JPH0223304A - 可視偏光フイルム - Google Patents

可視偏光フイルム

Info

Publication number
JPH0223304A
JPH0223304A JP63174227A JP17422788A JPH0223304A JP H0223304 A JPH0223304 A JP H0223304A JP 63174227 A JP63174227 A JP 63174227A JP 17422788 A JP17422788 A JP 17422788A JP H0223304 A JPH0223304 A JP H0223304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible
polarizer
value
polarizing film
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63174227A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitaura
北浦 好一
Shoji Kigoshi
将次 木越
Hisao Kuki
久木 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63174227A priority Critical patent/JPH0223304A/ja
Priority to US07/465,196 priority patent/US5087985A/en
Priority to PCT/JP1989/000700 priority patent/WO1990000750A1/ja
Priority to EP19890908255 priority patent/EP0383932A4/en
Publication of JPH0223304A publication Critical patent/JPH0223304A/ja
Priority to KR1019900700521A priority patent/KR900702383A/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な偏光フィルムに関する。更に詳しくは、
耐湿熱性と偏光性に優れた液晶表示用の偏光フィルムに
関するものである。
[従来の技術] 従来、偏光フィルムの耐湿熱性の改善方法として、偏光
素子に二色性染料やポリエンを使用したり(例えば特公
昭61−5121号公報、特開昭53−123944号
公報)、また偏光素子の表面を疎水性樹脂で被覆するこ
と(例えば特開昭56−33612号公報、特開昭57
−62011号公報)が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 偏光フィルムを利用したTN型やSTN型の液晶表示素
子は時計、電卓の表示部を始め、最近ではパーソナルコ
ンピュータやワードプロセッサーの端末デイスプレィ、
ポータプルテレビの画像デイスプレィ、自動車や航空機
の搭載デイスプレィなどの用途に広く展開されようとし
ており、これら表示機器の高信頼性と高画質化をはかる
うえで耐湿熱性と偏光性に優れた偏光フィルムは不可欠
である。
しかし、上記従来の二色性染料やポリエンを使用した偏
光フィルムでは、耐湿熱性は良いが偏光性が悪い。また
偏光素子の表面をポリウレタン、ポリエーテルスルホン
、ポリエステル、ポリアミドなどの疎水性樹脂で被覆し
た偏光フィルムは、ポリビニルアルコール系偏光子との
接着性に乏しく完全に防湿熱化ができないばかりか、疎
水性樹脂層の複屈折性による干渉色や、偏光子と樹脂層
の収縮膨張にともなうカールが生じやすいという欠点が
ある。すなわち耐湿熱性と偏光性の改善には限界があっ
た。
本発明はこのような問題点を改善し、耐湿熱性と偏光性
が共に優れた新規な偏光フィルムを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、偏光素子のうち60%以上がヨウ素であるポ
リビニルアルコール系偏光子と保護WA層がうなり、該
偏光子が210nlllから400rllllの紫外線
領域で少なくとも3本の吸光ピークをもち、紫外線吸光
特性を示すUA値が4.0以上で、がっ400nmから
700nmまでの波長範囲で視感度補正をした可視光平
均透過率(VT値)が25〜50%でおることを特徴と
する可視偏光フィルムに関する。
本発明におけるポリビニルアルコール系偏光子とは、基
材がポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、ポ
リビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリ(エ
チレン−酢酸ビニル)共重合などの一軸延伸フィルムに
ヨウ素を吸着配向させたものをいう。偏光子基材のポリ
ビニルアルコール系フィルムは、延伸性と染色性の点か
らケン化度が85モル%以上、好ましくは90〜100
モル%で、厚さが1〜50.um、好ましくは5〜30
μmのポリビニルアルコールフィルムが望ましい。また
液晶表示で高画質を得るためには、偏光素子の60%以
上、好ましくは70〜100%はヨウ素でおる必要があ
る。ヨウ素の含有割合が60%未満では、偏光性が低下
して表示画素のコントラストが劣る。
ヨウ素以外の偏光素子として、上記のヨウ素の残量範囲
内で二色性染料やポリエンが含まれていても良い。
保護膜層は、透明性と接着性の点から三酢酸セルロース
、二酢酸セルロースなどの酢酸セルロース系フィルム、
酢酪酸セルロースフィルム、硝酸セルロースフィルムが
好ましく、特に25〜200μmの酢酸セルロース系フ
ィルムが吸湿寸法安定性と強力特性も良く望ましい。保
護膜層には耐光性を向上させる目的で、ベンゾフェノン
系、ベンドトリアゾール系などの紫外線吸収剤を添加し
てもよい。また、ポリビニルアルコール系フィルムある
いは保護膜層のいずれにも、所望に応じて可塑性や滑り
性を改善する目的でフォスフェート系、グリコール系1
.フタレート系などの可塑剤やシリカ、炭酸カルシウム
、ケイ酸カルシウム、カオリナイトなどの無機粒子を添
加することができる。
本発明において、ポリビニルアルコール系フィルムとヨ
ウ素からなる偏光子は210nmがら400nmの紫外
線領域で少なくとも3本の吸光ピークをもち紫外線吸光
特性を示すUA値(以下、紫外線吸光特性パラメータと
称する)は4.0以上であることが必要である。すなわ
ち、UA値は偏光子の紫外および可視光波長領域の吸光
スペクトルから(1)式で与えられる耐湿熱特性値であ
り、特に好ましくは5.0〜50である。
UA=(AI + 0.5 (A2 + A3 ))/
 A4・・・・・・・・・ (I) ここで、 A1 :  210nm以上、250nm未溝の紫外線
領域における最大吸収ピークの吸光度 A2 :  250nm以上、330nm未満の紫外線
領域における最大吸収ピークの吸光度 A3 :  330nm以上、400nm以下の紫外線
領域における最大吸収ピークの吸光度 A4 :  550nmにおける吸光度式(1)におい
て、tJA値が4.0未満でおれば偏光フィルムの耐湿
熱性が悪く、液晶デイスプレィに組み込んで高湿高温の
雰囲気下で使用した時、偏光フィルムの偏光度が著しく
低下してコントラストの悪い画質となる。また、ニュー
トラルグレイ色の偏光子を得るには、UAfiaは50
以下が好ましい。
一方、本発明の偏光子は、400nmから700nmま
での波長範囲で視感度補正をした可視光平均透過率(以
下、VT値と称する)が25〜50%のものであり、特
に好ましくは30〜45%である。VT値が25%未満
であれば、液晶表示が暗くカラーフィルターを使用した
画像デイスプレィなどには適用できない。VT値が50
%を越えると偏光子の耐湿熱性と偏光性に劣り、信頼性
と画質の良好な液晶デイスプレィが得られない。
次に上記本発明の偏光フィルムを図面に基づいて説明す
る。第1図は、本発明の偏光フィルムにおける偏光子の
紫外および可視波長領域の吸光スペクトル、第2図は従
来のポリビニルアルコール/ヨウ素系の偏光フィルムに
おける偏光子の紫外と可視波長領域の吸光スペクトルを
示す。第3図は、従来の偏光フィルムを湿熱雰囲気下に
放置した場合の、前俊の可視透過スペクトルと偏光度ス
ペクトルを示す。11および12はそれぞれ初期の透過
スペクトル、偏光スペクトルで、21および22は湿熱
雰囲気下に放置した侵の透過スペクトルと偏光スペクト
ルでである。
第1図と第2図を対比すれば明らかな通り、本発明の偏
光フィルムの偏光子は従来の偏光子の213止と294
01と363止近辺の紫外波長領域の最大吸光度を著し
く高めたものである。従来、400nm以下の紫外波長
領域における吸光特性は、400nm〜700nmの可
視波長領域の偏光性および耐湿熱性に影響しないと考え
られてきたが、本発明者らは偏光子の紫外線吸光特性と
偏光性、耐湿熱性について鋭意検討した結果、本発明に
到達した。すなわち第3図で明らかなように、ポリビニ
ルアルコール/ヨウ素系の偏光フィルムは湿熱下では4
00〜500nmの波長領域の偏光度が著しく低下する
ため、可視偏光性が劣化する。ポリビニルアルコール/
ヨウ素系の偏光子はポリビニルアルコールの配向方向に
配列したポリヨウ素からなり、湿熱の影響の受けやすい
400〜500nllの波長を吸光するポリヨウ素は−
(I)−4および−(1)−sであると考えられる。−
(1)−4および−(1)−sのポリヨウ素は100℃
以下の湿熱雰囲気下では昇華することはなく、ポリヨウ
素の切断が生じて紫外波長領域のみで吸収を示す−(I
)−1〜−(I)−3に変化するため偏光度が低下し青
色に脱色される。ポリヨウ素は湿熱下において−(1)
−s→−(I)−4→−(I)−s→−(I)−4→−
(I)−3と可逆を繰り返しながら低次数化していく。
従って、偏光子中に紫外波長領域のみに吸収を持つ−(
I)−1〜−(1)−3のポリヨウ素を天吊に形成する
ことで、平衡反応的に−(I )−4および−(I)−
sのポリヨウ素の切断を遅らせ、偏光フィルムの耐湿熱
性が良好となる。紫外波長領域に吸収を持つポリヨウ素
としては363nmおよび294nm近辺に最大吸光度
を持つ−(I)−3と213止近辺に最大吸光度を持つ
−(I)−vが安定で良い。
本発明の偏光フィルムは、例えば次のような方法で製造
することができるが、これに限定されるものではない。
すなわち、厚さ50μmのポリビニルアルコール未延伸
フィルムを延伸温度80〜150℃で縦方向に4〜6倍
に一軸延伸した後、従来より高濃度の10〜40wt%
のヨウ化カリウムを含むヨウ素水溶液に浸漬し、続けて
従来より高濃度の10〜40wt%のヨウ化カリウムを
含むホウ酸、ホウ砂の水溶液中で処理して可視、紫外波
長領域に吸収を持ち、特に−(1)−3〜−(I)−s
の多いポリヨウ素を形成する。次に、水銀ランプで5〜
50nij/cmの紫外線を照射し、−(1)−3〜−
(1)−sのポリヨウ素を切断して−(I)−1〜−(
I)−3に低次数化する。ざらに5〜30wt%のヨウ
化カリウム水溶液中に浸漬した後、100〜200℃の
温度で熱処理し、ヨウ化カリウムで熱分解を促進させて
、−(I )−s〜−(1)−7のポリヨウ素を=(I
)−3に低次数化する。得られた偏光子の片面もしくは
両面に保護膜層を形成して本発明の可視偏光フィルムが
できる。
本発明の特性値の測定方法並びに効果の評価方法は次の
通りである。
(1)吸光度 日立製作新製の分光光度計(U−3400形)を用いて
、波長スキャン速度300nni/minで200〜7
00nmの波長領域における偏光子単体の吸光度を連続
的に測定した。
(2)  可視光平均透過率(VT値)EIAJ(日本
電子機械工業会規格)LD−201に準じて、400〜
700nmの波長範囲において10nm間隔の分光透過
率を測定し、(II)式で算出した。
ここで、 Pλ:D、5光源の分光分布 Yλ:2度視野X、Y、Z表色系の等色間数τλ:分光
透過率分布 (3) li!光度 2枚の偏光フィルムの吸収軸方向が平行になるように組
み合わせたときの可視光平均透過率をVTとし、直交に
なるように組み合わせたときの可視光平均透過率をVT
’ したとき、偏光度(PE)は(1)式で算出する。
偏光度(%)=  (VT−VT’ )/(VT+VT
’ )・・・・・・・・・(I[I) (4)耐湿熱性 偏光フィルムを60℃で90%の雰囲気に300時間置
装た後に可視光平均透過率(VT)と偏光度(PE)を
測定し、それぞれの最初の値との差を求めて透過率変化
(ΔVT)および偏光度変化(ΔPE)で表示する。当
然ながら、これらの変化が小さいほど偏光フィルムの耐
湿熱性が優れていることになる。
[実施例コ 以下の実施例によって、本発明を更に詳細に解説する。
実施例1 厚ざ50.czmのポリビニルアルコール未延伸フィル
ムを延伸温度130℃で縦方向に4.8倍に一軸延伸し
た1麦、0.3wt%のヨウ素と20wt%のヨウ化カ
リウムを含む35℃の水溶液に15秒間浸漬し、続けて
ホウ酸15wt%とホウ砂wt5%を含む65℃の水溶
液中に60秒間浸漬し70℃で60秒間乾燥してポリヨ
ウ素形成フィルムを得た。
次に、このポリヨウ素形成フィルムに水銀ランプで10
mj/7の紫外線を照射し、ポリヨウ素を切断して低次
数化した。ざらに20wt%のヨウ化カリウム水溶液中
に浸漬した後、180’Cの温度で20秒間熱処理して
210nm〜400nmの紫外線領域で3本の吸光ピー
クをもち紫外線吸光特性パラメータ (VA値)が5.
2の偏光子を得た。得られた偏光子の両面に厚さ80μ
mの三酢酸セルロースフィルムをポリビニルアルコール
接着剤で貼り合わせ可視偏光透過率(VT値)が42.
5%の可視偏光フィルムを得た。
実施例2 実施例1のホウIfi15wt%、ホウ砂Wt5%の水
溶液に換えてホウ110wt%、ヨウ化カリウム2Qw
t%の水溶液中に浸漬する以外は、実施例1と同条件で
製造し210nm〜400nmの紫外線領域で3本の吸
光ピークをもち偏光子の紫外線吸光特性パラメータ(V
A値)が10.1で可視偏光透過率(VT値)が41.
7%の可視偏光フィルムを得た。
実施例3 実施例1において、ポリビニルアルコールフィルムの一
軸延伸摂にダイヤコツトンスカイブルー68<三菱化成
製)を0.5wt%含む35℃の水溶液中に2分間浸漬
する以外は、実施例1と同条件で製造し210nm〜4
00nmの紫外線領域で3本以上の吸光ピークをもち偏
光子の紫外線吸光特性パラメータ(VA値)が7.7で
可視偏光透過率(VT値)が42.3%の可視偏光フィ
ルムを得た。
比較例1 厚さ50μmのポリビニルアルコール未延伸フィルムを
延伸温度130℃で縦方向に4.amに一軸延伸した後
、0.3wt%のヨウ素と2.5V1t%のヨウ化カリ
ウムを含む35℃の水溶液に15秒間浸漬し、続けてホ
ウ酸5%を含む65℃の水溶液中に60秒間浸漬し70
℃で60秒間乾燥して、210nm〜400nmの紫外
線領域で3本の吸光ピークをもち紫外線吸光特性パラメ
ータ (VA値)が3.7の従来の偏光子を得た。次に
、得られた偏光子の両面に厚さ80μmの三酢酸セルロ
ースフィルムをポリビニルアルコール接着剤で貼り合わ
せ可視偏光透過率(VT値)が38.6%の従来の可視
偏光フィルムを得た。
比較例2 実施例1のヨウ素Q、3wt%とヨウ化カリウム20w
t%の水溶液に換えてヨウ素Q、’1wt%、ヨウ化カ
リウム25wt%の水溶液中に浸漬する以外は、実施例
1と同条件で製造し210nm〜400nmの紫外線領
域で2本の吸光ピークをもち偏光子の紫外線吸光特性パ
ラメータ(VA値)が4.3で可視偏光透過率(VT値
)が55.1%の可視偏光フィルムを得た。
比較例3 実施例1において、ポリビニルアルコールフィルムの一
軸延伸後にダイヤコツトンスカイブルー6B(三菱化成
製)をQ、3wt%とカラヤススプラオレンジ26L 
(日本化薬製)を1.0wt%含む35℃の水溶液中に
2分間浸漬し、次に0.3wt%のヨウ素と20wt%
のヨウ化カリウムを含む35℃の水溶液に7秒間浸漬し
た以外は、実施例1と同条件で製造し210nm〜40
0nmの紫外線領域で3本の吸光ピークをもち偏光子の
紫外線吸光特性パラメータ(VA値)が6.9で、可視
偏光透過率(VT値)が43.4%の可視偏光フィルム
を得た。
実施例と比較例であげた可視偏光フィルムの偏光度と耐
湿熱性の結果を第1表に示した。本発明の可視偏光フィ
ルムは、偏光度と耐湿熱性が共に優れていることがわか
る。
[発明の効果] 本発明の構成により偏光度と耐湿熱性が共に優れた可視
偏光フィルムを得ることができ平面性も良いことから、
液晶表示素子の信頼性と画質の向上が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の偏光フィルムにおける偏光子の紫外
および可視波長領域の吸光スペクトル、第2図は従来の
ポリビニルアルコール/ヨウ素系の偏光フィルムにおけ
る偏光子の紫外と可視波長領域の吸光スペクトルでおる
。第3図は、従来の偏光フィルムを湿熱雰囲気下に放置
した場合の、前後の可視透過スペクトルと偏光度スペク
トルである。 11:初期の透過スペクトル 12:初期の偏光スペクトル 21:湿熱雰囲気下に放置した後の透過スペクトル 22:湿熱雰囲気下に放置した後の偏光スペクトル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏光素子のうち60%以上がヨウ素であるポリビ
    ニルアルコール系偏光子と保護膜層とからなり、該偏光
    子が210nmから400nmの紫外線領域で少なくと
    も3本の吸光ピークをもち、紫外線吸光特性を示すUA
    値が4.0以上で、かつ400nmから700nmまで
    の波長範囲で視感度補正をした可視光平均透過率(VT
    値)が25〜50%であることを特徴とする可視偏光フ
    ィルム。
  2. (2)偏光子の基材がケン化度85モル%以上で、厚さ
    が1〜50μmのポリビニルアルコールフィルムである
    ことを特徴とする請求項1記載の可視偏光フィルム。
  3. (3)保護膜層が25〜200μmの酢酸セルロース系
    フィルムであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    可視偏光フィルム。
JP63174227A 1988-07-12 1988-07-12 可視偏光フイルム Pending JPH0223304A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174227A JPH0223304A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 可視偏光フイルム
US07/465,196 US5087985A (en) 1988-07-12 1989-07-12 Polarizer for visible light
PCT/JP1989/000700 WO1990000750A1 (en) 1988-07-12 1989-07-12 Visible polarizing film
EP19890908255 EP0383932A4 (en) 1988-07-12 1989-07-12 Visible polarizing film
KR1019900700521A KR900702383A (ko) 1988-07-12 1990-03-12 가시 편광 필름

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174227A JPH0223304A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 可視偏光フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223304A true JPH0223304A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15974947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174227A Pending JPH0223304A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 可視偏光フイルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5087985A (ja)
EP (1) EP0383932A4 (ja)
JP (1) JPH0223304A (ja)
KR (1) KR900702383A (ja)
WO (1) WO1990000750A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100248526B1 (ko) * 1996-03-05 2000-03-15 마찌다 가쯔히꼬 액정표시소자및그의제조방법
JP2001228332A (ja) * 1999-12-09 2001-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2002174727A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Nitto Denko Corp 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2010145525A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nitto Denko Corp 偏光板の製造方法
WO2015145658A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日東電工株式会社 偏光子および画像表示装置
JP2016138958A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 日東電工株式会社 偏光板及び偏光板の製造方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280555A (en) * 1993-02-02 1994-01-18 Ainsburg David P Visual accident prevention system
RU2047643C1 (ru) 1993-05-21 1995-11-10 Хан Ир Гвон Материал для поляризующих покрытий
EP0672718B1 (en) * 1994-03-14 2001-06-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyvinyl alcohol film, process for the production thereof and laminate
JP3357803B2 (ja) * 1996-10-30 2002-12-16 タレックス光学工業株式会社 眼鏡用偏光膜および偏光眼鏡
US6108131A (en) 1998-05-14 2000-08-22 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
US6208463B1 (en) 1998-05-14 2001-03-27 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
US6288840B1 (en) 1999-06-22 2001-09-11 Moxtek Imbedded wire grid polarizer for the visible spectrum
US6122103A (en) * 1999-06-22 2000-09-19 Moxtech Broadband wire grid polarizer for the visible spectrum
US6234634B1 (en) 1999-07-28 2001-05-22 Moxtek Image projection system with a polarizing beam splitter
US6666556B2 (en) 1999-07-28 2003-12-23 Moxtek, Inc Image projection system with a polarizing beam splitter
US6447120B2 (en) 1999-07-28 2002-09-10 Moxtex Image projection system with a polarizing beam splitter
US7306338B2 (en) * 1999-07-28 2007-12-11 Moxtek, Inc Image projection system with a polarizing beam splitter
US6243199B1 (en) 1999-09-07 2001-06-05 Moxtek Broad band wire grid polarizing beam splitter for use in the visible wavelength region
JP2001091736A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nitto Denko Corp 偏光フィルム及び偏光板
US6642991B2 (en) * 1999-09-30 2003-11-04 Honeywell International Inc. Method of utilizing absorbing means in coupling substrate
US6811867B1 (en) * 2000-02-10 2004-11-02 3M Innovative Properties Company Color stable pigmented polymeric films
JP2002148433A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nitto Denko Corp 偏光板
US7375887B2 (en) 2001-03-27 2008-05-20 Moxtek, Inc. Method and apparatus for correcting a visible light beam using a wire-grid polarizer
US7061561B2 (en) * 2002-01-07 2006-06-13 Moxtek, Inc. System for creating a patterned polarization compensator
US6909473B2 (en) * 2002-01-07 2005-06-21 Eastman Kodak Company Display apparatus and method
US6785050B2 (en) 2002-05-09 2004-08-31 Moxtek, Inc. Corrosion resistant wire-grid polarizer and method of fabrication
US7113335B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-26 Sales Tasso R Grid polarizer with suppressed reflectivity
TWI245130B (en) * 2003-05-02 2005-12-11 Optimax Tech Corp Color compensational layer's structure and manufacturing method thereof
US20080055721A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Light Recycling System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US20080055720A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Optical Data Storage System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US20080055549A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Projection Display with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US7570424B2 (en) * 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US7961393B2 (en) * 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US7630133B2 (en) * 2004-12-06 2009-12-08 Moxtek, Inc. Inorganic, dielectric, grid polarizer and non-zero order diffraction grating
US20080055722A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Optical Polarization Beam Combiner/Splitter with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US7800823B2 (en) * 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US20070297052A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Bin Wang Cube wire-grid polarizing beam splitter
US20070296921A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Bin Wang Projection display with a cube wire-grid polarizing beam splitter
US8755113B2 (en) * 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
KR100958288B1 (ko) * 2007-02-09 2010-05-19 주식회사 엘지화학 직교투과도가 개선된 요오드계 편광 소자, 편광판 및 그제조 방법
US7789515B2 (en) * 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US20080316599A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Bin Wang Reflection-Repressed Wire-Grid Polarizer
US20100103517A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Mark Alan Davis Segmented film deposition
US8467128B2 (en) * 2008-11-19 2013-06-18 Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. Polarizing cube and method of fabricating the same
JP5244848B2 (ja) * 2009-05-01 2013-07-24 日東電工株式会社 偏光子の製造方法
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
FR2951186B1 (fr) 2009-10-12 2012-01-06 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc a base de glycerol et d'un elastomere fonctionnalise et bande de roulement pour pneumatique
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
DE102010042901B3 (de) * 2010-10-26 2012-04-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Polarisationsaktuator
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
CN102495495B (zh) * 2011-10-28 2015-03-11 友达光电股份有限公司 具可透视性的显示装置及其使用的影像显示方法
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
BR112014020748B1 (pt) 2012-03-30 2021-02-23 Ecolab Usa Inc. método de tratamento de águas, método de tratamento de uma fonte de água e composição aquosa de tratamento de água com atividade antimicrobiana
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance
JP6619619B2 (ja) * 2015-11-04 2019-12-11 日東電工株式会社 偏光子、偏光板および偏光子の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806462A (en) * 1969-07-14 1974-04-23 Polaroid Corp Optical elements
US3780307A (en) * 1971-10-22 1973-12-18 Xerox Corp Liquid crystalline compositions having induced optical activity
JPS53123944A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Toyo Boseki Light bending film
JPS557735A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Polarizing film and polarizing plate using said film
JPS5936241B2 (ja) * 1979-01-29 1984-09-03 日東電工株式会社 中性色の色調を有する偏光フイルム
JPS5633612A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Mitsubishi Electric Corp Polarizing plate
JPS5648601A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Nitto Electric Ind Co Ltd Polarizing film
JPS575121A (en) * 1980-06-10 1982-01-11 Sigma Gijutsu Kogyo Kk Flow rate control system
DE3129162C2 (de) * 1980-07-31 1983-10-20 Nitto Electric Industrial Co., Ltd., Ibaraki, Osaka Polarisierender Film
US4396642A (en) * 1981-11-24 1983-08-02 American Hoechst Corporation Hydrolytically stabilized polarizer
JPS615204A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Toray Ind Inc 偏光フイルム
CA1269555A (en) * 1984-11-16 1990-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Light-polarizing film
DE3689826T2 (de) * 1985-02-26 1994-09-08 Sumitomo Chemical Co Polarisierender film.
JPS6285203A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光フイルムの製造方法
DE3889256T2 (de) * 1987-07-03 1994-08-11 Unitika Ltd Polarisierende Folie und Verfahren zur Herstellung derselben.
JP2543748B2 (ja) * 1987-07-03 1996-10-16 株式会社クラレ 偏光フイルム及びその製造法
JPH06285203A (ja) * 1992-08-19 1994-10-11 Shiidick:Kk ゴルフボールの自動ティーアップ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100248526B1 (ko) * 1996-03-05 2000-03-15 마찌다 가쯔히꼬 액정표시소자및그의제조방법
JP2001228332A (ja) * 1999-12-09 2001-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2002174727A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Nitto Denko Corp 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2010145525A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nitto Denko Corp 偏光板の製造方法
WO2015145658A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日東電工株式会社 偏光子および画像表示装置
JP2016138958A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 日東電工株式会社 偏光板及び偏光板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990000750A1 (en) 1990-01-25
KR900702383A (ko) 1990-12-06
EP0383932A4 (en) 1992-01-15
EP0383932A1 (en) 1990-08-29
US5087985A (en) 1992-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223304A (ja) 可視偏光フイルム
EP0182632B1 (en) Light-polarizing film
US8755008B2 (en) Polarizer and liquid crystal display using the same
KR100817459B1 (ko) 요오드계 편광판
JP3357803B2 (ja) 眼鏡用偏光膜および偏光眼鏡
JP4327811B2 (ja) 液晶性フィルム
WO2004019086A1 (ja) 偏光子、それを用いた光学フィルム、それらを用いた画像表示装置
US4803014A (en) Light-polarizing film
KR20170013889A (ko) 고투과 고편광도인 무채색 편광판
WO2019004160A1 (ja) 調光部材、サンバイザ及び移動体
KR102070629B1 (ko) 편광판
JP2024071448A (ja) 偏光子及びその製造方法
JPH0531122B2 (ja)
JP3825508B2 (ja) ヨウ素系偏光フィルムの製造方法
JP3602555B2 (ja) 液晶表示装置
JP3525543B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP2001249227A (ja) 偏光膜の製造方法
JPS6269202A (ja) 偏光フイルム
JP2004126625A (ja) 複屈折性フィルムの製造方法
JPH04204907A (ja) 偏光フィルム
JPH02275905A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP7495416B2 (ja) 偏光子及びその製造方法
KR102070630B1 (ko) 편광판
KR20120015753A (ko) 편광자, 편광자를 이용한 편광판, 편광판을 포함하는 액정표시장치 및 편광자의 제조방법
KR0155039B1 (ko) 편광필름의 제조방법