JPH08248434A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08248434A
JPH08248434A JP5217995A JP5217995A JPH08248434A JP H08248434 A JPH08248434 A JP H08248434A JP 5217995 A JP5217995 A JP 5217995A JP 5217995 A JP5217995 A JP 5217995A JP H08248434 A JPH08248434 A JP H08248434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrodes
display device
crystal display
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5217995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541328B2 (ja
Inventor
Takeshi Kaneshiro
毅 金城
Hideaki Takizawa
英明 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05217995A priority Critical patent/JP3541328B2/ja
Publication of JPH08248434A publication Critical patent/JPH08248434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541328B2 publication Critical patent/JP3541328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置に関し、液晶パネルの表示試験
の際に現れた表示欠陥が液晶パネル側の欠陥に起因する
ものか、ドライバーLSI等の欠陥に起因するものかを
容易に確認する手段を提供する。 【構成】 透明絶縁性基板1の上にゲート(行電極)ま
たはドレインバスライン(列電極)2を層間絶縁膜を挟
んで交差して形成し、その交差部近傍にTFTを配設
し、行電極とTFTのゲート電極、列電極とドレイン電
極を接続し、ソース電極に画素電極を接続したTFT基
板において、ゲートまたはドレインバスライン2に接続
された外部接続用端子4の少なくとも1つに検査端子7
を形成し、この検査端子7に絶縁性保護膜3のコンタク
トホール5を通してITO膜等の接触パッド8を形成す
る。検査端子7上の絶縁性保護膜3の上に接触パッド8
を形成しておき、必要が生じたときに、レーザ光を照射
してその間を接続することもできる。単純マトリクスに
も適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TFT基板のゲートま
たはドレインバスラインに検査端子を有する液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の液晶表示装置の一例の構
成説明図であり、(A)は平面図、(B)は断面図であ
る。この図において、31は透明絶縁性基板、32はゲ
ートまたはドレインバスライン、33は絶縁性保護膜、
34は外部接続用端子、35は表示領域である。
【0003】この従来の液晶表示装置においては、透明
絶縁性基板31の上に、基板31の周辺に位置する外部
接続用端子34から、表示領域35に延在する複数のゲ
ートまたはドレインバスライン32が形成され、その上
にゲートまたはドレインバスライン32を保護するため
のSiO,SiN等の絶縁性保護膜33が形成されてい
る。そして、この外部接続用端子34と表示領域35の
端の間のゲートまたはドレインバスライン32には検査
端子が形成されていない。
【0004】このように、透明絶縁性基板の上にゲート
またはドレインバスラインである複数の行電極と列電極
が層間絶縁膜を挟んで交差して配設され、行電極と列電
極の各交差部近傍に薄膜トランジスタが配設され、行電
極と該薄膜トランジスタのゲート電極が接続され、列電
極と該薄膜トランジスタのドレイン電極が接続され、薄
膜トランジスタのソース電極に透明導電膜からなる画素
電極が接続された薄膜トランジスタマトリクスが配設さ
れた表示部分を有する第1の基板(TFT基板)と、透
明絶縁性基板の上に少なくとも透明導電膜を有する第2
の基板の間の間隙に液晶を注入し、封止して液晶パネル
を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の液晶表示
装置においては、透明電極を有する一対の基板の間に液
晶を注入して液晶パネルを形成した後、この液晶パネル
の外部接続用端子34にドライバーLSIまたはフレキ
シブル印刷配線を介してICチップを接続し、その後、
表示試験を行っていた。
【0006】ところが、液晶パネルの外側に露出するゲ
ートまたはドレインバスライン32の幅が極めて狭く
て、この部分に精密な位置合わせを用いないでコンタク
トをとることができないため、表示試験の際に現れた表
示欠陥が、液晶パネルのゲートまたはドレインバスライ
ン32やTFT等の欠陥に起因するものか、ドライバー
LSI等の欠陥に起因するものかを確認することが困難
であった。
【0007】本発明は、表示試験の際に現れた表示欠陥
が、液晶パネル側の欠陥に起因するものか、ドライバー
LSI等の欠陥に起因するものかを確認することができ
る液晶表示装置を提供することを目的とする。さらに
は、製造工程、搬送工程、検査工程等において、静電気
によって、ゲートまたはドレインバスラインの交差点の
層間絶縁膜の絶縁破壊やTFTの損傷を低減する検査方
法を確立することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる液晶表示
装置においては、間隙を保って対向して配置され、内側
に電極を有する一対の基板と、該一対の基板の間の間隙
に注入された液晶からなる液晶表示装置において、表示
領域の外側に該電極のそれぞれの一端に、外部からの信
号を受け取るための外部接続用端子を有し、該外部接続
用端子の少なくとも1つに、該表示領域の外側で、か
つ、該外部接続用端子の内側に、該電極に接続された検
査端子を有する構成を採用した。
【0009】この場合、基板の上にゲートまたはドレイ
ンバスラインである複数の行電極と列電極が層間絶縁膜
を挟んで交差して配設され、該行電極と列電極の各交差
部近傍に薄膜トランジスタが配設され、該行電極と該薄
膜トランジスタのゲート電極が接続され、該列電極と該
薄膜トランジスタのドレイン電極が接続され、該薄膜ト
ランジスタのソース電極に透明導電膜からなる画素電極
が接続された薄膜トランジスタマトリクスが形成された
表示部分を有する第1の基板と、基板の上に少なくとも
透明導電膜を有する第2の基板とで液晶を挟んだ液晶表
示装置においては、表示領域の外側に該行電極と列電極
のそれぞれの一端には外部からの信号を受け取るための
外部接続用端子を有し、該外部接続用端子の少なくとも
1つに、該表示領域の外側で、かつ、該外部接続用端子
の内側に、該行電極または列電極に接続された検査端子
を有する構成とすることができる。
【0010】この場合、検査端子を、基板の上に形成さ
れた電極と同じ金属膜とITO膜等の導電性保護膜から
なる接触パッドを積層した構成とすることができる。
【0011】また、この場合、検査端子を、透明絶縁性
基板の上に形成された電極と同じ金属膜と絶縁性保護膜
とITO膜等の導電性保護膜からなる接触パッドを積層
し、該金属膜と接触パッドの間が該絶縁性保護膜に形成
したコンタクトホールによって接続されている構成とす
ることができる。
【0012】また、この場合、検査端子を、透明絶縁性
基板の上に形成された電極と同じ金属膜と絶縁性保護膜
とITO膜等の導電性保護膜からなる接触パッドを積層
した構成とし、検査端子を用いた検査が必要な場合に、
該検査端子と接触パッドの間を短絡するようにすること
ができる。
【0013】
【作用】本発明のように、表示領域の外側に該行電極と
列電極のそれぞれの一端には外部からの信号を受け取る
ための外部接続用端子を有し、該外部接続用端子の少な
くとも1つに、該表示領域の外側で、かつ、該外部接続
用端子の内側に、該行電極または列電極に接続された検
査端子を有する構成をとることによって、表示試験の際
に現れた表示欠陥が、液晶パネルのゲートまたはドレイ
ンバスライン32やTFT等の欠陥に起因するものか、
ドライバーLSI等の欠陥に起因するものかを確認し、
製造工程にフィードバックすることができる。
【0014】この場合、検査端子を、基板の上に形成さ
れた電極と同じ金属膜とITO膜等の導電性保護膜から
なる接触パッドを積層した構成をとることによって、検
査端子を形成する工程を省略することができ、検査端子
の表面が酸化等によって検査用プローブとの接触抵抗を
低く保つことができる。
【0015】また、この場合、検査端子を、透明絶縁性
基板の上に形成された電極と同じ金属膜と絶縁性保護膜
と導電性保護膜からなる接触パッドを積層し、該金属膜
と接触パッドの間が該絶縁性保護膜に形成したコンタク
トホールによって接続されている構成とすると、検査端
子の表面の酸化を防止して、検査用プローブと検査端子
の接触抵抗をより確実に低くすることができ、接触パッ
ドを表示領域の表面と一致させることができ、顕微鏡に
よる検査用プローブの接触パッドへの位置決めを容易に
することができる。
【0016】また、検査端子を、透明絶縁性基板の上に
形成された電極と同じ金属膜と絶縁性保護膜と導電性保
護膜からなる接触パッドを積層した構成とし、検査端子
を用いた検査が必要な場合に、該検査端子と接触パッド
の間を短絡することができるようにすると、該検査端子
と接触パッドの間を短絡するまでは、比較的広い面積を
有する接触パッドに静電気が生じても、接触パッドと検
査端子の間を絶縁性保護膜によって絶縁しているため、
電極の交差点の絶縁性保護膜の絶縁破壊や、TFTの損
傷を防ぐことができる。本発明は、TFTを有するアク
ティブマトリクスだけでなく、TFTをもたない単純マ
トリクス基板に適用することもできる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1は、第1実施例の液晶表示装置の構
成説明図であり、(A)は平面図、(B)は断面図であ
る。この図において、1は透明絶縁性基板、2はゲート
またはドレインバスライン、3は絶縁性保護膜、4は外
部接続用端子、5はコンタクトホール、6は表示領域、
7は検査端子、8は接触パッドである。
【0018】この実施例の液晶表示装置においては、透
明絶縁性基板1の上に、透明絶縁性基板1の周辺に位置
する外部接続用端子4から、表示領域6に延在する複数
のゲートまたはドレインバスライン2が形成され、その
上にゲートまたはドレインバスライン2を保護するSi
O,SiN等の絶縁性保護膜3が形成されている。
【0019】そして、この外部接続用端子4と表示領域
6の端の間のゲートまたはドレインバスライン2には、
ゲートまたはドレインバスライン2と同じ金属膜からな
り、ゲートまたはドレインバスライン2の幅の数十〜数
百倍、すなわち、縦横数百μm〜数mmの検査端子7が
形成され、この検査端子7には絶縁性保護膜3のコンタ
クトホール5を経て検査端子7と同じ大きさのITO膜
等の導電性保護膜からなる接触パッド8が形成されてい
る。
【0020】そのため、精密な位置決め装置を用いるこ
となく、検査用プローブを接触パッドに正確に接触させ
ることが容易になり、表示試験の際に現れた表示欠陥
が、液晶パネルのゲートまたはドレインバスライン32
やTFT等の欠陥に起因するものか、ドライバーLSI
等の欠陥に起因するものかを確認することができる。
【0021】この実施例によると、検査端子7を、透明
絶縁性基板の上に形成されたゲートまたはドレインバス
ライン2と同じ金属膜で形成するため、検査端子7を形
成する工程を省略することができ、また、接触パッド8
を、ゲートまたはドレインバスライン等の金属層の酸化
を防ぐために用いられるITO膜を利用して形成するた
め、接触パッド8を形成する工程を省略することがで
き、検査端子7の表面の酸化を防ぎ、検査用プローブと
の接触抵抗を低く保つことができる。
【0022】この実施例の液晶表示装置においては、検
査端子7をITO膜等の導電性保護膜によって覆ってい
るが、ゲートまたはドレインバスライン2が耐酸化性を
有する場合は、この導電性保護膜からなる接触パッド8
を省略することができる。
【0023】ところが、この実施例の液晶表示装置にお
いては、検査端子7および接触パッド8が、ゲートまた
はドレインバスラインの幅の数十ないし数百倍と大きい
ため、製造工程、搬送工程、検査工程等において、検査
端子や接触パッドが静電気を集め易く、この静電気によ
って、ゲートまたはドレインバスラインの交差点の絶縁
性保護膜の絶縁破壊や、TFTの損傷を生じ易いという
問題を有している。
【0024】また、ゲートまたはドレインバスラインの
内、検査端子7を有しているものだけが、大きな電気容
量をもち、大量の電荷を蓄積することになるため、その
バスラインによって駆動される画素が、他の画素と異な
る表示状態を示すという問題を生じていた。
【0025】(第2実施例)図2は、第2実施例の液晶
表示装置の構成説明図であり、(A)は平面図、(B)
は断面図である。この図において、11は透明絶縁性基
板、12はゲートまたはドレインバスライン、13は絶
縁性保護膜、14は外部接続用端子、15はコンタクト
ホール、16は表示領域、17は検査端子、18は接触
パッドである。
【0026】この実施例の液晶表示装置においては、透
明絶縁性基板11の上に、透明絶縁性基板11の周辺に
位置する外部接続用端子14から、表示領域16に延在
する複数のゲートまたはドレインバスライン12が形成
され、その上にゲートまたはドレインバスライン12を
保護するSiO,SiN等の絶縁性保護膜13が形成さ
れている。
【0027】そして、この外部接続用端子14と表示領
域16の端の間のゲートまたはドレインバスライン12
には、ゲートまたはドレインバスライン12と同じ金属
膜からなり、ゲートまたはドレインバスライン12の幅
の数十〜数百倍、すなわち、縦横数百μm〜数mmの大
きさの検査端子17が形成され、この検査端子17に
は、この検査端子17の上の絶縁性保護膜13の一部を
除去して形成したコンタクトホール15を経て、検査端
子17と同程度の大きさのITO膜等の導電性保護膜か
らなる接触パッド18を形成している。
【0028】この実施例の液晶表示装置においては、検
査端子17の表面を保護することができ、かつ、接触パ
ッドを表示領域の表面と一致させることができ、検査用
プローブの接触パッドへの接触を容易にすることができ
る。また、検査端子17を小さくすることによって、検
査端子17を形成したゲートまたはドレインバスライン
12と、検査端子17を形成しないゲートまたはドレイ
ンバスライン12の間の容量の差を低減することができ
る。
【0029】ところがこの実施例の液晶表示装置におい
ては、検査端子あるいは接触パッドが、ゲートまたはド
レインバスラインの幅の数十ないし数百倍と大きいた
め、製造工程、搬送工程、検査工程等において、検査端
子や接触パッドが静電気を集め易く、静電気によって、
ゲートまたはドレインバスラインの交差点の絶縁性保護
膜の絶縁破壊や、TFTの損傷をまねき易いという問題
を有している。
【0030】(第3実施例)図3は、第3実施例の液晶
表示装置の構成説明図であり、(A)は平面図、(B)
は断面図である。この図において、21は透明絶縁性基
板、22はゲートまたはドレインバスライン、23は絶
縁性保護膜、24は外部接続用端子、26は表示領域、
27は検査端子、28は接触パッド、29はレーザ光、
30は導電性領域である。
【0031】この実施例の液晶表示装置においては、透
明絶縁性基板21の上に、透明絶縁性基板21の周辺に
位置する外部接続用端子24から表示領域26に延在す
る複数のゲートまたはドレインバスライン22が形成さ
れ、その上にゲートまたはドレインバスライン22を保
護するSiO,SiN等の絶縁性保護膜23が形成され
ている。
【0032】そして、表示試験の結果、検査端子27に
よる検査が必要になった場合には、検査端子27の上の
絶縁性保護膜23の表面のITO膜等の接触パッド28
にレーザ光29を照射して、検査端子27と接触パッド
28の間の絶縁性保護膜23を破壊し、検査端子27と
接触パッド28を溶融することによって導電性領域30
を形成して検査端子27と接触パッド28の間の導通を
とることによって、液晶パネルの表示欠陥を生じる原因
となる部分を特定することができる。
【0033】この実施例の液晶表示装置によると、製造
工程、搬送工程、検査工程等において、検査端子27に
よる検査が必要になる場合を除いて、大きな面積を有す
る接触パッド28が検査端子27と接触されていないた
め、静電気によって、ゲートまたはドレインバスライン
の交差点の絶縁性保護膜の絶縁破壊や、TFTの損傷を
まねく機会を低減することができる。
【0034】前記の第1実施例、第2実施例、第3実施
例の液晶表示装置においては、検査端子は液晶パネルの
左右(右については図示されていない)2個形成されて
いるだけであるが、TFT基板の欠陥は個々のゲートま
たはドレインバスライン、あるいはこのゲートまたはド
レインバスラインに接続されている個々のTFTに生じ
る場合もあるが、TFT全体にわたって生じる場合が多
いため、このようにスペース的に余裕がある場所に検査
端子を形成することによって所期の目的を達成すること
ができる。
【0035】前記の実施例においては、TFTを有する
アクティブマトリクス基板について説明したが、本発明
は、TFTを有しない単純マトリクス方式の液晶表示装
置に適用することもできる。この場合は、単純マトリク
スを構成する平行電極の欠陥と、外部回路素子の欠陥を
識別することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
装置においては、ゲートまたはドレインバスラインに検
査端子を設けることによって、液晶パネルにドライバー
LSIまたはフレキシブル印刷配線を介してICチップ
を接続した後に行う表示試験の際に現れた欠陥が、TF
T基板または単純マトリクスの平行電極に起因するの
か、ドライバーLSI等の外部回路素子に起因するのか
を確定することができ、その結果を製造工程にフィード
バックすることによって品質管理を行うことが可能にな
り、製造歩留りを向上することができる。
【0037】さらには、製造工程、搬送工程、検査工程
等において、静電気によって、ゲートまたはドレインバ
スラインの交差点の絶縁性保護膜の絶縁破壊やTFTの
損傷を低減するという点から、検査方法の向上に寄与す
るところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の液晶表示装置の構成説明図であ
り、(A)は平面図、(B)は断面図である。
【図2】第2実施例の液晶表示装置の構成説明図であ
り、(A)は平面図、(B)は断面図である。
【図3】第3実施例の液晶表示装置の構成説明図であ
り、(A)は平面図、(B)は断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の一例の構成説明図であ
り、(A)は平面図、(B)は断面図である。
【符号の説明】
1 透明絶縁性基板 2 ゲートまたはドレインバスライン 3 絶縁性保護膜 4 外部接続用端子 5 コンタクトホール 6 表示領域 7 検査端子 8 接触パッド 11 透明絶縁性基板 12 ゲートまたはドレインバスライン 13 絶縁性保護膜 14 外部接続用端子 15 コンタクトホール 16 表示領域 17 検査端子 18 接触パッド 21 透明絶縁性基板 22 ゲートまたはドレインバスライン 23 絶縁性保護膜 24 外部接続用端子 26 表示領域 27 検査端子 28 接触パッド 29 レーザ光 30 導電性領域 31 透明絶縁性基板 32 ゲートまたはドレインバスライン 33 絶縁性保護膜 34 外部接続用端子 35 表示領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隙を保って対向して配置され、内側に
    電極を有する一対の基板と、該一対の基板の間の間隙に
    注入された液晶からなる液晶表示装置において、表示領
    域の外側に該電極のそれぞれの一端に、外部からの信号
    を受け取るための外部接続用端子を有し、該外部接続用
    端子の少なくとも1つに、該表示領域の外側で、かつ、
    該外部接続用端子の内側に、該電極に接続された検査端
    子を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 基板の上にゲートまたはドレインバスラ
    インである複数の行電極と列電極が層間絶縁膜を挟んで
    交差して配設され、該行電極と列電極の各交差部近傍に
    薄膜トランジスタが配設され、該行電極と該薄膜トラン
    ジスタのゲート電極が接続され、該列電極と該薄膜トラ
    ンジスタのドレイン電極が接続され、該薄膜トランジス
    タのソース電極に透明導電膜からなる画素電極が接続さ
    れた薄膜トランジスタマトリクスが形成された表示部分
    を有する第1の基板と、基板の上に少なくとも導電膜を
    有する第2の基板とで液晶を挟んだ液晶表示装置におい
    て、表示領域の外側に該行電極と列電極のそれぞれの一
    端には外部からの信号を受け取るための外部接続用端子
    を有し、該外部接続用端子の少なくとも1つに、該表示
    領域の外側で、かつ、該外部接続用端子の内側に、該行
    電極または列電極に接続された検査端子を有することを
    特徴とする請求項1に記載された液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 検査端子が、基板の上に形成された電極
    と同じ金属膜と導電性保護膜からなる接触パッドを積層
    した構成を有することを特徴とする請求項1また請求項
    2に記載された液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 検査端子が、基板の上に形成された電極
    と同じ金属膜と絶縁性保護膜と導電性保護膜からなる接
    触パッドを積層し、該金属膜と接触パッドの間が該絶縁
    性保護膜に形成したコンタクトホールによって接続され
    ていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    された液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 導電性保護膜がITO膜であることを特
    徴とする請求項3または請求項4に記載された液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】 検査端子が、基板の上に形成された電極
    と同じ金属膜と絶縁性保護膜と導電性保護膜からなる接
    触パッドを積層した構成を有し、検査端子を用いた検査
    が必要な場合に、該検査端子と接触パッドの間を短絡す
    ることができるようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載された液晶表示装置。
JP05217995A 1995-03-13 1995-03-13 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3541328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05217995A JP3541328B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05217995A JP3541328B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08248434A true JPH08248434A (ja) 1996-09-27
JP3541328B2 JP3541328B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=12907591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05217995A Expired - Fee Related JP3541328B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541328B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100264162B1 (ko) * 1997-08-28 2000-08-16 구본준 액정표시장치의 기판에 형성되는 패드의 구조 및 그 제조방법
US6955951B2 (en) * 2000-12-07 2005-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device having an auxiliary wiring
KR20060093574A (ko) * 2005-02-22 2006-08-25 삼성전자주식회사 표시패널
KR101307545B1 (ko) * 2006-11-21 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2022180985A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 株式会社ジャパンディスプレイ 調光装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100264162B1 (ko) * 1997-08-28 2000-08-16 구본준 액정표시장치의 기판에 형성되는 패드의 구조 및 그 제조방법
US6955951B2 (en) * 2000-12-07 2005-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device having an auxiliary wiring
KR20060093574A (ko) * 2005-02-22 2006-08-25 삼성전자주식회사 표시패널
KR101307545B1 (ko) * 2006-11-21 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2022180985A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 株式会社ジャパンディスプレイ 調光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541328B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610328B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH08101397A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置とその製造方法
KR100386444B1 (ko) 액정표시장치 및 그 회로단선 보수방법
US6977708B2 (en) Substrate for liquid crystal display having multiple terminals connected to semiconductor chip, and liquid crystal display having the same
US5734458A (en) Display apparatus with drive circuits on the substrate and with a shorting line
KR0151296B1 (ko) 정전기방지구조를 갖춘 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2713211B2 (ja) 液晶表示パネル
KR101258085B1 (ko) 정전기 방지가 가능한 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH08248434A (ja) 液晶表示装置
KR19990081110A (ko) Cog 실장용 액정표시장치의 정전기 방지 장치
JP2965979B2 (ja) 配線基板、表示装置のアレイ基板、アレイ基板を備えた液晶表示装置、並びに配線基板およびアレイ基板の製造方法
US20050140865A1 (en) Substrate for liquid crystal display, liquid crystal display having the same, and method of manufacturing the same
JPH1026750A (ja) 液晶表示パネル
KR100202230B1 (ko) 액정표시장치에서 평면배선구조를 갖는 액정표시장치의 제조방법 및 평면배선구조를 갖는 액정표시장치
JPH05333370A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP3119912B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11282386A (ja) アクティブマトリクス基板装置の製造方法及び該アクティブマトリクス基板装置並びにこれを備えた電気光学パネル
JP2001345452A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100218577B1 (ko) 정전기방지 액정패널의 제조방법
KR100558716B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조 방법
KR19980072355A (ko) 액정표시장치 및 그 액정표시장치의 제조방법
KR100977220B1 (ko) Cog 방식의 액정패널 검사방법
JPH11119257A (ja) Tft基板とその製造方法
JPH0997910A (ja) アクティブマトリクス基板及び該基板の検査方法
KR101030530B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees