JP2003519818A - 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子 - Google Patents

可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子

Info

Publication number
JP2003519818A
JP2003519818A JP2001552123A JP2001552123A JP2003519818A JP 2003519818 A JP2003519818 A JP 2003519818A JP 2001552123 A JP2001552123 A JP 2001552123A JP 2001552123 A JP2001552123 A JP 2001552123A JP 2003519818 A JP2003519818 A JP 2003519818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polarizer
elements
refractive index
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001552123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519818A5 (ja
JP4688394B2 (ja
Inventor
パーキンス,レイモンド・ティー
ガードナー,エリック・ダブリュー
ハンセン,ダグラス・ピー
Original Assignee
モックステック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23907785&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003519818(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モックステック filed Critical モックステック
Publication of JP2003519818A publication Critical patent/JP2003519818A/ja
Publication of JP2003519818A5 publication Critical patent/JP2003519818A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688394B2 publication Critical patent/JP4688394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3058Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state comprising electrically conductive elements, e.g. wire grids, conductive particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1809Diffraction gratings with pitch less than or comparable to the wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子(10)は、第1および第2の層(1、3)の間に挟まれた平行に離間した細長い要素(5)のアレイを含む。要素は、第1の層の屈折率より低い屈折率を提供する複数のギャップ(7)を要素間に形成する。要素と第1および/または第2の層との間に、これらの層の屈折率より低い屈折率を提供する領域を設けることができる。これらの領域は、膜層で形成することも、層に形成したリブ/溝で形成することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、電磁スペクトルの可視部分で使用される偏光光学素子に関する。特
に、本発明は、特定の偏光を効率的に透過させながら、その直交偏光を効率的に
反射する、埋込みまたは沈埋型ワイヤ・グリッド偏光子に関する。
【0002】 2.従来技術 ワイヤ・グリッド偏光子は波長に敏感な光学デバイスであるので、1より大き
な屈折率を有する材料または媒体中に偏光子を埋め込むと、この偏光子の性能は
、同じ構造で空気中で利用可能な偏光子より、常に変動することになる。通常は
、この変動により偏光子は所期の適用業務に適さなくなる。しかし、偏光子を埋
め込むことには、その他の光学的な利点がある。例えば、偏光子を埋め込むと、
その他の有利な光学的特性を得ることができ、偏光子自体の性能、すなわち偏光
には悪影響があるが、偏光子を保護することができる。したがって、このような
埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の最適な性能を得ることが望ましい。
【0003】 ワイヤ・グリッドは、通常はガラスなどの基板の外側表面上に配置される。ワ
イヤ・グリッドには、基板材料、すなわちガラス中に完全に封入されているもの
もある。例えば、1940年12月10日にBrownに発行された米国特許第
2,224,214号には、ワイヤの周りに詰めた粉末状ガラスを溶融させ、次
いでそのガラスおよびワイヤを引き伸ばすことによって偏光子を形成することが
開示されている。同様に、1981年9月15日にGarvin他に発行された
米国特許第4,289,381号には、基板上に金属被覆層を堆積させてグリッ
ドを形成し、次いでそのグリッドを覆うように基板材料を堆積させることによっ
て偏光子を形成することが開示されている。いずれの場合も、ワイヤまたはグリ
ッドは基板と同じ材料で取り囲まれている。上述のように、このようにワイヤま
たはグリッドを封入することは、グリッドの光学性能に悪影響を与える。
【0004】 1998年5月5日にTamada他に発行された米国特許第5,748,3
68号には、基板上に配置されたグリッド、およびグリッドを覆うように配置さ
れた光学くさびガラス板を有する狭帯域幅偏光子が開示されている。これらの素
子の上には、基板と同じ屈折率を有するように整合された整合オイルも塗布され
ている。したがって、整合オイルが同じ屈折率を有することから、グリッドは実
質的に基板すなわちガラス中に封入されることになる。この場合もやはり、この
ようにグリッドを封入することで、グリッドの光学性能には悪影響がある。
【0005】 平行な導電性ワイヤのアレイを使用して電波を偏波させることは、110年以
上も前から行われている。一般に透明基板によって支持された薄い平行導体のア
レイの形態をしたワイヤ・グリッドも、電磁スペクトルの赤外部分のための偏光
子として使用されている。
【0006】 出願人の以前の出願に記載のように、ワイヤ・グリッド偏光子の性能を決定す
る重要な要素は、平行なグリッド要素の中心間間隔すなわち周期と入射放射の波
長との関係である。グリッド間隔すなわち周期が波長より長い場合には、グリッ
ドは、偏光子としてではなく回折格子として機能し、周知の原理に従ってどちら
の偏光も回折する(必ずしも等しい効率ではない)。グリッド間隔すなわち周期
が波長よりはるかに短いときには、グリッドは、グリッド要素と平行に偏光した
電磁放射を反射し、その直交偏光の放射を透過させる偏光子として機能する。
【0007】 グリッド周期が波長のほぼ2分の1から2倍の範囲となる遷移領域の特徴は、
グリッドの透過および反射の特性が急激に変化することである。特に、グリッド
要素に対して直角に偏光した光の反射率の急激な増大、およびそれに対応した透
過率の低下が、任意の所与の入射角で1つまたは複数の特定の波長で起こること
になる。こうした影響は、1902年にWoodによって最初に報告され(Ph
ilosophical Magazine、1902年9月)、しばしば「W
ood異常」と呼ばれる。その後、レイリーがウッドのデータを解析し、これら
の異常がより高い回折次数が現れる波長と角度の組合せで起こることを発見した
(Philosophical Magazine、vol.14(79)、6
0から65ページ、1907年7月)。レイリーは、異常(この文献では一般に
「レイリー共鳴」とも呼んでいる)の位置を予測する方程式を編み出した。
【0008】 この角度依存の影響は、角度が増大するにつれて透過領域をより波長の長い領
域にシフトさせるものである。これは、偏光子を偏光ビーム・スプリッタまたは
偏光反射ミラーとして使用しようとするときに重要となる。
【0009】 ワイヤ・グリッド偏光子は、基板によって支持された複数の平行導電性電極で
構成される。このようなデバイスは、導体のピッチまたは周期、個々の導体の幅
、および導体の厚さによって特徴付けられる。光源が発生させた光ビームは、法
線に対して角度θをなして偏光子に入射し、その入射面は導電性要素に対して直
交している。ワイヤ・グリッド偏光子は、このビームを、鏡面反射成分と非回折
透過成分とに分割する。最長の共鳴波長より波長が短い場合には、少なくとも1
つのより高次の回折成分も存在することになる。S偏光およびP偏光の通常の定
義を使用すると、S偏光状態の光は入射面に対して直交する偏光ベクトルを有し
、したがって導電性要素に対して平行となる。逆に、P偏光状態の光は入射面に
対して平行な偏光ベクトルを有し、したがって導電性要素に対して直交する。
【0010】 一般に、ワイヤ・グリッド偏光子は、グリッドのワイヤに平行な電界ベクトル
を有する光を反射し、グリッドのワイヤに垂直な電界ベクトルを有する光を透過
することになるが、ここで述べたように、入射面はグリッドのワイヤに対して直
交していても直交していなくてもよい。
【0011】 ワイヤ・グリッド偏光子は、S偏光など一方の偏光に対しては完璧なミラーと
して機能し、P偏光など他方の偏光に対しては完全に透過性となることが理想で
ある。しかし、実際には、ミラーとして使用される最も反射性の高い金属でも、
入射光の一部を吸収してしまい、90%から95%しか反射せず、平らなガラス
は、表面反射により入射光を100%は透過しない。
【0012】 出願人の以前の出願には、P偏光についてのみ偏光子の特性に大きな影響を与
える2つの共鳴があるワイヤ・グリッド偏光子の透過および反射が示されている
。S方向に偏光した入射光については、偏光子の性能は理想的なものに近い。S
偏光についての反射効率は、0.4μmから0.7μmの可視スペクトル全域に
わたって90%超である。この波長帯域では、透過するS偏光は2.5%未満で
あり、残りは吸収される。このわずかな透過成分を除けば、ワイヤ・グリッド偏
光子のS偏光についての特性は連続アルミニウム・ミラーのそれに非常に類似し
ている。
【0013】 P偏光については、ワイヤ・グリッドの透過効率および反射効率は、約0.5
μm未満の波長では、共鳴効果によって左右される。0.5μmより長い波長で
は、ワイヤ・グリッド構造は、P偏光に対して損失の大きな誘電体層として機能
する。この層における損失と表面での反射とが組み合わさって、P偏光の透過を
制限する。
【0014】 出願人の以前の出願には、Tamadaによる米国特許第5,748,368
号に記載の別のタイプの従来技術のワイヤ・グリッド偏光子の算出性能も示され
ている。上述のように、グリッドを一定屈折率の媒体で取り囲むように、2つの
基板の間で屈折率整合流体を使用している。このワイヤ・グリッド構造は、波長
約0.52μmで単一の共鳴を示す。P偏光の反射率が極めてゼロに近くなる、
0.58から0.62μmまでの狭い波長領域が存在する。米国特許第5,74
8,368号には、この効果を利用して、高い消光比を有する狭帯域ワイヤ・グ
リッド偏光子を実現するワイヤ・グリッド偏光子が記載されている。Tamad
aの特許明細書で与えられている例では、550nmのグリッド周期を使用し、
グリッドの厚さ、導体の幅および形状、ならびに入射角に応じて800から95
0nmの共鳴波長を生成していた。Tamadaが利用した共鳴効果は、その位
置を上記で述べた共鳴とは異なる。2つの共鳴は一致していてもよいが、必ずし
も一致する必要があるわけではない。Tamadaは、この第2の共鳴を利用し
ている。さらに、薄膜干渉効果の影響が出ることもある。直交偏光に対する反射
率が数パーセント未満となる偏光子の帯域幅は、通常は中心波長の5%である。
このタイプの狭帯域偏光子にもいくつかの適用分野があるが、液晶ディスプレイ
など多くの可視光システムは、400nmから700nmの可視スペクトルの波
長にわたって一様な特性を有する偏光光学素子を必要としている。
【0015】 出願人の以前の出願に記載のように、広帯域偏光子の必要要件は、最長波長共
鳴点を所期の使用スペクトルより短い波長に抑制またはシフトしなければならな
いことである。最長波長共鳴点の波長は、3通りの方法で低下させることができ
る。第1に、グリッド周期を縮小することができる。ただし、グリッド周期を縮
小すると、特に反射偏光の適当な反射率を保証するためにグリッド要素の厚さを
維持しなければならないので、グリッド構造の作製難度が高くなる。第2に、入
射角を法線方向に近い入射に制限することができる。ただし、入射角を制限する
と、偏光子デバイスの可用性が大幅に低下し、45度を中心とする広い角度帯域
幅が望ましい投射液晶ディスプレイなど、応用分野で使用できなくなる。第3に
、基板の屈折率を低下させることもできる。ただし、偏光子デバイスの大量生産
に利用できる対費用効果の高い基板は、Corningタイプ1737FやSc
hottタイプAF45など数種類の薄いガラス・シートだけであり、これらは
全て、可視スペクトルにわたって1.5から1.53の間で変化する屈折率を有
する。
【0016】 したがって、埋め込まれた、または封入されたときに最適に機能するワイヤ・
グリッド偏光子が必要とされている。さらに、特に広い波長帯域幅を必要とする
可視光システムで使用される、上記のようなワイヤ・グリッド偏光子が必要とさ
れている。さらに、最長波長共鳴点を解消する、またはより短い波長にシフトさ
せることができる、このような偏光子構造が必要とされている。
【0017】 発明の目的および概要 本発明の目的は、可視スペクトル全域にわたって高い透過および反射の効率を
提供することができる埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子を提供することである。
【0018】 本発明の別の目的は、広範囲の入射角にわたって使用されるときに上記のよう
な高い効率を提供することができる上記のような埋込み型ワイヤ・グリッド偏光
子を提供することである。
【0019】 本発明の以上その他の目的および利点は、第1の層と第2の層の間に挟まれた
平行に離間した細長い要素のアレイを含む埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子にお
いて実現される。これらの要素は、各要素の間に複数のギャップを形成し、これ
らのギャップが、第1または第2の層の屈折率より低い屈折率を提供する。これ
らのギャップは空気を含むか、または真空であることが好ましい。
【0020】 この要素アレイは、可視スペクトルの光の電磁波と相互作用して、一般に第1
の偏光状態の光の大部分を反射し、第2の偏光状態の光の大部分を透過するよう
に構成される。これらの要素は、0.3ミクロン未満の周期および0.15ミク
ロン未満の幅を有することが好ましい。
【0021】 本発明の一態様によれば、偏光子は、素子と第1および/または第2の層との
間に、これらの層の屈折率より低い屈折率を提供する領域を有するので有利であ
る。第1および/または第2の層の各素子の間に、より低い屈折率を提供する複
数の溝を形成することができる。第1および/または第2の層と素子との間に、
層の屈折率より低い屈折率を有する膜を配置することができる。
【0022】 本発明の別の態様によれば、素子と第1および/または第2の層の間に配置す
ることができる膜または溝は、偏光子の性能をさらに向上させるために使用する
ことができる光学薄膜効果を提供する。この向上は、これらの膜または溝の厚さ
および/または数および/または光学特性を、所望の偏光子全体の性能に到達す
るまで適切に調節することによって得ることができる。
【0023】 本発明の別の態様によれば、要素は、立方体中に配置し、その立方体表面の少
なくとも1つに対して斜めになるように配向することができる。別法として、要
素は、一対の透明板の間に配置し、これらと平行になるように配向することもで
きる。
【0024】 本発明の別の態様によれば、アレイは、可視光スペクトル内で一方または両方
の層と組み合わさって通常なら共鳴効果を生じる構成を有することができ、要素
もまた、そのようなサイズを有することができる。一方または両方の層の屈折率
より低い屈折率を有するギャップならびに/あるいは膜および/または溝は、通
常通り起こる共鳴効果をより低い波長にシフトさせるので有利である。したがっ
て、共鳴効果が起こらない可視波長の帯域が広くなる。
【0025】 本発明の以上その他の目的、特徴、利点および代替態様は、以下の詳細な説明
を添付の図面と合わせて考慮すれば、当業者には明らかになるであろう。 発明の詳細な説明 次に、本発明の様々な要素に参照番号を付け、当業者が本発明を作製および使
用することができるように本発明について述べた図面を参照する。
【0026】 図1に示すように、本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の好ましい実施
形態を一般に10で示す。偏光子10は、第1の光学媒体、材料、層または基板
1と、第2の光学媒体、材料または層3と、第1の層1と第2の層3の間に挟ま
れた複数の介在する細長要素5とを含む。上記で示したように、要素を封入する
、または埋め込むことによってある一定の利点は得られるが、要素の偏光または
性能は悪影響を受ける。したがって、以下で述べるように、本発明の偏光子10
は、埋め込まれたときに性能を最適にするように設計される。
【0027】 第1の層1の第1の表面2および第2の層3の第2の表面4は、互いに、かつ
要素5に向き合っている。層1および3、またはこれらの層の材料はそれぞれ、
第1および第2の屈折率を有する。第1の光学媒体1および第2の光学媒体3は
それぞれ厚さtL1およびtL2を有し、光学的に厚いと考えられる。これらは、例
えば、ガラスまたは高分子のシート、光学品質オイルまたはその他の流体、ある
いはその他同様の光学材料にすることができる。厚さtL1またはtL2は、数ミク
ロンからほぼ無限大までの範囲のどの値でもよい。層1および3の厚さtL1およ
びtL2は、1ミクロンより大きいことが好ましい。光学媒体1および3は、2枚
のガラス・シートなど同じ材料にすることもできるし、材料3をオイルにして材
料1をガラスにするなど、異なる材料から選択することもできる。要素5は、第
1の層または基板1によって支持することができる。
【0028】 介在する要素5のアレイは、複数の平行に離間した細長い導電性要素5を含む
。要素5は、第1および第2の対向する表面5aおよび5bを有し、第1の表面
5aは第1の表面2すなわち第1の層1の方向に向き、第2の表面5bは第2の
表面4すなわち第2の層3の方向に向いている。図1に示すように、要素5の第
1の表面5aは、第1の層1の第1の表面2と接触し、これと結合することがで
き、第2の表面5bは第2の層3の第2の表面4と接触し、これと結合すること
ができる。要素5のアレイは、可視スペクトルの光の電磁波と相互作用して、一
般に第1の偏光状態の光の大部分を反射し、第2の偏光状態の光の大部分を透過
するように構成される。
【0029】 要素5の寸法および要素5の配列の寸法は、使用する波長によって決定され、
広いまたは完全なスペクトルの可視光に合わせて調整される。要素5は、比較的
長く、かつ薄い。各要素5は、一般に可視光の波長より長い長さを有することが
好ましい。したがって、要素5は、少なくとも約0.7μm(マイクロメータま
たはミクロン)の長さを有する。ただし、通常の長さは、これよりはるかに長く
なることもある。さらに、要素5は、光の波長より短い要素間隔、ピッチまたは
周期Pで、一般に平行な配列で位置付けられる。したがって、ピッチは0.4μ
m(マイクロメータまたはミクロン)未満となる。
【0030】 要素5の周期、ならびに光学媒体1および3の材料の選択は全て、光線9、1
1および13との所望の相互作用が得られ、かつその相互作用を向上させるよう
に行われる。光線9は、通常は、当技術分野ではS偏光およびP偏光と呼ばれる
ほぼ等しい量の2つの偏光を含む非偏光ビームである。ただし、特定の適用分野
では、光線9も、部分的にまたは大部分がいずれかの偏光状態となるように改変
することができる。要素5の周期Pは、ワイヤ・グリッドがS偏光11の光の大
部分を鏡面反射し、P偏光13の大部分を透過するように選択される。光学材料
も、このプロセスの助けとなるように選択される。例えば、S偏光を吸収する、
またはその他の方法でP偏光の透過およびS偏光の反射を助ける光学材料3を選
択しながら、光学材料1はS偏光およびP偏光の両方に対して透過性が等しくな
るように選択することができる。好ましい実施形態では、層1および3を構成す
る光学材料はガラスである。特定の適用分野によっては、その他の材料も適して
いる。
【0031】 介在する細長要素5はそれほど長くはない。これらは、通常は、0.3μm程
度またはそれ未満の周期Pを有し、リブ5の幅wRおよび要素を分離する間隔ま
たはギャップ7の幅wSを0.15μm程度またはそれ未満にした、規則正しく
整然としたアレイとして配列されることになる。要素5および間隔7の幅は、所
望の光学性能効果を達成するように変化させることができるが、これについては
以下でさらに述べる。これらの要素5の高さまたは厚さtRは、通常は、要素が
光学的に不透明になるのに必要な高さ(アルミニウムの場合は約40nm)から
、おそらくは1μmの高さまでとなる。上限は、製造の実現性ならびに光学性能
を考慮して設定される。好ましい実施形態では、偏光子を可視スペクトル全体に
わたって使用する場合には、要素5は、通常はアルミニウムや銀などの材料で構
成される。ただし、特定の場合に、赤色光などスペクトルの一部で機能する偏光
子を提供しさえすればよい場合には、銅や金などその他の材料を使用することも
できる。
【0032】 埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子10の最適な性能を得るための重要な要素は
、間隔またはギャップ7内に配置する材料である。要素5の間に形成されたギャ
ップ7は、第1の層1など、層1および3の少なくとも一方の屈折率より低い屈
折率を提供するので有利である。出願人は、ギャップ7がより低い屈折率を提供
するときに、一定屈折率の材料中にワイヤ・グリッドを完全に封入した場合より
偏光子10の性能が改善されることを発見した。好ましい実施形態では、この材
料は空気または真空であるが、特定の適用分野では、実現性または性能上の理由
から、その他の材料が使用されることがある。この材料は、製造性などその他の
必要な設計上の制約を満たしながら、可能な限り低い屈折率nを有することが望
ましい。こうしたその他の制約により、細長要素5の間の間隔7を満たす材料が
光学材料1および3のいずれかまたは両方を構成する材料と同じ材料であること
が必要となることがある。あるいは、細長要素5の間の間隔7を満たす材料は、
光学材料1および3とは異なる材料となるように選択されることもある。上述の
ように、好ましい実施形態では、間隔7中の材料は空気または真空となる。使用
可能なその他の材料としては、水(屈折率1.33)、蒸着、スパッタリングま
たはその他の様々な化学蒸着プロセスを用いて堆積することができるフッ化マグ
ネシウム(屈折率1.38)またはその他一般的な光学薄膜材料、光学オイル、
ナフサやトルエンなどの液体炭化水素、あるいは適当な低い屈折率を有するその
他の材料が挙げられる。
【0033】 上述の好ましい実施形態の他に、特定の目的のために特定の実施形態で実施す
ることができるいくつかの改良形態がある。これらの改良形態は、要素5と第1
および/または第2の層1および3との間に、これらの層の一方の屈折率より低
い屈折率を与える領域を設けることを含む。図2から図9を参照すると、要素5
の第1の表面5aは、第1の表面5aを横切って延びる第1の仮想平面16を画
定している。同様に、要素5の第2の表面5bは、第2の表面5bを横切って延
びる第2の仮想平面17を画定している。第1の領域18は、要素5の第1の表
面5aを横切って延びる第1の仮想平面16と、第1の層1の屈折率より低い屈
折率を含むまたは提供する第1の層1の第1の表面2の間に配置することができ
る。同様に、第2の領域19は、要素5の第2の表面5bを横切って延びる第2
の仮想平面17と、第2の層3の屈折率より低い屈折率を含むまたは提供する第
2の層3の第2の表面4の間に配置することができる。
【0034】 次に図2を参照すると、1つのこのような改良は、各細長要素の間に、光学媒
体(1および/または3)の片側または反対側に延びる溝21を設けることであ
る。これらの溝21は、製作過程中に反応性イオン・エッチングなどのプロセス
によって形成することができる。溝21の深さdは、適切な性能を得るために重
要である。所望の光の帯域幅、透過率、消光などに応じて、溝の深さdが約1n
mから3000nmまで変化することを期待することができる。
【0035】 通常は、溝21の幅wgは、細長要素5の間隔と同じとなる。しかし、実際の
製作プロセスおよび問題では、この幅が細長要素5の間の幅wSよりもある程度
細くなることが期待することができる。本発明は、将来の技術の進歩により、細
長要素5の間の間隔7とは異なる幅に溝を作製することが実用化されることも見
込んでいる。図3は、底部溝21の他に上部溝25を追加することによる概念の
拡張を示す。これらの溝の目的は、基本光学材料1および3の光の屈折率より低
い、有効な光の屈折率を生み出すことである。細長要素5の近くの領域18およ
び19の低い光の屈折率は、埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の性能をさらに向
上させる。図2および図3の溝は長方形として示してあるが、これが唯一の有用
な、または望ましい形状であることを表すものではない。実際には、製造プロセ
スでは、完全な長方形ではなく台形形状(図4の21a)にする可能性が高く、
V字型の溝(図5の21b)を使用することもできる。
【0036】 図6は、それを配置する光学材料3より低い光の屈折率を有する材料の薄膜3
1を追加することによって細長要素5の近くの領域19の低い光の屈折率の利点
を得る、代替の方法を示す。この膜は、通常は1.0から1.7の間の光の屈折
率nを有することになる。また、通常は10nmから5000nmの間の厚さt L を有することになる。好ましい材料はフッ化マグネシウムであるが、その他の
一般的な誘電体光学材料も様々な適用分野で適している。図面にはただ1つの層
しか示してないが、単一層の光学膜以外は不可能であると考えるべきではない。
適用分野の要件に応じて、複数層の薄い光学膜を設けると有利である。また、図
7に示すように、細長要素5の上部だけではなく底部にも、1層または複数層の
低屈折率膜35を導入することができる。
【0037】 図8は、図2および図6に示す概念の組合せにおいて薄膜材料をエッチングし
た、本発明のさらに別の改良形態を示す。光学材料の残りのリブ41は、それが
配置される光学材料3より低い光の屈折率を有することができる材料で構成され
る。あるいは、支持光学材料3より大幅に低い屈折率は持たないが、エッチング
のし易さなど、製造の際に助けとなるその他の特性を有する材料も好ましいこと
がある。1つの好ましいリブ41の材料は、フッ化マグネシウムである。その他
の好ましい材料としては、高分子材料や二酸化ケイ素が挙げられる。これらは両
方とも多くの技術を使用して容易にエッチングすることができる。この場合も、
膜中でエッチングされたリブは、要素のどちら側にも形成することができる。
【0038】 図9は、複数の薄膜を準備し、完全または部分的にエッチングした、本発明の
さらに別の改良形態を示す。光学材料のリブ41は、上述のものと同じである。
光学膜51は、光学材料1より低い屈折率、およびエッチングおよびパターン形
成の容易さの一方または両方を有するように選択される。光学膜51にエッチン
グした溝55は、膜全体にわたって、また場合によってはその下の光学材料1中
までエッチングすることができ、あるいは図示のように中間点で止めることもで
きる。図示のように溝55を止めた場合、偏光子の性能を全体として同調する際
に有利になることがある二重層光学薄膜スタックを生じる効果がある。光学膜5
1の厚さtFは、通常は約10nmから5000nmの間となる。膜51を構成
する光学材料の屈折率は、通常は1.0から1.7の間となるが、異常な状況で
はさらに高い屈折率が有益であることがある。膜51にエッチングした溝55は
、通常は細長要素5の間の間隔7にほぼ等しい幅を有することになるが、その他
の様々な厚さの値ももちろん可能であり、適用分野の必要によってはそれらが好
ましいこともある。この場合も、上述のように、溝55は長方形として示してあ
るが、台形またはV字型にすることもでき、その場合でもかなりの利点を提供す
る。
【0039】 さらに、要素5と第1の層1および/または第2の層3との間に配置すること
ができる膜または溝も、偏光子10の性能をさらに向上させるために使用するこ
とができる光学薄膜効果を提供する。この向上は、偏光子10の所望の全体的性
能に達するようにこれらの膜または溝の厚さおよび/または数および/または光
学特性を適切に調節することによって得ることができる。
【0040】 上記の本発明は、多くの光学的適用分野で使用することができる。例えば、図
10に示すように、埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子は、偏光ビーム・スプリッ
タ・キューブ100中で使用することができる。このキューブは、一般的なMa
cNeille型プリズムと同様に機能するが、いくつかの利点がある。このワ
イヤ・グリッド偏光子は、MacNeille型プリズムより広い開口角を有し
、またキューブの中央で偏光界面61に入射する円錐形の光線が合成角によって
最もよく記述される開口のコーナでの性能がはるかに改善されている。埋込み型
ワイヤ・グリッド偏光子を含む偏光界面61は、光ビーム63のS偏光65の大
部分を反射し、P偏光67の大部分を透過する。この界面61は、上述の改良点
のうち任意のいくつかまたは全てを含むことができる。このようにして、埋込み
型ワイヤ・グリッド偏光子は、MacNeille型偏光キューブ・ビーム・ス
プリッタに優るいくつかの性能上の利点を有する代替の偏光キューブ・ビーム・
スプリッタを生み出す。
【0041】 この埋込み型偏光子は、図11に示すような平板形態110でも使用すること
ができる。この実施形態は、通常は、図示のように、埋込み型ワイヤ・グリッド
偏光子を含む偏光界面71を取り囲むガラス板79および81からなる。この界
面71は、上述の改良点のうち任意のいくつかまたは全てを含むことができる。
偏光子は、反対の偏光を有する光ビーム75を鏡面角で反射することにより、第
1のガラス板79に入射する光ビームを偏光する働きをする。これらの光ビーム
73、75および77は、垂直入射として示してあるが、これは単なる便宜的な
ものである。この場合も、埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子は、大きな開口角を
有し、様々な角度で入射してくる光ビームに対して機能する。
【0042】 帯域幅の広いワイヤ・グリッド偏光子が、参照により本明細書に組み込む出願
人の米国特許出願第09/337,970号に記載されている。この偏光子も、
屈折率が低く厚さが制御された領域によって支持基板から分離された平行な導電
性要素のアレイを含む。ワイヤ・グリッドを基板から分離する低屈折率領域は、
偏光子デバイス中で2つの役割を果たす。第1に、低い屈折率が存在することに
より、最長波長共鳴点がより短い波長にシフトする。第2に、低屈折領域は、P
偏光の偏光子によって反射される部分を減少させるように厚さの制御された1つ
または複数の層として実装することができる。
【0043】 所与の入射角に対して共鳴が起こる最長波長を低下させる1つの方法は、周期
を減少させることである。しかし、周期を減少させると、製造上の難点が生じる
。したがって、ピッチPを光の波長の約2分の1、すなわち約0.2μmにする
と好ましい。この場合も、より長い周期(光の波長の約2倍すなわち1.4μm
超)を有するグリッドは回折格子として動作し、より短い周期(光の波長の約半
分すなわち0.2μm未満)を有するグリッドは偏光子として動作し、遷移領域
(約0.2から1.4μmの間)の周期を有するグリッドも回折格子として動作
し、かつ急激な変化または共鳴と呼ばれる異常を特徴とすることに留意されたい
。上記で示したように、可視スペクトルの範囲内で共鳴を特徴とする従来技術の
デバイスは、可視スペクトル内の様々な波長で起こる異常により、狭い動作範囲
を有する。この遷移領域は、ワイヤ・グリッドの挙動を理解する上で重要な概念
である。帯域幅の広い偏光子は、所期の用途のスペクトルにわたって広帯域幅性
能を得るために、必ずこの遷移領域の外側にとどまるように設計しなければなら
ない。したがって、この遷移領域の境界は、本発明のワイヤ・グリッドの周期の
上限を規定する上で有用である。
【0044】 溝、リブまたは膜層は、ある高さすなわち厚さを有し、要素と各層との間に配
置される領域を画定する。溝、リブまたは膜層によって生み出された領域は、層
の屈折率より大幅に低い平均屈折率を有するので有利である。この領域は、リブ
の高さすなわち厚さ、溝の深さ、または膜の厚さによって規定される厚さを有す
る。この領域の高さすなわち厚さを変えて、偏光子の性能を調節することができ
る。出願人の以前の出願でより完全に論じられているように、要素を層から分離
し、層より低い屈折率を有する領域をその間に挿置することにより、より短い波
長で偏光子のP偏光透過効率が向上する、偏光子が有効になる最小波長が低くな
る、または最高共鳴点がより短い波長にシフトするので有利である。
【0045】 要素5のアレイは、一定比率で図示したものではなく、分かりやすくするため
にかなり誇張してあることに留意されたい。実際には、要素の配列は、裸眼では
見ることができず、大きく拡大せずに観察すると一部が鏡面になった表面として
見える。
【0046】 上述の本発明の実施形態は、単なる例示的なものであり、当業者ならその修正
形態を思いつくことができることを理解されたい。さらに、本発明の主な特典は
、可視スペクトルにおける埋込み型偏光子の性能を改善することであるが、本発
明は、赤外線などその他のスペクトル領域で使用される偏光子デバイスの透過性
を改善するために使用することもできる。本発明によって達成された従来技術に
優る設計の柔軟性における大幅な向上により、当業者ならその他の変更も確実に
思いつくであろう。したがって、本発明は、開示の実施形態に限定されるものと
見なすべきでなく、添付の特許請求の範囲の定義によってのみ限定されるものと
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の好ましい実施形態の断面図である
【図2】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図3】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図4】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図5】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図6】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図7】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図8】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図9】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子の代替実施形態の断面図である。
【図10】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子を組み込んだ立方体の側面図である
【図11】 本発明の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子を組み込んだ一対のガラス板の側面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ハンセン,ダグラス・ピー アメリカ合衆国ユタ州84660,スパニッシ ュ・フォーク,イースト 1240 サウス 915 Fターム(参考) 2H049 BA02 BA05 BA45 BB42

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子であっ
    て、 ある屈折率を有する第1の層と、 第1の層から分離した、ある屈折率を有する第2の層と、 第1の層と第2の層の間に挟まれ、要素間に複数のギャップを形成した、平行
    に離間した細長い要素のアレイであって、ギャップが第1の層の屈折率より低い
    屈折率を提供する、アレイと、 を含む偏光子。
  2. 【請求項2】 要素間のギャップが空気を含むことを特徴とする、請求項1
    に記載の偏光子。
  3. 【請求項3】 要素間のギャップが真空を有することを特徴とする、請求項
    1に記載の偏光子。
  4. 【請求項4】 要素間のギャップが、第1および第2の層の材料とは異なる
    材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  5. 【請求項5】 要素間のギャップが、第1および第2の層の一方の材料と同
    じ材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  6. 【請求項6】 要素間のギャップが水を含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の偏光子。
  7. 【請求項7】 要素間のギャップがフッ化マグネシウムを含むことを特徴と
    する、請求項1に記載の偏光子。
  8. 【請求項8】 要素間のギャップが油を含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の偏光子。
  9. 【請求項9】 要素間のギャップが炭化水素を含むことを特徴とする、請求
    項1に記載の偏光子。
  10. 【請求項10】 第1および第2の層がそれぞれ1ミクロン超の厚さを有し
    、要素が0.04から1ミクロンの間の厚さを有することを特徴とする、請求項
    1に記載の偏光子。
  11. 【請求項11】 要素が0.3ミクロン未満の周期を有し、要素が0.15
    ミクロン未満の幅を有し、ギャップが0.15ミクロン未満の幅を有することを
    特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  12. 【請求項12】 第1の層が、要素と向き合う第1の表面をさらに有し、各
    要素が、第1の層と向き合う第1の表面をさらに有し、要素の第1の表面を横切
    って延びる仮想平面を画定することを特徴とし、 仮想平面と第1の層の第1の表面との間に、第1の層の屈折率より低い屈折率
    を提供する領域と、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  13. 【請求項13】 第1の層が第1の表面を有し、要素が第1の層の第1の表
    面上に配置されていることを特徴とし、 各要素の間になるように第1の層の第1の表面に形成された複数の溝と、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  14. 【請求項14】 溝が約0.001から3ミクロンの間の深さを有すること
    を特徴とする、請求項13に記載の偏光子。
  15. 【請求項15】 第1の層およびが第2の層が、それぞれ第1の表面及び第
    2の層を有し、それらの間に要素が配置されていることを特徴とし、 各要素の間になるように第1の層の第1の表面に形成された第1の複数の溝と
    、 各要素の間になるように第2の層の第2の表面に形成された第2の複数の溝と
    、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  16. 【請求項16】 第1の層と要素との間に配置され、第1の層の屈折率より
    低い屈折率を有する膜と、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  17. 【請求項17】 膜の屈折率が約1から1.7の間であることを特徴とする
    、請求項16に記載の偏光子。
  18. 【請求項18】 膜の厚さが約0.01から5ミクロンの間であることを特
    徴とする、請求項16に記載の偏光子。
  19. 【請求項19】 膜が誘電体材料を含むことを特徴とする、請求項16に記
    載の偏光子。
  20. 【請求項20】 膜の誘電体材料がフッ化マグネシウムを含むことを特徴と
    する、請求項19に記載の偏光子。
  21. 【請求項21】 第1の層と要素との間に配置された、第1の層の屈折率よ
    り低い屈折率を有する第1の膜と、 第2の層と要素との間に配置された、第2の層の屈折率より低い屈折率を有す
    る第2の膜と、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  22. 【請求項22】 第1の層から要素に向かって延び、かつ1つずつが各要素
    に向かって延びるように要素と平行に配向された、平行に離間した細長いリブの
    アレイと、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  23. 【請求項23】 リブのアレイが第1の層の屈折率より低い屈折率を提供す
    ることを特徴とする、請求項22に記載の偏光子。
  24. 【請求項24】 リブがフッ化マグネシウムを含むことを特徴とする、請求
    項22に記載の偏光子。
  25. 【請求項25】 リブが二酸化ケイ素を含むことを特徴とする、請求項22
    に記載の偏光子。
  26. 【請求項26】 第1の層と要素との間に配置された膜と、 各要素の間になるように膜に形成された複数の溝と、 をさらに含む、請求項1に記載の偏光子。
  27. 【請求項27】 膜が第1の層の屈折率より低い屈折率を有することを特徴
    とする、請求項26に記載の偏光子。
  28. 【請求項28】 膜が約1から1.7の間の屈折率を有することを特徴とす
    る、請求項26に記載の偏光子。
  29. 【請求項29】 膜が約0.01から5ミクロンの間の厚さを有することを
    特徴とする、請求項26に記載の偏光子。
  30. 【請求項30】 要素が、立方体中に配置され、少なくとも1つの立方体表
    面に対して斜めになるように配向されていることを特徴とする、請求項1に記載
    の偏光子。
  31. 【請求項31】 要素が、一対の透明板の間に配置され、それらに対して平
    行になるように配向されていることを特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  32. 【請求項32】 アレイおよび要素が、可視光スペクトル内で一方の層と組
    み合わさって通常なら共鳴効果を生じるような構成およびサイズをそれぞれ有し
    、一方の層の屈折率より低い屈折率を有するギャップが、通常起こる共鳴効果を
    より低い波長にシフトさせ、それにより共鳴効果の起きない可視波長帯域を拡大
    することを特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  33. 【請求項33】 要素のアレイが、可視スペクトルの光の電磁波と相互作用
    して、一般に第1の偏光の光の大部分を反射し、第2の偏光の光の大部分を透過
    するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の偏光子。
  34. 【請求項34】 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子であ
    って、 各々が互いに向き合う第1の表面および第2の表面を有し、第1の屈折率およ
    び第2の屈折率をそれぞれ有する第1の層および第2の層と、 第1の層の第1の表面と第2の層の第2の表面の間に挟まれた、平行に離間し
    た細長い要素のアレイであって、各要素が、第1の層の第1の表面に向いた第1
    の表面を有し、要素の第1の表面を横切って延びる仮想平面を画定する、アレイ
    と、 要素の第1の表面を横切って延びる仮想平面と第1の層の第1の表面との間に
    ある、第1の層の屈折率より低い屈折率を有する領域と、 を含む偏光子。
  35. 【請求項35】 領域が、各要素の間になるように第1の層の第1の表面に
    形成された複数の溝を含むことを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  36. 【請求項36】 溝が、約0.001から3ミクロンの間の深さを有するこ
    とを特徴とする、請求項35に記載の偏光子。
  37. 【請求項37】 各要素が、第2の層の第2の表面と向き合う第2の表面を
    有し、要素の第2の表面を横切って延びる第2の仮想平面を画定することを特徴
    とし、 要素の第2の表面を横切って延びる第2の仮想平面と第2の層の第2の表面と
    の間に、第2の層の屈折率より低い屈折率を有する第2の領域と、 をさらに含む、請求項34に記載の偏光子。
  38. 【請求項38】 各要素の間になるように第1の層の第1の表面に形成され
    た第1の複数の溝と、 各要素の間になるように第2の層の第2の表面に形成された第2の複数の溝と
    、 をさらに含むことを特徴とする、請求項37に記載の偏光子。
  39. 【請求項39】 領域が、第1の層と要素との間に配置され、第1の層の屈
    折率より低い屈折率を有する膜を含むことを特徴とする、請求項34に記載の偏
    光子。
  40. 【請求項40】 膜の屈折率が約1から1.7の間であることを特徴とする
    、請求項39に記載の偏光子。
  41. 【請求項41】 膜の厚さが約0.01から5ミクロンの間であることを特
    徴とする、請求項39に記載の偏光子。
  42. 【請求項42】 膜が誘電体材料を含むことを特徴とする、請求項39に記
    載の偏光子。
  43. 【請求項43】 膜がフッ化マグネシウムを含むことを特徴とする、請求項
    42に記載の偏光子。
  44. 【請求項44】 第1の層と要素との間に配置された、第1の層の屈折率よ
    り低い屈折率を有する第1の膜と、 第2の層と要素との間に配置された、第2の層の屈折率より低い屈折率を有す
    る第2の膜と、 をさらに含むことを特徴とする、請求項37に記載の偏光子。
  45. 【請求項45】 領域が、第1の層から要素に向かって延びる、平行に離間
    した細長いリブのアレイを含むことを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  46. 【請求項46】 リブがフッ化マグネシウムを含むことを特徴とする、請求
    項45に記載の偏光子。
  47. 【請求項47】 リブが二酸化ケイ素を含むことを特徴とする、請求項45
    に記載の偏光子。
  48. 【請求項48】 第1の層と要素との間に配置された膜と、 各要素の間になるように膜に形成された複数の溝と、 をさらに含むことを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  49. 【請求項49】 膜が約1から1.7の間の屈折率を有することを特徴とす
    る、請求項48に記載の偏光子。
  50. 【請求項50】 膜が約0.01から5ミクロンの間の厚さを有することを
    特徴とする、請求項48に記載の偏光子。
  51. 【請求項51】 要素のアレイが要素間に複数のギャップを形成し、ギャッ
    プが、一方の層の屈折率より低い屈折率を提供することを特徴とする、請求項3
    4に記載の偏光子。
  52. 【請求項52】 要素間のギャップが空気を含むことを特徴とする、請求項
    51に記載の偏光子。
  53. 【請求項53】 要素間のギャップが真空を有することを特徴とする、請求
    項51に記載の偏光子。
  54. 【請求項54】 要素間のギャップが、第1および第2の層の材料とは異な
    る材料を含むことを特徴とする、請求項51に記載の偏光子。
  55. 【請求項55】 要素間のギャップが、第1および第2の層の一方の材料と
    同じ材料を含むことを特徴とする、請求項51に記載の偏光子。
  56. 【請求項56】 要素間のギャップが水を含むことを特徴とする、請求項5
    1に記載の偏光子。
  57. 【請求項57】 要素間のギャップがフッ化マグネシウムを含むことを特徴
    とする、請求項51に記載の偏光子。
  58. 【請求項58】 要素間のギャップが油を含むことを特徴とする、請求項5
    1に記載の偏光子。
  59. 【請求項59】 要素間のギャップが炭化水素を含むことを特徴とする、請
    求項51に記載の偏光子。
  60. 【請求項60】 アレイおよび要素が、可視光スペクトル内で一方の層と組
    み合わさって通常なら共鳴効果を生じるような構成およびサイズをそれぞれ有し
    、一方の層の屈折率より低い屈折率を有するギャップが、通常起こる共鳴効果を
    より低い波長にシフトさせ、それにより共鳴効果の起きない可視波長帯域を拡大
    することを特徴とする、請求項51に記載の偏光子。
  61. 【請求項61】 第1および第2の層がそれぞれ1ミクロン超の厚さを有し
    、要素が0.04から1ミクロンの間の厚さを有することを特徴とする、請求項
    34に記載の偏光子。
  62. 【請求項62】 要素が0.3ミクロン未満の周期を有し、要素が0.15
    ミクロン未満の幅を有し、要素が0.15ミクロン未満の間隔で隔てられている
    ことを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  63. 【請求項63】 要素が、立方体中に配置され、少なくとも1つの立方体表
    面に対して斜めになるように配向されていることを特徴とする、請求項34に記
    載の偏光子。
  64. 【請求項64】 要素が、一対の透明板の間に配置され、それらに対して平
    行になるように配向されていることを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  65. 【請求項65】 要素のアレイが、可視スペクトルの光の電磁波と相互作用
    して、一般に第1の偏光の光の大部分を反射し、第2の偏光の光の大部分を透過
    するように構成されていることを特徴とする、請求項34に記載の偏光子。
  66. 【請求項66】 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子であ
    って、 第1の表面および第1の屈折率を有する基板と、 基板に結合され、基板と平行に配向され、可視スペクトルの光の電磁波と相互
    作用して、一般に第1の偏光の光の大部分を反射し、第2の偏光の光の大部分を
    透過するように構成され、かつ要素の間に複数のギャップを形成した、平行に離
    間した細長い要素のアレイであって、ギャップが基板の第1の屈折率より低い屈
    折率を提供する、アレイと、 要素のアレイに結合され、これと平行になるように配向された、第2の屈折率
    を有する層と、 を含む偏光子。
  67. 【請求項67】 アレイおよび要素が、可視光スペクトル内で基板と組み合
    わさって通常なら共鳴効果を生じるような構成およびサイズをそれぞれ有し、基
    板の第1の屈折率より低い屈折率を有するギャップが、通常起こる共鳴効果をよ
    り低い波長にシフトさせ、それにより共鳴効果の起きない可視波長帯域を拡大す
    ることを特徴とする、請求項66に記載のデバイス。
  68. 【請求項68】 各要素が、基板の第1の表面と向き合う第1の表面をさら
    に有し、要素の第1の表面を横切って延びる仮想平面を画定することを特徴とし
    、 要素の第1の表面を横切って延びる仮想平面と基板の第1の表面との間に、基
    板の第1の屈折率より低い屈折率を提供する領域と、 をさらに含む、請求項66に記載のデバイス。
  69. 【請求項69】 各要素が、第2の層の第2の表面と向き合う第2の表面を
    さらに有し、要素の第2の表面を横切って延びる第2の仮想平面を画定すること
    を特徴とし、 要素の第2の表面を横切って延びる第2の仮想平面と第2の層の第2の表面と
    の間に、第2の層の屈折率より低い屈折率を提供する第2の領域と、 をさらに含む、請求項66に記載のデバイス。
JP2001552123A 2000-01-11 2001-01-11 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子 Expired - Fee Related JP4688394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/480,393 US6288840B1 (en) 1999-06-22 2000-01-11 Imbedded wire grid polarizer for the visible spectrum
US09/480,393 2000-01-11
PCT/US2001/001012 WO2001051964A1 (en) 2000-01-11 2001-01-11 Imbedded wire grid polarizer for the visible spectrum

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280064A Division JP4809929B2 (ja) 2000-01-11 2010-12-16 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003519818A true JP2003519818A (ja) 2003-06-24
JP2003519818A5 JP2003519818A5 (ja) 2008-02-28
JP4688394B2 JP4688394B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=23907785

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552123A Expired - Fee Related JP4688394B2 (ja) 2000-01-11 2001-01-11 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子
JP2010280064A Expired - Fee Related JP4809929B2 (ja) 2000-01-11 2010-12-16 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280064A Expired - Fee Related JP4809929B2 (ja) 2000-01-11 2010-12-16 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6288840B1 (ja)
EP (1) EP1250614A4 (ja)
JP (2) JP4688394B2 (ja)
KR (1) KR100744863B1 (ja)
CN (1) CN1222790C (ja)
AU (1) AU2001226391A1 (ja)
WO (1) WO2001051964A1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077819A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Canon Inc 偏光分離素子及びそれを用いた光学系、画像表示装置
WO2007011047A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Zeon Corporation グリッド偏光子及びその製法
JP2007041207A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 偏光分離素子
JP2007052315A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp 光学素子の製造方法、投射型表示装置
JP2007171802A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Seiko Epson Corp 液晶装置、及び投射型表示装置
JP2008096677A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Asahi Kasei Corp ワイヤグリッド偏光板
JP2008304919A (ja) * 2001-03-29 2008-12-18 Seiko Epson Corp 偏光子を用いた光学機器
US7755717B2 (en) 2007-03-07 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Polarizing element, polarizing element manufacturing method, liquid crystal device, and projection display
JP2011133912A (ja) * 2011-04-01 2011-07-07 Sony Corp 光学装置の製造方法
JP2011133530A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 光偏向装置、光偏向アレー、画像投影表示装置
JP2011221412A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
US8081273B2 (en) 2006-10-26 2011-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2012002971A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seiko Epson Corp 偏光素子及びその製造方法、液晶装置、電子機器
JP2012002972A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seiko Epson Corp 偏光素子及びその製造方法、液晶装置、電子機器
JP2012098469A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Seiko Epson Corp 偏光素子とその製造方法、プロジェクター、液晶装置、電子機器
JP2012123327A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 National Institute For Materials Science 円二色性素子
WO2013046921A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 偏光子、偏光光学素子、光源および画像表示装置
TWI427338B (zh) * 2006-05-30 2014-02-21 Rohm & Haas Denmark Finance As 光學元件及形成一線柵之方法
US8777416B2 (en) 2011-03-28 2014-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Polarization beam splitting element and image projection apparatus
US8807755B2 (en) 2011-04-08 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Polarization beam splitting element and image projection apparatus
JP2014164263A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Ricoh Opt Ind Co Ltd サブ波長構造をもつ光学素子およびその製造方法
JP2015064426A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 ウシオ電機株式会社 グリッド偏光素子及びグリッド偏光素子製造方法
WO2017159471A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 Jxエネルギー株式会社 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法
JP6230689B1 (ja) * 2016-12-28 2017-11-15 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP6302040B1 (ja) * 2016-12-28 2018-03-28 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
KR20180065962A (ko) * 2016-12-08 2018-06-18 한국과학기술원 고투과성 나노와이어 그리드 편광자 및 그의 제조 방법
JP2018109754A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP6401837B1 (ja) * 2017-08-10 2018-10-10 デクセリアルズ株式会社 偏光板及び光学機器
JP6410906B1 (ja) * 2017-09-26 2018-10-24 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及び光学機器
JP2019061218A (ja) * 2018-04-12 2019-04-18 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及びその製造方法、並びに光学機器

Families Citing this family (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950551A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Fujitsu Ltd 紙幣取引装置
US6447120B2 (en) * 1999-07-28 2002-09-10 Moxtex Image projection system with a polarizing beam splitter
JP2001091747A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Nitto Denko Corp 液晶セル基板
US6532111B2 (en) * 2001-03-05 2003-03-11 Eastman Kodak Company Wire grid polarizer
US6585378B2 (en) 2001-03-20 2003-07-01 Eastman Kodak Company Digital cinema projector
US6969177B2 (en) * 2001-03-23 2005-11-29 Wavien, Inc. Polarization recovery system using redirection
US20020167727A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-14 Hansen Douglas P. Patterned wire grid polarizer and method of use
JP2003215344A (ja) * 2001-03-29 2003-07-30 Seiko Epson Corp 偏光子、およびこの偏光子を用いた光学機器
KR20030064371A (ko) * 2001-05-18 2003-07-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 편광 장치
DE60227854D1 (de) * 2001-10-01 2008-09-04 Sony Corp Polarisationsselektives Prisma für einen Projektor
EP1438611A1 (en) * 2001-10-09 2004-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical devices
US6714350B2 (en) 2001-10-15 2004-03-30 Eastman Kodak Company Double sided wire grid polarizer
US7085050B2 (en) * 2001-12-13 2006-08-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Polarized light beam splitter assembly including embedded wire grid polarizer
US20030117708A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sealed enclosure for a wire-grid polarizer and subassembly for a display system
US6909473B2 (en) * 2002-01-07 2005-06-21 Eastman Kodak Company Display apparatus and method
US7061561B2 (en) * 2002-01-07 2006-06-13 Moxtek, Inc. System for creating a patterned polarization compensator
ATE419550T1 (de) 2002-02-12 2009-01-15 Oc Oerlikon Balzers Ag Optisches bauteil mit submikrometer-hohlräumen
US6876784B2 (en) * 2002-05-30 2005-04-05 Nanoopto Corporation Optical polarization beam combiner/splitter
US7131737B2 (en) * 2002-06-05 2006-11-07 Moxtek, Inc. Housing for mounting a beamsplitter and a spatial light modulator with an output optical path
US6805445B2 (en) 2002-06-05 2004-10-19 Eastman Kodak Company Projection display using a wire grid polarization beamsplitter with compensator
US7283571B2 (en) * 2002-06-17 2007-10-16 Jian Wang Method and system for performing wavelength locking of an optical transmission source
US7386205B2 (en) * 2002-06-17 2008-06-10 Jian Wang Optical device and method for making same
US6859303B2 (en) 2002-06-18 2005-02-22 Nanoopto Corporation Optical components exhibiting enhanced functionality and method of making same
JP2004045672A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Canon Inc 偏光分離素子およびそれを用いた光学系
CN1692291A (zh) 2002-08-01 2005-11-02 纳诺普托公司 精密相位延迟装置和其制造方法
US20040032663A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Tekolste Robert Wafer level polarization control elements
US7227684B2 (en) * 2002-08-21 2007-06-05 Jian Wang Method and system for providing beam polarization
US6920272B2 (en) * 2002-10-09 2005-07-19 Nanoopto Corporation Monolithic tunable lasers and reflectors
US7013064B2 (en) * 2002-10-09 2006-03-14 Nanoopto Corporation Freespace tunable optoelectronic device and method
US6665119B1 (en) * 2002-10-15 2003-12-16 Eastman Kodak Company Wire grid polarizer
KR100933443B1 (ko) * 2002-12-31 2009-12-24 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치용 복합 광학 소자
EP1597616A4 (en) * 2003-02-10 2008-04-09 Nanoopto Corp UNIVERSAL BROADBAND POLARIZER, DEVICES COMPRISING THE POLARIZER, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE POLARIZER
KR20050103500A (ko) * 2003-02-21 2005-10-31 웨이비엔, 인코포레이티드 방향전환을 이용하는 편광성 복구 시스템
US6943941B2 (en) * 2003-02-27 2005-09-13 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
TWI319124B (en) * 2003-02-27 2010-01-01 Asml Netherlands Bv Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7206059B2 (en) * 2003-02-27 2007-04-17 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
JP4676678B2 (ja) * 2003-03-07 2011-04-27 日東電工株式会社 高輝度偏光板
US7274043B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
US7262550B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US7083993B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US7084434B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Uniform color phosphor-coated light-emitting diode
US7098589B2 (en) 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US7074631B2 (en) * 2003-04-15 2006-07-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device methods
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7211831B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US20040259279A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
US7166871B2 (en) * 2003-04-15 2007-01-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting systems
US7667238B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
US7105861B2 (en) * 2003-04-15 2006-09-12 Luminus Devices, Inc. Electronic device contact structures
US7521854B2 (en) * 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US6738127B1 (en) * 2003-04-24 2004-05-18 Eastman Kodak Company LCD-based printing apparatus for printing onto high contrast photosensitive medium
US20040258355A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Jian Wang Micro-structure induced birefringent waveguiding devices and methods of making same
JP4425059B2 (ja) 2003-06-25 2010-03-03 シャープ株式会社 偏光光学素子、およびそれを用いた表示装置
US6839181B1 (en) * 2003-06-25 2005-01-04 Eastman Kodak Company Display apparatus
US6847057B1 (en) 2003-08-01 2005-01-25 Lumileds Lighting U.S., Llc Semiconductor light emitting devices
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7344903B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
JP2005173127A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶プロジェクタ
US7450311B2 (en) * 2003-12-12 2008-11-11 Luminus Devices, Inc. Optical display systems and methods
JP4632400B2 (ja) * 2003-12-16 2011-02-16 キヤノン株式会社 細胞培養用基板、その製造方法、それを用いた細胞スクリーニング法
CN100337143C (zh) * 2004-03-03 2007-09-12 株式会社日立制作所 光学单元以及使用该光学单元的投影型图像显示装置
EP1574904B1 (en) * 2004-03-08 2008-06-11 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus with a radial polarizer
US20050275944A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Wang Jian J Optical films and methods of making the same
US7670758B2 (en) * 2004-04-15 2010-03-02 Api Nanofabrication And Research Corporation Optical films and methods of making the same
US20060001969A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Nanoopto Corporation Gratings, related optical devices and systems, and methods of making such gratings
TWI266117B (en) * 2004-07-06 2006-11-11 Au Optronics Corp Backlight module capable of polarized light interchange
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US7480017B2 (en) * 2004-09-17 2009-01-20 Radiant Images, Inc. Microdisplay
US7414784B2 (en) * 2004-09-23 2008-08-19 Rohm And Haas Denmark Finance A/S Low fill factor wire grid polarizer and method of use
DE102004050891B4 (de) 2004-10-19 2019-01-10 Lumileds Holding B.V. Lichtmittierende III-Nitrid-Halbleitervorrichtung
JP2006126338A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 偏光子およびその製造方法
US7561332B2 (en) * 2004-11-30 2009-07-14 Agoura Technologies, Inc. Applications and fabrication techniques for large scale wire grid polarizers
US7351346B2 (en) * 2004-11-30 2008-04-01 Agoura Technologies, Inc. Non-photolithographic method for forming a wire grid polarizer for optical and infrared wavelengths
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US7570424B2 (en) 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US20080055719A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US20060127830A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Xuegong Deng Structures for polarization and beam control
US7619816B2 (en) * 2004-12-15 2009-11-17 Api Nanofabrication And Research Corp. Structures for polarization and beam control
US7170100B2 (en) 2005-01-21 2007-01-30 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
US7692207B2 (en) * 2005-01-21 2010-04-06 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
JP4247627B2 (ja) * 2005-02-10 2009-04-02 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法
JP4479535B2 (ja) * 2005-02-21 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法
US20070045640A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
US7525604B2 (en) * 2005-03-15 2009-04-28 Naxellent, Llc Windows with electrically controllable transmission and reflection
JP2007033558A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nippon Zeon Co Ltd グリッド偏光子及びその製法
JP5181673B2 (ja) * 2005-08-30 2013-04-10 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 液晶表示装置
KR100718136B1 (ko) * 2005-08-30 2007-05-14 삼성전자주식회사 와이어 그리드 편광자를 이용한 백라이트 유닛 및 이를채용한 액정표시장치
US20080099777A1 (en) * 2005-10-19 2008-05-01 Luminus Devices, Inc. Light-emitting devices and related systems
US20070139771A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Jian Wang Optical retarders and methods of making the same
US20070165308A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-19 Jian Wang Optical retarders and methods of making the same
US20070217008A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Wang Jian J Polarizer films and methods of making the same
US20070229765A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Infocus Corporation Projection system and method
US20070264581A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Schwarz Christian J Patterning masks and methods
WO2008002541A2 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Moxtek, Inc. Cube wire-grid polarizing beam splitter and projection display with same
TWI411820B (zh) * 2006-08-11 2013-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 偏光片及液晶顯示裝置
US20080037101A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Eastman Kodak Company Wire grid polarizer
CN101122646A (zh) * 2006-08-11 2008-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 偏光片及液晶显示装置
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
PT2067066E (pt) * 2006-09-29 2015-02-03 Reald Inc Sistemas de conversão de polarização para projeção estereoscópica
US20080094576A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-24 3M Innovative Properties Company Projection system incorporating color correcting element
US7857455B2 (en) * 2006-10-18 2010-12-28 Reald Inc. Combining P and S rays for bright stereoscopic projection
KR100795811B1 (ko) * 2006-10-24 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 편광자 및 그를 포함하는 유기 발광 표시 장치
US7799486B2 (en) * 2006-11-21 2010-09-21 Infineon Technologies Ag Lithography masks and methods of manufacture thereof
US20080129930A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Agoura Technologies Reflective polarizer configuration for liquid crystal displays
JP2008145573A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Seiko Epson Corp 偏光素子とその製造方法、液晶装置、及び電子機器
ES2634506T3 (es) 2007-01-24 2017-09-28 Ravenbrick, Llc Filtro óptico de conversión descendente conmutado térmicamente
US8110425B2 (en) * 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
WO2008141247A1 (en) 2007-05-09 2008-11-20 Real D Polarization conversion system and method for stereoscopic projection
US7789515B2 (en) 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US7973998B2 (en) * 2007-05-18 2011-07-05 Serious Materials, Inc. Temperature activated optical films
CN101334497B (zh) * 2007-06-28 2015-11-25 第一毛织株式会社 偏振分光器件及其制造方法和设备以及包括其的显示器
KR101265393B1 (ko) 2007-07-11 2013-05-20 라벤브릭 엘엘씨 열적 절환식 반사형 광학 셔터
JP4412372B2 (ja) 2007-09-12 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 偏光素子の製造方法
AU2008302125B2 (en) 2007-09-19 2012-01-12 Ravenbrick, Llc Low-emissivity window films and coatings incoporating nanoscale wire grids
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
CN100575998C (zh) * 2008-04-09 2009-12-30 厦门大学 一种阵列式微谐振腔可调集成光学滤波器
KR101302802B1 (ko) 2008-04-23 2013-09-02 라벤브릭 엘엘씨 반사성 및 열반사성 표면의 광택 조절
US9116302B2 (en) 2008-06-19 2015-08-25 Ravenbrick Llc Optical metapolarizer device
CA2737041C (en) 2008-08-20 2013-10-15 Ravenbrick, Llc Methods for fabricating thermochromic filters
KR20100035783A (ko) * 2008-09-29 2010-04-07 삼성전자주식회사 편광기, 이의 제조 방법, 이 편광기를 갖는 표시기판 및 백라이트 어셈블리
US8467128B2 (en) * 2008-11-19 2013-06-18 Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. Polarizing cube and method of fabricating the same
JP5606052B2 (ja) * 2009-01-13 2014-10-15 キヤノン株式会社 光学素子
EP2417481B1 (en) 2009-04-10 2016-11-16 Ravenbrick, LLC Thermally switched optical filter incorporating a guest-host architecture
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
WO2011053853A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Ravenbrick Llc Thermochromic filters and stopband filters for use with same
JP5734993B2 (ja) 2009-11-17 2015-06-17 レイブンブリック,エルエルシー 屈折性光学構造を組み込んだ温度応答切換型光学フィルタ
CN103038701B (zh) 2010-03-29 2017-01-18 雷文布里克有限责任公司 聚合物稳定的热致液晶装置
KR101526041B1 (ko) 2010-06-01 2015-06-04 라벤브릭 엘엘씨 다기능 건축 부품
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
KR20120075877A (ko) * 2010-12-29 2012-07-09 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 장치
US20150077851A1 (en) 2010-12-30 2015-03-19 Moxtek, Inc. Multi-layer absorptive wire grid polarizer
JP5762086B2 (ja) 2011-03-31 2015-08-12 キヤノン株式会社 偏光分離素子および画像投射装置
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
CA2847185A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Ravenbrick, Llc Thermotropic optical shutter incorporating coatable polarizers
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
US10393885B2 (en) 2012-06-20 2019-08-27 Battelle Memorial Institute Gamma radiation stand-off detection, tamper detection, and authentication via resonant meta-material structures
WO2013192403A2 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Battelle Memorial Institute Two dimensional meta-material windows
JP6180089B2 (ja) * 2012-08-20 2017-08-16 旭化成株式会社 光学素子及びそれを用いた投影型映像表示装置
KR101978721B1 (ko) 2012-10-08 2019-05-16 삼성디스플레이 주식회사 편광판, 액정 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
KR101961427B1 (ko) 2012-10-29 2019-03-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
KR102060793B1 (ko) 2013-04-18 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102056902B1 (ko) 2013-05-29 2019-12-18 삼성전자주식회사 와이어 그리드 편광판 및 이를 구비하는 액정 표시패널 및 액정 표시장치
KR102069179B1 (ko) 2013-06-26 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자, 이를 포함하는 표시 패널 및 이의 제조 방법
KR102062289B1 (ko) 2013-08-02 2020-01-06 삼성디스플레이 주식회사 와이드 그리드 편광자 및 이를 구비한 액정표시장치
KR102089661B1 (ko) 2013-08-27 2020-03-17 삼성전자주식회사 와이어 그리드 편광판 및 이를 구비하는 액정 표시패널 및 액정 표시장치
KR102116308B1 (ko) 2013-09-04 2020-06-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102079163B1 (ko) 2013-10-02 2020-02-20 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광자, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조방법
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance
US9625745B2 (en) 2013-11-15 2017-04-18 Reald Inc. High dynamic range, high contrast projection systems
US10268046B2 (en) 2014-05-28 2019-04-23 Moxtek, Inc. Cube polarizer
US9726897B2 (en) 2014-05-28 2017-08-08 Motex, Inc. Cube polarizer with minimal optical path length difference
KR102215134B1 (ko) 2014-07-28 2021-02-15 삼성디스플레이 주식회사 편광자 및 이를 포함하는 표시 패널
TW201606383A (zh) 2014-08-14 2016-02-16 應用材料股份有限公司 用於電磁干擾屏蔽之光學偏極器之系統、設備及方法
KR102254533B1 (ko) 2014-10-22 2021-05-24 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 패널
KR102250491B1 (ko) 2014-11-11 2021-05-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 편광 소자의 제조 방법
KR102305200B1 (ko) 2014-12-05 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광자, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조방법
KR20160072379A (ko) 2014-12-12 2016-06-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 표시 패널 및 편광 소자의 제조 방법
US10234613B2 (en) 2015-02-06 2019-03-19 Moxtek, Inc. High contrast inverse polarizer
US20160231487A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Moxtek, Inc. High Contrast Inverse Polarizer
US20170059758A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Moxtek, Inc. Small-Pitch Wire Grid Polarizer
US10330946B1 (en) 2016-05-04 2019-06-25 Moxtek, Inc. Symmetric cube polarizing beam splitter
KR102609587B1 (ko) 2016-07-19 2023-12-05 삼성디스플레이 주식회사 임프린트 스탬프의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 표시 장치
US10444410B2 (en) 2016-08-16 2019-10-15 Moxtek, Inc. Overcoat wire grid polarizer having conformal coat layer with oxidation barrier and moisture barrier
KR102656857B1 (ko) 2016-08-25 2024-04-12 삼성디스플레이 주식회사 편광소자, 편광소자 제조방법 및 표시 장치
KR102602238B1 (ko) 2016-08-29 2023-11-15 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20180039228A (ko) 2016-10-07 2018-04-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 방법
US10139538B2 (en) * 2016-11-22 2018-11-27 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with high reflectivity on both sides
US10520782B2 (en) 2017-02-02 2019-12-31 James David Busch Display devices, systems and methods capable of single-sided, dual-sided, and transparent mixed reality applications
US10838220B2 (en) 2017-04-14 2020-11-17 Moxtek, Inc. Miniature, durable polarization devices
KR102404724B1 (ko) 2017-06-07 2022-06-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20190055283A (ko) 2017-11-13 2019-05-23 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
US10852464B2 (en) 2018-03-01 2020-12-01 Moxtek, Inc. High-contrast polarizer
US11079528B2 (en) 2018-04-12 2021-08-03 Moxtek, Inc. Polarizer nanoimprint lithography
US10964507B2 (en) 2018-05-10 2021-03-30 Moxtek, Inc. X-ray source voltage shield
JP2018189980A (ja) * 2018-07-19 2018-11-29 デクセリアルズ株式会社 偏光板
US11728122B2 (en) 2020-10-23 2023-08-15 Moxtek, Inc. X-ray tube backscatter suppression

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059005A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE296391C (ja)
DE416157C (de) 1925-07-14 Siemens & Halske Akt Ges Schaltungsanordnung zur gleichzeitigen Einstellung mehrerer Schrittschaltwerke, insbesondere in Fernsprechanlagen
US2287598A (en) 1937-12-28 1942-06-23 Polaroid Corp Method of manufacturing lightpolarizing bodies
US2224214A (en) 1937-12-28 1940-12-10 Polaroid Corp Light polarizing body
US2748659A (en) 1951-02-26 1956-06-05 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Light source, searchlight or the like for polarized light
US2887566A (en) 1952-11-14 1959-05-19 Marks Polarized Corp Glare-eliminating optical system
US3046839A (en) 1959-01-12 1962-07-31 Polaroid Corp Processes for preparing light polarizing materials
US3479168A (en) 1964-03-09 1969-11-18 Polaroid Corp Method of making metallic polarizer by drawing fusion
US3436143A (en) 1965-11-30 1969-04-01 Bell Telephone Labor Inc Grid type magic tee
US3566099A (en) 1968-09-16 1971-02-23 Polaroid Corp Light projection assembly
US3631288A (en) 1970-01-23 1971-12-28 Polaroid Corp Simplified polarized light projection assembly
CH558023A (de) 1972-08-29 1975-01-15 Battelle Memorial Institute Polarisationsvorrichtung.
US4049944A (en) 1973-02-28 1977-09-20 Hughes Aircraft Company Process for fabricating small geometry semiconductive devices including integrated components
US3969545A (en) 1973-03-01 1976-07-13 Texas Instruments Incorporated Light polarizing material method and apparatus
US3857627A (en) 1973-08-29 1974-12-31 Hoffmann La Roche Polarizer arrangement for liquid crystal displays
US3912369A (en) 1974-07-02 1975-10-14 Gen Electric Single polarizer reflective liquid crystal display
US4025688A (en) 1974-08-01 1977-05-24 Polaroid Corporation Polarizer lamination
CH582894A5 (ja) 1975-03-17 1976-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4009933A (en) 1975-05-07 1977-03-01 Rca Corporation Polarization-selective laser mirror
US4073571A (en) 1976-05-05 1978-02-14 Hughes Aircraft Company Circularly polarized light source
US4181756A (en) 1977-10-05 1980-01-01 Fergason James L Process for increasing display brightness of liquid crystal displays by bleaching polarizers using screen-printing techniques
DE2818103A1 (de) 1978-04-25 1979-11-08 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von aus einer vielzahl von auf einer glastraegerplatte angeordneten parallel zueinander ausgerichteten elektrisch leitenden streifen bestehenden polarisatoren
JPS6033246B2 (ja) 1978-07-26 1985-08-01 三立電機株式会社 多色表示用偏光板の製造方法
DE2915847C2 (de) 1978-09-29 1986-01-16 Nitto Electric Industrial Co., Ltd., Ibaraki, Osaka Elektrooptisch aktivierbare Anzeige
US4221464A (en) 1978-10-17 1980-09-09 Hughes Aircraft Company Hybrid Brewster's angle wire grid infrared polarizer
US4289381A (en) 1979-07-02 1981-09-15 Hughes Aircraft Company High selectivity thin film polarizer
US4514479A (en) 1980-07-01 1985-04-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making near infrared polarizers
US4466704A (en) 1981-07-20 1984-08-21 Polaroid Corporation Patterned polarizer having differently dyed areas
JPS5842003A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏光板
US4512638A (en) 1982-08-31 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Wire grid polarizer
US4515441A (en) 1982-10-13 1985-05-07 Westinghouse Electric Corp. Dielectric polarizer for high average and high peak power operation
DE3244885A1 (de) 1982-12-02 1984-06-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Farbselektiver zirkularpolarisator und seine verwendung
US4688897A (en) 1985-06-17 1987-08-25 Hughes Aircraft Company Liquid crystal device
JPS626225A (ja) 1985-07-02 1987-01-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JPS6231822A (ja) 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS6275418A (ja) 1985-09-27 1987-04-07 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
US4743092A (en) 1986-11-26 1988-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polarizing grids for far-infrared and method for making same
US4759611A (en) 1986-12-19 1988-07-26 Polaroid Corporation, Patent Department Liquid crystal display having silylated light polarizers
DE3707984A1 (de) 1987-03-12 1988-09-22 Max Planck Gesellschaft Polarisierender spiegel fuer optische strahlung
FR2623649B1 (fr) 1987-11-23 1992-05-15 Asulab Sa Cellule d'affichage a cristal liquide
US4865670A (en) 1988-02-05 1989-09-12 Mortimer Marks Method of making a high quality polarizer
FR2629924B1 (fr) 1988-04-08 1992-09-04 Comp Generale Electricite Polariseur a couches dielectriques
JPH0212105A (ja) 1988-06-29 1990-01-17 Nec Corp 複屈折回折格子型偏光子
JP2703930B2 (ja) 1988-06-29 1998-01-26 日本電気株式会社 複屈折回折格子型偏光子
JPH0223304A (ja) 1988-07-12 1990-01-25 Toray Ind Inc 可視偏光フイルム
US4895769A (en) 1988-08-09 1990-01-23 Polaroid Corporation Method for preparing light polarizer
US4913529A (en) 1988-12-27 1990-04-03 North American Philips Corp. Illumination system for an LCD display system
US4946231A (en) 1989-05-19 1990-08-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polarizer produced via photographic image of polarizing grid
US5486949A (en) 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
US5235443A (en) 1989-07-10 1993-08-10 Hoffmann-La Roche Inc. Polarizer device
DE59010516D1 (de) 1989-07-10 1996-10-31 Hoffmann La Roche Polarisator
JP2659024B2 (ja) * 1989-08-29 1997-09-30 株式会社島津製作所 グリッド偏光子
EP0416157A1 (de) 1989-09-07 1991-03-13 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Polarisator
JPH03132603A (ja) 1989-10-18 1991-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏光子
JP2924055B2 (ja) 1989-12-08 1999-07-26 セイコーエプソン株式会社 反射型液晶表示素子
US5235449A (en) 1990-03-02 1993-08-10 Hitachi, Ltd. Polarizer with patterned diacetylene layer, method for producing the same, and liquid crystal display device including such polarizer
JPH03289692A (ja) 1990-04-06 1991-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間光変調素子及びこれを用いたホログラム画像情報記録装置
JP2681304B2 (ja) 1990-05-16 1997-11-26 日本ビクター株式会社 表示装置
US5157526A (en) 1990-07-06 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Unabsorbing type polarizer, method for manufacturing the same, polarized light source using the same, and apparatus for liquid crystal display using the same
JP2902456B2 (ja) 1990-08-09 1999-06-07 株式会社豊田中央研究所 無機偏光薄膜
US5113285A (en) 1990-09-28 1992-05-12 Honeywell Inc. Full color three-dimensional flat panel display
US5122887A (en) 1991-03-05 1992-06-16 Sayett Group, Inc. Color display utilizing twisted nematic LCDs and selective polarizers
DE69218830T2 (de) 1991-05-29 1997-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bildprojektions-System
BR9206133A (pt) 1991-06-13 1994-11-29 Minnesota Mining & Mfg Polarizador retro-reflexivo e sistema ótico
US5245471A (en) 1991-06-14 1993-09-14 Tdk Corporation Polarizers, polarizer-equipped optical elements, and method of manufacturing the same
DE69221968T2 (de) 1991-06-28 1998-03-05 Philips Electronics Nv Bildwiedergabeanordnung
US5122907A (en) 1991-07-03 1992-06-16 Polatomic, Inc. Light polarizer and method of manufacture
JP2796005B2 (ja) 1992-02-10 1998-09-10 三菱電機株式会社 投影露光装置及び偏光子
US5383053A (en) 1992-04-07 1995-01-17 Hughes Aircraft Company Virtual image display having a high efficiency grid beamsplitter
US5422756A (en) 1992-05-18 1995-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlighting system using a retroreflecting polarizer
US5508830A (en) 1992-06-30 1996-04-16 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display unit having an enclosed space between the liquid crystal cell and at least one polarizer
JPH06138413A (ja) 1992-10-29 1994-05-20 Canon Inc プレート型偏光分離装置及び該偏光分離装置を用いた偏光照明装置
JP3250853B2 (ja) 1992-11-09 2002-01-28 松下電器産業株式会社 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
US5325218A (en) 1992-12-31 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cholesteric polarizer for liquid crystal display and overhead projector
US5333072A (en) 1992-12-31 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective liquid crystal display overhead projection system using a reflective linear polarizer and a fresnel lens
TW289095B (ja) 1993-01-11 1996-10-21
US5594561A (en) 1993-03-31 1997-01-14 Palomar Technologies Corporation Flat panel display with elliptical diffuser and fiber optic plate
JP3168765B2 (ja) 1993-04-01 2001-05-21 松下電器産業株式会社 偏光装置および該偏光装置を用いた投写型表示装置
US5486935A (en) 1993-06-29 1996-01-23 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High efficiency chiral nematic liquid crystal rear polarizer for liquid crystal displays having a notch polarization bandwidth of 100 nm to 250 nm
JPH0784252A (ja) 1993-09-16 1995-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
EP0672266B1 (en) 1993-10-01 2001-05-23 Raytheon Company Active matrix liquid crystal subtractive color display with integral light confinement
US5517356A (en) 1993-12-15 1996-05-14 Corning Incorporated Glass polarizer for visible light
BE1007993A3 (nl) 1993-12-17 1995-12-05 Philips Electronics Nv Belichtingsstelsel voor een kleurenbeeldprojectie-inrichting en circulaire polarisator geschikt voor toepassing in een dergelijk belichtingsstelsel en kleurenbeeldprojectie-inrichting bevattende een dergelijk belichtingsstelsel met circulaire polarisator.
JP3278521B2 (ja) 1994-01-28 2002-04-30 松下電器産業株式会社 背面投写型画像表示装置
US5513023A (en) 1994-10-03 1996-04-30 Hughes Aircraft Company Polarizing beamsplitter for reflective light valve displays having opposing readout beams onto two opposing surfaces of the polarizer
JPH08184711A (ja) 1994-12-29 1996-07-16 Sony Corp 偏光光学素子
JPH1073722A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sony Corp 偏光光学素子及びその製造方法
US5833360A (en) 1996-10-17 1998-11-10 Compaq Computer Corporation High efficiency lamp apparatus for producing a beam of polarized light
US5991075A (en) * 1996-11-25 1999-11-23 Ricoh Company, Ltd. Light polarizer and method of producing the light polarizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059005A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
JP2002514778A (ja) * 1998-05-14 2002-05-21 モックステク 概して偏光した光ビームをつくり出すための偏光子装置

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304919A (ja) * 2001-03-29 2008-12-18 Seiko Epson Corp 偏光子を用いた光学機器
JP4737234B2 (ja) * 2001-03-29 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 偏光子を用いた光学機器
JP2005077819A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Canon Inc 偏光分離素子及びそれを用いた光学系、画像表示装置
JP4593894B2 (ja) * 2003-09-01 2010-12-08 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
WO2007011047A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Zeon Corporation グリッド偏光子及びその製法
JP2007041207A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 偏光分離素子
JP4501813B2 (ja) * 2005-08-19 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法、投射型表示装置
JP2007052315A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp 光学素子の製造方法、投射型表示装置
JP2007171802A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Seiko Epson Corp 液晶装置、及び投射型表示装置
TWI427338B (zh) * 2006-05-30 2014-02-21 Rohm & Haas Denmark Finance As 光學元件及形成一線柵之方法
JP4520445B2 (ja) * 2006-10-11 2010-08-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光板
JP2008096677A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Asahi Kasei Corp ワイヤグリッド偏光板
US8081273B2 (en) 2006-10-26 2011-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US7755717B2 (en) 2007-03-07 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Polarizing element, polarizing element manufacturing method, liquid crystal device, and projection display
US7969534B2 (en) 2007-03-07 2011-06-28 Seiko Epson Corporation Polarizing element, polarizing element manufacturing method, liquid crystal device, and projection display
JP2011133530A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 光偏向装置、光偏向アレー、画像投影表示装置
JP2011221412A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
JP2012002972A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seiko Epson Corp 偏光素子及びその製造方法、液晶装置、電子機器
USRE45993E1 (en) 2010-06-16 2016-05-03 Seiko Epson Corporation Polarization device, method of manufacturing the same, liquid crystal device, and electronic apparatus
USRE49885E1 (en) 2010-06-16 2024-03-26 Seiko Epson Corporation Polarization device, method of manufacturing the same, liquid crystal device, and electronic apparatus
JP2012002971A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seiko Epson Corp 偏光素子及びその製造方法、液晶装置、電子機器
USRE47179E1 (en) 2010-06-16 2018-12-25 Seiko Epson Corporation Polarization device, method of manufacturing the same, liquid crystal device, and electronic apparatus
JP2012098469A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Seiko Epson Corp 偏光素子とその製造方法、プロジェクター、液晶装置、電子機器
JP2012123327A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 National Institute For Materials Science 円二色性素子
US8777416B2 (en) 2011-03-28 2014-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Polarization beam splitting element and image projection apparatus
JP2011133912A (ja) * 2011-04-01 2011-07-07 Sony Corp 光学装置の製造方法
US8807755B2 (en) 2011-04-08 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Polarization beam splitting element and image projection apparatus
WO2013046921A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 偏光子、偏光光学素子、光源および画像表示装置
JP2014164263A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Ricoh Opt Ind Co Ltd サブ波長構造をもつ光学素子およびその製造方法
JP2015064426A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 ウシオ電機株式会社 グリッド偏光素子及びグリッド偏光素子製造方法
WO2017159471A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 Jxエネルギー株式会社 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法
JPWO2017159471A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-17 Jxtgエネルギー株式会社 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法
KR102101264B1 (ko) * 2016-12-08 2020-04-17 한국과학기술원 고투과성 나노와이어 그리드 편광자 및 그의 제조 방법
KR20180065962A (ko) * 2016-12-08 2018-06-18 한국과학기술원 고투과성 나노와이어 그리드 편광자 및 그의 제조 방법
JP2018106129A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP6302040B1 (ja) * 2016-12-28 2018-03-28 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP6230689B1 (ja) * 2016-12-28 2017-11-15 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP2018109754A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP2018106130A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
US10859742B2 (en) 2017-08-10 2020-12-08 Dexerials Corporation Polarizing plate and optical device
JP2019035802A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 デクセリアルズ株式会社 偏光板及び光学機器
JP6401837B1 (ja) * 2017-08-10 2018-10-10 デクセリアルズ株式会社 偏光板及び光学機器
CN109557605A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 迪睿合株式会社 偏振光元件及其制造方法、以及光学设备
JP2019061047A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及び光学機器
US10859743B2 (en) 2017-09-26 2020-12-08 Dexerials Corporation Polarizing element, polarizing element manufacturing method, and optical device
US11754766B2 (en) 2017-09-26 2023-09-12 Dexerials Corporation Polarizing element, polarizing element manufacturing method, and optical device
JP6410906B1 (ja) * 2017-09-26 2018-10-24 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及び光学機器
JP2019061218A (ja) * 2018-04-12 2019-04-18 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及びその製造方法、並びに光学機器
JP7101028B2 (ja) 2018-04-12 2022-07-14 デクセリアルズ株式会社 偏光素子及びその製造方法、並びに光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1222790C (zh) 2005-10-12
EP1250614A4 (en) 2006-04-26
KR20020066406A (ko) 2002-08-16
WO2001051964A1 (en) 2001-07-19
CN1395692A (zh) 2003-02-05
EP1250614A1 (en) 2002-10-23
JP4809929B2 (ja) 2011-11-09
KR100744863B1 (ko) 2007-08-01
US6288840B1 (en) 2001-09-11
AU2001226391A1 (en) 2001-07-24
JP4688394B2 (ja) 2011-05-25
JP2011070219A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519818A (ja) 可視スペクトル用の埋込み型ワイヤ・グリッド偏光子
US6122103A (en) Broadband wire grid polarizer for the visible spectrum
KR101234986B1 (ko) 다중 막 와이어 그리드 편광 장치
CN104849903B (zh) 包括薄膜金属光栅的反射式液晶器件
US8989537B2 (en) Highly efficient optical gratings with reduced thickness requirements and impedance-matching layers
CN109906392A (zh) 两侧均具有高反射率的嵌入式线栅偏振器
EP1743197A1 (en) High efficiency optical diffraction device
JP4294264B2 (ja) 集積型光学素子
JP2005534981A (ja) 精密位相遅れ装置およびそれを製造する方法
US20100128347A1 (en) Polarizing cube and method of fabricating the same
WO2002025325A1 (fr) Element polarisant, isolateur optique, module a diode laser et procede de production d&#39;un element polarisant
JP2741731B2 (ja) 偏光子
JP3023572B2 (ja) 偏光素子
JP2002182026A (ja) 光学素子およびそれを用いた分光装置
JPH07104123A (ja) 光学バンドパスフィルタ
JP2003043249A (ja) 偏光機能素子、光アイソレータ、レーザダイオードモジュール及び偏光機能素子の製造方法
WO2013044050A2 (en) High efficiency echelle grating and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees