JP2003204627A - バッテリ制御装置 - Google Patents

バッテリ制御装置

Info

Publication number
JP2003204627A
JP2003204627A JP2002257559A JP2002257559A JP2003204627A JP 2003204627 A JP2003204627 A JP 2003204627A JP 2002257559 A JP2002257559 A JP 2002257559A JP 2002257559 A JP2002257559 A JP 2002257559A JP 2003204627 A JP2003204627 A JP 2003204627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
defective
internal resistance
voltage
change amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002257559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839761B2 (ja
Inventor
Keiichi Minamiura
啓一 南浦
Toshiaki Nakanishi
利明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002257559A priority Critical patent/JP3839761B2/ja
Priority to EP02020410.3A priority patent/EP1293377B1/en
Priority to US10/243,382 priority patent/US6611128B2/en
Priority to US10/250,203 priority patent/US6759832B2/en
Publication of JP2003204627A publication Critical patent/JP2003204627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839761B2 publication Critical patent/JP3839761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピンホールやクラックのある単バッテリに対
応した電池ブロックの早期検出により、組電池の信頼性
低下を防止する。 【解決手段】 不具合電池検出手段121は、異常電池
検出後において、過充電時に内部抵抗が大きい電池、即
ち過充電時に通常電池の電圧変化量との電圧変化量の差
が、電池特性から求めた定数よりも大きい場合に、リー
ク不具合電池であると判定し、また、過充電時に内部抵
抗が大きくならない電池を微小短絡電池と判定する。そ
の理由は、リーク不具合電池では、内部抵抗が上昇して
いるため、充電時は電池電圧が大きくなり、放電時は電
池電圧が小さくなり、また、微小短絡電池では、容量減
少のため放電時に電池電圧が小さくなるが、充電時は大
きくならないためである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動搬送車
を含む電気自動車など、組電池により駆動する機器に搭
載され、アルカリ蓄電池などからなる組電池を充放電制
御するバッテリ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、環境問題やエネルギー問題を
解決する低公害車として、HEV(ハイブリッド エレ
クトリック ビークル)、PEV(ピュア エレクトリ
ックビークル)などの電気自動車が注目を集めている。
この電気自動車はアルカリ蓄電池からなる組電池を搭載
し、この組電池からの電力を用いて電動機(モータ)を
駆動することによって走行するようになっている。
【0003】電気自動車には、電動機駆動制御用のイン
バータが搭載されていると共に、このインバータを介し
て電動機に安定した電力供給を行うために、組電池の出
力状態を把握し、その出力状態に応じて組電池を充放電
制御するバッテリ制御装置が搭載されている。
【0004】このバッテリ制御装置は、組電池からの出
力電圧や出力電流などを計測し、これらの計測値に基づ
いて組電池の残存容量(組電池にどれくらいの電力が残
っているかを示す値)を演算し、例えば、その残存容量
が所定の範囲内に納まるように、組電池を充放電制御す
るようになっている。その残存容量が所定の範囲よりも
低下した場合には、バッテリ制御装置は、その組電池に
対して放電を抑えつつ充電制御を行うことになる。
【0005】この場合、組電池は、複数の電池ブロック
が直列接続されて構成されており、バッテリ制御装置
が、この組電池を充電してその残存容量を所定の範囲内
に納めようとする場合、各電池ブロックの残存容量にバ
ラツキがあると、一部の電池ブロックに過充電状態を強
いることになる。また、バッテリ制御装置は、電池ブロ
ック毎に生じた充電状態のバラツキを均一化するため
に、定期的に組電池全体を過充電する場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のバ
ッテリ制御装置では、アルカリ蓄電池からなる組電池を
長期間使用中に単バッテリに微小なクラックやピンホー
ルが発生しても、それを検出することは容易ではなかっ
た。アルカリ蓄電池が過充電されると、単バッテリケー
ス内の電解液中の水が電気分解されることにより水素ガ
スや酸素ガスが発生する。その水素ガスが微小なクラッ
クやピンホールから単バッテリ外部に放出されても、水
素ガスの放出量は少量でかつ電池冷却ファンの冷却風に
より水素ガスが拡散し、検出は困難であった。
【0007】また、単バッテリに微小なクラックやピン
ホールが発生した状態で放置されると、電池劣化の進行
が早くなり、組電池の著しい信頼性の低下をきたす。こ
れは、電解液の水分蒸発による内部抵抗の上昇、電解液
の二酸化炭素吸収による内部抵抗の上昇、さらには、単
バッテリケースからの水素放出による残存容量の減少
(ニッケル水素電池の場合)、負極の腐食などが考えら
れる。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みて為されたもの
で、微小なクラックやピンホールの生じた単バッテリに
対応した電池ブロックの早期検出により、組電池の信頼
性低下を防止することができるバッテリ制御装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリ制御装
置は、組電池の入出力を制御するバッテリ制御装置であ
って、組電池は、直列に接続された複数の電池ブロック
を含み、電池ブロックは、直列に接続された単バッテリ
を含み、電池ブロック毎の内部抵抗計測手段と、充電時
の所定時間間隔に対する電池ブロック毎の内部抵抗の変
化量から単バッテリのリーク不具合電池を検出する第1
不具合電池検出手段とを備え、不具合電池の検出情報を
充放電制御に反映させるようにしたものであり、そのこ
とにより上記目的が達成される。
【0010】この構成により、第1不具合電池検出手段
が、内部抵抗の変化量から、単バッテリのリーク不具合
電池を検出し、その検出情報を充放電制御に反映させる
ようにしたので、微小なピンホールやクラックのある単
バッテリに対応した電池ブロックが早期に検出され、組
電池の信頼性低下が防止される。
【0011】また、好ましくは、本発明のバッテリ制御
装置における第1不具合電池検出手段は、通常電池の内
部抵抗変化量との内部抵抗変化量の差が、電池特性から
求めた定数よりも大きい場合にリーク不具合電池である
と判定するものであり、内部抵抗変化量は、所定期間の
内部抵抗差または内部抵抗微分値の差である。
【0012】この構成により、リーク不具合電池の検出
が正確かつ容易に行われる。
【0013】また、本発明のバッテリ制御装置は、組電
池の入出力を制御するバッテリ制御装置であって、組電
池は、直列に接続された複数の電池ブロックを含み、電
池ブロックは、直列に接続された単バッテリを含み、電
池ブロック毎の電池電圧計測手段と、過充電時の所定時
間間隔に対する電池ブロック毎の電池電圧の変化量から
単バッテリのリーク不具合電池を検出する第2不具合電
池検出手段とを備え、この不具合電池の検出情報を該充
放電制御に反映させるようにしたものであり、そのこと
により上記目的が達成される。
【0014】この構成により、第2不具合電池検出手段
が、電池電圧の変化量から、単バッテリのリーク不具合
電池を検出し、その検出情報を充放電制御に反映させる
ようにしたので、微小なピンホールやクラックのある単
バッテリに対応した電池ブロックが早期に検出され、組
電池の信頼性低下が防止される。
【0015】また、好ましくは、本発明のバッテリ制御
装置における第2不具合電池検出手段は、通常電池の電
圧変化量との電圧差または電圧微分値の差が、電池特性
から求めた定数よりも大きい場合にリーク不具合電池で
あると判定する。
【0016】この構成により、リーク不具合電池の検出
が正確かつ容易に行われる。
【0017】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置における第2不具合電池検出手段に加えて、過充
電時の所定時間間隔に対する電池ブロック毎の電池温度
の変化量から単バッテリのリーク不具合電池を検出する
第3不具合電池検出手段を有する。
【0018】この構成により、電池の内部抵抗特性また
は電圧特性と電池温度特性との両側から検出を行うの
で、単バッテリのリーク不具合電池の検出が精度よく行
われる。なお、電池温度特性のみでリーク不具合電池の
検出を行ってもよいが、複数の電池ブロック毎に温度セ
ンサを配設する必要が生じ、また、電池電圧は電池ブロ
ック毎に残存容量演算用に計測しておりそれを本発明に
用いるだけであるため、電池の内部抵抗特性または電圧
特性のみでリーク不具合電池の検出を行う方が部品点数
削減の点で好ましい。
【0019】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置における第3不具合電池検出手段は、通常電池の
温度変化量との温度差または温度微分値の差が、電池特
性から求めた定数よりも小さい場合にリーク不具合電池
であると判定する。
【0020】この構成により、リーク不具合電池の検出
が正確かつ容易に行われる。
【0021】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置において、リーク不具合電池の検出処理前または
検出処理後に、充放電時の電池ブロック毎の内部抵抗を
計測し、所定時間間隔に対する該電池ブロック毎の内部
抵抗の変化量から内部抵抗上昇不具合電池を検出する第
4不具合電池検出手段を有する。また、好ましくは、本
発明のバッテリ制御装置において、内部抵抗上昇不具合
電池の検出処理前または検出処理後に、充電時の電池ブ
ロック毎に1セル相当分の電池電圧の低下から微小短絡
不具合電池を検出する第5不具合電池検出手段を有す
る。さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制御装置に
おいて、リーク不具合電池、内部抵抗上昇不具合電池お
よび微小短絡不具合電池の少なくとも何れかの検出処理
前に、所定期間の開路電圧差から異常電池を検出する異
常電池検出手段を有する。
【0022】この構成により、異常電池検出手段が、所
定期間の開路電圧差から異常電池と、それ以外の正常な
通常電池とを区別して検出し、それ以降の微小短絡不具
合電池、内部抵抗上昇不具合電池およびリーク不具合電
池の検出処理が容易に行われる。
【0023】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置における異常電池検出手段は、通常電池の開路電
圧変化量と被測定電池の開路電圧変化量の差が、電池特
性から求めた定数よりも大きい場合に異常電池であると
判定する。
【0024】この構成により、異常電池の検出が正確か
つ容易に行われる。
【0025】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置において、単バッテリのリーク不具合電池に対す
る充電時には過充電を行わない過充電禁止手段を有す
る。
【0026】この構成により、単バッテリのピンホール
やクラックを検出し、ピンホールやクラックのある単バ
ッテリに対応した電池ブロックに対して過充電制御を行
わないようにするので、その単バッテリケース内では電
解液中の水の電気分解が進行せず、水素の発生が防止さ
れる。
【0027】さらに、好ましくは、本発明のバッテリ制
御装置において、単バッテリのリーク不具合電池の検出
情報を記録する記憶手段を有し、この検出情報を報知手
段により報知可能とする。
【0028】この構成により、単バッテリのリーク不具
合電池の検出情報を時間を置かず表示や音で警報報知す
るようにすれば、ピンホールやクラックのある単バッテ
リに対応した電池ブロックが早期に発見され、それを取
り代えることによって組電池の信頼性低下が未然に防止
される。また、単バッテリのリーク不具合電池の検出情
報を一旦記憶手段に記録し、メンテナンス時などに、そ
のリーク不具合電池の検出情報を報知手段を介して得る
ことも可能であり、メンテナンス時にそのリーク不具合
電池を取り代えることによって、組電池の信頼性低下が
確実に防止される。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるバッテリ制
御装置をHEVの駆動用電源であるニッケル水素蓄電池
からなる組電池に適用させた場合の実施形態1,2につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0030】なお、本発明における電池ブロックは組電
池の電池電圧を測定する単位を意味するものであり、そ
れぞれの電池ブロックは1個以上の単バッテリから構成
されている。また、本発明の単バッテリは、ケース内に
単セルを収容し外部に一対の正極・負極端子を有する電
池、またはケース内に複数のセルを収容し外部に一対の
正極・負極端子を有する電池を意味するものである。さ
らに、本発明におけるリーク不具合電池とは、単バッテ
リのケースに微小なクラックやピンホールが生じた電池
や、正極・負極端子部、封口部、安全弁取付部などから
ガスや電解液がリークした電池を意味する。 (実施形態1)図1は、本発明の実施形態1におけるH
EVの概略構成を示すブロック図である。図1におい
て、HEV1は、走行用駆動輪2と、走行用駆動輪2の
動力源であるモータ3と、モータ3を駆動するインバー
タ4と、インバータ4に電力供給する組電池5と、組電
池充電用および電力供給用のモータジェネレータ6と、
モータジェネレータ6を駆動するエンジン7と、インバ
ータ4の駆動を制御する走行系コントローラ8と、エン
ジン7の駆動を制御する発電系コントローラ9と、走行
系コントローラ8および発電系コントローラ9を駆動制
御する本発明のバッテリ制御装置であるバッテリコント
ローラ10と、不具合な組電池ブロックを報知可能とす
る報知手段11とを備えている。
【0031】走行用駆動輪2は、車体を移動させるため
の駆動用の前輪または/および後輪であって、実際に動
力が伝達される車輪である。
【0032】モータ3は、発進時や加速時などにモータ
ジェネレータ6および組電池5の少なくとも何れかから
電力供給を受けて走行用駆動輪2を回転駆動させる電動
機能と、減速時や制動時などに回生発電を行って組電池
5を充電する発電機能とを有している。
【0033】インバータ4は、組電池5からの電圧を所
定の3相高電圧に電圧変換してモータ3に電力供給する
ことにより、モータ3を回転駆動させるものである。
【0034】組電池5は例えばニッケル水素蓄電池など
で構成されている。組電池5は、例えば6個のセルを一
つの単バッテリケース内に密閉した状態を1モジュール
とし、複数モジュールが直列に接続された構成となって
いる。ここでは2モジュールを一つの電池ブロック51
とし、電池電圧計測用としている。この電池ブロック5
1は、1ブロック当たり例えばDC15Vの出力電圧を
有している。複数の電池ブロック全体では最大DC30
0V程度の出力電圧を有している。
【0035】モータジェネレータ6は発電機であり、モ
ータジェネレータ6から供給される電力により、整流器
61を介して組電池5の充電を行ったり、インバータ4
に電力供給を行ったりするものである。
【0036】エンジン7はガソリンエンジンやディーゼ
ルエンジンなどの内燃機関であって、スロットル71に
よる燃料の供給量に応じてモータジェネレータ6の回転
が制御されて発電量を制御するものである。
【0037】走行系コントローラ8は、バッテリコント
ローラ10からの制御信号を受けると共にモータ3の回
転状況がフィードバックされてインバータ4の駆動を制
御することにより、モータ3を介して車両の走行速度を
安定に制御するものである。
【0038】発電系コントローラ9は、バッテリコント
ローラ10からの制御信号を受けると共に、電流計測器
91にて検出された発電電流値がフィードバックされ
て、燃料の供給量を制御するスロットル71を介して、
エンジン7の回転力を制御することにより、モータジェ
ネレータ6による発電電流量を制御するものである。
【0039】バッテリコントローラ10は、図2に示す
ように、電圧計測手段114と、温度計測手段115
と、電流計測手段116と、SOC演算手段117と、
SOC上限/下限判定手段118と、ダイアグ検出手段
119と、異常電池検出手段120と、不具合電池検出
手段121と、充電/回生許容電力決定手段122と、
放電許容電力決定手段123とを有し、各種組電池温度
Ta,Tb、電圧計測器111にて検出した組電池出力
電圧V、電池ブロック51毎の出力電圧Vb、および、
電流計測器112にて検出した組電池出力電流Ibを受
けて、組電池5の充電状態を残存容量SOC(単位はパ
ーセント)として演算し、演算した残存容量SOCに応
じて組電池5の充放電を、走行系コントローラ8および
発電系コントローラ9を介して充放電制御を行う一方、
検出した組電池温度Ta,Tbに応じてファン113を
駆動して組電池5を冷却し、さらに、本発明の特徴部分
として、ピンホールやクラックのある単バッテリに対応
した電池ブロックを検出し、これに対しては過充電制御
を行わないように制御するものである。
【0040】電圧計測手段114は、各電池ブロック5
1毎のブロック電圧Vbを計測する一方、電圧計測器1
11による検出値に基づいて、組電池5全体の電圧Vを
計測するものである。
【0041】温度計測手段115は、組電池5の周囲、
各電池ブロック51、冷却媒体部分などの複数適所に温
度センサ(図示せず)がそれぞれ取り付けられ、各温度
センサからの各検出値に基づいて、組電池5の発熱によ
る組電池周囲温度Ta、各電池ブロック51毎の電池ブ
ロック温度Tbおよび冷却媒体温度(図示せず)を計測
するものである。
【0042】電流計測手段116は、組電池5から供給
される組電池出力電流Ibを、磁気補償型(またはシャ
ント抵抗型)の電流計測器112にて検出した電流検出
値に基づいて計測するものである。
【0043】SOC演算手段117は、電圧計測手段1
14からの各計測電圧、温度計測手段115からの各計
測温度および電流計測手段116からの計測電流に基づ
いて、各電池ブロック51毎の残存容量SOCをそれぞ
れ演算すると共に、組電池5全体の残存容量SOCを演
算するものである。
【0044】SOC上限/下限判定手段118は、SO
C演算手段117から得られる現在の残存容量SOC
が、SOC上限値に至ったかまたはSOC下限値に至っ
たかどうかを判定するSOC上限/下限判定信号を出力
するものである。これらのSOC上限値およびSOC下
限値は、組電池5の充放電により残存容量SOCが制御
されるべき所定中間領域の上限値および下限値であり、
これらの中間位置にSOC誘導目標値が設定されてい
る。このような所定中間領域を設けるのは、自動車の発
進時や走行時のパワーアシスト要請に答えられるように
組電池5に充分な残存容量SOCを残すと共に、減速時
や制動時のエネルギーの回収を、出来る限り効率よく行
えるように、組電池5に対して充電の余地を充分に残し
ておくためである。
【0045】ダイアグ検出手段119は、電圧計測手段
114からの電池ブロック電圧Vb、バッテリ電圧V、
温度計測手段115からの各適所の組電池温度Ta,T
bおよび電流計測手段116からの組電池出力電流Ib
などに基づいて、ダイアグ検出信号を出力するものであ
る。ダイアグ検出手段とは、一般に、電池ECUが電池
電圧・電流および電池温度から、電池パックまたは車両
制御の異常を診断するための制御アルゴリズムを意味す
る。
【0046】異常電池検出手段120は、電圧計測手段
114からの電池ブロック毎の計測電池電圧に基づい
て、所定期間における通常電池の開路電圧変化量と被測
定電池の開路電圧変化量の差が、電池特性から求めた定
数よりも大きい場合に、異常電池であると判定して、異
常電池と、それ以外の正常な通常電池を含むものとを区
別するものである。このように、異常電池検出手段12
0は、異常電池として、単バッテリのリーク不具合電
池、内部抵抗上昇不具合電池、微小短絡不具合電池が混
在した状態で検出するものである。なお、電池特性から
求めた定数とは、通常電池が確実に区分されるように所
定値(定数)を設定したものである。
【0047】具体的には、異常電池検出手段120は、
例えばイグニッションスイッチIGがオフからオンにな
るまでの所定期間の開路電圧差を計測し、以下のような
条件式1が成立した時、異常電池と判定し、それ以上の
正常な通常電池を含むものとを区別する。
【0048】例えば、電流値=0において、条件式1と
して、 |{Vno(0)−Vno(t)}−{Vfa(0)−
Vfa(t)}|>X ただし、Vno;通常電池電圧 Vfa;被測定電池電圧 0;イグニッションスイッチIGがオフ直後の時間 t;イグニッションスイッチIGがオフからオンまでの
放置時間 X;電池特性から求めた定数 次に、不具合電池検出手段121は、図3に示すよう
に、組電池を0.1CA(C;キャパシティ)以上の定
電流で過充電する場合、通常の電池を過充電すると、時
間(図3では秒)の経過に伴なって電池電圧が低下する
が、単バッテリに微小なピンホールやクラックが発生し
たリーク不具合電池を過充電しても、電池電圧が殆ど低
下しない電池特性を利用して、通常電池とリーク不具合
電池との電圧差からリーク不具合電池の検出をするもの
である。
【0049】具体的には、不具合電池検出手段121
は、電圧計測手段114からの電池ブロック毎の計測電
池電圧に基づいて、過充電中の電圧差を検出し、単バッ
テリの微小なピンホールやクラックがあるリーク不具合
電池を判定するものとすると、以下のような条件式2が
成立する。
【0050】過充電中において、条件式2として、Y<
|Vno−Vfa|のとき、リーク不具合電池と判定す
る。
【0051】Y≧|Vno−Vfa|のとき、リーク不
具合電池以外の不具合電池または通常電池と判定する。
【0052】 ただし、Vno;所定時間後の通常電池の電圧差 Vfa;所定時間後の被測定電池の電圧差 Y;電池特性から求めた定数 以上の条件式2を満たす電池を検出した場合に、リーク
不具合電池判定のダイアグを出力し、それ以外の電池判
定と区別する。なお、この電池特性から求めた定数と
は、リーク不具合電池が確実に区分されるように所定値
(定数)を設定したものである。
【0053】充電/回生許容電力決定手段122は、S
OC演算手段117からの残存容量SOC、SOC上限
/下限判定手段118からのSOC上限/下限判定信号
および、ダイアグ検出手段119からのダイアグ検出信
号、さらには、不具合電池検出手段121からの検出信
号に基づいて、充電/回生許容電力を決定する電力決定
制御信号(制御信号)を発電系コントローラ9に出力し
て組電池5への充電を制御するようになっている。
【0054】また、充電/回生許容電力決定手段122
は、内部メモリである記憶手段122Aと、過充電禁止
手段122Bとを有しており、リーク不具合電池の検出
信号が入力された場合には、内部メモリ(記憶手段12
2A)内に、単バッテリのリーク不具合電池であると検
出された検出情報、例えば電池ブロック番号を記憶し、
この検出時やメンテナンス時に警告情報として出力可能
とすると共に、このリーク不具合電池ブロック番号の充
電制御は、過充電禁止手段122Bにより過充電制御を
行わない制御とするものである。この過充電制御を禁止
する制御として、例えば目標残存容量値を所定量だけ下
げることにより、リーク不具合電池ブロックを満充電ま
で至らないように充電制御するものである。
【0055】放電許容電力決定手段123は、SOC演
算手段117からの残存容量SOC、SOC上限/下限
判定手段118からのSOC上限/下限判定信号およ
び、ダイアグ検出手段119からのダイアグ検出信号、
さらには、不具合電池検出手段121からの検出信号に
基づいて、放電許容電力を決定する電力決定制御信号
(制御信号)を走行系コントローラ8に出力して組電池
5からの放電を制御するようになっている。また、放電
許容電力決定手段123は、不具合電池の検出信号が入
力された場合には、放電を所定値までに抑えるように制
御するものである。
【0056】以上の充電/回生許容電力決定手段122
および放電許容電力決定手段123により充放電誘導手
段が構成されており、充放電誘導手段は、算出された残
存容量SOCがその所定中間領域内に納まるように、組
電池5への充電と、パワーアシスト要請に応じた組電池
5からの放電を誘導するものである。
【0057】報知手段11は、充電/回生許容電力決定
手段122の内部メモリに対して、単バッテリのリーク
不具合電池の検出情報を時間を置かず表示や音で警報報
知すると共に、メンテナンス時などに、その不具合電池
の検出情報を内部メモリから得ることもできるようにな
っている。これによって、その検出時やメンテナンス時
にそのリーク不具合電池を通常電池(正常電池)に取り
代えることによって、組電池の信頼性の低下を未然に防
止することができる。
【0058】ここで、単バッテリに微小なピンホールや
クラックが発生したニッケル水素蓄電池を検出する場合
に、図3に示すように、過充電時に通常電池の方がリー
ク不具合電池よりも電圧が降下する理由について、以下
に説明する。
【0059】密閉した単バッテリを過充電すると、その
単バッテリケース内部において、水の電気分解により水
素ガスや酸素ガスが発生する。これらの発生ガスは内圧
を増加させ、電極によるガス吸収反応によって電池内部
にて吸収される。このガス吸収反応は発熱反応であるた
め、電池温度が上昇する。電池温度が高くなると、電解
液中の水の電気分解が起こる過電圧が低くなる。したが
って、過充電時、電池温度の上昇と共に電池電圧は低下
していく(図4の通常電池電圧)。
【0060】これに対して、微小なピンホールやクラッ
クが発生した単バッテリを過充電すると、電池内部で水
の電気分解により水素ガスや酸素ガスが発生するが、こ
れらの発生ガスの大部分がケースのピンホールやクラッ
クから電池外部へ放出される。このため、ガス吸収反応
が起こらない。このガス吸収反応が起こらないため、電
池温度は上昇しない。電池温度が変化しないため、電解
液中の水の電気分解が起こる過電圧が低くならない。し
たがって、過充電時、電池温度が上昇せず、電池電圧の
低下もない(図4のリーク不具合電池電圧)。
【0061】上記構成により、以下、その動作を具体的
に説明する。
【0062】まず、イグニッションキースイッチIGを
オンし、システム起動が行われると、イグニッションキ
ースイッチIGのオフからオンの所定期間(放置期間)
における電圧差(開路電圧変化量)が規定値以上である
かどうかを判定する。このとき、異常電池検出手段12
0は、放置前後の電池ブロック毎の開路電圧(OCV)
の減少量を電池ブロック毎に比較し、そのOCVの減少
量が所定値よりも大きい電池ブロック、または絶対電圧
が低下している電池ブロックを検出することにより、リ
ーク不具合電池や微小短絡電池や内部抵抗不具合電池を
含む異常電池を検出する。その理由は、イグニッション
キースイッチIGがオフの自動車放置期間によって、リ
ーク不具合電池の場合には、単バッテリからの水素の放
出など電解液減少による劣化が激しくOCVが低下し、
単なる液枯れ電池や、セル間の短絡による微小短絡電池
の場合にも、OCVが多少低下するため、とりあえず、
リーク不具合電池および微小短絡電池を含む異常電池と
して検出するためである。
【0063】次に、自動車を走行させ、過充電時に、異
常電池検出手段120で検出された異常電池から、不具
合電池検出手段121が微小短絡不具合電池などと区別
してリーク不具合電池を検出する。このとき、不具合電
池検出手段121は、過充電時に通常電池の電圧変化量
との電圧変化量の差が所定値よりも大きい電池をリーク
不具合電池と判定し、過充電時に通常電池の電圧変化量
との電圧変化量の差が所定値よりも小さい電池を微小短
絡不具合電池などと判定する。その理由は、リーク不具
合電池では、図4の説明に加えて、内部抵抗が上昇して
いるため、充電時は電池電圧が大きくなり、放電時は電
池電圧が小さくなり、また、微小短絡電池では、容量減
少のため放電時に電池電圧が小さくなるが、充電時は大
きくならないためである。
【0064】さらに、充電/回生許容電力決定手段12
2は、リーク不具合電池の検出信号が入力された場合に
は、内部メモリ内にリーク不具合電池の検出情報(判定
記録とブロック番号など)を書き込み、バッテリコント
ローラ10の電源のオン/オフに関わらず、リーク不具
合電池の検出情報を保持する。
【0065】また、充電/回生許容電力決定手段122
および放電許容電力決定手段123は、リーク不具合電
池の検出信号が入力された場合に、微小短絡不具合電池
などと判定された番号の電池ブロックよりも、リーク不
具合電池と判定された番号の電池ブロックの方の入出力
を制限する。逆に、微小短絡不具合電池などの方を、リ
ーク不具合電池よりも入出力制御を緩和するものであ
る。
【0066】なお、本実施形態1では、第2不具合電池
検出手段としての不具合電池検出手段121は、電池ブ
ロック毎の電池電圧を測定しながら、0.1CA以上の
定電流で過充電を行い、通常電池の所定期間の電圧差V
1、被測定電池の所定期間の電圧差V2とした場合、|
V1−V2|が、電池特性から求めた定数よりも大きい
場合に被測定電池はリーク不具合電池であると判定する
ようにしたが、これに限らず、第2不具合電池検出手段
は、通常電池の電圧変化量との電圧変化量(電圧微分値
の差)の差が、電池特性から求めた定数よりも大きい場
合にリーク不具合電池であると判定するようにしてもよ
い。また、所定時間後の通常電池の単位時間当たりの電
圧変化率dV1/dt、所定時間後の被測定電池の単位
時間当たりの電圧変化率dV2/dtとした場合、|d
V1/dt−dV2/dt|が、電池特性から求めた定
数よりも大きい場合にリーク不具合電池であると判定す
るようにしてもよい。この変化率(微分値)の差による
リーク不具合電池の検出の方が検出精度が高い。
【0067】また、第1不具合電池検出手段121Aと
して、電圧計測手段114および電流計測手段116か
ら内部抵抗計測手段(図示せず)で充電時における内部
抵抗を求め、通常電池の内部抵抗変化量との内部抵抗変
化量(内部抵抗差)の差が、電池特性から求めた定数よ
りも大きい場合にリーク不具合電池であると判定するよ
うにしてもよい。第1不具合電池検出手段121Aは、
電池ブロック毎の内部抵抗を測定しながら、0.1CA
以上の定電流で充電を行い、所定時間後の通常電池の内
部抵抗R1、所定時間後の被測定電池の内部抵抗R2と
した場合、|R1−R2|が、電池特性から求めた定数
よりも大きい場合に被測定電池をリーク不具合電池であ
ると判定するようにしてもよく、これに限らず、第1不
具合電池検出手段121Aは、通常電池の内部抵抗変化
量との内部抵抗変化量(内部抵抗微分値の差)の差が、
電池特性から求めた定数よりも大きい場合に被測定電池
をリーク不具合電池であると判定するようにしてもよ
い。また、所定時間後の通常電池の単位時間当たりの内
部抵抗変化率dR1/dt、所定時間後の被測定電池の
単位時間当たりの内部抵抗変化率dR2/dtとした場
合、|dR1/dt−dR2/dt|が、電池特性から
求めた定数よりも大きい場合に被測定電池はリーク不具
合電池であると判定するようにしてもよい。この変化率
(微分値)の差によるリーク不具合電池の検出の方が検
出精度が高い。
【0068】さらに、以上の第1不具合電池検出手段1
21Aまたは/および第2不具合電池検出手段に加え
て、または以上の第1不具合電池検出手段121Aおよ
び第2不具合電池検出手段とは別に、第3不具合電池検
出手段121Bが、図4に示すように、過充電時の所定
時間間隔に対する電池ブロック毎の電池温度の変化量か
らリーク不具合電池を検出するようにしてもよい。この
場合、第3不具合電池検出手段121Bは、通常電池の
温度変化量との温度変化量(温度差)の差が、電池特性
から求めた定数よりも大きい場合にリーク不具合電池で
あると判定することができる。つまり、第3不具合電池
検出手段121Bは、電池ブロック毎の電池温度を測定
しながら、0.1CA以上の定電流で過充電を行い、所
定時間後の通常電池の温度T1、所定時間後の被測定電
池の電池温度T2とした場合、|T1−T2|が、電池
特性から求めた定数よりも大きい場合にリーク不具合電
池であると判定するようにしてもよい。また、これに限
らず、第3不具合電池検出手段121Bは、所定時間後
の通常電池の温度変化量との温度変化量(温度微分値の
差)の差が、電池特性から求めた定数よりも大きい場合
にリーク不具合電池であると判定するようにしてもよ
い。また、所定時間後の通常電池の単位時間当たりの温
度変化率dT1/dt、所定時間後の被測定電池の単位
時間当たりの温度変化率dT2/dtとした場合、|d
T1/dt−dT2/dt|が、電池特性から求めた定
数よりも大きい場合にリーク不具合電池であると判定す
るようにしてもよい。この変化率(微分値)の差による
リーク不具合電池の検出の方が検出精度が高い。 (実施形態2)上記実施形態1では、放置期間での開路
電圧変化量から異常電池検出処理を行った後に、リーク
不具合電池の検出処理を行う場合について説明したが、
本実施形態2では、異常電池検出処理後に、リーク不具
合電池、内部抵抗上昇不具合電池および微小短絡不具合
電池の他、正常な通常電池の検出処理をも行う場合であ
る。なお、上記実施形態1と同一の作用効果を奏する部
材には同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0069】不具合電池検出手段121Cは、上記実施
形態1における異常電池検出処理後のリーク不具合電池
検出処理の他、内部抵抗上昇不具合電池を検出する第4
不具合電池検出手段と、微小短絡不具合電池を検出する
第5不具合電池検出手段を有している。この場合、異常
電池検出手段120は、リーク不具合電池の検出処理前
であって、内部抵抗上昇不具合電池および微小短絡不具
合電池の検出処理前に、所定期間の開路電圧差から異常
電池を検出するものである。
【0070】第4不具合電池検出手段は、リーク不具合
電池の検出処理前(または検出処理後)に、充放電時の
電池ブロック毎の内部抵抗を計測し、所定時間間隔に対
する電池ブロック毎の内部抵抗の変化量から内部抵抗上
昇不具合電池を検出するものである。
【0071】第5不具合電池検出手段は、内部抵抗上昇
不具合電池の検出処理前(または検出処理後)に、充電
時の電池ブロック毎に1セル相当分の電池電圧の低下か
ら微小短絡不具合電池を検出するものである。
【0072】上記構成により、以下、その動作を具体的
に説明する。
【0073】図5に示すように、まず、ステップS1で
イグニッションキースイッチIGをオンにしてシステム
起動を行う。システム起動が行われと、ステップS2で
イグニッションキースイッチIGのオフからオンの所定
期間(放置期間)における電圧差(開路電圧変化量)が
規定値以上であるかどうかを判定する。これは、イグニ
ッションキースイッチIGがオフの自動車放置期間によ
って、リーク不具合電池の場合には、電解液減少による
劣化が激しく、図6(a)のように開路電圧が低下する
一方、単なる液枯れ電池や、セル間の短絡による微小短
絡電池の場合にも、図6(a)のように開路電圧が多少
低下するため、とりあえず、リーク不具合電池を含む不
具合電池として検出するためである。したがって、ステ
ップS2でその放置期間の電圧差が規定値以上であれ
ば、とりあえず、リーク不具合電池などを含む異常電池
であると判定する(ステップS3)。
【0074】システム起動でアイドリングが開始される
充電時に、ステップS4で充電時の内部抵抗値が規定値
以上であるかどうかを判定する。これは、イグニッショ
ンキースイッチIGがオフの自動車放置期間によって、
リーク不具合電池の場合には、電解液減少による劣化が
激しく、図6(b)のように内部抵抗が早期に上昇する
ためである。
【0075】所定期間での内部抵抗の上昇値が規定値以
上であれば(ステップS4;YES)、ステップS5で
リーク不具合電池であると判定する。さらに、ステップ
S6でリーク不具合電池の情報(電池ブロック番号な
ど)を記録手段に記録する。
【0076】一方、放置した所定期間での開路電圧差が
規定値以上でない場合(ステップS2;NO)に、ステ
ップS7で、その放置前後の電池ブロック毎の開路電圧
(OCV)が1セル分低下しているかどうかを判定す
る。これは、微小短絡電池の場合にはセル毎に短絡して
おり、その開路電圧差が規定値よりも小さい場合でも、
1セル分低下していれば微小短絡電池の可能性が高いた
めである。
【0077】上記ステップS7で開路電圧(OCV)が
1セル分低下していれば、行き成りステップS14に飛
んで微小短絡電池と判断してもよいが、ここでは、微小
短絡電池の可能性が高いと判断して、次のステップS8
に移行する。また、上記ステップS4でその内部抵抗値
が規定値以上でない場合には、リーク不具合電池以外の
単なる液枯れ電池や微小短絡電池などと判断して、次の
ステップS8に移行する。
【0078】次に、自動車を走行させる。充電/回生許
容電力決定手段122および放電許容電力決定手段12
3が残存容量制御を行い、SOC演算手段117からの
現在走行中の残存容量SOCがパワーアシストによって
次第に低下してその下限値に達した場合に、充電/回生
許容電力決定手段122を介してモータジェネレータ6
による組電池5への充電制御を行う。このとき、走行パ
ワーアシストに制限を加える制御を行いつつ、モータジ
ェネレータ6および組電池5からの放電による供給電力
にて走行する。
【0079】この充放電時に内部抵抗値が徐々に上昇し
てくる場合があるが、ステップS8で内部抵抗値変化量
が規定値以上であるかどうかを判定する。充放電時の内
部抵抗値変化量が規定値以上の場合(ステップS8;Y
ES)、液枯れなどによる内部抵抗上昇電池の可能性が
高いと判断してステップS10の処理に移行する。ま
た、充放電時の内部抵抗値変化量が規定値以上ではない
場合(ステップS8;NO)、セル間短絡による微小短
絡電池の可能性が高いと判断してステップS11に移行
する。
【0080】また、上記ステップS7で開路電圧(OC
V)が1セル分低下していないのであれば、ステップS
9で充放電時の内部抵抗値変化量が規定値以上であるか
どうかを判定する。充放電時の内部抵抗値変化量が規定
値以上の場合(ステップS9;YES)、液枯れなどに
よる内部抵抗上昇電池の可能性が高いと判断してステッ
プS10の処理に移行する。また、充放電時の内部抵抗
値変化量が規定値以上ではない場合(ステップS9;N
O)、通常電池の可能性が高いと判断してステップS1
2の処理に移行する。
【0081】さらに、ステップS10で、実施形態1で
述べたように過充電時の電池電圧変化量または電池温度
変化量と通常電池の各変化量の差が、規定値以上である
かどうかを判定する。過充電時の電池電圧変化量の差ま
たは電池温度変化量の差が規定値以上の場合(ステップ
S10;YES)には、ステップS5に戻って、リーク
不具合電池であると判定する。また、過充電時の電池電
圧変化量または電池温度変化量の差が規定値以上でない
場合(ステップS10;NO)には、ステップS13で
内部抵抗値上昇電池であると判定する。
【0082】また同様に、ステップS11で過充電時の
電池電圧変化量または電池温度変化量と通常電池の各変
化量との差が規定値以上であるかどうかを判定する。過
充電時の電池電圧変化量または電池温度変化量の差が規
定値以上の場合(ステップS11;YES)には、ステ
ップS5に戻って、リーク不具合電池であると判定す
る。また、過充電時の電池電圧変化量または電池温度変
化量の差が規定値以上でない場合(ステップS11;N
O)には、ステップS14で微小短絡電池であると判定
する。
【0083】また同様に、ステップS12で過充電時の
電池電圧変化量または電池温度変化量と通常電池の各変
化量の差が規定値以上であるかどうかを判定する。過充
電時の電池電圧変化量または電池温度変化量の差が規定
値以上の場合(ステップS12;YES)には、ステッ
プS5に戻って、リーク不具合電池であると判定する。
また、過充電時の電池電圧変化量または電池温度変化量
の差が規定値以上でない場合(ステップS12;NO)
には、ステップS15で通常電池であると判定する。
【0084】以上により、上記実施形態1,2によれ
ば、不具合電池検出手段121は、通常電池の電圧変化
量との電圧変化量の差が、電池特性から求めた定数より
も大きい場合にリーク不具合電池であると判定する。リ
ーク不具合電池であると判定した後の電池ブロックに対
する入出力を、他の異常判定後の電池ブロックに対する
入出力よりも制限し、単バッテリケース外部への電解液
の漏液や、過充電・過放電時の単バッテリケース外部へ
の水素の放出を防止することができる。また、内部抵抗
の急上昇による電池温度上昇を防止することができて、
電極間のセパレータの溶融や単バッテリケースの溶融を
未然に防止することができる。したがって、リーク不具
合電池を早期に発見することができて、組電池の信頼性
の低下を防止することができる。この場合、イグニッシ
ョンスイッチIGがオフにしても、ダイアグを消さない
ようにする。
【0085】
【発明の効果】以上により、請求項1によれば、第1不
具合電池検出手段が、内部抵抗の変化量から、単バッテ
リのリーク不具合電池を検出し、その検出情報を充放電
制御に反映させるようにしたため、微小なピンホールや
クラックのある単バッテリに対応した電池ブロックを早
期に検出でき、組電池の信頼性低下を防止することがで
きる。
【0086】また、請求項2によれば、通常電池の内部
抵抗変化量との内部抵抗変化量(内部抵抗差または内部
抵抗微分値の差)の差が、電池特性から求めた定数より
も大きい場合にリーク不具合電池であると判定するた
め、リーク不具合電池の検出を正確かつ容易に行うこと
ができる。
【0087】さらに、請求項3によれば、第2不具合電
池検出手段が、電池電圧の変化量から、単バッテリのリ
ーク不具合電池を検出し、その検出情報を充放電制御に
反映させるようにしたため、微小なピンホールやクラッ
クのある単バッテリに対応した電池ブロックを早期に検
出でき、組電池の信頼性低下を防止することができる。
【0088】さらに、請求項4によれば、通常電池の電
圧変化量との電圧変化量(電圧差または電圧微分値の
差)の差が、電池特性から求めた定数よりも大きい場合
にリーク不具合電池であると判定するため、リーク不具
合電池の検出を正確かつ容易に行うことができる。
【0089】さらに、請求項5によれば、電池の電圧特
性と電池温度特性との両側から検出を行うため、単バッ
テリのリーク不具合電池の検出を精度よく行うことがで
きる。
【0090】さらに、請求項6によれば、通常電池の温
度変化量との温度変化量(温度差または温度微分値の
差)の差が、電池特性から求めた定数よりも大きい場合
にリーク不具合電池であると判定するため、不具合電池
の検出を正確かつ容易に行うことができる。
【0091】さらに、請求項7〜9によれば、異常電池
検出手段で、所定期間の開路電圧差から異常電池と、そ
れ以外の正常な通常電池を含むものとを区別して検出す
ることができ、それ以降の微小短絡不具合電池、内部抵
抗上昇不具合電池およびリーク不具合電池の検出処理を
容易に行うことができる。
【0092】さらに、請求項8によれば、通常電池の電
圧変化量との電圧変化量の差が、電池特性から求めた定
数よりも大きい場合に異常電池であると判定するため、
異常電池の検出を正確かつ容易に行うことができる。
【0093】さらに、請求項9によれば、単バッテリ
(単電池ケース)の微小なピンホールやクラックを検出
し、微小なピンホールやクラックのある単バッテリに対
応した電池ブロックに対して過充電制御を行わないよう
にするため、その単バッテリ内では水分の電気分解が進
行せず、水素の発生を防止することができる。
【0094】さらに、請求項10によれば、単バッテリ
のリーク不具合電池の検出情報を時間を置かず表示や音
で警報報知するようにすれば、微小なピンホールやクラ
ックのある単バッテリケースに対応した電池ブロックを
早期に発見でき、それを取り代えることによって組電池
の信頼性の低下を未然に防止することができる。また、
単バッテリのリーク不具合電池の検出情報を一旦記憶手
段に記録し、メンテナンス時などに、そのリーク不具合
電池の検出情報を報知手段を介して得ることもでき、メ
ンテナンス時にそのリーク不具合電池を取り代えること
によって、組電池の信頼性の低下を確実に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1におけるHEVの概略構成
を示すブロック図である。
【図2】図1のバッテリコントローラの詳細構成を示す
ブロック図である。
【図3】過充電時のリーク不具合電池と通常電池の電池
電圧特性を示す図である。
【図4】過充電時のリーク不具合電池と通常電池の電池
電圧特性および電池温度特性を示す図である。
【図5】本発明の実施形態2におけるHEVのバッテリ
コントローラの動作を示すフローチャート図である。
【図6】(a)は時間経過と電池開路電圧との関係を示
す図、(b)は時間経過と内部抵抗との関係を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 HEV(ハイブリッド自動車) 3 モータ(電動機) 4 インバータ(モータ駆動手段) 5 組電池 6 モータジェネレータ(発電機) 7 エンジン(原動機) 8 走行系コントローラ(走行制御手段) 9 発電系コントローラ(発電制御手段) 10 バッテリコントローラ(組電池制御手段) 117 SOC演算手段(残存容量演算手段) 118 SOC上限/下限判定手段(残存容量上限/
下限判定手段) 120 異常電池検出手段 121,121A,121B,121C 不具合電池
検出手段 122 充電/回生許容電力決定手段 122A 記憶手段 122B 過充電禁止手段 123 放電許容電力決定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 利明 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック イーブイエナジー株式会社内 Fターム(参考) 2G016 CA03 CB06 CB13 CC01 CC02 CC04 CC13 CC23 CF06 CF07 5G003 AA07 BA03 DA04 EA05 EA09 FA06 GC05 5H030 AS06 AS08 BB01 BB21 FF22 FF43 FF52

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組電池の入出力を制御するバッテリ制御
    装置であって、 該組電池は、直列に接続された複数の電池ブロックを含
    み、該電池ブロックは、直列に接続された単バッテリを
    含み、 該電池ブロック毎の内部抵抗計測手段と、充電時の所定
    時間間隔に対する該電池ブロック毎の内部抵抗の変化量
    から該単バッテリのリーク不具合電池を検出する第1不
    具合電池検出手段とを備え、該不具合電池の検出情報を
    該充放電制御に反映させるようにしたバッテリ制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1不具合電池検出手段は、通常電
    池の内部抵抗変化量との内部抵抗変化量の差が、電池特
    性から求めた定数よりも大きい場合に前記リーク不具合
    電池であると判定するものであり、該内部抵抗変化量
    は、所定期間の内部抵抗差または内部抵抗微分値の差で
    ある請求項1記載のバッテリ制御装置。
  3. 【請求項3】 組電池の入出力を制御するバッテリ制御
    装置であって、 該組電池は、直列に接続された複数の電池ブロックを含
    み、該電池ブロックは、直列に接続された単バッテリを
    含み、 該電池ブロック毎の電池電圧計測手段と、過充電時の所
    定時間間隔に対する該電池ブロック毎の電池電圧の変化
    量から該単バッテリのリーク不具合電池を検出する第2
    不具合電池検出手段とを備え、該不具合電池の検出情報
    を該充放電制御に反映させるようにしたバッテリ制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第2不具合電池検出手段は、通常電
    池の電圧変化量との電圧変化量の差が、電池特性から求
    めた定数よりも大きい場合に前記リーク不具合電池であ
    ると判定するものであり、該電圧変化量は、所定期間の
    電圧差または電圧微分値の差である請求項3記載のバッ
    テリ制御装置。
  5. 【請求項5】 前記過充電時の所定時間間隔に対する該
    電池ブロック毎の電池温度の変化量から該単バッテリの
    リーク不具合電池を検出する第3不具合電池検出手段を
    有する請求項3または4記載のバッテリ制御装置。
  6. 【請求項6】 前記第3不具合電池検出手段は、通常電
    池の温度変化量との温度変化量の差が、電池特性から求
    めた定数よりも大きい場合に前記リーク不具合電池であ
    ると判定するものであり、該温度変化量は、所定期間の
    温度差または温度微分値の差である請求項5記載のバッ
    テリ制御装置。
  7. 【請求項7】 前記リーク不具合電池の検出処理前また
    は検出処理後に、充放電時の電池ブロック毎の内部抵抗
    を計測し、所定時間間隔に対する該電池ブロック毎の内
    部抵抗の変化量から内部抵抗上昇不具合電池を検出する
    第4不具合電池検出手段を有する請求項1〜6の何れか
    に記載のバッテリ制御装置。
  8. 【請求項8】 前記内部抵抗上昇不具合電池の検出処理
    前または検出処理後に、充電時の電池ブロック毎に1セ
    ル相当分の電池電圧の低下から微小短絡不具合電池を検
    出する第5不具合電池検出手段を有する請求項7記載の
    バッテリ制御装置。
  9. 【請求項9】 前記リーク不具合電池、内部抵抗上昇不
    具合電池および微小短絡不具合電池の少なくとも何れか
    の検出処理前に、所定期間の開路電圧差から異常電池を
    検出する異常電池検出手段を有する請求項1〜8の何れ
    かに記載のバッテリ制御装置。
  10. 【請求項10】 前記異常電池検出手段は、通常電池の
    開路電圧変化量と被測定電池の開路電圧変化量の差が、
    電池特性から求めた定数よりも大きい場合に異常電池で
    あると判定する請求項9記載のバッテリ制御装置。
  11. 【請求項11】 前記単バッテリのリーク不具合電池に
    対する充電時には過充電制御を禁止する過充電禁止手段
    を有する請求項1〜10の何れかに記載のバッテリ制御
    装置。
  12. 【請求項12】 前記単バッテリのリーク不具合電池の
    検出情報を記録する記憶手段を有し、該検出情報を報知
    手段により報知可能とした請求項1〜11の何れかに記
    載のバッテリ制御装置。
JP2002257559A 2001-09-14 2002-09-03 バッテリ制御装置 Expired - Fee Related JP3839761B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257559A JP3839761B2 (ja) 2001-09-14 2002-09-03 バッテリ制御装置
EP02020410.3A EP1293377B1 (en) 2001-09-14 2002-09-10 Battery control device
US10/243,382 US6611128B2 (en) 2001-09-14 2002-09-13 Device for detecting a battery condition
US10/250,203 US6759832B2 (en) 2001-09-14 2003-06-12 Device for detecting a battery condition based on variations in batter voltage

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280795 2001-09-14
JP2001-280795 2001-09-14
JP2002257559A JP3839761B2 (ja) 2001-09-14 2002-09-03 バッテリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003204627A true JP2003204627A (ja) 2003-07-18
JP3839761B2 JP3839761B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=26622300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257559A Expired - Fee Related JP3839761B2 (ja) 2001-09-14 2002-09-03 バッテリ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6611128B2 (ja)
EP (1) EP1293377B1 (ja)
JP (1) JP3839761B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230102A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電源装置およびこれを搭載する自動車並びに電源装置の制御方法
JP2006338944A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
JP2007071632A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujitsu Ltd 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器
JP2007242316A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の温度制御装置、車両用電池パック、二次電池の加温システム、およびプログラム
WO2008053969A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, procédé de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, programme de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, et support d'enregistrement pouvant
JP2008196852A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 蓄電池状態測定装置、蓄電池劣化判定方法、蓄電池劣化判定プログラム
JP2010066161A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsumi Electric Co Ltd 電池状態検知装置及びそれを内蔵する電池パック、並びに電池状態検知方法
WO2010109784A1 (ja) 2009-03-24 2010-09-30 パナソニック株式会社 電池異常検出回路、及び電源装置
JP2010238450A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2010536133A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電池短絡の監視
JP2011112453A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 蓄電池のセル短絡検知方法及び検知装置
JP2011154016A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sb Limotive Co Ltd バッテリー管理システム及びその駆動方法
JP2012034425A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Panasonic Corp 二次電池の充放電制御回路、電池パック、及び電池電源システム
WO2012066688A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日産自動車株式会社 組電池の制御装置
CN103781653A (zh) * 2011-07-14 2014-05-07 罗伯特·博世有限公司 蓄电池管理系统、具有蓄电池管理系统的蓄电池和机动车以及用于监控蓄电池的方法
JP2014206441A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態判定装置
JP2016058298A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 三菱電機株式会社 蓄電システム
WO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP2019129003A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 電池異常検出システム
JP2019129004A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 電池異常検出システム
KR20210059566A (ko) * 2019-11-15 2021-05-25 삼성에스디아이 주식회사 이상 셀 검출 장치, 배터리 시스템 및 배터리 시스템의 이상 셀 검출 방법
CN113479074A (zh) * 2021-06-22 2021-10-08 东风柳州汽车有限公司 电池包结构、检测系统及车辆
CN114122537A (zh) * 2021-10-27 2022-03-01 华为数字能源技术有限公司 电池模组的安全检测方法及电池模组、电池包、储能系统
JP2022097786A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 矢崎総業株式会社 バックアップバッテリ制御モジュール及びバックアップバッテリ制御システム
JP7371203B2 (ja) 2017-12-27 2023-10-30 古河電気工業株式会社 充電可能電池異常検出装置および充電可能電池異常検出方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839761B2 (ja) * 2001-09-14 2006-11-01 松下電器産業株式会社 バッテリ制御装置
JP4489369B2 (ja) * 2003-03-26 2010-06-23 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
DE10316638A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung von Säureschichtung in einer Batterie
SE525783C2 (sv) * 2003-09-18 2005-04-26 Volvo Lastvagnar Ab Detektering av kortanslutningar i ett fordon
JP3993564B2 (ja) * 2004-01-13 2007-10-17 三菱重工業株式会社 シリーズハイブリッド電気自動車
JP2005224013A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 電源装置
US20060082375A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Coates Keven D Apparatus and method for identification of a failing battery
KR100766268B1 (ko) * 2005-02-14 2007-10-15 주식회사 엘지화학 전지팩을 위한 공조필터 자동관리장치 및 그 자동관리방법
KR100804697B1 (ko) * 2006-08-11 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
JP2008204800A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系電解質二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
US20080238362A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 The Gillette Company Fast Battery Charger Device and Method
JP2009032506A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Panasonic Corp 非水系電解質二次電池の内部短絡検知方法および装置
JP2009049005A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Panasonic Corp 電池の内部短絡検知装置および方法、電池パック並びに電子機器システム
US8265821B2 (en) * 2007-10-25 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Method for determining a voltage level across an electric circuit of a powertrain
US8198864B2 (en) * 2007-11-05 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining a state of charge of a battery
EP2291670B1 (en) * 2008-06-27 2021-04-21 Clarios Advanced Solutions LLC Cell diagnostic system and method
US8872519B2 (en) * 2008-09-26 2014-10-28 GM Global Technology Operations LLC System and method to determine the state of charge of a battery using magnetostriction to detect magnetic response of battery material
JP2010104175A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Panasonic Corp 故障診断回路、電源装置、及び故障診断方法
JP5343512B2 (ja) * 2008-10-30 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 電池パック入出力制御装置
US7890228B2 (en) * 2008-12-01 2011-02-15 Savant Automation, Inc. Power source monitoring system for AGVs and method
US8116998B2 (en) 2009-01-30 2012-02-14 Bae Systems Controls, Inc. Battery health assessment estimator
JP5289083B2 (ja) * 2009-02-05 2013-09-11 三洋電機株式会社 二次電池の異常検出装置および二次電池装置
US8798832B2 (en) * 2009-03-27 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Electric storage device
JP5355224B2 (ja) * 2009-05-28 2013-11-27 矢崎総業株式会社 複数組電池の電圧監視装置
KR20110107070A (ko) * 2010-03-24 2011-09-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 셀의 분류 장치 및 그 분류 방법
JP5258831B2 (ja) * 2010-04-21 2013-08-07 三菱電機株式会社 車両の充電装置
KR20120073293A (ko) * 2010-05-25 2012-07-04 파나소닉 주식회사 과전류 검지 회로 및 전지 팩
US8525520B2 (en) * 2010-05-26 2013-09-03 Landis+Gyr Innovations, Inc. System and method for low battery detection
KR20110134019A (ko) * 2010-06-08 2011-12-14 현대자동차주식회사 차량용 배터리의 셀 열화 진단 방법
US8219333B2 (en) * 2010-06-29 2012-07-10 O2Micro, Inc Battery management systems for protecting batteries from fault conditions
US20120203421A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Data association for vehicles
US20120268045A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Omar Eyas Abdel Rahim El-Qawasmeh Method and apparatus for braking an electric motor
JP5337842B2 (ja) * 2011-06-29 2013-11-06 株式会社日立製作所 二次電池システム
JP5768613B2 (ja) * 2011-09-20 2015-08-26 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の異常検出回路および蓄電装置の異常検出方法
US20130073233A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Tesla Motors, Inc. Detection of Low Voltage Electrolysis in a Battery Pack
US20130073234A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Tesla Motors, Inc. Response to Low Voltage Electrolysis in a Battery Pack
US8862414B2 (en) * 2011-09-21 2014-10-14 Tesla Motors, Inc. Detection of high voltage electrolysis of coolant in a battery pack
US9625529B2 (en) * 2011-11-11 2017-04-18 Stmicroelectronics, Inc. Battery pack management
US8917062B2 (en) * 2012-08-29 2014-12-23 Richtek Technology Corporation Charging control circuit
JP5974108B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置
US11387497B2 (en) 2012-10-18 2022-07-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11721841B2 (en) 2012-10-18 2023-08-08 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
WO2015058010A1 (en) 2013-10-16 2015-04-23 Ambri Inc. Seals for high temperature reactive material devices
US11211641B2 (en) 2012-10-18 2021-12-28 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10541451B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9658292B2 (en) 2013-03-14 2017-05-23 California Institute Of Technology Systems and methods for detecting abnormalities in electrical and electrochemical energy units
MY191199A (en) * 2013-08-09 2022-06-07 Hitachi Astemo Ltd Battery control system and vehicle control system
US9448131B2 (en) * 2013-08-27 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Battery pack leak detection assembly and method
WO2015058165A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Ambri Inc. Battery management systems for energy storage devices
JP2015144517A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソー 電子制御装置
US9547045B2 (en) * 2014-02-04 2017-01-17 Gm Global Technology Operations, Llc Methods and systems for determining a characteristic of a vehicle energy source
JP5871021B2 (ja) * 2014-02-17 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP2015155859A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 ソニー株式会社 電池残量推定装置、電池パック、蓄電装置、電動車両および電池残量推定方法
WO2015155805A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 三菱電機株式会社 蓄電池劣化測定装置、蓄電システム装置
WO2016003958A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Celgard, Llc System and method for differentiating shorting in a battery
KR102318789B1 (ko) * 2014-09-02 2021-10-28 삼성전자 주식회사 배터리 충전 관리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
CN104297691A (zh) * 2014-09-29 2015-01-21 上海吉能电源系统有限公司 电池组健康状态诊断系统和方法
CN104614630B (zh) * 2015-01-19 2017-11-28 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104614631B (zh) * 2015-01-19 2018-01-23 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104617330B (zh) * 2015-01-19 2017-01-25 清华大学 电池微短路的识别方法
CN104681892B (zh) * 2015-02-09 2017-01-18 清华大学 电池微短路的识别方法
WO2016141354A2 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Ambri Inc. Ceramic materials and seals for high temperature reactive material devices
US10749362B2 (en) * 2015-08-28 2020-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for server apparatus to detect abnormality in electrical-power storage device
EP4083640A1 (en) * 2015-10-01 2022-11-02 California Institute of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
EP3386068A4 (en) * 2015-11-26 2019-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba POWER CONTROL DEVICE AND POWER CONTROL METHOD
US10901046B2 (en) * 2016-07-12 2021-01-26 Envision Aesc Energy Devices, Ltd. Information processing apparatus, control method, and program
WO2018038423A1 (ko) * 2016-08-23 2018-03-01 삼성전자 주식회사 전력 제공 장치 및 전력을 수신하는 전자 장치와 그 제어 방법
US11929466B2 (en) 2016-09-07 2024-03-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
KR20180074301A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 삼성전자주식회사 배터리 이상 상태 확인 방법 및 장치
CN106842053A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池检测的方法及装置
US10391864B2 (en) * 2017-02-08 2019-08-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System to balance high voltage battery for vehicle
EP3607603A4 (en) 2017-04-07 2021-01-13 Ambri Inc. MOLTEN SALT BATTERY WITH SOLID METAL CATHODE
JP7069837B2 (ja) * 2018-03-02 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 電池の診断装置及び方法
JP7048364B2 (ja) * 2018-03-14 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両および、その制御方法
JP6973334B2 (ja) * 2018-08-30 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化状態推定方法および二次電池システム
JP6609687B1 (ja) * 2018-12-27 2019-11-20 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット、その制御方法及び制御プログラム
KR20210149054A (ko) 2019-03-14 2021-12-08 제너렉 파워 시스템즈, 아이앤씨. 배터리 모듈 열 관리
US11070066B2 (en) * 2019-04-04 2021-07-20 Caterpillar Inc. Passive battery cell discharge
WO2021019848A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 日置電機株式会社 蓄電デバイスの測定装置及び測定方法
CN111257775A (zh) * 2020-02-24 2020-06-09 上海蔚来汽车有限公司 基于充电过程监控电池阻抗异常的方法、系统以及装置
KR20220023912A (ko) * 2020-08-21 2022-03-03 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 고장 감지 방법
DE102020128682A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-05 BlueSky Energy Entwicklungs- und ProduktionsGmbH Batterie mit einem wässrigen alkalihaltigen Elektrolyten
US11967851B2 (en) * 2021-02-25 2024-04-23 GM Global Technology Operations LLC Electrified powertrain with method for determining battery limits based on cell factors
CN113064081B (zh) * 2021-03-11 2023-12-05 北京车和家信息技术有限公司 动力电池劣化检测方法、装置、介质、车载系统和车辆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
JPH09117072A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の保護回路
JPH10304588A (ja) * 1997-02-25 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP3584955B2 (ja) 1997-03-07 2004-11-04 株式会社ユアサコーポレーション ガス吸収式密閉形鉛蓄電池の良否判定方法および良否判定器
JPH1189002A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車 両
US6167309A (en) * 1997-09-15 2000-12-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for monitoring end of life for battery
JPH11117072A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Kokusai Electric Co Ltd チャンバ内への基板搬入/搬出方法
JP2001095160A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常電池セル検出方法
JP4009416B2 (ja) * 1999-10-25 2007-11-14 松下電器産業株式会社 組電池制御装置
JP4129109B2 (ja) * 2000-03-09 2008-08-06 松下電器産業株式会社 充電制御装置および方法
JP3839761B2 (ja) * 2001-09-14 2006-11-01 松下電器産業株式会社 バッテリ制御装置

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230102A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電源装置およびこれを搭載する自動車並びに電源装置の制御方法
JP4609106B2 (ja) * 2005-02-17 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 電源装置およびこれを搭載する自動車並びに電源装置の制御方法
JP2006338944A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
JP2007071632A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujitsu Ltd 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器
JP2007242316A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の温度制御装置、車両用電池パック、二次電池の加温システム、およびプログラム
US8085051B2 (en) 2006-11-02 2011-12-27 Panasonic Corporation Abnormality detecting device for storage element, abnormality detecting method for storage element, abnormality detecting program for storage element, and computer-readable recording medium storing abnormality detecting program
WO2008053969A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, procédé de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, programme de détection d'anomalie pour élément de mémorisation, et support d'enregistrement pouvant
JP2008196852A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 蓄電池状態測定装置、蓄電池劣化判定方法、蓄電池劣化判定プログラム
JP2010536133A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電池短絡の監視
JP2010066161A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsumi Electric Co Ltd 電池状態検知装置及びそれを内蔵する電池パック、並びに電池状態検知方法
US8749204B2 (en) 2008-09-11 2014-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery condition detector, battery pack including same, and battery condition detecting method
US8269463B2 (en) 2009-03-24 2012-09-18 Panasonic Corporation Battery abnormality detection circuit and power supply device
WO2010109784A1 (ja) 2009-03-24 2010-09-30 パナソニック株式会社 電池異常検出回路、及び電源装置
CN102282477A (zh) * 2009-03-24 2011-12-14 松下电器产业株式会社 电池异常检测电路及电源装置
JP2010238450A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2011112453A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 蓄電池のセル短絡検知方法及び検知装置
JP2011154016A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sb Limotive Co Ltd バッテリー管理システム及びその駆動方法
US8463563B2 (en) 2010-01-26 2013-06-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
JP2012034425A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Panasonic Corp 二次電池の充放電制御回路、電池パック、及び電池電源システム
CN103221835A (zh) * 2010-11-17 2013-07-24 日产自动车株式会社 电池组的控制装置
WO2012066688A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日産自動車株式会社 組電池の制御装置
US9490646B2 (en) 2010-11-17 2016-11-08 Nissan Motor Co., Ltd. Device for controlling assembled battery
JP2012122787A (ja) * 2010-11-17 2012-06-28 Nissan Motor Co Ltd 組電池の制御装置
CN103781653A (zh) * 2011-07-14 2014-05-07 罗伯特·博世有限公司 蓄电池管理系统、具有蓄电池管理系统的蓄电池和机动车以及用于监控蓄电池的方法
JP2014206441A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態判定装置
JP2016058298A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 三菱電機株式会社 蓄電システム
CN107923949B (zh) * 2016-01-28 2021-07-09 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电系统
WO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
CN107923949A (zh) * 2016-01-28 2018-04-17 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电系统
JPWO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP7371203B2 (ja) 2017-12-27 2023-10-30 古河電気工業株式会社 充電可能電池異常検出装置および充電可能電池異常検出方法
JP2019129004A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 電池異常検出システム
JP2019129003A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 電池異常検出システム
KR20210059566A (ko) * 2019-11-15 2021-05-25 삼성에스디아이 주식회사 이상 셀 검출 장치, 배터리 시스템 및 배터리 시스템의 이상 셀 검출 방법
KR102362208B1 (ko) 2019-11-15 2022-02-10 삼성에스디아이 주식회사 이상 셀 검출 장치, 배터리 시스템 및 배터리 시스템의 이상 셀 검출 방법
JP2022097786A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 矢崎総業株式会社 バックアップバッテリ制御モジュール及びバックアップバッテリ制御システム
JP7344191B2 (ja) 2020-12-21 2023-09-13 矢崎総業株式会社 バックアップバッテリ制御モジュール及びバックアップバッテリ制御システム
CN113479074A (zh) * 2021-06-22 2021-10-08 东风柳州汽车有限公司 电池包结构、检测系统及车辆
CN114122537A (zh) * 2021-10-27 2022-03-01 华为数字能源技术有限公司 电池模组的安全检测方法及电池模组、电池包、储能系统
EP4175007A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-03 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Safety detection method for battery module, battery module, battery pack, and energy storage system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030178970A1 (en) 2003-09-25
EP1293377A3 (en) 2004-01-02
US6611128B2 (en) 2003-08-26
US6759832B2 (en) 2004-07-06
US20030052646A1 (en) 2003-03-20
JP3839761B2 (ja) 2006-11-01
EP1293377A2 (en) 2003-03-19
EP1293377B1 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839761B2 (ja) バッテリ制御装置
JP3966702B2 (ja) バッテリ制御装置
JP5159498B2 (ja) ハイブリッドカーの電源装置における電池の充放電制御方法
CA2274476C (en) Battery control apparatus for hybrid powered vehicle
US8669741B2 (en) Battery management system and driving method thereof
JP4116609B2 (ja) 電源制御装置、電動車両および電池制御ユニット
JP4377164B2 (ja) 蓄電装置の異常検出方法、蓄電装置の異常検出装置および蓄電システム
JP4287077B2 (ja) 充電状態検出装置
US7768235B2 (en) Battery management system and method for automotive vehicle
US8581555B2 (en) Secondary battery system including an arrangement to determine a temporary increase in direct current resistance of the secondary battery
US7800345B2 (en) Battery management system and method of operating same
US5955865A (en) Control system for a vehicle-mounted battery
JP2002216858A (ja) バッテリー故障診断方法及びシステム
US20050073315A1 (en) Method and apparatus for estimating state of charge of secondary battery
KR101326508B1 (ko) 고전압 배터리시스템 전류센서의 고장진단방법
KR20070014652A (ko) 이차 전지 모듈의 전지 잔존용량 산출방법
EP0845383B1 (en) Controller for on-vehicle battery
JP7314855B2 (ja) 組電池の状態判定装置および状態判定方法
JPH0974610A (ja) 電気自動車用バッテリの過充電防止装置
KR20100016854A (ko) 하이브리드 차량용 고전압 배터리 셀불량 검출 방법
JPH0847102A (ja) 電気自動車の蓄電装置
JP2001339868A (ja) 電池の充放電制御方法
WO2023248532A1 (ja) バッテリパック
WO2023248531A1 (ja) ハイブリッドシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3839761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees