JP2003514786A - トリフェニルアルケン誘導体およびエストロゲン選択的受容体モジュレーターとしてのそれらの用途 - Google Patents

トリフェニルアルケン誘導体およびエストロゲン選択的受容体モジュレーターとしてのそれらの用途

Info

Publication number
JP2003514786A
JP2003514786A JP2001538315A JP2001538315A JP2003514786A JP 2003514786 A JP2003514786 A JP 2003514786A JP 2001538315 A JP2001538315 A JP 2001538315A JP 2001538315 A JP2001538315 A JP 2001538315A JP 2003514786 A JP2003514786 A JP 2003514786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
phenyl
enyl
phenoxy
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001538315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202647B2 (ja
JP2003514786A5 (ja
Inventor
セデルバッル、マルヤ−リーサ
カラプダス、アルヤ
カンガス、ラウリ
ラッミンタウスタ、リスト
ヘルケネン、ピルッコ
ベーネネン、カレルボ
Original Assignee
ホルモス メディカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホルモス メディカル コーポレーション filed Critical ホルモス メディカル コーポレーション
Publication of JP2003514786A publication Critical patent/JP2003514786A/ja
Publication of JP2003514786A5 publication Critical patent/JP2003514786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202647B2 publication Critical patent/JP4202647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/09Diamines
    • C07C211/10Diaminoethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/16Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/20Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by halogen atoms, by trihalomethyl, nitro or nitroso groups, or by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I) 【化1】 式中、R1およびR2は同一または異なっていて、a)H、ハロゲン、OCH3、OH;またはb)(II) 【化2】 式中、XはO、NHまたはS;およびnは1〜4の整数;およびR4およびR5は同一または異なっていて、炭素数1〜4のアルキル、H、−CH2C≡CHまたは−CH2CH2OH;またはR4およびR5はN含有5または6員環またはヘテロ芳香族環を形成;またはc)−Y−(CH2nCH2−O−R6、式中、YはO、NHまたはS、およびnは1〜4の整数;およびR6はH、−CH2CH2OHまたは−CH2CH2Cl;またはd)2,3−ジヒドロキシプロポキシ、2−メチルスルファニルエトキシ、2−クロロエトキシ、1−エチル−2−ヒドロキシエトキシ、2,2−ジエチル−2−ヒドロキシエトキシまたはカルボキシメトキシ;およびR3はH、ハロゲン、OHまたは−OCH3;である新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター化合物;およびそれらの無毒性の薬学的に許容し得る塩およびエステルおよびそれらの混合物に関するものであり、これらの化合物は有益な薬物動態特性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、トリフェニルアルケン誘導体、および選択的エストロゲン受容体モ
ジュレーター(SERMs)としてのその用途に関する。
【0002】 [発明の背景] 本発明の背景を説明するために、本明細書で使用される刊行物およびそのほか
の文献は、とくに実施に関するさらなる詳説を提供するための場合、参考として
組み込まれる。
【0003】 エストロゲンは、女性ホルモンとして知られている。しかしながら、最近、エ
ストロゲンに関して多くの組織特異的特性が、古典的にエストロゲン感受性また
はエストロゲン応答性であるとみなされていない器官において述べられている。
閉経中、エストロゲンの分泌は劇的に減少する。そののち、年配の婦人は一般的
に、ほてり、のぼせ、不眠、鬱、頭痛、膣乾燥、心血管症状、尿失禁、スウェリ
ング フィーリング(swelling feeling)、胸部圧痛および疲労などの更年期症
状を発症する。長期間のエストロゲン不足は、心不全や、社会的に非常に費用の
かかる骨折や入院の危険性を増大させる骨粗鬆症を誘導する。
【0004】 エストロゲンは、徐々に更年期症状の治療に使用されているが、その反面、エ
ストロゲンの使用は、子宮および乳がんの危険性を増大させる(Lobo, 1995)。
エストロゲンは、アルツハイマー病の予防(Henderson, 1997)や、LDL−コ
レステロール値を低下させること、つまりは心臓血管性疾患の予防においても有
益であることが示されている(Grodstein & Stampfer, 1998)。エストロゲンの
利益を有し、発癌の危険のない新規な治療が求められている。選択的エストロゲ
ン受容体モジュレーター(SERMs)がこれらの要求を満たすため開発されて
いる(Macgregor & Jordan, 1998)。しかしながら、現在使用されているSER
Msは、最良のものからはほど遠い性質を有している。たとえば、ラロキシフェ
ンの使用は、骨に対する効果は有益であるが、更年期症状を引き起こしさらに悪
化させる強い抗エストロゲン様の性質のため制限されている(Khovidhunkit & S
hoback, 1999)。更年期症状、骨粗鬆症、アルツハイマー病および/または心臓
血管性疾患の治療に、発癌の危険なく女性に使用できる組織特異的エストロゲン
を開発することが最も望ましい。最も良くて、新しいSERMsは、エストロゲ
ンの有害作用(女性化乳房や性欲減退など)なしに骨粗鬆症、心臓血管性疾患お
よびアルツハイマー病を防ぐために男性に投与できる。
【0005】 [発明の目的と要旨] 本発明の1つの目的は、新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーターを提
供することである。
【0006】 本発明のもう1つの目的は、組織特異的エストロゲンおよび/または抗エスト
ロゲン効果を引き起こすのに有効量の前記新規な選択的エストロゲン受容体モジ
ュレーター化合物またはその無毒性の薬学的に許容し得る塩、および薬学的にそ
れらに適合し許容し得る担体からなる医薬組成物を提供することである。
【0007】 本発明のさらなる目的は、組織特異的エストロゲンおよび/または抗エストロ
ゲン効果を、そのような効果を所望する被験体において引き起こす方法であって
、該被験体に前記新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター化合物または
その無毒性の薬学的に許容し得る塩を、所望の効果を引き起こすのに充分な量投
与することからなる方法を提供することである。
【0008】 したがって、ある側面によれば、本発明は、一般式:
【0009】
【化6】
【0010】 式中、R1およびR2は同一または異なっていて、 a)H、ハロゲン、OCH3、OH;または b)
【0011】
【化7】
【0012】 式中、XはO、NHまたはS;およびnは1〜4の整数;および R4およびR5は同一または異なっていて、炭素数1〜4のアルキル、H、−C
2C≡CHまたは−CH2CH2OH;または R4およびR5はN含有5または6員環またはヘテロ芳香族環を形成;または c)−Y−(CH2nCH2−O−R6 式中、YはO、NHまたはS、およびnは1〜4の整数;およびR6はH、−C
2CH2OHまたは−CH2CH2Cl;または d)2,3−ジヒドロキシプロポキシ、2−メチルスルファニルエトキシ、2−
クロロエトキシ、1−エチル−2−ヒドロキシエトキシ、2,2−ジエチル−2
−ヒドロキシエトキシまたはカルボキシメトキシ;および R3はH、ハロゲン、OHまたは−OCH3; である新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター化合物;およびそれらの
無毒性の薬学的に許容し得る塩およびエステルおよびそれらの混合物に関する。
このとき、 a)R2がフェニル基の4位で
【0013】
【化8】
【0014】 式中、R4およびR5は i)同じでメチルかエチルのどちらか;または ii)N含有5員環を形成 である場合、R1およびR3は同時にHとはなり得ず; b)R2がフェニル基の4位で
【0015】
【化9】
【0016】 式中、R4およびR5は同じまたは異なっていてメチルまたはH;または R2がフェニル基の4位で−O−CH2CH2−OHまたは−O−CH2COOH
である場合、R1およびR3はフェニル基の4位で同時にHまたはOHとはなり
得ず、およびR1がフェニル基の4位でOHの場合、R3はHとはなり得ない。
【0017】 もう1つの側面によると、本発明は、組織特異的エストロゲンおよび/または
抗エストロゲン効果を引き起こすのに有効量の前記新規な選択的エストロゲン受
容体モジュレーター化合物またはその無毒性の薬学的に許容し得る塩、および薬
学的にそれらに適合し許容し得る担体からなる医薬組成物に関する。
【0018】 さらなる側面によると、本発明は、組織特異的エストロゲンおよび/または抗
エストロゲン効果を、そのような効果を所望する被験体において引き起こす方法
であって、該被験体に前記新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター化合
物またはその無毒性の薬学的に許容し得る塩を、所望の効果を引き起こすのに充
分な量投与することからなる方法に関する。
【0019】 [発明の詳細な説明] 本発明は、新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERMs)お
よびそれらの医薬製剤の男性および女性におけるエストロゲン不足による変性疾
患および症状の治療のための用途に関する。通常、SERMsは、骨および心臓
血管系においてエストロゲンとして作用する一方、それらは胸部組織においては
抗エストロゲン様である。SERMsは、ほかの組織においてもアゴニスト効果
とアンタゴニスト効果とを有し得る。それらの化学的構造およびホルモン特性に
よって、ある化合物はとくに骨粗鬆症の予防用に高齢の女性に適し得、それに対
し、ほかの化合物(エストロゲンを女性化しない)はまた、男性において骨粗鬆
症、心臓血管性疾患およびアルツハイマー病の予防に使用し得る。ある化合物は
特異的に、更年期の女性の更年期症状の治療に適している。前記新規化合物の共
通の特徴は、それらは乳房において抗エストロゲンであり、乳がん細胞の増殖を
阻害するということである。それらはまた、子宮においても弱いエストロゲンで
あり、よく知られたSERMであるタモキシフェンの副作用である子宮ガンを誘
発しない。
【0020】 したがって、本発明の新規SERMsは、インビトロおよびインビボにおいて
組織特異的エストロゲンおよび/または抗エストロゲン効果を有し、女性におけ
る更年期症状および乳がんの治療のみならず、男性および女性における骨粗鬆症
、心臓血管性疾患およびアルツハイマー病の予防および治療に有用である。
【0021】 式(I)の化合物は、式
【0022】
【化10】
【0023】 式中、R7は前に定義したR1またはR2と同じ、または保護されたそれらの基
、R3′は前に定義したR3または保護されたOH、R8はベンジルまたはテト
ラヒドロピラニルである化合物と、式
【0024】
【化11】
【0025】 式中、R9は前に定義したR1またはR2と同じ、または保護されたそれらの基
、およびMは−Mg−ハロゲンまたはLiである有機金属化合物と反応させ、式
【0026】
【化12】
【0027】 式中、R3′、R7、R8およびR9は前記に定義されたものである化合物を得
ることからなる方法によって製造され得る。R7またはR9が−X−(CH2n CH2−OR6(式中Xおよびnは(I)に定義されている)である場合、R8
はテトラヒドロキシピラニルである。化合物(IV)は適当な酸触媒、好ましく
は無水酢酸/アセチルクロライドで脱水され、式
【0028】
【化13】
【0029】 式中、R8′はHまたはベンジル、R7′およびR9′はR1およびR2または
ベンジル基で保護されたOHまたはベンジル基で保護された−XCH2CH2OR
6であるトリフェニルエチレン誘導体が得られる。R3、R7、R8およびR9
における可能な保護テトラヒドロピラニル基は、この工程で除去され、遊離のR
3、R7′、R8′およびR9′が得られる。
【0030】 可能なベンジルR8′の除去は、トルエン中Znおよびアセチルクロライドで
処理することによって行なうことができ、式
【0031】
【化14】
【0032】 のトリフェニルブテノールが得られる。
【0033】 ヒドロキシ化合物(VI)は、有機溶媒中、チオニルクロライドまたはトリフ
ェニルホスフィン−四塩化炭素で処理することによって対応する塩化物に変換さ
れ、式
【0034】
【化15】
【0035】 の化合物が得られる。
【0036】 クレームした化合物(I)は式(VII)(式中、R7′および/またはR9′
はベンジル保護された−XCH2CH2OR6)の化合物から、有機溶媒中、Zn
およびアセチルクロライドで処理することまたは触媒的水素添加により製造され
る。
【0037】 式(IV)の化合物を製造するほかの方法は、式
【0038】
【化16】
【0039】 式中、R10は−CHO、−CH2OH、−COOHまたは対応するエステル、
R3は前記と同じである「スチレン」誘導体の、式
【0040】
【化17】
【0041】 のベンゾフェノン誘導体とのヒドロアルミ化反応である。
【0042】 さらにもうひとつ本発明の化合物の製造方法は、式(V)の化合物(式中、R
7′および/またはR9′はOH)を、式 R11−(CH2m−ハロゲン (X) 式中、mは1から5の整数およびR11はハロゲン、
【0043】
【化18】
【0044】 または−OR6′(式中、R6′はR6または保護されたR6)または−COO
Rであるアルキルハライド誘導体によりO−アルキル化して、式
【0045】
【化19】
【0046】 の化合物を得ることからなる。
【0047】 式(XI)のR11がハロゲンである化合物は、式
【0048】
【化20】
【0049】 のアミンと反応し、式
【0050】
【化21】
【0051】 の化合物が得られる。
【0052】 さらに、式(VII)の化合物のほかの製造方法は、式
【0053】
【化22】
【0054】 式中、R7′およびR9′は前記と同じであるベンゾフェノン誘導体の、式
【0055】
【化23】
【0056】 式中、R3は前記と同じである3−クロロプロピオフェノン誘導体とのマクマリ
ー反応からなる。
【0057】 式中、R1またはR2は2,2−ジエチル−2−ヒドロキシエトキシである式
(I)のクレームした化合物は、式中mは1、R11は−COORである式(XI
)の化合物と、臭化エチルマグネシウムとの反応によって製造され得る。
【0058】 式中、R1またはR2は1−エチル−2−ヒドロキシエトキシである式(I)
のクレームした化合物は、式中、R7′またはR9′がOHである式(V)の化
合物の、エチルα−ブロモブチレートによるO−アルキル化、および水素化リチ
ウムアルミニウムにより形成されたエステルの還元によって製造され得る。
【0059】 実験部 方法 インビトロにおけるMCF−7細胞増殖実験での化合物のエストロゲンおよび抗
エストロゲン特性の評価 エストロゲン選択的ヒト乳がん細胞、MCF−7(McGrath clon
e)を、10%ウシ胎仔血清、2mM L−グルタミン、10μg/mlインシ
ュリンおよび10μg/mlゲンタマイシンを補足したRPMI−1640培地
に保持された。細胞は、単層培養物として75cm2のプラスティックの組織培
養フラスコ(Nunc、Roskilde、デンマーク)に培地25ml、37
℃、95%大気、5%二酸化炭素の雰囲気下で増殖させ、1週間に2回継代培養
した。
【0060】 ホルモンまたは抗−ホルモン処置を含む実験のため、指数関数的増殖期の細胞
をエストラジオールのない状態で1日前培養した。細胞は3.5×103細胞/
穴の密度で96穴マイクロタイタープレート(Nunc、Roskilde、デ
ンマーク)に播種し、24時間、37℃、95%大気、5%CO2の雰囲気下で
、5%ストリップト(stripped)ウシ胎仔血清(ステロイドを除くためデキスト
ランコートした活性炭で2回ストリップトされた)を含みフェノールレッドを含
まないRPMI−1640培地(L−グルタミンおよびゲンタマイシンは前記と
同様)でインキュベートした。インキュベーション期間ののち、培地を除去した
。試験薬物への暴露は5%ストリップト血清含有新鮮培地を添加することによっ
て直ちに開始した。半分の細胞をエストラジオールとともに増殖させ、もう半分
はエストラジオールなしで増殖させた。試験化合物(0.01Mの濃度でエタノ
ールに溶解し、適宜増殖培地で希釈したもの)を添加した。化合物の最終濃度は
1、10および100nM、ならびに1および10μMであった。細胞は4日間
インキュベートされた。
【0061】 生細胞数は4日後、Kangas et al, 1984に記載されたようにATPの量とルシ
フェラーゼ反応に基づきルミノメーターにより測定した。この方法により、エス
トラジオールなしでエストロゲン依存的細胞増殖を刺激する化合物の能力に基づ
くエストロゲン原性の評価ができる。エストロゲン原性は、試験化合物の最大増
殖刺激(すべての濃度で)を、エストラジオールの増殖刺激(100%刺激)に
対する百分率として評価した。本試験において、アンタゴニズムは、1μmol
/lの濃度で、エストラジオール刺激の完全な阻害を意味する理論的な完全アン
タゴニズム(100%)に対する百分率で評価した。高濃度において、分子はま
た毒性を示し得る。毒性は死細胞の割合として評価した(すなわち、100%は
全細胞が暴露中に死んでしまうことを意味する)。結果を表2に示す。
【0062】 インビボにおけるエストロゲン原性および抗エストロゲン原性の評価 エストロゲンおよび抗エストロゲン効果を評価するための古典的方法は、未熟
なマウスまたはラットの子宮を用いる(Terenius, 1971)。動物は、18日齢で
3日間調査すべき化合物に曝された。4日目に動物をCO2で窒息させ、体重と
子宮重量を記録した。エストロゲンは子宮のサイズおよび重量を増加させ(子宮
向性効果)、一方抗エストロゲンはこの作用を阻害する。したがって化合物は、
アゴニストおよびアンタゴニスト効果の両方を評価するために単独で、およびエ
ストラジオールとともに投与された。結果をエストロゲン刺激(100%)の百
分率として、またエストロゲン作用の阻害(完全阻害が100%)としての両方
で表3に示した。評価は、3〜5mg/kgの低レベル、および10〜50mg
/kgの高レベルの2つの用量レベルで得られた。エストロゲン活性はまた、卵
巣切除したラットを4週間処置したのち子宮サイズに基づき評価することもでき
る。このアッセイは表4に示す選択された分子で行なわれた。
【0063】 コレステロールおよび骨に対する効果の評価 化合物を雌性ラットに毎日4週間または5週間p.o.で与えた。終了時に血液
試料を採取した。血清を遠心分離で分離し、コレステロールの総量の分析まで凍
結した。骨の試料は脊椎および脛骨から採取した。骨の物理的強度はPeng et al
, 1994に記載されたように調べた。骨の評価は以下のとおりである。
【0064】 脛骨骨端の灰重量 1つの脛骨の骨端を注意深く調製し燃やした。試料は水および有機物質を取り
除くために燃やされた。灰重量は骨の無機物含量に関連づけられる。さらに、骨
試料を組織形態計測用に採取した。場合によっては、骨形成がテトラサイクリン
(50mg/kg、i.p.、死体解剖10日前)およびカルセイン(20mg/
kg、i.p.、死体解剖3日前)を注入することによって調べられた。その方法
はテトラサイクリンの成長骨への永久結合と蛍光によるその検出とに基づいてい
る(Peng et al, 1994)。
【0065】 骨の機械的試験 骨の機械的試験は、オール(Oulu)大学(医学部の技術サービス学科)で
、構内に組み立てられた物質試験機(material testing machine)によって行な
われた。試験機はレバーアーム原理に基づいている。スチールレバーの一端が固
定されている。加圧ロッドおよび駆動モーターは、レバーアームにモーメント率
12.5cm/50cm=1/4で接続されている。駆動モーターとしては、リ
ニアアクチュエーター(SEY10マグネティック エレクトロモートレン A
G(Magnetic Elektromotoren AG)、スイス)を、一定の垂直運動(0.62c
m/s)を得るために使用した。交換可能な圧縮ヘッドが、試料に圧縮力を伝達
し、また1200Nの最大載積量まで0.155mm/sの定速で移動する、様
々な試験用の加圧ロッド上に取り付けられている。加圧ロッドは軸方向ボールベ
アリングを通して、運動を垂直に保つよう誘導される。圧縮力は、圧縮台の静止
部分に取り付けられた温度補正型力センサーによって測定される。計量用のエレ
クトロニクスはセンサーの校正および調整を含む。
【0066】 大腿骨頸の強度 大腿骨頸への最大積載量は、カンチレバー曲げ試験によって測定された。骨の
支持体は、様々な大きさの複数の穴が開けられた厚いポリメチルメタクリレート
プレートであった。各穴の片側には、大腿骨の第3転子用の溝が彫り込まれてい
た。大腿骨は正確に幹の中央と下から3分の1との間を切り取った。骨は、垂直
にきっちりと支持体の適当な穴にはめ込まれた。各骨の小転子はプレートの表面
に接していた。この手法は、いかなる付加的な埋め込み材料を使用しなくても骨
を急速に安定して固定することができる。直径2.5mmのくぼんだ圧縮ヘッド
はアルミニウム製であった。大腿骨頭−大腿骨頸複合体は、幹に平行に力を頭に
かけることによって破壊するまで試験された。
【0067】 インビボにおける抗腫瘍活性の評価 抗腫瘍活性はDMBA(ジメチルベンゾ[a]アントラセン)モデルを用いて評
価した。DMBA(12mg)の単回経口投与で乳腺に発癌を起す。新規化合物
を、触診できる腫瘍が現れた5週間投与した。腫瘍の大きさと新しい腫瘍の数を
、終了まで週に1回注意深く評価した。モデルはKangas et al,1986に詳細に記
載されている。腫瘍の成長を週に1回測定した。全腫瘍をそれらの成長特性にし
たがって、進行、安定および後退に分類した。消失した腫瘍は別に計算した。腫
瘍体積が5週間の投与期間で8倍より大きく成長した場合、その腫瘍を進行して
いるとみなし、腫瘍体積が初めの体積から4分の1以下に減少した場合、その腫
瘍を後退しているとみなした。腫瘍体積がわずかに変化したか、変化しなかった
場合、その腫瘍を安定とみなした。
【0068】 結果 全体で46種類の、表1に番号を付けられ、記載された実施例化合物一覧に含
まれる化合物を、前記方法によって評価された。
【0069】
【表1】
【0070】 実施例の化合物の構造を以下にまとめる。
【0071】 ジメチルアミノエトキシ尾部を有する化合物。
【0072】
【外1】
【0073】
【化24】
【0074】
【化25】
【0075】
【化26】
【0076】 ジメチルアミノエトキシ尾部を有する化合物。
【0077】
【外2】
【0078】 アルコール。
【0079】
【外3】
【0080】
【化27】
【0081】
【外4】
【0082】
【化28】
【0083】
【化29】
【0084】 インビトロにおける、いくつかの化合物の細胞毒性のみならず、エストロゲン
および抗エストロゲン効果を表2に示す。化合物のホルモン活性のスペクトルは
変化し、したがって様々な臨床条件において化合物を使用する可能性が与えられ
ると思われ得る。
【0085】 最も高い調査濃度(10μM)でMCF−7細胞(ヒト乳がん細胞)を効果的
に殺す、弱いホルモン活性を有する化合物は乳がんの治療に好ましく用いられ得
る。このような化合物としては、なかでも化合物番号1、3、16、19、26
、27、39および40(表2)があげられる。これらの化合物といくつかのほ
かの化合物とは乳がん薬として周知のタモキシフェンやトレミフェンよりもエス
トロゲンおよび抗エストロゲン効果がより少ない(表3)。臨床使用されるタモ
キシフェンやトレミフェンより非常に低用量でさえも、インビトロにおいてDM
BA−誘導ラット乳腫瘍モデルにおいてより効果的な抗癌剤であるため、とくに
、化合物番号19は興味深い(表6)。
【0086】 弱いエストロゲン効果を有し、抗エストロゲン作用を有しない化合物は、とく
に骨粗鬆症および更年期症状の予防および治療に好適であり得る。このような化
合物としては、なかでも化合物番号3、10、11、18、19、20、25、
32、36および44があげられる(表2、3および4)。
【0087】 コレステロールを減少させる化合物は心臓血管薬として有用であり得る。女性
にとって、このような化合物に対するあるエストロゲン原性は認められ得る。し
かし、エストロゲンでない、または非常に弱いエストロゲンであり、コレステロ
ールを減少させる化合物は、男性において心臓血管病の予防および治療にも有用
である。このような化合物としては、化合物番号3、19、20(男性に対して
も)および33(女性に対して)があげられる(表4)。同じ化合物はアルツハ
イマー病の治療または予防にも有用であると予想される。後者の場合、たとえば
化合物番号33のように化合物の細胞毒性作用は弱い(表2)。化合物番号19
は、DMBA誘導乳腫瘍モデルに活性である用量で、前立腺の重量に対してエス
トロゲン作用を一切示さない(表6および7)。したがって、男性においてとく
に有益であり得、前記症状に加えて前立腺癌の治療においても有益であり得る。
【0088】 化合物のホルモンプロフィールは、ある場合において、インビトロとインビボ
で異なる可能性がある。たとえば化合物番号1はインビトロにおいてエストロゲ
ン作用を示さず(表2)、インビボにおいて弱いエストロゲンであり得る(表3
)。したがって、前記の例は様々な条件における有効性の例として理解されるべ
きである。それらは、様々な臨床表示におけるそれらの可能な用途に対する限定
として理解されるべきではない。
【0089】 表2 MCF−7細胞における、試験化合物のエストロゲン様、抗エストロゲ
ン様、および細胞毒性効果。評価の詳細は、本文中に記載する。エストラジオー
ルがない場合の最大エストロゲンアゴニズムは、エストラジオール−刺激(10
0%)に対する百分率で計算された。抗エストロゲン特性は、100%として理
論的完全アンタゴニズムを考慮して1μmol/lの濃度で評価した。10μm
ol/lの濃度における毒性は、対照と比較した場合の死細胞の割合として評価
した(すなわち、100は全ての細胞の死を意味する)。既知の抗エストロゲン
を参考として用いた。
【0090】
【表2】
【0091】 表3 未成熟の雌性ラットにおける3日間の子宮向性アッセイでの、試験化合
物の子宮向性(たとえばエストロゲン様)およびエストロゲンアンタゴニスト効
果。エストロゲン様効果は、最大エストロゲン誘導作用の百分率として評価した
。抗エストロゲン効果は、エストロゲン作用の理論的完全阻害(100%)に対
する百分率で評価した。
【0092】
【表3】
【0093】 表4 4週間投与後、卵巣切除(OVX)したラットにおけるラットの血清中
コレステロール濃度に対する化合物番号3、19および20の効果。エストラジ
オールは比較のため1群に投与した。結果は卵巣切除がコレステロール濃度の増
加を引き起こすということを示す。エストラジオール、化合物番号3、19、2
0は、非常に低い濃度でさえもこの増加を妨げ、偽操作のレベル以下までその濃
度を減少させた。動物の数は各群8匹であった。
【0094】
【表4】
【0095】 表5 4週間投与後、卵巣切除(OVX)したラットにおける骨に対する化合
物番号3、19および20の効果。ラットは卵巣を切除された(対照は偽操作)
。化合物を、卵巣切除の1週間後から、表に示した用量(mg/kg)で、p.
o.で4週間投与した。脛骨骨端および大腿骨頸を骨の質を評価するために調製
した。
【0096】
【表5】
【0097】 表6 化合物番号19のDMBA誘導ラット乳腺がんに対する抗腫瘍効果。化
合物番号19をp.o.で5週間毎日表に示した用量投与した。腫瘍は本文中に記
載したように、増大、安定、後退および消失に分類した。各群における腫瘍の数
が数えられ、総腫瘍数に対する百分率として計算された。動物の数は各群7匹で
あった。化合物番号19は対照と比較して、動物の体重に影響を及ぼさなかった
【0098】
【表6】
【0099】 表7 2種類の用量で4週間毎日治療したのちの、正常および去勢した雄性ラ
ットにおける前立腺重量に対する化合物番号19の効果。去勢は顕著に前立腺重
量を減少させ、エストロゲンも同じ効果が知られている。化合物番号19は、0
.5mg/kg用量ではエストロゲン様の効果を有さず、5.0mg/kg用量
で弱いエストロゲン効果を有する。この化合物は、DMBA誘導乳がんモデルに
おいて、0.5mg/kg投与量で有意な抗腫瘍作用を有することに注目すべき
である。
【0100】
【表7】
【0101】 本発明の目的のために、新規なSERMsまたはそれらの薬学的に許容し得る
塩は、様々な経路で投与され得る。好適な投与形態としては、たとえば経口処方
、静脈注射、筋肉内注射、皮内注射、皮下注射を含む非経口注射剤、および経皮
または直腸処方があげられる。好適な経口処方としては、たとえば従来のまたは
徐放の錠剤およびゼラチンカプセルがあげられる。
【0102】 新規SERMsの必要容量は、治療されるべき特定の状態、状態の重篤度、治
療期間、投与経路および用いられる特定の化合物によって変化し得る。通常、成
人に対する日用量は5〜200mg、好ましくは20〜100mgである。SE
RMsは、錠剤またはゼラチンカプセルのようなほかの処方で、単独または製剤
業界において用いられる臨床的に許容し得る非活性の成分と混合して投与され得
る。
【0103】 [実施例] 実施例1a)4−ヒドロキシベンゾフェノン誘導体のO−アルキル化 相間移動触媒作用(PTC)条件[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−(4−フルオロフェニル) メタノン 4−ヒドロキシベンゾフェノン(28.1g、0.13mol)をトルエン(
140ml)に溶解する。臭化テトラブチルアンモニウム(TBABr)(2.
1g)を添加する。48%水酸化ナトリウム水溶液(140ml)を50〜55
℃で添加する。混合物を80℃まで加熱し、2−クロロエチルジメチルアミン
ヒドロクロライド(全量20.0g、0.14mol)を少量ずつ滴下し、反応
混合物を97〜100℃で3時間撹拌する。層を分離し、有機層を水で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、乾固するまで蒸発させる。収率33.0g、88%。
生成物はそれ以上精製せず次の工程に用いる。1 H NMR(CDCl3): 2.36(s, 6H), 2.77(t, 2H), 4.15(t, 2H), 6.99(d, 2H), 7.15(
t, 2H), 7.27-7.83(m, 4H) 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。
【0104】(4−クロロフェニル)−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]メ タノン 1 H NMR(CDCl3): 2.36(s, 6H), 2.77(t, 2H), 4.15(t, 2H), 6.98(d, 2H), 7.45(
2H), 7.71(d, 2H), 7.79(d, 2H)
【0105】[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−(4−フルオロフェニル) メタノン 1 H NMR(CDCl3): 3.87(dist.t, 2H), 4.24(dist.t, 2H), 4.65(s, 2H), 6.99(d,
2H), 7.15(t, 2H), 7.32-7.39(m, 5H), 7.76-7.83(m, 4H)
【0106】[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−(4−クロロフェニル)メ タノン 1 H NMR(CDCl3): 3.86(t, 2H), 4.24(t, 2H), 4.65(s, 2H), 6.99(d, 2H), 7.3-7
.4(m, 5H), 7.45(d, 2H), 7.70(d, 2H), 7.78(d, 2H)
【0107】 酸触媒作用によって(4−クロロフェニル)−[4−(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]メ タノン 4−クロロ−4′−ヒドロキシベンゾフェノン(50g、0.215mol)
をジクロロメタン(400ml)に溶解する。3,4−ジヒドロ−2H−ピラン
(21.7g、0.257mol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸をそ
の溶液に添加する。溶液を室温で6時間撹拌し、そののち一晩静置する。1N水
酸化ナトリウム水溶液(100ml)を反応混合物に添加し15分間撹拌する。
有機層を分離し、1N水酸化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、水で1回洗浄する
。 ジクロロメタン溶液を乾燥し、乾固するまで蒸発させる。収率68.6g。1 H NMR(CDCl3): 1.52-2.20(m, 6H), 3.60-3.67(m, 1H), 3.8-3.94(m, 1H), 5.5-
5.6(m, 1H), 7.10(d, 2H), 7.45(d, 2H), 7.72(d, 2H), 7.78(d, 2H)
【0108】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。ビス[4−(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]メタノン 1 H NMR(CDCl3): 1.55-2.20(m, 12H), 3.6-3.7(m, 2H), 3.8-4.0(m, 2H), 5.5-5.
6(m, 2H), 7.11(d, 4H), 7.78(d, 4H)
【0109】 塩基としてNaH(4−クロロフェニル)−[4−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン− 4−イルメトキシ)−フェニル]−メタノン 油中水素化ナトリウム(3.4g、0.072mol)をヘプタンで洗浄し、
ジメチルホルムアミド(DMF)(120ml)と混合する。DMFに溶かした
4−クロロ−4′−ヒドロキシベンゾフェノン(12g、0.052mol)を
その溶液に滴下し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。ついで、DMFにとか
したトルエン−4−硫酸2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イル
メチルエステル(17.7g、0.0618mol、S−1,2−O−イソプロ
ピルグリセロールおよびp−トルエンスルホニルクロライドから製造される)を
その溶液に1時間かけて滴下する。混合物を60℃まで加熱し、その温度で2日
間撹拌する。1N水酸化ナトリウム水溶液(200ml)を反応混合物に滴下し
、溶液をトルエン(60ml)で3回抽出する。トルエン層をあわせ、水(60
ml)で2回洗浄し、乾固するまで乾燥し蒸発させる。残渣をメタノールから結
晶化する。収率13.7g、76.7%。1 H NMR(CDCl3): 1.42(s, 3H), 1.48(s, 3H), 3.90-4.24(m, 4H), 4.52(quintet,
1H), 6.99(d, 2H), 7.46(d, 2H), 7.71(d, 2H), 7.79(d, 2H)
【0110】b)シンナムアルデヒドまたはケイ皮酸メチルによるベンゾフェノン誘導体のヒ ドロアルミニウム化反応 1−[4−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1−(4−フ ルオロフェニル)−2−フェニルブタン−1,4−ジオール 水素化リチウムアルミニウム(2.6g、0.068mol)を無水テトラヒ
ドロフラン(120ml)に、窒素雰囲気下で添加する。無水テトラヒドロフラ
ン(30ml)に溶かしたシンアンムアルデヒド(13.8g、0.1mol)
を24〜28℃で添加する。反応混合物を周囲の温度で1時間撹拌する。無水テ
トラヒドロフラン(60ml)に溶かした[4−(2−ジメチルアミノエトキシ
)フェニル]−(4−フルオロフェニル)−メタノン(29.6g、0.103
mol)を50〜55℃で添加する。反応混合物を60℃で3時間撹拌する。ほ
とんどのテトラヒドロフランを蒸発する。トルエン(300ml)、48%水酸
化ナトリウム水溶液(118ml)および水(30ml)を添加する。混合物を
10分間還流し、水層を温かい状態で分離する。NaOH処理を繰り返す。トル
エン層を熱水で2回洗浄する。生成物はトルエンから立体異性体の混合物として
結晶化される(26.4g、62%)。1 H NMR(CDCl3+MeOH-d4): 1.95-2.12(m, 2H), 2.30 and 2.37(2s, together 6H),
2.68 and 2.77(2t, together 2H), 3.31-3.48(m, 2H),他のジアステレオ異性体
CHCH2 のシグナルで, 3.80(dd, CHCH2 他のジアステレオ異性体), 3.95 and
4.08(2t, together 2H), 6.62 and 6.91(2d, together 2H), 7.03 and 6.72(2t,
together 2H), 7.05-7.20(m, 7H), 7.51(m, 2H)
【0111】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する:1−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−N,N−ジメチルアミノエトキ シ)フェニル]−2−フェニルブタン−1,4−ジオールの 立体異性体の混合物
1H NMR(CDCl3+MeOH-d4): 1.85-2.10(m, 2H), 2.27 and 2.33(2s, together 6H),
2.66 and 2.75(2t, together 2H), 3.25-3.50(m, 2H), 3.62 and 3.84(t and d
d, together 1H), 3.93 and 4.04(2t, together 2H), 6.6-7.6(13H)
【0112】1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−1−(4−フルオロフ
ェニル)−2−フェニルブタン−1,4−ジオールの 立体異性体の混合物1 H NMR(CDCl3): 1.92-2.15(m, 2H), 3.30-3.48 and 3.48-3.66(2m, together 2H
), 3.74 and 3.83(2 dist.t, together 2H), 4.02 and 4.15(2 dist.t, togethe
r 2H), 2つの最終シグナル基CHCH2で, 4.58 and 4.63(2s, together 2H), 6.6-
7.6(18H)
【0113】1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−1,2−ビス(4−ク
ロロフェニル)ブタン−1,4−ジオールの 立体異性体の混合物 4−クロロキナ皮酸メチルエステルをシンナムアルデヒドの代わりに用いる。1 H NMR(CDCl3): 1.80-2.15(m, 2H), 3.2-3.4 and 3.4-3.6(2m, together 2H), 3
.75 and 3.82(2 t, together 2H), 3.95 (dist. t, 1H), 4.00 and 4.14(2 t, t
ogether 2H), 4.59 and 4.63(2s, together 2H), 6.80-7.55(17H)
【0114】1,2−ビス(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチルアミノエトキ シ)フェニル]ブタン−1,4−ジオールの 立体異性体の混合物 4−クロロキナ皮酸メチルエステルをシンナムアルデヒドの代わりに用いる。1 H NMR(CDCl3+MeOH-d4): 1.85-2.20(m, 2H), 2.35 and 2.37(2s, together 6H),
2.77 and 2.82(2t, together 2H), 3.20-3.45(m, together 2H), 3.81 and 3.8
5(2 dist. t, together 1H), 4.10 and 4.21(2 t, together 2H), 6.9-7.8(m, 1
2H)
【0115】1,1−ビス[4−(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]−2−フェニル
ブタン−1,4−ジオール 1 H NMR(CDCl3): 1.5-2.1(m, 14H), 3.3-4.1(m, 7H), 5.25-5.28(m, 1H), 6.77(d
, 2H), 7.00(d, 2H), 7.1-7.2(m, 9H), 7.47(d, 2H)
【0116】1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−1−[4−(テトラヒドロピラニ ルオキシ)フェニル]−ブタン−1,4−ジオール 1 H NMR(CDCl3): 1.5-2.1(m, 8H), 3.2-4.0(m, 5H), 5.27(m, 1H), 6.79(d, 2H),
6.9-7.32(m, 9H), 7.5(d, 2H)
【0117】1−(4−クロロフェニル)−[4−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソ ラン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−フェニルブタン−1,4−ジオー 1 H NMR(CDCl3): 1.37 and 1.40 and 1.42 and 1.46(4s, together 6H), 1.9-2.1
(m, 2H), 3.2-4.5(m, 8H), 6.6-7.55(m, 13H)
【0118】1,2−ジフェニル−1−[3−(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]−ブタ ン−1,4−ジオール は、フェニル−[3−(テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]メタノンおよ
びシンナムアルデヒドから開始して製造する。化合物はそれ以上精製しないで次
の反応工程に用いる。
【0119】c)1,1,2−トリアリールブタン−1,4−ジオール誘導体の脱水 4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−4−(4−フルオロフェニ
ル)−3−フェニルブト−3−エン−1−オール 1−[4−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1−(4−
フルオロフェニル−2−フェニルブタン−1,4−ジオール(8.46g、0.
02mol)を、無水酢酸80mlで3時間還流する。混合物を60℃まで冷却
し、アセチルクロライド(7.85g、0.1mol)を添加する。混合物を8
0〜90℃で4時間撹拌する。溶媒を蒸発させる。5%水酸化ナトリウムを含有
する80%メタノール水溶液を添加し、混合物を室温で2時間撹拌する。メタノ
ールを蒸発させる。水を添加し、生成物を酢酸エチル中に抽出する。有機層を水
で洗浄し、蒸発乾燥させる。残渣(9.5g)は生成物のE−およびZ−異性体
の混合物である。異性体はフラッシュクロマトグラフィーにより分離する(溶離
液:トルエン:トリエチルアミン9:1)。 E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.27(s, 6H), 2.64(t, 2H), 2.74(t, 2H), 3.57(t
, 2H), 3.92(t, 2H), 6.57(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.03(t. 2H), 7.10-7.18(m,
5H), 7.27(dd, 2H) Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.34(s, 6H), 2.74(t, 2H), 2.79(t, 2H), 3.60(t
, 2H), 4.05(t, 2H), 6.69(t, 2H), 6.84(dd, 2H), 6.91(d. 2H), 7.09-7.17(m,
5H), 7.20(d, 2H)
【0120】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。4−(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェ ニル]−3−フェニルブト−3−エン−1−オール E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.27(s, 6H), 2.64(t, 2H), 2.73(t, 2H), 3.56(t
, 2H), 3.91(t, 2H), 6.56(d, 2H), 6.74(d, 2H), 7.10-7.34(m, 9H)
【0121】4−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−(4−フルオロフェ ニル)−3−フェニルブト−3−エン−1−オール E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.74(t, 2H), 3.57(m, 2H), 3.74(dist. t, 2H),
4.01(dist. t, 2H), 4.58(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.00-7.40(m, 1
4H)から7.03(t, 2H)が同定され得る. Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.79(t, 2H), 3.60(m, 2H), 3.84(dist. t, 2H),
4.17(dist. t, 2H), 4.65(s, 2H), 6.69(t, 2H), 6.83(dd, 2H), 6.91(d. 2H),
7.00-7.45(m, 14H)から7.20(d, 2H)が同定され得る.
【0122】4−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−3,4−ビス(4−クロ ロフェニル)−ブト−3−エン−1−オール E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.70(t, 2H), 3.50-3.65(m, 2H), 3.75(dist. t,
2H), 4.03(dist. t, 2H), 4.59(s, 2H), 6.59(d, 2H), 6.73(d, 2H), 7.00-7.40
(m, 13H)
【0123】3,4−ビス(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)
フェニル]ブト−3−エン−1−オール は、1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−1,2−ビス(4
−クロロフェニル)ブタン−1,4−ジオールの脱水反応における副生成物とし
て生成される。 E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.72(t, 2H), 3.50-3.65(m, 2H), 3.80-3.96(m, 4
H), 6.59(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.00-7.40(m, 8H) Z−異性体、1H NMR(CDCl3+MeOH-d4): 2.75(t, 2H), 3.56(t, 2H), 3.95(t, 2H)
, 4.09(t, 2H), 6.79(d, 2H), 6.91(d, 2H), 7.01(d, 2H), 7.05(d. 2H), 7.16(
d, 2H), 7.19(d, 2H)
【0124】3,4−ビス(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキ
シ)フェニル]ブト−3−エン−1−オール E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.29(s, 6H), 2.66(t, 2H), 2.72(t, 2H), 3.57(t
, 2H), 3.94(t, 2H), 6.60(d, 2H), 6.73(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.15(d, 2H),
7.23(d, 2H), 7.32(d, 2H) Z−異性体、塩酸塩、1H NMR(MeOH-d4):), 2.77(t, 2H), 3.03(s, 6H), 3.53(t,
2H), 3.65(t, 2H), 4.42(t, 2H), 6.89(d, 2H), 7.08(d, 2H), 7.10(d. 2H), 7
.16(d, 2H), 7.23(d, 2H), 7.31(d, 2H)
【0125】4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルブト−3−エン−1−オ ール 保護テトラヒドロピラニル(THP)基は脱水反応で除去される。1 H NMR(CDCl3): 2.76(t, 2H), 3.54(m, 2H), 6.46(d, 2H), 6.70(d, 2H), 6.80(
d, 2H), 7.0-7.2(m, 7H)
【0126】4−(4−クロロフェニル)−4−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル ブト−3−エン−1−オール 保護THP基は脱水反応で除去される。 E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.65(t, 2H), 3.45(t, 2H), 6.29(d, 2H), 6.49(d
, 2H), 7.00-7.15(m, 5H), 7.24(d, 2H), 7.33(d, 2H) Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.79(t, 2H), 3.58(t, 2H), 6.80(d, 2H), 6.81(d
, 2H), 6.97(d, 2H), 7.1-7.2(m, 7H)
【0127】4−(4−クロロフェニル) −4−[4−(2,3−(ジヒドロキシプロピルオキ シ)フェニル]−3−フェニルブト−3−エン−1−オール 2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン環は、その反応で開裂する。 E−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.73(t, 2H), 3.55(t, 2H), 3.60-3.77(m, 2H), 3
.87-4.05(m, 3H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.1-7.35(m, 9H)
【0128】3−(4−ヒドロキシ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノール 保護THP−基は、脱水反応で除去される。 Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 2.73(t, 2H), 3.55(t, 2H), 6.4-7.4(m, 12H)
【0129】d)3,3,4−トリアリールブト−3−エン−1−オールの水酸基の塩素への 変換 チオニルクロライドを用いて(E)−(2−{4−[4−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−2−フェ ニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチルジメチルアミン(No.1) (E)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−4−(4−
フルオロフェニル)−3−フェニルブト−3−エン−1−オール(0.8g、2
mmol)をトルエン(30ml)に溶解し、ついでチオニルクロライド(0.
7g、6mmol)を添加する。混合物を1時間還流する。トルエンを一部蒸発
させる。生成物の結晶化した塩酸塩を濾過し、沈殿物をトルエンで洗浄した。収
率は0.79g、86%である。1 H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 2.90(t, 2H), 2.92(s, 6H), 3.40(t, 2H), 3.49(di
st. t, 2H), 4.21(dist. t, 2H), 6.70(d, 2H), 6.85(d, 2H), 7.11(t. 2H), 7.
12-7.22(m, 5H), 7.32(dd, 2H)
【0130】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(Z)−(2−{4−[4−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−2−フェ ニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチルジメチルアミン(No.2) 1 H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 2.93(t, 2H), 2.99(s, 6H), 3.42(t, 2H), 3.61(di
st. t, 2H), 4.39(dist. t, 2H), 6.73(t, 2H), 6.88(dd, 2H), 7.07(d. 2H), 7
.12-7.22(m, 5H), 7.29(d, 2H)
【0131】(E)−(2−{4−[4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニ ルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.3) 1 H NMR (CDCl3): 2.30(s, 6H), 2.66(t, 2H), 2.91(t, 2H), 3.40(t, 2H), 3.94
(t, 2H), 6.57(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.1-7.4(m, 9H)
【0132】(2−{4−[4−クロロ−1,2−ビス(4−クロロフェニル)ブト−1−エ ニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.4およびNo.5) E−異性体(No. 4), 塩酸塩, 1H NMR (CDCl3): 2.90(s, 6H), 2.94(t, 2H), 3.4
0(t, 4H), 4.38(t, 2H), 6.59(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.06(d. 2H), 7.19(d, 2H
), 7.23(d, 2H), 7.35(d, 2H) Z−異性体(No. 5), 塩酸塩, 1H NMR(MeOH-d4):), 2.95(t, 2H), 3.41(s, 6H),
3.41(t, 2H), 3.48-3.58(m, 2H), 4.56-4.65(m, 2H), 6.79(d, 2H), 6.92(d, 2H
), 7.02(d. 2H), 7.05(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.22(d, 2H)
【0133】(E)−1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−1− (4−フルオロフェニル)−2−フェニルブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.74(dist, t, 2H), 4.01(dist.
t, 2H), 4.59(s, 2H), 6.58(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.06(t, 2H), 7.10-7.40(m,
12H)
【0134】(E)−1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−1, 2−ビス(4−クロロフェニル)−ブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.90(t, 2H), 3.39(t, 2H), 3.76(dist. t, 2H), 4.04(dist.
t, 2H), 4.60(s, 2H), 6.60 (d, 2H), 6.74(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.17(d, 2H)
, 7.23(d, 2H), 7.25-7.4(m, 7H)
【0135】4−クロロ−1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−1,2−ビス(4−ク
ロロフェニル)−ブト−1−エン(No.6およびNo.7) は、3,4−ビス(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル]ブト−3−エン−1−オールから製造される。 E−異性体(No. 6), 1H NMR (CDCl3): 2.90(t, 2H), 3.39(m, 2H), 3.73(t, 2H)
, 4.10(t, 2H), 6.59(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.10(d, 2H), 7.17(d, 2H), 7.23(
d, 2H), 7.33(d, 2H) Z−異性体(No. 7), 1H NMR(CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.40(t, 2H), 3.83(t, 2H),
4.25(t, 2H), 6.79(d, 2H), 6.92(d, 2H), 7.02(d. 2H), 7.05(d, 2H), 7.18(d
, 2H), 7.20(d, 2H)
【0136】 トリフェニルホスフィン−四塩化炭素を用いて1−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)フェニル− 4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エン トリフェニルホスフィン(0.19g、0.73mmol)をアセトニトリル(
4ml)に溶解する。四塩化炭素(0.237g、1.3mmol)およびトリ
エチルアミン(0.043g、0.43mmol)をその溶液に添加し、混合物
を30分周囲の温度で攪拌する。4−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソ
ラン−4−イルメトキシ)フェニル−4−(4−クロロフェニル)−3−フェニ
ル−ブト−3−エン−1−オール(0.2g、0.43mmol、4−(4−ク
ロロフェニル)−4−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)フェニル
]−3−フェニルブト−3−n−1−オールからアセトナイドとしてジオール基
を保護することによって製造される)をアセトニトリルに溶解し、反応混合物に
添加し、さらに2時間攪拌を続ける。ついで、溶媒を蒸発させ、残渣をメタノー
ル−水溶液(8:2)20mlに溶解する。溶液を沸点で石油エーテル(20m
l)で2回抽出する。石油エーテル層をあわせ、再度熱メタノール−水溶液で1
回洗浄する。収率0.07g。 E−異性体1H NMR (CDCl3): 1.37 and 1.41(2s, together 6H), 2.91(t, 2H), 3
.40(t, 2H), 3.70-4.14(m, 4H), 4.39(quintet, 1H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H
), 7.05-7.4(m, 9H)
【0137】e)保護基の除去 (E)−2−{4−[4−クロロ−2−フェニル−1−(4−フルオロフェニル )ブト−1−エニル]フェノキシ}エタノール(No.8) (E)−1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ
−1−(4−フルオロフェニル)−2−フェニルブト−1−エン(400mg、
0.8mmol)をトルエンに溶解する。Zn(106mg、1.6mmol)
およびアセチルクロライド(126mg、1.6mmol)を窒素雰囲気下添加
する。混合物を6時間室温で撹拌する。混合物を濾過し溶媒を蒸発させる。残渣
を5%水酸化ナトリウム含有80%メタノール水溶液に溶解する。混合物を室温
で2時間撹拌し、メタノールを蒸発させる。いくらかの水を添加し、生成物を酢
酸エチルに抽出する。混合物を乾燥させ、溶媒を蒸発させる。生成物をフラッシ
ュクロマトグラフィー(溶離液 トルエン:メタノール9:1)で精製する。1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H, ), 3.41(t, 2H), 3.87-3.95(m, 4H), 6.57(d, 2H
), 6.78(d, 2H), 7.06(t, 2H), 7.10-7.31(m, 7H)
【0138】 同じ方法を用いて本発明に含まれる以下の化合物を製造する。(E)−2−{4−[(Z)−4−クロロ−1,2−ビス(4−クロロフェニル )ブト−1−エニル]フェノキシ}エタノール(No.9) 1 H NMR (CDCl3): 2.90(t, 2H), 3.39(t, 2H), 3.85-4.05(m, 4H), 6.61(d, 2H),
6.77(d, 2H), 7.07(d. 2H), 7.1-7.26(m, 4H), 7.35(d, 2H)
【0139】(E)−3−{4−[(Z)−4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2− フェニル−ブト−1−エニル]フェノキシ}プロパン−1,2−ジオール(No .10) 1−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)フェ
ニル−4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エ
ン(0.5g、1.0mmol)をエタノールに溶解し、2Nの塩酸水溶液(5
ml)をその溶液に添加する。混合物を40℃まで加熱し、1時間撹拌を続ける
。ついで、エタノールを蒸発させ、生成物をトルエンに抽出し、水で洗浄し、乾
燥させ、乾固するまで蒸発させる。収率0.45g。1 H NMR (CDCl3): 2.91(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.60-4.15(m, 5H), 6.56(d, 2H),
6.77(d, 2H), 7.1-7.4(m, 9H)
【0140】 実施例2a)4−(1,2−ジアリール−4−ヒドロキシブト−1−エニル)フェノール 誘導体のO−アルキル化 4,4−ビス[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−3−フェニルブト −3−エン−1−オール は、4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルブト−3−エン−
1−オール(実施例1c)とベンジル2−ブロモエチルエーテルから、実施例1
a記載の方法にしたがってPTC反応によって製造される。1 H NMR (CDCl3): 2.78(t, 2H), 3.59(q, 2H), 3.74, 3.84, 4.02 and 4.17(4 di
st. t, together 8H), 4.59(s, 2H), 4.65(s, 2H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H),
6.91(d, 2H), 7.09-7.40(m, 17H)
【0141】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(E)−4−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−(4−クロロ フェニル)−3−フェニル−ブト−3−エン−1−オール 1 H NMR (CDCl3): 2.74(t, 2H), 3.56(t, 2H), 3.71-3.76(m, 2H), 3.98-4.03(m,
2H), 4.60(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.10-7.40(m, 14H)
【0142】(Z)−4−[3−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−3,4−ジフェニ ル−ブト−3−エン−1−オール 1 H NMR (CDCl3): 2.75(t, 2H), 3.58(t, 2H), 3.63-3.66(m, 2H), 3.81-3.85(m,
2H), 4.55(s, 2H), 6.47-7.40(m, 19H)
【0143】(Z)−4−[4−(2−メチルスルファニルエトキシ)フェニル]−3,4−ジフ ェニル−ブト−3−エン−1−オール 化合物は、4−(4−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジフェニル−ブト−3
−エン−1−オール(米国特許番号4,996,225号に記載された製造物)
および2−クロロエチルメチルスルフィドから開始し、実施例1a記載の方法を
用いて製造される。1 H NMR (CDCl3): 2.16(s, 3H), 2.75(t, 2H), 2.79(t, 2H), 3.59(q, 2H), 4.02
(t, 2H), 6.55(d, 2H), 6.79(d, 2H), 7.05-7.40(m, 10H)
【0144】(Z)−4−[4−(3−ベンジルオキシプロポキシ)フェニル]−3,4−ジフェ ニル−ブト−3−エン−1−オール は、試薬としてベンジル3−ブロモプロピルエーテルを用いて同様の方法によっ
て製造する。1 H NMR (CDCl3): 2.00(quint., 2H), 2.75(t, 2H), 3.59(2x t, 4H), 3.95(t, 2
H), 4.48(s, 2H), 6.54(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.11-7.40(m, 15H)
【0145】(E)−4−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−4−(4−{2−[2− (テトラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)ブト−3−エ ン−1−オール NaH(0.09g、2.69mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)
(30ml)と混合する。(E)−4−(4−クロロフェニル)−4−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−3−フェニルブト−3−エン−1−オールをその溶液に溶
解し、混合物を60℃まで加熱し、30分撹拌する。DMF(5ml)に溶解し
た2−[(2−テトラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]エチルクロライド(0
.83g、4.03mmol)を溶液に添加し、3時間加熱し続ける。飽和塩化
アンモニウム水溶液(30ml)およびトルエン(30ml)を冷却した反応混
合物に添加し、10分間撹拌を続ける。層を分離し、水層をトルエン(30ml
)で抽出する。トルエン層をあわせ、2N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、水
で3回洗浄する。有機層を乾燥させ、乾固するまで蒸発させる。収率1.4g、
99%。1 H NMR (CDCl3): 1.40-1.90(m, 6H), 2.70(t, 2H), 3.4-3.94(m, 10H), 3.95-4.
05(m, 2H), 4.55(m, 1H), 6.56(d, 2H), 6.74(d, 2H), 7.05-7.35(m, 9H)
【0146】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(Z)−3,4−ジフェニル−4−(4−{2−[2−(テトラヒドロピラニル オキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)ブト−3−エン−1−オール は、4−(4−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジフェニル−ブト−3−エン−
1−オール(米国特許番号4,996,225号に記載された製造物)と2−[
2−(テトラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]エチルクロライドとから開始し
、前記化合物と同じ方法で製造する。1 H NMR (CDCl3): 1.40-1.91(m, 6H), 2.74(t, 2H), 3.4-4.0(m, 12H), 4.61(m,
1H), 6.55(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.05-7.35(m, 10H)
【0147】4−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−4−(4−{2−[2−(テト ラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)ブト−3−エン−1 −オール E−異性体、1H NMR (CDCl3): 1.38-1.90(m, 6H), 2.75(t, 2H), 3.32-4.03(m,
10H), 4.00(m, 2H), 4.62(m, 1H), 6.56(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.04(t, 2H), 7
.00-7.20(m, 5H), 7.27(dd, 2H) Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 1.40-1.90(m, 6H), 2.79(t, 2H), 3.43-4.03(m, 1
0H), 4.15(m, 2H), 4.65(m, 1H), 6.69(t, 2H), 6.83(dd. 2H), 6.90(d, 2H), 7
.05-7.20(m, 5H), 7.19(d, 2H)
【0148】(Z)−4−[4−(2,2−ジメチル−[1,3]−ジオキソラン−4−イルメ トキシ)フェニル]−3,4−ジフェニルブト−3−エン−1−オール 1 H NMR (CDCl3): 1.37 and 1.41(2s, together 6H), 2.75(t, 2H), 3.58(t, 2H)
, 3.70-4.10(m, 4H), 4.39(quintet, 1H), 6.56(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.10-7.
