JP2004006620A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006620A
JP2004006620A JP2002366250A JP2002366250A JP2004006620A JP 2004006620 A JP2004006620 A JP 2004006620A JP 2002366250 A JP2002366250 A JP 2002366250A JP 2002366250 A JP2002366250 A JP 2002366250A JP 2004006620 A JP2004006620 A JP 2004006620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction tube
cleaning
exhaust
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002366250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004006620A5 (ja
JP3985899B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Okuda
奥田 和幸
Masanori Sakai
境 正憲
Toru Kagaya
加賀谷 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2002366250A priority Critical patent/JP3985899B2/ja
Priority to KR1020030019041A priority patent/KR100802212B1/ko
Priority to TW092106861A priority patent/TW591690B/zh
Priority to US10/400,577 priority patent/US20030221779A1/en
Publication of JP2004006620A publication Critical patent/JP2004006620A/ja
Publication of JP2004006620A5 publication Critical patent/JP2004006620A5/ja
Priority to US11/271,900 priority patent/US20060060142A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3985899B2 publication Critical patent/JP3985899B2/ja
Priority to US12/404,932 priority patent/US20090178694A1/en
Priority to US12/954,369 priority patent/US8211802B2/en
Priority to US13/489,018 priority patent/US8366868B2/en
Priority to US13/750,745 priority patent/US20130133696A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】従来のエッチングガス供給の問題を解決し、均一なエッチング、延いては均一な反応管内のクリーニングを行なうこと。
【解決手段】ガス導入管から反応管にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、前記ガス排気管からのガス排気を止めるか又は反応管内のクリーニングガスの流れに影響がない程度のガス排気量として、反応管内に前記クリーニングガスを充満させて反応管内に付着した付着物の除去を行なう第1段階と、前記第1段階後、反応管内に充満した雰囲気を前記ガス排気管から除去する第2段階からなるクリーニング工程を、少なくとも1サイクル以上実施して反応管内壁をクリーニングする。
【選択図】     図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、Siなどの基板上に半導体デバイスを製造する際に用いられる半導体デバイスの製造装置である基板処理装置に関するもので、特に反応室内のクリーニング技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の基板処理装置において、反応室にクリーニングガスを供給、排気してクリーニングを実行することが知られている(特許文献1参照)。
【0003】図7により従来の半導体デバイスの製造装置を説明する。図7の反応炉の概念を示す断面図である。
所望の成膜処理により反応管1の内壁等に付着した反応副生成物の除去を目的とするセルフクリーニング工程においては、クリーニングガスとしてのエッチングガス4を、一定流量に制御して、連続的にガス導入管2からガスノズル7を経て複数の孔8から反応管1内へ供給していた。
また、その反応管1内を、ガス排気管3に接続された圧力調整バブル5の開度調整により、所望量のガスの排気を行なうことによって、反応管1内を一定の圧力に保っていた。
【0004】
【特許文献1】特開2002−47571号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のシステム、方法では、不均一なエッチング、エッチング残りが起こるという問題があった。
【0006】この原因は、従来においては、排気を行ないながらエッチングガスを供給しているので、次の事象が生じているためと考えられる。
(a)反応管1の形状、もしくは、ガスの供給位置と排気位置の位置関係により、ガス導入管2からガス排気管3へ向かう「流れ」が生じ、「流れ」の上流部分でエッチングガスが多く消費され、下流部分にエッチングガスが届きにくい。
(b)反応管1から見て圧力が低い場所(つまりガス排気管付近)におけるガス拡散の度合いが大きいのに対し、反応管から見て圧力が高い場所(つまり反応管1上端部など)におけるガス拡散の度合いが小さく、反応管1内から見て圧力の高い場所にエッチングガスが届きにくい。
即ち、ガス導入管2からガス排気管3へ向かう「流れ」が生じ、「流れ」に沿っていない部分にエッチングガスが届きにくい。
具体的には、図7の矢印で示すように、反応管1のほぼ中間部位置からガス排気管3側には、ガスの流れに沿った強い流れ部分11が生じる一方、反応管1の上部側は、ガスの流れに逆らった弱い流れ部分12が生じ、ガス流量、分圧が反応管1内で一定ではなかったのである。
なお、この明細書において、「流れ」とは、排気作用から生じる意図的なガスの気流をいい、ガスの拡散によるものを除く。
【0007】本発明は、NFなどのエッチングガスを用いるセルフクリーニングを行なう半導体デバイス製造装置(基板処理装置)において、従来のエッチングガス供給の問題を解決し、均一なエッチング、延いては均一な反応管内のクリーニングを行なうことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第1の特徴とするところは、反応管に連通するガス導入管と閉塞部材を有したガス排気管とを備えた基板処理装置において、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、排気を実質的に停止させるように前記閉塞部材の開度を制御する制御部を有し、前記制御部の制御により前記反応管内をクリーニングガスで充満させる基板処理装置にある。ここで、実質的に停止するとは、ガスの排気を完全に停止するばかりではなく、反応管内にクリーニングガスがほぼ均一に拡散する限りは、若干の排気量の排気を許容することをいう。したがって、反応管内でのクリーニングガスの流れを実質的に停止させ、クリーニングガスを拡散によって反応管内を充満させることができ、反応管内においてエッチングガスの分圧が均一になるばかりか、エッチングガスの圧力が上昇するのでエッチング速度(クリーニング速度)の向上もできるものである。
【0009】ガス排気管からの排気は、前記ガス導入管からのクリーニングガス供給開始と同時又はクリーニングガス供給開始前に実質的に停止してもよく、クリーニングガスが供給されてから数秒経過するまでのいる間にガス排気管からの排気を実質的に停止すればよい。前記ガス導入管からのクリーニングガス供給開始後に排気を停止する場合、排気停止のタイミングは、排気管を閉じるのに要する時間と反応管内にクリーニングガスが反応管内ほぼ全体に容易に拡散するのに要する時間とが考慮される。例えば排気管を閉じるのに要する時間を2秒とし、クリーニングガスが反応管内ほぼ全体に容易に拡散するのに5秒かかるとすれば、合計7秒後となり、この7秒以内に排気を停止することが好ましい。5秒のマージンを取る理由は、反応管内にガスの流れが生成された後に排気を停止するので、ガスの供給ポートと排気ポートとの間の距離が長く、経路が複雑な場合、クリーニングガスを早く全体に到達させることができるためである。
【0010】本発明の第2の特徴とするところは、反応管に連通するガス導入管と閉塞部材を有したガス排気管とを備えた基板処理装置において、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、排気を実質的に停止させるように前記閉塞部材の開度を制御する制御部を有し、前記制御部の制御により前記反応管内をクリーニングガスで充満させる第1段階と、この第1段階の後、前記反応室内を排気する第2段階とを設け、前記第1段階と第2段階とを少なくとも1サイクル以上繰り返す基板処理装置にある。第2段階は、洗浄反応後の反応物質がその後の洗浄反応を邪魔するので、一旦排気することにより、クリーニング効率を上げることができる。なお、第1段階と第2段階との繰り返し回数は、付膜している膜厚等により左右されるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る基板処理装置20が示されている。この基板処理装置20は、例えば縦型であり、主要部が配置された筺体22を有する。この筺体22には、ポッドステージ24が接続されており、このポッドステージ24にポッド26が搬送される。ポッド26は、例えば25枚の基板が収納され、図示しない蓋が閉じられた状態でポッドステージ24にセットされる。
【0012】筺体22内において、ポッドステージ24に対向する位置には、ポッド搬送装置28が配置されている。また、このポッド搬送装置28の近傍には、ポッド棚30、ポッドオープナ32及び基板枚数検知器34が配置されている。ポッド搬送装置28は、ポッドステージ24とポッド棚30とポッドオープナ32との間でポッド26を搬送する。ポッドオープナ32は、ポッド26の蓋を開けるものであり、この蓋が開けられたポッド26内の基板枚数が基板枚数検知器34により検知される。
【0013】さらに、筺体22内には、基板移載機36、ノッチアライナ38及び基板支持体40(ボート)が配置されている。基板移載機36は、例えば5枚の基板を取り出すことができるアーム42を有し、このアーム42を動かすことにより、ポッドオープナ32の位置に置かれたポッド26、ノッチアライナ38及び基板支持体40間で基板を搬送する。ノッチアライナ38は、基板に形成されたノッチまたはオリフラを検出して基板を揃えるものである。
【0014】図2において、反応炉50が示されている。この反応炉50は、反応管52を有し、この反応管52内に前述した基板支持体が挿入される。反応管52の下方は、基板支持体を挿入するために開放され、この開放部分はシールキャップ54(図1にも示す)により密閉されるようにしてある。また、反応管52の周囲には、ヒータ56(図3に示す)が配置されている。そして、反応管52には、反応ガスやクリーニングガスを供給するガス導入管58と、反応ガスやクリーニングガスを排気するガス排気管60とが接続されている。ガス導入管58から供給されたガスは、反応管52内に形成されたガスノズル62の多数の孔64から反応管52内へ供給される。また、ガス排気管60には、例えば圧力調整バルブからなる閉塞部材66が設けられており、この閉塞部材66は、シャットオフの機能を有する。
【0015】次に上述したように構成された基板処理装置20による基板処理工程について説明する。
まず、ポッドステージ24に複数枚の基板を収容したポッド26がセットされると、ポッド搬送装置28によりポッド26をポッドステージ24からポッド棚30へ搬送し、このポッド棚30にストックする。次に、ポッド搬送装置28により、このポッド棚30にストックされたポッド26をポッドオープナ32に搬送してセットし、このポッドオープナ32によりポッド26の蓋を開き、基板枚数検知器34によりポッド26に収容されている基板の枚数を検知する。
【0016】次に、基板移載機36により、ポッドオープナ32の位置にあるポッド26から基板を取り出し、ノッチアライナ38に移載する。このノッチアライナ38においては、基板を回転させながら、ノッチを検出し、検出した情報に基づいて複数の基板を同じ位置に整列させる。次に、基板移載機36により、ノッチアライナ38から基板を取り出し、基板支持体40に移載する。
【0017】このようにして、1バッチ分の基板を基板支持体40に移載すると、所定の温度に設定された反応炉50内に複数枚の基板を装填した基板支持体40を装入し、シールキャップ54により反応管52内を密閉する。次に、ガス導入管58から反応ガスを供給する。そして、反応管52内の温度をモニタしながら、予め設定された昇温、降温プログラムに従って基板処理を実施する。
【0018】基板処理が終了すると、所定の温度に降温した後、基板支持体40を反応炉50からアンロードし、基板支持体40に支持された全ての基板が冷えるまで、基板支持体40を所定位置で待機させる。次に、待機させた基板支持体40の基板が所定温度まで冷却されると、基板移載機36により、基板支持体40から基板を取り出し、ポッドオープナ32にセットされている空のポッド26に搬送して収容する。次に、ポッド搬送装置28により、基板が収容されたポッド26をポッド棚30に搬送し、さらにポッドステージ24に搬送して完了する。
【0019】図3において、上記基板処理装置のガスシステムが示されている。
パージ用のN2ガスが貯蔵された第1の貯蔵タンク68は、第1の手動バルブ70、第1の開閉バルブ72、第1の流量制御バルブ74、第2の開閉バルブ76及び前述したガス導入管58を介して反応管52に接続されている。クリーニングガスが貯蔵された第2の貯蔵タンク78は、第2の手動バルブ80、第3の開閉バルブ82、第2の流量制御バルブ84、第4の開閉バルブ86及び前述したガス導入管58を介して反応管52に接続されている。第1の反応ガスが貯蔵された第3の貯蔵タンク88は、第3の手動バルブ90、第5の開閉バルブ92、第3の流量制御バルブ94、第6の開閉バルブ96及び前述したガス導入管58を介して反応管52に接続されている。第2の反応ガスが貯蔵された第3の貯蔵タンク98は、第4の手動バルブ100、第7の開閉バルブ102、第4の流量制御バルブ104、第8の開閉バルブ106及び前述したガス導入管58を介して反応管52に接続されている。
【0020】前述した閉塞部材66を有するガス排気管60は、ドライポンプ108に接続され、このドライポンプ108の作動により反応管52内が減圧される。
【0021】制御装置(制御部)110は、例えばコンピュータから構成され、開閉バルブ72,76,82,86,92,96,102,106の開閉、流量制御バルブ74,84,94,104の流量、ヒータ56への通電電力、閉塞部材66の開度、ドライポンプ108の駆動等を制御する。
【0022】次にクリーニング処理について説明する。
前述したように、基板処理を数バッチ繰り返すと、反応空間、例えば反応管52の内壁に反応生成物が堆積し、時間とともにこの堆積した副生成物が剥れてしまい、パーティクルとなり、これが基板上に付着して歩留まりを低下させてしまうという問題がある。
【0023】そこで、定期的に反応空間内のクリーニングを行なう必要があり、この実施形態においては、クリーニングガスとしてエッチングガス(例えばNFガス)を供給することで反応空間内のセルフクリーニングを行なっている。なお、クリーニング処理は、図2に示されていないが、基板支持体を反応管52に挿入した状態で行い、前記基板支持体に堆積した副生成物の除去も行う。
【0024】図4において、前述した制御装置110のクリーニング工程における制御作動例がフローチャートとして示されている。また、図5において、上記制御作動例におけるタイムチャートが示されている。
【0025】まず、ステップS10において、反応管52内がベース圧力に設定された状態で閉塞部材66を閉じる。次にステップS12において、第4の開閉バルブ86を開く。次のステップS14において、第2の流量制御バルブ84の流量を第1の設定値に設定する。この第1の設定値は、例えば1.5slmである。次のステップS16において、第3の開閉バルブ82を開き、エッチングガスの供給を開始する(図5t0)。これにより反応管52内の圧力が徐々に上昇する。このままの状態をt1時間維持し、この時間t1経過した時点での反応管52内の圧力はp1に達する。t1は例えば25秒であり、p1は例えば10Torrである。時間t1が経過すると、次のステップS18において、第2の流量制御バルブ84の流量を第2の設定値に設定する。第2の設定値は、例えば0.25slmである。これにより反応管52内の圧力はp1からp2へ上昇又はp1のまま維持される。この実施形態においては、p2は例えば10Torrであり、p1と等しくなっている。このままの状態をt2時間維持する。t2は例えば65秒である。
なお、第2の流量制御バルブ84の流量を第1の設定値(例えば1.5slm)から第2の設定値(例えば0.25slm)に減少させることにより、次の効果が得られる。
(a)第2の設定値より高い第1の設定値で、エッチングガスを供給することで、有効なエッチング速度を得られる圧力まで、早く上げることができる。
(b)第1の設定値より低い第2の設定値でエッチングガスを供給することで、ガスノズル62の孔64付近のエッチングガスの濃度を下げ、反応管内のエッチングガスの均一性をより上げることができる。
(c)第1の設定値より低い第2の設定値でエッチングガスを供給することで、エッチングによって消費されたエッチングガスを補充し、エッチングによるエッチングガス分圧の低下を防ぐことができる。
また、反応管52内の圧力がp2になった状態でt4時間維持してもよい。t4は例えば45秒である。
【0026】ここまでが第1段階であり、エッチングガスをガス導入管58から反応管52の長手方向に延在するガスノズル62を経て、多数の孔64から反応管52内に流しながら、ガス排気管60の閉塞部材66を閉じることによって、反応管52内にガスを充満させて、封じ込める。
これにより、エッチングガス112のガス排気管60に向かう偏った流れが緩和され、反応管52内の全体にエッチングガスが拡散していき、反応管52内においてエッチングガス112の分圧も均一となる。
【0027】なお、図2において、符号114は、エッチングガス112が反応管52内に供給された後、拡散していく状態を示し、符号116は反応管52内全体にエッチングガス112が拡散し、ガスが均一な状態であることを示した仮想領域を示す。
【0028】また、エッチングガス112の消費、および、エッチングによる生成ガスによる、ガスの上下流におけるエッチングガス分圧の変化に関しても、エッチングガス、および、エッチングガスによる生成ガスの拡散により、エッチングガス分圧は均一となる。
【0029】即ち、反応管52の内壁に堆積している反応生成物の除去は、次のような原理から表せる。反応生成物(固体状)であるSiとエッチングガスである4NFとが反応し、3SiFと4Nの生成ガスが生成されることにより、反応生成物が除去されるものである。
なお、この間、ヒータ56による反応管52内の温度は、例えば630°Cに保たれている。
従来のように反応管内にガスの流れがある場合、ガス流れの上流側ではNFが消費される一方、SiFとNが多く存在する状態になり、エッチングガスの分圧が上流、下流で異なってしまう。
しかし、上記本発明の実施形態のようにガスの流れを作らずに封じ込めることで、NF、SiF、Nのそれぞれのガスが拡散し易くなるので、それぞれのガスのガス分圧が等しくなり、反応管52内に均一なエッチングガスを供給することができる。これにより均一なクリーニングが可能となる。
【0030】また、第1段階において、エッチングガスを供給している間、ガスの排気を行なっていないため、反応管52内の圧力が上昇するが、この圧力上昇により、エッチング速度の上昇も期待できる。
【0031】前述したようにステップS18で第2の流量制御バルブ84を第2の設定値に設定してからt2時間経過すると、次のステップS20へ進む。このステップS20において、第3の開閉バルブ82を閉じ、次のステップS22において、第4の開閉バルブ86を閉じ、次のステップS24において、閉塞部材66を開く。これにより反応管52のエッチングガスはガス排気管60を介して排気され、反応管52内の圧力は急激にベース圧力まで下がる。
【0032】ここまでが第2段階であり、反応管52内からエッチングガスと生成ガスとを排気する。
【0033】次のステップS26においては、上記第1段階と第2の段階との処理が所望の回数繰り返したか否かを判定する。このステップS26により所望の回数が繰り返されたと判断されると、次の処理(基板処理)へと進む。一方、このステップS26により所望の回数が繰り返されていないと判定されると、ステップS10に戻り、第1段階と第2段階との処理を繰り返して実行する。ステップS22において閉塞部材66が開かれてからt3時間待って反応管52内のエッチングガスと生成ガスとの排気を十分行い、次のサイクルにおけるステップS10の閉塞部材66を閉じる。この時間t3は例えば4秒である。
【0034】以上述べたように、反応管52内のクリーニング工程を第1段階と第2段階に分けて行なうことにより、均一なクリーニングを実施することができるが、よりクリーニング効率を上げたい場合は、これら、第1段階及び第2段階のサイクルを少なくとも1サイクル以上繰り返し行なうことにより、エッチング残りのない、均一なエッチングを行なうことができる。
【0035】このように本発明の実施形態により提供されたクリーニング方法によれば、反応管内の均一なクリーニングが可能となる。
【0036】また、上述したクリーニング工程にて反応管内をセルフクリーニングした基板処理装置を用いれば、品質の高い半導体デバイスの生産が可能となるものである。
【0037】なお、本発明は上述した形態に限らず、種々の変更が可能である。
即ち、第1段階においては、ガスの排気は完全に止めなくとも、反応管内に供給されたエッチングガスの流れが不均一にならない、また、ガスの均一な拡散に影響がない程度の排気量であれば、排気は行ないつつエッチングガスを供給しても良い。
【0038】また、第2段階の際、第2段階後、再度第1段階を行なう場合であれば、エッチングガスの供給を完全に止めなくとも、多少供給していても良い。なお、第2段階後、再度第1段階を行なわないのであれば、完全にエッチングガスを止めて排気するのが次の処理の際、残留ガス(エッチングガス)を残さないためにも好ましい。
【0039】以上のように、第1段階の際、クリーニングガスが反応管内にわたり均一に拡散する方法であれば、種々の変更は可能である。
【0040】図6において、他の実施形態が示されている。この他の実施形態は、前述した実施形態と比較すると、前述した実施形態においては、クリーニングガス供給開始前に閉塞部材を閉じて排気を停止したのに対し、クリーニングガス供給開始後に閉塞部材を閉じて排気を停止するようにした点が異なる。
【0041】即ち、この実施形態においては、まずステップS12、ステップS14、ステップS16の処理を実行してクリーニングガスを反応管へ供給する。その後、所定時間経過後にステップS10の処理を実行して排気を停止する。ここでの所定時間は、閉塞部材を閉じるのに要する時間と反応管内にクリーニングガスが反応管内ほぼ全体に容易に拡散するのに要する時間とが考慮される。例えばガス排気管を閉じるのに要する時間を2秒とし、クリーニングガスが反応管内ほぼ全体に容易に拡散するのに5秒かかるとすれば、合計7秒後となり、この7秒以内に排気を停止することが好ましい。5秒のマージンを取る理由は、反応管内にガスの流れが生成された後に排気を停止するので、ガスの供給ポート(例えば第4の開閉バルブ86の出口)と排気ポート(ガス排気管60の入口)との間の距離が長く、経路が複雑な場合、クリーニングガスを早く全体に到達させることができるためである。
【0042】なお、上記実施形態及び実施例の説明にあっては、基板処理装置として、複数の基板を処理するバッチ式のものを用いたが、これに限定するものではなく、枚葉式のものであってもよい。
【0043】以上のように、本発明は、特許請求の範囲に記載した事項を特徴とするが、さらに次のような実施形態が含まれる。
(1)反応管と、この反応管に連通するガス導入管と、前記反応管に連通し、開閉部材を有するガス排気管と、このガス排気管に設けられた排気停止手段と、前記ガス導入菅にクリーニングガスを供給するクリーニングガス供給手段と、このクリーニングガス供給手段により前記ガス導入管を介して前記反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、排気を実質的に停止させるように前記閉塞部材の開度を制御する制御手段とを具備することを特徴とする基板処理装置。
(2)ガス導入管から反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、排気を実質的に停止させ、前記制御部の制御により前記反応管内をクリーニングガスで充満させる基板処理工程を有する半導体デバイスの製造方法。
【0044】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ガス導入管から反応管内にクリーニングガスを供給している間、ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、ガス導入管から反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、排気を実質的に停止させ、、反応管内をクリーニングガスで充満させるようにしたので、反応管内にクリーニングガスを均一に拡散させることができ、均一な反応管内のクリーニングを行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る基板処理装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態に係る基板処理装置に用いた反応炉を示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態に係る基板処理装置のガスシステムを示すガスシステム図である。
【図4】本発明の実施形態に係る基板処理装置におけるクリーニング工程の処理フローを示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態に係る基板処理装置におけるクリーニング工程のタイムチャートである。
【図6】本発明の他の実施形態に係る基板処理装置におけるクリーニング工程の処理フローを示すフローチャートである。
【図7】従来の反応炉を示す断面図である。
20  基板処理装置
52  反応管
58  ガス導入管
60  ガス排気管
66  閉塞部材
110  制御装置

Claims (4)

  1. 反応管に連通するガス導入管と閉塞部材を有したガス排気管とを備えた基板処理装置において、
    前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、
    前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、
    排気を実質的に停止させるように前記閉塞部材の開度を制御する制御部を有し、
    前記制御部の制御により前記反応管内をクリーニングガスで充満させること
    を特徴とする基板処理装置。
  2. 前記ガス排気管からの排気は、前記ガス導入管からのクリーニングガス供給開始と同時又はクリーニングガス供給開始前に実質的に停止することを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記ガス排気管からの排気は、前記ガス導入管からのクリーニングガス供給開始後7秒以内に実質的に停止することを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  4. 反応管に連通するガス導入管と閉塞部材を有したガス排気管とを備えた基板処理装置において、
    前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給している間、前記ガス排気管からの排気が停止されている状態があるようにするために、
    前記ガス導入管から前記反応管内にクリーニングガスを供給する前の所定時点から前記反応管内にクリーニングガスを供給開始から数秒経過する時点までに、
    排気を実質的に停止させるように前記閉塞部材の開度を制御する制御部を有し、
    前記制御部の制御により前記反応管内をクリーニングガスで充満させる第1段階と、
    この第1段階の後、前記反応室内を排気する第2段階とを設け、前記第1段階と第2段階とを少なくとも1サイクル以上繰り返すことを特徴とする基板処理装置。
JP2002366250A 2002-03-28 2002-12-18 基板処理装置 Expired - Lifetime JP3985899B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366250A JP3985899B2 (ja) 2002-03-28 2002-12-18 基板処理装置
KR1020030019041A KR100802212B1 (ko) 2002-03-28 2003-03-27 기판 처리 장치
TW092106861A TW591690B (en) 2002-03-28 2003-03-27 Substrate processing apparatus
US10/400,577 US20030221779A1 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Substrate processing apparatus
US11/271,900 US20060060142A1 (en) 2002-03-28 2005-11-14 Substrate processing apparatus
US12/404,932 US20090178694A1 (en) 2002-03-28 2009-03-16 Substrate processing apparatus
US12/954,369 US8211802B2 (en) 2002-03-28 2010-11-24 Substrate processing apparatus
US13/489,018 US8366868B2 (en) 2002-03-28 2012-06-05 Substrate processing apparatus
US13/750,745 US20130133696A1 (en) 2002-03-28 2013-01-25 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092733 2002-03-28
JP2002366250A JP3985899B2 (ja) 2002-03-28 2002-12-18 基板処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004128145A Division JP4253612B2 (ja) 2002-03-28 2004-04-23 基板処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004006620A true JP2004006620A (ja) 2004-01-08
JP2004006620A5 JP2004006620A5 (ja) 2005-03-03
JP3985899B2 JP3985899B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=29585950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366250A Expired - Lifetime JP3985899B2 (ja) 2002-03-28 2002-12-18 基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (6) US20030221779A1 (ja)
JP (1) JP3985899B2 (ja)
KR (1) KR100802212B1 (ja)
TW (1) TW591690B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073772A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び熱処理装置
JP2011035434A (ja) * 2002-03-28 2011-02-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体デバイスの製造方法およびクリーニング方法
JP2011222970A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Toshiba Corp 半導体製造装置のクリーニング方法、半導体製造装置、及び管理システム
JP2012094903A (ja) * 2012-01-30 2012-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8481434B2 (en) 2007-11-16 2013-07-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing a semiconductor device and processing apparatus
JP2013541187A (ja) * 2010-08-25 2013-11-07 リンデ アクチエンゲゼルシャフト 分子状フッ素を用いる化学気相成長チャンバのクリーニング

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985899B2 (ja) * 2002-03-28 2007-10-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置
KR100876050B1 (ko) * 2004-12-28 2008-12-26 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치
JP4734317B2 (ja) * 2005-02-17 2011-07-27 株式会社日立国際電気 基板処理方法および基板処理装置
JP4943047B2 (ja) * 2006-04-07 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
US8235001B2 (en) * 2007-04-02 2012-08-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US20090004877A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method
JP5372353B2 (ja) * 2007-09-25 2013-12-18 株式会社フジキン 半導体製造装置用ガス供給装置
JP5237133B2 (ja) * 2008-02-20 2013-07-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置
JP5520552B2 (ja) * 2009-09-11 2014-06-11 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US20130025786A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Vladislav Davidkovich Systems for and methods of controlling time-multiplexed deep reactive-ion etching processes
WO2013141370A1 (ja) 2012-03-22 2013-09-26 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置および記録媒体
KR101965256B1 (ko) * 2012-10-17 2019-04-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP6017396B2 (ja) * 2012-12-18 2016-11-02 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP6107327B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-05 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びガス供給装置並びに成膜方法
US9246133B2 (en) * 2013-04-12 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting panel, and light-emitting device
USD742339S1 (en) * 2014-03-12 2015-11-03 Hitachi Kokusai Electric Inc. Reaction tube
USD748594S1 (en) * 2014-03-12 2016-02-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Reaction tube
CN103894380A (zh) * 2014-03-24 2014-07-02 上海华力微电子有限公司 带清洗枪的竖式清洗机
JP5968996B2 (ja) * 2014-12-18 2016-08-10 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US10100407B2 (en) * 2014-12-19 2018-10-16 Lam Research Corporation Hardware and process for film uniformity improvement
JP1535455S (ja) * 2015-02-25 2015-10-19
JP1548462S (ja) * 2015-09-04 2016-04-25
JP1546512S (ja) * 2015-09-04 2016-03-22
JP6823385B2 (ja) * 2016-05-30 2021-02-03 株式会社日立製作所 付着物収集装置及び検査システム
JP1605460S (ja) * 2017-08-09 2021-05-31
JP1605461S (ja) * 2017-08-10 2021-05-31
JP1644260S (ja) * 2019-03-20 2019-10-28
USD931823S1 (en) * 2020-01-29 2021-09-28 Kokusai Electric Corporation Reaction tube
CN113314439B (zh) * 2021-04-27 2023-11-28 长江存储科技有限责任公司 湿法刻蚀装置及方法
JP1713188S (ja) * 2021-09-15 2022-04-21
JP1731877S (ja) * 2022-03-01 2022-12-09
JP1731878S (ja) * 2022-03-01 2022-12-09
JP1731789S (ja) * 2022-03-01 2022-12-09

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840312A (en) * 1973-04-11 1974-10-08 Control Process Inc Dynamic pressure control system
US4364413A (en) * 1981-01-07 1982-12-21 The Perkin-Elmer Corporation Molar gas-flow controller
JPS6117151A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Minolta Camera Co Ltd プラズマcvd装置
US4783320A (en) * 1985-11-25 1988-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Rapid synthesis of indium phosphide
JPS62273714A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Clarion Co Ltd 有機金属ガス供給方法および装置
JPS6370428A (ja) 1986-09-11 1988-03-30 Anelva Corp プラズマ処理装置
DE3639292A1 (de) * 1986-11-17 1988-05-26 Battenfeld Gmbh Verfahren zum spritzgiessen von thermoplastischen kunststoffen
JP2773078B2 (ja) 1988-03-11 1998-07-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びその洗浄方法
JPH0265233A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Nec Yamagata Ltd 半導体ウェーハの水分除去装置
JP2888253B2 (ja) * 1989-07-20 1999-05-10 富士通株式会社 化学気相成長法およびその実施のための装置
JPH03290715A (ja) * 1990-04-07 1991-12-20 Iwashita Eng Kk 圧力センサを有する定量吐出装置の圧力変更型吐出量安定ディスペンス制御装置
US5220515A (en) * 1991-04-22 1993-06-15 Applied Materials, Inc. Flow verification for process gas in a wafer processing system apparatus and method
US5565038A (en) * 1991-05-16 1996-10-15 Intel Corporation Interhalogen cleaning of process equipment
US5314541A (en) * 1991-05-28 1994-05-24 Tokyo Electron Limited Reduced pressure processing system and reduced pressure processing method
DE69213340T2 (de) * 1991-05-30 1997-03-27 Hitachi Ltd Ventil und seine Verwendung in einer Vorrichtung hergestellt aus Halbleitermaterial
JP3040212B2 (ja) * 1991-09-05 2000-05-15 株式会社東芝 気相成長装置
US5368685A (en) * 1992-03-24 1994-11-29 Hitachi, Ltd. Dry etching apparatus and method
JP2797233B2 (ja) * 1992-07-01 1998-09-17 富士通株式会社 薄膜成長装置
US5380370A (en) * 1993-04-30 1995-01-10 Tokyo Electron Limited Method of cleaning reaction tube
JPH06330323A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置製造装置及びそのクリーニング方法
US5484484A (en) * 1993-07-03 1996-01-16 Tokyo Electron Kabushiki Thermal processing method and apparatus therefor
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
JP2889098B2 (ja) * 1993-10-13 1999-05-10 株式会社本山製作所 特定ガスの供給制御装置
JPH07130704A (ja) 1993-10-22 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び方法
US5777300A (en) * 1993-11-19 1998-07-07 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Processing furnace for oxidizing objects
US5614247A (en) * 1994-09-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation Apparatus for chemical vapor deposition of aluminum oxide
JP3270852B2 (ja) * 1995-04-20 2002-04-02 東京エレクトロン株式会社 圧力調整装置及びこれを用いた部屋の連通方法
US5685912A (en) * 1995-06-20 1997-11-11 Sony Corporation Pressure control system for semiconductor manufacturing equipment
TW371776B (en) * 1995-10-15 1999-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Laser irradiation apparatus and method
JP3768575B2 (ja) * 1995-11-28 2006-04-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Cvd装置及びチャンバ内のクリーニングの方法
US5902494A (en) * 1996-02-09 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle generation by limiting DC bias spike
US6030902A (en) * 1996-02-16 2000-02-29 Micron Technology Inc Apparatus and method for improving uniformity in batch processing of semiconductor wafers
WO1997031389A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement thermique
US5735960A (en) * 1996-04-02 1998-04-07 Micron Technology, Inc. Apparatus and method to increase gas residence time in a reactor
JP3386651B2 (ja) 1996-04-03 2003-03-17 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH09326385A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Tokyo Electron Ltd 基板冷却方法
KR0183912B1 (ko) * 1996-08-08 1999-05-01 김광호 다중 반응 챔버에 연결된 펌핑 설비 및 이를 사용하는 방법
JP3270730B2 (ja) * 1997-03-21 2002-04-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び基板処理方法
JPH10280151A (ja) 1997-04-08 1998-10-20 Fujitsu Ltd Cvd装置のクリーニング方法
US6149974A (en) * 1997-05-05 2000-11-21 Applied Materials, Inc. Method for elimination of TEOS/ozone silicon oxide surface sensitivity
US5966499A (en) * 1997-07-28 1999-10-12 Mks Instruments, Inc. System for delivering a substantially constant vapor flow to a chemical process reactor
US6228170B1 (en) * 1997-12-16 2001-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for regulating chamber pressure
US6022483A (en) * 1998-03-10 2000-02-08 Intergrated Systems, Inc. System and method for controlling pressure
WO1999053117A2 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Cvd Systems, Inc. Film deposition system
JP3396431B2 (ja) * 1998-08-10 2003-04-14 東京エレクトロン株式会社 酸化処理方法および酸化処理装置
JP3830670B2 (ja) * 1998-09-03 2006-10-04 三菱電機株式会社 半導体製造装置
JP4426671B2 (ja) 1998-11-27 2010-03-03 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及びその洗浄方法
US6383300B1 (en) * 1998-11-27 2002-05-07 Tokyo Electron Ltd. Heat treatment apparatus and cleaning method of the same
US6086678A (en) * 1999-03-04 2000-07-11 Memc Electronic Materials, Inc. Pressure equalization system for chemical vapor deposition reactors
US6540838B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-01 Genus, Inc. Apparatus and concept for minimizing parasitic chemical vapor deposition during atomic layer deposition
US6305314B1 (en) * 1999-03-11 2001-10-23 Genvs, Inc. Apparatus and concept for minimizing parasitic chemical vapor deposition during atomic layer deposition
JP2000269108A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sharp Corp 半導体製造装置の管理システム
JP2000306884A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2000328248A (ja) 1999-05-12 2000-11-28 Nissin Electric Co Ltd 薄膜形成装置のクリーニング方法及び薄膜形成装置
US6503330B1 (en) * 1999-12-22 2003-01-07 Genus, Inc. Apparatus and method to achieve continuous interface and ultrathin film during atomic layer deposition
JP2001250818A (ja) 1999-12-28 2001-09-14 Tokyo Electron Ltd 酸化処理装置及びそのクリーニング方法
JP4663059B2 (ja) 2000-03-10 2011-03-30 東京エレクトロン株式会社 処理装置のクリーニング方法
JP2001274107A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Nec Kyushu Ltd 拡散炉
US7011710B2 (en) * 2000-04-10 2006-03-14 Applied Materials Inc. Concentration profile on demand gas delivery system (individual divert delivery system)
US6453913B2 (en) * 2000-04-27 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Method of cleaning a film deposition apparatus, method of dry etching a film deposition apparatus, and an article production method including a process based on the cleaning or dry etching method
US6863019B2 (en) * 2000-06-13 2005-03-08 Applied Materials, Inc. Semiconductor device fabrication chamber cleaning method and apparatus with recirculation of cleaning gas
JP2002043299A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Tokyo Electron Ltd 被処理体の熱処理方法
KR100444149B1 (ko) * 2000-07-22 2004-08-09 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착설비용 클리닝방법
JP2002129337A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Applied Materials Inc 気相堆積方法及び装置
US6517891B1 (en) * 2000-10-31 2003-02-11 Nordson Corporation Control system for metering pump and method
US6844273B2 (en) * 2001-02-07 2005-01-18 Tokyo Electron Limited Precleaning method of precleaning a silicon nitride film forming system
JP4071449B2 (ja) * 2001-03-27 2008-04-02 株式会社東芝 センサ異常検出方法及びセンサ異常検出装置
JP3403181B2 (ja) * 2001-03-30 2003-05-06 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
US6656282B2 (en) * 2001-10-11 2003-12-02 Moohan Co., Ltd. Atomic layer deposition apparatus and process using remote plasma
TW552490B (en) * 2001-10-18 2003-09-11 Ckd Corp Apparatus and method of pulse type flow rate adjustment
JP3891848B2 (ja) * 2002-01-17 2007-03-14 東京エレクトロン株式会社 処理装置および処理方法
KR100452318B1 (ko) * 2002-01-17 2004-10-12 삼성전자주식회사 압력조절시스템 및 이를 이용하는 압력조절방법
WO2003062490A2 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Sundew Technologies, Llc Ald apparatus and method
JP3985899B2 (ja) * 2002-03-28 2007-10-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置
JP2003338499A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Tokyo Electron Ltd 膜形成方法及び膜形成装置
US6838114B2 (en) * 2002-05-24 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Methods for controlling gas pulsing in processes for depositing materials onto micro-device workpieces
US6821347B2 (en) * 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
US20040118436A1 (en) * 2002-12-21 2004-06-24 Joyce James M. Method and apparatus for thermal gas purging
US7344755B2 (en) * 2003-08-21 2008-03-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces; methods for conditioning ALD reaction chambers
US7422635B2 (en) * 2003-08-28 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces
US7056806B2 (en) * 2003-09-17 2006-06-06 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for controlling deposition of materials on microfeature workpieces
DE10345824A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-04 Infineon Technologies Ag Anordnung zur Abscheidung von atomaren Schichten auf Substraten
US7647886B2 (en) * 2003-10-15 2010-01-19 Micron Technology, Inc. Systems for depositing material onto workpieces in reaction chambers and methods for removing byproducts from reaction chambers
US7258892B2 (en) * 2003-12-10 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition
JP4586544B2 (ja) * 2004-02-17 2010-11-24 東京エレクトロン株式会社 被処理体の酸化方法、酸化装置及び記憶媒体
US7072743B2 (en) * 2004-03-09 2006-07-04 Mks Instruments, Inc. Semiconductor manufacturing gas flow divider system and method
US7628861B2 (en) * 2004-12-17 2009-12-08 Mks Instruments, Inc. Pulsed mass flow delivery system and method
US7628860B2 (en) * 2004-04-12 2009-12-08 Mks Instruments, Inc. Pulsed mass flow delivery system and method
JP2005322668A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp 成膜装置および成膜方法
JP3945519B2 (ja) * 2004-06-21 2007-07-18 東京エレクトロン株式会社 被処理体の熱処理装置、熱処理方法及び記憶媒体
US7412986B2 (en) * 2004-07-09 2008-08-19 Celerity, Inc. Method and system for flow measurement and validation of a mass flow controller
US20060165873A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Micron Technology, Inc. Plasma detection and associated systems and methods for controlling microfeature workpiece deposition processes
WO2006095752A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US7775508B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Ampoule for liquid draw and vapor draw with a continuous level sensor
US7775236B2 (en) * 2007-02-26 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber
US8235001B2 (en) * 2007-04-02 2012-08-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP4994197B2 (ja) * 2007-11-16 2012-08-08 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8716147B2 (en) * 2007-11-19 2014-05-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Manufacturing method of semiconductor device and substrate processing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035434A (ja) * 2002-03-28 2011-02-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体デバイスの製造方法およびクリーニング方法
US8481434B2 (en) 2007-11-16 2013-07-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing a semiconductor device and processing apparatus
JP2010073772A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び熱処理装置
JP2011222970A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Toshiba Corp 半導体製造装置のクリーニング方法、半導体製造装置、及び管理システム
US8784568B2 (en) 2010-03-24 2014-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of cleaning semiconductor manufacturing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, and management system
JP2013541187A (ja) * 2010-08-25 2013-11-07 リンデ アクチエンゲゼルシャフト 分子状フッ素を用いる化学気相成長チャンバのクリーニング
JP2012094903A (ja) * 2012-01-30 2012-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100802212B1 (ko) 2008-02-11
US20030221779A1 (en) 2003-12-04
TW200305918A (en) 2003-11-01
US20110130001A1 (en) 2011-06-02
TW591690B (en) 2004-06-11
US20090178694A1 (en) 2009-07-16
US8211802B2 (en) 2012-07-03
US8366868B2 (en) 2013-02-05
US20130133696A1 (en) 2013-05-30
US20120240348A1 (en) 2012-09-27
JP3985899B2 (ja) 2007-10-03
KR20030078699A (ko) 2003-10-08
US20060060142A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985899B2 (ja) 基板処理装置
US8093072B2 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP5555270B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
TWI446404B (zh) 半導體裝置的製造方法、清潔方法及基板處理裝置
JP4371425B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US20120015525A1 (en) Method of cleaning a thin film forming apparatus, thin film forming method, and thin film forming apparatus
KR101129741B1 (ko) 반도체 처리용 성막 장치 및 그 사용 방법
TWI694518B (zh) 基板處理裝置、石英反應管、清潔方法暨記錄媒體
JP2005064305A (ja) 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP4253612B2 (ja) 基板処理装置
JP5198542B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法、クリーニング方法および基板処理装置
CN112838028A (zh) 基板处理装置和基板处理方法
JP2009200298A (ja) 基板処理装置
JP2005259841A (ja) 基板処理装置
JP2023161122A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP4157508B2 (ja) Cvd成膜方法
JP2005197541A (ja) 基板処理装置
JP2009081324A (ja) 基板処理装置
JP2005150586A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3985899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140720

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term