JPH01250370A - 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途 - Google Patents

新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途

Info

Publication number
JPH01250370A
JPH01250370A JP63256940A JP25694088A JPH01250370A JP H01250370 A JPH01250370 A JP H01250370A JP 63256940 A JP63256940 A JP 63256940A JP 25694088 A JP25694088 A JP 25694088A JP H01250370 A JPH01250370 A JP H01250370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino acid
substituted amino
phenylbutanoyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
芳明 田中
Tomoshi Aozuka
知士 青塚
Naomi Kobayashi
直美 小林
Naoki Nakada
直樹 中田
Kuniyoshi Ogura
邦義 小倉
Motoki Toritsuka
鳥塚 元樹
Naoyoshi Miura
直良 三浦
Heihachiro Arai
新井 平八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeria Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63256940A priority Critical patent/JPH01250370A/ja
Priority to EP88121408A priority patent/EP0321956B1/en
Priority to DE8888121408T priority patent/DE3876400T2/de
Priority to AT88121408T priority patent/ATE82973T1/de
Priority to ES198888121408T priority patent/ES2046282T3/es
Priority to US07/288,556 priority patent/US4916146A/en
Publication of JPH01250370A publication Critical patent/JPH01250370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、脳循環・脳代謝・記憶改善作用を有する一般
式(f) (式中nはO〜5の整数を示し、XおよびYは同一また
は異って、それぞれメチレン基または硫黄原子を示す、
ただし、XおよびYがともにメチレン基である場合を除
く、)で表わされるN−置換アミノ酸イミド誘導体、そ
の製造法及びその用途ならびにその製造中間体に関する
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]高齢化社
会の到来に伴い脳血管障害・脳循環障害・脳代!Iij
!害、記憶障害に起因する種々の老人性痴呆症が社会問
題化しており、これら疾患に対して有用な治療剤・予防
剤の創製が望まれている。
最近の臨床報告(M、F、Mazurekら、Neur
OIOgy+  旦、1133(1986))によると
、老人性痴呆症患者の脳において、記憶や神経伝達に関
与するペプチドの顕著な低下が認められている。
ブOリルエンドペプチダーゼはパップレシンなどプロリ
ンを含む脳内神経ペプチドを分解し、不活化することか
ら、プロリルエンドペプタチダーゼを阻害する化合物は
、抗健忘作用を示すことが知られている(特開昭62−
201877号、日薬理誌、南里ら、1旦、323 (
1987)、同誌、 平ら、  89. 243(19
87))。
一方、脳血管Ft嘗の治療薬としては、脳循環改善剤、
脳血管拡張剤、脳代謝改善剤等が臨床上用いられている
が、これらの薬剤は自覚症状の改善は認められているも
のの、神経症状群、日常生活動作障害の改善率は低い、
従って、脳代謝改善作用とプロリルエンドペプチダーゼ
阻害による抗健忘作用を併せ持つ薬物が望まれている。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、プロリルエンドペプチダーゼ阻害作用と
脳循環・脳代謝改善の両件用を併せ持つ新規な脳循環・
脳代謝・記憶改善薬を創製すべく鋭意研究を行い、本発
明を完成するに至った。
本発明は、一般式(1)で表わされるN−置換アミノ酸
イミド誘導体、その製造法およびこれを有効成分として
含有する脳循環・脳代謝・記憶改善剤を提供するもので
ある。
本発明に係る化合物の代表的なものとしては、次の化合
物が例示される。
・N−(4−フェニルブタノイル)−L−チオプロリル
チアゾリジンイミド ・N−(4−フェニルブタノイル)−D−チオプロリル
チアゾリジンイミド ・N−(4−フェニルブタノイル)−L−チオブロリル
ビロリジンイミド ・N−(4−フェニルブタノイル)−D−チオプロリル
ピロリジンイミド ・N−(4−フェニルブタノイル)−L−プロリルチア
ゾリジンイミド ・N−(4−フェニルブタノイル)−D−プロリルチア
ゾリジンイミド ・N−(3−フェニルプロピオニル)−L−チオプロリ
ルチアゾリジンイミド ・N−(3−フェニルプロピオニル)−D−チオプロリ
ルチアゾリジンイミド ・N−(3−フェニルプロピオニル)−L−チオプロリ
ルピロリジンイミド ΦN−(3−フェニルプロピオニル)−D−チオプロリ
ルピロリジンイミド ・N−(3−フェニルプロピオニル)−L−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−(3−フェニルプロピオニル)−D−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−(5−フェニルペンタノイル)−L−チオプロリ
ルチアゾリジンイミド ・N−(5−フェニルペンタノイル)−D−チオプロリ
ルチアゾリジンイミド ・N−(5−フェニルペンタノイル)−L−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−(5−フェニルペンタノイル)−D−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−(6−フェニルヘキサノイル)−L−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−(6−フェニルヘキサノイル)−D−プロリルチ
アゾリジンイミド ・N−ベンゾイル−し−プロリルチアゾリジンイミド ・N−ベンゾイル−〇−プロリルチアゾリジンイミド 本発明の前記一般式(1)の化合物は、以下のようにし
て製造することができる。
(以下余白) 一般式(n) (式中nは0〜5の整数を示し、Xはメチレン基または
硫黄原子を示す、)で表わされるN−置換アミノ酸とチ
アゾリジンまたはピロリジン(Xが硫黄原子である場合
)とを縮合させることにより、一般式(1) (式中nはO〜5の整数を示し、XおよびYは同一また
は異って、それぞれメチレン基または硫黄原子を示す、
ただし、XおよびYがともにメチレン基である場合を除
く、)で表わされる本発明のN−置換アミノ酸イミド誘
導体が得られる。
一般式(n)の中Xが硫黄原子であるN−置換アミノ酸
誘導体は新規化合物である。
新規なN−1を換アミノ酸誘導体の代表的なものとして
は、次の化合物が例示される。
・N−(4−フェニルブタノイル)−L−チオプロリン ・N−(4−フェニルブタノイル)−D−チオプロリン ・N−(3−フェニルプロピオニル)−L−チオプロリ
ン ・N−(3−フェニルプロピオニル)−D−チオプロリ
ン ・N−(5−フェニルペンタノイル)−L−チオプロリ
ン ・N−(5−フェニルペンタノイル)−D−チオプロリ
ン 一般式(II)とチアプリジンまたはピロリジンとの縮
合剤としては、一般に用いられるものでよく、好ましく
はN−エチル−N″−(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミドまたはその塩酸塩、N、N’−ジシクロ
へキシルカルボジイミド等のカルボジイミド類があげら
れる。さらに、他の方法、例えば酸クロリド法、混合酸
無水物法、活性エステル法などの一般に常用されている
方法(ペプチド合成の基礎と実験、楽屋ら、丸善(19
85))でもよい。
ここで原料として用いられる前記−線式(II)の化合
物は一般式(m) (式中nは0〜5の整数を示し、Zはハロゲン原子を示
す、)で表わされるカルボン酸ハライドと、−線式(I
V) (式中Xはメチレン基または硫黄原子を示す、)で表わ
されるアミノ酸を塩基存在下または非存在下で反応させ
ることにより製造される。
−線式(m)と(rV)との反応で用いる塩基はアルカ
リ金属の水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等が好ましく、他にアルカリ金属の炭酸塩、トリ
アルキルアミン、芳香族アミン等があげられる。また、
反応温度は室温以下が好ましく、溶媒は上記の塩基を溶
かすものであればよい。
一般式(m)と−線式(IV)の化合物の反応において
、−線式(m)の代わりに、−線式(■′)(式中nは
0〜5の整数を示す、)を用いてもよく、この場合反応
に関与しない有機溶媒中でカルボジイミド化合物類を縮
合剤として用い反応を行うことができる。
かくして得られた本発明化合物(1)は後記に示す如く
優れたプロリルエンドペプチダーゼ阻害作用及び抗低酸
票作用を併せ持ち、かつ安全性も高いので、脳循環・脳
代謝・記憶改善剤として有用である。
本発明化合物(1)は、製薬上許容される補助剤を配合
して、経口投与あるいは非経口投与用製剤とすることが
できる。経口投与用の製剤としては、上記化合物を適当
な添加剤、たとえば乳糖、マンニット、トウモロコシデ
ンプン、結晶セルロース等の賦形剤、セルロース誘導体
、アラビアゴム、ゼラチン等の結合剤、カルボキシメチ
ルセルロースカルシウム等の崩壊剤、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム等の滑沢剤等々と適当に組み合わせる
ことにより錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤とすること
ができる。また、これらの固型製剤をヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースアセテートサクシナート、セルロースア
セテートフタレート、メタアクリレートコーポリマーな
どの被覆用基剤を用いて腸溶性製剤とすることができる
非経口投与用の製剤としては、例えば水、エタノール、
グリセリン、慣用な界面活性剤等を組み合わせることに
より注射用液剤、また、止剤用の基剤を用いて串刺とす
ることができる。
投与量は年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、投与
期間により異なるが、通常、経口投与の場合には1〜2
000mg/日、好ましくはlO〜200mg/日の投
与範囲で1日l〜3回の範囲で投与するのが好適である
〔作用] くフラボバクテリウム由来プロリルエンドペプチダーゼ
阻害活性〉 フラボバクテリウム由来プロリルエンドペプチダーゼ活
性の測定はYoshimoLoとTsuruの方法(A
rg、Biol、Chem、、42゜2419 (19
7B))に準じ、以下の通り実施した。
プロリルエンドペプチダーゼが0.4単位/mlになる
ように20mM)リス塩酸緩衝液(pH7゜4)に希釈
溶解し、この溶液100μlを同緩衝液890μlに加
え10分間室温放置した(以下、酵素溶液とする)、ま
た同緩衝液990μlを補正?iJ液とする。
酵素溶液に被検化合物のジメチルスルホキシド溶液lO
μlを加え攪拌混合した後、10分間室温放置した。一
方、酵素溶液にジメチルスルホキシド10μIを加え同
様に操作したものを対照とした。
補正溶液には以下同様の操作を行う。
40%ジオキサンに2.5mMとなるように溶解したカ
ルボベンゾキシグリシルプロリルパラニトロアニリドを
200μl加え37℃にてlO分閏反応を行った。
反応停止液(トリトンX−10010g/95 m I
 I Mlffl[緩衝液(pH4,0))を2000
μl加えた後、分光光度計により410nmにおける吸
光度を測定した。
補正溶液の測定値を盲検値として、各々の被検化合物と
対照の測定値か、ら差し引いた値を真の酵素活性とした
各被検化合物のプロリルエンドペプチダーゼ阻害強度(
ICse値)は、対照の酵素活性を50%阻害する濃度
(M)として求めた。結果を以下の表1に示した。
表1 本 特開昭62−201877号公報記載の化合物 く脳由来プロリルエンドペプチダーゼ阻害活性〉脳由来
のプロリルエンドペプチダーゼはYoshimot’o
らの方法(J、Biochem、+旦、325(198
3))に準じ、イヌ脳よりv4I!シた。
本測定には以下に記載の緩衝液を用いた。
緩衝液A:  20mM)リス塩酸緩衝液(pH7,0
) 緩衝液B:  0.1%ゼラチン、1mM  EDTA
1mMメルカプトエタノールを含む 緩衝液A プロリルエンドペプチダーゼが0.4単位/mlになる
ように緩衝fiBに希釈溶解し、この溶液50μmを緩
衝液A 940μmに加え、37℃にて10分間放置し
た(以下、酵素溶液とする)。
また、緩衝液8 50μlと緩衝液A 940μmの混
合液を補正溶液とする。
酵素溶液に被検化合物のジメチルスルホキシド溶液lO
μmを加え攪拌混合した後、37℃にて10分間放置し
た。一方、酵素溶液にジメチルスルホキシドlOμmを
加え同様に操作したものを対照とした。
補正溶液には以下同様の操作を行う。
40%ジオキサンに2.5mMとなるように溶解したカ
ルボベンゾキシグリシルプロリルパラニトロアニリドを
100μl加え37℃にて10分間反応を行った。
反応停止液(10%トリトンX−100を含む50%酢
R)を100μ!加えた後、分光光度計により410n
mにおける吸光度を測定した。
補正溶液の測定値を盲検値として、各々の被検化合物と
対照の測定値から差し引いた値を真の酵素活性とした。
各被検化合物のプロリルエンドペプチダーゼ阻害強度(
ICsi値)は、対照の酵素活性を50%阻害する濃度
(M)として求めた。結果を以下の表2に示した。
(以下余白) 表2 〈抗低酸素作用〉 4〜5週齢のICR系雄性マウス(チャールス・リバー
社)1群10匹を、24時時間量後に用いた。容器中の
空気を1tNjIできるように上下2つのコックを有す
る透明な合成樹脂製円筒容器(直径19 c m、  
高さ30cm)にマウスを入れ、上部コックより4%0
2+96%N2混合ガスを101/分の流速にて流入さ
せた。混合ガスの流入開始より、それぞれのマウスが呼
吸停止にいたるまでの時間を測定し、生存時間とした。
被検化合物を5%アラビアゴム液に懸濁し、混合ガス流
入開始30分前に腹腔内投与した。また、5%アラビア
ゴム液のみを腹腔内投与したマウスをコントロールとし
た。
なお、上記条件で検体の懸濁性が悪い場合は終濃度が3
%になるようにTween  80を加え可溶化後、さ
らに5%アラビアゴム液を加え懸濁した。
抗低酸素作用は、下式より算出し、結果を表3に示した
抗低酸素作用(%) コントロール群の生存時間 (以下余白) 表3 表1.2及び3から明らかなように、本発明化合物は、
フラボバクテリウム由来及びイヌ脳由来のプロリルエン
ドペプチダーゼ阻害活性並びに抗低酸素作用において、
アニラセタム、ホパンテン酸カルシウム、イデベノンな
どの公知化合物及び特開昭82−201877号公報記
載の化合物SUAM1221より優れていた。
〈毒性試験〉 4〜5週齢のICR系マウス(チャールス・リバー社)
を1群10匹として用いた。実施例1または実施例2の
化合物を5%アラビアゴムに懸濁した後、それぞれ30
0mg/kgの用量にて腹腔内投与し、7日問にわたり
観察を行った。その結果上記条件において死亡例は認め
られなかった。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれら実施例により限定されるものではない
実施例l N−4−(フェニルブタノイル)−L−チオプロリルチ
アゾリジンイミド L−チオプロリン6.65 gを1規定の水酸化ナトリ
ウム100m1に溶解し、さらに50m1の水を加え、
攪拌下に4−フェニルブタノイルクロリド9.10gを
ベンゼン50m1に溶解した溶液を滴下した。その後、
さらに1規定の水酸化ナトリウム50m1を加え、−昼
夜攪拌した。ペンゼン屡を除き、水層を70m1のエー
テルで2回洗浄した。さらに7%の塩酸を水層に加え酸
性とした後、70 m lの酢酸エチルで3回抽出し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢酸エチルを留去し、
得られた油状物残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルム−メタノール分画よりN−(
4−フェニルブタノイル)−L−チオプロリン11.4
gを無色結晶として得た。
mp93−94℃ IR(KBr)cm−’:  2400〜3100゜1
?10,1600,1430. 1275.1230.
121O NMR(CDC1z)δ:1.62〜2.50 (4H
,m)、2.62(2H,t、J=6Hz)、3.16
 (2H,d、J=5Hz)、4.37 (2B。
s−11ke)、5.02 (IH,t、J=5Hz)
、7.1 (5H,s−11ke)、9.69 (IH
brs) 次に、得られたN−(4−フェニルブタノイル)−し−
チオプロリン1.4gをチアゾリジン445mgおよび
N−エチル−N’ −(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミド1.05gとともに塩化メチレン20 
m lに加え、−昼夜攪拌した。
反応後、1規定の塩酸、飽和食塩水、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。塩化メチレンを留去し、得られた油
状物残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
、クロロホルム−メタノール分画より目的とするN−(
4−フェニルブタノイル)−L−チオプロリルチアゾリ
ジンイミド833mgを無色結晶として得た。
mp  80−82℃ [α122−93.0° (C
=1.MeOH) IR(KBr)am” :  2940. 1635゜
1420、 1410. 1340. 1265,74
0.70O NMR(CDCl2)δ:1.64〜2.6(4H。
m)、2.64 (2H,t、  J=6Hz)、2.
79〜4.26 (6H,m)、4.52 (4)(、
s −11ke)、5.03 (IH,t、J=7Hz
)+7−15  (5H,s−11ke) 実施例2 N−(4−フェニルブタノイル)−L−プロリルチアゾ
リジンイミド L−プロリン5.75g及び4−フェニルブタノイルク
ロリド9.10gを用いた以外は実施例1の前半部に記
載の方法に準拠してN−(4−7エニルブタノイル)−
L−プロリン11.5gを無色結晶として得た。
次に、得られたN−(4−フェニルブタノイル)−L−
プロリン3.92gをチアプリジン1.34gおよびN
、N’−ジシクロヘキ、ジルカルボジイミド3.0gと
ともに塩化メチレン50 m lに加え、−昼夜攪拌し
た0反応終了後、1規定塩酸、飽和食塩水、飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。
次いで、塩化メチレンを留去し、得られた油状物残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホ
ルム−メタノール分画より目的とするN−(4−フェニ
ルプタノイルンーL−プロリルチアゾリジンイミド2.
37gを無色油状物として得た。
IR(neat)cm−’:  2950.2880゜
1650、 1425. 1320. 750,70O
NMR(CDCIs)δ:1.44〜2.38(6H,
m)、  2.27 (2H,t、  J=8Hz>、
  2.85 (21(、t、  J=8H2)、2.
85〜4.83 (7H,m)、4.53 (2H+ 
 s−1jke)。
7.16 (5H,s−11ke) この油状物に石油エーテルを加え、水冷下で処理するこ
とにより結晶化させた。
mp53−55℃  [αコ22−24° (C=1.
MeOH) IR(KBr)cm−’ :  2950.1635゜
1435、 1350. 1320. 1285.74
0.70O NMR(CDCI3> l;:  1.44〜2.38
 (8H,m)、2.27(2H,t、J==8H2)
、2.65 (2H,t、J=6H2>、2.85〜4
.83  (7H,m)1 4.53  (2H,S−
11ke)+7.16  (5H,s−11ke) 実施例3 N−(4−フェニルブタノイル)−L−チオプロリルピ
ロリジンイミド 実施例1の前半部に記載の方法に準拠して得られたN−
(4−フェニルブタノイル) −L−チ、tプロリン8
.40g及びピロリジン2.10gを用い、実施例1の
後半部に記載の方法に準拠してN−(4−フェニルブタ
ノイル)−L−チオプロリルピロリジンイミド5.50
gを無色結晶として得た。
mp67−70℃  [αジ22−105.6゜(C=
1.  MeOH) IR(KBr)  cm−’  :  2BB0. 1
 635゜1445、  1410.  1290. 
 116ONMR(CDC+3)  δ:1.53〜2
.37(6H,m)、  2.23  (2H,t、 
 J=6Hz)、  2.67(2H,t、  J=6
H2)、  3.01〜3.98  (6H+  m)
、  4.55  (2H+  s−11ke)。
5.02  (IH,t、  7Hz)、  7.14
  (5H。
5−1ike) 実施例4 N−(4−フェニルブタノイル)−D−プロリルチアゾ
リジンイミド D−プロリン3.45gを1規定水酸化ナトリウム60
m1および水30 m lに溶解し、4−フェニルブタ
ノイルクロリド5.58gをベンゼン30m1に溶解し
た溶液を湾下し、滴下後、さらに1規定水酸化ナトリウ
ム30 m lを加え、−昼夜室温下撹拌した。ベンゼ
ン層を除き、水層を50m1のエーテルで2回洗浄した
。水層に7%塩酸を加え酸性とした後、70m1の酢酸
エチルで3回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
酢酸エチルな留去後、得られた油状物残渣をヘキサンに
て処理することによりN−(4−フェニルブタノイル)
−D−プロリン5.28gを無色結晶として得た。
mp86−87.5℃ 次に、得られたN−(4−フェニルブタノイル)−D−
プロリン1.31 gをチアプリジン0.45gおよび
N−エチル−N’ −(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミド1.05 gとともに塩化メチレン20
m1に加え一昼夜室温下攪拌した。
反応終了後、反応液を1規定塩酸、飽和食塩水、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
塩化メチレンを留去し、得られた油状物残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メ
タノール分画より目的とするN−(4−フェニルブタノ
イル)−D−プロリルチアゾリジンイミド662mgを
無色油状物として得た。
[a]”  +24° (C=1.MeOH)製剤例1 実施例1の化合物         50g乳II  
             315gトウモロコシデン
プン      125g結晶セルロース      
     25g上記成分を均一に混合し、7.5%ヒ
ドロキシプロピルセルロース水溶液200 m lを加
え、押出し造粒機により、直径0.5 mmスクリーン
を用いて顕粒とし、直ちにマルメライザーにより丸めた
後、乾燥し顆粒剤とした。
この乾燥顆粒剤に下記組成のフィルムコーティング液1
.9kgを流動層造粒機を用いてコーティングし、ll
I溶性顆粒剤とした。
コーティング液組成: ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレ−)       5.0   (w/w)%ス
テアリン酸     0.25  (w/w)%塩化メ
チレン    50.0   (w/w)%エタノール
     44.75  (w/w)%製剤例2 実施例2の化合物         20g乳$1i 
              100gトウモロコシデ
ンプン       36g結晶セルロース     
     30gカルボキシメチルセルロースカルシウ
ム0g ステアリン酸マグネシウム      4g上記朝成の
成分を均一に混合し、単発打錠機にて直径7.5mmの
杵で1錠200mgの錠剤とした。
次いで、この錠剤に下記組成のコーテイング液をスプレ
ーコーティングし、1錠当り10mgの被覆を施し、!
lI溶性溶性フィルムコ−ティン側錠剤た。
コーティング液組成: ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート         8.0(w/w)%グリ
セリン脂肪酸エステル 0.4(w/w)%塩化メチレ
ン      50.0 (w/w)%サラシミツロウ
      0.1(w/w)%イソプロパツール  
  41.5 (w/w)%[発明の効果] 上記のごとく、本発明の化合物はプロリルエンドペプチ
ダーゼ阻害作用及び抗低酸素作用を有することから、記
憶改善作用と脳循環・脳代謝改善の両件用を併せ持ち、
かつ安全性も高く脳出血後遺症、脳手術後遺症、脳動脈
硬化症、くも膜下出血後遺症、頭部外傷後遺症、脳手術
後遺症、脳血管性痴呆症、パーキンソン病、アルツハイ
マー病、ビック病、−酸化炭素中毒後遺症等を含む低酸
素中毒後遺症、アルコール脳症等の治療薬として有用で
ある。
出願人 ゼリア新薬工業株式会社

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは0〜5の整数を示し、XおよびYは同一また
    は異って、それぞれメチレン基または硫黄原子を示す。 ただし、XおよびYがともにメチレン基である場合を除
    く。)で表わされるN−置換アミノ酸イミド誘導体。
  2. (2)L体である請求項(1)記載のN−置換アミノ酸
    イミド誘導体。
  3. (3)D体である請求項(1)記載のN−置換アミノ酸
    イミド誘導体。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは0〜5の整数を示し、Xはメチレン基または
    硫黄原子を示す。)で表わされるN−置換アミノ酸とチ
    アゾリジンまたはピロリジンを縮合させることを特徴と
    する一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは0〜5の整数を示し、XおよびYは同一また
    は異なって、それぞれメチレン基または硫黄原子を示す
    。ただし、XおよびYがともにメチレン基である場合を
    除く。)で表わされるN−置換アミノ酸イミド誘導体の
    製造法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは1〜5の整数を示す。)で表わされるN−置
    換アミノ酸誘導体。
  6. (6)L体である請求項(5)記載のN−置換アミノ酸
    誘導体
  7. (7)D体である請求項(5)記載のN−置換アミノ酸
    誘導体
  8. (8)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは0〜5の整数を示し、XおよびYは同一また
    は異ってそれぞれメチレン基または硫黄原子を示す。た
    だし、XおよびYがともにメチレン基である場合を除く
    。)で表わされるN−置換アミノ酸イミド誘導体を有効
    成分として含有する脳循環・脳代謝・記憶改善剤。
JP63256940A 1987-12-23 1988-10-14 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途 Pending JPH01250370A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256940A JPH01250370A (ja) 1987-12-23 1988-10-14 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途
EP88121408A EP0321956B1 (en) 1987-12-23 1988-12-21 Amino acid imide derivatives, usage thereof, and medicinal compositions containing the same
DE8888121408T DE3876400T2 (de) 1987-12-23 1988-12-21 Aminosaeure-imid-derivate, ihre verwendung und diese enthaltende medizinische zusammensetzungen.
AT88121408T ATE82973T1 (de) 1987-12-23 1988-12-21 Aminosaeure-imid-derivate, ihre verwendung und diese enthaltende medizinische zusammensetzungen.
ES198888121408T ES2046282T3 (es) 1987-12-23 1988-12-21 Un procedimiento para preparar un derivado imida de aminoacido n-sustituido.
US07/288,556 US4916146A (en) 1987-12-23 1988-12-22 Amino acid imide derivatives, usage thereof, and medicinal composition containing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32654987 1987-12-23
JP62-326549 1987-12-23
JP63256940A JPH01250370A (ja) 1987-12-23 1988-10-14 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250370A true JPH01250370A (ja) 1989-10-05

Family

ID=26542971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256940A Pending JPH01250370A (ja) 1987-12-23 1988-10-14 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4916146A (ja)
EP (1) EP0321956B1 (ja)
JP (1) JPH01250370A (ja)
DE (1) DE3876400T2 (ja)
ES (1) ES2046282T3 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226880A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kissei Pharmaceut Co Ltd チアゾリジン誘導体
JPH01230578A (ja) * 1987-11-30 1989-09-14 Kissei Pharmaceut Co Ltd プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH01301671A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Suntory Ltd 新規チアゾリジン誘導体及びその用途
WO1990006919A1 (en) * 1988-12-14 1990-06-28 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha New thioproline derivative
WO1995019356A1 (fr) * 1994-01-18 1995-07-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteur de l'endopepsidase 24.15
US6103910A (en) * 1997-10-31 2000-08-15 Hoffmann-La Roche Inc. D-proline derivatives
WO2004098591A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases
WO2005049027A2 (en) 2003-11-03 2005-06-02 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
WO2008065141A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2008104580A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Probiodrug Ag New use of glutaminyl cyclase inhibitors
WO2011029920A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2011107530A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Probiodrug Ag Novel inhibitors
WO2011110613A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Probiodrug Ag Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5)
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
WO2012123563A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Probiodrug Ag Benz imidazole derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
EP2865670A1 (en) 2007-04-18 2015-04-29 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
EP3461819A1 (en) 2017-09-29 2019-04-03 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515568B2 (ja) * 1987-12-25 1996-07-10 株式会社ヤクルト本社 新規なチアゾリジン誘導体
CA2004028C (en) * 1988-12-08 1998-09-22 Motoki Torizuka Condensed benzene derivative
US5118811A (en) * 1989-04-13 1992-06-02 Japan Tobacco Inc. Amino acid derivatives possessing prolyl endopeptidase-inhibitory activities
CA2084204A1 (en) * 1990-06-07 1991-12-08 Akihiro Okubo Arylalkanoylamine derivative and drug containing the same
FR2681864B1 (fr) * 1991-09-27 1995-03-31 Adir Nouveaux derives bicycliques azotes, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP3810097B2 (ja) * 1993-01-15 2006-08-16 明治製菓株式会社 ピロリジン−2−イルカルボニル複素環式化合物誘導体
FR2703050B1 (fr) * 1993-03-24 1995-04-28 Adir Nouveaux dérivés bicycliques azotés, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US6218424B1 (en) * 1996-09-25 2001-04-17 Gpi Nil Holdings, Inc. Heterocyclic ketone and thioester compounds and uses
FI20031018A0 (fi) * 2003-07-04 2003-07-04 Orion Corp Parannus aivovammasta toipumiseen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0036713B1 (en) * 1980-03-05 1984-01-18 University Of Miami Angiotensin converting enzyme inhibitors
JPH0662529B2 (ja) * 1984-07-13 1994-08-17 三共株式会社 アミノ酸誘導体
CA1320734C (en) * 1986-02-04 1993-07-27 Suntory Limited Pyrrolidineamide derivative of acylamino acid and pharmaceutical composition containing the same
EP0461677B1 (en) * 1987-02-23 1997-04-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Novel thiazolidine derivatives
US4857524A (en) * 1987-08-08 1989-08-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazolidine compounds and therapeutic method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEILSTEINS HANDBUCH DERORGANISCHEN CHEMIE VIERTE AUFLAGE=1984 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230578A (ja) * 1987-11-30 1989-09-14 Kissei Pharmaceut Co Ltd プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH01226880A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kissei Pharmaceut Co Ltd チアゾリジン誘導体
JPH01301671A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Suntory Ltd 新規チアゾリジン誘導体及びその用途
WO1990006919A1 (en) * 1988-12-14 1990-06-28 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha New thioproline derivative
WO1995019356A1 (fr) * 1994-01-18 1995-07-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteur de l'endopepsidase 24.15
US6262089B1 (en) 1997-10-31 2001-07-17 Hoffman-La Roche Inc. D-proline derivatives
US6512001B1 (en) 1997-10-31 2003-01-28 Hoffmann-La Roche Inc. D-proline derivatives
US6740760B2 (en) 1997-10-31 2004-05-25 Hoffmann-La Roche Inc. D-proline derivatives
US6103910A (en) * 1997-10-31 2000-08-15 Hoffmann-La Roche Inc. D-proline derivatives
WO2004098591A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases
WO2005049027A2 (en) 2003-11-03 2005-06-02 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
EP2338490A2 (en) 2003-11-03 2011-06-29 Probiodrug AG Combinations Useful for the Treatment of Neuronal Disorders
US7897633B2 (en) 2004-02-05 2011-03-01 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
WO2008065141A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2008104580A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Probiodrug Ag New use of glutaminyl cyclase inhibitors
EP2481408A2 (en) 2007-03-01 2012-08-01 Probiodrug AG New use of glutaminyl cyclase inhibitors
EP2865670A1 (en) 2007-04-18 2015-04-29 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
WO2011029920A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2011107530A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Probiodrug Ag Novel inhibitors
WO2011110613A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Probiodrug Ag Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5)
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
WO2012123563A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Probiodrug Ag Benz imidazole derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
EP3461819A1 (en) 2017-09-29 2019-04-03 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase

Also Published As

Publication number Publication date
DE3876400D1 (de) 1993-01-14
ES2046282T3 (es) 1994-02-01
EP0321956B1 (en) 1992-12-02
DE3876400T2 (de) 1993-05-13
US4916146A (en) 1990-04-10
EP0321956A1 (en) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01250370A (ja) 新規アミノ酸イミド誘導体、製法ならびに用途
KR101282464B1 (ko) 나트륨 채널 조절제로서의 프롤린아미드 유도체
US4258192A (en) N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
EP0536399B1 (en) Novel arylalkanoylamine derivative and drug containing the same
HU179734B (en) Process for producing pharmaceutically effective new n-2 above-bracket-1,2,3,4-tetrahydro-8-quinolyl-bracket closed-sulfonyl-l-arginine-amides
WO1998006433A1 (fr) MEDICAMENTS COMPRENANT UN INHIBITEUR DE LA Rho KINASE
JPH01160992A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP3697781B1 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor m4
JPH08169884A (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
EP3746421B1 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor m4
JPH02207070A (ja) アミノ酸イミド誘導体、それを含有する医薬及び該化合物の製造中間体
JP2019517501A (ja) 新規なβ−ラクタマーゼ阻害剤
WO2017117556A1 (en) Positive allosteric modulators of the glp-1 receptor
JPH01143897A (ja) チアゾリジン誘導体
JPH049367A (ja) アリールアルカノイル誘導体,該化合物の製造中間体及びそれらを含有する医薬
WO1995001352A1 (fr) Derive de thiazolidine et medicament le contenant
JPH01226880A (ja) チアゾリジン誘導体
JPH04235162A (ja) 新規コハク酸アミド誘導体およびそれを含有する医薬
JPH01250345A (ja) 非ペプチド性レニン阻害剤
CN108349937A (zh) 二氨基吡啶衍生物
JP4467648B2 (ja) 新規インドールカルボキサミド、医薬組成物およびカルパインの阻害方法
JPH0832704B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPWO2006013962A1 (ja) 抗血小板薬およびその製造方法
JP2001139534A (ja) バリン誘導体およびその用途
JP3718890B2 (ja) N−ベンゾイルプロリンエステル誘導体