JP2006520420A - 低分子量カルボキシアルキルセルロースエステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用 - Google Patents

低分子量カルボキシアルキルセルロースエステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520420A
JP2006520420A JP2006507067A JP2006507067A JP2006520420A JP 2006520420 A JP2006520420 A JP 2006520420A JP 2006507067 A JP2006507067 A JP 2006507067A JP 2006507067 A JP2006507067 A JP 2006507067A JP 2006520420 A JP2006520420 A JP 2006520420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
carboxy
substitution
alkylcellulose
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006507067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520420A5 (ja
Inventor
チャールズ シェルトン,マイケル
ケント ウィルソン,アラン
ディー ポジー−ダウティー,ジェシカ
アンドリュー クラマー,グレゴリー
ギレルモ リオス ペルドモ,ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2006520420A publication Critical patent/JP2006520420A/ja
Publication of JP2006520420A5 publication Critical patent/JP2006520420A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/16Preparation of mixed organic cellulose esters, e.g. cellulose aceto-formate or cellulose aceto-propionate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B13/00Preparation of cellulose ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/16Preparation of mixed organic cellulose esters, e.g. cellulose aceto-formate or cellulose aceto-propionate
    • C08B3/18Aceto-butyrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/10Esters of organic acids
    • C09D101/14Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/14Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/32Cellulose ether-esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31703Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

比較的低い重合度を有するカルボキシアルキルセルロースエステルを開示する。これらの新規カルボキシアルキルセルロースエステルとしては、カルボキシメチルセルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネート及びカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートが挙げられる。本発明のエステルは、一連の有機溶剤に溶解性を示し、被覆及びインキ組成物中でバインダー樹脂及びレオロジー調整剤として有用である。

Description

本発明は、セルロース化学の分野に属し、さらに詳しくは、被覆及びインキ組成物中において低粘度バインダー樹脂及びレオロジー調整剤として有用な低分子量カルボキシアルキルセルロースエステルに関する。
セルロースエステルは、多くのプラスチック、フィルム、被覆及び繊維用途において有用である貴重なポリマーである。セルローエステル(CE)は一般には、セルロースと、1種又はそれ以上の所望のエステル基に対応する1種又はそれ以上の無水物とを、対応するカルボン酸を希釈剤及び生成物の溶媒として用いて反応させることによって合成する。これらのエステル基のいくつかは、部分エステル化生成物を得るために、後で加水分解することができる。これらの部分置換セルロースエステルは、それらの全エステル化対応物とは対照的に、商業的に非常に有用であり、それらの溶解性及びコレジン(co−resin)との相溶性及び利用可能なヒドロキシル基官能価(架橋を容易にする)は高く評価されている。
適当なセルロースエステルを得る上で重要な側面は従来より、エステル化プロセス時における分子量の維持であった。分子量の低下は不良な可塑性及び脆性フィルムに関連するが、望ましい目標は軟質フィルムである。従って、適当なクロロホルム溶解性(トリアセテート)セルロースエステルを得るためには、アセチル化プロセスはセルロースの分解も分子量低下もほとんど生じてはならないと長い間認識されてきた。例えば特許文献1参照。
アセトン溶解性セルロースアセテートを得るために、これらの初期のトリアセテートエステルを、アセテート基の部分加水分解によって改質し得ることを発見した時には、加水分解時に適当な分子量を保持することが依然として重要であった。例えば特許文献2参照。早くも1930年代には、セルロースアセテートの加水分解又は分解を避けるためには、部分エステル加水分解時に反応混合物中に存在する塩酸の量を慎重に制御しなければならないことが認識されていた。例えば特許文献3参照。
同様に、特許文献4は、高温又は高濃度の触媒のような過酷な条件下における加水分解はセルロースの分解を引き起こし、その結果得られる生成物は低強度のために商業的使用には適さないことを忠告した。特許文献5は、エステル化触媒としての塩化亜鉛の使用に関し、これは、その方法がセルロース分解速度を最小限に抑えることを利点として挙げた。特許文献6は、極めて重合度の低いセルロースエステルにはほとんど関心が示されないことを認めた。最近になって、セルロースエステルにおける加水分解速度が温度、触媒濃度、及びそれほどではないにせよ、水の量によって制御されること、並びに含水量が多いほど加水分解速度の増加が少なく、「分解を最小限に抑えるのに役立つ」ことが確認された(非特許文献1)。
被覆組成物中に使用される場合に、従来のセルロースエステルは、改善された硬度、改善されたアルミニウムフレーク配向性、高透明度、高光沢度、短縮された指触乾燥時間(dry−to−touch time)、改善された流れ及びレベリング、改善された再溶解抵抗性、低減されたクレーター形成及び低減された粘着性のような多くの利点をもたらす。しかし、従来のセルロースエステルの性能特性には粘度の増加が伴うので、それを、使用溶剤レベルの増加によって相殺しなければならない。最近は被覆組成物中のVOCレベルを懸念して、有機溶剤を添加せずに粘度の増加を中程度に留めながら、従来のセルロースエステルの利点を提供するセルロースエステル製品が依然として必要とされている。被覆組成物中に混和された場合に過度の粘度増加を引き起こすことなく、従来のセルロースエステルの性能特性を示すセルロースエステルを提供することは、当業界においては進歩であることが明らかである。
エステル化及び部分加水分解時におけるセルロースエステルの分子量の維持が、適当な製品を得るのに重要であることは長い間考えられてきたが、それにもかかわらず、比較的低分子量のセルロースエステルに関しては文献にはたまに言及されるだけであった。
例えば特許文献7は三フッ化硼素のような触媒を用いてセルローストリアセテートの分子量を減少させる方法を開示しており、得られた二官能価低分子量セルローストリアセテートは直鎖ブロックコポリマーの製造に使用されている。この開示は、エステル置換をトリアセテートの2位、3位及び6位に保持すること、即ち、セルロースのヒドロキシル基の実質的に全てがエステル化され、それによって、直鎖ブロックコポリマーの形成に必要なヒドロキシル官能基がポリマー鎖の末端にのみ優先的に出現することの重要性を強調している。
特許文献8は、ハロゲン化水素を用いて、セルロース誘導体の分子量を減少させる方法を開示している。実施例は、粘度の低下によって証明されるような分子量の低下のためにメチルセルロース粉末及びメチル−ヒドロキシプロピルセルロースを塩化水素と反応させることを記載している。
特許文献9は、可塑剤として及び発泡プラスチック製造用の制御剤として有用な、約4〜約20の平均重合度及び低いヒドロキシルレベルを有するオリゴ糖トリプロピオネートを記載している。オリゴ糖トリプロピオネートは、酸触媒の存在下においてセルロースプロピオネートを分解することによって製造される。特許権者らは、低粘度のオリゴ糖エステルへのセルロースエステルの分解を防ぐ方法を提供することが、これまで当業界において目的であったことを認識している。
特許文献10は、アルキド、ポリエステル、アクリル及びポリウレタン樹脂から選ばれたフィルム形成性樹脂成分、顔料1.0〜15.0重量%及びセルロースエステル材料2.0〜50.0重量%を含むベースコート組成物を記載している。特許文献10は、セルロースエステルの溶液粘度が0.05〜0.005秒、アセチル含量が10.0〜15.0重量%、プロピロニル含量が0.1〜0.8重量%、ブチリル含量が36.0〜40.0重量%及び遊離ヒドロキシル含量が1.0〜2.0重量%であることを提案している。しかし、特許文献10の実施例は、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液(PM95)中で25℃において測定した当該エステルのインヘレント粘度(IV)が約0.25〜約0.30dL/gに概ね等しい、0.01の溶液粘度を有するセルロースエステルを使用している。
特許文献11は、セルロースポリマーを適当なカルボン酸溶媒中でトリフルオロ酢酸、鉱酸及びアシル又はアリール無水物で処理し、次いで場合によってはその場で(in situ)加水分解を行うことによる、低分子量で高ヒドロキシルのセルロースエステルの製造方法を記載している。この開示に従って得られたセルロースエステルは、数平均分子量(Mn)が約0.01×105(約1,000)〜約1.0×105(約100,000)であり且つフェノール/テトラクロロエタンの重量比60/40の溶液100ml中において25℃の温度において0.25gのサンプルに関して測定したIV(インヘレント粘度)が約0.2〜約0.6であると述べられている。
特許文献12は、酢酸セルロースを酸触媒の存在下で炭素数3又はそれ以上の飽和又は不飽和有機酸(プロピオニル又はそれ以上)と共に加熱すると同時に、生じた酢酸を反応混合物から除去して、低分子量セルロース混合有機酸エステルを得ることを含む、低分子量セルロース混合有機酸エステルの製造方法を記載している。この方法の出発原料は酢酸セルロースである。
同一発明者の名前が記載されている別の特許文献である特許文献13は、酢酸セルロースを陽イオン交換樹脂の存在下に30℃超の温度で飽和又は不飽和有機酸と共に加熱することを含む低分子量セルロース有機酸エステルの製造方法を開示しており、得られるエステルは出発原料よりも低い分子量を有する。開示された方法の出発原料は酢酸セルロースである。
これらの文献は共に、低分子量混合セルロースエステルを教示している。この方法は、出発原料として酢酸セルロースを用い、セルロース骨格を加水分解しながらエステル交換を実施し、取り入れられる高級混合エステルの量は比較的少ない。
特許文献14は、酢酸セルロース、ジエポキシ化合物及び光カチオン重合触媒を含む紫外線硬化性セルロース系被覆組成物を開示している。これらの組成物中で有用な酢酸セルロースは、数平均分子量が1,500〜5,000の低分子量酢酸セルロースであり、セルローストリアセテートから加水分解によって製造される。この開示によれば、1未満のヒドロキシル価は最終被覆組成物中に不充分な架橋を生じるといわれているので、ヒドロキシル基の置換度は1〜3でなければならない。
アンヒドログルコース単位の段階的添加によってオリゴ糖を製造するための取り組みがなされているが、これらの方法では、被覆用として適当なセルロース誘導体は得られないと考えられている。さらに、このような方法のコストは大きいであろう。例えば、非特許文献2を参照されたい。さらに、非特許文献3を参照されたい。
従来のセルロースエステル以外のセルロース誘導体もまた、製造及び使用されてきた。分子量の保持は一般に、これらのエステルにおいても所望の性能特性の維持に重要な側面であった。
例えば、特許文献15は、アンヒドログルコース単位当たりのカルボキシアルキルの置換度(DS)が0.2〜2.5であり且つアセチルDSが0.5〜2.8であるカルボキシアルキルアセチルセルロース及びこれらの材料の金属塩の製造方法を記載している。これらの材料は、有機溶剤への溶解性から見て、腸溶コーティング剤として有用であるといわれている。
特許文献16は、70〜85%のアセトン非溶剤媒体中で無水酢酸、プロピオン酸無水物、乳酸無水物又はステアリン酸無水物によってカルボキシメチルセルロース(ナトリウム塩の形態)を部分エステル化する塩基触媒(水酸化ナトリウム)プロセスを記載している。
特許文献17は、アルカリ活性化セルロース(12%水酸化ナトリウム)をモノクロロ酢酸でエーテル化した後に、硫酸触媒の存在下に無水酢酸によってエステル化する、セルロースアセテートエーテルの製造方法を記載している。この方法は、低DSのカルボキシメチル置換基に限られる。
特許文献18は、有機溶剤溶解性セルロース誘導体からの腸溶性薬物コーティングの製造方法を開示している。セルロース誘導体の置換は、0.3〜1.2のカルボキシメチルDS範囲を有し、それと共に残りのヒドロキシル基の少なくとも1つがエーテル化又はエステル化されている。エステル基としては、アセチル、プロピオニル、ブチリル、硝酸又は高級脂肪酸が挙げられる。カルボキシメチルセルロースステアリン酸エステル誘導体のような高級脂肪酸エステル誘導体が好ましいといわれている。
特許文献19は、カルボキシメチル置換度が0.5〜3.0、アセチルDSが0.4〜2.9及び粘度が150〜1500cPのカルボキシメチルセルロース(CMC)アセテートを記載している。この材料は、アルカリ性懸濁安定剤、溶液増粘剤及びアルカリ性媒体結合剤として有用であることが教示された。
特許文献20は、LiClを含むN−メチルピロリジン及び/又はジメチルアセトアミド中において均一反応によって合成することができ且つ少なくとも400の重合度を有するセルロース誘導体を報告している。それらの実施例中には、CMCアセテート(カルボキシメチルDSが0.13〜0.23、アセチルDSが2.54〜2.15)が含まれている。これらの材料は繊維、フィラメント又は膜の製造において使用するために試験された。
非特許文献4は、CMC(カルボキシメチルDS 0.07)の硫酸触媒アセチル化、加水分解(非特許文献5からのアセチル化及び加水分解法)によるCMCアセテートの製造及び逆浸透膜におけるこれらの材料の評価を記載している。
非特許文献6は、水酸化ナトリウムの存在下における酢酸セルロースのカルボキシメチル化及び脱アセチル化の速度を記載している。この研究は、脱アセチル化及びカルボキシメチル化が同時に起こり、脱アセチル化の速度がカルボキシメチル化の速度よりも速いことを示した。得られる最も高いカルボキシメチルDSは0.1未満であった。
特許文献21は、「少しだけカルボキシメチル化された」、即ちアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.2未満であるカルボキシメチルセルロースアルカノエートを開示している。得られる生成物は、紙及び製紙用のコーティング剤として又は不織布用の結合剤として有用であるといわれているか、あるいは押出によってフィラメント又はフィルムを形成できるか、あるいは造形品又はスポンジの製造に使用できる。この生成物は、水酸化ナトリウム水溶液中に溶解できるが、特許権者らは、水酸化ナトリウム濃度が高いほどセルロースが分解して、それによって所望の機械的性質が低下する傾向にあるおそれがあることを忠告している。
特許文献22及び23は、バインダー樹脂及びレオロジー調整剤として被覆組成物中で有用な、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃で測定したインヘレント粘度が0.20〜0.70dL/g、好ましくは0.35〜0.60dL/gの高級酸のカルボキシメチルセルロースエステルを開示している。
特許文献24は、水性顔料分散液中で有用な、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が0.20〜1.7dL/gの高級酸のカルボキシメチルセルロースエステルを開示している。
特許文献25は、被覆されたセルロース系ファイバーボード基材(substrate)上における持ちをよくするためにカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを使用することを開示している。
特許文献26は、オーバーコート下における良好な付着性を与えるためにウッドステイン配合物中にカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを使用することを開示している。
米国特許第1,683,347号 米国特許第1,652,573号 米国特許第1,878,954号 米国特許第2,129,052号 米国特許第2,801,239号 米国特許第3,518,249号 米国特許第3,386,932号 米国特許第3,391,135号 米国特許第3,518,249号 米国特許第4,532,177号 WO 91/16356 特開昭51−119089号公報 特開昭51−119088号公報 米国特許第6,303,670号 米国特許第4,520,192号 米国特許第3,435,027号 USSR特許第612933号 米国特許第3,789,117号 RO 96929 米国特許第5,008,385号 GB2,284,421 米国特許第5,668,273号 米国特許第5,792,856号 米国特許第5,994,530号 WO 02/036637 WO 01/035719 Kirk−Othmer,Encyclopedia of Chemical Technology,Fourth Ed.,vol.5,pp.496−529,509(1993),John Wiley&Sons,New York,New York Nishimura,T.;Nakatsubo,F. "Chemical Synthesis of Cellulose Derivatives by a Convergent Synthetic Method and Several of Their Properties",Cellulose,1997,4,109 Kawada,T.;Nakatsubo,F.;Umezawa、T.;Murakami,K.;Sakuno,T."Synthetic Studies of Cellulose XII: First Chemical Synthesis of Cellooctaose Acetate",Mokuzai Gakkaishi 1994,40(7),738 Carbohydrate Research,13,pp.83−88,(1970) Malm,Ind.Eng.Chem.,38(1946)77 Holzforschung,27(2),pp.68−70、(1973)
組成物の粘度を過度に増加させず且つさらに水中に分散性である、被覆組成物に適当な性質などを与えるセルロースエステルが当業界で依然としてニーズがある。
本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルは、分子量が低く、最大置換度が高く(置換性が高く)、高固形分低粘度被覆組成物を提供するが、脆いフィルムの形成のような、低分子量セルロースエステルに通常付随する欠点を持たない。1種又はそれ以上の樹脂と組み合わせて被覆用添加剤として用いる場合には、本発明のエステル自体は組成物の粘度を過度に増加させずに、従来のセルロースエステルの利点を示しながらも、それらの使用に通常付随する欠点、例えば、所望の粘度を維持するための有機溶剤レベルの不所望な増加を示さない。本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルは、水に分散性であり、被覆配合者は広い許容範囲で溶剤を選択できる。
これらの新しいカルボキシアルキルセルロースエステルは、全エステル化された又は部分加水分解された形態においてセルロース骨格上のアンヒドログルコース単位当たりの最大置換度(DS)が高く、一般にヒドロキシル基に関するDSが約1.0以下(ヒドロキシルDS<1.0)である。本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルに関するアンヒドログルコース単位当たりの最大置換度は約3.08〜約3.50である。これらの新しいエステルは、広範囲の有機溶剤中に可溶であるので、被覆配合者は広い許容範囲で溶剤を選択できる。それらは、高固形分被覆の溶液粘度及びスプレー粘度のいずれにもわずかしか影響を与えない。これらの材料は、他の被覆用樹脂とのブレンド時に優れた相溶性を示すので、従来のセルロースエステルよりも広範囲の被覆用樹脂を用いて透明なフィルムを形成する。
本発明者らは、意外にも、従来の分子量のカルボキシアルキルセルロースエステルの性能特性を提供するのに必要な特性を欠いていると予想される比較的低分子量のカルボキシアルキルセルロースエステルを、粘度を過度に増加させず且つ従来のCMCABを含む水性(waterborne)被覆組成物の製造に多くの場合必要である高レベルの溶剤を用いずに被覆組成物中に混和できることを発見した。また、意外なことに、被覆組成物を適用し且つ硬化させる場合に得られた被覆の性質は、従来の分子量のカルボキシアルキルセルロースエステルを用いて製造された被覆に比べて多くの点で遜色がない。
本発明は、本発明に関する以下の詳細な説明及び実施例を参照することによってより理解し易くなる。
本発明の組成物及び方法の開示及び説明の前に、本発明は特に断らない限り、特定の合成方法又は個々の配合に限定されないこと、従って、この開示とは異なることができることを理解すべきである。また、使用した専門用語は、個々の実施態様を説明することのみを目的とし、本発明の範囲を限定することを目的としないことを理解すべきである。
単数形(a,an及びthe)は、前後関係からそうでないことが明白に指示されない限り、複数の指示対象を含む。
「任意の」又は「場合によっては」は、その後に記載される事象又は状況が起こっても起こらなくてもよいことを意味する。この記載は、その事象又は状況が起こる場合と、それが起こらない場合を共に含む。
範囲は、本明細書中においては、「約」が前置された一方の特定値から及び/又は「約」が前置されたもう一方の特定値までとして表現することができる。このような範囲を表現する場合、一方の特定値から及び/又は他方の特定値までは別の実施態様であることを理解すべきである。
本明細書全体にわたって、特許又は刊行物を参照する場合、本発明が関連する最新技術をより詳しく説明するために、これらの参考文献全体の開示を、参照することによって本明細書中に引用するものとする。
この開示全体を通して使用する「CMCAB」は、カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味し;「CMCAP」は、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートを意味し;「CMCA」は、カルボキシメチルセルロースアセテートを意味し;「HS−CMCAB」は、最大置換度が高く、重合度が低く、極限粘度数(intrinsic viscosity)(IV)が低く且つ分子量が低い、本発明に係る発明性のある高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味し;CABはセルロースアセテートブチレートを意味し;CAPはセルロースアセテートプロピオネートを意味する。
1つの側面において、本発明は、アンヒドログルコース単位当たりの最大置換度が約3.08〜約3.50であり且つ以下の置換を有するカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルに関する:カルボキシ(C1〜C3)アルキルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.20〜約1.2;ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約1.0;C3〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0〜約3.30;アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約3.30。この側面によれば、本発明のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルは、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が約0.05〜約0.18dL/g又は約0.05〜約0.15dL/g;数平均分子量(Mn)が約1,000〜約7,000;重量平均分子量が約1,500〜約23,000、且つ多分散度が約1.20〜約7.0である。
カルボキシアルキル官能価を欠いている同様なセルロースエステルは、本件と同時に出願された同時係属出願において別個に取り組まれている。
本発明に係る種々の実施態様において、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルはカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートであることができ、置換度が約0〜約0.69、又は約0.66〜約1.20、又は約1.15〜約1.76又は約1.68〜2.38、又は約2.27〜約2.52又は約2.52〜約3.20のブチリルエステル置換を含むことができる。
同様に、種々の実施態様において、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルは、置換度が約0〜約0.69、又は約0.66〜約1.20、又は約1.15〜約1.76、又は約1.68〜約2.38、又は約2.27〜約2.52、又は約2.52〜約3.20のプロピオニルエステル置換を有するカルボキシメチルセルロースアセテートプロピーネートであることができる。
同様に、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルは、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0〜約0.69、又は約0.66〜約1.20、又は約1.15〜約1.76、又は約1.68〜約2.38、又は約2.27〜約2.52又は約2.52〜約3.20であるカルボキシメチルセルロースアセテートであることができる。
本発明のエステルのカルボキシアルキル官能価は、酸価がKOH約40〜約200mg/gサンプル、又はこれらの値の間の種々の範囲、例えばKOH約40〜約75mg/gサンプル、又はKOH約75〜約105mg/gサンプル又はKOH約105〜約135mg/gサンプル又はKOH約135〜約200mg/gサンプルである本発明のエステルを提供できる。
好ましい実施態様において、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルは、カルボキシメチルセルロースエステルである。
1つの側面において、本発明のエステルは、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90、ブチリルの置換度が1.10〜2.55及びアセチルの置換度が約0.10〜0.90であるカルボキシメチルセルロースエステルである。
いくつかの実施態様において、本発明のエステルは、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.00〜0.90又は0.10〜0.80又は0.10〜0.70であるカルボキシメチルセルロースエステルである。
いくつかの実施態様において、本発明のエステルのインヘレント粘度は0.07〜0.13dL/gである。いくつかの実施態様において、本発明のエステルの数平均分子量(Mn)は1,500〜5,000である。
いくつかの実施態様において、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.80であり、ブチリルの置換度は1.10〜2.55であり、アセチルの置換度は0.10〜約0.90である。他の実施態様において、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルは、プロピオニルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.05〜約3.30、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約2.00及びブチリルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約1.00であるカルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートである。
本発明はまた以下の成分を含むような被覆組成物に関する:a)組成物中の(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の特許請求の範囲の請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル;b)組成物中の(a)及び(b)の総重量に基づき約50〜約99.9重量%の、ポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリイソシアネート及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種の樹脂;並びにc)少なくとも1種の溶剤((a)及び(b)の総重量は、(a)、(b)及び(c)の総重量の約5〜約85重量%である)。これらの被覆組成物はさらに、組成物の総重量に基づき約0.1〜約15重量%の1種又はそれ以上の以下からなる群から選ばれた被覆用添加剤を含むことができる:レベリング、レオロジー及び流れ調整剤;艶消し剤;顔料湿潤及び分散剤;界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;紫外線安定剤;着色用顔料;脱泡剤及び消泡剤;沈澱防止、垂れ防止及び粘度付与剤;皮張り防止剤;浮き色防止及び色別れ防止剤;殺真菌剤及びカビ駆除剤;腐蝕防止剤;増粘剤;又は融合助剤。本発明はこのような被覆組成物が被覆された造形品又は成形品、及び放射線硬化性被覆組成物にも関する。
本発明は、更に、本発明のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル及び1種又はそれ以上の顔料、例えばアルミナ又はマイカを含む顔料分散体に関する。本発明はまた、本発明のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルを含む粉体被覆組成物に関する。このエステルはまた、インキ組成物及び水性被覆組成物(本明細書中に詳細に定義)に一般に使用される。
特に断らない限り、HS−CMCAB−64は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が中程度であり(中間ブチリル又は約35〜約45重量%)且つ酸価が約40〜約75である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−94は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が中程度であり(中間ブチリル(mid−butyryl)、約35〜約45重量%)且つ酸価が約75〜約105である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−124は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が中程度であり(中間ブチリル、約35〜約45重量%)且つ酸価が約105〜約135である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−184は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が中程度であり(中間ブチリル、約35〜約45重量%)且つ酸価が約135〜約200である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。
特に断らない限り、HS−CMCAB−62は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約15〜約25重量%)且つ酸価が約40〜約75である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−92は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約15〜約25重量%)且つ酸価が約75〜約105である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−122は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約15〜約25重量%)且つ酸価が約105〜約135である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−182は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約15〜約25重量%)且つ酸価が約135〜約200である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。
同様に、特に断らない限り、HS−CMCAB−63は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低〜中程度であり(低中間ブチリル、約25〜約35重量%)且つ酸価が約40〜約75である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−93は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低〜中程度であり(低中間ブチリル、約25〜約35重量%)且つ酸価が約75〜約105である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−123は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低〜中程度であり(低中間ブチリル、約25〜約35重量%)且つ酸価が約105〜約135である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−183は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低〜中程度であり(低中間ブチリル、約25〜約35重量%)且つ酸価が約135〜約200である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。
さらに、特に断らない限り、HS−CMCAB−65は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が高く(高ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約40〜約75である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−95は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が高く(高ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約75〜約105である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−125は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が高く(高ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約105〜約135である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−185は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が高く(高ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約135〜約200である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。
さらにまた、特に断らない限り、HS−CMCAB−61は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約0.1〜約15重量%)且つ酸価が約40〜約75である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−91は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約75〜約105である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−121は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約105〜約135である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。HS−CMCAB−181は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く、分子量が低く、ブチリル含量が低く(低ブチリル、約45〜約55重量%)且つ酸価が約135〜約200である、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味する。
従って、一実施態様において、最大置換度が約3.08〜約3.50であり、且つカルボキシ(C1〜C3)アルキル、好ましくはカルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.20〜1.20、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0〜1.0、ブチリルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0〜3.30及びアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.00〜3.30であり、且つフェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が0.05〜0.18dL/g、又は0.05〜0.15dL/gである、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースアセテートブチレート、好ましくはカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートが提供される。インヘレント粘度はまた、0.07〜0.13dL/gであることができる。カルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.20〜0.75であることができ、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.90であることができ、ブチリルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は1.10〜3.25であることができ、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.90であることができる。
別の実施態様として、最大置換度が約3.08〜約3.50であり、且つカルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.20〜約1.20、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.00〜1.0、プロピオニルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.80〜3.30及びアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.00〜2.00であり、且つフェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が0.05〜0.18dL/gある、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースアセテートプロピオネート、好ましくはカルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートが提供される。あるいは、インヘレント粘度は、0.07〜0.13dL/gであることができる。カルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.20〜0.50であることができ、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.90であることができ、プロピオニルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は1.10〜3.25であることができ、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.90であることができる。
別の実施態様として、最大置換度が約3.08〜約3.50であり、且つカルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.20〜約1.20、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.00〜1.0、及びアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.80〜3.30であり、且つフェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定されたインヘレント粘度が0.05〜0.18dL/gである、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースアセテート、好ましくはカルボキシメチルセルロースアセテートが提供される。あるいは、インヘレント粘度は同様に0.07〜0.13dL/gであることができる。カルボキシメチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.20〜0.50であることができ、ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は0.10〜0.90であることができ、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度は2.62〜3.12であることができる。
本発明によれば、種々の等級及び供給元のカルボキシアルキルセルロースが利用可能であり且つ有用であり、それらは、とりわけ、コットンリンター、針葉樹材パルプ、広葉樹材パルプ、トウモロコシ繊維及び他の農業的供給源並びに細菌セルロースから選ばれることができる。本発明のセルロースエステルの製造に使用するカルボキシアルキルセルロースの供給源は、適当な性質を有する製品の提供において重要である、一般的には、溶解用カルボキシアルキルセルロースを、本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルを製造するための出発原料として使用するのが好ましい。溶解用カルボキシアルキルセルロースは94%超のα−セルロース含量を有するのがより好ましい。当業者はまた、種々の供給源からのカルボキシアルキルセルロースを使用するには、セルロースの反応性の全ての差を考慮に入れるために、反応条件(例えば温度、触媒添加量、時間)の変更が必要な場合があることがわかる。
本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルは、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル、好ましくはカルボキシメチルセルロースエステルであることができ、多段階法によって製造できる。この方法において、カルボキシメチルセルロースは、硫酸水溶液でプロトン化型に転化し、次いで水洗によって硫酸を除去する。続いて、酢酸のようなアルカン酸による溶媒交換によって水を置換し、次いで高級アルカン酸(プロピオン酸又は酪酸)で処理して、適当なアルカン酸で湿潤された活性化カルボキシメチルセルロースを生成する。種々の等級及び供給元の溶解用カルボキシメチルセルロースが利用可能であり且つそれらはコットンリンター、針葉樹材パルプ及び広葉樹材パルプから選ばれることができることに注目すべきである。
次いで、活性化されたカルボキシメチルセルロースを、硫酸のような強酸触媒の存在下で所望の無水物で処理して、分子量がより低い全置換カルボキシメチルセルロースエステルを生成する。カルボキシメチルセルロース骨格から結合硫黄を除去できるように、最終溶液(水及びアルカン酸から成る)を、無水「ドープ」溶液にゆっくりと添加する。最終添加により、水和点を経る緩慢な遷移が可能になり、反応媒体中に低水濃度及び高温(水と過剰の無水物との反応による発熱の結果として)の期間が得られる。これは、カルボキシメチルセルロース骨格からの結合硫黄の加水分解に重要である。この生成物を次に、硫酸を用いて加水分解し、部分置換カルボキシメチルセルロースエステルを生成する。加水分解は、有機溶媒中にゲルを含まない溶液を生成するために、また、被覆用途における他の樹脂とのより優れた相溶性を提供するために重要である。加水分解中に暴露されるヒドロキシル基はまた、多くの被覆用途において重要な架橋部位である。
次に、水中に溶解された化学量論量のアルカリ又はアルカリ土類金属アルカノエート、例えば酢酸マグネシウム及びアルカン酸、例えば酢酸を添加することによって、エステル化又は加水分解反応の完了後に、硫酸を中和する。強酸触媒の中和は、最終生成物の最適熱安定性及び加水分解安定性のために重要である。
最後に、最終中和「ドープ」を等容量の酢酸で希釈してから、希釈「ドープ」をその重量の約20〜30倍の容量の水中に沈殿させて粒子を得ることによって、全置換又は部分加水分解型のカルボキシメチルセルロースエステルを単離する。この粒子は、脱イオン水で簡単に洗浄して、残留有機酸及び無機酸塩を効率的に除去できる。多くの場合、かなり粘着性の沈殿物が最初に形成される。沈澱液を新しい水と交換し、沈澱物を放置することによって、沈殿物を固化させることができる。次いで、固化された沈殿物は簡単に洗浄し、必要に応じてすり砕くことができる。
従って、カルボキシアルキルセルロースエステルの組成物の重要なキーワードは、カルボキシアルキル官能価のレベル(従って、酸価)、種々のエステル基の置換レベル(すなわち、置換度又は重量%が通常用いられ、本出願の他の部分で詳述される)、ヒドロキシル基のレベル並びにIV、粘度及びGPCデータから推測され得るポリマー骨格の大きさである。こうして生成された本発明のセルロース混合エステルの得られる組成物に影響を与える重要な因子は以下の通りである:出発原料のカルボキシアルキルレベル、無水酢酸レベル、酢酸レベル、酪酸(又はプロピオン酸)無水物レベル、酪酸(又はプロピオン酸)レベル、水レベル、セルロースレベル、触媒型、触媒レベル、時間及び温度。当業者ならば、従来のエステルよりも高い触媒添加量、高い温度及び/又は長い、エステル化反応時間を用いて、従来のエステルより低分子量の本発明のセルロースエステルが生成されることがわかるであろう。
本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルは、GPCによって測定した重量平均分子量Mwが約1,500〜約23,000、好ましくは約2,000〜約8,500であり;GPCによって測定された数平均分子量Mnが約1,000〜約7,000であり;Mw/Mnと定義される多分散度が約1.2〜約7、好ましくは約1.2〜約4.5、より好ましくは約1.2〜約3であることができる。
従来より、カルボキシアルキルセルロースエステルを含むセルロースエステルは3.0の最大置換度を有すると考えられている。3.0のDSは、誘導体化させることができるセルロース中の反応性ヒドロキシルが3.0個あることを示す。天然セルロースは重合度が700〜2,000の大きい多糖類であるため、最大DSが3.0であるという仮説は概ね正しい。しかし、重合度が低下すると、多糖類の骨格の末端基は相対的により重要になる。本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルにおいて、最大DSのこの変化は、種々の溶剤への溶解性及び種々の被覆用樹脂との相溶性を変化させることによって、エステルの性能に影響を与える。
表Iは、種々の重合度におけるDSMaxを示す。数学的に、3.00の最大DSを有するためには、401の重合度が必要である。表に示されるように、DPの低下に伴って起こるDSMaxの増加は遅く、大部分は、最大DS 3.00という仮定は許容され得る。しかし、DPが充分に低くなると、例えばDPが21となると、全ての計算に異なる最大DSを用いることが適切になる。
Figure 2006520420
従って、本発明は、最大置換度が高く且つ重合度の低いカルボキシアルキルセルロースエステルを提供する。
理論にとらわれずに、本発明者らは、本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルがヒドロキシル基のかなりランダムな置換型を示すと考える。本発明者らは、ヒドロキシ基のこのようなランダムな置換型は、エステル基の加水分解前に分子量低減工程を実施することによって得られると考える。先行技術の方法の低分子量セルロースエステル製品は、非還元末端のC−4及び還元末端のC−1(RT1)において特に、ランダムでない置換型を示すと考えられる。先行技術の製品は一般に、C−4にヒドロキシル基を有し、プロセスが加水分解反応であるかアセトリシス反応であるかに応じて、C−1(RT−1)にヒドロキシル又はエステルを有する。
理論にとらわれずに、スキーム1に示された、広く許容されるメカニズムは、読む人への前記説明の視覚化を助けることができる。スキーム1に示された、提案されたメカニズムは、重合度の高い多糖類の反応を図示し、C4及びRT1の基の性質は、起こる切断の量によって影響される。問題の2つの炭素、C4及びRT1における置換は、多くのグリコシド結合が切断されるほど、高レベルに増加する。スキーム1は、1つのグリコシド結合だけが切断されていることを示し、従って、1つのC4及び1つのT1部位のみが、先行技術によって生成される製品によって示される置換型を有する。多くの部位が切断されるほど、C4及びRT1における置換型の影響は相対的に重要になる。
本発明の生成物の製造に使用する方法は、反応混合物が依然として無水でありながら(すなわち、加水分解前に)、ほぼ望ましい重合度を有する全エステル化エステル(カルボキシアルキル化位置を除く)を生成する。その結果、本発明の生成物の製造時におけるエステルの加水分解は、セルロース骨格全体にヒドロキシル基のランダム分布を本質的に生じると考えられる。この考えは、本発明に係るエステルによって示される独特な溶解度プロフィールに、ある程度基づく。当業者ならば、動力学的に制御された条件下では加水分解が特定の部位で優先的に起こる(例えば、C6>>C2>C3)ことがわかる。本発明において実施される加水分解プロセスは、熱力学的制御下で(すなわち、平衡条件下で)行われる。それが、セルロース骨格全体にヒドロキシ官能価をよりランダムに分布させると考えられる。
スキーム1.提案されたグリコシド結合の加水分解及びアセトリシスに対するメカニズム
Figure 2006520420
本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルは、剪断によってセルロースエステル及び顔料をブレンドして顔料を分散させることによって、顔料分散体中で有用である。このようにして、顔料は被覆配合物中に容易に分散させることができ、それによって最小量の顔料を用いながら、高い染色力及び良好な透明度を実現することができる。このような顔料分散体は、従来のカルボキシアルキルセルロースエステルの代わりに本発明のセルロースエステルを用いることによって改質できる。
本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルはまた、顔料分散体に著しく改良された湿潤性を付与する。カルボキシアルキルセルロースのC2〜C4エステルと顔料との、顔料:エステル重量比約20:80〜50:50の混合物を製造できる。これらの分散体は、ボールミル、Kadyミル、サンドミル上などで製造できる。本発明の高DSMax、低DPカルボキシアルキルセルロースエステルは、粘度に対する影響が従来のカルボキシアルキルセルロースエステルよりも少なく、従って、使用されるバインダー添加量が従来よりも高い配合物を可能にする点で、従来のカルボキシアルキルセルロースエステルよりも有利である。
従って、本発明は、顔料を約20〜77重量%及びフェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が約0.05〜0.15dL/gであり且つC2〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.8〜約3.5であるカルボキシアルキルセルロースのC2〜C4エステルを、それに対応して約33〜80重量%含んでなる顔料分散体を提供する。
前記ポリマーは、改善されたアルミニウムフレーク配向性及び改善された硬度を提供するバインダー成分及び/又はレオロジー調整剤としてそれらが使用されるラッカー又はエナメル型被覆中に容易に配合される。これらは、種々の基材用の、特に金属又は木材用の、無色透明で、高光沢の保護塗膜を提供できる。
本発明のカルボキシアルキルセルロースエステル、特に高DSMax、低DPカルボキシアルキルセルロースアセテートブチレートは、従来のカルボキシメチルセルロースアセテートブチレートCMCAB−640−0.5に比較して、本質的に等しい、多くの場合は改良された溶解性及び相溶性(即ち、フィルム透明度)を示す。例えばHS−CMCAB−64がDIBK中に可溶であり(「可溶」とは、所定の溶剤又は溶剤ブレンド中に10%の溶剤添加量で完全に溶解させることを意味する)、CMCAB−940−0.5は不溶である。さらに、HS−CMCAB−64はEastman C−11ケトン(飽和及び不飽和、直鎖及び環状ケトンの混合物)中には可溶であるが、CMCAB−641−0.5は部分的にのみ可溶性である。さらに、HS−CMCAB−64はトルエン/酢酸エチル(70:30)、MAK、酢酸エチル、プロピオン酸n−ブチル、酢酸n−ブチル、プロピオン酸n−プロピル及びEastman PP中には可溶であるが、CMCAB−641−0.5は前記溶剤及び溶剤ブレンド中でゲルを生じる。
本発明のエステルのいくつかが溶解性を示す代表的な溶剤の例としては、以下のものが挙げられる。アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、メチルプロピルケトン、2−プロポキシエタノール、2−ブトキシエタノール、エチル3−エトキシプロピオネート、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、ジエチレングリコールエチルエーテル、Eastman PMアセテート(プロピレングリコールメチルアセテート)、Eastman EBアセテート(エチレングリコールブチルアセテート)、Eastman PM溶剤(プロピレングリコールモノメチルエーテル)、Eastman DM溶剤(ジエチレングリコールメチルエーテル)、Eastman PB溶剤(プロピレングリコールモノブチルエーテル)、Eastman DE溶剤(ジエチレングリコールエチルエーテル)、Eastman PP溶剤(プロピレングリコールモノプロピルエーテル)、Eastman EP溶剤(エチレングリコールモノプロピルエーテル)、Eastman EB溶剤(エチレングリコールモノブチルエーテル)、Eastman 95% Tecsol C(水5%と共に変性剤としてメタノール、MIBK及び酢酸エチルを含むエタノール)、N−メチルピロリドン、Eastman EEP溶剤(エチル3−エトキシプロピオネート)、及び被覆組成物中に一般的に使用される他の揮発性不活性溶剤。例えば本発明のエステルの有機溶液は、エステル1部当たり溶剤1〜1000部を添加することによって製造でき、エステル1部当たり溶剤1.5〜9部が好ましい。
当業者ならば、カルボキシアルキルセルロースエステルの溶解性が、カルボキシアルキル含量、カルボン酸官能価の中和%、エステルの置換度、エステルの性質、ヒドロキシル基の置換度、置換型及び粘度を含む他数の因子によって決定されることがわかるであろう。本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルは広範囲の溶剤に可溶である。
本発明のカルボキシアルキルセルロースのC2〜C4エステルは、レオロジー調整剤として有用である。低濃度(総配合物に基づき<5重量%)において、被覆混合物は、カルボキシアルキルセルロースのC2〜C4エステルのわずか0.5重量%の濃度変化によって、指数関数的な粘度変化を示した。この急速な粘度増加は、高固形分スプレーの適用におけるラン及びサグ(runs and sags)に減少に特に有用である。これらのエステルの短い骨格鎖長ではこの効果を生じるのに充分な鎖の絡み合いが期待されないので、この結果は予想外であった。
更に、本発明のエステルは、比較的硬質のポリマーであり、即ち、約12ヌープ硬度単位(KHU)であり、高いガラス転移温度を有する。これらは、被覆の硬度を改良するために、また、滑り、サグ抵抗性及び表面摩耗抵抗のような性質を改良するために他の樹脂に添加できる。さらに靭性を改良するために、メラミン樹脂又はイソシアネート樹脂のような架橋剤を添加して、これらのエステルと又は他の樹脂と反応させることができる。
本発明のエステルは、遊離ヒドロキシル基を有することができ、従って、メラミン樹脂及びイソシアネート樹脂のような架橋剤と共に使用できる。このようなメラミン樹脂は好ましくは、複数の−N(CH2OR)2官能基[式中、RはC1〜C4アルキル、好ましくはメチルである]を有する化合物である。一般に、メラミン架橋剤は、下記式[式中、Rは独立してC1〜C4アルキルである]の化合物から選ぶことができる:
Figure 2006520420
この点に関して、好ましい架橋剤としては、ヘキサメトキシメチルアミン、テトラメトキシメチルベンゾ−グアナミン、テトラメトキシメチルウレア、混合ブトキシ/メトキシ置換メラミン類などが挙げられる。最も好ましいメラミン架橋剤はヘキサメトキシメチルアミンである。
代表的なイソシアネート架橋剤及び樹脂としては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及びトルエンジイソシアネートが挙げられる。
本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルは、高固形分被覆配合物に有効な流動添加剤である。高固形分被覆配合物への本発明に係るカルボキシアルキルセルロースエステルの添加は一般に、硬化/乾燥時におけるフィルムの表面欠陥(すなわち、ピンホール及びミカン肌)を排除する。高DSMax、低DPカルボキシアルキルセルロースエステルが従来のカルボキシアルキルセルロースエステルに比較して際だって優れている点は、新規エステルが、高固形分被覆配合物への添加時に溶液及び/又はスプレー粘度に与える影響がごくわずかであることである。固形分%は有機溶剤に関して増加させることができ、従って、配合物のVOCを低減することができる。多くの場合、従来のカルボキシアルキルセルロースエステルは、これらの同じ用途において流動添加剤として使用できるが、従来のカルボキシアルキルセルロースエステルを添加する場合には、一般に固形分を減少させなければならない。すなわち、所望の粘度を保持するためには、溶剤レベルを増加させなければならない。
従って、本発明はまた、
(a)組成物中の(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が約0.05〜0.15dL/gであり且つカルボキシ(C1〜C3)アルキルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.2超〜約0.75であり且つC2〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約1.5〜約3.30であるカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースのC2〜C4エステル;
(b)組成物中の(a)及び(b)の総重量に基づき約50〜99.9重量%の、ポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリイソシアネート及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた樹脂;並びに
(c)有機溶剤又は溶剤混合物
を含む被覆組成物((a)及び(b)の総重量は(a)、(b)及び(c)の総重量の約5〜70重量%である)を提供する。
本発明の組成物において、(a)、(b)及び(c)の総重量は言うまでもなく100%とする。
本発明のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルはまた、水性被覆組成物中に使用できる。例えば、これらのエステルは、有機溶剤に溶解させ、部分中和し、水に分散させることができる。このような溶剤の例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定するものではない。2−ブタノン、メチルアミルケトン、メタノール、エタノール、エチル3−エトキシプロピオネート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル及びエチレングリコールモノブチルエーテルなど。本発明の改質カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルの水中分散液は、アミンによるペンダントカルボキシレート基の約25〜約100%の中和によって得ることができる。代表的なアミンとしては、以下のものが挙げられるがこれらに限定されるものではない:アンモニア、ピペリジン、4−エチルモルホリン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エタノールアミン、トリブチルアミン、ジブチルアミン、ジメチルアミノエタノール及び2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール。
このような実施態様の分散被覆組成物において適当な水性溶剤の量は、総被覆組成物の約50〜約90重量%又は約75〜約90重量%であることができる。
従って、本発明の別の側面として、
(a)(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の、フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定したインヘレント粘度が約0.05〜0.15dL/gであり、カルボキシ(C1〜C3)アルキルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.20超〜約0.75であり且つC2〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約1.50〜約3.30である、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースのC2〜C4エステル(カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースのC2〜C4エステル上の遊離カルボキシル基の一部はアンモニア又はアミンで部分中和されている);
(b)(a)及び(b)総重量に基づき少なくとも50重量%の、ポリエステル、ポリエステルアミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ウレタン樹脂及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた相溶性の水溶性又は水分散性樹脂;
(c)水;並びに
(d)有機溶剤
を含む水性被覆組成物((a)及び(b)の総重量は組成物の5〜50重量%であり且つ有機溶剤は組成物の総重量の20重量%未満を構成する)が提供される。
本発明の更に別の側面としては、前記組成物は1種又はそれ以上の被覆用添加剤を更に含む。このような添加剤は一般に、組成物の総重量に基づき約0.1〜15重量%の範囲で存在する。このような被覆用添加剤の例としては、以下のものが挙げられる:レベリング、レオロジー及び流れ調整剤、例えばシリコーン樹脂、フルオロカーボン樹脂又はセルロース樹脂;艶消し剤;顔料湿潤及び分散剤;界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;紫外線安定剤;着色用顔料;脱泡剤及び消泡剤;沈澱防止、垂れ防止及び粘度付与剤;皮張り防止剤;浮き色防止及び色別れ防止剤;殺真菌剤及びカビ駆除剤;腐蝕防止剤;増粘剤;又は融合助剤。
その他の被覆用添加剤の具体例は、National Paint & Coatings Association(1500 Rhode Island Avenue,N.W.,Washington,D.C.20005)によって発行されたRaw Materials Indexに記載されている。
艶消し剤の例としては、Davison Chemical Division of W.R.Grace & CompanyからSYLOID(登録商標)として入手できる合成シリカ;Hercules Inc.からHERCOFLAT(登録商標)として入手できるポリプロピレン;J.M.Huber CorporationからZEOLEX(登録商標)として入手できる合成シリケート;及びポリエチレンが挙げられる。
分散剤及び界面活性剤の例としては、以下のものが挙げられる。ナトリウムビス(トリデシルスルホスクシネート、ジ(2−エチルヘキシル)ナトリウムスルホスクシネート、ナトリウムジヘキシルスルホスクシネート、ナトリウムジシクロへキシルスルホスクシネート、ジアミルナトリウムスルホスクシネート、ナトリウムジイソブチルスルホスクシネート、二ナトリウムイソデシルスルホスクシネート、スルホコハク酸の二ナトリウムエトキシル化アルコール半エステル、二ナトリウムアルキルアミドポリエトキシスルホスクシネート、四ナトリウムN−(1,2−ジカルボキシ−エチル)−N−オクタデシルスルホスクシナメート、二ナトリウムN−オクタスルホスクシナメート、硫酸化エトキシル化ノニルフェノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールなど。
粘度、懸濁及び流れ調整剤の例としては、ポリアミノアミドホスフェート、ポリアミンアミドの高分子量カルボン酸塩及び不飽和脂肪酸のアルキルアミン塩が挙げられ、これらは全て、BYK Chemie U.S.A.からANTI TERRA(登録商標)として入手できる。更なる例としては、ポリシロキサンコポリマー、ポリアクリレート溶液、セルロースエステル、ヒドロキシエチルセルロース、疎水変性ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアミドワックス、ポリオレフィンワックス、カルボキシメチルセルロース、アンモニウムポリアクリレート、ナトリウムポリアクリレート及びポリエチレンオキシドが挙げられる。
いくつかの有標消泡剤が、以下の商標で市販されている。例えば、BRUBREAK(登録商標)(Buckman Laboratories Inc.)、BYK(登録商標)(BYK Chemie,U.S.A.)、FOAMASTER(登録商標)及びNOPCO(登録商標)(Henkel Corp./Coating Chemicals)、DREWPLUS(登録商標)(Drew Industrial Division of Ashland Chemical Company)、TROYSOL及びTROYKYD(登録商標)(Troy Chemical Corporation)及びSAG(登録商標)(Union Carbide Corporation)。
殺真菌剤、カビ駆除剤及び殺生剤の例としては以下のものが挙げられる:4,4−ジメチルオキサゾリジン、3,4,4−トリメチル−オキサゾリジン、改質メタ硼酸バリウム、カリウムN−ヒドロキシ−メチル−N−メチルジチオカルバメート、2−(チオシアノ−メチルチオ)ベンゾチアゾール、カリウムジメチルジチオカルバメート、アダマンタン、N−(トリクロロメチルチオ)フタルイミド、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、オルトフェニルフェノール、2,4,5−トリクロロフェノール、デヒドロ酢酸、ナフテン酸銅、オクタン酸銅、有機砒素、トリブチル錫オキシド、ナフテン酸亜鉛及び8−キノリン酸銅。
紫外線吸収剤及び紫外線安定剤の例としては、置換ベンゾフェノン、置換ベンゾトリアゾール、ヒンダードアミン及びヒンダードベンゾエート(American Cyanamide Companyから商品名Cyasorb UVとして及びCiba GeigyからTINUVIN(登録商標)として入手可能)、並びにジエチル−3−アセチル−4−ヒドロキシ−ベンジル−ホスホネート、4−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン及びレゾルシノールモノベンゾエートが挙げられる。
本発明に係る被覆物品を製造するためには、本発明のカルボキシアルキルセルロースエステルを含む配合被覆組成物を基材に適用し、乾燥させる。基材は、例えば木材;プラスチック;金属、例えばアルミニウム又はスチール;ボール紙;ガラス;セルロースアセテートブチレートシート;及び例えばポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、アクリルシートを含む種々のブレンド並びに他の固体基材であることができる。
本発明に係る被覆組成物中への使用に適した顔料は、表面被覆の業界における通常の技術を有する者によく知られた代表的な有機及び無機顔料、特に、Society of Dyers and Colouristsとthe American Association of Textile Chemists and Coloristsによって共同出版されたColour Index,3d Ed.,2nd Rev.,1982に記載されたものである。例としては以下のものが挙げられるが、これらに限定するものではない:CI Pigment White 6(二酸化チタン);CI Pigment Red 101(赤色酸化鉄);CI Pigment Yellow 42、CI Pigment Blue 15、15:1、15:2、15:3、15:4(銅フタロシアニン);CI Pigment Red 49:1;及びCI Pigment Red 57:1。
本明細書の開示において記載した従来のセルロースアセテートブチレートは、Eastman Chemical Company、Kingsport、Tennesseeからの以下のような市販サンプルであった:CAB−171−15、CAB−381−0.1、CAB−381−0.5、CAB−381−20、CAB−551−0.01及びCAB−551−0.2。市販CMCAB(カルボキシメチルセルロースアセテートブチレート)サンプルは、Eastman Chemical Company製の以下のものであった:CMCAB−641−0.5及びCMCAB−641−0.2。Desmodur HLは、Bayerから酢酸ブチル中60%溶液として入手した。
本明細書の開示によれば、「CAB」はセルロースアセテートブチレートを意味し;「CAP」はセルロースアセテートプロピオネートを意味し;「CA」は酢酸セルロースを意味し;「CMCAB」は、カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味し;「CMCAP」は、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートを意味し;「CMCA」は、カルボキシメチルセルロースアセテートを意味し;「HS−CMCAB」は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く且つ分子量が低い、本発明に係る発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートを意味し;「HS−CMCAP」は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く且つ分子量が低い、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートを意味し;「HS−CMCA」は、最大置換度が高く、重合度が低く、IVが低く且つ分子量が低い、本発明の高固形分カルボキシメチルセルロースアセテートを意味する。
本明細書の開示において、以下の用語を以下の意味で用いる。
「ストライク−イン」は、クリアコート中の溶剤によって引き起こされるベースコートの再溶解を意味し、一般にベースコートの顔料/金属フレークの色むら又は濁りを生じる。
「高固形分被覆」は、配合物中の固形分%が従来の被覆よりも高い被覆であり、これは一般に、固形分%レベルが60%又はそれ以上の被覆配合物を意味する。
「中間固形分被覆」は、配合物中の固形分%が低固形分被覆よりも高い被覆であり、これは一般に、固形分%レベルが40〜60%の被覆配合物を意味する。
「低固形分被覆」は、配合物中の固形分%が低い被覆であり、これは一般に固形分%レベルが40%未満の被覆配合物を意味する。
「光沢度」は、鏡面反射の相対量及び性質を記載するのに用いる。
「ミカン肌(orange peel)」は、ミカンの肌のきめに似たペイントの表面状態である。
「表面欠陥」は、被覆の外観に悪影響を与える被覆の全ての異常であり;例には、ピンホール、クレーター及びミカン肌がある。
「ピンホール(ピンホール形成)」は、被覆中の細孔状の傷を特徴とするフィルムの表面欠陥であり、これは、被覆全体に広がり、ピンプリックの概観を有する。
「クレーター」は、多くの場合、中央に材料のしずく又は輪を有し且つ被覆中に隆起した円形の縁を有する小鉢状のくぼみである。
「クレーター形成」は乾燥後に残る小鉢状のくぼみを湿潤被覆中に形成することである。
「指触乾燥時間」は、適用と不粘着時間との間の間隔、即ち、被覆が、触って乾燥していると感じられるのに必要な時間の量である。
「還元末端」はC1に結合した他の糖を有さない二糖類、三糖類、オリゴ糖類又は多糖類の末端糖を意味する。C1はヒドロキシル基又はエステル基で官能基化されることができる。
「非還元末端」はC4に結合した他の糖を有さない二糖類、三糖類、オリゴ糖類又は多糖類の末端糖を意味する。C4はヒドロキシル基又はエステル基で官能基化されることができる。
「アセトリシス」は、水の不存在下で且つ触媒及びカルボン酸(例としては酢酸が挙げられるがこれに限定するものではない)の存在下におけるグリコシド結合の切断を意味する。
「加水分解」は水及び触媒の存在下におけるグリコシド結合の切断を意味する。
「加水分解」はまた水及び触媒の存在下におけるセルロースエステルのエステル結合の切断による、セルロース骨格上における遊離ヒドロキシの形成を意味する。
「移動」は、金属塗膜のようなゴニオクロマチック材料を目視する角度が垂直から視射角の近くまで変化する際の色の変化を意味する。フロップ又はフリップフロップと称する場合もある。
[フロップ(Flop)」は2つの異なる塗装(painted)パネルが、特定の角度における目視時に色がぴったり一致しているように見えるが、他の全ての角度では異なるように見える場合を意味する。
「往復摩擦(Double rub)」は、溶剤を染みこませた布を被覆面上で1式の前後運動でこする行為である。
前記定義のいくつかは、Coatings Encyclopedic Dictionary,ed.LeSota,S.:1995,Federation of Societies for Coatings Technology,Blue Bell,PAからの応用であった。この文献を引用することによって本明細書中に組み入れる。
実験
1H NMRの結果は、400MHzで操作されるJEOL Model GX−400 NMR分光計を用いて得る。サンプル管の大きさは5mmである。サンプルの温度は80℃であり、パルス遅延は5秒であり、各実験に関して64回の走査を得る。化学シフトはテトラメチルシランからppmで報告し、残留DMSOを内部基準とする。残留DMSOの化学シフトは2.49ppmに設定する。
カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルに関して、NMRではなくて、GC法を用いて、アセチル、プロピオニル及びブチリルを測定する。これは、カルボキシ(C1〜C3)アルキル基のメチレンが、セルロース骨格の環プロトンから容易に分離することができず、NMRによる絶対的なDS測定を困難にするためである。DS値は、酸価をカルボキシメチル%に変換し且つアセチル、プロピオニル及びブチリルのGC重量%と共にこれを用いて計算する。
アセチル、プロピオニル及びブチリルの重量%は加水分解GC法によって算出する。この方法においては、約1gのエステルを秤量壜中に量り入れ、真空オーブン中で105℃において少なくとも30分間乾燥させる。次いで、0.500±0.001gのサンプルを250mLの三角フラスコ中に量り入れる。このフラスコに、イソ吉草酸(99%)9.16gのピリジン2000mL中溶液50mLを添加する。この混合物を約10分間加熱還流し、その後、水酸化カルウムのイソプロパノール溶液30mLを添加する。この混合物を、還流させながら、約10分間加熱する。混合物を攪拌しながら20分間冷まし、次いで濃塩酸3mLを添加する。混合物を5分間撹拌し、次いで5分間放置する。約3mLの溶液を遠心分離管に移し、約5分間遠心分離する。液体を、1μmのFFAP相を有する25M×0.53mm溶融シリカカラムを用いたGC(スプリット注入及び炎イオン化検出器)によって分析する。
アシルの重量%は以下のようにして計算する。
i=I(アシル基)の濃度
i=成分Iに関する相対感度係数
s=イソ吉草酸に関する相対感度係数
i=成分Iの面積
s=イソ吉草酸の面積
R=イソ吉草酸(g)/サンプル(g)
i=((Fi *i)/(Fs *s))**100
このGC法をNMRと共に用いて、アセチル、プロピオニル及びブチリルの重量%を算出する。用いる方法を以下に示す。
カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルの酸価は以下のようにして滴定によって求める。正確に秤量された、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルのアリコート(0.5〜1.0g)を、ピリジン50mLと混合し、攪拌する。この混合物に、アセトン40mLを添加し、次いで攪拌する。最後に、水20mLを添加して、混合物を再び攪拌する。この混合物をガラス/組合せ電極を用いて0.1N水酸化ナトリウム水溶液で滴定する。ピリジン50mL、アセトン40mL及び水20mLからなるブランクも滴定する。酸価は以下のようにして計算する:
酸価(KOH(mg)/サンプル(g))=((Ep−B)**56.1)/Wt.
[式中、Ep=サンプルの終点に達するためのNaOH溶液(mL)
B=ブランクの終点に達するためのNaOH溶液(mL)
N=水酸化ナトリウム溶液の規定度
Wt.=滴定されたカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルの重量]。
IV試験方法
本発明中に記載したセルロースエステル及びカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルのインヘレント粘度(IV)は、特に断る場合を除いて、既知ポリマー濃度の溶液の流動時間と溶剤ブランクの流動時間を毛細管粘度計中で測定し、次いでIVを計算することよって求める。IVは下記式で定義される。
Figure 2006520420
[式中、(n)=0.50g/100mL(溶剤)のポリマー濃度での25℃におけるインヘレント粘度;
ln=自然対数;
s=サンプルの流動時間;
0=溶剤ブランクの流動時間;
c=溶剤100mL当たりのポリマー(g)の濃度=0.50]。
サンプルは溶剤(フェノール60重量%及び1,1,2,2−テトラクロロエタン40重量%;又は「PM95」)100mL当たり0.50gの濃度に製造する。サンプル(0.25g)を、撹拌棒を含む培養管中に量り入れる。フェノール60重量%及び1,1,2,2−テトラクロロエタン40重量%からなる溶剤(本明細書において「PM95」としても記載)50.0mLを添加する。混合物をヒーター中に入れ、攪拌しながら(300rpm)125℃まで加熱する(目標温度に達するまで7分間、125℃に15分間保持)。サンプルを室温(25℃)まで冷まし、次いで濾過し、粘度計(Model AVS 500−Schott America,Glass & Scientific Products,Inc.,Yonkers,NY)中に入れる。前記式に従って、IVを計算する。
分子量測定のためのGPC法
セルロースエステル及びカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルの分子量分布を、下記の2つの方法のうち1つを用いてゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって求める。
方法1,THF: 溶媒としてTHFを用いてGPCによって試験されたと示されるセルロースエステルサンプルの分子量分布は、BHTで安定化されたBurdick and JacksonのGPCグレードのTHF中で周囲温度において1ml/分の流量で測定する。全ての他のサンプルは、下記の方法2に示されたようにして、NMPを溶剤としてGPCを用いて測定する。サンプル溶液は、THF 10ml中にポリマー約50mgを溶解させ、それに流量マーカーとしてトルエン10μlを添加することによって製造する。オートサンプラーを用いて、各溶液50μlを、直列の5μmのGuard、Mixed−C(登録商標)及びOligopore (登録商標)カラムからなるPolymer Laboratories PLgel(登録商標)カラムセット上に注入する。溶離ポリマーを、30℃に保たれた検出器セルを用いて示差屈折率法によって検出する。検出器の信号を、Polymer Laboratories Caliber(登録商標)データ収集システムによって記録し、クロマトグラムを、Eastman Chemical Companyにおいて開発されたソフトウェアで積分する。266〜3,200,000g/モルの分子量の18個のほぼ単分散のポリスチレン標準及び162g/モルの1−フェニルヘキサンを一組として用いて、検量線を求める。分子量分布及び平均値を、ポリスチレン換算値として、又は以下のパラメーターを用いて普遍的較正法によって計算された真の分子量として報告する。
PS=0.0128 aPS=0.712
CE=0.00757 aCE=0.842
方法2,NMP: 他の方法では示されない全てのサンプルの分子量分布を、NMPを溶剤としてGPCによって以下のようにして測定する。セルロースエステルサンプルの分子量分布は、ゲル透過クロマトグラフィーによって1重量%のBaker氷酢酸を含むBurdick and JacksonのN−メチルピロリドン中で40℃において0.8ml/分の流量で測定する。サンプル溶液は、NMP 10ml中にポリマー約25mgを溶解させ、それに流量マーカーとしてトルエン10μlを添加することによって製造する。オートサンプラーを用いて、各溶液20μlを、10μmのGuard、Mixed−B(登録商標)カラムからなるPolymer Laboratories PLgel(登録商標)カラムセット上に注入する。溶離ポリマーを、40℃に保たれた検出器セルを用いて示差屈折率法によって検出する。検出器の信号を、Polymer Laboratories Caliber(登録商標)データ収集システムによって記録し、クロマトグラムを、Eastman Chemical Companyにおいて開発されたソフトウェアで積分する。580〜3,200,000g/モルの分子量の18個のほぼ単分散のポリスチレンを一組として用いて、検量線を求める。分子量分布及び平均値を、ポリスチレン換算値として報告する。
本発明を、好ましい実施態様の以下の実施例によってさらに説明することができるが、これらの実施例は説明のためにのみ記載するのであって、特に断らない限り、本発明の範囲を限定するものではないことは言うまでもない。
実施例1
コットンリンターから製造されたカルボキシメチルセルロース(Na塩型、カルボキシメチルDS 0.31〜0.35) 100gを10%硫酸2000gに添加することによって、CMC−Naを遊離酸(CMC−H)に転化した。約10分間攪拌後、スラリーを濾過して過剰の液体を除去し、脱イオン水で洗浄した。次に、水で湿潤されたCMC−Hを最初に酢酸で、次いで酪酸で溶媒交換して、酪酸で湿潤されたCMC−Hを生成した。
次に、酪酸で湿潤されたCMC−H(固形分約40%)150gを、1リットルの反応がまに入れ、約15℃に冷却し、無水酢酸16g、酪酸無水物210g及び硫酸3.02gの15℃溶液を添加し、この混合物を25℃に1時間保持した。次いで、反応混合物の温度を60℃に上昇させ、1.67時間保持した。次に、水76g及び酢酸76gの60℃溶液を添加し、反応温度を60℃に維持し、同温度に4時間保持した。次いで、酢酸マグネシウム四水和物7.3gの水20g及び酢酸320g中溶液を添加した。この混合物を50℃に冷却し、濾過した。溶液を約20倍量の水中に注ぐことによって、生成物を沈殿させた。得られた固体を濾過し、水洗して有機酸を除去し、60℃において乾燥させた。得られた白色固体は以下の組成を有していた。DSBu=2.26(ブチリル43.25重量%に基づく計算値);DSAc=0.47(アセチル5.42重量%に基づく計算値);DSPr=0.01(プロピオニル0.19重量%に基づく計算値);カルボキシメチルDS=0.32(酸価48.60に基づく計算値);Mn=4,700;;Mw=22,800;多分散度=4.85;IV(PM95)=0.14dL/g;酸価:KOH 48.60mg/g(サンプル)。
実施例2
コットンリンターから製造されたカルボキシメチルセルロース(Na塩型、カルボキシメチルDS 0.31〜0.35) 100gを10%硫酸2000gに添加することによって、CMC−Naを遊離酸(CMC−H)に転化させた。約10分間攪拌後、スラリーを濾過して過剰の液体を除去し、脱イオン水で洗浄した。次に、水で湿潤されたCMC−Hを最初に酢酸で、次いで酪酸で溶媒交換して、酪酸で湿潤されたCMC−Hを生成した。
次に、酪酸で湿潤されたCMC−H(固形分約40%)150gを、1リットルの反応がまに入れ、約15℃に冷却し、無水酢酸16g、酪酸無水物210g及び硫酸3.02gの15℃溶液を添加し、この混合物を25℃に1時間保持した。次いで、この混合物の温度を60℃に上昇させ、2.5時間保持した。次に、水76g及び酢酸76gの60℃溶液を添加し、反応温度を60℃に維持し、同温度に4時間保持した。次いで、酢酸マグネシウム四水和物7.3gの水20g及び酢酸320g中溶液を添加した。この混合物を50℃に冷却し、濾過した。溶液を約20倍量の水中に注ぐことによって、生成物を沈殿させた。得られた固体を濾過し、水洗して有機酸を除去し、60℃において乾燥させた。得られた白色固体は以下の組成を有していた:DSBu=2.22(ブチリル42.89重量%に基づく計算値);DSAc=0.46(アセチル5.34重量%に基づく計算値);DSPr=0.02(プロピオニル0.30重量%に基づく計算値);カルボキシメチルDS=0.31(酸価46.82に基づく計算値);Mn=4,600;;Mw=13,100;多分散度=2.81;IV(PM95)=0.11dL/g;酸価:KOH 46.82mg/gサンプル。
実施例3
コットンリンターから製造されたカルボキシメチルセルロース(Na塩型、カルボキシメチルDS 0.31〜0.35) 100gを10%硫酸2000gに添加することによって、CMC−Naを遊離酸(CMC−H)に転化させた。約10分間攪拌後、スラリーを濾過して過剰の液体を除去し、脱イオン水で洗浄した。次に、水で湿潤されたCMC−Hを最初に酢酸で、次いで酪酸で溶媒交換して、酪酸で湿潤されたCMC−Hを生成した。酪酸で湿潤されたCMC−Hの合計3つのバッチを製造した。
次に、酪酸で湿潤されたCMC−H(固形分約40%)153gを、3つのそれぞれの1リットル反応がまに入れ、約15℃に冷却し、無水酢酸20g、酪酸無水物205g及び硫酸2.99gの15℃溶液をそれぞれに添加し、これらの混合物を25℃に1時間保持した。次いで、これらの混合物の温度を60℃に上昇させ、2.5時間保持した。次に、水76g及び酢酸76gの60℃溶液を各反応に添加し、反応温度を60℃に維持し、同温度に4.5時間保持した。次いで、酢酸マグネシウム四水和物7.2gの水20g及び酢酸320g中溶液を各反応に添加した。これらの混合物を合し、50℃に冷却し、濾過した。溶液を約20倍量の水中に注ぐことによって、生成物を沈殿させた。得られた固体を濾過し、水洗して有機酸を除去し、60℃において乾燥させた。得られた白色固体は以下の組成を有していた。DSBu=2.06(ブチリル42.01重量%に基づく計算値);DSAc=0.42(アセチル6.24重量%に基づく計算値);DSPr=0.02(プロピオニル0.29重量%に基づく計算値);カルボキシメチルDS=0.29(酸価43.49に基づく計算値);Mn=4,400;;Mw=11,000;多分散度=2.52;IV(PM95)=0.11dL/g;酸価:KOH 43.49mg/gサンプル。
実施例4
実施例1〜3に従ってHS−CMCAB−64を製造して、以下の組成を有するサンプルを得る:DSBu=2.04(ブチリル41.78重量%に基づく計算値);DSAc=0.59(アセチル7.24重量%に基づく計算値);DSPr=0.03(プロピオニル0.45重量%に基づく計算値);カルボキシメチルDS=0.29(酸価約45に基づく計算値);Mn=1074;;Mw=3174;多分散度=2.96;IV(PM95)=0.103dL/g;酸価:KOH 45mg/gサンプル。
実施例5及び6並びに比較例7及び8
実施例2〜4に従って製造されたHS−CMCAB(表IIに記載)及び市販CMCABサンプル(Eastman Chemical Comopany,Kingsport,TNから入手可能なCMCAB−641−0.5及びCMCAB−641−0.2)を種々の溶剤及び溶剤ブレンド(表III参照)中に約22℃(72°F)(室温)において10重量%で溶解させる。サンプルを、溶解性に関して目視検査し、可溶−透明(9)、可溶−わずかな曇り(7)、ゲル化(5)、部分溶解性(3)及び不溶性(1)として評価する。
Figure 2006520420
Figure 2006520420
本明細書中で使用するMEK=メチルエチルケトン;MPK=メチルプロピルケトン;MAK=メチルアミルケトン;PMアセテート=プロピレングリコールメチルアセテート;EBアセテート=エチレングリコールブチルアセテート;PM=プロピレングリコールモノメチルエーテル;DM=ジエチレングリコールメチルエーテル;PB=プロピレングリコールモノブチルエーテル;DE=ジエチレングリコールエチルエーテル;PP=プロピレングリコールモノプロピルエーテル;Eastman EP溶剤=エチレングリコールモノプロピルエーテル;Eastmam EB溶剤=エチレングリコールモノブチルエーテル;95% Tecsol C=水5%と共に変性剤としてのメタノール、MIBK及び酢酸エチルを含むエタノール;NMP=n−メチルピロリドン;Eastman EEP溶剤=エチル3−エトキシプロピオネート;IPA=イソプロピルアルコール。
実施例9及び10並びに比較例11及び12:HS−CMCABと被覆用樹脂との相溶性及び市販CMCAB−641−0.5及びCMCAB−641−0.2との比較
酢酸n−ブチル/MEK/MPK/EEP/MAK(35/20/20/15/10)の混合物中においてセルロース樹脂対改質用樹脂比1/4、1/1及び4/1を用いて固形分10%で溶液を製造する。フィルムをガラス上に厚さ10milで流延する。フィルムを24時間空気乾燥させる。得られたフィルムを充分な室内照明下でフィルムの透明度に関して以下のチャートに従って目視評価する(表IV及びV):0=透明,曇りなし;1=照明の明るい場所でのみごくわずかな曇り;3=室内でわずかな曇り;5=半透明;7=半透明で不相溶性の領域;9=曇りがあって不相溶性;10=不透明。データは、HS−CMCABの改良された相溶性を従来のCMCABに対比して示す。
Figure 2006520420
Figure 2006520420
実施例13
HS−CMCAB(実施例4)を以下の溶剤ブレンド(Eastman EB溶剤/メチルプロピルケトン/イソプロピルアルコール/水(重量比37.5/25/25/12.5))中に固形分50%及び66%で溶解させることによって、HS−CMCABの粘度プロフィールを求める。粘度は、室温でブルックフィールド粘度計を用いて測定する。粘度は固形分の増加に伴って指数関数的増加を示す。これは、従来のセルロースエステルに特有であるが、このような低分子量を有するカルボキシアルキルセルロースエステルに関しては予期されないことである。
実施例14:HS−CMCABを含む焼き付けクリアコート配合物
表VIに記載したようにして、HS−CMCABを含む焼き付けクリアコート配合物を製造する。フィルムはフィルム厚5milにおいては乾燥後に透明であり、目に見える表面欠陥を示さない。
Figure 2006520420
実施例15:焼き付けクリアコート
表VIIに従って、HS−CMCABを含む焼き付けクリアコート配合物を製造する。フィルムはフィルム厚5milにおいては乾燥後に透明であり、目に見える表面欠陥を示さない。
Figure 2006520420
実施例16:焼き付けクリアコート
表VIIIに従って、HS−CMCABを含む焼き付けクリアコート配合物を製造する。フィルムはフィルム厚5milにおいては乾燥後に透明であり、目に見える表面欠陥を示さない。
Figure 2006520420
実施例17:顔料添加被覆配合物
表IXに従って、HS−CMCABを含む顔料添加被覆配合物を製造する。フィルムは乾燥後に不透明であり、眼に見える表面欠陥を示さない。
Figure 2006520420
実施例18:金属フレークペイント用のHS−CMCAB含有アルミニウムフレーク分散体
表Xに従って材料の混合及び攪拌によって、HS−CMCABを含むアルミニウムフレーク分散体を製造する。塊のない滑らかなアルミニウムフレーク分散体が得られる。
Figure 2006520420
実施例19:アルミニウムフレーク溶剤性ベースコート
表XIに従って、HS−CMCABを含むアルミニウムフレーク溶剤性ベースコートを製造する。48.65%の不揮発分レベルが得られる。
Figure 2006520420
実施例20:アルミニウムフレーク水性ベースコート
表XIIに従って、HS−CMCABを含むアルミニウムフレーク水性ベースコートを製造する。36.9%の不揮発分レベルが得られると共に、15.27のフロップ指数が得られる。
Figure 2006520420
図面及び明細書中において、本発明の代表的な好ましい実施態様を開示した。特殊な用語を用いたが、それらは、一般的で説明的な意味でのみ用い、限定の目的で使用するものではなく、本発明の範囲は、添付した「特許請求の範囲」に記載されたものである。

Claims (64)

  1. カルボキシ(C1〜C3)アルキルのアンヒドログルコース単位当たり約0.20〜約1.2の置換度、
    ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たり0〜約1.0の置換度、
    3〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当たり約0〜約3.30の置換度、そして
    アセチルのアンヒドログルコース単位当たり0〜約3.30の置換度
    の置換を含むアンヒドログルコース単位当たり約3.08〜約3.50の最大置換度
    フェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中で25℃において測定された、0.05〜0.18dL/gのインヘレント粘度;
    約1,000〜約7,000の数平均分子量(Mn);
    約1,500〜約23,000の重量平均分子量;そして
    約1.20〜約7.0の多分散度
    の性質を有するカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  2. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約0.01〜約0.66の置換度でブチリルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  3. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約0.58〜約1.15の置換度でブチリルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  4. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約1.00〜約1.69の置換度でブチリルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  5. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約1.45〜約2.27の置換度でブチリルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  6. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約2.20〜約3.25の置換度でブチリルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  7. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約0.01〜約0.66の置換度でプロピオニルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  8. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約0.58〜約1.15の置換度でプロピオニルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  9. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約1.00〜約1.69の置換度でプロピオニルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  10. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つ前記C3〜C4エステルが約1.45〜約2.27の置換度でプロピオニルを含む請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  11. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約1.95〜約2.68である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  12. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約1.34〜約2.02である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  13. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルであり、且つアセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約2.65〜約3.25である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  14. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがKOH約40〜約200mg/gサンプルの酸価を有するカルボキシメチルセルロースエステルである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  15. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがKOH約40〜約75mg/gサンプルの酸価を有するカルボキシメチルセルロースエステルである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  16. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがKOH約75〜約105mg/gサンプルの酸価を有するカルボキシメチルセルロースエステルである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  17. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがKOH約105〜約200mg/gサンプルの酸価を有するカルボキシメチルセルロースエステルである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  18. 前記ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0〜約0.90である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  19. 前記ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.1〜約0.9である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  20. 前記エステルがジイソブチルケトン中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  21. 前記エステルがジイソブチルケトン中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  22. 前記エステルが70/30のトルエン/酢酸エチル混合物中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  23. 前記エステルが70/30のトルエン/酢酸エチル混合物中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  24. 前記エステルがメチルアミルケトン中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  25. 前記エステルがメチルアミルケトン中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  26. 前記エステルが酢酸エチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  27. 前記エステルが酢酸エチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  28. 前記エステルがプロピオン酸n−ブチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  29. 前記エステルがプロピオン酸n−ブチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  30. 前記エステルが酢酸n−ブチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  31. 前記エステルが酢酸n−ブチル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  32. 前記エステルがプロピオン酸n−プロピル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  33. 前記エステルがプロピオン酸n−プロピル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  34. 前記エステルがプロピレングリコールモノプロピルエーテル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項5に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  35. 前記エステルがプロピレングリコールモノプロピルエーテル中10重量%混合物として透明な溶液を形成する請求項15に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  36. カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルがカルボキシメチルセルロースエステルである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  37. ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90であり、ブチリルの置換度が1.10〜2.55であり、且つアセチルの置換度が約0.10〜0.90である請求項36に記載のカルボキシメチルセルロースエステル。
  38. ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90であり、ブチリルの置換度が約2.04〜約2.22であり、且つアセチルの置換度が約0.42〜約0.59である請求項36に記載のカルボキシメチルセルロースエステル。
  39. 前記インヘレント粘度が0.07〜0.13dL/gである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  40. 前記数平均分子量(Mn)が1,500〜5,000である請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  41. ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90であり、ブチリルの置換度が1.10〜2.55であり、且つアセチルの置換度が0.10〜約0.90である請求項39に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  42. 前記カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルが、プロピオニルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が約0.05〜約3.30、アセチルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約2.00及びブチリルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0〜約1.00のカルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネートである請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  43. ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90であり且つアセチルの置換度が約1.95〜約2.68である請求項18に記載のカルボキシメチルセルロースエステル。
  44. ヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当たりの置換度が0.10〜0.90であり且つアセチルの置換度が約1.34〜約2.02である請求項18に記載のカルボキシメチルセルロースエステル。
  45. 前記インヘレント粘度が0.07〜0.13dL/gである請求項44に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル。
  46. 前記数平均分子量(Mn)が1,500〜5,000である請求項44に記載のカルボキシメチルセルロースアセテート。
  47. a)被覆組成物中の成分(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の、請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル;
    b)被覆組成物中の成分(a)及び(b)の総重量に基づき約50〜約99.9重量%の、ポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリイソシアネート及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種の樹脂;並びに
    c)少なくとも1種の溶剤
    を含んでなり、成分(a)及び(b)の総重量が成分(a)、(b)及び(c)の総重量の約5〜約85重量%である被覆組成物。
  48. 組成物の総重量に基づき約0.1〜約15重量%のレベリング、レオロジー及び流れ調整剤;艶消し剤;顔料湿潤及び分散剤;界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;紫外線安定剤;着色用顔料;脱泡剤及び消泡剤;沈澱防止、垂れ防止及び粘度付与剤;皮張り防止剤;浮き色防止及び色別れ防止剤;殺真菌剤及びカビ駆除剤;腐蝕防止剤;増粘剤;又は融合助剤からなる群から選ばれた1種又はそれ以上の被覆用添加剤を更に含む請求項47に記載の被覆組成物。
  49. 前記カルボキシアルキルセルロースエステルのインヘレント粘度が0.07〜0.11dL/gである請求項47に記載の被覆組成物。
  50. a)被覆組成物中の成分(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の請求項37に記載のカルボキシアルキルセルロースエステル;
    b)被覆組成物中の成分(a)及び(b)の総重量に基づき約50〜99.9重量%の、ポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリイソシアネート及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種の樹脂;並びに
    c)少なくとも1種の溶剤
    を含んでなり、成分(a)及び(b)の総重量が成分(a)、(b)及び(c)の総重量の約5〜約85重量%である被覆組成物。
  51. 組成物の総重量に基づき約0.1〜約15重量%のレベリング、レオロジー及び流れ調整剤;艶消し剤;顔料湿潤及び分散剤;界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;紫外線安定剤;着色用顔料;脱泡剤及び消泡剤;沈澱防止、垂れ防止及び粘度付与剤;皮張り防止剤;浮き色防止及び色別れ防止剤;殺真菌剤及びカビ駆除剤;腐蝕防止剤;増粘剤;又は融合助剤からなる群から選ばれた1種又はそれ以上の被覆用添加剤を更に含む請求項50に記載の被覆組成物。
  52. 前記セルロースエステルのインヘレント粘度が0.07〜0.11dL/gである請求項50に記載の被覆組成物。
  53. 請求項7に記載の組成物が被覆された造形品又は成形品。
  54. 請求項50に記載の組成物が被覆された造形品又は成形品。
  55. 請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル;及び
    約20〜50重量%の顔料
    を含んでなる顔料分散体。
  56. 前記顔料がアルミナ又はマイカである請求項55に記載の顔料分散体。
  57. 請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルを含む放射線硬化性被覆。
  58. 請求項37に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルを含む放射線硬化性被覆。
  59. 請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルを含む粉体被覆。
  60. 請求項37に記載のカルボキシメチルセルロースエステルを含む粉体被覆。
  61. 請求項1に記載のカルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステルを含むインキ組成物。
  62. 請求項37に記載のカルボキシメチルセルロースエステルを含むインキ組成物。
  63. 成分(a)(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の請求項1に記載の、カルボキシル基の少なくも約25%がアンモニア又はアミンで中和されている、カルボキシ(C1〜C3)アルキルセルロースエステル;
    (b)成分(a)及び(b)の総重量に基づき少なくとも50重量%のポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリウレタン及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた相溶性の水溶性又は水分散性樹脂;
    (c)水;並びに
    (d)有機溶剤
    を含んでなり、成分(a)及び(b)の総重量が総組成物の5〜50重量%であり且つ有機溶剤は組成物の総重量の20重量%未満を構成する水性被覆組成物。
  64. (a)成分(a)及び(b)の総重量に基づき約0.1〜約50重量%の、カルボキシル基の少なくも約25%がアンモニア又はアミンで中和されている、請求項37に記載のカルボキシメチルセルロースエステル
    (b)成分(a)及び(b)の総重量に基づき少なくとも50重量%の、ポリエステル、ポリエステル−アミド、セルロースエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ビニルポリマー、ポリウレタン及びメラミン樹脂からなる群から選ばれた相溶性の水溶性又は水分散性樹脂;
    (c)水;並びに
    (d)有機溶剤
    を含んでなり、成分(a)及び(b)の総重量が総組成物の5〜50重量%であり且つ有機溶剤が組成物の総重量の20重量%未満を構成する水性被覆組成物。
JP2006507067A 2003-03-14 2004-03-11 低分子量カルボキシアルキルセルロースエステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用 Pending JP2006520420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45503303P 2003-03-14 2003-03-14
PCT/US2004/007397 WO2004083254A1 (en) 2003-03-14 2004-03-11 Low molecular weight carboxyalkycellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520420A true JP2006520420A (ja) 2006-09-07
JP2006520420A5 JP2006520420A5 (ja) 2007-05-10

Family

ID=33029945

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507119A Withdrawn JP2006523752A (ja) 2003-03-14 2004-03-11 低分子量セルロース混合エステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用
JP2006507067A Pending JP2006520420A (ja) 2003-03-14 2004-03-11 低分子量カルボキシアルキルセルロースエステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用
JP2011198648A Expired - Fee Related JP5588411B2 (ja) 2003-03-14 2011-09-12 低分子量セルロース混合エステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507119A Withdrawn JP2006523752A (ja) 2003-03-14 2004-03-11 低分子量セルロース混合エステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198648A Expired - Fee Related JP5588411B2 (ja) 2003-03-14 2011-09-12 低分子量セルロース混合エステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7893138B2 (ja)
EP (3) EP2301973B1 (ja)
JP (3) JP2006523752A (ja)
CN (3) CN1761685A (ja)
AT (1) ATE378357T1 (ja)
DE (1) DE602004010077T2 (ja)
ES (1) ES2297399T3 (ja)
PL (1) PL1603953T3 (ja)
WO (2) WO2004083254A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001864A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 富士フイルム株式会社 セルロース誘導体及びその製造方法、セルロース樹脂組成物、成形体及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2010031228A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Fujifilm Corp セルロース誘導体、樹脂組成物、成形体並びに電気・電子機器用筺体
JP2010241848A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Fujifilm Corp セルロース樹脂組成物、成形体及び電気電子機器用筺体
JP2010536995A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 イーストマン ケミカル カンパニー 低複屈折の混合セルロースエステルおよびそれから形成されるフィルム
JP2012503039A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 イーストマン ケミカル カンパニー 低分子量セルロース混合エステルを含むベースコート組成物
JP2016506427A (ja) * 2012-12-07 2016-03-03 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd. 耐汚染性が改善されたアセチル化セルロースエーテルの製造方法及びこれから得たアセチル化セルロースエーテル
JP2017171854A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法
JP2021181580A (ja) * 2017-05-15 2021-11-25 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. 誘電体インク組成物

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039531B2 (en) * 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8124676B2 (en) 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7893138B2 (en) * 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8461234B2 (en) * 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
CN102276732B (zh) 2003-11-28 2016-01-20 伊士曼化工公司 纤维素共聚体和氧化方法
EP2450409B1 (en) * 2003-11-28 2013-06-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Dispersion and process for producing colored organic solid particle
WO2005087289A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Terumo Kabushiki Kaisha 癒着防止材
WO2005094366A2 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2006243688A (ja) * 2005-02-01 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレート光学フィルムおよびその製造方法
US20090143502A1 (en) * 2005-07-11 2009-06-04 Wood Coatings Research Group, Inc. Aqueous dispersions utilizing carboxyalkyl cellulose esters and water reducible polymers
US7932309B2 (en) * 2005-11-04 2011-04-26 Hercules Incorporated Ether derivatives of raw cotton linters for water-borne coatings
US20080069963A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Eastman Chemical Company Process for making low voc coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and low molecular weight hydroxy-containing polymers
US20080090960A1 (en) * 2006-09-18 2008-04-17 Eastman Chemical Company Low voc coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and low molecular weight hydroxyl-containing polymers
US9834516B2 (en) * 2007-02-14 2017-12-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US8148518B2 (en) 2007-02-14 2012-04-03 Eastman Chemical Company Cellulose esters and their production in carboxylated ionic liquids
US10174129B2 (en) 2007-02-14 2019-01-08 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
JP5604871B2 (ja) * 2007-07-19 2014-10-15 コニカミノルタ株式会社 セルロースエステルフィルム、セルロースエステルフィルムの製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置
US8349921B2 (en) 2007-08-24 2013-01-08 Eastman Chemical Company Mixed cellulose ester films having +C plate and −A plate optical properties
US9174879B2 (en) * 2007-11-30 2015-11-03 Corning Incorporated Ceramic precursor batch composition and method of increasing ceramic precursor batch extrusion rate
US9777074B2 (en) 2008-02-13 2017-10-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US8188267B2 (en) 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
US8158777B2 (en) 2008-02-13 2012-04-17 Eastman Chemical Company Cellulose esters and their production in halogenated ionic liquids
US8354525B2 (en) 2008-02-13 2013-01-15 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
TWI439514B (zh) * 2009-01-21 2014-06-01 Biosphere Ind Llc 一種用於澱粉基組成物之塗料組成物及其器具
US8067488B2 (en) 2009-04-15 2011-11-29 Eastman Chemical Company Cellulose solutions comprising tetraalkylammonium alkylphosphate and products produced therefrom
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US9068063B2 (en) 2010-06-29 2015-06-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester/elastomer compositions
CN101942113A (zh) * 2010-08-18 2011-01-12 北京理工大学 羧甲基纤维素硝酸酯水性分散体及其制备方法
CN102675964B (zh) * 2011-02-02 2014-09-03 日本特殊陶业株式会社 油墨及设备
JP5689081B2 (ja) * 2011-02-02 2015-03-25 日本特殊陶業株式会社 インク及びデバイス
US8349782B2 (en) 2011-02-15 2013-01-08 Ecolab Usa Inc. Hydrophobic and particulate soil removal composition
US8808464B2 (en) 2011-02-15 2014-08-19 Ecolab Usa Inc. Method for removal of a hydrophobic and particulate soil composition
US8729253B2 (en) 2011-04-13 2014-05-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester optical films
JP5968434B2 (ja) * 2011-07-06 2016-08-10 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 色および/または効果を与える複層塗装の製造方法
US8691893B2 (en) * 2011-10-07 2014-04-08 Masdar Institute Of Science And Technology Biodegradable composite materials
AU2012348464B2 (en) * 2011-12-05 2017-03-16 Resene Paints Limited Organic compounds
US20130150484A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Eastman Chemical Company Cellulose esters in pneumatic tires
US9403182B2 (en) * 2011-12-12 2016-08-02 Basf Coatings Gmbh High solids coating and process for coating
JP6305346B2 (ja) * 2011-12-12 2018-04-04 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH ハイソリッドコーティング及びコーティングのためのプロセス
JP6215945B2 (ja) * 2012-08-24 2017-10-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 新規ヒドロキシアルキルメチルセルロースアセテートサクシネート
CN102875686A (zh) * 2012-09-13 2013-01-16 无锡市凯利药业有限公司 一种醋酸丁酸纤维素的制备方法
CN104277122B (zh) * 2013-07-11 2016-08-10 南通醋酸纤维有限公司 溶于丙酮的纤维素酯的直接合成方法及其产品
CN103421413B (zh) * 2013-08-23 2015-11-25 苏州长盛机电有限公司 一种防盗门金属面板涂料
PT2868716T (pt) 2013-11-04 2017-04-07 Omya Int Ag Processo de produção de uma suspensão de pigmento com alto teor de sólidos que compreende um dispersante à base de carboximetilcelulose
CN104447956A (zh) * 2014-11-14 2015-03-25 陕西天瑞生物科技有限公司 聚氨酯界面特异性亲和多肽及其筛选方法
JP2016183278A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体の製造方法、及び樹脂成形体
CN105440141B (zh) * 2015-11-12 2018-01-09 中山大桥化工集团有限公司 一种乙酰基丁酰基纤维素的制备方法
JP6440149B2 (ja) * 2016-01-18 2018-12-19 旭化成株式会社 セルロース製剤
US10077342B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
CN107254004A (zh) * 2017-01-20 2017-10-17 北京理工大学 羧甲基纤维素醋酸丙酸酯及其制备方法和用途
EP3596131B1 (en) * 2017-03-17 2021-05-05 Nutrition & Biosciences USA 1, LLC Process for recovering an esterified cellulose ether from a reaction product mixture
CN107576653B (zh) * 2017-06-24 2023-03-17 中瀚利加(北京)科技有限公司 一种用于鉴定孕妇羊水的组合物
DE102017219658A1 (de) * 2017-11-06 2019-05-09 Tesa Se Verfahren zur Herstellung eines Klebebandes
JP2019099773A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 フジコピアン株式会社 ウレタンエラストマーシート
BE1025137B1 (nl) * 2017-12-22 2018-11-09 Nutri-Ad International Nv Diervoeder materiaal
CN108760900A (zh) * 2018-03-20 2018-11-06 华南理工大学 一种测定羧甲基纤维素钠取代度的顶空气相色谱法
WO2019204994A1 (en) * 2018-04-24 2019-10-31 Eastman Chemical (China) Co., Ltd. Alcohol soluble printing ink compositions
WO2019238892A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Taminco Bvba Treatment of poultry or pigs for reducing the feed conversion ratio or increasing their bodyweight gain
CN108760961B (zh) * 2018-08-06 2020-09-22 青岛中科荣达新材料有限公司 一种液相色谱法检测固体福美钾纯度的方法
CN109192058B (zh) * 2018-09-13 2020-10-23 福建省张氏新材料科技有限公司 一种具有应力变色效应的热转印商标及其生产工艺
WO2020163259A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 Eastman Chemical Company Cellulose ester compositions derived from post-consumer tire content syngas
US11447576B2 (en) 2019-02-04 2022-09-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester compositions derived from recycled plastic content syngas
US11370983B2 (en) 2019-02-04 2022-06-28 Eastman Chemical Company Gasification of plastics and solid fossil fuels
JP7149885B2 (ja) * 2019-03-22 2022-10-07 株式会社ダイセル セルロース誘導体粒子、化粧品組成物及びセルロース誘導体粒子の製造方法
CN110387028B (zh) * 2019-05-21 2021-12-03 江南大学 一种羧基化纳米纤维素晶须改性水性聚氨酯的制备方法
JP7291553B2 (ja) * 2019-06-20 2023-06-15 田中貴金属工業株式会社 金属パターンの形成方法
WO2021061918A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Eastman Chemical Company Cellulose ester compositions derived from recycled cellulose ester content syngas
SE543736C2 (en) * 2019-11-04 2021-07-06 Stora Enso Oyj Coating for reducing oil absorbency of cellulosic webs
JP6779400B1 (ja) 2020-03-04 2020-11-04 大日精化工業株式会社 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品
JP6872068B1 (ja) * 2020-09-01 2021-05-19 大日精化工業株式会社 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品
CN112457721B (zh) * 2020-12-03 2023-02-03 上海瑞君电泳涂料有限公司 环氧电泳涂料用色浆、电泳涂料及其制备工艺
GB2607074A (en) * 2021-05-27 2022-11-30 Kemira Oyj Moisture and oil barrier

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119089A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd Method for preparing a low molecular weight cellulose mixed ester
JPS51119088A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd Method for preparing a low molecular weight cellulose ester
JPS59152901A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Daicel Chem Ind Ltd カルボキシアルキル・アセチル・セルロ−スとその塩およびその製造法
JPH1135601A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Nippon Paper Ind Co Ltd エステルエーテル混合セルロース誘導体及びその製造法
JP2001509835A (ja) * 1996-01-29 2001-07-24 イーストマン ケミカル カンパニー カルボキシアルキルセルロースエステル
WO2002036637A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Eastman Chemical Company Use of carboxymethyl cellulose acetate butyrate

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1652573A (en) * 1925-06-29 1927-12-13 Mallabar Herbert John Manufacture of cellulose acetate
US1683347A (en) 1927-08-25 1928-09-04 Eastman Kodak Co Process of making chloroform-soluble cellulose acetate
US1878954A (en) * 1929-08-10 1932-09-20 Eastman Kodak Co Process for rendering cellulose acetate free from haze
US2129052A (en) 1936-02-04 1938-09-06 Eastman Kodak Co Hydrolyzed cellulose acetate
US2801239A (en) * 1954-06-07 1957-07-30 Eastman Kodak Co Method of hydrolyzing cellulose esters
US3281267A (en) 1961-11-13 1966-10-25 Lowe Paper Co High gloss coated paper
US3386932A (en) * 1964-06-30 1968-06-04 Celanese Corp Novel cellulosics, segmented copolymers, and methods of preparing same
JPS4841037B1 (ja) * 1964-10-26 1973-12-04
US3411941A (en) 1965-03-01 1968-11-19 Eastman Kodak Co Process for coating a metallic article with thermally reflowable cellulose acetate butyrate/melamine-formaldehyde resin/alkyd or acrylic resin coating compositions
US3518249A (en) * 1966-12-01 1970-06-30 Eastman Kodak Co Oligosaccharide propionate compositions and processes
US3429840A (en) * 1967-08-14 1969-02-25 Eastman Kodak Co Acrylic resins containing cellulose butyrate benzoate,coatings and compositions
US3850770A (en) * 1969-10-24 1974-11-26 Kansai Paint Co Ltd Radiation curable compositions from acrylurethane resins
US3821267A (en) * 1970-05-05 1974-06-28 Rorer Inc William H A-acylthio-p-cyclohexylphenylacetic acid and derivatives
UST921011I4 (en) * 1973-09-19 1974-04-09 Defensive publication
GB1463490A (en) 1973-09-26 1977-02-02 Ici Ltd Coating process
UST941001I4 (en) 1974-06-17 1975-12-02 Defensive publication
US3998768A (en) 1974-12-24 1976-12-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermosetting powder coating composition of a blend of acrylic polymers having different glass transition temperatures and a blocked polyisocyanate cross-linking agent
US4007144A (en) * 1976-02-27 1977-02-08 Eastman Kodak Company Thermosetting cellulose ester powder coating compositions
US4134809A (en) * 1977-08-22 1979-01-16 Eastman Kodak Company Radiation curable cellulose ester-acrylate compositions
US4170663A (en) 1978-03-13 1979-10-09 Ppg Industries, Inc. Method for producing coatings of low gloss
JPS5676422A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Kansai Paint Co Ltd Cellulose derivative-containing, oxidation-curable emulsion composition
NZ199597A (en) * 1981-02-13 1985-02-28 Dulux Australia Ltd Acrylic coating compositions
DE3125569A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
JPS6017441B2 (ja) 1981-07-10 1985-05-02 ダイセル化学工業株式会社 新規なセルロ−スアセテ−トの製造方法
US4389502A (en) * 1981-12-24 1983-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear air-dry acrylic lacquer coating composition
US4598111A (en) * 1982-03-18 1986-07-01 Glasurit America, Inc. Coating composition containing cross-linked microparticles
US4725640A (en) * 1982-07-06 1988-02-16 Basf Corporation Metal fixative in automotive paint
DE3246417A1 (de) * 1982-12-15 1984-06-20 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Wasserunloesliche fasern aus celluloseacetat, cellulosepropionat und cellulosebutyrat mit einem extrem hohen absorptionsvermoegen fuer wasser und physiologische fluessigkeiten
JPS59166501A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Daicel Chem Ind Ltd 高結晶性低分子量酢酸セルロ−ス
DE3322037A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Ueberzugsmasse, insbesondere zur herstellung einer transparenten deckschicht
US4551491A (en) 1983-07-29 1985-11-05 Inmont Corporation Pearlescent automotive paint compositions
US4605687A (en) 1983-08-26 1986-08-12 Inmont Corporation Multilayer automotive paint system
NZ209347A (en) 1983-09-09 1987-06-30 Dulux Australia Ltd Thermoplastic coating composition containing at least one acrylic polymer and at least two plasticisers
US4590265A (en) * 1984-02-17 1986-05-20 Eastman Kodak Company Carboxylated cellulose ester and manufacture thereof
GB2156829B (en) * 1984-04-02 1987-08-19 Kodak Ltd Base coat compositions for wet-on-wet applicatons, and articles coated therewith
US4603160A (en) * 1984-04-30 1986-07-29 Eastman Kodak Company Acrylic castings and process for the preparation thereof
JPS60252664A (ja) 1984-05-28 1985-12-13 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物
US4692481A (en) 1984-09-27 1987-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for matching color of paint to a colored surface
US4598015A (en) * 1984-12-11 1986-07-01 Inmont Corporation Multilayer satin finish automotive paint system
US4551492A (en) 1984-12-27 1985-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester coating composition
US4740541A (en) 1985-05-31 1988-04-26 Borden, Inc. Copier resistant coating for polyvinyl chloride
JPS61276834A (ja) 1985-06-03 1986-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd ポリウレタン樹脂成形物の上塗り塗装方法
US4650821A (en) * 1985-07-01 1987-03-17 Eastman Kodak Company Novel acrylic castings and process for the preparation thereof
US4598020A (en) 1985-08-16 1986-07-01 Inmont Corporation Automotive paint compositions containing pearlescent pigments and dyes
US4732791A (en) * 1986-08-21 1988-03-22 Ppg Industries, Inc. Color plus clear application of thermosetting high solids coating composition of epoxies, polyols and anhydrides
US4755581A (en) * 1986-08-21 1988-07-05 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids coating composition of epoxies, polyols and anhydrides
US4732790A (en) 1986-08-21 1988-03-22 Ppg Industries, Inc. Color plus clear application of thermosetting high solids coating composition of hydroxy-functional epoxies and anhydrides
US4755582A (en) 1986-08-21 1988-07-05 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids coating composition of hydroxy-functional epoxies and anhydrides
IT1197484B (it) 1986-10-07 1988-11-30 Mazzucchelli Celluloide Spa Procedimento per la produzione di effetti di colore a sfumatura nella massa di lastre di materiale plastico
US4753829A (en) 1986-11-19 1988-06-28 Basf Corporation Opalescent automotive paint compositions containing microtitanium dioxide pigment
US5089313A (en) * 1986-12-10 1992-02-18 Marley Mouldings Inc. Process for coating metal and plastic to impart wood-like appearances
JPS63245478A (ja) 1987-03-31 1988-10-12 Sakura Color Prod Corp 固形塗料
ES2050126T3 (es) 1987-05-08 1994-05-16 Herberts & Co Gmbh Agente de recubrimiento.
US5086144A (en) 1987-11-16 1992-02-04 The Sherwin-Williams Company Acid-functional polymers derived from cellulose acetate butyrate unsaturated alcohol copolymers and coatings prepared from same
US4859758A (en) 1987-11-16 1989-08-22 The Sherwin-Williams Company Acid-functional polymers derived from cellulose ester-unsaturated alcohol copolymers, which are reacted with cyclic anhydrides
US4975300A (en) 1987-12-31 1990-12-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for curing an organic coating using condensation heating and radiation energy
US4902578A (en) 1987-12-31 1990-02-20 General Electric Company Radiation-curable coating for thermoplastic substrates
JP2622999B2 (ja) * 1988-01-27 1997-06-25 日本油脂 株式会社 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物
US4855184A (en) 1988-02-02 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable protective coating composition
DE3814284A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Wolff Walsrode Ag Waessrige celluloseesterdispersionen und ihre herstellung
US4888372A (en) 1988-06-23 1989-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids solvent-based polyester coating composition
US4983730A (en) * 1988-09-02 1991-01-08 Hoechst Celanese Corporation Water soluble cellulose acetate composition having improved processability and tensile properties
JP2668083B2 (ja) 1988-09-05 1997-10-27 関西ペイント株式会社 自動車用塗料組成物
JPH02232249A (ja) 1989-03-03 1990-09-14 Kansai Paint Co Ltd 樹脂組成物、硬化性組成物及び塗料組成物
DE3922363A1 (de) 1989-07-07 1991-01-17 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und basislack zur herstellung der basisschicht einer mehrschichtigen lackierung
JPH05507302A (ja) * 1990-04-16 1993-10-21 イーストマン コダック カンパニー 低分子量セルロースエステルの製造
DE4014212C2 (de) 1990-05-03 1994-10-06 Herberts Gmbh Effektbasislack zur Beschichtung von Polypropylensubstraten
US5292876A (en) * 1990-07-20 1994-03-08 Eastman Kodak Company Mixed cellulose esters
US5292783A (en) * 1990-11-30 1994-03-08 Eastman Kodak Company Aliphatic-aromatic copolyesters and cellulose ester/polymer blends
ATE199383T1 (de) * 1990-11-30 2001-03-15 Eastman Chem Co Aliphatisch-aromatische copolyester
JPH04348130A (ja) 1991-05-24 1992-12-03 Nisshinbo Ind Inc セルロース微粉末及びその製造方法
JP3208825B2 (ja) * 1991-05-28 2001-09-17 日本油脂株式会社 凹凸模様を有する塗膜形成用の粉体塗料、その製造方法、製造装置、塗装方法および塗膜
DE4127513A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Bayer Ag Bindemittelgemische und ihre verwendung
US5283126A (en) 1991-08-29 1994-02-01 Bee Chemical Utilization of flexible coating on steel to impart superior scratch and chip resistance
US5384163A (en) * 1991-10-23 1995-01-24 Basf Corporation Cellulose esters moidified with anhydrides of dicarboxylic acids and their use in waterborne basecoats
JPH0710964B2 (ja) 1991-12-18 1995-02-08 イサム塗料株式会社 ポリウレタン塗料組成物
DE4218106A1 (de) 1992-06-02 1993-12-09 Herberts Gmbh Überzugsmittel und dessen Verwendung bei Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtenüberzügen
US5425969A (en) 1992-06-26 1995-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of coating articles made of polypropylene with an electrically conductive primer and electrostatically applied overcoat
US5284885A (en) 1992-09-29 1994-02-08 Agri-Film, Inc. Aqueous nitrocellulose compositions
US5873931A (en) 1992-10-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
TW256845B (ja) * 1992-11-13 1995-09-11 Taisyal Kagaku Kogyo Kk
US5372638A (en) 1992-11-27 1994-12-13 Basf Corporation Aluminum flake pigment treated with metal salts and coatings containing the same
US5360644A (en) 1992-12-15 1994-11-01 Basf Corporation Chip-resistant composite coating
US6407224B1 (en) * 1992-12-25 2002-06-18 Nauchno-prozvodstvennaya firma “Efiry Tselljulosy” Catalytic system for cellulose acylation process for producing said catalytic system, and for its practical application
DE4302055C1 (de) 1993-01-26 1994-03-24 Rhodia Ag Rhone Poulenc Celluloseacetat-Filamente sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
CA2116167C (en) 1993-03-15 2007-05-15 Myron W. Shaffer One-component coating compositions containing oxime- or lactam-blocked polyisocyanates which have improved resistance to yellowing
US5510443A (en) 1993-03-15 1996-04-23 Bayer Corporation Process for preparing a coating with improved resistance to yellowing and the resulting coating
US6313202B1 (en) * 1993-05-28 2001-11-06 Eastman Chemical Company Cellulose ester blends
DE4325352C1 (de) * 1993-07-28 1994-09-01 Rhodia Ag Rhone Poulenc Plastifiziertes Celluloseacetat, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung von Filamenten
US5322560A (en) 1993-08-31 1994-06-21 Basf Corporation Aluminum flake pigment treated with time release corrosion inhibiting compounds and coatings containing the same
WO1995016731A1 (en) * 1993-12-13 1995-06-22 Ppg Industries, Inc. Coating composition and articles having a cured coating
JP3329049B2 (ja) 1994-01-24 2002-09-30 日本油脂ビーエーエスエフコーティングス株式会社 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
US5389139A (en) * 1994-02-14 1995-02-14 Basf Corporation Nitro-substituted polymeric corrosion inhibitors for aluminum flake pigment
DE4407415A1 (de) * 1994-03-05 1995-09-07 Basf Lacke & Farben Beschichtungsmittel auf Basis eines hydroxylgruppenhaltigen Polyacrylatharzes und seine Verwendung in Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtlackierung
US5498781A (en) 1994-05-23 1996-03-12 Basf Corporation Passification of optically variable pigment and waterborne coating compositions containg the same
CA2127132A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 Tong Z. Liu Paint formulation
DE4439679A1 (de) * 1994-11-07 1996-05-09 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Herstellung von Wasch- und Reinigungsmitteltabletten durch Mikrowellen- und Heißluftbehandlung
US5585186A (en) 1994-12-12 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective, and anti-fogging properties
US5527848A (en) 1994-12-14 1996-06-18 Basf Corporation Pacification of optically variable pigments for use in waterborne coating compositions
WO1996020961A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Eastman Chemical Company Process for preparing cellulose esters using a sulfonic acid resin catalyst
EP0723986B1 (en) * 1995-01-19 2002-04-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for the preparation of cellulose acetate film
EP0723993B1 (en) 1995-01-19 2002-09-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellulose acetate solution and process for the preparation of the same
US5580819A (en) * 1995-03-22 1996-12-03 Ppg Industries, Inc. Coating composition, process for producing antireflective coatings, and coated articles
JP3609480B2 (ja) 1995-03-31 2005-01-12 大日本インキ化学工業株式会社 塗膜形成方法及びそれに使用されるベースコート塗料
JP3942669B2 (ja) 1995-03-31 2007-07-11 ダイセル化学工業株式会社 物理強度に優れたセルロースアセテート、及びその製造法
DE69630089T2 (de) 1995-03-31 2004-04-01 Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai Celluloseacetat mit hoher verformbarkeit und verfahren zu dessen herstellung
JP3942668B2 (ja) * 1995-03-31 2007-07-11 ダイセル化学工業株式会社 成形性の高い酢酸セルロースおよびその製造法
WO1996030412A1 (fr) * 1995-03-31 1996-10-03 Daicel Chemical Industries, Ltd. Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe
JP3533751B2 (ja) * 1995-04-26 2004-05-31 日本油脂Basfコーティングス株式会社 熱硬化性塗料組成物
US6051242A (en) * 1995-05-02 2000-04-18 Mycone Dental Corporation Quick-drying coating compositions
US5610233A (en) * 1995-08-03 1997-03-11 Eastman Chemical Company Aqueous coating compositions containing cellulose esters
US6025433A (en) * 1995-12-20 2000-02-15 Basf Coatings Ag Thermosetting paint composition
US5753373A (en) * 1995-12-21 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
DE19602848A1 (de) 1996-01-26 1997-07-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmenten
DE19609143C1 (de) * 1996-03-08 1997-11-13 Rhodia Ag Rhone Poulenc Melt-blown-Vlies, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendungen
US5998035A (en) 1996-03-28 1999-12-07 Mazda Motor Corporation Method for forming coating and base coating paint used therefor
DE19616287C5 (de) * 1996-04-24 2013-11-14 Eckart Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Perlglanzpigment-Zubereitung
US5741880A (en) * 1996-05-10 1998-04-21 The Sherwin-Williams Company Clearcoating compositions
SE509240C2 (sv) * 1996-05-28 1998-12-21 Perstorp Ab Termoplastisk kompound bestående av en termoplastisk polymer bunden till en dendritisk eller hyperförgrenad makromolekyl samt komposition och produkt därav
US6046259A (en) * 1996-06-27 2000-04-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Stable aqueous dispersions of cellulose esters and their use in coatings
US6040053A (en) * 1996-07-19 2000-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
JP3264361B2 (ja) * 1996-07-30 2002-03-11 ダイセル化学工業株式会社 セルロースアセテート溶液の製造方法
JP4035181B2 (ja) * 1996-07-30 2008-01-16 ダイセル化学工業株式会社 セルロースの混合脂肪酸エステル、その溶液およびセルロースの混合脂肪酸エステルフイルム
US6228433B1 (en) 1997-05-02 2001-05-08 Permagrain Products, Inc. Abrasion resistant urethane coatings
JP3137924B2 (ja) * 1997-05-13 2001-02-26 フジコピアン株式会社 感圧転写磁気記録媒体
WO1999002619A1 (fr) 1997-07-08 1999-01-21 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revetement a haute teneur en solides et procede d'application d'une couche de finition avec cette composition
US6001484A (en) 1998-01-09 1999-12-14 Advanced Elastomer Systems, L.P. Composite article of cellulose esters and thermoplastic elastomers
US6218448B1 (en) * 1998-04-01 2001-04-17 Akzo Nobel N.V. Mixtures or pastes based on cellulose and the use thereof in coatings
WO1999054415A1 (fr) 1998-04-15 1999-10-28 Nof Corporation Procede de formation d'un film et d'une composition de revetement
US5994530A (en) * 1998-06-25 1999-11-30 Eastman Chemical Corporation Carboxyalkyl cellulose esters for use in aqueous pigment dispersions
DE19846971A1 (de) * 1998-10-12 2000-04-20 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Decklack oder Klarlack, insbesondere zur Beschichtung von Kunststoffen
US6509440B1 (en) * 1998-11-13 2003-01-21 Daicel Chemical Industries, Ltd Aliphatic copolymer, production process, aliphatic polyester resin composition, various uses, coating composition, and agricultural or horticultural particulate composition comprising degradable coating film
DE19854236A1 (de) 1998-11-24 2000-05-25 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von Schutzkolloid-stabilisierten Vinylaromat-1,3-Dien-Mischpolymerisaten als Klebemittel für poröse Substrate
KR20020003550A (ko) 1999-03-17 2002-01-12 메리 이. 보울러 내산부식성과 흠집저항성을 갖는 고 고형분의 투명 코팅조성물
KR20020001773A (ko) * 1999-03-17 2002-01-09 메리 이. 보울러 고 고형분의 투명 코팅 조성물
EP1163306A1 (en) 1999-03-17 2001-12-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company High solids clear coating composition
ES2233354T3 (es) 1999-03-17 2005-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composicion de revestimiento transparente resistente al ataque acido profundo, de elevados contenidos de solidos.
US6610777B1 (en) * 1999-07-30 2003-08-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
DE19936635A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-15 Wolff Walsrode Ag Wäßrige Überzugsmittel und dessen Verwendung in Lacken
JP2001129927A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Konica Corp 光学異方性フィルムおよび液晶表示装置
ES2249303T3 (es) 1999-10-27 2006-04-01 Valspar Sourcing, Inc. Composiciones de acabado sin frotamiento.
US6303670B1 (en) * 2000-02-25 2001-10-16 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Cellulose based coating composition curable with ultraviolet ray
JP3919418B2 (ja) 2000-03-24 2007-05-23 豊田合成株式会社 光輝塗料及び光輝塗膜
US6227433B1 (en) * 2000-04-04 2001-05-08 The Boeing Company Friction welded fastener process
US6582807B2 (en) * 2000-04-07 2003-06-24 Case Western Reserve University Polymer 1D photonic crystals
US6323310B1 (en) * 2000-04-19 2001-11-27 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts
US6653411B2 (en) 2000-04-19 2003-11-25 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts
US6355303B1 (en) * 2000-04-28 2002-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of multi-layer coatings of the water-borne base coat/powder clear coat type
DE10048670A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoffsystem für die Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen auf der Basis von Mehrkomponentenbeschichtungsstoffen
DE10048849A1 (de) * 2000-10-02 2002-04-18 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung eines thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Mehrkomponentensystems und seine Verwendung
US6609677B2 (en) * 2000-10-23 2003-08-26 Ncr Corporation Bevel ribbed core
WO2001035719A2 (en) * 2000-11-02 2001-05-25 Eastman Chemical Company Wood stain containing carboxymethyl cellulose acetate butyrate
US7208534B2 (en) * 2000-11-06 2007-04-24 Akzo Nobel N.V. Solvent based coating composition
US20050227162A1 (en) 2000-11-06 2005-10-13 Van Rooyen Arthur Jozef Gerard Kit of parts for the preparation of a solvent based coating composition
DE10055549A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-29 Basf Coatings Ag Farb- und/oder effektgebende Mehrschichtlackierung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10100195A1 (de) * 2001-01-04 2002-08-01 Basf Coatings Ag Wäßriger, effektgebender Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US6758992B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Process of stripe coating to produce microstructured composite articles
US7001948B2 (en) * 2001-05-16 2006-02-21 American Polymer Corporation Polyurea coating compositions
US6794442B2 (en) * 2001-06-21 2004-09-21 Basf Corporation Fast drying basecoat refinish composition
DE10147546B4 (de) 2001-09-26 2006-04-13 Basf Coatings Ag Polyurethan, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US7446149B2 (en) * 2001-09-27 2008-11-04 Basf Corporation Fast drying clearcoat refinish composition
US6522812B1 (en) * 2001-12-19 2003-02-18 Intel Corporation Method of precision fabrication by light exposure and structure of tunable waveguide bragg grating
BR0307824A (pt) * 2002-02-20 2004-12-14 Du Pont Verniz, processo de produção de revestimento sobre a superfìcie de um substrato e substrato de revestido
US6924010B2 (en) 2002-05-08 2005-08-02 Eastman Chemical Company Low solution viscosity cellulose triacetate and its applications thereof
DE10241853B3 (de) * 2002-09-09 2004-01-22 Byk-Chemie Gmbh Polymeres Harnstoffurethan als Rheologiesteuerungsmittel und Verfahren zur Herstellung
MXPA05004903A (es) * 2002-11-05 2005-07-22 Sherwin Williams Co Composiciones curables.
US6913831B2 (en) 2002-12-26 2005-07-05 Suzuka Fuji Xerox, Co., Ltd. Coating material for recycling and a thermoplastic resin mold
US7893138B2 (en) * 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8039531B2 (en) 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US20040185269A1 (en) 2003-03-18 2004-09-23 Loper Scott W. Scratch and mar resistant low VOC coating composition
US7728075B2 (en) 2003-04-24 2010-06-01 Nuplex Resins B.V. Coating composition
US20050031873A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Guenter Berschel Method for multi-coat refinishing of substrates
US7144631B2 (en) * 2003-11-07 2006-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for achieving primerless windshield sealant adhesion over a carbamate clearcoat
US20050123781A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Drescher James C. One-component flexible etch resistant clearcoat
US7185530B2 (en) * 2003-12-22 2007-03-06 Eastman Chemical Company Device to measure the solidification properties of a liquid film and method therefor
US7472584B2 (en) * 2003-12-22 2009-01-06 Eastman Chemical Company Device to measure the solidification properties of a liquid film and method therefor
TW200530352A (en) 2004-02-09 2005-09-16 Nippon Paint Co Ltd Metallic base coating composition and process for producing a composite film
US7052540B2 (en) * 2004-03-11 2006-05-30 Eastman Chemical Company Aqueous dispersions of carboxylated cellulose esters, and methods of making them
US20060100353A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Barsotti Robert J Coating compositions for basecoats containing acrylic branched polymers
US7875355B2 (en) 2005-07-01 2011-01-25 The Sherwin-Williams Company Multi-layer coating system including a hydroxyl modified polyurethane dispersion binder
US20070028806A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Piro Bonnie D Coating compositions having improved appearance containing coated titanium dioxide pigments
US20070282038A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Deepanjan Bhattacharya Methods for improving the anti-sag, leveling, and gloss of coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US20080085953A1 (en) * 2006-06-05 2008-04-10 Deepanjan Bhattacharya Coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and their use to improve anti-sag, leveling, and 20 degree gloss
WO2007145929A2 (en) 2006-06-05 2007-12-21 Eastman Chemical Company Coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and their use to improve anti-sag, leveling, and 20 degree gloss
KR20080009655A (ko) * 2006-07-24 2008-01-29 후지필름 가부시키가이샤 셀룰로오스 아실레이트 필름, 및 그것을 사용하는 편광판및 액정 표시 장치
US20080069963A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Eastman Chemical Company Process for making low voc coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and low molecular weight hydroxy-containing polymers
US20080090960A1 (en) * 2006-09-18 2008-04-17 Eastman Chemical Company Low voc coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and low molecular weight hydroxyl-containing polymers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119089A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd Method for preparing a low molecular weight cellulose mixed ester
JPS51119088A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd Method for preparing a low molecular weight cellulose ester
JPS59152901A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Daicel Chem Ind Ltd カルボキシアルキル・アセチル・セルロ−スとその塩およびその製造法
JP2001509835A (ja) * 1996-01-29 2001-07-24 イーストマン ケミカル カンパニー カルボキシアルキルセルロースエステル
JPH1135601A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Nippon Paper Ind Co Ltd エステルエーテル混合セルロース誘導体及びその製造法
WO2002036637A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Eastman Chemical Company Use of carboxymethyl cellulose acetate butyrate

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536995A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 イーストマン ケミカル カンパニー 低複屈折の混合セルロースエステルおよびそれから形成されるフィルム
WO2010001864A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 富士フイルム株式会社 セルロース誘導体及びその製造方法、セルロース樹脂組成物、成形体及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2010031228A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Fujifilm Corp セルロース誘導体、樹脂組成物、成形体並びに電気・電子機器用筺体
JP2012503039A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 イーストマン ケミカル カンパニー 低分子量セルロース混合エステルを含むベースコート組成物
JP2015134924A (ja) * 2008-09-15 2015-07-27 イーストマン ケミカル カンパニー 低分子量セルロース混合エステルを含むベースコート組成物
JP2010241848A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Fujifilm Corp セルロース樹脂組成物、成形体及び電気電子機器用筺体
JP2016506427A (ja) * 2012-12-07 2016-03-03 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd. 耐汚染性が改善されたアセチル化セルロースエーテルの製造方法及びこれから得たアセチル化セルロースエーテル
JP2017171854A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法
CN107226930A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 富士施乐株式会社 树脂组合物、树脂成型体以及制备树脂组合物的方法
CN107226930B (zh) * 2016-03-25 2021-05-07 富士施乐株式会社 树脂组合物、树脂成型体以及制备树脂组合物的方法
JP2021181580A (ja) * 2017-05-15 2021-11-25 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. 誘電体インク組成物
JP7419301B2 (ja) 2017-05-15 2024-01-22 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッド 誘電体インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004010077T2 (de) 2008-03-13
EP2301973A3 (en) 2011-11-09
EP1603952B1 (en) 2013-09-04
EP2301973B1 (en) 2013-10-30
US8003715B2 (en) 2011-08-23
US20040181009A1 (en) 2004-09-16
WO2004083254A1 (en) 2004-09-30
EP1603952A1 (en) 2005-12-14
CN1820028A (zh) 2006-08-16
US20110282049A1 (en) 2011-11-17
US20040180993A1 (en) 2004-09-16
CN103145856A (zh) 2013-06-12
EP1603953A1 (en) 2005-12-14
JP2012021163A (ja) 2012-02-02
ES2297399T3 (es) 2008-05-01
WO2004083253A1 (en) 2004-09-30
JP2006523752A (ja) 2006-10-19
EP2301973A2 (en) 2011-03-30
PL1603953T3 (pl) 2008-06-30
CN1820028B (zh) 2011-04-06
US20090286095A1 (en) 2009-11-19
US7585905B2 (en) 2009-09-08
CN1761685A (zh) 2006-04-19
US7893138B2 (en) 2011-02-22
JP5588411B2 (ja) 2014-09-10
ATE378357T1 (de) 2007-11-15
EP1603953B1 (en) 2007-11-14
DE602004010077D1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006520420A (ja) 低分子量カルボキシアルキルセルロースエステル並びに低粘度結合剤及び改質剤としての被覆組成物へのそれらの使用
JP5091116B2 (ja) 低分子量セルロース混合エステル並びにそれらのコーティング組成物中の低粘度結合剤及び改質剤としての使用
EP0958306B1 (en) Carboxyalkyl cellulose esters
US5994530A (en) Carboxyalkyl cellulose esters for use in aqueous pigment dispersions
JP4437002B2 (ja) カルボキシメチルセルロースアセテートブチレートの使用
US5792856A (en) Process for preparing carboxyalkyl cellulose esters
JP2015134924A (ja) 低分子量セルロース混合エステルを含むベースコート組成物
EP2411478B1 (en) Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
KR20000070676A (ko) 카복시알킬 셀룰로즈 에스테르

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419