JPH02501140A - エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド - Google Patents

エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド

Info

Publication number
JPH02501140A
JPH02501140A JP88501531A JP50153188A JPH02501140A JP H02501140 A JPH02501140 A JP H02501140A JP 88501531 A JP88501531 A JP 88501531A JP 50153188 A JP50153188 A JP 50153188A JP H02501140 A JPH02501140 A JP H02501140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
alkyl
formula
formulas
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88501531A
Other languages
English (en)
Inventor
タイスリボングス,スビット
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニー filed Critical ジ・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH02501140A publication Critical patent/JPH02501140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エポキシドまI;はグリコール基を有するレニン−抑制ペプチド記載 発明の背景 本発明は新規な化合物1に提供する。さらに詳しくは、本発明は新規なレニン抑 制ペプチドおよびその中間体を提供する。最も詳しくは、本発明はレニン基質と 比較して、C−末端切形(truncated)エポキシまたはアジドまたはシ アノ基を有するか、またはI O−11位のジオールおよび11−12位のレト ロ(retro)結合を有するレニン−抑制ペプチドを提供する。これらレニン −抑制ペプチドは、レニン依存性高血圧症の診断および制御に有用である。本発 明はさらに、レニン−抑制ペプチドの中間体として有用な新規な転移状態の類似 挿入物(transition−state analogue 1nsert s)を提供する。
レニンは、特に、基質(アンギオテンシノゲン)の特異ペプチド結合を開裂する エンドペプチダーゼであり、それのウマ基質におけるN−末端配列は、例えば、 エル・ティ・スヶッグスら(L、T、Sk’eggs etal、)、ジャーナ ル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J 、 E xper、Med、 )、106.439(1957)により、レニン ↓ Asp−Arg−Va 1−Tyr−11e−)+ 1s−Pro−Phe−H 1s−Leu−Leu−Va l −Tyr−Ser −1234567891 011121314(IA)であると示されている。ヒトのレニン基質は、ディ ・エイ・テラケスバリーら(D、A、Tewkesbury at al、)、 バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ (B iochem。
Biophys、Res、Comm、)、99.1311(1981)により最 近明らかにされたように異なる配列を有する。それは以下:レニン ↓ −Val−11e−His−(IB) のように表わすことができ、前記式(IA)において示されている矢印(↓)の 左側までの配列を有する。
レニンはアンギオテンシノゲンを開裂し、アンギオテンシンエを産生じ、アンギ オテンシンIは強力な昇圧剤であるアンギオテンシンHに変わる。多くのアンギ オテンシンエ変換酵素抑制剤が、高血圧の治療に有用であることが知られている 。レニンの抑制剤もまた、高血圧の治療において有用である。
多くのレニン−抑制ペプチドが開示されている。すなわち、米国特許第4424 207号、E P A(European publishedapplica tions)第45665号、第104041号および第156322号、およ び1986年2月3日に出願された米国特許出願番号第825250号(Cas e4119.2.1)は、10.11位にて同配体結合を有するジペプチドとの ある種のペプチドを開示している。レニン抑制剤であることが示されている多く のスタチン誘導体が開示されている。例えば、EPA−第77028号、第81 783号、第114993号、第156319号および第156321号、なら びに米国特許第4478826号、第4470971号、第4479941号お よび第4485099号れている。例えば、米国特許第4477440号および 第4477441号参照。レニン基質の10.11位における芳香族および脂肪 族アミノ酸残基が、米国特許第4478827号および第4455303号に開 示されている。C−末端アミド環が米国特許第4485099号およびEPA− 第156320号および第156318号に開示されている。ある種のテトラペ プチドがE P (European publications)第1112 66号および第77027号に開示されている。さらに、EPA−第11822 3号は、10−11ペゾチド結合が1〜4個の炭素製子または炭素−窒素結合に よって置き換えられているある種のレニン抑制ペプチド類似体を開示している。
加えて、ホラディら(Holladay et al、)は、テトラヘドロン・ レターズ(Tetrahedron Letters)、Vol、24、No、  41゜4401〜4404頁、1983、「ヒドロキシエチレンおよびケトメ チレンジペプチド同配体の合成」において、前記米国特許第4424207号に 開示されている立体規制された(stereo−directed)体官能基を 調製する方法における種々の中間体を開示している。
加えて、EPA−第45161号および第53017号は、アンギオテンシン変 換酵素の抑制剤として有用なアミド誘導体を開示しある種のジペプチドおよびト リペプチドが、米国特許第4514332号、第4510085号および第45 48926号ならびにEPA−第128762号、第152255号および第1 81110号に開示されている。ペプスタチン誘導レニン抑制剤が米国特許第4 481192号に開示されている。10−11位でのレトロインパーツ(ret ro−inverso)結合の変形が、米国特許第4560505号およびEP A−第127234号および第127235号に開示されている。10−11位 における同品体結合置換の誘導体がEPA−第143746号および第1442 09号、および1986年2月27日に出願された米国特許出願番号第8339 93号(Case4212)に開示されている。1112および12−13位に おける同品体結合の変形が、EPA−第179352号に開示されている。2− 置換スタチン類似体を有するある種のペプチドが、EPA−第157409号に 開示されている。3−アミノデオキシスタチンを有するある種のペプチドが、E PA−第161588号に開示されている。10−11位にて1−アミノ−2− ヒドロキシブタン誘導体を有するある種のペプチドが、EPA−第172346 号に開示されている。10−11位にて1−アミノ−2−ヒドロキシプロパン誘 導体を有するある種のペプチドが、EPA−第172347号に開示されている 。N−末端アミド環を有するある種ペプチドが、1986年3月27日に出願さ れた米国特許出願番号第844716号(Case4293)に開示されている 。ジハロスタチンを有するある種のペプチドが、1986年4月7日出願のPC T出願番号第000713号(Case4156.P)に開示されている。
EPA−第156322号、第114993号および第118223号、および 1985年11月15日出願の米国特許出願番号第798459号(Case4 137)、1986年2月3日出願の米国特許出願番号第825250号(Ca se4119.2.1)、1986年2月27日出題の米国特許出願番号第83 3993号(Case4212)および1986年3月27日出願の米国特許出 願番号第844716号(Case4293)は、C−末端でのヒドロキサム酸 またはエステルを開示している。
情報開示 E、P、第189203号は、高血圧治療についてのレニン抑制剤として有用な 新規N−ジヒドロキシアルキルペプチド誘導体を開示している。
E、P、第184855号は、高血圧治療についてのレニン抑制剤として有用な 新規ヒドロキシ置換−スタチンペプチド誘導体を開示している。
ジヒドロキシエチレン同品体として10−11位での同品体結合が置換された誘 導体が、1986年2月27日出願の米国特許出願番号第833993号(Ca se 4212)に開示されている。
X−A 6−B 7−Ca−D *−E ro−F + + I[式中、Xは (a)水素、 (b)C,−C,アルキル、 (C)Rs−0−(CHz)*−C(0)−1(d)R,−(CH2)、−0− C(○)−1(e)Rs−0−C(0)−1 (r) Rs−(cH2)、−c(o)−1(g)RaN(Ra)−(cHw) 、−c(○)−1(h) Rs−5Oz−(CHz)*−c (0)−1(i) Rs−SOx−(CH2)、−0−C(0)−1(j)R5−3−(CH2)、 −C(0)−1(k) Ra−(CH2)、−3−(CH2)4−C(○)−1 (1) R5−(CH1)−−0−(CH2) Q−C(0)−、マタハ(m) (Ri)−++C(H)z−−−NH−C(0)−;Yは、 (a) −0−1 (b)−NH−1または A、は、不在であるかまたは式:XL、、XL、またはXL、、で示される二価 の基: R7は、不在であるかまたは式:XL、で示される二価の基;C8は、不在であ るかまたは式:XL、、XL、またはXL、で示される二価の基;またはX、A 、およびB、がすべて存在しない場合には、C,は、式:XL2.で示される一 価の基;D、は、式、XL、またはXL、で示される二価の基;またはCs − D sは、式: X L aまたはXL、、で示される二価の基;またはX。
A、およびBアがすべて存在しない場合、C5−Daは、式:XL、、で示され る一価の基; E 5o−F slハ、式:XLs、XL、、、X L 、、!たはX L 、 、”t’示される二価の基: *は、RまたはS配置のいずれかにおける不斉中心を示す:G1.は、不在であ るかまt;ハ式: X L s、XL、、またはXL、で示される二価の基; R13は、不在であるかまたは式: X L s、XLoまたはXLSbで示さ れる二価の基: R1は、 (a)C3−C7シクロアルキル、 (e) −Hat。
(f)Cr−Csアルコキシ、または (g)CI−C3のアルキルチオ; R2は、 (a)水素、 (b)CI−Csアルキル、または (c)アリール−CI−Csアルキル:R1は、 (a) −CCH*)−−OH。
(b)−(CHz)、−NH2、まt;は(c) −CCHz)、−CO28; 存在する各R,は、同一まI;は異なり、(a)水素、または (b)c、−c、のアルキル; R6は、 (a)CB−Caアルキル、 (b)c、cアシクロアルキル、 (c)アリール、 (d)−Het、まt;は (e)5−オキソ−2−ピロリジニル;R5は、 (c) −(CH2)−−アリール、 (d) −(CH2)t−Hets (e) C3−C7シクロアルキル、 (f) 1−または2−アダマンチル、まt;は(g)−C(CH20H)s; R7は、 (a)水素 (b) cm−C,アルキル、 (c)ヒドロキシ、 (d)アミノ−CI−C4アルキル−1(e)グアニジニル−Cs−Csアルキ ル−1(i)Cs−Ctシクロアルキル、 (k)−(CH2)、CO,H; R,−Yは一緒になって、 (b) N−モルホリノ、 (e) N−プロリン−Y−Raとすることができ:mは、lまたは2; 存在する各nは、独立して、包括的j=0〜5の整数:pは、包括的に0〜2: qは、包括的に1〜5; Qは、 (a) −CHz−1 (b) −CH(OH)−1 (c)−0−1または (d)−3−; 八1は、 (a)−CO−1まt二は (b) −C)(、−; アリールは、以下: (a)C1−Csアルキル、 (f)七ノーまたはジーC+−Csアルキルアミノ、(g)−CHO。
(h)−COOH。
(L) −〇 〇 OR2、 (D −CON HR!、 (m)cr−csアルキルチオ、 (n)Ct−Csアルキルスルフィニル、(O)C,−C3アルキルスルホニル 、(p)C,−C,アルキルスルホニル−N(R,)−1(s)−CN、まt; は (t)−CH,NH2で示される0〜3個の置換基によって置換され!ニフェニ ルまたはナフチルニ ーHetは、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択された1〜3個のへテロ 原子を有する5−または6−員の飽和または不飽和環;および前記いずれかの複 素環がベンゼン環に縮合し、その複素環基が、以下: (t)C,−C,アルキル、 (iv) C,−C,アルコキシ、 (vii)アリール−C、−C、アルキル−1(11)アミン、または (ix)モノ−またはジーC、−C、アルキルアミノで示される0〜3個の置換 基で置換されたいずれの二環式基も包含する:ただし、すべての場合において、 (1)Elo−FttがXLaいおよびG3がXL、である場合、Btは存在し 、かつMは−CH2−でなければならない;(2)Elo−FrrがXLa、、 CaがXL、、およびA、とB、の両方が不在の場合、式IにおけるXは水素以 外である;(3)Ero−FrrがXLab、CaがXL、、G12とH+sの 両方が不在であり、かつXLoにおけるXが水素、C,−C,アルキルまたはR s−(CH2)−−C(0)−である場合、B、は存在し、かつMは−CH,− (4)El。−FllがXL、いC,がXL11Gl!とHl、の両方が不在で あり、XL、kにおけるXが水素、C,−C,アルキルまたはRa−(CHx) 、−C(0)−Tあり、かつA、とB、(7)両方が不在の場合、式Iにおける Xは水素、c 、−c 、アルキルまたはRs−(CHz)、−C(0)−以外 である;および (5)E、、−F、、がX L a # J:びC,がXL、である場合、C, 0)XL2におけるR5は、水素およびC,−C,アルキルのいずれでもない] で示されるレニン抑制ペプチド、またはそのカルボキシ−、アミノ−まI;は他 の反応基−保護形;またはその医薬上許容される酸付加塩を提供する。
これらの化合物は、ヒト−レニン基質に関して、次のように示される: −His Pro Phe His Leu Val lie His−X A s Bt Cm Da Eta F++本発明は、レニン基質と比較した場合に 、右側末端エポキシまたはアジドまたはシアノ基を有するか、まI;はl O− 11位のジオールおよび11−12位のレトロ結合を有するレニンのペプチド抑 制剤を提供する。
医薬上許容される酸付加塩の例は、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アス パラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン 酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグリコ ン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマール酸塩、グルコヘプタン 酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、 臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシェタンスルホン酸塩、乳酸塩、 マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−す7タレンスルホン酸塩、ニコチン酸 塩、蓚酸塩、パーモ酸塩、ペクチン酸塩、過’fH,H塩、3−フェニルプロピ オン酸塩、ピクリン酸、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩 、チオシアン酸塩、トシル酸塩およびウンデカン酸塩を包含する。
種々の炭化水素−含有基の炭素原子含有量は、該基における炭素接頭辞(c 、 −C+)は、包括的に炭素原子数が整数「i」がら整数「j」である基を示す。
したがって、(C1−C4)アルキルは、包括的に炭素原子1〜4個のアルキル 、またはメチル、エチル、プロピル、ブチルおよびその異性体形をいう。C、− C、環状アミノは、1個の窒素と4〜7個の炭素原子を含有する単環状基を示す 。
(Cs−C+。)シクロアルキルの例は、合計10個までの炭素原子を有するア ルキル−置換シクロアルキルを包含し、シクロプロピル、2−メチルシクロプロ ピル、2.2−ジメチルシクロプロピル、2.3−ジエチルシクロプロビル、2 −ブチルシクロプロピル、シクロブチル、2−メチルシクロブチル、3−プロピ ルシクロブチル、シクロペンチル、2,2−ジメチルシクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロヘゲチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロノニルオヨヒ その異性体形である。
アリールの例は、フェニル、ナフチル、Co−lm−またはp−)トリル、(o −1m−まt;はp−)エチルフェニル、2−エチル−トリル、4−エチルール 、2−プロピル−(0−1m−またはp−)トリル、4−イソプロピル−2,6 −キシリル、3−プロピル− 2、3.6−まIこは2 、 4 、 5 −) トリメチルフェニルフルオロ フェニル% (0−% m−またはp−+ーリフルオロメチル)フェニル、4− フルオロ−2,5−キシリノ呟(2.4−、2,5−、2,6−、3,4−マt ;は3.5−)ジフルオロフェニル、(0−、m−*たはp−)クロロフェニル 、2−クロロ−p−トリル、(3−、4−、5−または6−)クロロ−〇ートリ ル、4−クロロ−2−プロピルフェニル、2−イソプロピル−4−クロロフェニ ル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、(34だIi 4 −)クロロ−2− フルオロフェニル、(0−、m−またはp−) トリフルオロ−メチルフェニル 、(0−、m−またはp−)エトキシフェニル、(4−または5−)クロロ−2 −メトキシ−フェニルおよび2.4−ジクロロC5−tf:は6−)メチルフェ ニル等を包含する。
−Hetの例は、2−、3−まt;は4−ピリジル、イミダゾリル、インドリル 、N”−ホルミル−インドリル、N”−C.−C.アルキル−C(0)リニル、 2−または3−チェニル、ピペリジニル、ピリル、ピロリニル、ピロリジニル、 ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニ ル、ピラジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、オキサシリル、オキサゾリジニ ル、インキサゾリル、イミダゾリリニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリ ジニル、インチアゾリル、インチアゾリジニル、キノリニル、インキノリニル、 ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサシリル、フリル、チェニ ルおよびベンゾチェニルを包含する。これらの各基は、前記のように置換されて いてもよい。
有機化学の分野における当業者により一般的に理解されるように、−Hatにつ いて本明細書中で定義した複素環は、酸素または硫黄を介しであるいは環内にあ り二重結合部である窒素を介して結合しない。
ハロは、ハロゲン(フルオロ、りコロ、ブロモまたはヨーF > * t:はト リフルオロメチルである。
医薬上許容されるカチオンの例は、薬理上許容される金属カチオン、アンモニウ ム、アミンカチオンまたは第4級アンモニウムカチオンを包含する。他の金属、 例えば、アルミニウム、亜鉛および鉄のカチオン形もまた本発明の範囲内にある が、特に好ましい金属カチオンは、アルカリ金属、例えば、リチウム、ナトリウ ムおよびカリウム、ならびにアルカリ土類金属、例えば、マグネシウムおよびカ ルシウムから誘導されるカチオンである。薬理上許容されるアミンカチオンは、 第1級、第2級まj;は笑3級アミンから誘導されるカチオンである。
本明細書における新規なペプチドは、天然および合成アミノ酸残基の両方を包含 する。これらの残基は標準的なアミン酸の略号を用いることにより表わされる( 他に断らない限り、例えば、IUPAC−IUB・ジヨイント・コミッション・ オン・バイオケミカル・ノーメンクラチャー(IUPAC−IUB Joint  Comm1ssionon B iochemical Nomenclat ureX J CB N)、「アミノ酸およびペプチドについての命名および記 号」、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリ=(E ur、 J  、 B iochem、)、138:9−37(1984)参照)。
本発明のレニン抑制剤は、活性な循環レニンの濃度を減少させることが有効であ るいずれの医学症状の治療に対しても有用である。
かかる症状の例は、レニン−依存性高血圧症、高血圧症、別の抗高血圧および/ または利尿剤で治療中の高血圧症、うっ血性心不全、レニン−依存性高アルドス テロン症(renin−dependenthyperaldosterism )、アンギチ、心筋後の梗塞および他のレニン−依存性心臓血管障害を包含する 。レニンーアンギオテンシン系は、細胞内ホメオスタシスを維持する役割を果た しているかもしれない:クリニカル・アンド・エクスペリメンタル・ハイパーテ ンション(C1inical and Experimental Hyper tension)、86、l 739−1742 (1984)、1740頁の 考察参照。
血圧に対して有利に影響を及ぼすためには、本発明の化合物をヒトに経口投与し 、レニン抑制を達成することが好ましい。この目的では、該化合物を、l用量光 たり0.1+xg−1000+I1g/kgで投与し、1日に1〜4回投与する 。他の投与経路についてもまた、均等な用量を用いる。
正確な投与量は、患者の年令、体重および症状ならびに投与頻度および経路に依 存する。かかる変形は、開業医の技量内にあるかまたは容易に決定できる。
本発明の化合物は、その分野において周知の方法により遊離塩基から訳製するこ とができる塩および酸が薬理上許容される共役塩基を有する塩の両方の医薬上許 容される塩形であってもよい。
レニン−抑制化合物を投与するのに、従来の形態および手段を用いることができ 、それは、例えば、本明細書において参考のため組み込まれている米国特許第4 424207号に記載されている。
同様に、米国特許第4424207号に記載されている量も、本発明の化合物に 適用可能な例示である。
本発明の化合物は、薬理上許容される酸付加塩形にて経口投与することが好まし い。前記に列挙した塩を包含するいずれの薬理上許容される塩も本発明にて有用 であるが、経口投与用に好ましいする。これらの塩は水和物まt:は溶媒和物形 であってもよい。
これらの目的については、本発明の化合物は、通常の非毒性医薬上許容される担 体、アジュバントおよびビヒクルを含有する投与単位処方にて、非経口的、吸引 スプレーにより、または経直腸的に投与してもよい。本明細書にて用いる非経口 なる語は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または注入法を包含する。マ ウス、ラット、ウマ、イヌ、ネコ等のような温血動物の治療に加えて、本発明の 化合物は、ヒトの治療においても効果的である。
医薬組成物は、例えば、滅菌注射可能な水性または油性懸濁液のような滅菌注射 調製物形であってもよい。この懸濁液は、適当な分散剤または湿潤剤および沈澱 防止剤を用いる公知方法に従って処方してもよい。該滅菌注射可能な調製物はま た、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒の滅菌注射溶液または懸濁 液、例えば、1.3−ブタンジオールの溶液であってもよい。許容されるビヒク ルおよび溶媒のうち、用いてもよいものは水、リンゲル溶液および溶媒または懸 濁媒体として用いられる。二の目的には、合成モノ−またはジ−グリセリドを包 含するいずれの刺激性の低い固定油を用いてもよい。加えて、オレイン酸のよう な脂肪酸が、注射物の調製において用いられることが判明した。
本発明のペプチドはまた、経直腸投与用の坐剤形の薬剤で投与してもよい。これ らの組成物は、該薬剤を、常温で固体であるが直腸内温度にて液体である適当な 非刺濫性賦形剤と混合することによって調製し、かくして該組成物は直腸にて溶 解し、該薬剤を放出することができる。かかる物質はココア油およびポリエチレ ングリコールである。
本発明のレニン−抑制化合物は、例えば、公開された欧州特許出願(publi shed European patent application)第15 6318号に記載されているように、利尿剤、σおよび/またはβ−アドレナリ ン作動遮断剤、CN5−作用剤、アドレナリン作動ノイロン遮断剤、血管拡張剤 、アンギオテンシンエ変換酵素抑制剤等のような抗高血圧症の治療において用い られる他の薬剤と組み合わせて投与してもよい。
本発明はまた、式Iの新規レニン−抑制ペプチドと利尿剤、σおよび/またはβ −アドレナリン作動遮断剤、CN5−作用剤、アドレナリン作動ノイロン遮断剤 、血管拡張剤、アンギオテンシンI変換酵素抑制剤および他の抗高血圧剤からな る群より選択された1以上の抗高血圧剤との組合せにも関する。
例えば、本発明の化合物は: 利尿剤:アセタゾールアミド、アミロライド、ペンドロフルメチアジド、ベンズ チアジド、ブメタニド、クロロチアジド、クロルシタリドン、シクロチアジド、 エタクリル酸、フロセミド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、イ ンダクリノン(indacrinoneXラセミ体混合物または(+)もしくは (−)エナンチオマーいずれかの単独物、または操作率、例えば、各々、9:1 のエナンチオマー)、メトラゾン、メチクロチアジド、ムゾリミン、ポリチアジ ド、キネサゾン、エタクリン酸ナトリウム、ニトロプルン(trimatere ne)、トリクロルメチアジド;α−アドレナリン作動遮断剤ニジベンアミン( dibenamine)、フェントラミン、フェノキシベンザミン、プラゾシン 、トラゾリン:β−アドレナリン作動遮断剤:アテノロール、メトプロロール、 ナドロール、プロプラノロール、チモロール、((±) 2−[3−Qert− ブチルアミノ)−2−ヒドロキシズロボキシ1−2−フランアニリド)(アテノ ロ−ル)(ancarolol)、(2−アセチル−7−(2−ヒドロキシ−3 −イソプロピルアミノプロポキシ)ベンゾフランHCΩ)(ベフノロール)、( (±)−1−(イソプロピルアミン)−3−(p−(2−シクロプロピルメトキ シエチル)−フェノキシ)−2−プロパツールHc4Xペタキンロール)、(1 −[(3,4−ジメトキシフェネチル)アミノ]−3−(m−トリルオキシ)− 2−プロパツールHCQ)(ベフノロール)、((±)−1−(4−((2−イ ンプロポキシエトキシ)メチル)フェノキシ)−3−イソプロピルアミノ−2− プロパツール)フマレート)(ピップロロール)(bisoprolol)、 (4−(2−ヒドロキシ−3−[4−(アミノキシメチル)−ピペリジノコ−プ ロポキシ)−インドール)、 (カルバゾリル−4−オキシ−5,2−(2−メトキシフェノキシ)−エチルア ミノ−2−プロパノール)、 (1−((1、1−ジメチルエチル)アミノ)−3−((2−メチルインドール −4−イル)オキシ)2−プロパツールベンゾエート)(ポビントロール)、( 1−(2−エキソビシクロ[2,2,1]−ヘプト−2−イルフェノキシ)−3 −[(1−メチルエチル)−アミノコ−2−プロパツールHCQ)(ボルナプロ ロール)、 (0−[2−ヒドロキシ−3−[(2−インドール−3−イル−1,1−ジメチ ルエチル)−アミノ]プロポキシ]ベンゾニトリルHCl2Xプシントロール) 、 (α−[(tert−ブチルアミノ)メチル1−7−エチル−2−ベンゾフラン メタノール)(ブフラロール)、 (3−[3−アセチル−4−[3−Qert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシ プ((±)−2−[3−[(1,1−ジメチルエチル)アミノコ−2−ヒドロキ シプロポキシ]フニノキシ】−N−メチルアセトアミドHCQ)(セタモロール )(cetamolol)、 (2−ベンズイミダゾリル−フェニル(2−イソプロピルアミノプロパノール) )、 ((±)−3’−アセチル−4’−(2〜ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノ プロポキシ)−アセトアニリドHCl2)(ジアセトロール)、(メチル−4− [2−ヒドロキシ−3−[(1〜メチルエチル)アミノプロポキシ]]−ベンゼ ングロパノエートHCl2)(エスモロール)(esmolol)、(エリトロ −DL−1−(7−メチリンダン−4−イルオキシ)−3−イソプロピルアミノ ブタン−2−オール)、 (1−(tert−ブチルアミノ)−3−[0−(2−プロピニルオキシ)フェ ノキシ]−2−グロパノール(バルゴロール)、(1−Qert−ブチルアミノ )−3−[o−(6−ヒドラジノ−3−ピリダジニル)フェノキシ]−2−プロ バノールジHCl2Xプリジジロール)、ル−3−7ニニルブロビル (4−ヒドロキシ−9−[2−ヒドロキシ−3−(イソプロピルアミノ)プロポ キシ1−7−メチル−5H−70[3.2−gl[l]−ベンゾピラン−5−オ ン)(イブロクロロール)、 (( − )− 5−(tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ ]−3.4−ジヒドロ−1−(2H)−す7タレノンHCQ)(レポブノロール )、(4−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロポキシ)−1.2− ベンズイソチアゾールHCI2)、 (4 − [3−(tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]− N−メチルインカルボスチリルMCI2)、 ((±)−N−2−[4−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロポキ シ)フェニル]エチルーN′ーイソグロビル原素)(パフェノロール)、(3− [[2−トリフルオロアセトアミド)エチル]アミノ]−1−フェノキシプロパ ン−2−オール)、 (N(3(o−クロロフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−N’−ンジア ミン)、 ((±)−N−[3−アセチル−4−[2−ヒドロキシ−3−[(1−メチルエ チル)アミノ]プロポキシフェニル]ブタンアミド(アセブトロール)、((± )−4’−[3−Qert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]スピ ロ[シクロヘキサン−1.2’−インダン]−1’−オン)(スピレンドロール Xspirendolol)、 (7−[3−[[2−ヒドロキシ−3−[(2−メチルインドール−4−イル) オキシ]プロピル]アミノ]ブチル1テオフィリン(チオプロロール)、((± )− 1−tert−ブチルアミノ−3−(チオクロマン−8−イルオキシ)− 2−プロパノール)(タータトロール)(tertatolol)、((±)−  1−tert−ブチルアミノ−3−(2.3−キシリルオキシ)−2−プロパ ツールHccXキシベノロール)、 (8−[3−Qert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]−5−メ チルクマリン(ブタモロール)、 (2 −( 3−(tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシ−プロポキシ) ペンゾ((±)−2″−(3−(tert−ブチルアミノ)−2−ヒドロキシプ ロポキシ−5’−yルオロプチロフェノン)(ブトフィロロール)、(1−(カ ルバゾール)−4−イルオキシ)−3−(イソプロピルアミノ)−2−プロパツ ール)(カルゾ−ル)、 (5−(3−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロキシ)プロポキシ−3,4− ジヒドロ力ルポチリルHCQ)(カルテオロール)、(1−(tert−ブチル アミノ)−3−(2,5−ジクロロフェノキシ)−2=プロパツール)(クロラ ノロール)、 (l−(インデン−4(または7)−イルオキシ”)−3−(イソプロピルアミ ノ)−2−プロパツールH(IXインデノロール)、(l−イソプロピルアミノ −3−[(2−メチルインドール−4−イル)オキシ]−2−プロパツール)( メビンドロール)、(1−(4−アセトキシ−2,3,5−)リンチルフェノキ シ)−3−イソプロピルアミノプロパン−2−オール)(メチプラノロール)、 (1−(イソプロピルアミノ)−3−(o−メトキシフェノキシ)−3−[(l −((1−tert−ブチルアミノ)−3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ −シス−6,7−シヒドロキシー1−ナフチル)オキシ]−2−プロパツール) (ナドロール)、 ((S)−1−(2−シクロペンチルフェノキシ)−3−[(1,1−ジメチル エチル)アミン]−2−7’ロパノールサルフエ−1−(2−: 1))(ペン ブトロール)、 (4’−[1−ヒドロキシ−2−(アミン)エチルコメタンスルホンアニリド) (ソタロール)、 (2−メチル−3−[4−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブチルアミノプロ ポキシ)フェニル]−7−メドキシイソキノリンー1−(2H)−オン)、(1 −(4−(2−(4−フルオロフェニルオキシ)エトキシ)フェノキシ)−3− イソプロピルアミノ−2−プロパツールHCΩ)、((−)−p−[3−[(3 ,4−ジメトキシフェネチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ]−β−メ チルシンナモニトリル)(バクリンロール)(pacrinolol)、 4−(5’−カルバモイル−2′−チェニル)チアゾールHCQXアロチノロー ル)(arotinoloり、 ((±)−1−[p−[2−(シクロプロピルメトキシ)エトキシ]フェノキシ ]−3−(イソプロピルアミノ)−2−プロパツール)(シクロプロロール)( cicloprolol)、 ((±)−1−[(3−クロロ−2−メチルインドール−4−イル)オキシ]− 3−[(2−フェノキシエチル)アミン]−2−7’ロノくノール)(イントノ くノロールX1ndopanolol)、 ((±)−6−[[2−[[3−(p−ブトキシフェノキシ)−2−ヒドロキシ プロピル]アミノ]エチル]アミノ]−1、3−ジメチルウラシルXpirep olol)、(4−(シクロへキシルアミノ)−1−(1−す7トレニルオキシ )−2−ブタノール)、 (l−フェニル−3−[2−[3−(2−シアノフェノキシ)−2−ヒドロキシ プロピル]アミノエチル]ヒダントインHCQ)、(3,4−ジヒドロ−8−( 2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロ(nipradolol) ; アンギオテンシンエ変換酵素抑制剤:1−(3−メルカプト−2−メチル−1− オキソプロピル)−L−プロリン(カプトグリル)、(1−(4−ニドキシカル ボニル−2,4(R,R)−ジメチルブタノイル)インドリン−2(S)−カル ボン酸)、(2−[2−[(1(エトキシカルボニル)−3−フェニル−プロピ ル]アミノ]−1−オキソプロピル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イ ンキノリンカルボン酸)、 ((s)−1−[2−[(1(エトキシカルボニル)−3−フェニルプロビル] アミノ]−1−オキソプロピル]オクタヒドロ−IH−インドール−2−カルボ ン酸HCl2)、 (N−シクロペンチル−N−(3−(2,2−ジメチル−1−オキソプロピル) チオール−2−メチル−1−オキソプロピル)グリシン)(ビバログリル)(p ivalopril)、 ((2R,4R)−2−(2−ヒドロキシフェニル’)−3−(3−メルカプト プ(1−(N−[1<S)−エトキシカルボニル−3−7= 二4プロピル]− (S)−アラニル)−シス、シン−オクタ−ヒドロインドール−2(S)−カル ボン酸HCρ)、 ((−)−(S)−1−[(S)−3−メルカプト−2−メチル−1−オキソプ ロピル]インドリンー2−カルボン酸)、 ([1(S)、4S]−1−[3−(ベンゾイルチオ)−2−メチル−1−オキ ソプロピル]−4−フェニルチオ−L−7’ロリン、(3−([1−エトキシカ ルボニル−3−フェニル−(I S)−プロピルコアミノ)−2,3,4,5− テトラヒドロ−2−オキソ−1−(3S)−ベンズアゼピン−1−酢酸HCΩ) 、 (N−(2−ベンジル−3−メルカプトプロパノイル)−5−エチル−し−シス ティン)およびそのS−メチル類似体、(N−(1(S)−エトキシカルボニル −3−7二二ルプロピル)−L−アラニル−L−プロリンマレエート)(エナラ プリル)(enalapril)N−[1−(S)−カルボキシ−3−フェニル プロピル]−L−アラニル−1−プロリン、 N”−[1−(S)−カルボキシ−3−フェニルプロピル]−L−リシル−し一 プロリン(リジノブリル)(Iysinopril) ;他の抗高血圧剤二アミ ノフィリン、クリブテンアミン・アセテートおよびタンネート、デセルピジン、 メレメトキシリン・プロ力イン(meremethoxylline proc aine)、パルギリン、カンシル酸トリメタフアン等、ならびにその混合物お よび組合せ物、に示される化合物または塩またはその他の誘導体形との組合せに て得ることができる。
一般的に、これら組合せ体についての個々の1日の投与量は、最小の推奨臨床用 量の5分の1からそれらを別々に投与した場合における最大推奨レベルまでの範 囲とすることができる。共同投与は、活性成分を、各適当用量配合する適当な単 位投与形に配合することにより最も容品に達成される。共同投与の別の方法も、 当然可能である。
本発明の新規ペプチドは、レニンに関連する高血圧症および高本発明の化合物は 、チャートに記載され、かつ調製例および実施例にさらに十分に記載されている ように調製される。
本発明の方法は、以下のチャートを照合することによりさらに完全に理解される 。これらのチャートにおいては、いずれの変数も前記と同じである。
チャートA チャートAは、レニン抑制ペプチドの調製用の中間体として有用な化合物の調製 を記載する。
式A−1の公知アルデヒドをスルホニウムイリドと反応させ、式A−2のエピマ ー性エポキシドを得る。ついで、アジド開化を開1&し、式A−3のアルコール のエピマー性混合物を得る。
チャートB チャートBは、アミノ酸のチャートAの式A−3の化合物への組み入れを記載す る。
弐B−1(A−3)の化合物を酸性メタノールで対応する遊離アミンに脱保護し 、それをBoc−His(Ts)−0Hにカップリングさせ、エピマー性混合物 を得る。該混合物を弐B−2AおよびB−2Bの化合物に分離する。C−2ヒド ロキシル基に立体化学は対応されていない。弐B−2Aの化合物を脱保護し、得 られたアミンをBoa−Phe−OHにカップリングし、弐B−3Aの化合物を 得る。
チャートC チャートCは、弐C−4の酸の調製を記載する。
弐〇−1のジエステルの公知ジアニオンの1−ブロモメチルナフタレンでのジア ステレオ選択的アルキル化は、弐C−2の化合物を付与する。選択的エステル加 水分解、つづいてモルホリンでのアミド形成は、弐〇−3のエステルを付与する 。ついで、該エステルの加水分解は式C−4の酸を付与する。
チャートD チャートDは、式D−4の代表的レニン抑制ペプチドの調製を記載する。
式D−1(B−3A)の化合物を、式D−2のアミンに水素添加する。
する。トシル基の除去は、式D−4のペプチドを付与する。
チャートE チャートEは、式E−2の化合物の調製および代表的なレニン抑制ペプチドへの その組み入れを記載する。
式E−1(A−2)のエピマー性エポキシドをシアニドで開化し、式E−2のニ トリル混合物を得る。ついで、該混合物を酸性メタノールで脱保護し、対応する 遊離アミンを得、それをBoc−His(Ts)−OHにカップリングさせ、エ ピマー混合物を得る。該混合物を弐E−3AおよびE−3Bに分離する。C−3 ヒドロキシ基における立体化学の対応は暫定的である。化合物E−3Aを、ジク ロロメタン中、トリフルオロ酢酸で脱保護する。対応する遊離アミンをB oc −P he−OHにカップリングさせ、式E−4Aの化合物を得る。
トシル基を除去し、式E−5Aのレニン抑制ペプチドを得る。
チャートF チャートFは、チャートCにおける弐〇−4の酸の弐F−3で示さ弐F−1(B −2A)の化合物を脱保護し、得られたアミンを弐C−4の酸にカップリングさ せ、弐F−2の化合物を得る。ついで、トシル基を除去し、弐F−3のペプチド を得る。
本発明の他のレニン抑制ペプチドは、その分野において公知の異なるアミノ酸を 用い、これらのチャートに記載された方法に従い調製することができる。
一般に、レニン抑制ポリペプチドは、下文に記載の操作またはその分野において 公知の操作手段に類似する溶液相ペプチド合成操作により調製してもよい。適当 な保護基、試剤および溶媒は、「ペプチド類:解析、合成および生物学J、Vo l、l〜5、イー・グロスおよびティー・メインホフ7− ():、 G ro ssおよびT、Meienhofer)編、アカデミツク・プレス、NYS 1 979〜1983.rペプチド合成の実施」、エム・ポダンスキーおよびエイ・ ポダンスキ−(M 、 B odanskyおよびA 、 B odansky )、スプリンガーーバーラグ(Springer−Verlag)、ニューヨー ク、1984; rペプチド合成の実施」、エム・ポダンスキー、スプリンガー ーバーラグ、二二一ヨ一り、1984に記載されている。したがって、要すれば 、例えば、適当な側鎖保護基を有するNo−t−ブチルオキシカルボニル(B  oc)−置換アミノ酸誘導体のカルボキシル基を、塩化メチレンまI;はジメチ ルホルムアミド中のジシクロへキシルカルボジイミドと1−ヒドロキシベンゾト リアゾールまたはシアン化ジエチルホスホリルとトリアルキルアミンのような通 常のカップリングプロトコルを用い、適当に保護したアミノ酸またはペプチドの アミノ官能基で縮合してもよい。
カップリング反応が完了した後、N・−Boc基を、塩化メチレンの2%アニソ ールと共にまたはなしで、50%トリフルオロ酢酸で選択的に除去してもよい。
得られたトリフルオロ酢酸塩の中和は、塩化メチレンの10%ジイソプロピルエ チルアミンまたは炭酸水素ナトリウムで行なってもよい。
N”−ホルミル−Trpの本発明の化合物への組み入れは、N・−Boc−N” −ホルミル−Trp−OHが商業上入手可能であるため、容易に行なわれる。し かしながら、N1°−ホルミル基は、文献に報告されているように、塩酸−ギ酸 との反応により、インドリル−置換アミノ酸誘導体まI;は関連化合物に導入し てもよい。エイ・プレピエロら(A、Previero et al、)、バイ オシミ力・エト・バイオフィジカ・アクタ(B iochim、 B 1oph ys、Acta)、147.453 (1967);ワイ・シー・ニス・ヤング ら(Y、C,S、Yang et al、)、インターナショナル・ジャーナル ・オブ・ペプチド・アンド・プロティン・リサーチ(I nt、 J 、Pep tide Protein Res、)、15.130(1980)参照。
−aに、本発明において用いるヒスチジンをアルキル化するのに有用なアルキル 化法は、チュング・ニス・ティーら(Cheung、S、T。
et al、)カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Can、J。
Chem、)、Vo155.906−910 (1977)に記載されている。
しかしながら、今回、チュング・ニス・ティーの方法において、ヒスチジンのア ルキル化についての反応条件は臨界的に無水であることが判明しI;。さらに、 今回また、後処理の間、反応混合物に直接的に水を加える代わりに、緩衝水性溶 液、例えば、水性硫酸水素ナトリウムまたはカリウムを反応混合物に加えること が好ましいこどが判明した。
他のかかるN−アルキル化化合物を得るための出発物質、反応体、反応条件およ び要する保護基についての前記変形は、当業者にとっては公知であるか、または 文献にて容易に利用できる。
本発明の化合物は、遊離形または1以上の残り(予め保護されていない)のペプ チド、カルボキシル、アミノ、ヒドロキシまたは他の反応基が保護された形態の いずれであってもよい。保護基は、ポリペプチド分野において公知のいずれの基 であってもよい。窒素および酸素の保護基の例が、ティー・ダブル・グリーン( T、W、Greene)、有機合成における保護基、ウィリー、ニューヨーク、 (1981);ジェイ・エフ・ダブル・マツクオミイ(J、F、W、McOmi e)編、有機合成における保護基、プリーナム・プレス(Plenum Pre ss) (1973);およびジェイ・フルホップおよびジー・ベンズリン(J  、 F uhrhopおよびG、Benzlin)、オーガニック・シンセシ ス(Organic S ynthesis)、バーラグ・ケミ−(Verla g Chemie) (1983)に示されている。
窒素保護基は、t−ブトキシカルボニル(B oc)、ベンジルオキシカルボニ ル、アセチル、アリル、7タリル、ベンジル、ベンゾイル、トリチル等を包含す る。
好ましい具体例の記載 以下の調製例および実施例は、本発明を説明している。
以下の調製例および実施例およびこの明細書全体を通して:’H−NMRはプロ トン核磁気共鳴(δはテトラメチルシランに関連する)である; ”C−NMRは炭素−13核磁気共鳴である;Bocはt−ブトキシカルボニル である:Cは摂氏である: CDCff、は重水素クロロホルムである:セライトは濾過助剤である: gはダラムである: Hisはヒスチジンである; IRは赤外線スネクトルである; Mまたはmolはモルである; minは分である; mlはミリリッターである; FAB HRMSは高速厚子衝撃の高分割質量分光分析法である一Pheはフェ ニルアラニンである: TsはI)−トルエンスルホニルである:くさび形の線は化合物の面に関して用 紙の面の上方に伸長する結合を示す: 点線は化合物の面に関して用紙の下方に伸長する結合を示す。
調製例1 1Rおよびl S −(3−tert−ブチルオキシカルボニル−2 ,2−ジメチル−45−シクロヘキシルメチル−5R−オキサゾリジニル)−エ チレンオキシド(式A−2)、チャートA参照 一5℃に冷却した乾燥ジメチルスルホキシド14.6−および無水テトラヒドロ 7ラン14.6−中、ヨウ化トリメチルスルホニウム3.3gの撹拌懸濁液に、 テトラヒドロフラン中、ナトリウム・ビストリメチルシリルアミドのl 、 O M溶液13.5m12を滴下ロートを介して滴下する。1分後、無水テトラヒド ロ7ラン12−中、式A−1のアルデヒド2,9gを、カニユーレを介して速や かに加える。
2時間後、水浴を取り外し、反応混合物を室温にて18時間撹拌する。該反応混 合物をpH7のリン酸塩緩衝液30−でクエンチし、ついでジクロロメタンで希 釈する。該水相をジクロロメタンで4回抽出する。合した有機物を乾燥(硫酸マ グネシクム)シ、濾過し、濃縮する。残渣をシリカゲル上、ヘキサンの5%酢酸 エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、異性体混合物とし て表記化合物2.7gを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(δ、CDC(23):0.96〜2.0.1.48.1.52. 1.63.2.66.2.80.2.86.3.06.4.0”C−NMRCa 、CDCQ3):29.74.29.97.30.13.31.40.32.1 0.36.02.38.04.38.66.38.94.45−23.49.3 7.56.28.61.52.83.29.85.39.97.89.155. 07FAB HRMs : [M十Hドm/ z −340,2509元素分析 :測定値: C,67,65; H,9,65; N 、4.09調製例2 2 −アジド−IRおよびl 5−(3−tert−ブチルオキシカルボニル−2, 2−ジメチル−45−シクロヘキシルメチル−5R−オキサゾリジニル)−エタ ノール(式A−3)、チャートA参照 乾燥メタノール13−中、調製例1の式A−2のエポキシド2.4gの撹拌溶液 に、硫酸マグネシウム1.06gおよびナトリウムアジド1.15gを加える。
反応混合物を加熱し、6時間還流し、ついで室温に冷却する。該反応混合物をジ クロロメタンと飽和水性炭酸水素ナトリウムの間に分配する。該水相をジクロロ メタンで4回抽出する。合した有機物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、 濃縮する。残渣をシリカゲル上、ヘキサンの10%酢酸エチルを用いるフラッシ ュクロマトグラフィーにより精製し、異性体混合物として表記化合物2.17g を得る。
’H−NMR(δ、CDC(23):Q、95〜1.0.1.47.1.52. 1.58.3.61.4.0 I R(cm−’mul+) : 3393.2926.2853.2099. 1661FAB HRMS : [M十H]′″m/ z −383,2663 調製例3 N“−tert−ブチルオキシカルボニル−N”″−トシルーL−ヒ スチジルー48−アミノ−1−アジド−(2Rおよび2S)、3R−ジヒドロキ シ−5−シクロへキシルペンタン(弐B−2AおよびB−2B)、チャートB参 照0℃に冷却した乾燥メタノール7.0−に、塩化アセチル0.50mffを加 える。室温にて10分間撹拌した後、この溶液を、調製例2の弐B−1(A−3 )のアジド541.l+ngに加える。室温にて3時間撹拌した後、アンバーラ イト(Amberlite)交換樹脂(ヒドロキシド形)5.0gを加える。4 5分後、反応混合物を濾過し、樹脂を数回メタノールで洗浄する。濾液を濃縮す る。残渣をシリカゲル33g上、ジクロロメタンの5%メタノール(アンモニア で飽和)を用いるクロ得る。
物理特性は以下のとおりである: FAB HRMS : [M+H]” m/z −243−1814ジクロロメ タン4.1−中、該異性体混合物250.1mgおよびBoc−His(Ts) −OH507,6mgを含有する撹拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン0. 25m12、つづいてジエチルシアノホスホネート0.19−を加える。室温に て4時間後、反応混合物をジクロロメタンと飽和水性炭酸水素ナトリウムの間に 分配する。水相をジクロロメタンで5回抽出する。合した有機物を乾燥(硫酸マ グネシウム)シ、濾過し、濃縮する。残渣をシリカゲル67g上、ヘキサンの4 0ないし50ないし65%酢酸エチルを用いるクロマトグラフィーに付し、表記 生成物B−2A292.9mgおよび表記生成物B−2B 94.2+++gを 得る。注意:B−2Aに対する2SおよびB−2Bに対する2Rの対応は不安定 である。
物理特性は以下のとおりである: 調製例4 No−tert−ブチルオキシカルボニル−し−フェニルアラニル− N”−トシル−L−ヒスチジル−45−アミノ−1−アジド−2”S″、3R− ジヒドロキシ−5−シクロへキシルペンタン(弐B−3A)、チャートB参照調 製例3における弐B−2Aのペプチド193.9mgを、ジクロロメタン1.0 rIlflおよびトリフルオロ酢rii1.0mflに溶かす。室温にて45分 後、反応混合物を水15rrjQ中、固形炭酸水素ナトリウム1.5gを含有す る撹拌溶液にゆっくりとピペットで移す。10分後、水相をジクロロメタンで5 回抽出する。合した有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)シ、−過し、濃縮し、遊 離アミン150.4mgを得る。
ジクロロメタン1.2m12中、この物質、N”−tert−ブチルオキシカル ボニル−し−フェニルアラニンI O5,2rngs ジイソプロピルエチルア ミン110μQおよびジエチルホスホリルシアニド70μQの溶液は、シリカゲ ル上、ヘキサンの50ないし85%酢酸エチルを用いるクロマトグラフィー後、 表記生成物204.1mgを付与する。
物理特性は以下のとおりである: FAB HRMS : [M+H]” m/z −781,3678調製例5  3S−ヒドロキシ−2R−(1’−す7チルメチル)コハク酸ジエチル(弐〇− 2)、チャートC参照テトラヒドロ7ラン5−中、式c−1のS−リンゴ酸ジエ チル2.85gの溶液を、アルゴン下、−78℃にて、テトラヒドロフラン2〇 −中、リチウムジイソプロピルアミド30.6ミリモルの溶液にゆっくりと加え る。得られた混合物を、−20°C!にて30分間撹拌し、ついで−78°Cに 再冷却する。テトラヒドロ7ラン5−中、■−ブロモメチルナフタレン5gの溶 液を、反応混合物にゆっくりと加える。得られた混合物を、−5℃まで一夜ゆっ くりと加温し、ついで酢酸3−でクエンチする。反応混合物をエーテルと飽和炭 酸水素ナトリウムの間に分配する。有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過 し、ついで濃縮する。残液をシリカゲル上、ヘキサンの20〜25%酢酸エチル でクロマトグラフィーに付し、表記生成物3.13gを得る。
’H−NMR(δ、CD CQ 3) : 1.2011.22、l、24.3 .3〜3.6.3.68〜3.74.4.1〜4.3.7.4〜8.2調製fl 16 3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1’−ナフチルメチル)コ ハク酸エチル(弐C−3)、チャートC参照 テトラヒドロフラン2.3i中、調製例5における式c−2の化合物369mg の溶液を、水酸化カリウムの1M溶液1.12−に加える。室温にて1時間撹拌 した後、反応混合物を、ジクロロメタンと水性重硫酸カリウムの間に分配する。
有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)シ、濾過し、ついで濃縮し、酸性残液340 mgを得る。
ジクロロメタン5艷中、この残渣の撹拌溶液に、モルホリン0.13+n12. ジイソプロピルエチルアミン0.21−およびシアン化ジエチルホスホリル0. 21−を加える。室温にて1日撹拌した後、反応混合物をシリカゲルカラムに注 ぎ、ヘキサンの40〜50%酢酸エチルで溶出し、表記生成物310mgを得る 。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(δ、CD CI23) : 1.20.1.22.1.24.2 .8−3.1.3.2〜3.7.4.0〜4.3.7.4〜8.2調製例7 3 S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1’−ナフチルメチル)コハク酸( 弐C−4)、チャートC参照テトラヒドロ7ラン2−中、調製例6における式c −3の化合物310mgの溶液を、水酸化カリウムの1M水溶液0.91−に加 える。室温にて2時間撹拌した後、反応混合物を、ジクロロメタンと水性!硫酸 カリウムの間に分配する。有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、つい で濃縮し、表記生成物280mgを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(#、CD Cff 3) : 2.4−2.5.2.8−2−9 .3.0−3.2.3.4〜3.7.7.3〜8.1 調製例8 N“−tert−ブチルオキシカルボニル−し−フェニルアラニルー N′′″−トシル−L−ヒスチジル−43−アミノ−2”S″、3R−ジヒドロ キシ−5−シクロへキシルペンタミン(式D−2)、チャートD参照 乾燥メタノール0.65−中、調製例4における弐B−3A(D−1)のペプチ ド100mgに、炭素上10%パラジウム30mgを加える。
該反応混合物を窒素で7ラツシユし、数回排気し、ついで初期圧55psiまで 水素で満たす。反応混合物をパール(P arr)振盪器にて一夜水素添加する 。該反応混合物をセライト床を介して濾過する。
触媒を数回メタノールで洗浄する。濾液を濃縮し、残液をシリカゲルl1g上、 ジクロロメタンのアンモニアで飽和しl;7%メタノールを用いて精製し、表記 生成物58.2mgを得る。
物理特性は以下のと村りである: FAB HRMS : [M+H]” m/z −755,3784調製例9  N“−tert−ブチルオキシカルボニル−し−フェニルアラニルーN″−トシ ル−L−ヒスチジル−45−アミノ−2”S”、3R−ジヒドロキシ−5−シク ロへキシル−1=インプロピルアミノカルボニルアミノ−ベンタン(式D−3) 、チャートD参照 0℃でのジクロロメタン1m12中、調製例8における式D−2の化金物72. 4mgに、イソプロビルイソシアネー)10μΩを加える。
室温ニて1日撹拌した後、ついで反応混合物をシリカゲルカラムに注ぎ、ジクロ ロメタンの4〜6%メタノールで溶出し、表記生成物42.8mgを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMRCa 、CDCL):1.10.1.17、■、38.2.40. 7.0〜8.0突箆例I N a−tert−ブチルオキシカルボニル−L−フ ェニルア5二L−1−−ヒスチジル−4S−アミ/−2”S”、3R−ジヒドロ キシ−5−シクロへキシル−1−イソプロピルアミノカルボニルアミノ−ペンタ ン(式D−4)、チャートD参照 調製例9における式D−3の化合物54mgおよびl−ヒドロキシベンゾトリア ゾール34mgを、メタノール0.5−に溶かす。室温にて一夜撹拌した後、反 応混合物を濃縮し、残液をシリカゲル上、ジクロロメタンの3〜5%メタノール (アンモニアで飽和)を用いて物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(J、CD CQ 3) : 1.10%1.17.1.38.6 .83.7.27.7.57 FAB HRMS : [M十Hドm/ z −686,4211調製例10  3−(3−tert−ブチルオキシカルボ=ルー2.2−’;)チル−4S−シ クロヘキシルメチル−5R−オキサゾリジニル)−3R8よび3S−ヒドロキシ プロピオンニトリル(式E−2)、チャートE参照 乾燥メタノール25艷中、調製例1における式E−1(A−2)のエポキシド4 .18gの撹拌溶液に、硫酸マグネシウム1.85gおよびシアン化カリウム2 .0gを加える。反応混合物を4時間加熱還流し、ついで室温に冷却する。該反 応混合物をジクロロメタンと飽和水性炭酸水素ナトリウムの間に分配する。該水 相をジクロロメタンで4回抽出する。合した冑機物を乾燥(硫酸マグネシウム) し、濾過し、濃縮する。残渣をシリカゲル上、ヘキサンの15%異性体混合物と して表記生成物3.55 gを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(δ、CDCQs): 1−35.1.38.1.39.1.40 .2.4.3.5.3.75 I R(cm−1mall) : 3413.2924.2264.1700F AB HRMS : [M+H]” m/ z −367,2571元素分析: 測定値: C,65,13; H,9,41; N 、7.34調製例11 N ′−tert−ブチルオキシカルボニル−Nl−トシル−L−ヒスチジル−53 −アミノ−6−シクロへキシル−3Rおよび3S、4R−ジヒドロキシヘキサン ニトリル(式E−3AおよびE−3B)、チャートE参照調製例3における弐B −2AおよびB−2Bの化合物の調製と同じ操作により、調製例10における弐 E−2の化合物88mgを、メタノールおよび塩化アセチルでル理し、遊離アミ ン53.7mgを得る。
ジクロロメタン0.9rIl!Q中、この物質、N’−terL−ブチルオキシ カルボニル−N1″−トシル−L−ヒスチジン118.1mg5ジイソプロピル エチルアミン0.08−およびジエチルシアノホスホネート0.05m4の溶液 は、シリカゲル上、ヘキサンの50〜70%酢酸エチルでのクロマトグラフィー 後にて、表記生成物E−3B 26.2mgを付与する。表記生成物に対する立 体化学体の対応は不安定である。
物理特性は以下のとおりである: FAB HRMS:[M+Hドm/ z −618,2953調製例12 N“ −tert−ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニルーN”−トシル− L−ヒスチジル−55−アミノ−6−シクロへキシル−3”S″、4R−ジヒド ロキシヘキサンニトリル(弐E−4A)、チャートE参照調製例4における式E −3Aの化合物の調製と同じ操作により、調製例11における式E−3Aの化合 物95.1mgを、トリフルオロ酢酸およびジクロロメタンで処理し、遊離アミ ンを得る。ジクロロメタン0.62−中、この物質、N“−tert−ブチルオ キシカルボニル−L−フェニルアラニン53.1mg、ジイソプロピルエチルア ミン56μQおよびジエチルシアノホスホネート37μgの溶液は、シリカゲル 上、ヘキサンの65〜70%酢酸エチルでのクロマトグラフィー後にて、表記生 成物95.7mgを付与する。
物理特性は以下のとおりである: F AB HRMS : [M+H]” m/ z −765,3617突施例 2 N“−tert−ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル−L−ヒ スチジル−55−アミノ−6−シクロへキシル−3”S”、4R−ジヒドロキシ −ヘキサンニトリル(式E−5A)、チャートE参照 調製例12における式E−4Aのペプチド91.7mgおよび1−ヒドロキシベ ンゾトリアゾール水和物64.8mgを、乾燥メタノールQ、5m+2に溶かす 。室温にて一夜撹拌した後、反応混合物を濃縮し、シリカゲル上、ジクロロメタ ンの5%メタノール(アンモニアで飽和)を用いてクロマトグラフィーに付し、 表記生成物51.4mgを得る。
物理特性は以下のとおりである: 調製例13 3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1’−ナフチルメチ ル)スクシノイルーN”’−)シル−し一ヒスチジルー45−アミノー1−アジ ド−2“S”、3R−ジヒドロキシ−5〜シクロヘキシルペンタン(弐F−2) 、チャートF参照 ジクロロメタン1−中、調製例3における弐F−1の化合物から誘導されたアミ ン89mgおよび調製例7における弐〇−4の化合物52mgに、ジイソプロピ ルエチルアミン29μQおよびシアン化ジエチルホスホリル28μgを加える。
室温にて1日撹拌した後、反応混合物をシリカゲルカラムに注ぎ、ジクロロメタ ンの3〜4%メタノールで溶出し、表記生成物54.5mgを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(δ、CDCf23):0.8〜1.8.2.36.2.5〜3. 8.4.2〜4.4.4.6〜4.8.7.2〜8.2FAB MS : [M +H]” m/z−860実施例3 3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R −(1’−す7チルメチル)スクシノイルーL−ヒスチジル−4s−アミノ−1 −アジド−2”S″、3R−ジヒドロキシ−5−シクロへキシルペンタン(弐F −3)、チャートF参照メタノール0.5m12中、調製例13における弐F− 2の化合物53.8mgおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール34mgの溶 液を、室温にて1日撹拌する。濃縮した反応混合物をシリカゲル上、ジクロロメ タンの3〜4%メタノールを用いるクロマトグラフィーに付し、表記生成物26 .8mgを得る。
物理特性は以下のとおりである: ’H−NMR(δ、CDCl25):O−6〜1.8.2.6〜3.8.4.0 〜4.5.4.5〜4.8.6.9〜8.5 FAB MS : [M+H]” m/z −706式チャート X−A6−B7−CB°D9−”1O−FIL エチャートA チャートB ↓ H −3A チャートE チャートF 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: X−A6−B7−C8−D9−E10−F11  I[式中、Xは (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)R5−O−(CH2)4−C(O)−、(d)R5−(CH2)4−O− C(O)−、(e)R5−O−C(O)−、 (f)R5−(CH2)4−C(O)−、(g)R4N(R4)−(CH2)4 −C(O)−、(h)R5−SO2−(CH2)4−C(O)−、(i)R5− SO2−(CH2)4−O−C(O)−、(j)R5−S−(CH2)4−C( O)−、(k)R5−(CH2)4−S−(CH2)4−C(O)−、(l)R 5−(CH2)4−O−(CH2)4−C(O)−、または(m)(R3)p+ 1C(H)2−p−NH−C(O)−;XL2またはXL2.で示さ Yは、 (a)−O−、 または (b)−NH−、 (c)−ONH−; A5は、不在であるかまたは式:XL1、れる二価の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL1▲数式、化学式、表等があります▼X L2▲数式、化学式、表等があります▼XL2aB7は、不在であるかまたは式 :XL、で示される二価の基;▲数式、化学式、表等があります▼XLbC8は 、不在であるかまたは式:XL1、XL2またはXL7で示される二価の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL1▲数式、化学式、表等があります▼X L2▲数式、化学式、表等があります▼XL7またはX、A6およびB7がすべ て存在しない場合には、C8は、式:XL2.で示される一値の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL2aD9は、式;XL3またはXL2a で示される二価の基;▲数式、化学式、表等があります▼XL3▲数式、化学式 、表等があります▼XL2aまたはC8−D9は、式:XL4またはXL4aで 示される二価の基;▲数式、化学式、表等があります▼XL4▲数式、化学式、 表等があります▼XL4aまたはX、A6よびB7がすべて存在しない場合、C 8−D9け、式:XL4bで示される一価の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL4bE10−F11は、式:XL6、X L6a、XL6bまたはXL6cで示される二価の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL6▲数式、化学式、表等があります▼X L6a▲数式、化学式、表等があります▼XL6b▲数式、化学式、表等があり ます▼XL6c*は、RまたはS配置のいずれかにおける不斉中心を示す;G1 2は、不在であるかまたは式:XL5、XL5aまたはXL5bで示される二価 の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL5▲数式、化学式、表等があります▼X L5a▲数式、化学式、表等があります▼XL5bH13は、不在であるかまた は式:XL5、XL5aまたはXL5bで示される二価の基; ▲数式、化学式、表等があります▼XL5▲数式、化学式、表等があります▼X L5a▲数式、化学式、表等があります▼XL5bR1は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3のアルキルチオ; R2は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)アリール−C1−C5アルキル;R3は、 (a)−(CH2)q−OH、 (b)−(CH2)4−NH2、または(c)−(CH2)4−CO2H; 存在する各R4は、同一または異なり、(a)水素、または (b)C1−C5のアルキル; R5は、 (a)C1−C6アルキル、 (b)C3−C7シクロアルキル、 (c)アリール、 (d)−Het、または (e)5−オキソ−2−ピロリジニル;R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)C3−C7シクロアルキル、 (f)1−または2−アダマンチル、または(g)−C(CH20H)3; R7は、 (a)水素 (b)C1−C5アルキル、 (c)ヒドロキシ、 (d)アミノ−C1−C4アルキル−、(e)グアニジニル−C1−C3アルキ ル−、Qは、 (a)−CH2−、 (b)−CH(OH)−、 (c)−O−、または (d)−S−; Mは、 (a)−CO−、または (b)−CH2−; アリールは、以下: (a)C1−C3アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (f)アリール、 (g)−Het、 (h)メチルチオ、 (i)C3−C7シクロアルキル、 (j)アミノ、または (k)−(CH2)3CO2H; R6−Yは一緒になって、 (a)−NR2R6、 (b)N−モルホリノ、 (c)N−ピペリジル、 (d)N−プロリノール、 (e)N−プロリン−Y−R6とすることができ;mは、1または2; 存在する各nは、独立して、包括的に0〜5の整数;pは、包括的に0〜2; qは、包括的に1〜5; (h)−COOH、 (i)−COOR2、 (j)−CONHR2、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキルスルホニル 、(p)C1−C3アルキルスルホニル−N(R4)−、(q)−SO3H、 (r)−S02NH2、 (s)−CN、または (t)−CH2NH2で示される0〜3個の置換基によって置換されたフェニル またはナアチル; −Hetは、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択された1〜3個のヘテロ 原子を有する5−または6−員の飽和または不飽和環;および前記いずれかの複 素環がベンゼン環に縮合し、その複素環基が、以下: (i)C1−C6アルキル、 (ii)ヒドロキシ、 (iii)トリフルオロメチル、 (iv)C1−C4アルコキシ、 (v)ハロ、 (vi)アリール、 (vii)アリール−C1−C4アルキル−、(vm)アミノ、または (ix)モノ−またはジ−C1−C4アルキルアミノで示される0〜3個の置換 基で置換されたいずれの二環式基も包含する;ただし、すべての場合において、 (1)E10−F11がXL6a、およびC8がXL2である場合、B7は存在 し、かつMは−CH2−でなければならない;(2)E10−F11がXL6a 、C8がXL1、およびA6とB7の両方が不在である場合、式IにおけるXは 水素以外である;(3)E10−F11がXL6b、C8がXL2、G12とH 13の両方が不在であり、かつXL6bにおけるXが水素、C1−C5アルキル またはR5−(CH2)a−C(O)−である場合、B7は存在し、かつMは− CH2−でなければならない; (4)E10−F11がXL6b、C8がXL1、G12とH15の両方が不在 であり、XL6bにおけるXが水素、C1−C5アルキルまたはR5−(CH2 )a−C(O)−であり、かつA6とB7の両方が不在である場合、式Iにおけ るXは水素、C1−C5アルキルまたはR5−(CH2)a−C(O)−以外で ある;および(5)E10−F11がXL6およびC8がXL2である場合、C 5のXL2におけるR6は、水素およびC1−C5アルキルのいずれでもない] で示されるレニン抑制ペプチド、またはそのカルボキシ−、アミノ−または他の 反応基−保護形;またはその医薬上許容される酸付加塩。 2.A6、B7、G12およびH13がすべて不在である請求項1記載のレニン 抑制ペプチド。 3.C8がXL1、XL2またはXL7、D9がXL3である請求項2記載のレ ニン抑制ペプチド。 4.R4が水素、R1がイソプロピルまたはシクロヘキシル、およびR7がアリ ール、−Hetまたは(CH2)aCO2Hである請求項3記載のレニン抑制ペ プチド。 5.N■−tert−ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル−L−ヒ スチジル−5S−アミノ−6−シクロヘキシル−3”S”,4R−ジヒドロキシ −ヘキサンニトリルである請求項4記載の化合物。 6.N■−tert−ブチルオキシカルボニル−L−ホモフェニルアラニル−L −ヒスチジル−5S−アミノ−6−シクロヘキシル−3”S”,4R−ジヒドロ キシ−ヘキサンニトリルである請求項4記載の化合物。 7.N■−tert−ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル−L−ヒ スチジル−4S−アミノ−2”S”,3R−ジヒドロキシ−1−(イソプロピル アミノカルボニルアミノ)−5−シクロヘキシルベンタンである請求項4記載の 化合物。 8.N■−tert−ブチルオキシカルボニル−L−アェニルアラニル−L−ヒ スチジル−4S−アミノ−2”S”,3R−ジヒドロキシ−1−イソブチルオキ シカルボニルアミノ−5−シクロヘキシルベンタンである請求項4記載の化合物 。 9.N■−tert−ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル−L−ヒ スチジル−4S−アミノ−2”S”.3R−ジヒドロキシ−1−(トリスーヒド ロキシメチルメチルアミノカルボニルアミノ)−5−シクロヘキシルベンタンで ある請求項4記載の化合物。 10.2R−ベンジル−3S−ヒドロキシ−4−モルホリノスクシノイル−L− ヒスチジル−4S−アミノ−1−アジド−2”S”,3R−ジヒドロキシ−5− シクロヘキシルベンタンである請求項4記載の化合物。 11.2R−ベンジル−3S−ヒドロキシ−4−モルホリノスクシノイル−L− ヒスチジル−5S−アミノ−6−シクロヘキシル−3”S”,4R−ジヒドロキ シ−ヘキサンニトリルである請求項4記載の化合物。 12.3R−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1′−ナフチルメチル)− スクシノイル−L−ヒスチジル−4S−アミノ−1−アジド−2”S”,3R− ジヒドロキシ−5−シクロヘキシルベンタンである請求項4記載の化合物。 13.3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1′−ナフチルメチル)− スクシノイル−L−ヒスチジル−5S−アミノ−6−シクロヘキシル−3”S” ,4R−ジヒドロキシ−へキンニトリルである請求項4記載の化合物。 14.式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II[式中、R1は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ; (e)C3−C7シクロアアルキル、 (f)1−または2−アダマンチル、または(g)−(CH2OH)3; Tは、 (a)水素、または (b)C1−C5アルキル; Yは、 (a)−O− (b)−NH− (c)−ONH−を意味する] で示される転移状態の類似挿入物。 16.IRおよびIS−(3−tert−ブチルオキシカルボニル−2,2−ジ メチル−4S−シクロヘキシルメチル−5R−オキサゾリジニル)−エチレンオ キシドである請求項14記載の化合物。 17.2−アジド−1RおよびIS−3−tert−ブチルオキシカルボニルー 2.2−ジメチル−4S−シクロヘキシルメチル−5R−オキサゾリZは、 (a)オキシラン、 (b)−C(H)(OH)CH2N3、または(c)−C(H)(OH)CH2 CNを意、味する]で示される転移状態の類似挿入物。 15.式III: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、存在する各R4は同一または異なり、(a)水素、または (b)C1−C5アルキル; R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 ジニル)−エタノールである請求項14記載の化合物。 18.3−(3−tert−ブチルオキシカルボニル−2.2−ジメチル−4S −シクロヘキシルメチル−5R−オキサゾリジニル)−3Rおよび3S−ヒドロ キシプロビオニトリルである請求項14記載の化合物。 19.エチル−3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1′−ナフチルメ チル)−スクシネートである請求項15記載の化合物。 20.3S−ヒドロキシ−4−モルホリノ−2R−(1′−ナフチルメチル)− コハク酸である請求項15記載の化合物。
JP88501531A 1986-12-22 1987-11-23 エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド Pending JPH02501140A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94534086A 1986-12-22 1986-12-22
US945,340 1986-12-22
PCT/US1987/003007 WO1988004664A2 (en) 1986-12-22 1987-11-23 Renin-inhibitory peptides having an epoxide or glycol moiety

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501140A true JPH02501140A (ja) 1990-04-19

Family

ID=25482981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88501531A Pending JPH02501140A (ja) 1986-12-22 1987-11-23 エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0344189A1 (ja)
JP (1) JPH02501140A (ja)
AU (1) AU1243888A (ja)
WO (1) WO1988004664A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006996A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-30 The Upjohn Company Peptides containing substituted 1,4-diamines as transition-state inserts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0486478A3 (en) * 1984-08-06 1992-08-12 The Upjohn Company Renin-inhibiting peptides
DK34086A (da) * 1985-01-23 1986-07-24 Abbott Lab Peptidylaminodioler

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988004664A2 (en) 1988-06-30
WO1988004664A3 (en) 1988-08-11
AU1243888A (en) 1988-07-15
EP0344189A1 (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132400A (en) Peptides containing a (1-amino-2-hydroxy-2-heterocyclic)ethyl moiety
JPH06500561A (ja) 遷移状態模擬体としてのアミノポリオール含有ペプチド
US5164388A (en) Heterocyclic peptide renin inhibitors
EP0365992A1 (en) Heterocyclic peptide renin inhibitors
JPH04505608A (ja) 非ペプチド系レニン阻害剤
EP0483271B1 (en) Peptides containing diamino-glycols as transition-state mimics
JPH02500025A (ja) 新規なc末端基を有するレニン抑制ペプチド
US5140011A (en) Amino acid derivatives which have renin inhibiting activity
US4839357A (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
JPH03504127A (ja) 置換されたフェノキシアセチル基を含有するペプチド類
EP0394311A1 (en) Renin inhibiting peptides that contain amino and hydroxy dicarboxylic acids
JPH04297491A (ja) Leu(10)−Val(11)−Ile(12)に似た非ペプチド性の配座的に拘束されたトリペプチドを含むジ及びトリペプチドレニン阻害剤
US5049548A (en) Renin-inhibitory di-, tri-, and tetrapeptides
EP0278158A2 (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
JPH02501140A (ja) エポキシドまたはグリコール基を有するレニン‐抑制ペプチド
EP0444156A1 (en) Method for treating vascular diseases
JPH02504509A (ja) 非ペプチド結合を有するレニン抑制ペプチド
EP0245361A1 (en) Novel renin inhibiting polypeptide analogs containing s-aryl-d- or l- or dl-cysteinyl, 3-(arylthio)lactic acid or 3-(arylthio)alkyl moieties
EP0355065A1 (en) Renin inhibitory peptides containing suleptanic acid or derivatives thereof
US5114925A (en) Renin inhibitors containing the 2-[[(2R,3S)-3-amino-4-cyclohexyl-2-hydroxy-1-butyl]thio)alkanoyl moiety and the corresponding sulfoxide and sulfone derivatives
US5039664A (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
JPS63146850A (ja) フエニルアラニル−ヒスチジン代用成分を有するレニン阻害剤
US5037807A (en) Renin inhibitors containing phenylalanyl-histidine replacements
AU617740B2 (en) Renin inhibiting peptides that contain amino and hydroxy dicarboxylic acids
AU617740C (en) Renin inhibiting peptides that contain amino and hydroxy dicarboxylic acids