JPH02229161A - 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH02229161A
JPH02229161A JP4860989A JP4860989A JPH02229161A JP H02229161 A JPH02229161 A JP H02229161A JP 4860989 A JP4860989 A JP 4860989A JP 4860989 A JP4860989 A JP 4860989A JP H02229161 A JPH02229161 A JP H02229161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
acid amide
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4860989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Shizuo Shimano
静雄 島野
Mikio Yanagi
柳 幹夫
Kenji Konishi
小西 憲二
Taizo Nakagawa
中川 泰三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP4860989A priority Critical patent/JPH02229161A/ja
Publication of JPH02229161A publication Critical patent/JPH02229161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な2−クロロイソニコチン酸アミド誘導体
に関し、該誘導体は、水田、畑地または果樹園などにお
ける農園芸用殺菌剤として用℃・ることかできる。
わされる、2.6−シハロゲノイソニコチン酸アミド誘
導体では、米国特許33981.55号にトランキライ
ザーとして有用であることが記載されており、またスイ
ス特許384929号には、除草剤として有用であるこ
とが示されている。
しかし農園芸用殺菌剤として有用であるとの記載はない
〔発明が解決しようとする課題〕
これまで農園芸作物の植物病害に対し、多くの防除薬剤
が使用されているが、その効力が不充分であったり、薬
剤耐性菌の出現によりその使用が制限されたり、作物に
薬害を生じたり、また、経済性に問題があるなどの欠点
を有している。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、2−クロロイソニコチン酸ア
ミド誘導体について鋭意研究した結果、一般式(1)の
化合物群が、従来の農園芸用殺菌剤の欠点を補い高い防
除効果を示すと共に植物体に薬害などの悪影響を及ぼさ
ないことを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式(]) 〔式中、Xは水素原子;低級アルキル基;ハロゲン原子
で置換されていてもよいビニル基;エポキシエチル基;
エチニル基;水酸基;低級アルコキシ基;低級アルキル
チオ基;低級アルキルスルホニル基;チオシアナト基;
)10ゲン原子;低級アルコキシ基または低級ジアルキ
ルアミノ基で置換された低級アルキル基;ハロゲン原子
または低級アルキル基で置換されていてもよいフェニル
基;ピリジル基;フリル基;チエニル基;アゾリル基;
トリアゾリル基又はジメチルモルホリノ基を示す。〕で
表わされる2クロロイソニコチン酸アミド誘導体である
本発明の一般式(1)の化合物は以下の方法で製造でき
る。式 で表わされる2−クロロイソニコチン酸クロライドを、
一般式 %式%() 〔式中、X′は水素原子;低級アルキル基;・・ロゲン
原子で置換されていてもよいビニル基;エチニル基;ハ
ロゲン原子、低級アルコキシ基または低級ジアルキルア
ミノ基で置換された低級アルキル基;ハロゲン原子また
は低級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基;
ピリジル基:フリル基又はチエニル基で表わされるアミ
ン誘導体と、場合により脱酸剤の存在下、溶媒中で反応
させることにより得られる。
ここにいう脱酸剤としては、例えばアルカリ金属の水酸
化物(NaOH,KOHなど)、アルカリ土類金属の水
酸化物(Ca (OH)z、 Mg (OH)2など)
、アルカリ金属アルコラード(ナトリウムアルコラード
など)、アルカリ金属水素化物(水素化ナトリウムなど
)、アルカリ金属炭酸塩(ソーダ灰など)および、トリ
アルキルアミン(トリエチルアミンなど)ジアルキルア
ニリン(ジメチルアニリン、ジエチルアニリンなト)、
ピリジンなどの脂肪族、芳香族アミンなどの塩基があげ
られる。また溶媒としては、例えば水あるいは有機溶媒
たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族
炭化水素、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、
クロロホルム、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水
素、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど
の非プロトン供与性極性溶媒、ジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、アセト
ニトリル、プロピオニトリルなとのニトリル類、アセト
ン、ジイソプロピルケトンなどのケトン類、酢酸エチル
などのエステル類などを用いることができる。反応温度
は通常は一10°C〜100℃、好ましくはO′C〜5
0℃で行い、出発物質は、好ましくは、当モル比で使用
し、まれには、反応成分の一方、又は他方を過剰に使用
するのが有利なこともある。
反応混合物は常法で、たとえば水を加え、かつ相を分離
させることにより得られる。粗生成物は収率、純度もと
もに高くそのまま使用することもでき、または、再結晶
あるし・はシリカゲルカラムクロマトグラフィーによっ
て精製することもできる。
一般式(1)において、Xがエポキシエチル基の化合物
は、上記方法で得られたyがビニル基の化合物を、クロ
ロホルム等の・・ロゲン化炭化水素中、m−クロロ過安
息香酸などの有機過酸と室温〜l OO’Cで反応させ
ることができる。
一般式(1+で、Xが水酸基、低級アルコキシ基、低級
アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、チオシア
ナト基、アゾリル基、トリアゾリル基、ジメチルモルホ
リノ基である場合、以下の各ルートで製造することがで
きる。
〔式中、Rは低級アルキル基を示し、Mはカリウム、ナ
トリウム、アンモニウムなどの1価)陽イオンを示し、
Zは、アゾリル基、トリアゾリル基、ジメチルモルホリ
ノ基を示す。〕(XI) 上記の反応式で示されるように、式(IV)で表わされ
るアミドなアルカリ金属重炭酸塩の存在下、ホルマリン
と加熱反応させることにより、式(■の化合物が得られ
、さらにこれをアルコール類と鉱酸の存在下、加熱反応
させることにより、一般式(Vl)の化合物が得られる
式■)の化合物を例えばベンゼン、トルエフなどの芳香
族炭化水素やクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素を
溶媒とし、塩化チオニルと加熱反応させることにより、
式(Vl+)の化合物が得られ、この化合物を例えばア
セトニ) IJル、プロピルニトリルなどのニトリル類
や、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素、ベンゼン
、トルエンなどの芳香族炭化水素を溶媒に、式MS C
N〔Mは前記と同じ意味を有する。〕で表わされるチオ
シアン酸塩と加熱反応させることにより式(■)の化合
物が得られる。
式(■)の化合物を例えばアセトニトリルなどのニトリ
ル類、テトラヒドロフランナトのエーテル類を溶媒とし
、場合によりトリエチルアミンなどのトリアルキルアミ
ン類やピリジンなどの塩基の存在下、式Z−H[Zは前
記と同じ意味を有する。〕で表わされるアミン類と反応
させることにより、一般式■)の化合物が得られる。
さらに式(■1)の化合物を、例えばメタノールなどの
アルコール類、またはアセトニトリルなどのニトリル類
中、塩基(アルカリ金属アルコラード、アルカリ金属水
素化物、アルカリ金属炭酸塩など)の存在下、低級アル
キルチオールと反応させることにより、一般式(IX)
の化合物が得られ、この化合物を例えばジクロロメタン
、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素溶媒中田−ク
ロロ過安息香酸などの有機過酸と0〜50で反応させる
ことにより、一般式(XI)の化合物が得られる。
本発明化合物を農園芸用殺菌剤の有効成分として使用す
る場合、本発明化合物を1種又は2種以上使用してもよ
い。
本発明化合物を農園芸用殺菌剤として使用する場合、使
用目的に応じてそのままか、または効果を助長あるいは
安定にするために農薬補助剤を混用して、農薬製造分野
において一般に行われている方法により、粉剤、細粒剤
、粒剤、水和剤、フロアブル剤および乳剤等の製造形態
にして使用することができる。
これらの種々の製剤は実際の使用に際しては直接そのま
ま使用するが、または水で所望の濃度に希釈して使用す
ることができる。
ここにいう農薬補助剤としては担体(希釈剤)およびそ
の他の補助剤たとえば展着剤、乳化剤、湿展剤、分散剤
、固着剤、崩壊剤等をあげることができる。
液体担体としてはトルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、メタノール、ブタノール、グリコール等のアルコー
ル類、アセトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド等
のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類
、メチルナフタレン、シクロヘキサン、動植物油、脂肪
酸、脂肪酸エステル等があげられる。
固体担体としてはクレー カオリン、タルク、珪藻土、
シリカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナ
イト、長石、石英、アルミナ、鋸屑等があげられる。
また乳化剤または分散剤としては通常界面活性剤が使用
され、たとえば高級アルコール硫酸ナトリウム、ステア
リルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリオルジエ
チレンアルキルフェニルエーテル、ラウリルベタイン等
の陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、非イ
オン系界面活性剤、両性イオン系界面活性剤があげられ
る。
展着剤としてはポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等カ、湿展
剤としてはポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
、ジアルキルスルホサクシネート等が、固着剤としては
カルボキシメチルセルローズ、ポリビニルアルコール等
が、崩壊剤としてはリグニンスルホン酸ナトリウム、ラ
ウリル硫酸ナトリウム等があげられる。
いずれの製剤もそのまま単独で使用できるのみならず、
他の農園芸用殺菌剤、殺虫剤、植物生長調節剤、殺ダニ
剤と混合して使用することもできる。
本発明農園芸用殺菌剤における有効成分化合物含量は、
製剤形態、施用する方法、その他の条件によって種々異
なり場合によっては有効成分化合物のみでもよいが、通
常は05〜95%(重量)好ましくは2〜70%(重量
)の範囲である。
本発明の殺菌剤は、有効成分濃度が好ましくは10〜4
0001)I)mで植物の茎葉に散布することができ、
土壌に散布する場合は有効成分散布量は0.02〜10
kg/ ] Oaが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明の化合物は土壌施用、茎葉散布、種子処理いずれ
の処理方法においても、イネいもち病などの植物糸状菌
病、イネ白葉枯病、キュウリ斑点細菌病などの植物細菌
病に高い防除効果を示し、薬剤耐性菌にも有効で、植物
体に薬害などの悪影響を及ぼさない農園芸用殺菌剤であ
る。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて説明する。
合成例1゜ N−(フロパルギル)−2−クロロインニコチン酸アミ
ド(Nn32)の合成: エーテル30ml中ic、 フロパルギルアミン塩酸塩
L37g(0015モル)と水酸化ナトリウム’−26
g (o、o 3モアL/ )を水5 mlに溶かした
水溶液を加え、この混合液に、室温で2−クロロイソニ
コチン酸クロライド2.64g(0,015モル)を滴
下し、さらに室温で3時間撹拌した。
反応終了後水にあけ、エーテルを留去し析出した結晶を
濾過、水洗して、N−(フロパルギル)2−クロロイソ
ニコチン酸アミド2.2g(収率754%)を得た。
m、p、 121.〜121.5°C 合成例2゜ N−(ヒドロキシメチル)−2−クロロイソニコチン酸
アミド(Nn5 )の合成:水120 ml中に、炭酸
水素ナトリウム2,4g(0,0286モル)、2−ク
ロロイソニコチン酸アミド29.4g(o、xssモル
)および35%ホルマリン水溶液25 m、lを加え、
40〜50℃で2時間撹拌した。析出した結晶をP別、
水洗し得た粗結晶を、エタノール−ベンゼンかう再結晶
して、N−(ヒドロキシメチル)−2−クロロインニコ
チン酸アミド242 g (収率67.9%)を得た。
m、p、 1−4.4〜]、 4.5°C合成例3゜ N−(メトキシメチル)−2−クロロイソニコチン酸ア
ミド(〜8)の合成: メタノール4.0ml中に、N−(ヒドロキシメチル)
−2−クロロインニコチン酸アミド11.Og (0,
059−c−ル)および濃塩酸6.8 mlを加え、2
時間加熱還流した。反応終了後水にあげ、酢酸エチルで
抽出し、有機層を硝酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を
減圧濃縮してN−(メトキシメチル)−2−クロロイソ
ニコチン酸アミド46g(収率389%)を得た。
m、p、 77〜78°C 合成例4 N−(メチルチオメチル)−2−10ロイソニコチン酸
アミド(Ntx29)の合成:クロロホルム90m1中
に、N−(ヒドロキシメチル)−2−クロロイソニコチ
ン酸アミド5.4 g(0,03モル)および塩化チオ
ニル2.6mlを加え、25時間加熱還流した。この溶
液を減圧濃縮した後、アセトニI−+1ル30m1を加
えN−(り0ロメチル) −2−1’ロロイソニコチン
酸アミドのアセトニトリル溶液した。
アセトニトリル90m1と15%ナトリウムメトキシド
水溶液42g(0,09モル)の混合液に、0〜5℃で
上記N−(クロロメチル)−2クロロイソニコチン酸ア
ミドのアセトニトリル溶液を滴下し、さらに室温で2時
間撹拌した。
飽和食塩水にあげ、酢酸エチルで抽出し、有機層を硝酸
すトリウムで乾燥した。有機層を減圧濃縮し、得られた
残渣をカラムクロマトグラフィにより精製して、N−(
メチルチオメチル)2−クロロインニコチン酸アミド5
.2g(収率799%)を得た。
m、p、 90〜92°C 合成例5゜ N−(メチルスルホニルメチル)−2−クロロイソニコ
チン酸アミ)゛(1’1h19)の合成ニジクロロメタ
ン50m1中に、N−(メチルチオメチル)−2−クロ
ロインニコチン酸アミド1.5g(0,00692モル
)を溶がし、15℃以下で80%m−クロロ過安息香酸
2.98g(0,0138モル)を加えた。室温で2時
間撹拌した後、酢酸エチルを加え、有機層を重曹水溶液
および飽和食塩水で洗浄した。有機層を乾燥、減圧濃縮
して得られた残渣をカラムクロマトグラフィにヨ’) 
n 製り、て、N−(メチルスルホニルメチル)2−ク
ロロイソニコチン酸アミド1.1 g (収率63.9
%)を得た。
m、p、 ] 64〜166°C 次に、本発明に係る一般式(1)で表わされる化合物の
代表例を物性値とともに第1表に示す。
第 表 ρノ ロロイソニコチン酸アミド誘導体 〜17 ]8 以下に製剤例を示すが、農薬補助剤の種類および混合比
率はこれらのみに限定されることなく、広い範囲で使用
可能である。なお「部」とあるのは重量部を意味する。
製剤例1. 粉 剤 (ヒ合物陥5.2部およびクレー98部を混合粉砕し、
粉剤とする。
製剤例2 水相剤 化合物へ010.20部とカオリン75部と高級アルコ
ール硫酸ナトリウム3部およびリグニンスルホン酸ナト
リウム2部とを温合粉砕し水相剤とする。
製剤例3 粒 剤 微粉砕した化合物N2.8部ベントナイト60部、タル
ク30部および崩壊剤2部を混合した後、水18部を加
え、均等に湿潤させ、次に射出成形機を通して押し出し
、造粒し、整粒機で整粒した後、乾燥し粒径Q、 5 
mm−1mmの粒剤とする。
製剤例4部微粒剤 化合物%28.5部をポリビニルアルコール1部および
クレー14部を均一に混合粉砕し、濃厚粉状物となす。
別に74〜105μの非吸収性の鉱物質粗粉80部を適
当な混合機に入れ回転しながら水15部を加え湿らせ、
上記濃厚状物を添加し被覆せしめ乾燥し微粒剤とする。
製剤例5 乳 剤 化合物Nn28.30部をキシレン52部に溶解し、こ
れにアルキルフェノールエチレンオキシト縮合物とアル
キルベンゼンスルホン酸カルシウムの混合物(8:2)
18部を混合溶解して乳剤とする。
次に本発明の化合物が各種の農園芸用作物病害に対し、
すぐれた防除効果を有していることを実験例により説明
する。
実験例1. イネいもち病防除試験(土壌施用)たてl
 l cm、よこ5cm、高さl Q cmのプラスチ
ック製のポットに2週間イネ(品種:埼玉もち10号)
を生育させ、このイネに製剤例3の方法で作成した本発
明化合物を有効成分とする粒剤を所定量土壌施用し、7
日後にイネいもち病菌(pyricularia or
yzae )の胞子懸濁液を噴霧接種し、23℃の温室
に2日間保った後、温室内で発病させ、接種10日後に
発病程度を調査し防除価を算出した。結果は第2表の通
りである。なお対照薬剤としてIBP粒剤(有効成分:
S−ベンジルジイソプロピルホスホロチオレート)を用
いた。
0:病斑が全く認められない。
■=病斑がわずかに認められる。
2:病斑が多数認められる。
第2表 イネいもち病防除試験(土壌施用)4:枯死葉
が多く認められる。
5:枯死葉がきわめて多く認め られる。
実験例2 イネいもち病防除試験(茎葉散布)たて]、
 ]、 cm、よこ5 cm、高さ]、 Q cmのプ
ラスチック類のボットに2週間、イネ(品種:埼玉もち
10号)を生育させ、このイネに製剤例2の方法で作成
した本発明化合物を有効成分とする水和剤を希釈して得
た所定濃度の薬液を茎葉散布した。風乾後、イネいもち
病菌(Pyriculariaoryzae )の胞子
懸濁液を噴霧接種し、25℃の温室に1日間保った後、
温室内で発病させ、接種10日後に発病程度を調査し、
防除価を算出した。結果は第3表の通りである。なお対
照薬剤としてIBP乳剤(有効成分:S−ベンジルジイ
ソプロピルホスホロチオレート)ヲ用いた。
0:病斑が全く認められない。
1:病斑がわずかに認められる。
2:病斑が多数認められる。
発病程度 3:病斑きわめて多く枯死葉がわずかに認め
られる。
4:枯死葉が多く認められる。
5:枯死葉がきわめて多く認められる。
第3表 イネいもち病防除試験(茎葉散布)実験例3 
イネ白葉枯病防除試験(土壌施用)たて15 cm、よ
こ5 cm、高さ]Qcmのプラスチックボットに1ケ
月半、イネ(品種:ムサシコガネ)を生育させた。この
イネに製剤例3の方法で製剤した本発明化合物の粒剤を
所定量土壌施用し、2日後イネの葉にイネ白葉枯病菌(
Xanthomonas campestris p、
v、 oryzae )を前葉接種し、30’Cの温室
に24時間保って感染させ、引き続き温室内で発病させ
た。接種21日後に病斑長を調査した。結果は第4表の
通りである。
なお対照・薬剤としてプロベナゾール粒剤(有効成分:
1.2−ベンズイソチアゾール−3−オン−1,1−ジ
オキシド)を用いた。
第4表 イネ白葉枯病(土壌施用)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは水素原子;低級アルキル基; ハロゲン原子で置換されていてもよいビニル基;エポキ
    シエチル基;エチニル基;水酸基;低級アルコキシ基;
    低級アルキルチオ基;低級アルキルスルホニル基;チオ
    シアナト基;ハロゲン原子、低級アルコキシ基又は低級
    ジアルキル−アミノ基で置換された低級アルキル基;ハ
    ロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい
    フェニル基;ピリジル基;フリル基;チエニル基;アゾ
    リル基;トリアゾリル基又はジメチルモルホリノ基を示
    す。〕で表わされる、2−クロロイソニコチン酸アミド
    誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは前記と同じものを意味する〕 で表わされる、2−クロロイソニコチン酸アミド誘導体
    を有効成分とする農園芸用殺菌剤組成物。
JP4860989A 1989-03-02 1989-03-02 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Pending JPH02229161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4860989A JPH02229161A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4860989A JPH02229161A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229161A true JPH02229161A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12808150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4860989A Pending JPH02229161A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011305A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物とその植物病害防除方法
WO2014054425A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 住友化学株式会社 アミド化合物
CN115915941A (zh) * 2020-05-06 2023-04-04 拜耳公司 作为杀真菌化合物的吡啶(硫代)酰胺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011305A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物とその植物病害防除方法
JP2009040775A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Sumitomo Chemical Co Ltd アミド化合物とその植物病害防除用途
WO2014054425A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 住友化学株式会社 アミド化合物
CN115915941A (zh) * 2020-05-06 2023-04-04 拜耳公司 作为杀真菌化合物的吡啶(硫代)酰胺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069313A (ja) イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤
JP2530071B2 (ja) イソチアゾ―ルカルボン酸誘導体およびこれらを有効成分とするイネいもち病防除剤
JPS63301868A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH02229161A (ja) 2―クロロイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US4596801A (en) 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same
JPS63275566A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS62181261A (ja) N−フエニルスルホニルニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌組成物
JPH04211065A (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JPH0436284A (ja) ジフェニルフロピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPH02229164A (ja) N―(2―クロロイソニコチノイル)イミノ誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2584807B2 (ja) マレイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS63130582A (ja) N−シアノメチルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JPS6357570A (ja) N−フエニルスルホニルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤組成物
JPH04112872A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤
JP3283069B2 (ja) 置換アルケニルケトン誘導体及び殺虫剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
KR900003390B1 (ko) 피라졸 유도체, 그의 제조방법 및 농원예용 살균제
JPH02229163A (ja) N―(2―クロロイソニコチノイル)誘導体またはそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH01242581A (ja) 2−(置換ピリジル)−2−イミダゾリン−5−オン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0466578A (ja) 5―置換―2,4―ジフェニルピリミジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59118769A (ja) N−(1−置換−2,2,2−トリクロルエチル)−ホルムアミド誘導体および農園芸用殺虫剤
JPH05255269A (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH02142774A (ja) 2−(4−置換フェニル)イミダゾリノン類、その製造法、およびそれらを有効成分として含有する除草剤