JP2003519215A - 3−ヒドロキシピコリン酸誘導体の調製方法 - Google Patents

3−ヒドロキシピコリン酸誘導体の調製方法

Info

Publication number
JP2003519215A
JP2003519215A JP2001550207A JP2001550207A JP2003519215A JP 2003519215 A JP2003519215 A JP 2003519215A JP 2001550207 A JP2001550207 A JP 2001550207A JP 2001550207 A JP2001550207 A JP 2001550207A JP 2003519215 A JP2003519215 A JP 2003519215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
alkyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001550207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5057625B2 (ja
JP2003519215A5 (ja
Inventor
バク,エリツク
バリエール,ジヤン−クロード
ボール,ジヤン−ピエール
ニート−ロマン,フランシスコ
ビリエ,アラン
Original Assignee
アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー
アバンテイス・フアルマ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー, アバンテイス・フアルマ・エス・アー filed Critical アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー
Publication of JP2003519215A publication Critical patent/JP2003519215A/ja
Publication of JP2003519215A5 publication Critical patent/JP2003519215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057625B2 publication Critical patent/JP5057625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)(式中、n、Q、Q、X、X、Y、およびZは本記載で定義されるとおりである)の化合物の調製方法に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、3−ヒドロキシピコリン酸の誘導体、より詳細には3位が、場合に
より4位が酸素原子で置換されているピコリン酸誘導体の新規な調製方法に関す
る。
【0002】 そのような3−ヒドロキシピコリン酸誘導体は、植物病原性真菌に対する殺真
菌特性をもつことが、文献、特に特許出願WO−A−99/11127およびK
uzo Shibata等による刊行物(The Journal of An
tibiotics、51(12)、1998年、1113〜1116頁)で知
られている。
【0003】 しかし、これまでに提示された調製方法では、例えば、4位が置換されている
3−ヒドロキシピコリン酸誘導体を合成する方法はない。具体的には、これらの
刊行物中に記載されている化合物は、天然化合物の発酵麝香から得られる。
【0004】 他の3−ヒドロキシピコリンアミド誘導体も、特開平11−228542号お
よびEP−A−0690061から知られている。そこでもまた、これまでに提
示された調製方法では、本記載のすべての誘導体を合成する方法はない。
【0005】 したがって、本発明は、一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体、
【0006】
【化19】 (式中、 ・nは、0または1を表し、 ・Qは、酸素または硫黄原子、基NR、および基N−NRから選択
され、 ・Qは、基ORまたはSR、および基−NRから選択され、 ・QおよびQは、一緒になって、2から3個の酸素および/または窒素原
子を含み、場合により1個または複数の基で置換されている5から7個の原子か
らなる環を形成することができ、その置換基は同一または異なり、ハロゲン、ア
ルキル、およびハロアルキル基から選択され、 ・Zは、水素原子、シアノ基、およびアルキル、アリル、アリール、アリール
アルキル、プロパルギル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、
アルキニル、シアノアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキ
ルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル
、アルコキシカルボニルアミノアルキル、アミノカルボニルアミノアルキル、ア
ルコキシカルボニル、N−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミ
ノカルボニル、アシル、チオアシル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキル
アミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキルス
ルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルス
ルホニル、アルコキシスルホニル、アミノスルホニル、N−アルキルアミノスル
ホニル、N,N−ジアルキルアミノスルホニル、アリールスルフィニル、アリー
ルスルホニル、アリールオキシスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、N
,N−ジアリールアミノスルホニル、またはN,N−アリールアルキルアミノス
ルホニル基から選択され、 ・Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオ
シアナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハ
ロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、
アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロア
ルキルチオアルキル、シアノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ
、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハ
ロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、 シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルケニル
オキシ、アルキニルオキシ、アルケニルチオ、またはアルキニルチオ基、 アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR10 、−NHCSR10、N−アルキルアミノカルボニルアミノ、N,N−ジアルキ
ルアミノカルボニルアミノ、アミノアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N
,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、チオアシルアミノ、
アルコキシチオカルボニルアミノ、N−アルキルアミノチオカルボニルアミノ、
N,N−ジアルキルアミノチオカルボニルアミノ、N,N−アリールアルキルア
ミノカルボニルアミノ、N−アルキルスルフィニルアミノ、N−アルキルスルホ
ニルアミノ、N−アルキル(アルキルスルホニル)アミノ、N−アリールスルフ
ィニルアミノ、N−アリールスルホニルアミノ、N−アルコキシスルホニルアミ
ノ、N−アルコキシスルフィニルアミノ、N−ハロアルコキシスルフィニルアミ
ノ、N−ハロアルコキシスルホニルアミノ、N−アリールアミノ、N,N−ジア
リールアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、N−
アリールアミノカルボニルアミノ、N,N−ジアリールアミノカルボニルアミノ
、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオカルボニルアミノ、N−
アリールアミノチオカルボニルアミノ、N,N−ジアリールアミノチオカルボニ
ルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミノ基、 アシル、カルボキシル、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−
ジアルキルカルバモイル、低級アルコキシカルボニル、N−アリールカルバモイ
ル、N,N−ジアリールカルバモイル、アリールオキシカルボニル、またはN,
N−アリールアルキルカルバモイル基、および次式のイミノ基から選択され、
【0007】
【化20】
【0008】 ・XおよびXは、同一または異なり、互いに独立に、水素原子、ハロゲン
原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシアナト、アジド、シアノ、ま
たはペンタフルオロスルホニル基、およびアルキル、ハロアルキル、アルコキシ
、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハ
ロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シ
アノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ、アルキルスルフィニル
、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、
またはアルコキシスルホニル基から選択され、あるいは ・XおよびXは、一緒になって、場合により、硫黄、酸素、窒素、および
リンから選択される1個または複数のヘテロ原子を含む、飽和、部分不飽和、ま
たは完全不飽和の4から8員環を形成することもでき、 ・RおよびRは、同一または異なって、互いに独立に、1から12個の炭
素原子を含むアルキル基、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル
、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシ
アルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオ
アルキル、シアノアルキル、またはアシル基、ニトロ、シアノ、カルボキシル、
カルバモイル、または3−オキセタニルオキシカルボニル基、およびN−アルキ
ルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル、アルコキシカルボニル、ア
ルキルチオカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル
、ハロアルコキシチオカルボニル、アルキルチオチオカルボニル、アルケニル、
アルキニル、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、N−アルキルア
ミノアルキル、またはN,N−ジアルキルアミノアルキル基、または 場合により、同一または異なる1個または複数の基Rおよび/またはアリー
ルおよび/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで置換された
、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキ
ルから選択された基から選択され、あるいは ・R、R、R、RおよびRは、同一または異なり、互いに独立に、
水素原子、1から12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含む、場合により置換
されたアルキル基、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アル
コキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ
、ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキル
チオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シアノアルキル、またはアシル基、
ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、または3−オキセタニルオキシ
カルボニル基、およびN−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモ
イル、アルコキシカルボニル、アルキルチオカルボニル、ハロアルコキシカルボ
ニル、アルコキシチオカルボニル、ハロアルコキシチオカルボニル、アルキルチ
オチオカルボニル、アルケニル、アルキニル、N−アルキルアミノ、N,N−ジ
アルキルアミノ、N−アルキルアミノアルキル、またはN,N−ジアルキルアミ
ノアルキル基、または 同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび/
またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換された
アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキル
から選択された基から選択され、あるいは ・RおよびRならびにRおよびRが、それぞれ一緒になって、場合に
より硫黄、酸素、窒素、およびリンから選択された1個または複数のヘテロ原子
を含む、飽和、部分不飽和、または完全不飽和の4から8員環を形成することも
でき、 ・Tは、直接結合、または基−(CH−(mは1以上12以下の値をと
る)から選択された二価の基を表し、前記基は、場合により窒素、酸素および/
または硫黄、ならびにオキシアルキレン、アルコキシアルキレン、カルボニル(
−CO−)、オキシカルボニル(−O−CO−)、カルボニルオキシ(−CO−
O−)、スルフィニル(−SO−)、スルホニル(−SO−)、オキシスルホ
ニル(−O−SO−)、スルホニルオキシ(−SO−O−)、オキシスルフ
ィニル(−O−SO−)、スルフィニルオキシ(−SO−O−)、チオ(−S−
)、オキシ(−O−)、ビニル(−C=C−)、エチニル(−C≡C−)、−N
−、−NRO−、−ONR−、−N=N−、−NR−NR10−、−
NR−S−、−NR−SO−、−NR−SO−、−S−NR−、−S
O−NR−、−SO−NR−、−CO−NR−O−、または−O−NR −CO−基から選択された1個または2個のヘテロ原子が割り込み、またはそ
れで終端し、 ・Rは、水素原子およびアリールまたはヘテロシクリル基から選択され、 ・同一または異なるRおよびR10は、互いに独立に、水素原子、ハロゲン
原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシアナト、アジド、シアノ、ま
たはペンタフルオロスルホニル基、およびアルキル、ハロアルキル、アルコキシ
、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハ
ロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、ア
リールアルキル、シアノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ、ア
ルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロア
ルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基から選択される) ならびに上記で定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異
性体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体
、互変異性形態、塩、金属錯体、および半金属錯体の新規な調製方法に関する。
【0009】 上記で定義されたような式(I)の化合物の互変異性形態も本発明に含まれる
。互変異性形態とは、J.Elguero、C.Martin、A.R.Kat
ritsky、およびP.Lindaの論文「The Tautomerism
of Heterocycles,Advances in Heteroc
yclic Chemistry,Supplement 1(Academi
c Press、New York、1976、pp.1−4)」に記載されて
いる、すべての異性形態と理解されたい。
【0010】 次の一般的用語は、以下の意味で使用する。
【0011】 ・ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素原子を意味する。
【0012】 ・アルキル基、およびこれらのアルキル基を含む基(アルコキシ、アルキルカ
ルボニル、またはアシルなど)は、別段の指示がない限り、直鎖または分枝鎖に
炭素原子1から6個を有し、場合により置換されている。
【0013】 ・ハロゲン化アルキル、アルコキシ、およびハロシクロアルキル基は、1個ま
たは複数の同一または異なるハロゲン原子を含むことができる。
【0014】 ・シクロアルキル基は、3から6個の炭素原子を含み、場合により置換されて
いる。
【0015】 ・アルケニルおよびアルキニル基、ならびにそのような基を含む基は、別段の
指示がない限り、炭素原子2から6個を直鎖または分枝鎖に含み、場合により置
換されている。
【0016】 ・アシル基は、アルキルカルボニルまたはシクロアルキルカルボニルを意味し
、別段の指示がない限り、そのアルキル部分は1から6個の炭素原子を含み、そ
のシクロアルキル部分は3から6個の炭素原子を含み、場合により置換されてい
る。
【0017】 ・アルキレン基は、二価の−(CH−基(mは1、2、3、4、5、ま
たは6の整数を表す)を意味する。
【0018】 ・「アリール」および「アリールアルキル」中の用語「アリール」は、場合に
より置換されているフェニルまたはナフチルを意味する。
【0019】 ・「ヘテロシクリル」および「ヘテロシクリルアルキル」中の用語「ヘテロシ
クリル」は、場合により置換され、窒素、酸素、硫黄、ケイ素、およびリンから
選択され、同一または異なる、1個または複数のヘテロ原子を含む、場合により
置換された、飽和、部分不飽和、または不飽和の4から10員環を意味する。
【0020】 ・アミノ基が二置換されている場合、その2個の置換基は、同一または異なり
、あるいはそれらを担持している窒素原子と一緒になって、合計5から6個の原
子を含有する、飽和、部分不飽和、または不飽和の窒素含有複素環を形成するこ
とができる。
【0021】 ・カルバモイル基が二置換されている場合、その2個の置換基は、同一または
異なり、あるいはそれらを担持している窒素原子と一緒になって、炭素原子が合
計5から6個の、飽和、部分不飽和、または不飽和の窒素含有複素環を形成する
ことができる。
【0022】 ・別段の指示がない限り、有機基を修飾する表現「場合により置換されている
」は、その基を構成する様々な基に適用され、様々な基が、場合により1個また
は複数の、同一または異なる基R9および/またはアリールおよび/またはアリ
ールアルキルによって置換されていることを示す。
【0023】 本発明の一変形形態によれば、本発明は、上記で定義した一般式(I)の3−
ヒドロキシピコリン酸誘導体、 (式中、 ・XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体、および半金属錯体の調製方法に関する。
【0024】 本発明の別の変形形態によれば、本発明は、上記で定義した一般式(I)の3
−ヒドロキシピコリン酸誘導体、 (式中、 ・Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 ・その他の置換基は、前に定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体、および半金属錯体の調製方法に関する。
【0025】 本発明の第3の変形形態によれば、本発明は、上記で定義した一般式(I)の
3−ヒドロキシピコリン酸誘導体、 (式中、 ・Zは、アルキル基、水素原子、または水素を与えることができる開裂可能な
基、例えばアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアル
キルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシル、チオアシル、シアノアル
キル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルアミノチオカルボニル、N,N
−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキルスルフィニル基から選択さ
れ、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体、および半金属錯体に関する。
【0026】 本発明の別の変形形態は、上記で定義した一般式(I)の3−ヒドロキシピコ
リン酸誘導体、 (式中、 ・Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオ
シアナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハ
ロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、
アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロア
ルキルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アル
キルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、ア
ミノ基、およびN−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR 10 、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、ア
リールカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオ
カルボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミ
ノ基から選択され、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体、および半金属錯体の調製方法に関する。
【0027】 本発明のさらに別の変形形態によれば、本発明は、上記で定義した一般式(I
)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体、 (式中、 ・Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1か
ら12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアル
キル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアル
キルチオ、アルケニル、またはアルキニル基、およびアリール、アリールアルキ
ル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択され、同一または
異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび/またはアリー
ルアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換され、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体および半金属錯体の調製方法に関する。
【0028】 より詳細には、本発明は、上記で定義した一般式(I)のピコリン酸誘導体 (式中、次の特徴を別々にまたは組み合わせて有し、すなわち、 ・XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 ・Zは、アルキル基、水素原子、または水素を与えることができる開裂可能な
基、例えばアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアル
キルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシル、チオアシル、シアノアル
キル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルアミノチオカルボニル、N,N
−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキルスルフィニル基から選択さ
れ、 ・Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオ
シアナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハ
ロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、
アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロア
ルキルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アル
キルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、ア
ミノ基、およびN−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR 10 、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、ア
リールカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオ
カルボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミ
ノ基から選択され、 ・Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 ・Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1か
ら12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアル
キル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアル
キルチオ、アルケニル、およびアルキニル基、およびアリール、アリールアルキ
ル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択される基から選択
され、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよ
び/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換さ
れ、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体および半金属錯体の調製方法に関する。
【0029】 さらにより詳細には、本発明は、上記で定義した一般式(I)の3−ヒドロキ
シピコリン酸誘導体、 (式中、次の特徴を有し、すなわち、 ・XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 ・Zは、アルキル基、水素原子、または水素を与えることができる開裂可能な
基、例えばアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアル
キルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシル、チオアシル、シアノアル
キル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルアミノチオカルボニル、N,N
−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキルスルフィニル基から選択さ
れ、 ・Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオ
シアナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハ
ロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、
アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロア
ルキルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アル
キルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、ア
ミノ基、およびN−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR 10 、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、ア
リールカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオ
カルボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミ
ノ基から選択され、 ・Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 ・Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1か
ら12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアル
キル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアル
キルチオ、アルケニル、およびアルキニル基、およびアリール、アリールアルキ
ル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択される基から選択
され、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよ
び/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換さ
れ、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体および半金属錯体の調製方法に関する。
【0030】 さらにより詳細には、本発明は、上記で定義した一般式(I)の3−ヒドロキ
シピコリン酸誘導体、 (式中、次の特徴を有し、すなわち、 ・XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 ・Zは、アルキル基、水素原子、または水素を与えることができる開裂可能な
基、例えばアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアル
キルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシル、チオアシル、シアノアル
キル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルアミノチオカルボニル、N,N
−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキルスルフィニル基から選択さ
れ、 ・Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、アジド、アルコキシ、アル
キルチオ、およびアルキルスルホニル基、およびアミノ、−NHCOR10−、
および−NHCSR10基から選択され、 ・Qは、酸素原子を表し、 ・Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rはアリ
ール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキル基か
ら選択され、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリー
ルおよび/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により
置換され、 ・その他の置換基は、上記で定義したとおりである) ならびにこの定義した式(I)の化合物の任意選択のN−オキシド、幾何異性
体および/または光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、
互変異性形態、塩、金属錯体および半金属錯体の調製方法に関する。
【0031】 本発明の文脈において、用語「アリール」は、フェニルまたはナフチルを意味
し、用語「アリールアルキル」は、フェニルアルキルまたはナフチルアルキル、
より詳細には、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、ナ
フチルメチル、ナフチルエチル、ナフチルプロピル、またはナフチルブチルを意
味する。これらの様々な基は、場合により、同一または異なる1個または複数の
基Rおよび/またはアリールおよび/またはアリールアルキル基で置換される
ことができることを理解されたい。
【0032】 用語「ヘテロシクリル」および「ヘテロシクリルアルキル」も同様に定義され
る。「ヘテロシクリル」は、4から10個の環単位を含む、飽和、部分不飽和、
または不飽和の単環または二環を意味し、窒素、酸素、硫黄、ケイ素、およびリ
ンから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含むことを理解されたい。
【0033】 より具体的には、用語「複素環」は、下記の環(i)から(v)の1つである
ことを理解されたい。
【0034】 ・式(i)により記載された5員環
【0035】
【化21】 (式中、リストB、B、B、Bの基は、それぞれ炭素、窒素、酸素、お
よび硫黄原子から、前記リストが0から3個の炭素原子、0から1個の硫黄原子
、0から1個の酸素原子、および0から4個の窒素原子を含むように選択される
)、 ・式(ii)により記載された6員環
【0036】
【化22】 (式中、リストD、D、D、D、Dの基は、それぞれ炭素および窒素
原子から、前記リストが1から4個の炭素原子および1から4個の窒素原子を含
むように選択される)、 ・式(iii)により記載された、それぞれ6員環の2個の融合環
【0037】
【化23】 (式中、リストE、E、E、E、E、E、E、Eの基は、それ
ぞれ炭素および窒素原子から、前記リストが4から7個の炭素原子および1から
4個の窒素原子を含むように選択される)、 ・式(iv)により記載され、融合して一緒になった6員環と5員環
【0038】
【化24】 (式中、 *リストJ、J、J、J、J、Jの基は、それぞれ炭素および窒
素原子から、前記リストが3から6個の炭素原子および0から3個の窒素原子を
含むように選択され; *リストL1、L2、L3の基は、それぞれ炭素、窒素、酸素、および硫黄原
子から、前記リストが0から3個の炭素原子、0から1個の硫黄原子、0から1
個の酸素原子、および0から3個の窒素原子を含むように選択され、 *リストJ、J、J、J、J、J、L、L、Lの基は、そ
れぞれ前記リストが3から8個の炭素原子を含むように選択される)、 ・式(v)により記載された、それぞれ5員環の2個の融合環
【0039】
【化25】 (式中、リストM、M、Mの基は、それぞれ前記リストが0から3個の炭
素原子、0から1個の硫黄原子、0から1個の酸素原子、および0から3個の窒
素原子を含むように、炭素、窒素、酸素、または硫黄原子を表し; リストT、T、Tの基は、それぞれ前記リストが0から3個の炭素原子
、0から1個の硫黄原子、0から1個の酸素原子、および0から3個の窒素原子
を含むように、炭素、窒素、酸素、または硫黄原子を表し; Zは炭素または窒素原子を表し; リストM、M、M、T、T、Tの基は、それぞれ前記リストが0
から6個の炭素原子を含むように選択される)。
【0040】 本発明において、用語「複素環」は、さらに具体的には、フリル、ピロリル、
チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チア
ゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサ
ジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、
1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チア
ジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2
,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピ
リダジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,
5−トリアジニル、1,2,3,4−テトラジニル、1,2,3,5−テトラジ
ニル、1,2,4,5−テトラジニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、ベ
ンゾトリアゾリル、ベンゾキサゾリル、1,2−ベンゾイソキサゾリル、2,1
−ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2−ベンゾイソチアゾリル、
2,1−ベンゾイソチアゾリル、1,2,3−ベンゾキサジアゾリル、1,2,
5−ベンゾキサジアゾリル、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、1,2,5−
ベンゾチアジアゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサゾリニル、キナゾリ
ニル、シンノリル、またはフタラジル、プテリジニル、ベンゾトリアジニル、1
,5−ナフチリジニル、1,6−ナフチリジニル、1,7−ナフチリジニル、1
,8−ナフチリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、チエノ[3,4−
b]ピリジル、プリン、またはピロロ[1,2−b]チアゾリルを意味する。
【0041】 本発明は、もっとも具体的には、上記で定義した一般式(I)の3−ヒドロキ
シピコリン酸誘導体、すなわち、 ・3−ヒドロキシ−N−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}
−2−ピリジンカルボキサミド、 ・1−{3−ヒドロキシ−2−[(4−フェノキシアニリノ)カルボニル]−
4−ピリジニル}−1,2−トリアザジエン−2−イウム、 ・4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−{4−[4−(トリフルオロメチル)−
フェノキシ]−フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、 ・4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−[4−(4−メチルフェノキシ)フェニ
ル]−2−ピリジンカルボキサミド、 ・4−(ホルミルアミノ)−3−ヒドロキシ−N−{4−[3−(トリフルオ
ロメチル)−フェノキシ]フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、 ・N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]−4−(ホルミルアミノ)
−3−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド、 ・4−(ホルミルアミノ)−3−ヒドロキシ−N−{4−[4−(トリフルオ
ロメチル)−フェノキシ]フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、および ・N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(ホルミルアミノ)−3−
ヒドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド、 ならびにその任意選択のN−オキシド、幾何異性体および/または光学異性体
、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態、塩、金属錯体
および半金属錯体の調製方法に関する。
【0042】 一般式(I)の化合物、およびその調製方法中で中間体として使用でき、これ
らの方法の記載中で定義される化合物は、化合物中の二重結合の数によって1個
または複数の形態の幾何異性体中に存在できる。Qが−NRまたは−N−N
である一般式(I)の化合物は、2個の二重結合の配置次第で、(E)
または(Z)と表される2個の異なる幾何異性体を含むことができる。Eおよび
Zという表示はそれぞれ、シンおよびアンチ、またはシスおよびトランスという
用語によって置き換えることができる。これらの表示の記載および使用について
は、E.ElielおよびS.Wilenの論文「Stereochemist
ry of Organic Compounds」(Wiley発行(199
4))を特に参照されたい。
【0043】 一般式(I)の化合物、およびその調製方法中で中間体として使用でき、その
方法の記載中で定義される化合物は、化合物中の不斉中心の数によって1個また
は複数の光学異性体またはキラル形態中に存在できる。したがって、本発明は、
すべての比率の可能なすべての立体異性体の混合物に加えて、すべての光学異性
体およびそのラセミ体またはスカレミック(scalemic)(スカレミック
とは、異なる比率の鏡像異性体の混合物を表す)にも関する。ジアステレオ異性
体および/または光学異性体の分離は、知られている方法により実施できる(E
.Eliel、上掲)。
【0044】 したがって、本発明は、一般式(I)の化合物およびその調製方法において中
間体として有用な化合物の調製方法に関し、以下に一般的に記載する。一般的で
はあるが、この調製方法は、本発明による式(I)の化合物の合成に使用される
すべての作用条件を提供する。しかし、当業者は、合成を所望される具体的な化
合物のそれぞれの特性に従って本方法を適合させることができることは理解され
たい。
【0045】 一般的な調製方法の1つまたはその他で使用される試薬の調製は、一般的に知
られており、従来技術で、または当業者が所望の目的に適合させ得るように、概
して具体的に記載されている。試薬の調製条件を確立するために当業者が使用で
きる従来技術は、J.Marchの「Advanced Organic Ch
emistry」(Wiley発行、1992)、「Methoden der
organischen Chemie」(Houben−Weyl、Geo
rg Thieme Verlag発行)、または「Chemical Abs
tracts」(American Chemical Society発行)
など多くの一般化学のテキストブックならびに公開されている情報データベース
に見出すことができる。
【0046】 一般式(I)の化合物は、式(II)の化合物(例えば、US−A−5 65
2 363に記載されている)
【0047】
【化26】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) から有利に調製でき、その化合物は、アルカリ化剤および溶媒の存在下、シア
ン化水素酸のシアニド、アルカリ金属誘導体、またはアルカリ土類金属誘導体と
、あるいは塩化ジメチルカルバモイルおよび溶媒の存在下、トリメチルシリルシ
アニドと接触させて、式(III)の化合物
【0048】
【化27】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである)を得る。
【0049】 上記式(III)の化合物は、それだけには限らないが好ましくは、ジエチル
エーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、または
1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル溶媒などの溶媒の存在下、ハロゲン
化アシルと反応させて、式(IVa)の対応するハロゲン誘導体
【0050】
【化28】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりであり、Xは、フッ素、塩素
、臭素、およびヨウ素から選択されたハロゲン原子を表す)に変換することがで
きる。
【0051】 次いで、式(IVa)のハロゲン誘導体は、場合により過酸化水素水溶液、そ
して場合により上記の刊行物に記載されている三臭化ホウ素の存在下で、熱水素
酸、または強い無機塩基の作用により、式(Ia)の化合物、
【0052】
【化29】 (式中、X、X、およびXは上記で定義したとおりである)に加水分解され
る。
【0053】 この加水分解反応を実行できる一変形形態では、式(IVa)のニトリルを酸
、特に、塩酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、またはアルキルスルホン酸で処理す
る。この加水分解反応は、過剰の酸を用い、溶媒の存在下または非存在下で、還
流下または20℃〜200℃の温度で実施される。
【0054】 式(III)または(IVa)の化合物もまた、それだけには限らないが好ま
しくは、プロトン性または極性非プロトン性溶媒のような溶媒の存在下、アルコ
ールまたはアルコキシドと接触させて、式(IVb)の化合物
【0055】
【化30】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができ、 式(Ia)の化合物の生成に用いたのと同様の作用条件下の加水分解反応に使
用して、式(Ib)および式(Ib’)の化合物
【0056】
【化31】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) をそれぞれ得ることができる。
【0057】 式(IVa)の化合物もまた、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
、N−メチルピロリドン、ジメチルプロリレン尿素、またはジメチルスルホキシ
ドなどの非プロトン性極性溶媒中、0℃から溶媒の沸点の温度で、式RSHの
化合物、または対応するアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩と反応させる
ことにより、式(Va)のピコリン酸誘導体
【0058】
【化32】 (式中、X、X、およびRは、上記で定義したとおりである) に変換することができる。次いで、式(Va)のニトリルを加水分解反応に使
用して、式(Ia)の化合物の生成に使用したのと同様の反応により、式(Ic
)の対応する酸
【0059】
【化33】 (式中、X、X、およびRは、上記で定義したとおりである) を得ることができる。
【0060】 式(IVa)のハロゲン化物もまた、アゾチドリン酸塩、より具体的には、ア
ジ化ナトリウムで処理して、式(Vb)の化合物
【0061】
【化34】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができる。この反応は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、N−メチルピロリドン、ジメチルプロリレン尿素、またはジメチルスルホ
キシドなどの極性非プロトン性溶媒中、0℃から溶媒の沸点の温度で実施するの
が好ましい。
【0062】 次いで、式(Vb)の化合物は、上記式(Ia)の酸の調製で示したのと同様
の方法に従って加水分解して、式(Id)の酸
【0063】
【化35】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができる。
【0064】 次いで、式(Id)のアジ化物を、触媒の存在下、例えば、水素化リチウムア
ルミニウム、トリフェニルホスフィン、または水素のような還元剤、あるいは別
法として、J.March、上掲、pp.1219〜1220に記載されている
ようなその他の還元剤の作用により、式(Ie)のアミン誘導体
【0065】
【化36】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) に場合により還元する。
【0066】 式(Ia)から(Ie)の酸は、有機合成を専門とする当業者によく知られて
いる標準の方法に従って、チオ酸、イミノ誘導体(−C(=NR))、または
アミノイミノ誘導体(−C(=N−NR))に変換することができる。
【0067】 同様に、3位(ピリジン窒素原子に関連する)が−OHまたは−メトキシで置
換された、上記で定義した酸(Ia)および(Ie)、またはそのチオ、イミノ
、およびイミノアミノ誘導体を従来技術ですでに知られているように様々に反応
させて、3位(ピリジン窒素原子に関連する)が式(I)の化合物で定義されて
いる−O−Z、Zで置換されている対応する誘導体を得ることができる。
【0068】 Yがアミノ(−NH)基を表す上記で定義した式(I)の化合物は、溶媒、
および場合により塩基の存在下アシル化剤と接触させることができる。アシル化
剤という用語は、それだけには限らないが、式(VIa)および(VIb)の化
合物
【0069】
【化37】 (式中、X、X、Q、Q、Z、およびR10は、上記で定義したとおり
である) を得るための、J.March、上掲、pp.417〜424に記載されている
ようなハロゲン化アシル、無水物、酸、エステル、または第1級アミド、および
そのチオ同族体を優先的に意味する。
【0070】 式(VII)のピコリン酸誘導体
【0071】
【化38】 (式中、X、X、Q、n、Z、およびYは、上記で定義したとおりである
)を上記で定義したような式ROH、RSH、またはHNR、R
、R、およびRの試薬と接触させて、式(VIIIa)、(VIIIb
)、および(VIIIc)の化合物をそれぞれ得て、式(VIII)の化合物の
セット
【0072】
【化39】 を生成させることができる。これらは、Qが、それぞれ−OR、−SR
および−NRを表す、式(I)の化合物の特別な事例である。
【0073】 上記の反応は、参照刊行物に記載のとおり、塩化チオニル、塩化オキサリル、
ジシクロカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカ
ルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、またはオキシ塩化リ
ンなどの活性化剤の存在下、有機または無機塩基の存在下、溶媒の非存在下また
は存在下で実施される。これらの試薬は、適当な場合、結合させて重合体樹脂と
する。
【0074】 この反応は、一般的には、−80℃〜180℃(好ましくは、0℃〜150℃
)、または使用される溶媒の沸点の温度で実施される。この反応に適当な溶媒は
、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素、ベンゼン、
トルエン、キシレン、ハロベンゼンなどの芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、
ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン
などのエーテル、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、1
,1,1−トリクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、酢酸メチル、酢酸エチ
ルなどのエステル、アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリルなどの
ニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリド
ン、ジメチルプロリレン尿素、ジメチルスルホキシド、ピリジン、水などの極性
非プロトン性溶媒であることができる。これらの様々な溶媒の混合物もまた使用
できる。
【0075】 反応時間は、使用される条件に左右され、一般的には0.1〜48時間である
。この反応に適当な有機または無機の塩基として挙げることができるのは、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化カルシウムなどのアル
カリ金属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物、カリウムt−ブトキシドな
どのアルカリ金属アルコキシドおよびアルカリ土類金属アルコキシド、水素化ナ
トリウム、水素化カリウム、水素化セシウムなどのアルカリ金属水素化物および
アルカリ土類金属水素化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、
重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸カルシウムなどのアルカリ金属炭酸
塩および重炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩および重炭酸塩、ピリジン、ア
ルキルピリジンなどの有機塩基、好ましくは有機窒素塩基、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどのアルキルアミン、ならび
に1,5−ジアザビシルコ[4.3.0]ノン−5−エン、1,8−ジアザビシ
ルコ[5.4.0]ウンデク−7−エンなどのアザ誘導体である。
【0076】 この反応は、反応温度で液体であり、したがって溶媒としても作用する過剰の
塩基を用いて実施することができる。ピリジンやアルキルピリジンなどの有機窒
素塩基を挙げることができる。
【0077】 式(VII)と式(VIII)の化合物の相対比率には厳密な制限はない。し
かし、0.1と10の間、好ましくは0.5から2の(VIII)/(VII)
モル比を選択することが有利である。
【0078】 式(I)の化合物の特別な事例である一般式(XI)の化合物
【0079】
【化40】 (式中、nは、1に等しい) は、式(I)の化合物の特別な事例である式(X)の化合物
【0080】
【化41】 (式中、nは、0に等しい) を、J.March、上掲、p.1200に記載されているような酸化剤、特
に、過酸化水素水溶液、あるいは過カルボン酸、過ボロン酸、または過硫酸と接
触させる方法によって得ることができる。
【0081】 前節で記載した反応は、式(I)の所望の化合物を得るのに適当な他のいかな
る順序でも実施できることを理解されたい。反応順序は、もっとも具体的には、
ピリジン核上の様々な置換基の融和性要件により決定される。使用される様々な
基および試薬の融和性は、当業者によく知られており、当業者は、本記載で後述
する式(I)の化合物の調製に関する実施例をさらに参照することができる。
【0082】 本発明に記載された式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体は、農薬分野
ならびにヒトおよび動物の治療に有用である。特に、式(I)の3−ヒドロキシ
ピコリン酸誘導体は、有利な抗真菌特性を有しており、作物の菌による病気や、
ヒトおよび動物にみられる菌による病気とも効果的に闘うことができる。式(I
)の化合物の抗真菌力は高く、例えばカビのような微細な真菌と闘うことが要求
かつ/または必要とされるいかなる分野においても使用することができる。
【0083】 以下の実施例は、本発明による殺真菌性化合物のいくつかの例を非限定的に例
示したものである。以下の実施例において、「MP」は、「融点」を意味し、摂
氏(℃)で表される。
【0084】 実施例a): 2−シアノ−3−メトキシ−4−ニトロピリジンの調製 3−メトキシ−4−ニトロピリジンのN−オキシド12.5g(12.5モル
)、硫酸メチル7.72ml(1.1当量)、および1,2−ジクロロエタン7
0mlの混合物を、70℃で2.5時間加熱し、放冷し、水70mlを加える。
塩および氷浴中で冷却し、温度が10℃を超えないように調節しながら、シアン
化ナトリウム7.55g(2.1モル)を少量ずつ加える。4時間攪拌した後、
反応混合物をエチルエーテルで抽出し、有機相を水で洗浄し、濃縮し、残留物を
クロマトグラフィー(酢酸エチル/ジクロロメタン)にかけると、黄色の油状物
7.06gが得られる(収率53%)。
【0085】 実施例b): 4−ブロモ−2−シアノ−3−メトキシピリジンの調製 実施例a)で得られた2−シアノ−3−メトキシ−4−ニトロピリジン6g(
0.0335モル)、臭化アセチル12.37g(0.100モル)および1,
2−ジメトキシエタン36mlの混合物を85℃で1.5時間加熱し、放冷し、
反応混合物を砕氷100g上に注ぐ。1,2−ジクロロエタン30mlを加え、
アンモニアの28%水溶液でpH8に穏やかに中和する。1,2−ジクロロエタ
ンで抽出し、水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した後、残留物をクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘプタン、3:7)にかけると、白色の固形物5.32g(収率
75%)が得られる(MP=116℃)。
【0086】 同様にして、臭化アセチルを塩化アセチルで置き換えると、4−クロロ−2−
シアノ−3−メトキシピリジン(収率83%)が、白色の固形物の形態で得られ
る(MP=91℃)。
【0087】 実施例c): 4−アジド−2−シアノ−3−メトキシピリジンの調製 ジメチルホルムアミド25mlに溶解させたアジ化ナトリウム1g(0.01
55モル)に、0℃で、ジメチルホルムアミド40mlに溶解させた実施例b)
の4−ブロモ−2−シアノ−3−メトキシピリジン3g(0.0141モル)を
穏やかに加える。混合物を周囲温度で6時間攪拌し、反応混合物を氷水200m
lで希釈し、ジクロロメタンで抽出する。有機相を水で2回洗浄し、乾燥させ、
濃縮して、残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン、3:7)にか
けると、白色の固形物0.87g(収率35%)が得られる(MP=102℃)
【0088】 実施例d): 4−クロロ−3−ヒドロキシピコリン酸の調製 実施例b)で得られた4−クロロ−2−シアノ−3−メトキシピリジン2g(
0.012モル)および37%塩酸7mlの混合物を、100℃で12時間加熱
する。冷却した後、生成した固形物を濾過し、水で1回、アセトンで3回洗浄し
、真空下で8時間乾燥させる。黄色の固形物1.78g(収率86%)が得られ
る(MP=228℃)。
【0089】 同様にして、次のヒドロキシ酸が得られる。
【0090】 Y ヒドロ酸 収率、MP(℃) 4−ブロモ−3−ヒドロキシ− HBr 黄色の固形物、 ピコリン酸 82%、230℃ 4−アジド−3−ヒドロキシ− HCl 青紫色の固形物、 ピコリン酸 63% 3,4−ジヒドロキシピコリン酸 HBr 白色の固形物、 74%、264℃
【0091】 実施例e): 2−シアノ−3,4−ジメトキシピリジンの調製 実施例a)で得られた2−シアノ−3−メトキシ−4−ニトロピリジン3g(
0.017モル)およびナトリウム0.77g(0.033モル)およびメタノ
ール65mlから調製されたナトリウムメトキシド溶液を、周囲温度で4時間攪
拌する。水を100ml加え、メタノールを除去し、水性相をジクロロメタンで
抽出する。有機相を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残留物をクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/ヘプタン、1:1)にかけると、白色の固形物1.96g(収
率72%)が得られる(MP=133℃)。
【0092】 実施例f): 2−シアノ−3−ヒドロキシ−4−チオメトキシピリジンの調製 無水ジメチルホルムアミド40mlに溶解させた実施例b)で得られた4−ブ
ロモ−2−シアノ−3−メトキシピリジン2gおよびナトリウムチオメトキシド
2.16gを、85℃で5時間加熱する。冷却し、水20mlを加えた後、反応
混合物を濃縮乾固する。残留物を熱メタノールで3回抽出する。冷却したメタノ
ール相を濾過し、濃縮する。ブラウンシロップ1.51g(収率97%)が得ら
れ、精製せずに使用する。
【0093】 実施例g): 3−ヒドロキシ−4−チオメトキシピコリン酸の調製 実施例f)からの2−シアノ−3−ヒドロキシ−4−チオメトキシピリジン2
.5g(0.015モル)、水酸化カリウム8.5g、および水25mlを、還
流下で2.5時間加熱する。放冷した後、および氷浴中で、混合物を1N塩酸で
穏やかに中和し、pH=2〜3にする。生成した固形物を濾過する。固形物を水
で1回、アセトンで3回洗浄し、真空下で8時間乾燥させると、白色の固形物が
1.81g(収率68%)得られる(MP=247℃)。
【0094】 実施例h): 3,4−ジメトキシピコリン酸の調製 水15mlに溶解させた実施例e)で得られた3,4−ジメトキシ−2−シア
ノピリジン1gおよび水酸化カリウム3.5gを、85℃に30分間加熱する。
放冷し、氷浴中で塩酸を穏やかに加えて、pH=2〜3とする。濃縮乾固の後、
残留物を熱メタノールで3回抽出し、放冷し、濾過し、そして濃縮すると、固形
物が得られ、精製せずに使用する。
【0095】 実施例i): 3−ヒドロキシピコリン酸のN−オキシドの調製 酢酸20mlおよび過酸化水素溶液20mlの混合物に、3−ヒドロキシピコ
リン酸2gを加える。全体を80℃で5時間加熱する。溶媒を真空下で除去した
後、得られた固形物を熱アルコールで洗浄すると、白色の固形物の形態で化合物
2.02gが得られる(MP=182℃)。
【0096】 実施例1: 3−ヒドロキシ−4−メトキシ−N−パラ−フェノキシフェニルピコリンアミ
ド パラ−フェノキシアニリン0.046g、3−ヒドロキシ−4−メトキシピコ
リン酸(実施例g)の記載と同様にして得られた)0.04g、1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール0.034g、および1−(3−ジメチルアミノプロピル)
−3−エチルカルボジイミド塩酸塩0.060gを、ピリジン2ml中において
、75〜85℃で1〜2時間加熱する。冷却後、残留物をジクロロメタンおよび
1N塩酸2mLの混合物にとり、ジクロロメタンで抽出した後、濃縮し、シリカ
上のクロマトグラフィーにかけると、標題化合物0.057gが黄色の固形物と
して得られる(MP=186℃)。
【0097】 実施例2: 4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−パラ−フェノキシフェニルピコリンアミド エタノール/酢酸エチル(1:2)の混合物に溶解された4−アジド−3−ヒ
ドロキシ−N−パラ−フェノキシフェニルピコリンアミド(実施例a)からg)
で記載した方法により実施例1の化合物から得られた)0.14gに、10%パ
ラジウム/炭素を薬さじ1杯加える。圧力20バール、および周囲温度で4〜5
時間、水素化する。酢酸エチル中の残留物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィ
ーにかけると、白色の固形物0.099gが得られる(MP=197℃)。
【0098】 実施例3: 4−ホルムアミド−3−ヒドロキシ−N−パラ−フェノキシフェニルピコリン
アミド 無水酢酸61.2mgおよびギ酸27.6mgを、還流下で4時間加熱し、実
施例2の4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−パラ−フェノキシフェニルピコリン
アミド46mgを加え、テトラヒドロフラン5mlに溶解させる。還流下で8時
間後、反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィーで精製すると、黄色の固形物3
9mgが得られる(MP=208℃)。
【0099】 下記の表1および2に記載した化合物を、同様にして調製する。
【0100】
【表1】
【0101】
【表2】
【0102】 本発明の化合物の生物学的活性の実施例 実施例A:Alternaria brassicaeのin vivo試験
(アブラナ科の斑点病) 下記の混合物中で試験活性物質を磨砕して、試験活性物質の濃度2g/lの水
性懸濁液を得る。
【0103】 −水 −水中10%に希釈されたTween80界面活性剤(オレイン酸ソルビタン
のポリオキシエチレン誘導体):活性物質1mg当たり5ml −クレイ:100%にするのに十分な不活性担体。
【0104】 次いで、この水性懸濁液を、所望の活性物質濃度が得られるように水で希釈す
る。
【0105】 50/50ピート土−ポゾラン基質に播種し、18〜20℃で生長させた、ス
ターターカップ中のラディッシュ植物(Pernot変種)を、子葉期に上記の
水性懸濁液を噴霧することにより処理する。
【0106】 対照として使用された植物は、活性物質を含まない水溶液で処理する。
【0107】 24時間後、Alternaria brassicae胞子(cm当たり
胞子40,000個)の水性懸濁液を噴霧して、上記植物を汚染する。12〜1
3日後の培養物から胞子を集める。
【0108】 汚染したラディッシュ植物を、約18℃、湿潤雰囲気下で、6〜7日間培養す
る。
【0109】 汚染から6〜7日後に、対照植物と比較して評価する。
【0110】 これらの条件下で、化合物198、200、202、206、206において
用量250g/haで良好な(少なくとも50%)または完全な保護が観察され
る。
【0111】 実施例B:Septoria nodorum(コムギふ枯病)のin vi
vo試験: 下記の混合物中で試験活性物質を磨砕して、試験活性物質の水性懸濁液(濃度
2g/l)を得る。
【0112】 −水 −水中10%に希釈されたTween80界面活性剤(オレイン酸ソルビタン
のポリオキシエチレン誘導体):活性物質1mg当たり5ml −クレイ:100%にするのに十分な不活性担体。
【0113】 次いで、所望の活性物質濃度を得られるように、この水性懸濁液を水で希釈す
る。
【0114】 50/50ピート土−ポゾラン基質に播種し、12℃で生長させた、スタータ
ーカップ中のコムギ植物(Scipion種)を、1葉期(高さ10cm)に上
記の水性懸濁液を噴霧することにより処理する。
【0115】 活性物質を含まない水溶液で、対照として使用された植物を処理する。
【0116】 24時間後、Septoria nodorum胞子(cm当たり胞子50
0,000個)の水性懸濁液を噴霧して、上記植物を汚染する。7日後の培養物
から胞子を集める。
【0117】 汚染したコムギ植物を、約18℃、湿潤雰囲気下で72時間、次いで相対湿度
90%で14日間培養する。
【0118】 汚染後15〜20日目に、対照植物と比較して評価する。
【0119】 これらの条件下で、化合物198、200、202において用量250g/h
aで良好な(少なくとも50%)または完全な保護が観察される。
【0120】 実施例C:Magnaporthe grisea(イネいもち病)のin
vivo試験: 下記の混合物中で試験活性物質を磨砕して、試験活性物質の水性懸濁液(濃度
50mg/l)を得る。
【0121】 −水 −2%アセトン。
【0122】 クレハ土に播種し、33cmのプラスチック鉢中で3〜4葉期まで生長させ
たイネ植物(コシヒカリ種)を、上記の水性懸濁液を噴霧することにより処理す
る。
【0123】 活性物質を含まない水溶液で、対照として使用された植物を処理する。
【0124】 処理の24時間後、Magnaporthe grisea胞子(cm当た
り胞子500,000個)の水性懸濁液を噴霧して、上記植物を汚染する。
【0125】 24時間、25℃、湿潤雰囲気下で、汚染したイネ植物を培養器中に置き、次
いで5〜7日間、20〜25℃、相対湿度70〜90%の培養室中に置く。
【0126】 汚染後5〜7日目に、植物の第1葉の病変を計数して評価する。
【0127】 これらの条件下で、化合物24、112、204、205において用量50m
g/lで良好な(少なくとも50%)または完全な保護が観察される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 バリエール,ジヤン−クロード フランス国、エフ−91400・ブユル・シユ ール・イベツト、リユ・マツクス・エルン スト、24 (72)発明者 ボール,ジヤン−ピエール フランス国、エフ−69009・リヨン、シユ マン・ドウ・モンペラ、19 (72)発明者 ニート−ロマン,フランシスコ スペイン国、エ−34005・パレンシア、ゼ ネラル・ゴデ・ヌメロ・9 (72)発明者 ビリエ,アラン フランス国、エフ−69370・サン・デイデ イエ・オ・モンドール、シユマン・デ・ゼ ツセ、18 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA58 BB04 BB08 CA02 CA42 DA01 DA52 DB02 DB08 DB17 4C063 AA01 BB07 CC51 CC92 DD12 EE03 4H011 AA01 AA03 BA01 BB09 DA14 DD03 DE15

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)の化合物、 【化1】 (式中、 nは、0または1を表し、 Qは、酸素または硫黄原子、NR基、およびN−NR基から選択さ
    れ、 Qは、ORまたはSR基、および−NR基から選択され、 QおよびQは、共に、2から3個の酸素および/または窒素原子を含み、
    場合により1個以上の基で置換されている5から7個の原子からなる環を形成す
    ることができ、その置換基は同一または異なり、ハロゲン、アルキル、およびハ
    ロアルキル基から選択され、 Zは、水素原子、シアノ基、およびアルキル、アリル、アリール、アリールア
    ルキル、プロパルギル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シアノアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルコキ
    シアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキル
    アミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、
    アルコキシカルボニルアミノアルキル、アミノカルボニルアミノアルキル、アル
    コキシカルボニル、N−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミノ
    カルボニル、アシル、チオアシル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルア
    ミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキルスル
    フィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスル
    ホニル、アルコキシスルホニル、アミノスルホニル、N−アルキルアミノスルホ
    ニル、N,N−ジアルキルアミノスルホニル、アリールスルフィニル、アリール
    スルホニル、アリールオキシスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、N,
    N−ジアリールアミノスルホニル、またはN,N−アリールアルキルアミノスル
    ホニル基から選択され、 Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシ
    アナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハロ
    アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ア
    ルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアル
    キルチオアルキル、シアノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ、
    アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロ
    アルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、 シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルケニル
    オキシ、アルキニルオキシ、アルケニルチオ、またはアルキニルチオ基、 アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR10 、−NHCSR10、N−アルキルアミノカルボニルアミノ、N,N−ジアルキ
    ルアミノカルボニルアミノ、アミノアルキル、N−アルキルアミノアルキル、N
    ,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、チオアシルアミノ、
    アルコキシチオカルボニルアミノ、N−アルキルアミノチオカルボニルアミノ、
    N,N−ジアルキルアミノチオカルボニルアミノ、N,N−アリールアルキルア
    ミノカルボニルアミノ、N−アルキルスルフィニルアミノ、N−アルキルスルホ
    ニルアミノ、N−アリールスルフィニルアミノ、N−アリールスルホニルアミノ
    、N−アルコキシスルホニルアミノ、N−アルコキシスルフィニルアミノ、N−
    ハロアルコキシスルフィニルアミノ、N−ハロアルコキシスルホニルアミノ、N
    −アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、アリールカルボニルアミノ、ア
    ルコキシカルボニルアミノ、N−アリールアミノカルボニルアミノ、N,N−ジ
    アリールアミノカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオ
    キシチオカルボニルアミノ、N−アリールアミノチオカルボニルアミノ、N,N
    −ジアリールアミノチオカルボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルア
    ミノチオカルボニルアミノ基、 アシル、カルボキシル、カルバモイル、N−アルキルカルバモイル、N,N−
    ジアルキルカルバモイル、低級アルコキシカルボニル、N−アリールカルバモイ
    ル、N,N−ジアリールカルバモイル、アリールオキシカルボニル、またはN,
    N−アリールアルキルカルバモイル基、および次式のイミノ基から選択され、 【化2】 およびXは、同一または異なり、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原
    子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシアナト、アジド、シアノ、また
    はペンタフルオロスルホニル基、およびアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、
    ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハロ
    アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シア
    ノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ、アルキルスルフィニル、
    ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、ま
    たはアルコキシスルホニル基から選択され、あるいは XおよびXは、共に、場合により、硫黄、酸素、窒素、およびリンから選
    択される1個または複数のヘテロ原子を含む、飽和、部分不飽和、または完全不
    飽和の4から8員環を形成することもでき、 RおよびRは、同一または異なり、互いに独立に、1から12個の炭素原
    子を含むアルキル基、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、ア
    ルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシアル
    キル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアル
    キル、シアノアルキル、またはアシル基、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カル
    バモイル、または3−オキセタニルオキシカルボニル基、およびN−アルキルカ
    ルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル、アルコキシカルボニル、アルキ
    ルチオカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、ハ
    ロアルコキシチオカルボニル、アルキルチオチオカルボニル、アルケニル、アル
    キニル、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、N−アルキルアミノ
    アルキル、またはN,N−ジアルキルアミノアルキル基、または 場合により、同一または異なる1個または複数の基Rおよび/またはアリー
    ルおよび/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで置換された
    、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキ
    ルから選択された基から選択され、 R、R、R、RおよびRは、同一または異なり、互いに独立に、水
    素原子、1から12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含む、場合により置換さ
    れたアルキル基、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルコ
    キシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、
    ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチ
    オアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シアノアルキル、またはアシル基、ニ
    トロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、または3−オキセタニルオキシカ
    ルボニル基、およびN−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイ
    ル、アルコキシカルボニル、アルキルチオカルボニル、ハロアルコキシカルボニ
    ル、アルコキシチオカルボニル、ハロアルコキシチオカルボニル、アルキルチオ
    チオカルボニル、アルケニル、アルキニル、N−アルキルアミノ、N,N−ジア
    ルキルアミノ、N−アルキルアミノアルキル、またはN,N−ジアルキルアミノ
    アルキル基、または 同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび/
    またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換された
    アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキル
    から選択された基から選択され、あるいは RおよびRならびにRおよびRが、それぞれ一緒になって、場合によ
    り硫黄、酸素、窒素、およびリンから選択された1個または複数のヘテロ原子を
    含む、飽和、部分不飽和、または完全不飽和の4から8員環を形成することもで
    き、 Tは、直接結合、または基−(CH−(mは1以上12以下の値をとる
    )から選択された二価の基を表し、前記基は、場合により窒素、酸素および/ま
    たは硫黄、ならびにオキシアルキレン、アルコキシアルキレン、カルボニル(−
    CO−)、オキシカルボニル(−O−CO−)、カルボニルオキシ(−CO−O
    −)、スルフィニル(−SO−)、スルホニル(−SO−)、オキシスルホニ
    ル(−O−SO−)、スルホニルオキシ(−SO−O−)、オキシスルフィ
    ニル(−O−SO−)、スルフィニルオキシ(−SO−O−)、チオ(−S−)
    、オキシ(−O−)、ビニル(−C=C−)、エチニル(−C≡C−)、−NR −、−NRO−、−ONR−、−N=N−、−NR−NR10−、−N
    −S−、−NR−SO−、−NR−SO−、−S−NR−、−SO
    −NR−、−SO−NR−、−CO−NR−O−、または−O−NR −CO−基から選択された1個または2個のヘテロ原子が割り込み、またはそれ
    で終端し、 Rは、水素原子およびアリールまたはヘテロシクリル基から選択され、 同一または異なるRおよびR10は、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原
    子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシアナト、アジド、シアノ、また
    はペンタフルオロスルホニル基、およびアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、
    ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシアルキル、ハロ
    アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、アリ
    ールアルキル、シアノアルキル、シアノアルコキシ、シアノアルキルチオ、アル
    キルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアル
    キルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基から選択される) ならびにその任意選択のN−オキシド、幾何異性体および/または光学異性体
    、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態、それらの塩、
    金属錯体、および半金属錯体の調製方法であって、 式(II)の化合物、 【化3】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を、アルカリ化剤および溶媒の存在下で、シアン化水素酸のシアニド、アルカ
    リ金属誘導体、またはアルカリ土類金属誘導体と、あるいは塩化ジメチルカルバ
    モイルおよび溶媒の存在下で、トリメチルシリルシアニドと反応させて、式(I
    II)の化合物、 【化4】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである)を得、 上記式(III)の化合物は、溶媒の存在下、ハロゲン化アシルと反応させて
    、式(IVa)の対応するハロゲン誘導体、 【化5】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりであり、Xは、フッ素、塩素
    、臭素、およびヨウ素から選択されたハロゲン原子を表す)に変換することがで
    き、 次いで、式(IVa)のハロゲン誘導体は、場合により過酸化水素水溶液、そ
    して場合により三臭化ホウ素の存在下で、熱水素酸、または強い無機塩基の作用
    により、式(Ia)の化合物、 【化6】 (式中、X、X、およびXは上記で定義したとおりである)に加水分解され
    、 式(III)または(IVa)の化合物は、それだけには限らないが、好まし
    くは、プロトン性または非プロトン性極性溶媒などの溶媒の存在下で、アルコー
    ルまたはアルコキシドと接触させて、式(IVb)の化合物、 【化7】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができ、 式(Ia)の化合物の生成に用いたのと同様の作用条件下で加水分解反応に使
    用して、式(Ib)および式(Ib’)の化合物、 【化8】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) をそれぞれ得ることができ、 式(IVa)の化合物もまた、非プロトン性極性溶媒中、0℃から溶媒の沸点
    の温度で、式RSHの化合物、または対応するアルカリ金属塩もしくはアルカ
    リ土類金属塩と反応させることにより、式(Va)のピコリン酸誘導体、 【化9】 (式中、X、X、およびRは、上記で定義したとおりである) に変換することができ、次いで、式(Va)のニトリルを加水分解反応に使用
    して、式(Ia)の化合物の生成に使用したのと同様の反応により式(Ic)の
    対応する酸、 【化10】 (式中、X、X、およびRは、上記で定義したとおりである) を得ることができ、 式(IVa)のハロゲン化物もまた、アゾチドリン酸塩で処理して、式(Vb
    )の化合物、 【化11】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができ、この反応は、0℃から溶媒の沸点の温度で実施され、次い
    で、式(Vb)の化合物は、上記式(Ia)の酸の調製で示したのと同様の方法
    に従って加水分解して、式(Id)の酸、 【化12】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) を得ることができ、 次いで、式(Id)のアジ化物を、場合により、還元剤の作用により、式(I
    e)のアミン誘導体 【化13】 (式中、XおよびXは、上記で定義したとおりである) に還元し、 式(Ia)から(Ie)の酸は、有機合成分野の技術者によく知られている慣
    用の方法に従って、チオ酸、イミノ誘導体(−C(=NR))、またはアミノ
    イミノ誘導体(−C(=N−NR))に変換することができ、 次いで、3位(ピリジン窒素原子に関連する)が−OHまたは−メトキシで置
    換された、上記で定義した酸(Ia)から(Ie)、またはそのチオ、イミノ、
    およびイミノアミノ誘導体を従来技術としてすでに知られているように様々に反
    応させて、3位(ピリジン窒素原子に関連する)が式(I)の化合物で定義され
    ている−O−Z、Zで置換されている対応する誘導体を得ることができ、 Yがアミノ(−NH)基を表す、上記で定義した式(I)の化合物は、溶媒
    、および場合により塩基の存在下、アシル化剤と接触させて、式(VIa)およ
    び(VIb)の化合物、 【化14】 (式中、X、X、Q、Q、Z、およびR10は、上記で定義したとおり
    である) を得ることができ、 式(VII)のピコリン酸誘導体、 【化15】 (式中、X、X、Q、n、Z、およびYは、上記で定義したとおりである
    )を上記で定義したような式ROH、RSH、またはHNR、R
    、R、およびRの試薬と、−80℃〜180℃(好ましくは、0℃〜1
    50℃)または溶媒の沸点で接触させて、式(VIIIa)、(VIIIb)、
    および(VIIIc)の化合物をそれぞれ得て、式(I)の化合物の特別な事例
    であり、Qがそれぞれ−OR、−SR、および−NRを表す、式(
    VIII)の1組の化合物、 【化16】 を生成させることができ、 式(I)の化合物の特別な事例である一般式(IX)の化合物、 【化17】 (式中、nは、1に等しい) は、式(I)の化合物の特別な事例である式(X)の化合物、 【化18】 (式中、nは、1に等しい) を酸化剤、過酸化水素水溶液、あるいは過カルボン酸、過ボロン酸、または過
    硫酸と接触させる方法によって得ることができることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 式(III)の化合物を式(IV)の化合物にするハロゲン
    化反応に使用される溶媒が、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テト
    ラヒドロフラン、ジオキサン、および1,2−ジメトキシエタンから選択される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の調製方法。
  3. 【請求項3】 式(IV)の化合物を式(Ia)の化合物にする加水分解反
    応が、式(IVa)のニトリルを酸、特に、塩酸、ヨウ化水素酸、または臭化水
    素酸、またはアルキルスルホン酸で処理し、この加水分解反応が、過剰の酸中、
    溶媒の非存在下または存在下で、還流下または20℃〜200℃の温度で実施さ
    れることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 使用される酸が、塩酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、および
    アルキルスルホン酸から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 式(IVa)の化合物を式(Va)の化合物に変換する反応
    に使用される溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチ
    ルピロリドン、ジメチルプロリレン尿素、およびジメチルスルホキシドから選択
    されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 式(IVa)の化合物を式(Vb)の化合物に変換する反応
    に使用される溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチ
    ルピロリドン、ジメチルプロリレン尿素、およびジメチルスルホキシドから選択
    されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 式(Id)の化合物を式(Ie)の化合物に還元するのに使
    用される還元剤が、触媒存在下の、水素化リチウムアルミニウム、トリフェニル
    ホスフィン、および水素から選択されることを特徴とする、請求項1から6のい
    ずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 式(VIa)および(VIb)の化合物を調製する段階で使
    用されるアシル化剤が、ハロゲン化アシル、無水物、酸、エステル、および第1
    級アミド、ならびにそれらのチオ類似体から選択されることを特徴とする、請求
    項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 式(VIII)の化合物の生成に使用される活性化剤が、塩
    化チオニル、塩化オキサリル、ジシクロカルボジイミド、1−(3−ジメチルア
    ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリ
    アゾール、およびオキシ塩化リンから選択されることを特徴とする、請求項1か
    ら8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 式(VIII)の化合物を得るための反応に使用される溶
    媒が、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレ
    ン、ハロベンゼン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロ
    フラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジクロロメタン、クロロホルム、1,
    2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、酢酸メチル、酢酸エチル
    、アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリル、ジメチルホルムアミド
    、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルプロピレン尿素、ジ
    メチルスルホキシド、ピリジン、および水から選択され、これらの様々な溶媒の
    混合物もまた使用可能であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 式(VIII)の化合物を得るための反応時間が、0.1
    〜48時間であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 式(VIII)の化合物を得るための反応が、アルカリ金
    属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシドおよび
    アルカリ土類金属アルコキシド、アルカリ金属水素化物およびアルカリ土類金属
    水素化物、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属重炭酸塩、およびアルカリ土
    類金属炭酸塩およびアルカリ土類金属重炭酸塩、ならびに有機窒素塩基から選択
    される有機塩基または無機塩基の存在下で実施されることを特徴とする、請求項
    1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 有機塩基または無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カ
    リウム、水酸化セシウム、または水酸化カルシウム、カリウム第3ブトキシド、
    水素化ナトリウム、水素化カリウム、または水素化セシウム、炭酸ナトリウム、
    炭酸カリウム、または炭酸カルシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、ま
    たは重炭酸カルシウム、ピリジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、また
    はジイソプロピルエチルアミン、1,5−ジアゾビシクロ[4.3.0]ノン−
    5−エン、および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンか
    ら選択されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 溶媒に代えて、ピリジンおよびアルキルピリジンから選択
    された過剰の液体の塩基が使用されることを特徴とする、請求項11に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 Zは、アルキル基、水素原子、およびアルコキシアルキル、ハロアルコキシア
    ルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミ
    ノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシ
    ル、チオアシル、シアノアルキル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルア
    ミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキ
    ルスルフィニル基から選択され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシ
    アナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハロ
    アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ア
    ルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアル
    キルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキ
    ルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、およ
    びアミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR10 、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、アリー
    ルカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオカル
    ボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミノ基
    から選択され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1から
    12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアルキ
    ル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキ
    ルチオ、アルケニル、およびアルキニル、ならびにアリール、アリールアルキル
    、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択される基から選択さ
    れ、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび
    /またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換され
    、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/また
    は光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態、
    塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、請
    求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、以下
    の特徴を別々にまたは組み合わせて有し、すなわち、 XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 Zは、アルキル基、水素原子、およびアルコキシアルキル、ハロアルコキシア
    ルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミ
    ノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシ
    ル、チオアシル、シアノアルキル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルア
    ミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキ
    ルスルフィニル基から選択され、 Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシ
    アナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハロ
    アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ア
    ルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアル
    キルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキ
    ルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、およ
    びアミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR10 −、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、アリ
    ールカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオカ
    ルボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミノ
    基から選択され、 Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1から
    12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアルキ
    ル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキ
    ルチオ、アルケニル、およびアルキニル、およびアリール、アリールアルキル、
    ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択される基から選択され
    、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび/
    またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、以下
    の特徴を有し、すなわち、 XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 Zは、アルキル基、水素原子、およびアルコキシアルキル、ハロアルコキシア
    ルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミ
    ノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシ
    ル、チオアシル、シアノアルキル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルア
    ミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキ
    ルスルフィニル基から選択され、 Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオシ
    アナト、アジド、シアノ、またはペンタフルオロスルホニル基、アルキル、ハロ
    アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ア
    ルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロアル
    キルチオアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキ
    ルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、またはアルコキシスルホニル基、およ
    びアミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、−NHCOR10 、−NHCSR10、N−アリールアミノ、N,N−ジアリールアミノ、アリー
    ルカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、アリールオキシチオカル
    ボニルアミノ、またはN,N−アリールアルキルアミノチオカルボニルアミノ基
    から選択され、 Qは、酸素原子および硫黄原子から選択され、 Qは、基−NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rは1から
    12個の炭素原子を直鎖または分枝鎖に含有する、場合により置換されたアルキ
    ル基、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキ
    ルチオ、アルケニル、およびアルキニル、およびアリール、アリールアルキル、
    ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルから選択される基から選択され
    、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールおよび/
    またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体、および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、
    請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、以下
    の特徴を有し、すなわち、 XおよびXは、それぞれ水素原子を表し、 Zは、アルキル基、水素原子、およびアルコキシアルキル、ハロアルコキシア
    ルキル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、N−アルキルアミ
    ノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシ
    ル、チオアシル、シアノアルキル、アルコキシチオカルボニル、N−アルキルア
    ミノチオカルボニル、N,N−ジアルキルアミノチオカルボニル、またはアルキ
    ルスルフィニル基から選択され、 Yは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、アジド、アルコキシ、アルキ
    ルチオ、またはアルキルスルホニル基、およびアミノ、−NHCOR10、およ
    び−NHCSR10基から選択され、 Qは、酸素原子を表し、 Qは、基NRを表し、式中、Rは水素原子を表し、Rはアリール
    、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキル基から選
    択され、同一または異なる、1個または複数の基Rおよび/またはアリールお
    よび/またはアリールアルキル、および/または基−T−Rで場合により置換
    され、 その他の置換基は、一般式(I)で定義したとおりであり、 この定義した式(I)の化合物の可能なN−オキシド、幾何異性体および/ま
    たは光学異性体、鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態
    、塩、金属錯体および半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、請
    求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 一般式(I)の3−ヒドロキシピコリン酸誘導体が、 3−ヒドロキシ−N−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}−
    2−ピリジンカルボキサミド、 1−{3−ヒドロキシ−2−[(4−フェノキシアニリノ)カルボニル]−4
    −ピリジニル}−1,2−トリアザジエン−2−イウム、 4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−{4−[4−(トリフルオロメチル)−フ
    ェノキシ]フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、 4−アミノ−3−ヒドロキシ−N−[4−(4−メチルフェノキシ)フェニル
    ]−2−ピリジンカルボキサミド、 4−(ホルミルアミノ)−3−ヒドロキシ−N−{4−[3−(トリフルオロ
    メチル)フェノキシ]フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、 N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]−4−(ホルミルアミノ)−
    3−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド、 4−(ホルミルアミノ)−3−ヒドロキシ−N−{4−[4−(トリフルオロ
    メチル)フェノキシ]フェニル}−2−ピリジンカルボキサミド、および N−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(ホルミルアミノ)−3−ヒ
    ドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド、 ならびにその可能なN−オキシド、幾何異性体および/または光学異性体、鏡
    像異性体および/またはジアステレオ異性体、互変異性形態、塩、金属錯体およ
    び半金属錯体であるようなものであることを特徴とする、請求項1から22のい
    ずれか一項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 農薬分野ならびにヒトおよび動物治療における殺菌活性物
    質としての、請求項1から23の一項に従う方法により得られる化合物の使用。
JP2001550207A 2000-01-06 2001-01-08 3−ヒドロキシピコリン酸誘導体の調製方法 Expired - Fee Related JP5057625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0000140A FR2803592A1 (fr) 2000-01-06 2000-01-06 Nouveaux derives de l'acide 3-hydroxypicolinique, leur procede de preparation et compositions fongicides les contenant.
FR00/00140 2000-01-06
PCT/FR2001/000044 WO2001049667A1 (fr) 2000-01-06 2001-01-08 Procede de preparation de derives de l'acide 3-hydroxypicolinique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003519215A true JP2003519215A (ja) 2003-06-17
JP2003519215A5 JP2003519215A5 (ja) 2011-12-01
JP5057625B2 JP5057625B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=8845672

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550206A Expired - Fee Related JP4925541B2 (ja) 2000-01-06 2001-01-05 ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用
JP2001550207A Expired - Fee Related JP5057625B2 (ja) 2000-01-06 2001-01-08 3−ヒドロキシピコリン酸誘導体の調製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550206A Expired - Fee Related JP4925541B2 (ja) 2000-01-06 2001-01-05 ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用

Country Status (27)

Country Link
US (2) US8003799B2 (ja)
EP (2) EP1244627B1 (ja)
JP (2) JP4925541B2 (ja)
KR (2) KR20020062773A (ja)
CN (2) CN1394202A (ja)
AR (1) AR029462A1 (ja)
AT (2) ATE340160T1 (ja)
AU (2) AU3184301A (ja)
BG (1) BG106834A (ja)
BR (2) BR0107241A (ja)
CA (2) CA2396299A1 (ja)
CO (1) CO5221115A1 (ja)
CZ (2) CZ20022359A3 (ja)
DE (2) DE60123210T2 (ja)
ES (1) ES2272440T3 (ja)
FR (1) FR2803592A1 (ja)
GT (1) GT200100004A (ja)
HK (1) HK1052699A1 (ja)
HN (1) HN2001000005A (ja)
HU (2) HUP0203958A3 (ja)
IL (2) IL149361A0 (ja)
MX (2) MXPA02006616A (ja)
PL (2) PL365057A1 (ja)
RU (2) RU2002120923A (ja)
SK (1) SK9552002A3 (ja)
WO (2) WO2001049666A1 (ja)
ZA (1) ZA200203830B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519214A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用
JP2015526501A (ja) * 2012-08-25 2015-09-10 ウォックハート リミテッド 1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−7−オン誘導体および細菌感染の処置におけるそれらの使用
KR20170102259A (ko) * 2014-12-30 2017-09-08 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살진균제로서의 피콜린아미드 화합물의 용도
JP2018500362A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物の使用
JP2018500367A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物の使用
JP2018502106A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌剤としてのピコリンアミド
JP2019529375A (ja) * 2016-08-30 2019-10-17 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミドn−オキシド化合物

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL206415B1 (pl) * 1999-07-20 2010-08-31 Dow Agrosciences Llc Heterocykliczny amid aromatyczny, kompozycja grzybobójcza heterocyklicznego amidu aromatycznego oraz sposób zwalczania lub zapobiegania zakażeniom grzybami
EP1516875A1 (en) * 1999-07-20 2005-03-23 Dow AgroSciences LLC Fungicidal heterocyclic aromatic amides and their compositions, methods of use and preparation
US6355660B1 (en) 1999-07-20 2002-03-12 Dow Agrosciences Llc Fungicidal heterocyclic aromatic amides and their compositions, methods of use and preparation
US20020177578A1 (en) 1999-07-20 2002-11-28 Ricks Michael J. Fungicidal heterocyclic aromatic amides and their compositions, methods of use and preparation
EP1275653A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Bayer CropScience S.A. Oxazolopyridines and their use as fungicides
FR2827286A1 (fr) 2001-07-11 2003-01-17 Aventis Cropscience Sa Nouveaux composes fongicides
ITMI20012430A1 (it) * 2001-11-19 2003-05-19 Isagro Spa Composizioni a base di sali rameici sali rameici e loro utilizzo per il controllo di fitopatogeni
CN1826121B (zh) * 2003-07-23 2013-05-29 幸讬制药公司 苯基与吡啶基衍生物用于制备调控钙离子释放活化钙离子通道的药物的用途
KR100642059B1 (ko) * 2005-03-28 2006-11-10 박영준 부직포를 이용한 위생 목보호지 및 그의 롤 포장체
US20060281788A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
AR054393A1 (es) 2005-06-17 2007-06-20 Lundbeck & Co As H Derivados de benzo(b)furano y benzo(b)tiofeno, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la reabsorcion de neurotransmisores de amina biogenicos.
JP5132069B2 (ja) * 2006-03-31 2013-01-30 三井化学アグロ株式会社 3−(ジヒドロ(又はテトラヒドロ)イソキノリン−1−イル)キノリン化合物を含む医薬用抗真菌剤
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
KR101367645B1 (ko) 2006-04-20 2014-02-27 얀센 파마슈티카 엔.브이. C-fms 키나제의 저해제로서의 복소환식 화합물
US8859602B2 (en) * 2006-04-20 2014-10-14 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibitors of c-fms kinase
TW200827346A (en) * 2006-11-03 2008-07-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JO3240B1 (ar) * 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
ES2552820T3 (es) * 2008-05-30 2015-12-02 Dow Agrosciences Llc Métodos para combatir patógenos fúngicos QoI-resistentes
EP3153020B1 (en) 2009-10-07 2018-11-28 Dow AgroSciences LLC Synergistic fungicidial mixtures for fungal control in cereals
WO2012052410A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-26 Bayer Cropscience Ag Neue substituierte picolinsäuren, deren salze und säurederivate sowie ihre verwendung als herbizide
JP2014502600A (ja) * 2010-12-16 2014-02-03 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 6−(2−アミノフェニル)ピコリン酸化合物およびそれらの除草剤としての使用
TWI537252B (zh) * 2011-01-25 2016-06-11 陶氏農業科學公司 用於製備4-胺基-5-氟-3-鹵素-6-(經取代之)吡啶甲酸酯的方法(一)
TWI529163B (zh) * 2011-01-25 2016-04-11 陶氏農業科學公司 用於製備4-胺基-5-氟-3-鹵素-6-(經取代之)吡啶甲酸酯的方法
TWI592401B (zh) * 2011-01-25 2017-07-21 陶氏農業科學公司 用於製備4-胺基-3-氯-5-氟-6-(經取代的)吡啶甲酸酯的方法(一)
US9185910B2 (en) 2012-07-31 2015-11-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Amide compound
ES2608628T3 (es) 2012-08-07 2017-04-12 Janssen Pharmaceutica Nv Procedimiento para la preparacion de derivados de ester heterociclicos
JOP20180012A1 (ar) 2012-08-07 2019-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv عملية السلفنة باستخدام نونافلوروبوتانيسولفونيل فلوريد
ES2666144T3 (es) 2012-12-28 2018-05-03 Dow Agrosciences Llc Mezclas fungicidas sinérgicas para control fúngico en cereales
PL2938190T3 (pl) 2012-12-31 2018-05-30 Dow Agrosciences Llc Makrocykliczne pikolinamidy jako fungicydy
WO2014152996A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Crystalline form of a beta-lactamase inhibitor
WO2015051101A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Cubist Pharmaceuticals, Inc. B-lactamase inhibitor picoline salt
US9549556B2 (en) 2013-12-26 2017-01-24 Dow Agrosciences Llc Macrocyclic picolinamides as fungicides
US9247741B2 (en) 2013-12-26 2016-02-02 Dow Agrosciences Llc Use of macrocyclic picolinamides as fungicides
US20150322051A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Dow Agrosciences Llc Macrocyclic picolinamides as fungicides
BR112017000104A2 (pt) 2014-07-08 2017-10-31 Dow Agrosciences Llc picolinamidas macrocíclicas como fungicidas
EP3166936A4 (en) 2014-07-08 2017-11-22 Dow AgroSciences LLC Macrocyclic picolinamides as fungicides
CA2972091A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Dow Agrosciences Llc Fungicidal compositions comprising a derivative of uk-2a
RU2703402C2 (ru) 2014-12-30 2019-10-16 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пиколинамиды с фунгицидной активностью
CA3011928A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 4-alkoxy-3-hydroxypicolinic acids
PL3481201T3 (pl) * 2016-07-07 2021-03-22 Corteva Agriscience Llc Sposoby wytwarzania 4-alkoksy-3-(acylo lub alkilo)oksypikolinamidów
US10334852B2 (en) 2016-08-30 2019-07-02 Dow Agrosciences Llc Pyrido-1,3-oxazine-2,4-dione compounds with fungicidal activity
US10231452B2 (en) 2016-08-30 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Thiopicolinamide compounds with fungicidal activity
WO2018044996A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Dow Agrosciences Llc Picolinamides as fungicides
WO2018045003A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Dow Agrosciences Llc Picolinamide n-oxide compounds with fungicidal activity
BR102018000183B1 (pt) 2017-01-05 2023-04-25 Dow Agrosciences Llc Picolinamidas, composição para controle de um patógeno fúngico, e método para controle e prevenção de um ataque por fungos em uma planta
TW201842851A (zh) 2017-05-02 2018-12-16 美商陶氏農業科學公司 用於穀類中的真菌防治之協同性混合物
TWI774761B (zh) 2017-05-02 2022-08-21 美商科迪華農業科技有限責任公司 用於穀物中的真菌防治之協同性混合物
EP3618626A4 (en) 2017-05-02 2020-12-02 Dow Agrosciences LLC USE OF AN ACYCLIC PICOLINAMIDE COMPOUND AS A FUNGICIDE FOR FUNGAL GRASS INFESTATION
BR102019004480B1 (pt) 2018-03-08 2023-03-28 Dow Agrosciences Llc Picolinamidas como fungicidas
CA3115684A1 (en) 2018-10-15 2020-04-23 Dow Agrosciences Llc Methods for sythesis of oxypicolinamides
MX2022000929A (es) * 2019-07-24 2022-05-03 Globachem Nv Derivados picolinamida útiles como fungicidas agrícolas.
GB2587787A (en) * 2019-07-24 2021-04-14 Globachem Nv Agricultural chemicals
WO2022058878A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 Pi Industries Limited Novel picolinamide compounds for combating phytopathogenic fungi
WO2024018354A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 Pi Industries Ltd. A process for the synthesis of 4-alkoxy-3-hydroxypicolinic acids and intermediates thereof

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795984A (en) * 1980-12-05 1982-06-15 Tanabe Seiyaku Co Ltd Pyridinecarboxamide derivative and its preparation
US4431809A (en) * 1981-04-13 1984-02-14 Eli Lilly And Company Antibiotic A-33853 derivatives
JPS6160657A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー エチレンジアミンモノアミド誘導体
WO1993022311A1 (en) * 1992-04-27 1993-11-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal 1,3,4-oxadiazines and 1,3,4-thiadiazines
JPH07224039A (ja) * 1993-11-02 1995-08-22 Hoechst Ag 置換された複素環式カルボキサミドエステル、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
JPH07228571A (ja) * 1993-11-02 1995-08-29 Hoechst Ag 置換された複素環式カルボキサミド、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
JPH07242635A (ja) * 1993-12-30 1995-09-19 Hoechst Ag 置換ヘテロ環カルボキサミド、その調製方法および薬剤としてのその使用
JPH10168062A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Hoechst Ag 3−ヒドロキシピリジン−2−カルボキサミドエステル、その製造および薬剤としてのその使用
WO1999002518A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Nippon Soda Co., Ltd. Composes pyridyltriazole, procedes de production associes, et germicides agricoles et horticoles
JPH11228542A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規抗真菌剤
WO2000026191A1 (fr) * 1998-11-04 2000-05-11 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Derives de picolinamide et pesticides contenant ces derives comme ingredient actif
JP2000509047A (ja) * 1996-04-30 2000-07-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 3―アルコキシピリジン―2―カルボキサミドエステル類、その製法および薬剤としてのその使用
JP2003519214A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用
JP2003527324A (ja) * 1999-08-20 2003-09-16 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 殺菌・殺カビ性複素環式芳香族アミドおよびそれらの組成物、使用および製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1217385B (de) * 1962-11-09 1966-05-26 J. R. Geigy A.-G., Basel (Schweiz) Verfahren zur Herstellung von neuen Picolinsäurederivafen
DE7637926U1 (de) 1976-12-03 1977-03-24 Karl Muenkel Gmbh & Co Kg, 4837 Verl Sitzmoebel
US5094945A (en) 1983-01-05 1992-03-10 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase, production and use
US4535060A (en) 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
DE3332272A1 (de) * 1983-09-07 1985-03-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herbizide mittel enthaltend metribuzin in kombination mit pyridincarbonsaeureamiden
US4940835A (en) 1985-10-29 1990-07-10 Monsanto Company Glyphosate-resistant plants
CA1313830C (en) 1985-08-07 1993-02-23 Dilip Maganlal Shah Glyphosate-resistant plants
EP0234104B1 (en) * 1985-12-03 1990-10-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel pyridinylpyrimidine derivatives, method for production thereof and a plant disease protectant containing them as the active ingredient
US5145783A (en) 1987-05-26 1992-09-08 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-endolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
US4971908A (en) 1987-05-26 1990-11-20 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
US5312910A (en) 1987-05-26 1994-05-17 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
JPH021484A (ja) 1988-03-01 1990-01-05 Hokko Chem Ind Co Ltd 5,6―ジヒドロ―1,4,2―ジオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤
DE3922735A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-24 Hoechst Ag Aminopyrimidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
DE3940476A1 (de) * 1989-12-07 1991-06-13 Bayer Ag Pyridinylpyrimidin-derivate
US5310667A (en) 1989-07-17 1994-05-10 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
EP0814166A3 (en) 1989-08-09 1998-05-13 DeKalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed fertile monocot plants and cells thereof
US5633435A (en) 1990-08-31 1997-05-27 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthases
GB9024873D0 (en) * 1990-11-15 1991-01-02 Ici Plc Fungicidal compounds
GB9310203D0 (en) 1993-05-18 1993-06-30 Rhone Poulenc Agriculture Compositions of new matter
GB9101660D0 (en) 1991-01-25 1991-03-06 Rhone Poulenc Agriculture New compositions of matter
GB9101659D0 (en) 1991-01-25 1991-03-06 Rhone Poulenc Agriculture Compositions of matter
MX9200621A (es) 1991-02-14 1993-02-01 Du Pont Gen de una proteina con alto contenido de azufre de una semilla y metodo para aumentar el contenido de azufre en aminoacidos de las plantas.
FR2673643B1 (fr) 1991-03-05 1993-05-21 Rhone Poulenc Agrochimie Peptide de transit pour l'insertion d'un gene etranger dans un gene vegetal et plantes transformees en utilisant ce peptide.
PH31293A (en) 1991-10-10 1998-07-06 Rhone Poulenc Agrochimie Production of y-linolenic acid by a delta6-desaturage.
US5302830A (en) 1993-03-05 1994-04-12 General Research Corporation Method for measuring thermal differences in infrared emissions from micro devices
DE69422837T2 (de) 1993-05-18 2000-08-17 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd., Ongar 2-Cyan-1-sulfonamidophenyl-1,3-dion-Derivate und deren Verwendung als Herbizide
GB9405347D0 (en) * 1994-03-18 1994-05-04 Agrevo Uk Ltd Fungicides
IL113685A0 (en) 1994-05-13 1995-08-31 Du Pont Nucleic acid fragments chimeric genes and methods for increasing the methionine content of the seeds of plants
US5616590A (en) 1994-06-30 1997-04-01 Ciba-Geigy Corporation Plant microbicides
US5506195A (en) 1994-11-01 1996-04-09 Zeneca Limited Selective 1,3-cyclohexanedione corn herbicide
DE4441205A1 (de) 1994-11-19 1996-05-23 Draegerwerk Ag Verfahren zur Bestimmung des Anteils einer elektrochemisch umsetzbaren Substanz in einer Gasprobe
FR2734840B1 (fr) 1995-06-02 1997-08-01 Rhone Poulenc Agrochimie Gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant ce gene resistantes aux herbicides
FR2734842B1 (fr) 1995-06-02 1998-02-27 Rhone Poulenc Agrochimie Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase, tolerantes a certains herbicides
HUP9900768A3 (en) 1995-11-06 2002-10-28 Wisconsin Alumni Res Found Insecticidal protein toxins from photorhabdus
AU2729597A (en) 1996-04-30 1997-11-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Transgenic plants with enhanced sulfur amino acid content
JP2000515024A (ja) 1996-08-29 2000-11-14 ダウ アグロサイエンシス リミテッド ライアビリティ カンパニー ホトラブダス由来殺虫性タンパク質毒素
JPH10259181A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アミノキノリン誘導体
EP0946729A2 (en) 1996-11-01 1999-10-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Proteins with enhanced levels of essential amino acids
AU8887898A (en) * 1997-08-29 1999-03-22 Meiji Seika Kaisha Ltd. Rice blast control agent and wheat scab control agent
DE19958166A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Bayer Ag Pyridincarbamide
PL206415B1 (pl) * 1999-07-20 2010-08-31 Dow Agrosciences Llc Heterocykliczny amid aromatyczny, kompozycja grzybobójcza heterocyklicznego amidu aromatycznego oraz sposób zwalczania lub zapobiegania zakażeniom grzybami
EP1275301A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Bayer CropScience S.A. Trisubstituted heterocyclic compounds and their use as fungicides
EP1275653A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Bayer CropScience S.A. Oxazolopyridines and their use as fungicides
FR2827286A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-17 Aventis Cropscience Sa Nouveaux composes fongicides

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795984A (en) * 1980-12-05 1982-06-15 Tanabe Seiyaku Co Ltd Pyridinecarboxamide derivative and its preparation
US4431809A (en) * 1981-04-13 1984-02-14 Eli Lilly And Company Antibiotic A-33853 derivatives
JPS6160657A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー エチレンジアミンモノアミド誘導体
WO1993022311A1 (en) * 1992-04-27 1993-11-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal 1,3,4-oxadiazines and 1,3,4-thiadiazines
JPH07224039A (ja) * 1993-11-02 1995-08-22 Hoechst Ag 置換された複素環式カルボキサミドエステル、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
JPH07228571A (ja) * 1993-11-02 1995-08-29 Hoechst Ag 置換された複素環式カルボキサミド、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
JPH07242635A (ja) * 1993-12-30 1995-09-19 Hoechst Ag 置換ヘテロ環カルボキサミド、その調製方法および薬剤としてのその使用
JP2000509047A (ja) * 1996-04-30 2000-07-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 3―アルコキシピリジン―2―カルボキサミドエステル類、その製法および薬剤としてのその使用
JPH10168062A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Hoechst Ag 3−ヒドロキシピリジン−2−カルボキサミドエステル、その製造および薬剤としてのその使用
WO1999002518A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Nippon Soda Co., Ltd. Composes pyridyltriazole, procedes de production associes, et germicides agricoles et horticoles
JPH11228542A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規抗真菌剤
WO2000026191A1 (fr) * 1998-11-04 2000-05-11 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Derives de picolinamide et pesticides contenant ces derives comme ingredient actif
JP2003527324A (ja) * 1999-08-20 2003-09-16 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 殺菌・殺カビ性複素環式芳香族アミドおよびそれらの組成物、使用および製造方法
JP2003519214A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LARGERON,M.,ET AL, TETRAHEDRON, vol. 50, no. 21, JPN6011035447, 1994, pages 6307 - 6332, ISSN: 0001961504 *
MOORE,G.G.I.,ET AL, JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 16, JPN6011035450, 1978, pages 789 - 791, ISSN: 0001961505 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519214A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用
JP4925541B2 (ja) * 2000-01-06 2012-04-25 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー ピコリン酸誘導体及び殺菌剤としてのその使用
JP2015526501A (ja) * 2012-08-25 2015-09-10 ウォックハート リミテッド 1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−7−オン誘導体および細菌感染の処置におけるそれらの使用
JP2018502104A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物
JP2018500362A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物の使用
JP2018500367A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物の使用
KR20170102259A (ko) * 2014-12-30 2017-09-08 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살진균제로서의 피콜린아미드 화합물의 용도
JP2018502103A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌剤としてのピコリンアミド化合物の使用
JP2018502106A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌剤としてのピコリンアミド
JP2018505864A (ja) * 2014-12-30 2018-03-01 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物
JP2020121983A (ja) * 2014-12-30 2020-08-13 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物
JP2022003033A (ja) * 2014-12-30 2022-01-11 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物
KR102541601B1 (ko) 2014-12-30 2023-06-08 코르테바 애그리사이언스 엘엘씨 살진균제로서의 피콜린아미드 화합물의 용도
JP2019529375A (ja) * 2016-08-30 2019-10-17 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌活性を有するピコリンアミドn−オキシド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HN2001000005A (es) 2001-08-17
CN1411445A (zh) 2003-04-16
GT200100004A (es) 2002-07-31
ATE340160T1 (de) 2006-10-15
BG106834A (bg) 2003-01-31
US20060040995A1 (en) 2006-02-23
DE60123210D1 (de) 2006-11-02
KR20020084088A (ko) 2002-11-04
EP1244627B1 (fr) 2006-09-20
FR2803592A1 (fr) 2001-07-13
CZ20022359A3 (cs) 2002-10-16
RU2002120923A (ru) 2004-01-10
JP5057625B2 (ja) 2012-10-24
PL365057A1 (en) 2004-12-27
WO2001049666A1 (fr) 2001-07-12
CO5221115A1 (es) 2002-11-28
EP1248771B1 (fr) 2006-05-03
AU3184301A (en) 2001-07-16
DE60123210T2 (de) 2007-09-06
WO2001049667A1 (fr) 2001-07-12
MXPA02006616A (es) 2002-10-23
RU2002120924A (ru) 2004-01-10
US8003799B2 (en) 2011-08-23
JP2003519214A (ja) 2003-06-17
ZA200203830B (en) 2003-11-26
IL149361A0 (en) 2002-11-10
HK1052699A1 (zh) 2003-09-26
SK9552002A3 (en) 2002-12-03
CZ20022360A3 (cs) 2002-10-16
ES2272440T3 (es) 2007-05-01
HUP0203958A2 (hu) 2003-03-28
HUP0203958A3 (en) 2003-04-28
CN1394202A (zh) 2003-01-29
MXPA02006671A (es) 2002-10-23
DE60119283T2 (de) 2007-03-29
BR0107241A (pt) 2002-07-09
DE60119283D1 (de) 2006-06-08
BR0107425A (pt) 2002-12-03
IL150542A0 (en) 2003-02-12
PL365052A1 (en) 2004-12-27
JP4925541B2 (ja) 2012-04-25
HUP0300139A2 (hu) 2003-06-28
KR20020062773A (ko) 2002-07-29
EP1244627A1 (fr) 2002-10-02
US7560565B2 (en) 2009-07-14
AU3185001A (en) 2001-07-16
CA2396306A1 (fr) 2001-07-12
CA2396299A1 (fr) 2001-07-12
AR029462A1 (es) 2003-07-02
EP1248771A1 (fr) 2002-10-16
ATE325098T1 (de) 2006-06-15
US20030191113A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519215A (ja) 3−ヒドロキシピコリン酸誘導体の調製方法
ES2296625T3 (es) Derivados del acido carboxilico que inhiben el enlace de las integrinas con sus receptores.
AU649448B2 (en) Substituted Phthalides and Heterocyclic Phthalides and Derivatives thereof.
JP2008143895A (ja) ハロアルキルスルホンアニリド誘導体又はその塩類、及びこれを有効成分とする除草剤並びにその使用方法
JP3462516B2 (ja) 殺菌性2−イミダゾリン−5−オン及び2−イミダゾリン−5−チオン誘導体
JPH0323544B2 (ja)
JP2002515014A (ja) 殺菌・殺カビ性の環式アミド類
JP2003520269A (ja) 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JPH0641118A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH0678208B2 (ja) ある種の2−(2−イミダゾリン−2−イル)ピリジン類及びキノリン類を用いての農耕及び園芸作物の側枝分岐、若芽発生、開花及び収穫量を増加させる方法
CN112592335A (zh) 一类含1,2,3-三氮唑的咔唑异丙醇二胺类化合物及其制备方法和应用
JP2002540205A (ja) 除草剤としての置換ベンゾイルビラゾール
JPH03204855A (ja) 環状アミド誘導体および除草剤
JPH0586386B2 (ja)
WO2019168112A1 (ja) イミド誘導体およびそれらを有効成分として含有する殺菌剤
KR20000052948A (ko) 살진균성 환식 아미드
JPH08502736A (ja) 除草性ピコリンアミド誘導体
JPS61158966A (ja) 置換されたおよび未置換の2−カルバモイルニコチン酸類および3−キノリンカルボン酸類の製造方法
PT91873B (pt) Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas contendo acidos oxapenem-3-carboxilicos estaveis uteis como inibidores de beta-lactamase
JPH101478A (ja) インダゾールスルホニル尿素誘導体及び除草剤
WO2001068613A1 (fr) Dérivés pyrimidinone et herbicides
JP2526067B2 (ja) 置換ピリジン系化合物及びその製造方法
JPH01131146A (ja) アリールオキシ尿素類、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
EP0270683A1 (en) Aryloxyureas, process for their preparation, and their use
JPH02229161A (ja) 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees