JP4333409B2 - 情報処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4333409B2
JP4333409B2 JP2004054857A JP2004054857A JP4333409B2 JP 4333409 B2 JP4333409 B2 JP 4333409B2 JP 2004054857 A JP2004054857 A JP 2004054857A JP 2004054857 A JP2004054857 A JP 2004054857A JP 4333409 B2 JP4333409 B2 JP 4333409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
category
menu
button
belongs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004054857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005242209A (ja
Inventor
純一郎 坂田
久美子 佐々木
正裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004054857A priority Critical patent/JP4333409B2/ja
Priority to EP05251018A priority patent/EP1569446B1/en
Priority to DE602005010924T priority patent/DE602005010924D1/de
Priority to KR1020050016161A priority patent/KR20060043199A/ko
Priority to US11/067,555 priority patent/US20050198024A1/en
Priority to US11/067,553 priority patent/US7546551B2/en
Priority to CNB2005100741635A priority patent/CN100498953C/zh
Publication of JP2005242209A publication Critical patent/JP2005242209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333409B2 publication Critical patent/JP4333409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/08Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions
    • E05D7/081Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions the pivot axis of the wing being situated near one edge of the wing, especially at the top and bottom, e.g. trunnions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/36Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a single vertical axis of rotation at one side of the opening, or swinging through the opening
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Description

本発明は情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、メニューによってコンテンツを選択することができるようにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
近年、テレビジョン放送等において、視聴者であるユーザに対して、いわゆる新聞のラジオ・テレビ欄に相当する、番組の放送スケジュールを示す電子データの番組案内情報であるEPG(Electronic Program Guide)を提供するサービスが普及してきた。
EPGには、番組のタイトル、放送日時、番組のジャンル、出演者などのキーワードが含まれ、ユーザは、このEPGを用いて番組(コンテンツ)を録画することができる。
従来のEPGを用いた録画再生装置は、番組を録画するときに、EPG情報を記録し、予め規定してある番組分類基準を基に、記録したEPG情報をカテゴリに分類し、カテゴリに対応する分類番号を、録画した番組に、順に割り当てている(例えば、特許文献1参照)。
この録画再生装置においては、ユーザが分類番号を指定することにより、指定された分類番号に対応する、録画された番組が再生される。
また、録画再生装置として、パーソナルコンピュータ(PC(Personal Computer))も用いられており、録画された番組(コンテンツ)は、PCに記録されているコンテンツ再生用のアプリケーションプログラムによって再生することができる。
この場合、ユーザは、多様なコンテンツを再生するためのマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムを起動させ、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、個々の方式のコンテンツを再生するためのコンテンツ再生用のアプリケーションプログラム(サーバプログラム)を選択し、さらにコンテンツを指定することによって、コンテンツが再生される。
図1乃至図3は、従来のマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムを説明する図である。
図1乃至図3において、“ミュージック”、“フォト”、“ビデオ”、および“テレビジョン放送”のそれぞれは、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、ユーザが選択することができる、コンテンツを分類するカテゴリである。“ミュージック”に分類されたコンテンツとして、Atrac(Adaptive Transform Acoustic Coding)3方式のコンテンツおよびMP(MPEG Audio Layer)3方式のコンテンツが記憶されている。また、“フォト”に分類されたコンテンツとして、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式のコンテンツおよびBMP(Bit Map)方式のコンテンツが記憶されており、“ビデオ”に分類されたコンテンツとして、MPEG(Moving Picture Experts Group)2方式のコンテンツが記憶されている。
さらに、ユーザが、所定のチャンネルを指定した場合、“テレビジョン放送”に分類されたコンテンツとして、指定されたチャンネルにおいて、放送されている番組が、ディスプレイに表示される。
図1で示されるように、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいては、それぞれのカテゴリおよびコンテンツが独立している。
したがって、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいては、図2で示されるように、それぞれのカテゴリを選択するメニュー構成が階層構造になっており、ユーザは、メディア選択メニューから、“ミュージック”、“フォト”、“ビデオ”、および“テレビジョン放送”の何れかのカテゴリを選択し、選択したカテゴリのメニューから、コンテンツを再生するためのサーバプログラム(コンテンツ再生用のアプリケーションプログラム)を選択する。そして、ユーザは、再生するコンテンツが保存されているフォルダを選択し、選択したフォルダからコンテンツを選択(指定)することによって、コンテンツを再生する。
また、ユーザが、メディア選択メニューから、カテゴリとして“テレビジョン放送”を選択した場合には、“テレビジョン放送”に分類されたコンテンツを再生するサーバプログラムを選択し、さらに所望のチャンネルを指定することによって、指定されたチャンネルにおいて、放送されている番組が、ディスプレイに表示される。
さらに、コンテンツの再生中に、他のカテゴリに分類されたコンテンツを再生したい場合、例えば、“ミュージック”に分類されたコンテンツの再生中に、“ビデオ”のコンテンツを再生したい場合には、図3で示されるように、ユーザは、“ミュージック”に分類されたコンテンツを選択するメニューから、メディア選択メニューに戻り、メディア選択メニューから、カテゴリとして“ビデオ”を選択し、“ビデオ”のメニューからフォルダを選択し、選択したフォルダから所望のコンテンツを選択する。
この場合、再生していた“ミュージック”に分類されたコンテンツは、ユーザが、メディア選択メニューにおいて、カテゴリとして“ビデオ”を選択したとき、再生が停止(中止)される。
国際公開第00/02386号パンフレット
しかしながら、上述した特許文献1に開示されている技術においては、コンテンツ(テレビ番組)を、予め定められているカテゴリに分類することはできるが、コンテンツを予め定められたカテゴリにない、新たなカテゴリに分類する場合、ユーザが、いちいち入力手段を操作することによって、新たなカテゴリを設けるための設定を行わなければならないという課題があった。
また、コンテンツの再生中に、他のカテゴリに分類されたコンテンツを再生したい場合、コンテンツの再生を停止(中止)してから、次のコンテンツを選択しなければならず、コンテンツの再生が途切れてしまうという課題があった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、コンテンツの追加または削除に伴い、カテゴリ別に分類されたコンテンツを表示するためのメニュー項目を、ユーザによる操作を必要とせずに追加または削除することができるようする。さらにコンテンツの再生を途切れさせることなく、他のカテゴリに分類されたコンテンツを選択することができるようにするものである。
本発明の情報処理装置は、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目とを記憶する記憶手段と、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目を生成する生成手段とを備えることを特徴とする。
判定手段には、コンテンツの再生用アプリケーションプログラムが起動した場合、他のコンテンツが記憶手段に記憶されているか否かを判定する処理を行わせることができる。
情報処理装置は、コンテンツを取得する取得手段をさらに設け、記憶手段は、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツを、カテゴリに属するコンテンツとしてさらに記憶し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツを、新たなカテゴリに属するコンテンツとしてさらに記憶するようにすることができる。
情報処理装置は、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目を消去する消去手段をさらに設け、判定手段は、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
属性情報は、電子番組ガイドに含まれる情報とすることができる。
本発明の情報処理方法は、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目との記憶を制御する記憶制御ステップと、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定ステップと、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目の生成を制御する生成制御ステップとを含むことを特徴とする。
情報処理方法は、コンテンツの取得を制御する取得制御ステップをさらに含み、記憶制御ステップにおいて、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツのカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツの新たなカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御するようにすることができる。
情報処理方法は、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目の消去を制御する消去制御ステップをさらに含み、判定ステップにおいて、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
本発明のプログラムは、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目との記憶を制御する記憶制御ステップと、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定ステップと、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目の生成を制御する生成制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
プログラムは、コンテンツの取得を制御する取得制御ステップをさらに含み、記憶制御ステップにおいて、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツのカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツの新たなカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御するようにすることができる。
プログラムは、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目の消去を制御する消去制御ステップをさらに含み、判定ステップにおいて、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
本発明の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目とが記憶され、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かが判定され、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目が生成される。
本発明によれば、コンテンツの追加または削除に伴い、カテゴリ別に分類されたコンテンツを表示するためのメニュー項目を、ユーザによる操作を必要とせずに追加または削除することができる。
また、本発明によれば、コンテンツの再生中であっても、コンテンツの再生を停止することなく、他のカテゴリに分類されたコンテンツを選択することができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。
さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。
本発明によれば、情報処理装置が提供される。この情報処理装置は、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段(例えば、図6の出力部28)に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目(例えば、図8のボタン131−7)とを記憶する記憶手段(例えば、図6のメニュー項目情報データベース93)と、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段(例えば、図6の属性情報検索部94)と、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目を生成する生成手段(例えば、図6のメニュー項目生成部95)とを備える。
この情報処理装置は、コンテンツを取得する取得手段(例えば、図6の記録制御部71)をさらに設け、記憶手段(例えば、図6のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−N)は、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツを、カテゴリに属するコンテンツとしてさらに記憶し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツを、新たなカテゴリに属するコンテンツとしてさらに記憶するようにすることができる。
この情報処理装置は、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目を消去する消去手段(例えば、図18のステップS32の処理を行う、図6の表示制御部72)をさらに設け、判定手段(例えば、図6の表示制御部72)は、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
属性情報は、電子番組ガイドに含まれる情報とすることができる。
また、本発明によれば、情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段(例えば、図6の出力部28)に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目(例えば、図8のボタン131−7)との記憶を制御する記憶制御ステップ(例えば、図17のステップS16の処理)と、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段(例えば、図6のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−N)に記憶されているか否かを判定する判定ステップ(例えば、図17のステップS13の処理)と、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目の生成を制御する生成制御ステップ(例えば、図17のステップS14の処理)とを含む。
この情報処理方法は、コンテンツの取得を制御する取得制御ステップ(例えば、図17のステップS11の処理)をさらに含み、記憶制御ステップ(例えば、図17のステップS17の処理)において、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段(例えば、図6のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−N)に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツのカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツの新たなカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御するようにすることができる。
この情報処理方法は、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目の消去を制御する消去制御ステップ(例えば、図18のステップS32の処理)をさらに含み、判定ステップ(例えば、図18のステップS31の処理)において、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
また、本発明によれば、プログラムが提供される。このプログラムは、コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段(例えば、図6の出力部28)に表示されるメニュー項目であって、属性情報を基にコンテンツを分類するカテゴリを表すメニュー項目(例えば、図8のボタン131−7)との記憶を制御する記憶制御ステップ(例えば、図17のステップS16の処理)と、属性情報を基に、コンテンツが属する1または複数のカテゴリについて、カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段(例えば、図6のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−N)に記憶されているか否かを判定する判定ステップ(例えば、図17のステップS13の処理)と、コンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、コンテンツの属性情報を基に、コンテンツが属する新たなカテゴリを表すメニュー項目の生成を制御する生成制御ステップ(例えば、図17のステップS14の処理)とをコンピュータに実行させる。
このプログラムは、コンテンツの取得を制御する取得制御ステップ(例えば、図17のステップS11の処理)をさらに含み、記憶制御ステップ(例えば、図17のステップS17の処理)において、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段(例えば、図6のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−N)に記憶されていると判定された場合、取得されたコンテンツのカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得されたコンテンツが属するカテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得されたコンテンツの新たなカテゴリに属するコンテンツとしての記憶をさらに制御するようにすることができる。
このプログラムは、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリを表すメニュー項目の消去を制御する消去制御ステップ(例えば、図18のステップS32の処理)をさらに含み、判定ステップ(例えば、図18のステップS31の処理)において、コンテンツが消去された場合、消去されたコンテンツが属するカテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定するようにすることができる。
本発明は、例えば、EPGを基に、番組を録画する情報処理装置などに適用することができる。
図4は、本発明に係るマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおけるコンテンツの選択を示す図である。
図4において、“ミュージック”、“フォト”、“ビデオ”、“テレビジョン放送”、“パーソナルビデオ”、および“CD・DVD”のそれぞれは、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、ユーザが選択することができる、コンテンツを分類するカテゴリである。“ミュージック”に分類されているコンテンツとして、Atrac3方式のコンテンツおよびMP3方式の音声のコンテンツが記録されている。また、“フォト”に分類されているコンテンツとして、JPEG方式のコンテンツおよびBMP方式の静止画像のコンテンツが記録されており、“ビデオ”に分類されているコンテンツとして、MPEG2方式の動画像のコンテンツが記録されており、“パーソナルビデオ”に分類されているコンテンツとして、MPEG2方式の動画像のコンテンツが記録されており、“CD・DVD”に分類されているコンテンツとして、MP3方式の音声のコンテンツ、CD−DA(Compact Disc Digital Audio)方式の音声のコンテンツ、およびMPEG2方式の動画像のコンテンツが記録されている。
さらに、ユーザが、所定のチャンネルを指定した場合、“テレビジョン放送”に分類されているコンテンツとして、指定されたチャンネルにおいて、放送されている番組が、ディスプレイに表示される。
ユーザは、メディア選択メニューから、カテゴリを選択し、選択したカテゴリのソムリエメニューから、サーバプログラム(コンテンツ再生用のアプリケーションプログラム)を選択する。さらに、ユーザは、コンテンツが記録されているフォルダを選択し、選択したフォルダからコンテンツを選択することによって、所望のコンテンツを再生する。
また、ユーザが、メディア選択メニューから、カテゴリとして“テレビジョン放送”を選択した場合には、“テレビジョン放送”に分類されているコンテンツを再生するためのサーバプログラムを選択し、さらに所望のチャンネルを指定することによって、指定されたチャンネルにおいて、放送されている番組が、ディスプレイに表示される。
さらに、メディア選択メニューにおいて、カテゴリを選択した状態から、メディア選択メニューに戻らずに、他のカテゴリを選択することができる。例えば、メディア選択メニューから、カテゴリとして“ビデオ”を選択した場合、“ビデオ”を選択した状態から、“フォト”などの他のカテゴリを選択することができる。
同様に、ソムリエメニューにおいて、サーバプログラムを選択した状態から、他のカテゴリに分類されているコンテンツを再生するための他のサーバプログラムを選択することができ、フォルダを選択した状態から、他のカテゴリに分類されているコンテンツを選択するためのフォルダを選択することができ、コンテンツを選択した状態から、他のカテゴリのコンテンツを選択することができる。例えば、“ミュージック”に分類されているコンテンツを選択した状態(コンテンツを再生している状態)から、メディア選択メニューに戻らずに、他のカテゴリに分類されているコンテンツを選択することができる。
図5は、本発明に係る情報処理装置の構成の例を示すブロック図である。
情報処理装置のCPU(Central Processing Unit)21は、ROM(Read Only Memory)22、または記録部29に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)23には、CPU21が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU21、ROM22、およびRAM23は、バス24により相互に接続されている。
CPU21にはまた、バス24を介して入出力インタフェース25が接続されている。入出力インタフェース25には、チューナ26、キーボード、マウス、スイッチなどよりなる入力部27、およびディスプレイ、スピーカ、ランプなどによる出力部28が接続されている。CPU21は、入力部27から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。
チューナ26は、地上波または衛星からの電波を受信して、放送されている番組であるコンテンツを取得してCPU21または記録部29に供給する。
入出力インタフェース25に接続されている記録部29は、例えばハードディスクなどで構成され、CPU21が実行するプログラムや各種のデータを記録する。通信部30は、インターネット、その他のネットワークなどの通信網を介して、外部装置と通信する。
また、通信部30を介してプログラムを取得し、記録部29に記録してもよい。
入出力インタフェース25に接続されているドライブ31は、磁気ディスク41、光ディスク42、光磁気ディスク43、或いは半導体メモリ44などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部29に転送され、記録される。
図6は、本発明に係るマルチメディア再生用のアプリケーションプログラム、コンテンツ記録用のアプリケーションプログラム、およびコンテンツ再生用のアプリケーションプログラムを実行する情報処理装置の機能の構成を示すブロック図である。
コンテンツ記録用のアプリケーションプログラムの実行により、記録制御部71−1乃至記録制御部71−Nが実現される。マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの実行により表示制御部72が実現される。コンテンツ再生用のアプリケーションプログラムの実行により、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3が実現される。
以下、記録制御部71−1乃至記録制御部71−Nを個々に区別する必要のないとき、単に、記録制御部71と称する。また、以下、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3を個々に区別する必要がないとき、単に、再生制御部73と称する。
例えば、チューナ26は、放送局から、無線通信を介して送信されてきた、デジタル信号である放送信号(コンテンツデータ)を受信する。チューナ26は、受信した放送信号から、ユーザが入力部27操作することによって指定されたチャンネルの放送信号およびEPGを抽出し、抽出した放送信号を記録制御部71および再生制御部73−1に供給し、抽出したEPGを記録制御部71に供給する。なお、放送信号は、デジタル信号に限らず、アナログ信号とすることも可能である。
記録制御部71−1は、記録部29を制御し、チューナ26から取得したコンテンツデータを、コンテンツデータベース91−1に記録させる。また、記録制御部71−1は、後述するコンテンツの属性情報を表示制御部72に供給する。
記録制御部71−2乃至記録制御部71−Nのそれぞれは、記録部29を制御し、例えば、静止画像または音声などであるコンテンツのコンテンツデータをコンテンツデータベース91−2乃至コンテンツデータベース91−Nの何れかに記録させる。また、記録制御部71−2乃至記録制御部71−Nのそれぞれは、コンテンツの属性情報を表示制御部72に供給する。
より詳細には、例えば、記録制御部71−1は、ユーザが入力部27を操作することによって番組の録画(記録)を指示した場合、通信部30が受信し、通信部30から供給されたiEPG(internet Electronic Program Guide)またはチューナ26から供給されたEPGを基に、記録が指示されたコンテンツの属性情報を生成し、生成した属性情報を表示制御部72に供給する。
なお、記録制御部71は、iEPGおよびEPGを取得するようにしてもよく、iEPGおよびEPGのいずれかを取得するようにしてもよい。
ここで、属性情報とは、コンテンツの属性を示す情報であり、コンテンツをカテゴリに分類するときに、用いられる。属性情報は、いわゆるコンテンツのメタデータであり、例えば、コンテンツの名前、ジャンル、製作者名、出演者名、作詞家名、作曲者名、代表する静止画像、再生時間、製作年月日、コンテンツの方式などを示す。
より詳細には、例えば、コンテンツが、テレビジョン放送の番組またはビデオに分類された動画像であるコンテンツである場合、記録制御部71は、iEPGまたはEPGに含まれる番組のタイトル、チャンネル、放送日時、およびジャンル並びにコンテンツを1度でも再生したか否かを示すフラグ(以下、再生済フラグと称する)および一定期間後に削除するコンテンツであるか否かを示すフラグ(以下、自動削除フラグと称する)を含むように、属性情報を生成する。
セットされている再生済フラグは、コンテンツが少なくとも1度再生されたことを示し、リセットされている再生済フラグは、コンテンツが1度も再生されていないことを示す。セットされている自動削除フラグは、一定期間後に削除するコンテンツであることを示し、リセットされている自動削除フラグは、一定期間後に削除しないコンテンツであることを示す。
新たなコンテンツデータを記録する場合、記録制御部71は、リセットした再生済フラグを含む、属性情報を生成する。また、記録制御部71は、ユーザが入力部27を操作することによってコンテンツを一定期間後に削除する旨の指示をした場合、自動削除フラグをセットし、コンテンツを一定期間後に削除する旨の指示をしていない場合、自動削除フラグをリセットする。
また、コンテンツが、音声、画像、またはパーソナルビデオによって撮像された映像である場合、属性情報は、コンテンツデータに含まれる、コンテンツの属性を示す情報を基に、生成される。例えば、コンテンツが、音声である場合、記録制御部71−2は、アーティスト名、コンテンツが含まれるアルバム名、ジャンル、リセットした再生済フラグを含む属性情報を生成する。
例えば、コンテンツが、静止画像である場合、記録制御部71−3(図示せず)は、コンテンツの撮影年月日、コンテンツを撮影した曜日、およびコンテンツが記録されているフォルダ名を含むように、属性情報を生成する。
さらに、コンテンツが、パーソナルビデオによって撮像された動画像である場合、記録制御部71−4(図示せず)は、例えば、コンテンツのタイトル(ファイル名)、撮像した年月日、およびリセットした再生済フラグを含む属性情報を生成する。
例えば、記録制御部71−1は、ユーザが入力部27を操作することによって番組の録画を指示した場合、生成した属性情報を表示制御部72に供給して、チューナ26から供給された番組の放送信号(コンテンツデータ)を、記録部29に供給する。記録制御部71−1は、記録部29を制御して、供給したコンテンツデータを、記録部29のコンテンツデータベース91−1に記録させる。また、記録制御部71−1は、生成した属性情報を記録部29に供給し、供給した属性情報を、記録部29の属性情報データベース92に記録させる。
より詳細には、記録制御部71−1は、チューナ26から供給された番組の放送信号(コンテンツデータ)および生成した属性情報を、記録部29に供給し、記録部29を制御し、供給したコンテンツデータを、コンテンツデータベース91−1に対応する、ユーザが入力部27を操作することによって指定したフォルダに記録させ、供給した属性情報を、属性情報データベース92に記録させる。
以下、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nを個々に区別する必要のないとき、単にコンテンツデータベース91と称する。
なお、放送信号がアナログ信号である場合には、記録制御部71は、チューナ26から供給された番組の放送信号(コンテンツデータ)をアナログ信号からデジタル信号に変換する。そして、記録制御部71は、デジタル信号に変換された放送信号を所定の方式により符号化し、符号化した放送信号を、記録部29に供給し、記録部29を制御して、供給した放送信号をコンテンツデータベース91に記録させる。記録制御部71は、例えば、MPEG2またはMPEG4などの方式により放送信号を符号化する。
また、記録制御部71は、ユーザが入力部27を操作することによって番組の録画を指示しなかった場合、チューナ26から供給されたコンテンツデータを破棄する。
また、記録制御部71は、ユーザが入力部27を操作することによって、指定したコンテンツを、記録部29を制御して、コンテンツデータベース91から削除(消去)させる。記録制御部71は、記録部29を制御して、記録部29に削除させたコンテンツの属性情報を、属性情報データベース92から削除させる。
例えば、記録制御部71は、ビデオに分類された動画像であるコンテンツを記録させるアプリケーションプログラムが起動した場合、属性情報データベース92を参照して、一定期間後に削除するコンテンツであるか否かを示すフラグがセットされている属性情報に対応するコンテンツを、記録部29を制御して、コンテンツデータベース91から削除(消去)させる。
通信部30は、通信網を介して、データの送受信を行う。通信部30は、図示せぬ提供装置にiEPGを要求する。通信部30は、通信網を介して送信されてきたiEPGを受信し、受信したiEPGを記録制御部71に供給する。
記録部29は、コンテンツデータ、属性情報、およびメニュー項目情報を記録している。記録部29は、コンテンツデータベース91、属性情報データベース92、およびメニュー項目情報データベース93を備えている。
記録部29は、ユーザが入力部27を操作することによって指定したコンテンツデータを再生制御部73−2に供給する。
また、記録部29は、記録制御部71−1乃至記録制御部71−Nの制御のもと、記録制御部71−1乃至記録制御部71−Nから供給されたコンテンツデータを、記録部29のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nに記録する。
より具体的には、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nに記録されたコンテンツデータは、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nのそれぞれに対応するフォルダに記録される。
記録部29は、記録制御部71−1乃至記録制御部71−Nの制御のもと、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nに記録されているコンテンツデータを削除する。
記録部29のコンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nのそれぞれは、記録制御部71から供給された動画像のコンテンツデータまたは図示せぬコンテンツ記録アプリケーションプログラムから供給された、静止画像、音声、または動画像のコンテンツデータを記録している。
例えば、コンテンツデータベース91−1は、“ビデオ”に分類されている動画像のコンテンツデータを記録する。コンテンツデータベース91−2は、“ミュージック”に分類されている音声のコンテンツデータを記録する。
記録部29は、記録制御部71の制御のもと、記録制御部71から供給された属性情報を属性情報データベース92に記録する。記録部29は、記録制御部71の制御のもと、削除されたコンテンツの属性情報を、記録部29の属性情報データベース92から削除する。
記録部29は、表示制御部72の制御のもと、表示制御部72から供給されたメニュー項目情報を、記録部29のメニュー項目情報データベース93に記録する。記録部29は、表示制御部72に、記録している属性情報およびメニュー項目情報を供給する。また、記録部29は、表示制御部72の制御のもと、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目およびメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報を削除する。
ここで、メニュー項目情報は、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムのメニュー選択画面におけるメニュー項目を表示させるための情報および各メニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報からなる。
記録部29のメニュー項目情報データベース93は、コンテンツデータベース91に記録されているコンテンツデータに対応するメニュー項目情報を記録している。
表示制御部72は、記録制御部71から供給された属性情報に含まれている単語(キーワード)を基に、コンテンツをカテゴリに分類し、カテゴリを表すメニュー項目を生成する。また、表示制御部72は、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3から供給された画像信号を出力部28に出力させる。表示制御部72は、属性情報検索部94およびメニュー項目生成部95を備えている。
表示制御部72は、記録制御部71から属性情報が供給された場合、記録部29からメニュー項目情報を取得する。表示制御部72の属性情報検索部94は、記録制御部71から供給された属性情報および記録部29から取得されたメニュー項目情報を基に、記録制御部71から供給された属性情報に含まれるキーワードのそれぞれについて、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されているキーワードであるか否かを検索し、記録制御部71から供給された属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されていないキーワードが含まれているか否かを判定する。
表示制御部72のメニュー項目生成部95は、記録制御部71から供給された属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されていないキーワードが含まれていると判定された場合、分類されていないキーワードに対する、記録制御部71によって取得されたコンテンツが属する新たなメニュー項目を生成する。そして、表示制御部72は、表示制御部72のメニュー項目生成部95が生成した、新たなメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報を生成する。
なお、コンテンツが、複数のメニュー項目に属するようにしてもよく、1つのメニュー項目に属するようにしてもよい。
表示制御部72は、記録制御部71から供給された属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されないキーワードが含まれていないと判定された場合、記録制御部71によって取得されたコンテンツが、分類されたメニュー項目に含まれるように、メニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報を生成(更新)する。
表示制御部72は、記録部29に、生成したメニュー項目情報を、メニュー項目情報データベースに同一階層に記録させる。
また、表示制御部72は、コンテンツデータベース91に記録されているコンテンツが、削除(消去)された場合、メニュー項目情報データベース93を参照し、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に、他のコンテンツが属しているか否かを判定する。
表示制御部72は、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に、他のコンテンツが属していないと判定された場合、記録部29を制御して、削除されたコンテンツが属するメニュー項目および削除されたコンテンツの属性情報を削除させる。また、表示制御部72は、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に、他のコンテンツが属していると判定された場合、記録部29に、削除されたコンテンツの属性情報を削除させ、削除されたコンテンツが属するメニュー項目を削除させない。
表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93からメニュー項目情報を取得し、取得したメニュー項目情報を基に、メディア選択メニューを表示させる画像信号を生成する。表示制御部72は、生成した画像信号を出力部28に供給する。
また、表示制御部72は、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの各メニュー項目が、選択された場合、メニュー項目情報データベース93からメニュー項目情報を取得し、属性情報データベース92からコンテンツの属性情報を取得し、取得したメニュー項目情報および属性情報を基に、選択されたメニュー項目に属するメニュー項目またはコンテンツの属性情報を表示させる画像信号を生成する。表示制御部72は、生成した画像信号を出力部28に供給する。
表示制御部72は、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3から供給された画像信号を出力部28に供給する。表示制御部72は、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3に、選択されたコンテンツの再生を指示する。
さらに、表示制御部72は、コンテンツの再生中に他のコンテンツを再生する旨の信号が供給された場合、再生中であるコンテンツの再生を停止させる、コンテンツ再生停止の処理を行う。コンテンツ再生停止の処理についての詳細は、後述する。
再生制御部73−1は、ユーザが入力部27を操作することによって、番組の表示(再生)を指示した場合、チューナ26から供給された放送信号を所定の方式により復号し、復号した放送信号の画像信号を表示制御部72に供給し、復号した放送信号の音声信号を出力部28に供給する。再生制御部73−1は、例えば、MPEG4などの方式により放送信号を復号する。
ここで、画像信号は、例えば、SD(Standard Definition)方式またはHD(High Definition)方式の画像信号とすることができる。
なお、チューナ26から供給される放送信号が、アナログ信号である場合、再生制御部73−1は、供給された放送信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、変換したデジタル信号である放送信号の画像信号を表示制御部72に供給し、変換したデジタル信号である放送信号の音声信号を出力部28に供給する。ここで、音声信号は、例えば、44.1kHzのサンプリング周波数でサンプリングした音声信号とすることができる。
再生制御部73−1は、ユーザが入力部27を操作することによって、番組の表示を指示しなかった場合、チューナ26から供給された放送信号を破棄する。
また、再生制御部73−1は、画像信号を表示制御部72に供給する場合、コンテンツを表示させる(再生する)旨の信号を生成し、生成したコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給する。再生制御部73−1は、コンテンツを再生中に、再生制御部73−2または再生制御部73−3がコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給した場合、表示制御部72の制御のもと、コンテンツの再生を停止する。
再生制御部73−2は、ユーザが入力部27を操作することによって、コンテンツの再生を指示した場合、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nからコンテンツデータを取得し、取得したコンテンツデータを所定の方式により復号する。再生制御部73−2は、復号したコンテンツデータの画像信号を表示制御部72に供給し、復号したコンテンツデータの音声信号を出力部28に供給する。再生制御部73−2は、例えば、Atrac3、MP3、JPEG、BMP、およびMPEG2などの方式によりコンテンツデータを復号する。
また、再生制御部73−2は、画像信号を表示制御部72に供給する場合、コンテンツを再生する旨の信号を生成し、生成したコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給する。再生制御部73−2は、コンテンツを再生中に、再生制御部73−1または再生制御部73−3がコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給した場合、表示制御部72の制御のもと、コンテンツの再生を停止する。
ドライブ31は、磁気ディスク41、光ディスク42(CD‐ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク43、あるいは半導体メモリ44などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているコンテンツデータを取得する。ドライブ31は、取得したコンテンツデータを再生制御部73−3に供給する。
再生制御部73−3は、ユーザが入力部27を操作することによってコンテンツの再生を指示した場合、ドライブ31から供給されたコンテンツデータを読み込んで、読み込んだコンテンツデータを所定の方式により復号する。再生制御部73−2は、復号したコンテンツデータの画像信号を表示制御部72に供給し、復号したコンテンツデータの音声信号を出力部28に供給する。再生制御部73−3は、例えば、MP3およびMPEG2などの方式によりコンテンツデータを復号する。
また、再生制御部73−3は、画像信号を表示制御部72に供給する場合、コンテンツを再生する旨の信号を生成し、生成したコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給する。再生制御部73−3は、コンテンツを再生中に、再生制御部73−1または再生制御部73−2がコンテンツを再生する旨の信号を表示制御部72に供給した場合、表示制御部72の制御のもと、コンテンツの再生を停止する。
以下、再生制御部73−1乃至再生制御部73−3を個々に区別する必要のないとき、単に、再生制御部73と称する。以下、コンテンツデータベース91−1乃至コンテンツデータベース91−Nを個々に区別する必要のないとき、単にコンテンツデータベース91と称する。
出力部28は、表示制御部72および再生制御部73から供給された画像信号および音声信号を出力する。例えば、出力部28であるディスプレイは、表示制御部72から供給された画像信号を表示させる。また、例えば、出力部28であるスピーカは、再生制御部73から供給された音声信号を出力する。
次に、図7乃至図16を参照して、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにより、ディスプレイである出力部28に表示される画像について説明する。
ユーザが、入力部27を操作して、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの実行を指示(選択)すると、入力部27からCPU21に操作に応じた信号が供給されるので、CPU21は、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムを起動させる。マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムが起動すると、出力部28は、図7で示されるウィンドウ111を出力部28であるディスプレイに表示させる。
ウィンドウ111には、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムのメディア選択メニューが表示される。メディア選択メニューには、メニュー項目として、ボタン112−1、ボタン112−2、ボタン112−3、ボタン112−4、およびボタン112−5が表示される。ユーザは、入力部27を操作して、メディア選択メニューにおいて、カーソル113を移動させ、ボタン112−1乃至ボタン112−5のいずれかを選択することにより、所望のコンテンツの集合を選択する。
ボタン112−1は、テレビジョン放送の番組であるコンテンツ(例えば、“ビデオ”に分類されているコンテンツ)を選択するためのボタンである。ボタン112−1には、テレビジョン放送をユーザに連想させる画像とともに、“テレビ・ビデオ”の文字が表示される。テレビジョン放送の番組であるコンテンツは、1つの集合をなす(以下、放送ビデオ集合と称する)。
ボタン112−2は、音楽(音声データ)であるコンテンツ(例えば、“ミュージック”に分類されているコンテンツ)を選択するためのボタンである。ボタン112−2には、音楽をユーザに連想させる画像とともに、“ミュージック”の文字が表示される。音楽であるコンテンツは、1つの集合をなす(以下、音楽集合と称する)。
ボタン112−3は、静止画像であるコンテンツ(例えば、“フォト”に分類されているコンテンツ)を選択するためのボタンである。ボタン112−3には、写真をユーザに連想させる画像とともに、“フォト”の文字が表示される。静止画像であるコンテンツは、1つの集合をなす(以下、フォト集合と称する)。
ボタン112−4は、パーソナルビデオによって撮像された動画像であるコンテンツ(例えば、“パーソナルビデオ”に分類されているコンテンツ)を選択するためのボタンである。ボタン112−4には、パーソナルビデオをユーザに連想させる画像とともに、“パーソナルビデオ”の文字が表示される。パーソナルビデオによって撮像された動画像であるコンテンツは、1つの集合をなす(以下、パーソナルビデオ集合と称する)。
ボタン112−5は、CD(Compact Disc)またはDVDに記録されている音楽または映像であるコンテンツを選択するためのボタンである。ボタン112−5には、CDまたはDVDをユーザに連想させる画像とともに、“CD・DVD”の文字が表示される。CDまたはDVDに記録されている音楽または映像であるコンテンツは、1つの集合をなす(以下、DVD集合と称する)。
以下、ボタン112−1乃至ボタン112−5を個々に区別する必要のないとき、単にボタン112と称する。
例えば、ユーザが、入力部27であるマウスを操作して、メディア選択メニューからメニュー項目のボタン112−2を選択する場合、マウスを操作することによって、出力部28に表示されているポインタを、ボタン112−2上に移動させ、ボタン112−2をクリックすることによって、カーソル113をボタン112−2に移動させる。そして、ユーザは、ボタン112−2をダブルクリックすることで、ボタン112−2を選択する。ここで、クリックとは、マウスの左ボタンを押圧して、離す操作をいい、ダブルクリックとは、クリックを素早く(一定時間内に)2度行う操作をいう。
また、ウィンドウ111の右上にある、閉じるボタン115がクリックされると、ウィンドウ111が閉じられ、CPU21は、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの実行を終了する。ウィンドウ111の右上にあるフォルダ設定ダイアログボタン114がクリックされると、出力部28は、フォルダ設定ダイアログウィンドウを出力部28であるディスプレイに表示させる。なお、フォルダ設定ダイアログについての詳細は、後述する。
さらに、キーボードを用いて、カーソル113を移動させる場合、ウィンドウ111の左下に示されるように、キーボードの「上向きの矢印」キーが押されると、カーソル113は、1つ上のメニュー項目に移動し、「下向きの矢印」キーが押されると、カーソル113は、1つ下のメニュー項目に移動する。また、キーボードの「右向きの矢印」キーが押されると、カーソル113は、1つ右のメニュー項目に移動し、「左向きの矢印」キーが押されると、カーソル113は、1つ左のメニュー項目に移動する。「Enter」キーが押されると、カーソル113が示すメニュー項目が選択される。
したがって、例えば、入力部27であるキーボードを用いて、メニュー項目のボタン112−3を選択する場合、ユーザは、キーボードの「上向きの矢印」キーまたは、「下向きの矢印」キーを押すことによって、カーソル113をボタン112−3に移動させ、「Enter」キーを押すことによって、ボタン112−3を選択する。
また、カーソル113が、メニュー項目のボタン112−1を指示している状態で、キーボードの「下向きの矢印」キーが押された場合、カーソル113は、ボタン112−2に移動し、同様に、カーソル113が、ボタン112−2を示している状態で、キーボードの「上向きの矢印」キーが押された場合、カーソル113は、ボタン112−1に移動する。
カーソル113が、メニュー項目のボタン112−1を指示している状態で、ボタン112−1が選択された場合またはキーボードの「右向きの矢印」キーが押された場合、ウィンドウ111には、図8で示されるソムリエメニューが表示される。
放送ビデオ集合のコンテンツは、1または複数の項目に分類される(以下、放送ビデオ分類と称する)。図8において、分類された各項目を選択する、ソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン131−1乃至ボタン131−13が表示される。
ボタン131−1は、現時刻において、放送されているテレビジョン放送であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−1には、“ライブTV”の文字が表示される。ボタン131−1が選択されると、ソムリエメニューの右側に、現時刻において、放送されているテレビジョン放送であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−2は、外部から入力される動画像であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−2には、“外部入力”の文字が表示される。ボタン131−2が選択されると、ソムリエメニューの右側に、外部から入力される動画像であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。外部から入力される動画像は、例えば、情報処理装置に接続されたDVD再生装置からの動画像などとすることができる。
ボタン131−3は、番組表および番組の録画を予約するための画像を表示させるメニュー項目を選択するためのボタンであり、ボタン131−3には、“番組表・予約”の文字が表示される。ボタン131−3が選択されると、ソムリエメニューの右側に、番組表および番組の録画を予約するための画像を表示させるメニュー項目を選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−4は、最近録画された番組であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−4には、“最近録画したビデオ”の文字が表示される。ボタン131−4が選択されると、ソムリエメニューの右側に、最近録画された番組であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−5は、録画された番組のうち、1度も再生されていない番組であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−5には、“まだ1度も見ていないビデオ”の文字が表示される。ボタン131−5が選択されると、ソムリエメニューの右側に、録画された番組のうち、1度も再生されていない番組であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−6は、録画された番組を、ジャンル別に分類したメニュー項目を表示させるためのボタンであり、ボタン131−6には、“ジャンル”の文字が表示される。ボタン131−6が選択されると、ソムリエメニューの右側に、録画された番組を、ジャンル別に分類したメニュー項目が表示される。
ボタン131−7は、放送ビデオ分類が“ドラマ”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−7には、“ドラマ”の文字が表示される。ボタン131−7が選択されると、ソムリエメニューの右側に、放送ビデオ分類が“ドラマ”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−8は、放送ビデオ分類が“スポーツ”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−8には、“スポーツ”の文字が表示される。ボタン131−8が選択されると、ソムリエメニューの右側に、放送ビデオ分類が“スポーツ”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−9は、放送ビデオ分類が“バラエティ”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−9には、“バラエティ”の文字が表示される。ボタン131−9が選択されると、ソムリエメニューの右側に、放送ビデオ分類が“バラエティ”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−10は、放送ビデオ分類が“映画”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−10には、“映画”の文字が表示される。ボタン131−10が選択されると、ソムリエメニューの右側に、放送ビデオ分類が“映画”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−11は、録画された番組のうち、一定期間後に削除(消去)されるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン131−11には、“自動削除されるビデオ”の文字が表示される。ボタン131−11が選択されると、ソムリエメニューの右側に、録画された番組のうち、一定期間後に削除(消去)されるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン131−12は、テレビ番組を再生するためのサーバプログラム(コンテンツ再生用のアプリケーションプログラム)を選択するためのボタンであり、ボタン131−12には、“ビデオサーバー”の文字が表示される。ボタン131−12が選択されると、ソムリエメニューの右側に、テレビ番組を再生するためのサーバを選択するための、サーバプログラムの一覧が表示される。
ボタン131−13は、録画された番組を、シリーズ別に分類したメニュー項目を表示させるためのボタンであり、ボタン131−13には、“シリーズ”の文字が表示される。ボタン131−13が選択されると、ソムリエメニューの右側に、録画された番組を、シリーズ別に分類したメニュー項目が表示される。シリーズ別に分類されたメニュー項目として、例えば、連続放送された番組のタイトルなどが、メニュー項目として表示される。
以下、ボタン131−1乃至ボタン131−13を個々に区別する必要のないとき、単にボタン131と称する。
また、ボタン131−1が選択されると、ボタン131−1の右側に、現時刻において、放送されているテレビジョン放送であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。ボタン131−1に属するコンテンツのメニュー項目として、ボタン132−1乃至ボタン132−12が表示される。
ボタン132−1は、1チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンである。また、ボタン132−2は、3チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−3は、4チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−4は、6チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−5は、8チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−6は、10チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンである。さらに、ボタン132−7は、12チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−8は、14チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−9は、16チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−10は、38チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−11は、42チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンであり、ボタン132−12は、46チャンネルに設定されているチャンネルのテレビジョン放送の番組を、選択するボタンである。
さらに、カーソル113がボタン131−1を指示している状態から、ユーザが入力部27を操作して、カーソル113を上方向に移動させた場合、DVD集合に属するコンテンツを選択するためのボタンであるボタン112−5のソムリエメニューのメニュー項目が表示され、カーソル113がボタン131−1を指示している状態から、ユーザが入力部27を操作して、カーソル113を下方向に移動させた場合、ボタン131−2に属するコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
同様に、カーソル113が、ボタン131−13を指示している状態から、ユーザが入力部27を操作して、カーソル113を下方向に移動させた場合、音楽集合に属するコンテンツを選択するためのボタンであるボタン112−2のソムリエメニューのメニュー項目が表示される。
なお、放送ビデオ集合のコンテンツを分類した項各目であるボタン131は、ボタン131に属するコンテンツが消去された場合、消去されるボタン131と、消去されないボタン131とがある。例えば、ボタン131−1、ボタン131−3、およびボタン131−4のそれぞれに属するコンテンツのそれぞれが消去された場合、ボタン131−1、ボタン131−3、およびボタン131−4のそれぞれは、消去されない。また、ボタン131−2およびボタン131−5乃至ボタン131−13のそれぞれに属するコンテンツのそれぞれが、消去された場合、ボタン131−2およびボタン131−5乃至ボタン131−13のそれぞれは、消去される。
また、図7で示されるメディア選択メニューにおいて、ボタン112−4が、選択された場合、図9で示されるパーソナルビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。パーソナルビデオ集合のコンテンツは、1または複数の項目に分類される(以下、パーソナルビデオ分類と称する)。
パーソナルビデオ分類を選択するソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン151−1乃至ボタン151−8が表示される。
ボタン151−1は、フォルダ名が、“フォルダ1”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン151−1には、“フォルダ1”の文字が表示される。ボタン151−1が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ名が、“フォルダ1”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン151−2は、フォルダ名が、“フォルダ2”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン151−2には、“フォルダ2”の文字が表示される。ボタン151−2が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ名が、“フォルダ2”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン151−3は、フォルダ名が、“フォルダ3”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン151−3には、“フォルダ3”の文字が表示される。ボタン151−3が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ名が、“フォルダ3”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン151−4は、パーソナルビデオ集合のコンテンツのうち、フォルダ設定ダイアログにおいて登録されてから、一定期間内にあるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン151−4には、“最近登録されたビデオ”の文字が表示される。ボタン151−4が選択されると、ソムリエメニューの右側に、パーソナルビデオ集合のコンテンツのうち、フォルダ設定ダイアログにおいて登録されてから、一定期間内にあるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン151−5は、パーソナルビデオ集合のコンテンツが、コンテンツの作成日時順に表示された一覧表を表示するためのボタンであり、ボタン151−5には、“作成日時順”の文字が表示される。ボタン151−5が選択されると、ソムリエメニューの右側に、パーソナルビデオ集合のコンテンツが、コンテンツの作成日時順に表示された一覧表が表示される。
ボタン151−6は、パーソナルビデオ集合のコンテンツが、コンテンツのタイトル順に表示された一覧表を表示するためのボタンであり、ボタン151−6には、“タイトル順”の文字が表示される。ボタン151−6が選択されると、ソムリエメニューの右側に、パーソナルビデオ集合のコンテンツが、コンテンツのタイトル順に表示された一覧表が表示される。
ここで、タイトル順とは、例えば、タイトルを五十音順に並べた順番とすることができる。
ボタン151−7は、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録されたパーソナルビデオ集合のコンテンツのうち、1度も再生されていないコンテンツを選択ためのボタンであり、ボタン151−7には、“まだ1度も見ていないビデオ”の文字が表示される。ボタン151−7が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録されたパーソナルビデオ集合のコンテンツのうち、1度も再生されていないコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン151−8は、パーソナルビデオ集合のコンテンツを再生するためのサーバプログラムを選択するためのボタンであり、ボタン151−8には、“ビデオサーバー”の文字が表示される。ボタン151−8が選択されると、ソムリエメニューの右側に、パーソナルビデオ集合のコンテンツを再生するためのサーバプログラムを選択するための、サーバプログラムの一覧が表示される。
以下、ボタン151−1乃至ボタン151−8を個々に区別する必要のないとき、単にボタン151と称する。
また、カーソル113がボタン151−1を指示している状態から、カーソル113を上方向に移動させると、フォト集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。同様に、カーソル113がボタン151−8を指示している状態から、カーソル113を下方向に移動させると、DVD集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。
なお、ボタン151−4およびボタン151−6に属するコンテンツのそれぞれが消去された場合、ボタン151−4およびボタン151−6は、消去されない。また、ボタン151−1乃至ボタン151−3、ボタン151−5、ボタン151−7、およびボタン151−8のそれぞれに属するコンテンツのそれぞれが、消去された場合、ボタン151−1乃至ボタン151−3、ボタン151−5、ボタン151−7、およびボタン151−8のそれぞれは、消去される。
また、図7で示されるメディア選択メニューにおいて、ボタン112−2が、選択された場合、図10で示される音楽集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。音楽集合のコンテンツは、1または複数の項目に分類される(以下、音楽分類と称する)。
音楽分類を選択するソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン171−1乃至ボタン171−12が表示される。
ボタン171−1は、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録された音楽集合のコンテンツのうち、音楽分類が“アルバム”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−1には、“アルバム”の文字が表示される。ボタン171−1が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“アルバム”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
音楽分類が“アルバム”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、ボタン172−1乃至ボタン172−4が表示される。ボタン172−1乃至ボタン172−4には、例えば、CDアルバムのジャケットの画像などの、ボタン172−1乃至ボタン172−4に対応するコンテンツを、ユーザに連想させる画像が表示される。以下、ボタン172−1乃至ボタン172−4を個々に区別する必要のないとき、単にボタン172と称する。
また、ボタン172が選択されると、ボタン172に対応するコンテンツが再生される。
ボタン171−2は、音楽分類が“アーティストA”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−2には、“アーティストA”の文字が表示される。ボタン171−2が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“アーティストA”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“アーティストA”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、登録されているアーティスト名が、“A”ではじまるアーティストのコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−3は、音楽分類が“アーティストC”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−3には、“アーティストC”の文字が表示される。ボタン171−3が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“アーティストC”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“アーティストC”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、登録されているアーティスト名が、“C”ではじまるアーティストのコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−4は、音楽分類が“アーティストD”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−4には、“アーティストD”の文字が表示される。ボタン171−4が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“アーティストD”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“アーティストD”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、登録されているアーティスト名が、“D”ではじまるアーティストのコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−5は、音楽分類が“アーティストG”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−5には、“アーティストG”の文字が表示される。ボタン171−5が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“アーティストG”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“アーティストG”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、登録されているアーティスト名が、“G”ではじまるアーティストのコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−6は、音楽分類が“ロック”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−6には、“ロック”の文字が表示される。ボタン171−6が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“ロック”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“ロック”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、いわゆるロックミュージックに分類されたコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−7は、音楽分類が“ポップス”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−7には、“ポップス”の文字が表示される。ボタン171−7が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“ポップス”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“ポップス”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、いわゆるポップミュージックに分類されたコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−8は、音楽分類が“サウンドトラック”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−8には、“サウンドトラック”の文字が表示される。ボタン171−8が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“サウンドトラック”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“サウンドトラック”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、いわゆるサウンドトラックに分類されたコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−9は、音楽分類が“未分類”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−9には、“未分類”の文字が表示される。ボタン171−9が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽分類が“未分類”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。音楽分類が“未分類”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、ジャンル別やアーティスト名別に分類されなかったコンテンツの一覧表が表示される。
ボタン171−10は、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録された音楽集合のコンテンツのうち、1度も再生されていないコンテンツを選択ためのボタンであり、ボタン171−10には、“まだ1度も聴いていないアルバム”の文字が表示される。ボタン171−10が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録された音楽集合のコンテンツのうち、1度も再生されていないコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン171−11は、音楽集合のコンテンツを再生するためのサーバプログラムを選択するためのボタンであり、ボタン171−11には、“ミュージックサーバー”の文字が表示される。ボタン171−11が選択されると、ソムリエメニューの右側に、音楽集合のコンテンツを再生するためのサーバを選択するための、サーバプログラムの一覧表が表示される。
ボタン171−12は、フォルダ名が、“フォルダ1”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン171−12には、“フォルダ1”の文字が表示される。ボタン171−12が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ名が、“フォルダ1”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
以下、ボタン171−1乃至ボタン171−12を個々に区別する必要のないとき、単にボタン171と称する。
また、カーソル113がボタン171−1を指示している状態から、カーソル113を上方向に移動させると、放送ビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。同様に、カーソル113がボタン171−12を指示している状態から、カーソル113を下方向に移動させると、フォト集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。
なお、ボタン171−1およびボタン171−10に属するコンテンツのそれぞれが消去された場合、ボタン171−1およびボタン171−10は、消去されない。また、ボタン171−2乃至ボタン171−9、ボタン171−11、およびボタン171−12のそれぞれに属するコンテンツのそれぞれが、消去された場合、ボタン171−2乃至ボタン171−9、ボタン171−11、およびボタン171−12のそれぞれは、消去される。
また、図7で示されるメディア選択メニューにおいて、ボタン112−3が、選択された場合、図11で示されるフォト集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。フォト集合のコンテンツは、1または複数の項目に分類される(以下、フォト分類と称する)。
フォト分類を選択するソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン191−1乃至ボタン191−10が表示される。
ボタン191−1は、フォルダ名が、“フォルダ”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−1には、“フォルダ”の文字が表示される。ボタン191−1が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォルダ名が、“フォルダ”であるフォルダに記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン191−2は、フォト分類が“年”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−2には、“年”の文字が表示される。ボタン191−2が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“年”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“年”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト分類のコンテンツが撮影された年毎または登録された年毎に分類されたメニュー項目の一覧表が表示される。
ボタン191−3は、フォト分類が“月”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−3には、“月”の文字が表示される。ボタン191−3が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“月”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“月”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト分類のコンテンツが撮影された月毎または登録された月毎に分類されたメニュー項目の一覧表が表示される。
ボタン191−4は、フォト分類が“日”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−4には、“日”の文字が表示される。ボタン191−4が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“日”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“日”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト分類のコンテンツが撮影された日毎または登録された日毎に分類されたメニュー項目の一覧表が表示される。
ボタン191−5は、フォト分類が“曜日”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−5には、“曜日”の文字が表示される。ボタン191−5が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“曜日”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“曜日”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト分類のコンテンツが撮影された曜日毎または登録された曜日毎に分類されたメニュー項目の一覧表が表示される。
ボタン191−6は、フォト分類が“時間”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−6には、“時間”の文字が表示される。ボタン191−6が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“時間”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“時間”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト分類のコンテンツが撮影された時間毎または登録された時間毎に分類されたメニュー項目の一覧表が表示される。
ボタン191−7は、ドライブ31に装着された半導体メモリ44に記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−7には、“メモリースティック(商標)(E:)”の文字が表示される。ボタン191−7が選択されると、ソムリエメニューの右側に、半導体メモリ44に記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン191−8は、ドライブ31に装着された半導体メモリ44に記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−8には、“メモリースティック(F:)”の文字が表示される。ボタン191−8が選択されると、ソムリエメニューの右側に、半導体メモリ44に記録されているコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。
ボタン191−9は、フォト集合のコンテンツを再生(表示)するためのサーバプログラムを選択するためのボタンであり、ボタン191−9には、“フォトサーバー”の文字が表示される。ボタン191−9が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト集合のコンテンツを表示するためのサーバプログラムを選択するための、サーバプログラムの一覧表が表示される。
ボタン191−10は、フォト分類が“イベント”であるコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン191−10には、“イベント”の文字が表示される。ボタン191−10が選択されると、ソムリエメニューの右側に、フォト分類が“イベント”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。フォト分類が“イベント”であるコンテンツを選択するためのコンテンツメニューには、フォト集合のコンテンツのうち、一定日数以上、連続して撮影されたコンテンツを選択するためのメニュー項目の一覧表が表示される。
以下、ボタン191−1乃至ボタン191−10を個々に区別する必要のないとき、単にボタン191と称する。
また、カーソル113がボタン191−1を指示している状態から、カーソル113を上方向に移動させると、音楽集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。同様に、カーソル113がボタン191−10を指示している状態から、カーソル113を下方向に移動させると、パーソナルビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。
なお、ボタン191−1乃至ボタン191−4に属するコンテンツのそれぞれが消去された場合、ボタン191−1乃至ボタン191−4は、消去されない。また、ボタン191−5乃至ボタン191−10のそれぞれに属するコンテンツのそれぞれが、消去された場合、ボタン191−5乃至ボタン191−10のそれぞれは、消去される。
また、図7で示されるメディア選択メニューにおいて、ボタン112−5が、選択された場合、図12で示されるDVD集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。DVD集合のコンテンツは、1または複数の項目に分類される(以下、DVD分類と称する)。
DVD分類を選択するソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン211−1およびボタン211−2が表示される。
ボタン211−1は、ドライブ31に装着されたCD−ROMに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン211−1には、“CD”の文字が表示される。ボタン211−1が選択されると、ソムリエメニューの右側に、ドライブ31に装着されたCD−ROMに記録されているコンテンツを選択するためのボタン212が表示される。ボタン212には、CD−ROMをユーザに連想させる画像が表示されている。
ボタン211−2は、ドライブ31に装着されたDVDに記録されているコンテンツを選択するためのボタンであり、ボタン211−2には、“DVD”の文字が表示される。ボタン211−2が選択されると、ソムリエメニューの右側に、ドライブ31に装着されたDVDに記録されているコンテンツを選択するためのボタンが表示される。
以下、ボタン211−1およびボタン211−2を個々に区別する必要のないとき、単にボタン211と称する。
また、カーソル113がボタン211−1を指示している状態から、カーソル113を上方向に移動させると、パーソナルビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。同様に、カーソル113がボタン211−2を指示している状態から、カーソル113を下方向に移動させると、放送ビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。
さらに、カーソル113がボタン212を指示している状態から、カーソル113を上方向に移動させると、パーソナルビデオ集合のコンテンツを選択するためのコンテンツメニューが表示される。同様に、カーソル113がボタン212を指示している状態から、カーソル113を下方向に移動させると、DVDに記録されているコンテンツを選択するためのボタンが表示される。
このように、本発明に係るマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいては、コンテンツ集合のコンテンツを選択するソムリエメニューまたはコンテンツメニューから、他のコンテンツ集合のコンテンツを選択する場合、メディア選択メニューに戻ることなく、他のコンテンツ集合のコンテンツを選択することができる。
また、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムによりディスプレイである出力部28に表示される画像は、図13乃至図15で示されるような構成とすることも可能である。
マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいては、図13で示されるように、ウィンドウ111にメディア選択メニューが表示されると同時に、ウィンドウ111の背景画面231には、コンテンツメニューから選択され、再生されているコンテンツの再生画面が表示される。
ユーザが、入力部27を操作することによって、ボタン112−1乃至ボタン112−5のいずれかを選択した場合、選択されたボタン112のソムリエメニューが表示される。例えば、ボタン112−1が選択された場合、図14で示される放送ビデオ集合のコンテンツを選択するためのソムリエメニューが表示される。
放送ビデオ分類を選択するソムリエメニューのメニュー項目として、ボタン131−1、ボタン131−3、ボタン131−4、ボタン132−1乃至ボタン132−7、およびボタン131−12が表示される。
図14の例においては、ボタン131−1が選択された場合に、コンテンツメニューに表示されるボタン132のうち、ボタン132−1乃至ボタン132−7が、ソムリエメニューのメニュー項目としても表示されるように構成されている。また、カーソル113をボタン131−4上に移動させた場合、ソムリエメニューの右側に、コンテンツメニューのメニュー項目を表す画像241−1乃至画像241−5のそれぞれが表示される。
カーソル113がボタン131−4を指示している状態から、ボタン131−4が選択された場合またはカーソル113がボタン131−4を指示している状態から、カーソル113が1つ右に移動された場合、図15で示されるコンテンツメニューが表示される。
図15において、コンテンツメニューのメニュー項目として、画像241−1乃至画像241−5のそれぞれに対応し、コンテンツを選択するためのボタン251−1乃至ボタン251−5のそれぞれが表示されている。ボタン251−1乃至ボタン251−5のそれぞれには、対応する画像241−1乃至画像241−5のそれぞれ、コンテンツのタイトル、および放送された年月日が表示される。以下、ボタン251−1乃至ボタン251−5を個々に区別する必要のないとき、単にボタン251と称する。
また、ボタン251−1乃至ボタン251−5のいずれかが選択された(再生が指示された)場合、選択されたボタン251に対応するコンテンツの再生が開始され、背景画面231において、再生されているコンテンツの再生が停止される。
このようにして、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいては、コンテンツの再生中であっても、コンテンツの再生を停止することなく、他のコンテンツを選択することができる。
さらに、ウィンドウ111の左上に配置されているフォルダ設定ダイアログボタン114がクリックされた場合、出力部28には、図16で示されるフォルダ設定ダイアログウィンドウ261が表示される。
ユーザは、入力部27を操作して、フォルダ設定ダイアログウィンドウ261上の各ボタンを選択(クリック)することによって、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの各種の設定を行う。
例えば、ユーザは、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、再生するコンテンツの追加または削除を行う場合、入力部27を操作して、木階層構造ボタン262の“コンテンツ閲覧”の文字をクリックし、“コンテンツ閲覧”の文字の下にさらに木階層状に表示される文字をクリックしていくことにより、追加または削除したいコンテンツが記録されているフォルダを選択する。選択されたフォルダのパスを含む名前は、選択フォルダ表示欄263に表示される。
ユーザは、選択フォルダ表示欄263に表示されたフォルダに記録されているコンテンツを追加させたいとき、ボタン264をクリックし、選択フォルダ表示欄263に表示されたフォルダに記録されているコンテンツを削除させたいとき、ボタン265をクリックする。なお、ボタン264には、“追加(W)”の文字が表示されており、ボタン265には、“削除(W)”の文字が表示されている。
ユーザは、入力部27を操作して追加または削除したいコンテンツが記録されているフォルダを選択し、ボタン264またはボタン265をクリックしてから、ボタン267をクリックすると、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、再生するコンテンツの追加または削除の設定が完了し、ウィンドウ261は、閉じられる。なお、ボタン267には、“OK”の文字が表示されている。
また、ユーザは、フォルダ設定ダイアログにおいて、登録されたコンテンツを、通信網を介して、情報処理装置と接続されている他の装置において、再生させる場合、入力部27を操作して、さらにボタン266をクリックし、新たに表示されるウィンドウにおいて、必要に応じて設定を行う。なお、ボタン266には、“ネットワークメディア機能の準備(W)”の文字が表示される。
ボタン268がクリックされた場合、フォルダ設定ダイアログにおいて行われている各種の設定は、中止され、ウィンドウ261が閉じられる。なお、ボタン268には、“キャンセル”の文字が表示される。
さらに、ボタン269がクリックされた場合、出力部28に、ヘルプウィンドウ(図示せず)が表示される。ヘルプウィンドウには、フォルダ設定ダイアログにおける各種設定についての説明が表示される。
次に、図17のフローチャートを参照して、情報処理プログラムを実行する情報処理装置によるメニュー項目情報更新の処理について説明する。
ステップS11において、記録制御部71は、ユーザが入力部27を操作することによって指定したコンテンツデータを取得する。
ステップS12において、表示制御部72は、記録制御部71から属性情報を取得し、記録部29からメニュー項目情報を取得する。
例えば、ステップS11において、記録制御部71−1は、ユーザが入力部27を操作することによって指定したコンテンツデータをチューナ26から取得し、取得したコンテンツデータに含まれる属性を示す情報を基に、属性情報を生成する。
より詳細には、記録制御部71−1は、コンテンツデータをチューナ26から取得した場合、チューナ26から取得したEPG、または通信部30が受信し、通信部30から供給されたiEPGを基に、属性情報を生成する。
なお、記録制御部71−1は、通信部30やUSB(Universal Serial Bus)ポートなどを介して情報処理装置に接続された他の装置から、コンテンツデータを取得するようにしてもよい。
また、例えば、記録制御部71−2は、コンテンツデータのヘッダに含まれる属性情報を抽出することにより、属性情報を取得する。例えば、記録制御部71は、コンテンツデータに対応するファイルに含まれる属性情報を抽出することにより、属性情報を取得する。
さらに、ステップS12において、表示制御部72は、記録部29のメニュー項目情報データベース93からメニュー項目情報を取得する。
ステップS13において、表示制御部72の属性情報検索部94は、記録制御部71から取得した属性情報および記録部29から取得したメニュー項目情報を基に、記録制御部71から取得した属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されていないキーワードが含まれているか否かを判定する。
例えば、ステップS13において、属性情報検索部94は、記録制御部71から取得した属性情報に含まれるキーワードのそれぞれについて、メニュー項目に分類されているキーワードであるかを検索することにより、記録制御部71から取得した属性情報に、メニュー項目に分類されないキーワードが含まれているか否かを判定する。
ステップS13において、取得した属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されないキーワードが含まれていると判定された場合、ステップS14に進み、表示制御部72のメニュー項目生成部95は、記録制御部71によって取得されたコンテンツが属する、分類されていないキーワードに対する新たなメニュー項目を生成する。
ステップS15において、表示制御部72は、記録部29を制御し、生成されたメニュー項目をメニュー項目情報データベース93に記録させ、メニュー項目情報を更新させる。
より詳細には、ステップS15において、表示制御部72は、生成されたメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報を生成する。そして、表示制御部72は、記録部29を制御し、生成されたメニュー項目および生成されたメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報をメニュー項目情報データベース93に記録させることにより、メニュー項目情報を更新させる。
一方、ステップS13において、取得した属性情報に、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目に分類されないキーワードが含まれていないと判定された場合、新たなメニュー項目を追加する必要がないので、ステップS16に進み、表示制御部72は、ステップS11の処理で取得されたコンテンツデータに対応させて、記録部29を制御し、メニュー項目情報を更新させる。
より詳細には、表示制御部72は、記録部71によって取得されたコンテンツが、分類されたメニュー項目に含まれるように、メニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報を生成(更新)する。そして、表示制御部72は、記録部29を制御し、生成したメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報をメニュー項目情報データベース93に記録させる。
ステップS17において、記録制御部71は、記録部29を制御し、取得したコンテンツデータをコンテンツデータベース91に記録させる。
ステップS18において、記録制御部71は、記録部29を制御し、生成したコンテンツデータの属性情報を属性情報データベース92に記録させ、メニュー項目情報更新の処理は、終了する。
このようにして、情報処理装置は、記録制御部71が、コンテンツを取得すると、取得されたコンテンツを分類し、メニュー項目情報を更新する。
なお、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムが起動した場合、メニュー項目情報を更新するようにしてもよい。この場合、表示制御部72は、記録部29から属性情報およびメニュー項目情報を取得し、表示制御部72の属性情報検索部94は、取得された属性情報およびメニュー項目情報を基に、コンテンツデータベース91に記録されている全てのコンテンツについて、すなわち、全ての属性情報について、対応するメニュー項目が生成されているか否かを判定する。そして、メニュー項目が生成されていないと判定された場合、表示制御部72は、ステップS14の処理と同様に、メニュー項目情報を生成する。
ユーザが入力部27を操作することによって、コンテンツを削除する指示をした場合、記録制御部71は、ユーザが入力部27を操作することによって、指定したコンテンツおよび指定されたコンテンツに対応する属性情報を記録部29から削除させる。コンテンツおよび属性情報が削除された場合、表示制御部72は、メニュー項目削除の処理を行う。
図18のフローチャートを参照して、表示制御部72によるメニュー項目削除の処理を説明する。
ステップS31において、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93を参照して、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に他のコンテンツが含まれているか否かを判定する。
ステップS31において、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に他のコンテンツが含まれていないと判定された場合、メニュー項目に属するコンテンツがないので、ステップS32に進み、表示制御部72は、記録部29を制御し、削除されたコンテンツが属するメニュー項目をメニュー項目情報データベース93から削除させ、メニュー項目削除の処理は、終了する。
より詳細には、ステップS32において、表示制御部72は、記録部29を制御し、削除されたコンテンツが属するメニュー項目および削除されたコンテンツが属するメニュー項目にどのコンテンツが属しているかを示す情報をメニュー項目情報データベース93から削除させる。
ステップS31において、削除されたコンテンツが属するメニュー項目に他のコンテンツが含まれていると判定された場合、メニュー項目に属するコンテンツがまだあるので、ステップS32の処理はスキップされ、メニュー項目削除の処理は終了する。
このようにして、表示制御部72は、コンテンツが削除された場合、記録部29を制御し、表示する必要のなくなったメニュー項目を削除させる。
ユーザが、入力部27を操作して、カーソル113を移動させ、メニュー項目を選択した場合、表示制御部72は、選択されたメニュー項目に属するメニュー項目を表示させるメニューを生成する。
図19のフローチャートを参照して、表示制御部72によるメニュー生成の処理を説明する。
ステップS51において、表示制御部72は、メディア選択メニューのメニュー項目が選択されたか否かを判定し、メディア選択メニューのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS52に進み、ソムリエメニュー生成の処理を行う。なお、ソムリエメニュー生成の処理の詳細は、後述するが、ソムリエメニュー生成の処理において、ソムリエメニューが生成され、手続きは、ステップS55に進む。
また、ステップS51において、メディア選択メニューのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS53に進み、表示制御部72は、ソムリエメニューのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS53において、ソムリエメニューのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS54に進み、表示制御部72は、コンテンツメニュー生成の処理を行う。なお、コンテンツメニュー生成の処理の詳細は、後述するが、コンテンツメニュー生成の処理において、コンテンツメニューが生成され、手続きは、ステップS55に進む。
ステップS53において、ソムリエメニューのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS55に進む。
ステップS55において、表示制御部72は、選択されたメニュー項目のメニューを出力部28に供給し、出力部28は、表示制御部72から供給されたメニューを、出力部28であるディスプレイに表示させる。
このようにして、表示制御部72は、メニュー項目が選択されると、選択されたメニュー項目のメニューを生成し、生成したメニューを表示させるデータを出力部28供給し、出力部28は、表示制御部72から供給されたメニューを出力部28であるディスプレイに表示させる。
次に、図20のフローチャートを参照して、図19のステップS52の処理に対応するソムリエメニュー生成の処理について説明する。
ステップS71において、表示制御部72は、メディア選択メニューにおいて、放送ビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定し、放送ビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS72に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報を参照して、放送ビデオ分類を表示するソムリエメニューを生成し、処理は、終了する。
ステップS71において、メディア選択メニューにおいて、放送ビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS73に進み、表示制御部72は、メディア選択メニューにおいて、パーソナルビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS73において、パーソナルビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS74に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報を参照して、パーソナルビデオ分類を表示するソムリエメニューを生成し、処理は、終了する。
また、ステップS73において、パーソナルビデオ集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS75に進み、表示制御部72は、メディア選択メニューにおいて、音楽集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS75において、音楽集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS76に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報を参照して、音楽分類を表示するソムリエメニューを生成し、処理は、終了する。
ステップS75において、音楽集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS77に進み、表示制御部72は、メディア選択メニューにおいて、フォト集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS77において、フォト集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS78に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報を参照して、フォト分類を表示するソムリエメニューを生成し、処理は、終了する。
さらに、ステップS77において、フォト集合であるコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、表示制御部72は、ソムリエメニューを生成しないで処理は、終了する。
このようにして、表示制御部72は、ソムリエメニューを生成する。
図21のフローチャートを参照して、図19のステップS54の処理に対応するコンテンツメニュー生成の処理について説明する。
ステップS91において、表示制御部72は、ソムリエメニューにおいて、放送ビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定し、放送ビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS92に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報および属性情報データベース92に記録されている属性情報を参照して、放送ビデオ分類のコンテンツを表示するコンテンツメニューを生成し、処理は、終了する。
ステップS91において、ソムリエメニューにおいて、放送ビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS93に進み、表示制御部72は、ソムリエメニューにおいて、パーソナルビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS93において、パーソナルビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS94に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報および属性情報データベース92に記録されている属性情報を参照し、パーソナルビデオ分類のコンテンツを表示するコンテンツメニューを生成し、処理は、終了する。
また、ステップS93において、パーソナルビデオ分類を選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS95に進み、表示制御部72は、ソムリエメニューにおいて、音楽分類を選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS95において、音楽分類を選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS96に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報および属性情報データベース92に記録されている属性情報を参照して、音楽分類のコンテンツを表示するコンテンツメニューを生成し、処理は、終了する。
ステップS95において、音楽分類を選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS97に進み、表示制御部72は、ソムリエメニューにおいて、フォト分類を選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。
ステップS97において、フォト分類を選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS98に進み、表示制御部72は、メニュー項目情報データベース93に記録されているメニュー項目情報および属性情報データベース92に記録されている属性情報を参照して、フォト分類のコンテンツを表示するコンテンツメニューを生成し、処理は、終了する。
さらに、ステップS97において、フォト分類を選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、表示制御部72は、コンテンツメニューを生成しないで処理は、終了する。
このようにして、表示制御部72は、コンテンツメニューを生成する。
さらに、コンテンツの再生中に、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択された場合、表示制御部72は、コンテンツ再生停止の処理を行う。
図22のフローチャートを参照して、表示制御部72による、コンテンツ再生停止の処理について、説明する。
ステップS111において、表示制御部72は、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたか否かを判定し、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS111に戻り、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定されるまで、判定の処理を繰り返す。
一方、ステップS111において、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目が選択されたと判定された場合、ステップS112に進み、表示制御部72は、選択されたメニュー項目が、DVD集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目であるか否かを判定する。
ステップS112において、選択されたメニュー項目が、DVD集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目でないと判定された場合、ステップS113に進み、表示制御部72は、新たに選択されたコンテンツの再生が開始されたか否かを判定する。
例えば、ステップS113において、表示制御部72は、再生制御部73から供給されたコンテンツを再生する旨の信号を基に、新たに選択されたコンテンツの再生が開始されたか否かを判定する。
ステップS113において、新たに選択されたコンテンツの再生が開始されていないと判定された場合、表示制御部72は、ステップS113に戻り、新たに選択されたコンテンツの再生が開始されたと判定されるまで、判定の処理を繰り返す。
一方、ステップS113において、新たに選択されたコンテンツの再生が開始されたと判定された場合、表示制御部72は、ステップS114に進み、出力部28に表示する画面の表示を、再生中のコンテンツの表示画像から、新たに選択され、再生が開始されたコンテンツの表示画像に表示を切り替える。
例えば、ステップS114において、表示制御部72は、出力部28に供給する画像信号を、再生中のコンテンツの画像信号から、新たに選択され、再生が開始されたコンテンツの画像信号に切り替えることによって、出力部28に表示する画像の表示を切り替える。
ステップS115において、表示制御部72は、再生制御部73を制御し、これまで再生されていたコンテンツの再生を停止させ、コンテンツ再生停止の処理を終了する。
また、ステップS112において、選択されたメニュー項目が、DVD集合のコンテンツを選択するためのメニュー項目であると判定された場合、ステップS116に進み、表示制御部72は、再生制御部73−3を制御し、DVD集合のコンテンツの再生を停止させる。
ステップS117において、表示制御部72は、DVD集合のコンテンツを再生していたアプリケーションプログラムの表示画像として、所定の静止画像を出力部28に供給し、出力部28は、表示制御部72から供給された静止画像を出力部28であるディスプレイに表示させ、新たにコンテンツの再生が開始された場合、再生されたコンテンツの画像を表示させ、処理は、終了する。
このようにして、表示制御部72は、コンテンツの再生中に、再生中のコンテンツとは異なるコンテンツ集合のコンテンツの再生が開始された場合、コンテンツの再生を途切れさせることなく、コンテンツの再生を停止させる。
以上のようにして、情報処理装置は、コンテンツの追加または削除に伴い、カテゴリ別に分類されたコンテンツを表示するためのメニュー項目を、ユーザによる操作を必要とせずに、追加または削除することができる。また、コンテンツの再生を途切れさせることなく、他のカテゴリに分類されたコンテンツを選択することができる。
なお、ユーザが、入力部27であるマウスおよびキーボードを操作して、各種の指示および設定を行うと説明したが、入力部27として、リモートコマンダを用いるようにしてもよい。
本発明によれば、マルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおいて、再生するコンテンツを指定できるようにしたので、コンテンツを再生することができる。また、本発明によれば、属性情報およびメニュー項目情報を基に、メニュー項目を追加または削除するようにしたので、カテゴリ別に分類されたコンテンツを表示するためのメニュー項目を、ユーザによる操作を必要とせずに、追加または削除することができる。
さらに、本発明によれば、メニュー項目情報を同一階層に記録するようにしたので、コンテンツの再生を途切れさせることなく、他のカテゴリに分類されたコンテンツを選択することができる。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
この記録媒体は、図5に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク41(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク42(CD-ROM、DVDを含む)、光磁気ディスク43(MD(Mini-Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリ44などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM22や、記録部29に含まれるハードディスクなどで構成される。
なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。
また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
従来のマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムの処理を説明するための図である。 従来のマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムのメニューの構成を説明するための図である。 従来のマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムのメニューの構成を説明するための図である。 本発明に係るマルチメディア再生用のアプリケーションプログラムにおけるコンテンツの選択を説明するための図である。 本発明に係る情報処理装置の構成の例を示すブロック図である。 本発明に係る情報処理装置の機能の構成を示すブロック図である。 メディア選択メニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 メディア選択メニューの例を示す図である。 ソムリエメニューの例を示す図である。 コンテンツメニューの例を示す図である。 フォルダ設定ダイアログを説明するための図である。 メニュー項目情報更新の処理を説明するフローチャートである。 メニュー項目削除の処理を説明するフローチャートである。 メニュー生成の処理を説明するフローチャートである。 ソムリエメニュー生成の処理を説明するフローチャートである。 コンテンツメニュー生成の処理を説明するフローチャートである。 コンテンツ再生停止の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
21 CPU, 22 ROM, 23 RAM, 26 チューナ, 27 入力部, 28 出力部, 29 記録部, 30 通信部, 31 ドライブ, 41 磁気ディスク, 42 光ディスク, 43 光磁気ディスク, 44 半導体メモリ, 71,71−1乃至71−N 記録制御部, 72 表示制御部, 73,73−1乃至73−3 再生制御部, 91,91−1乃至91−N コンテンツデータベース, 92 属性情報データベース, 93 メニュー項目情報データベース, 94 属性情報検索部, 95 メニュー項目生成部

Claims (11)

  1. コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、前記属性情報を基に前記コンテンツを分類するカテゴリを表す前記メニュー項目とを記憶する記憶手段と、
    前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する1または複数の前記カテゴリについて、
    前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
    前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、前記コンテンツの前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する新たなカテゴリを表す前記メニュー項目を生成する生成手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記判定手段は、前記コンテンツの再生用アプリケーションプログラムが起動した場合、前記他のコンテンツが前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記コンテンツを取得する取得手段をさらに備え、
    前記記憶手段は、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得された前記コンテンツを、前記カテゴリに属する前記コンテンツとしてさらに記憶し、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得された前記コンテンツを、前記新たなカテゴリに属する前記コンテンツとしてさらに記憶する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記判定手段は、前記コンテンツが消去された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定し、
    消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリを表す前記メニュー項目を消去する消去手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記属性情報は、電子番組ガイドに含まれる情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、前記属性情報を基に前記コンテンツを分類するカテゴリを表す前記メニュー項目との記憶を制御する記憶制御ステップと、
    前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する1または複数の前記カテゴリについて、前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
    前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、前記コンテンツの前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する新たなカテゴリを表す前記メニュー項目の生成を制御する生成制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. 前記コンテンツの取得を制御する取得制御ステップをさらに含み、
    前記記憶制御ステップにおいて、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得された前記コンテンツの前記カテゴリに属する前記コンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得された前記コンテンツの前記新たなカテゴリに属する前記コンテンツとしての記憶をさらに制御する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
  8. 前記判定ステップにおいて、前記コンテンツが消去された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定し、
    消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリを表す前記メニュー項目の消去を制御する消去制御ステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
  9. コンテンツの属性を示す属性情報と、表示手段に表示されるメニュー項目であって、前記属性情報を基に前記コンテンツを分類するカテゴリを表す前記メニュー項目との記憶を制御する記憶制御ステップと、
    前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する1または複数の前記カテゴリについて、前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
    前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、前記コンテンツの前記属性情報を基に、前記コンテンツが属する新たなカテゴリを表す前記メニュー項目の生成を制御する生成制御ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 前記コンテンツの取得を制御する取得制御ステップをさらに含み、
    前記記憶制御ステップにおいて、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、取得された前記コンテンツの前記カテゴリに属する前記コンテンツとしての記憶をさらに制御し、取得された前記コンテンツが属する前記カテゴリと同じカテゴリに属する他のコンテンツが、前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合、取得された前記コンテンツの前記新たなカテゴリに属する前記コンテンツとしての記憶をさらに制御する
    ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記判定ステップにおいて、前記コンテンツが消去された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属しているか否かをさらに判定し、
    消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリに、他のコンテンツが属していないと判定された場合、消去された前記コンテンツが属する前記カテゴリを表す前記メニュー項目の消去を制御する消去制御ステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
JP2004054857A 2004-02-27 2004-02-27 情報処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4333409B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054857A JP4333409B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 情報処理装置および方法、並びにプログラム
DE602005010924T DE602005010924D1 (de) 2004-02-27 2005-02-23 Informationsverarbeitung
EP05251018A EP1569446B1 (en) 2004-02-27 2005-02-23 Information processing
US11/067,555 US20050198024A1 (en) 2004-02-27 2005-02-25 Information processing apparatus, method, and program
KR1020050016161A KR20060043199A (ko) 2004-02-27 2005-02-25 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
US11/067,553 US7546551B2 (en) 2004-02-27 2005-02-25 Information processing apparatus, method, and program
CNB2005100741635A CN100498953C (zh) 2004-02-27 2005-02-28 信息处理设备及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054857A JP4333409B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242209A JP2005242209A (ja) 2005-09-08
JP4333409B2 true JP4333409B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34747569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054857A Expired - Fee Related JP4333409B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050198024A1 (ja)
EP (1) EP1569446B1 (ja)
JP (1) JP4333409B2 (ja)
KR (1) KR20060043199A (ja)
CN (1) CN100498953C (ja)
DE (1) DE602005010924D1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716675B2 (ja) * 2004-05-25 2011-07-06 三洋電機株式会社 録音再生装置
US7613383B2 (en) 2004-12-02 2009-11-03 Hitachi, Ltd. Editing method and recording and reproducing device
JP2007042069A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Sony Corp 情報処理装置,情報処理方法および情報処理プログラム
JP4815927B2 (ja) * 2005-07-27 2011-11-16 ソニー株式会社 表示装置、メニュー表示方法、メニュー表示方法のプログラム及びメニュー表示方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2007013587A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録機器および再生機器
JP2007079877A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sony Corp コンテンツデータ管理装置、コンテンツデータ管理方法及びコンテンツデータ管理プログラム
JP4373973B2 (ja) * 2005-11-15 2009-11-25 株式会社東芝 番組送出システム及び番組送出方法
US20070168369A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-19 Companionlink Software, Inc. User interface for a portable electronic device
KR100750156B1 (ko) * 2006-01-16 2007-08-17 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠를 브라우징하는 사용자 인터페이스 방법및 장치
JP4788411B2 (ja) * 2006-03-09 2011-10-05 ソニー株式会社 検索キーワード入力装置、検索キーワード入力方法及び検索キーワード入力プログラム
JP2007241893A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Data Corp 通信端末装置及び画像形成装置
JP4953683B2 (ja) * 2006-04-21 2012-06-13 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4737539B2 (ja) * 2006-05-03 2011-08-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置および背景画像表示方法
JP4716025B2 (ja) * 2006-05-22 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像表示装置、表示制御プログラム及び撮影装置
US8375283B2 (en) * 2006-06-20 2013-02-12 Nokia Corporation System, device, method, and computer program product for annotating media files
US20080022208A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Creative Technology Ltd System and method for personalizing the user interface of audio rendering devices
US8106856B2 (en) 2006-09-06 2012-01-31 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
US8701041B2 (en) 2006-09-07 2014-04-15 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US8473868B1 (en) * 2006-10-27 2013-06-25 Arris Group, Inc. System and method for reverse hierarchical navigation within a user interface
US8504922B2 (en) * 2006-12-29 2013-08-06 Microsoft Corporation Enhanced user navigation to previously visited areas in a media environment
JP4389941B2 (ja) * 2007-01-30 2009-12-24 ソニー株式会社 再生制御装置および方法、並びにプログラム
JP4870601B2 (ja) * 2007-03-17 2012-02-08 株式会社リコー 画面データ生成装置、画像処理装置、画面データ生成方法及びプログラム
US20080320415A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Nokia Corporation Apparatus, method and computer-readable storage medium for accessing media content
US20090049479A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 The Directv Group, Inc. User interfaces to present shared media
JP5017028B2 (ja) * 2007-09-07 2012-09-05 株式会社東芝 コンテンツ記憶管理装置及びコンテンツ記憶管理方法
KR101402626B1 (ko) 2007-09-21 2014-06-03 삼성전자 주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
KR101453295B1 (ko) 2007-10-19 2014-10-23 삼성전자주식회사 컨텐츠 관련 항목의 표시 방법 및 장치
CN101211275B (zh) * 2007-12-25 2013-09-18 康佳集团股份有限公司 一种消息泵方法和系统
US9064196B1 (en) 2008-03-13 2015-06-23 Impinj, Inc. RFID tag dynamically adjusting clock frequency
US8193912B1 (en) * 2008-03-13 2012-06-05 Impinj, Inc. RFID tag dynamically adjusting clock frequency
US8812986B2 (en) * 2008-05-23 2014-08-19 At&T Intellectual Property I, Lp Multimedia content information display methods and device
KR101493748B1 (ko) * 2008-06-16 2015-03-02 삼성전자주식회사 물품 제공장치, 디스플레이 장치 및 이를 이용한 gui제공방법
JP4577412B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP5110541B2 (ja) * 2009-12-01 2012-12-26 Necビッグローブ株式会社 コンテンツ選択システム、提供装置、転送装置、コンテンツ選択方法、およびコンテンツ選択プログラム
CN102835124B (zh) * 2010-04-09 2016-04-13 Lg电子株式会社 图像显示设备和用于操作图像显示设备的方法
KR101720578B1 (ko) * 2010-10-07 2017-03-29 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN102932690B (zh) * 2011-08-12 2016-07-06 联想(北京)有限公司 一种电子节目单的呈现方法及装置
KR101859536B1 (ko) * 2011-11-22 2018-05-21 삼성전자 주식회사 단말기에서 독서 아이템 관리 방법 및 장치
US9571622B2 (en) * 2011-11-28 2017-02-14 Kika Tech (Hk) Holdings Co. Limited Method of inputting data entries of a service in one continuous stroke
KR20150018127A (ko) 2013-08-09 2015-02-23 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 방법
US11303718B2 (en) * 2014-06-05 2022-04-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and device to manage temporary content on a mobile device
US9998799B2 (en) * 2014-08-16 2018-06-12 Sony Corporation Scene-by-scene plot context for cognitively impaired
US20160070446A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 Home Box Office, Inc. Data-driven navigation and navigation routing
JPWO2016157860A1 (ja) * 2015-03-27 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 録画再生装置、および番組情報の表示方法
CN107305500A (zh) * 2016-04-22 2017-10-31 中兴通讯股份有限公司 一种搜索显示方法及装置
AU2017100670C4 (en) 2016-06-12 2019-11-21 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US10558341B2 (en) * 2017-02-20 2020-02-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified system for bimanual interactions on flexible representations of content
US10684758B2 (en) 2017-02-20 2020-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified system for bimanual interactions
US10264330B1 (en) 2018-01-03 2019-04-16 Sony Corporation Scene-by-scene plot context for cognitively impaired
DK180171B1 (en) 2018-05-07 2020-07-14 Apple Inc USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT
DK201970535A1 (en) 2019-05-06 2020-12-21 Apple Inc Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
DK202070612A1 (en) 2020-02-14 2021-10-26 Apple Inc User interfaces for workout content
CN115426965A (zh) * 2020-02-19 2022-12-02 直观外科手术操作公司 用于在远程操作医疗系统中导航屏上菜单的系统和方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425140A (en) * 1992-03-20 1995-06-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing conditional cascading in a computer system graphical user interface
CA2095452C (en) * 1993-05-04 1997-03-18 Phillip J. Beaudet Dynamic hierarchical selection menu
JP3644455B2 (ja) * 1994-09-29 2005-04-27 ソニー株式会社 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
US5872865A (en) * 1995-02-08 1999-02-16 Apple Computer, Inc. Method and system for automatic classification of video images
US6314570B1 (en) * 1996-02-08 2001-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus for facilitating data selection and data processing in at television environment with reusable menu structures
US5864870A (en) * 1996-12-18 1999-01-26 Unisys Corp. Method for storing/retrieving files of various formats in an object database using a virtual multimedia file system
US5991756A (en) * 1997-11-03 1999-11-23 Yahoo, Inc. Information retrieval from hierarchical compound documents
US6154750A (en) * 1998-04-01 2000-11-28 Cyberpulse Llc Method and system for navigation and data entry in heirarchically-organized database views
WO2000033571A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Sony Corporation Procede et dispositif de delivrance d'information
JP2001075961A (ja) 1999-09-06 2001-03-23 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 編集装置および方法、ファイル管理装置および方法、ならびに、記録媒体
JP4468530B2 (ja) 1999-12-28 2010-05-26 富士フイルム株式会社 ファイル管理システム、ファイル管理方法、および記憶媒体
JP4168566B2 (ja) 2000-02-25 2008-10-22 ソニー株式会社 情報記録制御装置
JP4136267B2 (ja) 2000-04-21 2008-08-20 株式会社リコー 文書管理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体および文書管理装置
US6446083B1 (en) * 2000-05-12 2002-09-03 Vastvideo, Inc. System and method for classifying media items
JP2001356778A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Toshiba Corp コンテンツデータ配信方法、コンテンツデータ販売方法、コンテンツデータ販売の分析方法
JP2002108359A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Casio Comput Co Ltd ダウンロードシステム、情報処理装置、及び、記録媒体
US20020090934A1 (en) * 2000-11-22 2002-07-11 Mitchelmore Eliott R.D. Content and application delivery and management platform system and method
KR20020049164A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 오길록 유전자 알고리즘을 이용한 카테고리 학습과 단어클러스터에 의한 문서 자동 분류 시스템 및 그 방법
US7277955B2 (en) * 2000-12-22 2007-10-02 Verizon Corporate Services Group Inc. Streaming content
US20020120932A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Schwalb Eddie M. Omni menu for an audio/visual network
US7395547B2 (en) * 2001-04-06 2008-07-01 Scientific Atlanta, Inc. System and method for providing user-defined media presentations
JP4096541B2 (ja) * 2001-10-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 画面表示方法
JP4315627B2 (ja) 2001-11-27 2009-08-19 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US20030112467A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Mccollum Tim Apparatus and method for multimedia navigation
JP3834039B2 (ja) * 2002-01-22 2006-10-18 富士通株式会社 メニュー項目選択装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060043199A (ko) 2006-05-15
US20050198024A1 (en) 2005-09-08
EP1569446A1 (en) 2005-08-31
US7546551B2 (en) 2009-06-09
US20050283804A1 (en) 2005-12-22
DE602005010924D1 (de) 2008-12-24
JP2005242209A (ja) 2005-09-08
CN100498953C (zh) 2009-06-10
EP1569446B1 (en) 2008-11-12
CN1700336A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333409B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
DK2418594T3 (en) Visualization and grouping method of maintaining the order of the assets in a playlist.
JP4638955B2 (ja) 配列ベースのメディアアイテム発見
US9118868B2 (en) Systems and methods for using playlists
JP4734992B2 (ja) 番組記録装置、および番組記録方法
US20070294231A1 (en) Viideo library management method and apparatus
JP2002525923A (ja) デジタル格納部を備えた電子番組ガイド
US20080114794A1 (en) Systems and methods for using playlists
JP2002230946A (ja) 情報再生装置及び情報編集方法
JP4019085B2 (ja) 番組録画装置、番組録画方法および番組録画プログラム
JP2008028985A (ja) コンテンツ視聴支援回路およびコンテンツ視聴支援装置
JP5381297B2 (ja) 情報処理装置及び編集方法
JP5306550B2 (ja) 映像解析情報送信装置、映像解析情報配信システム及び配信方法、映像視聴システム及び映像視聴方法
JP2004357293A (ja) 識別子で関連付けられたドキュメントの選択のためのナビゲーション処理及びその処理を実施する装置
JP5198643B1 (ja) 映像解析情報アップロード装置及び映像視聴システム及び方法
JP4945497B2 (ja) コンテンツ情報表示方法
JP2012089186A (ja) コンテンツ管理装置及びコンテンツ再生装置
JP5266981B2 (ja) 電子機器、情報処理方法及びプログラム
JP2009076988A (ja) コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報の表示方法
JP6575820B2 (ja) 録画再生装置
JP6575819B2 (ja) 録画再生装置
JP6012335B2 (ja) コンテンツ検索装置、及びプログラム
AU2013204132B2 (en) Systems and Methods for Using Playlists
AU2012202471B2 (en) Systems and Methods for Using Playlists
JP4592491B2 (ja) 映像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees