JP2005165204A - 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ - Google Patents

撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005165204A
JP2005165204A JP2003407500A JP2003407500A JP2005165204A JP 2005165204 A JP2005165204 A JP 2005165204A JP 2003407500 A JP2003407500 A JP 2003407500A JP 2003407500 A JP2003407500 A JP 2003407500A JP 2005165204 A JP2005165204 A JP 2005165204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emission
photographing
camera
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003407500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005165204A5 (ja
JP5051965B2 (ja
Inventor
Hideki Matsui
秀樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2003407500A priority Critical patent/JP5051965B2/ja
Priority to US11/000,429 priority patent/US20050122420A1/en
Priority to EP04106218A priority patent/EP1538480A3/en
Priority to CN2004100979102A priority patent/CN1624562B/zh
Publication of JP2005165204A publication Critical patent/JP2005165204A/ja
Publication of JP2005165204A5 publication Critical patent/JP2005165204A5/ja
Priority to US12/318,463 priority patent/US20090122181A1/en
Priority to US12/929,367 priority patent/US8314880B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5051965B2 publication Critical patent/JP5051965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】シャッタ速度などの撮影条件に応じて正確に発光量を制御するようにした撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラを提供する。
【解決手段】カメラシステムの外付け閃光器30が発光するように設定されている場合、電子カメラ10に設定されている絞り値、設定されているシャッタ速度、検出した被写体輝度、および設定されている撮像感度を用いて露出演算を行い、適正露出が得られるように制御露出と適正露出の差ΔEVに応じて閃光器30から発光すべき光量を含む制御露出を演算する。閃光器30の発光体としてLEDを用い、設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲で閃光器30を連続発光させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮影時に主要被写体を照明する照明装置、カメラシステムおよびカメラに関する。
キセノン放電管のような放電型照明装置と異なり、LEDを用いた照明装置で主要被写体を照明するカメラが知られている(特許文献1)。特許文献1のカメラは、測距装置で得られた被写体距離およびフィルム感度に基づいて照明装置から照射すべき光量が決定される。光量の制御は、駆動するLEDの数量、LEDを駆動する電流値、およびLEDの発光時間を変えて行うことが開示されている。
特開2002−207236号公報
日中シンクロ撮影やスローシンクロ撮影などの場合は、シャッタ秒時や絞り値を考慮しないとオーバー露光やアンダー露光の要因になるおそれがある。
本発明による撮影用照明装置は、被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、主要被写体までの距離情報を検出する測距手段と、測距手段で検出された距離情報、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて演算された光量を発するように発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明による撮影用照明装置は、被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、カメラの測距手段で検出された主要被写体までの距離情報、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて演算された光量を発するように発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とする。
上記撮影用照明装置の発光制御手段は、発光手段へ駆動電流を所定時間連続して供給してもよい。発光制御手段はまた、駆動電流を徐々に増加させてもよい。
上記撮影用照明装置の発光制御手段は、発光手段へパルス駆動電流を所定回数供給するようにしてもよい。
上記発光制御手段は、発光手段によって照明された被写体からの反射光の積算値が演算された光量に対応する値になると駆動電流の供給を停止することもできる。
上記発光制御手段は、露光時間による露光中は発光手段へ駆動電流の供給を継続するように駆動電流の大きさを決定することもできる。
本発明によるカメラシステムは、請求項1〜6のいずれかに記載の撮影用照明装置と、主要被写体までの距離情報を検出する測距手段、測距手段で検出された距離情報と、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度とのそれぞれを用いて発光手段から発する光量を演算する演算手段、ならびに演算手段で演算された光量を示す信号を送出する信号送出手段を有するカメラとを備えることを特徴とする。
本発明によるカメラは、被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、主要被写体までの距離情報を検出する測距手段と、測距手段で検出された距離情報、設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて発光手段から発する光量を演算する演算手段と、演算された光量を発するように発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、シャッタ速度などの撮影条件に応じて正確に発光量を制御することが可能になる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
(第一の実施形態)
図1は、本発明の第一の実施形態によるカメラシステムを説明する図である。図1において、電子カメラ10に交換可能な撮影レンズ20が装着されている。また、電子カメラ10のアクセサリシュー(不図示)に外付け閃光器30が装着されている。
図2は、電子カメラ10の要部構成を説明するブロック図である。図2において、演算回路101はマイクロコンピュータなどによって構成される。演算回路101は、後述する各ブロックから出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各ブロックへ出力する。演算回路101はさらに、不図示のインターフェイス回路を備えて外付け閃光器30との間で通信を行う。
撮像素子121は、CCDイメージセンサなどによって構成される。撮像素子121は、撮影レンズ20を通過した被写体光による像を撮像し、撮像信号をA/D変換回路122へ出力する。A/D変換回路122は、アナログ撮像信号をディジタル信号に変換する。撮像素子121およびA/D変換回路122は、タイミング回路124から出力される駆動信号によって所定の動作タイミングで駆動される。
画像処理回路123は、ASICなどによって構成される。画像処理回路123は、ディジタル変換後の画像データにホワイトバランス処理などの画像処理を行う他、画像処理後の画像データを所定の形式で圧縮する圧縮処理、圧縮された画像データを伸長する伸長処理などを行う。バッファメモリ125は、画像処理回路123によって処理される画像データを一時的に格納する。記録媒体126は、カメラに対して着脱可能なメモリカードなどによって構成される。記録媒体126には、画像処理後の画像データが記録される。
測光装置111は、撮影レンズ20を通して被写体光量を検出し、検出信号を演算回路101へ出力する。演算回路101は、この検出信号を用いて被写体輝度を算出する。調光素子103は、外付け閃光器30から発光され、被写体で反射された光を受光する。調光素子103はさらに、受光信号を時間積分した時間積分値を演算回路101へ出力する。
焦点検出装置104は、撮影レンズ20による焦点位置の調節状態を検出し、検出信号を演算回路101へ出力する。レンズ駆動装置105は、演算回路101の指令により撮影レンズ20内のフォーカスレンズ(不図示)を光軸方向に進退駆動し、撮影レンズ20の焦点位置を調節する。なお、焦点検出装置104による検出信号は主要被写体までの距離に対応する距離情報となる。
表示装置118は、演算回路101の指令によりシャッタ速度(シャッタ秒時)、絞り値などの撮影情報を表示する。
レリーズスイッチSW1は、不図示のレリーズ操作ボタンの押下操作に連動してレリーズ操作信号を演算回路101へ出力する。
モータ駆動回路112は、演算回路101の指令によってシーケンスモータ113を駆動制御する。シーケンスモータ113は、不図示のシーケンス駆動装置を構成し、ミラー(不図示)のアップ/ダウン、絞り(不図示)の駆動、およびシャッタ115のチャージなどを行う。
シーケンススイッチSW2は上述したシーケンス駆動装置に含まれ、シーケンスモータ113のブレーキ制御タイミングなどを発生するスイッチである。
シャッタ駆動回路114は、シャッタ115の不図示の先幕および後幕の保持および解除をそれぞれ制御する。X接点スイッチSW3は、シャッタ115の先幕の走行が完了するとオンされてオン信号を出力し、シャッタ115のチャージ途中でオフされてオフ信号を出力する。
絞り位置検出装置116は、絞り値に対応する絞り位置を検出して検出信号を演算回路101へ出力する。絞り係止装置117は、駆動中の絞りを係止し、所定の絞り値で絞りを停止させる。
感度設定操作部材120は、撮像感度設定操作に応じて操作信号を演算回路101へ出力する。演算回路101は、入力される操作信号に基づいて撮像素子121の撮像感度を設定変更する。撮像感度は、たとえば、ISO100相当〜ISO1600相当の範囲で所定のステップで設定可能に構成されている。
シャッタ速度設定操作部材121は、シャッタ速度設定操作に応じて操作信号を演算回路101へ出力する。演算回路101は、入力される操作信号に基づいてシャッタ速度を設定変更する。シャッタ速度は、たとえば、1/8000秒〜1秒の範囲で所定のステップで設定可能に構成されている。
絞り値設定操作部材122は、絞り設定操作に応じて操作信号を演算回路101へ出力する。演算回路101は、入力される操作信号に基づいて絞り値を設定変更する。絞り値は、たとえば、F1.4〜F22の範囲で所定のステップで設定可能に構成されている。
本発明による演算回路101は、外付け閃光器30が発光するように設定されている場合、設定されている絞り値AV、設定されているシャッタ速度TV,上記算出した被写体輝度BV、および設定されている撮像感度SVをそれぞれ用いて次式(1)による露出演算を行う。
EV=AV+TV=BV+SV (1)
ただし、EVは露出量である。演算回路101は、適正露出が得られるように露出偏差ΔEVに応じて閃光器30から発光すべき光量を含む制御露出を演算する。露出偏差ΔEVは、制御露出と適正露出の差である。発光すべき光量は、主要被写体までの距離情報に応じて加減する。
図3は、外付け閃光装置30の要部構成を説明するブロック図である。図3において、外付け閃光器30は照明制御回路43と、DC/DCコンバータ40と、LED(発光ダイオード)41および42と、インターフェイス回路9とを有する。
DC/DCコンバータ40はLED駆動用の集積回路などによって構成される。DC/DCコンバータ40は、電池1から電源ラインL10およびL12を介して供給される電池電圧をLED41および42の駆動に必要な所定の電圧(たとえば、3V)に昇圧する。DC/DCコンバータ40はさらに、照明制御回路43から信号ラインL11を介して送信される指令に応じて、LED41および42にそれぞれ所定の電流を供給する。LED41および42に供給する電流値は、照明制御回路43が決定する。
LED41および42は、いわゆる白色光を発するLEDである。周知のように、LEDはその定格範囲において駆動電流および発光強度(光パワー)間に比例関係を有する電流制御型デバイスである。照明制御回路43は、LED41および42に供給する駆動電流を制御することにより、LED41および42から発せられる光量を制御する。
外付け閃光器30が電子カメラ10のアクセサリシュー(不図示)に装着されると、電子カメラ10側の演算回路101と照明制御回路43との間がインターフェイス回路9を介して接続される。接続される信号にはX接点スイッチSW3によるX接点信号、発光光量を示す信号、シャッタ速度を示す信号などが含まれる。
X接点の信号は、演算回路101が信号出力を許可しているときに照明制御回路43側へ出力され、演算回路101が信号出力を禁止しているときは照明制御回路43へ出力されないように構成されている。
照明制御回路43はマイクロコンピュータなどによって構成される。照明制御回路43は、演算回路101から発光光量を示す信号を受信すると、受信信号に対応する光量の照明光をLED41および42から発光させるために必要な駆動電流値、および電流供給時間(すなわち発光時間)を算出する。つまり、発光光量は、発光強度および発光時間の積算値で示される。照明制御回路43は、演算回路101からX接点のオン信号が入力されるとDC/DCコンバータ40へ駆動電流値および発光開始を指示し、上記発光時間が経過すると発光停止を指示する。
本発明は、以上のカメラシステムの閃光器30から必要な光量を発光させるためにLEDに供給する駆動電流および電流供給時間に特徴を有する。第一の実施形態では、設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲において、一定の発光強度で連続発光させる。
図4は、照明制御回路43で決定される電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。図4において、横軸は供給時間を表し、縦軸は駆動電流を表す。照明制御回路43は、演算回路101から発光光量およびシャッタ速度(露光時間)を受信すると、露光中に一定強度で発光することによって指示された発光光量を得るために必要な発光強度を算出し、この発光強度で発光させるために必要な駆動電流Icを決定する。図4の例では、供給時間Xが露光時間に対応する。
発光強度と駆動電流の関係は、あらかじめ実測結果がテーブル化され照明制御回路43内の不揮発性メモリに格納されている。照明制御回路43は発光強度を引数として上記テーブルを参照して必要な駆動電流を決定し、この電流値をDC/DCコンバータ40へ送出する。
本実施の形態ではLEDが2つ設けられているので、照明制御回路43はそれぞれのLEDごとに駆動電流を決定する。なお、LED41およびLED42によるそれぞれの発光光量の和が演算回路101から指示される発光光量に対応する。
以上説明した第一の実施形態についてまとめる。
(1)カメラシステムの外付け閃光器30が発光するように設定されている場合、設定されている絞り値AV、設定されているシャッタ速度TV,検出した被写体輝度BV、および設定されている撮像感度SVを用いて露出演算を行い、適正露出が得られるように制御露出と適正露出の差ΔEVに応じて閃光器30から発光すべき光量を含む制御露出を演算するようにした。したがって、高速シャッタ時でも低速シャッタ時でも正確に露出制御を行うことが可能になる。
(2)閃光器30の発光体として電流制御型デバイスであるLED41,42を用いるようにしたので、キセノン管などのような放電型発光管を用いる場合と異なって高電圧回路が不要な上に、所定時間一定の強度で連続発光させることができる。これにより、駆動回路のコストが低減され、発光のための準備(充電など)時間が不要になり、低速シャッタ時にも露光中の連続発光が可能になる。
(3)設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲で閃光器30を連続発光させるようにしたので、発光強度を低くすることができる。これにより、露光時間の一部だけ強い発光強度で発光させる場合に比べて近距離撮影時の眩しさを軽減できる。また、低速撮影時に連続発光させることにより、たとえば、被写体中の雨や水の流れなどを表現できる。
(4)発光強度および駆動電流の関係をテーブル化して照明制御回路43内の不揮発性メモリに格納するようにしたので、LEDのばらつきによって電流−発光強度の特性が異なる場合でも正確に発光光量を制御することができる。また、LED41および42間で特性が異なる場合でも、両LEDの発光強度を揃えるように発光制御できる。
上述した説明では、LEDを2つ用いるようにしたが、LEDの数は2つに限らず1つであってもよいし、5つであってもよい。
設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲において、連続発光しながら発光強度を徐々に増加させるようにしてもよい。図5は、この場合における照明制御回路43で決定される電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。図5において、横軸は供給時間を表し、縦軸は駆動電流を表す。照明制御回路43は、演算回路101から発光光量およびシャッタ速度(露光時間)を受信すると、露光中に徐々に発光強度を増加させることによって指示された発光光量が得られる発光強度パターンを算出し、この発光強度パターンを得るために必要な駆動電流(電流増加率および電流供給時間を含む)を決定する。図5の例では、供給時間Yが露光時間に対応し、発光開始時の電流値はIgである。
駆動電流の増加率は図5のように一定でなくてもよく、時間とともに増加率を変化させてもよい。
また、設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲において、パルス発光を繰り返しながら必要な発光光量を得るようにしてもよい。図6は、この場合における照明制御回路43で決定される電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。図6において、横軸は供給時間を表し、縦軸は駆動電流を表す。照明制御回路43は、演算回路101から発光光量およびシャッタ速度(露光時間)を受信すると、露光中にパルス発光を繰り返し行うことによって指示された発光光量が得られる発光強度パターンを算出し、この発光強度パターンを得るために必要な駆動電流(パルス電流およびパルス数を含む)を決定する。図6の例では、供給時間Zが露光時間に対応し、駆動電流Ipによるパルス光がn回発光される。
(第二の実施形態)
第二の実施形態では、設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲において、閃光器30で発光が開始された以降に調光素子103による時間積分値をモニタし、時間積分値が必要な発光光量に到達した場合に閃光器30の発光を停止する。
照明制御回路43は、演算回路101から発光光量を示す信号を受信すると受信信号に対応する光量の照明光をLED41および42から発光させるために必要な駆動電流値、および電流供給時間(すなわち発光時間)を算出する。そして、演算回路101からX接点のオン信号が入力されるとDC/DCコンバータ40へ駆動電流値および発光開始を指示する。この点は第一の実施形態と同様である。
演算回路101は、調光素子103による時間積分値が判定閾値に到達したと判定すると、照明制御回路43へ発光停止を指示する。判定閾値は、露出演算で得られた発光光量に対応する。この場合の照明制御回路43は、露光時間内であってもDC/DCコンバータ40へ指令を送り、LED41および42の発光を停止させる。なお、調光素子103による時間積分値が判定閾値に達しない場合は、当初の電流供給時間(露光時間に対応する)が経過すると発光停止を指示する。
以上説明した第二の実施形態では、閃光器30が主要被写体を照明する照明光の反射光をリアルタイムにモニタし、反射光の時間積分値が必要な発光光量に対応する値に達した場合にLED41および42に対する駆動電流の供給を停止させるようにした。したがって、照明光によってオーバー露出になることが防止される。
以上説明した第二の実施形態は、上述した3つの場合、1.設定されているシャッタ速度に対応する露光時間の範囲で一定の発光強度で連続発光させる場合(図4)、2.連続発光しながら発光強度を徐々に増加させる場合(図5)、3.パルス発光を繰り返す場合(図6)のいずれの場合にも適用することが可能である。
以上の説明では、外付け閃光器30の場合を例にあげて説明したが、カメラ本体に閃光器を内蔵させてもよい。
また、電子カメラ10で測距を行う例を説明したが、閃光器30で被写体までの距離情報を検出するようにしてもよい。
露出演算を閃光器30で行うようにしてもよい。この場合には、演算回路101および閃光器30間の通信によってカメラに設定されている絞り値やシャッタ速度などの情報をカメラから閃光器30へ送出する。
上述した説明では、電子カメラを例に説明したが、フィルムカメラの場合にも本発明を適用できる。
特許請求の範囲における各構成要素と、発明を実施するための最良の形態における各構成要素との対応について説明する。発光手段は、たとえば、LED41および42によって構成される。測距手段は、たとえば、焦点検出装置104によって構成される。発光制御手段は、たとえば、照明制御回路43によって構成される。演算手段および信号送出手段は、たとえば、演算回路101によって構成される。なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、各構成要素は上記構成に限定されるものではない。
本発明の第一の実施形態によるカメラシステムを説明する図である。 電子カメラの要部構成を説明するブロック図である。 外付け閃光装置の要部構成を説明するブロック図である。 照明制御回路で決定される電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。 変形例における電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。 変形例における電流供給時間と駆動電流との関係を示す図である。
符号の説明
1…電池
9…インターフェイス回路
10…電子カメラ
20…撮影レンズ
30…閃光器
40…DC/DCコンバータ
41,42…LED
43…照明制御回路
101…演算回路
103…調光素子
104…焦点検出装置
111…測光装置
120…感度設定操作部材
121…シャッタ速度設定操作部材
122…絞り値設定操作部材
SW1…レリーズスイッチ
SW2…シーケンススイッチ
SW3…X接点スイッチ

Claims (9)

  1. 被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、
    主要被写体までの距離情報を検出する測距手段と、
    前記測距手段で検出された距離情報、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて演算された光量を発するように前記発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とする撮影用照明装置。
  2. 被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、
    カメラの測距手段で検出された主要被写体までの距離情報、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて演算された光量を発するように前記発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とする撮影用照明装置。
  3. 請求項1または2に記載の撮影用照明装置において、
    前記発光制御手段は、前記発光手段へ駆動電流を所定時間連続して供給することを特徴とする撮影用照明装置。
  4. 請求項3に記載の撮影用照明装置において、
    前記発光制御手段は、前記駆動電流を徐々に増加させることを特徴とする撮影用照明装置。
  5. 請求項1または2に記載の撮影用照明装置において、
    前記発光制御手段は、前記発光手段へパルス駆動電流を所定回数供給することを特徴とする撮影用照明装置。
  6. 請求項3〜5のいずれかに記載の撮影用照明装置において、
    前記発光制御手段は、前記発光手段によって照明された被写体からの反射光の積算値が前記演算された光量に対応する値になると前記駆動電流の供給を停止することを特徴とする撮影用照明装置。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の撮影用照明装置において、
    前記発光制御手段は、前記露光時間による露光中は前記発光手段へ駆動電流の供給を継続するように駆動電流の大きさを決定することを特徴とする撮影用照明装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の撮影用照明装置と、
    主要被写体までの距離情報を検出する測距手段、前記測距手段で検出された距離情報と、カメラに設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度とのそれぞれを用いて前記発光手段から発する光量を演算する演算手段、ならびに前記演算手段で演算された光量を示す信号を送出する信号送出手段を有するカメラとを備えることを特徴とするカメラシステム。
  9. 被写体に向けて照明光を発する電流制御型の発光手段と、
    主要被写体までの距離情報を検出する測距手段と、
    前記測距手段で検出された距離情報、設定されている露光時間、絞り値、および撮影感度のそれぞれを用いて前記発光手段から発する光量を演算する演算手段と、
    前記演算された光量を発するように前記発光手段を発光制御する発光制御手段とを備えることを特徴とするカメラ。
JP2003407500A 2003-12-05 2003-12-05 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ Expired - Fee Related JP5051965B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407500A JP5051965B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ
US11/000,429 US20050122420A1 (en) 2003-12-05 2004-12-01 Photographic illumination device, image-capturing system, camera system and camera
EP04106218A EP1538480A3 (en) 2003-12-05 2004-12-01 Photographic illumination device, image-capturing system, camera system and camera
CN2004100979102A CN1624562B (zh) 2003-12-05 2004-12-06 摄影用照明装置、便携式设备、照相机系统和照相机
US12/318,463 US20090122181A1 (en) 2003-12-05 2008-12-30 Photographic illumination device, image-capturing system, camera system and camera
US12/929,367 US8314880B2 (en) 2003-12-05 2011-01-19 Photographic illumination device, image-capturing system, camera system and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407500A JP5051965B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005165204A true JP2005165204A (ja) 2005-06-23
JP2005165204A5 JP2005165204A5 (ja) 2007-02-01
JP5051965B2 JP5051965B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=34464026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407500A Expired - Fee Related JP5051965B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20050122420A1 (ja)
EP (1) EP1538480A3 (ja)
JP (1) JP5051965B2 (ja)
CN (1) CN1624562B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088039A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Nikon Corporation 撮影用照明装置およびカメラ
JP2007187855A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2008067156A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 監視カメラ装置
JP2008151975A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びそのプログラム
WO2008117639A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nikon Corporation 補助光発光装置及び撮影装置
JP2009265269A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nikon Corp 撮影用照明装置、撮影装置
WO2011001686A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 パナソニック株式会社 撮像装置、及びこれを搭載した携帯電話機
JP2015028918A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、カメラ
JP2020080319A (ja) * 2013-08-20 2020-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びカメラ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597842B2 (ja) * 2005-11-16 2010-12-15 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP4615458B2 (ja) * 2006-03-08 2011-01-19 富士フイルム株式会社 露出制御方法及び撮像装置
JP5057682B2 (ja) * 2006-03-30 2012-10-24 株式会社東芝 照明装置、撮像装置及び携帯端末
JP2008053843A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Olympus Imaging Corp 動画記録可能なデジタルカメラ
JP5224804B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-03 三星電子株式会社 撮像装置
JP5268438B2 (ja) * 2008-06-13 2013-08-21 キヤノン株式会社 ストロボ装置、撮像装置およびその制御方法
KR101062977B1 (ko) * 2009-07-24 2011-09-07 삼성전기주식회사 카메라용 플래시를 포함하는 휴대용 단말 및 카메라용 플래시 제어 방법
TW201120560A (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Avermedia Information Inc Document camera, apparatus and method for adjusting brightness
US8817173B2 (en) * 2010-02-01 2014-08-26 Olympus Imaging Corp. Photographing apparatus capable of flash emission
JP5495841B2 (ja) * 2010-02-22 2014-05-21 オリンパスイメージング株式会社 カメラ及びカメラの制御方法
US20120002248A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Light emitting device and image scanning apparatus
JP5947507B2 (ja) * 2011-09-01 2016-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5825946B2 (ja) 2011-09-09 2015-12-02 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5858744B2 (ja) * 2011-11-21 2016-02-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びカメラシステム
US20130250168A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Lockheed Martin Corporation System, method and computer software product for exposure control of an imaging device using flash lamp pulses
CN104469123B (zh) * 2013-09-17 2018-06-01 联想(北京)有限公司 一种补光的方法及一种图像采集装置
AU2014202744B2 (en) 2014-05-20 2016-10-20 Canon Kabushiki Kaisha System and method for re-configuring a lighting arrangement
CN106303266B (zh) * 2015-05-19 2019-05-21 小米科技有限责任公司 闪光灯的控制方法、装置及终端
CN108604043B (zh) * 2016-01-27 2021-04-02 富士胶片株式会社 摄影装置及其控制方法
JP6906393B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-21 キヤノン株式会社 撮像装置、発光装置およびそれらの制御方法、プログラム
JP7276426B2 (ja) * 2019-02-18 2023-05-18 日本電気株式会社 照明制御装置、方法、システム、及びプログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179173A (ja) * 1995-11-13 1997-07-11 Eastman Kodak Co デジタル制御式フラッシュ消光回路
JPH10170993A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Canon Inc 撮影装置
JPH1127655A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Aiphone Co Ltd カラーテレビドアホン装置
JPH11177970A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Sony Corp モニタ装置
JP2002116481A (ja) * 2000-07-25 2002-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラのストロボ装置、電子カメラ及び発光ヘッド
JP2002148686A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Ricoh Co Ltd 撮影用照光装置
JP2002207236A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Ricoh Co Ltd 撮影用照明装置
JP2003084341A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Casio Comput Co Ltd 閃光装置付撮像装置、撮像装置の発光部の発光方法及びプログラム
JP2003114462A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Casio Comput Co Ltd 撮像装置用閃光装置、閃光装置付撮像装置及び撮像方法
JP2003114463A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Casio Comput Co Ltd 閃光機能付撮像装置及び撮像装置の発光制御方法
JP2003233109A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2003241266A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2003307771A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの発光装置及び半導体発光素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105726A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Minolta Camera Co Ltd Photographing device using auxiliary light
US4367023A (en) * 1980-04-25 1983-01-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera flash light control circuitry
JPS5748719A (en) * 1980-09-06 1982-03-20 Minolta Camera Co Ltd Exposure controller for flash photography
JPS5821238A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Canon Inc 電子閃光撮影装置
JPS59211025A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Copal Co Ltd フラツシユ撮影時の絞り設定装置
JPH065352B2 (ja) * 1987-03-26 1994-01-19 旭光学工業株式会社 電子制御式カメラ
US6009281A (en) * 1987-07-10 1999-12-28 Minolta Co., Ltd. Flash device
US4899191A (en) * 1988-03-10 1990-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Exposure control apparatus for lens-shutter type camera
US5132718A (en) * 1989-05-24 1992-07-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with flashlight emitting device
US5266990A (en) * 1991-07-24 1993-11-30 Nikon Corporation Electronic flash device
JP3234832B2 (ja) * 1992-01-31 2001-12-04 キヤノン株式会社 閃光発光制御装置
JPH0640939U (ja) 1992-11-10 1994-05-31 株式会社ニコン 電子閃光装置
JP3382422B2 (ja) 1995-08-21 2003-03-04 キヤノン株式会社 ストロボ制御システム
JPH0961908A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Canon Inc ストロボシステム
JPH1195293A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Konica Corp 撮像装置
US6985169B1 (en) * 1998-02-09 2006-01-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Image capture system for mobile communications
GB2336657B (en) * 1998-04-09 2001-01-24 Iain Sinclair Improvements in or relating to electric lights
JP3948867B2 (ja) * 1999-11-16 2007-07-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 フラッシュ装置およびこれを用いた画像形成装置
US6407512B1 (en) * 1999-11-19 2002-06-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Flashing device of an automatic light-regulation type
JP2001166352A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Olympus Optical Co Ltd カメラの露光量制御装置
JP2002328416A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd ストロボ装置
JP4934929B2 (ja) * 2001-08-27 2012-05-23 株式会社ニコン 電子閃光装置
JP4872346B2 (ja) * 2004-02-12 2012-02-08 株式会社ニコン カメラシステム及びカメラ用照明装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179173A (ja) * 1995-11-13 1997-07-11 Eastman Kodak Co デジタル制御式フラッシュ消光回路
JPH10170993A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Canon Inc 撮影装置
JPH1127655A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Aiphone Co Ltd カラーテレビドアホン装置
JPH11177970A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Sony Corp モニタ装置
JP2002116481A (ja) * 2000-07-25 2002-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラのストロボ装置、電子カメラ及び発光ヘッド
JP2002148686A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Ricoh Co Ltd 撮影用照光装置
JP2002207236A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Ricoh Co Ltd 撮影用照明装置
JP2003084341A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Casio Comput Co Ltd 閃光装置付撮像装置、撮像装置の発光部の発光方法及びプログラム
JP2003114462A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Casio Comput Co Ltd 撮像装置用閃光装置、閃光装置付撮像装置及び撮像方法
JP2003114463A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Casio Comput Co Ltd 閃光機能付撮像装置及び撮像装置の発光制御方法
JP2003233109A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2003241266A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2003307771A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの発光装置及び半導体発光素子

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098639B2 (ja) * 2005-02-16 2012-12-12 株式会社ニコン 撮影用照明装置およびカメラ
WO2006088039A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Nikon Corporation 撮影用照明装置およびカメラ
US7929854B2 (en) 2005-02-16 2011-04-19 Nikon Corporation Illumination device for photography, and camera
JP2007187855A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2008067156A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 監視カメラ装置
JP2008151975A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びそのプログラム
WO2008117639A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nikon Corporation 補助光発光装置及び撮影装置
JP2009265269A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nikon Corp 撮影用照明装置、撮影装置
WO2011001686A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 パナソニック株式会社 撮像装置、及びこれを搭載した携帯電話機
JP2015028918A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、カメラ
US10555386B2 (en) 2013-06-27 2020-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and camera
US11172109B2 (en) 2013-06-27 2021-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and camera
JP2020080319A (ja) * 2013-08-20 2020-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090122181A1 (en) 2009-05-14
US20110115970A1 (en) 2011-05-19
US8314880B2 (en) 2012-11-20
EP1538480A2 (en) 2005-06-08
EP1538480A3 (en) 2011-01-26
JP5051965B2 (ja) 2012-10-17
CN1624562A (zh) 2005-06-08
CN1624562B (zh) 2011-11-16
US20050122420A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051965B2 (ja) 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ
JP4872346B2 (ja) カメラシステム及びカメラ用照明装置
US7606480B2 (en) Photographic illuminating device and camera
JP5673599B2 (ja) 撮影用照明装置およびカメラ
JP4325158B2 (ja) 閃光制御装置、電子閃光装置、及び撮影システム
JP2005128145A (ja) 撮影用照明装置
JP6611483B2 (ja) 撮像システム、照明装置及び焦点検出方法
JP4661100B2 (ja) 撮影用照明装置およびカメラ
KR101342970B1 (ko) 촬상장치, 카메라 시스템 및 조명장치
JP4040290B2 (ja) 撮影装置および撮影システム
JP2001174884A (ja) ストロボ撮影装置
JP3647085B2 (ja) カメラシステム
JP4311261B2 (ja) 電子カメラ
JP2002341235A (ja) デジタルカメラ
JP7370875B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP7374778B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3799104B2 (ja) カメラ
JP4754745B2 (ja) ストロボ装置付きカメラ
JP2005326566A (ja) カメラ及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004252413A (ja) カメラ
JP2010134092A (ja) 撮像装置
JP2024013937A (ja) 発光制御装置、撮像システム、発光装置の制御方法およびプログラム
JP2005308929A (ja) カメラシステム
JP2005338277A (ja) 撮影用照明装置およびカメラシステム
JPH0954351A (ja) カメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees