JP2006276708A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006276708A5 JP2006276708A5 JP2005098693A JP2005098693A JP2006276708A5 JP 2006276708 A5 JP2006276708 A5 JP 2006276708A5 JP 2005098693 A JP2005098693 A JP 2005098693A JP 2005098693 A JP2005098693 A JP 2005098693A JP 2006276708 A5 JP2006276708 A5 JP 2006276708A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- end state
- zoom
- wide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Claims (15)
- 物体側より順に、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群とからなり、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、少なくとも前記第1レンズ群と前記第3レンズ群とが光軸上を物体方向に移動し、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端状態での全系の焦点距離をfwとするとき、
1.58<f1/fw<2.80
の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の空気間隔は増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群の空気間隔は減少することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 広角端状態における最物体側のレンズ面から像面までの距離をTL、変倍比をZとするとき、次の条件を満足する請求項1または2に記載のズームレンズ。
0.021<Z/TL<0.050 (単位:〔1/mm〕) - 無限遠距離から近距離の物体に対して、前記第1レンズ群が光軸上を物体方向に移動してフォーカシングを行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群の広角端状態から望遠端状態までのズーミング移動量をX3とするとき、次の条件を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
3.0<|X3/Z|<9.5 (単位:〔mm〕) - 前記第1レンズ群は、物体側から順に、負メニスカスレンズと正レンズとの正屈折力を有する接合レンズ成分と、正屈折力を有する単一の正レンズとからなることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記正屈折力を有する単一の正レンズがメニスカス形状であることを特徴とする請求項6に記載のズームレンズ。
- 前記接合レンズ成分の正レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数をν2、前記単一の正レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数をν3とするとき、以下の条件を満足することを特徴とする請求項6または7に記載のズームレンズ。
65<(ν2+ν3)/2<83 - 前記正屈折力を有する単一の正レンズの物体側面の曲率半径をr1、像側面の曲率半径をr2としたとき、以下の条件を満足することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
2.0<(r2+r1)/(r2−r1)<5.0 - 前記第3レンズ群は開口絞りを有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 全てのレンズ面は球面であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群の広角端状態から望遠端状態までのズーミング移動量をX1、前記第2レンズ群の広角端状態から望遠端状態までのズーミング移動量をX2とするとき、以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
0.00 <|X2/X1|<0.15 - 広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第2レンズ群は、光軸上を一旦像面方向に移動した後に物体方向に移動することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記第2レンズ群は、像面側により強い凸面を向けた正レンズと両凹形状の負レンズとの接合負レンズと、負レンズと、からなることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 物体側より順に、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群とを配置し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端状態での全系の焦点距離をfwとするとき、
1.58<f1/fw<2.80
の条件を満足するズームレンズの変倍方法であって、
広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、少なくとも前記第1レンズ群と前記第3レンズ群とが光軸上を物体方向に移動することを特徴とするズームレンズの変倍方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098693A JP4687194B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ズームレンズ |
US11/390,282 US7274519B2 (en) | 2005-03-30 | 2006-03-28 | Zoom lens system |
CNB2006100710167A CN100549750C (zh) | 2005-03-30 | 2006-03-30 | 变焦透镜系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098693A JP4687194B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ズームレンズ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006276708A JP2006276708A (ja) | 2006-10-12 |
JP2006276708A5 true JP2006276708A5 (ja) | 2008-05-08 |
JP4687194B2 JP4687194B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=37030208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005098693A Expired - Fee Related JP4687194B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ズームレンズ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7274519B2 (ja) |
JP (1) | JP4687194B2 (ja) |
CN (1) | CN100549750C (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904837B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-03-28 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
JP2008122900A (ja) * | 2006-03-30 | 2008-05-29 | Fujinon Corp | 撮像レンズ |
JP5096011B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2012-12-12 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5082486B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-11-28 | 株式会社ニコン | ズームレンズと、これを有する光学装置 |
JP5063165B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-10-31 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び画像投射装置 |
JP2009037125A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Olympus Imaging Corp | 3群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
CN101387736B (zh) * | 2007-09-13 | 2012-05-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 投影镜头 |
JP5275891B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2013-08-28 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8982477B2 (en) * | 2011-05-25 | 2015-03-17 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens |
KR101383900B1 (ko) * | 2011-06-07 | 2014-04-10 | 삼성테크윈 주식회사 | 줌 렌즈 시스템 |
JP2013011641A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置 |
KR102052124B1 (ko) * | 2012-03-09 | 2019-12-04 | 삼성전자주식회사 | 어안 렌즈계 및 이를 구비한 촬영 장치 |
CN104749755B (zh) * | 2015-03-31 | 2017-07-25 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 紧凑型三组元大变倍比连续变焦距镜头 |
JP6656196B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-03-04 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
CN113406778B (zh) * | 2020-03-16 | 2022-12-06 | 华为技术有限公司 | 变焦镜头、摄像头模组及移动终端 |
CN115494625B (zh) * | 2022-08-22 | 2024-03-15 | 福建福光股份有限公司 | 一种摄远比极小的长焦镜头 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4758073A (en) * | 1980-10-01 | 1988-07-19 | Vivitar Corporation | Zoom lens |
JPS5888717A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-26 | Olympus Optical Co Ltd | ズ−ムレンズ |
JPS58144808A (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-29 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ズ−ムレンズのフオ−カシング方式 |
JPS58150925A (ja) * | 1982-03-04 | 1983-09-07 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式 |
JPS5930515A (ja) * | 1982-08-13 | 1984-02-18 | Canon Inc | ズ−ムレンズのフオ−カス方法 |
JPS5937518A (ja) * | 1982-08-25 | 1984-03-01 | Asahi Optical Co Ltd | 広角を包括する高変倍比ズ−ムレンズ |
US4480469A (en) * | 1982-10-25 | 1984-11-06 | Transamerica Delaval Inc. | Adjustable differential fluid level float indicator |
JPS61241718A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-28 | Olympus Optical Co Ltd | ズ−ムレンズ |
US4840469A (en) | 1986-11-06 | 1989-06-20 | Nikon Corporation | Telephoto zoom lens |
JPH07104487B2 (ja) * | 1986-11-06 | 1995-11-13 | 株式会社ニコン | 望遠ズ−ムレンズ |
JP2558454B2 (ja) | 1987-02-06 | 1996-11-27 | 旭光学工業株式会社 | コンパクトなズ−ムレンズ |
JP2533779B2 (ja) * | 1987-06-23 | 1996-09-11 | オリンパス光学工業株式会社 | 変倍レンズ |
JP2691563B2 (ja) | 1988-06-08 | 1997-12-17 | 旭光学工業株式会社 | 望遠ズームレンズ |
US4871421A (en) * | 1988-09-15 | 1989-10-03 | Lam Research Corporation | Split-phase driver for plasma etch system |
JPH04106512A (ja) * | 1990-08-27 | 1992-04-08 | Canon Inc | リヤーフォーカス式の変倍レンズ |
JPH04321007A (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-11 | Minolta Camera Co Ltd | ズームレンズ |
JPH04317019A (ja) * | 1991-04-16 | 1992-11-09 | Minolta Camera Co Ltd | ズームレンズ |
JP3021596B2 (ja) * | 1990-10-02 | 2000-03-15 | ミノルタ株式会社 | コンパクトなズームレンズ |
JP3174100B2 (ja) * | 1991-09-02 | 2001-06-11 | オリンパス光学工業株式会社 | 小型のズームレンズ |
JP3330980B2 (ja) | 1991-10-21 | 2002-10-07 | 旭光学工業株式会社 | ズームレンズ |
US5530594A (en) | 1993-08-31 | 1996-06-25 | Nikon Corporation | Zoom lens |
JPH0763993A (ja) | 1993-08-31 | 1995-03-10 | Nikon Corp | 望遠ズームレンズ |
JPH0820601A (ja) | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 既架橋微粒子分散体 |
JPH08278445A (ja) | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH0915502A (ja) | 1995-07-03 | 1997-01-17 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH10148758A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Asahi Optical Co Ltd | 望遠ズームレンズ |
JPH11214293A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Nikon Corp | 投影光学系及び該光学系を備えた露光装置並びにデバイス製造方法 |
JPH11352399A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ及びこれを用いたビデオカメラと電子スチルカメラ |
JP4445603B2 (ja) | 1999-06-29 | 2010-04-07 | 株式会社シグマ | 望遠ズームレンズ |
JP3391342B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2003-03-31 | ミノルタ株式会社 | 撮像レンズ装置 |
JP3569473B2 (ja) | 1999-12-27 | 2004-09-22 | ペンタックス株式会社 | ズームレンズ系 |
US6693750B2 (en) | 2001-09-19 | 2004-02-17 | Nikon Corporation | Zoom lens system |
JP2003329928A (ja) | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Pentax Corp | ズームレンズ系 |
JP2004029765A (ja) * | 2002-05-10 | 2004-01-29 | Pentax Corp | ズームレンズ系 |
JP4171278B2 (ja) * | 2002-10-15 | 2008-10-22 | 松下電器産業株式会社 | ズームレンズとそれを用いた映像拡大投写システム、ビデオプロジェクター、リアプロジェクター、及びマルチビジョンシステム |
JP4513049B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2010-07-28 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP2005266183A (ja) | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sigma Corp | 望遠ズームレンズ |
US7158315B2 (en) | 2004-03-30 | 2007-01-02 | Nikon Corporation | Zoom lens system |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005098693A patent/JP4687194B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-28 US US11/390,282 patent/US7274519B2/en active Active
- 2006-03-30 CN CNB2006100710167A patent/CN100549750C/zh not_active Expired - Fee Related