JP2003528071A - アルツハイマー病治療用組成物および方法 - Google Patents

アルツハイマー病治療用組成物および方法

Info

Publication number
JP2003528071A
JP2003528071A JP2001568884A JP2001568884A JP2003528071A JP 2003528071 A JP2003528071 A JP 2003528071A JP 2001568884 A JP2001568884 A JP 2001568884A JP 2001568884 A JP2001568884 A JP 2001568884A JP 2003528071 A JP2003528071 A JP 2003528071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heteroaryl
defined above
aryl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001568884A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイ ホム、
シュマイア マモ、
ジェイ トゥン、
アンドレア ゲルナス、
ヴァルギーズ ジョン、
ラリー ファン、
Original Assignee
エラン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エラン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド filed Critical エラン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003528071A publication Critical patent/JP2003528071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/14Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/18Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルツハイマー病および他の類似疾病の治療に有用な式(XII)の置換ヒドロキシエチレン化合物に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の記載) 本出願は、米国特許法(35U.S.C)§119(e)のもとで、2000
年3月23日出願の米国仮特許出願番号60/191,528からの発明に対し
て優先権を主張するものである。 (発明の属する技術分野) 本発明は、ベータアミロイド前駆体タンパク質のβ−セクレターゼ媒介分解を
阻害するための化合物、組成物、および方法を提供する。さらに詳細には、本発
明は、ベータ−ベータアミロイドペプチドの生産を阻害するため、およびベータ
−ベータアミロイドペプチド沈着物を特徴とする疾病を治療または予防するため
の本発明の化合物、組成物、および方法の使用に関する。最も詳細には、本発明
は、アルツハイマー病の治療のための化合物、組成物、および方法を提供する。
【0002】 (発明の背景) アルツハイマー病(AD)は、甚大な精神荒廃を徐々に導き、最終的には死に
至る、記憶、認識、理性、判断力、および感情の安定性の進行性喪失によって臨
床上現れる変性脳障害である。ADを有する個人は、脳内(ベータアミロイドプ
ラーク)および脳血管内(ベータアミロイド脈管障害)の特徴的なベータアミロ
イド沈着物、ならびに神経原繊維濃縮体を示す。AD患者の病理解剖では、多数
のこれらの病変が、一般に、人間の脳の記憶および認識機能のために重要な領域
に見出され、より少ない数が、ADの臨床的症状を示さない大部分の老人の脳内
で見出される。ベータアミロイドプラークおよびベータアミロイド脈管障害は、
ダウン症候群(トリソミー21)およびオランダ型のベータアミロイド症を随伴
する遺伝性脳出血、および他のこうした障害を有する個人の脳の特徴にもなる。
【0003】 ベータアミロイドプラークは、ADの定義的特徴であり、現在、疾病の発現に
おける原因前駆物質または因子であると考えられている。ベータアミロイドプラ
ークは、主としてベータアミロイドベータペプチド(Aβ、βA4と呼ばれる場
合もある)から成る。
【0004】 今日までにAPPの一部のアイソタイプが知られており、こうしたものには、
695、751、および770のアミノ酸の配列をそれぞれ有する、「正常」A
PP−695、APP−751、およびAPP770が挙げられる。家族性、早
期発症ADの原因となるベータアミロイド前駆体タンパク質遺伝子における突然
変異の特定によって、ベータアミロイド代謝とその疾病の病状が関係付けられる
。報告されているこうした突然変異には、Lys595およびMet596をA
sp595−Leu596に変化させる二重スウェーデン突然変異(SW)、お
よびVal717をGly、Ile、またはPheに変える突然変異が挙げられ
る。
【0005】 Aβペプチドは、ベータアミロイド前駆体タンパク質(APP)のタンパク質
分解によって誘導され、39−42のアミノ酸から成る。セクレターゼと呼ばれ
る一部のプロテアーゼは、APPの処理に関係する。認識活動に応答する脳の領
域におけるAβの沈着は、ADの発現における主要な因子である。β−セクレタ
ーゼによるβA4ペプチドのN−末端におけるAPPの分解および一つ以上のγ
−セクレターゼによるC−末端におけるAPPの分解は、ベータアミロイド形成
経路、すなわち、Aβが形成される経路を構成する。α−セクレターゼおよび同
じまたは異なるγ−セクレターゼによるAPPの分解は、ベータアミロイドプラ
ークの形成をもたらさない分泌形態のAPP、α−sAPPを生産する。この代
替α−sAPP経路は、Aβペプチドの形成を妨げる。Aβは、β−セクレター
ゼによるAPP処理の結果として蓄積され、従って、この酵素の活性を阻害する
ことは、ADの治療に望ましいということが提案されている。β−セクレターゼ
部位におけるインビボでのAPPの処理では、Aβ生産における速度制限段階で
あり、故に、ADを治療するための治療上のターゲットであると考えられる。例
えば、Sabbaghら,1997,Alz.Dis.Rev.3:1−19)
を参照のこと。APPのタンパク質分解処理断片の記載は、米国特許第5,44
1,870号、第5,721,130号および第5,942,400号中で見出
すことができる。
【0006】 一部の系統の証拠は、特定のベータアミロイド形成ペプチド、β−アミロイド
ペプチド、(Aβ)の進行性大脳沈着が、ADの病因において種子的な役割を果
たし、数年または数十年単位で認識症状に先行することを示している。例えば、
Selkoe,1991,Neuron 6:487を参照のこと。最近、Aβ
が、培養で増殖させたニューロン細胞から放出され、正常な個人およびAD患者
の両方の髄液(CSF)中に存在することが示された。例えば、Seubert
ら,1992,Nature 359:325−327を参照のこと。
【0007】 アスパルチルプロテアーゼは、β−セクレターゼ分解部位でのAPPの処理に
対応する酵素として特定されている。β−セクレターゼ酵素は、BACEおよび
Aspを含む多様な用語を用いて表されている。例えば、Sindha et.
al.,1999,Nature 402:537−554(p501)および
公開PCT出願WO00/17369(hAsp2aおよびhAsp2b)を参
照のこと。
【0008】 現時点で、アルツハイマー病の進行を停止させる、予防する、または逆行させ
るために有効な治療はない。従って、アルツハイマー病の進行を遅速させること
ができる、および/または第一にそれを予防することができる製剤が緊急に必要
とされている。
【0009】 β−セクレターゼの有効な阻害物質である、APPのβ−セクレターゼ媒介分
解を阻害する、Aβ生産の有効な阻害物質である、および/またはベータアミロ
イドベータ沈着物またはプラークを減少させるために有効である化合物が、AD
などの、ベータアミロイドベータ沈着またはプラークを特徴とする疾病の治療お
よび予防には必要である。
【0010】 (発明の要約) 本発明は、ベータアミロイド前駆体タンパク質のβ−セクレターゼ媒介分解を
阻害するための化合物、組成物、および方法を提供する。さらに詳細には、本発
明の化合物、組成物、および方法は、ベータ−ベータアミロイドペプチドの生産
を阻害するため、およびベータ−ベータアミロイドペプチド沈着物を特徴とする
疾病を治療または予防するために有効である。
【0011】 最も詳細には、本発明の化合物、組成物、および方法は、アルツハイマー病を
有する人を治療するために、アルツハイマー病の発症の予防または遅延を助長す
るために、軽度認識障害(MCI)の患者を治療すると共に、MCIからADに
進行するであろう患者におけるアルツハイマー病の発症を予防または遅延させる
ために、ダウン症候群を治療するために、オランダ型のベータアミロイド症を随
伴する遺伝性脳出血を有する人を治療するために、脳ベータアミロイド脈管障害
を治療し、その潜在的な結果、すなわち、単発性および再発性脳葉出血を予防す
るために、血管・変性混合起源の痴呆、パーキンソン病関連痴呆、進行性核上麻
痺関連痴呆、皮質基底変性症関連痴呆、ルイス小体散在型のアルツハイマー病を
含む他の変性痴呆を治療するために有効である。
【0012】 本発明の化合物の阻害活性は、例えば、本明細書中または当該先行技術分野に
おいて説明されている一つ以上のアッセイを用いて証明することができる。
【0013】 本発明の化合物(XII):
【化12】 (式中、Rは、 (I)C−Cアルキル、 (II)C−Cアルキル−S−アルキル、 (III)C−Cアルキル−(C−Cアルケニル)、 (IV)−(CH0−6−アルキル−(R1−アリール)(ここで、R −アリール は、非置換であるか、または (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (V)−(CH0−6−アルキル−(R1−ヘテロアリール)(ここで、
1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−アルキル−に結合され、
およびR1−ヘテロアリールは、非置換であるか、または (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換される)、 (VI)−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (VII)−C−Cアルキル−(R1−複素環)(ここで、R1−複素環 は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結合
が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1− 複素環 基のあらゆる原子によって結合され、およびR1−複素環は、非置換であ
るか、または (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換される)、または (VIII)上で定義したとおりのR1−複素環を伴う−R1−複素環 であり; 式中、Rは、 (I)−H、 (II)アルキル、または (III)−C−Cアルキル−R2−1(ここで、R2−1は、シクロア
ルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この場合、R1− アリール およびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである) であり; 式中、Rは、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
−O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
、上で定義したとおりである)、または (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換であるか、また
は (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または−F、−Cl、−Br、またはIで置換された
−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、またはC−Cアルキルで置換される)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)アルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、またはハロで置換されたC−Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、またはハロで置換されたC−Cアルキル
)、または (31)−O−φ、 で置換される)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への
新しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換され
る親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびRN−ヘ テロアリール は、非置換であるか、または (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR −3 は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または−F、−Cl、−Br、またはIで置換され
た−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキ
ル鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義し
たとおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリール
、上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリー は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義し
たとおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場
合、各基は、非置換であるか、またはC−Cアルキルで置換される)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−ア リール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびN
N−3は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定
義したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR N−5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3 は、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおり
である)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、または (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換であ
るか、または (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(
ここで、アルキルは、非置換であるか、または (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(こ
こで、アルキルは、 (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 である)、 (V)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH −2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール
よびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
したとおりである)、から成る群から選択される) であり; 式中、Bは、−O−、−NH−、または−N(C−Cアルキル)−であり
; 式中、Rは、 (I)非置換の、または−OH、−O−φ、ハロ、または(非置換の、または
ハロで置換されたC−C10アルコキシ)で置換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH0−3−アルキル−(C−C)シクロアルキル(こ
こで、シクロアルキルは、非置換であるか、または (A)非置換の、または−F、−Cl、−Br、またはIで置換されたC −Cアルキル、 (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (D)−OH、または (E)C−Cアルコキシ で置換される)、 (III)−(CH2−6−OH、 (IV)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(ここで、RC−x およびRC−yは、−H、C−Cアルキルおよびφ−であり、RC−アリー は、−RN−アリールと同じである)、 (V)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロア リール は、−RN−ヘテロアリールと同じである)、 (VI)−(CH0−4−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イソオキサゾリル、 (Q)ピラゾリル、 (R)インドリジニル、 (S)インダゾリル、 (T)ベンゾチアゾリル、 (U)ベンズイミダゾリル、 (V)ベンゾフラニル、 (W)フラニル、 (X)チエニル、 (Y)ピロリル、 (Z)オキサジアゾリル、 (AA)チアジアゾリル、 (BB)トリアゾリル、 (CC)テトラゾリル、 (DD)1,4−ベンゾジオキサン、 (EE)プリニル、 (FF)オキサゾロピリジニル、 (GG)イミダゾピリジニル、 (HH)イソチアゾリル、 (II)ナフチリジニル、 (JJ)シノリニル、 (KK)カルバゾリル、 (LL)β−カルボリニル、 (MM)イソクロマニル、 (NN)クロマニル、 (OO)フラザニル、 (PP)テトラヒドロイソキノリン、 (QQ)イソインドリニル、 (RR)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (SS)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (TT)イソベンゾチオフェニル、 (UU)ベンズオキサゾリル、または (VV)ピリドピリジニル である)、 (VII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3(ここで、
C−1およびRC−2は、同じであるか、または異なり、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (D)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (E)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、 (F)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (G)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (H)−(CH1−4−OH、 (I)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC’−アリー (ここで、RC−4は、−O−、−S−、−NH−または−NH−RC−5
この場合、RC−5は、C−Cアルキルである)であり、RC’−アリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC−ヘテロア リール (ここで、RC−4およびRC−ヘテロアリールは、上で定義したとおり
である)、または (K)−RC’−アリール(ここで、RC−4は、上で定義したとおりであ
る) であり、および RC−3は、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリールは、上で定義したと
おりである)、 (D)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (E)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (F)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (G)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、または (H)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、である)、 (VIII)−CH(φ)、 (IX)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは
−シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、
フェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、または−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (X)−CH−C≡CH、 (XI)−(CH0−1−CHRC−5−(CH0−1−φ(ここで
、RC−5は、 (A)−OH、または (B)−CH−OHである) (XII)−CH(−φ)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (XIII)−CH(−CH−OH)−CH(−OH)−φ−NO、 (XIV)−(CH−O−(CH−OH、 (XV)−CH−NH−CH−CH(−O−CH−CH、 (XVI)−(C−C)アルキニル、または (XVII)−H である) および製薬上許容され得るそれらの塩は、ベータアミロイド阻害活性を有する。
【0014】 式(XII):
【化13】 (式中、Rは、 (I)非置換の、または1、2または3個のC−Cアルキル、−F、−C
l、−Br、−I、−OH、−NH、−C≡N、−CF、または−Nで置
換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (III)−CH−CH−S−CH、 (IV)非置換の、または1個の−Fよって置換された−CH−(C−C アルケニル)、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(ここで、R1−アリール
、非置換の、またはアリールにおいて、同じであってもよいしまたは異なってい
てもよい1または2個の以下の置換基: (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換されたフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インダニル、インデニル
、ジヒドロナフチル、テトラリニルである)、 (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1は、0
、1、2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−(CH0−3−に結
合され、およびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−ヘテロアリールは、窒素によって
炭素鎖に結合されないことを条件とする)、または (VII)−(CHn1−(R1−複素環)(ここで、n1は、上で定義
したとおりであり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結合
が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1− 複素環 基のあらゆる原子によって結合され、および複素環は、非置換であるか、
または1または2個の (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−複素環は、窒素によって炭素鎖に
結合されないことを条件とする) であり; 式中、Rは、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(ここで、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この
場合、R1−アリールおよびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであ
る) であり; 式中、Rは、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
−O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
、上で定義したとおりである) (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換の、または同じ
であってもよいし、または異なっていてもよい1、2、3または4個の以下の置
換基: (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
れる)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置換された
−Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置
換されたC−Cアルキル)、または (31)−O−φ、 で置換されたフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルである)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびヘテロアリ
ールは、非置換であるか、または1個または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR −3 は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1、2、または3個の−F、−Cl、−Br
、またはIで置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキ
ル鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義し
たとおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリール
、上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリー は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義し
たとおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場
合、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換
される)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−ア リール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびN
N−3は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定
義したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR N−5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3 は、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおり
である)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)A−X−(ここで、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(ここで、 (1)−Tは、
【化14】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(ここで、Eおよび−Qは、上で定義したとおりで
あり、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(ここで、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)
、または (D)−E(ここで、−Eは、上で定義したとおりである) である)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換で
あるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(こ
こで、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (V)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(ここ
で、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
したとおりである)、である) であり; 式中、Bは、−O−、−NH−、または−N(C−Cアルキル)−であり
; 式中、Rは、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(この場合、 (A)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−OHで置換され、 (B)アルキル鎖は、非置換であるか、または非置換のもしくは1−5個の
−Fで置換された1個のC−Cアルコキシで置換され、 (C)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−O−φで置換され、 (D)アルキル鎖は、非置換であるか、または1−5個の−Fで置換され、 (E)アルキル鎖は、非置換であるか、または3個以下の酸素および硫黄原
子の組み合わせで置換され、その結果、前記各々の原子が一つの炭素に置き換わ
り、 (F)各Kは、 (1)H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル である)である)、 (II)−(CH0−3−J−[(−(CH0−3−K]1−3(こ
こで、Kは、上で定義したとおりであり、およびJは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、 (B)8から12個の原子の多環式アリール基、 (C)5から7個の原子の複素環基、 (D)8から12個の原子の多環式複素環基、または (E)5から10個の単環式または多環式シクロアルキル基 である)、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(ここで、シ
クロアルキルは、非置換であってもよいし、または1、2または3個の (A)非置換の、または1、2、3、または4個の−F、−Cl、−Br、
またはIで置換されるC−Cアルキル、 (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (D)−OH、または (E)C−Cアルコキシ で置換されてもよい)、 (IV)−(CH2−6−OH、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(ここで、RC−x
よびRC−yは、−H、C−Cアルキルおよびφ−であり、RC−アリール は、−RN−アリールと同じである)、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロ アリール は、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イソオキサゾリル、 (Q)ピラゾリル、 (R)インドリジニル、 (S)インダゾリル、 (T)ベンゾチアゾリル、 (U)ベンズイミダゾリル、 (V)ベンゾフラニル、 (W)フラニル、 (X)チエニル、 (Y)ピロリル、 (Z)オキサジアゾリル、 (AA)チアジアゾリル、 (BB)トリアゾリル、 (CC)テトラゾリル、 (DD)1,4−ベンゾジオキサン、 (EE)プリニル、 (FF)オキサゾロピリジニル、 (GG)イミダゾピリジニル、 (HH)イソチアゾリル、 (II)ナフチリジニル、 (JJ)シノリニル、 (KK)カルバゾリル、 (LL)β−カルボリニル、 (MM)イソクロマニル、 (NN)クロマニル、 (OO)フラザニル、 (PP)テトラヒドロイソキノリン、 (QQ)イソインドリニル、 (RR)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (SS)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (TT)イソベンゾチオフェニル、 (UU)ベンズオキサゾリル、または (VV)ピリドピリジニル である)、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、R 1−複素環 と同じである)、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3(ここで
、RC−1およびRC−2は、同じであるか、または異なり、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (D)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (E)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、 (F)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (G)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (H)−(CH1−4−OH、 (I)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC’−アリー (ここで、RC−4は、−O−、−S−、−NH−または−NH−RC−5
この場合、RC−5は、C−Cアルキルである)であり、RC’−アリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC−ヘテロア リール (ここで、RC−4およびRC−ヘテロアリールは、上で定義したとおり
である)、または (K)−RC’−アリール(ここで、RC−4は、上で定義したとおりであ
る) であり、および RC−3は、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリールは、上で定義したと
おりである)、 (D)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (E)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (F)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (G)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、または (H)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、である)、 (IX)−CH(φ)、 (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1、2または3個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (XI)−CH−C≡CH、 (XII)−(CH0−1−CHRC−5−(CH0−1−φ(ここ
で、RC−5は、 (A)−OH、または (B)−CH−OHである)、 (XIII)−CH(−φ)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (XIV)−CH(−CH−OH)−CH(−OH)−φ−NO、 (XV)−(CH−O−(CH−OH、 (XVI)−CH−NH−CH−CH(−O−CH−CH、 (XVII)−(C−C)アルキニル、または (XVIII)−H である) のヒドロキシエチレン化合物、または製薬上許容され得るそれらの塩も開示する
【0015】 加えて、式:
【化15】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり、および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、
トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチ
ル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベン
ジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジ
ルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジ
ルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロ
ベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノ
ベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、
1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロ
プ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニ
ル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニ
ルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘ
キサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2
−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)
エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(ト
リフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル
、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1
−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベン
ズイソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボ
ニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポ
キシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)
ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(
=N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) の化合物を開示する。
【0016】 加えて、式:
【化16】 (式中、Rは、 (A)−CH−φ(ここで、−φは、2個の−Fで置換される)、 (B)−(CHn1−R1−ヘテロアリール(ここで、n1は、0、1、
2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニルである)、 (C)−(CHn1−R1−複素環(ここで、n1は、0、1、2、また
は3であり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニルである) であり、および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、
トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチ
ル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベン
ジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジ
ルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジ
ルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロ
ベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノ
ベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、
1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロ
プ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニ
ル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニ
ルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘ
キサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2
−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)
エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(ト
リフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル
、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1
−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベン
ズイソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボ
ニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポ
キシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)
ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(
=N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) のエポキシド化合物を開示する。
【0017】 加えて、式:
【化17】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり; Rは、請求項1で定義したとおりであり;および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル
、トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセ
チル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベ
ンジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベン
ジルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベン
ジルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロ
ロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロ
モベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シア
ノベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル
、1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプ
ロプ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボ
ニル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタ
ニルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロ
ヘキサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、
2−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル
)エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(
トリフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニ
ル、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、
1−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベ
ンズイソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカル
ボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロ
ポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル
)ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C
(=N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) の化合物を開示する。
【0018】 加えて、式:
【化18】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり;および Rは、請求項1で定義したとおりである) のアミン化合物を開示する。
【0019】 加えて、式:
【化19】 (式中、Rは、 (I)非置換の、または1、2または3個のC−Cアルキル、−F、−C
l、−Br、−I、−OH、−NH、−C≡N、−CF、または−Nで置
換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (III)−CH−CH−S−CH、 (IV)非置換の、または1個の−Fよって置換された−CH−(C−C アルケニル)、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(ここで、R1−アリール
、非置換の、またはアリールにおいて、同じであってもよいしまたは異なってい
てもよい1または2個の以下の置換基: (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換されたフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インダニル、インデニル
、ジヒドロナフチル、テトラリニルである)、 (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、nは、0
、1、2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への
新しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換され
る親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−(CH0−3−に
結合され、およびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−ヘテロアリールは、窒素によって
炭素鎖に結合されないことを条件とする)、または (VII)−(CHn1−(R1−複素環)(ここで、n1は、上で定義
したとおりであり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結
合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R −複素環 基のあらゆる原子によって結合され、および複素環は、非置換であるか
、または1または2個の (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−複素環は、窒素によって炭素鎖に
結合されないことを条件とする) であり; 式中、Rは、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(ここで、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この
場合、R1−アリールおよびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであ
る) であり; 式中、Rは、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
−O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
、上で定義したとおりである) (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換の、または同じ
であってもよいし、または異なっていてもよい1、2、3または4個の以下の置
換基: (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
れる)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置換された
−Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置
換されたC−Cアルキル)、または (31)−O−φ、 で置換されたフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルである)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびヘテロアリ
ールは、非置換であるか、または1個または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR −3 は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1、2、または3個の−F、−Cl、−Br
、またはIで置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキ
ル鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義し
たとおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリール
、上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリー は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義し
たとおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場
合、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換
される)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−ア リール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびN
N−3は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定
義したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR N−5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3 は、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおり
である)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、または (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)A−X−(ここで、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(ここで、 (1)−Tは、
【化20】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(ここで、Eおよび−Qは、上で定義したとおりで
あり、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(ここで、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)
、または (D)−E(ここで、−Eは、上で定義したとおりである) である)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換で
あるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(こ
こで、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (V)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(ここ
で、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
したとおりである)、である) である) のラクトン化合物を開示する。
【0020】 治療上有効な量の式(XII):
【化21】 (式中、Rは、 (I)非置換の、または1、2または3個のC−Cアルキル、−F、−C
l、−Br、−I、−OH、−NH、−C≡N、−CF、または−Nで置
換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (III)−CH−CH−S−CH、 (IV)非置換の、または1個の−Fよって置換された−CH−(C−C アルケニル)、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(ここで、R1−アリール
、非置換の、またはアリールにおいて、同じであってもよいしまたは異なってい
てもよい1または2個の以下の置換基: (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換されたフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インダニル、インデニル
、ジヒドロナフチル、テトラリニルである)、 (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、nは、0
、1、2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−(CH0−3−に結
合され、およびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−ヘテロアリールは、窒素によって
炭素鎖に結合されないことを条件とする)、または (VII)−(CHn1−(R1−複素環)(ここで、n1は、上で定義
したとおりであり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結合
が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1− 複素環 基のあらゆる原子によって結合され、および複素環は、非置換であるか、
または1または2個の (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−複素環は、窒素によって炭素鎖に
結合されないことを条件とする) であり; 式中、Rは、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(ここで、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この
場合、R1−アリールおよびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであ
る) であり; 式中、Rは、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
−O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
、上で定義したとおりである) (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換の、または同じ
であってもよいし、または異なっていてもよい1、2、3または4個の以下の置
換基: (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、 (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
れる)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置換された
−Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置
換されたC−Cアルキル)、または (31)−O−φ、 で置換されたフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルである)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シンノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびヘテロアリ
ールは、非置換であるか、または1個または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR −3 は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1、2、または3個の−F、−Cl、−Br
、またはIで置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキ
ル鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義し
たとおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリール
、上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリー は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義し
たとおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場
合、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換
される)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−ア リール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびN
N−3は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定
義したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR N−5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3 は、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおり
である)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、または (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)A−X−(ここで、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(ここで、 (1)−Tは、
【化22】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(ここで、Eおよび−Qは、上で定義したとおりで
あり、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(ここで、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)
、または (D)−E(ここで、−Eは、上で定義したとおりである) である)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換で
あるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(こ
こで、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (V)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(ここ
で、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
したとおりである)、である) であり; 式中、Bは、−O−、−NH−、または−N(C−Cアルキル)−であり
; 式中、Rは、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(この場合、 (A)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−OHで置換され、 (B)アルキル鎖は、非置換であるか、または非置換のもしくは1−5個の
−Fで置換された1個のC−Cアルコキシで置換され、 (C)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−O−φで置換され、 (D)アルキル鎖は、非置換であるか、または1−5個の−Fで置換され、 (E)アルキル鎖は、非置換であるか、または3個以下の酸素および硫黄原
子の組み合わせで置換され、その結果、前記各々の原子が一つの炭素に置き換わ
り、 (F)各Kは、 (1)H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル である)である)、 (II)−(CH0−3−J−[(−(CH0−3−K]1−3(こ
こで、Kは、上で定義したとおりであり、およびJは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、 (B)8から12個の原子の多環式アリール基、 (C)5から7個の原子の複素環基、 (D)8から12個の原子の多環式複素環基、または (E)5から10個の単環式または多環式シクロアルキル基 である)、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(ここで、シ
クロアルキルは、非置換であってもよいし、または1、2または3個の (A)非置換の、または1、2、3、または4個の−F、−Cl、−Br、
またはIで置換されたC−Cアルキル、 (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (D)−OH、または (E)C−Cアルコキシ で置換されてもよい)、 (IV)−(CH2−6−OH、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(ここで、RC−x
よびRC−yは、−H、C−Cアルキルおよびφ−であり、RC−アリール は、−RN−アリールと同じである)、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロ アリール は、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イソオキサゾリル、 (Q)ピラゾリル、 (R)インドリジニル、 (S)インダゾリル、 (T)ベンゾチアゾリル、 (U)ベンズイミダゾリル、 (V)ベンゾフラニル、 (W)フラニル、 (X)チエニル、 (Y)ピロリル、 (Z)オキサジアゾリル、 (AA)チアジアゾリル、 (BB)トリアゾリル、 (CC)テトラゾリル、 (DD)1,4−ベンゾジオキサン、 (EE)プリニル、 (FF)オキサゾロピリジニル、 (GG)イミダゾピリジニル、 (HH)イソチアゾリル、 (II)ナフチリジニル、 (JJ)シノリニル、 (KK)カルバゾリル、 (LL)β−カルボリニル、 (MM)イソクロマニル、 (NN)クロマニル、 (OO)フラザニル、 (PP)テトラヒドロイソキノリン、 (QQ)イソインドリニル、 (RR)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (SS)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (TT)イソベンゾチオフェニル、 (UU)ベンズオキサゾリル、または (VV)ピリドピリジニル である)、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、R 1−複素環 と同じである)、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3(ここで
、RC−1およびRC−2は、同じであるか、または異なり、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (D)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (E)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、 (F)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (G)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (H)−(CH1−4−OH、 (I)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC’−アリー (ここで、RC−4は、−O−、−S−、−NH−または−NH−RC−5
この場合、RC−5は、C−Cアルキルである)であり、RC’−アリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC−ヘテロア リール (ここで、RC−4およびRC−ヘテロアリールは、上で定義したとおり
である)、または (K)−RC’−アリール(ここで、RC−4は、上で定義したとおりであ
る) であり、および RC−3は、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリールは、上で定義したと
おりである)、 (D)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (E)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (F)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (G)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、または (H)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、である)、 (IX)−CH(φ)、 (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1、2または3個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (XI)−CH−C≡CH、 (XII)−(CH0−1−CHRC−5−(CH0−1−φ(ここ
で、RC−5は、 (A)−OH、または (B)−CH−OHである)、 (XIII)−CH(−φ)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (XIV)−CH(−CH−OH)−CH(−OH)−φ−NO、 (XV)−(CH−O−(CH−OH、 (XVI)−CH−NH−CH−CH(−O−CH−CH、 (XVII)−(C−C)アルキニル、または (XVIII)−H である) のヒドロキシエチレン化合物、または製薬上許容されうるその塩の投与を含む、
アルツハイマー病、軽度認識障害、ダウン症候群、オランダ型のアミロイド症を
随伴する遺伝性脳出血、脳アミロイド脈管障害、変性痴呆、レヴィー小体散在型
のアルツハイマー病または中枢性もしくは末梢性アミロイド疾患から選択される
疾病または状態を有する患者を治療する、または患者がこうした疾病または状態
になることを予防する、およびこうした治療が必要な患者を治療する方法を開示
する。
【0021】 アルツハイマー病、軽度認識障害、ダウン症候群、オランダ型のアミロイド症
を随伴する遺伝性脳出血、脳アミロイド脈管障害、変性痴呆、びまん性レーヴィ
体タイプのアルツハイマー病または中枢性もしくは末梢性アミロイド疾患から選
択される疾病または状態を有する患者の治療、または患者がこうした疾病または
状態になることの予防、およびこうした治療が必要な患者の治療に用いるための
医薬品を製造するための、式(XII):
【化23】 (式中、R、R、R、およびRは、直ぐ上で定義したとおりである) のヒドロキシエチレン化合物および製薬上許容されうるその塩の使用を開示する
【0022】 (発明の詳細な説明) 本発明は、アルツハイマー病の治療および予防に有用である式(XII)のヒ
ドロキシエチレン化合物を提供する。式(XII)の抗アルツハイマーのヒドロ
キシエチレン化合物は、当業者に知られている出発原料から、よく当業者に知ら
れている方法によって製造することができる。そのプロセス化学は、当業者によ
く知られている。式(XII)のヒドロキシエチレン化合物を調製するために最
も一般的な方法を本明細書中で定義するチャートAに記載する。その化学は、簡
単であり、要約すると、アミノ酸(I)出発材料をN−保護して、対応する保護
アミノ酸(II)を生成する段階、カップリング剤が存在する状態で、適切なア
ミンで前記保護アミノ酸(II)をアミノ脱ヒドロキシル化して、対応する保護
アミド(III)を生成する段階、前記保護アミドを還元して、対応するアルデ
ヒド(IV)にする段階、(V)に記載するような末端オレフィンを形成する段
階、前記オレフィンを過酸エポキシ化して、対応するエポキシド(VI)を生成
する段階、アミド(VII)で前記エポキシド(VI)を開環して、対応する保
護アルコール(VIII)を生成する段階、前記保護アルコールを環化して、保
護ラクトン(IX)を生成し、次に窒素保護を除去して、対応するアミン(X)
を生成し、その後、これを、例えば、式(RN−1−XOまたはRN−1 −X−XまたはRN−1−X−OHのアミド形成剤と反応させて、ラクト
ン(XI)を生成する段階、C−末端アミン、R−NHで前記ラクトン(X
I)を開環して、式(XII)の抗アルツハイマーヒドロキシエチレン化合物を
生成する段階を含む。これらは、すべて、有機化学においてよく知られている反
応であることが、当業者にはお判りいただけよう。生物学的に活性な式(XII
)のヒドロキシエチレン化合物(XII)の化学構造をご存知の当該化学者は、
なんらかの追加情報がなくとも、知られている出発原料から知られている方法に
よってこれらを調製することができよう。従って、下の説明は必要ではないが、
本発明の化合物の製造を望む当業者に役立つと考える。
【0023】 本発明の化合物の主鎖は、ヒドロキシエチレン部分である。これは、文献に開
示されている、当業者に知られている方法によって容易に調製することができる
。例えば、Henning,R.’’Synthetic Routes to
Differnt Classes of Natural Procudt
s and Analogs Thereof.Synthesis of H
ydroxyethylene Isosteric Dipeptide(異
なる種類の自然生産物への合成経路。ヒドロキシエチレンアイソステリックジポ
リペプチドの合成).’’In Organic Synthesis Hig
hlights II;VCH:Weinheim,Germany,1995
;pp251−259は、ヒドロキシエチレンタイプの化合物を調製するための
方法を開示している。
【0024】 本明細書中で定義するチャートAは、式(XII)の適切に置換されたヒドロ
キシエチレン化合物を調製するために本発明で用いる一般的な方法を示す。式(
XII)の抗アルツハイマーヒドロキシエチレン化合物は、対応するアミノ酸(
I)を用いて出発することによって調製する。アミノ酸(I)は、当業者によく
知られており、すなわち、当業者によく知られている方法によって、知られてい
る化合物から用意に調製することができる。式(XII)のヒドロキシキシエチ
レン化合物は、少なくとも3個の鏡像異性中心を有し、これらが8個のエナンチ
オマーを与える。S,S,R立体化学が好ましい。これらのうち第一番目の鏡像
異性中心は、アミノ酸出発原料(I)から得る。エナンチオマーとして不順な混
合物を生成し、後に所望のエナンチオマー(S)を分離して取り出さなければな
らないよりは、所望のエナンチオマー(S)を市場で入手するか、または生成す
ることが好ましい。ヒドロキシエチレン生成物のものと同じ立体配置の、エナン
チオマーとして純粋な(S)−アミノ酸(I)を用いてこのプロセスを開始する
ことが好ましい。アミノ酸(I)について、Rは、 (I)非置換の、または1、2または3個のC−Cアルキル、−F、−C
l、−Br、−I、−OH、−NH、−C≡N、−CF、または−Nで置
換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (III)−CH−CH−S−CH、 (IV)非置換の、または1個の−Fよって置換された−CH−(C−C アルケニル)、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(ここで、R1−アリール
、非置換の、またはアリールにおいて、同じであってもよいしまたは異なってい
てもよい1または2個の以下の置換基: (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換されたフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インダニル、インデニル
、ジヒドロナフチル、テトラリニルである)、 (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1は、0
、1、2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−(CH0−3−に結
合され、およびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−ヘテロアリールは、窒素によって
炭素鎖に結合されないことを条件とする)、または (VII)−(CHn1−(R1−複素環)(ここで、nは、上で定義
したとおりであり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結合
が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1− 複素環 基のあらゆる原子によって結合され、および複素環は、非置換であるか、
または1または2個の (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−複素環は、窒素によって炭素鎖に
結合されないことを条件とする)である。典型的には、Rは、(V)−(CH 0−3−(R1−アリール)または(VI)−(CHn1−(R1−ヘ テロアリール )である。Rが(V)−(CH)−(R1−アリール)または
(VI)−(CH)−(R1−ヘテロアリール)であることが、好ましい。R は、R1−アリールがフェニルである−(CH)−(R1−アリール)であ
ることが、さらに好ましい。Rは、R1−アリールが2個の−Fで置換された
フェニルである−(CH)−(R1−アリール)であることが、さらにいっそ
う好ましい。−F置換がフェニル環の3、5であることが、最も好ましい。
【0025】 Rが、R1−ヘテロアリールまたはR1−複素環である時、R1−ヘテロア リール またはR1−複素環基から−(CHn1−基への結合は、利用可能な
結合価を有するいずれの環原子からであってもよいが、但し、こうした結合の結
果、荷電化学種または不安定な結合価が形成されないことを条件とする。これは
、R1−ヘテロアリールまたはR1−複素環基への新しい結合が、水素原子およ
びその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1−ヘテロアリール またはR1−複素環基のあらゆる環原子によって、R1−ヘテロアリールまたは
1−複素環基が、−(CHn1−に結合されることを意味する。
【0026】 このプロセスの第一段階は、当業者によく知られている方法によって、(S)
−アミノ酸(I)の遊離アミノ基をアミノ酸保護基で保護して、(S)−保護ア
ミノ酸(II)を生成することである。アミノ保護基は、当業者によく知られて
いる。例えば、’’Protecting Groups in Organi
c Synthesis(有機合成における保護基)’’,John Wile
y and sons,New York,N.Y.,2nd ed.,199
1,Chapter 7; ’’Protecting Groups in
Organic Chemistry(有機化学における保護基)’’,Ple
num Press,New York,N.Y.,1973,Chapter
2を参照のこと。アミノ保護基の機能は、(S)−アミノ酸(I)において、
後続の反応中に遊離アミノ酸官能基(−NH)を保護することであり、こうし
た反応は、アミノ基が、後続の反応のために遊離している必要があるということ
に矛盾しないように反応し、官能化されるか、または遊離アミノ基が、反応に干
渉するため、いずれも進まない。アミノ保護基がもはや必要でなくなった時には
、当業者によく知られている方法によってそれを除去する。定義上、アミノ保護
基は、当業者によく知られている方法によって、当業者に知られているように、
容易に除去することができなければならない。適するアミノ保護基には、t−ブ
トキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、トリチル、フタルイ
ミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、ヨードアセチル
、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジルカルボニル、4
−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニル
、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオキシカルボニル
、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカル
ボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジルオキシカル
ボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノベンジルオキシカル
ボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、1,1−ジフェニル
エト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ−1−イルオキシ
カルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル、2−(p−トル
イル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカルボニル
、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキサニルオキシカル
ボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘキ
サニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)エトキシカルボニル
、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィ
ノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル、2−(トリメチル
シリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリメチルシリ
ルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズイソオキサゾイル
メトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,2,2−
トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキシカルボニル、シ
クロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)ベンジルオキシカル
ボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(=N)−H、または
1−ピペリジルオキシカルボニルが挙げられる。保護基は、t−ブトキシカルボ
ニル(BOC)およびベンジルオキシカルボニル(CBZ)であることが、好ま
しく、保護基は、t−ブトキシカルボニルであることが、さらに好ましい。当業
者は、t−ブトキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニル保護基を誘導す
る好ましい方法がわかるであろうし、加えて、指導用に、T.W.Green
and P.G.M.Wuts in ’’Protective Group
s in Organic Chemistry(有機化学における保護基)’
’,John Wiley and Sons,2nd ed.,1991の3
27−335頁を見てもよい。
【0027】 (S)−保護アミノ酸(II)は、カルボン酸とアミンまたはヒドロキシルア
ミンからアミドを生成するための、当業者によく知られている手段によって、対
応する(S)−保護アミド化合物(III)に変換する。(S)−保護アミド化
合物(III)を生成するための手段および反応条件には、例えば、アミンまた
はヒドロキシルアミンが存在する状態での、例えばジクロロヘキシルカルボジイ
ミド、1,1−カルボニルジイミダゾール、POCl、TiCl、SO
lF、ベンゾトリアゾール−1−イルジエチルホスフェート、またはテトラフル
オロホウ酸N,N,N’,N’−テトラメチル(スクシンイミド)ウロニウムな
どのカップリング剤の使用が含まれる。1,1−カルボニルジイミダゾールは、
カップリング剤として好ましく、N−メチル−O−メチルヒドロキシルアミンは
、好ましいヒドロキシルアミンである。反応は、1時間−3日の間の時間、−7
8°から用いる溶媒の還流温度以下の高温までの範囲の温度で行われる。0°−
50°の間で反応を行うことが、好ましい。
【0028】 次に、アミドを対応するアルデヒドに還元するための、当業者によく知られて
いる手段によって、(S)−保護アミド化合物(III)を還元して、対応する
アルデヒド(IV)を生じる。(S)−保護アミド化合物(III)を対応する
アルデヒド(IV)に還元するための手段および反応条件には、例えば、水素化
ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、ボラン、水素化ジイソブチルアルミ
ニウム、および水素化アルミニウムリチウムが挙げれれる。水素化アルミニウム
リチウムは、好ましい還元剤である。還元は、1時間−3日の間の時間、−78
°−室温の範囲の温度で行う。−20°−室温の間で還元を行うことが、好まし
い。必要な還元剤と反応条件の好ましい組み合わせは、当業者に知られており、
例えば、Larock.R.C.in Comprehensive Orga
nic Transformation,VCH Puclishers,19
89を参照のこと。
【0029】 アルデヒド(IV)は、当業者に知られている手段によって対応するオレフィ
ン(V)に変換する。こうした反応の例は、所望のオレフィンを生成するように
アルデヒド(IV)とリンのイリドとを反応させることである。こうしたリンの
イリドには、臭化メチルトリフェニルホスホニウムが挙げられる。反応条件には
、−100°から用いる溶媒の還流温度までの範囲の温度が挙げられ、好ましい
温度範囲は、−100°−0°の間の温度である。
【0030】 オレフィン(V)の過酸エポキシ化によって、エポキシド(VI)を生じる。
オレフィンをエポキシドに転化させるための他の方法は、当業者には既知である
。エポキシド(VI)を生成するための手段には、例えば、例えば過酢酸、過安
息香酸、トリフルオロ過酢酸、3,5−ジニトロペルオキシ安息香酸、およびm
−クロロ過安息香酸などの過酸の使用が含まれる。
【0031】 次に、当業者に知られている手段によって、エポキシド(IV)を適切なアミ
ド(VII)と反応させ、それによって、エポキシドを開環して、対応する所望
の保護アルコール(VIII)を生成する。エポキシド(VI)とアミド(VI
I)との反応によって、エナンチオマーの混合物が生じる。次に、選択的低温再
結晶またはクロマトグラフ分離などの当業者に知られている手段によって、最も
好ましくは、市販のキラルカラムを用いるHPLCによって、このエナンチオマ
ー混合物を分離する。チャートAの残りのプロセスに用いるエナンチオマーは、
(S,S,R)−アルコール(VIII)である。
【0032】 保護アルコール(VIII)は、当業者に知られている手段によって、対応す
る保護ラクトン(IX)に変換する。好ましい手段は、酸触媒、例えば、p−ト
ルエンスルホン酸など(これらに限定されない)との反応によるものである。反
応は、−78°から用いる溶媒の還流温度以下の範囲の温度で行われ、好ましい
温度範囲は0°−50°である。
【0033】 アミン部分または保護ラクトン(IX)は、アミン保護基を除去するための、
当業者に知られている手段によって、対応するアミン(X)に脱保護される。ア
ミン保護基の除去に適する手段は、保護基の性質に依存する。特定の保護基の性
質を知る当業者は、いずれの試薬がその除去に好ましいかを知っている。例えば
、保護ラクトン(IX)をトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン混合物に溶解する
ことによって、好ましい保護基、BOCを除去することが好ましい。完了したら
、溶媒を減圧下で除去して、対応するラクトン(対応する塩、すなわち、トリフ
ルオロ酢酸塩として)を得、さらに精製することなくこれを用いる。しかし、所
望とあれば、例えば、再結晶などの当業者によく知られている手段によって、ラ
クトンをさらに精製することができる。さらに、非塩形態を所望する場合には、
例えば、その塩を穏やかな塩基性条件で処理することによって遊離塩基アミンを
調製するなどの、当業者に知られている手段によって得ることもできる。さらな
るBOC脱保護条件および他の保護基のための脱保護条件は、T.W.Gree
n and P.G.M.Wuts in ’’Protective Gro
ups in Organic Chemistry’’,John Wile
y and Sons,2nd ed.,1991の309頁以降で見出すこと
ができる。化学的に適する塩には、トリフルオロ酢酸塩、および塩酸、硫酸、リ
ン酸などの無機酸のアニオンが挙げられ、トリフルオロ酢酸塩が好ましい。
【0034】 次に、アミン(X)は、当業者に知られている窒素アシル化手段によって、無
水物、アシルハロゲン化物、または式(RN−1−XOまたはRN−1
−XまたはRN−1−X−OHの酸などの適切に置換されたアミド形成
剤反応させて、対応するラクトン(XI)を生成する。アミン(X)とアミド形
成剤とを反応させて、対応するラクトン(XI)を生成するための窒素アシル化
条件は、当業者に知られており、R.C.Larock in Compreh
ensive Organic Transformation,VCH Pu
blishers,1989の981、979および972頁で見出すことがで
きる。Rには、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
−O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
、上で定義したとおりである)、 (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換の、または同じ
であってもよいし、または異なっていてもよい1、2、3または4個の以下の置
換基: (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
れる)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリー は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置換された
−Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置
換されたC−Cアルキル)、または (31)−O−φ、 で置換されたフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルである)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への新
しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびヘテロアリ
ールは、非置換であるか、または1個または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
れる)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR −5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、または (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)A−X−(ここで、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(ここで、 (1)−Tは、
【化24】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(ここで、Eおよび−Qは、上で定義したとおりで
あり、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(ここで、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)
、または (D)−E(ここで、−Eは、上で定義したとおりである) である)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換で
あるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(こ
こで、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (V)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(ここ
で、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
)、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
したとおりである)、である) が挙げられる。Rは、 Xが−CO−であり、RN−1がRN−アリールである(この場合、RN− アリール は、1個の−CO−NRN−2N−3で置換されたフェニルであり、
ここでのフェニル上の置換は、1,3−である)RN−1−X、 Xが−CO−であり、RN−1がRN−アリールである(この場合、RN− アリール は、1個のCアルキルと1個の−CO−NRN−2N−3で置換さ
れたフェニルであり、ここでのフェニル上の置換は、1,3,5−である)R −1 −X、または Xが−CO−であり、RN−1がRN−ヘテロアリールである(この場合、
N−ヘテロアリールは、1個の−CO−NRN−2N−3で置換される)R N−1 −X、 であることが好ましい。RN−2およびRN−3が同じであり、Cアルキル
であることが、さらに好ましい。
【0035】 Xが−CO−であり、RN−1がRN−アリールである(この場合、RN− アリール は、1個の−CO−NRN−2N−3で置換されたフェニルであり、
ここでのフェニル上の置換は、1,3−である)RN−1−X、 Xが−CO−であり、RN−1がRN−アリールである(この場合、RN− アリール は、1個のCアルキルと1個の−CO−NRN−2N−3で置換さ
れたフェニルであり、ここでのフェニル上の置換は、1,3,5−である)R −1 −X、 は、さらに好ましい。
【0036】 Xは、(A)−CO−および(B)−SO−であることが好ましく、X は、−CO−であることがさらに好ましい。
【0037】 第二アミドを生成するため第一アミンの窒素アシル化は、最も古くから知られ
ている反応の一つである。アミド形成剤、(RN−1−XOまたはRN− −X−XまたはRN−1−X−OHは、当業者には知られており、市場
で入手することができ、または文献中の知られている方法によって、知られてい
る出発原料から容易に調製することができる。Xには、−Cl、−Brが挙げ
られ、Xは、−Clであることが好ましい。式RN−2N−3N−CO−φ
−CO−のイソフタル酸アシル化剤、またはイソフタル酸アシル化剤 RN−2N−3N−CO−(CH)−φ−CO−(この場合、置換体は、5−メチル
−1,3−イソフタル酸である)を用いることが好ましい。さらに好ましい5−
メチル−1,3−イソフタル酸は、3−[(N,N−ジプロピルアミノ)カルボ
ニル]−5−メチル安息香酸である。これらの化合物は、好ましくは、以下に示
すように調製する。エステル、好ましくはイソフタル酸のメチルエステルまたは
5−メチル−1,3−イソフタル酸メチルをTHF/DMF混合物に溶解する。
その後、1,1’−カルボニルジイジダゾールを0−100°で添加する。次に
、望ましいアミン(H−NRN−2N−3)を添加する。0−100°で攪拌
した後、反応混合物を、pH3から9の飽和水溶液と水不混和性有機溶媒との間
で分配する。水性相を分離し、その有機溶媒で2回抽出する。有機抽出物を混合
し、その後、水溶液洗浄して、乾燥させる。その乾燥剤を濾過し、減圧によって
溶媒を除去することによって、所望のRN−2N−3N−CO−(CH)−
φ−CO−CH、またはメチルイソフタル酸アシル化剤RN−2N−3N−
CO−(CH)−φ−CO−CHの粗エステルを得る。そのエステルの精製
は、適する溶媒で溶離する、シリカゲルを用いたクロマトグラフィーによって達
成することができる。モノアルキルまたはジアルキルアミドのイソフタル酸エス
テルまたはメチルイソフタル酸エステルを、次に、最小量のTHF/メタノール
/水中のアルカリ水酸化物などの塩基の水溶液で処理し、モニターしながら20
−70°で攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、その後、水と水不混和性有機溶媒
の間で分配する。水性相を分離し、水不混和性有機溶媒でもう一度抽出する。そ
の後、水性相をpH≦3に酸性化する。次に、得られた混合物を酢酸エチルで3
回抽出する。その後、これらの混合有機抽出物を乾燥させる。乾燥剤を濾過によ
って除去し、有機溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得る。この粗イソフタル
酸/メチルイソフタル酸モノまたはジアルキルアミドは、ラクトン(XI)を生
成するための次のアミン(X)との反応などで用いる。
【0038】 RN−2とRN−3が、両方とも−Hである第一アミドを生成することを所望
する時は、以下の手順が好ましい。イソフタル酸のエステルまたは5−メチル−
1,3−イソフタル酸メチルをTHF/DMF混合物に溶解する。次に、CDI
を0−100°で添加する。次に、モニターしながら、アンモニアガスを混合物
中でバブリングする。アンモニアを添加している時間、反応物は、0°に冷却す
る。反応は、アンモニアフラスコを0−100°でモニターしながら攪拌させて
おく。反応物をpH3から9の水溶液と水不混和性有機溶媒との間で分配する。
相を分離し、水性相を水不混和性有機溶媒で2回抽出する。有機抽出物を水溶液
で洗浄し、乾燥させる。減圧下で溶媒を除去することによって、所望のHN−
CO−φ−CO−O(アルキル)またはメチルイソフタル酸アシル化剤HN−
CO−(CH)−φ−CO−O(アルキル)の粗エステルを得る。粗エステル
の精製は、イソプロパノール/クロロホルムで溶離する、シリカを用いるクロマ
トグラフィーによって達成することができる。次に、第一アミドのイソフタル酸
エステルまたはメチルイソフタル酸エステルを、最小量のTHF/メタノール/
水中のアルカリ水酸化物などの塩基の水溶液で処理し、モニターしながら0−1
00°で攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、その後、水と水不混和性有機溶媒の
間で分配する。水性相を分離し、水不混和性有機溶媒でもう一度抽出する。その
後、水性相をpH≦3に酸性化する。次に、得られた混合物を水不混和性有機溶
媒で3回抽出する。これらの混合有機抽出物を乾燥させ、有機溶媒を減圧下で除
去して、粗生成物を得る。このイソフタル酸/メチルイソフタル酸第一アミドは
、(XI)を生成するための、(X)との次の反応などに用いる。
【0039】 アミンを環化して、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルおよびピロリ
ジニルなどの基にすることを所望する時には、以下の手順に従う。イソフタル酸
のエステルまたは5−メチル−1,3−イソフタル酸メチルを適する有機溶媒に
溶解し、触媒量のDMFを添加する。混合物を−20°−室温より下に冷却し、
その後、塩化オキサリルを添加する。モニターしながら混合物を攪拌し、減圧下
で溶媒を除去する。酸塩化物を真空下で一晩放置する。粗酸塩化物を適する有機
溶媒に溶解し、環状アミンおよびN−メチルピペリジンを添加する前に、−20
°−室温より下に冷却する。溶媒を除去する前に、反応混合物は、モニターしな
がら−20°−室温より下で攪拌する。残留物を水および水不混和性有機溶媒で
希釈し、相を分離する。水性相を水不混和性有機溶媒でさらに2回抽出し、混合
有機抽出物を水溶液で洗浄して、乾燥させる。減圧下で溶媒を除去することによ
って、粗生成物を得る。次に、この粗環状アミドを、最小量のTHF/メタノー
ル/水中のアルカリ水酸化物などの塩基の水溶液で処理し、0−100°で一晩
攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、その後、水と水不混和性有機溶媒の間で分配
する。水性相を水不混和性有機溶媒でもう一度抽出する。減圧下で水性相から水
を除去することによって、所望の環状アミド生成物を得る。
【0040】 次に、ラクトン(XI)は、当業者に知られている手段によって、適切に置換
されたC−末端アミン、R−NHと反応させることができ、これによって、
ラクトンを開環して、所望のヒドロキシエチレン最終生成物(XII)を生成す
る。本発明の置換C−末端アミン、R−NHは、市場で入手することができ
、すなわち、当業者に知られており、知られている化合物から容易に調製するこ
とができる。Rには、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(この場合、 (A)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−OHで置換され、 (B)アルキル鎖は、非置換であるか、または非置換のもしくは1−5個の
−Fで置換された1個のC−Cアルコキシで置換され、 (C)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−O−φで置換され、 (D)アルキル鎖は、非置換であるか、または1から5個の−Fで置換され
、 (E)アルキル鎖は、非置換であるか、または3個以下の酸素および硫黄原
子の組み合わせで置換され、その結果、前記各々の原子が一つの炭素に置き換わ
り、 (F)各Kは、 (1)H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル である)である)、 (II)−(CH0−3−J−[(−(CH0−3−K]1−3(こ
こで、Kは、上で定義したとおりであり、およびJは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、 (B)8から12個の原子の多環式アリール基、 (C)5から7個の原子の複素環基、 (D)8から12個の原子の多環式複素環基、または (E)5から10個の単環式または多環式シクロアルキル基 である)、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(ここで、シ
クロアルキルは、非置換であってもよいし、または1、2または3個の (A)非置換の、または1、2、3、または4個の−F、−Cl、−Br、
またはIで置換されるC−Cアルキル、 (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (D)−OH、または (E)C−Cアルコキシ で置換されてもよい)、 (IV)−(CH2−6−OH、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(ここで、RC−x
よびRC−yは、−H、C−Cアルキルおよびφ−であり、RC−アリール は、−RN−アリールと同じである)、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロ アリール は、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イソオキサゾリル、 (Q)ピラゾリル、 (R)インドリジニル、 (S)インダゾリル、 (T)ベンゾチアゾリル、 (U)ベンズイミダゾリル、 (V)ベンゾフラニル、 (W)フラニル、 (X)チエニル、 (Y)ピロリル、 (Z)オキサジアゾリル、 (AA)チアジアゾリル、 (BB)トリアゾリル、 (CC)テトラゾリル、 (DD)1,4−ベンゾジオキサン、 (EE)プリニル、 (FF)オキサゾロピリジニル、 (GG)イミダゾピリジニル、 (HH)イソチアゾリル、 (II)ナフチリジニル、 (JJ)シノリニル、 (KK)カルバゾリル、 (LL)β−カルボリニル、 (MM)イソクロマニル、 (NN)クロマニル、 (OO)フラザニル、 (PP)テトラヒドロイソキノリン、 (QQ)イソインドリニル、 (RR)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (SS)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (TT)イソベンゾチオフェニル、 (UU)ベンズオキサゾリル、または (VV)ピリドピリジニル である)、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、R 1−複素環 と同じである)、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3(ここで
、RC−1およびRC−2は、同じであるか、または異なり、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (D)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (E)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、 (F)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (G)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (H)−(CH1−4−OH、 (I)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC’−アリー (ここで、RC−4は、−O−、−S−、−NH−または−NH−RC−5
この場合、RC−5は、C−Cアルキルである)であり、RC’−アリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC−ヘテロア リール (ここで、RC−4およびRC−ヘテロアリールは、上で定義したとおり
である)、または (K)−RC’−アリール(ここで、RC−4は、上で定義したとおりであ
る) であり、および RC−3は、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリールは、上で定義したと
おりである)、 (D)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
義したとおりである)、 (E)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
る)、 (F)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリ ール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (G)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、または (H)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
、上で定義したとおりである)、である)、 (IX)−CH(φ)、 (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1、2または3個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (XI)−CH−C≡CH、 (XII)−(CH0−1−CHRC−5−(CH0−1−φ(ここ
で、RC−5は、 (A)−OH、または (B)−CH−OHである)、 (XIII)−CH(−φ)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (XIV)−CH(−CH−OH)−CH(−OH)−φ−NO、 (XV)−(CH−O−(CH−OH、 (XVI)−CH−NH−CH−CH(−O−CH−CH、 (XVII)−(C−C)アルキニル、または (XVIII)−H が挙げられる。
【0041】 典型的には、Rは、 (I)−C−Cアルキル、 (II)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル、 (III)−(CH0−3−OH、 (IV)−(CRC−xC−y0−4−RC−アリール、 (V)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VI)−(CH0−4−RC−複素環、 (VII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3、 (IX)−フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまた
は−シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり
、フェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCFで置換される)、または (XVI)−H である。
【0042】 Rは、 (II)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル、 (IV)−(CRC−xC−y0−4−RC−アリール、 (V)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VI)−(CH0−4−RC−複素環、 (VII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3、または (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
シクロヘキシル環であることが、好ましい。
【0043】 Rは、 (IV)−(CRC−xC−y0−4−RC−アリール、 (V)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VI)−(CH0−4−RC−複素環、または (IX)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは
−シクロヘキシル環であることが、さらに好ましい。
【0044】 Rは、 (IV)−(CRC−xC−y0−4−RC−アリール(式中、RC−ア リール は、フェニルである)、 (V)−(CH)−RC−ヘテロアリール、 (VI)−(CH)−RC−複素環、または (X)フェニルと縮合した−シクロヘキシル環であることが、好ましい。さら
に、Rがフェニルであり、3位または3,5−位において置換されると好まし
い。
【0045】 ラクトン(XI)を開環して、所望のヒドロキシエチレン最終生成物を生成す
るために適する反応条件には、S.F.Martin et al.,Tetr
ahedron Lett.1998,39,1517−1520の文献手順に
開示されているようなAlMe媒介カップリング反応が含まれる。置換C−末
端アミンが1−アミノ−3,5−シス−ジメチルシクロヘキシルジカルボキシレ
ートである時には、好ましくは、以下のように調製する。高圧ビン内で、酢酸お
よびメタノール中のジメチル−5−イソフタレートに、アルミナ中のロジウムを
添加する。このビンを55psiで、水素で飽和し、1週間の間振盪する。その
後、混合物を厚いセライトケーク層を通して濾過して、メタノールで3回すすぎ
、溶媒を減圧下で(加熱しながら)除去して、濃縮物を得る。その濃縮物をエー
テルで研和し、再び濾過して、所望のC−末端アミンを得る。置換C−末端アミ
ンが1−アミノ−3,5−シス−ジメトキシシクロヘキサンである時、好ましく
は、上記の一般手順に従い、重要ではない変形を施すが、3,5−ジメトキシア
ニリンを用いて出発する。置換C−末端アミンが、メチル基上の置換基がアリー
ル基、例えば、NH−CH−RC−アリールであるアミノメチル基であり、
NH−CH−RC−アリールを市場で入手できない時、好ましくは、以下の
ように調製する。適する出発原料は、(適切に置換された)アラルキル化合物で
ある。第一段階は、当業者に知られている方法によるアルキル置換基の臭素化で
ある。例えば、R.C.Larock in Comprehensive O
rganic Transformation,VCH Publishers
,1989,p.313を参照のこと。次に、アルキルハロゲン化物をアジドと
反応させて、アリール−(アルキル)−アジドを生成する。最後に、水素/触媒
によってそのアジドを対応するアミンに還元して、式NH−CH−RC−ア リール のC−末端アミンを得る。
【0046】 本明細書中で定義するチャートBは、アミド(VII)を生成するためのプロ
セスを示す。アミド(VIII)の調製は、適切なアミノインダノール(XIV
)と適切なハロケトン(XII)との反応で出発して、ヒドロキシインダン(X
V)を生じる。アミノインダノール(XIV)およびハロケトン(XII)は、
当業者によく知られており、すなわち、当業者によく知られている方法によって
、知られている化合物から容易に調製することができる。ハロケトンのX置換基
は、典型的にはF、Cl、Br、またはIである。好ましいXは、Clである。
アミノハロケトン(XII)について、Rは、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(式中、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この場
合、R1−アリールおよびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである
)である。
【0047】 式(XII)の一定のヒドロキシエチレン化合物は、塩基付加酸を生成するこ
とができる酸性官能基を含有する。加えて、式(XII)の一定のヒドロキシエ
チレン化合物は、酸付加塩を生成することができる塩基性官能基を含有する。例
えば、式(XII)の一定のヒドロキシエチレン化合物は、アミン、および酸と
反応した時の塩のような形態である。対応する式(XII)のヒドロキシエチレ
ン化合物については、製薬上許容されうる塩が好ましく、これは、それらが、よ
り水溶性で、安定で、および/またはより結晶性である化合物を生成するためで
ある。製薬上許容されうる塩は、親化合物の活性を保持すると共に、それを投与
する患者および投与する状況に悪影響または望ましくない影響を与えない、あら
ゆる塩である。製薬上許容されうる塩には、無機酸および有機酸の両方が含まれ
る。好ましい製薬上許容されうる塩には、以下の酸:塩酸、臭化水素酸、ヨー化
水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、メタンスルホン酸、CH−(CHn1−COOH(式中、n1は、0−4である)、HOOC−(CHn1 −COOH(式中、nは、上で定義したとおりである)、HOOC−CH=CH
−COOH、およびφ−COOHの塩が挙げられる。加えて、好ましい製薬上許
容されうる塩には、以下の塩基:トリエタノールアミン、N−メチルグルカミン
、ジエタノールアミン、エタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン(TRIS)、アンモニア、およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属
の炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩または水酸化物塩が挙げられる。他の許容されう
る塩については、Int.J.Pharm.33.210−217(1986)
を参照のこと。
【0048】 式(XII)の好ましいヒドロキシエチレン化合物には、例えば、 N−[(1S,2S,4R)−1−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−(
シン,シン)−(3,5−ジメトキシシクロヘキシルカルバモイル)−2−ヒド
ロキシヘキシル]−N,N−ジプロピルイソフタルアミド、 6−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−ヘキサン酸、 5−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−ペンタン酸、 4−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−酪酸、 3−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−プロピオン酸、 8−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−オクタン酸、 8−[6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(3−ジプロピ
ルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒド
ロキシ−ヘキサノイルアミノ]−オクタン酸メチルエステル、 N−[4−(R)−ブチルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオロ
−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−ジプロピル−イ
ソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−イソブチルカルバモイル−ヘキシル]−N,N−ジプロピル
−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−ベンジルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオ
ロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−ジプロピル−
イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(シクロヘキシルメチルカルバモイル)−1−(S)−(
3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,
N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−(ピペリジン−1−カルボニル)−ヘキシル]−N,N−ジ
プロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(2−
ジメチルアミノ−エチルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]
−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(ブチル−メチル−カルバモイル)−1−(S)−(3,
5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−
ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−(3−ヒドロキシ−プロピルカルバモイル)−ヘキシル]−
N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 4−[6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(3−ジプロピ
ルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒド
ロキシヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエス
テル、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(3−
ジメチルアミノ−プロピルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル
]−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4
−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
−2−(R)−メチル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
−2−(R)−プロピル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカ
ルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
−2−(R)−イソブチル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサン
カルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸、 4−(アンチ)−([2−(R)−ベンジル−6−(3,5−ジフルオロ−フ
ェニル)−5−(S)−(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−
4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカ
ルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−5−メチル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)
−エチル−4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロ
ヘキサンカルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−5−メチル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)
−エチル−4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロ
ヘキサンカルボン酸メチルエステル、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−(2−モルホリノ−4−イル−エチルカルバモイル)−ペン
チル]−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−イソブチルカルバモイル−ペンチル]−5−メチル−N,N
−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(2−ジエチルアミノ−エチルカルバモイル)−1−(S
)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]
−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−[(テトラヒドロ−フラン−2−イルメチル)−カルバモイ
ル]−ペンチル)−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(アダマンタン−2−イルカルバモイル)−1−(S)−
(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5
−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−メチル−5−モルホリン−4−イル−5−オキソ−ペンチル
]−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−ベンジルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオ
ロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5−メチル−N,N−
ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(4−
フルオロ−ベンジルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5
−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−フェネチルカルバモイル−ペンチル]−5−メチル−N,N
−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−[(フ
ラン−2−イルメチル)−カルバモイル]−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル
)−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、または N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
キシ−4−(R)−(プロプ−2−イニルカルバモイル)−ペンチル]−5−メ
チル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド が挙げられる。
【0049】 さらなる好ましい式(XII)のヒドロキシエチレン化合物には、例えば、以
下の式:
【化25】
【化26】 または
【化27】 のものが挙げられる。
【0050】 最も好ましい式(XII)のヒドロキシエチレン化合物には、例えば、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(
3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ−
2−(R)−プロピル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸、 6−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
シヘキサノイルアミノ]−ヘキサン酸、 8−[6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(3−ジプロピ
ルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒド
ロキシ−ヘキサノイルアミノ]−オクタン酸メチルエステル、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4
−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸、 4−(アンチ)−([2−(R)−ベンジル−6−(3,5−ジフルオロ−フ
ェニル)−5−(S)−(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−
4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカ
ルボン酸、および 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
−2−(R)−メチル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸、 が挙げられる。
【0051】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物および製薬上許容されうるそれらの
塩は、アルツハイマー病を病む人を治療するために、アルツハイマー病の発症の
予防または遅延を助長するために、MCI(軽度認識障害)の患者を治療すると
共に、MCIからADに進行するであろう患者におけるアルツハイマー病の発症
を予防または遅延させるために、ダウン症候群を治療するために、オランダ型の
アミロイド症を随伴する遺伝性脳出血有する人を治療するために、脳ベータアミ
ロイド脈管障害を治療し、その潜在的な結果、すなわち、単発性および再発性脳
葉出血を予防するために、血管・変性混合起源の痴呆、パーキンソン病関連痴呆
、進行性核上麻痺関連痴呆、皮質基底変性症関連痴呆、レヴィー小体散在型のア
ルツハイマー病を含む他の変性痴呆を治療するために有効である。前記疾病がア
ルツハイマー病であることが好ましい。
【0052】 これらの疾病を治療する時、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、独
自に用いることもできるし、または患者にとって最良であるように組に合せて用
いることもできる。
【0053】 これらの疾病に関して、用語「治療」は、既存の疾病を有する人に、式(XI
I)のヒドロキシエチレン化合物を用いることができることを意味する。式(X
II)のヒドロキシエチレン化合物は、疾病の進行を遅延または遅速して、個人
により有益な寿命を与えるであろう。
【0054】 用語「予防」は、現在は前記疾病にかかっていないが、順当に前記疾病にかか
る、または前記疾病にかかる恐れが増している人に本発明の化合物を投与した場
合、彼らは、前記疾病にかからないであろうということを意味する。加えて、「
予防」には、最終的には前記疾病にかかるであろう、または前記疾病にかかる恐
れがある個人において、前記疾病の発現を遅延させることも含まれる。前記疾病
の発症の遅延することによって、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、
個人が、順当には病気にかかってしまう期間に、病気にかかることを予防してし
まうか、または個人が最終的に疾病にかかる時までに式(XII)のヒドロキシ
エチレン化合物を投与しなかった場合の病気の発現率またはその影響の一部を低
減する。予防には、家族の経歴のために、および/またはAPPの既知遺伝子突
然変異などの前記疾病についての生物学的マーカーが一つ以上存在するために、
または体組織または体液中のAPP分解産物の分析によって、前記疾病にかかり
やすいと考えられる個人に、本発明の化合物を投与することも含まれる。
【0055】 上記の疾病の治療または予防において、式(XII)のヒドロキシエチレン化
合物は、治療上有効な量で投与される。治療上有効な量は、当業者に知られてい
るように、用いられる特定の化合物および投与の経路に依存して変化するであろ
う。
【0056】 上記の状態のいずれかの診断を受けた患者の治療において、医師は、式(XI
I)のヒドロキシエチレンを直ちに投与し、無期限に継続することができる。
【0057】 現在はアルツハイマー病にかかってはいないが、アルツハイマー病にかかる実
質的な恐れがある患者の治療では、患者が、老化にともなう記憶または認識問題
などの初期アルツハイマー前駆症状を最初に経験した時に、医師は治療を開始す
べきである。加えて、遺伝子マーカーAPOE4またはアルツハイマー病の前兆
となる他の生物学的インジケータの検出によって、アルツハイマー病の診断を受
ける患者もいる。これらの状況では、たとえ患者がこの疾病の症状を有さなかっ
たとしても、症状が現れる前に、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の投
与を開始し、治療を無期限に続けて、この疾病の発症を予防または遅延させるこ
とができる。
【0058】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、経口投与、非経口投与(IV、
IM、デポ−IM、SQおよびデポ−SQ)、舌下投与、鼻腔内投与(吸入)、
クモ膜下投与、局所投与および直腸内投与することができる。本願における本発
明は、式(XII)の新規ヒドロキシエチレン化合物である。式(XII)の本
新規ヒドロキシエチレン化合物の送達には、当業者に知られている剤形が適する
【0059】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、腸内または非経口投与すること
ができる。経口投与の時、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、当業者
によく知られているような経口投与用の通常の剤形で投与することができる。こ
れらの剤形には、錠剤およびカプセルなどの通常の固体単位剤形、ならびに溶液
、懸濁液およびエリキシルなどの液体剤形が挙げられる。固体剤形を用いる時、
式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、1日1回または2回しか投与する
必要がないように、徐放タイプのものであることが好ましい。
【0060】 経口剤形は、1日1、2、3または4回、患者に投与される。式(XII)の
ヒドロキシエチレン化合物は、1日に3回以下、さらに好ましくは1または2回
、投与することが好ましい。それ故、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物
は、経口剤形で投与することが好ましい。如何なる経口剤形を用いるとしても、
胃の酸性環境から式(XII)のヒドロキシエチレン化合物を保護するように設
計されることが好ましい。腸溶錠は、当業者によく知られている。加えて、酸性
の胃から保護するために各々コーティングされた小球を充填したカプセルも当業
者によく知られている。経口投与する時、治療上有効な量は、約0.1mg/日
から約1,000mg/日である。経口投与量は、約1mg/日から約100m
g/日であることが好ましい。経口投与量は、約5mg/日から約50mg/日
であることがさらに好ましい。患者は、一つの投与量で開始するが、その投与量
は、患者の状態の変化につれ、時の経過とともに変化させなければならないこと
は、理解される。
【0061】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、ナノ結晶分散処方で有利に送達
することもできる。こうした製剤の調製は、米国特許第5,145,684号に
記載されている。また、例えば、HIVプロテアーゼ阻害物質のナノ結晶分散体
およびそれらの使用法は、米国特許第6,045,829号に記載されている。
ナノ結晶処方によって、典型的には、より薬物化合物のより大きなバイオアベイ
ラビリティーが生じる。
【0062】 加えて、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、非経口投与することが
できる。非経口投与する時、IV、IM、デポ−IM、SCまたはデポ−SCで
投与することができる。非経口投与する時、式(XII)のヒドロキシエチレン
化合物は、約0.5から約100mg/日、好ましくは1日に約5から約50m
gの治療上有効な量を送達することになる。デポ処方を、一ヶ月に1回または2
週間に1回、注射に用いる時、投与量は、約0.5mg/日から約50mg/日
であるか、または月ぎめ量でのひと月の投与量は、約15mgから約1,500
mgとなる。アルツハイマー病の患者の健忘症のため、非経口剤形は、デポ−I
M注射であることが好ましい。
【0063】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、舌下に投与することができる。
舌下に投与する時、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、1日に1から
4回、IM投与用と同じ量で投与することになる。
【0064】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、鼻腔内に投与することができる
。この投与経路によって投与する時、適切な剤形は、当業者に知られているよう
な鼻用スプレーまたは粉剤である。鼻腔内投与用の式(XII)のヒドロキシエ
チレン化合物の投与量は、IM投与用と同じである。
【0065】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、クモ膜下に投与することができ
る。この投与経路によって投与する時、適切な剤形は、当業者に知られているよ
うな非経口剤形であることができる。クモ膜下投与用の式(XII)のヒドロキ
シエチレン化合物の投与量は、IM投与用と同じである。
【0066】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、局所的に投与することができる
。この投与経路によって投与する時、適切な剤形は、クリーム、軟膏またはパッ
チである。投与に必要な式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の量のため、
パッチが好ましい。さらに、二つ以上のパッチを必要としてもよい。局所投与す
る時、投与量は、約0.5mg/日から約200mg/日である。しかし、パッ
チによって送達することができる量は、限られている。従って、二つ以上のパッ
チが必要となることがある。パッチの数およびサイズは、重要ではなく、重要な
ことは、治療上有効な量の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物が、当業者
に知られているように送達されることである。式(XII)のヒドロキシエチレ
ン化合物は、当業者に知られているような坐薬によって直腸内投与することがで
きる。坐薬によって投与する時、治療上有効な量は、約0.5mgから約500
mgである。
【0067】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、当業者に知られているような移
植によって投与することができる。移植によって式(XII)のヒドロキシエチ
レン化合物を投与する時、治療上有効な量は、デポー投与用と同じである。
【0068】 さらに、本願における本発明は、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の
新規使用法および式(XII)のヒドロキシエチレン化合物である。特定の式(
XII)のヒドロキシエチレン化合物および所望の剤形を仮定すれば、当業者は
、式(XII)のヒドロキシエチレン化合物に適する剤形を調製する方法がわか
るであろう。
【0069】 式(XII)のヒドロキシエチレン化合物は、MCI(軽度認識障害)の患者
を治療すると共に、MCIからADに進行するであろう患者におけるアルツハイ
マー病の発症を予防または遅延させるために、ダウン症候群を治療するために、
オランダ型のアミロイド症を随伴する遺伝性脳出血を有する人を治療するために
、脳ベータアミロイド脈管障害を治療し、その潜在的な結果、すなわち、単発性
および再発性脳葉出血を予防するために、血管・変性混合起源の痴呆、パーキン
ソン病関連痴呆、進行性核上麻痺関連痴呆、皮質基底変性症関連痴呆、レヴィー
小体散在型のアルツハイマー病を含む他の変性痴呆を治療するために、同じ医薬
品剤形を用いる同じ投与経路による同じ方法で、および同じ投与計画で用いられ
る。式(XII)のヒドロキシエチレン化合物を互いに用いることもできるし、
上に挙げた状態を治療または予防するために用いられる他の薬剤とともに用いる
こともできる。こうした薬剤には、γ−セクレターゼ阻害物質、抗アミロイドワ
クチン、および塩酸ドネペジル(ARICEPT(商標)タブレット)、塩酸タ
クリン(COGNEX(商標)カプセル)または他のアセチルコリンエステラー
ゼ阻害物質などの医薬剤が挙げられ、将来の直接または間接向神経剤も含まれる
【0070】 APP分解の阻害 本発明の化合物は、β−セクレターゼ分解部位、Met595−Asp596
(APP695アイソフォームに関する)において、APPの分解を阻害する。
特定の理論によって拘束されることを望まないが、β−セクレターゼ活性の阻害
は、ベータアミロイドベータペプチド(Aβ)の生産を阻害すると考えられる。
阻害活性は、β−セクレターゼ分解部位で分解を生じさせるために通常充分な条
件のもと、阻害化合物が存在する状態で、β−セクレターゼ酵素が存在する状態
でのAPP基質の分解を分析する、多様な阻害アッセイの一つにおいて証明され
る。未処理または不活性のコントロールと比較したβ−セクレターゼ分解部位で
のAPP分解の減少は、阻害活性と相関する。本発明の化合物阻害物質の有効性
を証明するために用いることができるアッセイシステムは、知られている。代表
的なアッセイシステムは、例えば、米国特許第5,942,400号に記載され
ている。
【0071】 β−セクレターゼの酵素活性およびAβの生産は、天然、突然変異、および/
または合成APP基質、天然、突然変異、および/または合成酵素、および試験
化合物を用いて、インビトロまたはインビボで分析することができる。前記分析
には、天然、突然変異、および/または合成APPおよび酵素を発現する1次細
胞または2次細胞が関係することもあるし、または前記基質および酵素を発現す
るトランスジェニック動物モデルが用いられることもある。酵素活性の検出は、
一つ以上の分解産物の分析、例えば、イムノアッセイ、フルロメトリックまたは
色素分析、HPLC、または他の検出手段によるものであることができる。阻害
化合物は、阻害化合物が不在の状態で、反応系におけるβ−セクレターゼ媒介分
解が観察され、測定されるコントロールと比較して、生産されるβ−セクレター
ゼ分解産物の量を減少させる能力を有するものと決める。
【0072】 β−セクレターゼ 多様な形態のβ−セクレターゼ酵素が知られており、酵素活性および酵素活性
の阻害のアッセイに利用することができ、有用である。これらには、天然、組換
え、および合成形の酵素が含まれる。ヒトASP2aおよびAsp2b、ならび
に前記酵素の合成形は、例えば、公開PCT特許出願WO98/22597およ
びWO00/17369において特性づけされている。
【0073】 本発明の化合物は、約0.1nMから約200μMの濃度で、好ましくは約1
0nMから約100μM、さらに好ましくは約100nMから約50μM、およ
び最も好ましくは約1μMから約10μMの濃度で、β−セクレターゼ酵素活性
の50%を阻害する。
【0074】 APP基質 APPのβ−セクレターゼ媒介分解の阻害を証明するアッセイは、Kang
et.al.,1987,Nature 325:773−6によって記載され
ている695アミノ酸「正」アイソタイプ、Kitaguchi et.al.
,1981,Nature 331:530−532によって記載されている7
70アミノ酸アイソタイプ、およびスウェーデン突然変異(KM670−1NL
)(APP−SW)、ロンドン突然変異(V7176F)およびその他などの変
異体を含む、既知のあらゆる形態のAPPを利用することができる。既知の異な
る突然変異を再調査するには、例えば、米国特許第5,766,846号、そし
てまたHardy,1992,Nature Genet.1:233−234
を参照のこと。さらなる有用な基質には、例えばWO00/17369に開示さ
れている二塩基性アミノ酸修飾体、APP−KK、APP断片、およびβ−セク
レターゼ分解部位を含む合成ペプチド、例えば米国特許第5,942,400号
に記載されているような野生型(WT)または突然変異形、例えばSWが挙げら
れる。
【0075】 APP基質は、酵素アッセイ、例えば、単離および/または特性検出に有用な
特性を与えるペプチドに融合したβ−セクレターゼ分解部位を有するペプチドか
ら成る融合ペプチドであってもよい。
【0076】 一つの有用なアッセイは、APP−SWのC−末端125アミノ酸に融合した
マルトース結合タンパク質(MBP)を有する融合ペプチドを利用する。MBP
部分は、抗MBP捕捉抗体によってアッセイ基質上に捕捉される。β−セクレタ
ーゼが存在する状態で、捕捉融合タンパク質をインキュベートすることによって
、β−セクレターゼ分解部位での基質の分解が生じる。分解活性の分析は、例え
ば、分解産物のイムノアッセイによるものであることができる。こうしたイムノ
アッセイの一つは、例えば、抗体SW192を用いて、分解した融合タンパク質
のカルボキシ末端における暴露された特有のエピトープを検出する。このアッセ
イは、例えば、米国特許第5,942,400号に記載されている。
【0077】 細胞アッセイ APP基質および活性β−セクレターゼを発現する細胞を、化合物阻害物質が
存在する状態でインキュベートして、コントロールとの比較として、酵素活性の
阻害を証明することができる。β−セクレターゼの活性は、一つ以上のAPP分
解産物の分析によって測定することができる。例えば、β−セクレターゼ活性の
細胞阻害は、分解産物、Aβの放出を減少させることが予想される。
【0078】 APPからのAβを正常に処理するヒト細胞系は、本発明の化合物の阻害活性
を検定するために有用な手段を提供する。Aβおよび/または他の分解産物の生
産および培地への放出は、例えば、ウエスタンブロット法または酵素結合免疫検
査法(EIAまたはELISA)などのイムノアッセイによって測定することが
できる。
【0079】 ヒトの脳から、またはAPP、特にヒトAPPを発現し、APPを検出可能な
Aβに処理することができるトランスフェニック動物から得た脳組織からの一次
ニューロン細胞も、β−セクレターゼ分解活性のアッセイに有用である。例えば
、ヒト胚組織から誘導される一時ヒトニューロン細胞は、内在性β−セクレター
ゼおよび内在性APPを発現する。酵素活性は、阻害化合物が存在する状態で検
定し、Aβなどの分解産物を測定する。別の有用な一次細胞系は、トランスジェ
ニックマウス、例えば、V717における突然変異またはスウェーデン突然変異
を有するトランスジェニックAPPを発現するPD−APPマウスの脳組織から
誘導される細胞を用いる。
【0080】 神経細胞および非神経細胞は、両方とも、Aβを処理し、放出するが、内在性
β−セクレターゼ活性のレベルは低く、多くの場合、EIAによって検出するこ
とが難しい。従って、向上したβ−セクレターゼ活性、APPのAβへの向上し
た処理、および/またはAβの向上した生産を有することが知られている細胞タ
イプの使用が好ましい。例えば、APPのものからのスウェーデン突然変異体(
APP−SW)で;APP−KKで;またはAPP−SW−KKでの細胞のトラ
ンスフェクションによって、向上したβ−セクレターゼ活性を有し、容易に測定
できる量のAβを生産する細胞が生じる。
【0081】 抗体 APP分解産物の特性は、例えば、Pirttila et.al.,199
9,Neuro.Lett.249:21−4、および米国特許第5,612,
486号に記載されているように、多様な抗体を用いるイムノアッセイによって
測定することができる。Aβを検出するために有用な抗体には、例えば、Aβペ
プチドのアミノ酸1−16におけるエピトープを特異的に認識するモノクローナ
ル抗体6E10(Senetek,St.Louis,MO);hAβ1−40
および1−42に対してそれぞれ特異的である抗体162および164(New
York State Institute for Basic Rese
arch,Staten Island,NY)が挙げられる。別の有用な抗体
は、上で論議したSW192であり、これは、β−セクレターゼによって媒介さ
れるAPP−SW分解後、C−末端分解断片上の被覆されていないエピトープを
認識する。
【0082】 動物モデル 本発明の化合物の試験に有用な動物モデルには、コントロール動物と比較して
、高レベルのAβを発現するもの、増大した量のAβ沈着物、および/または増
大した数またはサイズのベータアミロイドプラークを実証するものが挙げられる
。こうした動物モデルには、トランスジェニック哺乳動物が挙げられる。適する
トランスジェニック動物には、その動物において測定されるAβの量が、非形質
転換コントロールにおいて生産されるものより多くなるように、異性体で形質転
換するかまたはAPPを修飾した齧歯動物が挙げられる。適するトランスジェニ
ック動物モデルの例には、例えば、米国特許第5,877,399号、第5,6
12,486号、および第5,850,003号に記載されているAPP−SW
で形質転換されたマウスが挙げられる。他の適する動物は、例えば、米国特許第
5,877,015号およびGanes et.al.,1995,Natur
e 373:523に記載されているように、V717 APPで形質転換され
る。
【0083】 β−セクレターゼ分解部位でのAPPの分解は、これらの動物において、動物
の脳組織あるいは脳脊髄液における分解断片の測定によって、ならびにベータア
ミロイドプラークの分析および動物の脳組織における壊死の評価によって、分析
することができる。
【0084】 本発明の阻害化合物が存在する状態で、およびAPPの酵素媒介分解および/
または基質からのAβの放出を可能ならしめるために充分な条件のもとで、AP
P基質とβ−セクレターゼ酵素を接触させると、本発明の阻害化合物は、β−セ
クレターゼ分解部位でのAPPのβ−セクレターゼ媒介分解を減少させること、
および/または放出されるAβの量を減少させることに有効である。こうした接
触が、本発明の阻害化合物の、例えば上記のような動物モデルへの投与である場
合、本化合物は、その動物の脳組織中のAβ沈着を減少させること、およびベー
タアミロイドプラークの数および/またはサイズを減少させることに有効である
。こうした投与が人間の患者に対するものである場合、本化合物は、Aβ量の増
大を特徴とする疾病の進行を抑制または遅速させること、中でもADの進行を遅
速させること、および/またはADにかかる恐れがある患者においてADの発症
または発現を予防することに有効である。
【0085】 アッセイシステム β−セクレターゼ分解部位でのAPP分解を決定するためのアッセイは、当業
者によく知られている。例となるアッセイは、例えば、米国特許第5,744,
346号よび第5,942,400号に記載されており、また下の実施例に記載
する。
【0086】 無細胞アッセイ 本発明の化合物の阻害活性を証明するために用いることができるアッセイの例
は、例えば、WO00/17369および米国特許第5.942,400号に記
載されている。こうしたアッセイは、無細胞インキュベーション、またはβ−セ
クレターゼおよびβ−セクレターゼ分解部位を有するAPP基質を発現する細胞
を用いる細胞インキュベーションで行うことができる。
【0087】 APP、例えば、完全APPまたは変異体、APP断片のβ−セクレターゼ分
解部位を含むAPP基質、またはアミノ酸配列:KM−DAもしくはNL−DA
を含む組換えもしくは合成APP基質は、β−セクレターゼ酵素、例えば、ヒト
(h)Asp2a、hAsp2b、その断片、またはβ−セクレターゼ活性を有
し、APPのβ−セクレターゼ分解部位を分解するために有効なhAsp2aま
たはhAsp2bの合成または組換えポリペプチド変異体が存在する状態で、そ
の酵素の分解活性に適するインキュベーション条件のもとで、インキュベートす
ることができる。適する基質には、任意に、基質ペプチドと、ペプチドまたはそ
のβ−セクレターゼ分解産物の精製または検出を助長するために有用な修飾物質
とを含む融合タンパク質またはペプチドであることができる誘導体が含まれる。
有用な修飾には、抗体結合に対する既知抗原性エピトープの挿入;標識または検
出可能部分のリンキング;結合基質のリンキングが挙げられる。
【0088】 無細胞インビトロアッセイに適するインキュベーション条件には、例えば、約
200nM−10μMの基質、約10−200pMの酵素、および約0.1nM
−10μMの阻害化合物、水性溶液中、約4−7のpHで、約37℃で、約10
分から3時間の間、が挙げられる。これらのインキュベーション条件は、例にす
ぎず、特定のアッセイ成分および/または所望の測定システムに必要なように変
化させることができる。特定のアッセイ成分についてのインキュベーション条件
の最適化は、用いられる特定のβ−酵素およびその最適pH、アッセイに用いら
れる可能性があるあらゆる追加の酵素および/またはマーカー、およびこれらに
類するものを考慮しなければならない。
【0089】 細胞アッセイ Aβを放出させるようなβ−セクレターゼ活性および/またはAPPの処理を
分析するための非常に多数の細胞に基づくアッセイ。一つの実施形態では、β−
セクレターゼを天然に発現する細胞を用いる。あるいは、組換えβ−セクレター
ゼ、例えば、hAsp2a、hAsp2b、または上で論議したような組換えま
たは合成変異体酵素を発現するように、細胞を修飾する。
【0090】 APP基質は、培地に添加してもよいし、または細胞内で発現させてもよい。
APP、APPの変異体または突然変異体型を自然に発現する細胞、またはアイ
ソフォームのAPP、突然変異体もしくは変異体APP,組換えもしくは合成A
PP、APP断片、またはβ−セクレターゼAPP分解部位を含む合成APPペ
プチドもしくは融合タンパク質を発現するように形質転換された細胞を用いるこ
とができるが、但し、発現されたAPPが触媒と接触することができ、酵素分解
活性を分析することができることを条件とする。
【0091】 細胞内での、および本発明の化合物阻害物質が存在するまたは不在の状態での
APP基質とβ−セクレターゼ酵素との接触を用いて、その阻害活性を証明する
ことができる。例えば、APP基質の分解、および断片および/またはマーカー
の検出によって測定されるようなβ−セクレターゼ活性または機能は、非細胞ア
ッセイのために上で論議したように、非常に多数の形態をとることができる。好
ましくは、有用な阻害化合物が存在する状態でのアッセイは、非阻害コントロー
ルと比較して、少なくとも約30%、最も好ましくは少なくとも約50%の酵素
活性の阻害を提供する。
【0092】 こうしたアッセイでは、例えば、APPおよびβ−セクレターゼを発現する細
胞は、培地中で、酵素によるAPPの処理、および媒質へのAβの放出、および
細胞溶解物中のAPPの他の断片の蓄積を可能ならしめるような条件もとで、イ
ンキュベートとする。本発明の化合物の阻害活性は、本化合物が存在するおよび
不在の状態で、細胞をインキュベートすることによって証明することができる。
細胞を本化合物阻害物質に暴露すると、培地に放出されるAβの量および/また
は細胞溶解物中のAPPのCTF99断片の量が、コントロールと比較して減少
する。APPの分解産物は、上で論議したように、例えば特定の抗体との免疫反
応によって分析することができる。
【0093】 β−セクレターゼ活性を分析するために好ましい細胞には、一次ヒトニューロ
ン細胞、一次トランスジェニック動物ニューロン細胞(この場合、トランスジー
ンはAPPである)、およびAPPを発現する安定な293細胞系、例えば、A
PP−SWなどの他の細胞が挙げられる。細胞アッセイでは、APP基質におけ
るその分解部位でのβ−セクレターゼ酵素活性に適する条件もと、阻害物質が存
在するまたは不在の状態で、細胞をインキュベートする。細胞の上清を回収し、
例えばイムノアッセイを用いて分解断片を分析する。
【0094】 インビボアッセイ:動物モデル 上記のような多様な動物モデルを用いて、Aβを放出するβ−セクレターゼ活
性および/またはAPPの処理を分析することができる。例えば、APP基質お
よびβ−セクレターゼを発現するトランスジェニック動物を用いて、本発明の化
合物の阻害活性を証明することができる。ADの病態生理学に関連する特徴を示
す動物が好ましい。ADのための一定のトランスジェニック動物モデルは、例え
ば、米国特許第5,877,399号、第5,612,486号、第5,387
,742号、第5,720,936号および第5,811,633号に記載され
ている。
【0095】 本明細書中に記載のトランスジェニックマウスへの本発明の化合物阻害物質の
投与は、本化合物阻害物質の阻害活性を証明するための別の方法を提供する。製
薬上有効な担体中での、および適切な治療量でターゲット細胞に到達する投与経
路による化合物阻害物質の投与が好ましい。APPのβ−セクレターゼ媒介分解
およびAβ放出の阻害は、動物の体液または体組織中の分解産物を分析すること
によって測定することができる。Aβ付着物またはプラークについての脳組織の
分析も行う。
【0096】 正確な投与量および投与頻度が、投与される式(XII)の特定のヒドロキシ
エチレン化合物、治療を受ける特定の状態、治療を受ける状態の重さ、患者の年
齢、体重、全身の状態、および当該技術分野において熟練した投薬医によく知ら
れているように個人が摂取することができる他の薬物に依存するであろうことは
、当業者には明らかであろう。
【0097】 (定義および規則) 下の定義および説明は、明細書および特許請求の範囲の両方を含む本書類全体
を通して用いられる用語についてのものである。
【0098】 I.可変項の式および定義についての規則 本明細書および特許請求の範囲において多様な化合物または分子フラグメント
を表す化学式は、特に定義する構造的特徴に加えて、可変置換基を含む場合があ
る。これらの可変置換基は、文字または文字に続く下付き数字、例えば、「Z 」または「R」(この場合、「i」は、整数である)によって定義される。こ
れらの可変置換基は、一価または二価のいずれかであり、すなわち、それらは、
1個または2個の化学結合によってその化学式に結合した基を表す。例えば、基
は、式CH−C(=Z)Hについた場合、二価の可変項を表すこととな
る。基RおよびRは、式CH−CH−C(R)(R)Hについた
場合、一価の可変置換基を表すこととなる。化学式を上のもののように線状様式
で描く時、括弧に入った可変置換基は、括弧で囲まれた可変置換基の直ぐ左の原
子に結合する。2個以上の連続可変置換基が括弧で囲まれる時、各連続可変置換
基は、括弧で囲まれていない左直前の原子に結合している。従って、上の式では
、RおよびRの両方が直前の炭素原子に結合している。また、ステロイドな
どの、確立した炭素原子番号付け体系を有するあらゆる分子には、これらの炭素
原子は、C(この場合、「i」は、炭素原子数に対応する整数である)と表さ
れる。例えば、Cは、ステロイド化学分野の技術者によって伝統的に表される
ようなステロイド核における6位または炭素原子数を表す。同様に、用語「R 」は、C位での可変置換基(一価または二価のいずれか)を表す。
【0099】 線状様式で描かれた化学式またはその位置は、線状鎖中の原子を表す。記号「
−」は、一般に、鎖中の二原子間の結合を表す。従って、CH−O−CH
CH(R)−CHは、2−置換−1−メトキシプロパン化合物を表す。同様
の様式において、記号「=」は、二重結合を表し、例えば、CH=C(R
−O−CH、記号「≡」は、三重結合を表す、例えば、HC≡C−CH(R )−CH−CH。カルボニル基は、二つの方法:−CO−または−C(=O
)−のうちのいずれか一方で表されるが、簡単にするために、前のほうが好まし
い。
【0100】 本明細書中のあらゆる化合物についての硬い環状(環)構造は、硬い環状化合
物の各炭素原子に結合した置換について環の面に対する配向を規定する。環構造
の一部である炭素原子に結合した2個の置換基、−C(X)(X)−を有す
る飽和化合物については、2個の置換基は、環に対してアキシアルまたはエクア
トリアル位置のいずれかにあることができ、アキシアル/エクアトリアルの間で
変わることができる。しかし、2個の置換基の環に対する位置および互いの位置
は、固定されたままである。いずれかの置換基は、時として、環の面の上または
下(アキシアル)ではなく、環の面に(エクアトリアル)あることがあるが、一
方の置換基は、常に、他方の上にある。こうした化合物を示す化学構造式では、
もう一方の置換基(X)の「下」にある置換基(X)は、アルファ(α)立
体配置にあると特定され、炭素原子への破線、断続線または点線結合によって、
すなわち、記号「−−−」または「...」によって特定される。他方(X
の「上」に結合した対応する置換基(X)は、ベータ(β)立体配置にあると
定義され、炭素原子への実線結合によって示される。
【0101】 可変置換基が二価の時、可変置換基の定義において、前記価は、一緒になって
もよいし、別個であってもよいし、またはそれら両方でもよい。例えば、−C(
=R)−のような炭素原子に結合した可変Rは、二価であることができ、オ
キソまたはケト(従って、カルボニル基(−CO−))と定義してもよいし、ま
たは2つの別個に結合した一価の可変置換基、α−Ri−jおよびβ−Ri−k と定義してもよい。二価の可変Rが、2個の一価可変置換基から成るように定
義される時、二価の可変置換基を定義するために用いられる規則は、「α−R −j :β−Ri−k」形のものであるか、またはそのなんらかの変型である。こ
うした場合、α−Ri−jおよびβ−Ri−kの両方が、炭素原子に結合して、
−C(α−Ri−j)(β−Ri−k)−を生じる。例えば、二価可変R、−
C(=R)−が、2つの一価可変置換基からなるように定義される時、2つの
一価可変置換基は、α−R6−1:β−R6−2、....α−R6−9:β−
6−9、などであり、従って、−C(α−R6−1)(β−R6−2)−、.
...−C(α−R6−9)(β−R6−9)−などを生じる。同様に、二価可
変R11−C(=R11)−についての2つの一価可変置換基は、α−R11− :β−R11−2である。αとβを隔てる環置換基については、配向は存在せ
ず(例えば、環に炭素炭素二重結合が存在するため)、および環の一部ではない
炭素原子に結合した置換について、上の規則がなお用いられるが、αおよびβ記
号は、省略される。
【0102】 二価の可変置換基を2つの別個の一価可変置換基と定義することができるのと
同様に、2つの別個の一価可変置換基が一緒になって、二価可変置換基を形成す
ると定義することができる。例えば、式−C(R)H−C(R)H−(
およびCは、任意に、第一および第二炭素原子をそれぞれ規定する)では
、RおよびRが一緒になって、(1)CとCの間の第二結合または(2
)オキサ(−O−)などの二価の基を形成すると定義することができ、その結果
、式は、エポキシドを表す。RおよびRが一緒になって、基−X−Y−など
のより複雑な単位を形成する時には、その単位の配向は、上の式中のCがXに
結合し、CがYに結合するような配向である。従って、規定により、明示「.
..RおよびRが一緒になって、−CH−CH−O−CO−を形成する
...」は、カルボニルがCに結合したラクトンを意味する。しかし、「..
.RおよびRが一緒になって、−CO−O−CH−CH−を形成する.
..」と明示された時、規則では、カルボニルがCに結合したラクトンを意味
する。
【0103】 可変置換基の炭素原子含量は、二つの方法のうちの一方で示される。第一の方
法は、「C−C」(この場合、「1」および「4」は両方とも、整数であり
、これらは、可変項中の炭素原子の最小および最大数を表わす)などの可変項全
体の名前に対する接頭部を用いる。接頭部は、スペースによって可変項と分ける
。例えば「C−C alkyl(C−Cアルキル)」は、1から4個の
炭素原子のアルキル(相容れない表現指示が与えられない限り、その異性体を含
む)を表す。この単一接頭項が付与される時は必ず、接頭項は、定義される可変
項の全炭素原子含量を示す。従って、C−Cアルコキシカルボニルは、基C
−(CH−0−CO−(式中、nは0、1または2である)を記述し
ている。第二の方法によって、定義の各部分のみの炭素原子含量は、明示「C −C」を括弧に囲み、規定される定義の部分の直前に(介在スペースなし)そ
れを置くことによって、個別に示される。この任意の規定によって、「C−C 」は、アルコキシキ基の炭素原子含量のみを参照するので、(C−C)ア
ルコキシカルボニルは、C−Cアルコキシカルボニルと同じ意味を有する。
同様に、C−Cアルコキシアルキルおよび(C−C)アルコキシ(C −C)アルキルの両方が、2から6個の炭素原子を含むアルコキシアルキル基
を定義するが、前の定義では、アルコキシまたはアルキル部分のいずれかのみが
4または5個の炭素原子を含むことができ、一方、後ろの定義では、これらの基
のいずれかを炭素原子3個に制限するため、これら二つの定義は異なる。
【0104】 本特許請求の範囲が、相当複雑な(環状)置換基を包含する時、特定の置換基
が(括弧)内の表記になる、その語句の終わりの意味/明示は、その特定の置換
基の化学構造式も示す一方のチャートにある同じ名前/明示に対応するであろう
【0105】 終点までの数値範囲の詳説には、その範囲内に包含されるすべての数および有
理数が含まれる(例えば、1から5には、1、1.5、2、2.75、3、3.
80、4、および5が含まれる)ことはご理解いただけよう。
【0106】 そのすべての数および有理数を仮定して、用語「約」によって修飾されること
はご理解いただけよう。
【0107】 本明細書中で用いる「a」は、単数形および複数形の両方を含むことはご理解
いただけよう。
【0108】 本明細書中で用いる一般定義は、本発明の範囲内では以下の意味を有する。
【0109】 II.定義 すべての温度は、℃である。
【0110】 TLCは、薄層クロマトグラフィーを指す。
【0111】 psiは、ポンド/(インチ)を指す。
【0112】 HPLCは、高圧液体クロマトグラフィーを指す。
【0113】 THFは、テトラヒドロフランを指す。
【0114】 DMFは、ジメチルホルムアミドを指す。
【0115】 EDCは、エチル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドまた
は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を指
す。
【0116】 NBSは、N−ブロモスクシンイミドを指す。
【0117】 TEAは、トリエチルアミンを指す。
【0118】 BOCは、1,1−ジメチルエトキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニ
ル、−CO−O−C(CHを指す。
【0119】 CBZは、ベンジルオキシカルボニル、−CO−O−CH−φを指す。
【0120】 TFAは、トリフルオロ酢酸、CF−COOHを指す。
【0121】 CDIは、1,1’−カルボニルジイミダゾールを指す。
【0122】 サリンは、飽和塩化ナトリウム水溶液を指す。
【0123】 クロマトグラフィー(カラムおよびフラッシュクロマトグラフィー)は、(支
持体、溶離液)として表わされる化合物の精製/分離を指す。適切な画分をプー
ルし、濃縮して、所望の化合物(複数を含む)を得ることは、言うまでもない。
【0124】 CMRは、C−13磁気共鳴分光分析法を指し、化学シフトは、TMSから下
のフィールドで、ppm(δ)で報告される。
【0125】 NMRは、核(プロトン)磁気共鳴分光分析法を指し、化学シフトは、TMS
から下のフィールドで、ppm(d)で報告される。
【0126】 −φは、フェニル(C)を指す。
【0127】 MSは、m/e、m/zまたは質量/電荷単位として表される質量分析法を指
す。MHは、親および水素原子の陽イオンを指す。EIは、電子衝突を指し、
CIは、化学的イオン化を指す。FABは、高速原子衝突を指す。
【0128】 HRMSは、高分解能質量分析を指す。
【0129】 エーテルは、ジエチルエーテルを指す。
【0130】 「APP」、アミロイド前駆体タンパク質は、例えば、米国特許第5,766
,846号に開示されているような、APP変異体、突然変異体、およびアイソ
フォームを含むあらゆるAPPポリペプチドとして定義される。
【0131】 「Aβ」、ベータアミロイドペプチドは、39、40、41、42および43
アミノ酸のペプチドを含み、β−セクレターゼ分解部位からアミノ酸39、40
、41、42または43にわたるAPPのβ−セクレターゼ媒介分解から生じる
あらゆるペプチドとして定義される。
【0132】 「β−セクレターゼ」は、Aβのアミノ末端においてAPPの分解を媒介する
アスパルチルプロテアーゼである。ヒトβ−セクレターゼは、例えば、WO00
/17369に記載されている。
【0133】 本発明の化合物は、例えば、本明細書中に記載の一つ以上のアッセイによって
測定される、β−セクレターゼ酵素に対する、Aβの生産に対する、ベータアミ
ロイド沈着物もしくはプラークの生成に対する、またはADなどの神経変性病の
発現または進行に対する阻害活性を有する、本明細書中に記載のあらゆる化合物
である。
【0134】 製薬上許容されうるとは、組成物、処方、安定性、患者の容認およびバイオア
ベイラビリティーに関して、薬理学的/毒物学的な観点から患者に、および物理
学的/化学的観点から医薬品製造化学者に許容されうる特性および/または物質
を指す。
【0135】 溶媒ペアを用いる時、用いる溶媒の比率は、体積/体積(v/v)である。
【0136】 溶媒への固体の溶解度を用いる時、固体の溶媒に対する比率は、重量/体積(
wt/v)である。
【0137】 BOPは、ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリ
ス(ジメチルアミノ)ホスホニウムを指す。
【0138】 TBDMSClは、塩化t−ブチルジメチルシリルを指す。
【0139】 TBDMSOTfは、t−ブチルジメチルシリルトリフルオロスルホン酸エス
テルを指す。
【0140】 トリソミー 21(Trismy 21)は、ダウン症候群を指す。
【0141】 Ac=アセチル(メチルカルボニル) aq.=水性 bd=幅広二重線 bs=幅広一重線 c=濃度(g/mL) cc=立方センチメートル d=二重線 DCM=ジクロロメタン=塩化メチレン=CHCl de=ジアステレオマー過剰 EDTA=エチレンジアミン四酢酸 eq.=当量 EtOAc=酢酸エチル EtOH=エタノール g=グラム HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール h=時間 IC50=酵素活性を半分まで低下させる化合物の阻害濃度 iso=末端基2−メチルプロピル、すなわち、−CH(CHを有する
アルキル鎖 IM=筋肉内に IV=静脈内に SC=皮下に L=リットル LDA=リチウムジイソプロピルアミド m=多重線 max=最大 mg=ミリグラム mL=ミリリットル mm=ミリメートル mM=ミリモル濃度 mmol=ミリモル mp=融点 MeOH=メタノール meq=ミリ当量 MsOH=メタンスルホン酸 n=ノルマル、すなわち、枝分かれしていない、例えば、n−Prは、−CH −CH−CH N=規定 ng=ナノグラム nm=ナノメートル OD=光学濃度 PEPC=1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジ
イミド pg=ピコグラム pM=ピコモル濃度 R=溶媒面の移動と比較した薄層クロマトグラム上での物質の移動の比率 δ=標準物質、例えば、テトラメチルシランを基準とする核磁気共鳴分光分析
法での測定単位 q=四重線 quint.=五重線 rpm=1分あたりの回転 s=一重線 t=三重線 tまたはtert=アルキル鎖における第三級の、例えば、t−ブチルは、−
C(CH μL=マイクロリットル μM=マイクロモル濃度(マイクロモル/リットルでの濃度表現) s=一重線 UV=紫外線 別様に指示しない限り、すべての官能基(例えば、アルキル、アリール、シク
ロアルキル、環状ヘテロアリール、複素環など)は、置換される、または非置換
であることができる。置換官能基は、別様に指示しない限り、一つ以上の置換基
で置換することができる。置換官能基に適する置換基は、一般に、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、アルコキシ、アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリ
ール、アリールアルコキシ、およびこれらに類するものが挙げられる。専門用語
「Yによって置換されるX基」は、別様に指示しない限り、二つ以上のYによっ
て置換される「X」基を含む。
【0142】 「アルキル」は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、イ
ソプロピル、t−ブチル、s−ペンチルおよびこれらに類するものなどの線状ま
たは枝分かれした飽和脂肪族炭化水素基を指す。
【0143】 「シクロアルキル」は、例えば、3−8員の炭化水素環(例えば、シクロヘキ
シルまたはシクロペンチル)、二環式で4−10員の炭化水素環構造、および三
環式で8−14員の炭化水素環構造などの環状脂肪族炭化水素基を指す。単環式
シクロアルキル基には、例えば、シクロヘキサンおよびシクロペンタンが挙げら
れる。多環式シクロアルキル基には、例えば、シクロヘキシル、シクロペンチル
、および1,2,3,4−テトラヒドロハフチルが挙げられる。
【0144】 「複素環」は、少なくとも一つの環の構成員として、少なくとも2個の炭素原
子と、O、N、およびSから選択される1から3個のヘテロ原子を含む環状非芳
香族基を指す。こうした基の例には、3−8員環;二環式4−10員環構造およ
び三環式8−14員環構造が挙げられ、この場合、これらの例のいずれかの少な
くとも一つの環(および、場合によっては、各々の環)は、環の構成員として、
O,N,およびSから選択される1−3個のヘテロ原子を含む。単環式複素環基
には、例えば、モルホリニル、ピペラジニル、およびテトラヒドロフラニルが挙
げられる。多環式複素環基には、例えば、デカヒドロキノリン、シクロヘキセン
オキシド、および3−アミノ−3−アザビシクロ[3.3.0]オクタンが挙げ
られる。
【0145】 「アルキレン」は、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、オ
クチレン、イソプロピレン、t−ブチレン、s−ペンチレン、およびこれらに類
するものなどの二価の線状または枝分かれした飽和脂肪族炭化水素を指す。
【0146】 「アルケニル」は、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1
−ブテニル、2−メチル−1−プロペニルおよびこれらに類するものなどの、少
なくとも1個の二重結合を含む線状または枝分かれした脂肪族炭化水素基を指す
【0147】 「アルキニル」は、例えば、エチニル(アセチル)、1−プロピニル、2−プ
ロピニル、1−ブチニル、およびこれらに類するものなどの、少なくとも1個の
三重結合を含む線状または枝分かれした脂肪族炭化水素基を指す。
【0148】 「アリール」は、フェニルなどの単環、ビフェニルなどの多環、およびナフチ
ルおよびアントリルなどの多縮合環を有する環状芳香族炭化水素基を指す。単環
式アリール基には、例えば、フェニルが挙げられる。多環式アリール基には、例
えば、ナフチルおよびアントリルが挙げられる。
【0149】 「アミン」には、直鎖または枝分かれした鎖中にあってもよく、または第二お
よび第三アミンの場合には環内にあってもよい(例えば、モルホリンおよびピペ
ラジン)、第一アミン、第二アミンおよび第三アミンが含まれる。
【0150】 「ヘテロアリール」は、S、O、およびNから選択される1から4個のヘテロ
原子を有する環状芳香族環;およびS、O、およびNから選択される1から5個
のヘテロ原子を有する芳香族で7−10員の有機安定性二環式環を指す。こうし
た基の例には、3−8員環;二環式4−10員環構造;および三環式8−14員
環構造が挙げられ、この場合、これらの例のいずれかの少なくとも一つの環(お
よび、場合によっては、各々の環)は、環の構成員として、O,N,およびSか
ら選択される1から3個のヘテロ原子を含む。
【0151】 「アシルオキシ」は、基R−C(O)O−、置換R−C(O)O−、シクロア
ルキル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、および複素環−C(O)O−
(式中、R=アルキル、およびアルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘ
テロアリールは、本明細書中で定義するとおりである)を指す。
【0152】 「アシルアミノ」は、基R−C(O)N−、置換R−C(O)N−、シクロア
ルキル−C(O)N−、アリール−C(O)N−、および複素環−C(O)N−
(式中、R=アルキル、およびアルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘ
テロアリールは、本明細書中で定義するとおりである)を指す。
【0153】 「アミド(amide)」および「アミド(amido)」は、酸素原子に二
重結合し、さらに、窒素原子に単結合した炭素原子を含む官能基[−C(O)−
N]を指す。「第一」アミドは、非置換アミド基[−C(O)−NH]を記述
している。「第二」および「第三」アミドは、窒素が水素以外の基1または2個
でそれぞれ置換されているアミドである。用語「ラクタム」は、環化アミド、す
なわち、カルボニル炭素と窒素原子が環の隣接構成員である第二または第三アミ
ドを指す。
【0154】 「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨード基を指す。
【0155】 「ラクトン」は、カルボン酸の環化エステルを指す。
【0156】 「チオ」は、定義する基における硫黄による酸素の置換を指す。チオ化合物の
例には、アルキルチオキシ化合物(例えば、アルキル−S−)が挙げられる。
【0157】 「チオキシアルキル」は、二価の基−S−アルキル(式中、アルキルは、上で
定義したとおりである)を指す。チオキシアルキル部分の例には、CH−S−
CHCH−などのアルキル−S−アルキル部分が挙げられる。
【0158】 「アルコキシ」は、基−O−アルキルを指し、アルキルは、上で定義したとお
りである。アルコキシ基には、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ
プロポキシ、およびこれらに類するものが挙げられる。
【0159】 「アリールアルキル」および「アラルキル」は、アリールで置換されたアルキ
ル基を指す。
【0160】 「アルキルアリール」は、アルキル基で置換されたアリール基を指す。
【0161】 用語「カルボキシル」、「カルボン酸」、「カルボキシレート」、および「カ
ルバモイル」は、すべて、酸素原子に二重結合し[C=O、アシルまたはカルボ
ニル基ともよばれ、線状表記法では−C(O)−と表わされる]、さらに別の酸
素原子に単結合した[−C(O)−O−]炭素原子を有する官能基を指し、カル
バモイルの場合には、さらに窒素原子もカルボニル炭素に結合して、−N−C(
O)−O−を生じる。カルボキシル、カルボキシレートおよびカルバメートには
、対応する製薬上許容されうるC−CアルキルおよびC−C10アリール
エステルならびに第二および第三アミドが含まれる。
【0162】 官能基についてのこれらの用語の組み合わせを用いることもできる。典型的に
は、明示における最後の語は、残りの化学構造に結合する基を含む。例えば、「
ハロアルキル」は、ハロゲンによって置換されたアルキル基を指し、「シクロア
ルキルアルキル」は、シクロアルキルによって置換されたアルキル基を指し、お
よび「アルキルシクロアルキル」は、アルキルによって置換されたシクロアルキ
ル基を指す。
【0163】
【化28】
【化29】
【化30】
【0164】
【化31】 (実施例) さらに詳述しなくとも、当業者は、前の説明を用いて、本発明を十分に実施す
ることができると考える。以下の詳細な実施例は、本発明の多様な化合物をどの
ように調製するか、および本発明の多様なプロセスをどのように実施するかを説
明するものであり、単なる例として解釈していただきたく、いかなる点において
も前の開示を制限するものではない。当業者は、それらの手順から、反応物及び
反応条件と技術に関する適切な変形が即座に解ることだろう。
【0165】 ヒドロキシエチレン同配体を用いる本発明の新規化合物の調製を以下の実施例
で説明するが、それらによる制限を一切意図しない。
【0166】 合成法 以下の反応図式は、実施例1−13に提供するヒドロキシエチレンジペプチド
同配体の構築方法を説明するものである。これらの反応において出発原料を変化
させて、他の側鎖基を有するヒドロキシエチレンコアを調製することができる。
所望の変型側鎖を実現するための利用可能な出発材料の置換は、当業者には明ら
かであろう。
【0167】
【化32】 あるいは、ヒドロキシエチレンは、下に記載する方法によって調製することが
できる。Boc−3,5−ジフルオロフェニルアラニントレオエポキシド出発原
料の合成は、Boc−フェニルアラニンthreoエポキシド(図式II)の合
成のための、Lucy,JR,et al.J.Org.Chem.1987,
52,1487−1492の手順を改造した。Boc−3,5−ジフルオロフェ
ニルアラニントレオエポキシドの調製に用いる出発原料は、Synthetec
h,Inc.(1290 Industrial Way,P.O.Box 6
46,Albany,OR 97321 USA)から入手できるBoc保護l
−3,5−ジフルオロフェニルアラニンであった。
【0168】
【化33】 キラルアミン合成、最初のアルキル化段階および後続のラクトンへのマニプレ
ーションは、以下ような文献手順を基に達成した:Dragovich,PS,
et al.J.Med.Chem.1999,42,1203−1222;A
skin,D.,et al.J.Org.Chem.1992,57,277
1−2773。Boc保護基の切断およびその後の酸のカップリングは、下で与
えるアミンの脱保護およびEDCカップリングについての手順を用いて遂行した
。最終生成物へのラクトンの開環は、S.F.Martin et al.,T
etrahedron Lett.1998,39,1517−1520の文献
手順によるAlMe媒介カップリング段階を用いて達成した。
【0169】 遊離アミンを発生させるための保護アミンからのBoc−保護基の除去: 例えば、図式IまたはII、いずれかのBoc−保護α−アミノラクトンをト
リフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1/1)溶液に溶解した。TLCによって反
応をモニターして、出発原料の消費を確認し、この時点で、減圧下で溶媒を除去
して、遊離アミンを生じた。これをさらに精製することなく用いた。
【0170】 脱保護アミンと選択N−末端キャッピング基のカップリング 例えば、2−(N,N−ジプロピル)アミド安息香酸(1.0当量)を30m
Lの乾燥ジクロロメタンに溶解し、その後、HOBT(2当量)、上の段階から
の官能化α−アミノラクトン(1.0当量)およびTEA(5当量)を添加して
、すべてを20分間攪拌した。EDC(1.2当量)を添加し、混合物を窒素雰
囲気下で一晩攪拌した。その後、反応物を水で希釈し、EtOAc(3x)で抽
出した。有機相をクエン酸水溶液(2x)、飽和NaHCO(2x)、ブライ
ンで洗浄し、その後、MgSOを用いて乾燥させて、溶媒を真空下で除去した
。その後、この段階の生成物をラクトン環アミノ分解させて、所望のアミド結合
を生じることができる。
【0171】
【表1】
【0172】 (実施例1) この化合物は、図式Iによって調製したアミノおよびヒドロキシ保護ヒドロキ
シエチレンを用いて調製した。この化合物は、図式IIのもとに記載した標準H
OBt、EDCカップリング手順を用いて、標準的な樹脂支持ペプチド合成法に
より調製した。Boc−Pheは、樹脂支持体にエステル化した。ジクロロメタ
ン中のトリフルオロ酢酸(TFA/DCM)で処理することによってBoc−保
護基をPheから除去し、次に、上記のとおりBoc−Glu(モノエステル)
とカップリングさせた。アミノ脱保護およびHOBt/EDCカップリングのサ
イクルを、Boc−Alaで、次に図式Iの保護ヒドロキシエチレン部分、次に
Boc−Met、最後にAc−Valで繰り返した。グルタミルエステルをLi
OH加水分解によって除去した。THF中のフッ化テトラ−t−ブチルアンモニ
ウム[(t−Bu)NF]での処理によってシリル基をヒドロキシル官能基か
ら除去した。
【0173】
【表2】
【0174】 (実施例2) 標準EDC/HOBtカップリングを用いて、p−アミノメチル安息香酸メチ
ルエステル(市販)を図式Iのヒドロキシエチレン部分とカップリングさせた。
Boc保護基をN−末端から除去して、その後、Boc−Val−Metとカッ
プリングさせた。メチルエステルを上記のとおり加水分解し、THF中のフッ化
テトラ−t−ブチルアンモニウム[(t−Bu)NF]での処理によってシリ
ル基をヒドロキシル官能基から除去した。
【0175】
【表3】
【0176】 (実施例3) 図式Iのヒドロキシエチレン部分を、図式VI Aで調製するような3,5−
ジカルボキシシクロヘキシルアミンのジメチルエステルとカップリングさせた。
次に、この中間体は、TFA/DCMを用いてN−末端おける脱保護をして、α
−ヒドロキシ−ナルフチル酢酸とカップリングさせた。メチルエステルをLiO
Hで加水分解して、THF中のフッ化テトラ−t−ブチルアンモニウム[(t−
Bu)NF]での処理によってシリル基をヒドロキシル官能基から除去した。
【0177】
【表4】
【0178】 (実施例4) 図式Iにおいて生成したような保護ヒドロキシエチレンを3,5−ジカルボキ
シシクロヘキシルアミンのジメチルエステル(図式VI A)とカップリングさ
せた。ジエステルをLiOHで加水分解し、THF中のフッ化テトラ−t−ブチ
ルアンモニウム[(t−Bu)NF]での処理によってシリル基を除去した。
【0179】
【表5】
【0180】 (実施例5)(α−ヒドロキシ−ナフチルアセチルにおいてジアステレオマーの
もの) 図式Iのヒドロキシエチレン部分を3−(1−アミノプロピル)−4−安息香
酸メチル(市販)とカップリングさせた。次に、この中間体は、TFA/DCM
(1:1)を用いてN−末端おける脱保護をして、その後、α−ヒドロキシ−ナ
ルフチル酢酸とカップリングさせた。メチルエステルをLiOHで加水分解し、
その後、THF中のフッ化テトラ−t−ブチルアンモニウム[(t−Bu)
F]での処理によってシリル基をヒドロキシル官能基から除去した。
【0181】
【表6】
【0182】 (実施例6) このペンタペプチド同配体は、良好な活性を実証した(実施例1参照)オリゴ
ペプチド配列におけるN−末端基ペプチドミメティックとして、α−ヒドロキシ
−ナフチル酢酸の有効性を試験するために調製した。ヒドロキシエチレン部分は
、図式Iの方法によって調製した。樹脂支持合成を用いて、Boc−Phgを樹
脂支持体に結合させることによってその分子を調製し、その後、Boc保護基を
除去し、HOBt/EDCを、順に、グルタミン酸メチルエステル、バリン、図
式Iのヒドロキシエチレン同配体と、そして最後にα−ヒドロキシ−ナフチル酢
酸とカップリングさせることによって構築した。その後、生成物を固体支持体か
ら切断し、保護基を上の実施例に記載したとおり除去した。
【0183】
【表7】
【0184】 上の表1に記載したような実施例1−6の調製を図式Iに概略する。
【0185】 (実施例7) C−末端カップリングを上記のとおり完了した後、AlMeおよび適する有
機溶媒が存在する状態で、3,5−ジメチルシクロヘキシルアミンを用いて、還
流温度でラクトンをアミノ分解させて、対象化合物を生じた。
【0186】
【表8】
【0187】 (実施例8) C−末端カップリングを上記のとおり完了した後、AlMeおよび適する有
機溶媒が存在する状態で、6−アミノヘキサン酸を用いて、還流温度でラクトン
をアミノ分解させて、対象化合物を生じた。
【0188】
【表9】
【0189】 (実施例9) C−末端カップリングを上記のとおり完了した後、AlMeおよび適する有
機溶媒が存在する状態で、8−アミノオクタン酸を用いて、還流温度でラクトン
をアミノ分解させ、その後、これをMeOHに溶解し、HClガスで処理して、
所望のメチルエステルを生じた。
【0190】
【表10】
【0191】 (実施例10) C−末端カップリングを上記のとおり完了した後、AlMeおよび適する有
機溶媒が存在する状態で、4−カルボキシシクロヘキシルメチルアミンを用いて
、還流温度でラクトンをアミノ分解させて、対象化合物を生じた。
【0192】
【表11】
【0193】 (実施例11) 対象化合物は、キラルオキサゾリジン中間体を調製する第一段階において、塩
化3−フェニルプロピニル(Aldrich Chemical)を塩化n−ブ
タノイルの代わりに用いたことを除き、実施例10の場合のように調製した。
【0194】
【表12】
【0195】 (実施例12) 対象化合物は、キラルオキサゾリジン中間体を調製する第一段階において、塩
化n−ペンタノイルを塩化n−ブタノイルの代わりに用いたことを除き、実施例
10の場合のように調製した。
【0196】
【表13】
【0197】 (実施例13) 対象化合物は、キラルオキサゾリジン中間体を調製する第一段階において、塩
化n−プロピオニルを塩化n−ブタノイルの代わりに用いたことを除き、実施例
10の場合のように調製した。
【0198】
【表14】
【0199】 実施例14から22において言及する化合物の式は、チャートAに列挙したも
のに対応する。さらに、以下の実施例は、R=−(CH)3,5−ジフルオ
ロベンジル、R=Et、R=N’,N’−ジイソプロピルイソフタルアミド
、R=アンチ−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸、および保護基が
Bocである、チャートAに列挙した化合物に関係する。R置換基の特定は、
チャートBに概略するような中間体(VII)の合成で用いられる出発原料(す
なわち、式(XIII)の化合物)によって決定される。チャートBに従って調
製した中間体(VII)は、次に、エポキシド(VI)と反応させることによっ
て、チャートAに概略するような式(XII)のヒドロキシエチレン化合物調製
用の合成図式に組み込まれる。
【0200】 (実施例14) (L)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(メトキシメチルカル
バモイル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(III) (L)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−(3,5−ジフルオロフェ
ニル)−プロピオン酸(Synthetech Inc.,II,2.66g、
8.83mmol)を、乾燥THF(5mL)と乾燥DMF(2mL)の混合物
に、室温で溶解した。1,1−カルボニルジイミダゾール(1.71g、10.
6mmol)をこの溶液に少しずつ添加した。ガスの発生が終わった後、DMF
(4mL)中の塩酸N−メチル−O−メチルヒドロキシアミン(0.955g、
9.79mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.6mL、9.19
mmol)の溶液を室温で注射器によって添加した。これを室温で17時間攪拌
し、その後、10%のクエン酸を用いて反応を停止させた。混合物をEtOAc
で抽出した。有機抽出物を洗浄(飽和NaHCO、飽和NaCl)して、乾燥
(MgSO)させ、濾過して、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマ
トグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン溶離)によって精製して、生成物と
して油を得た:M+Na+ 367.1。
【0201】 (実施例15) (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2−オキソエチル]−カル
バミン酸t−ブチルエステル(IV) (L)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(メトキシメチルカル
バモイル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(III、2.56g
)を乾燥THF(50mL)に溶解し、0℃に冷却した。この混合物に、水素化
アルミニウムリチウム粉末(285mg)を5分間かけて少しずつ添加した。得
られた懸濁液を0℃で1時間攪拌した。ガスの発生が終わるまで飽和クエン酸を
ゆっくりと添加し、続いて、10%クエン酸水溶液(30mL)を一滴ずつ添加
することによって、反応を0℃で停止させた。その後、これを放置して、室温に
温めた。相を分離し、水性相をEtOで抽出した。混合有機抽出物を洗浄(飽
和NaHCO、飽和NaCl)し、乾燥(MgSO)させて、濾過し、減圧
下で濃縮して、固体を得た。これをさらに精製することなく用いた。
【0202】 (実施例16) (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)アリル]−カルバミン酸t−
ブチルエステル(V) 水素化カリウム(鉱物油中の35%懸濁液、1.76g)を乾燥THF(20
mL)とDMSO(4mL)の混合物に懸濁させ、0℃に冷却した。1,1,1
,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(4.0mL)を注射器によって添加し
、混合物を45分間、0℃で攪拌した。臭化メチルトリフェニルホスホニウム(
5.57g)を添加して、得られた黄色スラリーを0℃で1時間攪拌し、その後
、混合物を−78℃に冷却した。−78℃で、THF(15mL)中の(L)−
[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2−オキソエチル]−カルバミン酸t
−ブチルエステル(IV、2.2g)の溶液をカニューレによって添加した。得
られた懸濁液を−78℃で15分間攪拌し、その後、16時間放置して、室温に
温めた。MeOH(2mL)および重炭酸ナトリウム半飽和溶液(100mL)
を添加して、混合物をEtOAc(2X50mL)で抽出した。混合有機抽出物
を洗浄(水、飽和NaCl)し、乾燥(MgSO)させて、濾過し、減圧下で
濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(10−20%EtO/ヘ
キサン)によって精製して、生成物として固体を得た:M+Na+ 306.1
【0203】 (実施例17) (1S,2R)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキシラニル
エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(VI) (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)アリル]−カルバミン酸t−
ブチルエステル(V、3.3g)をCHCl(130mL)に溶解し、m−
クロロ過安息香酸(純度50−55%、16.0g)を攪拌しながら室温で添加
した。23時間後、反応混合物をEtOで希釈し、洗浄(10%NaSO 、飽和NaHCO、飽和NaCl)し、乾燥(MgSO)させて、濾過し、
減圧下で濃縮して、固体を得た:M+Na+322.1。
【0204】 (実施例18) (1S,2S,4R)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−((3
aS,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−3aH−インデノ[
1,2−d]オキサゾール−3−カルボニル)−2−ヒドロキシヘキシル]−カ
ルバミン酸t−ブチルエステル(VIII) (1S,2S)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキシラニル
エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(VI、113g)と1−((3a
S,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−3aH−インデノ[1
,2−d]オキサゾール−3−イル)−ブタン−1−オン(VII、94mg)
とを乾燥THF(3mL)中で混合し、−78℃に冷却した。この溶液に、Bu
Li(ヘキサン中2.5M、0.32mL)を5分かけて添加し、その後、溶液
を1.5時間放置して、0℃に温めた。反応混合物を0.5N HCl(4mL
)と1:1 EtOAc/ヘキサン(2X4mL)の間で分配した。混合有機相
を乾燥(MgSO)させ、濾過して、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュ
クロマトグラフィー(20−30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、
油を得た:MH+ 559.1。
【0205】 (実施例19) [2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1(S)−(4−(R)−エチル−
5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−(S)−イル)−エチル]−カルバミン
酸t−ブチルエステル(IX) (1S,2S,4R)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−((3
aS,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−3aH−インデノ[
1,2−d]オキサゾール−3−カルボニル)−2−ヒドロキシヘキシル]−カ
ルバミン酸t−ブチルエステル(VIII、60mg)を、5:1 トルエン/
CHCl(3mL)に溶解し、p−トルエンスルホン酸・一水和物(23m
g)を添加した。これを室温で18時間攪拌した。その後、混合物を濾過し、半
飽和NaHCO(3mL)と1:1 EtOAc/ヘキサン(2X3mL)の
間で分配した。混合有機相を乾燥(MgSO)させ、濾過して、減圧下で濃縮
した。残留物のフラッシュクロマトグラフィーによって、固体として所望の生成
物を生じた:MH+ 370.2。
【0206】 (実施例20) 5S−[1S−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)エチル]−3R
−エチルジヒドロフラン−2−オン(X) [2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1(S)−(4−(R)−エチル−
5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−(S)−イル)−エチル]−カルバミン
酸t−ブチルエステル(IX、313mg)を室温でCHCl(1mL)に
溶解し、その後、CFCOOH(1mL)を添加した。これを室温で1時間攪
拌し、その後、減圧下で濃縮した。これをさらに精製することなく次の反応で用
いた。
【0207】 (実施例21) N−{2−(3,5−ジフルオロフェニル)−(1S,2S,4R)−[1−
(4−エチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)]エチル}−N’,
N’−ジプロピルイソフタルアミド(XI) 5S−[1S−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)エチル]−3R
−エチルジヒドロフラン−2−オン(X、理論上、228mg)を0℃で、乾燥
DMF(2mL)中のトリエチルアミン(0.7mL)と混合した。N,N−ジ
イソプロピルイソフタルアミド酸(242mg)を添加し、溶解した。1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール(224mg)および塩酸1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−3−エチルカルボジイミド(320mg)を続けて添加した。混合
物を0℃で5分間攪拌し、その後、4時間放置して、室温に温めた。次に、これ
を10%クエン酸で希釈し、EtOAcで3回抽出した。混合有機抽出物を洗浄
(飽和NaHCO、飽和NaCl)し、乾燥(MgSO)させて、濾過し、
減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(40%EtOAc
/ヘキサン溶離)によって精製して、固体を得た:MH+ 501.3。
【0208】 (実施例22) 4−(アンチ)−{[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(
3−ジプロピルカルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(
S)−ヒドロキシヘキサノイルアミノ]−メチル}シクロヘキサンカルボン酸(
XII) アンチ−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(57mg)を1,2−
ジクロロエタン(2mL)に溶解して、0℃に冷却した。トリメチルアルミニウ
ム(トルエン中2.0M、0.21mL)を添加し、続いて、1,2−ジクロロ
エタン(1mL)中のN−{2−(3,5−ジフルオロフェニル)−(1S,2
S,4R)−[1−(4−エチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)
]エチル}−N’,N’−ジプロピルイソフタルアミド(XI、30mg)を添
加した。次に、これを温めて、1.5時間還流し、その後、反応混合物を0℃に
冷却して、反応を3N HCl(2mL)で停止させた。そのスラリーを0℃で
30分間攪拌し、その後、3回、5mLの10%iPrOH/CHClで抽出
した。混合有機抽出物を乾燥(MgSO)させて、濾過し、減圧下で濃縮した
。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(5−10%MeOH/CHCl 溶離)によって精製して、固体を得た:MH+ 658.4。
【0209】 実施例23−24において言及する化合物の式は、チャートBに列挙したもの
に対応する。さらに、以下の実施例は、R=Etである、チャートBに列挙し
た化合物に関係する。
【0210】 (実施例23) N−(1S,2R)−(2−ヒドロキシインダン−1−イル)−ブチラミド(
XV) (1S,2R)−シス−1−アミノ−2−インダノール(XIV、1.5g)
をトリエチルアミン(1.5mL)とともに乾燥THF(45mL)に溶解し、
0℃に冷却した。塩化ブチリル(XIII、1.05mL)を注射器によって添
加して、得られた溶液を0℃で20分間攪拌し、その後、反応混合物を半飽和N
Cl(45mL)とEtOAc(2X45mL)の間で分配した。混合有機
相を乾燥(MgSO)させて、濾過し、減圧下で濃縮して、固体を得た、これ
をさらに精製することなく次の反応で用いた。
【0211】 (実施例24) 1−((3aS,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−3aH
−インデノ[1,2−d]オキサゾール−3−イル)−ブタン−1−オン(VI
I) N−(1S,2R)−(2−ヒドロキシインダン−1−イル)−ブチラミド(
XV、2.2g)および2−メトキシプロペン(5mL)を室温でCHCl (70mL)と混合し、メタンスルホン酸(0.05mL)を添加した。室温で
20分後、反応混合物を半飽和NHCl(30mL)とCHCl(2X3
0mL)の間で分配した。混合有機相を乾燥(MgSO)させて、濾過し、減
圧下で濃縮して、生成物として油を得た:NH+ 260.1。
【0212】 下に列挙する実施例25−30は、N−末端キャッピング基の合成に関係する
【0213】 (実施例25) ヒドロキシル化およびベンジル化N−末端キャッピング基 芳香族酢酸出発原料からのヒドロキシル化およびベンジル化N−末端キャッピ
ング基の製造を下の図式IIIに示す。Moersch,GWおよびZwies
ler,ML.(Synthesis,1971,647−648、図式III
中の参照1)は、アリールアルキルヒドロキシカルボン酸N−末端キャッピング
基の調製に有用な合成を説明している。ここでの手順は、リチウムジエチルアミ
ンおよび酸素を用いる1−ナフチル酢酸のα−ヒドロキシル化を提供する。Ho
n,Yung−Son,Chang,Rong−Chi,Chau,Tay−Y
uan(Heterocycles,1990,Vol.31,No.10,1
745−1750、図式III中の参照2)は、カルボキシ官能基のエステル化
および臭化ベンジルでのエーテル化によるα−ヒドロキシ芳香族からの対応する
ベンジルエーテルの合成を説明している。α−ヒドロキシ酸またはベンジルエー
テル誘導体のいずれかがN−末端キャップとして適する。
【0214】
【化34】
【0215】 (実施例26) カルボキシベンズアミドの調製:
【化35】 イソフタル酸メチル(Aldrich Chemical,Milwauke
e,WI、(1当量、11.1mmol)を、周囲温度で1,1’−カルボニル
ジイミダゾール(CDI)(1.2当量、13.3mmol)の添加前に、50
:50 THF:DMF(20mL)に溶解した。CDIを添加すると同時に、
にガス(CO)の発生が観察された。ガスの発生が落ち着いた(約1分以下)
後、アミン(1.2当量、13.3mmol)を添加した。周囲温度で12時間
攪拌した後、反応物を、NHCl飽和水溶液と酢酸エチルの間で分配し、水性
相をさらに2回、酢酸エチルで抽出した。その後、有機抽出物をNaHCO
よびNaClの飽和水溶液で洗浄し、無水MgSOまたはNaSOを用いて
乾燥させた。乾燥剤を濾過し、真空下で溶媒を除去して、粗白色固体または透明
油を得た。必要な場合には、これらの化合物の精製を、ヘキサン中30−40%
の酢酸エチルを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって達成した。
【0216】 次に、メチルイソフタレートモノアルキルまたはジアルキルアミドを、最小量
の1:2:1 THF:MeOH:HO中のLiOH:HO(3当量、33
.3mmol)で処理して、周囲温度で一晩攪拌させた。12時間後、溶媒を真
空下で除去し、その後、HOと酢酸エチルの間で分配した。エマルジョンが二
相の分離を妨げる場合には、少量のブラインを添加して、分離を助長した。水性
相を酢酸エチルでもう一度抽出した(一切の未反応出発原料を除去するために)
。次に、水性相を濃HClでpH3以下まで酸性化した。このようにして得た濁
った白色の酸性溶液を、次に、酢酸エチルで3回抽出した。これらの混合有機抽
出物を無水MgSOまたはNaSOを用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し、
真空下で溶媒を除去することによって、固体を得た。このイソフタル酸モノまた
はジアルキルアミドをそのまま次の反応で用いた。
【0217】 (実施例27) カルボキシベンズアミドの調製
【化36】 イソフタル酸メチル(1当量、11.1mmol)を、周囲温度での1,1’
−カルボニルジイミダゾール(CDI)(1.2当量、13.3mmol)の添
加前に、50:50 THF:DMF(20mL)に溶解した。CDIを添加す
ると同時に、ガス(CO)の発生が観察された。ガスの発生が落ち着いた(約
1分以下)後、アミン(1.2当量、13.3mmol)をDMFに溶解し、ジ
イソプロピルエチルアミン(1.2当量、13.3mmol)を添加した。室温
で12時間攪拌した後、反応物をNHCl飽和水溶液と酢酸エチルの間で分配
し、水性相を酢酸エチルでさらに2回抽出した。その後、有機抽出物をNaHC
およびNaClの飽和水溶液で洗浄し、無水MgSOまたはNaSO
用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し、真空下で溶媒を除去して、固体または油を
得た。必要な場合には、これらの化合物の精製を、ヘキサン中30−40%の酢
酸エチルを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって達成した。
【0218】 次に、メチルイソフタレートモノアルキルまたはジアルキルアミドを、最小量
の1:2:1 THF:MeOH:HO中のLiOH:HO(3当量、33
.3mmol)で処理して、周囲温度で一晩攪拌させた。12時間後、溶媒を真
空下で除去し、その後、HOと酢酸エチルの間で分配した。エマルジョンが二
相の分離を妨げる場合には、少量のブラインを添加して、分離を助長した。水性
相を酢酸エチルでもう一度抽出した(一切の未反応出発原料を除去するために)
。次に、水性相を濃HClでpH3以下まで酸性化した。このようにして得た濁
った白色の酸性溶液を、次に、酢酸エチルで3回抽出した。これらの混合有機抽
出物を無水MgSOまたはNaSOを用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し
、真空下で溶媒を除去することによって、固体を得た。このイソフタル酸モノま
たはジアルキルアミドをそのまま次の反応で用いた。
【0219】 (実施例28) 第一アミドの調製
【化37】 イソフタル酸メチル(1当量、11.1mmol)を、周囲温度での1,1’
−カルボニルジイミダゾール(CDI)(1.2当量、13.3mmol)の添
加前に、50:50 THF:DMF(20mL)に溶解した。CDIを添加す
ると同時に、ガス(CO)の発生が観察された。5分後、アンモニアガスを、
注射針を通して1時間、その溶液中でバブリングした。発熱のために反応が加熱
されるので、それが継続する間、反応物を0℃に冷却した。その後、反応物をア
ンモニアバルーンのもとで一晩、周囲温度で攪拌した。12時間後、反応物をN
Cl飽和水溶液と酢酸エチルの間で分配し、水性相を酢酸エチルでさらに2
回抽出した。その後、有機抽出物をNaHCOおよびNaClの飽和水溶液で
洗浄し、無水MgSOまたはNaSOを用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し
、真空下で溶媒を除去して、固体または油を得た。クロロホルム中5%のイソプ
ロパノールを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製によって、所
望の第一アミドを得た。
【0220】 次に、メチルイソフタレート第一アミド(7.26mmol)を、最小量の1
:2:1 THF:MeOH:HO中のLiOH:HO(3当量、21.8
mmol)で処理して、周囲温度で一晩攪拌させた。12時間後、溶媒を真空下
で除去し、その後、HOと酢酸エチルの間で分配した。水性相を酢酸エチルで
もう一度抽出した(一切の未反応出発原料を除去するために)。次に、水性相を
濃HClでpH3以下まで酸性化した。このようにして得た濁った白色の酸性溶
液を、次に、酢酸エチルで3回抽出した。これらの混合有機抽出物を無水MgS
またはNaSOを用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し、真空下で溶媒を
除去することによって、固体を得た。このイソフタル酸モノまたはジアルキルア
ミドをそのまま次の反応で用いた。
【0221】 (実施例29) 複素環アミドの調製
【化38】 イソフタル酸メチル(1.2当量、2.78mmol)を乾燥CHCl
よび三滴のDMF(触媒量)に溶解した。この溶液は、塩化オキサリル(2当量
、4.63mmol)を一滴ずつ添加する前に、0℃に冷却した。混合物を0℃
で1時間攪拌した。混合物は、全く溶解しなかった。1時間後、溶媒を真空下で
除去した。この酸塩化物を真空下で一晩放置した。
【0222】 粗酸塩化物(1当量、2.78mmol)を乾燥CHClに溶解し、NE
(5当量、11.6mmol)およびN−メチルピペリジン(6当量、13
.9mmol)の添加前に、0℃に冷却した。反応物は、溶媒を真空下で除去す
る前に0℃で2時間攪拌した。残留物をHOおよび酢酸エチルで希釈し、相を
分離した。水性相を酢酸エチルでさらに2回抽出し、混合有機抽出物をNaHC
飽和水溶液で洗浄して無水MgSOを用いて乾燥させた。乾燥剤を濾過し
、真空下で溶媒を除去することによって、粗生成物を得た。
【0223】 次に、粗アミド(1当量、2.19mmol)を最小量の1:2:1 THF
:MeOH:HO中のLiOH・HO(1当量、2.19mmol)で処理
し、一晩、周囲温度で攪拌させた。12時間後、溶媒を真空下で除去し、その後
、HOと酢酸エチルの間で分配した。水性相を酢酸エチルでもう一度抽出し(
一切の未反応出発原料を除去するために)、HOを真空下で水性相から除去す
ることによって、固体を得た。
【0224】 (実施例30) 芳香族α−ヒドロキシ酸の調製 (α−ヒドロキシ−α−(2−ビフェニル)酢酸を用いた調製によって説明する
【化39】 CHCl(25mL)と塩化オキサリル(2mL、21.16mmol)
の溶液を、窒素下で保持した100mLの丸底フラスコに入れた。塩化オキサリ
ル溶液を−50から−60℃で攪拌した。MeSO(2.5mL、35.82
mmol)をCHCl(5mL)に溶解した。MeSOを、−50から−
60℃で、攪拌下塩化オキサリル溶液に一滴ずつ添加した。反応混合物を2分間
攪拌し、2−フェニルベンジルアルコール(10mLのCHCl中、16.
28mmol)を5分以内で添加し、攪拌をさらに60分間継続した。TEA(
11.30mL、81.4mmol)を添加して、反応混合物を60分間攪拌し
、その後、放置して室温に温めた。その後、水(60mL)を添加し、水性相を
追加のCHCl(60mL)で再び抽出した。有機相を混合し、NaCl飽
和溶液(120mL)で洗浄して、無水MgSOを用いて乾燥させた。濾過溶
液を乾燥するまでロータリーエバポレータ内で濃縮した。その油をシリカゲル(
98:2ヘキサン:EtOAc)を用いてクロマトグラフすることによって、1
を得た。
【0225】 マグネティックスターラーと添加漏斗を装備したフラスコ内の10mLのCH
CH中の5.46mmolの芳香族アルデヒド(1)とβ−シクロデキストリ
ン(CDs)(0.11mmol)と塩化トリエチルベンジルアンモニウム(T
EBA)(0.273mmol)の混合物を20分間、50℃で攪拌した。次に
、10mLの水に溶解した10gの水酸化ナトリウムを攪拌しながら、一滴ずつ
そのフラスコに添加した。この添加の完了後、温度を50℃に維持しながら、反
応を8時間継続させた。その後、十分な蒸留水を添加して、反応中に生成された
沈殿物を溶解し、得られた溶液を十分にエーテルで洗浄して、希塩酸でpH3に
調整し、3回、30mLのエーテルで抽出した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで
乾燥させ、その後、乾燥するまで蒸発させて、残留沈殿物を、DCM:MeOH
:AcOH(95:5:1)を用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー
に付して、2を得た。
【0226】 下に列挙する実施例31−32は、N−末端キャッピング基の合成に関する。
【0227】 (実施例31) シクロヘキシルジカルボン酸1−アミノ−3,5−シス,シス−ジメチル 25mLの酢酸および50mLのメタノール中の10g(47.85mmol
)のジメチル−5−イソフタレートに、高圧ビン内で、アルミナ中の5%ロジウ
ム5gを添加し、これを55psiで水素を用いて飽和し、一週間の間、振盪し
た。
【0228】
【化40】 次に、混合物を厚いセライトケーキ層に通して濾過して、メタノールで3回す
すぎ、溶媒を濃縮して、粗固体をジエチルエーテルで研和し、再び濾過すること
によって、シクロヘキシルジカルボン酸1−アミノ−3,5−シス,シス−ジメ
チル(逆相HPLCは、94.4%の純度を示した)を生じた。
【0229】 (実施例32) 1−アミノ−3,5−シス,シス−ジメトキシシクロヘキサン 10g(65.36mmol)の3,5−ジメトキシアニリンを、上の手順に
記載したとおり反応させて、1−アミノ−3,5−シス,シス−ジメトキシシク
ロヘキサンを生じた。
【0230】
【化41】 実施例14−22に概略したような一般手順に従い、重大ではない変形を施す
ことによって、以下の式(XII)の代用アミンを得た。式(XII)のこれら
の代用アミンを実施例として表2、3、および4に列挙する。
【0231】
【表15】
【0232】
【表16】
【0233】
【表17】
【0234】
【表18】
【0235】 (実施例69) (1S)−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−[(2R)−オキシラ
ニル]エチルカルバミン酸ベンジル(VI) 実施例17の一般手順に従い、重要でない変形を施し、しかし、アルコール(
IV)(1S,2R)−3−クロロ−1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2
−ヒドロキシプロピルカルバミン酸ベンジルで出発することによって、表題化合
物を得た。
【0236】 (実施例70) 酵素阻害アッセイ 本発明の化合物は、MBP−C125アッセイを用いることにより阻害活性に
ついて分析した。このアッセイは、未処理のコントロールと比較して化合物を検
定することによって、モデルAPP基質、MPB−C125SWのβ−セクレタ
ーゼ分解の相対的阻害を決定する。アッセイパラメーターの詳細な説明は、例え
ば、米国特許第5,942,400号において見出すことができる。簡単にいえ
ば、基質は、マルトース結合タンパク質(MBP)およびAPP−SW、スウェ
ーデン突然変異体のカルボキシ末端125アミノ酸から成る融合ペプチドである
。Sindha et al.,1999,Nature 402:537−5
54に記載されているとおり、ヒト脳β−セクレターゼを部分精製濃縮ヒト脳組
織から調製し、0.20%のトリトン中で維持した。あるいは、トランスジェニ
ック酵素を発現する293細胞から組換え完全長酵素(アミノ酸1−501)を
調製した。
【0237】 プレコーティングしてブロックした96ウエルの高結合性プレート上に置き、
続いて、希釈酵素反応上清とインキュベートし、抗SW192特異性ビオチン化
受容体抗体とインキュベートし、そしてストレプタビジン/アルカリ性ホスファ
ターゼとインキュベートした抗MBP捕捉抗体を用いるELISAから阻害デー
タを得た。無傷MBP−C125SW融合タンパク質の分解によって、カルボキ
シ末端で暴露される新規SW−192抗体陽性エピトープを有する切断されたア
ミノ末端断片が発生する。検出は、ホスファターゼによる分解に基づく蛍光基質
シグナルによって行った。ELISAのみが、基質のAPP−SW751突然変
異部位におけるLeu596に続く分解を検出した。
【0238】 化合物を6点濃度曲線に対して1:1 希釈系列で希釈して(一つの濃度につ
き二つのウエル)、これを試験する化合物あたり96プレートの一列に取った。
【0239】 手順: 各々の試験化合物をバイアルに計り入れ、DMSOを添加して、10mM溶液
を作った。6点希釈曲線の高い点の200μMの最終化合物濃度を達成するため
に、100μLの10mM溶液を96ウエルV底プレートのウエルC1に添加し
た。50μLのDMSOを、プレートを横切るC列のウエルに添加し、1:1の
連続希釈を行った。190μLの52mM NaOAc/7.9%DMSO、p
H4.5を前もって添加した対応するV底プレートのC列の二つのウエル各々に
、10μLの各希釈物を添加した。NaOAc希釈化合物プレートをスピンダウ
ンさせて、沈降物をペレット状にし、30μLの氷冷酵素−基質混合物(2.5
μLのMBP−C125SW基質、0.03μLの酵素および24.5の氷冷0
.09%TX100/(30μL))を添加した対応する平底プレートに20μ
L/ウエルを移した。従って、最終酵素反応物中の化合物濃度は、出発濃度より
50倍低い。曲線最高点の200μMの化合物の最終反応混合物は、5%DMS
O、20mM NaAc、0.06%TX100中、pH4.5であった。酵素
反応は、プレートを37℃に温めることによって開始させた。37℃で90分後
、200μL/ウエルの冷却被検物希釈液を添加して、反応を停止させ、20μ
L/ウエルを、80μL/ウエルの被検物希釈液を収容した対応する捕捉用抗M
BP抗体被覆ELISAプレートに移した。この反応物を一晩、4℃でインキュ
ベートし、抗192SW抗体、続いて、ストレプタビジン−AP抱合体および蛍
光基質とともに2時間インキュベートした後、翌日ELISAを展開した。シグ
ナルは、蛍光プレートリーダーを用いて読取った。
【0240】 結果: 相対化合物阻害効力は、化合物を添加していないコントロールウエルにおける
酵素反応シグナルと比較した、検出シグナルの50%減少を示す化合物の濃度(
IC50)を計算することによって決定した。
【0241】 本明細書のデータ表中に開示する本発明の化合物の阻害活性をグループ分けす
るために、阻害活性を、以下の指示に従ってそれらのIC50濃度によりランク
付けした: グループI: 10μM未満のIC50を有する化合物 グループII: 10μM−100μM(100μMを含む)のIC50を有
する化合物 グループIII: 100μM−200μM(200μMを含む)のIC50 を有する化合物 グループIV: 200μMより大きいIC50を有する化合物 (実施例71) APP−KKを用いる無細胞阻害アッセイ N−末端ビオチンを有し、Cys残基にオレゴングリーンを共有結合させるこ
とによって蛍光性にした合成APP基質、ビオチン−KVEANY−EVEGE
RC(オレゴングリーン)KKを用いた。このN−末端ビオチンを用いて、ペプ
チドを基質アッセイプレートに固定する。インキュベーションを以下の条件のも
とで行った:10μMにAPP基質;50nMの酵素(hAsp2a)、pH4
.5、37℃、2時間。β−セクレターゼ酵素の活性は、オレゴングリーン蛍光
体の損失として検出され、分解部位の反対側では、ビオチンアンカーが、基質の
分解によって放出される。
【0242】 化合物阻害物質が存在するまたは不在の状態でのインキュベーションによって
、そのAPP基質のβ−セクレターゼ酵素分解の特異的な阻害が証明される。
【0243】 (実施例72) β−セクレターゼ阻害:P26−P4’SWアッセイ P26−P4’sw基質は、配列: (ビオチン)CGGADRGLTTRPGSGLTNIKTEEISEVNL
DAEF(配列番号1) のペプチドである。
【0244】 P26−P1標準物質は、配列: (ビオチン)CGGADRGLTTRPGSGLTNIKTEEISEVNL
(配列番号2) を有する。
【0245】 ペプチドは、boc−アミノ酸での固相合成を用いて、Anaspec,In
c.(San Jose,CA)によって調製された。ビオチンは、Anasp
ec,Inc.によって、ペプチドの合成後、EZ結合ヨードアセチル−LC−
ビオチン(Pierce)を用いて、末端システインスルフヒドリルにカップリ
ングされた。ペプチドは、水酸化ナトリウムでpHを中性周辺(pH6.5−7
.5)に調整した5mM Tris中0.8−1.0mMのストックとして保管
する。
【0246】 酵素アッセイについては、基質濃度を0−200μMで変化させることができ
る。特に、阻害活性について試験する化合物については、基質濃度は、1.0μ
Mとなりうる。試験を受ける化合物は、5%の最終DMSO濃度で、DMSOに
添加する。こうした実験では、コントロールにも5%DMSOを添加する。酵素
の濃度を変化させて、ELISAアッセイの直線範囲の生成物濃度を得る(希釈
後、125−2000pM)。
【0247】 これらの成分を、20mMの酢酸ナトリウム、pH4.5、0.06%のトリ
トン X−100中、37℃で1−3時間インキュベートする。サンプルを、被
検物希釈液中(例えば、145.4mMの塩化ナトリウム、9.51mMのリン
酸ナトリウム、7.7mMのアジ化ナトリウム、0.05%のトリトン X−4
05、6mg/Lのウシ血清アルブミン、pH7.4)で5倍に希釈して、反応
を停止させ、その後、必要に応じてELISAのためにさらに希釈する。
【0248】 ELISAのために、Costar High Binding 96ウエル
アッセイプレート(Corning,Inc.,Corning,NY)を、ク
ローン16A7、または類似の親和性のクローンからのSW192モノクローナ
ル抗体で被覆する。P26−P1標準物質を被検物希釈液中で0−2nMの最終
濃度に希釈する。希釈サンプルおよび標準物質(100μL)をSW192プレ
ート上で、4℃で、24時間インキュベートする。プレートをTTBSバッファ
(150mMの塩化ナトリウム、25mMのTris、0.05%のTween
20、pH7.5)中で4回洗浄し、その後、被検物希釈液中で1:3000
に希釈した0.1mL/ウエルのストレプタビジン−アルカリ性ホスフェート(
Roche Molocular Biochemicals,Indiana
polis,IN)とともにインキュベートする。1時間、室温でインキュベー
トした後、プレートをTTBS中で4回洗浄し、蛍光基質溶液A(31.2gm
/Lの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、30mg/L、HClでp
H9.5に調整されたもの)とともにインキュベートする。蛍光値は、30分後
に読み取る。
【0249】 β−セクレターゼ活性の有効な阻害物質である化合物は、コントロールと比較
して減少した分解を実証する。
【0250】 (実施例36) 合成オリゴペプチド−基質を用いるアッセイ 合成オリゴペプチドを調製し、β−セクレターゼの既知分解部位、および任意
に、蛍光または色素生産性部分などの検出可能な標識を組込む。こうしたペプチ
ド、ならびにそれらの生産および検出法の例は、特許査定を受けた米国特許第5
,942,400号に記載されている。この特許は、本明細書中に参照として取
り入れる。分解産物は、当業者に知られている方法に従って、高機能液体クロマ
トグラフィー、または検出されるペプチドに適する蛍光もしくは色素検出法を用
いて検出することができる。
【0251】 例として、一つのこうしたペプチドは、配列SEVNLDAEF(配列番号3
)を有し、分解部位は、残基5と6の間である。別の好ましい基質は、配列AD
RGLTTRPGSGLTNIKTEEISEVNLDAEF(配列番号4)を
有し、分解部位は、残基26と27の間である。
【0252】 基質のβ−セクレターゼ媒介分解を生じるのに十分な条件のもと、β−セクレ
ターゼが存在する状態で、これらの合成APP基質をインキュベートする。化合
物阻害物質が存在する状態での分解結果とコントロールの結果の比較は、その化
合物の阻害活性の目安を提供する。
【0253】 (実施例73) β−セクレターゼ活性の阻害−細胞アッセイ β−セクレターゼの阻害の分析についての具体例としてのアッセイは、一般に
スウェーデン突然変異と呼ばれ、過剰生産Aβ(Citron et.al.,
1992,Nature 360:672−674)を示すLys651Met
52からAsn651Leu652(APP751についての番号付け)への自
然発生二重突然変異を含むAPP751で安定にトランスフェクトされたヒト胎
児肝細胞系HEKp293(ATCC 受入れ番号CRL−1573)を用いる
。細胞は、96ウエルプレート内、10%のウシ胎仔血清を含有するDulbe
ccoの変性イーグル培地(DMEM,Sigma D−6546)中にプレー
ティングした。細胞が樹立された後(プレーティングの1日後)、細胞は、阻害
化合物(DMSOで希釈されたもの)が存在する/不在の状態で、所望の濃度、
一般に、0.25から5.0μg/mLの濃度でインキュベートし、DMSOの
最終濃度は、0.1から0.5%の範囲のとなる。37℃で2時間インキュベー
トした後、培地を細胞から吸引し、新しい化合物と取り替えてさらに2時間イン
キュベートする。処理時間の終わりに、各細胞プレートを1100rpmで5分
間、室温で遠心分離する。イムノアッセイによるペプチド断片Aβの培地への放
出の分析によって、調整培地をβ−セクレターゼ活性について分析する。分解産
物、例えばAβを検出するために特異的抗体を用いて、化合物阻害物質が存在す
るおよび不在の状態で酵素活性を測定して、APP基質のβ−セクレターゼ媒介
分解の特異的阻害を証明する。
【0254】 (実施例74) 一次ニューロン細胞およびヒト胎児脳組織におけるβ−セクレターゼ活性の阻
害 マウスの一次ニューロン細胞およびヒトの胎児脳組織におけるβ−セクレター
ゼ活性の阻害は、以下のように検定する。
【0255】 培地の調製 KClを含まないマウスニューロン培地に次のものを補充する:1時間、56
℃で加熱インキュベートした25mLのウシ胎仔血清(FBS、Sigma F
−2422またはJRH Biosciences,12103−78P);お
よび25mLのチャンのサプリメント(Irvine Scientific
C104)。KClを含まない500mLのマウスニューロン培地中の最終濃度
は、FBS 5%、チャンのサプリメント5%である。
【0256】 KClを含まないヒトニューロン培地に次のものを補充する:50x 10m
LのB27保存溶液(Gibco 17504−036)。KClを含まないヒ
トニューロン培地500mL中の最終濃度は、1x B27である。
【0257】 細胞培養プレートの調製 ポリエチレンイミン(PEI)溶液(50% w/v、Sigmaから入手、
P−3142)を組織培養グレードの水で1:10に希釈して、5%(w/v)
希釈溶液を生じる。次に、0.45μmのフィルターを用いて、PEI希釈溶液
をフィルター除菌する。フィルター除菌したPEIを、ホウ酸ナトリウムバッフ
ァ(150mM、pH8.5、無菌)で1:100にさらに希釈して、0.05
%(w/v)作業溶液を生じる。
【0258】 培養のために、細胞培養プレート(24ウエル平底、Corning 258
20、または6ウエル平底、Corning 25810)を次のように調製し
た。PEI作業溶液は、約80μg/cmで被覆するように、24ウエルプレ
ートに300μL/ウエルの量で、または6ウエルプレートに1.5mL/ウエ
ルの量で添加する。被覆プレートを一晩、室温でインキュベートする。次に、プ
レートを吸引し、500μL/ウエル(24ウエルプレート用)または2.5m
L/ウエル(6ウエルプレート用)のPBS(1Xリン酸緩衝サリン、pH7.
5、無菌)で2回洗浄する。その後、プレートを吸引し、KClを含まないニュ
ーロン培地および10%PBS(24ウエルには500μL/ウエル;6ウエル
には2.5mL/ウエル)とともに、37℃で少なくとも1時間インキュベート
する。インキュベーション後、プレートは、すぐに用いることもできるし、ある
いは無菌条件のもと、37℃で1週間までは保管することができる(播種の前に
培地は廃棄すべきである)。
【0259】 PDAPPマウス皮質培養物の調製 野生型スイスウエブスター雌マウスを、同型接合PDAPP雄マウスと交尾さ
せる。交尾から16から17日後、妊娠した雌を二酸化炭素窒息によって安楽死
させる。無菌条件のもとで、胎児を取り出し、断頭する。胎児の脳を取り出し、
解剖顕微鏡を用いて大脳皮質を残りの脳組織から切開して外す。氷冷ハンクス緩
衝塩類溶液(HBSS、Sigma H9269)を収容した35mmの組織培
養皿(Corning 25000)に皮質組織を移す。
【0260】 50mLのポリプロピレン円錐形試験管(Falcon 2070)に移すこ
とによって10匹のマウスの脳からの皮質組織をプールし、25mLの冷HBS
Sで2回洗浄する。5mLの冷CMF HBSS(カルシウムおよびマグネシウ
ムを含まないHBSS、Sigma H−9394)および0.5mLのDNa
se保存溶液(Sigma D−4527、CMF HBSS中、1mg/mL
)に組織を再浮遊させて、約100μg/mLの最終濃度のDNaseを生じる
。上清が均質になるまで(約20−30回)、組織を5mLのピペットで摩砕す
る。その細胞上清を臨床遠心分離器で3分間、約600xgで遠心分離する。細
胞ペレットを2.5mLのトリプシン−EDTA(1Xトリプシン−EDTA、
Sigma T−3924)に再浮遊させ、37℃で5分間インキュベートする
【0261】 ニューロン培地および10%FBS(Sigma F−2422またはJRH
Biosciences 12103−78P)を10mLの量で、1mLの
DNase保存溶液に添加する。溶液を穏やかに混合し、室温で3分間インキュ
ベートする。滅菌ナイロンスクリーン(孔径100μm、Falcon 236
0)を通過させることによって、細胞浮遊液を濾過する。濾液を臨床遠心分離器
で3分間、約600xgで遠心分離する。
【0262】 細胞ペレットを回収し、上記のとおり調製した5mLの完全マウス培地に再浮
遊させる。50μLの細胞浮遊液と450μLのトリパンブルー溶液(0.4%
、Sigma T−8154)を混合することによって、血球計数器で細胞を勘
定する。マウス培地で細胞を1.2x10細胞/mLに希釈する。細胞は、そ
の後、上記のとおり調製した、PEIで被覆された24ウエルプレートに、0.
5mL/ウエルでプレーティングする。培地の完全交換により、培養物を週に二
度供給する。
【0263】 ヒト胎児皮質培養物の調製 ヒト胎児脳組織は、Advanced Bioscience Rerour
ces(Alameda,CA)から入手する。胎児脳組織は、回収と同時に用
い、作業は、二級フード内で行う。組織は、大脳皮質を特定し、滅菌ピンセット
で脳脊髄膜のすべての痕跡を取り出すことによる処理を行う。
【0264】 皮質組織は、50mL円錐形試験管に移すことによってプールする。プールし
た皮質組織は、次に、25mLの冷HBSSで2回洗浄する。その後、組織を1
0mLの冷CMF HBSS(Sigma H−9394)および1mLのDN
ase保存溶液(Sigma D−4527)に再浮遊させて、最終濃度約10
0μg/mLのDNaseを生じる。組織は、浮遊が均質になるまで(約20−
30回)10mLピペットで懸濁する。細胞浮遊液を臨床遠心分離器で3分間、
約600xgで遠心分離する。細胞ペレットを10mLのトリプシン−EDTA
(1XトリプシンEDTA、Sigma T−3924)に再浮遊させ、37℃
で5分間インキュベートする。ニューロン培地および10%のFBSを10mL
の量で、1mLのDNase保存溶液に添加する。溶液を穏やかに混合し、室温
で3分間インキュベートする。
【0265】 次に、滅菌ナイロンスクリーン(上記のとおり)を通過させることによって細
胞浮遊液を濾過する。その後、濾液を上のように遠心分離する。細胞ペレットを
5mLのヒト培地(上記のとおり調製したもの)に再浮遊させる。50μLの細
胞浮遊液と450μLのトリパンブルー溶液を混合することによって、血球計数
器で細胞を勘定する。細胞を完全培地(上記のとおり調製したもの)で1.2x
10細胞/mLに希釈する。細胞浮遊液は、その後、上記のとおり調製した、
PEIで被覆され6ウエルプレートに、2mL/ウエルでプレーティングする。
【0266】 細胞は、最初の週の間はそのままにしておく。その後、培地の完全交換によっ
て、培養物を週に二度供給する。
【0267】 ニューロン培養Aβアッセイ 成熟培養物を300μL/ウエル(マウス)または750μL/ウエル(ヒト
)の新しい培地とともに、24時間インキュベートして、基線Aβ値をつくる。
調整培地を回収し、アッセイまで−20℃で保管する。
【0268】 培養物は、次に、所望の濃度範囲の化合物を含む300μL/ウエル(マウス
)または750μL/ウエル(ヒト)の新しい培地で24時間処理する。調整培
地を回収し、アッセイまで−20℃で保管する。
【0269】 全Aβ測定およびAβ1−42測定について、100μL/ウエルをELIS
Aによって分析する。全AβおよびAβ1−42の両方についての生産の阻害は
、化合物処理および基線期間についてのAβ値間の差によって決定する。投与量
効果曲線は、阻害パーセント対化合物濃度としてプロットする。
【0270】 この処理時間の終わりに、細胞生存率をMTT細胞毒性アッセイにより試験す
る。ELIAによるAβ測定のための細胞プレートから調整培地を除去した後、
20μLのMTTストック(分取し、−20℃で保管された、1xPBS中、5
g/mLでのSigma M−5655)をすべてのウエルに添加する。細胞プ
レートを37℃で1時間、COインキュベータ内でインキュベートする。MT
T溶解バッファを125μLの量で各ウエルに添加し、プレートを、低速設定の
タイタープレート振盪器上に一晩置いた。プレートは、マイクロプレートリーダ
ー内で562−650nmで読み取る。細胞生存率は、コントロール細胞の光学
濃度(OD)のパーセントによって計算する。
【0271】 (実施例75) ADの動物モデルにおけるβ−セクレターゼの阻害 多様な動物モデルを用いて、β−セクレターゼ活性の阻害についてスクリーニ
ングすることができる。本発明に有用な動物モデルの例には、マウス、モルモッ
ト、およびこれらに類するものが挙げられらるが、それらに限定されない。用い
る動物は、野生型、トランスジェニック、またはノックアウトモデルであること
ができる。非ヒトトランスジェニック哺乳動物モデルの例は、米国特許第591
2,410号、および第5,811,633号に記載されている。加えて、哺乳
動物モデルは、本明細書中に記載のAPP695−SWおよびこれに類するもの
などの、APPにおける突然変異を発現することができる。
【0272】 PBS中で適切に処方された化合物阻害物質の一定量を動物に投与する。コン
トロール動物は、治療しないか、または不活性化合物で治療する。何日もの期間
にわたって毎日投与を繰り返す。0日に開始し、脳組織または脳液を選択動物か
ら入手して、Aβに対する特異的抗体を用いて、Aβを含むAPP分解ペプチド
の存在について分析する。試験期間の終わりに、動物を犠牲にして、脳組織また
は脳液をAβおよび/またはベータアミロイドプラークの存在について分析する
。組織は、壊死についても分析する。
【0273】 化合物阻害物質を投与した動物は、治療していないコントロールと比較して、
脳組織および脳液中のAβの減少および脳組織中のベータアミロイドプラークの
減少を実証することが予想される。
【0274】 (実施例76) 人間の患者におけるAβ生産の阻害 アルツハイマー病(AD)を病む患者は、脳内に増加した量のAβ量を示す。
PBS中で希釈した一定量の化合物阻害物質をAD患者に投与する。試験継続期
間中、投与を毎日繰り返す。0日に開始して、コグナティブおよび記憶試験を週
一回行う。
【0275】 化合物阻害物質を投与した患者は、認識および記憶の得点が、治療していない
患者と比較して、遅速および/または安定することが予想されることを実証する
ことが予想される。
【0276】 (実施例77) ADになる恐れがある患者におけるAβ生産の予防 ADを発現する素因があるまたは恐れがある患者は、家族の遺伝パターン、例
えば、スウェーデン突然変異の存在の認識によって、および/または診断パラメ
ータをモニターすることによって特定される。ADを発現する素因があるまたは
恐れがある患者として特定された患者に、PBS中で希釈した一定量の化合物阻
害物質を投与する。試験継続期間中、毎日投与を繰り返す。0日に開始して、認
識および記憶試験を月一回行う。
【0277】 化合物阻害物質を投与した患者は、認識および記憶の得点が、治療していない
患者と比較して、安定したままであることが期待されることを実証することが期
待される。
【0278】 多様な特定の実施例および実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明
はそれらによって限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の説明によっ
てのみ解釈されるべきものであることは、ご理解いただけよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/27 A61K 31/27 31/341 31/341 31/4453 31/4453 31/5375 31/5375 38/00 A61P 25/16 A61P 25/16 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07C 271/22 C07C 271/22 C07D 295/10 Z C07D 295/10 295/12 Z 295/12 307/14 307/14 307/52 307/52 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マモ、 シュマイア アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95611 オークランド ナンバー14 オー クランド アヴェニュー 564 (72)発明者 トゥン、 ジェイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94002 ベルモント セメリア アヴェニ ュー 2224 (72)発明者 ゲルナス、 アンドレア アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94109 サンフランシスコ ナンバー501 エディ ストリート 1080 (72)発明者 ジョン、 ヴァルギーズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94122 サンフランシスコ エイティーン ス アヴェニュー 1722 (72)発明者 ファン、 ラリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94404 フォスター シティ ビーチ パ ーク ブールヴァード 1193 Fターム(参考) 4C037 HA27 4C084 AA02 AA07 BA01 BA14 BA23 CA59 DC50 MA52 NA14 ZA022 ZA152 ZA162 ZC202 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BC21 BC73 MA01 MA04 MA10 MA52 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZC20 4C206 AA01 AA02 AA03 GA04 GA09 GA14 GA28 GA30 KA01 MA01 MA04 MA72 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZC20 4H006 AA01 AA03 AB21 BJ50 BM30 BM71 BN10 BS10 BS20 BT12 BV22 BV24 BV53 BV54 BV73

Claims (120)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中、Rは、 (I)非置換の、または1、2または3個のC−Cアルキル、−F、−C
    l、−Br、−I、−OH、−NH、−C≡N、−CF、または−Nで置
    換されたC−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (III)−CH−CH−S−CH、 (IV)非置換の、または1個の−Fよって置換された−CH−(C−C アルケニル)、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(ここで、R1−アリール
    、非置換の、またはアリールにおいて、同じであってもよいしまたは異なってい
    てもよい1または2個の以下の置換基: (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−O−CF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換されたフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インダニル、インデニル
    、ジヒドロナフチル、テトラリニルである)、 (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、nは、0
    、1、2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、R1−ヘテロアリール基は、R1−ヘテロアリール基への新
    しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
    親RN−ヘテロアリール基のあらゆる環原子によって−(CH0−3−に結
    合され、およびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−CF、 (3)−F、Cl、−Br、または−I、 (4)C−Cアルコキシ、 (5)−O−CF、 (6)−NH、 (7)−OH、または (8)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−ヘテロアリールは、窒素によって
    炭素鎖に結合されないことを条件とする)、または (VII)−(CHn1−(R1−複素環)(ここで、nは、上で定義
    したとおりであり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニル であり、この場合、R1−複素環基は、R1−ヘテロアリール基への新しい結合
    が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される親R1− 複素環 基のあらゆる原子によって結合され、および複素環は、非置換であるか、
    または1または2個の (1)=O、 (2)C−Cアルキル、 (3)−CF、 (4)−F、Cl、−Br、または−I、 (5)C−Cアルコキシ、 (6)−O−CF、 (7)−NH、 (8)−OH、または (9)−C≡N で置換されるが、但し、n=0の時、R1−複素環は、窒素によって炭素鎖に
    結合されないことを条件とする) であり; 式中、Rは、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(ここで、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この
    場合、R1−アリールおよびR1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであ
    る) であり; 式中、Rは、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−、 (B)−SO−、 (C)−(CR’R’’)1−6(ここで、R’およびR’’は、同じであ
    るかまたは異なり、−HまたはC−Cアルキルである)、 (D)−CO−(CR’R’’)1−6−XN−1(ここで、XN−1は、
    −O−、−S−および−NR’R’’−であり、この場合、R’およびR’’は
    、上で定義したとおりである) (E)単結合であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール(ここで、RN−アリールは、非置換の、または同じ
    であってもよいし、または異なっていてもよい1、2、3または4個の以下の置
    換基: (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN− は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1から3個の−F、−Cl、−Br、またはI
    で置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e)−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキル
    鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義した
    とおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリールは、
    上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
    とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
    ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
    、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
    れる)、 (13)−CO−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−アリ ール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
    したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−O−RN−5(ここで、N
    N−5は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
    、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
    ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
    、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 (28)−S−(C−Cアルキル)、 (29)非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置換された
    −Cアルキル、 (30)−O−(非置換の、または1、2、3、4または5個の−Fで置
    換されたC−Cアルキル)、または (31)−O−φ、 で置換されたフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルである)、 (B)−RN−ヘテロアリール(この場合、RN−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニル であり、この場合、RN−ヘテロアリール基は、RN−ヘテロアリール基への新
    しい結合が水素原子およびその結合に置き換わるように水素によって置換される
    親RN−ヘテロアリール基のあらゆる原子によって結合され、およびヘテロアリ
    ールは、非置換であるか、または1個または2個の (1)C−Cアルキル、 (2)−F、Cl、−Br、または−I、 (3)−OH、 (4)−NO、 (5)−CO−OH、 (6)−C≡N、 (7)−CO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR −3 は、同じであるかまたは異なり、 (a)−H、 (b)非置換の、または1個の (i)−OH、または (ii)−NHで置換された−C−Cアルキル、 (c)非置換の、または1、2、または3個の−F、−Cl、−Br
    、またはIで置換された−C−Cアルキル、 (d)−C−Cシクロアルキル、 (e−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、 (f)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、 (g)1または2個の二重結合を有する−C−Cアルケニル、 (h)1または2個の三重を有する−C−Cアルキニル、 (i)1個の二重結合と1個の三重結合を有する−C−Cアルキ
    ル鎖、 (j)−R1−アリール(ここで、−R1−アリールは、上で定義し
    たとおりである)、または (k)−R1−ヘテロアリール(ここで、−R1−ヘテロアリール
    、上で定義したとおりである)である)、 (8)−CO−(C−C12アルキル)、 (9)−CO−(C−Cシクロアルキル)、 (10)−CO−R1−ヘテロアリール(ここで、R1−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (11)−CO−R1−複素環(ここで、R1−複素環は、上で定義した
    とおりである)、 (12)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、モルホリニル、チオモ
    ルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはピロリジニルであり、この場合
    、各基は、非置換であるか、または1または2個のC−Cアルキルで置換さ
    れる)、 (13)−CO−O−RN−5(ここで、RN−5は、 (a)C−Cアルキル、または (b)−(CH0−2−(R1−アリール)(ここで、R1−ア リール は、上で定義したとおりである)である)、 (14)−SO−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNR N−3 は、上で定義したとおりである)、 (15)−SO−(C−Cアルキル)、 (16)−SO−(C−C12アルキル)、 (17)−NH−CO−O−RN−5(ここで、NRN−5は、上で定義
    したとおりである)、 (18)−NH−CO−N(C−Cアルキル)、 (19)−N−CS−N(C−Cアルキル)、 (20)−N(C−Cアルキル)−CO−RN−5(ここで、NR −5 は、上で定義したとおりである)、 (21)−NRN−2N−3(ここで、NRN−2およびNRN−3
    、同じであってもよいし、または異なってもよく、および上で定義したとおりで
    ある)、 (22)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)
    、 (23)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (24)−O−CO−N(C−Cアルキル)、 (25)−O−CS−N(C−Cアルキル)、 (26)−O−(C−Cアルキル)、 (27)−O−(C−Cアルキル)−COOH、または (28)−S−(C−Cアルキル) で置換される)、 (C)−RN−アリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリールは、
    上で定義したとおりである)、 (D)−RN−アリール−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (E)−RN−ヘテロアリール−RN−アリール(ここで、−RN−アリー およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (F)−RN−ヘテロアリール−RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘ テロアリール は、上で定義したとおりである)、 (G)−RN−アリール−O−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (H)−RN−アリール−S−RN−アリール(ここで、−RN−アリール は、上で定義したとおりである)、 (I)−RN−ヘテロアリール−O−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−RN−ヘテロアリール−S−RN−ヘテロアリール(ここで、R −ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (K)−RN−アリール−CO−RN−アリール(ここで、−RN−アリー は、上で定義したとおりである)、 (L)−RN−アリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、−RN− アリール および−RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (M)−RN−アリール−SO−RN−アリール(ここで、−RN−アリ ール は、上で定義したとおりである)、 (N)−RN−ヘテロアリール−CO−RN−ヘテロアリール(ここで、R N−ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (O)−RN−ヘテロアリール−SO−RN−ヘテロアリール(ここで、
    N−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 (P)−RN−アリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (Q)−RN−アリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで、R −アリール は、上で定義したとおりである)、 (R)−RN−ヘテロアリール−O−(C−Cアルキル)−φ(ここで
    、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、または (S)−RN−ヘテロアリール−S−(C−Cアルキル)−φ(ここで
    、RN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)、 である)、 (II)A−X−(ここで、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(ここで、 (1)−Tは、 【化2】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
    化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
    アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
    12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
    12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
    ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
    三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
    ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
    む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(ここで、Eおよび−Qは、上で定義したとおりで
    あり、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(ここで、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)
    、または (D)−E(ここで、−Eは、上で定義したとおりである) である)、 (III)−CO−(C−Cアルキル)(ここで、アルキルは、非置換で
    あるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
    キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
    同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
    )、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
    、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
    おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
    あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
    か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (IV)−CO−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(こ
    こで、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
    キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
    同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
    )、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
    、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
    おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
    あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
    か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (V)−CO−(C−Cアルキル)−S−(C−Cアルキル)(ここ
    で、アルキルは、非置換であるか、または1または2個の (A)−OH、 (B)−C−Cアルコキシ、 (C)−C−Cチオアルコキシ、 (D)−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、−H、C−Cアル
    キルまたはφである)、 (E)−CO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、
    同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (F)−CO−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである
    )、 (G)−SO−(C−Cアルキル)、 (H)−SO−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3
    、同じであるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (I)−NH−CO−(C−Cアルキル)、 (J)−NH−CO−O−RN−8(ここで、RN−8は、上で定義したと
    おりである)、 (K)−NRN−2N−3(ここで、RN−2およびRN−3は、同じで
    あるか、または異なり、および上で定義したとおりである)、 (L)−RN−4(ここで、RN−4は、上で定義したとおりである)、 (M)−O−CO−(C−Cアルキル)、 (N)−O−CO−NRN−8N−8(ここで、RN−8は、同じである
    か、または異なり、および上で定義したとおりである)、または (O)−O−(C−Cアルキル)−COOH、 で置換される)、 (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)(この場合、RN−アリール およびRN−ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、RN−10は、 (A)−H、 (B)C−Cアルキル、 (C)C−Cシクロアルキル、 (D)1個の二重結合を有するC−Cアルケニル、 (E)1個の三重結合を有するC−Cアルキニル、 (F)R1−アリール(ここで、R1−アリールは、上で定義したとおりで
    ある)、または (G)RN−ヘテロアリール(ここで、RN−ヘテロアリールは、上で定義
    したとおりである)、である) であり; 式中、Bは、−O−、−NH−、または−N(C−Cアルキル)−であり
    ; 式中、Rは、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(この場合、 (A)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−OHで置換され、 (B)アルキル鎖は、非置換であるか、または非置換のもしくは1−5個
    の−Fで置換された1個のC−Cアルコキシで置換され、 (C)アルキル鎖は、非置換であるか、または1個の−O−φで置換され、 (D)アルキル鎖は、非置換であるか、または1−5個の−Fで置換され、 (E)アルキル鎖は、非置換であるか、または3個以下の酸素および硫黄原
    子の組み合わせで置換され、その結果、前記各々の原子が一つの炭素に置き換わ
    り、 (F)各Kは、 (1)H、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル である)である)、 (II)−(CH0−3−J−[(−(CH0−3−K]1−3(こ
    こで、Kは、上で定義したとおりであり、およびJは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、 (B)8から12個の原子の多環式アリール基、 (C)5から7個の原子の複素環基、 (D)8から12個の原子の多環式複素環基、または (E)5から10個の単環式または多環式シクロアルキル基 である)、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(ここで、シ
    クロアルキルは、非置換であってもよいし、または1、2または3個の (A)非置換の、または1、2、3、または4個の−F、−Cl、−Br、
    またはIで置換されたC−Cアルキル、 (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (D)−OH、または (E)C−Cアルコキシ で置換されてもよい)、 (IV)−(CH2−6−OH、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(ここで、RC−x
    よびRC−yは、−H、C−Cアルキルおよびφ−であり、RC−アリール は、−RN−アリールと同じである)、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロ アリール は、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イソオキサゾリル、 (Q)ピラゾリル、 (R)インドリジニル、 (S)インダゾリル、 (T)ベンゾチアゾリル、 (U)ベンズイミダゾリル、 (V)ベンゾフラニル、 (W)フラニル、 (X)チエニル、 (Y)ピロリル、 (Z)オキサジアゾリル、 (AA)チアジアゾリル、 (BB)トリアゾリル、 (CC)テトラゾリル、 (DD)1,4−ベンゾジオキサン、 (EE)プリニル、 (FF)オキサゾロピリジニル、 (GG)イミダゾピリジニル、 (HH)イソチアゾリル、 (II)ナフチリジニル、 (JJ)シノリニル、 (KK)カルバゾリル、 (LL)β−カルボリニル、 (MM)イソクロマニル、 (NN)クロマニル、 (OO)フラザニル、 (PP)テトラヒドロイソキノリン、 (QQ)イソインドリニル、 (RR)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (SS)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (TT)イソベンゾチオフェニル、 (UU)ベンズオキサゾリル、または (VV)ピリドピリジニル である)、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、R 1−複素環 と同じである)、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3(ここで
    、RC−1およびRC−2は、同じであるか、または異なり、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (D)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、 (E)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
    、上で定義したとおりである)、 (F)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
    義したとおりである)、 (G)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
    る)、 (H)−(CH1−4−OH、 (I)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC’−アリー (ここで、RC−4は、−O−、−S−、−NH−または−NH−RC−5
    この場合、RC−5は、C−Cアルキルである)であり、RC’−アリール は、上で定義したとおりである)、 (J)−(CH1−4−RC−4−(CH1−4−RC−ヘテロア リール (ここで、RC−4およびRC−ヘテロアリールは、上で定義したとおり
    である)、または (K)−RC’−アリール(ここで、RC−4は、上で定義したとおりであ
    る) であり、および RC−3は、 (A)−H、 (B)−C−Cアルキル、 (C)−RC’−アリール(ここで、RC’−アリールは、上で定義したと
    おりである)、 (D)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC−ヘテロアリールは、上で定
    義したとおりである)、 (E)−RC−複素環(ここで、RC−複素環は、上で定義したとおりであ
    る)、 (F)−(C−Cアルキル)−RC’−アリール(ここで、RC’−ア リール は、R1−アリールについて上で定義したとおりである)、 (G)−(C−Cアルキル)−RC−ヘテロアリール(ここで、RC− ヘテロアリール は、上で定義したとおりである)、または (H)−(C−Cアルキル)−RC−複素環(ここで、RC−複素環
    、上で定義したとおりである)、である)、 (IX)−CH(φ)、 (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
    シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
    ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1、2または3個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、 (E)−OCF、 (F)−NH、 (G)−OH、または (H)−C≡N で置換される)、 (XI)−CH−C≡CH、 (XII)−(CH0−1−CHRC−5−(CH0−1−φ(ここ
    で、RC−5は、 (A)−OH、または (B)−CH−OHである)、 (XIII)−CH(−φ)−CO−O−(C−Cアルキル)、 (XIV)−CH(−CH−OH)−CH(−OH)−φ−NO、 (XV)−(CH−O−(CH−OH、 (XVI)−CH−NH−CH−CH(−O−CH−CH、 (XVII)−(C−C)アルキニル、または (XVIII)−H である) のヒドロキシエチレン化合物、または製薬上許容されうるその塩。
  2. 【請求項2】 Rが、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール) であり、 Rが、 (I)RN−1−X−(式中、Xは、 (A)−CO−、または (B)−SO−であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール、または (B)−RN−ヘテロアリールである) (VI)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH 0−2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール) であり、 Rが、 (I)−C−Cアルキル、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル、 (IV)−(CH0−3−OH、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3、または (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
    シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
    ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、または (E)−OCFで置換される) である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが、 (V)−(CH)−(R1−アリール)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール) であり、 Rが、−Hであり、 Rが、 (I)RN−1−X−(ここで、Xは、 (A)−CO−であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール、または (B)−RN−ヘテロアリールである) であり、 Rが、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環、 (VIII)−C(RC−1)(RC−2)−CO−NH−RC−3、または (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
    シクロヘキシル環 である、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rが、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、または (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
    シクロヘキシル環 である、請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rが、 −CH−(R1−アリール)(式中、R1−アリールは、フェニルである) である、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rが、 −CH−(R1−アリール)(式中、R1−アリールは、2個の−Fで置換さ
    れる) である、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 フェニルが、3位または5位において2個の−Fで置換され
    て、3,5−ジフルオロフェニルを生じる、請求項6に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Rが、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−4−R2−1(式中、R2−1は、−R1−アリ ール である) である、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rが、 (II)C−Cアルキル、または (III)ベンジル である、請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Rが、 RN−1−X−(式中、Xは、−CO−であり、RN−1は、−RN−ア リール であり、ここで、−RN−アリールは、1個の−CO−NRN−2NR −3 で置換されたフェニルであり、この場合のフェニル上での置換は、1,3−
    である) である、請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 RN−2およびRN−3が、同じであり、Cアルキルで
    ある、請求項10に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 Rが、 RN−1−X−(式中、Xは、−CO−であり、RN−1は、−RN−ア リール であり、ここで、−RN−アリールは、1個のCアルキルと、1個の−
    CO−NRN−2NRN−3で置換されたフェニルであり、この場合のフェニル
    上での置換は、1,3,5−である) である、請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 RN−2およびRN−3が、同じであり、Cアルキルで
    ある、請求項12に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Rが、 RN−1−X−(式中、Xは、−CO−であり、RN−1は、−RN−ヘ テロアリール であり、ここで、−RN−ヘテロアリールは、1個の−CO−NR N−2 NRN−3で置換される) である、請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 RN−2およびRN−3が、同じであり、Cアルキルで
    ある、請求項14に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Rが、 A−X−(式中、Xは、−CO−であり、Aは、 (C)C10−CH(OH)−、または (D)t−ブトキシである) である、請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 Rが、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環、 (X)フェニルまたはヘテロアリール環と縮合した−シクロペンチルまたは−
    シクロヘキシル環(ここで、ヘテロアリールは、上で定義したとおりであり、フ
    ェニルおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1または2個の (A)C−Cアルキル、 (B)−CF、 (C)−F、Cl、−Br、および−I、 (D)C−Cアルコキシ、または (E)−OCFで置換される)、または (XVIII)−H である、請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 Rが、 (V)−(CRC−xC−y0−4C−アリール(式中、−RC−アリ ール は、フェニルである) である、請求項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 フェニルが、3位または3,5−位において置換される、
    請求項18に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 Rが、 (VI)−CH−RC−ヘテロアリール である、請求項17に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 Rが、 (VII)−CH−RC−複素環 である、請求項17に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 Rが、 (X)フェニル環と縮合した−シクロヘキシル環 である、請求項17に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 Rが、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(式中、各Kは、 (1)H、 (11)カルボキシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、また
    は (18)カルボキシルメチルエステルである)、 (II)−(CH0−3−J−[−K]1−3(式中、Jは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、または (B)5から10個の原子の多環式シクロアルキル基であり、および 各Kは、 (1)H、 (3)C−Cアルコキシ、または (11)カルボキシルである)、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(式中、シク
    ロアルキルは、非置換であってもよいし、または1、2または3個の (B)−CO−OH、 (C)−CO−O−(C−Cアルキル)、または (E)C−Cアルコキシで置換されてもよい)、 (IV)−(CH2−6−OH、 (V)−(CH0−4C−アリール、 (VI)−(CH0−4−RC−ヘテロアリール、 (VII)−(CH0−4−RC−複素環、または (XVIII)−(C−C)アルキニル である、請求項1に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 Rが、 (I)−(C−C10)アルキル−K(式中、Kは、H、カルボキシル、カ
    ルボキシルメチルエステル、非置換の、またはC−Cアルキルで置換された
    アミノである)、 (II)カルボキシル基で置換されたベンジルまたはフェニルプロピル基、 (III)−(CH0−3−(C−C)シクロアルキル(式中、シク
    ロアルキルは、シクロヘキシル、1または2個のカルボキシル基で置換されたシ
    クロヘキシル、または1または2個のアルコキシ基で置換されたシクロヘキシル
    である)、 (V)Fで置換された、または非置換の−(CH0−4−フェニル、 (VI)−(CH0−4−ヘテロアリール、 であるか、または (VII)−(CH0−4−モルホリニルおよび−(CH0−4−テ
    トラヒドロフリルから選択される、請求項23に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Rが、 (I)C10−KまたはC14−K(式中、Kは、カルボキシルまた
    はカルボキシルメチルエステルである)、 (II)5位においてカルボキシル基で置換されたベンジルまたはフェニルプ
    ロピル基、または (III)3または5位置において、または4位においてカルボキシル基で置
    換されたシクロヘキシル環 である、請求項24に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Rが、 (I)C−Cアルキル、 (II)−(CH1−2−S−CH、 (IV)C−Cアルケニル、 (V)−(CH0−3−(R1−アリール)(式中、R1−アリールは、
    上で定義したとおりである)および、 (VI)−(CH0−3−(R1−ヘテロアリール)(式中、R1−ヘテ ロアリール は、上で定義したとおりである) であり、この場合、上記一切が、非置換であるか、または2個以下のC−C アルキル、−F、−Cl、−Br、−I、またはCFで置換され; Rが、 (I)−H、 (II)C−Cアルキル、または (III)−(CH0−3−R2−1(式中、R2−1は、(C−C )シクロアルキル、R1−アリールまたはR1−ヘテロアリールであり、この場
    合、R1−アリールは、5または6員のアリール基であり、R1−ヘテロアリー は、上で定義したとおりである) であり; Rが、 (II)A−X−(式中、Xは、−CO−であり、 Aは、 (A)−T−E−(Q)m’(この場合、 (1)−Tは、 【化3】 (式中、 (a)y=1の時、x=1であり、y=0の時、x=2であり、 (b)mは、0、1、2または3であり、 (c)mが2および3である時、xおよびyの値は、各炭素で別個に変
    化し、 (d)R’’’は、各炭素で別個に変化し、およびH、(C−C
    アルキル、フェニル、またはフェニル(C−C)アルキルである) であり、 (2)−Eは、 (a)(C−C)アルキル(但し、m’が0でない場合に限る)、 (b)メチルチオキシ(C−C)アルキル、 (c)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
    12個の炭素原子を有するアリール環、 (d)単環の時は5から7個の原子を有し、または縮合環の時は8から
    12個の炭素原子を有する複素環、 (e)5から10個の炭素原子を有する単環または縮合環シクロアルキ
    ル基、 (f)ビフェニル、 (g)ジフェニルエーテル、 (h)ジフェニルケトン、 (i)フェニル(C−C)アルキルオキシフェニル、または (j)C−Cアルコキシ であり、 (3)−Qは、 (a)C−Cアルキル、 (b)C−Cアルコキシ、 (c)C−Cアルキルチオキシ、 (d)C−Cアルキルアシルアミノ、 (e)C−Cアルキルアシルオキシ、 (f)アミド(第一、C−Cアルキルおよびフェニル第二および第
    三アミノ部分を含む)、 (g)C−Cアルキルアミノ、 (h)フェニルアミノ、 (i)カルバミル(C−Cアルキルおよびフェニルアミドおよびエ
    ステルを含む)、 (j)カルボキシル(C−Cアルキルおよびフェニルエステルを含
    む)、 (k)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (l)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (m)複素環アシル、 (n)ヘテロアリールアシル、または (o)ヒドロキシル であり、 (4)m’は、0、1、2または3である) (B)−E(Q)m’’(式中、Eおよび−Qは、上で定義したとおりであ
    り、m’’は、0、1、2、または3である)、 (C)−T−E(式中、−Eおよび−Qは、上で定義したとおりである)、
    または (D)−E(式中、−Eは、上で定義したとおりである) である)、であり; Rが、 (I)−(C−C10)アルキル−K1−3(この場合、 (E)アルキル鎖は、任意に、各原子が一つの炭素原子と置き換わる3個以
    下の酸素と硫黄原子の組み合わせを含み、 (F)各Kは、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル である)、 (II)−(CH0−3−J−[(−(CH0−3−K)1−3(式
    中、Kは、 (2)C−Cアルキル、 (3)C−Cアルコキシ、 (4)C−Cアルキルチオキシ、 (5)C−Cアルキルアシルアミノ、 (6)C−Cアルキルアシルオキシ、 (7)アミド、 (8)C−Cアルキルアミノ、 (9)フェニルアミノ、 (10)カルバミル、 (11)カルボキシル、 (12)カルボキシ(C−C)アルコキシ、 (13)カルボキシ(C−C5)アルキルチオキシ、 (14)複素環アシル、 (15)ヘテロアリールアシル、 (16)非置換の、またはC−Cアルキルで置換されたアミノ、 (17)ヒドロキシル、または (18)カルボキシルメチルエステル であり、Jは、 (A)5から7個の原子の単環式アリール基、 (B)8から12個の原子の多環式アリール基、 (C)5から7個の原子の複素環基、 (D)8から12個の原子の多環式複素環基、または (E)5から10個の単環式または多環式シクロアルキル基 である)、であり; Bが、OまたはNHである、請求項1に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 製薬上許容されうる塩が、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素
    酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、メタンスルホン酸、CH−(CH −COOH(式中、nは、0−4である)、HOOC−(CH−COOH
    (式中、nは、上で定義したとおりである)、HOOC−CH=CH−COOH
    およびφ−COOH酸もしくはトリエタノールアミン、N−メチルグルカミン、
    ジエタノールアミン、エタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
    タン(TRIS)、アンモニアの塩、またはアルカリもしくはアルカリ土類金属
    の炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩、または水酸化物塩である、請求項1に記載の化
    合物。
  28. 【請求項28】 N−[(1S,2S,4R)−1−(3,5−ジフルオロ
    ベンジル)−4−(シン,シン)−(3,5−ジメトキシシクロヘキシルカルバ
    モイル)−2−ヒドロキシヘキシル]−N,N−ジプロピルイソフタルアミド、 6−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
    カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
    シヘキサノイルアミノ]−ヘキサン酸、 5−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
    カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
    シヘキサノイルアミノ]−ペンタン酸、 4−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
    カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
    シヘキサノイルアミノ]−酪酸、 3−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
    カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
    シヘキサノイルアミノ]−プロピオン酸、 8−[6−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−(S)−(3−ジプロピル
    カルバモイルベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒドロキ
    シヘキサノイルアミノ]−オクタン酸、 8−[6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(3−ジプロピ
    ルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒド
    ロキシ−ヘキサノイルアミノ]−オクタン酸メチルエステル、 N−[4−(R)−ブチルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオロ
    −ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−ジプロピル−イ
    ソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−イソブチルカルバモイル−ヘキシル]−N,N−ジプロピル
    −イソフタルアミド、 N−[4−(R)−ベンジルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオ
    ロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−ジプロピル−
    イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(シクロヘキシルメチルカルバモイル)−1−(S)−(
    3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,
    N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−(ピペリジン−1−カルボニル)−ヘキシル]−N,N−ジ
    プロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(2−
    ジメチルアミノ−エチルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]
    −N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(ブチル−メチル−カルバモイル)−1−(S)−(3,
    5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル]−N,N−
    ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−(3−ヒドロキシ−プロピルカルバモイル)−ヘキシル]−
    N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 4−[6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−(3−ジプロピ
    ルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4−(S)−ヒド
    ロキシヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸メチルエス
    テル、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(3−
    ジメチルアミノ−プロピルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ヘキシル
    ]−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)−エチル−4
    −(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
    ボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
    −2−(R)−メチル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカル
    ボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
    −2−(R)−プロピル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカ
    ルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
    −2−(R)−イソブチル−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサン
    カルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−4−(S)−ヒドロキシ
    −ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸、 4−(アンチ)−([2−(R)−ベンジル−6−(3,5−ジフルオロ−フ
    ェニル)−5−(S)−(3−ジプロピルカルバモイル−ベンゾイルアミノ)−
    4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロヘキサンカ
    ルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−5−メチル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)
    −エチル−4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロ
    ヘキサンカルボン酸、 4−(アンチ)−([6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−(S)−
    (3−ジプロピルカルバモイル−5−メチル−ベンゾイルアミノ)−2−(R)
    −エチル−4−(S)−ヒドロキシ−ヘキサノイルアミノ]−メチル)−シクロ
    ヘキサンカルボン酸メチルエステル、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−(2−モルホリノ−4−イル−エチルカルバモイル)−ペン
    チル]−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−イソブチルカルバモイル−ペンチル]−5−メチル−N,N
    −ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(2−ジエチルアミノ−エチルカルバモイル)−1−(S
    )−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]
    −5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−[(テトラヒドロ−フラン−2−イルメチル)−カルバモイ
    ル]−ペンチル)−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−(アダマンタン−2−イルカルバモイル)−1−(S)−
    (3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5
    −メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−メチル−5−モルホリン−4−イル−5−オキソ−ペンチル
    ]−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[4−(R)−ベンジルカルバモイル−1−(S)−(3,5−ジフルオ
    ロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5−メチル−N,N−
    ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−(4−
    フルオロ−ベンジルカルバモイル)−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル]−5
    −メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−フェネチルカルバモイル−ペンチル]−5−メチル−N,N
    −ジプロピル−イソフタルアミド、 N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−4−(R)−[(フ
    ラン−2−イルメチル)−カルバモイル]−2−(S)−ヒドロキシ−ペンチル
    )−5−メチル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド、または N−[1−(S)−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(S)−ヒドロ
    キシ−4−(R)−(プロプ−2−イニルカルバモイル)−ペンチル]−5−メ
    チル−N,N−ジプロピル−イソフタルアミド である、請求項1に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 【化4】 【化5】 【化6】 である、請求項1に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 式: 【化7】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
    の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
    1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり、および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、
    トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチ
    ル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベン
    ジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジ
    ルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジ
    ルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノ
    ベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、
    1,1−ジフェニルエト1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ
    −1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル
    、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニル
    オキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキ
    サニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−
    メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)エ
    トキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリ
    フェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル、
    2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−
    (トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズ
    イソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニ
    ル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキ
    シカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)ベ
    ンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(=
    N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) の化合物。
  31. 【請求項31】 Rが、−CH−フェニル(式中、フェニルは、3およ
    び5位において2個の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる
    )である、請求項30に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 保護基が、t−ブトキシカルボニルである、請求項30に
    記載の化合物。
  33. 【請求項33】 保護基が、ベンジルオキシカルボニルである、請求項30
    に記載の化合物。
  34. 【請求項34】 (L)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(
    メトキシメチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル、 (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2−オキソエチル]−カル
    バミン酸t−ブチルエステル、 (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)アリル]−カルバミン酸t−
    ブチルエステル、 (L)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(メトキシメチルカル
    バモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル、または (L)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−2−オキソエチル]−カル
    バミン酸ベンジルブチルエステル、 (L)−[1−(3,5−ジフルオベンジル)アリル]−カルバミン酸ベンジ
    ルエステルである、請求項30に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 式: 【化8】 (式中、Rは、 (A)−CH−φ(ここで、−φは、2個の−Fで置換される)、 (B)−(CHn1−R1−ヘテロアリール(ここで、nは、0、1、
    2、または3であり、R1−ヘテロアリールは、 (A)ピリジニル、 (B)ピリミジニル、 (C)キノリニル、 (D)インデニル、 (E)インダニル、 (F)ベンゾチオフェニル、 (G)インドリル、 (H)インドリニル、 (I)ピリダジニル、 (J)ピラジニル、 (K)イソインドリル、 (L)イソキノリル、 (M)キナゾリニル、 (N)キノキサリニル、 (O)フタラジニル、 (P)イミダゾリル、 (Q)イソオキサゾリル、 (R)ピラゾリル、 (S)オキサゾリル、 (T)チアゾリル、 (U)インドリジニル、 (V)インダゾリル、 (W)ベンゾチアゾリル、 (X)ベンズイミダゾリル、 (Y)ベンゾフラニル、 (Z)フラニル、 (AA)チエニル、 (BB)ピロリル、 (CC)オキサジアゾリル、 (DD)チアジアゾリル、 (EE)トリアゾリル、 (FF)テトラゾリル、 (GG)1,4−ベンゾジオキサン、 (HH)プリニル、 (II)オキサゾロピリジニル、 (JJ)イミダゾピリジニル、 (KK)イソチアゾリル、 (LL)ナフチリジニル、 (MM)シノリニル、 (NN)カルバゾリル、 (OO)β−カルボリニル、 (PP)イソクロマニル、 (QQ)クロマニル、 (RR)フラザニル、 (SS)テトラヒドロイソキノリン、 (TT)イソインドリニル、 (UU)イソベンゾテトラヒドロフラニル、 (VV)イソベンゾテトラヒドロチエニル、 (WW)イソベンゾチオフェニル、 (XX)ベンズオキサゾリル、または (YY)ピリドピリジニルである)、 (C)−(CHn1−R1−複素環(ここで、nは、0、1、2、また
    は3であり、R1−複素環は、 (A)モルホリニル、 (B)チオモルホリニル、 (C)チオモルホリニルS−オキシド、 (D)チオモルホリニルS,S−ジオキシド、 (E)ピペラジニル、 (F)ホモピペラジニル、 (G)ピロリジニル、 (H)ピロリニル、 (I)テトラヒドロピラニル、 (J)ピペリジニル、 (K)テトラヒドロフラニル、または (L)テトラヒドロチオフェニルである) であり、および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、
    トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチ
    ル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベン
    ジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジ
    ルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジ
    ルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノ
    ベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、
    1,1−ジフェニルエト1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ
    −1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル
    、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニル
    オキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキ
    サニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−
    メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)エ
    トキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリ
    フェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル、
    2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−
    (トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズ
    イソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニ
    ル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキ
    シカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)ベ
    ンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(=
    N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) のエポキシド化合物。
  36. 【請求項36】 Rが、 (B)−(CHn1(−R1−ヘテロアリール) である、請求項35に記載の式(VI)のエポキシド化合物。
  37. 【請求項37】 n1が1である、請求項36に記載の式(VI)のエポキ
    シド化合物。
  38. 【請求項38】 Rが、 (C)−(CHn1−(R1−複素環) である、請求項35に記載の式(VI)のエポキシド化合物。
  39. 【請求項39】 nが1である、請求項38に記載の式(VI)のエポキ
    シド化合物。
  40. 【請求項40】 フェニルが、3および5位において置換されて、3,5−
    ジフルオロフェニルを生じる、請求項35に記載の式(VI)のエポキシド化合
    物。
  41. 【請求項41】 保護基が、t−ブトキシカルボニルである、請求項35に
    記載の式(VI)のエポキシド化合物。
  42. 【請求項42】 保護基が、ベンジルオキシカルボニルである、請求項35
    に記載の式(VI)のエポキシド化合物。
  43. 【請求項43】 (1S,2R)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)
    −1−オキシラニルエチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル、または(1S
    ,2R)−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−オキシラニルエチル]
    −カルバミン酸ベンジルエステルである、請求項35に記載の式(VI)のエポ
    キシド化合物。
  44. 【請求項44】 式: 【化9】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
    の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
    1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり; Rは、請求項1で定義したとおりであり;および 保護基は、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ホルミル、
    トリチル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチ
    ル、ヨードアセチル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベン
    ジルカルボニル、4−エトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジ
    ルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジ
    ルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
    ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノ
    ベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、
    1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロ
    プ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニ
    ル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニ
    ルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘ
    キサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2
    −メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)
    エトキシカルボニル、2−(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(ト
    リフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル
    、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1
    −(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベン
    ズイソオキサゾイルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボ
    ニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポ
    キシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシル)
    ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、−フェニル−C(
    =N)−H、または1−ピペリジルオキシカルボニルである) の化合物。
  45. 【請求項45】 Rが、−CH−フェニル(式中、フェニルは、3およ
    び5位において2個の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる
    )である、請求項44に記載の化合物。
  46. 【請求項46】 保護基が、t−ブトキシカルボニルである、請求項44に
    記載の化合物。
  47. 【請求項47】 保護基が、ベンジルオキシカルボニルである、請求項44
    に記載の化合物。
  48. 【請求項48】 Rが、−Hである、請求項44に記載の化合物。
  49. 【請求項49】 Rが、C−Cアルキルである、請求項44に記載の
    化合物。
  50. 【請求項50】 (1S,2S,4R)−[1−(3,5−ジフルオロベン
    ジル)−4−((3aS,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−
    3aH−インデノ[1,2−d]オキサゾール−3−カルボニル)−2−ヒドロ
    キシヘキシル]−カルバミン酸t−ブチルエステル、 [2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1(S)−(4−(R)−エチル−
    5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−(S)−イル)−エチル]−カルバミン
    酸t−ブチルエステル、 (1S,2S,4R)−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)−4−((3
    aS,8aR)−2,2−ジメチル−8,8a−ジヒドロ−3aH−インデノ[
    1,2−d]オキサゾール−3−カルボニル)−2−ヒドロキシヘキシル]−カ
    ルバミン酸ベンジルエステル、または [2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1(S)−(4−(R)−エチル−
    5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−(S)−イル)−エチル]−カルバミン
    酸ベンジルエステル である、請求項44に記載の化合物。
  51. 【請求項51】 式: 【化10】 (式中、 Rは、 (V)−CH−フェニル(ここで、フェニルは、3および5位において2個
    の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール)(ここで、n1および
    1−ヘテロアリールは、上で定義したとおりである)であり;および Rは、請求項1で定義したとおりである) の化合物。
  52. 【請求項52】Rが、−CH−フェニル(式中、フェニルは、3および
    5位において2個の−Fで置換されて、3,5−ジフルオロフェニルを生じる)
    である、請求項51に記載の化合物。
  53. 【請求項53】 保護基が、t−ブトキシカルボニルである、請求項51に
    記載の化合物。
  54. 【請求項54】 保護基が、ベンジルオキシカルボニルである、請求項51
    に記載の化合物。
  55. 【請求項55】 Rが、−Hである、請求項51に記載の化合物。
  56. 【請求項56】 Rが、C−Cアルキルである、請求項51に記載の
    化合物。
  57. 【請求項57】 5S−[1S−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニ
    ル)エチル]−3R−エチルジヒドロフラン−2−オンである、請求項51に記
    載の化合物。
  58. 【請求項58】 式: 【化11】 (式中、R、RおよびRは、請求項1で定義したとおりである) の化合物。
  59. 【請求項59】 Rが、 (I)C−Cアルキル、 (V)−(CH0−1−(R1−アリール)、または (VI)−(CHn1−(R1−ヘテロアリール) である、請求項58に記載の化合物。
  60. 【請求項60】 Rが、 −(CH)−(R1−アリール)(式中、R1−アリールは、フェニルであ
    る) である、請求項59に記載の化合物。
  61. 【請求項61】 フェニルが、1、2または3個の−F、−Cl、−Brお
    よび−Iで置換される、請求項60に記載の化合物。
  62. 【請求項62】 フェニルが、2個の−Fで置換される、請求項61に記載
    の化合物。
  63. 【請求項63】 フェニルが、3および5位において2個の−Fで置換され
    て、3,5−ジフルオロフェニルを生じる、請求項62に記載の化合物。
  64. 【請求項64】 Rが、−Hである、請求項58に記載の化合物。
  65. 【請求項65】 Rが、C−Cアルキルである、請求項58に記載の
    化合物。
  66. 【請求項66】 Rが、−(CH)−R1−アリール(R1−アリール は、フェニルである)である、請求項58に記載の化合物。
  67. 【請求項67】 保護基が、t−ブトキシカルボニルである、請求項58に
    記載の化合物。
  68. 【請求項68】 保護基が、ベンジルオキシカルボニルである、請求項58
    に記載の化合物。
  69. 【請求項69】 Rが、 (I)RN−1−X−(式中、Xは、 (A)−CO−、または (B)−SO−であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール、または (B)−RN−ヘテロアリールである) (V)−CO−CH(−(CH0−2−O−RN−10)−(CH −2 −RN−アリール/RN−ヘテロアリール)である) である、請求項58に記載の化合物。
  70. 【請求項70】 Rが、 (I)RN−1−X−(式中、Xは、 (A)−CO−であり、 RN−1は、 (A)RN−アリール、および (B)−RN−ヘテロアリールである) である、請求項69に記載の化合物。
  71. 【請求項71】 Rが、 (a)RN−1−X−(式中、Xは、−CO−であり、RN−1は、R −アリール (式中、RN−アリールは、1個の−CO−NRN−2N−3で置
    換されたフェニルであり、この場合、フェニル上での置換は、1,3−であり、
    N−2およびRN−3は、同じであり、Cアルキルである)である)、 (b)RN−1−X−(式中、Xは、−CO−であり、RN−1は、R −アリール (式中、RN−アリールは、1個のCアルキルと1個の−CO−N
    N−2N−3で置換されたフェニルであり、この場合、フェニル上での置換
    は、1,3,5−であり、RN−2およびRN−3は、同じであり、Cアルキ
    ルである)である) である、請求項70に記載の化合物。
  72. 【請求項72】 N−{2−(3,5−ジフルオロフェニル)−(1S,2
    S,4R)−[1−(4−エチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)
    ]エチル}−N,N’−ジプロピルイソフタルアミドである、請求項58に記載
    の化合物。
  73. 【請求項73】 アルツハイマー病、ダウン症候群、オランダ型のアミロイ
    ド症を随伴する遺伝性脳出血、パーキンソン病およびパーキンソン症候群、また
    は中枢性もしくは抹消性アミロイド疾患から選択される疾病または状態を有する
    患者の治療に、または患者がこうした疾病または状態になることの予防に、およ
    びこうした治療が必要な患者の治療に用いるための医薬品の製造における請求項
    1から29のいずれか一項に記載のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容
    されうるその塩の使用。
  74. 【請求項74】 前記疾病が、アルツハイマー病である、請求項73に記載
    の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  75. 【請求項75】 前記疾病が、ダウン症候群である、請求項73に記載の式
    (XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  76. 【請求項76】 前記疾病が、オランダ型のアミロイド症を随伴する遺伝性
    脳出血である、請求項73に記載の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の
    使用。
  77. 【請求項77】 前記疾病が、中枢性アミロイド脈管障害である、請求項7
    3に記載の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  78. 【請求項78】 前記疾病が、変性痴呆である、請求項73に記載の式(X
    II)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  79. 【請求項79】 前記疾病が、パーキンソン病関連痴呆である、請求項73
    に記載の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  80. 【請求項80】 既存の疾病または状態を有する患者を治療することに用い
    るための医薬品の製造における請求項73に記載の式(XII)のヒドロキシエ
    チレン化合物の使用。
  81. 【請求項81】 疾病または状態が発現することを予防するための患者の治
    療に用いるための医薬品の製造における請求項73に記載の式(XII)のヒド
    ロキシエチレン化合物の使用。
  82. 【請求項82】 経口投与についての治療上有効な量が、約0.1mg/日
    −約1,000mg/日であり;非経口、舌下、鼻腔内、クモ膜下投与について
    の治療上有効な量が、約0.5−約100mg/日であり;デポ投与および移植
    についての治療上有効な量が、約0.5mg/日−約50mg;/日であり;局
    所投与についての治療上有効な量が、約0.5mg/日−約200mg;/日で
    あり;直腸内投与についての治療上有効な量が、約0.5mg−約500mg日
    である、患者の治療に用いるための医薬品の製造における請求項73に記載の式
    (XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  83. 【請求項83】 治療上有効な量が、経口投与については約1mg/日−約
    100mg/日であり、非経口投与については治療上有効な量が、一日に約5か
    ら約50mgである、患者の治療に用いるための医薬品の製造における請求項7
    3に記載の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  84. 【請求項84】 経口投与についての治療上有効な量が、約5mg/日−約
    50mg/日である、患者の治療に用いるための医薬品の製造における請求項7
    3に記載の式(XII)のヒドロキシエチレン化合物の使用。
  85. 【請求項85】 請求項1から29のいずれか一項に記載のヒドロキシエチ
    レン化合物または製薬上許容されうるその塩、および一つ以上の製薬上許容され
    うる不活性担体を含む医薬品組成物。
  86. 【請求項86】 β−セクレターゼを、有効に阻害する量の請求項1から2
    9のいずれか一項に記載のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容されうる
    その塩に暴露することを含む、β−セクレターゼ活性を阻害する方法。
  87. 【請求項87】 前記化合物が、約0.1nMから約200μMの濃度で前
    記酵素の活性の50%を阻害する、請求項86に記載の方法。
  88. 【請求項88】 前記化合物が、約10nMから約100μMの濃度で前記
    酵素の活性の50%を阻害する、請求項87に記載の方法。
  89. 【請求項89】 前記化合物が、約100nMから約50μMの濃度で前記
    酵素の活性の50%を阻害する、請求項88に記載の方法。
  90. 【請求項90】 前記化合物が、約1μMから約10μMの濃度で前記酵素
    の活性の50%を阻害する、請求項89に記載の方法。
  91. 【請求項91】 前記β−セレクターゼをインビトロで前記化合物に暴露す
    る、請求項86に記載の方法。
  92. 【請求項92】 前記β−セレクターゼを細胞内で前記化合物に暴露する、
    請求項86に記載の方法。
  93. 【請求項93】 前記細胞が動物におけるものである、請求項92に記載の
    方法。
  94. 【請求項94】 前記動物がヒトである、請求項93に記載の方法。
  95. 【請求項95】 反応混合物を有効な阻害量の請求項1から29のいずれか
    一項に記載のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容されうるその塩に暴露
    することを含む、反応混合物中での、Met596とAPP−695アミノ酸ア
    イソタイプに対して番号付けされたAsp597との間の部位;またはそのアイ
    ソタイプまたは突然変異体の対応する部位におけるアミロイド前駆体タンパク質
    (APP)分解を阻害するための方法。
  96. 【請求項96】 前記分解部位が、Met652とAPP−751アイソタ
    イプに対して番号付けされたAsp653との間;Met671とAPP−77
    0アイソタイプに対して番号付けされたAsp672との間;Leu596とA
    PP−695スウェーデン突然変異のAsp597との間;Leu652とAP
    P−751スウェーデン突然変異のAsp653との間;またはLeu671と
    APP−770スウェーデン突然変異のAsp672との間である、請求項95
    に記載の方法。
  97. 【請求項97】 前記反応混合物をインビトロで暴露する、請求項95に記
    載の方法。
  98. 【請求項98】 前記反応混合物を細胞内で暴露する、請求項95に記載の
    方法。
  99. 【請求項99】 前記細胞が動物におけるものである、請求項98に記載の
    方法。
  100. 【請求項100】 前記動物がヒトである、請求項99に記載の方法。
  101. 【請求項101】 有効な阻害量の請求項1から29のいずれか一項に記載
    のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容されうるその塩を細胞に投与する
    ことを含む、細胞内におけるアミロイドベータペプチド(Aβ)の生産を阻害す
    るための方法。
  102. 【請求項102】 前記投与が、及び動物に対するものである、請求項10
    1に記載の方法。
  103. 【請求項103】 前記投与が、ヒトに対するものである、請求項102に
    記載の方法。
  104. 【請求項104】 有効な阻害量の請求項1から29のいずれか一項に記載
    のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容されうるその塩を動物に投与する
    ことを含む、動物におけるβ−アミロイドプラークの生成を阻害するための方法
  105. 【請求項105】 前記動物がヒトである、請求項104に記載の方法。
  106. 【請求項106】 脳内のβ−アミロイド沈着物によって特徴づけられる疾
    病の治療または予防に使用するための医薬品の製造における請求項1から29の
    いずれか一項に記載のヒドロキシエチレン化合物または製薬上許容されうるその
    塩の使用。
  107. 【請求項107】 前記化合物が、約0.1nMから約200μMの濃度で
    前記酵素の活性の50%を阻害する、請求項106に記載の使用。
  108. 【請求項108】 前記化合物が、約10nMから約100μMの濃度で前
    記酵素の活性の50%を阻害する、請求項107に記載の使用。
  109. 【請求項109】 前記化合物が、約100nMから約50μMの濃度で前
    記酵素の活性の50%を阻害する、請求項108に記載の使用。
  110. 【請求項110】 前記化合物が、約1μMから約10μMの濃度で前記酵
    素の活性の50%を阻害する、請求項109に記載の使用。
  111. 【請求項111】 前記ゼアピューティックの量が、約0.1から約100
    0mg/日の範囲である、請求項106に記載の使用。
  112. 【請求項112】 前記ゼアピューティックの量が、約15から約1500
    mg/日の範囲である、請求項106に記載の使用。
  113. 【請求項113】 前記ゼアピューティックの量が、約1から約100mg
    /日の範囲である、請求項112に記載の使用。
  114. 【請求項114】 前記ゼアピューティックの量が、約5から約50mg/
    日の範囲である、請求項113に記載の使用。
  115. 【請求項115】 前記疾病が、アルツハイマー病である、請求項106に
    記載の使用。
  116. 【請求項116】 前記疾病が、軽度認識障害、ダウン症候群、またはオラ
    ンダ型のアミロイド症を随伴する遺伝性脳出血である、請求項106に記載の使
    用。
  117. 【請求項117】 請求項1から29のいずれか一項に記載のヒドロキシエ
    チレン化合物または製薬上許容されうるその塩と複合体を形成したβ−セクレタ
    ーゼを含む組成物。
  118. 【請求項118】 前記複合体の生成に適する条件のもと、反応混合物中で
    、β−セクレターゼを、請求項1から29のいずれか一項に記載のヒドロキシエ
    チレン化合物または製薬上許容されうるその塩に暴露することを含む、β−セク
    レターゼ複合体を生成するための方法。
  119. 【請求項119】 前記暴露がインビトロのものである、請求項118に記
    載の方法。
  120. 【請求項120】 前記反応混合物が細胞である、請求項118に記載の方
    法。
JP2001568884A 2000-03-23 2001-03-23 アルツハイマー病治療用組成物および方法 Pending JP2003528071A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19152800P 2000-03-23 2000-03-23
US60/191,528 2000-03-23
PCT/US2001/009501 WO2001070672A2 (en) 2000-03-23 2001-03-23 Compounds and methods to treat alzheimer's disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528071A true JP2003528071A (ja) 2003-09-24

Family

ID=22705853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568884A Pending JP2003528071A (ja) 2000-03-23 2001-03-23 アルツハイマー病治療用組成物および方法

Country Status (9)

Country Link
US (5) US7119085B2 (ja)
EP (1) EP1265849B1 (ja)
JP (1) JP2003528071A (ja)
AT (1) ATE343562T1 (ja)
AU (1) AU2001252958A1 (ja)
CA (1) CA2401749A1 (ja)
DE (1) DE60124080T2 (ja)
ES (1) ES2275675T3 (ja)
WO (1) WO2001070672A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502669A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病を治療するための化合物
JP2005261323A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology エレクトロポレーションによる遺伝子導入法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545127B1 (en) 1999-06-28 2003-04-08 Oklahoma Medical Research Foundation Catalytically active recombinant memapsin and methods of use thereof
DE60124080T2 (de) * 2000-03-23 2007-03-01 Elan Pharmaceuticals, Inc., San Francisco Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit
CA2410898A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Pharmacia & Upjohn Company Substrates and assays for .beta.-secretase activity
US7657833B2 (en) * 2000-09-15 2010-02-02 Hartford Fire Insurance Company Real-time single entry multiple carrier interface (SEMCI)
AR035960A1 (es) 2001-04-23 2004-07-28 Elan Pharm Inc Epoxidos sustituidos y procesos para prepararlos
ATE396174T1 (de) 2001-06-01 2008-06-15 Elan Pharm Inc Hydroxyalkylaminderivate als beta-secretase- inhibitoren und deren verwendung zur behandlung der alzheimerschen krankheit oder ähnlicher krankheiten
WO2003002122A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Elan Pharmaceuticals, Inc. Beta-hydroxyamine derivatives useful in treatment of alzheimer's disease
JP2005508940A (ja) * 2001-10-05 2005-04-07 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病の治療に有用なアリルアミド
AU2002359301B2 (en) 2001-10-23 2008-07-03 Comentis, Inc. Beta-secretase inhibitors and methods of use
BR0214293A (pt) * 2001-11-19 2005-04-19 Upjohn Co Composto e métodos para tratar um paciente que tenha, ou de prevenir um paciente de adquirir, uma doença ou condição e para produzir um composto ou um sal ou éster farmaceuticamente aceitável do mesmo
TW200304374A (en) * 2001-11-30 2003-10-01 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US7160905B2 (en) 2001-11-30 2007-01-09 Smithkline Beecham P.L.C. Hydroxyethylene compounds with Asp2 inhibitory activity
WO2003047576A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-12 Elan Pharmaceuticals, Inc. Peptide isosteres containing a heterocycle useful in the treatment of alzheimer's disease
EP1459764A4 (en) * 2001-12-26 2006-08-16 Takeda Pharmaceutical REMEDIES AGAINST LIGHT COGNITIVE DISORDERS
US20060089355A1 (en) * 2002-06-11 2006-04-27 Michel Maillard Methods of treating alzheimer's disease using aromatically substituted w-amino-alkanoic acid amides and alkanoic acid diamides
US7459476B2 (en) 2002-06-27 2008-12-02 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating Alzheimer's disease using hydroxyethylene compounds containing a heterocyclic amide bond isostere
US7557137B2 (en) * 2002-08-05 2009-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Gamma-lactams as beta-secretase inhibitors
WO2004043916A1 (en) 2002-11-12 2004-05-27 Merck & Co., Inc. Phenylcarboxamide beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
GB0228410D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
US7521481B2 (en) 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
GB0328900D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7763609B2 (en) 2003-12-15 2010-07-27 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US20050239836A1 (en) * 2004-03-09 2005-10-27 Varghese John Substituted hydroxyethylamine aspartyl protease inhibitors
US20060014737A1 (en) * 2004-03-09 2006-01-19 Varghese John Methods of treatment of amyloidosis using bi-aryl aspartyl protease inhibitors
WO2005087752A2 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxyethylamine aspartyl protease inhibitors
JP2008505929A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド オキシム誘導体ヒドロキシエチルアミン系のアスパラギン酸プロテアーゼ阻害薬
JP2008511644A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド エタノール環式アミンアスパラギン酸プロテアーゼ阻害剤を用いて、アミロイドーシスを治療する方法
EP1789388A2 (en) * 2004-08-27 2007-05-30 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment of amyloidosis using substituted ethanolcyclicamine aspartyl protease inhibitors
GB0422765D0 (en) * 2004-10-13 2004-11-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0422755D0 (en) * 2004-10-13 2004-11-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0422766D0 (en) * 2004-10-13 2004-11-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CN100475786C (zh) * 2005-02-18 2009-04-08 中国科学院上海药物研究所 一类4-羟基戊酰胺类化合物及其制备方法和用途
BRPI0608581A2 (pt) * 2005-03-14 2010-01-19 Transtech Pharma Inc derivados de benzazol, composiÇÕes e mÉtodos de uso como inibidores de b-secretase
WO2007047305A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating amyloidosis using cyclopropyl derivative aspartyl protease inhibitors
EP1937638A1 (en) * 2005-10-12 2008-07-02 Elan Pharmaceuticals Inc. Methods of treating amyloidosis using aryl-cyclopropyl derivative aspartyl protease inhibitors
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
ATE554085T1 (de) 2006-11-30 2012-05-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
EP2121633A2 (en) 2007-02-12 2009-11-25 Merck & Co., Inc. Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions
EP2117540A1 (en) 2007-03-01 2009-11-18 Probiodrug AG New use of glutaminyl cyclase inhibitors
JP5667440B2 (ja) 2007-04-18 2015-02-12 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのチオ尿素誘導体
US7803809B2 (en) 2008-11-12 2010-09-28 Amgen Inc. Substituted pyrano [2,3-b] pyridinamine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
US8461389B2 (en) 2008-04-18 2013-06-11 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Psycho-pharmaceuticals
JP2011527708A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 ニュメディックス 減少した抗菌活性および神経保護作用の利点を有するテトラサイクリン誘導体
ES2683021T3 (es) 2008-07-28 2018-09-24 Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute Compuestos activadores de la PKC para el tratamiento de enfermedades neurodegenerativas
SG178953A1 (en) 2009-09-11 2012-04-27 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
MX2012006877A (es) * 2009-12-18 2012-08-31 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores de virus de hepatitis c de arileno o heteroarileno 5, 5 - fusionado.
US9181233B2 (en) 2010-03-03 2015-11-10 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
AU2011226074B2 (en) 2010-03-10 2015-01-22 Vivoryon Therapeutics N.V. Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (QC, EC 2.3.2.5)
US8541596B2 (en) 2010-04-21 2013-09-24 Probiodrug Ag Inhibitors
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
WO2016057931A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 The Research Foundation For The State University Of New York Trifluoromethoxylation of arenes via intramolecular trifluoromethoxy group migration
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703129A (en) * 1996-09-30 1997-12-30 Bristol-Myers Squibb Company 5-amino-6-cyclohexyl-4-hydroxy-hexanamide derivatives as inhibitors of β-amyloid protein production
WO1998038167A1 (en) * 1997-02-26 1998-09-03 Pfizer Inc. Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives, their preparation and their use as selective inhibitors of mip-1-alpha binding to its ccr1 receptor
US5886046A (en) * 1996-01-19 1999-03-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Dicarbonyl-containing compounds

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753564Y2 (ja) 1977-06-01 1982-11-19
CH624011A5 (ja) 1977-08-05 1981-07-15 Battelle Memorial Institute
FR2416008A1 (fr) 1978-02-02 1979-08-31 Oreal Lyophilisats de liposomes
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4394448A (en) 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
ZA811368B (en) 1980-03-24 1982-04-28 Genentech Inc Bacterial polypedtide expression employing tryptophan promoter-operator
US5142056A (en) 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
NZ201705A (en) 1981-08-31 1986-03-14 Genentech Inc Recombinant dna method for production of hepatitis b surface antigen in yeast
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4870009A (en) 1982-11-22 1989-09-26 The Salk Institute For Biological Studies Method of obtaining gene product through the generation of transgenic animals
US4668770A (en) 1982-12-27 1987-05-26 Merck & Co., Inc. Renin inhibitory tripeptides
AU2353384A (en) 1983-01-19 1984-07-26 Genentech Inc. Amplification in eukaryotic host cells
US4713339A (en) 1983-01-19 1987-12-15 Genentech, Inc. Polycistronic expression vector construction
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4636491A (en) 1984-03-27 1987-01-13 Merck & Co., Inc. Renin inhibitory peptides having improved solubility
US4736866B1 (en) 1984-06-22 1988-04-12 Transgenic non-human mammals
JPH0662529B2 (ja) 1984-07-13 1994-08-17 三共株式会社 アミノ酸誘導体
US4880781A (en) 1984-08-06 1989-11-14 The Upjohn Company Renin inhibitory peptides containing an N-alkyl-histidine moiety
JPS6150912A (ja) 1984-08-16 1986-03-13 Shionogi & Co Ltd リポソ−ム製剤の製造法
US4814270A (en) 1984-09-13 1989-03-21 Becton Dickinson And Company Production of loaded vesicles
US4749792A (en) 1984-09-26 1988-06-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Diamino ketones and alcohols as analgesic agents
US4616088A (en) 1984-10-29 1986-10-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid ester and amide renin inhibitor
US4665193A (en) 1984-12-14 1987-05-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid ester renin inhibitors
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4753788A (en) 1985-01-31 1988-06-28 Vestar Research Inc. Method for preparing small vesicles using microemulsification
US4639769A (en) * 1985-04-01 1987-01-27 Eastman Kodak Company Modifying color digital images
CA1290097C (en) 1985-07-24 1991-10-01 Merck & Co., Inc. Peptide enzyme inhibitors
US4729985A (en) 1985-08-09 1988-03-08 Pfizer Inc. Renin inhibitors containing 5-amino-2,5-disubstituted-4-hydroxypentanoic acid residues
US5175281A (en) 1985-09-12 1992-12-29 The Upjohn Company Pharmaceutically active pyrimidinylpiperazinylsterioids
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
DE3610593A1 (de) 1986-03-29 1987-10-01 Hoechst Ag Substituierte 4-amino-3-hydroxybuttersaeure-derivate verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3789347D1 (de) 1986-10-14 1994-04-21 Banyu Pharma Co Ltd 5-Substituierte Amino-4-hydroxy-pentansäure-Derivate und deren Verwendung.
ES2062988T3 (es) 1986-12-19 1995-01-01 Sankyo Co Nuevos oligopeptidos inhibidores de la renina, su preparacion y su uso.
US5250565A (en) 1987-02-10 1993-10-05 Abbott Laboratories Indole-,benzofuran-,and benzothiophene-containing lipoxygenase-inhibiting compounds
DE3721855A1 (de) 1987-03-12 1988-09-22 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
US5010182A (en) 1987-07-28 1991-04-23 Chiron Corporation DNA constructs containing a Kluyveromyces alpha factor leader sequence for directing secretion of heterologous polypeptides
GB8724885D0 (en) 1987-10-23 1987-11-25 Binns M M Fowlpox virus promotors
GB8728561D0 (en) 1987-12-07 1988-01-13 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL89900A0 (en) 1988-04-12 1989-12-15 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them
AU4005289A (en) 1988-08-25 1990-03-01 Smithkline Beecham Corporation Recombinant saccharomyces
DE3841520A1 (de) 1988-12-09 1990-06-13 Hoechst Ag Enzymhemmende harnstoffderivate von dipeptiden, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
US5354866A (en) * 1989-05-23 1994-10-11 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
DE3941235A1 (de) 1989-12-14 1991-06-20 Bayer Ag Neue peptide, ihre herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE4003575A1 (de) 1990-02-07 1991-08-08 Bayer Ag Retroisostere dipeptide, verfahren zur herstellung und ihre verwendung als renininhibitoren in arzneimitteln
GB9004483D0 (en) 1990-02-28 1990-04-25 Erba Carlo Spa New aryl-and heteroarylethenylene derivatives and process for their preparation
WO1991019810A1 (en) 1990-06-15 1991-12-26 California Biotechnology Inc. Transgenic non-human mammal displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
US5912410A (en) 1990-06-15 1999-06-15 Scios Inc. Transgenic non-human mice displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
US5510487A (en) 1990-11-19 1996-04-23 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US5648511A (en) 1990-11-19 1997-07-15 G.D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in the synthesis of retroviral protease inhibitors
US5482947A (en) 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
WO1992013069A1 (en) 1991-01-21 1992-08-06 Imperial College Of Science, Technology & Medicine Test and model for alzheimer's disease
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5206161A (en) 1991-02-01 1993-04-27 Genentech, Inc. Human plasma carboxypeptidase B
US5753652A (en) 1991-07-03 1998-05-19 Novartis Corporation Antiretroviral hydrazine derivatives
US5516784A (en) 1991-08-13 1996-05-14 Schering Corporation Anti-HIV (AIDS) agents
JPH07506720A (ja) 1992-01-07 1995-07-27 アテナ ニューロサイエンシーズ, インコーポレイテッド アルツハイマー病のトランスジェニック動物モデル
EP0560268B1 (en) 1992-03-13 1995-01-04 Bio-Mega/Boehringer Ingelheim Research Inc. Substituted pipecolinic acid derivatives as HIV protease inhibitors
US5502187A (en) 1992-04-03 1996-03-26 The Upjohn Company Pharmaceutically active bicyclic-heterocyclic amines
US5441870A (en) 1992-04-15 1995-08-15 Athena Neurosciences, Inc. Methods for monitoring cellular processing of β-amyloid precursor protein
US5604102A (en) 1992-04-15 1997-02-18 Athena Neurosciences, Inc. Methods of screening for β-amyloid peptide production inhibitors
US5376542A (en) 1992-04-27 1994-12-27 Georgetown University Method for producing immortalized cell lines using human papilluma virus genes
US5766846A (en) 1992-07-10 1998-06-16 Athena Neurosciences Methods of screening for compounds which inhibit soluble β-amyloid peptide production
ES2123065T3 (es) 1992-08-25 1999-01-01 Searle & Co Hidroxietilamino-sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
AU669223B2 (en) 1992-08-25 1996-05-30 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5760076A (en) 1992-08-25 1998-06-02 G.D Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5830897A (en) 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5578606A (en) 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
MX9308025A (es) 1992-12-22 1994-08-31 Lilly Co Eli Compuestos inhibidores de la proteasa del virus dela inmunodeficiencia humana, procedimiento para supreparacion y formulacion farmaceutica que los contiene.
US5484926A (en) 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
DE69329544T2 (de) 1992-12-22 2001-05-31 Eli Lilly And Co., Indianapolis HIV Protease hemmende Verbindungen
GB9300048D0 (en) * 1993-01-04 1993-03-03 Wellcome Found Endothelin converting enzyme inhibitors
US5461067A (en) 1993-02-25 1995-10-24 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
JP2848232B2 (ja) * 1993-02-19 1999-01-20 武田薬品工業株式会社 アルデヒド誘導体
CZ184194A3 (en) 1993-08-09 1995-03-15 Lilly Co Eli Aspartylprotease inhibitor and method of identifying thereof
AU702293B2 (en) 1993-10-27 1999-02-18 Athena Neurosciences, Inc. Transgenic animals harboring APP allele having Swedish mutation
CN1052730C (zh) * 1993-12-23 2000-05-24 诺沃挪第克公司 具有生长激素释放特性的化合物
US5733882A (en) 1994-01-17 1998-03-31 Smithkline Beecham Corporation Retroviral protease inhibitors
US5877399A (en) 1994-01-27 1999-03-02 Johns Hopkins University Transgenic mice expressing APP-Swedish mutation develop progressive neurologic disease
US5625031A (en) 1994-02-08 1997-04-29 Bristol-Myers Squibb Company Peptide inhibitors of the p33cdk2 and p34cdc2 cell cycle regulatory kinases and human papillomavirus E7 oncoprotein
US5475138A (en) 1994-07-07 1995-12-12 Pharm-Eco Laboratories Incorporated Method preparing amino acid-derived diaminopropanols
US5462067A (en) 1994-08-18 1995-10-31 Shapiro; Ira Device for hygienic protection of the teeth and gums
PT708085E (pt) 1994-10-19 2002-11-29 Novartis Ag Eteres antivirais de isosteros de substrato de aspartato protease
US6001813A (en) 1994-11-21 1999-12-14 Cortech Inc. Val-pro containing α-keto oxadiazoles as serine protease inhibitors
US5481011A (en) 1994-12-13 1996-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing N-protected amino acid α-halomethyl ketones and alcohols from N-protected amino acid esters
SK83897A3 (en) * 1994-12-22 1998-05-06 Iaf Biochem Int Low molecular weight bicyclic thrombin inhibitors
US6017887A (en) 1995-01-06 2000-01-25 Sibia Neurosciences, Inc. Peptide, peptide analog and amino acid analog protease inhibitors
US5804560A (en) 1995-01-06 1998-09-08 Sibia Neurosciences, Inc. Peptide and peptide analog protease inhibitors
US5831117A (en) 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
DE69633003T2 (de) * 1995-01-27 2005-08-18 Novo Nordisk A/S Verbindungen mit wachstumshormon-freisetzenden eigenschaften
US5545640A (en) 1995-04-04 1996-08-13 Bio-Mega/Boehringer Ingeleheim Research Inc. Protease inhibiting succinic acid derivatives
TW493991B (en) * 1995-05-08 2002-07-11 Novartis Ag Pharmaceutical composition for oral administration of active agent having low water solubility and process for preparation of the same
US5935967A (en) 1995-06-05 1999-08-10 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations of highly lipophilic camptothecin derivatives
AU6383396A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Athena Neurosciences, Inc. Beta-secretase, antibodies to beta-secretase, and assays for detecting beta-secretase inhibition
US5565483A (en) 1995-06-07 1996-10-15 Bristol-Myers Squibb Company 3-substituted oxindole derivatives as potassium channel modulators
US5744346A (en) 1995-06-07 1998-04-28 Athena Neurosciences, Inc. β-secretase
US5849911A (en) 1996-04-22 1998-12-15 Novartis Finance Corporation Antivirally active heterocyclic azahexane derivatives
CA2251066A1 (en) 1996-05-07 1997-11-13 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing oxiranemethanamine derivatives
EP0906296A1 (en) * 1996-06-18 1999-04-07 Warner-Lambert Company Llc Process for the preparation of chiral keto-heterocycles of basic amino acids
US5922770A (en) 1996-07-22 1999-07-13 Novo Nordisk A/S Compounds with growth hormone releasing properties
GB9623908D0 (en) * 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
US6153652A (en) 1996-11-22 2000-11-28 Elan Pharmaceuticals, Inc. N-(aryl/heteroaryl/alkylacetyl) amino acid amides, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6191166B1 (en) 1997-11-21 2001-02-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis
US6045829A (en) 1997-02-13 2000-04-04 Elan Pharma International Limited Nanocrystalline formulations of human immunodeficiency virus (HIV) protease inhibitors using cellulosic surface stabilizers
US6221670B1 (en) 1997-03-21 2001-04-24 Scios Inc. Methods to identify β-amyloid reducing agents
US5962506A (en) 1997-07-07 1999-10-05 Pharmacopeia, Inc. Glycol and hydroxyphosphonate peptidomimetics as inhibitors of aspartyl proteases
US6545127B1 (en) 1999-06-28 2003-04-08 Oklahoma Medical Research Foundation Catalytically active recombinant memapsin and methods of use thereof
JP2003523944A (ja) 1999-08-09 2003-08-12 ヴァンダービルト ユニヴァースティ P−糖タンパク質修飾物質を用いる抗ウィルス療法
CA2377221A1 (en) 1999-09-13 2001-03-22 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoyl aminolactams and related structures as inhibitors of a.beta. protein production
CO5770112A1 (es) 1999-09-23 2007-06-29 Upjohn Co Secretasa de la enfermedad de alzheimer, substratos de la app y sus usos
GB9924957D0 (en) 1999-10-21 1999-12-22 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
EP1285088A2 (en) 2000-01-13 2003-02-26 Genset Biallelic markers derived from genomic regions carrying genes involved in central nervous system disorders
DE60124080T2 (de) * 2000-03-23 2007-03-01 Elan Pharmaceuticals, Inc., San Francisco Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886046A (en) * 1996-01-19 1999-03-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Dicarbonyl-containing compounds
US5703129A (en) * 1996-09-30 1997-12-30 Bristol-Myers Squibb Company 5-amino-6-cyclohexyl-4-hydroxy-hexanamide derivatives as inhibitors of β-amyloid protein production
WO1998038167A1 (en) * 1997-02-26 1998-09-03 Pfizer Inc. Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives, their preparation and their use as selective inhibitors of mip-1-alpha binding to its ccr1 receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502669A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病を治療するための化合物
JP2005261323A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology エレクトロポレーションによる遺伝子導入法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001252958A1 (en) 2001-10-03
US6737420B2 (en) 2004-05-18
WO2001070672A3 (en) 2002-03-21
US20080058336A1 (en) 2008-03-06
US20020022623A1 (en) 2002-02-21
CA2401749A1 (en) 2001-09-27
US20040214846A1 (en) 2004-10-28
US20020019403A1 (en) 2002-02-14
ES2275675T3 (es) 2007-06-16
EP1265849B1 (en) 2006-10-25
US7119085B2 (en) 2006-10-10
DE60124080T2 (de) 2007-03-01
ATE343562T1 (de) 2006-11-15
DE60124080D1 (de) 2006-12-07
US7030239B2 (en) 2006-04-18
EP1265849A2 (en) 2002-12-18
US20060276642A1 (en) 2006-12-07
WO2001070672A2 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528071A (ja) アルツハイマー病治療用組成物および方法
US20060287306A1 (en) Compounds to treat alzheimer's disease
DE60116313T2 (de) Verbindungen zur behandlung der alzheimerischen krankheit
US6982264B2 (en) Substituted alcohols useful in treatment of Alzheimer's disease
JP2004538274A (ja) アルツハイマー病を治療するためのα−ヒドロキシアミドスタチン誘導体
US20090291970A1 (en) Substituted Aminoethers for the Treatment of Alzheimer's Disease
JP2006524255A (ja) ベンズアミド2−ヒドロキシ−3−ジアミノアルカン
JP2005534614A (ja) アルツハイマー病治療のための置換アミノカルボキサミド
JP2005504737A (ja) N−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)置換アルキルアミド化合物
JP2005511735A (ja) 置換ヒドロキシエチルアミン
JP2006524258A (ja) フェナシル2−ヒドロキシ−3−ジアミノアルカン
JP2005504022A (ja) アルツハイマー病治療のためのジアミンジオール
DE60210614T2 (de) Für die behandlung von alzheimerkrankheit geeignete makrocyclen
JP2005514362A (ja) 3,4二置換、3,5二置換、及び3,4,5置換ピペリジン及びピペラジン
JP2004532894A (ja) アルツハイマー病を治療するためのアミンジオール
US7361688B2 (en) Substituted aminoalcohols useful in treatment of Alzheimer's disease
JP2005505517A (ja) アルツハイマー病を治療するためのアミンジオール
JP2004534771A (ja) アザヒドロキシル化エチルアミン化合物
JP2006501282A (ja) アルツハイマー病治療のための化合物
JP2005536448A (ja) アミン1,2−及び1,3−ジオール化合物、及びアルツハイマー病を治療するためのその使用
JP2007509988A (ja) アルツハイマー病治療のためのヒドロキシプロピルアミド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920