JP2005339638A - 録音再生装置 - Google Patents

録音再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339638A
JP2005339638A JP2004155236A JP2004155236A JP2005339638A JP 2005339638 A JP2005339638 A JP 2005339638A JP 2004155236 A JP2004155236 A JP 2004155236A JP 2004155236 A JP2004155236 A JP 2004155236A JP 2005339638 A JP2005339638 A JP 2005339638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
recording
audio
reproduction state
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004155236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4716675B2 (ja
Inventor
Masanao Yoshida
雅直 吉田
Masayuki Moriaki
雅之 森明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Technosound Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004155236A priority Critical patent/JP4716675B2/ja
Priority to KR1020050032619A priority patent/KR100989723B1/ko
Priority to US11/135,961 priority patent/US20050265689A1/en
Publication of JP2005339638A publication Critical patent/JP2005339638A/ja
Priority to US12/803,279 priority patent/US20100274371A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4716675B2 publication Critical patent/JP4716675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Abstract

【課題】 録音後の再生時において再生済みの音声データ部分の飛び越し再生をすることが可能で、また、再生済みの音声データのうちユーザが不要と判断した部分を選択的に削除することが可能な録音再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 音声を出力する音声出力手段(10、11)と、当該音声出力手段(10、11)に音声データに対応する音声信号を出力する音声出力制御手段(1a)と、音声データと、当該音声データの時間軸上の位置を表す位置情報と、当該位置情報で特定される音声データ部分が再生済みであるか否かの再生状態を記録する記録手段(4)と、前記記録手段(4)に記録された任意の音声データ部分の再生状態を判別する再生状態判別手段(1c)とを備え、前記再生状態判別手段(1c)の判別結果が未再生であった場合には、前記音声出力制御手段(1a)は未再生の音声データに対応する音声を前記音声出力手段(10、11)に出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、録音再生装置に係り、特に音声データの時間軸上の任意の位置にデータの区切り(以下、インデックスという。)を書き込む機能を持つ録音再生装置に関する。
従来の録音再生装置、例えばICレコーダにおいては、会議やセミナーなどで、ユーザが録音途中に、音声データのうち所望の任意の位置にインデックスを書き込むものがある。そして、この録音再生装置は、再生時に、この書き込んだインデックスに基づいて音声データのうちユーザが再生を望む部分を検索し、検索した部分の音声データのみを限定的に再生することができるものがある。
特開平8−255466号公報
このような録音再生装置において、ユーザが録音した音声データの全てを一度に聞くことができない場合には、必要と思われる音声データのみを優先的に再生することにより短時間で録音内容の概要を把握すると共に、その後、既に再生した部分を飛び越して残り部分の音声データのみ再生すること(再生済み部分の飛び越し再生)により、録音した音声データの全てを重複せずに漏れなく聞くことを希望する場合がある。従来の録音再生装置では、インデックスに基づいてインデックスが書き込まれている位置を順に頭出ししながら再生することで、再生を希望する部分を探し出すことは可能であった。しかしながら、インデックスで特定される各音声データ部分が再生済みか否かは、ユーザの記憶に委ねられ、未再生の音声データ部分のみを的確に選択して再生することはできなかった。
また、未再生の音声データ部分を残しつつ、録音再生装置における音声データの記録可能領域を増やすため、不要となった再生済みの音声データ部分を選択的に削除したい場合がある。この場合においても、インデックスで特定される各音声データ部分が再生済みか未再生か特定できないため、不要となった再生済の音声データ部分のみを的確に選択して削除することはできなかった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、録音後の再生時において再生済みの音声データ部分の飛び越し再生をすることが可能で、また、再生済みの音声データのうちユーザが不要と判断した部分を選択的に削除することが可能な録音再生装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の録音再生装置は、音声を出力する音声出力手段と、
当該音声出力手段に音声データに対応する音声信号を出力する音声出力制御手段と、
音声データと、当該音声データの時間軸上の位置を表す位置情報と、当該位置情報で特定される音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報とを記録する記録手段と、
再生状態情報に基づいて前記記録手段に記録された音声データ部分の再生状態を判別する再生状態判別手段とを備え、
前記再生状態判別手段の判別結果が未再生であった場合には、前記音声出力制御手段は未再生の音声データ部分に対応する音声を前記音声出力手段に出力することを特徴とする。
請求項2に記載の録音再生装置は、音声を出力する音声出力手段と、
当該音声出力手段に音声データに対応する音声信号を出力する音声出力制御手段と、
音声データと、当該音声データの時間軸上の位置を表す位置情報と、当該位置情報で特定される音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報とを記録する記録手段と、
再生状態情報に基づいて前記記録手段に記録された音声データ部分の再生状態を判別する再生状態判別手段と、
前記再生状態判別手段の判別結果が再生済みであった場合は、再生済みの音声データ部分を削除する音声データ削除手段とを備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の録音再生装置において、再生状態情報を前記記録手段に記録する再生状態記録手段を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の録音再生装置において、前記再生状態記録手段は、未再生の音声データ部分に対応する音声が再生された場合には、前記記録手段に当該音声データ部分に対応する再生状態情報を再生済みであるとして記録することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3又は請求項4に記載の録音再生装置において、前記再生状態記録手段が記録する再生状態情報を入力する入力手段を備えることを特徴とする。
本発明の録音再生装置によれば、記録手段に記録された再生状態情報によって、再生済みの音声データ部分についても特定することができる。従って、ユーザが録音した音声データの全てを重複せずに漏れなく聞くことを希望する場合に、再生済みの音声データ部分の特定はユーザの記憶に委ねる必要はなく、再生済みの音声データ部分のみを飛び越して再生することができる。
また、本発明の録音再生装置によれば、記録手段に記録した再生状態情報によって、再生済みの音声データ部分についても特定することができるので、不要となった再生済みの音声データ部分のみを的確に選択して削除することができる。従って、未再生の音声データ部分のみ残しつつ、新たに音声データを記録できる領域を増やすことができる。
さらに、本発明の録音再生装置によれば、たとえ任意の音声データ部分が未再生であったとしても、ユーザが当該音声データ部分の再生を希望しない場合には、ユーザが入力手段を用いて、記録手段に当該音声データ部分の再生状態が再生済みである旨を書き込むことにより、後に当該音声データ部分を飛び越して再生すること、又は消去をすることができる。
図1は、本発明の一実施例であるICレコーダの概略構成を示すブロック図である。
制御部1は、操作部2のユーザによる操作に応じて、エンコード/デコードIC3とメモリ4間の音声データに対応するデジタル音声信号の入出力の制御、エンコード/デコードIC3におけるエンコード処理又はデコード処理の制御、表示部5への音声データに関する情報の出力、操作部2からの制御信号の入力を行う。
また、この制御部1は、スピーカ10へ、又はヘッドフォン11が接続される接続端子13への音声データに対応するアナログ音声信号の出力を制御する音声出力制御手段として機能する音声出力制御回路1a、音声データに対応するアナログ音声信号(マイク部8から入力されるアナログ音声信号、チューナ12から入力されるアナログ音声信号、外部入力端子14から入力されるアナログ音声信号)がA/Dコンバータ6により変換された後のデジタル音声信号のメモリ4への記録を制御する録音制御回路1b、メモリ4に記録された再生状態情報に基づいて、音声データ部分が未再生又は再生済みのどちらの再生状態であるのかを判別する再生状態判別手段として機能する再生状態判別回路1c、音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報をメモリ4に記録する再生状態記録手段として機能する再生状態記録回路1d、音声データを全部又は部分的に削除する音声データ削除手段として機能する音声データ削除回路1eを備える。
マイク部8は、外部の音声を入力し、この音声をA/Dコンバータ6にアナログ音声信号として出力するものである。
チューナ12は、FM放送などのアナログ音声信号を受信するものであり、ヘッドフォン11のコードをアンテナとして使用して受信したFM放送などのアナログ音声信号をA/Dコンバータ6に出力する。
外部入力端子14は、外部マイク等との接続により、外部の音声を入力し、A/Dコンバータ6にアナログ音声信号として出力するものである。
A/Dコンバータ6は、アナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するものであり、マイク部8、外部接続端子14、チューナ12のいずれかから入力したアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換後、エンコード/デコードIC3に出力する。
エンコード/デコードIC3は、デジタル音声信号の圧縮及び伸張を行うものであり、制御部1の制御によって、A/Dコンバータ6から入力したデジタル音声信号を圧縮後、メモリ4又はD/Aコンバータ7に出力する。また、制御部1の制御によって、メモリ4から出力されたデジタル音声信号を入力し、圧縮されたデジタル音声信号を伸張後、D/Aコンバータ7に出力する。
メモリ4は、音声データに対応するデジタル音声信号を記録する記録手段として機能し、制御部1の制御によって、エンコード/デコードIC3から圧縮して出力された当該デジタル音声信号の記録、記録した圧縮されたデジタル音声信号のエンコード/デコードIC3への出力を行う。また、メモリ4は、前記音声データの時間軸上の位置を表す位置情報としてのインデックスと、当該インデックスで特定される音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報の記録を行う。
D/Aコンバータ7は、デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するものであり、エンコード/デコードIC3から入力したデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し後、オーディオアンプ9に出力する。
オーディオアンプ9は、アナログ音声信号を増幅するものであり、D/Aコンバータ7で変換されたアナログ音声信号を増幅後、当該増幅したアナログ音声信号をスピーカ10又は接続端子13に出力する。
スピーカ10は、音声出力手段として機能し、オーディオアンプ9において増幅されたアナログ音声信号を音声として出力するものである。
ヘッドフォン11は、スピーカ10と同様に、音声出力手段として機能し、オーディオアンプ9において増幅されたアナログ音声信号を音声として出力するものである。尚、ヘッドフォン11はイヤホンであっても良い。
操作部2は、入力手段として機能し、ユーザによる図示しないキーやボタンの押下によって制御部1へ制御信号を出力することにより、ユーザが所望するICレコーダの動作制御を可能にするものである。また、操作部2は、前記再生状態記録回路1dが記録する再生状態情報の入力に用いられ、この再生状態情報の入力は、ユーザにより「再生済み」又は「未再生」のどちらか一方が選択されることにより行われる。
表示部5は、再生状態情報などの音声データに関する情報を表示するものである。
図2は、図1に示すICレコーダを構成するメモリ4を構成する、音声データ領域とインデックスデータ領域とから成るフォーマットのうち、音声データ領域部分のみを示した図である。
本実施例におけるメモリ4を構成するインデックス領域にあるインデックスは音声データ領域にある音声データの時間軸上の位置を表すものであり、対応する当該音声データ部分とリンクしている。そして、制御部1によって、録音時には、制御部1によりユーザが再生を希望する音声データ部分に対応するインデックスがインデックスデータ領域に書き込まれ、再生時には、このインデックスを読み込まれ、対応する音声データ部分を再生することができる。
このインデックスに対応する音声データ部分の再生は、制御部1が図示しないインデックスデータ領域に書き込まれたインデックスの始点と終点に対応する音声データの位置(後述するインデックス位置絶対バイト数で示される)を読み込んだ後、音声出力制御回路1aがこの始点と終点に挟まれた領域の音声データ部分を再生することによって行う。
次に、再生時における、インデックスに対応する音声データ部分の再生状態情報について説明する。
インデックスデータ領域には、図3に示すように、制御部1(再生状態記録回路1aを含む)によって、録音時に音声データの時間軸上の任意の位置(インデックス位置絶対バイト数(音声データの先頭からのバイト数)で示される。)に付された音声データ部分に対応する各インデックス番号と、この各インデックス番号に対応する音声データ部分の再生状態情報とが書き込まれる。ここで、再生状態情報とは音声データ部分が未再生であるか、又は再生済みであるかについての情報であり、この再生状態情報の書き込みは、再生状態記録回路1eがインデックスデータ領域に未再生は「0」、再生済みは「1」をインデックス番号毎に記録することによって行う。例えば、図3の変化Aは、No.1のインデックスに対応する音声データ部分を再生した後における当該音声データ部分の再生状態情報の変化を示しており、再生後は、No.1のインデックス番号に対応する再生状態情報は、再生状態記録回路1eにより「0」から「1」に書き替えられている。また、図3の変化Bは、No.1のインデックスに対応する音声データ部分を再生した後に、更にNo.2のインデックスに対応する音声データ部分を再生した後における当該音声データ部分の再生状態情報の変化を示しており、再生後は、No.1とNo.2のインデックス番号に対応する音声データ部分の再生状態情報は共に、再生状態記録回路1eにより「1」に書き替えられている。また、例えばNo.1のインデックスに対応する音声データ部分の再生が、この音声データ部分の終点まで行われず途中で停止した場合には、このNo.1のインデックスに対応する再生状態情報として再生済み「1」に書き替えず、再生状態は未再生「0」のままである。ここで、再生には早送り再生も含まれる。
尚、本発明を実施するための最良の形態においては、再生状態記録回路1eは再生状態情報としてインデックスデータ領域に未再生「0」、再生済み「1」をインデックス番号毎に記録しており、この記録された再生状態情報に基づいてを再生状態判別回路1cが再生状態を判別する構成を採用しているが、本発明は、これに限らず、再生状態記録回路1eはインデックスデータ領域に未再生「0」、再生済み「1」のうちどちらか一方の再生状態情報のみをインデックス番号毎に記録し、この記録された一方の再生状態情報の有無により再生状態判別回路1cが再生状態を判別する構成を採用してもよい。
図4は、図1に示すICレコーダにおける制御部1の再生済みの音声データ部分の飛び越し再生を行う機能に関する動作を示すフローチャートである。
飛び越し再生モードの設定は、操作部2に設けられた図示しない再生モードキーをユーザが押下することによってインデックス再生モードに設定した後、このインデックス再生モードにおいて、録音中にインデックスを書き込んだ部分に対応する音声データ部分のみ再生するインデックス再生モードと、録音中にインデックスを書き込んだ部分に対応する音声データ部分の中から更に再生済み部分の飛び越し再生をも行う飛び越し再生モードの2つのモードから、飛び越し再生モードを選択することによって行う。
初めに、ユーザにより飛び越し再生モードが設定され、操作部2に図示しない再生ボタンがユーザによって押下されると(S1)、音声出力制御回路1aの制御により録音した音声データの再生動作を開始する(S2)。そして、制御部1はインデックスを読み込み(S3)、インデックスの番号を初期化(例えば初期値1)にする(S4)。次に、制御部1はインデックスをチェックして(S5)、再生状態判別回路1eがこのインデックスに対応する音声データ部分の再生状態情報(未再生「0」/再生済み「1」)を確認する(S6)。その結果、未再生の音声データ部分の場合には、音声出力制御回路1aの制御によりその音声データ部分の再生を開始する(S7)。再生が終了すると(S8)、再生状態記録回路1dがこの再生が終了した音声データ部分に対応するインデックスデータ領域に書き込まれた再生状態情報を再生済み「1」に書き替える(S9)。次に、制御部1はこの再生状態情報が書き替えられたインデック番号(n)の次のインデックス番号(n+1)についてのインデックスを読み込む(S10)。このSTEP5からSTEP10の行程を繰り返し、最後のインデックスに対応する音声データ部分の再生及び再生状態情報の書き替えが終了すると(S11)、インデックスに対応する音声データ部分のうち未再生の音声データ部分の再生が終了する。
本実施例に係る発明によれば、メモリ4のインデックスデータ領域に記録した再生状態情報に基づいて、再生状態判別回路1eが音声データ部分の再生状態を判別することによって、音声データのうち再生済みの部分についても特定することができるので、再生済みの音声データ部分のみを飛び越して再生することができる。
図5は、図1に示すICレコーダにおける制御部1の再生済みの音声データ部分を選択的に削除する動作を示すフローチャートである。
初めに、操作部2の図示しない消去ボタンをユーザが押下して(S1)、インデックス消去モードを選択すると(S2)、制御部1がインデックスを読み込み(S3)、インデックスの番号を初期化(例えば初期値1)にする(S4)。次に、制御部1がインデックスをチェックして(S5)、再生状態判別回路1cがこのインデックスに対応する音声データ部分の再生状態情報(未再生「0」、再生済み「1」)を確認し(S6)、制御部1がこの音声データ部分の再生状態情報(未再生「0」/再生済み「1」)をこの音声データ部分に対応するインデックス番号毎に表示部5に表示する(S7)。ここで、表示される再生状態情報が再生済み「1」であって、ユーザがこの再生済みの音声データ部分の消去を希望する場合には(S8)、ユーザによる消去ボタンの再度の押下により、音声データ削除回路1aがその音声データ部分を削除する(S9)。次に、制御部1はこの削除した音声データ部分に対応するインデックスデータ番号(n)の次のインデックス番号(n+1)についてのインデックスを読み込む(S10)。このSTEP3からSTEP9の行程を繰り返し、最後のインデックスに対応する音声データ部分の上記確認及び削除が終了すると(S11)、インデックスに対応する音声データ部分のうち再生済みの音声データ部分の削除が終了する。尚、ユーザによる再生済みの音声データ部分の消去を希望するか否かについての判断は、再生済みの音声データ部分を最初の5秒程度を再生することによって、録音内容を確認してから行うことができる。
本実施例に係る発明によれば、メモリ4のインデックスデータ領域に記録した再生状態情報に基づいて、再生状態判別回路1eが音声データ部分の再生状態を判別することによって、インデックスに対応する音声データ部分のうち再生済みの音声データ部分について特定することができるので、音声データ削除回路1eにより不要となった再生済みの音声データ部分のみを的確に選択して削除することができる。これにより、必要な音声データ部分のみ残しつつ、新たに音声データを記録できる領域を増やすことができる。
図6は、図1に示すICレコーダにおける制御部1の音声データ部分の再生状態情報の書き替え機能に関する動作を示すフローチャートである。
初めに、操作部2の図示しない再生状態表示モードキーをユーザが押下して(1)、再生状態表示モードが設定されると(S2)、制御部1がインデックスを読み込み(S3)、インデックスの番号を初期化(例えば初期値1)にする(S4)。次に、制御部1がインデックスをチェックして(S5)、再生状態判別回路1cがこのインデックスに対応する音声データ部分の再生状態情報(未再生「0」/再生済み「1」)を確認し(S6)、制御部1がこの音声データ部分の再生状態(未再生「0」/再生済み「1」)をこの音声データ部分に対応するインデックス番号毎に表示部5に表示する(S7)。ここで、未再生「0」の音声データ部分であっても、後にこの未再生の音声データ部分の飛び越し再生又は削除をユーザが希望する場合には(S8)、ユーザによる図示しない再生済みボタンの押下によって、この未再生の音声データ部分に対応するインデックスデータ領域に書き込まれた再生状態情報を再生済み「1」に書き替える(S9)。次に、制御部1はこの再生済み情報「1」に書き替えたインデックス番号(n)の次のインデックス番号(n+1)についてのインデックスを読み込む(S10)。このSTEP5からSTEP10の行程を繰り返し、最後のインデックスの再生状態情報の書き替えが終了すると(STEP11)、ユーザによる図示しない再生終了ボタンの押下によって(S12)、インデックスデータ領域への再生状態情報の書き替えが終了する。尚、ユーザによる、未再生「0」の音声データ部分であっても、後にこの未再生の音声データ部分の飛び越し再生又は削除を行うべきか否かについての判断は、未再生「0」の音声データ部分を最初の5秒程度を再生することによって、録音内容を確認してから行うことができる。
本実施例に係る発明によれば、たとえ音声データ部分が未再生であったとしても、ユーザが当該音声データ部分の再生を希望しない場合には、ユーザによる再生済みボタンの押下により、再生状態記録回路1dが当該音声データ部分に対応するインデックスデータ領域に書き込まれた再生状態情報を再生済み「1」に書き替えることにより、後に当該音声データ部分を飛び越して再生すること、又は消去をすることができる。
尚、本発明を実施するための最良の形態においては、音声データのうち録音時にユーザが再生を希望する部分に書き込まれたインデックスに対応させて、インインデックス毎の再生状態情報(再生済み/未再生)をインデックスデータ領域に書き込む構成を採用しているが、本発明は、この録音時に書き込んだインデックスに対応させる場合に限られない。即ち、録音した音声データ全体を対象に再生状態を判別して、この判別された再生状態をインデックスデータ領域に書き込む構成を採用してもよい。
本発明の一実施例であるICレコーダの概略構成を示すブロック図である。 図1に示すICレコーダを構成するメモリ4を構成する、音声データ領域とインデックスデータ領域とから成るフォーマットのうち、音声データ領域部分のみを示した図である。 インデックス番号と、音声データにおけるインデックスの位置を示すインデックス位置絶対バイト数と、再生状態の関係を示す図である。 図1に示すICレコーダにおける制御部1の再生済みの音声データ部分の飛び越し再生を行う機能に関する動作を示すフローチャートである。 図1に示すICレコーダにおける制御部1の再生済みの音声データ部分を選択的に削除する動作を示すフローチャートである。 図1に示すICレコーダにおける制御部1の音声データの再生状態情報の書き替え機能に関する動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1a 音声出力制御回路
1c 再生状態判別回路
1d 再生状態記録回路
1e 音声データ削除回路
2 操作部
4 メモリ
10 スピーカ
11 ヘッドフォン

Claims (5)

  1. 音声を出力する音声出力手段と、
    当該音声出力手段に音声データに対応する音声信号を出力する音声出力制御手段と、
    音声データと、当該音声データの時間軸上の位置を表す位置情報と、当該位置情報で特定される音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報とを記録する記録手段と、
    再生状態情報に基づいて前記記録手段に記録された音声データ部分の再生状態を判別する再生状態判別手段とを備え、
    前記再生状態判別手段の判別結果が未再生であった場合には、前記音声出力制御手段は未再生の音声データ部分に対応する音声を前記音声出力手段に出力することを特徴とする録音再生装置。
  2. 音声を出力する音声出力手段と、
    当該音声出力手段に音声データに対応する音声信号を出力する音声出力制御手段と、
    音声データと、当該音声データの時間軸上の位置を表す位置情報と、当該位置情報で特定される音声データ部分が再生済みであるか否かを示す再生状態情報とを記録する記録手段と、
    再生状態情報に基づいて前記記録手段に記録された音声データ部分の再生状態を判別する再生状態判別手段と、
    前記再生状態判別手段の判別結果が再生済みであった場合に、再生済みの音声データ部分を削除する音声データ削除手段とを備えることを特徴とする録音再生装置。
  3. 再生状態情報を前記記録手段に記録する再生状態記録手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の録音再生装置。
  4. 前記再生状態記録手段は、未再生の音声データ部分に対応する音声が再生された場合には、前記記録手段に当該音声データ部分に対応する再生状態情報を再生済みであるとして記録することを特徴とする請求項3に記載の録音再生装置。
  5. 前記再生状態記録手段が記録する再生状態情報を入力する入力手段を備えることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の録音再生装置。
JP2004155236A 2004-05-25 2004-05-25 録音再生装置 Expired - Fee Related JP4716675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155236A JP4716675B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 録音再生装置
KR1020050032619A KR100989723B1 (ko) 2004-05-25 2005-04-20 녹음 재생장치
US11/135,961 US20050265689A1 (en) 2004-05-25 2005-05-24 Content recording/reproducing apparatus
US12/803,279 US20100274371A1 (en) 2004-05-25 2010-06-23 Content recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155236A JP4716675B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 録音再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339638A true JP2005339638A (ja) 2005-12-08
JP4716675B2 JP4716675B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=35425365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155236A Expired - Fee Related JP4716675B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 録音再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20050265689A1 (ja)
JP (1) JP4716675B2 (ja)
KR (1) KR100989723B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107342098B (zh) * 2017-07-20 2019-11-26 青岛海信电器股份有限公司 音频播放方法及装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255466A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd オーディオデータ記録および/または再生方法およびその装置
JPH103300A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Olympus Optical Co Ltd ディジタル音声記録再生装置
JPH113100A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Toshiba Corp 記録再生装置
JPH1166694A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JPH11127396A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ放送受信装置
JP2000285656A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp 情報再生装置
JP2000286954A (ja) * 1999-03-08 2000-10-13 Lucent Technol Inc 記録音声メッセージの一部のみを選択的に削除ないし保存する方法および装置
JP2001035139A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2001053868A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nec Shizuoka Ltd 留守番電話機
JP2002100158A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Hitachi Ltd デジタルデータ記録再生装置
JP2002169710A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Hitachi Ltd 情報再生端末
JP2002222582A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Olympus Optical Co Ltd 音楽再生装置
JP2003132662A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Alpine Electronics Inc 音楽再生装置およびシステム
JP2003257163A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Yamaha Corp ディスク再生装置およびディスク再生装置のランダム選曲方法
JP2004095089A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Orion Denki Kk 記録再生装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737395A (en) * 1991-10-28 1998-04-07 Centigram Communications Corporation System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
US20020048448A1 (en) * 1993-03-29 2002-04-25 Microsoft Corporation Pausing the display of a television program as a signal including the television program is received
US5781683A (en) * 1993-05-14 1998-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Video reproducing apparatus with non-repetitive selecting function
US5485506A (en) * 1994-01-05 1996-01-16 Motorola, Inc. Method for designating recorded messages
US6141485A (en) * 1994-11-11 2000-10-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal recording apparatus which utilizes predetermined areas on a magnetic tape for multiple purposes
US5708698A (en) * 1995-10-10 1998-01-13 Sony Corporation Method for trimming and/or replacing a portion of a received voice message
US6199076B1 (en) * 1996-10-02 2001-03-06 James Logan Audio program player including a dynamic program selection controller
US7769364B2 (en) * 2001-06-01 2010-08-03 Logan James D On demand voice mail recording system
SE512132C2 (sv) * 1997-12-16 2000-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett kommunikationsnät
US6121532A (en) * 1998-01-28 2000-09-19 Kay; Stephen R. Method and apparatus for creating a melodic repeated effect
US6338038B1 (en) * 1998-09-02 2002-01-08 International Business Machines Corp. Variable speed audio playback in speech recognition proofreader
JP3396639B2 (ja) * 1998-09-30 2003-04-14 株式会社東芝 階層記憶装置及び階層記憶制御方法
US6895170B1 (en) * 1998-10-09 2005-05-17 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for storage and playback of programs recorded on random access storage media
JP3816686B2 (ja) * 1999-03-11 2006-08-30 オリンパス株式会社 再生装置及び記録媒体
JP4288751B2 (ja) * 1999-05-25 2009-07-01 ソニー株式会社 記録媒体、データ処理装置
US7035666B2 (en) * 1999-06-09 2006-04-25 Shimon Silberfening Combination cellular telephone, sound storage device, and email communication device
JP2001067807A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置
US6662231B1 (en) * 2000-06-30 2003-12-09 Sei Information Technology Method and system for subscriber-based audio service over a communication network
CA2327632C (en) * 2000-12-05 2008-10-07 Mitchell J. Shnier Methods for creating and playing a customized program of a variety of sources
JP3797104B2 (ja) * 2000-12-28 2006-07-12 ヤマハ株式会社 ディジタルオーディオ信号録音装置
US7107110B2 (en) * 2001-03-05 2006-09-12 Microsoft Corporation Audio buffers with audio effects
KR20030007706A (ko) * 2001-04-02 2003-01-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디지털 영상 콘텐츠의 영상재생 장치, 영상재생 방법,영상재생 프로그램, 패키지 미디어
JP2002367343A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Canon Inc 信号処理方法、信号処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP4298191B2 (ja) * 2001-08-30 2009-07-15 株式会社リコー カメラおよびコンピュータが実行するためのプログラム
JP4029605B2 (ja) * 2001-11-29 2008-01-09 ソニー株式会社 情報提供方法及び情報提供システム
AU2003202528A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-23 Sony Corporation Track management method and apparatus for managing tracks on a storage medium
US7092615B2 (en) * 2002-06-05 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content reproducing apparatus for reproducing content that is stream data divided into a plurality of reply segments, and content transmitting/receiving system
JP2004199741A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sharp Corp 記録再生方法および記録再生装置
US7043746B2 (en) * 2003-01-06 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
US7742683B2 (en) * 2003-01-20 2010-06-22 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
US7735104B2 (en) * 2003-03-20 2010-06-08 The Directv Group, Inc. System and method for navigation of indexed video content
JP2006521655A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 再生リスト同期化
US7665019B2 (en) * 2003-09-26 2010-02-16 Nbor Corporation Method for recording and replaying operations in a computer environment using initial conditions
JP4333409B2 (ja) * 2004-02-27 2009-09-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4133902B2 (ja) * 2004-03-30 2008-08-13 Necパーソナルプロダクツ株式会社 情報処理装置、コンテンツ記録方法、プログラムおよび記録媒体
ES2363517T3 (es) * 2004-04-02 2011-08-08 Panasonic Corporation Sistema de detección de contenido no autorizado.
JP2005346827A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp 処理制御装置、データ処理装置、処理制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006050105A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toshiba Corp メタデータの構造及びその再生装置と方法
JP4173146B2 (ja) * 2005-03-18 2008-10-29 富士通株式会社 磁気テープ記憶媒体からのデータ消去方法
US20070157237A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Charles Cordray Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
US8819205B2 (en) * 2007-10-19 2014-08-26 Hitachi, Ltd. Content transfer system, content transfer method and home server
US20090259711A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Apple Inc. Synchronization of Media State Across Multiple Devices

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255466A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd オーディオデータ記録および/または再生方法およびその装置
JPH103300A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Olympus Optical Co Ltd ディジタル音声記録再生装置
JPH113100A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Toshiba Corp 記録再生装置
JPH1166694A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JPH11127396A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ放送受信装置
JP2000286954A (ja) * 1999-03-08 2000-10-13 Lucent Technol Inc 記録音声メッセージの一部のみを選択的に削除ないし保存する方法および装置
JP2000285656A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp 情報再生装置
JP2001035139A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2001053868A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nec Shizuoka Ltd 留守番電話機
JP2002100158A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Hitachi Ltd デジタルデータ記録再生装置
JP2002169710A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Hitachi Ltd 情報再生端末
JP2002222582A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Olympus Optical Co Ltd 音楽再生装置
JP2003132662A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Alpine Electronics Inc 音楽再生装置およびシステム
JP2003257163A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Yamaha Corp ディスク再生装置およびディスク再生装置のランダム選曲方法
JP2004095089A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Orion Denki Kk 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100989723B1 (ko) 2010-10-26
US20050265689A1 (en) 2005-12-01
JP4716675B2 (ja) 2011-07-06
KR20060047253A (ko) 2006-05-18
US20100274371A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006126679A1 (ja) データ記録装置、及びデータ記録装置におけるデータファイルの送信方法
JP2000207874A (ja) 再生装置
JP4716675B2 (ja) 録音再生装置
JP3676600B2 (ja) オーディオ信号処理装置
US7385129B2 (en) Music reproducing system
JP3889672B2 (ja) データ記録再生装置
JP2006208866A (ja) 再生装置
JPH0916200A (ja) 音声記録再生装置
JP2008112495A (ja) 記録再生装置
KR100503473B1 (ko) 부가정보 표시기능을 갖는 dvd 재생장치
JP4713764B2 (ja) データ再生装置
JPH01173409A (ja) 音声信号消去装置
JP3316340B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP4187444B2 (ja) 音声記録再生装置
JP2001357609A (ja) 記憶装置、再生装置及び記憶再生装置
JP3875861B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、及び、プログラム
JP2002358098A (ja) データ再生装置
JP2004147202A (ja) Dvd記録再生装置
KR100326862B1 (ko) 녹음재생기능을갖는리모트컨트롤러
JP3306269B2 (ja) 音声信号再生装置及び映像/音響機器
JP2007149165A (ja) 音楽データ記録再生装置、及びその音楽データ記録再生方法
JP2007172792A (ja) オーディオシステム、および、再生制御方法
JP2005293623A (ja) 車載音響装置、車載音響システム、及び音楽データ記録プログラム
JP2006318533A (ja) リモートコントローラ
JP2006040395A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees