JPH0662529B2 - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPH0662529B2
JPH0662529B2 JP59145731A JP14573184A JPH0662529B2 JP H0662529 B2 JPH0662529 B2 JP H0662529B2 JP 59145731 A JP59145731 A JP 59145731A JP 14573184 A JP14573184 A JP 14573184A JP H0662529 B2 JPH0662529 B2 JP H0662529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituent
compound
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59145731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124550A (ja
Inventor
孝司 松井
光男 長野
公一 北村
總明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP59145731A priority Critical patent/JPH0662529B2/ja
Priority to ES545170A priority patent/ES8703830A1/es
Priority to EP85305052A priority patent/EP0173441B1/en
Priority to CA000486792A priority patent/CA1283917C/en
Priority to DE8585305052T priority patent/DE3575554D1/de
Priority to AT85305052T priority patent/ATE49749T1/de
Publication of JPS6124550A publication Critical patent/JPS6124550A/ja
Priority to ES557196A priority patent/ES8801185A1/es
Priority to ES557197A priority patent/ES8801186A1/es
Priority to US07/146,955 priority patent/US4904680A/en
Publication of JPH0662529B2 publication Critical patent/JPH0662529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬として有用な一般式(I)を有するアミノ酸
誘導体に関するものである。
R1XNR2YCONR3CR4R5R6 (I) 式中、Rは炭素数1乃至4のアルキル基(メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、イソプロピル、またはsec
−ブチルなど)、炭素数3乃至6のシクロアルキル基
(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ま
たはシクロヘキシルなど)、ベンジル基、置換基を有し
てもよいフェニル基(その置換基はハロゲン原子(フッ
素、塩素または臭素など)、炭素数1乃至4のアルキル
基(メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピ
ル、またはsec−ブチルなど)、トリフルオロメチル
基、炭素数1乃至3のアルコキシ基(メトキシ、エトキ
シ、プロポキシまたはイソプロポキシなど)またはニト
ロ基であり、こられの置換基を1乃至3個有してもよ
い。)、チエニル基またはピリジル基である。Xは−C
O−基または−SO−基である。Rは水素原子、炭
素数1乃至4のアルキル基(メチル、エチル、プロピ
ル、またはイソプロピルなど)である。
Yは置換基を有してもよい炭素数1乃至5のアルキレン
基(メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンまたは
ペンチレンなど)〔そのアルキレン基の置換基は炭素数
1乃至4のアルキル基(メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、またはイソプロピルなど)、置換基を有する炭素
数1乃至4のアルキル基(メチル、エチル、プロピル、
ブチル、またはイソプロピルなど)、そのアルキル基の
置換基はベンジルオキシ基、水酸基、メルカプト基、炭
素数1乃至4のアルキルチオ基(メチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、ブチルチオ、またはイソプロピルチ
オなど)、置換基を有してもよいベンジルチオ基(その
置換基は炭素数1乃至3のアルコキシ基(メトキシ、エ
トキシ、プロポキシまたはイソプロポキシなど)を示
す。)、保護基を有してもよいアミノ基(その保護基は
ベンジルオキシカルボニル基を示す。)、シアノ基、カ
ルバモイル基、カルボキシ基、炭素数2乃至4のアルコ
キシカルボニル基(メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニルなど)またはフェニル基を示す。)、カルボキシ
基、チエニル基またはフェニル基を示す。〕である。R3
は、水素原子である。R4は炭素数1乃至4のアルキル基
(メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブ
チルなど)である。R5は水素原子または炭素数1乃至4
のアルキル基(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ま
たはイソプロピルなど)である。R6は炭素数1乃至4の
アルキル基(メチル、エチル、プロピル、ブチルまたは
イソプロピルなど)、または置換基を有してもよいフェ
ニル基であって、その置換基はハロゲン原子(フッ素、
塩素または臭素など)または炭素数1乃至4のアルキル
基(メチル、エチル、プロピル、ブチルまたはイソプロ
ピルなど)を示す。
一般式(I)を有する化合物は以下にのべる(A),(B)二つ
の方法によつて得られる。
A法 一般式 R1XOH (II) (式中R1およびXは、前述したものと同意義を示す。)
を有する化合物を縮合剤の存在下またはその反応性誘導
体と一般式 R2HNYCOOH (III) (式中、R2およびYは、前述したものと同意義を示
す。)を有する化合物を反応させ一般式 R1XR2NYCOOH (IV) (式中、R1,X,R2およびYは、前述したものと同意義
を示す。)を有する化合物とした後、この化合物に一般
式 HR3NCR4R5R6 (V) (式中、R3,R4,R5およびR6は、前述したものと同意義
を示す。)を有する化合物を縮合剤の存在下反応させる
と一般式 R1XNR2YCONR3CR4R5R6 (I) (式中、R1,X,R2,Y,R3,R4,R5およびR6は前述し
たものと同意義を示す。)を有する化合物が得られる。
B法 一般式 R2HNYCOOH (III) (式中、R2およびYは、前述したものと同意義を示
す。)を有する化合物と一般式 HR3NCR4R5R6 (V) (式中、R3,R4,R5、およびR6は、前述したものと同意
義を示す。)を有する化合物を縮合させ一般式 R2HNYCONR3CR4R5R6 (VI) (式中、R2,Y,R3,R4,R5、およびR6は前述したもの
と同意義を示す)を有する化合物へ導き、この化合物に
一般式 R1XOH (II) (式中、R1およびXは、前述したものと同意義を示
す。)を有する化合物またはその反応性誘導体を反応さ
せると一般式 R1XNR2YCONR3CR4R5R6 (I) (式中、R1,X,R2,Y,R3,R4,R5およびR6は、前述
したものと同意義を示す。)を有する化合物が得られ
る。
A法およびB法において一般式(II)の反応性誘導体は、
酸ハロゲン化物、もしくはスルホニルハライドであり、
(この場合のハロゲンは塩素または臭素原子である)、
または酸無水物である。
A法において(II)と(III)の反応において(II)の酸ハラ
イドまたはスルホニルハライドを用いる場合は塩基(水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、またはピコ
リンなど)の存在下に反応を行う。反応に用いる溶媒
は、水、メタノール、ジオキサン、メチルセロソルブ、
メチレンクロリド、クロロホルム、ベンゼン、トルエ
ン、ジメチルホルムアミド、またはジメチルアセトアミ
ドが用いられる。反応温度は0℃〜100℃で行われ、反
応時間は30分〜2時間である。本反応によつて得られる
一般式(IV)を有する化合物は常法に従つて精製する。
(IV)と(V)の縮合反応は、縮合剤(ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド、カルボニルイミダゾール、シアノリン酸
ジエチル、ジフエニルホスホリルアジド、2,2′−ジピ
リジルジスルフイド、またはメチルピリジニウムハライ
ドなど)の存在下に行うか、または(IV)を前述の縮合剤
と処理してアズラクトンとするかあるいは塩基(トリエ
チルアミン、ピリジンまたはDBUなど)の存在下にアル
コキシカルボニルクロリド(エトキシカルボニルクロリ
ド、イソブチルオキシカルボニルクロリド、またはベン
ジルオキシカルボニルクロリド)を反応させ(IV)の混合
酸無水物としてこれに(V)を反応させることにより行わ
れる。本反応に用いる溶媒は反応(II)と(III)に用いら
れる溶媒を用いることができる。反応温度は−20°〜15
0℃である。
得られた目的化合物(I)は通常の分離精製手段、たとえ
ば、洗滌、抽出、濃縮、再結晶、カラムクロマトグラフ
イーなどの手段を用いることによつて単離することがで
きる。
式(I)で表わされる化合物は、分子内に不斉炭素を有す
る場合、複数個の立体異性体が存在するが、これらの一
種類の立体異性体またはその混合物はいずれも本発明に
包含される。
一方本合成法により必要に応じて、光学異性体を個別に
合成することも可能である。すなわちその場合はあらか
じめ光学分割された原料化合物を用いて上記の反応を行
うことによつて対応する式(I)の光学異性体を得ること
ができる。
B法の(III)と(V)の縮合反応において、通常(III)のア
ミノ基は保護(保護基は、イソブチルオキシカルボニル
またはベンジルオキシカルボニルなど)して行われる。
(III)と(V)の縮合反応は、A法で述べた(IV)と(V)の縮
合反応と同様の反応条件下で行われる。(III)と(V)の反
応で得られる化合物(VI)は常法に従つて精製できる。こ
ゝに得られた(VI)のアミノ基の保護基を除去した後、得
られた化合物と化合物(II)を反応させる。本反応はA法
で述べた(II)と(III)の反応と同様に行い一般式(I)を有
する化合物が得られる。本発明によつて得られる一般式
(I)を有する具体的化合物を第1表にかゝげる。
表中一般式(I)に不斉炭素がある場合は立体異性体の一
種またはそれらの混合物であることを示す。
一般式(I)を有する化合物は新規化合物であり、すぐれ
た免疫賦活作用および抗腫瘍作用を有するので、各種感
染症および悪性腫瘍の治療剤または予防剤として有用で
ある。次にその薬理活性に関して代表例を挙げて述べ
る。
1)担癌マウスの免疫回復効果 エールリツヒ・癌細胞移植ICR/JCL(雌性)マウスを担
癌マウスとし、対照として非担癌マウスを用い、BCGを
抗原として遅延型アレルギー反応をマウス足蹠反応とし
て調べた。
即ち、免疫9日前に、エールリツヒ・癌細胞2×106
をマウス腋窩部皮下に移植しマウスを担癌状態として50
0μgのBCGを1群10匹の担癌マウス背部皮下に投与して
免疫、免疫14日後に後肢足蹠皮内にBCGを再接種、24時
間後の足蹠の腫脹をBCG非再接種足蹠との差によつて測
定した。正常動物対照も同様にBCGにて免疫した。
被検化合物は、0.25%CMC含及生理食塩水に懸濁又は溶
解し、免疫前4日及び2日の2回、1回投与量1mg、又
は10mg/kgを経口、又は腹腔内に投与した。
比較のため、すでに臨床適に応用されている抗腫瘍性免
疫療法剤ベスタチンおよびレバミソールを被検化合物と
同様に投与した。
担癌動物の免疫機能回復は次式に従つて回復率を計算し
求めた。
回復率=100−〔〔(正常対照動物の足腫脹−担癌被検
化合物投与動物の足蹠腫脹)/(正常対照動物の足蹠腫
脹−担癌対照動物の足蹠腫脹)〕×100〕 被検化合物の免疫回復効果は、正常動物対照に対する統
計学的検討の結果より、投与量のいずれかにおいて回復
率80%以上の場合には、その足蹠反応は正常動物対照の
足蹠反応との間に、差は認められないことにより、有意
な免疫回復効果有り(+)と判定し、更に回復率70〜80
%の場合を、免疫回復傾向有り(±)と判定した。その
試験結果を第2表に示す。
なお表中の化合物番号は第4表の化合物番号を示す。
この結果から該被検化合物には免疫応答の低下せる担癌
マウス免疫応答を正常動物と同程度にまで回復させる作
用のあることが認められる。
移植腫瘍に対する効果 マウス可移植性実験腫瘍とし、同系腫瘍であり、移植部
位より正常組織内に浸潤、又は転移する頻度が高く、悪
性度が高いMH-134マウス肝癌を選択し、抗腫瘍性化学療
法剤との併用による抗腫瘍効果を検討した。
即ち、C3H/HeN-Crj系(雌)マウスの腋窩部皮下に、同
系MH-134腫瘍細胞2×106個を移植、腫瘍径が約10mmに
達する移植7日目に抗腫瘍性化学療法剤カルボコン2mg
/kgを静脈内に投与し、同時に被検化合物0.1mg/kg、
1.0mg/kg、10mg/kgを腫瘍移植7日目より連日5日間
経口的に投与した。
被検化合物は、微量の界面活性剤Tween80に溶解した
後、生理食塩水を加え、均一な乳液として投与した。
比較のため、すでに臨床的に応用されている抗腫瘍性免
疫療法剤ベスタチンを同様に投与した。
実験期間は腫瘍細胞移植後60日までとし、腫瘍死までの
平均生存日数を算出し、無処置対照群平均生存日数に対
する抗腫瘍性化学療法剤単独投与群及び抗腫瘍性化学療
法剤と被検化合物併用群の平均生存日数増加率(延命
率)を求めた。更に実験期間内において、移植腫瘍部位
より固型腫瘍が完全に、あるいは一旦消失した動物数よ
り奏効率を求めた。
被検化合物の抗腫瘍効果は、抗腫瘍性化学療法剤単独投
与群の延命率および奏効率に対する抗腫瘍性化学療法剤
と被検化合物併用群の延命率の増加(増加延命率)およ
び奏効率の増加(増加奏効率)を指標とし、多くの腫瘍
研究機関にて抗腫瘍性化学療法剤の有効性判定基準とし
て採用されている延命率25%以上を基本に、投与量のい
ずれかにおいて、25%以上の増加延命率を示す場合、又
は抗腫瘍性化学療法剤単独投与群の奏効率が0%である
点より増加奏効率20%以上を示す場合のいずれかの条件
を満たした場合を(+)と判定した。その試験結果を第
3表に示す。
なお表中の化合物番号は第4表の化合物番号を示す。
この結果から該被検化合物には抗腫瘍性化学療法剤との
併用により、すぐれた抗腫瘍効果のあることが認められ
る。
表2および表3の薬理試験結果から明らかなように、本
発明のアミノ酸誘導体は、免疫系に作用し、後天的免疫
不全状態を改善し、化学療法剤などとの併用または単独
投与により、悪性腫瘍の治療剤としてすぐれていること
が判明した。
本発明のアミノ酸誘導体は、腫瘍、細菌感染症若しくは
自己免疫性疾患を対照とする免疫賦活剤および宿主介在
性制癌剤としてすぐれていることが明らかである。その
投与形態としては皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、
坐剤などによる非経口投与法あるいは錠剤、カプセル
剤、散剤、顆粒剤などによる経口投与法があげられる。
その成人に対する投与量は対象疾患、投与経路および投
与回数などによつて異なるが、通常は1日5乃至300mg
を1回または数回に分けて投与する。
本発明のアミノ酸誘導体は、他の免疫賦活剤および制癌
剤から類推して任意慣用の方法で投与用に調製すること
がきる。従つてこの発明は人体用医薬として好適なアミ
ノ酸誘導体を含有する製剤組成物をも包含するものであ
る。このような組成物は任意所要の製薬用担体により慣
用の方法で使用に供される。これらの組成物が単位投与
量からなる場合には、各単位は5乃至50mgの活性成分を
含有するのが好ましい。
次に参考例、実施例を示して、本発明を説明するが、本
発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
参考例1. N−(3−トリフルオロメチルベンゾイル)アミノ酢酸
の合成 グリシン(2.0g)と水酸化ナトリウム(2.1g)の水溶
液(15ml)に、氷冷下激しく攪拌しながら、3−トリ
フルオロメチルベンゾイルクロライト(5.5g)をゆつ
くりと滴下し、滴下終了後70℃でさらに2時間、加熱攪
拌する。放冷後反応液を酢酸エチルで洗滌したのち、水
層を8N塩酸で中和し、析出する結晶を取し、乾燥す
ると4.6gの目的物を得た。
同様にして、式(IV)で表わされる原料中間体を合成する
ことができた。
参考例2. N−α,α−ジメチルベンジル−3−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)プロピオンアミドの合成 N−ベンジルオキシカルボニル−β−アラニン(6.6
g)とα,α−ジメチルベンジルアミン(4.0g)およ
びトリエチルアミン(7.4g)を乾燥メチレンクロリド
(400m)に溶解し、2−クロル−1−メチルピリジ
ニウムヨード(8.8g)を室温にてゆつくりと加え、添
加後さらに2時間加熱還流する。
反応液を10%水酸化ナトリウム溶液、1N塩酸水で洗滌し
たのち、食塩水で洗滌し、無水硫酸ナトリウムを加えて
乾燥する。反応液を減圧濃縮して得られる粗結晶(10.7
g)をn−ヘキサン−ベンゼンより再結晶すると融点96
-97℃を有する目的物を5.6g得た。(収率56%) 参考例3. N−α,α−ジメチルベンジル−3−アミノプロピオン
アミドの合成 参考例2.の反応で得られた化合物(4.51g)とパラジ
ウム−カーボン(1.5g)とのメタノール−酢酸−水
(8:2:1)混合液(110m)に室温、常圧にて水
素ガスを4時間導入する。次いで不溶物を去した後10
%水酸化ナトリウム液でpH10とし、酢酸エチル(pH150
m)で抽出する。抽出液を食塩水で洗滌し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥したのち減圧濃縮すると目的化合物
(2.3g)を油状分として得た。
同様にして式(VI)で表わされる原料中間体を合成するこ
とができた。
参考例4. N−α,α−ジメチルベンジル−3−ベンジルオキシ−
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンア
ミド α,α−ジメチルベンジルアミン(5.0g)とトリフエ
ニルホスフイン(10.0g)の塩化メチレン(200m)
溶液に10〜15℃にてN−tert−ブトキシカルボニル−0
−ベンジル(L)セリン(11.0g)を粉末のまま加え、
次いで2,2′−ピリジルジスルフイド(8.2g)の塩化メ
チレン(20m)溶液を滴下した。室温にて1時間攪拌
した後溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフイーに付した。酢酸エチル−ヘキサン(2:1)
の溶出部より目的物を油状物として得た。得量9.2g 参考例5. N−α,α−ジメチルベンジル−3−ベンジルオキシ−
2−アミノプロピオンアミド・トリフルオロ酢酸塩 参考例4で得られた化合物(9.0g)のアニソール(2.4
g)−塩化メチレン(100m)溶液にトリフルオロ酢
酸(15.0g)を加え室温にて1時間攪拌した。反応終了
後トリフルオロ酢酸を留去し、残渣にエーテルを加え、
8.8gの目的化合物を針状晶として得た。融点148〜150
℃。
参考例6. N−α,α−ジメチルベンジル−2−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−3−(p−メトキシベンジルチ
オ)プロピオンアミド α,α−ジメチルベンジルアミン(4.95g)およびトリ
フエニルホスフイン(9.69g)のメチレンクロリド溶液
(150m)にN−t−ブトキシカルボニル−s−(p
−メトキシベンジル)システイン((α)D=−2.3°
(C=1,CHCl3),12.51g)次いで2,2′−ジピリジ
ンジスルフイド(8.57g)を順次加えN2気流下2時間15
加熱還流した。反応終了後メチレンクロリドを加えメチ
レンクロリド層を冷稀塩酸水で洗滌後3%苛性ソーダ水
(氷冷した)ですばやく洗滌し次いで冷稀塩酸水、Nacl
水で洗滌した。メチレンクロリド層を無水硫酸ナトリウ
ムと共に乾燥後溶媒を留去する。得られた残渣(約30
g)をシリカゲル(500g)を用いたカラムクロマトで
精製した。15〜20%酢酸エチル含有ヘキサン流出部より
15gの結晶性残渣が得られた。酢酸エチル含有ヘキサン
から再結晶すると13.3gの目的化合物が得られた。融点
81℃, ▲(α)25 D▼=+6.7°(C=1,CHCl31585,1610,1680,3430 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm;1.47(9H,S),1.6
9(6H,S) 2.75(2H,d.d,J=5.8Hz,9Hz) 3,71(2H,S),3.78(3H,S) 4.15(1H,t,J=5.8Hz),6.8〜7.5(9H,m) 参考例7. N−α,α−ジメチルベンジル−2−アミノ−3−(p
−メトキシベンジルチオ)プロピオンアミド・トリフル
オロ酢酸塩 N−α,α−ジメチルベンジル−2−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−3−(p−メトキシベンジルチ
オ)プロピオンアミド(6.093g)のクロロホルム(20
m)溶液にチオフエノール(1.6g)を加え氷冷下ト
リフルオロ酢酸(15m)を加え20分間攪拌する。更に
室温にて1.5時間攪拌した後、溶媒および試薬を減圧下
留去して得られる残渣をエーテル(7m)に溶解しヘ
キサン(50m)を加えると目的化合物が得られた。
参考例8. N−α,α−ジメチルベンジル−2−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ−6−ベンジルオキシカルボニルアミ
ノヘキサノアミド N−tert−ブトキシカルボニル−N−ベンジルオキシカ
ルボニルリジンのジシクロヘキシルアミン塩(517mg)
を酢酸エチルと少量の水に溶解し、10%クエン酸水溶液
で2回洗滌した。酢酸エチル層を水および飽和食塩水で
洗滌し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去後
残渣を塩化メチレン(9m)に溶解し、この溶液にジ
シクロヘキシルカルボジイミド(209mg)とα,α−ジ
メチルベンジルアミン(145mg)の塩化メチレン(6m
)溶液を加え、室温にて2.5時間攪拌した。析出物を
過後、液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解し
て10%クエン酸、5%重曹水、飽和食塩水で順次洗滌し
た。無水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、
残渣を酢酸エチル−ヘキサン(1:1)にてシリカゲル
カラムクロマトグラフイーに付すと297mgの目的化合物
が無定形物として得られた。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.05-1.86(7H,m),1.43(9H,S),1.62,1.64(6H,s×2),3.11
(2H,br.d.,J=6Hz),3.72-4.28(1H,br),4.68-5.29(3H,
m),6.40-6.65(1H,br),6.97-7.38(10H,m)。
参考例9. N−α,α−ジメチルベンジル−2−アミノ−6−(ベ
ンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサノアミド N−α,α−ジメチルベンジル−2−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ−6−ベンジルオキシカルボニルアミ
ノヘキサノアミド(2.18g)にアニソール(0.47g)お
よびトリフルオロ酢酸(10m)を加え室温で30分間攪
拌する。反応終了後トリフルオロ酢酸を減圧下留去し、
残渣に5%重曹水を加えて中和し酢酸エチルで抽出す
る。有機層を10%クエン酸水溶液で抽出し、水層を5%
重曹水で中和後再び酢酸エチルで抽出する。抽出液を無
水硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を減圧留去すると1.01
gの目的化合物が無定形物として得られた。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.10-2.08(7H,m),1.61,1.64(6H,s×2),3.11(2H,br.d.,J
=5.8Hz),4.26-4.74(1H,br.d.),4.97-5.34(3H,m),6.93-
7.15(1H,br.s.),7.15-7.56(10H,m),7.77-8.12(1H,m)。
参考例10 (1R,4R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カルボン
酸1−オキサイドおよび(1S,4R)−3−ベンゾイルチア
ゾリジン−4−カルボン酸1−オキサイド (4R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カルボン
酸(13.3g)を塩化メチレン(200m)に溶かし氷冷
下クロロメチルメチルエーテル(4.96g)およびN,N−
ジエチルアニリン(9.21g)を加え室温で3時間攪拌す
る。反応液の溶媒を留去し残留物を酢酸エチル(150m
)に溶かし、水(100m),0.5モルクエン酸水(10
0m),水(100m),4%重曹水(100m),水
(100m)の順で洗い有機層を乾燥する。溶媒を留去
すると(4R)−3−ベンゾイル−4−メトキシメチル
オキシカルボニルチアゾリジン(12.2g)が得られた。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 2.25(1H,s),2.35(1H,s),3.44(3H,s),4.62(2H,s),5.29(2
H,s),5.4〜5.0(1H,m),7.6〜7.2(5H,m) こゝに得られた(4R)−3−ベンゾイル−4−メトキ
シメチルオキシカルボニルチアゾリジン(12.2g)を塩
化メチレン(300m)に溶かし、−5℃で85%メタク
ロロ過安息香酸(8.36g)を加え、同温度で30分間攪
拌する。反応液を4%重曹水(300m×2),水(100
m)の順で洗い、乾燥(Na2SO4)、濃縮する。残留物
をシリカゲル(450g)カラムクロマトにかけてエタノ
ール:塩化メチレン=2.5:97.5で溶出する部分から(1
RS,4R)−3−ベンゾイル−4−メトキシメチルオキシ
カルボニルチアゾリジン1−オキサイド(10.3g)が油
状物として得られた。こゝに得られたチアゾリジン1−
オキサイド(10.2g)をトリフロロ酢酸(25m),
メタノール(50m)および水(25m)の混合溶
媒に溶かし40℃で3.5時間攪拌する。反応液の溶媒を減
圧下留去し、次いで水100mを加えた後減圧下に水を
留去する。残留油状物にエーテル(300m)を加え結
晶化すると白色粉末(5.80g)が得られた。この粉末を
酢酸エチル(200m)で再結晶し得られる結晶をエタ
ノールから分別再結晶を行い(1R,4R)−3−ベンゾイル
チアゾリジン−4−カルボン酸1−オキサイド(2.89
g)が得られた。
融点203〜204℃(dec) 2990,2930,2610,2500,1730,1630,1600 マススペクトルm/e:253(M+) ▲〔α〕25 D▼−358°(C=1.0,CH3OH) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6)δppm: 3.21(1H,dd,J=9,14Hz),3.57(1H,dd,J=8,14Hz),4.52(1
H,d,J=10Hz),4.74(1H,d,J=10Hz),5.33(1H,dd,J=8,9H
z),7.59(5H,s) 先に述べた分別再結晶を行つたアルコール母液に少過剰
のジシクロヘキシルアミンを加え室温で2時間放置す
る。析出した結晶をエタノールから再結晶すると(1S,4
R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カルボン酸1−
オキサイドのジシクロヘキシルアミン塩(3.95g)が得
られた。融点196〜8℃(dec)。こゝに得られたジシクロ
ヘキシルアミン塩(3.0g)を50%エタノール水溶液
(50m)に溶かし陽イオン交換樹脂(DOWX50H+,50
m)のカラムにかけ50%エタノール水溶液で溶出
し、溶媒留去後残留物をエタノール:エーテル=1:3
で再結晶を行うと(1S,4R)−3−ベンゾイルチアゾリジ
ン−4−カルボン酸(1.54g)が得られた。
融点174〜5℃(dec) 2920,2590,1725,1645 マススペクトルm/e:253(M+) ▲〔α〕23 D▼-87.2°(C=1.0,CH3OH) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6)δppm:3.37(1H,s),3.4
4(1H,dd,J=9,13.5Hz),4.28(1H,d,J=12Hz),5.11(1H,d,
J=12Hz),5.27(1H,br.s),7.55(5H,s) 実施例1 N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
アセトアミド α,α−ジメチルベンジルアミン(1.0g)とトリフエ
ニルホスフイン(1.95g)を溶解した乾燥メチレンクロ
リド(100m)に馬尿酸(1.33g)と2,2′−ジピリジ
ルジスルフイド(1.63g)を順次加えて、2時間加熱還
流する。反応終了後、反応液を10%水酸化ナトリウム
水溶液で洗滌し、次いで1N−塩化水溶液で洗滌したの
ち、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。反応液を減圧濃縮
したのち残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
にかけて、分離精製(ヘキサン−酢酸エチル混合溶媒)
すると1.97gの目的物を得た。
収率90%、融点156〜157℃ Anal.Calcd.(C18H20N2O2): C,72.95;H,6.80;N,9.45. Found:C,72.99;H,6.89;N,9.45. 3380,3280,1680,1645 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.72(6H,s),4.21(2H,d,J=5Hz),7.2
〜7.7(10H,m),7.8〜8.0(2H,m) 実施例2. N−(1,2,2−トリメチルプロピル)−2−ベンゾイル
アミノアセトアミドの合成 3−アミノ−2,2−ジメチルブタン(1.0g)と馬尿酸
(1.7g)の酢酸エチル溶液(30m)に、氷冷下ジシ
クロヘキシルカルボジイミド(2.2g)を加え、室温に
て2時間攪拌し、さらに1夜放置する。析出物を別し
た後、液を10%水酸化ナトリウム溶液で洗滌し、次
いで1N塩酸で洗滌したのち、さらに食塩水で洗滌し、
反応液を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。反応液を減
圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーで精製すると1.65gの目的物を得た。
収率64%,融点124〜126℃ Anal.Calcd.(C15H22N2O2): C,68.67;H,8.45;N,10.68. Found:C,68.65;H,8.60;N,10.65. 3300,1680,1640 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 0.90(9H,s),1.09(3H,d,J=7Hz),3.80
(1H,q-d,J=7Hz,3Hz),4.18(2H,d,J
=7Hz),6.9〜7.1(1H,br.s),7.3〜7.55
(3H,m),7.65〜8.0(3H,m) 実施例3. N−α−メチルベンジル−2−(2.6−ジクロルベンゾ
イルアミノ)アセトアミドの合成 窒素気流中でN−(2.6−ジクロルベンゾイル)グリシ
ン(1.74g)とトリエチルアミン(0.71g)のテトラヒ
ドロフラン(乾燥)溶液(30m)に、−20℃でゆつく
りとイソブチルクロロホルメート(1.05g)を滴下し、
20分間攪拌する。次いで、α−フエネチルアミン(0.
84g)を加え−10〜−20℃にたもちながら30分間攪拌
したのち反応液を酢酸エチル(60m)で抽出する。抽
出液を10%水酸化ナトリウム溶液と1N塩酸で洗滌し
たのち、さらに食塩水で洗滌し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。反応液を減圧濃縮したのち残留物をシリカゲ
ル・カラムクロマトグラフイーにかけて精製すると1.58
gの目的物を得た。収率67%、融点155℃ Anal.Calcd.(C17H16N2O2Cl2): C,58.13;H,4.59;N,7.98.;Cl,20.19. Found:C,57.98;H,4.68;N,8.02.;Cl,20.34. 3340,3230,1645. 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6)δppm: 1.40(3H,d,J=7Hz),3.87(2H,d,J=6
Hz),4.90(1H,q-d,J=7Hz,6Hz),7.07〜8.8
7(10H,m) 実施例4. N−α,α−ジメチルベンジル−3−(ベンゾイルアミ
ノ)プロピオンアミドの合成 N−α,α−ジメチルベンジル−3−アミノプロピオン
アミド(0.4g)とトリエチルアミン(0.22g)のトル
エン溶液(10m)にベンゾイルクロリド(0.3g)を
ゆつくりと滴下し、さらに2時間攪拌する。次いでエチ
ルエーテル(20m)で希釈したのち、水洗し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥する。反応液を減圧濃縮し、シリカ
ゲル・クロマトグラフイーにかけ精製すると0.52gの目
的物を得た。収率87%,融点147〜148℃ Anal.Calcd.(C19H22N2O2): C,73.52;H,7.14;N,9.02. Found:C,72.92;H,7.15;N,9.02. 3300,1640 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.69(6H,s),2.54(2H,t,J=6Hz),3.71
(2H,t−d,J=6Hz,6Hz),7.2〜7.6(10
H,m),7.7〜8.0(2H,m) 実施例5. N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−3−ベンジルオキシプロピオンアミド 参考例5で得られた化合物をトリエチルアミンにて処理
して得られる油状物(3.2g)とトリエチルアミン(1.5
g)を塩化メチレン(150m)に溶解し、この溶液に
氷冷下ベンゾイルクロリド(1.5g)を滴下した。混合
液を30分間攪拌した後塩化メチレン層を水洗し無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し残渣をエーテル
−ヘキサンより再結晶すると4.1gの目的化合物が得ら
れた。融点88〜90℃ Anal.Calcd.(C26H28N2O3): C,74.97;H,6.78;N,6.73. Found: C,74.74;H,6.85;N,6.68. 3250,1660,1630 実施例6. N−α,α−ジメチルベンジル−3−ヒドロキシ−2−
(ベンゾイルアミノ)プロピオンアミド N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−3−ベンジルオキシプロピオンアミド(2.0g)を10
%pd/c(0.4g)の存在下、酢酸(4m)−エタノール
(60m)中で接触還元した。反応終了後触媒を去
し、溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸−ヘキサンよ
り再結晶すると1.4gの目的化合物が得られた。融点152
〜153℃ Anal.Calcd.(C19H22N2O3): C,69.92;H,6.79;N,8.58. Found: C,70.03;H,6.87;N,8.66. 3400,3350,1660,1630 実施例7. N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−3−(p−メトキシベンジルチオ)プロピオンアミド 参考例6で得られた化合物をトルエン(50m)に溶解
し、トリエチルアミン(4.70m)を加え氷冷下ベンゾ
イルクロリド(2.23g)を徐々に加えた。70分間攪拌
した後反応液に酢酸エチルを加え食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し得られた残渣
をシリカゲル(210g)を用いたカラムクロマトグラフ
イーで精製する。30−40%酢酸エチル含有ヘキサン流出
部より4.31gの油状物が得られる。このものを酢酸エチ
ル−ヘキサン混液に溶解し析出する結晶(約250mg,
(α)=0,mp189℃)を除き母液を濃縮するとガラ
ス状の目的化合物3.61gが得られた。▲(α)25゜ D▼=
−25.3°(C=1,CHCl3) 1581,1611,1650,1680,3330,3420 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.68(6H,s),2.6−3.2(2H,m),3.77(2
H,s),3.81(3H,s),4.75(1H,m),6.7
−7.9(16H,m) MSm/e:462(M+),C27H30O3N2S 実施例8 N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−3−メルカプトプロピオンアミド N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−3−(p−メトキシベンジルチオ)プロピオンアミド
(1.010g)をトリフルオロ酢酸(10m)に溶かし
アニソール(1.0m)を加え更に氷冷下N2気流中でHg
(OAc)2(793mg)を加え攪拌した。1.5時間攪拌したのち溶
媒を室温で留去し残渣にエーテルを加え析出物を取す
る。得られた析出物(水銀塩)をDMF(50m)に溶解し
氷冷下硫化水素ガスを通じた。1.5時間後析出したHgSを
セライドで去し液を室温で減圧濃縮すると702mgの
目的物が結晶として得られた。融点169−173℃ 1585,1607,1650,1680,3330,3430 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.68(6H,s),2.7-3.3(2H,m),4.90(1
H,m),7.1-8.0(10H,m) MSm/e:342(M+),343(M++1) C19H22O2N2S 実施例9 N−α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾイルアミノ
−6−ベンジルオキシカルボニルアミノヘキサノアミド N−α,α−ジメチルベンジル−2−アミノ−6−ベン
ジルオキシカルボニルアミノヘキサノアミド(2.14g)
とピリジン(0.51g)の塩化メチレン(80m)溶液
に氷冷攪拌下ベンゾイルクロリド(0.76g)の塩化メチ
レン(30m)溶液を10分間で滴下する。混合液を
室温にて1.5時間攪拌した後溶媒を減圧留去し、残渣に
酢酸エチルと少量の水を加え溶解する。10%クエン酸
水溶液を加えた後酢酸エチルで抽出する。抽出液を5%
重曹水および飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルクロ
マトグラフイーに付すると酢酸エチル−ヘキサン(1:
1)で流出した部分から2.06gの目的化合物が無晶形と
して得られた。融点53-58℃(分解). Anal.Calcd.(C30H35N3O4):C,71.83;H,7.03;N,8.3
8.Found:C,71.28;H,6.83;N,8.29. 3280,1720,1700,1655,1635 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 0.95-2.10(6H,m),1.60(6H,br,s),3.12(2H,br.d,J=5.8H
z),4.53-5.30(4H,m),6.91-7.93(17H,m) 実施例10 N−α,α−ジメチルベンジル−6−アミノ−2−ベン
ゾイルアミノヘキサノアミド N−α,α−ジメチルベンジル−6−アミノ−2−ベン
ゾイルアミノ−6−ベンジルアキシカルボニルヘキサノ
アミド(1.73g)をエタノール(80m)−1N塩酸
(4m)中10%pd/c(0.33g)存在下室温にて接触還
元した。触媒を別後液を減圧濃縮し1.35gの目的化
合物を無晶形として得た。融点94-101℃(分解) C,64.46;H,7.54;N,10.25.Found: C,64.11;H,7.70;N,9.92. 参考例1〜9および実施例1〜10の方法に準じて第4
表に掲げる化合物を得ることができた。
実施例11 (4R)−3−ベンゾイル-4-((R)−α−メチルベンジルカ
ルバモイル)チアゾリジン (4R)−チアゾリジン−4−カルボン酸(266.2g)を2規
定水酸化ナトリウム水溶液(1)に溶かしついでアセ
トン(1)を加える。この溶液を冷却し2〜5℃で、
2規定の水酸化ナトリウム水溶液(1)を用いて反応
液のpHを7.5〜8.0に調整しながらベンゾイルクロライド
(280g)のアセトン(0.8)溶液を滴下する。
滴下後反応液を0〜5℃に保ち1時間攪拌する。反応液
が約2.5になるまで減圧濃縮する。濃縮液を酢酸エチ
ル(2)で洗い水層を0〜5℃に保ち濃塩酸でpH2.0
として、酢酸エチル(2×2)で抽出する。酢酸エチル層
を10%食塩水(1.0×2)で洗浄、乾燥(MgSO4)後、留
去すると(4R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カル
ボン酸(511.2g)が得られた。これを塩化メチレン(3
)に溶かし−30℃でトリエチルアミン(275.9m
)を加え、同温度でクロロ蟻酸ノソブチル(270.5g)
を滴下する。反応液を−40℃〜−30℃で1時間攪拌した
後、同温度で(R)−α−メチルベンジルアミン(212.2
g)を滴下し、次いで30分間攪拌する。反応液を10
%食塩水(1)、0.1規定塩酸(1)、10%食塩
水(1)、4%炭酸ナトリウム水溶液(1)、10
%食塩水(1)の順で洗い有機層を乾燥(MgSO4)後、
溶媒を減圧下留去する。残留物を塩化メチレン:ジエチ
ルエーテルの1:1溶液(3)に溶かし、この溶液を
活性炭(35g)で処理する。処理した溶液の溶媒を留去
して得られる油状物にエーテル(3)を加えると目的化
合物(515g)が無色柱状晶として得られた。融点111〜1
12℃ 〔α〕24 −99.8(C=1.0,CH3OH) Anal.Cal.(C19H20N2O2S): C,67.03;H,5.92;N,8.23;S,9.42 Found: C,67.03;H,6.00;N,8.23;S,9.39 3350,1661(sh),1643 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.49(3H,d,J=7.0Hz)、3.18(1H,dd,J=12,7.5Hz)、3.69(1
H,dd,J=12,6Hz)、4.37(1H,d,J=10Hz)、4.63(1H,d,J=10
Hz)、4.9〜5.3(1H,br.)、5.13(1H,quintet,J=7Hz)、7.0〜
7.7(1H,br.)、7.30(5H,s)、7.46(5H,s) 実施例11と同様の反応において、それぞれ4R,4Sまた
は4RSのチアゾリジン−4−カルボン酸およびR,Sま
たはRSのα−メチルベンジルアミンを用いることにより
以下の化合物が得られた。
(4R)−3−ベンゾイル−4−((S)−α−メチルベンジル
カルバモイル)チアゾリジン 融点121〜122℃ ▲〔α〕24 D▼−296.1°(C=1.0,CH3OH) 3400,3350,1675,1662,1640,1625 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.47(3H,d,J=7Hz)、3.16(1H,dd,J=12,7.5Hz)、3.49(1H,
dd,J=12,6Hz)、4.56(1H,d,J=10Hz)、4.72(1H,d,J=10H
z)、4.8〜5.3(1H,br.)、5.10(1H,quintet,J=7Hz)、7.0〜
7.7(1H,br.)、7.33(5H,s)、7.43(5H,s) (4S)−3−ベンゾイル−4−((S)−α−メチルベンジル
カルバモイル)チアゾリジン 融点111〜112℃ ▲〔α〕23 D▼+100.1°(C=1.0,CH3OH) 3350,1661,1643 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.46(3H,d,J=7Hz)、3.20(1H,dd,J=12,7.5Hz)、3.55(1H,
dd,J=12,6Hz)、4.36(1H,d,J=10Hz)、4.59(1H,d,J=10H
z)、4.86〜5.33(1H,br.)、5.10(1H,quintet,J=7Hz)、7.0
〜7.7(1H,br.)、7.26(5H,s)、7.43(5H,s) (4S)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベンジル
カルバモイル)チアゾリジン 融点101〜102℃ ▲〔α〕23 D▼+296.6°(C=1.0,CH3OH) 3350,3300,1668,1630 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3),δppm: 1.47(3H,d,J=7Hz)、3.14(1H,dd,J=12,7.5Hz)、3.55(1H,
dd,J=12,6Hz)、4.55(1H,d,J=10Hz)、4.71(1H,d,J=10H
z)、4.8〜5.3(1H,br.)、5.17(1H,quintet,J=7Hz)、7.33(5
H,s)、7.43(5H,s) (4R)−3−ベンゾイル−4−((RS)−α−メチルベンジ
ルカルバモイル)チアゾリジン アモルフアス ▲〔α〕23 D▼−196.0°(C=1.0,CH3OH) 3300,1660,1640 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3),δppm: 1.46(1.5H,d,J=7.5Hz)、1.47(1.5H,d,J=7.5Hz)、3.13
(0.5H,dd,J=12,6Hz)、3.14(0.5H,dd,J=12,6Hz)、3.53
(0.5H,dd,J=12,6Hz)、3.56(0.5H,dd,J=12,6Hz)、4.35
(0.5H,d,J=9Hz)、4.54(0.5H,d,J=9Hz)、4.61(0.5H,d,J
=9Hz)、4.75(0.5H,d,J=9Hz)、4.8〜5.4(2H,m)、7.0〜7.7
(10H,m) 実施例12 (1R,4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベン
ジルカルバモイル)チアゾリジン 1−オキサイド (1R,4R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カルボン
酸1−オキサイド(507mg)をN,N−ジメチルホルムアミ
ド(6m)に溶かし(R)−α−メチルベンジルアミン
(242mg),N−ヒドロキシベンツトリアゾール水和物
(306mg)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(413
mg)を加え室温で3時間攪拌する。反応液に酢酸エチル
(25m)を加え不溶物を去し、液を水(10m
),0.1規定塩酸水(15m),水(15m),4%重
曹水(15m),水(15m)の順に洗い、乾燥(Na2S
O4)、留去する。得られる残留物に酢酸エチルを加え不
溶物を去する。液の溶媒を留去して得られる結晶を
酢酸エチル:エーテル=1:1で再結晶すると目的物
(680mg)が得られた。
融点 138〜139℃ ▲〔α〕24 D▼−157°(C=1.0,CH3OH) 3300,3070,2990,2940,1675,1650,1600 マススペクトルm/e:356(M+) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.46(3H,d,J=7.5Hz),3.23(1H,ddd,J=2,8,14Hz),3.57
(1H,dd,J=8,14Hz)3.97(1H,d,J=12Hz),4.77(1H,br,d,J
=12Hz),5.03(1H,m),5.67(1H,t,J=8Hz),7.27(5H,s),7.
46(5H,s),7.70(1H,d,J=9Hz) 実施例13 (1S,4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベン
ジルカルバモイル)チアゾリジン1−オキサイド (1S,4R)−3−ベンゾイルチアゾリジン−4−カルボン
酸1−オキサイド(760mg)をN,N−ジメチルホルムアミ
ド(10m)に溶かし、(R)−α−メチルベンジルアミン
(364mg),N−ヒドロキシベンツトリアゾール水和物
(459mg),ジシクロヘキシルカルボジイミド(619mg)
を加え、室温で3時間攪拌する。反応液を実施例12と
同様に処理し得られる残留物をシリカゲル(80g)カラ
ムクロマトにかけエタノール:塩化メチレン=3.5:96.
5で溶出して得られる油状物(1.07g)をイソプロパノー
ル:シクロヘキサン=1:1を用いて結晶化すると目的
物(820mg)が得られた。
融点 80〜83℃ ▲〔α〕24 D▼+9.8°(C=1.0,CH3OH) 3580,3430,3300,3070,2930,1685,1655,1635,1600 マススペクトルm/e:357(M++1) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.44(3H,d,J=7Hz),3.34(1H,dd,J=14,15Hz),3.43(1H,
s),4.46(1H,d,J=12Hz),4.87(1H,d,J=12Hz),5.03(1H,
m),5.07(1H,m),7.29(5H,s),7.48(5H,s) 実施例14 (4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベンジ
ルカルバモイル)チアゾリジン1,1−ジオキサイド 参考例10の方法で得られる(1RS,4R)−3−ベンゾイル
−4−メトキシメチルオキシカルボニルチアゾリジン1
−オキサイド(1.2g)を塩化メチレン(30m)に溶か
し、85%メタクロロ過安息香酸(0.82g)を加え室温で
20時間攪拌する。反応液を4%重曹水(30m),水
(30m)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濃縮する。残留物
をシリカゲル(50g)カラムクロマトにかけエタノー
ル:塩化メチレン=2.5:97.5で溶出する部分から(4R)
−3−ベンゾイル−4−メトキシメチルオキシカルボニ
ルチアゾリジン1,1−ジオキサイド(1.03g)が得られ
た。こゝに得られたジオキサイド(1.03g)をトリフロ
ロ酢酸(2.5m),メタノール(5m)および水
(2.5m)の混合溶媒に溶かし40℃で4時間攪拌す
る。反応液の溶媒を減圧下留去すると(4R)−3−ベンゾ
イルチアゾリジン−4−カルボン酸1,1−ジオキサイド
の白色粉末(0.6g)が得られた。こゝに得られたカル
ボン酸(0.6g)をN,N−ジメチルホルムアミド(7m
)に溶かし(R)−α=メチルベンジルアミン(0.27
g),N−ヒドロキシベンツトリアゾール水和物(0.30
g)およびジシクロヘキシカルボジイミド(0.46g)を
加え室温で3時間攪拌する。反応液に酢酸エチル(25m
)を加え不溶物を去し、液を水(10m),0.1規
定塩酸水溶液(15m),水(15m),4%重曹水
(15m),水(15m)の順に洗い、乾燥(Na2SO4)、
留去する。得られる油状物をシリカゲル(160g)カラム
クロマトにかけ塩化メチレン:エタノール=97.5:2.5
で溶出する部分から油状物が得られた。これをベンゼン
を用いて結晶化すると目的物(0.4g)が無色結晶として
得られた。
融点 132〜133℃ ▲〔α〕24 D▼+34.2°(C=1.0,CH3OH) 1660,1645 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm: 1.47(3H,d,J=7.5Hz),3.30(1H,ddd,J=1.5,9,14.5Hz),
3.98(1H,dd,J=6,14.5Hz),4.17(1H,d,J=12Hz),4.53(1
H,dd,J=1.5,12Hz),5.07(1H,quintet,J=7.5Hz)5.59(1
H,dd,J=6.9Hz),7.27(5H,s),7.3〜7.7(5H,m) なお実施例12,13,14で得られた化合物は別途次
の方法によつても得ることができた。
実施例15 (1R,4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベン
ジルカルバモイル)チアゾリジン 1−オキサイドおよび(1S,4R)−3−ベンゾイル−4−
((R)−α−メチルベンジルカルバモイル)チアゾリジ
ン1−オキサイド (4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベンジ
ルカルバモイル)チアゾリジン(5.10g)を塩化メチレ
ン(100m)に溶かし、-5℃で85%のメタクロロ過安
息香酸(3.05g)を加える。同温度で30分間攪拌した
後、反応液を4%重曹水(100m×2),水(100m)の
順で洗い、乾燥(Na2SO4)する。溶媒を減圧下留去して得
られる油状物をシリカゲル(450g)カラムクロマトにか
けエタノール:塩化メチレン=3.5=96.5で溶出し第一
フラクシヨンから原料(0.241g)が得られる。第二フラ
クシヨンから1R配位の目的物(4.350g)が得られ、こ
のものを酢酸エチル−エーテルを用いて結晶化すると融
点138〜9℃の無色結晶が得られた。
こゝに得られた結晶の物理データーは実施例12で得ら
れた化合物のそれらと同一であつた。第三のフラクシヨ
ンから1S配位の目的物(0.540g)が油状物として得ら
れ、このものをイソプロパノール−シクロヘキサンを用
いて結晶化すると融点80〜83℃の無色結晶が得られた。
ここに得られた結晶の物理データーは実施例13で得ら
れた化合物のそれらと同一であつた。
実施例16 (4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベンジ
ルカルバモイル)チアゾリジン1,1−ジオキサイド (1R,4R)−3−ベンゾイル−4−((R)−α−メチルベン
ジルカルバモイル)チアゾリジン 1−オキサイド(357mg)を塩化メチレン(10m)に溶
かし、85%メタクロロ過安息香酸(203mg)を加え室温
で20時間攪拌する。反応液を4%重曹水(30m),
水(30m)で洗い乾燥(Na2SO4)する。溶媒を減圧下留
去し得られる油状物をシリカゲル(80g)カラムクロマ
トにかけ塩化メチレン:エタノール=97.5:2.5で溶出
する部分から油状物が得られた。これをベンゼンを用い
て結晶化すると目的物(266mg)が結晶として得られた。
この結晶の物理データーは、実施例14で得られた化合
物のそれらと同一であつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 233/64 106 233/90 277/06 333/24 333/38 521/00 8314−4C // A61K 31/16 31/165 ADU 31/195 31/215 31/38 ABD 31/425 31/455

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、Rは炭素数1乃至4のアルキル基、トリフル
    オロメチル基、シクロアルキル基、ベンジル基、置換基
    を有してもよいフェニル基(その置換基はハロゲン原子
    (フッ素、塩素、臭素を示す。)、炭素数1乃至4のア
    ルキル基、トリフルオロメチル基、炭素数1乃至3のア
    ルコキシ基またはニトロ基であり、これらの置換基を1
    乃至3個有してもよい。)、チエニル基またはピリジル
    基を示し、Xは−CO−基または−SO−基を示し、
    は水素原子または炭素数1乃至4のアルキル基を示
    し、Yは置換基を有してもよい炭素数1乃至5のアルキ
    レン基(その置換基は炭素数1乃至4のアルキル基、置
    換基を有する炭素数1乃至4のアルキル基(その置換基
    はベンジルオキシ基、水酸基、メルカプト基、炭素数1
    乃至4のアルキルチオ基、置換基を有してもよいベンジ
    ルチオ基(その置換基は炭素数1乃至3のアルコキシ基
    を示す。)、保護基を有してもよいアミノ基(その保護
    基はベンジルオキシカルボニル基を示す。)、シアノ
    基、カルバモイル基、カルボキシ基、炭素数2乃至4の
    アルコキシカルボニル基またはフェニル基を示す。)、
    カルボキシ基、チエニル基またはフェニル基を示す。)
    を示し、Rは水素原子を示し、Rは水素原子または
    炭素数1乃至4のアルキル基を示し、Rは炭素数1乃
    至4のアルキル基を示し、Rは炭素数1乃至4のアル
    キル基または置換基を有してもよいフェニル基(その置
    換基はハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素を示す。)、
    または炭素数1乃至4のアルキル基を示す。)を示
    す。〕を有する化合物。
JP59145731A 1984-07-13 1984-07-13 アミノ酸誘導体 Expired - Fee Related JPH0662529B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145731A JPH0662529B2 (ja) 1984-07-13 1984-07-13 アミノ酸誘導体
ES545170A ES8703830A1 (es) 1984-07-13 1985-07-12 Un procedimiento para la preparacion de amidas de aminoacido con actividad antitumoral.
AT85305052T ATE49749T1 (de) 1984-07-13 1985-07-15 Aminosaeurederivate mit antitumoraktivitaet sowie diese derivate enthaltende zusammensetzungen.
CA000486792A CA1283917C (en) 1984-07-13 1985-07-15 Amino acid derivatives having anti-tumor activity and compositions containing them
DE8585305052T DE3575554D1 (de) 1984-07-13 1985-07-15 Aminosaeurederivate mit antitumoraktivitaet sowie diese derivate enthaltende zusammensetzungen.
EP85305052A EP0173441B1 (en) 1984-07-13 1985-07-15 Amino acid derivatives having anti-tumor activity and compositions containing them
ES557196A ES8801185A1 (es) 1984-07-13 1986-11-13 Un procedimiento para la preparacion de amidas de aminoacido con actividad antitumoral
ES557197A ES8801186A1 (es) 1984-07-13 1986-11-13 Un procedimiento para la preparacion de amidas de aminoacido con actividad antitumoral
US07/146,955 US4904680A (en) 1984-07-13 1988-01-22 Amino acid derivatives having anti-tumor activity and compositions containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145731A JPH0662529B2 (ja) 1984-07-13 1984-07-13 アミノ酸誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087250A Division JPH0645591B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 アミノ酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124550A JPS6124550A (ja) 1986-02-03
JPH0662529B2 true JPH0662529B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=15391835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145731A Expired - Fee Related JPH0662529B2 (ja) 1984-07-13 1984-07-13 アミノ酸誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4904680A (ja)
EP (1) EP0173441B1 (ja)
JP (1) JPH0662529B2 (ja)
AT (1) ATE49749T1 (ja)
CA (1) CA1283917C (ja)
DE (1) DE3575554D1 (ja)
ES (3) ES8703830A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250370A (ja) * 1987-12-23 1989-10-05 Zeria Pharmaceut Co Ltd 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途
FR2646847B1 (fr) * 1989-05-12 1991-07-12 Rhone Poulenc Sante N-phenyl amides, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
JPH0524090U (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 仲秋 張 ジグソーパズル
HU211995B (en) * 1992-06-30 1996-01-29 Gyogyszerkutato Intezet Process to prepare novel benzoyl amino acid derivs. and pharmaceutical compns. contg.them
US5854250A (en) * 1995-10-11 1998-12-29 Gyogyszerkutato Intezet Kft N-benzoylamino acid derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process of preparing same
AU7652998A (en) * 1997-05-07 1998-11-27 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. New cysteine derivatives, processes for their production, and pharmaceuticals containing them
EP1045836B1 (en) * 1997-12-18 2008-03-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Pyridones as src family sh2 domain inhibitors
US7427496B2 (en) * 1999-06-25 2008-09-23 The Regents Of The University Of Colorado Anti-cancer compounds
ATE343562T1 (de) 2000-03-23 2006-11-15 Elan Pharm Inc Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit
CN1217920C (zh) 2000-06-30 2005-09-07 艾兰制药公司 治疗早老性痴呆的化合物
MXPA04009374A (es) * 2002-03-28 2005-01-25 Applied Research Systems Derivados de tiazolidincarboxamida como moduladores del receptor de prostaglandina.
DE102005028492A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Aminoalkylphenolen
MA50173A (fr) * 2017-09-13 2020-07-29 Amgen Inc Composés activateurs de bisamide sarcomère et leurs utilisations

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213641C (ja) *
DE1236519B (de) * 1959-09-19 1967-03-16 Nippon Shinyaku Co Ltd Verfahren zum Herstellen eines analgetisch wirksamen Salicylsaeure-Derivates
DE1793613A1 (de) * 1966-05-13 1971-09-02 Francia Farma gamma-Orthohydroxybenzamidbutyramid
CH513123A (de) * 1967-09-25 1971-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Acyl-a-aminosäureamiden bzw. -peptiden
IE33790B1 (en) * 1968-06-04 1974-10-30 Beecham Group Ltd Derivatives of n-acylaminoacid amides
DE2139641A1 (de) * 1971-08-07 1973-02-15 Bayer Ag 2-(p-chlorbenzoylamino)-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
AU518147B2 (en) * 1976-12-03 1981-09-17 E.R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidine, thiazine and morpholine carboxylic acids
GB2094786B (en) * 1981-03-04 1985-09-11 Ici Plc Herbicidal and fungicidal amide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US4904680A (en) 1990-02-27
ATE49749T1 (de) 1990-02-15
EP0173441B1 (en) 1990-01-24
ES8801186A1 (es) 1988-01-01
CA1283917C (en) 1991-05-07
DE3575554D1 (de) 1990-03-01
ES557197A0 (es) 1988-01-01
ES545170A0 (es) 1987-03-01
ES8703830A1 (es) 1987-03-01
ES557196A0 (es) 1988-01-01
EP0173441A1 (en) 1986-03-05
JPS6124550A (ja) 1986-02-03
ES8801185A1 (es) 1988-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354583B1 (en) DC-88A derivatives
EP3041827B1 (en) 1,2,4-oxadiazole derivatives as immunomodulators
EP0905126B1 (en) Metalloproteinase inhibitors
CN100369894C (zh) 氧化氮合酶抑制剂磷酸盐
RU2266901C2 (ru) 4-пиримидинил-n-ацил-l-фенилаланины и фармацевтическая композиция
EP0722438B1 (en) Hydroxamic acid derivatives as inhibitors of cytokine production
RU2245874C2 (ru) Производные тиоамида и фармацевтическая композиция
JP3894949B2 (ja) 抗アテローム性動脈硬化症ジアリール化合物
KR830001903B1 (ko) 페니실란산유도체의 제조방법
SK50793A3 (en) Method for preparing taxane derivatives, novel derivatives thereby obtained and pharmaceutical compositions containing same
KR20160081898A (ko) 면역조절제로서 1,3,4-옥사디아졸 및 1,3,4-티아디아졸 유도체
JP5840492B2 (ja) アリール−フェニル−スルホンアミド−フェニレン化合物とその使用
JPH0662529B2 (ja) アミノ酸誘導体
JPS62230757A (ja) ヒドロキシルアミン誘導体
CA2286722C (en) Peptidyl-2-amino-1-hydroxyalkanesulfonic acid cysteine protease inhibitors
AU2022201724B9 (en) Macrocyclic broad spectrum antibiotics
JP2012502964A (ja) アリール−フェニル−スルホンアミド−シクロアルキル化合物とその使用
CZ159197A3 (cs) Inhibitory metalloproteinázy, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
EP0763523A1 (en) Naphthalene derivative
JPH0656751A (ja) シクロペンタン−および−ペンテン−β−アミノ酸
JPH0254824B2 (ja)
EP2975046A1 (en) Novel compounds
JPH0645591B2 (ja) アミノ酸誘導体
WO2010132663A1 (en) Pegylated azapeptide derivatives as hiv protease inhibitors
JPH03500880A (ja) レニン阻害剤、その製造方法、その使用のための方法およびそれを含有する組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees