JPS58150925A - 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式 - Google Patents

全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式

Info

Publication number
JPS58150925A
JPS58150925A JP57033036A JP3303682A JPS58150925A JP S58150925 A JPS58150925 A JP S58150925A JP 57033036 A JP57033036 A JP 57033036A JP 3303682 A JP3303682 A JP 3303682A JP S58150925 A JPS58150925 A JP S58150925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing
lens
group
zoom lens
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57033036A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyamae
宮前 博
Tadashi Kojima
小島 忠
Shozo Ishiyama
石山 唱蔵
Norikazu Arai
則一 荒井
Makoto Sakano
誠 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57033036A priority Critical patent/JPS58150925A/ja
Publication of JPS58150925A publication Critical patent/JPS58150925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • G02B15/1451Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
    • G02B15/145121Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1425Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being negative
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143101Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +--
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143105Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はズームレンズの新規なフォーカシング方式に関
する。
ズームレンズのフォーカシングの方式として一般に用い
られているものけ仄のようである。
(1)前玉(最前方群)の繰り出し く2)前玉を構成する一部のレンズの繰り出しく3) 
 アフォーカル型ズームレンズに2ける変倍群の一体移
動 14)いわゆるマクロ合焦方式 上記の開方式中、71)の剖玉繰り出し方式は、最も一
般に用いられる方式であり、全ズーミング範囲でくり出
し旨が変わらず、比較的節部な構造でフォーカシング全
行うことが出来るl) L−かり1、特にズーム軸回に
広角(r−宮む場合にけ、トrll玉をくわ出すことに
よってフォー力ソングオ行々おうとすれば、萌玉洋を極
端に大! < L、ない限り、広絢域では比較的近距離
のフォーカシングにおいてけ大きなn を吊鎖を起し7
てし−fう。
また、前玉を移動させることにより、前玉’trMめた
全系のレンズ配置が変化することになり、大きな収摩変
化を生ずるのを免れることは出来ないとl八つ欠点分有
している。
12)の前玉の一部を縁り出す方式は、上記のような欠
点をある程度除くことができるが、峡前方群全更にいく
つかのレンズ群に分けるためにレンズの構成枚数が増加
するのを避けることが出来ない。
(3)のアフォーカル型ズーノ・レンズの合焦方式は変
焙旺を1体として移動することが、前方1坪を移動する
ことと近軸的に等価でめること全利用したフォーカス方
式であるbi、その利用範囲がアフォーカル型のレンズ
タイプに限定される難点がある。
(4)のマクロ合焦方式け、これまで多くの提案がなさ
れているが、近距離でのズーミング手段を持たない近距
離合焦法であるため、その利用範囲は限られたものとな
らざる(17得ない。
本発明け、従来のズームレンズのフォーカシング方式に
おけるこのような欠点を除く粧しいズームレンズの7オ
一カ/ング方式を提供するものであり、最前方群のくり
出しによるのではなく、ズームレンズ全体全移動するこ
とによってフォーカシング全行うことを特徴とする。こ
のような金糸のくり出しによるフォーカシングは、最前
方群のくり出しによるフォーカシングの様に、ズームレ
ンズ系内のレンズ群同志の相対的な配置が変化すること
がないので、フォーカシングによる収差f勅が少ない。
また、広角を富むズームレンズでも、フォーカシングに
よる口匝蝕を防止するため前玉径全険端に大さくする必
要もなくなり、広角を含むズームレンズの設計を行なう
ヒでの大きな障害をとり除くことが出来る。
例えば、比較的構成の面学な2群ズームレンズを例と1
で、従来のA41群によるフォーカシング方式と紺しい
全群くり出しvrよるフォーカシング方式との第1群レ
ンズの匝1/C対する彰讐を比較して与る。第1図に示
す2群スームに於て絞りけ第2群レンズの主干面に譬か
れでいるもつとする。
(1))に示す11[玉縁出L7方式の揚重、第2群レ
ンズの絞り中心を通る光線は第1肝の繰出しによっても
不変であり、このため、この主光線が第1群レンズを直
るときの元軸からの高さけ、焦点合ぜのためのレンズの
操出徽に比例して増大し、ぞnだけ前玉匝を大にしなけ
れげならなりこととなる。
これに対して(a)に示す本発明のフォーカシング方式
の場合、第2群も第1群と1体として前号へ移動するた
め、1象高を一定とすれば主光線の傾角が小になり、第
1群fhるときの光軸からの高さは減少L、1b)IC
C10、て前玉匝が小さくてすむことを示している。
しかも、このフォーカシング方式は、公知の総てのタイ
プのズームレンズに応用することが出来、非常に汎用註
の高い方式である。更にこのフォーカシング機構と同時
に上記の従来のフォーカシング機酵をも組娶こり1合焦
範囲を広げることも容易であるという特徴を持っている
fcたし1、従来のフォーカシング方式においては、ズ
ーミングによってレンズ全系の焦点距離が変化しても焦
点合ぜのために必要な繰出し鮭は常に一定であるのに比
べて、本発明の7オ一カシング方式のように、ズームレ
ンズ全系を一体として繰出してフォーカシングを行うと
、同一距離の物体に対しても、ズーミングに伴うレンズ
全糸の焦点距離の変化に伴って焦点8・ぜのだめのレン
ズの移vJJ11が変化する。このため、ズーミングに
伴い、そのときの焦点距離に適したレンズの繰出址が自
動的に得られる瞭博が必要とな乙。
ズーミングに伴い焦点合ぜのための繰装置を自動的に変
化させるためには、一般には二次元カムを必要とし、実
用不能のものとなるが、本発明者等け、先に、焦点距離
の関数としであるパラメータ全設定し、裸出童をこのパ
ラメータの関ciに置換え、焦点距離とパラメータの関
数関係f適当に選ぶことにより、ただ1つのカムでズー
ミングと繰出奮紮余合さぜることが出来るカム欧構を発
明した。(特願昭55−77124号)匠って、本発明
′/)焦点合ぜのための繰出敏の制(財)にも、このカ
ム融構を応用することによって実用的なフォー力7ング
礪何とすることが可能となるものである。
以下実施例について具体的に説明する。
弔l衣にレンズデータを、第2図に断面図を示す実施例
は、焦点距離が46.762+mから99、29 w迄
変化し、噴火像高が21.63111mのスチールカメ
ラ用4群ズームレンズである。1従米は前記のようにズ
ーム全系を1体で移動さ亡ることにより焦点合せ分行う
にけ、物1象間距@を一定としてズーミングを行う目的
で、各レンズを洋をそれぞれに適当な旨たけ移動さぜる
ためのカム機構と焦点距離を一定に保ち々がらフォーカ
シングのために全レンズ群を一体とし7て移動させるた
めのカム機構との両方を必要とし、フォーカシングのだ
めのカム形状は焦点距離の変化につれて変化し々ければ
ならず、実用化は無理と考えられてきた。
しか(−1、以下のようにすればズーム全糸f1体とし
て移動ざぜるためのカム灯、ズーミングによる焦点距離
の変化にもかかわらず、嘔−のカムで実現することが出
来、このフォー力7ング方式を実用化すること/バ可能
となる。
実施田11    表1 第2衣に、物像間距離Uと全系の焦点距離fVこ対して
、ズーム全系を1体として繰出すだめの必要な移動量S
の計算結果を示す。ただしレンズを前方へくり出す場合
の移動方向を正とする。
全系のイバ点距離fけズーミングにより広角端の慎点距
離fw  と望遠端の焦侭距甑fT  との1(↓1の
値をとる。第13図ff1)に示すような焦点距離−繰
出し鎗(f−s )曲線の形状は横軸の目盛り方によ゛
つて変化する。そして、この目盛り分あらかじめ焦点距
離fの眞当な明調増加連続関数fによって変換した瞳と
して目盛る。この関数f9ま当然に次・D榮注を満さな
ければならない。
f′=f′(t)fw≦f≦f −1 ” < fW ) ””W f(fT)二fT 上記の嘔調増加連続関数fを適当に選ぶと、ある連続関
数F (x)が存在し、物像間距離uiに対する第1群
・第2群を一体としての移動量8は物鐵i…距離ui 
 と全糸の焦点距離fの関数(10) Si(ui、 f )  として定まるが、この関数s
 i(u ;f)がある近似範囲内で 5i(ul、 f )  =F  (f’−αi)が成
立する、式中αi けui  てよって定まる鰯゛であ
り、これけfw からfT  まで変化する全糸の焦点
距離fに対応するズームレンズ全系の繰出ts4  が
、物r駅間距離u1  に対応して1つの連続関数F 
(xl のそれぞれ異なるX値範囲で衣わさV、ること
を示[−ている。この連続関数F(X) f最適移動関
数と呼ぶことにする。
第3災は、この実施例での尋脚増加連続関数f′による
変換IUlix’を示し、第13図(b)はこの変 、
換直を用いた最適移動関数F’(xl を示している。
この実施例では、F (xl による繰出し址Fと厳腎
な繰出し址8との差は約005嘘以内である。このよう
な繰出し盪の制呻け、岐適移動関aF (X)を衣わす
唯1つのカムと、関数f′に対応する繰出し操作犠打と
により、物[尿量距離u1  に応じてカムの異なる艶
聞を叱りカム園慣によって蘭学に実現出来る。
(11) また、この方法によるズームフォーカシング方式におい
ては、比較的広角側のフォーカシングにH:最適移動曲
線F (x)の比較的左側が用いられ、望遠側のフォー
カシングにけ比較的右側が用いられることが明らかであ
るが、広角I11で更に移動f@′Fを増加するように
すれば、マクロフォーカシングも連成出来るという効果
もある。
2+発明のフォーカシング方式は、実施例1と全く同様
の方法によって、従来公知の多くのタイツのズームレン
ズ11こ応用し、よいf#紋で、非常に簡嘔なカム機構
によってフォーカシングを行うことが出来る。
以ド@4衣ないし第33衣までに1002〜11のレン
ズデータ、物[象旬距囁と全系の焦点距離fに対する全
糸の移vJ量、及び焦点距離fと変換後のf′の対応関
係を示す。また、第3図から第12図までは各実施例の
レンズ断面を、第14図から第23図1でにfと8との
関係とF (x)の形状ケ示す。
(12) 実施例2 実施例2け焦点距離が35+aからIUOmまでのズー
ム範囲に広角全含秦、正、負、正、正の屈折力の各群か
らなり、負レンズ群がズーミングに従って直線的に動く
ことによって変@會行い、負群直後の比較的強い屈折力
分持つ正レンズ群が非線型に移動することによって四面
を一定位置に1呆っているFj&械補正観ズームレンズ
に本発明のフォーカシング方式を導入した9’lJ テ
ある0 (13) (14) (15) 実施例3 実施例3け焦点距離80mmから200 ru+までの
ズームレンズで、正、負、正、正の屈折力を持つ各群か
らなり、負レンズ群がズーミングに従って直線的に#動
することにより変倍を行うと共W、負群直後の比較的弱
い屈折力を持つ正レンズ群が非線型に移動して鴎面を一
定位百に保つ隈誠補市型ズームレンズに本発明のフォー
カシング方式を導入したし1]である。
(16) 表7 実施例4 賓施例4け、焦点距離7 (I wanから150間ま
でのズームレンズで、正、負、正、正の屈折力の各群か
らなり、負群がズーミングに従って直蝉的に移動するこ
とによって変倍を行うと共に、9群直後の比較的弱い屈
折力をもつ正解が非線型に移動し、1沫而を一定位置に
保つ陸E戒袖正型ズームレンズに本発明のフォーカシン
グ方式を導入した例である。
(19ン 表 1 0 0υ) 実症例5 実施例5は焦点距離65mから135mntでのズーム
レンズで、iE、負、117:、Wの屈折力り各群から
なり、第1群と第3師の両tE師が1体と汗って移動す
る光学補正型ズームレンズに本発明のフォーカシング方
式を導入した例である。
c23) (24) 実施的6 夾施Il+J 6け焦点距離70m+からl 5 (l
 ranまでのズームレンズで、正、貴、正、正の屈折
力の各群からなり、第1rJ¥−と第3群の両正群が1
体となって移動する光学補正型ズームレンズに本発明の
フォーカシング方式を導入した例である。
(25) (27) 実施例7 実施例7け焦点距離が28闇から50叫−まで変化する
。ノー1−範囲に広角ケ含む、負、旧のBt4折力′7
)2群からなる、いわゆる2叶ズ ノ・に本発明のフォ
ーカシング方式を・洋人した例である。
(28) 実施例8 実施例8け鋲点距喘11mmから7()謳までのズーム
レンズで、正、負、負、1Fの屈折力の各群からなり、
前方の負群がズーミングに従ってWρ的lK移動して変
1音を行うと共(C1供方の負nが非線型に移動1−で
像面を一定位確Vこ保つ識誠袖正Jヘリズームレンズに
本発明のフォーカシング方式を導入した例である。。
19昌1 f上22 (31) (32) 実メツHシ1]9 実施例9け焦点距離35訓から100閣までのズームレ
ンズで、正、負、正のtU+折力O各群からなり、負群
全固定し、後方のIF群がズーミ7りtで従って直線的
に移動することKよって変@r大きく寄与すると共に、
前方の1E群が非線型[移動して部面を一定ts’l酋
に保つと共に変倍にも寄与する陵区袖正型ズームレンズ
に本発明のフォーカシング方式を等大した例である。
(33) 衣25 (35) 実施例10げ焦点距離35關から85閣までのズームレ
ンズで、IE、負、iE、IEの屈折力の各群からなり
、負+44 ?同定15、ズーミングに伴って第1群と
第3群の両【E群が1体とt、って移動することにより
変倍に大きく寄与すると共に、第4群が非線型に移動す
ることにより歇f用全一定位taにF呆ちf′rがらf
@にを与[ている隈誠抽正型ズームレンズVC*発明の
フォーカノング方式を導入また辺]である。
(36) 表28 実施列11 実1mVAJ11け焦点距離35朝から1 +15 m
mまでのズームレンズで、正、負、iE、負、正の屈折
力の各鮮からなり、ズーミングに従って正の屈折力を持
つ3つの群が1体となって直線的に移・功り1、変@に
大きく寄与すると共に、後方の負群全固定11、前方の
負群は非線型に移動することによって1象而ケ一定位置
に保つと共に変倍に寄与している機械補正型ズームレン
ズに本発明のフォーカシング方式を導入した例である。
(39) 表31 (4u)
【図面の簡単な説明】
第1図17を本発明の基本原理の説明図第2図は実施例
1のズームレンズの断面図第3図は実施例2のズームレ
ンズの断面図第4図11実施例3のズームレンズの防…
i図第5図は実施例4のズームレンズの断面図第6図は
実施例5のズームレンズの断面図第7図は実施例6のズ
ーノ、レンズの断面図第8図は実施例7つズームレンズ
の断面図第9図は実施例8のズームレンズのIj?而図
面10図は実施例9のズームレンズの断面図第11図は
実施しIJ I Uのズームレンズ断面図第12図は実
施例11のズームレンズ断面図第13図は実施例1のフ
ォーカシングに必要な移峻1カ址と最適4多勧曲線図 弔14図は実施例2のフォーカシングに必要な移vJ肚
と最適移動曲線図 ?i15図をま実施例3のフォーカシングに必要な移動
量と最適移動曲線図 第16図は実施例4のフォーカシングに必要(42) な移動量と最適移動曲線図 第17図は実施例5のフォーカシングして必要な移動量
と最適移動曲線図 第18図は実施例6のフォーカシングに必要な移姑缶°
と#1m#動曲線図 第19図は実施例7υフォーカシングに必要力移仙葉と
最適移動曲線図 第2o図は実施例8のフォーカシングに必礫な移動量と
最適移動曲線図 第21図V′i実施例9のフォーカシングに必要な移#
Jtと酸llTl移動曲線図 第22図は実施例10のフォーカシングに必要な移動量
と最適移動曲線図 第23図は実施例11のフォーカシングに必要な移@址
と最適移動曲線図 特♂1出願人  小西六写真丁柴昧式会社出願人代哩人
 升哩士 佐  藤  文  男(ほか1名) (43) 第   1   図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意のズーミング位置で、任意の物体距@に対し、レン
    ズ全系を一体に移動することにより7オーカシングを行
    うことを特徴とする全系格vJニよるズームレンズのフ
    ォーカシング方式
JP57033036A 1982-03-04 1982-03-04 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式 Pending JPS58150925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033036A JPS58150925A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033036A JPS58150925A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150925A true JPS58150925A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12375560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033036A Pending JPS58150925A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150925A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375712A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Nikon Corp ズームレンズ
US5748387A (en) * 1994-02-23 1998-05-05 Nikon Corporation Zoom lens system
US5760971A (en) * 1995-11-28 1998-06-02 Nikon Corporation Zoom lens system
US5764423A (en) * 1996-03-01 1998-06-09 Nikon Corporation Zoom lens system
US5774276A (en) * 1996-02-07 1998-06-30 Nikon Corporation Zoom lens system
US5790317A (en) * 1995-12-13 1998-08-04 Nikon Corporation Zoom lens system
JP2006276708A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikon Corp ズームレンズ
JP2008209753A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nikon Corp ズームレンズと、これを有する光学装置
JP2008209755A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nikon Corp ズームレンズと、これを有する光学装置
JP2011069959A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd ズームレンズ及びそれを用いた投射型表示装置
JP2012168388A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP2019207270A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP2021096445A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375712A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Nikon Corp ズームレンズ
US5748387A (en) * 1994-02-23 1998-05-05 Nikon Corporation Zoom lens system
US5760971A (en) * 1995-11-28 1998-06-02 Nikon Corporation Zoom lens system
US5790317A (en) * 1995-12-13 1998-08-04 Nikon Corporation Zoom lens system
US5774276A (en) * 1996-02-07 1998-06-30 Nikon Corporation Zoom lens system
US5764423A (en) * 1996-03-01 1998-06-09 Nikon Corporation Zoom lens system
JP2006276708A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikon Corp ズームレンズ
JP2008209753A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nikon Corp ズームレンズと、これを有する光学装置
JP2008209755A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nikon Corp ズームレンズと、これを有する光学装置
JP2011069959A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd ズームレンズ及びそれを用いた投射型表示装置
JP2012168388A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP2019207270A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
CN110543000A (zh) * 2018-05-28 2019-12-06 富士胶片株式会社 变焦透镜及摄像装置
US11209610B2 (en) 2018-05-28 2021-12-28 Fujifilm Corporation Zoom lens and imaging apparatus
JP2021096445A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835282A (en) Zoom lens system
JPS58150925A (ja) 全系移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式
US4682860A (en) Ultrasmall size zoom lens
US4787718A (en) Zoom lens system
JPH01279219A (ja) 内視鏡対物レンズ
JP3927866B2 (ja) ズームレンズおよび撮影装置
JPS6127723B2 (ja)
US4437750A (en) Adjustable diopter type finder optical system
EP0548898A1 (en) Zoom lens
JPS58136012A (ja) ズ−ムレンズの合焦方法
CN105388605A (zh) 显微成像系统
JPS6139650B2 (ja)
JPS58144808A (ja) ズ−ムレンズのフオ−カシング方式
JP2683133B2 (ja) 撮影レンズ
JP3464719B2 (ja) ズームレンズのフォーカシング方式
US4684223A (en) Zoom lens of the rear focusing type
JPH0882741A (ja) フレアー絞りを有したズームレンズ
US4380376A (en) Zoom objective
US4449794A (en) Imaging optical system
GB2080966A (en) A zoom lens of high vari-focal ratio having negative front lens group
JPS6145808B2 (ja)
US3481664A (en) Large aperture and wide angle zoom lens system
JPS61123811A (ja) ズ−ムレンズ
JPS60178420A (ja) ズ−ムレンズ
JPS58149014A (ja) 3レンズ群の1体移動によるズ−ムレンズのフオ−カシング方式