JP2002148686A - 撮影用照光装置 - Google Patents

撮影用照光装置

Info

Publication number
JP2002148686A
JP2002148686A JP2000345984A JP2000345984A JP2002148686A JP 2002148686 A JP2002148686 A JP 2002148686A JP 2000345984 A JP2000345984 A JP 2000345984A JP 2000345984 A JP2000345984 A JP 2000345984A JP 2002148686 A JP2002148686 A JP 2002148686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
angle
light emitting
light
white light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000345984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701190B2 (ja
Inventor
Susumu Iguchi
進 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000345984A priority Critical patent/JP3701190B2/ja
Publication of JP2002148686A publication Critical patent/JP2002148686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701190B2 publication Critical patent/JP3701190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照射角の比較的狭い白色LEDを用いて、
照射ムラを改善し、撮影視野を効率よく照光する。 【解決手段】 撮影用照光装置3は、6個の白色LE
D3A〜3Fが近接して配列されている。各白色LED
3A〜3Fは、撮影レンズ系1の画角よりも狭い照射角
を有している。上下方向に配列される白色LED3Aお
よび3Dと、白色LED3Bおよび3Eと、白色LED
3Cおよび3Fとは、被写体側に向かって上下方向に拡
がり角が与えられて配列されており、左右方向に配列さ
れる白色LED3A〜3Cと、白色LED3D〜3Fと
は、やはり被写体側に向かって左右方向に拡がり角が与
えられて配列されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀塩フィルムを用
いる銀塩カメラ、ディジタルカメラ等と称される電子カ
メラ、およびビデオカメラ等による撮影に際し被写体に
照明光を照射するための撮影用照光装置の改良に係り、
特に、高感度フィルムを用いた撮影や電子カメラを用い
た撮影に好適な撮影用照光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、写真フィルム、いわゆる銀塩フィ
ルムの感度が向上し、ISO感度800〜1600等の
高感度フィルムが、一般に入手し得るようになった。さ
らにデジタルスチルカメラ等と称される電子カメラにお
いてもCCD(電荷結合素子)撮像素子等のような撮像
素子の感度も向上してきており、被写体照明に従来のよ
うな大光量が必ずしも必要でなくなってきた。さらに、
発光ダイオード(LED)(以下、「LED」と称す
る)の輝度の向上も目覚しく、しかも光の3原色である
赤色、緑色および青色が入手できるようになり、各種照
明に利用されるようになってきた。最近では、例えば、
特開2000−89318号公報、特開2000−23
5245号公報、および特開平10−21703号公報
等において、LEDを光源にした写真用照明装置が提案
されている。特開2000−89318号公報には、複
数の白色LEDを近接して並べ、これらのLEDの前方
に各LEDにそれぞれ対応する複数のレンズを一体成型
したものを配置した構成が示されており、ビデオカメラ
の照明に用いる旨が記載されている。特開2000−2
35245号公報には、レンズ付きフィルムの近接撮影
用に赤、青および緑のLEDを発光させるようにしたも
のが示されている。また、特開平10−21703号公
報には、外観検査等の近距離の照明用で、LEDにより
照射むらを少なくした光源を得る構成が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、LEDの輝度が
高くなってきたとはいえ、複数個使用しなければ、写真
撮影に用いるには十分な光量を得ることはできず、しか
も、少しでも発光の無駄を少なくする必要がある。カメ
ラの撮影範囲は、一般に矩形である。ところが、照明に
一般に用いられる円筒型LEDの照射範囲は、ほとんど
の場合円形である。そのため、LEDの照射角を広げて
カメラの撮影範囲を全てカバーしようとすると、図2お
よび図3に示す照射範囲LA0のように、撮影範囲PA
の外側に多くの無駄な部分を生じる。本発明は、上述し
た事情に鑑みてなされたもので、発光部前面にレンズが
形成されてなるディスクリートタイプの白色LEDを複
数個用いて、前面に形成されるレンズによる照射角が撮
影レンズの画角より狭い白色LEDを組み合わせること
により、撮影視野を効率よく照光し得る撮影用照光装置
を提供することを目的としている。
【0004】本発明の請求項1の目的は、特に、照射角
の比較的狭い白色LEDを複数個組み合わせて用いるこ
とにより、照射野の無駄がなく、効率の良い照明を可能
とする撮影用照光装置を提供することにある。本発明の
請求項2の目的は、特に、複数の白色LEDによる照射
ムラを改善し得る撮影用照光装置を提供することにあ
る。本発明の請求項3の目的は、特に、撮影範囲の各部
のうちで暗い部分だけを適切に照明し、撮影範囲全体に
渡ってバランスの良い明るさにすることを可能とすると
ともに、明るい部分を無駄に照明することがなく、省電
力化を達成し得る撮影用照光装置を提供することにあ
る。本発明の請求項4の目的は、特に、発光制御の基準
輝度を使用感度に合わせて変化させ、より適切な発光基
準を設定することを可能とする撮影用照光装置を提供す
ることにある。本発明の請求項5の目的は、特に、撮影
範囲全体が明るい場合における比較的暗い部分の黒つぶ
れを改善し得る撮影用照光装置を提供することにある。
本発明の請求項6の目的は、特に、逆光撮影に対応し得
る撮影用照光装置を提供することにある。
【0005】本発明の請求項7の目的は、特に、被写体
までの距離とフィルム感度に基づき撮影範囲の各部分に
対応する白色LEDの光量の設定を可能とし、より正確
な露光量を得ることができる撮影用照光装置を提供する
ことにある。本発明の請求項8の目的は、特に、個別の
白色LEDにより分割照明された撮影範囲の各部の輝度
とその他の部分の輝度差が極端に大きくならないように
するとともに、複数の部分照明による光量ムラを改善し
得る撮影用照光装置を提供することにある。本発明の請
求項9の目的は、特に、被写体を白色LEDで照明する
際に、撮影レンズの絞り開口を開放、すなわち最大開口
とし、白色LEDの光量を無駄なく利用し得る撮影用照
光装置を提供することにある。本発明の請求項10〜請
求項12の目的は、特に、照明用の白色LEDを、例え
ばセルフタイマー等のような、他の表示に利用すること
によって、小型化およびローコスト化を実現し得る撮影
用照光装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した本発
明に係る撮影用照光装置は、上述した目的を達成するた
めに、発光部前面にレンズが形成されてなるディスクリ
ートタイプの白色発光ダイオードを複数個用いて撮影視
野の照明を行なう撮影用照光装置において、発光照射角
が撮影レンズの画角より狭い2個以上の白色発光ダイオ
ードを、これら2個以上の発光ダイオードの組み合わせ
による照射野が撮影視野全域をカバーするように、各々
の光軸を撮影レンズの光軸に対して角度を付けて配置し
たことを特徴としている。また、請求項2に記載した本
発明に係る撮影用照光装置は、上述した目的を達成する
ために、発光部前面にレンズが形成されてなるディスク
リートタイプの白色発光ダイオードを複数個用いて撮影
視野の照明を行なう撮影用照光装置において、撮影レン
ズの画角と概略同じか若干狭い照射角の発光照射角を有
する少なくとも1つの白色発光ダイオードを、その照射
野がほぼ撮影視野全域をカバーするように撮影光軸を撮
影レンズの光軸にほぼ平行に配置するとともに、発光照
射角が撮影レンズの画角より狭い2個以上の白色発光ダ
イオードを、これら2個以上の発光ダイオードの組み合
わせにより照射野が撮影視野全域をカバーするように、
各々の光軸を撮影レンズの光軸に対して角度を付けて配
置したことを特徴としている。
【0007】請求項3に記載した本発明に係る撮影用照
光装置は、前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも1個
の前記白色発光ダイオードの照射野に対応する複数の分
割測光領域に分割して測光する分割測光手段と、基準輝
度情報を保持し且つ前記分割測光手段の測光結果と前記
基準輝度情報とを比較して前記測光結果が前記基準輝度
を超えたか否かを判定する輝度判定手段と、前記輝度判
定手段による前記分割測光領域毎の測光結果と前記基準
輝度情報との比較による判定結果に基づいて前記複数の
白色発光ダイオードを選択的に発光させる発光制御手段
とをさらに具備し、且つ前記発光制御手段が、前記複数
の白色発光ダイオードのうちの、前記測光結果が該基準
輝度以下と判定された分割測光領域に対応する撮影視野
部分を照明する白色発光ダイオードを選択的に発光させ
ることを特徴としている。
【0008】請求項4に記載した本発明に係る撮影用照
光装置は、フィルム感度の値に応じて前記輝度判定手段
に保持される前記基準輝度情報の値を変化させるための
フィルム感度設定手段をさらに具備することを特徴とし
ている。請求項5に記載した本発明に係る撮影用照光装
置は、前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも1個の前
記白色発光ダイオードの照射野に対応する複数の分割測
光領域に分割して測光する分割測光手段と、前記分割測
光手段の各分割測光領域で測光された輝度を、前記測光
領域相互間で比較する輝度比較手段と、前記輝度比較手
段の比較結果に基づく輝度差が所定値を超えたか否かを
判定する輝度差判定手段と、前記輝度差判定手段による
判定結果に基づいて前記複数の白色発光ダイオードを選
択的に発光させる発光制御手段とをさらに具備し、且つ
前記発光制御手段が、前記複数の白色発光ダイオードの
うちの、前記輝度差判定手段により前記輝度差が前記所
定値を超えたと判定された2つの分割測光領域のうちの
低輝度側の前記分割測光領域に対応する撮影視野部分を
照明する白色発光ダイオードを選択的に発光させること
を特徴としている。
【0009】請求項6に記載した本発明に係る撮影用照
光装置は、前記分割測光手段が、前記撮影視野範囲を、
前記撮影レンズの画角の中央近傍の部分とその周辺の部
分の2つの分割測光領域に分割し、且つ前記発光制御手
段が、前記輝度差判定手段により前記輝度差が前記所定
値を超え、前記撮影レンズの画角の中央近傍の分割測光
領域が低輝度側であると判定された場合、前記撮影レン
ズの画角の中央近傍の分割測光領域を照射野に含む前記
白色発光ダイオードの少なくとも1つを発光させること
を特徴としている。請求項7に記載した本発明に係る撮
影用照光装置は、被写体距離を計測する測距手段と、適
用されるフィルム感度を検出するフィルム感度検出手段
と、前記測距手段による測距結果および前記フィルム感
度検出手段により検出されたフィルム感度とに基づいて
被写体に照射すべき照射光量を求める光量演算手段とを
さらに具備し、且つ前記発光制御手段が、前記光量演算
手段によって求められた照射光量に基づいて前記白色発
光ダイオードの発光個数および発光光量の少なくとも一
方を可変制御することを特徴としている。
【0010】請求項8に記載した本発明に係る撮影用照
光装置は、撮影レンズの画角と概略同じか若干狭い照射
角の発光照射角を有し、その照射野がほぼ撮影視野全域
をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸にほぼ
平行に配置した少なくとも1つの白色発光ダイオードを
備え、且つ前記発光制御手段が、前記白色発光ダイオー
ドを選択的に発光させる際に、前記撮影レンズの画角よ
り若干狭い照射角以上の発光照射角を有する少なくとも
1つの白色発光ダイオードを同時発光させることを特徴
としている。請求項9に記載した本発明に係る撮影用照
光装置は、前記撮影レンズの開口を制御する絞り手段
と、被写体照明として前記白色発光ダイオードを発光さ
せる際には、前記絞り手段による絞り開口を絞り開放に
制御する絞り制御手段とをさらに含むことを特徴として
いる。請求項10に記載した本発明に係る撮影用照光装
置は、前記複数個の白色発光ダイオードが、他の表示、
例えばセルフタイマー等、に兼用されることを特徴とし
ている。
【0011】請求項11に記載した本発明に係る撮影用
照光装置は、前記撮影レンズの画角と概略同じか若干狭
い照射角の発光照射角を有し、その照射野がほぼ撮影視
野全域をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸
にほぼ平行に配置した白色発光ダイオードのうちの少な
くとも1つは、他の表示、例えばセルフタイマー等、に
兼用されることを特徴としている。請求項12に記載し
た本発明に係る撮影用照光装置は、前記発光制御手段
が、前記白色発光ダイオードの発光光量を可変制御する
光量制御手段を含み、且つ前記光量制御手段は、前記他
の表示、例えばセルフタイマー等、の際には、被写体照
明の場合に比して発光光量を変えることを特徴としてい
る。
【0012】
【作用】すなわち、本発明の請求項1による撮影用照光
装置は、発光部前面にレンズが形成されたディスクリー
トタイプの白色発光ダイオードを複数個用いて撮影視野
の照明を行なうにあたり、発光照射角が撮影レンズの画
角より狭い2個以上の白色発光ダイオードを、これら2
個以上の発光ダイオードの組み合わせによる照射野が撮
影視野全域をカバーするように、各々の光軸を撮影レン
ズの光軸に対して角度を付けて配置する。このような構
成により、発光部前面に形成されるレンズによる照射角
が撮影レンズの画角より狭い白色LEDを組み合わせる
ことにより、撮影視野を照光し、特に、照射角の比較的
狭い白色LED複数個の組み合わせにより、照射野の無
駄がなく、効率の良い照明が可能となる。
【0013】また、本発明の請求項2による撮影用照光
装置は、発光部前面にレンズが形成されたディスクリー
トタイプの白色発光ダイオードを複数個用いて撮影視野
の照明を行なうにあたり、撮影レンズの画角と概略同じ
か若干狭い照射角の発光照射角を有する少なくとも1つ
の白色発光ダイオードを、その照射野がほぼ撮影視野全
域をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸にほ
ぼ平行に配置するとともに、発光照射角が撮影レンズの
画角より狭い2個以上の白色発光ダイオードを、これら
2個以上の発光ダイオードの組み合わせにより照射野が
撮影視野全域をカバーするように、各々の光軸を撮影レ
ンズの光軸に対して角度を付けて配置する。このような
構成により、特に、複数の白色LEDによる照射ムラを
改善することができる。
【0014】本発明の請求項3による撮影用照光装置
は、分割測光手段により、前記撮影視野範囲を、各々が
少なくとも1個の前記白色発光ダイオードの照射野に対
応する複数の分割測光領域に分割して測光し、基準輝度
情報を保持する輝度判定手段により、前記分割測光手段
の測光結果と前記基準輝度情報とを比較して前記測光結
果が前記基準輝度を超えたか否かを判定して、前記輝度
判定手段による前記分割測光領域毎の測光結果と前記基
準輝度情報との比較による判定結果に基づいて発光制御
手段により前記複数の白色発光ダイオードを選択的に発
光させるとともに、前記発光制御手段が、前記複数の白
色発光ダイオードのうちの、前記測光結果が該基準輝度
以下と判定された分割測光領域に対応する撮影視野部分
を照明する白色発光ダイオードを選択的に発光させる。
このような構成により、特に、撮影範囲の各部のうちで
暗い部分だけを適切に照明し、撮影範囲全体に渡ってバ
ランスの良い明るさにすることを可能とするとともに、
明るい部分を無駄に照明することがなく、省電力化を達
成することができる。
【0015】本発明の請求項4による撮影用照光装置
は、フィルム感度の値に応じて前記輝度判定手段に保持
される前記基準輝度情報の値を変化させるためのフィル
ム感度設定手段をさらに具備する。このような構成によ
り、特に、発光制御の基準輝度を使用感度に合わせて変
化させ、より適切な発光基準を設定することが可能とな
る。本発明の請求項5による撮影用照光装置は、分割測
光手段により、前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも
1個の前記白色発光ダイオードの照射野に対応する複数
の分割測光領域に分割して測光し、前記分割測光手段の
各分割測光領域で測光された輝度を、輝度比較手段が前
記測光領域相互間で比較し、輝度差判定手段が、前記輝
度比較手段の比較結果に基づく輝度差が所定値を超えた
か否かを判定して、発光制御手段により、前記輝度差判
定手段による判定結果に基づいて前記複数の白色発光ダ
イオードを選択的に発光させるとともに、前記発光制御
手段が、前記複数の白色発光ダイオードのうちの、前記
輝度差判定手段により前記輝度差が前記所定値を超えた
と判定された2つの分割測光領域のうちの低輝度側の前
記分割測光領域に対応する撮影視野部分を照明する白色
発光ダイオードを選択的に発光させる。このような構成
により、特に、撮影範囲全体が明るい場合における比較
的暗い部分の黒つぶれを改善することができる。
【0016】本発明の請求項6による撮影用照光装置
は、前記分割測光手段が、前記撮影視野範囲を、前記撮
影レンズの画角の中央近傍の部分とその周辺の部分の2
つの分割測光領域に分割し、且つ前記発光制御手段が、
前記輝度差判定手段により前記輝度差が前記所定値を超
え、前記撮影レンズの画角の中央近傍の分割測光領域が
低輝度側であると判定された場合、前記撮影レンズの画
角の中央近傍の分割測光領域を照射野に含む前記白色発
光ダイオードの少なくとも1つを発光させる。このよう
な構成により、特に、逆光撮影に対応し得る撮影用照光
装置を提供することにある。本発明の請求項7による撮
影用照光装置は、被写体距離を計測する測距手段、およ
び適用されるフィルム感度を検出するフィルム感度検出
手段を具備し、光量演算手段が、前記測距手段による測
距結果および前記フィルム感度検出手段により検出され
たフォルム感度に基づいて被写体に照射すべき照射光量
を求め、且つ前記発光制御手段が、前記光量演算手段に
よって求められた照射光量に基づいて前記白色発光ダイ
オードの発光個数および発光光量の少なくとも一方を可
変制御する。このような構成により、特に、被写体まで
の距離とフィルム感度に基づき撮影範囲の各部分に対応
する白色LEDの光量の設定を可能とし、より正確な露
光量を得ることができる。
【0017】本発明の請求項8による撮影用照光装置
は、撮影レンズの画角より若干狭い照射角以上の発光照
射角を有し、その照射野がほぼ撮影視野全域をカバーす
るように撮影光軸を撮影レンズの光軸にほぼ平行に配置
した少なくとも1つの白色発光ダイオードを備え、且つ
前記発光制御手段が、前記白色発光ダイオードを選択的
に発光させる際に、前記撮影レンズの画角より若干狭い
照射角以上の発光照射角を有する少なくとも1つの白色
発光ダイオードを同時発光させる。このような構成によ
り、特に、個別の白色LEDにより分割照明された撮影
範囲の各部の輝度とその他の部分の輝度差が極端に大き
くならないようにするとともに、複数の部分照明による
光量ムラを改善することができる。本発明の請求項9に
よる撮影用照光装置は、被写体照明として前記白色発光
ダイオードを発光させる際には、絞り制御手段により前
記撮影レンズの開口を制御する絞り手段による絞り開口
を絞り開放に制御する。このような構成により、特に、
被写体を白色LEDで照明する際に、撮影レンズの絞り
開口を開放、すなわち最大開口とし、白色LEDの光量
を無駄なく利用することができる。
【0018】本発明の請求項10による撮影用照光装置
は、前記複数個の白色発光ダイオードが、他の表示、例
えばセルフタイマー等、に兼用される。本発明の請求項
11による撮影用照光装置は、前記撮影レンズの画角と
概略同じか若干狭い照射角の発光照射角を有し、その照
射野がほぼ撮影視野全域をカバーするように撮影光軸を
撮影レンズの光軸にほぼ平行に配置した白色発光ダイオ
ードのうちの少なくとも1つは、他の表示、例えばセル
フタイマー等、に兼用される。本発明の請求項12によ
る撮影用照光装置は、前記発光制御手段が、前記白色発
光ダイオードの発光光量を可変制御する光量制御手段を
含み、且つ前記光量制御手段が、前記他の表示、例えば
セルフタイマー等、の際には、被写体照明の場合に比し
て発光光量を変える。以上の請求項10〜請求項12よ
うな構成により、特に、照明用の白色LEDを、例えば
セルフタイマー等のような、他の表示に利用することに
よって、小型化およびローコスト化を実現し得る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に基づき、図面
を参照して本発明の撮影用照光装置を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る撮影用照光装
置を装備したカメラの概略構成を示している。なお、図
1に示す(a)は、図1における撮影用照光装置を構成
する白色LEDの上面から見た配置を示す詳細図であ
り、(b)は、図1における撮影用照光装置を構成する
白色LEDの右側面から見た配置を示す詳細図である。
図1に示すカメラは、撮影レンズ系1、レリーズボタン
2および撮影用照光装置3を有しており、これらがカメ
ラボディCBに収容・搭載されている。撮影レンズ系1
は、対物面保護のための開閉動作するバリア1aを有し
ている。レリーズボタン2は、撮影時に押操作される。
【0020】撮影用照光装置3は、複数個、この場合6
個の白色LED3A、3B、3C、3D、3Eおよび3
Fが図示のように近接して配列されている。各白色LE
D3A〜3Fは、撮影レンズ系1の画角よりも狭い照射
角を有している。上下方向に配列される白色LED3A
および3Dと、白色LED3Bおよび3Eと、白色LE
D3Cおよび3Fとは、(b)に示すように被写体側に
向かって上下方向に拡がり角が与えられて配列されてお
り、左右方向に配列される白色LED3A〜3Cと、白
色LED3D〜3Fとは、(a)に示すようにやはり被
写体側に向かって左右方向に拡がり角が与えられて配列
されている。図2に撮影視野と照射野の関係を示す。従
来のように、撮影視野範囲PAを単一のLEDでカバー
しようとする場合の撮影レンズ系1の画角に相当する照
射範囲LA0に対して、撮影視野範囲PAを6個のLE
D3A〜3Fでカバーしようとする場合の撮影レンズ系
1の画角に相当する照射範囲LA11〜LA16には、
撮影視野範囲PAを外れる無駄な照射光が非常に少ない
ことがわかる。
【0021】すなわち、円筒形LEDの指向特性はLE
Dの前面に様々な形状の樹脂レンズが設けられたものが
市販されている。LEDメーカのカタログには、照射角
が10°程度の製品から照射角が80°程度の製品まで
さまざまな指向特性を有する品種が紹介されており、発
光量が同程度ならば、指向特性における照射角が狭い程
高い照射輝度を得ることができる。この第1の実施の形
態は、請求項1に対応している。今、カメラの撮影レン
ズ系1の画角を50°から70°とし、画面のアスペク
ト比を4:3として、図2に示すように、撮影視野範囲
を上下に2分割し且つ左右に3分割して、全体で6分割
した場合、分割された個々の撮影視野範囲に必要な照射
角は、20°から30°となる。また、ちなみに図3に
示すように、上下に3分割し、且つ左右に4分割して、
全体で12分割した場合の分割された1つの撮影範囲に
必要な照射角は、15°から22°となる。これらのよ
うに、照射角が15°〜30°近傍であるLEDはもっ
とも汎用性が高く、入手が容易である。
【0022】図1は、撮影視野範囲を6分割して、6個
の白色LED3A〜3Cで照明する場合の例を示してい
る。図示のように、カメラボディCBの正面から見て右
上に6個の白色LED3A〜3Fを配置して、撮影用照
光装置3を構成している。先に述べたように、各白色L
ED3A〜3Fは、それぞれ撮影レンズ系1の光軸に対
して上下・左右方向に適宜角度を付けて取り付けられて
おり、全体としての照射野が図2のように撮影範囲全体
をカバーする。図1に示す実施の形態においては、分割
された撮影範囲を照射する白色LEDは、各撮影範囲毎
に1個として説明したが、もちろん複数個ずつ用いるよ
うにしても良い。また、撮影用照光装置3を構成する各
LED3A〜3Cは、図1に示すように1箇所にまとめ
て近接配置する必要はなく、それぞれ対応する撮影範囲
を照射できればカメラボディCBのどの部分に配置して
も構わない。先に述べたように、図2および図3は、そ
れぞれ撮影視野範囲全体を6分割する場合および12分
割する場合の各分割範囲に対応する白色LEDの照射範
囲を図示したものである。このようにディスクリートタ
イプの白色LEDであって、しかも白色LEDの前面に
それぞれ形成されるレンズによる照射角を撮影レンズ系
の画角よりも狭い複数個の白色LED3A〜3Fを使用
し、各白色LEDの光軸を撮影レンズ系の光軸に対して
角度を付けて配置して、撮影用照光装置3を構成し、複
数個の白色LED3A〜3Fによる合成照射野で撮影視
野範囲全域をカバーするようにしたため、撮影に寄与し
ない部分の光量を大幅に減らすことができる。
【0023】次に、請求項2に対応する第2の実施の形
態について、図4を参照して説明する。図4に示す第2
の実施の形態においても撮影視野範囲を6分割して、照
光するようにしている。この場合、分割された個々の範
囲をそれぞれ照明する6個の照射角の狭い白色LED4
A〜4Fと、撮影視野範囲のほぼ全体を照明する照射角
の広い1個の白色LED4Gとによって、撮影用照光装
置4を構成している。この照射角の広い1個の白色LE
D4Gによる照射範囲は、例えば、図2に示す照射範囲
LA47のように撮影視野範囲のほぼ全体とする。もち
ろん、図1に示した第1の実施の形態の場合と同様に、
撮影視野範囲の分割された各部分をそれぞれ照明するの
に複数個の白色LEDを用いるようにしてもよいし、撮
影範囲全体を照明する白色LEDを複数個設けるように
しても良い。また、撮影用照光装置4を構成する各LE
D4A〜4Gは、図示のように1個所にまとめて近接配
置する必要はなく、それぞれ対応する照射範囲を照射す
ることができれるようにさえすれば、カメラボディCB
の何処に配置しても構わない。
【0024】次に、請求項3〜請求項6に対応する本発
明の第3の実施の形態による撮影用照光装置を組み込ん
だカメラの電気系の構成を図5に示すブロック図を参照
して説明する。図5に示すカメラは、撮影用照光装置
5、CPU(中央制御装置)6、LEDドライバ7、分
割測光手段8、フィルム感度検出手段9、絞り制御手段
10および電源としての電池11を備えている。この場
合、撮影用照光装置5を構成する白色LED5A〜5F
は、撮影視野範囲の分割された各領域を照明し、白色L
ED5Gは、照射角が撮影レンズ系の画角と概略同じか
それよりもやや狭い白色LEDである(請求項2)。こ
れら撮影用照光装置5を構成する白色LED5A〜5G
は、CPU6によりLEDドライバ7を介して選択的に
発光制御される。分割測光手段8は、撮影視野範囲を分
割し、分割された各分割範囲、すなわち分割測光範囲毎
の測光結果をCPU6に送る。
【0025】CPU6は、内蔵する記憶装置に「基準輝
度情報」を格納している。この基準輝度情報は、フィル
ム感度検出手段9のフィルム感度出力により変化する。
CPU6は、各分割範囲毎の測光結果と基準輝度とを比
較し、撮影用照光装置5を構成する白色LED5A〜5
Fのうち測光結果が基準輝度よりも暗いと判定された分
割測光領域に対応する白色LEDを、LED選択信号に
より選択して、図示していないシャッタが開いている
間、発光させる。なお、撮影視野範囲の分割された各領
域の画角に対応する白色LEDの照射角は、対応する分
割範囲の画角と同じか、それよりもやや広くしておくこ
とによって撮影範囲内の光量ムラを少なくする。なお、
CPU6は、分割測光手段8からの測光結果同士を比較
し、輝度差がCPU6の記憶装置に予め記憶されている
基準値を超えた場合に、その暗い方の測光領域に対応す
る白色LEDをLED選択信号により選択して、シャッ
タが開いている間発光させるようにしてもよい(これが
請求項5に相当する)。
【0026】また、いわゆる逆光撮影の場合には、例え
ば撮影視野範囲を、撮影レンズ系の光軸近傍に相当する
中央部付近とその周辺部の2つの領域に分割し中央領域
の輝度が周辺領域に比して、所定輝度幅以上に暗い場合
は、CPU6は中央近傍を照明する白色LED、または
ムラを改善するために照射角が撮影レンズ系の画角とほ
ぼ同じかまたはやや狭い白色LED(請求項2〜図5の
5Gに相当する)、あるいはそれらの両者を発光させる
ことによって、中央の被写体の露光量を最適にする(こ
れが請求項6に相当する)。さらに、請求項7に対応す
る本発明の第4の実施の形態による撮影用照光装置を組
み込んだカメラの電気系の構成を図6に示すブロック図
を参照して説明する。図6に示すカメラは、撮影用照光
装置12、CPU(中央制御装置)13、LEDドライ
バ14、分割測光手段15、フィルム感度検出手段1
6、絞り制御手段17、電源電池18および測距手段1
9を備えている。
【0027】この場合、撮影用照光装置12を構成する
白色LED12A〜12Fは、撮影視野範囲の分割され
た各領域を照明し、白色LED12Gは、照射角が撮影
レンズ系の画角とほぼ同じかそれよりもやや狭い白色L
EDである(請求項2)。これら撮影用照光装置12を
構成する白色LED12A〜12Gは、CPU13によ
りLEDドライバ14を介して選択的に発光制御され
る。分割測光手段15は、撮影視野範囲を分割し、分割
された各分割範囲、すなわち分割測光範囲毎の測光結果
をCPU13に送る。測距手段19は、被写体までの被
写体距離を測定し、その結果をCPU13に送る。CP
U13は、撮影視野範囲の分割された各分割測光範囲の
測光結果に基づいて、発光させるべき白色LEDをLE
D選択信号により選択するとともに、測距手段19から
の測距結果とフィルム感度検出手段16からのフィルム
感度信号とに基づいて発光させるべき白色LEDの発光
量を演算し、シャッタが開いている間に該当する白色L
EDを発光させる。
【0028】なお、図5または図6に示す構成におい
て、撮影視野範囲の分割された各分割範囲に対応する白
色LED5A〜5Fまたは12A〜12Fのいずれかが
CPU6または13の制御によって、発光する場合に
は、照射角が撮影レンズ系の画角とほぼ同じかあるいは
やや狭い白色LED5Gまたは12Gも同時に発光する
ように制御してもよい(これが請求項8に相当する)。
また、撮影レンズ系の絞りを最大、つまり絞り開放、に
した場合に、白色LEDを用いた撮影用照光装置5また
は12による光量制御を最大限に生かすことができる。
そのため、白色LEDを発光させる場合は、図5または
図6に示す絞り制御手段10または17を用いて、CP
U6または13からの絞り制御信号によって絞りを最大
に制御する。また、シャッタ開閉羽根自体が、開口絞り
を兼用している形式のシャッタの場合には、シャッタが
全開になるように制御するようにしてもよい(これが請
求項9に相当する)。
【0029】さらに、図5または図6において、図示し
ていない手段によって、セルフタイマーや赤目軽減など
の機能が選択された場合には、CPU6または13は、
分割された撮影範囲を照明する白色LED5A〜5Fま
たは12A〜12Fのうちの複数個を同時にLEDドラ
イバ7または14を介して発光させるようにしてもよい
(これが請求項10に相当する)。この場合、白色LE
Dを複数個同時発光させるのは、該白色LEDの照射範
囲が比較的狭いため、セルフタイマー等に使用した場
合、撮影範囲の特定の場所では表示が見づらくなるのを
防ぐためである。また、同様に、図5または図6におい
て、図示していない手段によって、セルフタイマーや赤
目軽減などの機能が選択された場合に、CPU6または
13は、照射角が撮影レンズ系の画角とほぼ同じかまた
はやや狭い白色LED5Gまたは12Gを選択してLE
Dドライバ7または14を介して発光させるようにして
もよい(これが請求項11に相当する)。
【0030】なお、上述のような表示(請求項10およ
び請求項11に対応する表示)を行う際に、被写体を照
明するときほどの白色LEDの発光量は必要でないの
で、CPU6または13は、LED光量制御信号をLE
Dドライバ7または14に送って、発光させるためのL
ED駆動電流を下げるなどして、光量を変化させるよう
にしてもよい(これが請求項12に相当する)。上述し
たように、ディスクリートタイプの白色LEDであっ
て、しかも白色LEDの前面にそれぞれ形成されるレン
ズによる照射角を撮影レンズ系の画角よりも狭い複数個
の白色LEDを使用し、各白色LEDの光軸を撮影レン
ズ系の光軸に対して角度を付けて配置して、撮影用照光
装置を構成し、複数個の白色LEDによる合成照射野で
撮影視野範囲全域をカバーするようにしたため、撮影に
寄与しない部分の光量を大幅に減らすことができる。
【0031】さらに、撮影レンズ系の画角と同じかまた
はやや狭い照射角を持つ白色LEDを追加することによ
って撮影視野範囲全体を照射し、発光量のムラを改善す
ることができる。また、撮影視野範囲を分割し、分割し
た各分割範囲に対応した照明を行うため、従来不可能で
あった、撮影視野範囲内の局所照明が可能となり、より
鮮明な写真撮影ができるようになる。加えて、複数の白
色LEDを使用するため、本来の撮影用照明以外に一部
の白色LEDを用いてセルフタイマーや、赤目防止等の
他の機能にも兼用させることができ、小型化およびロー
コスト化にさらに貢献させることができる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、発
光部前面にレンズが形成されてなるディスクリートタイ
プの白色LEDを複数個用いて、前面に形成されるレン
ズによる照射角が撮影レンズの画角より狭い白色LED
を組み合わせることにより、撮影視野を効率よく照光し
得る撮影用照光装置を提供することができる。特に、本
発明の請求項1の撮影用照光装置によれば、発光部前面
にレンズが形成されたディスクリートタイプの白色発光
ダイオードを複数個用いて撮影視野の照明を行なうにあ
たり、発光照射角が撮影レンズの画角より狭い2個以上
の白色発光ダイオードを、これら2個以上の発光ダイオ
ードの組み合わせによる照射野が撮影視野全域をカバー
するように、各々の光軸を撮影レンズの光軸に対して角
度を付けて配置することにより、発光部前面に形成され
るレンズによる照射角が撮影レンズの画角より狭い白色
LEDを組み合わせることにより、撮影視野を照光し、
特に、照射角の比較的狭い白色LED複数個の組み合わ
せにより、照射野の無駄がなく、効率の良い照明が可能
となる。
【0033】また、本発明の請求項2の撮影用照光装置
によれば、発光部前面にレンズが形成されたディスクリ
ートタイプの白色発光ダイオードを複数個用いて撮影視
野の照明を行なうにあたり、撮影レンズの画角より若干
狭い照射角以上の発光照射角を有する少なくとも1つの
白色発光ダイオードを、その照射野がほぼ撮影視野全域
をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸にほぼ
平行に配置するとともに、発光照射角が撮影レンズの画
角と概略同じかやや狭い2個以上の白色発光ダイオード
を、これら2個以上の発光ダイオードの組み合わせによ
り照射野が撮影視野全域をカバーするように、各々の光
軸を撮影レンズの光軸に対して角度を付けて配置するこ
とにより、特に、複数の白色LEDによる照射ムラを改
善することができる。
【0034】本発明の請求項3の撮影用照光装置によれ
ば、分割測光手段により、前記撮影視野範囲を、各々が
少なくとも1個の前記白色発光ダイオードの照射野に対
応する複数の分割測光領域に分割して測光し、基準輝度
情報を保持する輝度判定手段により、前記分割測光手段
の測光結果と前記基準輝度情報とを比較して前記測光結
果が前記基準輝度を超えたか否かを判定して、前記輝度
判定手段による前記分割測光領域毎の測光結果と前記基
準輝度情報との比較による判定結果に基づいて発光制御
手段により前記複数の白色発光ダイオードを選択的に発
光させるとともに、前記発光制御手段が、前記複数の白
色発光ダイオードのうちの、前記測光結果が該基準輝度
以下と判定された分割測光領域に対応する撮影視野部分
を照明する白色発光ダイオードを選択的に発光させる。
このような構成により、特に、撮影範囲の各部のうちで
暗い部分だけを適切に照明し、撮影範囲全体に渡ってバ
ランスの良い明るさにすることを可能とするとともに、
明るい部分を無駄に照明することがなく、省電力化を達
成することができる。
【0035】本発明の請求項4の撮影用照光装置によれ
ば、フィルム感度の値に応じて前記輝度判定手段に保持
される前記基準輝度情報の値を変化させるためのフィル
ム感度設定手段をさらに具備することにより、特に、発
光制御の基準輝度を使用感度に合わせて変化させ、より
適切な発光基準を設定することが可能となる。本発明の
請求項5の撮影用照光装置によれば、分割測光手段によ
り、前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも1個の前記
白色発光ダイオードの照射野に対応する複数の分割測光
領域に分割して測光し、前記分割測光手段の各分割測光
領域で測光された輝度を、輝度比較手段が前記測光領域
相互間で比較し、輝度差判定手段が、前記輝度比較手段
の比較結果に基づく輝度差が所定値を超えたか否かを判
定して、発光制御手段により、前記輝度差判定手段によ
る判定結果に基づいて前記複数の白色発光ダイオードを
選択的に発光させるとともに、前記発光制御手段が、前
記複数の白色発光ダイオードのうちの、前記輝度差判定
手段により前記輝度差が前記所定値を超えたと判定され
た2つの分割測光領域のうちの低輝度側の前記分割測光
領域に対応する撮影視野部分を照明する白色発光ダイオ
ードを選択的に発光させることにより、特に、撮影範囲
全体が明るい場合における比較的暗い部分の黒つぶれを
改善することができる。
【0036】本発明の請求項6の撮影用照光装置によれ
ば、前記分割測光手段が、前記撮影視野範囲を、前記撮
影レンズの画角の中央近傍の部分とその周辺の部分の2
つの分割測光領域に分割し、且つ前記発光制御手段が、
前記輝度差判定手段により前記輝度差が前記所定値を超
え、前記撮影レンズの画角の中央近傍の分割測光領域が
低輝度側であると判定された場合、前記撮影レンズの画
角の中央近傍の分割測光領域を照射野に含む前記白色発
光ダイオードの少なくとも1つを発光させることによ
り、特に、逆光撮影に対応し得る撮影用照光装置を提供
することにある。本発明の請求項7の撮影用照光装置に
よれば、被写体距離を計測する測距手段、および適用さ
れるフィルム感度を検出するフィルム感度検出手段を具
備し、光量演算手段が、前記測距手段による測距結果お
よび前記フィルム感度検出手段により検出されたフォル
ム感度に基づいて被写体に照射すべき照射光量を求め、
且つ前記発光制御手段が、前記光量演算手段によって求
められた照射光量に基づいて前記白色発光ダイオードの
発光個数および発光光量の少なくとも一方を可変制御す
る構成により、特に、被写体までの距離とフィルム感度
に基づき撮影範囲の各部分に対応する白色LEDの光量
の設定を可能とし、より正確な露光量を得ることができ
る。
【0037】本発明の請求項8の撮影用照光装置によれ
ば、撮影レンズの画角と概略同じか若干狭い照射角の発
光照射角を有し、その照射野がほぼ撮影視野全域をカバ
ーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸にほぼ平行に
配置した少なくとも1つの白色発光ダイオードを備え、
且つ前記発光制御手段が、前記白色発光ダイオードを選
択的に発光させる際に、前記撮影レンズの画角より若干
狭い照射角以上の発光照射角を有する少なくとも1つの
白色発光ダイオードを同時発光させることにより、特
に、個別の白色LEDにより分割照明された撮影範囲の
各部の輝度とその他の部分の輝度差が極端に大きくなら
ないようにするとともに、複数の部分照明による光量ム
ラを改善することができる。本発明の請求項9の撮影用
照光装置によれば、被写体照明として前記白色発光ダイ
オードを発光させる際には、絞り制御手段により前記撮
影レンズの開口を制御する絞り手段による絞り開口を絞
り開放に制御する構成により、特に、被写体を白色LE
Dで照明する際に、撮影レンズの絞り開口を開放、すな
わち最大開口とし、白色LEDの光量を無駄なく利用す
ることができる。
【0038】本発明の請求項10の撮影用照光装置によ
れば、前記複数個の白色発光ダイオードが、他の表示、
例えばセルフタイマー等、に兼用され、本発明の請求項
11の撮影用照光装置によれば、前記撮影レンズの画角
と概略同じか若干狭い照射角の発光照射角を有し、その
照射野がほぼ撮影視野全域をカバーするように撮影光軸
を撮影レンズの光軸にほぼ平行に配置した白色発光ダイ
オードのうちの少なくとも1つは、他の表示、例えばセ
ルフタイマー等、に兼用され、そして本発明の請求項1
2の撮影用照光装置によれば、本発明の請求項12によ
る撮影用照光装置は、前記発光制御手段が、前記白色発
光ダイオードの発光光量を可変制御する光量制御手段を
含み、且つ前記光量制御手段が、前記他の表示、例えば
セルフタイマー等、の際には、被写体照明の場合に比し
て発光光量を変える。これらの構成により、特に、照明
用の白色LEDを、例えばセルフタイマー等のような、
他の表示に利用することによって、小型化およびローコ
スト化を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る撮影用照光装
置を装備したカメラの構成を模式的に示す正面図であ
る。
【図2】図1の撮影用照光装置の6個の白色発光ダイオ
ード(白色LED)による個々の照射野と撮影範囲との
関係を模式的に示す図である。
【図3】図1の撮影用照光装置に12個の白色発光ダイ
オード(白色LED)を用いた場合の個々の照射野と撮
影範囲との関係を模式的に示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る撮影用照光装
置を装備したカメラの構成を模式的に示す正面図であ
る。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る撮影用照光装
置を装備したカメラの要部の回路構成を模式的に示すブ
ロック図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る撮影用照光装
置を装備したカメラの要部の回路構成を模式的に示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ系 1a レンズバリア 2 レリーズボタン 3,4,5,12 撮影用照光装置 6,13 CPU(中央制御装置) 7,14 LED(発光ダイオード)ドライバ 8,15 分割測光手段 9,16 フィルム感度検出手段 10,17 絞り制御手段 11,18 電源電池 19 測距手段 3A〜3F、4A〜4G、5A〜5G、12A〜12G
白色発光ダイオード(白色LED)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 9/64 H04N 5/238 Z 2H102 17/18 G02B 7/11 Z 5C022 H04N 5/238 G03B 3/00 A Fターム(参考) 2H002 CC00 DB14 2H011 DA07 2H051 EB07 2H080 CC05 2H082 AA67 2H102 AB15 BB05 5C022 AA13 AB03 AB15 AB17 AB67 AC69 AC77

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光部前面にレンズが形成されてなるデ
    ィスクリートタイプの白色発光ダイオードを複数個用い
    て撮影視野の照明を行なう撮影用照光装置において、 発光照射角が撮影レンズの画角より狭い2個以上の白色
    発光ダイオードを、これら2個以上の発光ダイオードの
    組み合わせによる照射野が撮影視野全域をカバーするよ
    うに、各々の光軸を撮影レンズの光軸に対して角度を付
    けて配置したことを特徴とする撮影用照光装置。
  2. 【請求項2】 発光部前面にレンズが形成されてなるデ
    ィスクリートタイプの白色発光ダイオードを複数個用い
    て撮影視野の照明を行なう撮影用照光装置において、 撮影レンズの画角と概略同じか若干狭い照射角の発光照
    射角を有する少なくとも1つの白色発光ダイオードを、
    その照射野がほぼ撮影視野全域をカバーするように撮影
    光軸を撮影レンズの光軸にほぼ平行に配置するととも
    に、 発光照射角が撮影レンズの画角より狭い2個以上の白色
    発光ダイオードを、これら2個以上の発光ダイオードの
    組み合わせにより照射野が撮影視野全域をカバーするよ
    うに、各々の光軸を撮影レンズの光軸に対して角度を付
    けて配置したことを特徴とする撮影用照光装置。
  3. 【請求項3】 前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも
    1個の前記白色発光ダイオードの照射野に対応する複数
    の分割測光領域に分割して測光する分割測光手段と、 基準輝度情報を保持し且つ前記分割測光手段の測光結果
    と前記基準輝度情報とを比較して前記測光結果が前記基
    準輝度を超えたか否かを判定する輝度判定手段と、 前記輝度判定手段による前記分割測光領域毎の測光結果
    と前記基準輝度情報との比較による判定結果に基づいて
    前記複数の白色発光ダイオードを選択的に発光させる発
    光制御手段とをさらに具備し、且つ前記発光制御手段
    は、前記複数の白色発光ダイオードのうちの、前記測光
    結果が該基準輝度以下と判定された分割測光領域に対応
    する撮影視野部分を照明する白色発光ダイオードを選択
    的に発光させることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の撮影用照光装置。
  4. 【請求項4】 フィルム感度の値に応じて前記輝度判定
    手段に保持される前記基準輝度情報の値を変化させるた
    めのフィルム感度設定手段をさらに具備することを特徴
    とする請求項3に記載の撮影用照光装置。
  5. 【請求項5】 前記撮影視野範囲を、各々が少なくとも
    1個の前記白色発光ダイオードの照射野に対応する複数
    の分割測光領域に分割して測光する分割測光手段と、 前記分割測光手段の各分割測光領域で測光された輝度
    を、前記測光領域相互間で比較する輝度比較手段と、 前記輝度比較手段の比較結果に基づく輝度差が所定値を
    超えたか否かを判定する輝度差判定手段と、 前記輝度差判定手段による判定結果に基づいて前記複数
    の白色発光ダイオードを選択的に発光させる発光制御手
    段とをさらに具備し、且つ前記発光制御手段は、前記複
    数の白色発光ダイオードのうちの、前記輝度差判定手段
    により前記輝度差が前記所定値を超えたと判定された2
    つの分割測光領域のうちの低輝度側の前記分割測光領域
    に対応する撮影視野部分を照明する白色発光ダイオード
    を選択的に発光させることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の撮影用照光装置。
  6. 【請求項6】 前記分割測光手段は、前記撮影視野範囲
    を、前記撮影レンズの画角の中央近傍の部分とその周辺
    の部分の2つの分割測光領域に分割し、且つ前記発光制
    御手段は、前記輝度差判定手段により前記輝度差が前記
    所定値を超え、前記撮影レンズの画角の中央近傍の分割
    測光領域が低輝度側であると判定された場合、前記撮影
    レンズの画角の中央近傍の分割測光領域を照射野に含む
    前記白色発光ダイオードの少なくとも1つを発光させる
    ことを特徴とする請求項5に記載の撮影用照光装置。
  7. 【請求項7】 被写体距離を計測する測距手段と、 適用されるフィルム感度を検出するフィルム感度検出手
    段と、 前記測距手段による測距結果および前記フィルム感度検
    出手段により検出されたフィルム感度に基づいて被写体
    に照射すべき照射光量を求める光量演算手段とをさらに
    具備し、且つ前記発光制御手段は、前記光量演算手段に
    よって求められた照射光量に基づいて前記白色発光ダイ
    オードの発光個数および発光光量の少なくとも一方を可
    変制御することを特徴とする請求項3〜請求項6のうち
    のいずれか1項に記載の撮影用照光装置。
  8. 【請求項8】 撮影レンズの画角と概略同じか若干狭い
    照射角の発光照射角を有し、その照射野がほぼ撮影視野
    全域をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの光軸に
    ほぼ平行に配置した少なくとも1つの白色発光ダイオー
    ドを備え、且つ前記発光制御手段は、前記白色発光ダイ
    オードを選択的に発光させる際に、前記撮影レンズの画
    角より若干狭い照射角以上の発光照射角を有する少なく
    とも1つの白色発光ダイオードを同時発光させることを
    特徴とする請求項3〜請求項7のうちのいずれか1項に
    記載の撮影用照光装置。
  9. 【請求項9】 前記撮影レンズの開口を制御する絞り手
    段と、 被写体照明として前記白色発光ダイオードを発光させる
    際には、前記絞り手段による絞り開口を絞り開放に制御
    する絞り制御手段とをさらに含むことを特徴とする請求
    項1〜請求項7のうちのいずれか1項に記載の撮影用照
    光装置。
  10. 【請求項10】 前記複数個の白色発光ダイオードは、
    他の表示、例えばセルフタイマー等、に兼用されること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮影用照
    光装置。
  11. 【請求項11】 前記撮影レンズの画角と概略同じか若
    干狭い照射角の発光照射角を有し、その照射野がほぼ撮
    影視野全域をカバーするように撮影光軸を撮影レンズの
    光軸にほぼ平行に配置した白色発光ダイオードのうちの
    少なくとも1つは、他の表示、例えばセルフタイマー
    等、に兼用されることを特徴とする請求項2に記載の撮
    影用照光装置。
  12. 【請求項12】 前記発光制御手段は、前記白色発光ダ
    イオードの発光光量を可変制御する光量制御手段を含
    み、且つ前記光量制御手段は、前記他の表示、例えばセ
    ルフタイマー等、の際には、被写体照明の場合に比して
    発光光量を変えることを特徴とする請求項10または請
    求項11に記載の撮影用照光装置。
JP2000345984A 2000-11-13 2000-11-13 撮影用照光装置 Expired - Fee Related JP3701190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345984A JP3701190B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 撮影用照光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345984A JP3701190B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 撮影用照光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002148686A true JP2002148686A (ja) 2002-05-22
JP3701190B2 JP3701190B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18819930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345984A Expired - Fee Related JP3701190B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 撮影用照光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701190B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338973A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Sharp Corp 撮影機能を有した携帯機器
JP2005114924A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Pentax Corp 撮影用照明装置
JP2005165204A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nikon Corp 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ
JP2005301217A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 画像撮影装置
JP2005338280A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nikon Corp 撮影用照明装置およびカメラ
JP2006171951A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sogo Kanzai Kk 侵入者監視装置及び侵入者監視システム
JP2006278889A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sharp Corp 半導体ランプおよび電子機器
JP2006323282A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2007049572A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Fujifilm Corp 撮影装置
US7198384B2 (en) 2003-10-02 2007-04-03 Pentax Corporation Light emitting device
US7321725B2 (en) 2003-11-12 2008-01-22 Pentax Corporation Light-amount control device for photographing
CN100458549C (zh) * 2004-04-05 2009-02-04 Hoya株式会社 用于摄影的照明装置
US7920205B2 (en) 2005-06-01 2011-04-05 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus with flash device having an LED array
CN102360151A (zh) * 2004-05-25 2012-02-22 株式会社尼康 用于拍摄的照明装置和照相机
JP2022022079A (ja) * 2020-07-23 2022-02-03 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド 画像収集モジュール、電子機器、画像収集方法および記憶媒体

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480454B2 (en) 2002-03-15 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile equipment and mobile phone with shooting function
JP2003338973A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Sharp Corp 撮影機能を有した携帯機器
US7198384B2 (en) 2003-10-02 2007-04-03 Pentax Corporation Light emitting device
JP2005114924A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Pentax Corp 撮影用照明装置
US7221864B2 (en) 2003-10-06 2007-05-22 Pentax Corporation Lighting apparatus for photographing
US7321725B2 (en) 2003-11-12 2008-01-22 Pentax Corporation Light-amount control device for photographing
JP2005165204A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nikon Corp 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ
US8314880B2 (en) 2003-12-05 2012-11-20 Nikon Corporation Photographic illumination device, image-capturing system, camera system and camera
JP2005301217A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 画像撮影装置
CN100458549C (zh) * 2004-04-05 2009-02-04 Hoya株式会社 用于摄影的照明装置
CN102360151A (zh) * 2004-05-25 2012-02-22 株式会社尼康 用于拍摄的照明装置和照相机
CN102360151B (zh) * 2004-05-25 2014-09-24 株式会社尼康 用于拍摄的照明装置和照相机
JP2005338280A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nikon Corp 撮影用照明装置およびカメラ
JP2006171951A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sogo Kanzai Kk 侵入者監視装置及び侵入者監視システム
JP2006278889A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sharp Corp 半導体ランプおよび電子機器
JP2006323282A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
US7920205B2 (en) 2005-06-01 2011-04-05 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus with flash device having an LED array
JP4551295B2 (ja) * 2005-08-11 2010-09-22 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2007049572A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2022022079A (ja) * 2020-07-23 2022-02-03 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド 画像収集モジュール、電子機器、画像収集方法および記憶媒体
JP7138743B2 (ja) 2020-07-23 2022-09-16 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド 画像収集モジュール、電子機器、画像収集方法および記憶媒体
US11768423B2 (en) 2020-07-23 2023-09-26 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Image acquisition apparatus, electronic device, image acquisition method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3701190B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584355B2 (ja) 撮影用照明装置
JP3701190B2 (ja) 撮影用照光装置
CN101911672B (zh) 摄影用照明装置及相机
KR101786953B1 (ko) 발광 장치 및 이를 포함하는 카메라 시스템
US20140340573A1 (en) Light Emitting Mobile Device Case
JP2005073227A (ja) 撮像装置
JP4500229B2 (ja) 撮影装置
US6343190B1 (en) White balance adjusting device
JP2009071404A (ja) 被写体照明制御装置及びそのプログラム
JP2007086178A (ja) カメラのストロボ装置及び撮像装置
GB2482562A (en) Light control device
JP3832291B2 (ja) カメラ装置及びカメラ装置における発光制御方法
JP2009284079A (ja) カメラシステム及びその画像生成方法
JP2003215673A (ja) 発光装置付きカメラ
JP2006106457A (ja) ストロボ撮影が可能なカメラ
KR20060045494A (ko) 촬영용 조명장치
JPH0470179A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2007110435A (ja) 撮影装置
JP2006162717A (ja) 照明装置装備カメラ
JP2003102019A (ja) ホワイトバランス調整装置およびカメラシステム
US20230328194A1 (en) Background display device
JP2000184381A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2007189300A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2000066292A (ja) カメラのデータ写込装置
JP2007171518A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040930

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees