JP2004239266A - 内燃機関の絞り弁制御装置 - Google Patents

内燃機関の絞り弁制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004239266A
JP2004239266A JP2004109575A JP2004109575A JP2004239266A JP 2004239266 A JP2004239266 A JP 2004239266A JP 2004109575 A JP2004109575 A JP 2004109575A JP 2004109575 A JP2004109575 A JP 2004109575A JP 2004239266 A JP2004239266 A JP 2004239266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
throttle valve
throttle
cover
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004109575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851321B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kamimura
康宏 上村
Yasushi Sasaki
靖 佐々木
Sadayuki Aoki
定之 青木
Kazuo Nagayama
一雄 長山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26338483&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004239266(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004109575A priority Critical patent/JP3851321B2/ja
Publication of JP2004239266A publication Critical patent/JP2004239266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851321B2 publication Critical patent/JP3851321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/18Packaging of the electronic circuit in a casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、位置検出手段や駆動手段の部品数の低減をはかり位置制御精度を向上させるとともに、配線を統合しコネクタを集約化したスロットル制御装置を提供する。
【解決手段】
制御弁軸を支持する支持体とカバーの間に構成された密閉空間内部に、位置検出手段,駆動手段,制御手段を内蔵する。
絞り弁の制御装置,スロットルレバーの位置等を検出する検出器をシャフトと同軸上に設けたボス上に嵌合させた。
【効果】
位置検出手段の部品数を低減できることにより、機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスの低減もでき制御弁位置制御精度を向上し、また、コククタを集約化することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の吸入空気量を制御する絞り弁の制御装置に関し、殊に絞り弁開閉操作用のモータのようなアクチュエータと、絞り弁の制御位置を検出する検出器と、その検出器の出力と絞り弁の制御目標開度を比較判断して絞り弁開閉操作用のアクチュエータを制御する内燃機関の絞り弁制御装置に関する。
車輌用内燃機関の絞り弁(スロットルバルブ)制御方式として、従来のアクセルペダル操作による直接的な絞り弁の操作に代えて、アクセルペダルの操作量を検出器(センサ)により電気信号として取り込み、所定の演算処理をしてから電動機等からなるアクチュエータに供給し、このアクチュエータにより絞り弁を開閉制御する、いわゆる電子スロットル方式の絞り弁制御装置を注目されるようになり、エンジンの高出力化等自動車の高性能化に際して有効なトラクションコントロールなどの各種のエンジン制御に適用されるようになっている(従来技術:特開平3−50338号)。
また別の従来技術では、アクセル踏み込み量を検出するアクセルセンサ等の運転状態に関する出力値を演算処理し、絞り弁の目標開閉が設定され、モータ等のアクチュエータに制御信号を送り絞り弁を駆動する。更に、絞り弁開度を検出するスロットルセンサが設けられ、この出力値が上記目標開度と同等となる開度まで絞り弁開度がフィードバック制御されるものである(特開昭61−8441号公報)。
ところで、前述した従来技術のような電子制御スロットル装置においては、ISC(アイドルスピードコントロール)機能,FICD(ファーストアイドルコントロール)機能等、従来他部品により行っていた制御を統合し、電子制御スロットル装置自体の付加価値を向上させるニーズがある。
このような動向の中で、それを達成するためには、電子制御スロットル装置の持つ機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスの低減や、制御弁の位置を検出する検出器(スロットルセンサ)としてのポテンショメータ等の分解能の向上という問題がある。
また、制御弁(絞り弁)を位置制御するためのモータなどのアクチュエータ,位置検出手段が各々電気配線の為のコネクタを持つために、その数が多くなるという問題もある。
更に上記従来技術のアクセルペダルの操作量を検出器(アクセルセンサ)としてのポテンショメータにより電気信号として取り込む機構は、検出器内に設けられた抵抗体上をシャフトと一体で回動するブラシが規定の軌道の位置で軌道することにより、アクセルペダルの操作量に応じて電気信号出力を得ている。
車載用の内燃機関における電子スロットル方式の絞り弁制御装置は、絞り弁開閉操作用のアクチュエータと、絞り弁の制御位置を検出する検出器と、その検出器の出力と絞り弁の制御目標開度を比較判断して絞り弁開度をフィードバック制御する駆動ユニットにより、絞り弁の開度を高精度に制御することを目的としているが、上記従来技術では、絞り弁の制御位置を検出する検出器が絞り弁制御装置本体にスロットルシャフト径方向に大きな隙間が生じる構造であるため、組込方向が定まらず、検出器内に設けられた抵抗体上をシャフトと一体で回動するブラシが規定の軌道の位置で軌道できず、アクセルペダルの操作量に対する上記検出器の電気信号出力に直線性がなく安定しないことが多かった。すなわち、絞り弁を高精度に制御することが難しいという問題があった。
本発明の目的は、電子スロットル方式の絞り弁制御装置において、絞り弁の制御位置を検出する検出器,アクセルワイヤによって回転されるスロットルレバーの位置(アクセルシャフトの回転角度)を検出する検出器の検出精度の向上を計り、絞り弁の開度を高精度に制御することが出来る内燃機関の絞り弁制御装置を提供することにある。
本発明の別の目的は上記事情を考慮して、スロットルセンサとしてのポテンショメータの位置検出手段の部品数を低減することにある。また機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスの少ない位置検出手段を得ることにより絞り弁位置の制御精度を向上することにある。また、コネクタの集約化ができる絞り弁制御装置を提供することにある。
上記目的は、絞り弁の制御装置,スロットルレバーの位置を精度良く検出すべく、上記検出器を装着するシャフトと同軸に設けた本体のボス上に上記検出器の摺動子を嵌合させることにより達成することが出来る。
上記目的は、絞り弁の駆動軸の端部を被うカバー支持体(スロットルボディ)に取付け、この内部においてスロットルシャフトに直接スロットルセンサの摺動子を取付け、摺動子が接触する抵抗パターンを支持体に取付けることにより達成できる。
以上説明したように、本発明によればコスト的に優位な構成で、機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスの低減もでき、絞り弁をモータ等のアクチュエータで位置制御する際の絞り弁位置制御精度を向上した車載エンジンのスロットル制御装置を提供することができる。
位置検出手段,制御弁駆動手段を密閉空間内に内蔵化することにより、それらの有する入出力部分を密閉空会内でまとめることができ、コネクタを集約化することが可能となる。さらに制御信号や位置検出手段の出力等を演算処理する制御手段を有することで、配線を短くすることができ、モータ等のアクチュエータに送る制御信号のノイズによる誤動作等の影響を除去することができる。
また、車載時に地面側に来るように密閉空間とエンジンルーム間に空気抜き孔を設けたものでは、エンジンルームの温度変化による結露の防止や、密閉空間内外での圧力差を無くし水または、埃等の吸い込みを無くすことができる。
センサの構造がシンプルになり、機械的フリクションがなくなって検出精度が向上した。
以下、本発明の実施例を図1,図2に基に説明する。
スロットルバルブ(即ち絞り弁)としての制御弁1は、支持体(スロットルボディ)2に回動自在に支承された制御弁軸3に固定されている。制御弁軸(スロットルシャフト)3上には、シール部材であるダストシール8及びダストシール9が具備され、ギアカバー5とOリング4及びスプリングカバー20とOリング7を支持体2に装着することで密閉空間Sを有する構造とすることができる。この密閉空間は、異物の侵入を防げる構造であるため、制御弁1の実開度を検出するスロットルセンサ11を密閉空間内に有することにより、その構成部品を基板11aとブラシ11bにすることができ、従来のスロットルボディ外着タイプのスロットルセンサに対し部品数が低減されるとともに、機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスを低減することができる構成となっている。従って、制御弁1を位置制御するときの制御精度を向上させることが達成できる。
また、この密閉空間に制御弁1を減速機21を介して駆動制御するDCモータ10を有することで、DCモータ10のリード線10a及びスロットルセンサ11のリード線11cを一つのコネクタ16に集約することが可能となり、従来製品に対しコネクタ数を低減することができる構成となっている(図1参照)。
図3,図7に従いさらに詳しく説明する。
スロットルシャフト3は、ボディ2(アクルダイキャスト製)に圧入固定されたメタル軸受26により支承されている。シャフト3はメタル軸受26から突出する部分を有していて、そこには、シール機構が形成されている。シール機構は、その外周がボディ2の凹所に圧入固定(9c)された金属ブッシュ9(鉄製)を有し、このブッシュ9は、シャフト3の先端に向って延びるスリーブ9bを備える。シールゴム9aはシャフト3の外周とブッシュ9の内周との間に装着される。
ポジションセンサ(スロットルセンサ)11は、黄銅製金属ブッシュ11cをブッシュ9のスリーブ9bの部分に挿通することによって支承されている。摺動子11bは、この金属ブッシュ11cの先端外周部に支承されて、回動可能である。
摺動子11bはその外側面がばね11dで押圧されている。その結果基板11aに印刷された導体パターン11f(図2参照)に摺動子片11gが所望の圧力で接触する。
このばね11dは、爪付きワッシャ27でスロットルシャフト3の先端に固定されている。
またばね11dは、摺動子11bに設けた係合部11hにより、回転方向に対して係止され、その結果、シャフト3の回転が摺動子11bに伝達される。
基板11aはねじ11eでスロットルボディ2にねじ止めされる(図1,図2参照)。
この実施例では、スロットルポジションセンサ11の導体パターン11fが形成された基板11aとシャフト3に取付けられたスロットルポジションセンサ11の摺動子11bとの位置決めは、メタル軸受26とシャフト3の相対位置,金属ブッシュ9と金属ブッシュ11cとの相対位置でおおむね決まるが、その中でも重要なファクターであるブッシュ9,11cは、これらが金属性であるという理由で、他の機質の場合と比べて加工精度,組付け精度,経年変化の各点で優れている。
即ち、金属ブッシュ9が圧入される孔はスロットルシャフト3を支承するメタル軸受
26と同軸に加工され、また、基板11aは金属ブッシュ9のスリーブ9bに対して同軸に形成された金属ブッシュ11cをこれに嵌合することによって組付けられる。
次に、図2の実施例について以下説明する。
本実施例の場合、密閉空間は、制御弁軸3上のダストシール8及びダストシール9,ギアカバー5とOリング4,ガスケット12,スロットルコントロールユニット17,Oリング7とアクセルシャフト23上にダストシール22を具備したアクセルカバー6及び支持体2より構成される。
そして、この密閉空間内部に制御弁1の実開度を検出するスロットルセンサ11,制御弁1を減速機21を介して駆動制御するDCモータ10,DCモータ10と減速機21の切断手段である電磁クラッチ14,アクセルペダルの踏み込み量に応じて回動するスロットルレバー19aの位置を検出するアクセルセンサ15、及び制御信号やスロットルセンサ11やアクセルセンサ15の出力等を演算処理するスロットルコントロールユニット
17を具備した構成となっている。
スロットルセンサ11やアクセルセンサ15は、前述のようにその構成部品を基板11aとブラシ11b及び基板15aとブラシ15bにすることができ、部品数,機械的ヒステリシス及び電気的ヒステリシスを低減した構成となっている。
また、DCモータ10のリード線10a,電磁クラッチ14のリード線14a,スロットルセンサ11のリード線11c及びアクセルセンサ15のリード線15cは、密閉空間内部でスロットルコントロールユニット17に接続され、コネクタ18を介して外部とのデータの授受をする構成となっている。これにより、従来製品では、DCモータ10,電磁クラッチ14,スロットルセンサ11,アクセルセンサ15が各々持っていたコネクタを無くすことができ、また、スロットルコントロールユニット17からDCモータ10,スロットルセンサ11,アクセルセンサ15迄の配線を短くすることができるため、ノイズによる誤動作に対し信頼性を向上することができる構造となっている。またDCモータ10のリード線は減速ギアとは反対側に引き出されるので、ギアの磨耗粉によってDCモータ10のリード線の接続部がショートするといった従来の問題が解消される。
この実施例では、電気系統はすべてギアとは反対側に集められている。これは上記DCモータ10のリード線と同じ問題を解消する為の工夫である。
図4,図8に従って更に詳しく説明する。
アクセルセンサ15は以下の通り組立てられる。図2,図8に基づき説明する。
樹脂カバー6にはメタル軸受48がスロットルシャフト3と同軸になる様に位置付けられて固定されている。メタル軸受48にはアクセルシャフト23が支承されている。アクセルシャフト23の一端(カバー6の外方に延びる側)にはスロットルレバー19aとアクセルレバー19が固定されている。
尚、アクセルレバー19aはスロットルレバー19にスポット溶接で固定されている。アクセルレバー19aはペダルに連結されたワイヤが巻き付けられ、ペダルの踏み込みによってワイヤが引かれアクセルレバー19aが回転する。それによってアクセルレバー
19aに固定されているスロットルレバー19が回転しアクセルシャフト23が回転する。
スロットルレバー19aとカバー6との間にはワッシャ23aが配置され、カバー6とスロットルレバー9aとの間のスラスト荷重を受けている。このワッシャ23aとメタル軸受48との間には環状のシールゴム22がシャフト23の外周に接触する様にして、カバー6の環状凹所に配置されている。
カバー6はメタル軸受48の長手方向に沿ってスペースSに突出する筒状スリーブ6aを有する。
アクセルセンサ15の基板15aの中心には金属ブッシュ15cが取付けられており、このブッシュ15cがカバー6の筒状スリーブ6aの外周に挿通される。このブッシュ
15cは、基板15aの表面からアクセルシャフト23に沿ってスペースS方向に突出するスリーブを有し、そこにアクセルセンサ15の摺動子15bが嵌め込まれている。
アクセルシャフト23の他端に形成されたねじ23cにはワッシャ23b,ばね15d,コネクティングプレート40,ワッシャ39が順次嵌装され、ナット38を最後にねじ23cに締付けて、これらをシャフ23に保持している。
この時ばね15dは摺動子15bに所望の軸方向の押圧力を付与する。またばね15dは摺動子15bに設けた係止部15hによって係止され回転方向には摺動子15bと一緒に回転する。この結果アクセルシャフト23の回転は摺動子15bに伝達され、摺動子片15g(図4参照)が基板15aの導体パターン15f上を摺動する。
基板15aはねじ15eによってカバー6のスペースS側内壁面にねじ止め固定される。
コネクティングプレート40は、ロストモーション機構M1 を介して、スロットルシャフト3のスロットルセンサ11側の端部(基板17の孔17aを貫通して延びる)に連結されている。
かくして、アクセルセンサ15は、アクセルシャフト23に対して同心的に精度よく組付けられる。
また、アクセルペダルが所定位置まで踏み込まれると、ロストモーション機構M1 を介してアクセルシャフト23の回転力がスロットルシャフト3に伝達される。従ってDCモータ10が故障して回転しなくなった際は、アクセルペダルを強く踏み込めば、機械的にスロットルバルブ1を開くことができ、モータが故障しても走行は維持できる。
この機能は謂所フェイルセーフ機能である。
次に図6に従ってギアによるモータの回転力の伝達メカニズムを説明する。
DCモータ10のシャフトの端部には、ギア23aが固定されている。ギア23aはスロットルボディ2とカバー5によって支承されるシャフト21aに固定された中間ギア
25と噛み合っている。中間ギアはこれと一体に形成された小径ギア22を有しており、この小径ギアはスロットルシャフト3の端部に固定されたギア21と噛み合っている。これによりDCモータ10の回転は減速され(トルクは増幅され)、スロットルバルブ1の開閉に必要な回転力と回転速度が得られる。
ギア21は半月状に形成されており、その切欠き端面は、スロットルバルブ1の全閉位置真近でストッパ47に衝突するように構成されている。
電気的に制御される範囲では、スロットルバルブ1の全閉位置は、このストッパ47にギアが接触しない位置になる様に設定されている。電気的制御が解除されるとスロットルバルブ1は、ギア21がストッパ47に当接するところまで、回転してそこが機械的な全閉位置となる。
この機械的全閉位置までスロットルバルブが回動して来た時の大きな慣性力を受け止めることができるように、ストッパ47は、スロットルボディ2の取付座2eに強固にねじ止め固定されている。その位置は、調整できる様にストッパ47はねじで構成されている。
次に、図5B,5Aに従いスロットルコントロールユニット17eを詳しく説明する。ユニット17の構成は図5A,5Bに示されている。ユニット17にはマイクロコンピュータが取付けられており、その端子11c′,15c′には、スロットルセンサ11及びアクセルセンサ11からの信号線11c,15c及びクラッチ制御回路,モータ制御回路への信号線(図示せず)が接続されている。モータ制御回路の出力端子10a′,クラッチ制御回路の出力端子14a′にはそれぞれクラッチ14のリード線14aとDCモータ10のリード線10aが接続されている。
この様に、クラッチ,モータのリード線は、ユニット17で中継され、コネクタ18を介して外部電源へ接続される。
またスロットルセンサ,アクセルセンサの信号は、マイクロコンピュータを介してコネクタ18に送られ、外部へ出力される。
更に、図1及び図2において、制御弁軸を支承する支持体2に水抜き,空気抜き孔13を設けるとこの孔の作用により、スロットルセンサ11,アクセルセンサ15の結露を防止することができ、また、密閉空間内外の圧力差を無くすことにより水等の吸い込みを無くす構造となっている。
密閉空間を構成するカバー5にギアシャフト21Aの軸受24とストッパ24Aを有する構造とすることで、減速機を構成する一つの部品であるギア25のスラスト位置を規制し、従来のEリング等で止める方法から部品数を低減した構造となっている。またギアシャフトの回転も樹脂カバー5との接触でスムースになる。カバー5,6,20の材質は、PBT(ポリブチレンテレフタレート)にグラスウール30%を混入したものを使用した。
本発明になる内燃機関の絞り弁制御装置の断面図。 本発明になる内燃機関の絞り弁制御装置の別の実施例の断面図。 図1のセンサ部の分解斜視図。 図2のセンサ部の分解斜視図。 (A):図2のコントロールユニットの詳細図、(B):(A)の正面図。 図1,図2のギア部の詳細図。 図1,図2のスロットルセンサ部の詳細図。 図2のアクセルセンサ部の詳細図。
符号の説明
1…制御弁(スロットルバルブ)、2…支持体(スロットルボディ)、3…制御弁軸
(スロットルシャフト)、4,7,12…Oリング、5…ギアカバー、6…アクセルカバー、8,9,22…ダストシール、10…DCモータ、10a,11c,14a,15c…リード線、11…スロットルポジションセンサ、11a,15a…基板、11b,15b…摺動子(ブラシ)、13…水抜き兼空気抜き孔、14…電磁クラッチ、15…アクセルセンサ、16,18…コネクタ、17…スロットルコントロールユニット、19…スロットルレバー、20…カバー、23…アクセルシャフト。

Claims (14)

  1. 空気通路が形成されたスロットルボディと、このスロットルボディに支承された回転シャフトに取付けられ前記空気通路を開閉制御する絞り弁と、この絞り弁を開閉操作するアクチュエータと、このアクチュエータからの駆動力をスロットルシャフトに伝達する減速歯車機構と、絞り弁の制御位置を検出する第1のポテンショメータと、そのポテンショメータの出力とアクセルペダルの踏み込み量を検出する第2のポテンショメータの出力を取り込み前記アクチュエータに制御信号を出力するスロットルコントロールユニットを備えた内燃機関の絞り弁制御装置において、上記第1のポテンショメータは前記スロットルシャフトと同軸状態に前記スロットルボディに固定された金属ブッシュの筒状部に上記第1のポテンショメータの摺動子の回転中心がスロットルシャフトの回転中心に一致するようにして嵌合したことを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  2. 請求項1に記載したものにおいて、アクセルペダルの踏み込みに応じて回転するスロットルレバーの位置を検出する第2のポテンショメータを備え、この第2のポテンショメータの摺動子の回転中心が前記第1のポテンショメータの摺動子の回転中心と一致するように、前記第2のポテンショメータを装着するスロットルレバーシャフトを前記回転シャフトに対して同軸に設けたことを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  3. 請求項1に記載したものにおいて、アクセルペダルの踏み込み量を検出する第2のポテンショメータを備え、上記第2のポテンショメータによって回転位置が検出されるペダルシャフトと同軸に設けた筒状部材の中心に上記第2のポテンショメータの摺動子の中心が一致する様に第2のポテンショメータの中心孔を上記筒状部材に嵌合した内燃機関の絞り弁制御装置。
  4. 請求項1,2,3のいずれかに記載したものにおいて、前記第1および/または第2ポテンショメータの嵌合部には金属ブッシュがインサートされていることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  5. 内燃機関の絞り弁の駆動軸を支承する支持体、
    前記絞り弁の端部を被うようにして前記支持体に固定されたカバー、
    前記カバーに支承され、前記絞り弁の駆動軸と同軸に位置する回転軸であって内燃機関のアクセルペダルの操作に連動して回転する回転軸、
    前記アクセルペダルの踏み込み量に応じて前記絞り弁を開閉するモータ、
    前記カバー内に位置し、前記絞り弁の駆動軸と前記回転軸とを機械的に係合するロストモーション機構、
    前記カバーの内壁に取付けられ、前記回転軸の回転角度を検出するアクセルセンサ、
    前記カバーで被われた前記支持体部分に取付けられ、前記駆動軸の回転角度を検出するスロットルセンサ、
    から成ることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  6. 内燃機関の絞り弁の駆動軸を支承する支持体、
    前記絞り弁をアクセルペダルの踏み込み量に応じて開閉制御するモータ、
    該モータに制御出力を供給する制御回路、
    前記支持体に保持されると共に前記制御回路が取付けられており、且つ前記駆動軸が貫通して外方に延びる基板、
    この基板を被うように前記支持体に保持されるカバー、
    このカバーに回転可能に支承され、前記駆動軸と同軸に配置された回転軸であって前記アクセルペダルの操作に連動して回転する回転軸、
    前記駆動軸端と前記回転軸端との間にあって前記回転軸と駆動軸とを機械的に連動させるロストモーション機構、
    とから成ることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  7. 請求項5,6のいずれかにおいて、
    前記カバーと支持体との間をシールするシール部材を有することを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  8. 請求項5,6のいずれかにおいて、
    前記モータの出力軸端と前記絞り弁の駆動軸の前記ロストモーション機構とは反対側の軸端との間に減速歯車機構が配置されていて、
    この減速歯車機構は前記とは別のカバーで被われていることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  9. 吸気通路が形成されたボディ、
    前記ボディに回転可能に支持されたシャフト、
    このシャフトに固定され、このシャフトの回動に応じて前記吸気通路の断面積を制御するスロットルバルブ、
    前記ボディに取付けられたカバー部材(20,17)、
    前記シャフトの回動変位を検出するものであって前記ボディとカバー部材との間に画成された空間内に配置されたセンサ、
    前記ボディに取付けられたモータ、
    このモータの回転トルクを前記シャフトに伝達するトルク伝達機構、
    前記カバー部材に取付けられたコネクタであって、前記センサの出力端子と、前記モータの入力端子を含む、
    から成る内燃機関の絞り弁制御装置。
  10. 請求項8において、
    前記センサと前記トルク伝達機構とは前記シャフトの別々の端部側に配置されていることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  11. 請求項9および/または10において、更に以下のものを有する。
    前記カバー部材と前記ボディとの間の空間内に配置され前記伝達機構を介して前記モータから前記シャフトに伝達されるトルクの伝達特性を特徴付ける為に前記シャフトに対して回転方向の力を作用させる戻しばね機構。
  12. スロットルボディ(2)に装備されたスロットルバルブ(1)の近傍に、該スロットルバルブ駆動用モータ(10)を収容する有底の凹所(2b)が形成はされたものにおいて、
    モータへの電気配線(10a)が前記凹所に貫設された小孔(10b)を通して、凹所の外部に引き出されていることを特徴とするモータ駆動形スロットルバルブ装置。
  13. スロットルボディ(2)に支承されたスロットルシャフト(3)がスロットルボディに形成されている吸気通路(2a)の断面積を調整するスロットルバルブ(1)を回動する様に構成されており、
    且つ、前記シャフトはその一端に設けたギアを介してモータで駆動され、そのシャフトの他端にはシャフトの回転変位を検出するスロットルポジションセンサ(11)が取付けられており、
    更に、前記ボディには、前記スロットルバルブの近傍に前記モータを収容する有底の凹所(2b)が形成されているものにおいて、
    前記凹所の底部に設けた小孔(10b)を通して前記モータから電気配線(10a)が前記ポジションセンサ側に引き出されており、
    前記ポジションセンサの電気配線(11c)と一緒にポジションセンサをカバーするカバーメンバー(20,17)を通して外部に引き出されていることを特徴とする内燃機関の絞り弁制御装置。
  14. 絞り弁軸を支承する支持体、
    前記絞り弁軸の端部を被う様に前記支持体に取付けられたカバー、
    前記カバー内にあって前記絞り弁軸の回転によって回動操作される摺動子とこの摺動子が接触する様に前記支持体に取付けられた導体とから成るポテンショメータ、
    を有する内燃機関の絞り弁制御装置。
JP2004109575A 1995-01-17 2004-04-02 内燃機関の絞り弁制御装置 Expired - Lifetime JP3851321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109575A JP3851321B2 (ja) 1995-01-17 2004-04-02 内燃機関の絞り弁制御装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467395 1995-01-17
JP618995 1995-01-19
JP2004109575A JP3851321B2 (ja) 1995-01-17 2004-04-02 内燃機関の絞り弁制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062648A Division JP3848275B2 (ja) 1995-01-17 2003-03-10 内燃機関の絞り弁制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028734A Division JP2006132545A (ja) 1995-01-17 2006-02-06 内燃機関の絞り弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004239266A true JP2004239266A (ja) 2004-08-26
JP3851321B2 JP3851321B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=26338483

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00452996A Expired - Lifetime JP3510033B2 (ja) 1995-01-17 1996-01-16 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2002016312A Expired - Lifetime JP3488876B2 (ja) 1995-01-17 2002-01-25 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2003062648A Expired - Lifetime JP3848275B2 (ja) 1995-01-17 2003-03-10 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2004109575A Expired - Lifetime JP3851321B2 (ja) 1995-01-17 2004-04-02 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2006028734A Pending JP2006132545A (ja) 1995-01-17 2006-02-06 内燃機関の絞り弁制御装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00452996A Expired - Lifetime JP3510033B2 (ja) 1995-01-17 1996-01-16 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2002016312A Expired - Lifetime JP3488876B2 (ja) 1995-01-17 2002-01-25 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2003062648A Expired - Lifetime JP3848275B2 (ja) 1995-01-17 2003-03-10 内燃機関の絞り弁制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028734A Pending JP2006132545A (ja) 1995-01-17 2006-02-06 内燃機関の絞り弁制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5868114A (ja)
EP (5) EP1050674B1 (ja)
JP (5) JP3510033B2 (ja)
KR (1) KR100409055B1 (ja)
DE (4) DE69627401T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145156A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nippon Seiki Co Ltd 位置検出装置
WO2020049662A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 本田技研工業株式会社 汎用エンジンのスロットル装置

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050674B1 (en) 1995-01-17 2003-04-16 Hitachi, Ltd. Air flow rate control apparatus
DE19644169A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Mannesmann Vdo Ag Lastverstelleinrichtung
JP3364873B2 (ja) * 1997-03-13 2003-01-08 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置
JP3361030B2 (ja) * 1997-03-19 2003-01-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置
JPH10274060A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
JP3404254B2 (ja) 1997-05-07 2003-05-06 株式会社日立製作所 エンジンのスロットル装置
EP0911506A3 (en) * 1997-10-21 2000-12-27 Hitachi, Ltd. Electronically controlled throttle apparatus for an engine
US6067961A (en) * 1997-10-30 2000-05-30 Denso Corporation Throttle device for engines having shaft positioning part
WO2000077376A1 (fr) 1997-12-17 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Dispositif de mesure de debit d'air faisant partie integrante d'un corps a etranglement a commande electronique
DE19843771A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Mannesmann Vdo Ag Elektromotorisches Stellglied, insbesondere mit einer Drosselklappe
US6113069A (en) * 1999-03-01 2000-09-05 Ford Motor Company Throttle body module having improved fluid tightness
US6158417A (en) * 1999-03-01 2000-12-12 Visteon Global Technologies, Inc. Throttle body accomodation of either an idle air control valve or a motorized throttle control
WO2000058614A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Hitachi, Ltd. Dispositif d'etranglement commande de maniere electronique
WO2000063542A1 (fr) * 1999-04-15 2000-10-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moteur thermique : dispositif de regulation du volume des gaz d'admission
JP3992928B2 (ja) * 1999-05-10 2007-10-17 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル装置
KR20010103146A (ko) * 1999-05-10 2001-11-23 가나이 쓰토무 내연 기관의 드로틀 장치
US6488010B2 (en) * 2000-01-18 2002-12-03 Hitachi, Ltd. Throttle device for internal-combustion engine
DE59905651D1 (de) * 1999-07-16 2003-06-26 Siemens Ag Drosselklappenstutzen
IT1311132B1 (it) 1999-11-05 2002-03-04 Magneti Marelli Spa Corpo farfallato .
US6173939B1 (en) * 1999-11-10 2001-01-16 Ford Global Technologies, Inc. Electronic throttle control system with two-spring failsafe mechanism
US6575427B1 (en) 1999-11-10 2003-06-10 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control mechanism with reduced friction and wear
US6286481B1 (en) * 1999-11-11 2001-09-11 Ford Global Technologies, Inc. Electronic throttle return mechanism with a two-spring and one lever default mechanism
JP2001303983A (ja) * 2000-02-17 2001-10-31 Denso Corp 内燃機関用スロットル装置
JP2001303979A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の吸気量制御装置及びその製造方法
DE10024426A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Pierburg Ag Klappenstelleinheit
US6557523B1 (en) 2000-07-05 2003-05-06 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle body with insert molded actuator motor
US6347613B1 (en) 2000-07-05 2002-02-19 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control mechanism with integrated modular construction
US6386178B1 (en) 2000-07-05 2002-05-14 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control mechanism with gear alignment and mesh maintenance system
US7055499B1 (en) 2000-11-17 2006-06-06 Hitachi, Ltd. Internal module, members of the module, and electronic controlled throttle device for internal combustion engine
US6522038B2 (en) * 2000-12-15 2003-02-18 Delphi Technologies, Inc. Integrated air control valve using contactless technology
DE10117542A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-10 Siemens Ag Drosselklappenstutzen und Elektronikmodul
US6734582B2 (en) * 2001-04-10 2004-05-11 International Business Machines Corporation Linear actuator using a rotating motor
JP3893907B2 (ja) 2001-06-14 2007-03-14 株式会社デンソー 内燃機関用吸気制御装置
JP2003083093A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Keihin Corp 内燃機関における絞り弁制御装置
JP3929742B2 (ja) 2001-10-18 2007-06-13 アルプス電気株式会社 スロットル弁調整ユニット
US7191754B2 (en) * 2002-03-06 2007-03-20 Borgwarner Inc. Position sensor apparatus and method
DE60309361T2 (de) * 2002-03-06 2007-02-08 Borgwarner Inc., Auburn Hills Elektronische Drosselklappensteuerung mit berührlosem Positionsgeber
US6683429B2 (en) * 2002-04-24 2004-01-27 Borgwarner Inc. Electric positional actuator
DE10246113A1 (de) 2002-10-02 2004-04-22 Siemens Ag Deckel
US7096851B2 (en) * 2003-06-26 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Throttle device for multipurpose engine
ITBO20030532A1 (it) * 2003-09-15 2005-03-16 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo per la realizzazione di una valvola a farfalla a
US6866027B1 (en) 2003-09-17 2005-03-15 Walbro Engine Management, L.L.C. Throttle body assembly for a fuel injected combustion engine
JP2005105427A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Yuriko Higuchi ファンデーション下着
DE10353432B4 (de) * 2003-11-15 2009-07-09 Pierburg Gmbh Kontakteinheit
WO2005049991A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Hitachi, Ltd. スロットル装置及びそれに用いるモータ
CN1878944A (zh) * 2003-11-28 2006-12-13 株式会社日立制作所 柴油发动机的egr控制装置及马达驱动式节流阀装置
JP2005180250A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp 吸気絞り装置
CH708995B1 (de) * 2004-03-19 2015-06-30 Belimo Holding Ag Reduktionsgetriebe eines elektrisch betriebenen Stellglieds.
US7305959B2 (en) * 2005-07-20 2007-12-11 Mahle Technology, Inc. Intake manifold with low chatter shaft system
EP1985827B1 (en) 2006-02-08 2011-09-14 Hitachi, Ltd. Right-and-left-wheel differential torque generator of vehicle
BRPI0713234B1 (pt) * 2006-07-07 2019-08-20 Magneti Marelli Powertrain S. P. A. Sistema de aquisição para detectar a posição angular de um botão para o gás de uma motocicleta
WO2008016916A2 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Pcrc Products Small engine operation components
DE102006044855A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-10 Siemens Ag Österreich Vorrichtung zur Drehwinkelerfassung für eine elektromotorisch betriebene Drosselklappe
JP4778871B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の吸気制御装置
JP4833028B2 (ja) 2006-11-01 2011-12-07 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
US20080110435A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Oswald Baasch Air valve and method of use
US8176934B2 (en) * 2008-05-20 2012-05-15 Kohler Co. Valve control assembly
JP5162333B2 (ja) * 2008-05-29 2013-03-13 本田技研工業株式会社 汎用エンジンの吸気制御装置
JP5745307B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-08 株式会社ケーヒン スロットルボディにおける駆動室の換気構造
DE102011085048A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh Drosselvorrichtung
JP5901255B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-06 株式会社ミクニ 多連スロットル装置
JP5440596B2 (ja) * 2011-12-05 2014-03-12 株式会社デンソー 電動アクチュエータ、および電動アクチュエータを備えた制御弁
DE102012203232A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine mit Frischgasverteiler
US9069359B2 (en) 2013-03-13 2015-06-30 Kohler Co. Pressure balance unit
US9416884B2 (en) 2013-03-13 2016-08-16 Kohler Co. Fluid control valve and assembly
US9334971B2 (en) 2013-03-13 2016-05-10 Kohler Co. Universal valve body
US9182045B2 (en) 2013-03-13 2015-11-10 Kohler Co. Concentric diverter cartridge
DE102013104374A1 (de) 2013-04-30 2014-10-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Kontrollvorrichtung für die Kontrolle einer Stellvorrichtung
JP5943007B2 (ja) * 2014-01-14 2016-06-29 株式会社デンソー センサモジュール
US20160047481A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Hyundai Motor Company Air supply system valve
JP6599651B2 (ja) * 2015-06-11 2019-10-30 株式会社不二工機 ロータリー弁
US10934946B2 (en) * 2016-01-19 2021-03-02 Continental Automotive Systems, Inc. Bearing seal assembly for electronic throttle control valve
DE112019003163T5 (de) * 2018-07-23 2021-03-25 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronisch gesteuerte Drosselvorrichtung
WO2020047773A1 (zh) * 2018-09-05 2020-03-12 本田技研工业株式会社 通用引擎的节气门装置
WO2021255990A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 日立Astemo株式会社 電制スロットル装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122311A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS60152902A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Aisan Ind Co Ltd エンジンのスロツトルセンサ
DE3405935A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Drosselklappenstelleinrichtung
JPS618441A (ja) 1984-06-22 1986-01-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JPS6235334A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 Canon Inc 原稿自動送り装置
JPH07110538B2 (ja) 1987-11-12 1995-11-29 三菱重工業株式会社 刷版自動着脱装置
DE3814702A1 (de) * 1987-11-12 1989-05-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum betaetigen der drosselklappe einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeuges
DE8715467U1 (de) * 1987-11-21 1989-03-16 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Vorrichtung zum Betätigen einer Drosselklappe
US4850319A (en) 1988-02-18 1989-07-25 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Electronic throttle actuator
DE3815735A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3825702A1 (de) 1988-07-28 1990-02-01 Michael Huber Muenchen Gmbh Fa Goniochromatische pigmente, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von sicherheits- und effektfarben
DE3909570A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
US5094212A (en) * 1989-03-28 1992-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle body assembly
JPH0350338A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Honda Motor Co Ltd 車載エンジンの制御装置
DE3925702A1 (de) 1989-08-03 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung fuer die fixierung und den anschluss eines elektromotors
DE4022826A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung mit einem eine leistung einer antriebsmaschine bestimmenden drosselorgan
DE4022825A1 (de) 1989-08-22 1991-02-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung mit einem eine leistung einer antriebsmaschine bestimmenden drosselorgan
DE3936875A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Hella Kg Hueck & Co Drosselklappe fuer eine brennkraftmaschine
DE4024910C1 (en) 1990-08-06 1992-04-30 Swf Auto-Electric Gmbh, 7120 Bietigheim-Bissingen, De Setter drive for motor vehicle central locking system - uses electromotors controlled via limit switch with pivoted contact bridge
DE4028931A1 (de) 1990-09-12 1992-03-19 Bosch Gmbh Robert Drehstellungsgeber
DE4243893C2 (de) * 1991-12-26 1996-03-28 Hitachi Ltd Vorrichtung zum Steuern einer Drosselklappe einer Brennkraftmaschine
JPH05231894A (ja) 1992-02-20 1993-09-07 Hitachi Ltd スロットルボディ
US5497081A (en) 1992-06-22 1996-03-05 Durakool Incorporated Mechanically adjustable linear-output angular position sensor
US5332965A (en) 1992-06-22 1994-07-26 Durakool Incorporated Contactless linear angular position sensor having an adjustable flux concentrator for sensitivity adjustment and temperature compensation
JP2758535B2 (ja) * 1992-07-16 1998-05-28 株式会社日立製作所 電子スロットル制御装置
JP2859049B2 (ja) * 1992-09-17 1999-02-17 株式会社日立製作所 内燃機関の絞り弁制御装置
DE4331700C2 (de) 1992-09-17 2000-03-09 Hitachi Ltd Steueranordnung für ein Drosselventil einer Verbrennungskraftmaschine
IT1259443B (it) * 1992-10-29 1996-03-18 Weber Srl Dispositivo di alimentazione aria per un motore a combustione interna.
JP3273522B2 (ja) * 1993-02-08 2002-04-08 株式会社日立製作所 スロットルバルブ制御装置
DE59403337D1 (de) 1993-02-27 1997-08-21 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrischer Positionsschalter
JPH06264777A (ja) 1993-03-16 1994-09-20 Hitachi Ltd スロットル装置
JPH07324636A (ja) * 1994-04-04 1995-12-12 Nippondenso Co Ltd スロットル弁制御装置
EP1050674B1 (en) 1995-01-17 2003-04-16 Hitachi, Ltd. Air flow rate control apparatus
DE19525510B4 (de) 1995-07-13 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Drosselklappenstelleinheit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145156A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nippon Seiki Co Ltd 位置検出装置
WO2020049662A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 本田技研工業株式会社 汎用エンジンのスロットル装置
CN112639269A (zh) * 2018-09-05 2021-04-09 本田技研工业株式会社 通用发动机的节气门装置
US11193430B2 (en) 2018-09-05 2021-12-07 Honda Motor Co., Ltd. General engine throttle apparatus
CN112639269B (zh) * 2018-09-05 2022-11-18 本田技研工业株式会社 通用发动机的节气门装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69627551D1 (de) 2003-05-22
EP1050674A3 (en) 2000-11-15
EP0723072A1 (en) 1996-07-24
EP0844378B1 (en) 2003-04-16
EP0723072B1 (en) 2003-04-16
JP3848275B2 (ja) 2006-11-22
EP1050673B1 (en) 2003-04-16
EP1050674B1 (en) 2003-04-16
DE69627401T3 (de) 2014-01-30
JP3851321B2 (ja) 2006-11-29
DE69627506T2 (de) 2004-04-08
EP1219804A3 (en) 2008-03-26
EP1050673A2 (en) 2000-11-08
DE69627551T2 (de) 2004-04-01
JP3510033B2 (ja) 2004-03-22
DE69627551T3 (de) 2014-02-06
EP0844378B2 (en) 2013-09-04
JP2003269196A (ja) 2003-09-25
KR960029601A (ko) 1996-08-17
JP3488876B2 (ja) 2004-01-19
JP2002256902A (ja) 2002-09-11
DE69627553T2 (de) 2004-04-01
EP1050673A3 (en) 2000-11-15
EP0723072B2 (en) 2013-08-28
EP1050673B2 (en) 2013-09-04
USRE42940E1 (en) 2011-11-22
JPH08254129A (ja) 1996-10-01
DE69627506T3 (de) 2014-03-06
EP0844378A3 (en) 1999-09-01
EP0844378A2 (en) 1998-05-27
DE69627553D1 (de) 2003-05-22
DE69627401D1 (de) 2003-05-22
DE69627401T2 (de) 2004-03-25
JP2006132545A (ja) 2006-05-25
USRE39257E1 (en) 2006-09-05
DE69627506D1 (de) 2003-05-22
EP1219804A2 (en) 2002-07-03
EP1050674A2 (en) 2000-11-08
KR100409055B1 (ko) 2004-04-28
US5868114A (en) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851321B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
US7152581B2 (en) Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
JP3992928B2 (ja) 内燃機関のスロットル装置
JP3945680B2 (ja) 内燃機関のスロットル装置
JP3404254B2 (ja) エンジンのスロットル装置
US6279535B1 (en) Throttle control device
US5934250A (en) Throttle control apparatus
WO2011043070A1 (ja) コネクタを有する回路モジュール
JP4490402B2 (ja) 内燃機関のスロットル装置
US20210381444A1 (en) Electronically controlled throttle device
KR20040100352A (ko) 전자제어식 쓰로틀장치
JP3006250B2 (ja) スロットル制御装置
JP2982456B2 (ja) スロットル制御装置
JP2002161759A (ja) エンジンのスロットル装置
JP2877600B2 (ja) スロットル制御装置
JP2902193B2 (ja) スロットル制御装置
JP2002188461A (ja) エンジンのスロットル装置及びスロットルポジションセンサ
JPH06264779A (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH05180005A (ja) スロットル制御装置
JP2000087762A (ja) スロットル制御装置
JP2002256893A (ja) スロットル弁調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term