JPH02504509A - 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド - Google Patents

非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド

Info

Publication number
JPH02504509A
JPH02504509A JP88506281A JP50628188A JPH02504509A JP H02504509 A JPH02504509 A JP H02504509A JP 88506281 A JP88506281 A JP 88506281A JP 50628188 A JP50628188 A JP 50628188A JP H02504509 A JPH02504509 A JP H02504509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
here
aryl
amino
het
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88506281A
Other languages
English (en)
Inventor
テン・ブリンク,ルース・イー
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニー filed Critical ジ・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH02504509A publication Critical patent/JPH02504509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド記載 発明の背景 本発明は新規な化合物を提供する。さらに詳しくは、本発明は非ペプチド結合を 有する新規なレニン抑制ペプチド同族体を提供する。
さらに詳しく述べれば、本発明は、Phe”−H1s@(アンギオテンシノーゲ ンのナンバリング)位の修飾を含有するレニン抑制化合物を提供する。該修飾は 通常のα−アミノ酸残基の代わりにノンプロテイノジェニツク(nonprot einogenic) (非α−アミノ酸)部位の置換を含む。特に、Phe” −Hls”の代わりにアリール酸由来の部位で置き換えられる。本明細書中で提 供するレニン抑制物質はしエン依存性高血圧および他の類縁病の診断および抑制 に有用である。
レニンは、ウマ基質におけるそのN−末端配列が、例えばエル・ティ・スケグズ ら(L、T、Skeggs et al、) 、ジャーナル・オブ・工クスペリ メンタル・メディシン(J、 Exper、 Med、 )、106.439( 1957)によって見い出されているごとく:As p−Arg −Va 1− Ty r−11e−His −Pro−Phe−H1s−Leu−Leu−Va  l −Ty r−8er| である、その基質(アンギオテンシノーゲン)の特定のペプチド結合を特異的に 切断するエンドペプチダーゼである。ヒト・レニン基質は、最近、ディ・エイ・ テラケスブリら(D、 A、 Te%kesbury  etal、)、バイオ ケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミューニケイシ1ンズ(B iochem、 Biophys、 Res、 Coma、) 、99.131 1 (1981)によって発見されているごとく異なる配列を有する。それは: ↓ −Va l−11e−His −lB と表すことができ、前記式IAに示されている矢印(↓)より左側の配列を有す る。
レニンはアンギオテンシノーゲンを切断してアンギオテンシンlを生じ、これは 優れた昇圧剤アンギオテンシン■に変換される。多数のアンギオテンシンI変換 酵素が高血圧の治療に有用であることが知られている。また、レニンの抑制物質 は高血圧の治療において有用である。
多数のレニン抑制物質ペプチドが開示されてきた。すなわち、米国特許第442 4207号:欧州公開出願4C1665号、104041号;および15632 2号;および1986年2月3日出願の米国特許出願825250号は同配電子 結合を10.11位に含有するジペプチドを有するある種のペプチドを開示して いる。レニン抑制物質であると言われる多数のスタチン誘導体が開示されている 。
例えば、欧州公開出願77028号;81783号; 1に4993号:156 319号:および156321号:および米国特許第4478826号;第44 70971号:第4479941号;および第4485099号参照。また、レ ニン抑制物質において末端ジスルフィド環も開示されている。例えば、米国特許 第4477440号および第4477441号参照。レニン基質の10.11位 における芳香族および脂肪族アミノ酸残基が米国特許第4478827号および 第4455303号に開示されている。米国特許第4485099号および欧州 公開出願156320号および156318号にはC−末端アミド環が開示され ている。欧州公開111266号および77027号には、ある種のテトラペプ チドが開示されている。さらに、欧州公開出願118223号は10−11ペプ チド連鎖が1ないし4個の原子の炭素連鎖または炭素−窒素連鎖で置き換えられ たある種のレニン抑制ペプチド同族体を開示している。加えて、ホラディら(H olladay et at、)は、「ヒドロキシエチレンおよびケトメチレン ジペプチド同配電子体の合成」、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed ron Letters) 、24巻、41号、4401−4404頁、198 3にて、前記米国特許第4424207号に開示されている立体規制「ケトメチ レン」および「ヒドロキシエチレン」ジペプチド同配電子官能基を調製する方法 における種々の中間体を開示している。エバンズら(Evans、 et at 、)は、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J、 Org、 C hea+、)、50.4615 (1985) 、ヒドロキシエチレンジペプチ ド同配電子体の合成を開示している。また、ある種のレニン抑制ペプチドを開示 する公開欧州特許出願163237号も参照。
加うるに、公開欧州特許出願45161号および53017号はアンギオテンシ ン変換酵素の抑制物質として有用なアミド誘導体を開示している。
ある種のジペプチドおよびトリペプチドが、米国特許第4514322号;第4 510085号;および第4548926号ならびに欧州公開出願128782 号;152255号:および18111O号に開示されている。ペブスクチン( pepstatin)由来のレニン抑制物質が米国特許第4481192号に開 示されている。10−11位におけるレトロインベルソ(retroinver so)結合修飾が米国特許第4560505号および欧州公開量@127234 号および127235号に開示されている。10−11位における同配電子結合 置換の誘導体が欧州公開出願143746号および144290号;および19 87年2月13日出願のPCT出願000291号に開示されている。11−1 2および12−13位における同配電子結合修飾が欧州公開出願179352号 に開示されている。
2−置換スタチン同族体を含有するある種のペプチドが欧州公1.!出願157 409号に開示されている。3−アミノデオキシスタチンを含有するある種のペ プチドが欧州公開出願161588号に開示されている。10−11位に1−ア ミノ−2−ヒドロキシブタン誘導体を含有するある種のペプチドが欧州公開出願 172346号に開示されている。10−11位に1−アミノ−2−ヒドロキシ プロパン誘導体を含有するある種のペプチドが欧州公開172341に開示され ている。N−末端アミド環を含有するある種のペプチドが1986年3月27日 出願の米国特許出願844716号に開示されている。ジハロスタチンを含有す るある種のペプチドが1986年4月7日出願のPCT出願000713号に開 示されている。
C−末端切断エポキシもしくはアジドまたはシアノ基を含有する、あるいは10 −11位ジオールおよび11−12位レトロ(retro)結合を含有するある 種のペプチドが1986年12月22日出願の米国特許出願945340号に開 示されている。
欧州公開出願156322号; 114993号;および118223号:なら びに1986年11月21日出願のPCT出願002227号:1986年2月 3日出願の米国特許出願825250号;1987年2月13日出願のPCT出 願000291号;および1986年3月27日出願の米国特許出願84471 6号はC−末端におけるヒドロキサム酸またはエステルを開示している。
欧州特許出願189203号は高血圧を治療するためのレニン抑制物質として有 用である新しいN−ジヒドロキシアルキルペプチド誘導体を開示している。
欧州特許出願184855号は高血圧を治療するためのレニン抑制物質として有 用である新しいヒドロキシ置換−スタチ:/ペプチド誘導体を開示している。
ジヒドロ牛ジエチレン同配電子体としての10−11位における同配電子結合置 換の誘導体が1987年2月13日出願のPCT出願000291号に開示され ている。
以下の文献は10.11位における置換をさらに開示している:エイ・スバルテ ンスタテン、ビイ・カルピコ、エフ・ミャケおよびビイ・ビイ・ヒスキンズ(A 、 5paltenstein、 P、 Carpico。
F、 Miyake and P、 B、 Byskins) 、テトラヘドロ ン・レターズ(Tetrahedron  Letters)、27: 209 5  (1986);ディ・エイチ・リッチおよびエム・ニス・ベルナトビイッ (D、 H,Richand M、 l Bernatowicz) 、ジャー ナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、 Med、 Chew、)、2 5ニア91(1982);ロジャー(Roget) 、ジャーナル・オブ・メデ ィシナル・ケミストリー(J、 Med、 Cheg+、) 、28 : 10 62 (198,1) :デイ・エム・グリツクら(D、 M、 G11ck  et al、 ) 、バイオケミストリー(Bioches−istry) 、 21 : 3746 (1982)  :デイーエイチ・す・7チ(D、 H, Rich) 、バイオケミストリー(Biochemistry) 、24 : 3165(1985);アール・エル・ジョンソン(R,L、 Johnson )、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、 Med、 Che w、)、25:605 (1982);アール・エル・ジ誓ンソンおよびケイ・ ベルシオボ1ル(R,L、 Johnson  and  K、 Versch ovor) 、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、 Med 、 Chea+、)、26:1457 (1983):アール・エル・ジョンソ ン(R,L。
Johnson) 、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J。
Mad、Chet)、27:1351 (1984):ビイ・エイ・バートレッ トおよびダブり1−・ビイ・ケゼルら(P、A、 Bartlett and  LB、 Kezer et al、) 、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミ カル・ソサイエティ(J、 Am、 CheIl、 Soc、)、106 :  4282 (1984);ペプタイズ(Peptides)  :シンセシス( Synthesis) 、構造および機能(Structure and Fu nction)  (ブイ・ジエイ・フルビイ、ディーxイチ・リッチ(V、  J、 Hruby; D、 H,Rich) 1ii) 、第8回アメリカ合衆 国ペプチドシンポジウム会報、ビエス・ケミカル・カンパニー(Pierce  Che@1cal Company)、ロ゛lクフ寸−ド(Rockford) 、l1l1,111−20頁;587−590頁(1983)。
1胆9朋示 1985年11月15日出願の米国特許出願798459号の優先権を主張する 1986年10月21日出願のPCT出願002227号はS−アリール−D− またはL−またはDL−システイニル1.3− (アリールチオ)乳酸または3 −(アリールチオ)アルキル基を含有する新規なレニン抑制ポリペプチド同族体 を開示している。
欧州公開特許出願045665号、118223号および104041号は弐X −Y−P r o’−Phe@−Hi s”−A” ”−B−Z−Wの化合物中 のPro−PheまたはPhe−His連鎖の一方または双方における「還元さ れた」 (曹[CH,NH: ”)種類の同配電子体置換を開示している。
欧州公開特許出願208090号はレニン抑制物質の転移状態インサートの左側 のヒドロキシエチレンタイプの同配電子体を開示している。
発明の要約 本発明は、特に: レニン基質(アンギオテンシノーゲン)の10.11位に対応する切断不能転移 状態インサートを有し、かつレニン基質の8.9位に通常見い出されるアミノ酸 残基の代わりに式X L 、、 :[式中、R2゜は、 (c)(Ct−Ct)シクロアルキル、(d) RslN )(CH(Rs*) (C0)−1または(e)Rs、CH(Rst)NH(Co)  :ただし、r 、t、およびUがすべて0である場合のみ、R2゜は(d)における置換であり : ただし、rS t、uおよびVがすべてOである場合のみ、R5Oは(e)にお ける置換であり: ここに、Rs、は、 (a)水素、 (b)C+  Csアルキル、 (c ) Rs  OCHt −C(0)−1(d)R5−CH,−0−C(0 )−1(e ) Rs  O−C(0)−1 (f)R,−(CH,)、−C(0)−1(g)R2H(R−)(CHt)−C (0)−1(h) R,−so、−(C1,−C(0)−1(i)Rs−3Ot −(CHt)、−0−C(0)−1まタハ(j) Rs−(cHt)i−c(o )−;ここに、Rstは、 (a)アリール、 (b)−(C,−C,)アルキルアリール、(c) −(C,−C,)アルケニ ルアリール、(d)−(C,−C,)アルキル−(c s−C、)シクロアルキ ル、(e)−3−アリール、 (f)−S−(C,−Ct)シクロアルキル、または(g) −He t ; ここに、R1゜は、 (a)アリール、または (b) −He t ; ただし、R1゜はオルトまたはメタ位において置換されており;(b)−0−1 または (c)−NH−; ここに、iは包括的に0ないし5; ここに、各出現において、nは、独立して、包括的に0ないし5の整数: ここに、pは包括的にOないし2; ここに、qは包括的に0ないし5: ここに、Yは、 (a) −S −1 (b)−o−1または (c)−NH−; ここに、rはOまたはl: ここに、tは包括的にOないし3; ここに、Uは0または1; ここに、■は0または1; ここに、アリールは以下の: (a)C1csアルキル、 (c)CI−C3アルコキシ、 (f)モノ−またはジーC,−C,アルキルアミノ、(g)−CHO5 (h)−COOH。
(i)COOR,、、 (j)CONHRy*、 (m)ct  C,アルキルチオ、 (n)C,Cmアルキルスルフィニル、(o)ct  csアルキルスルホニル 、(p)−N(R,)−C,−C3アルキルスルホニル、(q)SO,Hl (r)SO,NH,、 (s)−CN、または (t) −CHtNH1 のうち0ないし3個によって置換されたフェニルまたはナフチル;ここに、−H etは窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1個ないし3個の異項原 子を含有する5−または6−員の飽和または不飽和環であり;前記いずれかの複 素環がベンゼン環に縮合したいずれの二環基も包含し、その複素環部位は以下の :(i)C−Csアルキル、 (ii ) ヒドロ牛シ、 (iii)  トリフルオロメチル、 (iv)C−C4アルフキシ、 (V五)アリールC,−C,アルキル−1(ix)モノ−またはジー(C,−C ,アルキル)アミノ、(x)c+csアルカノイル、 (xi)−COOH,および (xi)−COOR,。
のうち0ないし3個によって置換されている:ここに、各出現におけるR4は同 一または異なるものであって、(a)水素、 (b)C,−Csアルキル、 (c)  (CHt)−−アリール、 (d)  (CHJ−He t、 (e)−(CHt)p−Cs−Ctシクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R5は、 (a)CI−C@アルキル、 (b ) Cs −Ctシクロアルキル、(d)−He t、または (e)5−オ牛ソー2−ピロリジニル;ここに、R6は、 (a)水素、 (b)C,−Csアルキル、 (C)−(CH,)、−アリール、 (d)  (cHt)、He t。
(e)−(CHt)t−Cs−Ctシクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R3,は (a)水素、 (b)c、−csアルキル、 (c)フェニル−CI Csアルキルを意味するコで示される基を有するレニン 抑制ペプチドを提供する。
「レニン抑制ペプチド」とは、哺乳動物代謝においてレニン酵素を抑制でき、か つペプチドまたは偽ペプチド結合によって結合した3またはそれ以上のアミノ酸 残基を有する化合物を意味する。
「切断不能転移状態インサート」とは、哺乳動物代謝において加水分解酵素によ って切断できない転移状態インサートを意味する。
以下の文献に開示されているものも含め、レニン基質の10.11−位に対応す る種々のかかる転移状態インサートが当該分野で公知である。
米国特許第4424207号(スゼルケ(Szelke))  ;欧州特許第1 0401A号(スゼルケ(Szelke))  ;欧州特許出願144290A 号(チバガイギー(Ciba (ieigy)AC) ;欧州特許第01563 22号(メルク(Merck)) ;欧州特許第161−588A号(メルク( Merck)) ;欧州特許第0172347号(アボット(Abbott))  ;欧州特許第172−346−A (アボット(Abbott))  ;欧州 特許第156−318号(メルク(Merck)) :欧州特許第157−40 9号(メルク(Merck)) ;欧州特許第152−255号(サンキ5−( Sankyo) )  ;および米国特許第4548926号(サン牛璽−(S ankyo) )  ;ならびに 1986年9月5日出願の米国特許出願904149号;1986年3月27日 出願の米国特許出願844716号;1986年4月7日出願のPCT出願00 0713号:1986年12月22日出願の米国特許出願945340号:およ び1986年2月3日出願の米国特許出願825250号;ならびにエイ・スバ ルテンスタイン、ビイ・カルピノ、エフ・ミャケおよびビイ・ビイ・ヒスキンズ (A、 Apaltenstein、 P、 Carpino、 F。
Miyake and P、 B、 Hyskins)、テトラヘドロン・レタ ーズ(Tetra−hedron Letters)、27:2095 (19 86):ディ・エイチ・リッチおよびエム・ニス・ベルナトビッツ(D、 H, Rich and M、 S。
Bernatowicz) 、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー (J、 Med、 Chew、)、25ニア91 (1982);t:lジャー  (Roger)、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、 M ed、 Che+s、 )、28:1062 (1985);ディ・エム・グリ ツクら(D、 M。
G11ck et al、)、バイオケミストリー(Bioche+n1str y) 、21 ;3746(1982);ディ・エイチ・リッチ、バイオケミス トリー(Biochemistry)、24:3165 (1985)アール・ エル・ジョンスン、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリ(J、 Me d、Chew、 )、25:605 (1982);アール・エル・ジコンスン およびケイ・ベルジオポル(R,L、 Johnson and K、 Ver schovor) sジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、  Med、 Chem、)、26:1457 (1983);アール・エル・ジョ ンスン(R,L。
Johnson)、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、   Med、 Chet)、27:1351  (1984);ビイ・エイ・バート レットら(P、 A、 Bartlett et al、) 、ジャーナル・オ プ・アメリカン・ケミカル・ンサイエティ(J、 A+a、Chew、 Soc 、)、106:4282 (1984);およびペブタイズ(Peptides )  :合成、構造および機能(ブイ・ジェイ・フルビイ(V、J、Hruby ) ;ディ・エイチ・リッチ(D、 H,Rich) ig) 、第8回米国ペ プチドシンポジウム、ピエス・ケミカルψカンパニー(Pierce Chem ical Company)、ロックフォード(Rockford)、■、51 1〜20頁、587〜590頁(1983)。
当業者に明らかなごとく、本発明のレニン抑制ペプチドは、不斉炭素のまわりの フンフィギュレーシッンに応じ、いくつかの異性体形で生じ得る。かかる異性体 形のすべては本発明の範囲内に含まれる。好ましくは、他のアミノ酸の立体配置 は天然に生じるアミノ酸のものに対応する。
レニン抑制ペプチドは共通してN−末端およびC−末端に保護基を有する。これ らの保護基はポリペプチド分野で公知である。これらの保護基の例は以下に掲げ る。これらの保護基のいずれも本発明のレニン抑制ペプチドに適当である。
さらに、本発明の弐XL1bの非α−アミノ酸基はレニン抑制ペプチドのN−末 端で生じてもよく、適当な保護基とカップリングすると、最後の位置を採る。
これらの化合物はヒト・レニン基質に対して以下のごとくに示される: −His  Pro  Phe  His  Leu  Val  Ile   His −X  As  By  Cs  Ds  Ela  FI+  GI *  Ls  114Z本発明は、少なくとも1のα−アミノ酸基を含有し、転 移状態インサートを有するレニンのペプチド抑制物質を提供するものである。
医薬上許容される酸付加塩の例は:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アス パラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、・酪酸塩、ク エン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンクンプロピオ ン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、 グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸 塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシェタンスルホン酸 塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩 、ニコチン酸塩、シニウ酸塩、パルモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェ ニルプロピオン酸塩、ビクIJ 7酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハ ク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−)レニンスルホン酸塩、およびウンデ カン酸塩を包含する。
各種炭化水素含有基の炭素原子含有量は、該基における炭素原子の最小および最 大数を示す接頭語によって示される。例えば、接頭後(Ci−Cj)は、包括的 に、整数riJないし整数「j」個の炭素原子の基を示す。か(して、(C,− C,)アルキルは、包括的に、lないし4個の炭素原子のアルキル、またはメチ ル、エチル、プロピル、ブチル、およびその異性体形をいう。C,−C,環状ア ミノは1個の窒素原子および4〜7個の炭素原子を含有する単環基を示す。
合計10個までの炭素原子を含有するアルキル置換シクロアルキルを包含する( C,−C,。)シクロアルキルの例は、シクロプロピル、2−メチルシクロプロ ピル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2.3−ジエチルシクロプロビル、2 −ブチルシクロプロピル、シクロブチル、2−メチルシクロブチル、3−プロピ ルシクロブチル、シクロペンチル、2.2−ジメチルシクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシルおよび その異性体形である。
アリールの例はフェニル、ナフチル、(Os m  s p−)  )リル、( o−1m−1p−)エチルフェニル、2−エチル−トリル、4−エチル−o−) リル、5−エチル−m−トリル、(o−1m−1またはp−)プロピルフェニル 、2−プロピル−(o−1ITI−1*たはp−)トリル、4−イソプロピル− 2,6−キシリル、3−プロピル−4−エチルフェニル、(2,3,4−12, 3,6−1または2,4.5−)−)リメチルフェニル、(o−1m−1または p−)フルオロフェニル、(o −1m−1またはp−)トリフルオロメチルフ ェニル、4−フルオロ−2,5−キシリル、(2,4−12,5−12,6−1 3,4−1または3. 5−)ジフルオロフェニル、(o −1m−1またはp −)クロロフェニル、2−クロロ−p−)リル、(3−14−15−または6− )クロロ−0−トリル、4−クロロ−2−プロピルフェニル、2−インプロピル −4−クロロフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、(3−または4− )クロロ−2−フルオロフェニル、(o−1m−1またはp −)トリフルオロ −メチルフェニル、(o−1m−1またはp−)エトキシフェニル、(4−また は5−)クロロ−2−メトキシ−フェニル、および2.4−ジクロロ(5−また は6−)メチルフェニル等を包含する。
−Hetの例は: 2−13−1または4−ピリジル、イミダゾリル、インドリ ル、N”−ホルミル−インドリル、NAl″−C,−C,アル牛ルーC(0)− インドリル、[1,2,4]−トリアゾリル、2−14−1または5−ピリミジ ニル、2−または3−チェニル、ピペリジニル、ピリル、ピロリニル、ピロリジ ニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾ リジニル、ピラジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、オキサシリル、オキサゾ リジニル、インオキサシリル、インオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリ ル、チアゾリジニル、インチアゾリル、インチアゾリジニル、キノリニル、イン キノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサシリル、フ リル、チェニル、およびベンゾチェニルを包含する。これらの基の各々は前記し たごと(置換されていてもよい。
有機化学分野の当業者によって一般に理解されるごとく、−Hetについて本明 細書中にて定義する複素環は、酸素または硫黄を通じであるいは環内にあるおよ び二重結合の一部である窒素を通じて結合していない。
ハロはハロゲン(フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード)またはトリフルオ ロメチルである。
医薬上許容されるカチオンの例は:医薬上許容される金属カチオン、アンモニウ ム、アミンカチオン、または第四級アンモニウムカチオンを包含する。他の金属 のカチオン形、例えば、アルミニウム、亜鉛、および鉄も本発明の範囲内である が、特に好ましい金属カチオンはアルカリ金属、例えば、リチウム、ナトリウム 、およびカリウム、およびアルカリ土類金属、例えば、マグネシウムおよびカル シウムに由来するものである。薬理学上許容されるアミンカチオンは第一級、第 二級、または第三級アミンに由来するものである。
本明細書における新規なペプチドは天然アミノ酸残基および合成アミノ酸残基を 共に含有する。これらの残基は、特に断りのない限り、標準的なアミノ酸省略法 (例えば、ニーロビーアン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリー(Eur、  J、 Biochea+、) 、138.9(1984)参照)を用いて表わ す。
マウス、ラット、ウマ、イヌ、ネコ等のごとき温血動物の治療に加え、本発明の 化合物はヒトの治療に効果的である。
本発明のレニン抑制物質は活性な循環レニンの濃度を低減化させることが有利な いずれの医学疾患を治療するのにも有用である。かかる疾患の例はレニン関連高 血圧症ならびに高アルドステロン症、高血圧症、もう1つの抗高血圧剤および/ または利尿剤で治療中の高血圧症、砒血性心疾患、アンギナ、および後心筋梗塞 を包含する。
レニンーアンギオテンシン系は細胞内恒常性の維持を司っているらしい。クリニ カル・アンド・エクスベリメンタル・ハイパーテンション(C1inical  and Experimental Hypertension)、86.17 69−1742 (1984)、1740頁の考察参照。また、該化合物は、診 断および血圧調節の生理学の研究あるいは他の生理学機能についての分子プロー ブとして有用である。
これらの「非天然」残基を含有する抑制物質はヒト血漿レニンの優れた抑制剤で ある。これらの抑制剤の新規な非−ペプチド特性はその吸収、分布、代謝および 排泄を変更すると期待される。新しい残基により、抑制剤は、通常は基質に基づ (ペプチド抑制剤を迅速に分解するキモトリプシン、エラスターゼまたはアミノ ベブチターゼのごときプロテイナーゼに認識されないようなる。これらの化合物 は基質に基づかないレニン抑制剤に向けての有意義なステップとなる。
さらに、本発明のレニン抑制物質は脳血管性障害および細胞内恒常性障害の治療 に有用であり得る。細胞内恒常性の維持におけるレニンーアンギオテンシン系の 可能な役割はクリニカル・アンド・エクスペリメンタルIIハイバーテンシ蓄ン (C1inical and Experi−mental Hyperten sion) 、86 : 1739−1742 (1984)に開示されている 。加えるに、本発明のレニン抑制物質はトロンボキサン拮抗物質の抵トロンビン 活性を増強する(米国特許第4558037号)。本発明のレニン抑制物質の抗 高血圧効果はトロンボキサンシンセターゼ抑制物質と組み合わせることによって 増強される。 本発明の化合物は、好ましくは、血圧に好影響を与える目的でレ ニン抑制を行うためにヒトに経口投与される。この目的では、化合物は用量当た り1kgにつき0.1mg〜1000mg投与され、毎日1〜4回投与される。
本発明の化合物は、好ましくは、薬理学上許容される酸付加塩の形態で経口投与 される。本発明においては、いずれの薬理学上許容される塩も有用であるが、経 口投与用の好ましい薬理学上許容される酸付加塩はクエン酸塩およびアスパラギ ン酸塩であり、前記にて掲げたものも含む。これらの塩は水和形または溶媒和形 であってもよい。
他の投与経路は、通常の非毒性の医薬上許容される担体、アジュバントおよびビ ヒクルを含有する投与単位処方による非経口、吸入スプレィ、経皮または経直腸 を包含する。本明細書中にて用いる非経口なる話は皮下注射、静脈内投与、筋肉 内投与、鼻孔内投与または注入技術を包含する。
医薬上許容される組成窃は、例えば、滅菌注射用水性もくしは油溶性懸濁剤のよ うな滅菌注射用製剤の形態とすることもできる。この懸濁剤は、適当な分散剤ま たは湿潤剤および懸濁化剤を用いて公知の技術に従って処方できる。滅菌注射用 製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール中溶液のような非毒性の非経口的に許 容される賦形剤または溶媒中の滅菌注射用液剤または懸濁剤とするここともでき る。使用可能な許容されるビヒクルおよび溶篠の中には水、リンガ−溶液および 等張塩化ナトリウト溶液がある。加えて、溶媒または懸濁媒質として滅菌した不 揮発性油を通常用いることができる〇この目的で、合成のモノ−またはジグリセ ライドを包含するいずれの温和な不揮発性油を用いることもできる。加えて、オ レイン酸のごとき脂肪酸は注射可能薬物の製剤に用いることができる。
かくして、かかる他の投与経路については、等量の用量を用いる。
正確な用量は患者の年令、体重、および状態ならびに投与の頻度および経路によ る。かかる変形は実行者の技量内のものであるか、または容易に決定することが できる。
本発明の化合物は、当該分野で公知の方法によって遊離塩基から。
製造されるもの、および酸が薬理学上許容される共役塩基を有するもの双方の医 薬上許容される塩の形態とすることができる。
レニン抑制化合物を投与するための通常の剤形および方法を用いることができ、 それは、例えば、米国特許第4424207号に記載されており、ここに参照の ために挙げる。同様に、米国特許第4424207号に開示されている量は本発 明の化合物に適用できる例である。
本発明のレニン化合物は、例えば、公開欧州特許出願1,16318号に記載さ れているごとき利尿剤、αおよび/またはβ−アドレナリン作動性遮断剤、CN 5−活性化剤、アドレナリン作動性ユニーロン遮断剤、血管拡張剤、アンギオテ ンシンl変換酵素抑制剤等のごとき抗高血圧治療で用いる他の剤と組み合わせて 投与することができる。
例えば、本発明の化合物は: 利尿剤:アセタゾラミド;アミロリド;ベンドロフルメチアジド:ベンツチアジ ド;ブメタニド;クロロチアジド;クロルサリドン:チクロチアジド;エタクリ ン酸;フロセミド;ヒドロクロロチアジド:ヒドロフルメチアジド:インダクリ ノン(ラセミ混合物、またはく−)もしくは(−)エナンチオマーいずれかを単 独として、または例えば各々該エナンチオマー9=1の操作比として):メトラ ゾン:メチルク=チアジド;ムゾリミン:ポリチアジド:キ不すゾン:エタクリ ナート・ナトリウム:ニトロプロジッド・ナトリウム:スビロノラク・トン:千 クリナフェン:トリマテレン:トリク口ルメチアジド:α−アドレナリン作動性 遮断剤:ジベナミン;フェントールアミン;フェノキシベンズアミド;プラゾシ ン;トラゾリン:β−アドレナリン作働性遮断剤ニアテア0−ル;メトプロロー ル;ナドロール;フロプラノロール;チモロール:((±)  2− C3−( tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシニー2−7ランアニリド )(アンカロロール);(2−アセチル−7−(2−ヒドロキシ−3−イソプロ ピルアミノプロポキシ)ベンゾフランHCC)(ベフノロール):((:)−1 −(イソプロピルアミ/)−3−(P−(2−シクロプロピルメトキシエチル) −フェノキシ)−2−プロプラノールHCl2)(ベタ牛ソロール): (1−[(3,4−ジメトキシフェネチル)アミノニー3−(m−)リルオキシ )−2−プロパツールHCQ)(ベバントロール);(((:)−1−(4−( (2−インプロポキシエトキシ)メチル)フェノキシ)−3−イ゛/プロピルア ミ/−2−プロパ/−ル)フマル酸塩)(ピンプロロール): (4−(2−ヒドロキシ−3=4−<)二ツキジメチル)−ビベリジノ:−プロ ポキシ)−インドール): (カルバゾリル−4−オキシ−5,2−(2−メトキシフェノキシ)−エチルア ミノ−2−プロパツール): (1−((t、t−ジメチルエチル)アミノ)−3−((2−メチル゛H−イン ドールー4−イル)オキシ)−2−プロパツール安息香酸塩)(ボビントロール ): (1−(2−エキソビシクロC2,2,B−ヘプト−2−イルフェノキシ)−3 −r(1−メチルエチル)−アミノニー2−プロパツールHCC)(ボルナプロ ロール); (o−C2−ヒドロキシ−3−[(2−インドール−3−イル−1,1−ジメチ ルエチル)−アミノニプロボキシニペンゾニトリルHCC)(プシントロール) ; (α−二(jerk −7’チルアミ/)メチルニー7−ニチルーランメタノー ル)(ブフラロール); (3−二3−アセチル−4 − =3 − (tert−ブチlレアミノ)−2 −ヒドロキシプロピルニーフェニル1−1,t−ジエチルE素HCllXセリプ ロロール): ((=)−2−[2−:3−[(1.1−ジメチルエチル)アミノニー2−ヒド ロキシブロポキシコフェノキシ]−N−メチルアセトアミドHCtり(セタモロ ール); (2−ベンズイミダゾリル−フェニル(2−イソプロピルアミノプロパノール) ): ((±)−3°−アセチル−4°−(2−ヒドロキシ−3−インプロピルアミノ プロポキシ)−アセトアニリドMCI2)(ジアセトロール);(4−[2−ヒ ドロ牛シー3−[(1−メチルエチル)アミノプロポキシル]3ーベンゼンプロ パン酸メチルHCf2)(エスモロール):(エリスローDL−1−(7−メチ ルインダン−4−イルオキシ)−3−イソプロピルアミツブクン−2−オール) :(1−(tert−ブチルアミ/)−3−εo−(2−プロピニルオキシ)フ ェノキシニー2−−jロバノール(パルゴロール):( 1  (tert−ブ チフレアミ/)−3−二〇−(6−ヒドラジ/−3−ピリダジニル)フェノキシ ニー2−プロパツール ジHCC)(プロパツール): ((−)−2−ヒドロキシ−5−[(R)−t−ヒドロキシ−2−二(R)−( 1−メチル−3−フェニルプロピル)アミノ]エチルニペンズアミド); (4−ヒドロキシ−9−[2−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)−プロ ポキシ]−7−メチル−5H−70[3.2−gコニに一ベンゾピランー5ーオ ン)(イブロクロロール);((  )  5−(tert−ブチルアミノ)− 2−ヒドロキシプロポキシ]−3、4−ジヒドロ−1−(2H)−ナフタレノン HC(り(レポブノロール): (4−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノ−プロポキシ)−1、2−ベ ンズイソチアゾールHC12);(4  C3−(tert−ブチルアミノ)− 2−ヒドロキシプロポキシニーN−メチルインカルボスチリルHC(り:((: )−N−2−二4−(2−ヒドロキシ−3−インプロピルアミノプロポキシ)フ ニニルコエチルーN°ーイソプロピル尿素)(パフエフ0ール); (3−[V,(2−トリフルオロアセトアミド)エチルコアミノニー1−フェノ キシプロパン−2−オール); (N−(3−(o−クロロフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−X′−( 4°−クロロ−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−5−ピリダジニル)エチレンジ アミン); ((±)−N−[3−アセチル−4−[2−ヒドロキシ−s−ro−メチルエチ ル)アミノコプロポキシフェニルコブタンアミド)(アセブトロール); ((::)−4°−13  (tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロ ボキシコスピロこシクロヘキサン−1.2゛−インダンニー1°ーオン)(スピ レンドロール): (7−二3ー二二2ーヒドロキシ−3−((2−メチルインドール−イル)オキ シルプロピルコアミノコブチルコチオフィリン)(チオプロロール); ((:) −1−tert−ブチルアミノ−3−(チオクロマン−8−イルオキ シ)−2−7’ロバノール)(テルタトロール);((±)−1−tert−ブ チルアミ7−3−(2,3−キシルアミノ)−2−プロパ/−ルHC(り(キシ ベノロール):(8−[3−(tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロ ポキシ〕−5−メチルクマリン)(ブタモー1−オール);(2−(3−(te rt−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)ベンゾニトリルHC(り (ブニトロロール);((±)−2’−[3−(tert−ブチルアミノ)−2 −ヒドロキシプロポキシ−5゛−フルオロブチロフェノン)(ブトフiロロール ):(1−(カルバゾール−4−イルオキシ)−3−(イソプロピルアミノ)− 2−プロパ/−ル(カルゾ−ル): (、l −(3−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロキシ)プロポキシ−3゜ 4−ジヒドロカルボチリルHC(り(カルテオロール);(1−(tert−ブ チルアミノ)−3−(2,5−ジクロロフニノキシ)−2−プロパツール)(ク ロラノロール);(1−(インデン−4(または7)−イルオキシ)−3−(イ ソプロピルアミノ)−2−プロパツールHCQ>Cインデノロール);(1−イ ソプロピルアミノ−3−r(2−メチルインドール−4−イル)オキシ2−2− プロパツール)(メピンドロール);(1−(4−アセト牛シー2.3.5−) リンチルフェノキシ)−3−イソプロピルアミノプロパン−2−オール)(メチ ブラフ0−ル);(1−(イソプロピルアミノ)−3−(o−メトキシフェノキ シ)−3−7(1−メチルエチル)アミノニー2−7’ロバノール)(モプロロ ール);((1−tert−ブチルアミノ) −3−j:(5,6,7,8−テ トラヒドロ−シス−6,7−シヒドロキシー1−ナフチル)オキシニー2−プロ パツール)(ナドロール); ((S)−1−(2−シクロベンチルフェノ牛シ)−3−:(+、1−ジメチル エチル)アミノニー2−プロパツール硫酸塩(2: I Mペンブトロール): (4゛−[1−ヒドロキシ−2−(アミ/)二チルメタンスルホンアニリド)( ソタロール); (2−メチル−3−:4−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブチルアミノプロ ポキシ)フェニル]−7−メドキシーイソキノリンー1−(2H)−オン): (1−(4−(2−(4−フルオロフェニルオキシ)エトキシ)フェノキシ)− 3−イソプロピルアミノ−2−プロパツールHCff);(()  p  C3 E<3.4−ジメトキシフェネチル)アミノニー2−ヒドロキシブロポキシコー β−メチル−シンナモニトリル)(バクリンロール); ((±)−2−(3°−tert−ブチルアミノ−2′−ヒドロキシプロピルチ オ)−4−(5°−カルバモイル−2°−チェニル)チアゾールHC(り(アロ チノロール); ((±)−1−CP−:2−(シクロプロピフレメト牛シ)エトキシニフェノキ シ3−3−(イソプロピルアミノ)−2−プロパツール)(シクロプロロール) ; ((二>−1−[(3−クロロ−2−メチルインドール−4−イル)オキシH− 3−H<2−フェノキシエチル)アミノニー2−プロパ/−/し)(インドパノ ロール): ((±>−e−r:2−二:3−(p−ブトキシフェノ牛シ)−2−ヒドロキシ ブロピルコアミノニエチルコアミノ:−1,3−ジメチルウラシル)(ピレポロ ール); (4−(シクロへキシルアミノ)−1−(1−ナフトレニルオキシ)−2−ブタ ノール): (1−フェニル−3−C2−43−(2−シアノフェノキシ)−2−ヒドロキシ プロピル:アミノエチルコヒダントインHCl2);(3,4−ジヒドロ−8− (2−ヒドロ牛シー3−イソプロピルアミノプロポキシ)−3−二トロキシ−2 H−1−ベンゾピラン)にプラトロール); アンギオテンシン■変換酵素抑制剤: 1−(3−メルカプト−2−メチル−1−オキンブロピル)−L−プロりン(カ プトプリル): (1−(4−エトキシカルボニル−2,4(R,R)−ジメチルブタ/イル)イ ンドリン−2(S)−カルボン酸;(2−二2−口(1−(エトキシカルボニル )−3−フェニルーブロピルニアミノコー1−オキソプロピルニー1.2.3. 4−テトラヒドロ−3−インキノリンカルボン酸); ((S)−1−[2−C(1−(エトキシカルボニルピル;アミノコ−1−オキ ソプロピルコオクタヒドロ−IH−インドール−2−カルボン酸HCI)); (N−シクロペンチル−N−(3−(2.2−ジメチル−1−オキソプロピル) チオール−2−メチル−1−オキソ−プロピル)グリシン)(ビバロブリル); ((2 R. 4 R)− 2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−(3−メル カプトプロピオニル)−4−チアゾリジンカルボン酸):(1−(N−11(S )−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピルニー(S≧−アラニル)−シス 、シン−オクタヒドロインドール−2(S)−カルボン酸HCC); ((−)−(S)− 1−:(S)−3−メルカプト−2−メチル−1−オキソ プロピル;インドリン−2−カルボン酸):(口1 (S)、 4 S’:、−  1−:3−(ベンゾイルチオ)−2−メチル−1−オ牛ソブロピル:ー4ーフ ェニルチオ−L−プロリン;(3−(11.1−エトキシカルボニル−3−フェ ニル−1(s)−プロピルコアミノ)−2.3,4. 5−テトラヒドロ−2− オキソ−1 −(3 S)−ベンズアゼピン−1−酢酸HCQ: (N−(2−ベンジル−3−メルカプトプロパノイル)−S−エチル−L−シス ティン)およびS−メチル同族体;(N−(1(S)−エトキシカルボニル−3 −フェニルプロピル)−L−72ニル−し−プロリン マレイン1塩)(エナラ プリル);N  1  (S)−カルボキシ−3−フェニルプロピルニーニーア ラニル−1−プロリン: Nt−二1−(S)−カルボキシ−3−フェニルプロピlし:p+)ジルーLー 7’ロリン(リジノブリル):池の抗高血圧剤ニアミノフィリン;クリブテナミ ン酢酸塩およびタンニン酸塩:デセルピジン;メレメトキシリンブロカイン:パ ルギリよび組合せの如き化合物もしくはその塩または他の誘導体と組合せて投与 できる。
典型的には、これらの組合せについての個々の日用量は、単一で投与する場合の 個々の最小限推奨臨床用量の115ないし最大推奨レベルまでの範囲とできる。
共投与は、活性成分を各適当な用量を含有する適当な単位投与形態中に合するこ とによって最も容易に行うことができる。もちろん、他の共投与方法も可能であ る。
本発明の化合物はチャートに示し、調製例および実施例に詳細に記載したように 調製する。チャートにおいて、phはフェニル環を表わすのに用いる。
チャートA 式A−5の化合物の合成はチャートAに示す。m−)ルイル酸(式A−1)を臭 素で光分解して3−(ブロモメチル)安息香酸(式A−2)を得る。次いで、3 −(ブロモメチル)安息香酸(式A−2)を2等量のナトリウムチオフェンオキ サイドと共に撹拌してm−(フェニルチオメチル)安息香酸(武人−3)を得る 。ジエチルホスホリルシアニドを用イテ鎖酸をLVA (0 − t−BDMS ) − 1 1 e−Ampにカップリングさせて式A − 4の化合物を得る 。フッ化テトラブチルアンモニウムでt−ブチルジメチルシリル保護基を除去し て式A−5の化合物を得る。
チャートB 弐B−6およびB−7の化合物の合成をチャートBに示す。ヘキサメチルホスホ ルアミド中の2−または3−ヒドロキシ安息香Mエチル(弐B−2)および水素 化ナトリウムにクロロメチルフェニルスルフィド(式B−1)を添加してm−( フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸エチル(式B−3)を得る。該エステル を加水分解して式B−4の化合物を得、次いで、鎖酸をLVA(0−t−BDM S)− 1 1 e−Ampにカップリングさせて式B−5の化合物を得る。シ リル[8基を)、化テトラブチルアンモニウムで除去して式B−6またはB−7 の化合物を得る。
チャートBについて前記したのと同一の手法によって、2または3−(シクロへ キシルチオメチレンオキン)ベンゾイル−LVA−11 e−Amp (フェニ ルチオ基がシクロへキシルチオ基で置き換えられた式B−6またはB−7の化合 物)を調製できる。この合成についての出発物質、クロロメチルシクロへキシル スルフィドは以下のごとくに調製できる: 塩化メチレン中で加熱還流したシクロヘキシルメチルスルフィドに塩化スルフリ ルを添加する。次いで、反応混合物を室温で一晩攪拌シ、真空中での濃縮の後、 クロロメチルシクロへキシルスルフィドを得る。
R3゜がシクロアルキルである式XLo基を含有する本発明の他のシクロアルキ ル化合物は前記したのと同様の合成法によって調製できる。
チャートC 弐〇−5の化合物の合成をチャートCで詳細に示す。ジエチルホスホリルシアニ ドおよびジメチルアミノピリジンを用いて、フェノキシ酢酸(式C−1)をアン トラニル酸二チルi酸塩にカップリングさせて弐〇−3の化合物を得る。次いて 、該エステルを加水分解して式C−4の化合物を得、ジエチルホスホリルシアニ ドを用い、鎖酸をLVA−I 1 e−Ampと力、プリングさせて弐〇−5の 化合物を得る。
チャートD 式D−5およびD−6の化合物の合成をチで一トDで概略を示す。
ジエチルホスホリルシアニドを用い、2−または3−アミ7安息香酸xfル(D −2)をBoc−Pha −0’H(式D−1)とカップリングさせて式D−3 の化合物を得る。該エステルを酸に加水分解して式D−4の化合物を得、カップ リング剤としてジエチルホスホリルシアニドまたはジシクロへキシルカルボジイ ミドを用いて鎖酸をLVA−11e−Ampにカップリングさせて式D−5また はD−6の化合物を得る。
チャートE 式E−5およびE−6の化合物の合成をチで一トEに示す工3−−(フェニルチ オ)プロピオン酸(式E−1)を2−または3−アミ/安息香酸エチル(式E− 2)にカップリングさせて式E−3の化合物を得る。該エステルを酸に加水分解 して式E−4の化合物を得、ジエチルホスホリルシアニドを用いて鎖酸をLVA −Tie−Ampにカップリングさせて式E−5またはE−6の化合物を得る。
チャートF 式F−5の化合物の合成をチャートFに示す。メタノールおよび塩酸で2−アミ ノニコチン酸(式F−1)をエステル化し、塩化メチレンおよび炭酸水素ナトリ ウムで分配して2−アミノニコチン酸メチル(式F−2)を得る。次いで、ジシ クロへキシルカルボジイミドを用いてこれをBoc−Phe−OHとカップリン グさせて式F−3の化合物を得る。次いで、該エステルを酸に加水分解して式F −4の化合物を得、ジエチルホスホリルシアニドを用いて鎖酸をLVA−I 1  e−Ampにカップリングさせて式F−5の化合物を得る。
チャートG LVA−11e−Amp (弐G−8)およびLVA(0−t−BDMS)−I  Ie−Amp (式G−7)を以下のごとくに合成するニジシクロへキシルカ ルボジイミドを用いてBoc−1ie(式G−1)および2−(アミノメチル) ピリジン(弐G−2)をカップリングさせてBoc−I 1e−Amp (式G −3)を得る。塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸で該Boc基を除去し、塩化 メチレンを含む水性炭酸水素ナトリウムからの抽出を介して、得られたトリフル オロ酢酸塩を中和してr 1 e −Amp (式G−4)を得る。
1986年2月3日出願の米国特許出願8252:10号に記載されティるごと クニ調製したBoc−LVA (0−t−BDMS)−OH(式G−5)とI  l e −Amp (式G−5)とをカップリングさせてBo c−LVA ( 0−t −BDMS) −11e−Amp (式G−6) 得る。塩化メチレン 中のトリフルオロ酢酸で該Boc基を除去し、中和およびクロマトグラフィーの 後、LVA−1ie−Amp (式G−8)およびLVA (0−t−BD\i S)−11e−Amp (弐G−7)を得る。
チャートH 式H−7の化合物の合成をチャートHに示す。ジシクロヘキシルカルボジイミド を用いて式H−1の化合物を(Xがn−ブチルまたは2(S)メチルである)式 H−2の化合物とカップリングさせて式H−3の化合物を得る。塩化メチレン中 のトリフルオロ酢酸でBoc基を除去し、塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナト リウム間の化合物を得る。ジエチルホスホリルシアニドを用いて式H−4の化合 物を式H−5の化合物(チャートB参照)とカップリングさせて弐H−6の化合 物を得る。フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウムでのt−ブチルジメチルシリ ル保護基の除去により、弐H−7の化合物を得る。
チャート■ ジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用いてメチルアミン塩酸 塩(式!−2)をLeuW :CH(0−t−BDMS)CH,二Va I − OH(式■−1)と力、ブ+Jンクーセ”:式1−3の化合物を得る。トリフル オロ酢酸および塩化メチレンで式I−3の化合物のBoc−保護基を除去し、塩 化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間の分配を介して、得られたトリフル オロ酢酸塩を中10して式1−4の化合物を得る。ジエチルホスホリルシアニド を用いて式1−4の化合物を式!−5(チャートB参照)とカップリングさせて 式1−6の化合物を得る。フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウムで式1−6の 化合物のtert−ブチルジメチルシリル保護基を除去して式1−7の化合物を 得る。
チャートJ 酸触媒として濃硫酸を用いて3−ヒドロ牛ジピコリン酸(式J−1)をメタノー ルでエステル化して3−ヒドロキシピコリン酸メチル(式J−2)を得る。ジメ チルホルムアミド中の炭酸カリウムを用いて3−ヒドロキシピコリン酸メチル( 式J−2)をクロロメチルフェニルスルフィドで0−アルキル化して式J−4の 化llを得る。メタノール中のlX水酸化カリウム1.5等量を用いて式1−4 の化合物を加水分解し、続いて2N塩酸で酸性化して式J−5の化合物を得る。
ジエチルホスホリルシアニドを用い、式J−5の化合物なLe utl’ [C H(OH)−CH,1〜’B l −11e−Amp(式J−6)と力、7ブリ ングさせて式J−7の化合物を得る。
チャートに 弐に−6の化合物の合成をチャートKに示す。ジメチルホルムアミド中の炭酸カ リウムを用い、サリチル酸エチル(式に−2)をβ−プロモフェネトール(弐に −1)で0−アルキル化して弐に−3の化合物を得る。次いで、メタノール中の IN水酸化ナトリウム1.541”弐に−3の化合物のエステル基を加水分解し 、続いて2N塩酸で酸性化して弐に−4の化合物を得る。次いで、ジエチルホス ホリルシアニドを用い、弐に−4の化合物をLeu:CH(OH)CHll V a l  I le  kmp(弐に−5)とカップリングさせて弐に−6の化 合物を得る。
チャートL 式L−6および/またはL−7の化合物の合成をチャートLに示す。3.4−ピ リジンシカボン酸無水物(式L−1、アルドリッチ(Aldrich))および D−フェニルアラニンtert−ブチルエステル(式L−2)をテトラヒドロフ ラン中で攪拌して式L−3および/またはL−4の化合物を得る。塩化メチレン 中のジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用い、式L−3およ び/またはL−4化合物を2HCI2−LVA−11e−Amp (L−5)と カップリングさせて式L−6および/またはL−7の化合物を得る。
チャートM 弐M−8および/またはM−7の化合物の合成をチャートMに示す。2,3−ピ リジンジカルボン酸無水物(M−1、アルドリッチ(Aldrich))および D−フェニルアラニンtert−ブチルエステル(M−2)をテトラヒドロフラ ン中で攪拌して式M−3および/またはM−4の化合物を得る。塩化メチレン中 のジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用い、式M−3および /またはM−4の化合物を2HCQ −LVA−11e−Amp (弐M−5) とカップリングさせて弐N1−6および/またはM−7の化合物を得る。
チャートX 式N−6の化合物の合成をチャートNに概略を示す。溶媒としてのアセトニトリ ル中の水素化カリウムを用い、3−ヒドロキシ安息香酸エチル(N−1)をフェ ネチルブロマイド(N−2)でO−アルキル化して3−(フェネチルオキシ)安 息香酸エチル(N−3)を得る。メタノール中のIN水酸化ナトリウムを用いて 3−ヒドロキシ安息香酸エチル(N  3)を加水分解し、続いて塩酸で酸性化 して3−(フェネチルオキシ)安息香酸(N−4)を得、これを塩化メチレン中 のジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用いてLeuW CC H(0−t−BDMS)CH,E、Va l −11e−Ampとカップリング させて式N−5の化合物を得る。テトラヒドロフラン中のテトラ−n−ブチルア ンモニウムを用い、式N−5の化合物の該t−ブチル−ジメチルシリル保護基を 除去して弐N−6の化合物を得る。
カルボジイミドまたはジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用 い、インドール−2−カルボン酸(式0−1)をアントラニル酸エチル塩酸塩( 式0−2)に力1.ブリングさせて弐〇−3の化合物を得る。式0−3の化合物 を加水分解させて式0−4の化合物を得、ジエチルホスホリルシアニドを用いて 該酸ヲL V A −11e−Ampにカップリングさせて弐〇−5の化合物を 得る。前記した合成手順と同様の手順を用いて、インドリル基がキノリル基式P −7の化合物の合成をチャートPに示す。1986年2月3日出願の米国特許出 願823230号に記載された、弐G−5(チャートG参照)の化合物の調製に 用いたのと同一の手順によって調製した式P−1の化合物を、溶媒塩化メチレン 中のジエチルホスホリルシアニドおよびトリエチルアミンを用いて弐P−2のメ チルアミン塩酸塩とカップリングさせて式P−3の化合物を得る。塩化メチレン 中のトリフルオロ酢酸でBoc保護基を除去し、塩化メチレン−水性炭酸水素ナ トリウム間の分配を介して中和した後、弐P−4の化合物を得る。ジエチルホス ホリルシアニド、トリエチルアミン、および塩化メチレンを用い、弐P−2の化 合物を式P−5(チ’r−トB参照)の化合物とカップリングさせて弐P−6の 化合物を得る。
テトラヒドロフラン中のフッ化tert−n−ブチルアンモニウムで化合物P− 6のシリル保護基を除去して式P−7の化合物を得る。
チャートQ 式Q−5の化合物の合成をチャー)Qに示す。1987年2月13日出願のPC T出願000291号に記載されているごとくに調製した2、2−ジメチル−3 −(tert−ブチルオキシカルボニル)−4R−(2−シクロヘキシルメチル )−5R,S−オキサゾリジンアルデヒド(Q−1)を塩化イソブチルマグネシ ウムと反応させて弐〇−2の保護アミノジオールを得る。クロマトグラフィーに より異性体を分離し、主要異性体をメタノール中の塩化アセチル溶液で脱保護し て2S−アミノ−1−シクロへキシル−3R,4*−ジヒドロキシ−6−メチル へブタン(Q−3)を得る。(立体配置は測定しなかった。)(式Q−3の化合 物のHCa塩は欧州特許出願189203号にも記載されている。)ジエチルホ スホリルシアニド、トリエチルアミンおよび塩化メチレンを用い、2−(フェニ ルチオメチレンオキシ)安息香酸(Q−4)(チャートB参照)を式Q−3の化 合物とカップリングさせて式Q−5の化合物を得る。
一般に、レニン抑制ポリペプチドは、後記するあるいは当該分野で公知の方法に 類似する液相ペプチド合成法によって調製できる。
例えば、塩化メチレンまたはジメチルホルムアミド中のジシクロへキシルカルボ ジイミド(DCC)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOB T)ま たはジエチルホスホリルシアニド(DEPC)およびトリエチルアミン(Et、 N)のごとき通常の力、7ブリングプロトコルを用い、要すれば、適当な側鎖保 護基を有するN′−1−ブチルオキシカルボニル(Boc)−置換アミノ酸誘導 体のカルボキシル部位を、適当に保護したアミノ酸またはペプチドのアミノ官能 基と縮合させることができる。新規部位を一体化するためにここで用いる合成手 順;±、例えば、米国特許第4424207号;第4470971号;第447 7440号:第4477441号;第4478826号:第4478827号: 第4479941号;および第4485099号、ならびに1985年7月9日 出願の同時係属出願753198号、および1986年2月3日出願の同時係属 出願8252,10号に記載されているのに類似のものであり、それるすべてを ここに参照のために挙げる。また、公開欧州特許出願45161号;45665 号;53017号、77028号;77029号;81783号: 10404 1号;111266号;114993号;および118223号も参照。
カップリング反応の完了に続き、塩化メチレン中の2%アニソール(V/V)と 共にあるいはそれ無しで、45%トリフルオロ酢酸を用いて選択的にN″’−B oc部位を除去できる。得られたトリフルオロ酢酸塩の中和は塩化メチレン中の 10%ジイソプロピルエチルアミンまたは炭酸水素ナトリウムで達成できる。
N″−Boc−Nl′′−ホルミル−Trp−OHは商業的に入手可能であるの で N In−ホルミル−Trpの本発明の化合物への一体化は容易に達成でき る。しかしながら、文献に記載されているごとく、N1°−ホルミル部位はHC l−ギ酸との反応によりインドリ、。
−置換アミノ酸誘導体または類縁化合物に導入することができる。
エイ・プレピエロら(A、 Previero et al、)、ピオシミヵ・ 工・ビオフィジカ・アクタ(Biochim、 Biophys、 Acta) 、147.453インターナシヨナル・ジャーナル・オブ・ベプタイド・プロテ ィン・リサーチズ(Int、 J、 Peptide Protein Res 、) 、15.130(1980)参照。
本発明の化合物は遊離形または、1もしくはそれ以上の残存する(前に保護され ていない)ペプチド、カルボキシル、ヒドロキシ、または他の反応性基の位置に おける保護形のいずれかとすることができる。保護基はポリペプチド分野で公知 であるいずれのものとすることもできる。窒素および酸素保護基の例は、ティ・ ダブリュー・グリーネ(T、 L Greene)、有機合成における保護N  (PrctectingGroups in Organic 5ynthes is)、ウィリー(Wi 1ey)、二ニーヨーク(1981)ニジエイ・エフ ・ダブリニー・マクオミ−(J、 F、 W。
McOmie)g、有機化学における保護基(Protective Grou ps inOrganic Chemistry)、ブレナム・プレス(Ple num PressX 1973 );およびジェイ・フルホブおよびシイ・ベ ンズリン(J、 FuhrhOPand G、 Benzlin)、有機合成( Organic 5ynthesis)、フェアラーク・ヘミ−(Verlag  Chemie) (1983)に記載されている。窒素保護基にはt−ブトキ シカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル、アセチル、アリル、フタ リル、ベンジル、ベンゾイル、トリチル等が包含される。
本発明の以下の化合物: 2−(Boc−Phe−アミド)ベンゾイル−LVA −II e−Amp ; 2−(Boc−Phe−アミド)ニコチノイル−LV A−11e−Amp:および2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル− LVA −[1e−Ampが好ましい。
好ましい具体例の記載 以下の調製例および実施例により本発明を説明する。
以下の調製例および実施例ならびに本明細書を通じて:Acはアセチルであり: AMPは2−(アミノメチル)ピリジニルであり:BOCはt−ブトキシカルボ ニルであり;Bzはベンジルであり; Cは摂氏であり; セライト(Celite)は濾過助剤であり;Chaは3−シクロへキシルアラ ニンであり;CDVAはChaが3−シクロへ牛ジルアラニルであるrCha− va lジオール」、すなわちR8がシクロヘクシルであってR11がイソプロ ピルであり、かっ*付きの各炭素原子の立体配置が(R)である式XL、の部位 であり: DCCはジシクロへキシルカルボジイミドであり;DCUはジシクロヘキシル尿 素であり;DMFはジメチルホルムアミドであり;EtOAcは酢酸エチルであ り; gはダラムであり: 1−HOBtは1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり;HPLCは高速液体 クロマトグラフィーであり;■、はヨウ素であり; 11eはインロイシンであり; IRは赤外スペクトルであり: LVAはLeu曹i:、CH(OH)CH,] Va 1であり;LVDAlt LeulF [CH(OH)CH(OH)] Va 1”、あり;Mまたはmo lはモルであり; MBAは2−メチルブチルアミノ(ラセミ体または光学活性体)であり; MBASは2S−メチルブチルアミノであり;Meはメチルであり: min、は分であり; m12はミリリットルであり; MSはマススペクトロスコピーでアリ;NMRは核磁気共鳴であり; N0A1は(1−ナフチルオキシ)アセチルであり;p−TSA塩はパラ−トル エンスルホン酸塩であり工phはフェニルであり; POAはフェノキシアセチルであり; RIPは公知のレニン抑制ペプチドである式H−Pro−His−Phe −H i 5−Phe−Phe−Va 1−Ty r−Ly 5−OH−2(CH,C (0)OH)−XH,Oである。スケリソルブBはメルク・インデックス、第1 0版に定義するに同じである;t−BDMSはt−ブチルジメチルシリルであり :TFAはトリフルオロ酢酸であり: THFはテトラヒドロフランであり; TLCは薄層クロマトグラフィーであり;Tos!tp−トルエンスルホニルで アリ:Trはトリチル(トリメフェニルメチル)であり;2HPAは(:)−( 2−ヒドロキシプロピル)アミノであり;および UVは紫外線である。
楔形線は化合物面である紙面の上方に伸びる結合を示す。
点線は化合物面である紙面の下方に伸びる結合を示す。
スタチンの合成はエバンズら(Evans et、 al、)、ジャーナル・オ ブ・オーガニック・ケミストリー(j、 Org、 Chem、)47 : 3 016(1982)に開示されている。EIOR11位における部位の合成は以 下の:19B6年2月3日出願の米国特許出願825250号(LVAの合成) :1987年2月13日出願の米国特許出願000291号(ジヒドロキシ−L VAの合成);および公開欧州特許出願189203号(アミノ−ジオールの合 成)に開示されている。
調製例1 m−(ブロモメチル)安息香酸(式A−2)チャートA参照 四塩化炭素20πC中のm−トルイル酸0.459gに四塩化炭素中の臭素0. 205dを約5回に分けて添加した。各回分の添加の後、フラスコに高強度の光 (シルバニア・サン・ガン(SylvaniaSun Gun) )を照射する 。(臭素の色が消失すると、次の分を添加する。) 反応混合物を塩化メチレンおよびヘキサン間に分配して表記生成物0.58 g を得る。
物理特性は以下の通りである: 融点=127〜134℃ ’H−NMR(δ、cDcca): 4.53.6.69−8.14元素分析実 測値:C,43,25:H,3,09調製例2m−(フェニルチオメチル)安息 香酸(式A−3)チャートA参照 水素化ナトリウム(油中60%、0.0191g)をへ牛サンで2回洗浄する。
ジメチルホルムアミド(3,,5xi2)を添加し、続いてチオフェノール0. 0487qQを滴下する。5〜lo分間攪拌した後、均一な溶液を、調製例10 表記生成物0.0500 gのジメチルホルムアミド2杼中溶液にカニユーレを 通して入れる。反応混合物を室温で45分間撹拌し、次いで、60”Cで1時間 攪拌する。
次いで、ジメチルホルムアミドを除去し、残渣をジエチルエーテル、希塩酸、お よび酸性化食塩水間に分配する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾固し 、ジエチルエーテル−へ牛サンから結晶化させて表記生成物0.0405gを得 る。
物理特性は以下の通りである: 融点:103.5−to4.5°C MS:244にてm/e ’HNMR(δ、CDCl25) : 4.14.7.15−8.10元素分析 実測値:C,67,36、H,4,8611製例3  m−(フェニルチオメチ ル)ベンゾイル−LVA−(。
−t−BDMS)−11e−Amp (弐A−4)チャートA参照 調製例20表記生成物0.0240g、LVA (0−t−BDMS)−11e −Amp、および塩化メチレン2i12にトリエチルアミン0.0149x(、 続いてジエチルホスホリルシアニド0.0162村を添加する。反応物を1時間 撹拌し、次いで、塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有 ta、@を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、2%−メタノール−塩化メ チレンを用いるクロマトグラフィーに残渣を付して表記生成物0.0631gを 得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタ/−ルー塩化メチレン):0.34’H−NMR(δ、cDcc s)  : o、 14.0.93.4.12.4.50.6.13.6.23 .7.0−7.75.8.48実施例1m−(フェニルチオメチル)ベンゾイル −LVA−11e−Amp(弐A−5)チャートA参照テトラヒドロフラン11 1Q中の調製例30表記生成物0.0631gに(テトラヒドロフラン中の)I Mフッ化テトラブチルアンモニウムli(!を添加する。−晩攪拌した後、真空 中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレン、水性炭酸水素ナトリウム、および食塩 水間に分配する。有#i層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、4%メタ ノール−塩化メチレンを用いるクロマトグラフィーに付して表記生成物0.04 87gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4′c)6メタノールー塩化メチレン)二〇、21FAB  MS:m/ z661.3777にて[m+H]’N−NMR(δ、cDccり: 0.73  0.95.4.o8.4.50,6.47.6,70.7.1−7.65.8 .48元素分析実測値:C,6B、74;H,7,90,N、8.31調製例4  m−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸、エチルエステル(弐B−3) チャートB参照ヘキサメチレンホスホルアミド0.5m9中の3−ヒドロキシ安 息香酸エチル0.1699gに水素化ナトリウム(油中60%)を添加する。6 0分間攪拌した後、クロロメチルフェニルスルフィド0.1784gを添加する 。反応物を35分間攪拌し、次いで、ジエチルエーテル、水、および食塩水間に 分配する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、5%酢酸二チル−へ キサンを用いるクロマトグラフィーに付して表記生成物0.2481gを得る。
物理特性は以下の通りである: ’HNMR(CDC12s): 1.28.4.28.5.49.7.05−ブ 、8 元素分析実測値:C,66,40;H2S、85g1例5m−(フェニルチオメ チレンオキシ)安息香酸(弐B−4)チャートB参照 メタノール5xQ中の調製例40表記生成物0.1502HにIN水酸化ナトリ ウム0.44m12を添加する。30分後、さらにIN水酸化ナトリウム0.1 1112を添加し、3時間後IN水酸化ナトリウム0.22m(2を添加する。
反応物を一晩攪拌し、次いで、真空中でメタノールを除去し、残渣をジエチルエ ーテル、塩酸、および食塩水間に分配する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥 し、真空中で乾固する。残渣を塩化メチレンおよびヘキサンから結晶化させて表 記生成物0.0879 gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点: 121−122.5℃ MS:260にてm/z IH−NMR(δ、CDCQ−): 5.52.7.1−7.8.)元素分析実 測値:C564,44;H54,58調製例am−(フェニルチオメチレンオキ シ)ベンゾイル−LVA (0−t−BDMS)−11e−Amp(式B−5) チャートB参照 調製例5の表記生成物0.0298g、LVA(0−t−BDMS)−I le −Amp  0.0523g、および塩化メチレン7xQiこトルエチルアミン 0.0173xQ、続いてジエチルホスホリルシアニド0、018BxQを添加 する。1.75時間攪拌した後、反応物を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナト リウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、2%メ タノール−塩化メチレン(飽和水酸化アンモニウム)を用いるクロマトグラフィ ーに付して表記生成物0.0894gを得る。
実施例2  m −(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−テトラヒドロ フラン0.5xQ中の調製例60表記生成物0. 0 6 94gに(テトラヒ ドロフラン中の)1Mフッ化テトラブチルアンモニウム0.511Qを添加する 。−晩攪拌した後、真空中でテトラヒドロフランを除去し、残渣を塩化メチレン および水量に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、2%メタノー ル−塩化メチレン(水酸化アンモニウム飽和)を用いるクロマトグラフィーに付 して表記生成物0.061gを得る゛。・物理特性は以下の通りである: Rf(メタノールの4%−塩化メチレンー水酸化アンモニウム):FAB  M S:m/z67Bにて[m+MコHPLC:20分間にわたりグラジェント50 %Bないし80%B, k’ =7.8 元素分析実測値:C,66、83 、H,77、63 :N% s.t。
l製例7  2−(フェノキシアセトアミド)安息香酸エチル(式C−3)チャ ートC参照 アントラニル酸エチル塩酸塩0. 0 8 2 4 g,ジメチルアミノピリジ ン0.1248g,フェノキシ酢酸0. 0 7 4 6 g,および塩化メチ レン5′1112の混合物にジエチルホスホリルシアニド0.074z(7を添 加する。
4日後、反応物を塩化メチレン、水性炭酸水素ナトリウム、および3N塩酸間に 分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、残渣を10%酢酸 エチル−ヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して結晶性表記生成物0.0 553gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:95.5−96.5℃ MS:299にてm/z 鳳H−NMR  (δ、 CDCI23)   :  1.40,  4、4  1 、 4.6 4、7、02−8.84 Xll製例8  2−()二ツキジアセトアミド)安息香酸(式C−4)チャー トC参照 メタノール5好中の調製例7の表記生成物0. 0 4 8 gにIN水酸化ナ トリウム0.32x(lを添加する。−晩攪拌した後、さらにIN水酸化ナトリ ウム0.32i(lを添加する。6時間後、真空中でメタノールを除去し、残渣 に水数xQ添加し、水性混合物をヘキサンで1回洗浄する。次いで、水性層を3 N塩酸で酸性化し、酢酸エチルとで分配する。酢酸エチル層を硫酸マグネシウム 上で乾燥し、濃縮して白色固体0.0434gを得る。一部をメタノール−塩化 メチレン−へ牛サンから結晶化させて表記生成物を得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:191−192℃ ’N−NMR (δ、C D C Qo+メタノール−d,):4.63、7、 0−5.84 実施例3  2−(フェノキシアセトアミド)ベンゾイル−L,VA−Amp  (式C−5)チャートC参照調製例8の表記生成物0.030g,LVA−1  1e−Ampo、0435g,塩化メチレン5酎、およびジメチルホルムアミド 0、5zQにトリエチルアミン0. 0 2 1 0m(1、続いてジエチルホ スホリルシアニド0.0229z(!を添加する。−晩攪拌した後、真空中で塩 化メチレンおよびジメチルホルムアミドを除去し、残渣を4%メタノール−塩化 メチレン(水酸化アンモニウム飽和)を用いるクロマトグラフィーに付して表記 生成物0.0465gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(8%メタノール−塩化メチレン−水酸化アンモニウム):0.46 FAB  MS:688におけるm/zにて[m+M]HPLC: 20分間に わたるグラジェント50%Bないし70%B、k”=6.6 元素分析実測値:C,67,82;H,?、56;N、10.11調製例9   Boc−Phe−3−(カルボエトキシ)ベンズアミド(式D−3)チャートD 参照 3−アミ7安息香酸エチル1.03g、Boc−Phe2.09g。
トリエチルアミン1.18g、および塩化メチレン25xQにジエチルホスホリ ルシアニド1.293!(を添加し、発熱する。5分後、反応物を塩化メチレン 、水性炭酸水素ナトリウム、2N塩酸、および食塩水間に分配する。有機層を硫 酸ナトリウムを通して濾過し・濃−に付した。生成物を塩化メチレンから結晶化 させて表記生成物0、68 gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:177.5−178.5℃ [α]o”  2(0,195、エタノール)IH−NMR(δ、CDC(2, +メタノールーd、): 1.40.1.37.3.10.4.35.4.5. 5.46.7.23−7.92.8.55 元素分析実測値:C,66,78;H,?、16.N、6.81調製例10   Boc−Phe−3−(カルボキシ)ベンズアミド(式D−4)チャートD参照 1N水1化ナトリウム1.16!112を含むテトラヒドロフラン−メタノール 中で調製例90表記生成物(0,32g)を20時間攪拌する。次いで、真空中 で溶媒を除去し、水を添加し、水性混合物をヘキサンで洗浄する。次いで、水性 層を2N塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を食塩水で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥して粗生成物0.31gを得る。生成物を酢酸エ チル、塩化メチレン、メタノール、およびヘキサンの混合物から結晶化(沈澱) させて表記生成物0.194gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点: 206−208℃ [α] b=+1 (1,21、メタノール)元素分析実測値:c、65.26 ;H,6,48,N、7.17実施例4 3− (Boc−Phe−アミド)ベ ンゾイル−LVA−I I e−Amp (式D−6)チャー)Dl照。
調製例100表記生成物0.0391g5LVA−11e−Ampo、 040  g、および塩化メチレン20村にトリエチルアミン0.0161友C,続いて ジエチルホスホリルシアニドO,0L75i12を添加する。1週間にわたって 攪拌した後、反応混合物を濃縮し、4%メタノール−塩化メチレン(水酸化アン モニウム飽和)を用いるクロマトグラフィーに付す。こぼれたため、表記生成物 0.022 gを得た。
物理特性は以下の通りである: Rf(8%メ9/−ルー塩化1fレン): 0.64FAB  MS:801に おけるm/zにて[m+M])IPLC: 50%A−50%B、に’=10. 3元素分析実測値:C,6B、27;H,B、OO:Ns 10.05g製Ni l  2−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸エチル(弐E−3 )チャートE参照27アミ7安息香酸エチル0.260g、3− (フェニルチ オ)プロピオン酸0.301g% l−ヒドロキシベンゾトリアゾール0125 5g、ジシクロへ牛ジルカルボジイミド0.389g、および塩化メチレン20 1(2の混合物を一晩攪拌する。次いで、CCU (ジシクロヘキシル尿素)を 濾去し、濾液を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機 層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、1%メタノール−塩化メチレンを用いるシ リカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.0859gを得る。
物理特性は以下の通りである; MS:329にてm/z ”HNMR(δ、CDC(2,): 1.50.2.85.3.40゜4.46 .7.15−7.65.8.13.8.79元素分析実測値:C,65,23: H,5,85;:’1:、4.12調製例122−(フェニルチオエチルカルボ キシアミド)安息香酸(式E−4)チャートE参照 調製例110表記生成物0.084g、IN水酸化ナトリウム0.38xQ、お よびエタノール20荻(!の混合物を室温で70分間攪拌する。次いで、エタノ ールを真空中で除去し、残渣を酢酸エチルおよび塩酸および食塩水間に分配する 。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、乾固して表記生成物0.040gを 得る。
物理特性は以下の通りである: MS:301にてm/z 元素分析実測値:C,63,49;H,5,18;N、4.59実m例52−( フェニルチオエチルカルボキシアミド)ベンゾイル−LVA −1] e −A mp (式E−5)チャートE参照 よびLVA−I 1 e−Amp ・2HC(! 0.0419gにトリエチル アミン0.0382zQ、続いてジエチルホスホリルシアニド0.0164酎お よびジメチルホルムアミド0.5xI2を添加する。26時間攪拌した後、真空 中で溶媒を除去し、4%メタノール−塩化メチレン(水性水酸化アンモニウム飽 和)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.013 gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール−塩化メチレン−水酸化アンモニウム):0.29 M5ニア16にてm/z HPLC: 50%A−50%B、 R’ =11.3me113 3−(フェ ニルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸エチル(式E−3)チャートE参照 調製例11の表記生成物についてと同一の量、手法にて、表記生成物0.42g を得る。
物理特性は以下の通りである: MS:329にてm/z ’H−NMR(δ、CDCl25): 1.47.2.75.3.38.7.3 0−8.04 調製例14 3−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸(式E−4 )チャートE参照 調製例13の表記生成物0.40 g、エタノール751+12、IN水酸化ナ トリウム2.82$+72、および塩化メチレン5xQの混合物を2時間攪拌す る。次いで、真空中で溶媒を除去し、残渣はほとんど出発物質であることが判明 する。次いで、反応物をメタノールBox(1およびIN水酸化ナトリウム11 1Q中で一晩攪拌する。溶媒の除去の後、残渣を塩酸で酸性化し、塩化メチレン とで分配する。有機層を乾固し、残渣にジエチルエーテルおよびヘキサンを添加 し、得られた固体を収集して表記生成物0.10gを得る。
物理特性は以下の通りである: ’H−NMR(δ、CDCl23+メタノール−d、):2.68、イル−LV A−I 1e−Amp (式E−6)チャートE参照 調製例14の表記生成物0.0371g、LVA−11e−Amp・2HCQ  0.0479g、ジメチルホルムアミド10RI2、および塩化メチレン5酎の 混合物にトリエチルアミン0.045m12およびジエチルホスホリルシアニド 0.020xQを添加する。1.3時間攪拌した後、真空中で溶媒を除去し、2 %ないし4%メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニウム飽和)のグラジェ ントを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに残渣を付して表記生成物0. 0529gを得る。
物理特性は以下の通りである: MS : 717にてm/z HPLC:50%A−50%B%に’=5.1巨毀皿1互2− (B o c  −P h e−アミド)安息香酸エチル(式D−3)チャートD参照 2−アミノ安息香酸エチル1.OOg、BOC−Phe2.09g。
1−HOBtl、16g、および塩化メチレン100112にジシクロへキシル カルボジイミド1.62gを添加する。−晩攪拌した後、さらにジシクロへキシ ルカルボジイミド0.44 gを添加する。反応物をさらに24時間攪拌した後 、次いで、濃縮し、濾過してDCυ(ジシクロヘキシル尿素)を除去する。濾液 を塩化メチレン、2N塩酸、および水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機 層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、10%酢酸エチル−ヘキサンでの クロマトグラフィーに付して結晶性表記生成物0.84gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点110−115℃ [α]ゎ=−56° (0,2675、エタノール)’H−NMR(δ、CDC (!s) : 1.41.1.37.3.19.4.32.4.65.5.00 .6.55.6.95−7.65.8.0O17,85− 元素分析実測値:C,66,86;H,6,98、N、7.00調製例16 2 −(Boc−Phe−アミド)安息香酸(式D−4)チャートD参照 調製例150表記生成物0.46g、エタノール25mCにIN水酸化ナトリウ ム1.67112を数分間にわたって滴下する。1時間攪拌した後、反応物を濃 縮し、塩酸で酸性化し、酢酸エチルおよび食塩水間に分配する。有機層を硫酸マ グネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮する。残渣を酢酸エチルおよびヘキサンか ら結晶化させて表記生成物0.227 gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:188−189℃ MS:m/z385にて[m+M] [αコ。=−29° (0,975、メタノール)元素分析実測値:C,65, 26;H,6,28;N、7.04実施例7 2− (Boc−Phe−アミド )ベンゾイル−LVA−I 1 e’−Amp(式D−5)チャートD参照調製 例160表記生成物0.0402 g、LVA −I 1 e−Ampo、04 12gおよび塩化メチレン10g(にトリエチルアミンo、。
166峠およびジエチルホスホリルシアニド0.0181xeを添加する。−晩 攪拌した後、さらにトリエチルアミンO,OIOmQおよびジエチルホスホリル シアニド0.008gQを添加し、さらに2日間攪拌を継続する。反応混合物を 塩化メチレンおよび水性炭酸水素アンモニウム間に分配し、有機層を硫酸ナトリ ウムを通して濾過し、真空中で濃縮する。残渣を4%メタノール−塩化メチレン (水酸化アンモニウム飽和)を用いるクロマトグラフィーに付して表記生成物0 .0406gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メメタノールー塩化メチレンー水酸化アンモニウム)二0.28(鮮 やかな青色蛍光) FAB  MS:m/z801にてrm+M3HPLC:44%A−55%B、  k”=8.8.9.6(比17/元素分析実測値:C,66,27;H2S− 20:N% 10−15調H例172−アミノニコチン酸メチル(弐F−2)チ ャートF参照 2−アミノニコチン酸0.78gのメタノール/塩化メチレン70xQ中溶液を 4日間攪拌する。次いで、真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンおよび水 性炭酸水素ナトリウム間に分配する。
有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、乾固して表記生成物0゜38gを得る 。
物理特性は以下の通りである: MS:152にてm/z ’H−NMR(δ、CDCQs>  : 1.85.3.88.6.62、8. 12.8.23 調製例18 2−(Boc−Phe−アミド)ニコチン酸、エチルエステル(弐 F−3)チャートF参照塩化メチレン50i12中のBoc−Phe  0.4 37g、調製例ンゾトリアゾール)0.222gおよびジシクロへキシルカルボ ジイミド0.340gを添加する。5日間攪拌した後、反応混合物を塩化メチレ ン、塩酸、および水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。
粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0、0668  gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール−塩化メチレン−水酸化アンモニウム):0.42 MS:399にてm/z 調製例19 2−Boc−Phe−アミド)ニコチン酸(弐F−4)チャートF 参照 調製例18の表記生成物0.0648g、IN水酸化ナトリウム0.19411 2、およびメタノールErtaQの混合物を室温で1時間攪拌し、次いで、真空 中で乾固する。残渣をジエチルエーテルおよび塩酸間に分配し、硫酸マグネシウ ム上で乾固して純粋でない表記生成物0.063gを得る。
実施例8 2− (Boc−Phe−アミド)ニコチノイル−LVA−1] e −Amp(式F−5)チャートF参照塩化メチレン101112中の調製例19 の表記生成物(不純)0.060gおよびLVA−11e−Amp2HC120 ,078gにトリエチルアミン0.072a+Q、続いてジエチルホスホリルシ アニド0.031m(を添加する。室温で2時間攪拌した後、反応混合物をクロ ロホルムおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウム を通して濾過し、濃縮し、4%ないし6%メタノール−塩化メチレン(水酸化ア ンモニウム飽和)のグラジェントを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに 付して表記生成物0゜0108gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(6%メタノール−塩化メチレレンー水酸化アンモニウム):0.43 FAB  MS:m/z802にて:m+M]HPLC: Ego%A−50% B、 k’=6.8調製例20 2−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸 エチル(弐B−3)チャートB参照 水素化ナトリウム(0,132g、油中60%)をヘキサンで2回洗浄し、次い で、ヘキサメチルホスホルアミド2wQと共に攪拌する。これにサリチル酸エチ ル0.500 gを添加する。10分後、クロロメチルフェニルスルフィド0. 525 gを添加する。反応物を4時間攪拌し、次いで、酢酸エチルおよび食塩 水(3回)間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、粗 生成物を10%酢酸エチル−へ牛サンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィ ーに付して表記生成物0.48gを清澄な液体として得る。
物理特性は以下の通りである: ’H−NMR(δ、CDCl23): 1.34.4.33.5.56.7.0 2−7.83 調製例21 2−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸(式B−4)チャー トB参照 調製例200表記生成物0.29g、IN水酸化ナトリウム1.51a1および メタノール20λgの混合物を室温で一晩攪拌し、その後、さらにIN水酸化ナ トリウム1.5xQを添加する。反応物をさらに30時間攪拌し、次いで、メタ ノールを真空中で除去する。残渣をジエチルエーテルおよび塩酸間に分配し、有 機層を硫酸マグネシウム上で乾燥して結晶性固体0.26 gを得る。ジエチル エーテル−塩化メチレン−へ牛サンからの再結晶により無色の表記生成物の結晶 を得る。
物理特性は以下の通りである: 融点ニア0−70..5°C ’H−NMR(δ、CDCぐ、)+5.63.7.05−7.56.8.20 実IM例9 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA −11 e −Amp (式B−7)チャートB参照調製例21の表記生成物0.076 4g、LVA−I 1e−Amp−2HCQ  0.1185g、および塩化メ チレン30村にトリエチルアミン0.106zQ、続いてジエチルホスホリルシ アニド0.0445村を添加する。約数分後、ジエチルホルムアミド2mCを添 加して均一な溶液を得る。2.5時間後、反応混合物を塩化メチレンおよび水性 炭酸水素ナトリウムおよび食塩水間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通し て濾過し、濃縮し、残渣を3%メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニウム 飽和)を用いるクロマトグラフィーに付して表記生成物0.1305gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール−塩化メチン−水酸化アンモニウム):0.35 FAB  MS:m/zにて:m=、:vi:HPLC:45%A−55%B、  k’=6.1ia例22  Na−(4−カルボキシ)ニコチ/イル−D−フ ェニルアラニン tert−ブチルエステルおよび/またはN’−(3−カルボ キシ)インニコチノイル−D−フェニルアラニン tert−ブチルエステル( 式り一4および/または式L−3)チャートL参照テトラヒドロフラン10xQ および塩化メチレン2zrl中のD−Phe−0−t−Bu  0.2007g に3.4−ピリジンニカルボン酸無水物0.1444gを添加する。3.5時間 攪拌した後、反応混合物をジエチルエーテルおよび食塩水間に分配する。有機層 を硫酸マグネシウム上で乾燥し、粗生成物を8%メタノール−塩化メチレン(酢 酸)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.34g を白色固体として得る。
物理特性は以下の通りである: IH−NMR(δ、CDC(13): 1.42.1.43.3.23.4.9 8.6.92.7.1O17,22,7,83,8,70,8,80,9,19 実施例10 .4−[(1’R−tert−ブトキシカルボニル)フェネチルア ミノカルボニルコニコチノイルーLVA−11e−Ampおよび/または3−4 (1°R−tert−ブトキシカルボニル)フェネチルアミ7カルボニルコイン ニコチノイルーLVA−11e−Amp (式L−6および/またはL−7)チャートL参照調製例220表記生成物0. 040g、2H(J −LVA−I 1 e−Amp  0.0516g、塩化 メチレン3xQ、およびジメチルホルムアミド0.25zi2にトリエチルアミ ン0.046i+12およびジエチルホスホリルシアニド0.019ff(2を 添加する。20時間攪拌した後、真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンお よび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。粗生成物を4%メタノール−塩化メ チレン(水酸化アンモニウム)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付 して表記生成物0.0292 gを得る。
物理特性は以下の通りである: 元素分析実測値:C,66,67:H,8,13;N、10.41調製例23   N’−(3−カルボキシ)ピコリ/イル−D−フェニルアラニン tert− ブチルエステルおよび/またはN’−(2−カルボキシ)ニコチノイル−〇−フ ェニルアラニン tert−ブチルエステル(弐M−3および/または式M−4 )チャートM参照テトラヒドロフラン511Q中のD−Phe −0−t−Bu   O,2437gに2.3−ピリジンニカルボン酸無水物0.1688gを添 加する。1.75時間攪拌した後、反応混合物をジエチルエーテルおよび食塩水 間に分配する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、8%メタノール −塩化メチレン(酢酸)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに残渣を付 して表記生成物0.46gをガムとして得る。該物質を高真空下で保存して残存 する酢酸を除去する。
物理特性は以下の通りである: ’H−NMR(δ、CDCl23): 1.42.3.22.4.91、7.1 7−7.28.7.58.8.65.9.28実施例11 3− [(1’R− tert−ブトキシカルボニル)フェネチルアミノカルボニル]ビコリ/イル− LVA−11e−Amp  および/または 2− [(1’R−tert−ブ トキシカルボニル)フルネチルアミ7ヵルポニルコニコチノイルーLVA −I  I e−Amp(弐M−6および/または弐M−7)チャートM参照 調製例230表記生成物0.040g、2HC12−LVA−11e−Ampo 、0516g、塩化メチレン3!Q1およびジメチルホルムアミド0.046x Qにトリエチルアミン0.046jIQおよびジエチルホスホリルシアニド0. 0193!72を添加する。2.5時間攪拌した後、溶媒を除去し、2%メタノ ール−塩化メチレン(水酸化アンモニウム)を用いるシリカゲル上のクロマトグ ラフィーに残渣を付して表記生成物0.0378 gを得る。
物理特性は以下の通りである: 元素分析実測値:C,66、、)8:H,8,11;N、10.26調製例24 m−(フェネチルオキシ)安息香酸、エチルエステル(式N−3)チャートN参 照 アセトニトリル25*Q中の3−ヒドロキシ安息香酸エチル0.183g1:K H0,13g (油中20%)を添加する。数分後、18−り5’):J−60 ,08g、続イテ臭化7zネチルo、265gを添加する。室温で一晩攪拌した 後、反応物を1週間加熱還流する。次いで、アセトニトリルを真空中で除去し、 残渣をジエチルエーテルおよび水閘に分配する。有機層を硫酸マグネシウム上で 乾燥し、粗生成物を5%酢酸エチル−ヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付 して表記生成物0.030gを得る。
物理特性は以下の通りである: ’H−NMR(δ、CDCl25): 1.37.3.10.4.27、−トN 参照 メタノール2.Q中の調製例240表記生成物0.0581gにIN水酸化ナト リウム0.43xQを添加する。−晩攪拌した後、メタノールを除去し、残渣を 3N塩酸で酸性化し、塩化メチレンとで分配する。有機層を硫酸マグネシウム上 で乾燥し、乾固する。残渣をジエチルエーテルおよびヘキサンから結晶化させて 表記生成物0.0385gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:107−108℃ MS:242にてm/z 調製例26m−(フェネチルオキシ)ベンゾイル−Leu 曹 [CH(Ot     BDMS)CH*]  Va  1−Il−l1e−A弐N−5)チャー トN参照調製例250表記生成物0.0338g%LVA (0−t−BDMS )−11e−Amp  0.0766g、および塩化メチレン3xQにトリエチ ルアミン0.0223x(1、続いてジエチルホスホリルシアニド0.0254 3112を添加する。2.25時間攪拌した後、反応物を塩化メチレンおよび水 性炭酸水素ナトリウム間に分配する。
有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、乾固して表記生成物0.108gを得 る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%MeOH−96%−CH*CQ*−NMaOH): 0.51大隻然 12m−(フェネチルオキシ)ベンゾイル−LVA−11e−Amp(式N−6 )チャートN参照テトラヒドロフランAxQ中の調製例260表記生成物0.1 08gにフッ化テトラブチルアンモニウム2si!(テトラヒドロフラン中IM )を添加する。3.5時間後、テトラヒドロフランを除去し、残渣を塩化メチレ ンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。
有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、残渣を2%ないし4%メタノ ール−塩化メチレンのグラジェントを用いるクロマトグラフィーに付して表記生 成物0.093gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール、塩化メチレン):0.18’H−NMR(δ、CDCf f5): 0.82−0.95.3.09.4.21,4.50.7.26.8 .48HPLC:15分間にわたるグラジェント50%Bないし70%B%に’ −17.0 元素分析実測値:C,70,94:H,8,16,N、8.33ffl又ユ 5 S−tert−ブトキシカルボニルアミノ−43−tert−ブチルジメチルシ リルオキシ−28−イソプロピル−7−メチルオクタノイル−28−メチルブチ ルアミド(式H−3:Xは2(S)メチルブチル)・チャートH参照 Boc−LeuIF [CH(O8i t−BuMe、)CH,] Va 1− OH0,390g、(s)−(−) −2−メチルブチルアミン0.0763g 、1−HOBt  0.118g、および塩化メチレンLOwQの溶液にジシク ロへキシルカルボジイミド0.180を添加する。3時間後、さらに該アミン0 .005gを添加する。室温で計24時間攪拌した後、ジシクロヘキシル尿素を 濾去し、濾液を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトラムで抽出する。有機層を 硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、2%メタノール−塩化メチレンを用い るシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.414gを得る。
物理特性は以下の通りである: TLC(4%メタノール−塩化メチレン):Rf=0.74調製例285S−ア ミノ−45−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−2S−インプロピル−7 −メチルオクタノイル−28−メチルブチルアミド(式H−4:Xは2(S)メ チルブチル)チャートH参照トリフルオロ酢酸−塩化メチレン(1: 1)l  0112中の調製例27の表記生成物0.413gの溶液を室温で10分間攪拌 する。真空中で塩化メチレンおよびトリフルオロ酢酸を除去し、残渣を塩化メチ レンで4回、水性炭酸水素ナトリウムで2回抽出する。有機層を硫酸ナトリウム を通して濾過し、乾固して表記生成物0.323gおよび少量の脱シリル化物質 を得る。
物理特性は以下の通りである: TLC(4%メタノール−塩化メチレン[水酸化アンモニウム]):Rf=0. 35(脱シリル化生成物についてはRf=0.09)IH−NMR(δ、CDC l2 s): 0.05.0.06.0.89.0.82−0.96.1.43 .3.13.5.85調111例29 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベ ンゾイル−Leu曹[CH(0−t−BDMS)cHal −Val−2S−f iメチルブチルアミド弐H−6: Xは2(S)メチルブチル)チャートH参照 2−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸0.0684g。
調製例28の表記生成物0.0908g、および塩化メチレン10RQにトリエ チルアミン0.03811Qおよびジエチルホスホリルシアニド0.04153 112を添加する。1.33時間攪拌した後、反応混合物を塩化メチレンおよび 水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。
水性層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、残渣を1%メタノール−塩化 メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.1 430gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(2%メタノール−塩化メチレン)二〇、49実施例13 2−(フェニル チオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−25−メチルブチルフミド(式H− 7: Xは2(S)メチルブチル)チャートH参照テトラヒドロフラン3zrl 中の調製例29の表記生成物0.1430gに(テトラヒドロフラン中の)IM フ1化テトラ−n−ブチルアンモニウム111Qを添加する。−晩攪拌した後、 真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレン、水、および食塩水間に分配する。
有機層を硫酸ナトウリラムを通して濾過し、濃縮し、残渣を2%メタノール−塩 化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0. 118gを得る。
物理特性は以下の通りである: FAB  MS:m/z543にて[m+M]HPLC:40%A−60%B、 に’=8. 2元素分析実測値:C167,89:H,8,78:N、5.oI M製fll 30 5 S −tert−ブトキシカルボニルアミノ−4S−t ert−ブチルジメチルシリルオキシ−28−イソプロピル−7−メチルオクタ ライルーメチルアミド(式!−3)チャート!参照 式1−177)化合物0.250g、1−HOBt  0.0834g。
トリエチルアミン0.0624 g、メチルアミン塩酸塩0.0416g1ジメ チルホルムアミド2 x(1,塩化メチレン8iCの混合物にジシクロへキシル カルボジイミド0.01273gを添加する。反応物を室温で2日間攪拌し、次 いで、真空中で塩化メチレンおよびジメチルホルムアミドを除去する。酢酸エチ ルを残渣に添加し、固体を濾去する。濾液を真空中で乾固し、残渣を塩化メチレ ンで抽出し、水性炭酸水素ナトリウムで2回抽出する。有機層を硫酸ナトリウム を通して濾過し、濃縮し、1%メタノール−9%酢酸エチル−90%塩化メチレ ンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.2207 gを得る。
物理特性は以下の通りである: TLC(1%メタノール−9%酢酸エチル−90%塩化メチレン):Rf=0. 38 ’H−NMR(δ、CDCQs): 0.0B、0.89.0.89−0.99 .1,44.2.70,2.76.3.65.4.5.6.8リルオキシー2S −イソプロピル−7−メドキシカルボニルーメチルアミド(式l−4)チャート ■参照 調製例30の表記生成物0.737gのトリフルオロ酢酸−塩化メチレン(1: 1、V/V)25xQ中溶液を30分間攪拌する。次いで、真空中でトリフルオ ロ酢酸および塩化メチレンを除去し、残渣を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナ トリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、残渣 を5%−メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニウム飽和)を用いるシリカ ゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.492gを得物理特性は以 下の通りである: Rf(8%メタノール−塩化メチレン−水酸化アンモニウム)Leu’F in cH(o−t−BDMS)CHt] −Val−メチルアミド (式■−6)チャートI参照: 2−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香?120.0500g。
調製例310表記生成物0.05740g、および塩化メチレン5’)+Qにト リエチルアミン0.0283!12およびジエチルホスホリルシアニド0.03 0xf2を添加する。−晩攪拌した後、反応混合物を塩化メチレンおよび水性炭 酸水素ナトリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮 し、残渣を2%メタノール−塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラ フィーに付して表記生成物0.lOgを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール−塩化メチレン):0.38実施例14 2−(フェニル チオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−メチルアミド (式l−7)チャートI参照 テトラヒドロフラン211Q中の調製例32020表記生成物096gに(テト ラヒドロフラン中の)1Mフッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム0.5xQを 添加する。2時間攪拌した後、真空中でテトラヒドロフランを除去し、残渣を塩 化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウ ムを通して濾過し、濃縮し、残渣を2%メタノール−塩化メチレンを用いるシリ カゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.0757gを得る。
物理特性は以下の通りである: HPLC:55%A−45%B、に’=6. 8元素分析実測値:C,66,7 2;H,7,95;N、5.65調製例335S−tert−ブトキシカルボニ ルアミノ−4S−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−28−イソプロピル −7−メチルオクタノイル−〇−ブチルアミド(式H−3: Xはn−ブチル) チャートH参照式H−1の化合物0.10gおよびn−ブチルアミン0.016 4gの塩化メチレンBxQ中溶液にジエチルホスホリルシアニド0.044xQ およびトリエチルアミン0.040z12を添加する。室温で30分間攪拌した 後、反応物を塩化メチレン、水性炭酸水素ナトリウムおよびIN塩酸で抽出する 。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮する。残渣を2%メタノール− 塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0 .0885gを得る。
物理特性は以下の通りである: TLC(4%メタ/−ルー9%酢酸エチル−90%塩化メチレン):Rf=0. 42 ’H−NMR(δ、CDCl23): 0.09.0,89.1.44.3.2 0.6.64.4.45.5.65調製例34 5S−アミノ−45−tert −ブチルジメチルシリルオキシ−28−イソプロピル−7−メチルオクタノイル −〇−ブチルアミド (式H−4:Xはn−ブチル)チャートH参照調製例33の表記生成物0.08 85gのトリフルオロ酢酸−塩化メチレン(1:1、V/V)10*Q中溶液を 15分間攪拌する。
次いで、真空中でトリフルオロ酢酸および塩化メチレンを除去し、残渣を塩化メ チレンおよび水性炭酸水素ナトリウムで抽出する。有機層を硫酸ナトリウムを通 して濾過し、濃縮し、残渣を4%−メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニ ウム飽和)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0. 0624gを得る。
物理特性は以下の通りである: TLC(4%メタ/−ルー塩化メチレン−水酸化アンモニウム飽和):Rf=0 .53 ’H−NMR(δ、CDCl2a): 0.06.0.89.1.90.2.6 5.3.20.3.35.6.90調製例35 2−(フェニルチオメチレンオ キシ)ベンゾイル−LeuvCCH(0−t−BDMS)CH,3−Va 1− n−ブチルアミド (式H−6:Xはn−ブチル)チャートH参照2−(フェニルチオメチレンオキ シ)安息香酸0.0500 g。
調製例340表記生成物0.0641g、および塩化メチレン5戚にトリエチル アミン0.028s12およびジエチルホスホリルシアニド0.030m(を添 加する。−晩攪拌した後、反応混合物を塩化メチレン朽よび水性炭酸水素ナトリ ウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、残渣を2 %メタノール−塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し て表記生成物0.109gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(4%メタノール−塩化メチレン):0.59実施例15 2−(フェニル チオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−n−ブチルアミド(式H−7:Xは n−ブチル)チャートH参照 実施例14に記載したのと同一の手法により、調製例35の表記生成物0.10 29gから表記生成物0.0808gを得る。
物理特性は以下の通りである: FAB  MS:m/z529にて[m + H]]HPLC:45%人−55 %B、 k’=6.4元素分析実測値:C568,35:H2S、45:N、5 .25調製例36 3−(フェニルチオメチレンオキシ)ピッリン酸メチル(式 J−4)チャートJ参照 3−ヒドロキシピコリン酸メチル0.18 g、クロロメチルフェニルスルフィ ド0.17z(1、炭酸カリウム0.178g、およびジメチルホルムアミド1 0RI2の混合物を室温で20時館攪拌する。次いで、真空中でジメチルホルム アミドを除去し、残渣を塩化メチレンおよびlN水酸化ナトリウム間に分配する 。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、粗製物質を2%メタ/−ル ー塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物 0.1222gを得る。
物理特性は以下の通りである: ’H−NMR(δ、CDC+2s)+ 1.56.3.94.5.58.7.2 4−7.43.8.38 調製例373−(フェニルチオメチレンオキシ)ピコリン酸(式J−5)チャー トJ参照 メタノールSxQ中の調製例360表記生成物0.122gEIN水酸化ナトリ ウム0.7x(lを添加する。室温で5.5時間攪拌した後、真空中でメタノー ルを除去する。水2ないし3尺Q、続いて2N塩酸0.35xQを添加する。次 いで、水性混合物を塩化メチレンとで分配し、有機層を硫酸ナトリウムを通して 濾過し、濃縮乾固する。粗生成物を塩化メチレンおよびヘキサンから結晶化させ て表記生成物0.0803gを得る。
物理特性は以下の通りである: MS:261にてm/z 元素分析実測値:C,59,62;H,4,34:N、5.4E’実施例16  3−(フェニルチオメチレンオキシ)ビコリノイルー5S−アミノ−48−ヒド ロキシ−2S−イソプロピル−7−メチルオクタノイル−し−イソロイシル−2 (アミノメチル)ピリジン(式J−7)チャートJ参照 調製例37の表記生成物0.0459g、2HCQ −LVA−11e−Amp   0.0829g、ジメチルホルムアミド6 xQ、および塩化メチレン2x Qにトリエチルアミン0.0743x(!およびジエチルホスホリルシアニド0 .031(!を添加する。室忍で2時間攪拌した後、反応物を冷蔵庫中に一晩保 存する。真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリ ウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮し、粗生成物 を4%メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニウム)を用いるシリカゲル上 のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.0893gを得る。
物理特性は以下の通りである: FAB  MS:m/z678にて[m÷MコHPLC: 30%A、70%B 、、に’=5.4元素分析実測値:C,65,40;H,7,53;N、10. 18m1例3B  2−(〕二ツキジエチレンオキシ)安息香酸エチル(弐に− 3)チャートに参照 ベーターブロモフェネトール2.66g、2−ヒドロキシサリチル酸エチル2. 00 g、炭酸カリウム1.83g、およびジメチルホルムアミド25112の 混合物を室温で4日間攪拌する。真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレン、 水、および食塩水間に分配する。
有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮する。粗製物質を10%酢酸二チ ル−へキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物3 .03gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:82−84℃ 元素分析実測値:C171,35;H16,46fi製例39 2−(フェノキ シエチレンオキシ)安息香酸(弐に−4)チャートに参照 メタノール50z12および塩化メチレフ1市Q中の調製例38の表記生成物0 .93gにIN水酸化ナトリウム4.87gを添加する。
室温で1.5時間攪拌した後、反応混合物を12時間加熱還流し、次いで、放冷 する。真空中で溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンおよび2N塩酸2.51を含 有する散村の水量に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮す る。粗生成物を塩化メチレン−へ牛サンから結晶化させて表記生成物0.82  gを得る。
物理特性は以下の通りである: 融点:80−81°C 実m例17 2−(フェノキシエチレンオキシ)ベンゾイル−58−アミノ−4 8−ヒドロキシ−28−イソプロピル−7−メチルオクタノイル−し−インロイ シル−2−(アミドメチル)−ピリジン(式に−6)チャ−トに参照 調製例39090表記生成物0559g、2HC12−LVA−T 1 e−A mp 、 0.0912g、ジメチルホルムアミド2 r=Q、および塩化メチ レン3xQにトリエチルアミン0.082zCおよびジエチルホスホリルシアニ ド0.034m12を添加する。室温で2時間攪拌した後、反応混合物を塩化メ チレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを 通して濾過し、濃縮し、残渣を4%メタノール−塩化メチレン(水酸化アンモニ ウム)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィへ−に付して表記生成物0.1 029gを得る。
物理特性は以下の通りである: FAB  MS:m/z675にて二m+M’i元素分析実測値:C,68,8 6;H,7,97;N、8.55M1例40 5 S −tert−ブトキシカ ルボニルアミノ−43−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−25−イソプ ロピル−6−シクロへキシルヘキサノイル−メチルアミド(式P−3)チセート P参照 弐P−1の化合物Boc−Chat :CH(0−t−BD\l5)cHt]  Va l−OH0,0620g、/チル7ミ7[fi塩0.00905 g、お よび塩化メチレン4zQにトリエチルアミン0.042m(lおよびジエチルホ スホリルシアニド0.025x(iを添加する。
24時間攪拌した後、反応混合物を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム 間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮する。残渣を90 %塩化メチレン−9%酢酸エチル−1%メタノールを用いるシリカゲル上のクロ マトグラフィーに付して表記生成物0.064gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(90%塩化メチレン−9%酢酸エチル−1%メタ/−ル):0.38 a判例41 5S−アミノ−4S −tert−ブチルジメチルシリルオキシ− 28−イソプロピル−6−シクロへキシルヘキサノイル−メチルアミド (式P−3)チャートP参照 調製例4oの表記生成物0.064 gにトリフルオロ酢酸−塩化メチレン(1 :1、v/v)4酎を添加する。20分間攪拌した後、真空中でトリフルオロ酢 酸および塩化メチレンを除去し、残渣を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリ ウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮乾固して表記 生成物0.048gを得る。
l製fl142 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−58−アミ ノ−4S −tert−ブチルジメチルシリルオキシ−28−イソプロピル−6 −シクロへキシルヘキサノイル−メチルアミド (式P−6)チャートP参照 2−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸0.0376g。
調製例410表記生成物0.048g、および塩化メチレン224<二トルエチ ルアミン0.022m12およびジエチルホスホリルシアニド0.024z12 を添加する。室温で1.5時間攪拌した後、反応混合物を塩化メチレンおよび水 性炭酸水素ナトリウム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、 濃縮する。残渣を90%塩化メチレン−9%酢酸エチル−1%メタ/−ルを用い るシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.0760gを得る 。
物理特性は以下の通りである: Rf(90%塩化メチレン−9%酢酸エチル−1%メタノール):0.31 実施例18 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−5S−アミノ− 4S−ヒドロキシ−28−イソプロピル−6−シクロへキシルヘキサノイル−メ チルアミド(式P−7)チャートP参照 テトラヒドロフラン2xQ中の調製例42020表記生成物 0760g1:ツ ノ化n−テトラブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中LM)を添加する。
1時間攪拌した後、真空中でテトラヒドロフラン中− ム間に分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、濃縮する。残渣を2 %メタノール−塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し て表記生成物0.0609gを得る。
物理特性は以下の通りである: FAB  MS:m/z527にて[m÷M]HPLC:25%A−75%B  : k’=6.1元素分析実測値:C,6B、21 :H,8,19;N、5. 11調製例431−ヒドロキシ−1−(2,2−ジメチル−3−tert−プチ ルオ牛ジカルボニル−4(S)−シクロヘキシルメチル−5(R)−オキサゾリ ジニル−3−メチルブタン(式Q−2)チで一トQl照−15℃の乾燥テトラヒ ドロフラン10好中の(ジエチルエーテル中)2M塩化イソブチルマグネシウム b、09i(iに、乾燥テトラヒドロフラン(テトラヒドロフラン5RQで2回 すすぐ)中の、1987年2月13日出願のPCT出願000291号に記載さ れているのと同様に調製した式Q−1のアルデヒド(約10:l  5R:5S )1.658gを添加する。−15℃で50分間攪拌した後、反応混合物を冷飽 和塩化アンモニウムに注ぐ。物質をジエチルエーテルとで分配し、飽和水性炭酸 水素ナトリウムで、および食塩水で2回洗浄する。有機層を硫酸マグネシウム上 で乾燥し、濃縮し、残渣を1%メタノール−塩化メチレンを用いるシリカゲル5 oo;、c上のクロマトグラフィーに付して表記生成物0.60gを得る。
物理特性は以下の通りである: MS:383にてm/z 調製例442(S)−アミノ−シクロへキシル−3(R) 、  4−ジヒドロ キシ−6−メチルへブタン(式Q −3)チャートQ参照 水冷メタノール1zCに塩化アセチル0.064z!2を添加する。室温で5分 間攪拌した後、メタノールすすぎlxQを用い、塩化アセチル−メタノール混合 物をメタノール1好中の調製例430表記生成物0.0695gに添加する。反 応物を一晩攪拌し、次いで、さらにメタノール中の塩化アセチル0.032z( lを添加する。さらに3時間攪拌した後、予めメタノールで3回洗浄したアンバ ーリスト(Amberlyst)A −21樹脂(弱塩基性)Igを反応物に添 加する。
45分間攪拌した後、樹脂を濾過(メタノールで十分すすぐ)し、濾液を乾固し て粗生成物0.0495gを得る。5%メタノール−10%メタノール−塩化メ チレン(水酸化アンモニウム飽和)を用いるクロマトグラフィー(シリカゲル) により、表記生成物0.0374gを無色固体として得る。
物理特性は以下の通りである: 元素分析:C,67,79:H112,12; ;N、5.71実施lRx92 −(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−2S−アミノ−1−シクロへキ シル−3R14−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン(式Q−5)チャー)Q参 照 調製例440表記生成物0.012g、2− (フェニルチオメチレンオキシ) 安息香酸0.0192g、および塩化メチレン2πgにトリエチルアミン0.0 11iCおよびジエチルホスホリルシアニド0.01231+2を添加する。2 時間攪拌した後、反応混合物を塩化メチレンおよび水性炭酸水素ナトリウム間に 分配する。有機層を硫酸ナトリウムを通して濾過し、真空中で乾固する。残渣を 1%メタノール−塩化メチレンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付 すが、より遅く移動する不純物は十分は分離されない。20%酢酸エチル−へ牛 サンを用いるクロマトグラフィーに該物質を再度付して表記生成物0.0170 gを得る。
物理特性は以下の通りである: Rf(2%メタノール−塩化メチレン):0.61FAB  MS:m/z48 5にて[m+M ]]HPLC:10%A−90%B、 k’=6.9式チャー ト X−A6°B7−CB°D9−Elo−Fll−G12°H13’14°Z       X式チ〒−ト(つづき) チャートB または チャートC チシートF coon チーートG チャートH ■ CO2′H チャートI ↓ チャートJ ↓ チャートに チャートL チで一トM ↓ チャートX N−1 ↓ チーートO チーートP チヂートQ 国際調査報告 1Mwnw+’e”ll 11m1la+411m、PCT/LIS8[110 2255

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.レニン基質(アンギオテンシノーゲン)の10,11位に対応する切断不能 転移状態インサートを有し、かつレニン基質の8,9位に通常見い出されるアミ ノ酸残基の代わりに式XL2b:▲数式、化学式、表等があります▼XL2b[ 式中、R50は、 (a)アリール、 (b)−Het、 (c)(C3−C7)シクロアルキル、(d)R51NHCH(R52)(CO )−、または(e)R51CH(R52)NH(CO)−;ただし、r、t、お よびuすべてが0である場合のみR50は(d)の置換基であり; ただし、r、t、uおよびvすべてが0である場合のみR50は(e)の置換基 であり; ここに、R51は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)R5−O−CH2−C(O)−、(d)R5−CH2−O−C(O)−、 (e)R5−O−C(O)、 (f)T5−(CH2)n−C(O)−、(g)R4N(R4)−(CH2)n −C(O)−、(h)R5−SO2−(CH2)q−C(O)−、(i)R5− SO2−(CH2)q−O−C(O)−、または(j)R6−(CH2)i−C (O)−;ここに、R52は、 (a)アリール、 (b)−(C1−C4)アルキルアリール、(c)−(C2−C4)アルケニル アリール、(d)−(C1−C4)アルキル−(C5−C7)シクロアルキル、 (e)−S−アリール、 (f)−S−(C5−C7)シクロアルキル、または(g)−Het; ここに、R60は、 (a)アリール、または (b)−Het; ただし、R60はオルトまたはメタ位における置換基;ここに、wは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、iは包括的に0ないし5; ここに、各出現において、nは、独立して、包括的に0ないし5の整数; ここに、pは包括的に0ないし2; ここに、qは包括的に1ないし5; ここに、Yは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、rは0または1; ここに、tは包括的に0ないし3; ここに、uは0または1; ここに、vは0または1; ここに、アリールは以下の: (a)C1−C3アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (h)−COOH、 (i)COOR28、 (j)CONHR28、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキルスルホニル 、(p)−N(R4)−C1−C3アルキルスルホニル、(q)SO3H、 (r)SO2NH2、 (s)−CN、または (t)−CH2NH2 のうち0ないし3個によって置換されたフェニルまたはナフチル;ここに、−H etは窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1個ないし3個の異項原 子を含有する5−または6−員の飽和または不飽和環であり;前記いずれかの複 素環がベンゼン環に縮合したいずれの二環基も包含し、その複素環基は以下の: (i)C1−C6アルキル、 (ii)ヒドロキシ、 (iii)トリフルオロメチル、 (iv)C1−C4アルコキシ、 (v)ハロ、 (vi)アリール、 (vii)アリールC1−C4アルキル−、(viii)アミノ、 (ix)モノ−またはジ−(C1−C4アルキル)アミノ、(x)C1−C5ア ルカノイル、 (xi)−COOH、および (xii)−COOR26 のうち0ないし3個によって置換されている;ここに、各出現におけるR4は同 一または異なるものであって、(a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH1)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R5は、 (a)C1−C6アルキル、 (b)C3−C7シクロアルキル、 (c)アリール、 (d)−Het、または (e)5−オキソ−2−ピロリジニル;ここに、R8は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R26は (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、 (c)フェニル−C1−C3アルキルを意味する]で示される基を有するレニン 抑制ペプチド。 2.レニン基質(アンギオテンシノーゲン)の10,11位に対応する切断不能 転移状態インサートを有するレニン抑制ペプチドにおいて、レニン基質の8,9 位において通常見い出されるアミノ酸残基の代わりに式XL2b: ▲数式、化学式、表等があります▼ XL2b[式中、R50は、 (a)アリール、 (b)−Het、 (c)(C3−C7)シクロアルキル、(d)R51NHCH(R52)(CO )−、または(e)R51CH(R52)NH(CO)−;ただし、r、t、お よびuすべてが0である場合のみR50は(d)の置換基であり; ただし、r、t、uおよびvすべてが0である場合のみR50は(e)の置換基 であり; ここに、R51は、 (a)水素、 (b)C1−C8アルキル、 (c)R5−O−CH2−C(O)−、(d)R5−CH2−O−C(O)−、 (e)R5−O−C(O)−、 (f)R5−(CH2)n−C(O)−、(g)R4N(R4)−(CH2)n −C(O)−、(h)R5−SO2−(CH2)q−C(O)−、(i)R5− SO2−(CH2)q−O−C(O)−、または(j)R6−(CH2)i−C (O)−;ここに、R52は、 (a)アリール、 (b)−(C1−C4)アルキルアリール、(c)−(C2−C4)アルケニル アリール、(d)−(C1−C4)アルキル−(C5−C7)シクロアルキル、 (e)−S−アリール、 (f)−S−(C5−C7)シクロアルキル、または(g)−Het; ここに、R60は、 (a)アリール、または (b)−Het; ただし、R60はオルトまたはメタ位における置換基;ここに、wは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、Yは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、iは包括的に0ないし5; ここに、各出現において、nは、独立して、包括的に0ないし5の整数; ここに、pは包括的に0ないし2; ここに、qは包括的に1ないし5; ここに、rは0または1; ここに、tは包括的に0ないし3; ここに、uは0または1; ここに、vは0または1; ここに、アリールは以下の; (a)C1−C3アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (h)−COOH、 (i)COOR26、 (j)CONHR26、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキルスルホニル 、(p)−N(R4)−C1−C3アルキルスルホニル、(q)SO3H、 (r)SO2NH2、 (s)−CN、または (t)−CH2NH2 のうち0ないし3個によって置換されたフェニルまたはナフチル;ここに、−H etは窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3個の異項原子 を含有する5−または6−員の飽和または不飽和環であり;前記いずれかの複素 環がベンゼン環に縮合したいずれの二環基も包含し、その複素環基は以下の:( i)C1−C8アルキル、 (ii)ヒドロキシ、 (iii)トリフルオロメチル、 (iv)C1−C4アルコキシ、 (v)ハロ、 (vi)アリール、 (vii)アリールC1−C4アルキル−、(viii)アミノ、 (ix)モノ−またはジ−(C1−C4アルキル)アミノ、(x)C1−C5ア ルカノイル、 (xi)−COOH、および (xii)−COOR26 のうち0ないし3個によって置換されている;ここに、各出現におけるR4は同 一または異なるものであって、(a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R5は、 (a)C1−C■アルキル、 (b)C3−C7シクロアルキル、 (c)アリール、 (d)−Het、または (e)5−オキソ−2−ピロリジニル;ここに、R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R26は、 (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、 (c)フェニル−C1−C3アルキルを意味する]で示される部位のレニン抑制 ペプチドを包含することを特徴とする改良物。 3.XL2bの部位がペプチドのN−末端にある請求の範囲第1項記載のレニン 抑制ペプチド。 4.XL2bの部位がペプチドのN−末端にある請求の範囲第2項記載のレニン 抑制ペプチド。 5.式に: X−A6−B7−C8−D9−E10−F11−G12−H13−I14−Z  I[式中、Xは、 (a)存在せず、 (b)水素、 (c)C1−C5アルキル、 (d)R5−O−CH2−C(O)−、(e)R5−CH2−O−C(O)−、 (f)R5−O−C(O)−、 (g)R5−(CH2)n−C(O)−、(h)R4N(R4)−(CH2)n −C(O)、(i)R5−SO2−(CH2)q−C(O)−、(j)R5−S O2−(CH2)q−O−C(O)−、または(k)R6−(CH2)i−C( O)−;ここに、A6は存在しないかあるいは式XL1、XL2、またはXL2 a: ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、 化学式、表等があります▼の二価の基; ここに、B7は存在しないかあるいは式XLb:▲数式、化学式、表等がありま す▼XLbの二価の基; ここに、C■−D8は式XL2b: ▲数式、化学式、表等があります▼ XL2bの基; ここに、E10−F11は式XL8、XL6a、XL6b、XL6b、XL6c 、XL6d、XL6e、XL6f、XL6g、またはXL6h:▲数式、化学式 、表等があります▼XL6▲数式、化学式、表等があります▼XL6a▲数式、 化学式、表等があります▼XL6b▲数式、化学式、表等があります▼XL6c ▲数式、化学式、表等があります▼XL6d▲数式、化学式、表等があります▼ XL6e▲数式、化学式、表等があります▼XL6f▲数式、化学式、表等があ ります▼XL6g▲数式、化学式、表等があります▼XL6hの二価の基; ここに、*はRまたはS立体配置いずれかである不斉中心を示し;ここに、G1 2は存在しないかあるいは式XL4、またはXL4a:▲数式、化学式、表等が あります▼XL4▲数式、化学式、表等があります▼XL4aの二価の基; ここに、H13は存在しないかあるいは式XL4:▲数式、化学式、表等があり ます▼XL4の二価の基; ここに、I14は存在はないかあるいは式XL5:▲数式、化学式、表等があり ます▼XL5の二価の基; ここに、Zは、 (a)存在せず、 (b)−O−R10、 (c)−N(R4)R14、または (d)C4−C8環状アミノ; ここに、Rは、 (a)イソプロピル、 (b)イソブチル、 (c)フェニルメチル、または (d)C3−C7シクロアルキル; ここに、R1は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ; ここに、R2は、 (a)水素、または (b)−CH(R3)R4; ここに、R3は、 (a)水素、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C5アルキル、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)アリール、 (f)−Het、 (g)C1−C3アルコキシ、または (h)C1−C3アルキルチオ; ここに、各出現におけるR4は同一または異なるものであって、(a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R5は、 (a)C1−C8アルキル、 (b)C3−C7シクロアルキル、 (c)アリール、 (d)−Het、または (e)5−オキソ−2−ピロリジニル;ここに、R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; ここに、R7は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)ヒドロキシ、 (d)アミノC1−C3アルキル、 (e)グアニジニルC1−C3アルキル−、(f)アリール、 (g)−Het、 (h)メチルチオ、 (i)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(j)アミノ; ここに、R■は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)ヒドロキシ、 (d)アリール、 (e)−Het、 (f)グアニジニルC1−C3アルキル、または(g)−(CH2)p−C3− C7シクロアルキル;ここに、R■は、 (a)水素、 (b)ヒドロキシ、 (c)アミノC1−C4アルキル−、または(d)グアニジニルC1−C3アル キル−;ここに、R10は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)pR16、 (d)−(CH2)pR17、 (e)C3−C7シクロアルキル、 (f)医薬上許容されるカチオン、 (g)−CH(R25)−CH2−R15、または(h)−CH2−CH(R1 2)−R15;ここに、R11は−Rまたは−R2; ここに、R12は−(CH2)n−R13;ここに、R13は、 (a)アリール、 (b)アミノ、 (c)モノ−、ジ−またはトリ−C1−C3アルキルアミノ、(d)−Het、 (e)C1−C5アルキル、 (f)C3−C7シクロアルキル、 (g)C2−C5アルケニル、 (h)C3−C7シクロアルケニル、 (i)ヒドロキシ、 (j)C1−C3アルコキシ、 (k)C1−C3アルカノイルオキシ、(l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)−COOH、 (o)−CO−O−C1−C6アルキル、(p)−CO−O−CH2−(C1− C3アルキル)−N(C1−C3アルキル)2、 (q)−CO−NR22R2■; (r)C4−C7環状アミノ、 (s)C4−C7シクロアルキルアミノ、(t)グアニジル、 (u)シアノ、 (v)N−シアノグアニジル、 (w)シアノアミノ、 (x)(ヒドロキシC2−C4アルキル)アミノ、または(y)ジ−(ヒドロキ シC2−C4アルキル)アミノ;ここに、R14は、 (a)水素、 (b)C1−C10アルキル、 (c)−(CH2)n−R18、 (d)−(CH2)n−R19、 (e)−CH(R25)−CH2−R15、(f)−CH2−CH(R12)− R15、(g)(ヒドロキシC1−C3アルコキシ)、または(h)(C1−C 3アルコキシ)C1−C■アルキル;ここに、R15は、 (a)ヒドロキシ、 (b)C3−C7シクロアルキル、 (c)アリール、 (d)アミノ、 (e)モノ−、ジ−、またはチリ−C1−C3アルキルアミノ(f)モノ−また はジ−(ヒドロキシC2−C4アルキル)アミノ、(g)−Het、 (h)C1−C3アルコキシ−、 (i)C1−C3アルカノイルオキシ−、(j)メルカプト、 (k)C1−C3アルキルチオ−、 (l)C1−C5アルキル、 (m)C4−C7環状アミノ、 (n)C4−C7シクロアルキルアミノ、(o)C1−C5アルケニルオキシ、 (p)C3−C7シクロアルケニル; ここに、R16は、 (a)アリール、 (b)アミノ、 (c)モノ−またはジ−(C1−C3アルキル)アミノ、(d)ヒドロキシ、 (e)C3−C7シクロアルキル、 (f)C4−C7環状アミノ、または (g)C1−C3アルカノイルオキシ;ここに、R17は、 (a)−Het、 (b)C1−C5アルケニル、 (c)C1−C7シクロアルケニル、 (d)C1−C3アルコキシ、 (e)メルカプト、 (f)C1−C3アルキルチオ、 (g)−COOH、 (h)−CO−O−C1−C6アルキル、(i)−CO−O−CH2−(C1− C3アルキル)−N(C1−C3アルキル)2、 (j)−CO−NR22R2■、 (k)トリ−C1−C3アルキルアミノ、(l)グアニジル、 (m)シアノ、 (n)N−シアノグアニジル、 (o)(ヒドロキシC2−C4アルキル)アミノ、(p)ジ−(ヒドロキシC2 −C4アルキル)アミノ、または(q)シアノアミノ; ここに、R18は、 (a)アミノ、 (b)モミノ−またはジ−(C1−C3アルキル)アミノ、(c)C4−C7環 状アミノ、または (d)C4−C7シクロアルキルアミノ;ここに、R19は、 (a)アリール、 (b)−Het、 (c)トリ−C1−C3アルキルアミノ、(d)C3−C7シクロアルキル、 (e)C1−C5アルケニル、 (f)C3−C7シクロアルケニル、 (g)ヒドロキシ、 (h)C1−C3アルコキシ、 (i)C1−C3アルカノイルオキシ、(j)メルカプト、 (k)C1−C3アルキルチオ、 (l)−COOH、 (m)−CO−O−C1−C6アルキル、(n)−CO−O−CH2−(C1− C3アルキル)−N(C1−C3アルキル)2、 (o)−CO−NR22R2■、 (p)グアニジル、 (q)シアノ、 (r)N−シアノグアニジル、 (s)シアノアミノ、 (t)(ヒドロキシC2−C4アルキル)アミノ、(u)ジ−(ヒドロキシC2 −C4アルキル)アミノ、または(v)−SO3H; ここに、R20は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)アリール−C1−C5アルキル;ここに、R21は、 (a)−NH2、または (b)−OH; ここに、R22は、 (a)水素、または (b)C1−C3アルキル; ここに、R23は、 (a)−(CH2)n−OH、 (b)−(CH2)n−NH2、 (c)アリール、または (d)C1−C3アルキル; ここに、R24は、 (a)−R1、 (b)−(CH2)n−OH、または (c)−(CH2)n−NH2; ここに、R25は、 (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、または (c)フェニル−C1−C3アルキル;ここに、R26は、 (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、または (c)フェニル−C1−C3アルキル;ここに、Rsoは、 (a)アリール、 (b)−Het、 (c)(C3−C7)シクロアルキル、(d)R51NHCH(R52)(CO )−、または(e)R51CH(R52)NH(CO)−;ただし、r、t、お よびuすべてが0である場合のみ、R50は(d)の置換基であり; ただし、r、t、uおよびvすべてが0である場合のみ、R50は(e)の置換 基であり; ここに、R51は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)R5−O−CH2−C(O)−、(d)R5−CH2−O−C(O)−、 (e)R5−O−C(O)−、 (f)R5−(CH2)n−C(O)−、(g)R4N(R4)−(CH2)n −C(O)−、(h)R5−SO2−(CH2)q−C(O)−、(i)R5− SO2−(CH2)q−C(O)−、または(j)R6−(CH2)i−C(O )−;ここに、R52は、 (a)アリール、 (b)−(C1−C4)アルキルアリール、(c)−(C2−C4)アルケニル アリール、(d)−(C1−C4)アルキル−(C5−C7)シクロアルキル、 (e)−S−アリール、 (f)−S−(C5−C7)シクロアルキル、または(g)−Het; ここに、R60は、 (a)アリール、または、 (b)−Het; ただし、R60はオルトまたはメタ位における置換基;ここに、Wは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、Yは、 (a)−S−、 (b)−O−、または (c)−NH−; ここに、rは0または1; ここに、tは包括的に0ないし3; ここに、uは0または1; ここに、vは0または1; ここに、iは包括的に0ないし5; ここに、mは1または2; ここに、各出現において、nは、独立して、包括的に0ないし5の整数; ここに、pは包括的に0ないし5; ここに、qは包括的に1ないし5; ここに、Qは、 (a)−CH2−、 (b)−CH(OH)−、 (c)−O−、または (d)−S−;および ここに、Mは、 (a)−CO−、または (b)−CH2−; ここに、アリールは、以下の: (a)C1−C3アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (h)−COOH、 (i)COOR26、 (j)CONHR26、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキルスルホニル 、(p)−N(R4)−C1−C3アルキルスルホニル、(q)SO3H、 (r)SO2NH2、 (s)−CN、または (t)−CH2NH2 のうち0ないし3個によって置換されたフェニルまたはナフチル;ここに、−H etは窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3個の異項原子 を含有する5−または6−員の飽和または不飽和環であり;前記いずれかの複素 環がベンゼン環に縮合したいずれの二環基も包含し、その複素環基は以下の:( i)C1−C6アルキル、 (ii)ヒドロキシ、 (iii)トリフルオロメチル、 (iv)C1−C4アルコキシ、 (v)ハロ、 (vi)アリール、 (vii)アリールC1−C4アルキル−、(viii)アミノ、 (ix)モノ−またはジ−(C1−C4アルキル)アミノ、(x)C1−C5ア ルカノイル、 (xi)−COOH、および (xii)−COOR26 のうち0ないし3個によって置換されている;ただし、以下のすべてを満たすも のとする;(1)nが1でない場合のみ、R18またはR19はヒドロキシ、メ ルカプト、またはアミノ、あるいは窒素を介して結合した基を含有するモノ−置 換窒素であり; (2)異項原子が水素にも結合していない場合のみ、R12は−(CH2)n− R13であってnは0であり、かつR13およびR15は該異項原子を介して結 合した酸素−、窒素−、または硫黄−含有置換基であり; (3)その基についてのnが0以外である場合のみ、R17またはR18は−C OOHであり; (4)その置換基についてのnが包括的に2ないし5の整数である場合のみ、R 16またはR17はアミノ−含有置換基、ヒドロキシ、メルカプト、または異項 原子を介して結合した−Hetであり;(5)R12が−(CH2)n−R13 であってnが0である場合、R13およびR15は共には−COOHではあり得 ず;(6)−Hetが環状アミノ以外である場合のみ、R17またはR18は− Hetであり;および (7)A6およびB7が存在しない場合であってC9−D9が式XL2bの基で ある場合のみXは存在せず;および(8)E10−F11が式XL6hの基であ る場合のみ、Zは存在しない] で示される請求の範囲第1項記載のレニン抑制ペプチド、またはそのカルボキシ −、アミノ−、または他の反応性基保護形、またはその医薬上許容される酸付加 塩。 6.C■−D9が式XL2bの基である請求の範囲第5項記載のレニン抑制ペプ チド。 7.R50がアリールまたはHetであり;ここに、R60はアリールまたはH etであり;ここに、Wは−S−または−O−であり;ここに、Yは−O−であ り; ここに、rは0または1であり; ここに、tは1または2であり; ここに、uは0であり; ここに、vは0または1である請求の範囲第6項記載のレニン抑制ペプチド。 8.Xが存在せず; ここに、A6は存在せず; ここに、B7は存在せず; ここに、E10−F11はLeuΨ[CH(OH)CH2]Valであり; ここに、G12はIleまたは存在せず;ここに、H13は存在せず; ここに、I14は存在せず; ここに、Zは2−(アミノメチル)ピリジンまたは−N(H)(C1−C5アル キル)であり; ただし、G12が存在しない場合、Zは−N(H)(C1−C5アルキル)であ る請求の範囲第7項記載のレニン抑制ペプチド。 9.Xが存在せず; ここに、A6は存在せず; ここに、B7は存在せず; ここに、E10−F11はXL6またはXL6hであり;ここに、G12は存在 せず; ここに、H13は存在せず; ここに、I14は存在せず; ここに、Zは−N(H)(CH3)または存在せず;ここに、R1はシクロヘキ シルであり;こに、R11はイソプロピルであり; ただし、E10−F11がXL6hである場合、Zは存在しない請求の範囲第7 項記載のレニン抑制ペプチド。 10.R50がアリールであり; ここに、R60はアリールであり; ここに、Wは−O−または−S−であり;ここに、rは1であり; ここに、tは1または2であり; ここに、uは1であり; ここに、vは1である請求の範囲第6項記載のレニン抑制ペプチド。 11.Xが存在せず; ここに、A6は存在せず; ここに、B7は存在せず; こに、E10−F11はLeuΨ[CH(OH)CH2]Valであり;ここに 、G12はIleであり; ここに、H13は存在せず ここに、I14は存在せず; ここに、Zは2−(アミノメチル)ピリジンである請求の範囲第10項記載のレ ニン抑制ペプチド。 11.R50がR51NHCH(R52)(CO)−であり;ここに、R51は (C1−C4)アルキル−O−(CO)−であり;ここに、R52はフェニルメ チルであり;ここに、R60はアリールまたはHetであり;ここに、Yは−N H−であり; ここに、rは0であり; ここに、tは0であり; ここに、uは0であり; ここに、vは1である請求の範囲第6項記載のレニン抑制ペプチド。 13.Xが存在せず; ここに、A6は存在せず; ここに、B7は存在せず; ここに、E10−F11はLeuΨ[CH(OH)CH2]Valであり; ここに、G12はIleであり; ここに、H13は存在せず; ここに、I14は存在せず; ここに、Zは2−(アミノメチル)ピリジンである請求の範囲第12項記載のレ ニン抑制ペプチド。 14.R50がR51CH(R52)NH(CO)−であり;ここに、R51は (C1−C4)アルキル−O−(CO)−であり;ここに、R52はフェニルメ チル; ここに、R60はアリールまたはHetであり;ここに、rは0であり; ここに、tは0であり; ここに、uは0であり; ここに、vは0である請求の範囲第6項記載のレニン抑制ペプチド。 15.Xが存在せずれ ここに、A6は存在せずれ ここに、B7は存在せず; ここに、E10−F11はLeuΨ[CH(OH)CH2]Valであり; ここに、G12は1leであり; ここに、H13は存在せず; ここに、I14は存在せず; ここに、Zは2−(アミノメチル)ピリジンである請求の範囲第14項記載のレ ニン抑制ペプチド。 16.R50がアリールまたはHetであり;ここに、R60はアリールであり ; ここに、Yは−NH−であり; ここに、rは0であり; ここに、tは0であり; ここに、uは1であり; ここに、vは1である請求の範囲第6項記載のレニン抑制ペプチド。 17.R50がインドリル、キノリルまたはナフチルである請求の範囲第16項 記載のレニン抑制ペプチド。 18.Xが存在せず; ここに、A6は存在せず; ここに、B7は存在せず; ここに、E10−F11はLeuΨ[CH(OH)CH2]Valであり; ここに、G12はIleであり; ここに、H13は存在せず; ここに、I14は存在せず; ここに、Zは2−(アミノメチル)ピリシンである請求の範囲第17項記載のレ ニン抑制ペプチド。 19.m−(フェニルチオメチル)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; m−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; m−(フェネチルオキシ)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp;2−(フェノ キシアセトアミド)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; 3−(Boc−Phe−アミド)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; 2−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)ベンゾイル−LVA−Ile−A mp; 3−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)ベンゾイル−LVA−Ile−A mp; 2−(Boc−Phe−アミド)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; 2−(Boc−Phe−アミド)ニコチノイル−LVA−Ile−Amp; 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−Ile−Amp; 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−2S−メチルブチル アミド; 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−メチルアミド; 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−LVA−n−ブチルアミド; 3−(フェニルチオメチレンオキシ)ピコリノイル−5S−アミノ−4S−ヒド ロキシ−2S−イソプロピル−7−メチルオクタノイル−L−イソロイシル−2 (アミドメチル)ピリジン;2−(フェノキシエチレンオキシ)ベンゾイル−5 S−アミノ−4S−ヒドロキシ−2S−イソプロピル−7−メチルオクタノイル −L−イソロイシル−2(アミドメチル)ピリジン;2−(フェニルチオメチレ ンオキシ)ベンゾイル−5S−アミノ−4S−ヒドロキシ−2S−イソプロピル −6−シクロヘキシルヘキサノイル−メチルアミド; 2−(フェニルチオメチレンオキシ)ベンゾイル−2S−アミノ−1−シクロヘ キシル−3R,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタン; 3−[(1′R−tert−ブトキシカルボニル)フェネチルアミノカルボニル ]ピコリノイル−LVA−Ile−Ampおよび/または2−[(1′R−te rt−ブトキシカルボニル)フェネチルアミノカルボニル]ニコチノイル−LV A−Ile−Amp;および4−[(1′R−tert−ブトキシカルボニル) フェネチルアミノカルボニル]ピコリノイル−LVA−Ile−Ampおよび/ または3−[(1′R−tert−ブトキシカルボニル)フェネチルアミノカル ボニル]イソニコチノイル−LVA−Ile−Ampよりなる群から選択される 請求の範囲第5項記載の化合物。 20.m−(フェニルチオメチレンオキシ)安息香酸、エチルエステル; 2−(フェノキシアセトアミド)安息香酸エチル;Boc−Phe−3−(カル ボエトキシ)ベンズアミド;2−(Boc−Phe−アミド)安息香酸エチル; Boc−Phe−3−(カルボキシ)ベンズアミド;2−(Boc−Phe−ア ミド)安息香酸;2−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸エチル ;3−(フェニルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸エチル;2−(フェニ ルチオエチルカルボキシアミド)安息香酸;3−(フェニルチオエチルカルボキ シアミド)安息香酸;2−(Boc−Phe−アミド)ニコチン酸、エチルエス テル;2−(Boc−Phe−アミド)ニコチン酸;3−(フェニルチオメチレ ンオキシ)ピコリン酸メチル;3−(フェニルチオメチレンオキシ)ピコリン酸 ;2−(フェノキシエチレンオキシ)安息香酸エチル;N■−(4−カルボキシ )ニコチノイル−D−フェニルアラニンtert−ブチルエステルおよび/また はN■−(3−カルボキシ)イソニコチノイル−D−フェニルアラニンtert −ブチルエステル;N■−(3−カルボキシ)ピコリノイル−D−フェニルアラ ニンtert−ブチルエステルおよび/またはN■−2−カルボキシニコチノイ ル−D−フェニルアラニンtert−ブチルエステル;m−(フェネチルオキシ )安息香酸、エチルエステル;およびm−(フェネチルオキシ)安息香酸 よりなる群から選択される化合物。
JP88506281A 1987-08-07 1988-07-11 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド Pending JPH02504509A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8361487A 1987-08-07 1987-08-07
PCT/US1988/002255 WO1989001488A1 (en) 1987-08-07 1988-07-11 Renin inhibiting peptides with nonpeptide linkages
US083,614 1993-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02504509A true JPH02504509A (ja) 1990-12-20

Family

ID=22179523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88506281A Pending JPH02504509A (ja) 1987-08-07 1988-07-11 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0364493A1 (ja)
JP (1) JPH02504509A (ja)
AU (1) AU2123288A (ja)
WO (1) WO1989001488A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435887A1 (en) * 1988-09-26 1991-07-10 The Upjohn Company Renin inhibitory peptides containing maleamide substituents
AU745687B2 (en) 1997-02-26 2002-03-28 Pfizer Inc. Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives, their preparation and their use as selective inhibitors of MIP-1-alpha binding to its CCR1 receptor
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
EP1666452A2 (en) 2000-06-30 2006-06-07 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
KR100787131B1 (ko) * 2006-07-04 2007-12-21 한국생명공학연구원 Hif―1 활성을 저해하는 화합물, 이의 제조방법 및이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418491A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Diaminosaeurederivate
EP0173481A3 (en) * 1984-08-06 1988-12-21 The Upjohn Company Peptides
US4665055A (en) * 1985-06-17 1987-05-12 Merck & Co., Inc. Peptide renin inhibitors
DE3538749A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Merck Patent Gmbh Peptide
FI870474A (fi) * 1986-02-07 1987-08-08 Ciba Geigy Ag Med svavelhaltiga grupper substituerade 5-amino-4-hydroxivalerylderivat.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989001488A1 (en) 1989-02-23
AU2123288A (en) 1989-03-09
EP0364493A1 (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132400A (en) Peptides containing a (1-amino-2-hydroxy-2-heterocyclic)ethyl moiety
AU613956B2 (en) Peptidylheterocycles
CA2173875A1 (en) Endothelin receptor antagonists
JPH06500561A (ja) 遷移状態模擬体としてのアミノポリオール含有ペプチド
EP0184550A2 (de) 5-Amino-4-hydroxyvalerylamid-Derivate
EP0210545A2 (en) Phosphorous containing enzyme inhibitors
DE3913272A1 (de) Dipeptid-derivate mit enzym-inhibitorischer wirkung
EP0374098A2 (de) Retrovirale Proteasehemmer
JPH03504127A (ja) 置換されたフェノキシアセチル基を含有するペプチド類
JPH02500025A (ja) 新規なc末端基を有するレニン抑制ペプチド
US4839357A (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
JPH03500886A (ja) アミノ酸およびヒドロキシジカルボン酸を含有するレニン抑制ペプチド類
JPH02504509A (ja) 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド
US4864017A (en) Novel renin inhibiting peptides having a dihyroxyethylene isostere transition state insert
JPH04504716A (ja) 新規な極性n―末端基を有するペプチド類
JPH02300200A (ja) レニン阻害性ジー、トリ―及びテトラペプチド
EP0278158A2 (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
US5114925A (en) Renin inhibitors containing the 2-[[(2R,3S)-3-amino-4-cyclohexyl-2-hydroxy-1-butyl]thio)alkanoyl moiety and the corresponding sulfoxide and sulfone derivatives
EP0355065A1 (en) Renin inhibitory peptides containing suleptanic acid or derivatives thereof
EP0237202A2 (en) Novel renin inhibiting peptides having a dihydroxyethylene isostere transition state insert
US5039664A (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
JPH04500963A (ja) マレアミド置換基を含有するレニン抑制ペプチド類
AU617740C (en) Renin inhibiting peptides that contain amino and hydroxy dicarboxylic acids
AU617740B2 (en) Renin inhibiting peptides that contain amino and hydroxy dicarboxylic acids
JPH02501140A (ja) エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド