JP2007146153A - 高分子化合物およびその合成方法 - Google Patents

高分子化合物およびその合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007146153A
JP2007146153A JP2006295938A JP2006295938A JP2007146153A JP 2007146153 A JP2007146153 A JP 2007146153A JP 2006295938 A JP2006295938 A JP 2006295938A JP 2006295938 A JP2006295938 A JP 2006295938A JP 2007146153 A JP2007146153 A JP 2007146153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
polymer compound
optionally substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006295938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4881127B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Matsuda
勝宏 松田
Hirohide Matsuhisa
裕英 松久
Hitoshi Horie
仁志 堀江
Takeshi Komuro
武士 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006295938A priority Critical patent/JP4881127B2/ja
Priority to US12/092,805 priority patent/US8143355B2/en
Priority to EP06832523.2A priority patent/EP1948709B1/en
Priority to PCT/JP2006/322510 priority patent/WO2007052847A1/en
Publication of JP2007146153A publication Critical patent/JP2007146153A/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/402,723 priority patent/US20120207956A1/en
Publication of JP4881127B2 publication Critical patent/JP4881127B2/ja
Priority to US14/792,415 priority patent/US11634535B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】機械強度(曲げ強度)の優れた新規高分子化合物を提供する。
【解決手段】下記式(2)である単位を有する高分子化合物。
Figure 2007146153

(式(2)中、Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていなくてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを示し、nは重合度185以上600以下である。)
【選択図】なし

Description

本発明は、新規高分子化合物およびその合成方法に関する。
近年、地球温暖化、枯渇資源使用の抑制という観点から再生可能資源(バイオマス)の利用技術が注目を浴びている。プラスチックにおいては、ポリ乳酸が植物を原料としたプラスチック(以下植物由来プラスチックと表記する。)として注目されている。原料である乳酸は、とうもろこしやさつまいも等のでん粉を発酵させることで得られる。しかし、ポリ乳酸は、従来のプラスチックに比べ、機械強度、耐熱性が劣る場合が多く、その用途は包装材や食器等に限られていた。
特許文献1の発明は、生分解性、機械的強度、熱安定性、さらに透明性に優れるというポリ乳酸の特徴を維持しつつ、ポリ乳酸の脆さが改善されたポリ乳酸系樹脂組成物及びその製造方法を提供することを目的としている。また、特許文献1の発明の更なる目的は、このポリ乳酸系樹脂組成物からなる包装材料や各種成形品を提供することにあるとしている。
また非特許文献1や特許文献2には以下の骨格構造が実質記載されている。
Figure 2007146153
このうち非特許文献1は、2,5−フランジカルボン酸とα,ω−グリコールとの重縮合に関するものである。この非特許文献1には、α,ω−グリコールのメチレン鎖の数が生成した高分子化合物の融点に及ぼす影響を調査するため、α,ω−グリコールのメチレン鎖の数を変更して重縮合を行ったことが記載されている。また特許文献2には、複素環を高分子化合物の骨格に含んだポリエステルを合成するための実験条件と、高分子化合物の収率が記載されている。
特開平11−140292号公報 米国特許公報第2251731号 Y. Hachihama, T.Shono, and K. Hyono, Technol. Repts. Osaka Univ., 8, 475 (1958)
上記に示した骨格構造は特許文献2及び非特許文献1に記載はあるものの、これらの文献にはそのユニット数の記載が無い。更に、このような骨格構造が示されているものの、例えば非特許文献1に記載の(例えばP479のFig.1参照)物性は融点のみであり、機械強度は明らかになっておらず、この骨格構造の高分子化合物が電気・電子部品等の用途に使用できるか不明であった。
そこで、我々が上記に示した骨格構造の高分子化合物を、重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)を規定しながら合成し、機械強度を検討した結果、電気・電子部品等の用途に使用できる高分子化合物となることを見出し、本発明を完成するに至った。
よって本発明は、
下記式(2)である単位を有することを特徴とする高分子化合物を提供する。
Figure 2007146153
(式(2)中、Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを示し、nは重合度で185以上600以下である。)
また本発明は、前記高分子化合物と添加剤とから構成される成形品用組成物を提供する。
また本発明は、
下記式(1)
Figure 2007146153
(式(1)中、Xはヒドロキシル基、アルコキシ基またはハロゲン原子のいずれかを表す。)
で表されるフランジカルボン酸化合物と、
下記式(3)
B−(OH)m (3)
(Bは、置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを表し、mは2以上である。)で表わされる多価アルコールと、を反応させることにより下記(2)式
Figure 2007146153
(Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを表し、nは2以上である。)
で表される単位を有する高分子化合物を合成することを特徴とする高分子化合物の合成方法を提供する。
本発明の高分子化合物は、重合度(繰返しユニット数)が数値規定されており、成形性と機械強度(曲げ強度)に優れた高分子化合物である。またこのような高分子化合物は添加剤を含有した熱可塑性樹脂としても提供することが出来る。
本発明は、下記式(2)である単位を有することを特徴とする高分子化合物である。
Figure 2007146153
式(2)中、Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを示し、nは重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)で185以上600以下である。
nが185より小さい場合、曲げ強度が弱く、電気・電子部品の用途への使用が難しい。nが600より大きい場合、粘性が高すぎて成形性に乏しい。nが185以上600以下であると曲げ強度が、汎用プラスチックであるハイインパクトポリスチレン(PSジャパン株式会社、グレード名433)の曲げ強度である34MPaを超えるため機械強度が良好であるということが出来る。
本発明に係る高分子化合物は、式(2)で示される単位が1種でもよく、また、Aが異なる2種以上の単位が含まれた共重合体であってもよい。前者はホモポリマーと呼ぶことができ、後者はコポリマーと呼ぶことが出来る。あるいは本発明に係る高分子化合物は、別のモノマーユニットとのコポリマーであってもよい。
生物由来の原料から本発明の高分子化合物を得る場合、本発明に係る高分子化合物はホモポリマーとなる可能性が高い。
式(2)のAにおける芳香族炭化水素基としては、ベンゼン環、ビフェニル環及びビス(フェニル)アルカンの他、ナフタレン環、インデン環、アントラセン環、フェナントレン環等の縮合環が挙げられる。ビス(フェニル)アルカンのアルカン部分としては、炭素数1〜3のアルカンが好ましく、より好ましいビス(フェニル)アルカンとしては、ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2'−ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン等が挙げられる。一方、複素環としては、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール等の五員環;ピラン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン等の六員環;インドール、カルバゾール、クマリン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、ベンゾチアゾール、キノリキサン、プリン等の縮合環等が挙げられる。
式(2)のAにおける脂肪族炭化水素基としては、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、イソブチレン基、s-ブチレン基、t-ブチレン基、ペンチレン基、イソペンチレン基、ネオペンチレン基等が上げられる。より好ましい脂肪族炭化水素基としては、エチレン基、プロピレン基及びブチレン基などの炭素数2〜4の直鎖または分岐鎖のアルキレン基を挙げることができる。
式(2)のAにおける脂環式炭化水素基としては、シクロアルキレン基、シクロアルケニル基から得られる2価の基等を挙げることができる。シクロアルキレン基としては、シクロペンチレン基、シクロへキシレン基、シクロヘプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基などが挙げられる。また、シクロアルケニル基としてはシクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基およびシクロオクテニル基などが挙げられる。
これらの芳香族炭化水素基、脂肪族炭化水素基及び脂環式炭化水素基は、置換されていてもよい。この置換基としては、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、ハロゲン原子等のヘテロ原子を含む各種のもの、例えば脂肪族オキシ基、芳香族オキシ基、シロキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、シリル基、ハロゲノ基等が挙げられる。脂肪族オキシ基の脂肪族基の具体例としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、シクロヘキシルメチル基、トリメチルシロキシヘキシル基、クロロエチル基、メトキシブチル基、ジメチルアミノメチル基、ブテニル基、オクテニル基等を挙げることができる。芳香族オキシ基としては、フェノキシ基等が挙げられる。
次に本発明の高分子化合物の合成について説明する。
式(2)の単位を有する高分子化合物は、式(1)で示されるフランジカルボン酸化合物(フランジカルボン酸、及びXがアルコキシ基またはハロゲン原子である誘導体を含む)と、式(3)で示される多価アルコールとを反応させることにより得ることができる。これらの高分子化合物の原料となるフランジカルボン酸、フランジカルボン酸化合物及び多価アルコールの少なくとも1種は、バイオマスから製造されたものであってもよい。
Figure 2007146153
(式(1)中、Xはヒドロキシル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を表す。)
フランジカルボン酸としては、2,5−フランジカルボン酸、2,4−フランジカルボン酸及び3,4−フランジカルボン酸を挙げることができる。また、式(1)におけるアルコキシ基としては、メトキシ基及びエトキシ基が好ましい。さらに、式(1)で表わされるフランジカルボン酸化合物は、セルロースやグルコース、フルクトースなどのいわゆる植物原料(バイオマス)から公知の方法で製造することができる。
B−(OH)m (3)
式(3)中のBは、は、置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基を表し、mは2以上である。
反応経路は一般式で以下のとおりである。
Figure 2007146153
即ち本発明に係る高分子化合物は反応経路から縮合物と呼ぶことが出来る。
なお、式(3)のBにおける芳香族炭化水素基としては、ベンゼン環やビフェニル環等の前記式(2)のAに関して示した各種芳香族を挙げることができる。また、この芳香族環は、各種の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、アルキル基やアルケニル基等の炭化水素基の他、前記式(2)のAに関して示した各種の置換基が挙げられる。
式(3)のBにおける脂肪族炭化水素基としては、アルキレン基等の炭化水素基など前記式(2)のAにおける脂肪族炭化水素基に関して示した各種の置換基が挙げられる。好ましい脂肪族炭化水素基としては、エチレン基、プロピレン基及びブチレン基などの炭素数2〜4の直鎖または分岐鎖のアルキレン基を挙げることができる。
式(3)のBにおける脂環式炭化水素基としては、シクロアルキレン基、シクロアルケニル基等の前記式(2)のAに関して示した脂環式炭化水素基を挙げることができる。これらの芳香族炭化水素基、脂肪族炭化水素基及び脂環式炭化水素基は、置換されていてもよい。この置換基としては前記式(2)のAに関して示した各種の置換基が挙げることができる。
式(3)におけるmは、2であることが好ましい。
式(3)の具体例としては、脂肪族または脂環族ジオール、ジヒドロキシベンゼン、ビスフェノール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスロース、ソルビトール、糖類を挙げることができる。また、ジオール類の分子間脱水から得られるエーテルジオール、さらにヒドロキシ安息香酸等のオキシカルボン酸を例示することができる。
脂肪族または脂環族ジオールの具体例としては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等がある。またジヒドロキシベンゼンとしてはたとえば1,3−ジヒドロキシベンゼンや1,4ジヒドロキシベンゼン等がある。
またビスフェノールとしては、ビス(2-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2'−ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−スルホン等がある。
好適な態様では、多価アルコールとしてジオールを用い、このジオールが、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールであり、植物を原料にして製造されるものである。
本発明にかかる高分子化合物を得るための重合方法としては、通常公知の方法、例えば、溶液重合、塊状重合、懸濁重合、乳化重合等が挙げられ、成形品の種類により適宜選択される。重合温度、重合触媒、溶剤などの媒体等についてはそれぞれの重合方法に従うものが用いうる。
次に、本発明にかかる高分子化合物を合成する場合の反応温度について説明する。先に述べたとおり、本発明にかかる高分子化合物の合成方法は次のとおりである。即ちこの合成方法は、フランジカルボン酸化合物と多価アルコールとを、触媒の存在下で、エステル化を行い、エステル化合物を得る工程と、こうして得られたエステル化合物の重縮合を行う工程とを有する。エステル化を行う反応温度は、110℃〜200℃で、好ましくは150℃〜180℃である。重縮合を行う温度範囲は、180℃〜280℃で、より好ましくは180℃〜230℃の範囲である。
この重縮合過程の終点で生じる溶融状態の高分子化合物をそのまま、あるいは必要に応じた形状にして、成形品用の熱可塑性樹脂として用いることができる。また、得られた高分子化合物に必要に応じて各種添加剤を添加した組成物を成形品用の原料として用いてもよい。
さらに、発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。この形態でも、本発明の高分子化合物の製法は、二つの工程に分かれている。一工程目は、ジカルボン酸とジオールのエステル化であり、二工程目はエステル交換反応による重縮合である。
一工程においては、フランジカルボン酸とジオール類、触媒または触媒混合物とを一緒に撹拌しながら徐々に110℃〜200℃に加熱、好ましくは150℃〜180℃で加熱し、フランジカルボン酸とジオールのエステル化を行う。このエステル化の終点は、反応混合物が透明になった時点で容易に確認できる。この時点で反応混合物はオリゴマーであり、ポリマーにはなっていない。二工程目においては、反応系の温度を180℃〜280℃に加熱、より好ましくは180℃〜230℃の範囲に加熱することでエステル交換反応を起こし、高分子量化を目的とした重縮合を開始させる。
この上述の重縮合段階は、好ましくは真空下で実施する。重縮合反応においては、副生成物としてジオールが生成し、これを除去することで重縮合の反応速度を高めるためである。この加熱および撹拌、減圧は前記成形品を成形するのに耐えうる、または前記成形品の仕様に耐えうる分子量まで継続しておこなう。
次に、反応初期に仕込むモノマーの量について詳細に説明する。初期に仕込むべきジオールの量は、望ましくは、フランジカルボン酸のモル数の1倍〜3倍の量とする。過剰なジオールや、重縮合反応が進行するにつれて生成するジオールは、反応系を減圧下にすることで留去するか、または他の溶媒と共沸させ留去するか、または他の方法により反応系外へ除去することができる。
次に触媒について説明する。ジカルボン酸とジオールからの高分子化合物の合成は、ジカルボン酸の自己触媒作用のために触媒を加えなくても進行する。しかし、ジカルボン酸の濃度は重合の進行とともに低下するため、触媒を添加したほうがより好ましい。本発明の高分子化合物の合成はエステル化とエステル交換反応による重縮合の二工程を含んでいるため、それぞれに好適な触媒が存在する。
第一工程のエステル化に好適な触媒としては、金属酸化物や塩、スズ、鉛、チタンなどの有機金属化合物や塩化ハフニウム(IV)や塩化ハフニウム(IV)・(THF)2などの四価のハフニウム化合物を挙げることができる。第二工程のエステル交換による重縮合に最適な触媒としては、鉛、亜鉛、マンガン、カルシウム、コバルト、マグネシウムなどの酢酸塩や炭酸塩、またはマグネシウム、亜鉛、鉛、アンチモンなどの金属酸化物やスズ、鉛、チタンなどの有機金属化合物を挙げることができる。両工程に有効な触媒として特にチタンアルコキシドが好ましい。
触媒は第一工程と第二工程の別々に加えてもよく、または前記の触媒群から任意の組み合わせで反応初期からフランジカルボン酸とジオールに混合してもよい。もちろん、フランジカルボン酸とジオールを加熱しながらそれに前記触媒を添加してもよく、さらに前記触媒群から任意の組み合わせで触媒を一回以上追加してよい。
また、高分子化合物を得た後に、公知の方法で固相重合を行っても良い。こうして得られたポリマーの好ましい一具体例における、重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)は285であり、Tmは170℃、5%減量熱分解温度は338℃であった。
上記の方法で得られた高分子化合物は熱可塑性樹脂である。光学機器やボトル、筐体材料の仕様に充分耐えうる物性をこの高分子化合物は有する。あるいはこの高分子化合物を成形用の熱可塑性樹脂とし、所望の形状に成形することで本発明にかかる成形品を得ることができる。成形方法は特に限定されない。例えば、圧縮成形、押し出し成形または射出成形などを利用することができる。また、上記の方法で得られた高分子化合物に、難燃剤、着色剤、内部離型剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、各種フィラーなどの添加剤を必要量添加してもよい。
成形品の好ましい使用例としては、インクジェットプリンターのインクタンク、電子写真のトナー容器、包装用樹脂や複写機、プリンター等の事務機またはカメラの筐体等の構成材料としての用途を挙げることができる。
実施例1乃至3において、本発明に係る3つの高分子化合物とそれぞれの合成方法を挙げる。また、実施例1乃至3における、高分子化合物の分子量測定やガラス転移温度(Tg)、結晶化温度(Tc)、融点(Tm)の測定、高分子の構造確認のためのNMR測定には以下の装置、条件を用いた。
分子量測定
分析機器 :Waters社製アライアンス2695
検出器 :示差屈折検出器
溶離液 :5 mMトリフルオロ酢酸ナトリウムの濃度であるヘキサフルオロイソプロパノール溶液
流量 :1.0 ml/min
カラム温度:40 ℃
重合度 :PMMAの標準を用いて数平均分子量を求め、算出した。
Tg、Tc、Tm測定
装置名:ティー・エイ・インスツルメント製示差走査熱量分析装置
パン:プラチナパン
試料重量:3mg
昇温開始温度:30℃
昇温速度:10℃/min
雰囲気:窒素
NMR測定
装置名:JEOL製JNM−ECA−400
(実施例1)ポリブチレン−2,5−フランジカルボキシレートの合成
窒素導入管、分留管-冷却管、温度計、SUS製撹拌羽を取り付けた1Lの四つ口フラスコを用意した。この四つ口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸(149.9g)と蒸留済み1,4―ブタンジオール(259.5g;モル比=1:3)、すず触媒(0.059wt%)、トルエンで溶解したチタン触媒(0.059 wt%)を測りとった。四つ口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、150℃の油浴に浸漬しこれら内容物を昇温させた。内温が150℃に達したあたりから縮合反応にともなう副生水の流出が始まり、約4時間かけて170℃まで昇温させた。
分留管をト字管に換え、減圧を開始した。約一時間かけてフルバキューム(5 Pa)とし、以後、減圧下(5 Pa)、180℃で約390分間反応を続けた。得られたポリマーは、ヘキサフルオロイソプロパノールで溶解させ、メタノールで再沈殿させたものを60℃×一昼夜真空乾燥した。つづいて、分子量を高めるため反応温度150℃で固相重合を行った。こうして得られたポリマーの重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)は285でありTmは170℃、Tgは31℃、Tcは90℃、5%減量熱分解温度は338℃であった。また1H−NMRによる同定結果を図1に示す。プロトンの相対強度は理論値の(a):(b):(C)=1:2:2に一致し、目的の高分子化合物が得られていることが分かる。
(実施例2)ポリエチレン−2,5−フランジカルボキシレートの合成
窒素導入管、分留管-冷却管、温度計、SUS製撹拌羽を取り付けた1Lの四つ口フラスコを用意した。この四つ口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸(149.9 g)と蒸留済みエチレングリコール(186.2 g モル比=1:3)、すず触媒(0.05 wt%)、トルエンで溶解したチタン触媒(0.05 wt%)を測りとった。四つ口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、150 ℃の油浴に浸漬しこれら内容物を昇温させた。内温が150℃に達したあたりから縮合反応にともなう副生水の流出が始まり、約4時間かけて280℃まで昇温させた。
分留管をト字管に換え、減圧を開始した。約一時間かけてフルバキューム(5Pa)とし、以後、減圧下(5Pa)、280℃で約390分間反応を続けた。得られたポリマーは、ヘキサフルオロイソプロパノールで溶解させ、メタノールで再沈殿させたものを60 ℃×一昼夜真空乾燥した。つづいて、分子量を高めるため反応温度180℃で固相重合を行った。得られたポリマーの重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)は126であり、Tmは170℃、Tgは85℃、結晶化温度156℃、熱分解温度は332℃であった。また1H−NMRによる同定結果を図2に示す。プロトンの相対強度は理論値の(a):(b)=1:2に一致し、目的の高分子化合物が得られていることが分かる。
(実施例3)ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレートの合成
窒素導入管、分留管-冷却管、温度計、SUS製撹拌羽を取り付けた1 Lの四つ口フラスコを用意した。この四つ口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸(149.9 g)と蒸留済み1,3−プロパンジオール(228.3 g モル比=1:3)、すず触媒(0.05 wt%)、トルエンで溶解したチタン触媒(0.05 wt%)を測りとった。 四つ口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、150 ℃の油浴に浸漬しこれら内容物を昇温させた。内温が150℃に達したあたりから縮合反応にともなう副生水の流出が始まり、約4時間かけて230℃まで昇温させた。分留管をト字管に換え、減圧を開始した。約一時間かけてフルバキューム(5Pa)とし、以後、減圧下(5Pa)、230 ℃で約390分間反応を続けた。得られたポリマーは、ヘキサフルオロイソプロパノールで溶解させ、メタノールで再沈殿させたものを60℃×一昼夜真空乾燥した。つづいて、分子量を高めるため反応温度140℃で固相重合を行った。得られたポリマーの重合度(DPn、ポリメチルメタクリレート換算)は78であり、Tmは150℃、Tgは39℃、結晶化温度102℃、熱分解温度は335℃であった。また1H−NMRによる同定結果を図3に示す。プロトンの相対強度は理論値の(a):(b):(C)=1:2:1に一致し、目的の高分子化合物が得られていることが分かる。
(実施例4)熱分解温度測定
表1に実施例の熱分解温度をまとめた。比較例として、Polymersource,Inc.製のポリ乳酸(n=)を購入して以下の条件でのTGA測定を行った。その結果、このポリエステルの熱分解温度は279℃であった。熱分解温度は、充分に乾燥した試料を下記条件でTGA測定(熱重量測定)して、5%重量減をもって規定した。
装置名:ティー・エイ・インスツルメント製熱重量測定装置
パン:プラチナパン
試料重量:3mg
昇温開始温度:30℃
昇温速度:10℃/min
雰囲気:窒素
その結果、いずれの高分子化合物も従来の植物由来プラスチックであるポリ乳酸に比べて熱分解温度が高く、耐熱性に優れていることが明らかとなった。
Figure 2007146153
(実施例5)
ここでは、合成した高分子化合物からなる成形品の機械強度について記述する。実施例1の高分子化合物を、成形前に80 ℃で8時間、真空乾燥で乾燥した。続いて、180℃、170Kg/cm2、プレス時間は2分でプレス成形を行った。このときの成形品の物性を表2に示す。
Figure 2007146153
また、曲げ強さ、曲げ弾性率、シャルピー衝撃試験(ノッチ付き)、荷重たわみ温度の測定には、得られた高分子化合物を射出成形し、長さ80mm、幅10mm、厚さ4mmの短冊試験片を作成し、ISOの規格に準拠して測定を行なった。それぞれの測定条件は以下のとおりである。
(1)曲げ強さ,曲げ弾性率の測定条件
試験方法:ISO178
試験温度:23℃
試験速度:2mm/min
(2)シャルピー衝撃試験(ノッチ付き)の測定条件
試験方法:ISO179/1eA(試験片1号Aノッチ,打撃方向エッジワイズ)
ハンマー:0.5J
(3)荷重たわみ温度の測定条件
試験方法:ISO75−2
荷重方向:フラットワイズ
曲げ応力:0.45MPa,1.80Mpa
このときの成形品の物性を表3に示す。
Figure 2007146153
表3から明らかなように、本発明の高分子化合物は機械強度(曲げ強度)が良好であり、電気・電子部品等の用途に使用できる高分子化合物であると分かる。
汎用プラスチックであるハイインパクトポリスチレン(PSジャパン株式会社、グレード名433)の曲げ強度である34MPaを超える場合、そのサンプルの機械強度(曲げ強度)が良好であると評価する。そして表3に示す結果はいずれも良好な結果であるということができる。
ポリブチレン−2,5−フランジカルボキシレートとその1H−NMRスペクトルを示す図である。 ポリエチレン−2,5−フランジカルボキシレートとその1H−NMRスペクトルを示す図である。 ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレートとその1H−NMRスペクトルを示す図である。

Claims (3)

  1. 下記式(2)である単位を有することを特徴とする高分子化合物。
    Figure 2007146153
    (式(2)中、Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを示し、nは重合度で185以上600以下である。)
  2. 請求項1に記載の前記高分子化合物と添加剤とから構成される成形品用組成物。
  3. 下記式(1)
    Figure 2007146153
    (式(1)中、Xはヒドロキシル基、アルコキシ基またはハロゲン原子のいずれかを表す。)
    で表されるフランジカルボン酸化合物と、
    下記式(3)
    B−(OH)m(3)
    (Bは、置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを表し、mは2以上である。)で表わされる多価アルコールと、を反応させることにより下記(2)式
    Figure 2007146153
    (Aは置換されていてもよい芳香族炭化水素基、置換されていてもよい脂肪族炭化水素基または置換されていてもよい脂環式炭化水素基のいずれかを表し、nは2以上である。)
    で表される単位を有する高分子化合物を合成することを特徴とする高分子化合物の合成方法。
JP2006295938A 2005-11-07 2006-10-31 高分子化合物およびその合成方法 Active JP4881127B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295938A JP4881127B2 (ja) 2005-11-07 2006-10-31 高分子化合物およびその合成方法
US12/092,805 US8143355B2 (en) 2005-11-07 2006-11-06 Polymer compound and method of synthesizing the same
EP06832523.2A EP1948709B1 (en) 2005-11-07 2006-11-06 Polymer compound and method of synthesizing the same
PCT/JP2006/322510 WO2007052847A1 (en) 2005-11-07 2006-11-06 Polymer compound and method of synthesizing the same
US13/402,723 US20120207956A1 (en) 2005-11-07 2012-02-22 Polymer compound and method of synthesizing the same
US14/792,415 US11634535B2 (en) 2005-11-07 2015-07-06 Polymer compound and method of synthesizing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322310 2005-11-07
JP2005322310 2005-11-07
JP2006295938A JP4881127B2 (ja) 2005-11-07 2006-10-31 高分子化合物およびその合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007146153A true JP2007146153A (ja) 2007-06-14
JP4881127B2 JP4881127B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38005988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295938A Active JP4881127B2 (ja) 2005-11-07 2006-10-31 高分子化合物およびその合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8143355B2 (ja)
EP (1) EP1948709B1 (ja)
JP (1) JP4881127B2 (ja)
WO (1) WO2007052847A1 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291244A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp フラン構造を含むポリエステル樹脂の製造方法
JP2009001630A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 高分子化合物、その製造方法、及び成形品用組成物
JP2009040812A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Canon Inc 樹脂組成物および成形物
JP2009062465A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
WO2009104780A1 (en) 2008-02-20 2009-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
JP2009197167A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 樹脂組成物および成形体
JP2009197168A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 樹脂組成物および成形体
JP2009263509A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JP2010254827A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
WO2010140599A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the resin, and molding product
JP2010280767A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Canon Inc ポリエステル樹脂、その製造方法、及び成形品
JP2011132506A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Canon Inc 難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2011520005A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 脂肪−芳香族生分解性ポリエステル
JP2012107228A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2012214680A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2012229395A (ja) * 2011-04-11 2012-11-22 Canon Inc プラスチックフィルム
WO2013111517A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Chemical sealing film
JP2013222044A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2014088480A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Okayama Univ ポリエーテルケトン及びその製造方法
JP2014118566A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Xerox Corp フランを含むポリエステルeaトナー
JP2015507684A (ja) * 2012-01-04 2015-03-12 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. バイオマスから調製された2,5−フランジカルボン酸系ポリエステル
JP2015511662A (ja) * 2012-03-30 2015-04-20 ロケット フレールRoquette Freres ポリマー、それを合成するためのプロセスおよびそれを含む組成物
JP2015514151A (ja) * 2012-03-30 2015-05-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリエステルおよびそれから製造される物品
JP2015516341A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 改善されたヒビ耐性を有する香料組成物用プラスチックボトル
JP2015120839A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 接着剤
JP2015120838A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 多孔性シート
JP2015127393A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 キヤノン株式会社 難燃組成物
JP2015145502A (ja) * 2009-11-06 2015-08-13 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニNovamont Societa Per Azioni 生分解性脂肪族−芳香族ポリエステル
JP2015160871A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 帝人株式会社 ポリエステル組成物およびその製造方法
JP2017501906A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company フランベースのポリマー炭化水素燃料バリア構造
JP2017508046A (ja) * 2014-03-11 2017-03-23 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー ポリエステル及びポリエステルを調製するための方法
WO2018012572A1 (ja) 2016-07-15 2018-01-18 株式会社クラレ シーラントフィルム及びその製造方法
JP2018035338A (ja) * 2015-09-04 2018-03-08 三菱ケミカル株式会社 ポリエステル樹脂
JP2018526521A (ja) * 2015-09-14 2018-09-13 センヴィナ・セー・フェー ポリエステルの製造方法
KR20190065369A (ko) * 2016-10-05 2019-06-11 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. 고체-상 중합된 폴리(테트라메틸렌-2,5-푸란 디카복실레이트) 폴리머의 생산 공정 및 이로서 생산된 폴리머
JP2019530787A (ja) * 2016-10-14 2019-10-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)を調製するためのプロセス
WO2020027276A1 (ja) 2018-08-03 2020-02-06 三菱ケミカル株式会社 積層体
KR20210029104A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270011A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 層状ケイ酸塩化合物および該層状ケイ酸塩化合物を含有する樹脂組成物
US20090018264A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Resin composition
JP5355022B2 (ja) 2007-10-12 2013-11-27 キヤノン株式会社 ポリエステル樹脂組成物および成形体
NL2002382C2 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Furanix Technologies Bv A process for preparing a polymer having a 2,5-furandicarboxylate moiety within the polymer backbone and such (co)polymers.
CN102050941B (zh) * 2009-11-03 2013-12-11 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种高分子聚合物及其生产方法
US20110124839A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Flame-retardant polyester copolymer, and production process and molded article thereof
EP2591040B1 (en) * 2010-07-07 2019-08-14 Perstorp AB Alkyd resin
CN102336905B (zh) * 2010-07-20 2014-06-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯酰胺及其制备方法
CN102336906B (zh) * 2010-07-20 2014-06-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯酰胺及其制备方法
EP2634634B1 (en) * 2010-10-27 2018-04-11 Kao Corporation Use of binder resin in toners and toner
IT1403611B1 (it) * 2010-12-22 2013-10-31 Novamont Spa Composizione di poliesteri
NL2005976C2 (en) 2011-01-10 2012-07-11 Furanix Technologies Bv Process for the depolymerization of a furan dicarboxylate containing polyester.
US9573120B2 (en) 2014-05-08 2017-02-21 Eastman Chemical Company Furan-2,5-dicarboxylic acid purge process
US10800877B2 (en) 2011-10-14 2020-10-13 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing furandicarboxylic acid or an ester thereof, and 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol
EP2771382B1 (en) 2011-10-24 2018-01-03 Synvina C.V. A process for preparing a polymer product having a 2,5-furandicarboxylate moiety within the polymer backbone to be used in bottle, film or fibre applications
FR2985260B1 (fr) 2011-12-29 2014-06-27 Natura Cosmeticos Sa Procede pour la production de poly(2,5-furanedicarboxylate d'ethylene) a partir d'acide 2,5-furanedicarboxylique et son utilisation, compose polyester et melanges de celui-ci.
DE102012003417A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-22 Uhde Inventa-Fischer Gmbh Verfahren zur Herstellung eines hochmolekularen, heteroaromatischen Polyesters oder Copolyesters
US8658810B2 (en) 2012-06-22 2014-02-25 Eastman Chemical Company Method for producing purified dialkyl-furan-2,5-dicarboxylate vapor
US8912349B2 (en) 2012-06-22 2014-12-16 Eastman Chemical Company Method for producing purified dialkyl-furan-2,5-dicarboxylate separation and solid liquid separation
US8859788B2 (en) 2012-06-22 2014-10-14 Eastman Chemical Company Esterification of furan-2,5-dicarboxylic acid to a dialkyl-furan-2,5-dicarboxylate vapor with rectification
JP6175501B2 (ja) * 2012-08-31 2017-08-02 ソシエテ アノニム デ ゾ ミネラル デヴィアン エ オン ナブレジェ“エス.ア.ウ.エム.ウ” ボトルの製造方法
BR112015020539B8 (pt) 2013-03-15 2022-10-18 Sulzer Chemtech Ag Processo para preparar um polímero de poliéster e um oligômero cíclico, bem como composição de oligômero obtida pelo mesmo e uso
JP6416134B2 (ja) 2013-03-15 2018-10-31 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト フラン単位を有するポリエステルポリマーを含むポリエステルポリマー組成物を調製する方法、並びにそれにより得られるポリエステルポリマー組成物及びその使用
US10351973B2 (en) 2013-06-20 2019-07-16 Furanix Technologies B.V. Process for the preparation of a fiber, a fiber and a yarn made from such a fiber
ES2688373T5 (es) * 2014-03-11 2023-01-11 Furanix Technologies Bv Poliéster y método destinado a la preparación de dicho poliéster
EP3378881B1 (en) 2014-03-11 2022-02-09 Furanix Technologies B.V. Process for enhancing the molecular weight of a polyester
US9840582B2 (en) 2014-03-11 2017-12-12 Furanix Technologies B.V. Method for preparing a polyester under specific esterification conditions
US10189989B2 (en) 2014-04-02 2019-01-29 Basf Se Polyester mixture including polyethylene 2,5-furandicarboxylate
DE102015205191A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Basf Se Polyestermischung
US10010812B2 (en) 2014-05-08 2018-07-03 Eastman Chemical Company Furan-2,5-dicarboxylic acid purge process
US9944615B2 (en) 2014-05-08 2018-04-17 Eastman Chemical Company Purifying crude furan 2,5-dicarboxylic acid by hydrogenation and a purge zone
AU2015307312B2 (en) * 2014-08-25 2020-07-23 Furanix Technologies B.V. Process for producing an oriented film comprising poly(ethylene-2,5-furandicarboxylate)
ES2965441T3 (es) 2015-04-14 2024-04-15 Du Pont Procedimientos para producir ácido 2,5-furandicarboxílico y derivados del mismo
NL2015265B1 (en) 2015-08-04 2017-02-21 Furanix Technologies Bv Polyester composition.
NL2015264B1 (en) 2015-08-04 2017-02-21 Furanix Technologies Bv Masterbatch polyester composition.
NL2015266B1 (en) 2015-08-04 2017-02-21 Furanix Technologies Bv Poly(alkylene furandicarboxylate)-comprising polyester.
KR20230143619A (ko) 2015-09-02 2023-10-12 도요보 가부시키가이샤 푸란디카르복실레이트 단위를 함유하는 폴리에스테르 필름
CN108349921A (zh) * 2015-09-17 2018-07-31 微麦德斯公司 聚合物及其生产方法
JP6967455B2 (ja) 2015-12-28 2021-11-17 東洋紡株式会社 積層ポリエステルフィルム
TWI799369B (zh) 2015-12-28 2023-04-21 日商東洋紡股份有限公司 積層聚酯膜
MX2018011743A (es) 2016-03-30 2019-05-30 Toyo Boseki Pelicula de poliester.
US20190202977A1 (en) 2016-09-16 2019-07-04 Micromidas, Inc. Polymers and methods of producing thereof
WO2018060241A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Sulzer Chemtech Ag A process to prepare a polyester polymer and a polyester polymer obtainable thereby
EP3301091A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Sulzer Chemtech AG A process to prepare a cyclic oligomer and a cyclic oligomer obtainable thereby and a process to polymerize it
US11072683B2 (en) 2016-12-22 2021-07-27 Basf Se Furandicarboxylic acid-containing polyesters
KR102411863B1 (ko) 2017-03-01 2022-06-22 도요보 가부시키가이샤 푸란디카르복실산 유닛을 갖는 폴리에스테르 필름과 히트 시일성 수지층을 구비하는 적층체 및 포장 주머니
CN110382602B (zh) 2017-03-01 2022-05-27 东洋纺株式会社 具有呋喃二甲酸单元的聚酯膜的制造方法
US20190023837A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Eastman Chemical Company Production of polyethylene furanoate in a retrofitted polyester plant
US20190023675A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Eastman Chemical Company Method for producing purified dialkyl-furan-2,5-dicarboxylate
US10526301B1 (en) 2018-10-18 2020-01-07 Eastman Chemical Company Production of purified dialkyl-furan-2,5-dicarboxylate (DAFD) in a retrofitted DMT plant
JP2022510705A (ja) 2018-12-06 2022-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (コ)ポリエステルの製造方法
CN111378121B (zh) * 2020-03-31 2023-03-10 上海凯赛生物技术股份有限公司 一种高粘聚酰胺56树脂、高强聚酰胺56工业丝及其制备方法与应用
CN111411405B (zh) * 2020-03-31 2021-09-28 上海凯赛生物技术股份有限公司 一种高强聚酰胺56工业丝及其制备方法与应用
CN112175176A (zh) * 2020-10-26 2021-01-05 徐州工程学院 一种海水可降解呋喃二甲酸共聚酯及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505359A (ja) * 1998-03-07 2002-02-19 アキシヴァ ゲーエムベーハー 天然に生じる再生可能な原材料、特にイソソルビトールに基づく生物分解性ポリマー
JP2002512268A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー イソソルビド含有ポリエステルおよびそれの製造方法
JP2002293944A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリレートの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB621971A (en) * 1946-11-12 1949-04-25 James Gordon Napier Drewitt Improvements in polymers
EP0514790A2 (de) 1991-05-24 1992-11-25 Hoechst Aktiengesellschaft Polykondensate, die Weinsäurederivate enthalten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
US5283295A (en) * 1992-06-08 1994-02-01 Eastman Kodak Company Polymer blends useful for forming extrusion blow molded articles
JP3783426B2 (ja) 1997-08-27 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ポリカーボネート化合物を含有するポリ乳酸系樹脂組成物
US6342300B1 (en) 1999-02-20 2002-01-29 Celanese Ventures Gmbh Biodegradable polymers based on natural and renewable raw materials especially isosorbite
US8034866B2 (en) * 2003-12-30 2011-10-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505359A (ja) * 1998-03-07 2002-02-19 アキシヴァ ゲーエムベーハー 天然に生じる再生可能な原材料、特にイソソルビトールに基づく生物分解性ポリマー
JP2002512268A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー イソソルビド含有ポリエステルおよびそれの製造方法
JP2002293944A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリレートの製造方法

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291244A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp フラン構造を含むポリエステル樹脂の製造方法
JP2008291243A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp フラン構造を含む熱可塑性樹脂
JP2009001630A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 高分子化合物、その製造方法、及び成形品用組成物
JP2009040812A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Canon Inc 樹脂組成物および成形物
JP2009062465A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
WO2009104780A1 (en) 2008-02-20 2009-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
US8420769B2 (en) 2008-02-20 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
US9102793B2 (en) 2008-02-20 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
JP2009197167A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 樹脂組成物および成形体
JP2009197168A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 樹脂組成物および成形体
JP2009263509A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JP2011520005A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 脂肪−芳香族生分解性ポリエステル
US11345779B2 (en) 2008-05-08 2022-05-31 Novamont S.P.A. Aliphatic-aromatic biodegradable polyester
US10526442B2 (en) 2008-05-08 2020-01-07 Novamont S.P.A. Aliphatic-aromatic biodegradable polyester
US10316139B2 (en) 2008-05-08 2019-06-11 Novamont S.P.A. Aliphatic-aromatic biodegradable polyester
JP2010254827A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
JP2010280767A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Canon Inc ポリエステル樹脂、その製造方法、及び成形品
US8981037B2 (en) 2009-06-03 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the resin, and molding product
WO2010140599A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Polyester resin, method of producing the resin, and molding product
JP2017082234A (ja) * 2009-11-06 2017-05-18 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニNovamont Societa Per Azioni 生分解性脂肪族−芳香族ポリエステル
JP2015145502A (ja) * 2009-11-06 2015-08-13 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニNovamont Societa Per Azioni 生分解性脂肪族−芳香族ポリエステル
JP2011132506A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Canon Inc 難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2012107228A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2012214680A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2012229395A (ja) * 2011-04-11 2012-11-22 Canon Inc プラスチックフィルム
JP2015507684A (ja) * 2012-01-04 2015-03-12 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. バイオマスから調製された2,5−フランジカルボン酸系ポリエステル
CN104066777A (zh) * 2012-01-23 2014-09-24 佳能株式会社 化学药品密封用膜
JP2013173914A (ja) * 2012-01-23 2013-09-05 Canon Inc 薬品封止用フィルム
WO2013111517A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Chemical sealing film
CN104066777B (zh) * 2012-01-23 2017-03-01 佳能株式会社 化学药品密封用膜
US9382380B2 (en) 2012-01-23 2016-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Chemical sealing film
JP2015514151A (ja) * 2012-03-30 2015-05-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリエステルおよびそれから製造される物品
JP2015511662A (ja) * 2012-03-30 2015-04-20 ロケット フレールRoquette Freres ポリマー、それを合成するためのプロセスおよびそれを含む組成物
JP2015516341A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 改善されたヒビ耐性を有する香料組成物用プラスチックボトル
JP2013222044A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2014088480A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Okayama Univ ポリエーテルケトン及びその製造方法
JP2014118566A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Xerox Corp フランを含むポリエステルeaトナー
JP2015127393A (ja) * 2013-11-26 2015-07-09 キヤノン株式会社 難燃組成物
JP2017501906A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company フランベースのポリマー炭化水素燃料バリア構造
JP2015120838A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 多孔性シート
JP2015120839A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 接着剤
JP2015160871A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 帝人株式会社 ポリエステル組成物およびその製造方法
JP2017508046A (ja) * 2014-03-11 2017-03-23 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー ポリエステル及びポリエステルを調製するための方法
JP7113595B2 (ja) 2014-03-11 2022-08-05 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー ポリエステル及びポリエステルを調製するための方法
JP2018035338A (ja) * 2015-09-04 2018-03-08 三菱ケミカル株式会社 ポリエステル樹脂
JP2018526521A (ja) * 2015-09-14 2018-09-13 センヴィナ・セー・フェー ポリエステルの製造方法
US11332574B2 (en) 2016-07-15 2022-05-17 Kuraray Co., Ltd. Sealant film and method for producing same
WO2018012572A1 (ja) 2016-07-15 2018-01-18 株式会社クラレ シーラントフィルム及びその製造方法
JP2019529672A (ja) * 2016-10-05 2019-10-17 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー 固相重合ポリ(テトラメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)ポリマーの製造方法及び製造されたポリマー
JP7041130B2 (ja) 2016-10-05 2022-03-23 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー 固相重合ポリ(テトラメチレン-2,5-フランジカルボキシレート)ポリマーの製造方法及び製造されたポリマー
KR20190065369A (ko) * 2016-10-05 2019-06-11 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. 고체-상 중합된 폴리(테트라메틸렌-2,5-푸란 디카복실레이트) 폴리머의 생산 공정 및 이로서 생산된 폴리머
KR102453497B1 (ko) * 2016-10-05 2022-10-11 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. 고체-상 중합된 폴리(테트라메틸렌-2,5-푸란 디카복실레이트) 폴리머의 생산 공정 및 이로서 생산된 폴리머
JP2019530787A (ja) * 2016-10-14 2019-10-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)を調製するためのプロセス
JP7129406B2 (ja) 2016-10-14 2022-09-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)を調製するためのプロセス
WO2020027276A1 (ja) 2018-08-03 2020-02-06 三菱ケミカル株式会社 積層体
KR20210040951A (ko) 2018-08-03 2021-04-14 미쯔비시 케미컬 주식회사 적층체
KR20210029104A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102407792B1 (ko) 2019-09-05 2022-06-10 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007052847A1 (en) 2007-05-10
EP1948709B1 (en) 2013-05-29
EP1948709A1 (en) 2008-07-30
US20090124763A1 (en) 2009-05-14
US11634535B2 (en) 2023-04-25
US8143355B2 (en) 2012-03-27
EP1948709A4 (en) 2010-09-22
US20160002395A1 (en) 2016-01-07
US20120207956A1 (en) 2012-08-16
JP4881127B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881127B2 (ja) 高分子化合物およびその合成方法
JP5517494B2 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
US9102793B2 (en) Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
JP6235067B2 (ja) ポリオルガノシロキサン化合物、製造方法およびこれを含むコーポリカーボネート樹脂
JP5351612B2 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
JP5213391B2 (ja) ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
JP2011132505A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法、及びその成形品
Feng et al. A designed synthetic strategy toward poly (isosorbide terephthalate) copolymers: a combination of temporary modification, transesterification, cyclization and polycondensation
JP5618040B2 (ja) バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
JP2008308578A (ja) フラン環を含有するポリアリレート樹脂の製造方法
JP2017528535A (ja) 透明生分解性高分子
Zhang et al. Renewable furan-derived diamine as primary amine source to prepare fully bio-based bis-benzoxazine monomer under solvent-free condition
Hu et al. Polyesters derived from bio-based eugenol and 10-undecenoic acid: synthesis, characterization, and structure–property relationships
TWI770680B (zh) 生物可分解聚酯
TWI579319B (zh) 具有改良之透明度及耐衝擊性之聚矽氧烷-聚碳酸酯共聚物及其製備方法
JP2008239744A (ja) ポリエステル樹脂
Wang et al. Synthesis and characterization of copolymeric aliphatic–aromatic esters derived from terephthalic acid, 1, 4‐butanediol, and ε‐caprolactone by physical, thermal, and mechanical properties and NMR measurements
WO2011143379A2 (en) Poly(dihydroferulic acid) a biorenewable polyethylene terephthalate mimic derived from lignin and acetic acid
Wang et al. Synthesis and properties of biodegradable aliphatic–aromatic polyesters derived from 4‐hydroxybenzaldehyde
JP5643072B2 (ja) 液晶ポリエステル
JPH0356527A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造方法
Hirano et al. Linear polymers with sulfur in the main chain III. Synthesis of polythioesters by polycondensation of bis (4, 4′‐mercaptophenyl) sulfide with various acid dichlorides and their properties
JP3732754B2 (ja) 生分解性共重合ポリエステルの製造方法
JP6301146B2 (ja) 脂肪族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体
KR102541752B1 (ko) 트랜스미션 부품용 폴리에스테르 엘라스토머 수지 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4881127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3