40(m, 10H)
【0149】{4−[1−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−2−フェニルブト−1
−エニル]フェノキシ}酢酸エチルエステル は、4−(4−クロロフェニル)−4−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェ
ニルブト−3−エン−1−オール(実施例1c)とエチルブロモアセテートとか
ら、ベースとしてNaHを用い、実施例1a記載の手法で製造する。 E−異性体、1H NMR (CDCl3): 1.25(t, 3H), 2.74(t, 2H), 3.57(t, 2H), 4.22(
q, 2H), 4.48(s, 2H), 6.56(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.0-7.4(m, 9H) Z−異性体、1H NMR(CDCl3): 1.31(t, 3H), 2.78(t, 2H), 3.58(t, 2H), 4.29(q
, 2H), 4.63(s, 2H), 6.79(d, 2H), 6.89(d, 2H), 6.98(d, 2H), 7.15-7.30(m,
7H)
【0150】b)水酸基の塩素への変換 1,1−ビス[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−2− フェニル−ブト−1−エン 水酸基の塩素への変換は、試薬としてチオニルクロライドを用い、実施例1d
記載の手法にしたがって実施される。1 H NMR (CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.73 and 3.83(2 dist. t., toge
ther 4H), 4.00 and 4.16(2 dist. t., together 4H), 4.58(s, 2H), 4.65(s, 2
H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H), 6.92(d, 2H), 7.10-7.40(m, 17H)
【0151】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(E)−1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−1− (4−クロロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.91(t, 2H), 3.40(t, 2H), 3.71-3.76(m, 2H), 3.98-4.03(m, 2H), 4.60(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.75(d, 2H), 7.10-7.40(m, 14H)
【0152】(Z)−4−クロロ−1−[4−(2−メチルスルファニルエトキシ)フェニル]− 1,2−ジフェニル−ブト−1−エン(No.11) 1 H NMR (CDCl3): 2.16(s, 3H), 2.79(t, 2H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2H), 4.01
(t, 2H), 6.55(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.05-7.45(m, 10H)
【0153】(Z)−1−[3−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−1, 2−ジフェニル−ブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.63-3.67(m, 2H), 3.81-3.85(m, 2H), 4.55(s, 2H), 6.47-7.40(m, 19H)
【0154】(Z)−1−[4−(3−ベンジルオキシプロポキシ)フェニル]−4−クロロ−1 ,2−ジフェニル−ブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.0(quintet, 2H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.59(t, 2H), 3.94(t, 2H), 4.48(s, 2H), 6.54(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.11-7.40(m, 15H)
【0155】{4−[4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルブト−1−エ ニル]フェノキシ}酢酸エチルエステルおよびその対応する酸(No.12およ び13) E−異性体、エチルエステル、1H NMR (CDCl3): 1.25(t, 3H), 2.91(t, 2H), 3.
41(t, 2H), 4.21(q, 2H), 4.49(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.0-7.4(m
, 9H) エステルは5%水酸化ナトリウム含有80%メタノール水溶液中で対応する酸
に加水分解される。 E−異性体、酸(No, 12) 1H NMR (CDCl3): 2.91(t, 2H), 3.41(t, 2H), 4.47(s,
2H), 6.58(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.0-7.4(m, 9H)
【0156】 Z−異性体、エチルエステル、1H NMR (CDCl3): 1.31(t, 3H), 2.95(t, 2H), 3.
42(t, 2H), 4.30(q, 2H), 4.65(s, 2H), 6.79(d, 2H), 6.91(d, 2H), 6.98(d, 2
H), 7.15-7.30(m, 7H)
【0157】 Z−異性体、酸(No, 13) 1H NMR (CDCl3): 2.95(t, 2H), 3.41(t, 2H), 4.65(s,
2H), 6.79(d, 2H), 6.94(d, 2H), 6.98(d, 2H), 7.10-7.30(m, 7H)
【0158】(Z)−1,2−ジフェニル−4−クロロ−4−(4−{2−[2−(テトラヒ ドロピラニルオキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)ブト−1−エン 水酸基の塩素への変換は、試薬としてPh3PおよびCCl4を用い、実施例1
d記載の手法にしたがって実施される。1 H NMR (CDCl3): 1.30-1.90(m, 6H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.4-4.0(m, 1
0H), 4.62-4.65(m, 1H), 6.55(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.05-7.35(m, 10H)
【0159】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(Z)−4−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フ ェノキシメチル]−2,2−ジメチル[1,3]ジオキソラン 1 H NMR (CDCl3): 1.37 and 1.41(2s, together 6H), 2.91(t, 2H), 3.41(t, 2H)
, 3.7-4.1(m, 4H), 4.39(quintet, 1H), 6.55(d, 2H) 6.77(d, 2H), 7.10-7.41(
m, 10H)
【0160】(E)−1−(4−{2−[2−クロロエトキシ]エトキシ}フェニル)−4−
クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エン(No. 14) テトラヒドロピラニルオキシ基もその反応において塩素に変換される。1 H NMR (CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.43(t, 2H), 3.65(dist. t, 2H), 3.8-3.85(m,
4H), 4.0-4.06(m, 2H), 6.60(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.10-7.40(m, 9H)
【0161】(E)−1−(4−{2−[2−クロロエトキシ]エトキシ}フェニル)−4−
クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エン(No .15) テトラヒドロピラニルオキシ基もその反応において塩素に変換される。1 H NMR (CDCl3): 2.91(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.62(dist. t, 2H), 3.74-3.85(m
, 4H), 4.01(dist.t, 2H), 6.57(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.06(t, 2H), 7.09-7.2
2(m, 5H), 7.27(dd, 2H)
【0162】c)保護基の除去 2−(4−{4−クロロ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2− フェニル−ブト−1−エニル}−フェノキシ)−1−エタノール(No.16) ベンジル基は、試薬としてZnおよびAcClを用い、実施例1e記載の方法
にしたがって除去される。1 H NMR (CDCl3): 2.95(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.80-4.20(m, 8H), 6.56(d, 2H),
6.78(d, 2H), 6.92(d, 2H), 7.10-7.26(m, 7H)
【0163】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物を製造する。(E)−2−{4−[4−クロロ−2−フェニル−1−(4−クロロフェニル)ブ
ト−1−エニル]フェノキシ}エタノール(No.17) 1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.80-4.00(m, 4H), 6.57(d, 2H),
6.77(d, 2H), 7.10-7.40(m, 9H)
【0164】(Z)−2−[3−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェ
ノキシ]エタノール(No.18) 1 H NMR (CDCl3): 2.93(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.70-3.80(m, 4H), 6.40-7.40(m,
14H)
【0165】(Z)−2−{2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)
フェノキシ] エトキシ}エタノール(No.19) テトラヒドロピラニルエーテルは、実施例1e記載の方法を用いてH+/Et
OHで切断される。1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.61, 3.68, 3.77(3 dist. t, 6H
), 4.00(dist. t, 2H), 6.56(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.1-7.4(m, 10H)
【0166】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物を製造する。(Z)−3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェ
ノキシ]プロパン−1,2−ジオール(No.20) 1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.58-4.10(m, 5H), 6.53(d, 2H),
6.78(d, 2H), 7.10-7.41(m, 10H)
【0167】 実施例3a)(Z)−4−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェニル] −3,4−ジフェニル−ブト−3−エン−1−オール (Z)−4−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]−3,4−ジフェニル
ブト−3−エン−1−オール(米国特許番号4,996,225号に記載された
製造物)(4.97g、0.0117mol)をメチルエチルケトン(50ml
)に溶解し、炭酸カリウム(4.8g、0.035mol)およびイミダゾール
ナトリウム塩(2.11g、0.0234mol)をその溶液に添加する。混合
物を5時間撹拌、還流する。ついで、溶液を濾過し、濾液を乾固するまで蒸発さ
せる。残渣を酢酸エチルに溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液および水で洗浄
し、乾固するまで乾燥蒸発させる。残渣をトルエンおよびアセトニトリルの混合
液から再結晶させる。1 H NMR (CDCl3): 2.75(t, 2H), 3.59(dist. t, 2H), 4.07(dist. t, 2H), 4.23(
dist. t, 2H), 6.51(d, 2H), 6.79(d, 2H), 6.97(s, 1H), 7.03(s, 1H), 7.05-7
.40(m, 10H), 7.51(s, 1H)
【0168】(Z)−4−[4−(2−メチルアミノエトキシ)フェニル]−3,4−ジフェ ニルブト−3−エン−1−オール (Z)−4−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−3,4−ジフェニル
ブト−3−エン−1−オール(米国特許番号4,996,225号に記載されて
いる(Z)−4−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]−3,4−ジフェニ
ルブト−3−エン−1−オールの製法と同様に製造される)(2.0g、0.0
052mol)およびメチルアミン40%水溶液(5ml、0.065mol)
をジメチルホルムアミド(8ml)と混合する。混合物を密閉した試験管内で8
時間60℃で加熱する。混合物に水60mlを添加し、酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル層を2N塩酸水溶液で洗浄する。水層を2N水酸化ナトリウム溶液で
アルカリ性にし、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水で洗浄し、硫化マグ
ネシウムで乾燥し、乾固するまで蒸発させる。収率1.5g1 H NMR (CDCl3): 2.39(s, 3H), 2.70(t, 2H), 2.84(t, 2H), 3.48(t, 2H), 3.93
(t, 2H), 6.59(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H)
【0169】b)(Z)−4−(4−{2−[(2−ベンジルオキシエチル)メチルアミノ] エトキシ}フェニル)−3,4−ジフェニル−ブト−3−エン−1−オール は、試薬としてベンジル2−ブロモエチルエステルを用い、実施例1aと同様の
PTC法により製造される。1 H NMR (CDCl3): 2.35(s, 3H), 2.70, 2.75, 2.79(3 t, 6H), 3.56(t, 2H), 3.6
0(t, 2H), 3.94(t, 2H), 4.50(s, 2H), 6.54(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.10-7.20(
m, 5H), 7.25-7.35(m, 10H)
【0170】c)(Z)−1−{2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エ ニル)フェノキシ]エチル}−1H−イミダゾール(No.21) は、試薬としてトリフェニルホスフィンおよび四塩化炭素を用い、実施例1dに
したがって製造される。生成物の精製はアセトニトリルを蒸発させること、残渣
を酸性メタノール−水(8:2)溶液に溶解すること、そしてトリフェニルホス
フィンをトルエンで抽出(室温で3回)することによってなされる。メタノール
−水−溶液をアルカリにし、生成物をトルエンで抽出した。トルエン層を水で2
回洗浄し、乾固するまで蒸発させた。生成物を酢酸エチルから塩酸塩として結晶
化させた。収率46%。1 H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 2.89(t, 2H), 3.39(t, 2H), 4.23(t, 2H), 4.60(t,
2H), 6.60(d, 2H), 6.80(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H), 7.54(s, 1H), 7.67(s,
1H), 8.98(s, 1H)
【0171】(Z)−(2−ベンジルオキシエチル)−{2−[4−(4−クロロ−1,2− ジフェニル−ブト−1−エニル)フェノキシエチル}メチルアミン は、試薬としてチオニルクロライドを用い、実施例1dにしたがって製造される
1 H NMR (CDCl3): 2.35(s, 3H), 2.70, 2.79(2 t, 4H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2
H), 3.56(t, 2H), 3.93(t, 2H), 4.51(s, 2H), 6.54(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.1
0-7.40(m, 15H)
【0172】d)(Z)−2−({2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1 −エニル)フェノキシ]エチル}メチルアミノ)エタノール(No.22) は、試薬としてZnおよびアセチルクロライドを用い、実施例1eと同様の方法
で製造される。1 H NMR (CDCl3): 2.32(s, 3H), 2.60(t, 2H), 2.78(t, 2H), 2.92(t, 2H), 3.42
(t, 2H), 3.57(t, 2H), 3.91(t, 2H), 6.54(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.05-7.40(m
, 10H)
【0173】 実施例4a)2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノン アニソール(13.9g、0.13mol)を、トリフルオロ無水酢酸(16
.5ml、0.12mol)中の4−クロロフェニル酢酸(20.0g、0.1
2mol)の撹拌溶液に添加する。混合物を室温で24時間撹拌する。氷水を添
加し、結晶化した生成物を燒結に集め、水で洗浄する。生成物をエタノールから
再結晶させる。収率は20.4g、67%である。1 H NMR (CDCl3): 3.86(s, 3H), 4.20(s, 2H), 6.93(d, 2H), 7.20(d, 2H), 7.28
(d, 2H), 7.98(d, 2H)
【0174】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。2−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノン 1 H NMR (CDCl3): 3.87(s, 3H), 4.21(s, 2H), 6.94(d, 2H), 7.01(t, 2H), 7.22
(dd, 2H), 7.99(d, 2H)
【0175】1−(4−メトキシフェニル)−2−フェニル−エタノン 1 H NMR (CDCl3): 3.84(s, 3H), 4.23(s, 2H), 6.92(d, 2H), 7.20-7.40(m, 5H),
7.99(d, 2H)
【0176】b)2−(4−クロロフェニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン 塩化アルミニウム(29.8g、0.223mol)を少量づつ、トルエン(
300ml)中の2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)
エタノン(19.4g、0.074mol)の撹拌溶液に添加する。混合物を6
0℃まで加熱し、撹拌を2時間続ける。希塩酸を冷却した混合物に添加する。酢
酸エチルを添加し、生成物を溶解する。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出す
る。あわせた有機層を乾燥し、溶媒を蒸発させる。生成物をトルエンから再結晶
させる。収率は17g、93%である。1 H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 4.19(s, 2H), 6.85(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.28(d,
2H), 7.90(d, 2H)
【0177】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。2−(4−フルオロフェニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン 1 H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 4.20(s, 2H), 6.86(d, 2H), 7.00(t, 2H), 7.22(dd,
2H), 7.91(d, 2H)
【0178】1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエタノン 1 H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 4.20(s, 2H), 6.84(d, 2H), 7.2-7.4(m, 5H), 7.90(
d, 2H)
【0179】c)4−ヒドロキシデゾキシベンゾイン誘導体のO−アルキル化 PTC−条件において2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェ ニル]エタノン 10%水酸化ナトリウム水溶液を、60℃でトルエン(60ml)中に2−(
4−クロロフェニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン(6.0g、
0.024mol)、TBABr(0.9g)を含有する混合物に添加する。混
合物を30分撹拌する。N,N−ジメチルアミノエチルクロライドヒドロクロラ
イド(3.6g、0.025mol)を添加し、70〜75℃で3時間続ける。
層を分離し、水層をトルエンで抽出する。トルエン層をあわせて蒸発させて生成
物を得る(1.85g、24%)。1 H NMR (CDCl3): 2.34(s, 6H), 2.75(t, 2H), 4.12(t, 2H), 4.20(s, 2H), 6.95
(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.29(d, 2H), 7.97(d, 2H)
【0180】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。1−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−2−(4−フルオロフ ェニル)エタノン 1 H NMR (CDCl3): 2.34(s, 6H), 2.75(t, 2H), 4.12(t, 2H), 4.21(s, 2H), 6.96
(d, 2H), 7.01(t, 2H), 7.22(dd, 2H), 7.98(d, 2H)
【0181】 2−ブタノン中K2CO3を用いて1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−2−フェニルエタノン 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエタノン(17g、0.08
mol)を2−ブタノン(200ml)に溶解し、炭酸カリウム(33.1g、
0.24mol)および2−ベンジルオキシエチルブロマイド(25.8g、0
.12mol)をその溶液に添加する。混合物を3時間、撹拌、還流する。つい
で、溶液を濾過し、濾液を乾固するまで蒸発させる。残渣をトルエンに溶解し、
2N水酸化ナトリウム水溶液、および水で洗浄し、乾燥させ、乾固するまで蒸発
させる。生成物をエタノールから結晶化する。収率23.2g、84%。1 H NMR (CDCl3): 3.80-3.86(m, 2H), 4.20-4.22(m, 2H), 4.23(s, 2H), 4.63(s,
2H), 6.90(d, 2H), 7.20-7.40(m, 10H), 7.90(d, 2H)
【0182】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−2−(4−クロロフェ ニル)エタノン 1 H NMR (CDCl3): 3.84(dist. t., 2H), 4.20(dist. t., 2H), 4.20(s, 2H), 4.6
3(s, 2H), 6.95(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.29(d, 2H), 7.30-7.45(m, 5H), 7.96(
d, 2H)
【0183】2−(3−メトキシフェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキ シ)フェニル]エタノン 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(3−メトキシフェニル)エタノンお
よび1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩を開始物質として使用する。1 H NMR (CDCl3): 1.37-1.52(m, 2H), 1.52-1.68(m, 4H), 2.50(br. t, 4H), 2.7
8(t, 2H), 3.77(s, 3H), 4.14(t, 2H), 4.19(s, 2H), 6.73-6.90(m, 3H), 6.90(
d, 2H), 7.22(t, 1H), 7.96(d, 2H)
【0184】2−(2−メトキシフェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキ シ)フェニル]エタノン 1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2−メトキシフェニル)エタノンお
よび1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩を開始物質として使用する。1 H NMR (CDCl3): 1.40-1.53(m, 2H), 1.53-1.70(m, 4H), 2.51(br. t, 4H), 2.7
9(t, 2H), 3.79(s, 3H), 4.16(t, 2H), 4.22(s, 2H), 6.84-7.00(m, together 4
H) で(under which) 6.92(d, 2H), 7.14-7.30(m, 2H), 8.00(d, 2H)
【0185】d)デゾキシベンゾイン誘導体のC−アルキル化 4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチル アミノエトキシ)フェニル]ブタン−1−オン トルエン(70ml)中に2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジ
メチルアミノエトキシ)フェニル]エタノン(6.3g、0.020mol)お
よびTBABr(0.5g)を含有する混合物を70℃まで加熱し、48%水酸
化ナトリウム水溶液(70ml)を添加する。混合物を30分撹拌し、(2−ブ
ロモエトキシメチル)ベンゼン(5.5g、0.025mol)を85〜90℃
で滴下する。反応混合物を95〜100℃で3時間撹拌する。層を分離し、水層
をトルエンで抽出する。あわせた有機層を水で洗浄し、溶媒を蒸発させる。残っ
た生成物(9.0g)を、それ以上精製することなく次の反応工程に用いる。1 H NMR (CDCl3): 1.93-2.15 and 2.38-2.58(2m, together 2H), 2.32(s, 6H), 2
.72(t, 2H), 3.25-3.55(m, 2H), 4.08(t, 2H), 4.42(s, 2H), 4.82(t, 1H), 6.8
8(d, 2H), 7.15-7.40(m, 9H), 7.92(d, 2H)
【0186】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。4−ベンジルオキシ−1−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]− 2−(4−フルオロフェニル)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.95-2.15 and 2.40-2.60(2m, together 2H), 2.31(s, 6H), 2
.71(t, 2H), 3.25-3.55(m, 2H), 4.07(t, 2H), 4.42(s, 2H), 4.83(t, 1H), 6.8
8(d, 2H), 6.94(t, 2H), 7.10-7.40(m, 7H), 7.93(d, 2H)
【0187】4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニ ル)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.95-2.15 and 2.35-2.55(2m, together 2H), 3.30-3.55(m, 2
H), 3.82(s, 3H), 4.42(s, 2H), 4.82(t, 1H), 6.85(d, 2H), 7.10-7.40(m, 9H)
, 7.93(d, 2H)
【0188】1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−2−フェニル−4−( テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.4-1.9 (m, 6H), 2.0-2.2(m, 1H), 2.4-2.65(m, 1H), 3.2-4.
05(m, 6H), 4.1-4.2(m, 2H), 4.45-4.5(m, 1H), 4.60(s, 2H), 4.80(t, 1H), 6.
88(d, 2H), 7.1-7.4(m, 10H), 7.96(d, 2H)
【0189】1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−2−(4−クロロフェ ニル)−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.30-1.90 (m, 6H), 1.95-2.15 and 2.38-2.58(2m, together
2H), 3.20-4.05(m, 6H), 4.16(dist. t., 2H), 4.75-4.85(m, 1H), 4.61(s, 2H)
, 4.80(t, 1H), 6.88(d, 2H), 7.13-7.40(m, 9H), 7.94(d, 2H)
【0190】1,2−ビスフェニル−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.4-1.9 (m, 6H), 2.0-2.2(m, 1H), 2.4-2.65(m, 1H), 3.2-3.
9(m, 4H), 4.45-4.5(m, 1H), 4.85(t, 1H), 7.1-7.5(m, 8H), 8.00(d, 2H)
【0191】2−(3−メトキシフェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキ シ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.40-1.90 (m, 13H), 1.95-2.2(m, 1H), 2.48(br. t., 4H), 2
.75(t, 2H), 3.20-3.90(m, 4H) で(under which)3.76(s, 3H), 4.11(t, 2H),
4.49(m, 1H), 4.77(m, 1H), 6.73(dd, 2H), 6.80-6.95(m, 4H), 7.21(t, 1H), 7
.96(d, 2H)
【0192】 2−(2−メトキシフェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキ
シ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン1 H NMR (CDCl3): 1.30-1.90 (m, 13H), 1.95-2.15(m, 1H), 2.48(m, 4H), 2.74(
t, 2H), 3.20-4.00(m, 4H) で(under which)3.88(s, 3H), 4.09(t, 2H), 4.45
-4.55(m, 1H), 5.22(m, 1H), 6.73-6.90(m, 4H), 7.14-7.30(m, 2H), 7.97(d, 2
H)
【0193】e)デゾキシベンゾイン誘導体のグリニャール反応 4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチル アミノエトキシ)フェニル]−1−フェニルブタン−1−オール 4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチ
ルアミノエトキシ)フェニル]ブタン−1−オン(9.4g、0.021mol
)を、無水テトラヒドロフラン中でブロモベンゼン(13.1g、0.083m
ol)とMgターニング(2.0g、0.083mol)とから製造されたグリ
ニャール試薬に添加する。混合物を3時間還流する。飽和塩化アンモニウム溶液
を冷却した反応混合物に添加し、THF層を分離し、水層をトルエンで抽出する
。あわせた有機層を水で洗浄し、溶媒を蒸発させる。残った生成物(10.7g
)は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0194】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。4−ベンジルオキシ−1−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]− 2−(4−フルオロフェニル)−1−フェニルブタン−1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0195】4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチル アミノエトキシ)フェニル]−1−(4−メトキシフェニル)ブタン−1−オー は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0196】1−(3−ベンジルオキシフェニル)−1−[4−(2−ベンジルオキシエトキ シ)フェニル]−2−フェニル−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン− 1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0197】1−[4−(ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−2−(4−クロロフェニル )−1−(4−メトキシフェニル)−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタ ン−1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0198】2−(3−メトキシフェニル)−1−フェニル−1−[4−(2−ピペリジン− 1−イルオキシ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1 −オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0199】2−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1−[4−(2−ピペリジン− 1−イルエトキシ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン− 1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0200】1−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1,2−ジフェニル− 4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0201】1−[4−(2−ベンジルオキシエチルスルファニル)フェニル]−1,2−ジ フェニル−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0202】1−[4−(2−ジメチルアミノエチルスルファニル)フェニル]−1,2−ジ フェニル−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オール は、それ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0203】f)トリアリールブタンジオール誘導体の脱水 (2−{4−[4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−フェニ ルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン 4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−ジメチ
ルアミノエトキシ)フェニル]−1−フェニルブタン−1−オール(10.7g
)をメタノール(70ml)に溶解し、濃塩酸を添加し溶液を酸性にする。混合
物を室温で4.5時間撹拌し、ついで、50℃で1時間撹拌する。溶媒を蒸発さ
せ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液 トルエン:トリエチルア
ミン 24:1)を用いて精製する。収率は、E−異性体とZ−異性体との混合
物(1:2)として5.6gである。1 H NMR (Z−異性体とE−異性体との混合物, CDCl3): 2.28 and 2.34(2s, 6H),
2.64 and 2.73(2t, 2H), 2.78 and 2.83(2t, 2H), 3.40 and 3.42(2t, 2H), 3.
93 and 4.07(2t, 2H), 4.36 and 4.38(2s, 2H), 6.55-7.40(m, 18H)から同定さ
れ得る 6.58 and 6.75(2d, 4H)
【0204】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(2−{4−[4−ベンジルオキシ−2−(4−フルオロフェニル)−1−フェ ニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン 1 H NMR (Z−異性体とE−異性体との混合物, CDCl3): 2.28 and 2.34(2s, 6H),
2.65 and 2.74(2t, 2H), 2.78 and 2.83(2t, 2H), 3.41 and 3.43(2t, 2H), 3.
93 and 4.07(2t, 2H), 4.37 and 4.39(2s, 2H), 6.50-7.40(m, 18H) から同定さ
れ得る 6.58 and 6.75(2d, 4H)
【0205】(2−{4−[4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4− メトキシフェニル)ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン
1 H NMR (Z−異性体とE−異性体との混合物, CDCl3): 2.30 and 2.35(2s, 6H),
2.67 and 2.76(2t, 2H), 2.81(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.69 and 3.81(2s, 3H),
4.38(s, 2H), 6.56 and 6.86(2d, 2H), 6.58 and 6.85(2d, 2H), 6.75(d, 2H),
6.76(d, 2H), 7.0-7.4(m, 11H)
【0206】4−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−3−(4−クロロフェ ニル)−4−(4−メトキシフェニル)ブト−3−エン−1−オール は、実施例1cの手法にしたがって製造される。Z−異性体およびE−異性体は
フラッシュクロマトグラフィーによって、溶離液 トルエン:メタノール 99
:1で分離される。 Z−異性体、1H NMR (CDCl3): 2.76(t, 2H), 3.57(br. t, 2H), 3.75(dist. t,
2H), 3.81(s, 3H), 4.03(dist. t, 2H), 4.59(s, 2H), 6.59(d, 2H), 6.76(d, 2
H), 6.87(d, 2H), 7.05(d, 2H), 7.13(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.27-7.40(m, 5H)
E−異性体、1H NMR (CDCl3): 2.76(t, 2H), 3.58(br. t, 2H), 3.70(s, 3H), 3
.84(dist. t, 2H), 4.17(dist. t, 2H), 4.65(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.77(d, 2
H), 6.90(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.15(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.27-7.40(m, 5H)
【0207】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。3−(3−メトキシフェニル)−4−フェニル−4−[4−(2−ピペリジン− 1−イルエトキシ)フェニル]ブト−3−エン−1−オール Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 1.33-1.50(m, 2H), 1.50-1.65(m, 4H), 2.45(br.
t, 4H), 2.67(t, 2H), 2.73(t, 2H), 3.58(t, 2H), 3.65(s, 3H), 3.96(t, 2H)
, 6.55(d, 2H), 6.63-6.77(m, 3H), 6.79(d, 2H), 7.10(t, 1H), 7.20-7.40(m,
5H) E−異性体: 1H NMR (CDCl3): 1.40-1.55(m, 2H), 1.55-1.70(m, 4H), 2.51(br.
t, 4H), 2.77(t, 2H), 2.80(t, 2H), 3.61(s, 3H), 3.62(t, 2H), 3.94(t, 2H)
, 6.6-7.25(m, 13H)
【0208】3−(2−メトキシフェニル)−4−フェニル−4−[4−(2−ピペリジン− 1−イルエトキシ)フェニル]ブト−3−エン−1−オール Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 1.33-1.48(m, 2H), 1.48-1.65(m, 4H), 2.43(br.
t, 4H), 2.20-2.50(t, 2H), 2.65(t, 2H), 3.43-3.60(t, 2H), 3.62(s, 3H), 3
.93(t, 2H), 6.52(d, 2H), 6.70-6.90(m, 2H) で(under which)6.82(d, 2H),
7.05-7.43(m, 7H) E−異性体: 1H NMR (CDCl3): 1.38-1.52(m, 2H), 1.52-1.70(m, 4H), 2.51(br.
t, 4H), 2.38-2.58(t, 2H), 2.77(t, 2H), 3.59(s, 3H), 3.45-3.65(m, 2H), 4
.10(t, 2H), 6.6-7.35(m, 13H)
【0209】(E)−4−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−[4−(2−ベンジルオキ シエトキシ)フェニル]−3−フェニル−ブト−3−エン−1−オール 1 H NMR (CDCl3): 2.73(t, 2H), 3.5-3.6(m, 2H), 3.7-3.76(m, 2H), 4.0-4.03(m
, 2H), 4.60(s, 2H), 5.05(s, 2H), 6.56(d, 2H), 6.78(d, 2H), 6.8-6.95(m, 2
H), 7.05-7.35(m, 17H)
【0210】(Z)−4−[4−(2−ベンジルオキシエチルスルファニル)フェニル]−3 ,4−ジフェニル−ブト−3−エン−1−オール 1 H NMR (CDCl3): 2.75(t, 2H), 3.02(t, 2H), 3.56(t, 4H), 4.47(s, 2H), 6.78
(d, 2H), 6.96(d, 2H), 7.1-7.4(m, 15H)
【0211】(Z)−4−[4−(2−ジメチルアミノエチルスルファニル)フェニル]−3 ,4−ジフェニル−ブト−3−エン−1−オール MS: EI, m/e 403(M+, 1%), 322(1%), 72(12%), 58(100%)
【0212】g)保護ベンジル基除去 3−(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェ ニル]−4−フェニルブト−3−エン−1−オール (2−{4−[4−ベンジルオキシ−2−(4−クロロフェニル)−1−フェ
ニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(1.1g、2.
1mmol)をトルエンに溶解し、Zn粉末(0.4g、6.1mmol)とア
セチルクロライド(0.6g、7.6mmol)とを添加し、混合物を40℃で
3時間撹拌する。さらにZn(0.5g)とアセチルクロライド(0.6g)と
を添加し、もう5時間撹拌し続ける。酢酸エチルを添加し、沈澱物を濾過する。
溶媒を蒸発させ、残渣をメタノールに溶解する。生成物の酢酸エステルは、混合
物を48%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性にし、混合物を室温で2時間撹
拌することにより加水分解される。メタノールを蒸発させ、残渣をトルエンに溶
解し、水で洗浄する。トルエンを蒸発させ、生成物の異性体をフラッシュクロマ
トグラフィーで分離する。Z−異性体の収率は0.25gでE−異性体の収率は
0.15gである。 Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.28(s, 6H), 2.65(t, 2H), 2.72(t, 2H), 3.57(
t, 2H), 3.94(t, 2H), 6.58(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.07(d, 2H), 7.15(d, 2H),
7.20-7.40(m, 5H) E−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.34(s, 6H), 2.74(t, 2H), 2.78(t, 2H), 3.59(
t, 2H), 4.07(t, 2H), 6.80-7.30(m, 13H)
【0213】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−3−(4−フルオロフ ェニル)−4−フェニルブト−3−エン−1−オール Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.27(s, 6H), 2.64(t, 2H), 2.72(t, 2H), 3.56(
t, 2H), 3.93(t, 2H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H), 6.86(t, 2H), 7.00-7.40(m,
7H) E−異性体: 1H NMR (E−異性体、CDCl3): 2.35(s, 6H), 2.75(t, 2H), 2.78(t
, 2H), 3.60(t, 2H), 4.08(t, 2H), 6.75-7.40(m, 13H)
【0214】3−(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェ ニル]−4−(4−メトキシフェニル)ブト−3−エン−1−オール Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.28(s, 6H), 2.65(t, 2H), 2.75(t, 2H), 3.57(
t, 2H), 3.81(s, 3H), 3.94(t, 2H), 6.58(d, 2H), 6.75(d, 2H), 6.87(d, 2H)
, 7.05(d, 2H), 7.13(d, 2H), 7.19(d, 2H) E−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.33(s, 6H), 2.74(t, 2H), 2.75(t, 2H), 3.56(
t, 2H), 3.69(s, 3H), 4.07(t, 2H), 6.56(d, 2H), 6.76(d, 2H), 6.88(d. 2H),
7.06(d, 2H), 7.13(d, 2H), 7.17(d, 2H)
【0215】h)水酸基の塩素への変換 (Z)−(2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−フェニ ルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.23) (Z)−3−(4−クロロフェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエト
キシ)フェニル]−4−フェニルブト−3−エン−1−オール(0.22g、0
.5mmol)をトルエンに溶解する。チオニルクロライド(0.2g、1.7
mmol)を添加し、混合物を45分還流する。トルエンを一部蒸発させ、沈澱
した生成物の塩酸塩を濾過する。収率は0.2gである。1 H NMR (塩酸塩, CDCl3): 2.88 and 2.90(s, together 6H), 2.91(t, 2H), 3.40
(m, 4H), 4.40(m, 2H), 6.58(d, 2H), 6.81(d, 2H), 7.07(d, 2H), 7.19(d, 2H)
, 7.20-7.50(m, 5H)
【0216】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。(E)−(2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−フェニ ルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.24) 1 H NMR (塩酸塩, CDCl3): 2.35-3.02(m, 2H), 2.95(s, 6H), 3.35-3.55(m, 4H),
4.46-4.60(m, 2H), 6.75-7.30(m, 13H)
【0217】(Z)−(2−{4−[4−クロロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−フェ ニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.25)
1 H NMR (塩酸塩, CDCl3): 2.88(s, 6H), 2.94(t, 2H), 3.41(m, 4H), 4.39(m, 2
H), 6.56(d, 2H), 6.80(d, 2H), 6.91(t, 2H), 7.10(dd, 2H), 7.20-7.40(m, 5H
)
【0218】2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフ ェニル)ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン(No.26 および27) Z−異性体 (No.26): 1H NMR (塩酸塩, CDCl3 +MeOH-d4): 2.89(s, 6H), 2.94(t
, 2H), 3.41(m, 4H), 3.84(s, 3H), 4.34(m, 2H), 6.59(d, 2H), 6.81(d, 2H),
6.90(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.19(d, 2H) E−異性体(No.27): 1H NMR (塩酸塩, CDCl3 +MeOH-d4): 2.91(t, 2H), 2.98(s,
6H), 3.41(t, H), 3.54(m, 2H), 3.71(s, 3H), 4.45(m, 2H), 6.59(d, 2H), 6.
77(d, 2H), 6.94(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.17-7.18(d, 2H), 7.23(d, 2H)
【0219】1−(2−{4−[4−クロロ−2−(3−メトキシフェニル)−1−フェニル ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジン(No.28および29) Z−異性体(No.28): 1H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 1.45-2.10(m, 6H), 2.92(t, 2
H), 3.06(dt, 2H), 3.44(t, 2H), 3.47-3.66(m, 4H), 3.68(s, 3H), 4.27(dist.
t., 2H), 6.70-6.85(m, 5H), 6.92(d, 2H), 7.15(dt, 1H), 7.30-7.50(m, 5H)
E−異性体(No.29): 1H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 1.45-2.15(m, 6H), 2.96(t, 2
H), 3.12(dt, 2H), 3.47(t, 2H), 3.58-3.75(m, 4H), 3.62(s, 3H), 4.44(dist.
t, 2H), 6.65-6.83(m, 3H), 6.90-6.97(m, 2H), 7.01-7.18(m, 6H), 7.31(d, 2
H)
【0220】1−(2−{4−[4−クロロ−2−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジン(No.30および31) Z−異性体(No.30): 1H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 1.50-2.05(m, 6H), 2.88(t, 2
H), 3.05(dt, 2H), 3.41(t, 2H), 3.45-3.65(m, 4H), 3.86(s, 3H), 4.25(dist.
t., 2H), 6.65-6.79(m, 3H), 6.88-7.00(m, 4H), 7.20(dt, 1H), 7.30-7.50(m,
5H) E−異性体(No.31): 1H NMR (塩酸塩, MeOH-d4): 1.55-2.20(m, 6H), 2.92(t, 2
H), 3.13(dt, 2H), 3.43(t, 2H), 3.58-3.75(m, 4H), 3.84(s, 3H), 4.45(dist.
t., 2H), 6.73(dt, 1H), 6.89-7.30(m, 7H), 7.08(d, 2H), 7.18(dt, 1H), 7.3
2(d, 2H)
【0221】(Z)−1−[4−(2−ベンジルオキシエチルスルファニル)フェニル]−1 ,2−ジフェニル−4−クロロ−ブト−1−エン 1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.02(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.56(t, 2H), 4.47
(s, 2H), 6.78(d, 2H), 6.96(d, 2H), 7.10-7.40(m, 15H)
【0222】(Z)−1−[4−(2−ジメチルアミノエチルスルファニル)フェニル]−1 ,2−ジフェニル−4−クロロ−ブト−1−エン(No.32) 1 H NMR (CDCl3): 2.28(s, 6H), 2.46(dist. t, 2H), 2.85-2.95(m, 4H), 3.41(d
ist. t, 2H), 6.79(d, 2H), 6.96(d, 2H), 7.00-7.40(m, 10H)
【0223】1−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−2−(4 −クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)ブト−1−エン Z−異性体、1H NMR (CDCl3): 2.93(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.83(s, 2H), 3.76(
dist. t, 2H), 4.04(dist. t, 2H), 4.59(s, 2H), 6.59(d, 2H), 6.77(d, 2H),
6.87(d, 2H), 7.05(d, 2H), 7.15(d, 2H), 7.19(d, 2H), 7.27-7.40(m, 5H) E−異性体、1H NMR (CDCl3): 2.93(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.70(s, 3H), 3.85(
dist. t, 2H), 4.18(dist. t, 2H), 4.65(s, 2H), 6.57(d, 2H), 6.79(d, 2H),
6.92(2H), 7.06(d, 2H), 7.16(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.27-7.40(m, 5H)
【0224】(E)−1−(3−ベンジルオキシフェニル)−1−[4−(2−ベンジルオキ シエトキシ)フェニル]−4−クロロ−3−フェニル−ブト−1−エン 化合物は、試薬としてPh3PおよびCCl4を用い、実施例1d記載の方法に
よって製造される。1 H NMR (CDCl3): 2.93(t, 2H), 3.40(t, 2H), 3.71-3.76(m, 2H), 3.98-4.05(m,
2H), 4.58(s, 2H), 5.06(s, 2H), 6.60(d, 2H), 6.78(d, 2H), 6.85-7.50(m, 1
9H)
【0225】(Z)−{2−[3−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フ ェノキシ]エチル}ジメチルアミン(No.33) 1−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1,2−ジフェニル
−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オール(0.93g、1.
9mmol)をトルエン(10ml)に溶解する。トリエチルアミン(1.9m
mol)を溶液に添加し、混合物を−10℃に冷却する。チオニルクロライド(
5.8mmol)を−10〜±0℃で混合物に添加する。混合物を0〜5℃で1
時間撹拌し、80℃まで温め、この温度で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残
渣をトルエンに溶解し、2NのNaOHで、および水で洗浄した。生成物のZ−
異性体を塩酸塩として酢酸エチルから結晶化した。収率0.15g。1 H NMR (塩酸塩, CDCl3): 2.79(s, 6H), 2.94(t, 2H), 3.20-3.29(m, 2H), 3.42
(t, 2H), 4.12-4.20(m, 2H), 6.40(s, 1H), 6.51-6.62(m, 2H), 6.98(t, 1H), 7
.10-7.45(m, 10H)
【0226】i)保護基の除去 (E)−3−{4−クロロ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル] −2−フェニル−ブト−1−エニル}フェノール(No.34) (E)−4−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−[4−(2−ベンジルオ
キシエトキシ)フェニル]−4−クロロ−3−フェニル−ブト−1−エン(1.
95g、3.39mmol)を、トリエチルアミン(3.4mmol)および触
媒として10%パラジウムカーボン(0.195g)を含有するエタノール−酢
酸エチル(5ml:20ml)中で水素添加する。触媒を濾過し、溶媒を蒸発さ
せる。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、トルエン−メタノール
(9:1)から結晶化させる。収率0.23g。1 H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 2.95(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.8-4.0(m, 4H), 6.56(
d, 2H), 6.75-6.82(m, 4H), 7.10-7.25(m, 7H)
【0227】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物を製造する。(Z)−3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェ ノキシ]プロパン−1−オール(No.35) 1 H NMR (CDCl3): 1.96(quint., 2H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.80(q, 2H),
3.98(t, 2H), 6.55(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.11-7.40(m, 10H)
【0228】 (Z)−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)−
フェニルスルファニル]エタノール(No.36) は、実施例2gの手法にしたがって製造する。1 H NMR (CDCl3): 2.93(t, 2H), 3.00(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.64(t, 2H), 6.81
(d, 2H), 7.01(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H)
【0229】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物を製造する。(Z)−2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メ トキシフェニル)ブト−1−エニル]フェノキシ}エタノール(No.37)
1 H NMR (CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.83(s, 2H), 3.85-4.00(m, 4H),
6.59(d, 2H), 6.78(d, 2H), 6.90(d, 2H), 7.06(d, 2H), 7.16(d, 2H), 7.19(d
, 2H)
【0230】 実施例5a)1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−2−(2−クロロフェニル )エタノン 1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−2−(2−クロロフェニル)
エタノンを、開始物質として2−クロロエトキシベンゼンと2−クロロフェニル
酢酸とを用い、実施例4a記載の方法にしたがって製造する。1 H NMR (CDCl3): 3.85(t, 2H), 4.30(t, 2H), 4.39(s, 2H), 6.98(d, 2H), 7.22
-7.26(m, 3H), 7.39-7.50(m, 1H), 8.04(d, 2H)
【0231】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−2−フェニルエタノン 1 H NMR (CDCl3): 3.83(t, 2H), 4.24(s, 2H), 4.28(t, 2H), 6.94(d, 2H), 7.2-
7.4(m, 5H), 8.00(d, 2H)
【0232】b)2−(2−クロロフェニル)−1−[4−(2−ピペリジニルエトキシ)フ ェニル]エタノン 80%アセトン水溶液(50ml)中の1−[4−(2−クロロエトキシ)フ
ェニル]−2−(2−クロロフェニル)エタノン(4g、13mmol)とピペ
リジン(5.8g、68mmol)との混合物を12時間還流する。さらにピペ
リジン0.3gを3回に分け4時間間隔で混合物に添加する。溶媒を蒸発させる
。ジエチルエーテルを添加し、沈澱したピペリジン塩酸塩を濾過する。ジエチル
エーテルを蒸発させ、残った生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液
トルエン:トリエチルアミン 9:1)により精製する。収率は4.1g、89
%である。1 H NMR (CDCl3): 1.38-1.56(m, 2H), 1.56-1.68(m, 4H), 2.45-2.62(m, 4H), 2.
79(t, 2H), 4.17(t, 2H), 4.38(s, 2H), 6.96(d, 2H), 7.19-7.25 and 3.37-7.4
4(2m, together 4H), 8.01(d, 2H)
【0233】1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェニル]−2−フェニ ルエタノン は、ベースとして水素化ナトリウムを用い、実施例1a記載の手法にしたがって
、DMF中で1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−2−フェニルエタ
ノンとイミダゾールとから製造される。1 H NMR (CDCl3): 4.22(s, 2H), 4.20-4.37(m, 4H), 6.88(d, 2H), 7.03(s, 1H),
7.07(s, 1H), 7.20-7.37(m, 5H), 7.60(s, 1H), 7.97(d, 2H)
【0234】c)2−(2−クロロフェニル−1−[4−(2−ピペリジニルエトキシ)フェ ニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 2−(2−クロロフェニル−1−[4−(2−ピペリジニルエトキシ)フェニ
ル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オンは、開始物質とし
て2−(2−クロロフェニル)−1−[4−(2−ピペリジニルエトキシ)フェ
ニル]エタノン(1.5g、4.2mmol)と2−テトラヒドロピラニルオキ
シ−1−ヨードエタン(1.3g、5.1mmol)とを用い、実施例4d記載
の方法にしたがってPTC反応によって製造される。生成物(1.6g)はそれ
以上精製することなく次の反応工程に使用される。1 H NMR (CDCl3): 複雑なスペクトルから同定され得る 2.40-2.60(m, 4H), 2.75(
t, 2H), 4.12(t, 2H), 4.50-4.62(m, 1H), 5.24-5.36(m, 1H), 6.87(d, 2H), 7.
10-7.25 and 3.37-7.44(2m, together 4H), 7.98(d, 2H)
【0235】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェニル]−2−フェニ ル−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オン 1 H NMR (CDCl3): 1.4-1.9(m, 6H), 1.95-2.2(m, 1H), 2.4-2.60(m, 1H), 3.2-3.
9(m, 4H), 4.2-4.37(m, 4H), 4.45-4.55(m, 1H), 4.79(dt, 1H), 6.80(dd, 2H),
6.99(s, 1H), 7.05(s, 1H), 7.15-7.3(m, 5H), 7.55(s, 1H), 7.95(d, 2H)
【0236】d)2−(2−クロロフェニル−1−フェニル−1−[4−(2−ピペリジニル エトキシ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタン−1−オー は、実施例4e記載の手法にしたがって製造される。生成物はそれ以上精製する
ことなく次の反応工程に使用される。
【0237】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェニル]−2−フェニ ル−4−(テトラヒドロ−ピラニルオキシ)−1−[3−(テトラヒドロ−ピラ ニルオキシ)フェニル]ブタン−1−オール 化合物はそれ以上精製することなく次の反応工程に使用される。
【0238】e)1−(2−{4−(2−クロロフェニル)−4−フェニル−4−[4−(2 −ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ブト−3−エン−1−オール 2−(2−クロロフェニル−1−フェニル−1−[4−(2−ピペリジニルエ
トキシ)フェニル]−4−(テトラヒドロピラニルオキシ)ブタノン−1−オー
ルを実施例1c記載の手法にしたがって脱水する。生成物のZ−異性体はフラッ
シュクロマトグラフィー(溶離液 トルエン:トリエチルアミン 13:1)で
精製される。 Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 1.35-1.48(m, 2H), 1.48-1.68(m, 4H), 2.38-2.4
8(m, 4H), 2.66(t, 2H), 2.58-2.87(m, 2H), 3.47-3.67(m, 2H), 3.94(t, 2H),
6.54(d, 2H), 6.84(d, 2H), 7.07-7.41(m, 9H)
【0239】 同じ方法を用いて以下の化合物を製造する。3−{4−ヒドロキシ−1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ) フェニル]−2−フェニル−ブト−1−エニル}フェノール E−異性体: 1H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 2.83(t, 2H), 3.60(t, 2H), 4.11(dis
t. t, 2H), 4.20(t, 2H), 6.48(d, 2H), 6.76(d, 2H), 6.66-6.9(m, 4H), 6.92(
s, 1H), 6.98(s, 1H), 7.08-7.32(m, 5H), 7.36(s, 1H) Z−異性体: 1H NMR (CDCl3 +MeOH-d4): 2.73(t, 2H), 3.54(t, 2H), 4.23-4.4(
m, 4H), 6.35-7.23(m, 15H), 7.55(s, 1H)
【0240】f)(Z)−1−(2−{4−[4−クロロ−2−(2−クロロフェニル)−1 −フェニルブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジン(No.38) は、実施例1d記載の手法にしたがって製造される。1 H NMR (CDCl3): 1.33-1.49(m, 2H), 1.49-1.68(m, 4H), 2.40-2.50(m, 4H), 2.
67(t, 2H), 2.80-3.50(m, 2H), 3.25-3.56(m, 2H), 3.95(t, 2H), 6.54(d, 2H),
6.85(d, 2H), 7.06-7.43(m, 9H)
【0241】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物を製造する。3−{4−クロロ−1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェ ニル]−2−フェニル−ブト−1−エニル}フェノール(No.39およびNo ,40) E−異性体(No. 39): 1H NMR (CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.41(t, 2H), 4.07(dist.
t, 2H), 4.25(t, 2H), 6.50(d, 2H), 6.79(d, 2H), 6.70-6.81(m, 2H), 6.98(s
, 2H), 7.10-7.24(m, 7H), 7.51(s, 1H) Z−異性体(No. 40): 1H NMR (CDCl3 +MeOH-d4, 塩酸塩): 2.90(dist. t, 2H),
3.40(dist. t, 2H), 4.33(dist. t, 2H), 4.65(dist. t, 2H), 6.35-7.25(m, 13
H), 7.38(s, 1H), 7.48(s, 1H), 9.20(s, 1H)
【0242】 実施例6a)(4−アミノ−フェニル)フェニル−メタノン 4−ニトロベンゾフェノン(5.0g、0.022mol)をエタノール−ジ
クロロメタン(40ml:30ml)に溶解し、室温で触媒として10%パラジ
ウムカーボン(0.5g)を用い水素添加する。触媒を濾過し、濾液を乾固する
まで蒸発させる。生成物はそれ以上精製することなく次の反応工程に使用される
。収率5.2g。1 H NMR (CDCl3): 6.67(d, 2H), 7.4-7.6(m, 3H), 7.7-7.6(m, 4H)
【0243】b)マクマリー反応 4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェニルアミン Zinc(10.0g、0.154mol)およびテトラヒドロフラン(TH
F)(120ml)を反応容器に添加し、−10℃に冷却する。混合物に四塩化
チタン(14.4g、0.076mol)を約−10℃で滴下する。滴下終了後
、混合物を2時間還流する。ついで、それを40℃まで冷却し、(4−アミノ−
フェニル)フェニル−メタノン(5.1g、0.0258mol)および3−ク
ロロプロピオフェノン(4.36g、0.0258mol)をTHF(50ml
)に溶解し、混合物に添加する。還流をさらに3.5時間続ける。冷却した反応
混合物を炭酸カリウム水溶液(14gK2CO3+140ml水)中に注ぎ、一晩
静置する。混合物を濾過し、沈澱をTHFで3回洗浄する。濾液を乾固するまで
蒸発させる。残渣を酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄する。収率9.6gZ−異
性体が唯一の異性体である。 Z−異性体: 1H NMR (CDCl3): 2.90(t, 2H), 3.41(t, 2H), 6.32(d, 2H), 6.64(
d, 2H), 7.0-7.4(m, 10H)
【0244】 同じ方法を用いて、本発明に含まれる以下の化合物N−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)−フェニル ]−N′,N′−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(No.47) は、[4−(2−ジメチルアミノエチルアミノ)フェニル]フェニルメタノン(
米国特許番号5,693,674号に記載された製造物)と3−クロロプロピオ
フェノンとから開始されることで製造される。 Z−異性体: 1H NMR (塩酸塩として, MeOH-d4): 2.95(s, 6H), 2.99(t, 2H), 3.
44(t, 2H), 3.47(t, 2H), 3.68(t, 2H), 6.90-7.10(m, 4H), 7.15-7.40(m, 10H)
【0245】c)(Z)−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フ ェニルアミノ]酢酸エチルエステル (Z)−4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェニ
ルアミン(2.0g、5.99mmol)、エタノール(30ml)、エチルブ
ロモアセテート(2.5g、15mmol)および酢酸ナトリウム(2.4g、
17.9mmol)を反応容器に添加し、3時間還流する。ついで、溶媒を蒸発
させ、残渣を水と酢酸エチルに溶解する。酢酸エチル層を乾燥させ、乾固するま
で蒸発させる。収率2.9g。1 H NMR (CDCl3): 1.26(t, 3H), 2.90(t, 2H), 3.41(t, 2H), 4.20(q, 2H), 6.25
(d, 2H), 6.68(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H)
【0246】d)(Z)−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル )フェニルアミノ]エタノール(No.41) (Z)−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェ
ニルアミノ]酢酸エチルエステル(2.9g、6.9mmol)をテトラヒドロ
フランに溶解し、水素化リチウムアルミニウム(0.34g、8.97mmol
)を15分間かけて少量づつ添加する。混合物を2時間室温で撹拌する。ついで
、溶媒を乾固するまで蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄する。酢
酸エチル層を乾固するまで蒸発させ、生成物を、溶離液としてトルエン:メタノ
ール:トリエチルアミン溶液(10:0.3:0.3)を用いるフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製する。収率0.47g。1 H NMR (CDCl3): 2.89(t, 2H), 3.17(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.73(t, 2H), 6.29
(d, 2H), 6.67(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H)
【0247】 実施例7a)4−{2−[4−(2−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]−1−(2− クロロエチル)−2−フェニルビニル}フェノール は、開始物質として[(4−ベンジルオキシエトキシ)フェニル]フェニルメタ
ノンと3−クロロ−1−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン−1−オンとを用
い、実施例6bの方法にしたがって製造される。生成物はZ−異性体およびE−
異性体の混合物である。1 H NMR (CDCl3): 2.28 and 2.93(2t, 2H), 3.42 and 3.43(2t, 2H), 3.74 and 3
.84(2dist. t, 2H), 4.01 and 4.16(2dist. t, 2H), 4.58 and 4.65(2s, 2H), 6
.55-7.40(m, 18H)
【0248】b)4−{1−(2−クロロエチル)−2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ) フェニル]−2−フェニルビニル}フェノール(No.42および43) は、実施例1eの手法にしたがって製造される。異性体はフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶離液 ジクロロメタン−メタノール−トリエチルアミン 98:2
:1)によって精製される。 Z−異性体(No. 42): 1H NMR (CDCl3): 2.87(t, 2H), 3.43(t, 2H), 3.83-3.90(
m, 2H), 3.90-3.97(m, 2H), 6.56(d, 2H), 6.66(d, 2H), 6.80(d, 2H), 6.96(d,
2H), 7.20-7.40(m, 5H) E−異性体(No. 43): 1H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.38(t, 2H), 3.90-4.02(
m, 2H), 4.03-4.14(m, 2H), 6.63(d, 2H), 6.89(d, 2H), 6.95(d, 2H), 7.20(d,
2H), 6.85-7.17(m, 5H)
【0249】 実施例8{2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ ]エチル}メチルプロプ−2−イニルアミン(No.44) は、Z−4−クロロ−1,2−ジフェニル−1−[4−[2−(N−メチルアミ
ノ)エトキシ]フェニル]−1−ブテン(米国特許番号5,491173号に記
載された製造物)とプロパギルブロマイドとから開始され、実施例1aにしたが
って製造される。 1H NMR (クエン酸塩, MeOH-d4): 2.74(s, 3H), 2.82 and 2.86(2s, 4H), 2.93(
t, 2H), 3.06(t, 1H), 3.29(dist. t, 2H), 3.44(t, 2H), 3.85(d, 2H), 4.16(d
ist. t, 2H), 6.68(d, 2H), 6.86(d, 2H), 7.15-7.47(m, 10H)
【0250】 実施例9a)(Z)−[4−(4−ヒドロキシ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル) フェニルオキシ]酢酸エチルエステル は、(Z)−(4−ヒドロキシ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノ
ール(米国特許番号4,996,225号に記載された製造物)とエチルブロモ
アセテートから、ベースとしてNaHを使用し、実施例1a記載の手法にしたが
って製造される。1 H NMR (CDCl3): 1.25(t, 3H), 2.74(t, 2H), 3.57(t, 2H), 4.23(q, 2H), 4.47
(s, 2H), 6.56(d, 2H), 6.79(d, 2H), 7.10-7.45(m, 10H)
【0251】(Z)−2−[4−(4−ヒドロキシ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル) フェノキシ]酪酸エチルエステル は、アルキル化剤としてエチル2−ブロモブチラートを用い、同様の手法にした
がって製造される。1 H NMR (MeOH-d4): 0.98(t, 3H), 1.17(t, 3H), 1.86(m, 2H), 2.70(t, 2H), 3.
47(t, 2H), 4.12(m, 2H), 4.50(dd, 1H), 6.50(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.0-7.4(
m, 10H)
【0252】b)(Z)−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェ ノキシ]酢酸エチルエステル は、試薬としてPh3PおよびCCl4を用い、実施例1d記載の手法にしたがっ
て製造される。1 H NMR (CDCl3): 1.25(t, 3H), 2.92(t, 2H), 3.41(t, 2H), 4.23(q, 2H), 4.50
(s, 2H), 6.55(d, 2H), 6.80(d, 2H), 7.10-7.45(m, 10H)
【0253】 同じ方法を用い以下の化合物を製造する。(Z)−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェ ノキシ]酪酸エチルエステル 1 H NMR (MeOH-d4): 1.01(t, 3H), 1.16(t, 3H), 1.89(m, 2H), 2.91(t, 2H), 3.
40(t, 2H), 4.15(m, 2H), 4.40(dd, 1H), 6.52(d, 2H), 6.76(d, 2H), 7.0-7.4(
m, 10H)
【0254】c)(Z)−3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル) フェノキシメチル]ペンタン−3−オール(No.45) グリニャール試薬を、テトラヒドロフラン(4ml)中でMgターニング(0
.29g、12mmol)およびブロモエタン(1.25g、12mmol)か
ら製造する。テトラヒドロフラン(11ml)中の(Z)−[4−(4−クロロ
−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ]酢酸エチルエステル(1
.0g、23mmol、実施例9bより)を室温で添加し、反応混合物を2時間
還流する。飽和塩化アンモニウムを添加し、テトラヒドロフランを蒸発させる。
生成物を酢酸エチルに抽出する。有機層を乾燥し、乾固するまで蒸発させる。収
率1.0g。1 H NMR (CDCl3): 0.87(t, 6H), 1.58(q, 4H), 2.92(t, 2H), 3.42(t, 2H), 3.68
(s, 2H), 6.56(d, 2H), 6.78(d, 2H), 7.10-7.45(m, 10H)
【0255】 実施例10(Z)−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェ ノキシ]ブタン−1−オール(No.46) (Z)−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フ
ェノキシ]酪酸エチルエステル(0.98g、2.2mmol)を、テトラヒド
ロフラン中で水素化リチウムアルミニウム(0.041g、1.1mmol)に
よって還元する。氷水を添加し、テトラヒドロフランを蒸発させる。生成物を酢
酸エチルに抽出し、乾燥し、溶媒を蒸発させる。収率0.55g。1 H NMR (CDCl3): 0.89(t, 3H), 1.54-1.70(m, 2H), 2.91(t, 2H), 3.58-3.76(m,
2H), 4.10-4.20(m, 1H), 6.57(d, 2H), 6.77(d, 2H), 7.10-7.40(m, 10H)
【0256】 実施例11E−3−(4−クロロ−1−{4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ ]フェニル}−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール a)1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}− 2−フェニルエタノン は、1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエタノン(実施例4a〜b
にしたがって製造される)(10.0g、47.1mmol)と2−(2−ベン
ジルオキシエトキシ)エチルクロライド(11.0g、51.8mmol)とか
ら開始し、実施例4cにしたがって製造される。生成物を温ヘプタンで3回粉砕
し副生成物を除去する。収率9.6g、52%。1 H NMR (CDCl3): 3.60-3.79(m, 4H), 3.85(dist. t, 2H), 4.16(dist. t, 2H),
4.20(s, 2H), 4.56(s, 2H), 6.92(d, 2H), 7.20-7.41(m, 10H), 7.96(d, 2H)
【0257】b)1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}− 2−フェニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)ブタン−1−オン は、1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−
2−フェニルエタノン(8.4g、21.5mmol)と2−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)エチルヨーダイド(6.6g、25.8mmol)から
開始し、実施例4d記載の方法を用いて製造する。生成物(11.7g)は、そ
れ以上精製することなく次の反応工程に使用される。1 H NMR (CDCl3): 1.40-1.95(m, 6H), 2.00-2.20 and 2.40-2.60(2m, together 2
H), 3.60-3.80(m, 8H), 3.83(dist. t, 2H), 4.13(dist. t, 2H), 4.45-4.55(m,
1H), 4.55(s, 2H), 4.80(t, 1H), 6.86(d, 2H), 7.14-7.39(m, 10H), 7.96(d,
2H)
【0258】c)1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}− 2−フェニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−[3−(テ トラヒドロピラン−2−イルオキシ)フェニル]ブタン−1−オール は、1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−
2−フェニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)ブタン−1−オン
(10g、19.2mmol)と3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
フェニルブロマイド(9.8g、38mmol)とから開始し、実施例4e記載
の方法を用いて製造される。生成物を、溶離液としてトルエン−メタノール(5
0:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。収率5.7
g、43%。1 H NMR (CDCl3): 1.40-2.20(m, 10H), 3.5-4.1(m, 14H), 4.30-4.50(2m, 1H), 4
.52(s, 1H), 4.53(s, 2H), 6.60(d, 2H), 6.90-7.40(m, 16H)
【0259】d)Z,E−3−(1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ ]フェニル}−4−ヒドロキシ−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール
は、1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−
2−フェニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−[3−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)フェニル]ブタン−1−オール(5.7g
、8.2mmol)から、無水酢酸(30ml)の代わりにトルエンを用い、ト
リエチルアミン(0.91g、0.9mmol)を添加する以外は、実施例1c
記載の方法を用いて製造する。生成物(3.8g)は、それ以上精製することな
く次の反応工程に使用される。1 H NMR (CDCl3): 2.78(t, 2H), 3.55-4.20(m, 10H), 4.55 and 4.58(2s, 2H), 6
.56(d, 2H), 6.73-6.93(m, 3H), 7.1-7.4(m, 13H)
【0260】e)Z,E−3−(1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ ]フェニル}−4−クロロ−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール は、Z,E−3−(1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ
]フェニル}−4−ヒドロキシ−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール(
3.8g、7.4mmol)から、トリエチルアミン(1.64g、16.2m
mol)を反応混合物に添加する以外は実施例4h記載の方法を用いて製造され
る。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製する。収率2.5g。1 H NMR (CDCl3): 2.92(t, 2H), 3.40(t, 2H), 3.58-4.17(m, 8H), 4.53 and 4.5
7(2s, 2H), 6.53(d, 2H), 6.71-6.9(m, 6H), 7.1-7.4(m, 10H)
【0261】f)E−3−(4−クロロ−1−{4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エト キシ]フェニル}−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール Z,E−3−(1−{4−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エトキシ]
フェニル}−4−クロロ−2−フェニルブト−1−エニル)フェノール(2.0
g、3.78mmol)を酢酸エチル(30ml)に溶解する。Zn(0.06
2g、0.95mmol)とアセチルクロライド(0.74g、9.5mmol
)とを窒素雰囲気下で添加する。混合物を50℃で3時間撹拌する。混合物を濾
過し、溶媒を蒸発させる。残渣を3%水酸化ナトリウムを含有する80%メタノ
ール水溶液に溶解する。混合物を室温で2時間撹拌し、メタノールを蒸発させる
。水(5ml)を添加し、生成物を酢酸エチル(10ml)に抽出する。混合物
を乾燥し、溶媒を蒸発させる。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液
トルエン:メタノール 9:1)により精製し、ついでトルエンから結晶化し
、トルエン−アセトンから再結晶させる。収率0.15g。1 H NMR (CDCl3): 2.94(t, 2H), 3.41(t, 2H), 3.59-3.63(m, 2H), 3.67-3.72(m,
2H), 3.78(dist. t, 2H), 4.01(dist. t, 2H), 6.56(d, 2H), 6.78(d, 2H), 6.
70-6.90(m, 3H), 7.1-7.3(m, 6H)
【0262】 [参考文献] Grodstein F, Stampfer MJ: 冠状病の変化する危険性における女性に対するエス
トロゲン。Maturitas 30: 19-26, 1998. Henderson VW: エストロゲン、認識、およびアルツハイマー病の女性の危険性。
Am J Med 103(3A): 11S-18S, 1997. Kangas L, Groenroos M, Nieminen A-L; 細胞質ATPの生物発光:インビトロ
における細胞毒剤の新しい評価方法。Medical Biol 65: 338-343, 1984. Kangas L, Nieminen A-L, Blanco G, Groenroos M, Kallio S, Karjalainen A,
Perilae M, Soedervall M, Toivola R; 新しいトリフェニルエチレン化合物であ
るFc1157a.II。抗腫瘍効果。Cancer Chemother Pharmacol 17: 109-113
, 1986. Khovidhunkit W, Shoback DM: 女性におけるラノキシフェン塩酸塩の臨床効果。 Ann Intern Med 130(5): 431-439, 1999. Lobo RA: エストロゲン置換治療の有効性および危険性。Am J Obstet Gynecol 1
73: 982-990, 1995. Macgregor JI, Jordan VC: 抗エストロゲン作用の機構の基本ガイド。Pharmacol Pev 50: 151-196, 1998. Peng Z, Tuukkanen J, Zhang H, Jaemsae T, Vaeaenaenen K: 実験的骨粗鬆症の
さまざまなラットモデルにおける骨の機械的強度。Bone 15: 523-532, 1994. Terenius L: マウスの子宮および膣内の17β−エストラジオールとの相互作用
に関する抗エストロゲンの構造−活性相関。Acta Endocrinol 66: 431-447, 197
1.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/138 A61K 31/138 31/145 31/145 31/192 31/192 31/4164 31/4164 31/4453 31/4453 A61P 5/30 A61P 5/30 5/32 5/32 9/02 9/02 13/02 13/02 15/02 15/02 15/12 15/12 19/10 19/10 25/04 25/04 25/20 25/20 25/24 25/24 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07C 43/23 C07C 43/23 C 211/53 211/53 323/12 323/12 323/25 323/25 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 カンガス、ラウリ フィンランド共和国、フィン−21420 リ エト、イルエンニーチンチエ 21 (72)発明者 ラッミンタウスタ、リスト フィンランド共和国、フィン−20900 ツ ルク、メルトイステンチエ 29 (72)発明者 ヘルケネン、ピルッコ フィンランド共和国、フィン−20720 ツ ルク、ブオレランチエ 3 ベー 43 (72)発明者 ベーネネン、カレルボ フィンランド共和国、フィン−20880 ツ ルク、カンヌスカツ 3 イー Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 BC38 GA16 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA05 ZA08 ZA12 ZA16 ZA36 ZA81 ZA97 ZB26 ZC11 ZC52 4C206 AA01 AA02 AA03 CA27 FA23 FA31 JA30 KA01 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA05 ZA08 ZA12 ZA16 ZA36 ZA81 ZA97 ZB26 ZC11 ZC52 4H006 AA01 AA03 AB21 AB23 AB27 GP02 GP03

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 式中、R1およびR2は同一または異なっていて、 a)H、ハロゲン、OCH3、OH;または b) 【化2】 式中、XはO、NHまたはS;およびnは1〜4の整数;および R4およびR5は同一または異なっていて、炭素数1〜4のアルキル、H、−C
    2C≡CHまたは−CH2CH2OH;または R4およびR5はN含有5または6員環またはヘテロ芳香族環を形成;または c)−Y−(CH2nCH2−O−R6 式中、YはO、NHまたはS、およびnは1〜4の整数;およびR6はH、−C
    2CH2OHまたは−CH2CH2Cl;または d)2,3−ジヒドロキシプロポキシ、2−メチルスルファニルエトキシ、2−
    クロロエトキシ、1−エチル−2−ヒドロキシエトキシ、2,2−ジエチル−2
    −ヒドロキシエトキシまたはカルボキシメトキシ;および R3はH、ハロゲン、OHまたは−OCH3; である化合物;およびそれらの無毒性の薬学的に許容し得る塩およびエステルお
    よびそれらの混合物であって、 a)R2がフェニル基の4位で 【化3】 式中、R4およびR5は i)同じでメチルかエチルのどちらか;または ii)N含有5員環を形成 である場合、R1およびR3は同時にHとはなり得ず; b)R2がフェニル基の4位で 【化4】 式中、R4およびR5は同じかまたは異なっていてメチルまたはH;または R2がフェニル基の4位で−O−CH2CH2−OHまたは−O−CH2COOH
    である場合、R1およびR3はフェニル基の4位で同時にHまたはOHとはなり
    得ず、およびR1がフェニル基の4位でOHの場合、R3はHとはなり得ない、
    化合物、およびそれらの無毒性の薬学的に許容し得る塩およびエステルおよびそ
    れらの混合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトリフェニルエチレンであって、 式中、R1およびR2は同じかまたは異なっていて、 a)H、ハロゲン、OCH3、OH;または b) 【化5】 式中、XはO、NHまたはS、およびnは1〜4の整数;およびR4およびR5
    は同じかまたは異なっていて、炭素数1〜4のアルキル基、H、−CH2C≡C
    Hまたは−CH2CH2OH;またはR4およびR5はN含有5または6員環また
    はヘテロ芳香族環を形成する トリフェニルエチレン。
  3. 【請求項3】 XがOである請求項2記載のトリフェニルエチレン。
  4. 【請求項4】 nが1であり、R4およびR5がメチルまたはピペリジンも
    しくはイミダゾール環を形成する請求項3記載のトリフェニルエチレン。
  5. 【請求項5】 XがSである請求項2記載のトリフェニルエチレン。
  6. 【請求項6】 XがNHである請求項2記載のトリフェニルエチレン。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の化合物であって、 (2−{4−[4−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−2−フェニルブト
    −1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 (2−{4−[4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルブト−
    1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 (2−{4−[4−クロロ−1,2−ビス(4−クロロフェニル)ブト−1−エ
    ニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 (2−{4−[4−クロロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−フェニルブト
    −1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 (2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−フェニルブト−
    1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 (2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシ
    フェニル)ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ジメチルアミン、 {2−[3−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ
    ]エチル}ジメチルアミン、 1−{2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェ
    ノキシ]エチル}−1H−イミダゾール、 {2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ
    ]エチル}メチルプロプ−2−イニルアミン、 2−({2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フ
    ェノキシ]エチル}メチルアミノ)エタノール、 3−{4−クロロ−1−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)フェ
    ニル]−2−フェニル−ブト−1−エニル}フェノール、 1−(2−{4−[4−クロロ−2−(2−クロロフェニル)−1−フェニルブ
    ト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジン、 1−(2−{4−[4−クロロ−2−(3−メトキシフェニル)−1−フェニル
    ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジンおよび 1−(2−{4−[4−クロロ−2−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル
    ブト−1−エニル]フェノキシ}エチル)ピペリジンからなる群より選択される
    化合物。
  8. 【請求項8】 1−[4−(2−ジメチルアミノエチルスルファニル)フェ
    ニル]−1,2−ジフェニル−4−クロロ−ブト−1−エンである請求項5記載
    の化合物。
  9. 【請求項9】 N−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エ
    ニル)フェニル]−N′,N′−ジメチルエタン−1,2−ジアミンである請求
    項6記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のトリフェニルエチレンであって、R1およ
    びR2は、同じかまたは異なっていて、 a)H、ハロゲン、OCH3、OH;または b)−Y−(CH2nCH2−O−R6 式中、YはO、NHまたはS、nは1から4の整数、およびR6はH、−CH2
    CH2OHまたは−CH2CH2Clであるトリフェニルエチレン。
  11. 【請求項11】 式中、YがOである請求項10記載のトリフェニルエチレ
    ン。
  12. 【請求項12】 式中、YがSである請求項10記載のトリフェニルエチレ
    ン。
  13. 【請求項13】 式中、YがNHである請求項10記載のトリフェニルエチ
    レン。
  14. 【請求項14】 請求項11記載の化合物であって、 2−{4−[4−クロロ−2−フェニル−1−(4−フルオロフェニル)ブト−
    1−エニル]フェノキシ}エタノール、 2−{4−[4−クロロ−2−フェニル−1−(4−クロロフェニル)ブト−1
    −エニル]フェノキシ}エタノール、 3−{4−クロロ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−フ
    ェニル−ブト−1−エニル}フェノール、 4−{1−(2−クロロエチル)−2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェ
    ニル]−2−フェニルビニル}フェノール、 2−{4−[4−クロロ−1,2−ビス(4−クロロフェニル)ブト−1−エニ
    ル]フェノキシ}エタノール、 2−{4−[4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフ
    ェニル)ブト−1−エニル]フェノキシ}エタノール、 2−(4−{4−クロロ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−
    2−フェニル−ブト−1−エニル}フェノキシ)−1−エタノール、 2−[3−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1−エニル)フェノキシ
    ]エタノール、 3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ]
    プロパン−1−オール、 2−{2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノ
    キシ]エトキシ}エタノール、 3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシメ
    チル]ペンタン−3−オール、 1−(4−{2−[2−クロロエトキシ]エトキシ}フェニル)−4−クロロ−
    1−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エンおよび 1−(4−{2−[2−クロロエトキシ]エトキシ}フェニル)−4−クロロ−
    1−(4−フルオロフェニル)−2−フェニル−ブト−1−エンからなる群より
    選択される化合物。
  15. 【請求項15】 2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1
    −エニル)−フェニルスルファニル]エタノールである請求項12記載の化合物
  16. 【請求項16】 2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブト−1
    −エニル)フェニルアミノ]エタノールである請求項13記載の化合物。
  17. 【請求項17】 請求項1記載の化合物であって、 3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシメ
    チル]ペンタン−3−オール、 2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ]
    ブタン−1−オール、 3−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニルブト−1−エニル)フェノキシ]
    プロパン−1,2−ジオール、 3−{4−[4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルブト−1
    −エニル]フェノキシ}プロパン−1,2−ジオール、 4−クロロ−1−[4−(2−メチルスルファニル−エトキシ)フェニル]−1
    ,2−ジフェニル−ブト−1−エン、 4−クロロ−1−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−1,2−ビス(4
    −クロロフェニル)−ブト−1−エンおよび {4−[4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルブト−1−エ
    ニル]フェノキシ}酢酸からなる群より選択される化合物。
  18. 【請求項18】 組織特異的エストロゲンおよび/または抗エストロゲン効
    果を引き起こすための有効量の、請求項1記載の前記新規な選択的エストロゲン
    受容体モジュレーター化合物またはその無毒性の薬学的に許容し得る塩、および
    それらと薬学的に適合し、許容し得る担体からなる医薬組成物。
  19. 【請求項19】 組織特異的エストロゲンおよび/または抗エストロゲン効
    果を、その効果を所望する被験体において引き出す方法であって、該被験体に請
    求項1記載の前記新規な選択的エストロゲン受容体モジュレーター化合物、また
    はその無毒性の薬学的に許容し得る塩を、所望の効果を引き起すための有効量を
    投与することからなる方法。
JP2001538315A 1999-11-16 2000-11-01 トリフェニルアルケン誘導体およびエストロゲン選択的受容体モジュレーターとしてのそれらの用途 Expired - Lifetime JP4202647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16582899P 1999-11-16 1999-11-16
US60/165,828 1999-11-16
PCT/FI2000/000946 WO2001036360A1 (en) 1999-11-16 2000-11-01 Triphenylalkene derivatives and their use as selective estrogen receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003514786A true JP2003514786A (ja) 2003-04-22
JP2003514786A5 JP2003514786A5 (ja) 2008-05-22
JP4202647B2 JP4202647B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=22600649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538315A Expired - Lifetime JP4202647B2 (ja) 1999-11-16 2000-11-01 トリフェニルアルケン誘導体およびエストロゲン選択的受容体モジュレーターとしてのそれらの用途

Country Status (30)

Country Link
US (2) US6576645B1 (ja)
EP (1) EP1235776B1 (ja)
JP (1) JP4202647B2 (ja)
KR (2) KR20080015924A (ja)
CN (2) CN1263720C (ja)
AT (1) ATE317378T1 (ja)
AU (1) AU778296B2 (ja)
BG (1) BG65853B1 (ja)
BR (1) BRPI0014901B8 (ja)
CA (1) CA2390116C (ja)
CZ (1) CZ304738B6 (ja)
DE (1) DE60025938T2 (ja)
DK (1) DK1235776T3 (ja)
EE (1) EE05126B1 (ja)
ES (1) ES2253268T3 (ja)
HK (1) HK1051850A1 (ja)
HR (1) HRP20020223C1 (ja)
HU (1) HU228512B1 (ja)
IL (2) IL148198A0 (ja)
MX (1) MXPA02002154A (ja)
NO (2) NO328010B1 (ja)
NZ (1) NZ518542A (ja)
PL (1) PL201512B1 (ja)
PT (1) PT1235776E (ja)
RU (1) RU2247715C2 (ja)
SK (1) SK287752B6 (ja)
TW (1) TW593256B (ja)
UA (1) UA76409C2 (ja)
WO (1) WO2001036360A1 (ja)
ZA (1) ZA200201433B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526595A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 ホルモス メディカル コーポレーション 下部尿路症の治療または予防方法
JP2007509858A (ja) * 2003-10-21 2007-04-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 新規な選択的エストロゲンレセプターモジュレーターの開発
JP2009516695A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
JP2010518150A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 ホルモス メディカル リミテッド 治療に有用なトリフェニルブテン誘導体の調製方法
JP2013517320A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 カンブレックス カルルスクーガ アクチボラゲット ベンゾフェノン誘導体を産生するための新規な方法
JP2015533373A (ja) * 2012-10-19 2015-11-24 フェルミオン オサケ ユキチュア オスペミフェンの製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW593256B (en) * 1999-11-16 2004-06-21 Hormos Medical Oy Ltd Triphenylalkene derivatives and their use as selective estrogen receptor modulators
FI111710B (fi) 2001-05-04 2003-09-15 Hormos Medical Oy Ltd Menetelmä terapeuttisesti aktiivisen yhdisteen valmistamiseksi
US7560589B2 (en) 2003-07-28 2009-07-14 Smithkline Beecham Corporation Cycloalkylidene compounds as modulators of estrogen receptor
KR20070059110A (ko) * 2004-09-03 2007-06-11 호르모스 메디칼 리미티드 안드로겐 결핍의 치료 또는 예방에 사용하는 제제의 제조를위한 선택적 에스트로겐 수용체 조절자의 용도
AU2006339325A1 (en) * 2005-11-09 2007-09-07 Hormos Medical Ltd. Formulations of fispemifene
WO2007062145A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
JP2009516746A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
WO2007062151A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2007135547A2 (en) 2006-05-22 2007-11-29 Hormos Medical Ltd. Selective estrogen receptor modulators or aromatase inhibitors for treating chronic nonbacterial prostatitis
US7504530B2 (en) 2007-02-14 2009-03-17 Hormos Medical Ltd. Methods for the preparation of fispemifene from ospemifene
WO2008157335A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Quatrx Pharmaceuticals Company Methods for the treatment of erectile dysfunction using fispemifene
JP5558358B2 (ja) 2007-10-16 2014-07-23 レプロス セラピューティクス インコーポレイティド メタボリック症候群用のtrans−クロミフェン
WO2009120999A2 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Olema Pharmaceuticals, Inc. Use of an endoxifen prodrug for treatment of breast cancer
WO2010098994A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
CA2797286C (en) * 2010-05-20 2018-02-27 Basf Se Derivatives of tris(2-hydroxyphenyl)methane, their preparation and use
DE102010027016A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Universitätsklinikum Jena Steroid-Styrylfarbstoff-Konjugate zur Simulation und direkten lichtoptischen Detektion des Verhaltens von Steroiden im lebenden biologischen Gewebe und in Gegenwart von steroidbindenden Proteinen
GB2483736B (en) 2010-09-16 2012-08-29 Aragon Pharmaceuticals Inc Estrogen receptor modulators and uses thereof
KR101308258B1 (ko) * 2010-10-15 2013-09-13 씨제이제일제당 (주) 엔독시펜의 신규한 제조 방법
CN102532073A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 北京赛林泰医药技术有限公司 作为选择性雌激素受体调节剂的乙烯衍生物
CN102584687A (zh) * 2011-12-30 2012-07-18 北京赛林泰医药技术有限公司 作为选择性雌激素受体调节剂的乙烯衍生物
CN105658628A (zh) * 2011-12-30 2016-06-08 北京赛林泰医药技术有限公司 新型芳基乙烯衍生物及其在选择性雌激素受体调节剂中的应用
CA2865234A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Repros Therapeutics Inc. Combination therapy for treating androgen deficiency
EA201491530A1 (ru) 2012-03-20 2015-07-30 Серагон Фармасьютикалс, Инк. Модуляторы рецепторов эстрогенов и их применение
WO2014060640A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Fermion Oy A process for the preparation of ospemifene
IN2013MU00646A (ja) * 2013-03-04 2015-06-26 Intas Pharmaceuticals Ltd
US9744177B2 (en) 2014-03-10 2017-08-29 Endorecherche, Inc. Treatment of male androgen deficiency symptoms or diseases with sex steroid precursor combined with SERM
MX2017003290A (es) * 2014-09-16 2017-06-21 Shionogi & Co Proceso para la preparacion de derivados de trifenilbuteno.
WO2016106146A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 The Regents Of The University Of California Methods for immunomodulation of cancer and infectious disease therapy
AU2016352592B2 (en) 2015-11-10 2023-04-27 Paracrine Therapeutics Ab Treatment of ER-negative breast cancer with an PDGF-CC inhibitor and an anti estrogen
BR112018017117B1 (pt) 2016-03-15 2021-11-16 Shionogi & Co., Ltd. Metodo de produqao para derivados de fenoxietanol
KR101819639B1 (ko) * 2016-06-27 2018-01-17 주식회사 케미메디 신규한 아릴에텐 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 약제학적 조성물
ES2919557T3 (es) * 2016-06-27 2022-07-27 Daegu Gyeongbuk Medical Innovation Found Nuevo derivado de aril etano y composición farmacéutica que lo contiene como ingrediente activo
KR102052133B1 (ko) * 2017-08-10 2019-12-05 고려대학교 산학협력단 당 부가된 오스페미펜, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
WO2019103989A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Novel functionalized n,n-dialkylamino phenyl ethers and their method of use
AU2019384807A1 (en) 2018-11-21 2021-05-20 Accutar Biotechnology Inc. Novel compounds having estrogen receptor alpha degradation activity and uses thereof
JP2023508357A (ja) 2019-12-23 2023-03-02 アキュター バイオテクノロジー インコーポレイテッド エストロゲン受容体分解剤とサイクリン依存性キナーゼ阻害剤との癌治療用組み合わせ
US11413270B2 (en) * 2020-06-22 2022-08-16 Novmetapharma Co., Ltd. Method for the treatment of pancreatitis
EP4192461A4 (en) 2020-08-04 2024-07-10 Novmetapharma Co Ltd METHODS OF TREATING CYTOKINE RELEASE SYNDROME

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100345A (en) * 1979-01-17 1980-07-31 Biorex Laboratories Ltd Substituted ethylene *or ethane* derivative
JPS58216129A (ja) * 1982-05-27 1983-12-15 オリオン―ユヒチュメ オサケ ユキチュア 新規なアルカンおよびアルケン誘導体ならびにそれを有効成分とする医薬
WO1996035417A1 (en) * 1995-05-11 1996-11-14 Cancer Research Campaign Technology Limited Combinations of anti-oestrogen compounds and pkc modulators and their use in cancer therapy
JPH10505079A (ja) * 1994-09-07 1998-05-19 オリオン−ユヒチュメ オユ 骨粗鬆症の予防および治療のためのトリフェニルエチレン類
JP2002503713A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 オリオン コーポレーション E−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブテ−1−エニル)フェノキシ]エタノールおよびその医薬組成物
JP2002517433A (ja) * 1998-06-11 2002-06-18 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 選択的エストロゲン受容体モジュレーターと性ステロイド前駆体の組合せの医学的使用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE637389A (ja) 1962-09-13
US4656187A (en) 1981-08-03 1987-04-07 Eli Lilly And Company Treatment of mammary cancer
GB2126576B (en) * 1982-06-25 1985-06-19 Farmos Group Limited Alkane and alkene derivatives
FI77839C (fi) * 1982-05-27 1989-05-10 Farmos Oy Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt effektiva trifenylalkan- och alkenderivat.
US5491173A (en) 1982-06-25 1996-02-13 Orion-Yhtyma Oy Tri-phenyl alkene derivatives and their preparation and use
US4729999A (en) 1984-10-12 1988-03-08 Bcm Technologies Antiestrogen therapy for symptoms of estrogen deficiency
EP0260066B1 (en) * 1986-09-11 1990-05-09 National Research Development Corporation Tamoxifen derivatives
US5189212A (en) 1990-09-07 1993-02-23 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Triarylethylene carboxylic acids with estrogenic activity
EP0551434B1 (en) 1990-10-01 1995-11-15 The Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity tamoxifen derivatives and uses thereof
US5219548A (en) 1990-10-01 1993-06-15 Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity halogenated-tamoxifen derivatives and uses thereof
US6096874A (en) 1990-10-01 2000-08-01 Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity tamoxifen derivatives
US5118667A (en) 1991-05-03 1992-06-02 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Bone growth factors and inhibitors of bone resorption for promoting bone formation
US5196435A (en) 1991-11-21 1993-03-23 Eli Lilly And Company Melatonin derivatives and combinations with antiestrogen compounds for treating mammalian breast carcinoma
GB9207437D0 (en) 1992-04-03 1992-05-20 Orion Yhtymae Oy Topical administration of toremifene and its metabolites
US5446203A (en) 1992-08-25 1995-08-29 New York University Synthesis of haloenones and aryl or alkyl substituted enones or alkenes
DE4335876A1 (de) 1993-10-17 1995-04-20 Schering Ag Kombination von Progesteronantagonisten und Antiöstrogenen mit partialer agonistischer Wirkung für die Hormonsubstitutions-Therapie für peri- und postmenopausale Frauen
US5650425A (en) 1994-04-04 1997-07-22 Pharmos Corporation Permanently ionic derivatives of steroid hormones and their antagonists
US5681835A (en) 1994-04-25 1997-10-28 Glaxo Wellcome Inc. Non-steroidal ligands for the estrogen receptor
US5604248A (en) 1994-05-05 1997-02-18 Eli Lilly And Company Method for minimizing the uterotrophic effect of tamoxifen and tamoxifen analogs
US5470883A (en) 1994-05-23 1995-11-28 Stromberg; Brent V. Method of treating peripheral vasoconstriction with tamoxifen citrate
US5441986A (en) 1994-07-19 1995-08-15 Pfizer Inc. Estrogen agonists as remedies for prostate and cardiovascular diseases
US5658931A (en) 1994-09-20 1997-08-19 Eli Lilly And Company Method for inhibiting mammalian breast carcinoma with tamoxifen, and analogs thereof, and certain naphthyl compounds
JPH10509962A (ja) 1994-11-29 1998-09-29 ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド 骨粗鬆症の治療および予防におけるトリアリール−エチレン誘導体の使用方法
US5821254A (en) 1995-02-17 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Uses of 9-cis-retinoic acids and derivatives thereof alone or in combination with antineoplastic agents in the prevention or treatment of cancer
DE19526146A1 (de) 1995-07-07 1997-01-09 Schering Ag Triphenylethylene, Verfahren zu deren Herstellung, diese Triphenylethylene enthaltene pharmazeutische Präparate sowie deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
GB9604577D0 (en) 1996-03-04 1996-05-01 Orion Yhtymae Oy Serum cholesterol lowering agent
TW593256B (en) * 1999-11-16 2004-06-21 Hormos Medical Oy Ltd Triphenylalkene derivatives and their use as selective estrogen receptor modulators

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100345A (en) * 1979-01-17 1980-07-31 Biorex Laboratories Ltd Substituted ethylene *or ethane* derivative
JPS58216129A (ja) * 1982-05-27 1983-12-15 オリオン―ユヒチュメ オサケ ユキチュア 新規なアルカンおよびアルケン誘導体ならびにそれを有効成分とする医薬
JPH10505079A (ja) * 1994-09-07 1998-05-19 オリオン−ユヒチュメ オユ 骨粗鬆症の予防および治療のためのトリフェニルエチレン類
WO1996035417A1 (en) * 1995-05-11 1996-11-14 Cancer Research Campaign Technology Limited Combinations of anti-oestrogen compounds and pkc modulators and their use in cancer therapy
JP2002503713A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 オリオン コーポレーション E−2−[4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−ブテ−1−エニル)フェノキシ]エタノールおよびその医薬組成物
JP2002517433A (ja) * 1998-06-11 2002-06-18 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 選択的エストロゲン受容体モジュレーターと性ステロイド前駆体の組合せの医学的使用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526595A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 ホルモス メディカル コーポレーション 下部尿路症の治療または予防方法
JP4731470B2 (ja) * 2003-06-05 2011-07-27 ホルモス メディカル リミテッド 下部尿路症の治療または予防方法
US8962693B2 (en) 2003-06-05 2015-02-24 Hormos Medical Ltd. Method for the treatment or prevention of lower urinary tract symptoms
US9114106B2 (en) 2003-06-05 2015-08-25 Hormos Medical Ltd. Method for the treatment or prevention of lower urinary tract symptoms
US10780063B2 (en) 2003-06-05 2020-09-22 Hormos Medical Ltd. Method for the treatment or prevention of lower urinary tract symptoms
JP2007509858A (ja) * 2003-10-21 2007-04-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 新規な選択的エストロゲンレセプターモジュレーターの開発
US8263661B2 (en) 2003-10-21 2012-09-11 The Regents Of The University Of California Development of new selective estrogen receptor modulators
JP2009516695A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
JP2010518150A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 ホルモス メディカル リミテッド 治療に有用なトリフェニルブテン誘導体の調製方法
JP2013517320A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 カンブレックス カルルスクーガ アクチボラゲット ベンゾフェノン誘導体を産生するための新規な方法
JP2015533373A (ja) * 2012-10-19 2015-11-24 フェルミオン オサケ ユキチュア オスペミフェンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030225130A1 (en) 2003-12-04
CA2390116C (en) 2009-04-07
JP4202647B2 (ja) 2008-12-24
IL148198A0 (en) 2002-09-12
UA76409C2 (uk) 2006-08-15
AU1150301A (en) 2001-05-30
HRPK20020223B3 (en) 2006-11-30
TW593256B (en) 2004-06-21
IL148198A (en) 2009-05-04
SK6712002A3 (en) 2002-09-10
EE200200190A (et) 2003-06-16
HK1051850A1 (en) 2003-08-22
US6875775B2 (en) 2005-04-05
PL355708A1 (en) 2004-05-17
NO332328B1 (no) 2012-08-27
EP1235776B1 (en) 2006-02-08
KR100877487B1 (ko) 2009-01-12
WO2001036360A1 (en) 2001-05-25
CA2390116A1 (en) 2001-05-25
AU778296B2 (en) 2004-11-25
DE60025938T2 (de) 2006-08-10
CZ304738B6 (cs) 2014-09-17
CN100441556C (zh) 2008-12-10
HUP0204029A3 (en) 2005-04-28
SK287752B6 (sk) 2011-08-04
US6576645B1 (en) 2003-06-10
NO20022317D0 (no) 2002-05-15
ATE317378T1 (de) 2006-02-15
HU228512B1 (en) 2013-03-28
KR20020072278A (ko) 2002-09-14
PL201512B1 (pl) 2009-04-30
MXPA02002154A (es) 2002-09-18
CN1263720C (zh) 2006-07-12
CN1861555A (zh) 2006-11-15
ES2253268T3 (es) 2006-06-01
HRP20020223A2 (en) 2005-02-28
HUP0204029A2 (hu) 2003-03-28
NO328010B1 (no) 2009-11-09
EE05126B1 (et) 2009-02-16
ZA200201433B (en) 2003-04-30
NZ518542A (en) 2003-06-30
BR0014901A (pt) 2002-06-11
BRPI0014901B8 (pt) 2021-05-25
RU2247715C2 (ru) 2005-03-10
EP1235776A1 (en) 2002-09-04
HRP20020223C1 (en) 2012-12-31
NO20022317L (no) 2002-05-15
KR20080015924A (ko) 2008-02-20
CZ20021623A3 (cs) 2002-08-14
DE60025938D1 (de) 2006-04-20
CN1399622A (zh) 2003-02-26
DK1235776T3 (da) 2006-04-10
NO20093175L (no) 2002-05-15
BG106413A (bg) 2002-11-29
BG65853B1 (bg) 2010-03-31
PT1235776E (pt) 2006-05-31
BRPI0014901B1 (pt) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202647B2 (ja) トリフェニルアルケン誘導体およびエストロゲン選択的受容体モジュレーターとしてのそれらの用途
CA1262729A (en) Phenoxypropanolamines
JPH10204028A (ja) 1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法
KR20060129277A (ko) 혈관운동 증상의 치료를 위한 선택적 에스트로겐 수용체조절제
US8119695B2 (en) Compounds and methods for treating breast cancer and other diseases
DK163144B (da) Diethylaminoalkoxybenzhydrolderivater og farmaceutisk acceptable syreadditionssalte og kvaternaere ammoniumsalte deraf, fremgangsmaade til fremstilling heraf, farmaceutisk praeparat og fremgangsmaade til fremstilling heraf
JP2001505187A (ja) ナフチル化合物、中間体、組成物、および使用方法
US20020156301A1 (en) Triphenylmethane derivatives and use thereof
JPH1171332A (ja) トリフェニルメタン誘導体およびその用途
EP1705169A2 (en) Triphenylalkene derivatives and their use as selective estrogen receptor modulators
EP1000925A1 (en) Triphenylmethane derivatives and use thereof
JPH1087578A (ja) ナフタレン化合物、中間体、製剤、及び方法
US20020161007A1 (en) Non-steroidal modulators of estrogen receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4202647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term