JP2001502745A - エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含むスチレン及び無水マレイン酸のコポリマー - Google Patents

エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含むスチレン及び無水マレイン酸のコポリマー

Info

Publication number
JP2001502745A
JP2001502745A JP10519966A JP51996698A JP2001502745A JP 2001502745 A JP2001502745 A JP 2001502745A JP 10519966 A JP10519966 A JP 10519966A JP 51996698 A JP51996698 A JP 51996698A JP 2001502745 A JP2001502745 A JP 2001502745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
resin composition
epoxy
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10519966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3593347B2 (ja
Inventor
ティカルト,フランツ
レイス,カール―ヘインツ
コップ,カール,ワルター
Original Assignee
アイソラ ラミネート システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8224531&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001502745(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アイソラ ラミネート システムズ filed Critical アイソラ ラミネート システムズ
Publication of JP2001502745A publication Critical patent/JP2001502745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593347B2 publication Critical patent/JP3593347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4246Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof polymers with carboxylic terminal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers
    • Y10T428/249951Including a free metal or alloy constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 架橋剤としての、スチレンと無水マレイン酸とのコポリマー(SMA)、エポキシ樹脂、及び架橋助剤を含むところの樹脂組成物において、該架橋助剤が、臭素化されていてもよいビスフェノールA(BPA)、又は臭素化されていてもよいビスフェノールAジグリシジルエーテル(BPADGE)、又はそれらの混合物であり、かつ該組成物が、アリルネットワーク形成性化合物を含まないことを特徴とする樹脂組成物。該樹脂組成物は、積層物及びプリント配線基板を作るために利用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含む スチレン及び無水マレイン酸のコポリマー 本発明は、架橋剤(硬化剤)としてのスチレン無水マレイン酸コポリマー、エ ポキシ樹脂、及び架橋助剤を含む樹脂組成物に関する。 エポキシ樹脂のために架橋剤を使用することは、ベルギー国特許第627,887号 公報に開示されている。この特許はまた、エポキシ樹脂のために架橋剤として無 水マレイン酸とスチレンとのコポリマー(SMA)を使用する提案を開示している 。そのようなエポキシ樹脂組成物の欠点は、それらが低いTg及び低い熱安定性を 有し、プリント配線基板(PWB)用の積層物に適用されるプリプレグにおける使 用のためにそれらを不適切にすることである。 電気積層物において通常使用される樹脂は、エポキシ樹脂である。現在の実際 的な標準は、ビスフェノール‐A及びテトラブロモ‐ビスフェノール‐Aのジグ リシジルエーテル、硬化剤としてのジシアノジアミド、有機溶剤、及び促進剤か ら調製される臭素化エポキシ樹脂に基くところのFR4-積層物である。そのような エポキシ樹脂の欠点は、その低いTg(110〜130℃)であると共に、加えて、ジシ アノジアミドが、樹脂及びそれから作られたプリプレグ中で結晶化する傾向を有 することである。 改善は、相互貫入高分子網目構造(IPN)の調製において求められている。そ のような樹脂組成物は、欧州特許第413,386号公報から公知である。この文書は 、とりわけ、エレクトロニクス工業における使用のための非常に好ましい性質を 持つIPNに関する。これは、エポキシ樹脂のために使用される架橋剤がポリ臭素 化フェノールである時の場合である。実際の実施において、酸無水物架橋剤を使 用する実施態様は不十分であると判明している。とりわけ、得られたTgが余りに も低く、かつ電気的性質及びプリプレグ安定性もまた改善の余地を残す。 加えて、高価でない二官能性のエポキシ樹脂の使用が、欧州特許第413,386号 公報において好ましく使用された多官能性エポキシ樹脂を使用して得られ得ると 同じ規格であるところの熱的性質を与えなければならないことが所望される。多 官能性エポキシ化合物に基く樹脂は、国際特許出願公開第85/03515号公報及び国 際特許出願公開第86/02085号公報に述べられている。 エポキシ樹脂のための架橋剤として酸無水物を使用するエポキシ樹脂組成物を 開示する他の刊行物は、米国特許第2,707,177号明細書、ドイツ国特許第3,521,5 06号公報、英国特許第994,484号公報及び欧州特許第417,837号公報である。この 最後の特許明細書は、エチレン性不飽和酸無水物、例えば、無水マレイン酸の使 用を教示し、ここで、酸無水物はエポキシ樹脂を架橋するばかりではなく、ネッ トワークの形成に貢献する。 上記問題の解決は、国際特許出願公開第96/07683号公報に示唆されており、そ れは、カルボン酸無水物が、エチレン性不飽和無水物とビニル化合物とのコポリ マーであるところの樹脂組成物を開示している。そのようなコポリマーにおいて 、酸無水物のエチレン性不飽和部分は骨格に組込まれる。カルボン酸無水物基は 完全なままであり、そしてそれらはエポキシ樹脂を架橋するための官能基として 利用できる。より好ましくは、それらの樹脂組成物は、アリル重合剤としてのト リアリルシアヌレート(TAC)を含む。このタイプの樹脂において、TACは、プリ プレグにおいて適用され得るところの高いTg及び許容され得る熱安定性を持つ組 成物を得るために必要である。 架橋助剤としてジシアンジアミドを含むところの樹脂組成物は、ドイツ国特許 第38,39,105号公報に開示されている。この文書によれば、ジシアナミドは樹脂 組成物の必須成分である。しかし、ジシアンジアミドは、それが毒性かつ高価な 溶剤にのみ溶解するという欠点を有し、そしてジシアンジアミドの欠点を全く持 たない適切な架橋助剤を見出すことは有利であろう。 α‐メチルスチレンと無水マレイン酸との低分子量コポリマーを含むエポキシ 樹脂組成物は、米国特許第4,042,550号明細書に開示されている。そのような組 成物は、PWBの製造のために適していない。 プリプレグは、エレクトロニクス工業、とりわけ、プリント配線基板のための 積層物の製造に広く使用される。そ のような製造は、樹脂により支持又は強化構造を含浸し、続いて該樹脂を部分的 に硬化することを含む。そのような含浸された構造は普通プリプレグといわれる 。プリント配線基板を製造することは、例えば、銅の一つ又はそれ以上の層でプ リプレグの一つ又はそれ以上の層を積層することを含む。 プリプレグを板に加工することは通常、それらが寸法に切断され、そして積層 されることを含む。これらの両者のプロセス段階は、構造が含浸されるところの 樹脂に厳格な要求を課する。例えば、部分的に硬化された樹脂は、十分に丈夫で かつ高い粘度を持たなければならないけれども、それは、積層される時に良好な 接着、そしてそれ故、良好な中間積層の強度を与えるために十分な粘着性及び流 動性でなければならない。樹脂が要求される部分的な硬化を不可能にするであろ う故に、樹脂は余りに高い反応性であることができない。 この点について、エポキシ樹脂が酸無水物含有コポリマーと架橋されるところ の樹脂組成物は、プリプレグとして加工されるには余りにも脆いという欠点を有 する。例えば、一部の樹脂が、大量のドライダストの形態で風に散ることなしに 、そのようなプリプレグを切刻むことが不可能であると分かった。これは時々、 マッシュルーム胞子が風に散ることにならって「マッシュルーム効果」と呼ばれ る。 プリプレグの使用に適するポリマーを得るための先の溶液と対照的に、IPNが 必要でなく、かつ高いTg及び/又は 改善された熱安定性を持つ、TACを含まないエポキシ樹脂が調製され得ることが 今分かった。 一方において、本発明は、スチレン無水マレイン酸コポリマー(SMA)で架橋 されたエポキシ樹脂に基いた樹脂組成物の熱的及び電気的性質を高める目的を有 する。他方において、本発明は、多官能性エポキシ化合物に基く樹脂組成物であ るIPNに匹敵する熱的及び電気的性質を有するところの二官能性エポキシ樹脂に 基いた樹脂組成物をもくろむ。更に、本発明は、SMAがエポキシ架橋剤として使 用される時に生ずるところの脆さの問題が防がれ得るところの樹脂組成物を提供 することを意図する。 この目的で、本発明は、架橋剤としての、スチレンと無水マレイン酸とのコポ リマー(SMA)、エポキシ樹脂、及び架橋助剤を含む樹脂組成物において、該架橋 助剤が、臭素化されていてもよいビスフェノールA(BPA)、又は臭素化されてい てもよいビスフェノールAジグリシジルエーテル(BPADGE)、又はそれらの混合物 であり、かつ該組成物が、アリルネットワーク形成性化合物(allyl network fo rming compound)を含まないことを特徴とする樹脂組成物から成る。 アリルネットワーク形成性化合物、例えばTACを含まないエポキシ樹脂組成物 が、通常130℃より高くない低いTg、及び低い熱安定性を有することは国際特許 出願公開第96/07683号公報から公知である。本発明は、架橋助剤としてBPAを使 用することがコポリマーの熱安定性を著しく 改善することを見出したことに基く。この同一の目的で、架橋助剤としてのBPAD GEがTgをかなり上昇させ、従って、190℃のTg値が可能であることが分かった。 好ましくは、架橋助剤は、臭素化されたBPA、臭素化されたBPADGE、又はそれら の混合物である。より好ましくは、架橋助剤は、テトラブロモビスフェノールA (TBBPA)又はテトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル(TBBPADGE )である。最も好ましくは、架橋助剤は、テトラブロモビスフェノールA(TBBP A)とテトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテルとの混合物であり、 高い熱安定性及び高いTgを持つ樹脂組成物をもたらす。更に、本発明の樹脂組成 物から作られたプリプレグの安定性は、先行技術のプリプレグに対してかなり改 善される。更なる利点は、IPNで必要であるところの後硬化がもはや必要でない ことである。 スチレンと無水マレイン酸とのコポリマーは、なかんずく、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering第9巻(1987年)、第225頁以降に開示されてい る。本発明の構成内において、述語「コポリマー」は同様にSMA又はSMAの混合物 を言う。 スチレンと無水マレイン酸とのコポリマー(SMA)は、二つのタイプにおいて 市場において入手可能である。タイプ2は、主として高分子量コポリマー(通常 100,000より高い、例えば1,000,000のMW)を含む。これらは実際、プリプレグの 製造において使用するために適切でないところ の熱可塑性プラスチックである。更に、それらの低い酸無水物の含有量(5〜15 %)の故に、それらはとりわけ、エポキシ樹脂のための架橋剤として使用するた めにも適していない。他方、約1400〜約50,000の範囲の分子量及び15重量%より 多い酸無水物含有量を有するところのタイプ1のSMAコポリマーは、使用される ために著しく適している。1400〜10,000の範囲の分子量を持つSMAコポリマーが また好ましい。そのようなコポリマーの例は、市販のSMA1000、SMA2000、SMA300 0、及びSMA4000を含む。これらのコポリマーは、夫々、1:1、2:1、3:1及び4:1の スチレン:無水マレイン酸比、及び約1400〜約2000の範囲の分子量を有する。こ れらのSMAの混合物がまた使用され得る。 採用されるコポリマーの量は、50〜150重量%の範囲における酸無水物及び芳 香族ヒドロキシ基:エポキシ基の当量比を与えるであろうようであり得る。好ま しい比は、75〜125重量%であり、より好ましくは90〜110重量%である。最適な 結果は、少なくとも10重量%のTBBPA及び少なくとも10重量%のTBBPADGEが、架 橋助剤として使用される時に得られる。 本明細書において、述語「エポキシ樹脂」は、C.A.May,Epoxy Resins,第2版 、(New York & Basle:Marcel Dekker Inc.),1988年に開示されているようなオ キシラン環含有化合物の硬化性組成物を言う。 エポキシ樹脂の例は、フェノールタイプ、例えば、ビスフェノールAのジグリ シジルエーテルに基くもの、フェ ノールホルムアルデヒドノボラック又はクレゾールホルムアルデヒドノボラック のポリグリシジルエーテルに基くもの、トリス(p-ヒドロキシフェノール)メタ ンのトリグリシジルエーテルに基くもの、あるいはテトラフェニルエタンのテト ラグリシジルエーテルに基くもの;アミンタイプ、例えば、テトラグリシジルメ チレンジアニリンに基くもの、あるいはp-アミノグリコールのトリグリシジルエ ーテルに基くもの;脂環族タイプ、例えば、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル- 3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレートに基くものを含む。述語「エポキ シ樹脂」はまた、過剰の(例えば、上記タイプの)エポキシ及び芳香族ジヒドロ キシ化合物を含む化合物の反応生成物を表す。これらの化合物はハロゲン置換さ れ得る。 ビスフェノールAの誘導体であるところのエポキシ樹脂、とりわけFR4が、そ の低価格のために好ましい。FR4は、テトラブロモビスフェノールAと過剰量の ビスフェノールAジグリシジルエーテルとの反応を進めることにより作られる。 ビスマレイミド樹脂、シアネート樹脂及び/又はビスマレイミドトリアジン樹脂 とエポキシ樹脂との混合物がまた適用され得る。 エポキシ樹脂は通常、単一の明確な構造式により表されることが注意されなけ ればならない。当業者は、これが、エポキシ樹脂の調製の間に生ずる副反応から もたらされる逸脱する生成物を含むことが考慮されなければならないことを知る であろう。これらの副生成物が、硬化されたエポ キシ樹脂の通常の成分を構成する故に、これらは同様に、本発明に従う樹脂の通 常の成分を構成する。 BPA及びBPADGEは任意的に臭素化されてよく、即ち、一つ又はそれ以上の臭素 原子により置換されてよい。臭素化された架橋助剤は、それらの難燃性の故に好 ましい。好ましくは、BPA及びBPADGEの芳香族部分の両方は二つの臭素原子によ り置換されて、夫々、テトラブロモ置換されたTBBPA及びTBBPADGEを与える。任 意的に臭素化されていてもよいノボラックがまた、架橋助剤として使用され得る 。 エポキシ樹脂の架橋は通常、促進剤の助けにより生ずる。適切な促進剤として 、イミダゾール、より好ましくはアルキル置換されたイミダゾール、例えば、2- メチルイミダゾール及び2-エチル-4-メチルイミダゾール、及び第三級アミン、 例えば、ベンジルジメチルアミンが挙げられ得る。 そのような促進剤の使用量は、エポキシ樹脂のタイプ、架橋剤のタイプ、及び 促進剤のタイプに依存する。余りに大量の促進剤を使用することは、余りに高い 反応性の樹脂系へと導くであろう。そのような系は、プリプレグを作るために役 に立たない。当業者は、樹脂系が、プリプレグに容易に加工することを可能にす るためにまさしく十分に殆ど反応性がないであろう範囲内で容易に決定するであ ろう。通常、そのような加工範囲は、エポキシ樹脂及び架橋剤の全体の重量に基 いて計算されて、0.01〜5重量%の促進剤であろう。多くの場合において、これ は0.01〜0.075重量%の範囲であろう。その部分ためのゲル化時間は、促進剤の タイプ及び量、溶剤のタイプ及び量、及び製造されるべきプリプレグのタイプに 依存する。2-メチルイミダゾール(2MI)が促進剤として使用される特定の場合 において、約0.05重量%より多い量の2MIを使用しないことが好ましい。通常の 指針のために、120秒間より短いワニスゲル化時間を持たないことが望ましいと 言われ得る。 所望の樹脂性質は、樹脂中に組込まれるべきBPA及びBPADGEの量を決定する。 本発明によれば、例えば驚くべきことに、SMAにより架橋されたエポキシ樹脂のT gは、少なくとも5重量%のBPAの使用により実質的に増加され得ることが分かっ た。全てのうちで非常に驚くべきことに、上記のように、簡単な二官能性のエポ キシ樹脂化合物と一緒でさえ130℃及びそれ以上のガラス転位温度を有する樹脂 を得ることが今可能である。 概して、本発明に従う樹脂を製造する時、有機溶剤が使用される。もし、溶剤 が使用されるなら、それは、エポキシ樹脂、架橋剤、及び架橋助剤が溶解するも のでなければならず、一方、溶剤自体は、硬化前又は硬化中に蒸発するために十 分に揮発性でなければならない。 適切な溶剤として、ジメチルホルムアミド;グリコールエーテル、例えば、エ チレングリコールモノ‐エチルエーテル又はプロピレングリコールモノ‐エチル エーテル及びそれらのエステル、例えば、エチレングリコールモノ‐エチルエー テルアセテート;ケトン、例えば、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケト ン、アセトン、及びメチル イソプロピルケトン;並びに芳香族炭化水素、例えば、トルエン及びキシレンが 挙げられ得る。あるいは、溶剤の混合物が使用され得る。好ましい溶剤は、ケト ン、とりわけ、アセトン及びメチルエチルケトン、又はエーテル、とりわけ、プ ロピレングリコールモノ‐エチルエーテルとこれらの混合物である。 本発明は更に、上記タイプの樹脂を組込む、エレクトロニクス工業における使 用のための積層物に関する。 エレクトロニクス工業における使用(とりわけ、プリント配線基板)のための 積層物は通常、樹脂により(織物構造として、又は一方向に向けられた平行なフ ィラメントのクロスプライ積層物の形態おいてのいずれかで通常ガラスファイバ ーに基く)支持物質又は強化物質を含浸し、続いて、樹脂が全体的又は部分的に 硬化されることにより製造される。後者の方法は最も普通のものであり、そして 部分的に硬化された樹脂で含浸された構造は通常、「プリプレグ」と言われる。 プリプレグ構造からプリント配線基板を作るために、プリプレグの一つ又はそれ 以上の層が、例えば、一つ又はそれ以上の銅により積層される。 本発明に従う樹脂は、例えば、種々の物質、例えば、ガラス、石英、カーボン 、アラミド、及びボロンファイバーの織物構造又は布を含浸するため、より詳し くは、プリント配線基板のための積層物を作るために大いに適している。この適 用は好ましくは、樹脂がガラスファイバーと一緒に使用されることを要求する。 それが、簡単な二官能性のエポキシ化合物に基く時でさえ、本発明に従う樹脂 成分の組合せはエレクトロニクス工業における適用のための優れた性質を与える であろうことが分かった。Tg効果は既に述べられた。即ち、(ジシアノジアミド で硬化された)対応する標準のエポキシ樹脂と比較して本発明に従う樹脂が約3 0〜50℃より高いTgを持つ。更に、本発明に従う樹脂は、標準のFR4エポキシ 樹脂及び、欧州特許第413,386号公報に従うIPNが示すより、短く激しい温度上昇 に対してはるかにより良い抵抗性を示し、かつより良好なプリプレグ安定性を有 することが分かった。熱安定性は、当業者に公知であるところの、プレッシャー クッカー試験及びはんだ衝撃試験により決定された。プレッシャークッカー試験 は、ガラスエポキシ積層物の完全性を評価するための手法である。この試験にお いて、試験されるべき積層物の検体が、ある時間、プレッシャークッカー中に据 えられ、その後、該検体は260℃ではんだ浴中に浸漬される。検体はその後、 斑点、膨れ、層間剥離、渦巻、及び表面摩耗の発生に基いて等級付けられる。該 発生がなく蒸解時間がより長くなればなるほど、積層物はますます熱安定的にな るであろう。はんだ衝撃試験において、物質は室温から288℃の温度を持つは んだに急激に移される。物質(この場合に、本発明に従う樹脂により作られた積 層物)がはんだ中に漂い、そしてそれで、温度勾配(そして従って、張力勾配) にさらされるであろう。物質は、泡の形成又は層間剥離が生ずることなしに、 少なくとも30秒間それらの条件に耐えることができなければならない。物質が 該試験により長く耐えることができればできるほど、プリント配線基板における 使用のためにますます役に立つであろう。本発明に従う樹脂は、10分間のはん だ衝撃試験に耐えることができ、それは、約3分間それに耐えるところの上記公 知のIPN、及び(約4分間それに耐えるところの)FR4エポキシ樹脂の両者に優る 実質的な改善を示す。更に、本発明に従う樹脂は誘電損失の著しい低下を示す。 また、本発明に従う樹脂は、慣用のエポキシ樹脂によりなされる使用、即ち、 にかわ、塗料、成形樹脂、埋め込み樹脂、カプセルに包む樹脂、シート成形化合 物、塊成形化合物のどこにでも使用され得る。 プリント配線基板のための複合材として使用されることに加えて、本発明に従 う樹脂は、なかんずく、建設、航空機、及び自動車工業のための複合材を作るた めに使用され得る。適切な構造複合材の製造は、公知の方法、例えば、溶融又は 溶解された樹脂で強化物質を含浸することにより、あるいは樹脂トランスファー 成形、フィラメントワインディング、引抜き、又はRIM(反応射出成形)により 生じ得る。 本発明に従う樹脂は、通常の添加剤、例えば、染料又は顔料、チキソトロピー 剤、流動性制御剤、及び安定剤を含み得る。 本発明は更に、次の実施例に関して説明される。実施例1 典型的な実施例において、925グラムのBPADGE(DER 535 EK 80)が、メチルエチ ルケトン(MEK)で攪拌しながら80%溶液に混合された。この溶液に、次いで、M EK中の50%溶液としての1560グラムのSMA3000、200グラムのTBBA、280グラムのT BBPADGE(Quatrex 6410)、400グラムのMEK、及びメトキシプロパノール中の促進 剤(2-メチルイミダゾール)の10%溶液の8グラムが加えられた。促進剤の濃度 は、全部の樹脂の固体含有量に関して0.04%である。酸無水物及び芳香族ヒドロ キシ基:エポキシ基の当量比は、125%である。樹脂は1時間攪拌され、その後 、171℃における200秒間のゲル化時間が測定された。樹脂溶液が、含浸される装 置の槽中に供給された。ガラスウェブ(形式番号7628)が連続的に、槽を通して 移動され、そして加熱領域を通して移動された。加熱領域において、溶剤が蒸発 され、そして樹脂が部分的に硬化された。プリプレグが、冷却領域を通して移動 され、そして次いで、シートに切断された。標準のレイアップが、8枚のプリプ レグシート及び両側の銅箔から調製された。レイアップは、1400kPa及び171℃に おいて1時間で積層物に圧縮され、そして該積層物は200℃で2時間後硬化され た。この積層物は175℃のTgを持つ非常に良好な熱的性質、及びプレッシャーク ッカーにおける6時間後の優れたはんだ浴安定性を有することが分かった。実施例2 次の樹脂組成物(重量%)が、上記(実施例1)の手順に従って調製された。 実施例3 酸無水物及び芳香族ヒドロキシ基:エポキシ基の種々の当量比(eq ratio)を 有する樹脂組成物から作られた積層物のTgが、TMA及びDSCにより測定された。積 層物は、171℃のプリプレグ化温度で作られ、171℃及び1400kPAで1時間圧縮さ れ、そして200℃で2時間後硬化された。 実施例4 酸無水物及び芳香族ヒドロキシ基:エポキシ基の種々の当量比(eq ratio)を 有する樹脂組成物から作られた積層物のTg(TMA-Tg及びDSC-Tgの平均値)が、後 硬化(PC)条件に関して測定された。結果は、二つの先行技術のTAC含有積層物 と比較された。積層物は、171℃のプリプレグ化温度で作られ、171℃及びl400kP Aで1時間圧縮され、そして示されたように後硬化された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.架橋剤としての、スチレンと無水マレイン酸とのコポリマー(SMA)、エポキ シ樹脂、及び架橋助剤を含むところの樹脂組成物において、該架橋助剤が、臭素 化されていてもよいビスフェノールA(BPA)、又は臭素化されていてもよいビス フェノールAジグリシジルエーテル(BPADGE)、又はそれらの混合物であり、かつ 該組成物が、アリルネットワーク形成性化合物を含まないことを特徴とする樹脂 組成物。 2.該架橋助剤が、テトラブロモビスフェノールA(TBBPA)、テトラブロモビス フェノールAジグリシジルエーテル(TBBPADGE)、又はそれらの混合物であるとこ ろの請求項1記載の樹脂組成物。 3.該架橋助剤が、テトラブロモビスフェノールA(TBBPA)とテトラブロモビ スフェノールAジグリシジルエーテル(TBBPADGE)との混合物であるところの請 求項2記載の樹脂組成物。 4.少なくとも10重量%のTBBPA及び少なくとも10重量%のTBBPADGEが使用 されるところの請求項3記載の樹脂組成物。 5.エポキシ樹脂が、FR4又は他のビスフェノールAの誘導体であるところの請 求項1〜4のいずれか一つに記載の樹脂組成物。 6.SMAが、約1400〜約50,000の分子量、及び15重量%より多い酸 無水物含有量を有するところの請求項1〜5のいずれか一つに記載の樹脂組成物 。 7.SMAが、1:1、2:1、3:1又は4:1のスチレン:無水マレイン酸比 、及び約1400〜約2000の分子量を有する、一種類のSMA又は複数種のSMA の混合物から選ばれるところの請求項1〜6のいずれか一つに記載の樹脂組成物 。 8.コポリマーが、50〜150重量%、又は75〜125重量%、又は90〜 110重量%の範囲の、酸無水物及び芳香族ヒドロキシ基:エポキシ基の当量比 を与えるように使用されるところの請求項1〜7のいずれか一つに記載の樹脂組 成物。 9.合成物層及び金属層を含む積層物において、該合成物層が、ファイバーで強 化されていてもよいところの、請求項1〜8のいずれか一つに記載された樹脂組 成物から成ることを特徴とする積層物。 10.請求項9記載の積層物から作られたプリント配線基板(PWB)。
JP51996698A 1996-10-29 1997-09-24 エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含むスチレン及び無水マレイン酸のコポリマー Expired - Fee Related JP3593347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96203016.9 1996-10-29
EP96203016 1996-10-29
PCT/EP1997/005308 WO1998018845A1 (en) 1996-10-29 1997-09-24 Copolymer of styrene and maleic anhydride comprising an epoxy resin composition and a co-cross-linking agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502745A true JP2001502745A (ja) 2001-02-27
JP3593347B2 JP3593347B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=8224531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51996698A Expired - Fee Related JP3593347B2 (ja) 1996-10-29 1997-09-24 エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含むスチレン及び無水マレイン酸のコポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (5) US6509414B2 (ja)
EP (1) EP0935628B1 (ja)
JP (1) JP3593347B2 (ja)
KR (1) KR100473241B1 (ja)
AT (1) ATE210161T1 (ja)
CA (1) CA2270208C (ja)
DE (1) DE69708908T2 (ja)
DK (1) DK0935628T3 (ja)
ES (1) ES2168615T3 (ja)
TW (1) TW455613B (ja)
WO (1) WO1998018845A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI674288B (zh) * 2017-03-27 2019-10-11 南亞塑膠工業股份有限公司 一種耐燃改質型苯乙烯馬來酸酐樹脂硬化劑製法與環氧樹脂之組合物及在銅箔基板與膠片應用

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0935628B1 (en) * 1996-10-29 2001-12-05 Isola Laminate Systems Corporation Copolymer of styrene and maleic anhydride comprising an epoxy resin composition and a co-cross-linking agent
US8313836B2 (en) * 1996-10-29 2012-11-20 Isola Usa Corp. Copolymer of styrene and maleic anhydride comprising an epoxy resin composition and a co-cross-linking agent
GB9817799D0 (en) 1998-08-14 1998-10-14 Dow Deutschland Inc Viscosity modifier for thermosetting resin compositioning
WO2001059002A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-16 Resolution Research Nederland B.V. Halogen-free phosphorous-containing flame-resistant epoxy resin compositions
KR100792099B1 (ko) * 2001-01-30 2008-01-04 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그의 용도
EP1461387B1 (en) * 2001-12-05 2012-02-08 Isola Laminate Systems, Corp. Prepreg and composition of epoxy resin(s), sma copolymers(s) and bis-maleimide triazine resin(s)
DE50201326D1 (de) * 2002-10-19 2004-11-18 Leuna Harze Gmbh Härtbare Epoxidharzzusammensetzung
US20040101689A1 (en) 2002-11-26 2004-05-27 Ludovic Valette Hardener composition for epoxy resins
WO2004060640A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Dow Global Technologies Inc. Method of smc molding
CN101522752B (zh) * 2006-09-29 2012-01-25 日立化成工业株式会社 热固性树脂组合物及用其形成的预浸料及层叠板
CN101802105B (zh) * 2007-09-11 2012-05-30 株式会社钟化 液态树脂组合物、及使用该液态树脂组合物的固化物
US8104148B2 (en) * 2008-05-22 2012-01-31 Iteq (Dongguan) Corporation Kind of prepolymer and its product-thermosetting resins composite
US8217099B2 (en) * 2008-05-22 2012-07-10 Iteq (Dongguan) Corporation Thermosetting resin composition
CN101368077B (zh) * 2008-10-09 2011-11-30 腾辉电子(苏州)有限公司 一种环氧树脂胶液
CN101481490B (zh) * 2009-01-19 2014-01-15 东莞联茂电子科技有限公司 一种热固性树脂组合物及应用
TWI400267B (zh) * 2009-03-06 2013-07-01 Nanya Plastics Corp Modified maleic anhydride and epoxy resin
CN102803335A (zh) * 2009-06-22 2012-11-28 陶氏环球技术有限责任公司 环氧树脂的硬化剂组合物
US8114508B2 (en) * 2009-10-20 2012-02-14 Nan Ya Plastics Corporation Composition of modified maleic anhydride and epdxy resin
TWI471350B (zh) 2010-05-12 2015-02-01 Taiwan Union Technology Corp 無鹵素的阻燃性環氧樹脂組成物及由其製成的預浸材和印刷電路板
KR101014430B1 (ko) * 2010-06-18 2011-02-16 주식회사 에스피씨 내열도가 높고 열팽창 계수가 안정적인 홀플러깅용 고분자와 이를 포함하는 수지 조성물 및 그 홀플러깅 방법
US20110315435A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Ming Jen Tzou Acid anhydride curable thermosetting resin composition
US20130123391A1 (en) * 2010-08-25 2013-05-16 Dow Global Technologies Llc Copolymers
CN102453225A (zh) * 2010-10-15 2012-05-16 合正科技股份有限公司 热固型树脂组成物及其在预浸胶片或积层板中的应用
US8633293B2 (en) * 2010-11-30 2014-01-21 GM Global Technology Operations LLC Self-repairing polymer
WO2012116310A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Isola Usa Corp. Ultrathin laminates
TWI449722B (zh) 2011-04-12 2014-08-21 Taiwan Union Technology Corp 樹脂組合物及其應用
CN102746616B (zh) * 2011-04-19 2014-10-01 台燿科技股份有限公司 一种树脂组合物及其应用
KR101730283B1 (ko) 2012-10-31 2017-04-25 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. 열경화성 수지 조성물 및 그 용도
CN103881299B (zh) 2012-12-20 2016-08-31 中山台光电子材料有限公司 无卤素树脂组合物及其应用
WO2015102350A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 코오롱인더스트리 주식회사 경화성 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물
JP6298691B2 (ja) * 2014-04-09 2018-03-20 東京応化工業株式会社 相分離構造を含む構造体の製造方法及びトップコート膜の成膜方法
CN105784988B (zh) * 2016-03-01 2018-07-13 华南师范大学 一种基于聚合物发光点的免疫探针及其制备方法与应用
KR102414272B1 (ko) 2016-07-25 2022-06-28 아이솔라 유에스에이 코프 개선된 sma 수지 제형
CN109563004B (zh) 2016-07-27 2022-04-05 康宁股份有限公司 陶瓷和聚合物复合物、其制造方法及其用途
WO2018031103A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Icl-Ip America Inc. Curable epoxy composition
GB2592298B (en) * 2016-10-31 2022-09-28 Cabot Corp Polymers for inkjet ink compositions

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE389105C (de) 1922-07-15 1924-02-02 Alexander Hess Schmuckwarengro Taschenfeuerzeug mit lose eingelegten Ersatz-Cereisensteinen
US2707177A (en) 1952-11-29 1955-04-26 Gen Electric Ethoxyline-triallyl cyanurate resinous compositions
GB994484A (en) 1960-10-10 1965-06-10 Carborundum Co Coated abrasive products
US3306954A (en) * 1964-01-21 1967-02-28 Dow Chemical Co Thermosettable liquid resin system
US3632689A (en) * 1966-12-13 1972-01-04 Monsanto Co Arylene phosphinites
JPS5240073B2 (ja) 1972-10-09 1977-10-08
US3766109A (en) * 1973-01-26 1973-10-16 Atlantic Richfield Co Epoxy powders containing sma copolymers
JPS5236152B2 (ja) 1973-02-21 1977-09-13
CA1014838A (en) * 1973-02-21 1977-08-02 Takahiro Nakayama Flexible metal-clad laminates and method for manufacturing the same
US3932689A (en) * 1973-10-13 1976-01-13 Sumitomo Bakelite Company, Limited Flexible adhesive composition and method for utilizing same and article formed therefrom
JPS535920B2 (ja) * 1974-06-03 1978-03-02
US3997499A (en) * 1974-08-29 1976-12-14 Gulf Oil Corporation Resin-forming homogeneous solutions of styrene, maleic anhydride and copolymers thereof
US4167539A (en) * 1975-06-26 1979-09-11 Gulf Oil Corporation Styrene-grafted polyanhydride copolymer
US4042550A (en) 1975-11-28 1977-08-16 Allied Chemical Corporation Encapsulant compositions based on anhydride-hardened epoxy resins
JPS56159012A (en) 1980-05-09 1981-12-08 Mitsubishi Electric Corp Method of manufacturing prepreg insulator
JPS5864259A (ja) * 1981-10-09 1983-04-16 電気化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物
JPS5894461A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 松下電工株式会社 白色エポキシ樹脂積層板
US4456712A (en) * 1982-06-14 1984-06-26 International Business Machines Corporation Bismaleimide triazine composition
CA1276358C (en) 1984-01-31 1990-11-13 Dieter H. Klein Epoxy resin for preparing electric laminates
JPS612725A (ja) 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Electric Corp 熱硬化性樹脂組成物
US4581158A (en) * 1984-09-26 1986-04-08 W. R. Grace & Co. Conductive thermosetting compositions and process for using same
US4604317A (en) 1984-10-05 1986-08-05 The Dow Chemical Company Curable compositions containing a polyepoxide and a halogenated bisphenol
US4596843A (en) * 1985-03-20 1986-06-24 Insilco Corporation High solids coating compositions
EP0204158A3 (en) * 1985-05-07 1988-08-24 W.R. Grace & Co. Reactive plastisol dispersion
US4756954A (en) * 1986-01-22 1988-07-12 The Dow Chemical Company Epoxy resin laminating varnish and laminates prepared therefrom
JPH01230643A (ja) * 1987-11-19 1989-09-14 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグと積層板の製造法
DE3839105A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Dainippon Ink & Chemicals Epoxyharzmasse
DE3915823A1 (de) * 1989-05-16 1990-11-22 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur herstellung von verbundwerkstoffen
US5210157A (en) 1989-08-15 1993-05-11 Akzo N.V. Interpenetrating network of ring-containing allyl polymers and epoxy resin, and a laminate prepared therefrom
DE69004902T2 (de) 1989-09-15 1994-05-19 Akzo Nv Chemisch verankertes interpenetrierendes Netzwerk.
JPH0649822B2 (ja) * 1990-06-05 1994-06-29 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
DE69505410T2 (de) * 1994-09-08 1999-05-20 Akzo Nobel Nv Allylgruppen enthaltende zusammensetzungen aus epoxyharz und dem copolymer eines ethylenisch ungesättigten anhydrids und einer vinylverbindung
US5928767A (en) * 1995-06-07 1999-07-27 Dexter Corporation Conductive film composite
EP0935628B1 (en) * 1996-10-29 2001-12-05 Isola Laminate Systems Corporation Copolymer of styrene and maleic anhydride comprising an epoxy resin composition and a co-cross-linking agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI674288B (zh) * 2017-03-27 2019-10-11 南亞塑膠工業股份有限公司 一種耐燃改質型苯乙烯馬來酸酐樹脂硬化劑製法與環氧樹脂之組合物及在銅箔基板與膠片應用
US10815372B2 (en) 2017-03-27 2020-10-27 Nan Ya Plastics Corporation Process for the preparation of a flame-retardant modified styrene-maleic anhydride resin and a composition of epoxy resins and their application to copper clad laminate and prepreg

Also Published As

Publication number Publication date
US7897258B2 (en) 2011-03-01
DK0935628T3 (da) 2002-03-04
KR20000036164A (ko) 2000-06-26
TW455613B (en) 2001-09-21
US6509414B2 (en) 2003-01-21
US20070275250A1 (en) 2007-11-29
KR100473241B1 (ko) 2005-03-07
US20030153683A1 (en) 2003-08-14
EP0935628B1 (en) 2001-12-05
JP3593347B2 (ja) 2004-11-24
US20080255306A1 (en) 2008-10-16
US8022140B2 (en) 2011-09-20
DE69708908D1 (de) 2002-01-17
ATE210161T1 (de) 2001-12-15
CA2270208C (en) 2004-09-14
CA2270208A1 (en) 1998-05-07
US20020082350A1 (en) 2002-06-27
WO1998018845A1 (en) 1998-05-07
DE69708908T2 (de) 2002-07-18
US20050095435A1 (en) 2005-05-05
ES2168615T3 (es) 2002-06-16
EP0935628A1 (en) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593347B2 (ja) エポキシ樹脂組成物と架橋助剤とを含むスチレン及び無水マレイン酸のコポリマー
EP1567589B1 (en) Hardener composition for epoxy resins
US20090321117A1 (en) A curable epoxy resin composition having a mixed catalyst system and laminates made therefrom
WO2007075769A1 (en) A curable epoxy resin composition and laminates made therefrom
US8313836B2 (en) Copolymer of styrene and maleic anhydride comprising an epoxy resin composition and a co-cross-linking agent
US8980376B2 (en) Storage stable epoxy resin compositions for electrical laminates
JPH09501724A (ja) アリル‐エポキシ相互侵入ポリマー網目構造(ipn)
JP3252291B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11181124A (ja) プリプレグ
JPH08104737A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPH09255802A (ja) 積層板用プリプレグ
JPH06145297A (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP3218436B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04224820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0641273A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2000226431A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂積層板、金属はく張エポキシ樹脂積層板及びプリント配線板
JPH07173257A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH07247338A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11181123A (ja) プリプレグ
JPH07173258A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees