JP2001100229A - 液晶表示装置およびその断線補修方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその断線補修方法

Info

Publication number
JP2001100229A
JP2001100229A JP27522099A JP27522099A JP2001100229A JP 2001100229 A JP2001100229 A JP 2001100229A JP 27522099 A JP27522099 A JP 27522099A JP 27522099 A JP27522099 A JP 27522099A JP 2001100229 A JP2001100229 A JP 2001100229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary wiring
liquid crystal
crystal display
display device
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27522099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3381681B2 (ja
Inventor
Tomoya Hirata
智哉 平田
Tae Miyahara
妙 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27522099A priority Critical patent/JP3381681B2/ja
Priority to TW089119333A priority patent/TW544539B/zh
Priority to US09/666,819 priority patent/US6429910B1/en
Priority to KR10-2000-0056484A priority patent/KR100386444B1/ko
Publication of JP2001100229A publication Critical patent/JP2001100229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381681B2 publication Critical patent/JP3381681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136272Auxiliary lines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走査線及び信号線の断線時に、簡潔かつ確実
に断線欠陥を修正する。 【解決手段】 補助配線4と断線欠陥した配線との交点
(A点、B点)をレーザ照射して短絡し、補助配線を迂
回回路として使用するものであり、補助配線と配線との
交差部には静電保護素子10が配置されるとともに、補
助配線は対向電極へ接続されるCOM端子13に接続さ
れて、共通電位に固定されている状態から切断分離する
ことができるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置および
その断線補修方法に関し、特にアクティブマトリクス型
液晶表示パネルのTFT基板における断線修理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】TFT基板の断線修理方法の従来例とし
ては、特開平5−5896号公報に開示されたものがあ
る。同公報における修理方法を図8及び図9を参照し
て、説明する。図8はアクティブマトリクス型液晶表示
装置を構成している画素部分の平面図であり、図9は図
8の断線箇所14の補修方法を説明する拡大図である。
【0003】信号線3に、突出部301が走査線2を挟
む2箇所の位置に形成され、突出部301の先端のそれ
ぞれには、第1導電体片30の一端部が絶縁膜を挟んで
それぞれ重畳され、かつ第1導電体片3の他端部のそれ
ぞれには絶縁膜を挟んで走査線2を跨ぐ第2導電体片4
0の両端部が重畳されている。
【0004】信号線3に断線14が発生した場合に、図
9に示すように第1導電体30と第2導電体40の重畳
した2箇所(31,32)と、信号線3と第1導電体3
0の重畳した2箇所(33,34)の計4箇所にレーザ
光を照射し、これより導電体間を短絡して、断線発生側
にバイパスライン(迂回回路)を形成するというもので
ある。
【0005】しかし、この技術では、信号線3に突出部
301を設けているため、開口率を低下させてしまうと
いう問題のみならず、走査線1には、上記の修正パター
ンが設けられていないため、走査線に断線が発生した場
合に断線欠陥修正ができないという問題があった。
【0006】このような問題を解決する方法として、特
開平9−146121号公報に開示された方法を図10
を参照して、説明する。図10は同公報に示される液晶
表示装置の平面図構造である。
【0007】透明絶縁性基板1上に平行かつ等間隔に配
設された複数の走査線2と、絶縁膜を挟んで走査線2に
直交し、平行かつ等間隔に配設された複数の信号線3
と、走査線2及び信号線3の交差部に設けられた薄膜ト
ランジスタ5と、走査線2の一方の端部に設けられた端
子7、信号線3のそれぞれの一方の端部に設けられた端
子7と、薄膜トランジスタ5が配設されてなる表示領域
の周辺部を周回するように配設された複数の補助配線4
9から構成されている。
【0008】断線発生時には、表示部周辺に配設されて
いる補助配線49と断線した配線との交差部をレーザ照
射することで、補助配線と断線した配線を接続させ、補
助配線を迂回回路として使用している。
【0009】しかし、この技術では、補助配線がフロー
ティング状態になっている為に、補助配線に電荷が蓄積
した場合、電荷が分散されないので静電破壊が発生しや
すいという問題があり、また複数の補助配線を設けてい
るために、表示部外形−対向基板外形間スペース(額縁
サイズ)が拡大してしまうという問題がある。
【0010】上記静電破壊を防止しする手段として、補
助配線にバッファを介在させる構成が特開平8−171
081号公報に開示されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平8−1
71081号公報では、補助配線をTFT基板上のみな
らず、液晶パネルの外部に接続された駆動回路基板上に
も引き回しているため、駆動回路基板をTFT基板に接
続させる工程(モジュール工程)の終了後にでしか、断
線修復できない。実際に、断線が発生しやすいのは、T
FT基板を作成する工程(パネル工程)であり、モジュ
ール工程の前段階で修理できるものは修理を済ませるこ
とが望まれる。
【0012】さらに同公報では、パネル工程時に補助配
線は電気的に接続されていないために、フローティング
状態になっており、パネル工程時の偏光板貼り付けなど
において静電破壊の問題が生じるという問題がある。
【0013】本発明の目的は、従来構造に見られた前記
問題を解決し、かつコスト上有利な断線修正構成を備え
た液晶表示装置および断線修正方法を提供することにあ
る。
【0014】本発明の他の目的は走査線及び信号線の断
線時に、簡潔かつ確実に断線欠陥を修正することができ
る構成および方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、補助配線と断
線欠陥した配線との交点をレーザ照射して短絡し、補助
配線を迂回回路として使用するものであり、補助配線と
配線との交差部には静電保護素子が配置されるととも
に、補助配線はCOM端子に接続されている状態、すな
わち、信号処理基板上から電位供給されている状態から
切断分離されるように構成されていることを特徴とす
る。
【0016】また、本発明の他の特徴は、走査線及び信
号線の両端部と交差し、且つ、一定電位が供給されてい
る補助配線を有し、前記交差部には静電保護素子が配設
された液晶表示装置の断線修復方法において、走査線も
しくは信号線が断線した場合に前記補助配線と断線した
配線との交差部にレーザ照射し、次に、前記端子と補助
配線間の接続パターンを切断、もしくは前記補助配線へ
電位供給する信号処理基板上回路の切断を行い、前記補
助配線を迂回回路として使用する断線修復方法にある。
【0017】本発明によれば、補助配線と断線欠陥した
回路配線との交点を短絡し、前記補助配線を迂回回路と
して使用できるように構成された液晶表示装置におい
て、前記補助配線と前記回路配線との交差部には静電保
護素子が設けられているとともに、前記補助配線は駆動
回路基板からある一定の電位が供給されている端子(C
OM端子)を介して対向基板に供給されている電位に固
定された状態から切断分離できるように構成されている
ことを特徴とする液晶表示装置が得られる。
【0018】とくに前記液晶表示装置はアクティブマト
リクス型の薄膜トランジスタ基板を有し、前記回路配線
は前記トランジスタへの信号線と走査線とを構成してい
るとともに、前記信号線と前記走査線とは絶縁膜で分離
されており、かつ前記補助配線のうち前記信号線と平行
に配置される第1の領域部分は前記信号線と同一平面上
に形成されるとともに前記走査線と平行に配置される第
2の領域部分は前記走査線と同一平面上に形成される構
成を有し、前記第1の領域部分と前記第2の領域部分と
は前記絶縁膜に設けられたスルーホールを介して導通さ
れていることを特徴とする。
【0019】また、前記薄膜トランジスタ基板に電気的
に接続される駆動回路基板を有し、前記駆動回路基板上
に設けられた前記COM端子と、前記薄膜トランジスタ
基板上に設けられた前記補助配線が電気的に接続されて
おり、零オーム抵抗器等の供給断絶手段を前記駆動回路
基板上に着脱できるようにしていることをも特徴とす
る。
【0020】もしくは、前記薄膜トランジスタ基板に電
気的に接続される駆動回路基板を有し、前記駆動回路基
板上に設けられた前記共通電位の供給端子と、前記薄膜
トランジスタ基板上に設けられた前記補助配線の端子と
が電気的に接続されており、前記補助配線の端子と前記
補助配線との間には途中で細くくびれた切断分離箇所を
有するカットパターンが配置されていることを特徴とす
る液晶表示装置も得られる。
【0021】また、本発明によれば、補助配線と断線欠
陥した回路配線との交点をレーザ照射等して両配線間を
短絡し、前記補助配線を迂回回路として使用できるよう
に補修する液晶表示装置の断線補修方法において、前記
補助配線を駆動回路基板からある一定の電位が供給され
ている端子(COM端子)を介して対向基板に供給され
ている電位に固定されている状態で前記短絡する工程を
行い、前記短絡工程の後に前記補助配線への一定の電位
の供給を切断分離する工程を有することを特徴とする液
晶表示装置の断線補修方法が得られる。
【0022】また、前記短絡工程は、前記補助配線と前
記回路配線との交差部に静電保護素子が設けられている
状態で行われることを特徴とする。
【0023】さらに、前記切断分離する工程は、信号処
理基板上に設けられたチップ型の零オーム抵抗器等の短
絡部材を除去することをも特徴とする。
【0024】もしくは、前記切断分離する工程は、前記
共通電位の供給端子、すなわちCOM端子と前記補助配
線との間に設けられた細くくびれた切断分離箇所を有す
るカットパターンの前記くびれた箇所を切断することを
も特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 (第1の実施の形態例)本発明が適用される液晶表示装
置は、2枚の透明絶縁性基板間に液晶が狭持され、図1
に示すように、一方の透明絶縁性基板1上には、マトリ
クス状に複数の走査線2及び信号線3が配設され、走査
線2及び信号線3のそれぞれ一方の端部には回路端子7
が、もう一方には測定パッド8が配設されている。ま
た、走査線2と信号線3の交差部には、ゲート電極、ド
レイン電極、及びソース電極を有する薄膜トランジスタ
5と、ソース電極からデータ信号が供給される画素電極
6が配設されている。
【0026】薄膜トランジスタ(TFT)5及び画素電
極6がマトリクス状に複数配設された表示領域を周回す
るように補助配線4が形成されている。補助配線4は走
査線2及び信号線3に絶縁膜23を介して交差し、且つ
対向電極に給電する共通端子、すなわちCOM端子13
に接続されている。つまり、補助配線4は信号処理基板
から対向電極へ供給されいる電位を補助配線4に供給す
る供給源に接続されている。
【0027】基板1の四隅にはトランスファーパッド9
が設けられ、図示していない対向基板に設けられた共通
電極に導通されている。図1では、基板1の左下のトラ
ンスファーパッド9に接続されたCOM端子13に外部
から共通電位Vcomが給電される。この例では、一箇
所のみから共通電位を供給する例を示したが、基板1の
他の辺から他のトランスファーパッド9を介して供給し
て構わないことは言うまでもない。
【0028】補助配線4と走査線2との交差部Cは、図
2に示すように絶縁膜23の下に配線された走査線2の
上を跨ぐように補助配線4が絶縁膜23の上に配線され
ている。補助配線4と信号線3との交差部Dは、図3に
示すように絶縁膜23の下に配線された補助配線4の上
を跨ぐように信号線3が絶縁膜23の上に配線されてい
る。
【0029】各交差部には静電保護素子10が設けられ
ている。静電保護素子10は、図5にその等価回路図を
示すように、2つの高抵抗トランジスタから形成されて
おり、2つのトランジスタ24,25は次のように接続
されている。一方のトランジスタ24のゲート電極17
とドレイン電極18とが補助配線4に接続されるととも
に、ソース電極19が信号線3に接続されている。同様
に他方のトランジスタ25のゲート電極20とドレイン
電極21とが信号線3に接続されるとともに、ソース電
極22が補助配線4に接続されている。
【0030】図1に示すように、補助配線に接続された
COM端子13(TFT基板1の左上)に電位供給する
信号処理基板11の回路中には零オーム抵抗器12が直
列接続されている。図1では外部のCOM電圧Vcom
に接続されたパッド122とTFT基板上のCOM端子
13に接続されたパッド123との間に零オーム抵抗器
12が搭載されて両パッド間を短絡している様子を概略
的に示している。
【0031】ここでの零オーム抵抗器12とは、導電性
を示し抵抗値が極めて小さいか零である通常、零オーム
抵抗器と呼ばれるチップ抵抗器のことであり、回路の短
絡手段として使用されるジャンパー線の代わりに用いら
れるものである。このようなチップ抵抗器はジャンパー
線に比較し、部品自動実装装置の適用ができ、製造コス
トを下げる利点がある。
【0032】なお、図1において、信号処理基板11と
TFT基板1の回路端子7との接続状態の図示は図面の
簡略化のため省略したが、周知のとおり、外部駆動電源
Vgで駆動される駆動LSI等のチップを搭載したTC
P(テープキャリアパッケージ)を介して液晶表示装置
の駆動回路が形成されていることは言うまでもない。同
様に、TFT基板1の上辺、すなわち信号線3の端子へ
接続される駆動回路基板も本図では省略している。ま
た、COM端子13は一対の端子を一組として図示して
いるが、これは接続信頼性を高めるためのものであり、
単数としても構わない。
【0033】補助配線4は、図2に示すように走査線2
と交差する補助配線4が信号線3を形成する層で作成さ
れ、また、図3に示すように信号線3と交差する補助配
線4が走査線2を形成する層で作成される。換言すれ
ば、図1に示される補助配線4の内、走査線2に平行す
る上下2本は走査線2の形成時にそれと同一材料で同時
に同一平面上に形成される。一方、信号線3に平行する
左右の2本の補助配線4はゲート絶縁膜等の絶縁膜23
上に信号線3の形成時にそれと同一材料で同時に同一平
面上に形成される。したがって、信号線3と走査線2と
が絶縁層23を介して分離されているように補助配線4
の四辺は共通の絶縁膜23を介して空間的に分離されて
いるが、電気的に接続するために、補助配線4の各四隅
Eの部分の絶縁膜23にはスルーホールが形成されて導
通されている。すなわち、図4に示すように、走査線2
を形成する際に形成された補助配線用の層42と信号線
3を形成する際に形成された補助配線用に層43を電気
的に接続するためのスルーホール401が絶縁膜23に
形成されており、これより補助配線4が一つの閉回路と
して形成される。
【0034】補助配線4に高電圧が印加された時の静電
保護素子10の動作の概要を以下に述べる。
【0035】補助配線4に高電圧が印加されると、ゲー
ト電極17、ドレイン電極18に高電圧が印加される。
そうすると、トランジスタ24はON状態になり、ソー
ス電極19に電流が流れる。これにより、信号線3へ電
圧が拡散されることとなる。よって補助配線4に印加し
た電圧はトランジスタ24を介して信号線3へと回避さ
れるので静電破壊が防止される。
【0036】また、走査線2及び信号線3に高電圧が印
加された場合も、補助配線4に高電圧が印加した場合と
同様にトランジスタ25が動作し、保護機能を果たす。
走査線2と補助配線4との交差部に設けてある静電保護
素子も、上記同様の働きをする。
【0037】本発明の第1実施形態としての断線修正方
法は、信号線断線箇所14で断線した信号線3と補助配
線4の交差部(図1中のA点,B点)をレーザ照射し、
絶縁膜23で空間的、電気的に分離されていた両者をシ
ョートさせる。こうして、導通処理が終了した後に、信
号処理基板11上またはその周辺に装着されていた零オ
ーム抵抗器12を取り除いて、COM端子と電気的に分
離する。
【0038】上記導通処理という第1の修正作業を行う
ことで断線欠陥により二分された信号線に補助配線4を
介して電気的な接続ができる。且つ、COM端子との分
離処理という第2の修正作業により、補助配線4への電
位供給を遮断できるため、補助配線4を迂回回路として
断線した信号線全域にデータ電位が供給される。
【0039】なお、走査線が断線した場合も、上記と同
様な作業を行えばよい。すなわち、上記第1の修正作業
時において、レーザ照射を断線した走査線と補助配線4
の交差部にすることで、断線修正が可能であり、その
後、上記第2の修正作業を行う。
【0040】このような本例によれば、TFT基板上の
COM端子13へ接続される信号処理基板11上の回路
において、零オーム抵抗器12が配設されているので、
信号処理基板上に装着された零オーム抵抗器を取り除く
ことで補助配線への電位供給を遮断できるため、簡潔且
つ確実な欠陥修正ができるという作用効果を奏する。
【0041】また、信号線2及び、走査線3と補助配線
4の交差部には静電保護素子10が配設されているの
で、補助配線に高電圧が印加された際、走査線及び信号
線へと電流が流れるので、補助配線起因の静電破壊を低
減できるという作用効果を奏している。 (第2の実施形態例)本発明の第2実施形態の液晶表示
装置構造図を図6に示す。
【0042】TFT5及び画素電極6が複数配設された
表示領域を周回するように補助配線4が形成され、補助
配線4は走査線2及び信号線3に交差し、且つCOM端
子13に接続されている。交差部には静電保護素子10
を設けている。以上の構成は図1に示した第1の実施形
態例と同じである。
【0043】第2の実施形態例ではで、COM端子13
と補助配線4との接続配線がカットパターン16となっ
ていることであり、図7にその拡大図として示すように
切断分離箇所161を細くしたパターンとしている。上
記接続パターンが太い場合にはレーザ照射による切断が
困難になるため、細いパターンとすることにより、作業
性の向上を図った。
【0044】本発明の第2実施形態の液晶表示装置にお
ける信号線断線修正方法は、断線した信号線3と補助配
線4の交差部(図6中のA点,B点)をレーザ照射し、
ショートさせる第1の修理工程と、 カットパターン1
5の細くくびれた切断分離箇所151を切断する。
【0045】上記導通処理という第1の修正作業を行う
ことで断線欠陥により二分された配線同士を補助配線4
で接続でき、且つ、切断という第2の修正作業により、
補助配線4への電位供給を遮断できるため、補助配線4
を迂回回路として断線した信号線全域にデータ電位が供
給される。
【0046】なお、走査線が断線した場合も、上記と同
様な作業を行えばよい。すなわち、上記第1の修正作業
時において、レーザ照射を断線した走査線と補助配線4
の交差部にすることで、断線修正が可能であり、その
後、上記切断という第2の修正作業を行う。
【0047】本例では、COM端子13と補助配線4が
接続されている透明絶縁性基板1上の回路において、カ
ットパターン15が配設されているので、カットパター
ンを切断する事で補助配線への電位供給を遮断できるた
め、簡潔且つ確実な欠陥修正ができるという作用効果を
奏する。
【0048】なお、上述した例では補助配線と交差する
信号線または走査線との短絡手段としてレーザ照射手段
を採用したが、電子ビーム照射等の、交差部において絶
縁層を溶かして上下の配線を導通できる手段も代替手段
として採用できる。現状ではレーザ照射が実用性の点で
最も有効である。
【0049】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の液晶表示装
置および欠陥修正方法によれば、簡潔且つ確実な欠陥修
正ができるだけでなく、補助配線と全走査線及び全信号
線は静電保護素子を介して接続されているため、補助配
線に高電圧が印加した際、走査線及び信号線へと電流が
流れるので、補助配線起因の静電破壊を低減できる効果
がある。
【0050】また、本発明によれば、TFT基板上に設
けてあるCOM配線端子を介して補助配線を共通電位に
固定するので、他に新たに配線を設ける必要がない。
【0051】さらに、前述の特開平8−171081号
公報では、駆動回路や共通基板をTFT基板に接続させ
る工程(モジュール工程)終了後にでしか、断線修復で
きないのに、対して本発明では、TFT基板上に補助配
線を設けてあるために、TFT基板を作成(パネル工
程)後にすぐに修復が可能となる。実際に、断線が発生
しやすいのは、パネル工程であるので、修理の迅速化が
図れ、液晶表示装置の全体の製造プロセスの短縮化に貢
献する。
【0052】また、同公報では、パネル工程時では予備
配線は駆動回路に接続されていないために、フローティ
ング状態になっているため、静電破壊の発生が起こりや
すい状況であるが、本発明では、パネル工程時の補助配
線には保護トランジスタが接続されているためフローテ
ィング状態ではない。また、共通電位の供給が遮断され
た直後でも完全なフローティングにはなっていない。し
たがって、補助配線に電荷が蓄積されることがなく、静
電破壊防止効果がより一層確実となる。
【0053】なお、断線修理の必要がない良品の場合、
補助配線はそのままCOM電位に固定されたまま使用さ
れても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による液晶表示装置の構
成図。
【図2】図1における補助配線と走査線との交差部の断
面図。
【図3】図1における補助配線と信号線との交差部の断
面図。
【図4】図1における補助配線の隅部と信号線との交差
部の断面図。
【図5】図1における静電保護素子の等価回路図。
【図6】本発明の第2実施形態による液晶表示装置の構
成図。
【図7】図6におけるカットパターンの拡大図。
【図8】第1の従来例における画素の平面図。
【図9】図8における断線箇所7の拡大図。
【図10】第2の従来例における液晶表示装置の構成
図。
【符号の説明】
1 透明絶縁性基板 2 走査線 3 信号線 4 補助配線 5 薄膜トランジスタ 6 画素電極 7 回路端子 8 測定パッド 9 トランスファーパッド 10 静電保護素子 11 信号処理基板 12 零オーム抵抗器 13 COM端子 14 信号線断線箇所 15 カットパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 FA06 FA07 FA15 HA02 HA04 HA08 MA20 2H092 GA35 GA38 GA51 JA24 JB73 JB74 JB79 MA47 MA52 NA15 NA16 NA27 NA29 5C094 AA42 AA43 BA03 BA43 CA19 DB02 EA03 EA04 EA07 EA10 FA04 FB20 GB01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補助配線と断線欠陥した回路配線との交
    点を短絡し、前記補助配線を迂回回路として使用できる
    ように構成された液晶表示装置において、前記補助配線
    と前記回路配線との交差部には静電保護素子が設けられ
    ているとともに、前記補助配線は前記補助配線が設けら
    れた基板を介して対向基板の対向電極へ供給される電位
    に固定された状態から切断分離できるように構成されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示装置はアクティブマトリク
    ス型の薄膜トランジスタ基板を有し、前記回路配線は前
    記トランジスタへの信号線と走査線とを構成していると
    ともに、前記信号線と前記走査線とは絶縁膜で分離され
    ており、かつ前記補助配線のうち前記信号線と平行に配
    置される第1の領域部分は前記信号線と同一平面上に形
    成されるとともに前記走査線と平行に配置される第2の
    領域部分は前記走査線と同一平面上に形成される構成を
    有し、前記第1の領域部分と前記第2の領域部分とは前
    記絶縁膜に設けられたスルーホールを介して導通されて
    いることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記薄膜トランジスタ基板に電気的に接
    続される駆動回路基板を有し、前記駆動回路基板上に設
    けられた前記電位の供給端子と、前記薄膜トランジスタ
    基板上に設けられた前記補助配線の端子とを電気的に短
    絡する短絡手段を前記駆動回路基板上に着脱できるよう
    にしていることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記短絡手段が零オーム抵抗器であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記薄膜トランジスタ基板に電気的に接
    続される駆動回路基板を有し、前記駆動回路基板上に設
    けられた前記電位の供給端子と、前記薄膜トランジスタ
    基板上に設けられた前記補助配線の端子とが電気的に接
    続されており、前記補助配線の端子と前記補助配線との
    間には途中で細くくびれた切断分離箇所を有するカット
    パターンが配置されていることを特徴とする請求項2記
    載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 補助配線と断線欠陥した回路配線との交
    点を短絡し、前記補助配線を迂回回路として使用できる
    ように補修する液晶表示装置の断線補修方法において、
    前記補助配線を対向電極の電位に固定した状態で前記短
    絡する工程を行い、前記短絡工程の後に前記補助配線を
    前記対向電極の電位から切断分離する工程を有すること
    を特徴とする液晶表示装置の断線補修方法。
  7. 【請求項7】 前記短絡工程は、前記交点をレーザ照射
    することにより行うことを特徴とする請求項6記載の液
    晶表示装置の断線補修方法。
  8. 【請求項8】 前記短絡工程は、前記補助配線と前記回
    路配線との交差部に静電保護素子が設けられている状態
    で行われることを特徴とする請求項6記載の液晶表示装
    置の断線補修方法。
  9. 【請求項9】 前記切断分離する工程は、前記電位の供
    給端子と前記補助配線との間に設けられたチップ型の短
    絡部材を除去することを特徴とする請求項6記載の液晶
    表示装置の断線補修方法。
  10. 【請求項10】 前記チップ型の短絡部材がチップ型の
    零オーム抵抗器であることを特徴とする請求項9記載の
    液晶表示装置の断線補修方法。
  11. 【請求項11】 前記切断分離する工程は、前記電位の
    供給端子と前記補助配線との間に設けられた細くくびれ
    た切断分離箇所を有するカットパターンの前記くびれた
    箇所を切断することを特徴とする請求項6記載の液晶表
    示装置の断線補修方法。
JP27522099A 1999-09-28 1999-09-28 液晶表示装置およびその断線補修方法 Expired - Fee Related JP3381681B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27522099A JP3381681B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 液晶表示装置およびその断線補修方法
TW089119333A TW544539B (en) 1999-09-28 2000-09-20 Liquid crystal display device and method for repairing breakage of circuit lines thereof
US09/666,819 US6429910B1 (en) 1999-09-28 2000-09-21 Liquid crystal display device and method for repairing breakage of circuit lines thereof
KR10-2000-0056484A KR100386444B1 (ko) 1999-09-28 2000-09-26 액정표시장치 및 그 회로단선 보수방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27522099A JP3381681B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 液晶表示装置およびその断線補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001100229A true JP2001100229A (ja) 2001-04-13
JP3381681B2 JP3381681B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17552388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27522099A Expired - Fee Related JP3381681B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 液晶表示装置およびその断線補修方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6429910B1 (ja)
JP (1) JP3381681B2 (ja)
KR (1) KR100386444B1 (ja)
TW (1) TW544539B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043521A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2005234492A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置用基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置並びにリペア用配線の欠陥検査方法
WO2006080129A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、液晶表示装置、及び表示装置の製造方法
WO2007020784A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
JP2009081338A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sony Corp 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法ならびに電子機器
CN104880881A (zh) * 2015-06-25 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其修复方法、显示面板和显示装置
CN110989221A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法和修复方法、显示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3884625B2 (ja) * 2001-03-14 2007-02-21 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその欠陥修復方法
KR100926434B1 (ko) * 2002-11-27 2009-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 리페어 방법
JP2004294787A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sharp Corp 表示装置およびその配線修復方法
TWI319104B (en) 2005-09-20 2010-01-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Apparatus for driving a flat panel display and repair flat panel display signal line
TWI509673B (zh) * 2007-09-05 2015-11-21 尼康股份有限公司 A manufacturing method of a display element, a manufacturing apparatus for a display element, and a display device
KR102632174B1 (ko) * 2016-11-07 2024-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시패널
TWI625581B (zh) * 2016-12-07 2018-06-01 元太科技工業股份有限公司 畫素陣列基板
CN108172174B (zh) * 2016-12-07 2020-04-07 元太科技工业股份有限公司 像素阵列基板
US10381275B2 (en) * 2017-11-29 2019-08-13 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array substrate and repairing method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055896A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp アクテイブマトリクス表示装置
JP3072203B2 (ja) * 1992-12-22 2000-07-31 松下電器産業株式会社 液晶表示デバイス
JPH07175085A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3213472B2 (ja) * 1994-04-26 2001-10-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板又はアクティブマトリクス液晶パネルの欠陥検出検査方法、欠陥検出検査装置
JP3272558B2 (ja) 1994-12-19 2002-04-08 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置
JP3066569B2 (ja) 1995-09-21 2000-07-17 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
KR980003731A (ko) * 1996-06-11 1998-03-30 김광호 표시 패널용 정전 파괴 보호 장치 및 그 제조 방법
KR100244181B1 (ko) * 1996-07-11 2000-02-01 구본준 액정표시장치의리페어구조및그를이용한리페어방법
JPH10123545A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Advanced Display:Kk 液晶表示装置の表示パネル

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516244B2 (ja) * 2001-07-31 2010-08-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2003043521A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2005234492A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置用基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置並びにリペア用配線の欠陥検査方法
JP4640916B2 (ja) * 2004-02-23 2011-03-02 シャープ株式会社 表示装置用基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置並びにリペア用配線の欠陥検査方法
US8730423B2 (en) 2005-01-27 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crystal display device, and method for producing a display device
WO2006080129A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、液晶表示装置、及び表示装置の製造方法
JPWO2007020784A1 (ja) * 2005-08-12 2009-02-19 シャープ株式会社 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
JP4567058B2 (ja) * 2005-08-12 2010-10-20 シャープ株式会社 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
WO2007020784A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
JP2009081338A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sony Corp 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法ならびに電子機器
CN104880881A (zh) * 2015-06-25 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其修复方法、显示面板和显示装置
CN104880881B (zh) * 2015-06-25 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其修复方法、显示面板和显示装置
US10001684B2 (en) 2015-06-25 2018-06-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, display panel and display device having the same, and method thereof
CN110989221A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法和修复方法、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010030494A (ko) 2001-04-16
US6429910B1 (en) 2002-08-06
JP3381681B2 (ja) 2003-03-04
TW544539B (en) 2003-08-01
KR100386444B1 (ko) 2003-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584387B2 (ja) 表示装置及びその欠陥修復方法
JP4583052B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3381681B2 (ja) 液晶表示装置およびその断線補修方法
TWI409558B (zh) 顯示面板及其訊號線修補方法
US20060012729A1 (en) Substrate for display and liquid crystal display utilizing the same
KR20020094636A (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP3119357B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
JP2003322874A (ja) 液晶表示素子
KR101354317B1 (ko) 정전기 방지 구조를 구비한 표시장치
JP3087730B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20000007892A (ko) 액정 표시 장치용 패널
JP2002277896A (ja) 液晶表示装置及び画面表示応用装置
JP3244447B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005115129A (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
JPH11282386A (ja) アクティブマトリクス基板装置の製造方法及び該アクティブマトリクス基板装置並びにこれを備えた電気光学パネル
JPH09146111A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法及び液晶表示装置
KR20050006521A (ko) 액정 표시 장치 및 그 검사 방법
JPH08110526A (ja) 薄膜トランジスタ基板の集合基板
JP2001242488A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3912856B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法および液晶表示装置
JPH08248434A (ja) 液晶表示装置
JPH0810304B2 (ja) 液晶表示装置
JP4592977B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
KR100931185B1 (ko) 신호 라인 검사를 위한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees