JP2001525461A - ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー - Google Patents

ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー

Info

Publication number
JP2001525461A
JP2001525461A JP2000524331A JP2000524331A JP2001525461A JP 2001525461 A JP2001525461 A JP 2001525461A JP 2000524331 A JP2000524331 A JP 2000524331A JP 2000524331 A JP2000524331 A JP 2000524331A JP 2001525461 A JP2001525461 A JP 2001525461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
daltons
vinyl
molecular weight
compound
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525461A5 (ja
Inventor
ウエング、ウエイクゥイング
デクメジアン、アーミナグ・エイチ
マーケル、エリック・ジェイ
ピーターズ、デビッド・エル
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2001525461A publication Critical patent/JP2001525461A/ja
Publication of JP2001525461A5 publication Critical patent/JP2001525461A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Abstract

(57)【要約】 高割合のビニル末端結合を有する立体特異性ポリプロピレンマクロマー及び、それらを製造する方法が提供される。立体特異性ポリプロピレンマクロマーは約2,000ダルトン乃至約50,000ダルトンの数平均分子量(M)を有し、かつ、1,000炭素原子当りのビニル基の総数が7000÷M以上である。それらのマクロマーを製造する方法は、a)溶液中で約90℃乃至約120℃の温度で2つ以上のプロピレンモノマーを、キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物を含有する触媒組成物と接触させること及びb)約2,000ダルトン乃至約50,000ダルトンの数平均分子量及び相当量のビニル不飽和を有する立体特異性ポリプロピレン鎖を回収することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー及び、高温度でキ
ラルの立体剛性遷移金属触媒化合物を用いてビニル含有ポリプロピレンマクロマ
ーを製造する方法に関する。
【0002】発明の背景 本発明の目的のために2つ以上のモノマーから合成されたオリゴマー、ホモポ
リマー及びコポリマーを包含するビニル末端ポリマーは、1つのポリマー中の1
つの鎖末端又は鎖両末端における利用できるエチレン性不飽和により、後重合(
又は後オリゴマー化)反応に有用であることが知られている。そのような反応に
は、他のエチレン性不飽和部分をグラフトする際に用いられる付加反応のような
付加反応並びにさらに、ビニル末端のポリマーをα−オレフィン及び/又は他の
挿入重合できるモノマーのような他のモノマーと共重合させる挿入重合が含まれ
る。挿入重合の場合、ビニル末端ポリマーはしばしばマクロモノマー又はマクロ
マーと呼ばれる。
【0003】 メチルアルモキサンのようなアルキルアルモキサンで活性化されたメタロセン
遷移金属化合物についての初期の研究により、オレフィン重合におけるそれらの
使用により従来のメタロセン前のチーグラー・ナッタ触媒を用いる挿入重合の典
型的な場合よりも製造されたポリマーのより大きな割合での不飽和の末端基が生
成されることが見出された。欧州特許出願公開第0 129 638号及びその対応米国 特許第5,324,800号を参照。Olefin Polymerization at Bis(pentamethylcyclope ntadienyl)zirconium and -hafnium centers: Chain-transfer Mechanisms (J.
Am. Chem. Soc.、1992年、114巻、1025-1032頁)において報告されたResconiら
による後の研究により、プロピレンオリゴマー化におけるビス(ペンタメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコノセン又はハフノセンの使用により、連鎖移動反応
又はポリマー連鎖停止反応のための手段として、より通常期待されていたβ-ヒ ドリド脱離よりもβ-メチル脱離の方が有利であるということが見出された。こ のことは、ビニル末端基対ビニリデン末端基の比がジルコノセンでは92対8であ
り、ハフノセンでは98対2であるという観察に基づいていた。この論文では、プ
ロピレンの重合により、アタクチックプロピレンオリゴマー及び低分子量のポリ
マーが得られている。Copolymerization of poly(propylene)macromonomer and ethylene with metallocene catalysts [Macromol.Symp. 97巻、161-170頁(1995
年)]において報告されているShionoらにより、又、Cationic Zirconocene Ole fin Polymerization Catalysts Based on the Organo-Lewis Acid Tris(pentafl uorophenyl)borane. A Synthetic, Structural, Solution Dynamic, and Polyme rization Catalytic Study (J. Am. Chem. Soc.、1994年、116巻、10015-10031 頁)において報告されているYangらにより、同様の結果が得られている。
【0004】 これらの観察の他に、国際出願公開WO94/07930には、マクロマーが3,800よ
り大きな臨界的分子量、すなわち換言すれば250以上の炭素原子を有するビニル 末端マクロマーをポリエチレン鎖に組み込むことから長鎖分枝をポリエチレンに
含ませるという利点が報告されている。ビニル末端ポリマーの生成に有利である
といわれる条件は、高温、コモノマーがないこと、連鎖移動剤がないこと、溶液
法ではない又はアルカン希釈剤を用いる分散であることである。重合中の温度の
上昇は、例えば、エチレン「末端キャップ」を生成するようにエチレンを付加し
ながら、β-ヒドリド脱離された生成物を生成するといわれている。さらに、こ の文献には、モノシクロペンタジエニル及びビスシクロペンタジエニルメタロセ
ンの両方の多くの種類の化合物がアルモキサン又は安定化させ、非配位のアニオ
ンを提供するイオン化化合物で活性化されたときにその発明に適することが記載
されている。すべての例には、90℃の重合温度においてビス(シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジメチルとともにルイス酸活性剤のトリス(ペルフルオロフ
ェニル)ホウ素を使用することが記載されている。エチレンと2つのマクロマー
をそれぞれ用いて、マクロマーを生成するのに用いられたのと同じ触媒系を用い
て共重合が行われている。
【0005】 他の技術は、種々の条件下で種々のメタロセンを用いて、報告された方法から
得られる、ビニル-、ビニリデン-及び三置換された-不飽和を有する鎖末端不飽 和ポリマーの製造に向けられている。標準の特性決定方法(H-NMR又は C-NMR)により総飽和鎖末端を決定することが困難なため、総不飽和末端 に対するすべての各種類の不飽和の率により不飽和末端基を特徴付ける技術を容
認することになった。しかし、工業的に効率的な製造方法は、総末端基母集団(
すなわち飽和末端基も含んだ)に対して高い不飽和末端基濃度を得ることが非常
に有利である。従って、報告されている分子量分布における変動及び生じた連鎖
末端の種類を正確に決定する又は予測する能力がないこと又はビニルの不飽和鎖
端以外の不飽和鎖端の生成があまり有利でないことによって先行技術の用途が制
限されている。
【0006】 ビニルの鎖末端は、鎖末端官能化及び次の重合反応における挿入に対して他の
種類の鎖末端官能基よりも反応性が高いことが一般的に認められており、他の種
類の鎖末端官能基よりも著しく好ましい。従って、高割合のビニル末端結合を有
するポリプロピレンマクロマーは分枝鎖ポリマーの製造における使用のために望
ましい。又、立体特異性ポリプロピレン(すなわち、アイソタクチック及び/又 はシンジオタクチックポリプロピレン)はアタクチックポリプロピレンよりも望
ましい。立体特異性ポリプロピレンは、より結晶質の構造を有し、それにより、
ポリマーにより大きな強度特性を与える。従って、強度を付与するために立体特
異性であり、分枝鎖ポリマーの製造における改良された有用性のために高割合の
ビニル末端結合を有するポリプロピレンマクロマーに対する必要性がなお存在す
る。
【0007】発明の概要 本発明は、高割合のビニル基を有する立体特異性ポリプロピレンマクロマーを
製造するための方法を提供することによりその必要性を満たす。それらの立体特
異性ポリプロピレン鎖は、数2,000ダルトン乃至50,000ダルトンの数平均分子量 (M)を有し、1,000炭素原子当りのビニル基の総数が7000÷M以上である 。高割合のビニル末端基を有するポリマーを製造する方法は、 a)溶液中で約90℃乃至約120℃の温度において2つ以上のプロピレンモノマ ーを、キラルの立体剛性(stereorigid)遷移金属触媒化合物を含有する触媒組 成物と接触させること及び b)約2,000ダルトン乃至約50,000ダルトンの数平均分子量及び高割合のビニル 不飽和を有する立体特異性ポリプロピレン鎖を回収すること を含む。
【0008】 本発明のポリプロピレンマクロマーは、それらが立体特異性であり、改良され
た強度特性を付与し、分枝鎖ポリマーの製造において改良された有用性のために
高割合のビニル末端結合を有し、少なくとも部分的には新規である。
【0009】発明の詳細な記載 本発明は、付加反応や、ビニル末端ポリマーがα-オレフィン及び/又は他の 挿入重合ができるモノマーのような他のモノマーと共重合される挿入重合のよう
な種々の目的のために用いられることができるポリプロピレン鎖を製造すること
に関する。それらの鎖は、本明細書ではマクロモノマー又はマクロマーと記載さ
れる。本発明のポリプロピレンマクロマーは立体特異性であり、高割合のビニル
末端基を有する。
【0010】 高ビニル末端基選択性を有するように製造され得るポリエチレンマクロマーと
は異なり、ビニル末端ポリプロピレンは希少であり、特にアイソタクチックポリ
プロピレンは希少である。通例のβ-H脱離によりポリエチレンにおけるビニル 末端結合が与えられるが、ポリプロピレンにおけるビニル末端結合を与えるため
にはβ-メチル脱離が必要である。アタクチックビニル末端ポリプロピレンは、(
C5Me5)2MX2触媒(M=Zr及びHf;X=ハライド)を用いてResconiらにより製 造された。嵩高のペンタメチルペンタジエニル配位子により生じた立体的密集は
、β-H脱離とは対照的にβ-メチル脱離に有利であり、そのことは高いビニル末
端基選択性(86乃至98%)を与える。しかし、この方法を用いて製造されたポリ
プロピレンマクロマーは低分子量を有し、アタクチックである。一方、本発明の
ポリプロピレンマクロマーは立体特異性であり、比較的高い分子量を有する。
【0011】 本発明のポリプロピレンマクロマーはプロピレンモノマーの挿入又は配位重合
の重合鎖反応生成物である。重合反応生成物中の不飽和鎖の総数に対して高割合
のビニル含有鎖が有効に得られる。それらの割合は、75%より多いビニル含有鎖
になる。ポリプロピレンマクロマーは、約1.6乃至約3.2の、典型的には1.8乃至2
.6の、又は1.9乃至2.3もの狭い多分散性を有する鎖を含む。
【0012】 ポリプロピレンマクロマーの1,000炭素原子当りのビニル基の総数は典型的に は7000÷M以上である。好ましくは、1,000炭素原子当りのビニル基の総数は8
500÷M以上である。より好ましくは1,000炭素原子当りビニル基の総数が10,0
00÷M以上である。
【0013】 本発明の生成物中の末端が不飽和の立体特異性ポリプロピレン鎖の割合は、生
成された総立体特異性ポリプロピレン鎖の75%以上であることができる。末端が
不飽和の立体特異性ポリプロピレン鎖の割合は90%又はさらに95%もの高さであ
ることができる。
【0014】 本発明の立体特異性ポリプロピレンマクロマーはアイソタクチックポリプロピ
レン、シンジオタクチックポリプロピレン又はそれらの混合物であり得る。
【0015】 本明細書において用いられているように、「アイソタクチックポリプロピレン
」は、13C-NMRによる分析により少なくとも70%のアイソタクチックの半 旬(pentads)を有するポリプロピレンであると定義される。「シンジオタクチ ックポリプロピレン」は13C-NMRによる分析により少なくとも70%のシン ジオタクチックの半旬(pentads)を有するポリプロピレンであると定義される 。「高度にアイソタクチックのポリプロピレン」は13C-NMRによる分析に より少なくとも90%のアイソタクチックの半旬(pentads)を有するポリプロピ レンであると定義される。好ましくは本発明のマクロマーは高度にアイソタクチ
ックのポリプロピレンである。
【0016】 本発明のポリプロピレンマクロマーの数平均分子量(M)は典型的には2,00
0ダルトン以上であり約50,000ダルトン未満、好ましくは40,000ダルトン未満、 より好ましくは30,000ダルトン未満、最も好ましくは20,000ダルトン以下の範囲
である。好ましくは、本発明のポリプロピレンマクロマーの数平均分子量(M )は5,000ダルトン以上、より好ましくは7,500ダルトン以上、最も好ましくは10
,000ダルトン以上である。
【0017】 このようなポリプロピレンマクロマーは、飽和基を有するポリマー鎖及び不飽
和基を有するポリマー鎖を含み、総重合反応生成物に対して多数のビニル含有鎖
を示す。好ましくは、少なくとも50%の立体特異性ポリプロピレンマクロマーが
ビニル末端結合を有する。より好ましくは、少なくとも60%の立体特異性ポリプ
ロピレンマクロマーがビニル末端結合を有する。最も好ましくは、少なくとも70
%の立体特異性ポリプロピレンマクロマーがビニル末端結合を有する。従って、
これらのマクロマーは、反応性ビニル基を必要とする次の反応のために有効に用
いられ得る。
【0018】 好ましくは、ポリプロピレンマクロマーにおける総オレフィン基に対するビニ
ル基は0.60以上である。これは、下記の式により表わされる。
【0019】
【式1】
【0020】 より好ましくは、総オレフィン基に対するビニル基の比は0.75以上である。
【0021】 本発明のビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマーを製造する方法は、
プロピレンモノマーを遷移金属触媒化合物及び好ましくは活性剤化合物を含有す
る触媒溶液組成物と接触させることを含む。より好ましくは、活性剤はアルモキ
サンである。この触媒溶液の調製は、典型的には活性化触媒の溶液を生成するよ
うにアルモキサン活性剤を適する溶媒中の遷移金属化合物と接触させることを含
む。適する溶媒は、経験に基づいて容易に決定できるが、活性剤及び遷移金属化
合物の両方をかなりの程度に溶媒和できるものである。用いられる混合温度にお
いて遷移金属化合物及びアルモキサン活性剤が実質的に可溶性である限り、脂肪
族及び芳香族の両方の溶媒が適する。アルモキサンのトルエンにおける高溶解度
のために触媒溶液用にはトルエンが好ましい溶媒である。さらに多くの遷移金属
化合物もトルエン中に可溶性である。
【0022】 本発明のビニル含有ポリマーマクロマー生成物の製造方法は、いくつかの因子
に依存する。重要な因子は重合に用いられる温度である。温度は生成するマクロ
マーのMnに重要な影響を及ぼすので、重要である。一般的に、低い温度は、高
い分子量を有するマクロマーを生成する。本発明では、約90℃乃至約120℃の範 囲の温度が好ましい。より好ましくは、温度は約95℃乃至約115℃、さらにより 好ましくは100℃乃至110℃である。最も好ましくは、温度は105℃乃至110℃の範
囲である。
【0023】 反応の圧力及び時間は、選ばれた方法により変わるが、一般的に、選ばれた方
法での通常の範囲内である。反応の圧力は、一般的に大気圧から305×10kPaま
で、好ましくは182×10kPaまで変わり得る。典型的な溶液反応では、圧力は周
囲圧力から3450kPaまで変化し得る。反応は回分式で行われ得る。スラリータイ プの反応の条件は、反応温度がポリマーの融解温度に限定されることを除いて溶
液条件と同様である。いくつかの反応構成では、250℃までの温度及び345×10 kPaまでの圧力条件下超臨界流体媒体を用いることができる。高温反応条件下で は、典型的には、比較的低い分子量範囲のマクロマー生成物が製造される。
【0024】 回分式反応時間は、1分から10時間まで、より好ましくは5分から6時間まで 、最も典型的には15分から60分まで変わり得る。
【0025】 反応は又、連続的に行うことができる。連続的方法において、平均滞留時間は
同様に、1分から10時間まで、より好ましくは5分から6時間まで、最も典型的 には15分から60分まで変わり得る。
【0026】 本発明のマクロマー生成物を製造するのに有用な触媒には、立体特異性ポリプ
ロピレンを製造することができるすべての触媒が含まれる。好ましくは、メタロ
セン触媒が用いられる。
【0027】 本明細書において用いられているように、「メタロセン」は一般的に、式、Cp m MRnXq(式中、Cpは、置換され得るシクロペンタジエニル環又はその置換され得
る誘導体であり、Mは4、5又は6族の遷移金属、例えば、チタン、ジルコニウ
ム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン及びタン
グステン、であり、Rは1乃至20の炭素原子を有するヒドロカルビル基又はヒド ロカルボキシ基であり、Xはハロゲンであり、mは1乃至3であり、nは0乃至3
であり、qは0乃至3であり、m+n+qは遷移金属の酸化状態に等しい)によ
り表わされる化合物をいう。
【0028】 メタロセンを製造する及び使用する方法は本技術分野でよく知られている。例
えば、メタロセンは、米国特許第4,530,914号、4,542,199号、4,769,910号、4,8
08,561号、4,871,705号、4,933,403号、4,937,299号、5,017,714号、5,026,798 号、5,057,475号、5,120,867号、5,278,119号、5,304,614号、5,324,800号、5,3
50,723号及び5,391,790号に具体的に記載されている。
【0029】 好ましいメタロセンは立体剛性であり、4,5又は6族遷移金属のビスシクロ
ペンタジエニル誘導体を含むものであり、好ましくは下記の一般構造、
【化1】 [Mは、周期表の4、5又は6族の金属、例えば、チタン、ジルコニウム、ハ
フニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン及びタングステ
ンであり、好ましくはジルコニウム、ハフニウム及びチタンであり、最も好まし
くはジルコニウム及びハフニウムであり、 R及びRは同一であるか又は異なり、水素原子、C−C10のアルキル基
、好ましくはC−Cのアルキル基、C−C10のアルコキシ基、好ましく
はC−Cのアルコキシ基、C−C10のアリール基、好ましくはC−C のアリール基、C−C10のアリールオキシ基、好ましくはC−Cのア
リールオキシ基、C−C10のアルケニル基、好ましくはC−Cのアルケ
ニル基、C−C40のアリールアルキル基、好ましくはC−C10のアリー
ルアルキル基、C−C40のアルキルアリール基、好ましくはC−C12
アルキルアリール基、C−C40のアリールアルケニル基、好ましくはC
12のアリールアルケニル基又はハロゲン原子、好ましくは塩素の1つであり
、 R及びRは水素原子であり、 R及びRは同一であるか又は異なり、好ましくは同一であり、水素原子、ハ
ロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素又は臭素原子、ハロゲン化され得るC
10のアルキル基、好ましくはC−Cのアルキル基、ハロゲン化され得る
−C10のアリール基、好ましくはC−Cのアリール基、C−C10 のアルケニル基、好ましくはC−Cのアルケニル基、C−C40のアリー
ルアルキル基、好ましくはC−C10のアリールアルキル基、C−C40
アルキルアリール基、好ましくはC−C12のアルキルアリール基、C−C 40 のアリールアルケニル基、好ましくはC−C12のアリールアルケニル基
、-NR2 15、-SR15、-OR15、-OSiR3 15又は-PR2 15基(式中、R15は、ハロゲン原子
、好ましくは塩素原子、C−C10のアルキル基、好ましくはC−Cのア
ルキル基又はC−C10のアリール基、好ましくはC−Cのアリール基で
ある)の1つであり、 Rは、
【化2】 (式中、R11、R12及びR13は、同一であるか又は異なり、水素原子、ハロゲン
原子、C−C20のアルキル基、好ましくはC−C10のアルキル基、C −C20のフルオロアルキル基、好ましくはC−C10のフルオロアルキル基
、C−C30のアリール基、好ましくはC−C20のアリール基、C−C 30 のフルオロアリール基、好ましくはC−C20のフルオロアリール基、C −C20のアルコキシ基、好ましくはC−C10のアルコキシ基、C−C 20 のアルケニル基、好ましくはC−C10のアルケニル基、C−C40
アリールアルキル基、好ましくはC−C20のアリールアルキル基、C−C 40 のアリールアルケニル基、好ましくはC−C22のアリールアルケニル基
、C−C40のアルキルアリール基、好ましくはC−C20のアルキルアリ
ール基であるか又は、R11とR12又はR11とR13はそれらを結合する原子ととも
に環構造を形成することができ、 M2は珪素、ゲルマニウム又は錫であり、好ましくは珪素又はゲルマニウムであ り、最も好ましくは珪素である)であり、 R8及びR9は同一であるか又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一であるか又は異なり、0、1又は2、好ましくは0又は1であり 、mとnの合計は0、1又は2であり、好ましくは0又は1であり、 基R10は同一であるか又は異なり、R11、R12及びR13について記載した意味を
有し、2つのR10基が一緒に結合し得て、環構造、好ましくは約4乃至6の炭素 原子を有する環構造を形成することができる] を有するビスインデニルメタロセン成分を含む化合物である。
【0030】 アルキルとは直鎖又は分枝鎖の置換基をいう。ハロゲン(ハロゲン化された)
とは、フッ素、塩素、臭素又は沃素原子であり、好ましくはフッ素又は塩素であ
る。
【0031】 好ましい遷移金属触媒はキラルで立体剛性である。特に好ましいメタロセンは
構造、
【化3】 (式中、MはZr又はHfであり、R及びRはメチル又は塩素であり、R
、R8、R9、R10、R11及びR12は上記の意味を有する。) の化合物である。
【0032】 最も好ましくは、本発明のアイソタクチックポリプロピレンマクロマーを製造
するのに用いられる触媒は、ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチル
、ジメチルシリルビス(2-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド及びジメ
チルシリルビス(2-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドの ようなジメチルシリルで架橋されたビスインデニルジルコノセン又はハフノセン
である。
【0033】 最も好ましくは、本発明のシンジオタクチックポリプロピレンマクロマーを製
造するのに用いられる触媒は、米国特許第4,892,851号、第5,155,080号及び第5,
232,381号に開示されたものである。
【0034】 用語「助触媒」及び「活性剤」は本明細書において互換的に用いられており、
先に定義された嵩高の配位子遷移金属化合物又はメタロセンを活性化できる化合
物又は成分であると定義される。活性剤としてアルモキサンが用いられ得る。ア
ルモキサンを製造する種々の方法があり、それらの例は米国特許第4,665,208号 、4,952,540号、5,091,352号、5,206,199号、5,204,419号、4,874,734号、4,924
,018号、4,908,463号、4,968,827号、5,308,815号、5,329,032号、5,248,801号 、5,235,081号、5,157,137号、5,103,031号及び欧州特許出願公開第0 561 476号
、欧州特許第0 279 586号、欧州特許出願公開第0 594 218号、国際出願公開WO
94/10180号に記載されている方法であるが、それらには限定されない。視覚的 に透明であるメチルアルモキサンを使用することが好ましい。濁った又はゲル化
したアルモキサンは透明な溶液を生成するためにろ過され得る。又は透明なアル
モキサンは濁った溶液からデカンテーションにより得られる。
【0035】 中性のもしくはイオン性のイオン化活性剤又は、中性のメタロセン化合物をイ
オン化するトリ(n-ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル
)ホウ素のような化合物を用いることも本発明の範囲内である。そのようなイオ
ン化化合物は活性プロトン又は、イオン化化合物の残りのイオンに会合している
が、配位してないか又はゆるく配位しているある他のカチオンを含有し得る。活
性剤の組み合わせ、例えば、アルモキサン及びイオン化活性剤の組み合わせ、も
本発明により意図される(例えば、国際出願公開第94/07928号参照)。
【0036】 非配位アニオンにより活性化されたメタロセンカチオンを含む、配位重合のた
めのイオン触媒の記載は、欧州特許出願公開第0 277 003号、欧州特許出願公開 第0 277 004号及び米国特許第5,198,401号及び国際出願公開第92/00333号に見 出される。これらは、メタロセン(ビスCp及びモノCp)がアニオン前駆体により
プロトン化され、これによりアルキル/ヒドリド基が遷移金属から引き抜かれ、
カチオン性にされ、非配位アニオンにより電荷がバランスがとれるようにされる
【0037】 用語「非配位アニオン」は前記カチオンに配位されないか又は単に緩く配位さ
れているにすぎなく、従って、中性のルイス塩基により置換されるのに十分に不
安定のままであるアニオンを意味する。
【0038】 「適合性の」非配位アニオンは、初期に形成された錯体が分解するときに中性
にまで分解されないものである。さらに、そのアニオンは、アニオンから中性の
4配位メタロセン化合物と中性の副生物を生成させるようにアニオン性置換基又
はフラグメントをカチオンに移動させることはない。本発明により有用な非配位
アニオンは、適合性の、+1の状態でイオン電荷のバランスをとる意味でメタロ
センカチオンを安定化させるが、重合中にエチレン性又はアセチレン性不飽和の
モノマーにより置換されるのに十分に不安定のままのアニオンである。
【0039】 活性プロトンを含有しないが、活性メタロセンカチオン及び非配位アニオンの
両方を生成することができるイオン化作用を有するイオン化合物の使用も知られ
ている。欧州特許出願公開第0 426 637号及び特許出願公開第0 573 403号を参照
。イオン触媒を製造する他の方法は、初め中性のルイス酸であるが、メタロセン
化合物とのイオン化反応時にカチオンとアニオンを生成するイオン化アニオン前
駆体、例えば、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素の使用を用いる。欧州
特許出願公開第0 520 732号を参照。付加重合用のイオン触媒は又、アニオン基 とともに金属性酸化基を含有するアニオン前駆体による遷移金属化合物の金属中
心の酸化により製造され得る。欧州特許出願公開第0 495 375号を参照。
【0040】 標準件下で、金属配位子が、イオン化引き抜きができないハロゲン部分(例え
ば、ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド)を含有する場合、金属
配位子は、リチウムもしくはアルミニウムヒドリドのような有機金属化合物又は
アルキル、アルキルアルモキサン、グリニャール試薬での公知のアルキル化反応
により変換され得る。活性化アニオン化合物の添加の前又は添加と同時のジハロ
置換メタロセン化合物とのアルキルアルミニウム化合物の反応を記載する現場で
の(in situ)方法については欧州特許出願公開第0 500 944号及び欧州特許出願
公開第0 570 982号を参照。
【0041】 有用な活性剤化合物には、周期表の1、2、12及び13族の金属を含有する有機
金属化合物が含まれる。好ましい活性剤化合物には、メチルアルモキサン(MA
O)のようなアルモキサン及び、ジメチルアニリニウムテトラキス(ペルフルオ
ロアリール)ボーレイト、[DMAH]+[(C6F5)4B]のような非配位アニオン前駆体 が含まれる。
【0042】 触媒と活性剤との好ましい組み合わせには、ジメチルシリルビス(インデニル
)ハフニウムジメチルと[DMAH]+[(C6F5)4B]並びにジメチルシリルビス(2-メ チル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドとMAOが含まれる。よ り好ましくは、触媒/活性剤系はジメチルシリルビス(2-メチル-4-フェニルイ ンデニル)ジルコニウムジクロリドとMAOである。
【0043】 アルキルアルモキサン活性剤製剤が用いられる場合、遷移金属に対するアルキ
ルアルモキサン活性剤中のアルミニウムのモル比が考慮され得る。好ましくは、
その比は20以上で175以下であり、より好ましくは20以上で140以下であり、最も
好ましくは20以上で100以下である。
【0044】 本明細書において記載されたメタロセンは好ましくは、例えば、タルク、無機
酸化物、無機塩化物のような多孔質粒子物質並びに、ポリオレフィン又はポリマ
ー化合物のような樹脂状物質を用いて担持される。
【0045】 最も好ましい支持体物質は多孔質無機酸化物物質であり、元素周期表の2、3
、4、5、13又は14族の金属酸化物からの物質を含む。シリカ、シリカ-アルミ ナ及びそれらの混合物が特に好ましい。単独で又はシリカ、アルミナ又はシリカ
-アルミナと組み合わせて用いられ得る他の無機酸化物はマグネシア、チタニア 、ジルコニア等である。
【0046】 好ましくは、支持体物質は、約10乃至約700m/gの表面積、約0.1乃至約4.
0cc/gの範囲の総孔隙量及び約10乃至約500μmの範囲の平均粒度を有する多孔
質シリカである。より好ましくは、表面積は約50乃至約500m/gの範囲であ り、総孔隙量は約0.5乃至約3.5cc/gの範囲であり、平均粒度は約20乃至約200 μmの範囲である。最も好ましくは、表面積は約100乃至約400m/gの範囲で
あり、総孔隙量は約0.8乃至約3.0cc/gの範囲であり、平均粒度は約30乃至約10
0μmの範囲である。典型的な多孔質支持体物質の平均粒度は約10乃至約1000オ ングストロームである。好ましくは、約50乃至約500オングストロームの、最も 好ましくは約75乃至約350オングストロームの平均粒径を有する支持体物質が用 いられる。約100℃乃至約800℃の温度において約3乃至約24時間、シリカを脱水 することが特に好ましい。
【0047】 メタロセン、活性剤及び支持体物質はいくつかの方法で組み合わせ得る。適す
る支持体技術は米国特許第4,808,561号及び4,701,432号に記載されている。好ま
しくは、米国特許第5,240,894号並びに国際出願公開WO94/28034、国際出願公
開96/00243及び国際出願公開96/00245に記載されているように、メタロセンと
活性剤とを組み合わせ、それらの反応生成物を多孔質支持体物質に担持させる。
それに代わる方法では、メタロセンを別に予備活性化し、次に支持体物質と別に
又は共に組み合わせる。メタロセンが別に担持される場合、好ましくはそれらを
乾燥させ、次に重合において使用する前に粉末として組み合わせる。
【0048】 メタロセンと活性剤が別々に予備接触されるか否か又はメタロセンと活性剤を
一度に組み合わせるか否かにかかわらず、多孔質支持体に用いられる反応溶液の
総容量は好ましくは多孔質支持体の総孔隙量の約4倍未満であり、より好ましく
は多孔質支持体の総孔隙量の約3倍未満であり、さらにより好ましくは多孔質支 持体の総孔隙量の約1倍から約2.5倍未満までである。多孔質支持体の総孔隙量を
測定するための操作は本技術分野でよく知られている。好ましい方法は、Volume
1、Experimental methods in Catalyst Research、Academic press、1968年、6
7-96頁に記載されている。
【0049】 メタロセンカチオンと非配位アニオンを含有するイオン触媒を担持する方法は
、国際出願公開WO91/09882、国際出願公開WO94/03506、国際出願公開WO
96/04319及び米国特許第5,643,847号に記載されている。その方法は、一般的に
、十分に脱水され、脱ヒドロキシル化された従来のポリマー支持体の又は無機支
持体上の物理的吸着又は、ルイス酸が共有結合になりヒドロキシ基の水素がメタ
ロセン化合物をプロトン化するために利用できるように、シリカ含有無機酸化物
支持体に保持されたヒドロキシ基を活性化するのに十分に強力なルイス酸である
中性アニオン前駆体の使用を含む。
【0050】 担持された触媒系を重合に直接用いてもよいし、触媒系は、本技術分野におい
てよく知られた方法を用いて予備重合されてもよい。予備重合についての具体的
な記載は、米国特許第4,923,833号及び第4,921,825号、EP第0 279 863号及び 第0 354 893号を参照。
【0051】 本発明のために適する反応器構成には、連続式、回分式及び半回分式反応器が
含まれる。それらの触媒を用いるオレフィン重合には,溶液相、気相、スラリー
相及び超臨界相条件が有用である。又、上記の反応器タイプの複数の、直列の反
応器組合わせでの及び/又は複数の反応器条件及び/又は複数の触媒構成での組
み合わせも明らかに意図されている。
【0052】 好ましくは、本発明のマクロマーは、溶液相条件を用いて製造される。溶液相
反応に好ましい溶媒は、ポリマー可溶性、揮発性及び安全性/健康上の考慮を基
にして選ばれる。非極性アルカン又は芳香族化合物が好ましい。より好ましくは
、溶媒は芳香族化合物である。最も好ましくは、溶媒はトルエンである。
【0053】 超臨界流体反応では、反応媒体は一般的に、任意に、適する超臨界補助溶剤と
ともに、ポリマー、モノマー及びコモノマーから構成される。スラリー反応では
、希釈剤は、不活性液体又は嵩高液体コモノマーであり得る。溶媒、補助溶剤及
びコモノマーは典型的には、アルミナ及び分子篩を含む吸着剤物質と処理するこ
とにより精製される。又、不純物は、アルキル金属及びアルモキサンを包含する
がそらに限定されない、本技術分野でよく知られた適する掃去剤の添加により不
活性化され得る。
【0054】産業的有用性 少なくともいくつかの分枝が本発明のビニルマクロマー含有生成物から誘導さ
れる分枝鎖ポリマーは特に有用であり、例えば、マクロマー誘導分枝を有する改
良処理プロピレンコポリマーを得るには特に有用である。又、本発明の立体特異
性ポリプロピレンマクロマーはそれらが組み込まれるプロピレンコポリマーに改
良された強度及び融点特性を与える。分枝鎖ポリマー製造用のビニルマクロマー
組み込みは、本発明のポリマー生成物を、嵩高モノマー組み込みができる触媒化
合物での挿入重合環境に付加することにより行われる。又、当業者には、本発明
のビニルマクロマー含有生成物が他のオレフィン重合反応における挿入マクロマ
ーとして用いられ得ることが明らかであろう。
【0055】 アイソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレンを製造するために使
用されるメタロセン化合物の選択及びそれらの合成は、本技術分野でよく知られ
ており、特許文献及び学術文献の両方に参考となるものである。例えば、Journa
l of Organometallic Chemistry、369巻、359-370頁(1989年)を参照。典型的 には、それらの触媒は、立体剛性で不斉でキラル又は架橋されたキラルのメタロ
センである。例えば、米国特許第4,892,851号、米国特許第5,017,714号、米国特
許第5,132,381号、米国特許第5,155,080号、米国特許第5,296,434号、米国特許 第5,278,264号、国際出願公開(PCT/US92/10066)、国際出願公開WO93/19103
、欧州特許出願公開第0 577 581号、欧州特許出願公開第0 578 838号並びに学術
文献 Spaleck, Wらによる“The Influence of Aromatic Substituents on the P
olymerixation Behavior of Bridged Zirconocene Catalysts”(Organometalli
cs 、1994年、13巻、954-963頁)及びBrinzinger, H.らによる、“ansa-Zircono
cene Polymerization Catalysts with Annelated Ring Ligands-Effects on Cat
alytic Activity and Polymer Chain Lengths”(Organometallics、1994年、13
巻、964-970頁)並びにそれらに引用されている文献を参照。上記の多くはアル モキサン活性剤を用いる触媒系に向けられているが、金属のハロゲン含有配位子
(生じる場合)の少なくとも1つが例えば、先に記載したようにアルキル化反応
によりプロトン化することができる配位子と置換され、他の配位子が、エテン基
、-C=C-が挿入され得る基、例えば、ヒドリド、アルキル、又はより有効でない がシリル基であるときに、活性な配位触媒系には非配位アニオン活性剤とともに
用いる類似のメタロセン化合物が有用である。又、国際出願公開WO94/07930 には、背景として、マクロマーの組み込みの利点及び組み込みの方法が記載され
ている。
【0056】 ビニルマクロマー生成物と分枝鎖コポリマー製造のために、多くの方法が可能
であり、又、マクロマー及びモノマー種の反応器への添加の順序の多くの入れ替
えが可能であり、これらの中であるものが他のものよりも利点があることが知ら
れている。例えば、連続的溶液相反応器への添加の前のアルモキサンでのメタロ
センの予備活性化は、メタロセンと活性剤を二つの別の流れで連続的に添加する
よりも高い活性を生じる。さらに、触媒効率を最大にするために予備接触時間を
制御すること、例えば、活性化触媒組成物の過剰の熟成を避けることは有利であ
り得る。
【0057】 本発明の好ましい分枝コポリマーはプロピレンホモポリマー及び、2つ以上の
コモノマーとのプロピレンのコポリマーである。最も容易に入手可能なコモノマ
ーは、オレフィン類、特にエチレン、1-ブテン、イソブチレン、1-ヘキセン及び
1-オクテンである。他の適するコモノマーには、ビニルマクロマー生成物につい
て先に記載されたような、内部オレフィン、環式オレフィン、置換されたオレフ
ィン、複数が置換されたオレフィン及び芳香族オレフィンが含まれるが、それら
に限定されない。ポリマー生成物の望ましい性質に基づいて、使用されるコモノ
マーが選ばれ、用いられるメタロセンは、望ましい量のオレフィンを組み込む能
力に基づいて選ばれる。
【0058】 低分子量のビニル基含有ポリマー生成物のための官能化反応には、熱付加もし
くは遊離基付加又は、ビニル基含有化合物及びエチレン性不飽和化合物のグラフ
ト化に基づく反応が含まれる。典型的な、工業的に有用な例は、それに続くマレ
イン酸、無水マレイン酸又はビニル酸又はビニル酸エステル、例えばアクリル酸
、アクリル酸メチル等でのグラフト反応である。それらの基の付加は、アミド化
、イミド化、エステル化等により付加的な官能化を可能にする。
【0059】 本発明の高ビニル不飽和ポリマー生成物は製造後、迅速に官能化され又は共重
合されるようにそれらをさらに用いることが好ましい。高度に反応性のビニル基
は、偶発的な不純物で副生物反応を受けやすく、さらにダイマー化又は、他の不
飽和基含有ポリマー鎖での付加反応を受けやすいようである。従って、製造後、
冷却された不活性の環境において維持され、迅速な次の使用が本発明のビニルマ
クロマー生成物の使用の効率を最適にする。従って、直列の反応器又は並行の反
応器を用いる連続法は有効であり、ビニルマクロマー生成物が1つの反応器で製
造され、他の反応器に連続的に導入される。
【0060】 本発明をより容易に理解し得るために以下に実施例について述べる。これらの
実施例は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
【0061】実施例 総括的記載 すべての重合を、温度制御用の水ジャケットを装備した2l容のジッパークレ
ーブ(Zipperclave)反応器中で行った。液体を目盛り付き覗きガラスを用いて 秤量して反応器に入れた。高純度(>99.5%)のトルエンを最初に窒素中高温で 活性化された塩基性アルミナに、次に窒素中高温で活性化された分子篩に通すこ
とにより精製した。プロピレンを活性化された塩基性アルミナ及び分子篩を通す
ことにより精製した。ステンレス鋼シリンダー中のメチルアルモキサン(MAO
、トルエン中10%)をAlbemarle Inc.から受領し、1l容のガラス容器に分け、
周囲温度で実験室グローブボックスに貯蔵した。ジメチルアニリニウムテトラキ
ス(ペルフルオロアリール)ボーレイト、[DMAH]+[(C6F5)4B]をBoulder S
cientific Co.(コロラド州、ミード)から入手した。
【0062】 プロピレンを目盛り付き容器により秤量して反応器に入れた。反応媒体がよく
混合されることを確実にするために、750rpmで回転する平らなかい型攪拌機を用
いた。
【0063】反応器調製 最初に反応器をトルエン中で150℃に加熱し、ポリマー残さを溶解することに より清浄にし、次に冷却し、排液した。次に、反応器を110℃における水ジャケ ットを用いて加熱し、反応器を窒素流れで約30分間パージした。反応前に、反応
器をさらに3窒素加圧/ベントサイクル(100psiまで)を用いてさらにパージし
た。この循環は、2つの目的、(1)一時的な汚染物をパージするために圧力計
のようなすべての閉じた端部を完全に浸透させるため及び(2)反応器の圧力試
験をするために行った。
【0064】触媒 すべての触媒調製を1.5ppm未満のH2O含量しか有しない不活性雰囲気中で行っ た。マクロマーの合成において用いられた触媒系はジメチルシリルビス(インデ
ニル)ハフニウムジメチル及びジメチルビス(2-メチル-4-フェニルインデニル )ジルコニウムジクロリドであった。ジメチルシリルビス(インデニル)ハフニ
ウムジメチルは[DMAH]+[(C6F5)4B]で活性化され、ジメチルビス(2-メチ
ル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドはMAOで活性化された。 メタロセンの溶解度を最大にするために、溶媒としてトルエンを用いた。触媒を
ステンレス鋼管にピペットで入れ、反応器に移した。
【0065】実施例1 2l容のオートクレーブ反応器中で合成を行った。反応器にトルエン(300m l)、プロピレン(75ml)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M
溶液2.0ml)を入れた。反応器を120℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、5 mlのトルエン中2mgのジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチ ルと3mgの[DMAH]+[(C6F5)4B]を触媒管を用いて注入した。10分後、反 応器を25℃に冷却し、ガス抜きした。溶媒を蒸発させた。ポリマーを回収し、真
空オーブンで12時間乾燥させた。収量:18g
【0066】実施例2 2l容のオートクレーブ反応器にトルエン(300ml)、プロピレン(75ml )及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液2.0ml)を入れた。 反応器を105℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、5mlのトルエン中の3.5m gのジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチルと4.5mgの[DM AH]+[(C6F5)4B]を触媒管を用いて注入した。10分後、反応器を25℃に冷却し
、ガス抜きした。メタノール(500ml)をポリマー溶液に添加し、ポリマーを 沈降させた。ろ過によりポリマーを回収し、アセトン(50ml)で洗浄し、真空
オーブンで12時間乾燥させた。収量:23g
【0067】実施例3 2l容のオートクレーブ反応器にトルエン(300ml)、プロピレン(150ml
)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液2.0ml)を入れた。 反応器を105℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、5mlのトルエン中2mgの
ジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチルと3mgの[DMAH]+ [(C6F5) 4B]を触媒管を用いて注入した。15分後、反応器を25℃に冷却し、ガ ス抜きした。メタノール(1l)をポリマー溶液に添加し、ポリマーを沈降させ
た。ろ過によりポリマーを回収し、アセトン(100ml)で洗浄し、真空オーブ ンで12時間乾燥させた。収量:53g
【0068】実施例4 2l容のオートクレーブ反応器にトルエン(1l)、プロピレン(150ml) 及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液2.0ml)を入れた。反 応器を95℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、2mgのジメチルシリルビス(2
-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドと1mlのMAO(ト
ルエン中10重量%)を触媒管を用いて注入した。10分後、反応器を25℃に冷却し
、ガス抜きした。メタノール(500ml)をポリマー溶液に添加し、ポリマーを 沈降させた。ろ過によりポリマーを回収し、真空オーブンで12時間乾燥させた。
収量:67g
【0069】実施例5 2l容のオートクレーブ反応器にトルエン(1l)、プロピレン(150ml) 及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液2.0ml)を入れた。反 応器を105℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、2mgのジメチルシリルビス(
2-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドと1mlのMAO( トルエン中10重量%)を触媒管を用いて注入した。15分後、反応器を25℃に冷却
し、ガス抜きした。メタノール(500ml)をポリマー溶液に添加し、ポリマー を沈降させた。ろ過によりポリマーを回収し、真空オーブンで12時間乾燥させた
。収量:58g
【0070】実施例6 2l容のオートクレーブ反応器中で合成を行った。反応器にトルエン(1l)
、プロピレン(150ml)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶 液2.0ml)を入れた。反応器を75℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、2mg
のジメチルシリルビス(2-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロ リドと1mlのMAO(トルエン中10重量%)を触媒管を用いて注入した。15分
後、反応器を25℃に冷却し、ガス抜きした。溶媒を蒸発させた。ろ過によりポリ
マーを回収し、アセトン(50ml)で洗浄し、真空オーブンで12時間乾燥させた
。収量:76g
【0071】比較例7 2l容のオートクレーブ反応器で合成を行った。反応器にトルエン(1l)、
プロピレン(150ml)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液1
.0ml)を入れた。反応器を50℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、5mlの トルエン中3mgのジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチルと3
mgの[DMAH]+[(C6F5)4B]を触媒管を用いて注入した。10分後、反応器を
25℃に冷却し、ガス抜きした。溶媒を蒸発させた。ポリマーを回収し、オーブン
で12時間乾燥させた。収量:23g
【0072】比較例8 2l容のオートクレーブ反応器で合成を行った。反応器にトルエン(1l)、
プロピレン(150ml)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶液2
.0ml)を入れた。反応器を50℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、2mgのジ
メチルシリルビス(2-メチル-4-フエニルインデニル)ジルコニウムジクロリド と1mlのMAO(トルエン中10重量%)を触媒管を用いて注入した。30分後、
反応器を25℃に冷却し、ガス抜きした。溶媒を蒸発させた。ポリマーをろ過によ
り回収し、アセトン(50ml)で洗浄し、真空オーブンで12時間乾燥させた。収
量:70g
【0073】実施例9 ポリプロピレンマクロマーを5ガロン容の攪拌された槽反応器で製造した。反
応器にトルエン(15.15l)、プロピレン(2.27l)及びトリイソブチルアルミ ニウム(トルエン中1M溶液30ml)を入れた。反応器を105℃に加熱し、5分間
平衡にした。次に、50mlのトルエン中で15mlのMAO(トルエン中10重量%
)で活性化された60mgのジメチルシリルビス(2-メチル-4-フエニルインデニ ル)ジルコニウムジクロリドとを触媒管を用いて注入した。30分後、反応器を25
℃に冷却し、ガス抜きした。内容物を、溶媒を真空下でストリッピングさせる蒸
気ストリッパーに移した。ポリマーを回収し、真空オーブンで12時間乾燥させた
。収量:716g。ビニル末端基:80.5%。Mn:17,100。融点:145℃
【0074】生成物特徴 ポリマー生成物試料を、DRI Detector、Showdex AT-806MSカラムを備え145℃ の装置温度で操作するWaters 150C高温装置を用いてゲル透過クロマトグラフィ ーにより分析した。用いた溶媒は、1,2,4-トリクロロベンゼンであり、注入のた
めに、その溶媒から1.5mg/ml濃度のポリマー試料溶液を調製した。総溶媒 流量は1ml/分であり、注入サイズは300μlであった。ポリマー試料の溶離 後、Waters Expert Fuseプログラムを用いて得られたクロマトグラムを分析し、
分子量分布及びM、M及びM平均の1つ以上を計算した。ポリマー生成物
試料の融点をDSC 2910示差走査熱量計(TA Instrument)で決定した。報告され た融点を2-10℃/分の温度傾斜での第二融解において記録した。
【0075】 溶媒としてテトラクロロエテンを用いて120℃において操作する500mHzのVaria
n Unityモデルを用いてH-NMR分析を行った。100mHzの周波数において同じ
条件下でVarian Unity Plusモデルを用いて13H-NMR分析を行った。
【0076】
【表1】
【0077】
【表2】
【0078】
【表3】
【0079】ポリマー分析 反応生成物の分子量、分子数及び分子量分布を表1に示す。反応生成物の融点
を表2に示す。反応生成物の不飽和基構造分布についてのNMRデーターを表3
に示す。50℃で重合された比較例7及び8の反応生成物は、他の反応生成物より もかなり高いM値及びかなり低いビニル割合を有する。
【0080】 本発明を例示する目的で特定の代表的な態様及び具体的事項を示したが、当業
者には、本明細書に開示された方法及び生成物における種々の変更が、特許請求
の範囲に定義されている本発明の範囲を逸脱することなくなされ得ることが明ら
かであろう。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月28日(2000.1.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0070
【補正方法】変更
【補正内容】
【0070】比較例6 2l容のオートクレーブ反応器中で合成を行った。反応器にトルエン(1l)
、プロピレン(150ml)及びトリイソブチルアルミニウム(トルエン中1M溶 液2.0ml)を入れた。反応器を75℃に加熱し、5分間平衡にした。次に、2mg
のジメチルシリルビス(2-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロ リドと1mlのMAO(トルエン中10重量%)を触媒管を用いて注入した。15分
後、反応器を25℃に冷却し、ガス抜きした。溶媒を蒸発させた。ろ過によりポリ
マーを回収し、アセトン(50ml)で洗浄し、真空オーブンで12時間乾燥させた
。収量:76g
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0076
【補正方法】変更
【補正内容】
【0076】
【表1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0077
【補正方法】変更
【補正内容】
【0077】
【表2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0078
【補正方法】変更
【補正内容】
【0078】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デクメジアン、アーミナグ・エイチ アメリカ合衆国、テキサス州 77345、キ ングウッド、エバーグリーン・クリフ・ト レイル 2806 (72)発明者 マーケル、エリック・ジェイ アメリカ合衆国、テキサス州 77345、キ ングウッド、ナチュラル・ブリッジ・ドラ イブ 4534 (72)発明者 ピーターズ、デビッド・エル アメリカ合衆国、テキサス州 77062、ヒ ューストン、ホーリーデイル 14826 Fターム(参考) 4J027 AA08 AJ01 AJ04 4J028 AA01A AC01A AC28A BA00A BA01B BB00A BB01B BC25B CA27A CA29A CA30A EB02 EB04 EB05 EB06 EB09 EC01 EC02 GA01 GA14 GA23 4J100 AA02Q AA03P AA04Q AA06Q AA16Q AA19Q AG02Q AG04Q AJ02Q AJ09Q AK32Q AL03Q CA04 CA11 CA12 DA01

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニル基を有する立体特異性ポリプロピレン鎖を有する化合
    物であり、立体特異性ポリプロピレン鎖の数平均分子量(M)が2,000ダルト ン乃至50,000ダルトンであり、さらに、1,000炭素原子当りのビニル基の総数が7
    000÷M以上である、化合物。
  2. 【請求項2】 1,000炭素原子当りのビニル基の総数が8500÷M以上であ る、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 1,000炭素原子当りビニル基の総数が10,000÷M以上であ る、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 立体特異性ポリプロピレン鎖が5,000ダルトン乃至40,000ダ ルトンの数平均分子量(M)を有する、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 立体特異性ポリプロピレン鎖が7,500ダルトン乃至30,000ダ ルトンの数平均分子量(M)を有する、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 立体特異性ポリプロピレン鎖が10,000ダルトン乃至20,000ダ
    ルトンの数平均分子量(M)を有する、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 総オレフィン基に対するビニル基の比が0.60以上である、請
    求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 立体特異性ポリプロピレン鎖がアイソタクチックポリプロピ
    レンである、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 立体特異性ポリプロピレン鎖がシンジオタクチックポリプロ
    ピレンである、請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 a)溶液中で90℃乃至120℃の温度において2つ以上のプ ロピレンモノマーを、立体特異性ポリプロピレンを製造することができるキラル
    の立体剛性(stereorigid)遷移金属触媒化合物を含有する触媒組成物と接触さ せること及び b)2,000ダルトン乃至50,000ダルトンの数平均分子量を有する立体特異性ポリ プロピレン鎖を回収すること を含む高割合のビニル末端結合を有するポリマーを製造する方法。
  11. 【請求項11】 立体特異性ポリプロピレン鎖がアイソタクチックポリプロ
    ピレンである、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 プロピレンモノマーを95℃乃至115℃の温度で接触させる 、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 プロピレンモノマーを100℃乃至110℃の温度で接触させる
    、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 プロピレンモノマーを105℃乃至110℃の温度で接触させる
    、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 触媒組成物がさらに非配位アニオン前駆体を含有する、請
    求項11に記載の方法。
  16. 【請求項16】 触媒組成物がさらにアルモキサンを含有する、請求項11に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】 キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物が、ジメチルシリル
    で架橋されたビスインデニルジルコノセン又はハフノセンから成る群から選ばれ
    る、請求項11に記載の方法。
  18. 【請求項18】 キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物が、ジメチルシリル
    で架橋されたビスインデニルジルコノセンである、請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物が、ジメチルシリル
    ビス(2-メチル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドである、請求項1
    6に記載の方法。
  20. 【請求項20】 キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物が、ジメチルシリル
    で架橋されたビスインデニルハフノセンである、請求項15に記載の方法。
  21. 【請求項21】 キラルの立体剛性遷移金属触媒化合物が、ジメチルシリル
    ビス(インデニル)ハフニウムジメチルである、請求項15に記載の方法。
  22. 【請求項22】 立体特異性ポリプロピレン鎖が7,500ダルトン乃至30,000 ダルトンの数平均分子量を有する、請求項10に記載の方法。
  23. 【請求項23】 立体特異性ポリプロピレン鎖が10,000ダルトン乃至20,000
    ダルトンの数平均分子量を有する、請求項10に記載の方法。
  24. 【請求項24】 立体特異性ポリプロピレン鎖がシンジオタクチックポリプ
    ロピレンである、請求項10に記載の方法。
JP2000524331A 1997-12-10 1998-11-12 ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー Pending JP2001525461A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6778397P 1997-12-10 1997-12-10
US60/067,783 1997-12-10
PCT/US1998/024078 WO1999029743A1 (en) 1997-12-10 1998-11-12 Vinyl-containing stereospecific polypropylene macromers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525461A true JP2001525461A (ja) 2001-12-11
JP2001525461A5 JP2001525461A5 (ja) 2006-01-19

Family

ID=22078390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524331A Pending JP2001525461A (ja) 1997-12-10 1998-11-12 ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6117962A (ja)
EP (1) EP1040140B1 (ja)
JP (1) JP2001525461A (ja)
KR (1) KR20010031058A (ja)
CN (1) CN1106407C (ja)
BR (1) BR9813496A (ja)
CA (1) CA2304288A1 (ja)
DE (1) DE69825316T2 (ja)
ES (1) ES2224453T3 (ja)
WO (1) WO1999029743A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336092A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 新規遷移金属化合物、該遷移金属化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法
JP2005336091A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 新規遷移金属化合物、該遷移金属化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法、および末端にビニル基を有するプロピレン系重合体
JP2007246433A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tosoh Corp 有機遷移金属化合物、それを用いたオレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
WO2008059969A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Japan Polypropylene Corporation Polymère de propylène, procédé de fabrication du polymère de propylène et composition de résine de propylène
JP2009299046A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Japan Polypropylene Corp メタロセン化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法
JP2009299045A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Japan Polypropylene Corp プロピレン系重合体
JP2011524460A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 高割合のビニル末端基を有するプロピレンベースオリゴマー
JP2011525212A (ja) * 2008-06-20 2011-09-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマクロモノマーとこれを製造する方法
WO2013061974A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2014511911A (ja) * 2011-03-25 2014-05-19 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド ビニル末端プロピレンおよびエチレン/プロピレンマクロマーの生成のための触媒性能の向上
JP2014189776A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Chemicals Corp 変性プロピレン系重合体組成物
WO2015166665A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2015166666A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2017082182A1 (ja) 2015-11-09 2017-05-18 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
US9771448B2 (en) 2014-03-28 2017-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin-based resin, method for producing same and propylene-based resin composition
EP3395885A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene polymer composition
WO2020009090A1 (ja) 2018-07-05 2020-01-09 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020184421A1 (ja) 2019-03-12 2020-09-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂、その架橋物およびそれらの製造方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919561B2 (en) * 1996-09-04 2011-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of producing thermoplastic polymer blends
WO2002083754A1 (en) 2001-04-12 2002-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
EP1361232B1 (en) * 1997-12-10 2010-02-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polypropylene polymers incorporating macromers
US6197910B1 (en) * 1997-12-10 2001-03-06 Exxon Chemical Patents, Inc. Propylene polymers incorporating macromers
EP1098934A1 (en) 1998-07-01 2001-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
US6884562B1 (en) * 1998-10-27 2005-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists and processes for microlithography
EP1377614A2 (en) * 2000-12-12 2004-01-07 Baker Hughes Incorporated Low molecular weight isotactic polypropylene polymers, copolymers and derivatives and materials prepared therewith
US6960635B2 (en) * 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
CN101724110B (zh) 2002-10-15 2013-03-27 埃克森美孚化学专利公司 用于烯烃聚合的多催化剂体系和由其生产的聚合物
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
WO2004037871A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched crystalline polypropylene
US7439312B2 (en) * 2002-10-24 2008-10-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched crystalline polypropylene
US7928164B2 (en) * 2005-06-22 2011-04-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Homogeneous polymer blend and process of making the same
US9644092B2 (en) 2005-06-22 2017-05-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous in-situ polymer blend
US7951872B2 (en) * 2005-06-22 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous polymer blend with continuous elastomeric phase and process of making the same
US9745461B2 (en) 2005-06-22 2017-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vulcanized polymer blends
US8022142B2 (en) * 2008-12-15 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions
US20060293462A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Sunny Jacob Heterogeneous polymer blend and process of making the same
MX2010010153A (es) 2008-03-13 2010-11-04 Dow Global Technologies Inc Copolimeros de cadena larga ramificados (lcb), bloque o interconectados de etileno en combinacion con otro polimero.
US8431642B2 (en) * 2008-06-09 2013-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US8242198B2 (en) 2008-06-09 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions
US8283400B2 (en) * 2008-06-09 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions
US8802797B2 (en) 2008-06-20 2014-08-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vinyl-terminated macromonomer oligomerization
US8283428B2 (en) * 2008-06-20 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymacromonomer and process for production thereof
US8399725B2 (en) * 2008-06-20 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized high vinyl terminated propylene based oligomers
US8283419B2 (en) 2008-06-20 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin functionalization by metathesis reaction
US8580902B2 (en) 2008-08-01 2013-11-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system, process for olefin polymerization, and polymer compositions produced therefrom
WO2010014344A2 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system and process for olefin polymerization
US8022154B2 (en) * 2008-11-06 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene polymers, their production and use
US8093335B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin in-reactor blends and molded articles therefrom
US8106127B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous in-reactor polymer blends
US8378042B2 (en) 2009-04-28 2013-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Finishing process for amorphous polymers
US20120028865A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Sudhin Datta Viscosity Modifiers Comprising Blends of Ethylene-Based Copolymers
US8431643B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and method of making thereof
US8318648B2 (en) 2009-12-15 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyether-containing lubricant base stocks and process for making
EP2526133B1 (en) 2010-01-22 2015-04-22 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Ethylene copolymers, methods for their production, and use
JP5471629B2 (ja) * 2010-03-10 2014-04-16 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ用分析システム及び該分析システムの制御プログラム
US8703683B2 (en) 2010-04-23 2014-04-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Poly (alkyl epdxides), process for making, and lubricant compositions having same
US8623974B2 (en) 2011-03-25 2014-01-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched vinyl terminated polymers and methods for production thereof
US8785562B2 (en) 2011-03-25 2014-07-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Amphiphilic block polymers prepared by alkene metathesis
US9643900B2 (en) 2011-03-25 2017-05-09 Dow Global Technologies Llc Hyperbranched ethylene-based oils and greases
JP5793820B2 (ja) * 2011-03-25 2015-10-14 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 分枝ビニル末端ポリマー及びその製造方法
US8318998B2 (en) 2011-03-25 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Enhanced catalyst performance for production of vinyl terminated propylene and ethylene/propylene macromers
US8501894B2 (en) 2011-03-25 2013-08-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrosilyation of vinyl macromers with metallocenes
US8399724B2 (en) 2011-03-25 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vinyl terminated higher olefin copolymers and methods to produce thereof
US8669330B2 (en) 2011-03-25 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin triblock polymers via ring-opening metathesis polymerization
US8835563B2 (en) 2011-03-25 2014-09-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Block copolymers from silylated vinyl terminated macromers
WO2014209927A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Dow Global Technologies Llc Hyperbranched ethylene-based oligomers
US8669326B2 (en) 2011-03-25 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Amine functionalized polyolefin and methods for preparation thereof
US8940839B2 (en) 2011-03-25 2015-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Diblock copolymers prepared by cross metathesis
US8841397B2 (en) 2011-03-25 2014-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vinyl terminated higher olefin polymers and methods to produce thereof
US8455597B2 (en) 2011-03-25 2013-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalysts and methods of use thereof to produce vinyl terminated polymers
US8426659B2 (en) 2011-03-25 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vinyl terminated higher olefin polymers and methods to produce thereof
US8604148B2 (en) 2011-11-29 2013-12-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalization of vinyl terminated polymers by ring opening cross metathesis
EP2817343A4 (en) * 2012-02-22 2015-10-21 Exxonmobil Chem Patents Inc VINYL-TERMINATED MACROMONOMER OLIGOMERIZATION
US8796376B2 (en) 2012-03-26 2014-08-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized polymers and oligomers
WO2013158253A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricant compositions comprising ethylene propylene copolymers and methods for making them
US9422385B2 (en) 2013-01-30 2016-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene copolymers with vinyl terminated macromonomers as comonomers
CN105339334B (zh) 2013-06-28 2017-10-24 陶氏环球技术有限责任公司 用于制备轻度支化的疏水物的方法和对应的表面活性剂和其应用
ES2660464T3 (es) 2013-06-28 2018-03-22 Dow Global Technologies Llc Proceso para la preparación de poliolefinas ramificadas para aplicaciones lubricantes
US9840597B2 (en) 2013-08-16 2017-12-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyamide-polyolefin copolymers and methods of making them
US9695288B2 (en) 2013-11-22 2017-07-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Graft engineering thermoplastics with polyolefins
US9376559B2 (en) * 2013-11-22 2016-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Reverse staged impact copolymers
US10882932B2 (en) 2016-10-05 2021-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Sterically hindered metallocenes, synthesis and use
US11377560B2 (en) 2018-12-18 2022-07-05 ExxonMobil Technology and Engineering Company Modified asphalts and methods for producing the same
KR102524952B1 (ko) * 2019-06-13 2023-04-24 주식회사 엘지화학 신규 전이금속 화합물 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조방법
WO2020251247A1 (ko) * 2019-06-13 2020-12-17 주식회사 엘지화학 신규 전이금속 화합물 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조방법
KR102488629B1 (ko) * 2019-06-13 2023-01-13 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100004A (ja) * 1989-09-07 1991-04-25 Hoechst Ag ポリオレフィンワックスの製法
JPH05214027A (ja) * 1991-10-28 1993-08-24 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 触媒組成物
JPH05320260A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 末端ビニルエチレン−プロピレン共重合体およびその製造方法
JPH06501047A (ja) * 1990-09-14 1994-01-27 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 制御されたタクチシティーのポリ−α−オレフィンを製造するためのイオン触媒
JPH06505033A (ja) * 1990-09-13 1994-06-09 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク モノシクロペンタジエニル遷移金属触媒系による結晶性ポリ−α−オレフィンの製造方法
JPH072941A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Idemitsu Kosan Co Ltd エチレン系共重合体の製造方法
JPH07188318A (ja) * 1991-08-26 1995-07-25 Hoechst Ag オレフィンポリマーの製造方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
US4530914A (en) * 1983-06-06 1985-07-23 Exxon Research & Engineering Co. Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US4937299A (en) * 1983-06-06 1990-06-26 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins
US5324800A (en) * 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
DE3508887A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von optisch aktiven polyolefinen
US4808561A (en) * 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4665208A (en) * 1985-07-11 1987-05-12 Exxon Chemical Patents Inc. Process for the preparation of alumoxanes
US4701432A (en) * 1985-11-15 1987-10-20 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
ATE81512T1 (de) * 1986-08-26 1992-10-15 Mitsui Petrochemical Ind Katalysator zur polymerisierung von alpha-olefin und verfahren.
DE3786013T2 (de) * 1986-09-24 1993-09-02 Mitsui Petrochemical Ind Polymerisierungsverfahren fuer olefine.
JPH0780933B2 (ja) * 1986-11-20 1995-08-30 三井石油化学工業株式会社 オレフインの重合方法
KR910008277B1 (ko) * 1986-12-03 1991-10-12 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 올레핀 중합용 고체촉매 및 그 제조법
JP2618384B2 (ja) * 1986-12-27 1997-06-11 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒およびその製法
IL85097A (en) * 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
PL276385A1 (en) * 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
JPH0742301B2 (ja) * 1987-02-14 1995-05-10 三井石油化学工業株式会社 微粒子状アルミノオキサン、その製法およびその用途
US4769910A (en) * 1987-03-30 1988-09-13 Northern Telecom Limited Cutting tool for cylindrical articles
JP2538588B2 (ja) * 1987-04-03 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒の製法
US5206199A (en) * 1987-04-20 1993-04-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Catalyst for polymerizing an olefin and process for polymerizing an olefin
US5120867A (en) * 1988-03-21 1992-06-09 Welborn Jr Howard C Silicon-bridged transition metal compounds
US5017714A (en) * 1988-03-21 1991-05-21 Exxon Chemical Patents Inc. Silicon-bridged transition metal compounds
US4871705A (en) * 1988-06-16 1989-10-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
US4892851A (en) * 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5155080A (en) * 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
EP0354893B2 (en) * 1988-08-05 2002-03-13 Fina Technology, Inc. Process for producing large symmetrical polymer particles
US5091352A (en) * 1988-09-14 1992-02-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
US4908463A (en) * 1988-12-05 1990-03-13 Ethyl Corporation Aluminoxane process
US5103031A (en) * 1989-02-21 1992-04-07 Ethyl Corporation Falling film aluminoxane process
DE3907964A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins
US4968827A (en) * 1989-06-06 1990-11-06 Ethyl Corporation Alkylaluminoxane process
US4924018A (en) * 1989-06-26 1990-05-08 Ethyl Corporation Alkylaluminoxane process
US5057475A (en) * 1989-09-13 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Mono-Cp heteroatom containing group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalyst for olefin polymerization
US5763549A (en) * 1989-10-10 1998-06-09 Fina Technology, Inc. Cationic metallocene catalysts based on organoaluminum anions
EP0426637B2 (en) * 1989-10-30 2001-09-26 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
US5087809A (en) * 1990-11-26 1992-02-11 Eastman Kodak Company Spectrally selective dithering and color filter mask for increased image sensor blue sensitivity
ATE122688T1 (de) * 1990-01-02 1995-06-15 Exxon Chemical Patents Inc Ionische metallocenkatalysatoren auf träger für olefinpolymerisation.
WO1991015523A1 (fr) * 1990-04-09 1991-10-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Copolymere de propylene
ATE147761T1 (de) * 1990-06-22 1997-02-15 Exxon Chemical Patents Inc Aluminiumfreie monocyclopentadienyl- metallocenkatalysatoren für olefinpolymerisation
JP3115595B2 (ja) * 1990-07-24 2000-12-11 三井化学株式会社 α―オレフィンの重合触媒及びそれを用いたポリ―α―オレフィンの製造方法
US5189192A (en) * 1991-01-16 1993-02-23 The Dow Chemical Company Process for preparing addition polymerization catalysts via metal center oxidation
DE4120009A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
US5721185A (en) * 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
US5157137A (en) * 1991-07-26 1992-10-20 Ethyl Corporation Method of making gel free alkylaluminoxane solutions
US5308815A (en) * 1991-07-26 1994-05-03 Ethyl Corporation Heterogeneous methylaluminoxane catalyst system
US5235081A (en) * 1992-03-18 1993-08-10 Ethyl Corporation Method of removing gel forming materials from methylaluminoxanes
DE4130299A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polypropylen unter hochdruck
DE59210001D1 (de) * 1991-10-15 2005-02-17 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
WO1993019103A1 (en) * 1992-03-16 1993-09-30 Exxon Chemical Patents Inc. IONIC CATALYST FOR THE PRODUCTION OF POLY-α-OLEFINS OF CONTROLLED TACTICITY
US5329032A (en) * 1992-03-18 1994-07-12 Akzo Chemicals Inc. Polymethylaluminoxane of enhanced solution stability
EP0578838A1 (en) * 1992-04-29 1994-01-19 Hoechst Aktiengesellschaft Olefin polymerization catalyst, process for its preparation, and its use
US5350723A (en) * 1992-05-15 1994-09-27 The Dow Chemical Company Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use
US5240894A (en) * 1992-05-18 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Method for making and using a supported metallocene catalyst system
US5434115A (en) * 1992-05-22 1995-07-18 Tosoh Corporation Process for producing olefin polymer
DE69224184T2 (de) * 1992-06-13 1999-06-02 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung von verbrückten, chiralen Metallocenkatalysatoren des Types Bisindenyl
US5710222A (en) * 1992-06-22 1998-01-20 Fina Technology, Inc. Method for controlling the melting points and molecular weights of syndiotactic polyolefins using metallocene catalyst systems
EP1110974B1 (en) * 1992-08-05 2007-11-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported activator component
US5248801A (en) * 1992-08-27 1993-09-28 Ethyl Corporation Preparation of methylaluminoxanes
DE69312306T2 (de) * 1992-10-02 1997-11-13 Dow Chemical Co Aufträger homogener komplexkatalysator für olefinpolymerisation
US5608009A (en) * 1992-10-28 1997-03-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Olefin copolymer and process for preparing same
US5939346A (en) * 1992-11-02 1999-08-17 Akzo Nobel N.V. Catalyst system comprising an aryloxyaluminoxane containing an electron withdrawing group
WO1994028034A1 (en) * 1993-05-25 1994-12-08 Exxon Chemical Patents Inc. Supported metallocene catalyst systems for the polymerization of olefins, preparation and use thereof
JPH10501288A (ja) * 1994-06-09 1998-02-03 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド メタロセン触媒系を用いる非エチレンα−オレフィンホモポリマー及びコポリマーの希釈重合方法
EP0766702B1 (en) * 1994-06-24 2001-10-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
DE69514661T2 (de) * 1994-06-24 2000-08-03 Exxon Chemical Patents Inc Polymerisationskatalysatorsystem, ihre herstellung und gebrauch
CZ28597A3 (en) * 1994-08-03 1997-07-16 Exxon Chemical Patents Inc Ionic catalytic supported composition
US5696213A (en) * 1995-04-21 1997-12-09 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene-α-olefin-diolefin elastomers solution polymerization process
EP0836624B1 (en) * 1995-07-06 2002-04-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Method for producing prepolymerized, supported metallocene catalyst systems
ES2187005T3 (es) * 1997-02-07 2003-05-16 Exxonmobil Chem Patents Inc Polimeros de propileno que incorporan macromeros de polietileno.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100004A (ja) * 1989-09-07 1991-04-25 Hoechst Ag ポリオレフィンワックスの製法
JPH06505033A (ja) * 1990-09-13 1994-06-09 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク モノシクロペンタジエニル遷移金属触媒系による結晶性ポリ−α−オレフィンの製造方法
JPH06501047A (ja) * 1990-09-14 1994-01-27 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 制御されたタクチシティーのポリ−α−オレフィンを製造するためのイオン触媒
JPH07188318A (ja) * 1991-08-26 1995-07-25 Hoechst Ag オレフィンポリマーの製造方法
JPH05214027A (ja) * 1991-10-28 1993-08-24 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 触媒組成物
JPH05320260A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 末端ビニルエチレン−プロピレン共重合体およびその製造方法
JPH072941A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Idemitsu Kosan Co Ltd エチレン系共重合体の製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336091A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 新規遷移金属化合物、該遷移金属化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法、および末端にビニル基を有するプロピレン系重合体
JP2005336092A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 新規遷移金属化合物、該遷移金属化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法
JP2007246433A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tosoh Corp 有機遷移金属化合物、それを用いたオレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
US8324335B2 (en) 2006-11-17 2012-12-04 Japan Polypropylene Corporation Propylene-based polymer and method for producing the same, and propylene-based resin composition
WO2008059969A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Japan Polypropylene Corporation Polymère de propylène, procédé de fabrication du polymère de propylène et composition de résine de propylène
JP2013100558A (ja) * 2008-05-13 2013-05-23 Japan Polypropylene Corp プロピレン系重合体
JP2009299045A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Japan Polypropylene Corp プロピレン系重合体
JP2009299046A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Japan Polypropylene Corp メタロセン化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法
JP2011524460A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 高割合のビニル末端基を有するプロピレンベースオリゴマー
JP2011525212A (ja) * 2008-06-20 2011-09-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマクロモノマーとこれを製造する方法
JP2014511911A (ja) * 2011-03-25 2014-05-19 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド ビニル末端プロピレンおよびエチレン/プロピレンマクロマーの生成のための触媒性能の向上
WO2013061974A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2014189776A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Chemicals Corp 変性プロピレン系重合体組成物
US9771448B2 (en) 2014-03-28 2017-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin-based resin, method for producing same and propylene-based resin composition
WO2015166665A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2015166666A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2017082182A1 (ja) 2015-11-09 2017-05-18 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
EP3395885A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene polymer composition
WO2020009090A1 (ja) 2018-07-05 2020-01-09 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020184421A1 (ja) 2019-03-12 2020-09-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂、その架橋物およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2304288A1 (en) 1999-06-17
DE69825316D1 (de) 2004-09-02
CN1106407C (zh) 2003-04-23
EP1040140A1 (en) 2000-10-04
BR9813496A (pt) 2000-10-10
KR20010031058A (ko) 2001-04-16
DE69825316T2 (de) 2005-05-12
EP1040140B1 (en) 2004-07-28
WO1999029743A1 (en) 1999-06-17
US6117962A (en) 2000-09-12
CN1274367A (zh) 2000-11-22
ES2224453T3 (es) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525461A (ja) ビニル含有立体特異性ポリプロピレンマクロマー
JP5027353B2 (ja) マクロマーを組み入れるプロピレンポリマー
JP4229588B2 (ja) 弾性プロピレンポリマー
JP4837879B2 (ja) 混合触媒組成物による重合法
KR100564500B1 (ko) 폴리에틸렌 마크로머를 혼입한 프로필렌 중합체
KR100699623B1 (ko) 올레핀계 분지상 매크로모노머, 올레핀계 그래프트공중합체 및 올레핀계 수지 조성물
US6444606B1 (en) Supported catalyst system, method for the production and use thereof in olefin polymerization
EP1361232B1 (en) Polypropylene polymers incorporating macromers
JP2006523753A (ja) プロピレン・コポリマー用触媒
JPH11286491A (ja) イオン性化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
JP3144851B2 (ja) オレフィンの重合方法
MXPA00005268A (es) Macromeros de polipropileno estereo-especificos, que contienen vinilo
JP2004143436A (ja) オレフィン系グラフト共重合体の製造方法
JPH11279222A (ja) イオン性高分子化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
MXPA00005703A (es) Polimeros de propileno que incorporan macromeros
MXPA00005267A (es) Polimeros de propileno elastomericos
MXPA99007266A (es) Polimeros de propileno que incorporan macromeros de polietileno
JP2530624C (ja)
JPH10120726A (ja) オレフィン重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202