JP5618040B2 - バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法 - Google Patents

バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5618040B2
JP5618040B2 JP2009107234A JP2009107234A JP5618040B2 JP 5618040 B2 JP5618040 B2 JP 5618040B2 JP 2009107234 A JP2009107234 A JP 2009107234A JP 2009107234 A JP2009107234 A JP 2009107234A JP 5618040 B2 JP5618040 B2 JP 5618040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
high molecular
polyester ether
general formula
aliphatic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009107234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010254827A (ja
Inventor
田口 洋一
洋一 田口
大石 晃広
晃広 大石
洋 飯田
洋 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2009107234A priority Critical patent/JP5618040B2/ja
Publication of JP2010254827A publication Critical patent/JP2010254827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618040B2 publication Critical patent/JP5618040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、新規な共重合構造を有する高分子量脂肪族ポリエステルエーテル及びその製造方法に関するものである。
ポリオレフィンや芳香族ポリエステル等の合成高分子は、日常生活に欠かせない材料として大量に使われているが、これらの合成高分子の原材料は石油を中心とした化石燃料であり、将来的な不足が予想されている。このため、持続可能なバイオマスを原料とした化成品や高分子の合成が注目されている。
米国エネルギー省は、バイオマス資源から合成可能な化学製品を系統的に調査し、スクリーニングによって最も有望な12種の化学品を選定したが、その中に2,5-フランジカルボン酸が選定されている(非特許文献1)。2,5-フランジカルボン酸は新規なバイオベースポリマーの原料として期待されている。
本発明者らは、バイオマス由来のガラクタル酸に脂肪族アルコールを反応させることにより、容易に2,5-フランジカルボン酸ジエステルを合成する方法を提案した(特許文献1)。とくにアルコールとして1-ブタノールを用いると高収率で2,5-フランジカルボン酸ジブチルが得られる(非特許文献2)。
本発明者らは、バイオマス由来のグルカル酸を用いても、脂肪族アルコールと反応させることにより同様に2,5-フランジカルボン酸ジアルキルが合成できることを見出した(非特許文献3)。
また、本発明者らは、上記方法により合成した2,5-フランジカルボン酸ジブチルエステルを用いて、コハク酸および1,4-ブタンジオールと共重合することにより、すぐれた性質を有する高分子量脂肪族ポリエステルの製造法を提案した(特許文献2)。
2,5-フランジカルボン酸と脂肪族ジオール類との重合によるポリマーの合成については、すでに庄野ら(非特許文献4)およびMooreら(非特許文献5)により報告されているが、これらは分子量が低く、機械的物性が測定できない等の問題があった。
特開2008-127282 特願2008-115161
DOE report Top Value Added Chemicals from Biomass 2004 PNNL/DOE Y. Taguchi, et al., Chemistry Letters, 37(1), 50-51 (2008). 田口他、第9回GSCシンポジウム、E-13, 2009年3月9日 庄野他、工業科学雑誌、63(1), 176-178 (1960). J. A. Moore et al, Macromolecules, 11(3), 568-573 (1978).
本発明は、バイオマス由来の化成品である2,5-フランジカルボン酸誘導体を含有し、機械的強度、熱的性質に優れた新規な高分子量脂肪族ポリエステルエーテル及び該高分子量脂肪族ポリエステルエーテルの工業的に有利な製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、この出願は、以下の発明を提供するものである。
〈1〉 一般式(1)
Figure 0005618040
(式中、Rは炭素数2〜12の二価脂肪族基、pはポリエステル中に含まれる前記一般式(1)で示されるエステル部のモル分率を示す)で表わされるエステル部Aと、一般式(2)
Figure 0005618040
(式中、rはポリエステル中に含まれる前記一般式(2)で示されるエーテル部のモル分率を示す)で表わされるエーテル部Bを含有することを特徴とする高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
〈2〉使用されるフランジカルボン酸成分がバイオマス由来であることを特徴とする請求項1に記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
〈3〉Rが(CHであることを特徴とする請求項1または2に記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
〈4〉下記一般式(3)
Figure 0005618040
(式中、RはHまたは炭素数1〜8のアルキル基を示す)で表わされる2,5-フランジカルボン酸誘導体と、下記一般式(4)
Figure 0005618040
(式中、Rは炭素数2〜12の二価脂肪族基を示す)で表わされる脂肪族グリコールとを縮合反応させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルの製造方法。
〈5〉Rがn-ブチル基であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルの製造方法。
本発明の高分子量脂肪族ポリエステルは、すぐれた熱的・機械的性質を有するとともに、バイオマス由来のフランジカルボン酸部分を含有するため、バイオマス由来原料の有効利用が図られる。
本発明に係る新規な高分子量ポリエステルエーテルは、
一般式(1)
Figure 0005618040
(式中、Rは炭素数2〜12の二価脂肪族基、pはポリエステル中に含まれる前記一般式(1)で示されるエステル部のモル分率を示す)で表わされるエステル部Aと、一般式(2)
Figure 0005618040
(式中、rはポリエステル中に含まれる前記一般式(2)で示されるエーテル部のモル分率を示す)で表わされるエーテル部Bを含有することを特徴とする。
この場合、エステル部Aを示す一般式(1)において、Rは鎖状又は環状の二価脂肪族基を示すが、その炭素数は2〜12、好ましくは2〜8である。このような二価脂肪族基としては、アルキレン基、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ヘキシレン、オクチレン、ドデシレン、シクロヘキシレン、シクロヘキサンジメチレン等が挙げられる。
エーテル部Bを示す一般式(2)において、Rは前記と同じである。rは、通常、p1モルあたり、0.01〜2.0モル、好ましくは0.10〜1.0モルの割合である。
本発明の高分子量ポリエステルエーテルは、1万以上、好ましくは3万以上の重量平均分子量を有するものである。この場合、その重量平均分子量の上限は100万程度である。
本発明の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルは、すぐれた熱的・機械的特性を有し、しかもバイオマス由来原料の有効利用が図られたものである。
本発明の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルは、たとえば、
下記一般式(3)
Figure 0005618040
(式中、RはHまたは炭素数1〜8のアルキル基を示す)で表わされる2,5-フランジカルボン酸誘導体と、下記一般式(4)
Figure 0005618040
(式中、Rは炭素数2〜12の二価脂肪族基を示す)で表わされる脂肪族グリコールとを縮合反応させることにより製造することができる。
前記一般式(3)で表わされる2,5-フランジカルボン酸誘導体としては、2,5-フランジカルボン酸、2,5-フランジカルボン酸ジメチル、2,5-フランジカルボン酸ジエチル、2,5-フランジカルボン酸ジプロピル、2,5-フランジカルボン酸ジブチル、2,5-フランジカルボン酸ジヘキシル、2,5-フランジカルボン酸ジオクチル等が挙げられる。
また、前記一般式(4)で表わされる脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。
本発明に係る前記縮合反応は、従来公知のポリエステル縮合用触媒の存在下で好ましく行われる。前記反応において、その反応温度は、100〜300℃、好ましくは120〜270℃である。反応圧力は、減圧、常圧またはやや加圧(0.5kg/cm2G以下)であることができるが、好ましくは、常圧ないし減圧である。
前記縮合反応を行う場合、反応は予備縮合工程(第一工程)と、高分子量化工程(第二工程)との二つの工程で行うのが好ましい。
前記予備縮合工程においては、末端に脂肪族ジオールの結合した低分子量の縮合物を生成させる。この縮合物の数平均分子量は、1000〜5000にするのがよく、その分子量は反応条件及び反応時間により適当に調節することができる。
前記高分子量工程においては、低分子量の縮合物の末端に結合する脂肪族ジオールを脱離させながら縮合させて高分子量の縮合物を生成させる工程である。この工程により、重量平均分子量が1万以上の縮合物を生成させることができる。この場合の反応条件は、副生する脂肪族ジオールが気体として存在しうる条件であればよい。この高分子量工程は、前記予備縮合工程を実施する反応装置と同じ装置又は攪拌効率のよい重合装置で実施することができる。
触媒、予備縮合工程の反応条件、高分子量化工程の反応条件を適当に調節することにより、エーテル部Bの比率rを変化させることが可能である。
次に本発明を実施例によって具体的に説明する。脂肪族ポリエステルエーテルの種々の物性値は下記の方法によって測定した。
(分子量及び分子量分布)ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法を用いて標準ポリスチレンから校正曲線を作成し、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)を求めた。なお、溶離液はクロロホルムを用いた。
(熱的性質)示差走査熱量分析装置(DSC)により融解温度及びガラス転移点を求めた。また熱重量分析装置(TG)により熱分解温度を求めた。
(エーテルの比率)生成物のプロトンNMRの測定において、フラン環のプロトンとエーテル部のメチレン基の積分比により高分子に含まれるエーテルの比率を計算した。
実施例1
攪拌羽つき内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル13.4g(50.0ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール11.9g(101ミリモル)、酢酸カルシウム一水和物49.9mg(0.28ミリモル)、酸化アンチモン89.6mg(0.31ミリモル)を仕込み、160℃まで昇温して1時間、1-ブタノールの留出を行った。40mmHgに減圧して、温度を徐々に230℃まで昇温して2時間保持した。温度をいったん180℃まで下げて、1mmHg以下まで減圧したのち、温度を徐々に上げて230℃で2時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 30,200、Mw 129,700を有し、そのMw/Mnは4.29であった。またその融解温度は143.0℃であり、その2%重量減温度は346.2℃であった。これはポリエチレンの融点(135℃)や生分解性プラスチックであるポリエチレンサクシネート(108℃)よりも高い。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、27モルの割合である。
また、機械的強度を測定したところ、弾性率365MPa、上降伏点応力25.1MPa、破断点応力8.4MPa、破断点伸度100%の優れた特性を示した。
実施例2
内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル2.68g(10.0ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール2.37g(20.1ミリモル)、チタンテトライソプロポキシド25マイクロリットル(0.1ミリモル)を仕込み、160℃まで昇温して1時間、1-ブタノールの留出を行った。その後、温度を徐々に200℃まで昇温して3時間保持した。温度をいったん180℃まで下げて、3mmHgまで減圧したのち、温度を徐々に上げて230℃で3.5時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 14,100、Mw 40,200を有し、そのMw/Mnは2.85であった。またその融解温度は131.9℃であり、その2%重量減温度は329.8℃であった。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、15モルの割合である。
実施例3
攪拌羽つき内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル13.45g(50.2ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール11.80g(100.0ミリモル)、チタンテトライソプロポキシド12.5マイクロリットル(0.05ミリモル)を仕込み、160℃まで昇温して30分、180℃で30分、200℃で30分、230℃で1時間、1-ブタノールの留出を行った。温度をいったん180℃まで下げて、1mmHg以下まで減圧したのち、180℃で30分、200℃で30分、230℃で2時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 32,000、Mw 115,000を有し、そのMw/Mnは3.59であった。またその融解温度は113.8℃であり、その2%重量減温度は349.2℃であった。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、40モルの割合である。
また、機械的強度を測定したところ、弾性率78.5MPa、上降伏点応力11.2MPa、破断点応力20.1MPa、破断点伸度424%の優れた特性を示した。
実施例4
内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル8.05g(30.0ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール7.10g(60.2ミリモル)、酸化アンチモン0.0636g(0.22ミリモル)を仕込み、200℃まで昇温して30分、230℃で2.5時間、1-ブタノールの留出を行った。温度をいったん180℃まで下げて、1.5mmHgまで減圧したのち、温度を徐々に上げて230℃で5時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 19,300、Mw 55,200を有し、そのMw/Mnは2.85であった。またその融解温度は111.9℃であり、その2%重量減温度は348.5℃であった。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、60モルの割合である。
また、機械的強度を測定したところ、弾性率47.8MPa、上降伏点応力10.3MPa、破断点応力16.7MPa、破断点伸度493%であった。
実施例5
内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル8.05g(30.0ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール7.09g(60.1ミリモル)、2-エチルヘキサン酸スズ25マイクロリットル(約0.1ミリモル)を仕込み、230℃まで昇温して1時間、その後100mmHgまで減圧してさらに1時間、1-ブタノールの留出を行った。温度をいったん180℃まで下げて、0.5mmHgまで減圧したのち、徐々に温度を上げ、230℃で5時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 14,800、Mw 42,800を有し、そのMw/Mnは2.89であった。またその融解温度は103.3℃であり、その2%重量減温度は351.6℃であった。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、56モルの割合である。
また、機械的強度を測定したところ、弾性率68.0MPa、上降伏点応力10.5MPa、破断点応力8.3MPa、破断点伸度24%であった。
実施例6
内容量50ミリリットルのガラス製反応器に2,5-フランジカルボン酸ジブチル8.03g(30.0ミリモル)、1,6-ヘキサンジオール7.10g(60.2ミリモル)、酢酸カルシウム0.0337g(0.19ミリモル)、酸化アンチモン0.0490g(0.17ミリモル)を仕込み、180℃まで昇温して1時間、230℃で1時間、1-ブタノールの留出を行った。0.5mmHgまで減圧したのち、温度を徐々に上げて230℃で5時間保持した。得られたポリマーは褐色で、Mn 14,700、Mw 35,800を有し、そのMw/Mnは2.44であった。またその融解温度は107.1℃であり、その2%重量減温度は350.4℃であった。このポリマー中に含まれるエーテル結合の割合は、ポリマー中に含まれるフランジカルボン酸成分100モルあたり、59モルの割合である。
また、機械的強度を測定したところ、弾性率81.7MPa、上降伏点応力11.5MPa、破断点応力7.5MPa、破断点伸度27%であった。

Claims (5)

  1. 一般式(1)
    Figure 0005618040
    (式中、R1は炭素数6〜12の二価脂肪族基、pはポリエステルエーテル中に含まれる前記一般式(1)で示されるエステル部のモル分率を示す)で表わされるエステル部Aと、一般式(2)
    Figure 0005618040
    (式中、R1は炭素数6〜12の二価脂肪族基、rはポリエステルエーテル中に含まれる前記一般式(2)で示されるエーテル部のモル分率を示す)で表わされるエーテル部Bを含有する高分子量脂肪族ポリエステルエーテルであって、
    ここで、rはp1モルあたり0.4〜2.0モルの割合であることを特徴とする、高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
  2. 使用されるフランジカルボン酸成分がバイオマス由来であることを特徴とする請求項1に記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
  3. 1が(CH2)6であることを特徴とする請求項1または2に記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテル。
  4. 下記一般式(3)
    Figure 0005618040
    (式中、R2はHまたは炭素数1〜8のアルキル基を示す)で表わされる2,5-フランジカルボン酸誘導体と、下記一般式(4)
    Figure 0005618040
    (式中、R1は炭素数6〜12の二価脂肪族基を示す)で表わされる脂肪族グリコールとを縮合反応させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルの製造方法。
  5. 2がn-ブチル基であることを特徴とする請求項4に記載の高分子量脂肪族ポリエステルエーテルの製造方法。
JP2009107234A 2009-04-27 2009-04-27 バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5618040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107234A JP5618040B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107234A JP5618040B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010254827A JP2010254827A (ja) 2010-11-11
JP5618040B2 true JP5618040B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43316118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107234A Expired - Fee Related JP5618040B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5618040B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013092667A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Teijin Aramid B.V. Liquid crystalline furandicarboxylic acid-based aromatic polyesters
CA2867524C (en) * 2012-03-30 2021-02-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters and fibers made therefrom
FR2988724B1 (fr) * 2012-03-30 2014-04-25 Roquette Freres Polymeres, leur procede de synthese et compositions les comprenant
KR102149260B1 (ko) * 2013-03-15 2020-09-07 술저 켐테크 악티엔게젤샤프트 푸란 유닛을 가진 폴리에스테르 폴리머를 포함하는 폴리에스테르 폴리머 조성물의 제조 방법, 및 이 방법에 의해 수득가능한 폴리에스테르 폴리머 조성물 및 이의 용도
EP3085723B1 (en) * 2013-12-19 2022-02-02 Toyobo Co., Ltd. Polyester resin
WO2015108026A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 東洋紡株式会社 共重合ポリエステル樹脂及びこれを用いた接着剤
JP6342673B2 (ja) * 2014-02-26 2018-06-13 帝人株式会社 ポリエステル組成物およびその製造方法
CN104292782B (zh) * 2014-05-13 2016-03-30 浙江大学 全生物基可生物降解的聚乳酸组合物及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4881127B2 (ja) * 2005-11-07 2012-02-22 キヤノン株式会社 高分子化合物およびその合成方法
JP5051509B2 (ja) * 2006-11-16 2012-10-17 独立行政法人産業技術総合研究所 2,5−フランジカルボン酸ジエステルの製造方法
JP5446121B2 (ja) * 2007-04-24 2014-03-19 三菱化学株式会社 フラン構造を含むポリエステル
JP5371259B2 (ja) * 2008-02-20 2013-12-18 キヤノン株式会社 ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
JP5120944B2 (ja) * 2008-04-25 2013-01-16 独立行政法人産業技術総合研究所 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010254827A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120944B2 (ja) 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JP5618040B2 (ja) バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
Wang et al. Modification of poly (ethylene 2, 5-furandicarboxylate)(PEF) with 1, 4-cyclohexanedimethanol: Influence of stereochemistry of 1, 4-cyclohexylene units
Xie et al. Modification of poly (ethylene 2, 5-furandicarboxylate) with biobased 1, 5-pentanediol: significantly toughened copolyesters retaining high tensile strength and O2 barrier property
Wang et al. Modification of poly (ethylene 2, 5-furandicarboxylate) with 1, 4-cyclohexanedimethylene: Influence of composition on mechanical and barrier properties
JP4881127B2 (ja) 高分子化合物およびその合成方法
Wu et al. High molecular weight poly (butylene succinate-co-butylene furandicarboxylate) copolyesters: from catalyzed polycondensation reaction to thermomechanical properties
CN104797627B (zh) 具有高分子量的脂肪族聚碳酸酯共聚物及其制备方法
Wang et al. Biobased copolyesters: Synthesis, structure, thermal and mechanical properties of poly (ethylene 2, 5-furandicarboxylate-co-ethylene 1, 4-cyclohexanedicarboxylate)
Shen et al. Facile preparation of bio-based polyesters from furandicarboxylic acid and long chain diols via asymmetric monomer strategy
US11926700B2 (en) Methods and compositions for biorenewable polyesters derived from camphoric acid
CN105683242B (zh) 具有长支链的脂肪族聚碳酸酯及其芳香族共聚酯
Valsange et al. Biobased aliphatic polyesters from a spirocyclic dicarboxylate monomer derived from levulinic acid
Min et al. From fossil resources to renewable resources: Synthesis, structure, properties and comparison of terephthalic acid-2, 5-furandicarboxylic acid-diol copolyesters
US10941104B2 (en) Biomass-derived polymers and copolymers incorporating monolignols and their derivatives
CN111057224B (zh) 高分子量高顺式含量聚马来酸二元醇酯及其制备方法
KR101606480B1 (ko) 신축성이 현저히 개선된 폴리락트산 공중합체 및 그 제조방법
CN109320699B (zh) 一种热塑性脂肪族-芳香族共聚酯弹性体及其制备方法
US10662289B2 (en) Polymers from bio-derived dicarboxylic acids
CN110591064A (zh) 呋喃基共聚酯及其制备方法
Jin et al. Melt polycondensation of 2, 5-tetrahydrofurandimethanol with various dicarboxylic acids towards a variety of biobased polyesters
CN113861395B (zh) 一种主链含缩醛基团的聚酯及其制备方法
CN115403749A (zh) 可降解聚(己二酸/对苯二甲酸丁二醇酯-co-乙醇酸)共聚酯及其制备方法
JP4696306B2 (ja) 生分解性ポリエステル及びその製造方法
Kim et al. Novel potentially biobased copolyesters comprising 1, 3-butanediol, 1, 4-cyclohexanedimethanol and dimethyl terephthalate; Effect of different catalysts on polymerization behavior

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees