JP2000509434A - 無六価クロム転化層及びその製造方法 - Google Patents

無六価クロム転化層及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000509434A
JP2000509434A JP9537596A JP53759697A JP2000509434A JP 2000509434 A JP2000509434 A JP 2000509434A JP 9537596 A JP9537596 A JP 9537596A JP 53759697 A JP53759697 A JP 53759697A JP 2000509434 A JP2000509434 A JP 2000509434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ions
chromium
zinc
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9537596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597542B2 (ja
Inventor
プライクシャット、パトリシア
ヤンゼン、ロルフ
ヒュルザー、ペーター
Original Assignee
サーテック・プロデュクテ・ウント・ズュステーメ・フューア・ディー・オーバーフレヒェンベハンドルング・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7791868&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000509434(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サーテック・プロデュクテ・ウント・ズュステーメ・フューア・ディー・オーバーフレヒェンベハンドルング・ゲーエムベーハー filed Critical サーテック・プロデュクテ・ウント・ズュステーメ・フューア・ディー・オーバーフレヒェンベハンドルング・ゲーエムベーハー
Publication of JP2000509434A publication Critical patent/JP2000509434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597542B2 publication Critical patent/JP3597542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 亜鉛若しくは亜鉛合金上の、無六価クロム且つ含三価クロムの実質的にコヒーレントな転化層は、ケイ酸塩、セリウム、アルミニウム及びホウ酸塩等の他の成分を含まない場合でも、DIN 50021 SS若しくはASTM B 117-73の塩スプレーテストにおいて、DIN 50961 Chapter 10に記載される最初の腐食まで、約100乃至1000時間の腐食保護を提供する。転化層は、澄んで、透明で且つ実質的に無色であると共に光沢を呈し、また、約100乃至1000nmの層厚を有し、更に、硬質で且つ接着性が良好であると共に拭くことに対して安定性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 無六価クロム転化層及びその製造方法 本発明は、請求項1において無六価クロム且つ含三価クロムの実質的にコヒー レント(coherent)な転化層、請求項7においてそれらの製造方法、請求項10 において濃縮物、請求項14において不動態化浴、請求項20において不動態化 方法、請求項24において不動態層、請求項28において転化層に関する。 金属材料、特に鉄及び鋼は、これ等を腐食環境の影響から保護するため、亜鉛 若しくはカドミウムでメッキされる。亜鉛の腐食保護は、卑金属よりも更に貴で なく、従って、先ず専ら腐食性の侵食を引受け、犠牲層として作用するという事 実に基づく。亜鉛メッキされた各構成部分の卑金属は、亜鉛により連続的に被覆 されている限り、非損傷状態を維持し、また、その機械的機能は、亜鉛メッキさ れていない部分よりも長期間に亘って保持される。厚い層の腐食は単純に時間が 掛かることから、厚い亜鉛層は自ずと薄い層よりも高い腐食保護を提供する。 一方、亜鉛層における腐食性の侵食は、クロム化若しくはクロム酸塩コーティ ングの付与により大幅に遅らすことができ、これにより、亜鉛メッキだけの場合 よりも卑金属の腐食を更に遅らせることができる。同じ厚さの亜鉛層だけの場合 よりも、遥かに良好な腐食保護が、亜鉛/クロム層システムにより提供される。 更に、クロム化により、環境の影響による構成部品の光学的劣化が更に遅らされ る。「白錆」と呼ばれる亜鉛の腐食生成物は、構成成分の光学的出現に対して均 等に干渉する。 クロム化の適用の利点は非常に重要で、殆どのガルバニー的亜鉛メッキ表面は 更にクロム酸塩でも被覆される。従来技術として、着色にちなんで名付けられた 4つのクロム化が知られている。これ等は、夫々、対応の水溶性クロム酸塩コー ティング溶液で亜鉛メッキ表面を処理(浸漬、スプレー、ローリング)すること により適用される。更に、同様に行われるアルミニウムの黄色及び緑色クロム化 が知られている。いずれにしても、非化学量論的組成と、ある含水量と、挿入さ れた異質イオンと、を伴う、実質的にアモルファスの亜鉛/クロム酸化物(或い はアルミニウム/クロム酸化物)からなる種々の厚さの層が存在する。これ等は 、German Industrial Standard(DIN)50960,Part1に従って、幾つかの方法グ ル ープに分類される。 1)無色及び青色クロム化:グループA及びB 青色クロム酸塩層は、80nmまでの厚さを有し、その固有の色が薄い青色で 、また、層の厚さに従って、光の反射によりもたらされる、金、赤、青、緑若し くは黄の光沢色を有する。殆ど固有の色を欠いた非常に薄いクロム酸塩層は無色 クロム化と呼ばれる(グループA)。クロム酸塩コーティング溶液は、いずれの 場合も、六価及び三価クロム酸塩並びに両者の混合物、更に導電性塩及び鉱酸か らなる。含フッ化物及び無フッ化物の異形体がある。クロム酸塩コーティング溶 液の付与は室温で行われる。無傷の青色クロム化の腐食保護は、DIN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネット内における、腐食生成物の最初の出現までが 、10乃至40時間となる。DIN 50961 Chapter 10 Table3に従う方法グル ープA及びBのための最小限の必要条件は、ドラム製品で8時間、棚製品で16 時間である。 2)黄色クロム化:グループC 黄色クロム酸塩層は、約0.25乃至1μmの厚さと、黄金色とを有し、また 、しばしば強い赤緑の光沢色を有する。クロム酸塩コーティング溶液は、水に溶 けた六価クロム酸塩、導電性塩及び鉱酸から実質的になる。黄色の着色は、層形 成反応の過程において還元により生成される三価クロムとは別に挿入される六価 クロムの大きな比率(80乃至220mg/m2)により、引起こされる。クロ ム酸塩コーティング溶液の付与は室温で行われる。無傷の黄色クロム化の腐食保 護は、DIN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネット内における、腐食生成 物の最初の出現までが、100乃至200時間となる。DIN 50961 Chapter 1 0 Table3に従う方法グループCのための最小限の必要条件は、ドラム製品で7 2時間、棚製品で96時間である。 3)オリーブ色クロム化:グループD 典型的なオリーブ色クロム酸塩層は、1.5μmまでの厚さを有し、不透明な オリーブグリーンからオリーブブラウンの色を呈する。クロム酸塩コーティング 溶液は、水に溶けた六価クロム酸塩、導電性塩及び鉱酸、特に、リン酸塩若しく はリン酸、から実質的になり、また、ギ酸塩も含む可能性がある。層には大量の 六価クロム(300乃至400mg/m2)が挿入される。クロム酸塩コーティ ング溶液の付与は室温で行われる。無傷のオリーブ色クロム化の腐食保護は、D IN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネット内における、腐食生成物の最初 の出現までが、200乃至400時間となる。DIN 50961 Chapter 10 Table 3に従う方法グループDのための最小限の必要条件は、ドラム製品で72時間、 棚製品で120時間である。 4)黒色クロム化:グループF 黒色クロム酸塩層は、基本的に、顔料として挿入されたコロイド状銀を有する 黄色若しくはオリーブ色クロム化である。クロム酸塩コーティング溶液は、黄色 若しくはオリーブ色クロム化と概ね同じ組成を有し、また銀イオンを更に含有す る。Zn/Fe、Zn/Ni、Zn/Co等の亜鉛合金層上におけるクロム酸塩 コーティング溶液の適当な組成によれば、鉄、ニッケル、若しくはコバルトの酸 化物がクロム酸塩層中に黒色顔料として組込まれ、銀が必要なくなる。クロム酸 塩層には大量の六価クロムが挿入され、具体的には、基礎が黄色及びオリーブ色 クロム化のいずれかに応じて、80乃至400mg/m2挿入される。クロム酸 塩コーティング溶液の付与は室温で行われる。亜鉛上における無傷の黒色クロム 化の腐食保護は、DIN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネット内における 、腐食生成物の最初の出現までが、50乃至150時間となる。DIN 50961 C hapter 10 Table3に従う方法グループEのための最小限の必要条件は、ドラム 製品で24時間、棚製品で48時間である。亜鉛合金上における黒色クロム酸塩 は上記特定した値よりも遥かに上である。 5)アルミニウムのための緑色クロム化:グループE アルミニウム上の緑色クロム化(アルミニウムグリーンの名で知られる)は艶 のない緑色で、光沢はない。クロム酸塩コーティング溶液は、水に溶けた六価ク ロム酸塩、導電性塩及び鉱酸と共に、特に、リン酸塩及びフッ化ケイ素から実質 的になる。以前の見解とは異なり、形成されたクロム/リン酸塩層は、ヨウ素化 澱粉テストにより証明されるように、常に100%無六価クロムではない。専ら 三価クロムに基づくクロム酸塩コーティング溶液中におけるアルミニウムグリー ンの生成は公知でない。 従来技術によれば、封止若しくはいかなる他の特別な後処理(DIN 50961 Chapter9)なしで、DIN 50021 SS若しくはASTM B 117-73に従う塩ス プレーキャビネット内において、DIN 50961(1987年6月)Chapter 10、特 にChapter 10.2.1.2に従う腐食生成物の最初の出現までが、100時間より大き な高い腐食保護を提供する厚いクロム酸塩層は、溶解し且つ著しく有毒な六価ク ロム化合物による処理によってのみ生成されるであろう。従って、腐食保護に対 する上記必要条件を有するクロム酸塩層は、これらの著しく有毒で発癌性で、更 に層内で完全に不動でない六価クロムを依然保持する。六価クロム化合物を伴う クロム酸塩コーティングは、作業場の安全性に関連して問題がある。例えばスク リーン上における、普及した黄色クロム化のような、六価クロム化合物を伴って 生成される亜鉛メッキクロム化は、人に対する危険性の可能性を構成すると共に 、一般的な癌の危険性を増加させる。 US 43 84 902は、特に例1、2、4及び5において、塩スプレーテストの必 要条件を満足する転化層を示す。これ等は、全ての場合において、四価セリウム イオンにより強調された黄色がかった着色を呈するセリウム含有層である。これ 等の例は、浴溶液中に、三価セリウム、及び酸化剤として過酸化水素を含むのみ である。記載において、酸性媒体中の過酸化水素は、三価Ceに対して酸化剤と ならず、しかし、堆積中、表面においてpH値が上昇し、十分な量の四価Ceが 生成可能となる。この浴組成により達成される黄色がかった着色は、酸化が行わ れたことを示すように実際見えるが、しかし、三価Ceから四価Ceへの酸化の みである。四価セリウムは、六価クロムよりもより強力な酸化剤であり、この理 由から、四価Ceは、回避されるべき六価Crを三価Crから生成する。六価C rは非常に強い黄色の着色を有し、耐食剤として公知である。US 43 84 902に 記載の層は、従って、無六価クロムではない。 本発明に係る層は、しかし、酸化剤なしで生成され、従って、無六価クロムと なる。これは、特に、本発明に係る層が黄色ではないという事実から分かる。 黄色の着色及び強化された腐食保護が、四価Ceのみによってもたらされるべ き場合であっても、本発明に係る層は、この非常に高価で且つまれな添加物なし で、所望の腐食保護を提供する。 US 43 59 348もまた、塩スプレーテストの上述の必要条件を満足する転化層 を 示す。これ等もまた、全ての場合において、四価セリウムイオンにより強調され た黄色がかった着色を呈するセリウム含有層である。この文献は従ってUS 43 84 902を越えるものではない。 従って、本発明の目的は、亜鉛若しくは亜鉛合金上に、高クロム含有量を有す る、無六価クロムの厚い転化層を配設することである。 この目的は、ある層に対して請求項1、24、28の特徴により達成され、方 法技術に対して請求項7、20の特徴により達成され、本発明の方法を実施する ための組成に対して請求項10、14の特徴により達成される。 本発明の目的のため、出願人は「クロミテイション(chromitation)」という 用語を作り出している。この用語は、従来技術における一般的なクロム化から本 発明を明確にするため、並びに、本発明に係るコーティングを生成するための組 成(濃縮物/不動態化浴)及び得られた転化層のいずれも、有毒の六価クロムを 含まず、従って、得られた腐食保護が黄色クロム化のそれよりも優れていること を明確にするため、のものである。 EP 00 34 040 A1は、層の多様性を示し、これ等層の大きなグループ(Barn ers/Wardによって示された基準条件の下で生成された)は、色が特定されず、し かし、クリアとして言及される。2つの例、即ち例16、17は、ぼんやり曇っ た状態から不透明の状態として記載された緑色がかったホウ酸塩含有層を示す。 例14は、僅か4時間の腐食保護を提供する層を示す。 クレームの従属項は本発明の望ましい実施の形態を表現する。 請求項2の特徴に関し、下記の事項に留意すべきである。 グロー放電分光法において、幾つかの元素は検出できず、また、他の幾つかは 測定できない。従って、クロム/(クロム+亜鉛)相は互いに比較された。クロ ム指数は、層の厚さにより掛け算をされた、1%Crより大きな、層内の平均ク ロム含有量%である。クロム指数は、表面におけるクロム量(mg/m2)に比 例する。 本発明のその他の利点及び特徴は、実施の形態の記載及び理論上の反映により もたらされる。これ等は、一方では拘束的でなく、他方では、本発明の知識を有 しながら、図面を参照することにより、本発明者達により実施された。 図1は本発明と青色及び黄色クロム化との比較を示す。 図2は本発明「クロミテイション(chromitation)」と青色及び黄色クロム化 との比較を示す、走査電子顕微鏡像(40,000倍)である。 図3は亜鉛表面上における、本発明に係る光沢色のバンド幅を示すカラー写真 である。 図4はEP 0 034 040に係る従来技術のコーティングを示す。 図5乃至図36は、本発明に係る層及び従来の青色及び黄色クロム化によりも たらされた層の深さプロファイル分析を示し、ここで、深さプロファイル分析は グロー放電分光法(分光計:JY5000RF)により測定された。 図37は図5乃至図36の深さプロファイル分析の評価を含む表である。 例1 下記の実験が行われた。 鋼部品が電解的に光沢亜鉛(約15μm)で被覆され、ガルバニー的メッキに 続いて、下記の成分を含む水溶液の沸騰物(約100℃)中に単独で浸漬された 。 100g/l CrCl3・6H2O (三価クロム塩) 100g/l NaNO3 15.75g/l NaF 26.5g/1lクエン酸・1H2O 上記水溶液は、水酸化ナトリウム溶液でpH値2.5に予め調節された。浸漬 時間は30秒とした。次に、上記部品は水でリンスされ、空気流で乾燥された。 上記部品上に緑色がかった強光沢層が形成されており、これは後に亜鉛/クロム 酸化物からなることが判明した。DIN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネ ット内における腐食テストにおいて、次のような驚く結果が見出された。即ち、 形成されたクロム酸塩層は、DIN 50961 Chapter 10、特にChapter 10.2.1.2 に従う最初の腐食生成物の出現までが、1000時間という、非常に優れた腐食 保護を提供した。 この新規な緑色がかったクロム酸塩層は約800nmの厚さを有し、六価クロ ムを全く伴わないプロセスにより生成され、無六価クロムであることが証明でき た。 この新規な緑色がかった無六価クロムのクロム化のための、例1に係る生成方 法は、処理溶液が比較的高温であることから、従来のプラントにおいてはあまり 経済的でない。無六価クロムのクロム酸塩コーティングに関する更なる理論上の 反映及び更なる試みが、経済的な生成条件をついにもたらした。 無六価クロムのクロム化に関する理論上の反映 亜鉛のクロム酸塩コーティングが、亜鉛表面上における所謂一般的な層の形成 により実施され、即ち、亜鉛表面がクロム酸塩コーティング溶液と化学的に反応 し、クロム酸塩層に転化される。転化層の形成は、熱平衡状態を越える動的(dy namic)なプロセスである。根底にあるプロセスを記載するため、従って、反応 速度論を採用する必要がある。特別に確立した速度論モデルにより、本発明を最 適化するため、出発点を得ることができた。 三価クロムに基づくクロム酸塩コーティング溶液における転化層の形成は、2 つの反応式により記載可能となる。 I.素亜鉛が酸のアタックにより溶液中に侵入する: II.そして、三価クロム(Cr(III))と共にクロム酸化物として亜鉛表面上 へ析出する: Zn2++xCr(III)+yH2O……→ZnCrxy+2yH+ 速度論モデルは、Zn2、H+、三価クロムの濃縮の進展のため、及びZnCr O層の厚さの成長のための異なる式を包含しなければならない。反応速度の出発 点において、ターム1/(1+P1・mZnCrO2を挿入することにより、反応I が成長する不動態層により徐々にゆっくりとなること考慮に入れた。P1は層の 締まりの程度である。 タームtanh(P2・mZnCrO)は、逆反応IIの必須の前提条件、即ち、Z nCrOの存在を表す。tanh関数は0から1への滑らかな移行を規定し、こ れはP2により調節可能となる。異なる式システムがコンピュータにより数字的 に分析された。その結果、時間に亘る層の厚さの発展及び濃縮の進展が得られた 。時間t0=0の出発値として、以下のものを採用した。 c0,Zn2+ = 0 c0,H+ = 10-2mol/l (pH2) c0,Cr(III) = 0.5mol/l m0,ZnCrO = 0 図1において、速度定数kjの種々の値における層の厚さの進展が示される。 良好な腐食保護のため、不動態層は最大限に可能な厚さと、同時に緻密さを有す るべきである。 図38は(原図1)は、種々の速度定数における、亜鉛のクロム酸塩コーティ ングのための、速度論モデルのコンピュータ・シミュレーションを示す。 亜鉛の初期溶解が速いほど(速度定数k1)、及び三価クロムを伴う溶解亜鉛 の析出が速いほど(速度定数k2)、クロム酸塩の層はより厚くなる。層の成長 は、既に溶解した亜鉛が浴中に存在しているほど促進され、この事実は、c0,Zn 2+>0のシミュレーションによりもたらされる。低pH値は、亜鉛の溶解を促 進するが、層の再溶解の増加をもたらす。 上記モデルに基づき、最大限に可能な厚さのクロム酸塩層を生成するため、基 本的に2つの要求が確立されるであろう。反応I及び正反応IIはなるべく速く実 行されなければならず、逆反応IIはゆっくりでなければならない。この意味で、 下記の出発点がもたらされる。 反応I a. pHを最適化する。 b. 亜鉛浴から抑制剤を持ち越すことを回避する。 c. 亜鉛溶解を促進するための酸化剤を添加する。 d. ガルバニー的素子の形成により亜鉛溶解を促進する。 正反応II e. 速度定数k2をできるだけ高くする。三価クロムの錯体は通常遅い反 応速度性を有する。適当な配位子を使用することにより、反応速度を促進するこ とが可能となるはずである。 f. クロム酸塩コーティング溶液中に更に遷移金属カチオンを使用するこ とにより、三価クロムよりも高い速度定数をもたらす。更に、これらの遷移金属 カチオンは、三価クロムにおける配位子の置換の触媒としても作用するであろう 。 逆反応II g. 再溶解性の低い水酸化物、例えばニッケル、コバルト、及び/または 銅の水酸化物を挿入する。 一連の調査が実施された。出発点a及びbは当業者に知られている。点c及び dを介しての亜鉛の溶解の促進はまた、厚いコーティングをもたらしたが、黄色 がかったものは、1:4から1:3のクロム/亜鉛比を有し、これは低い腐食保 護しか提供しなかった。良好な腐食保護値が、約1.2のクロム/亜鉛比のみで 得られるであろうことが見出された。 より高いクロム/亜鉛比で、同時により厚いクロム酸塩層は、速度定数k2( 出発点e)が上昇した時、若しくは、正反応IIが促進された時に得られる。本願 の発明者が、高温の三価クロム溶液が驚くべき不動態層をもたらすことを認識し た後、発明者の理論上の反映に関連して下記の可能性がある。 クロム酸塩コーティング溶液及び/または部分的表面の温度を上昇させる 。 処理溶液中の三価クロム濃度を上昇させる。 三価クロムの配位子置換速度を促進する。 従って、水溶液中の三価クロムは高い速度論的安定性を通常有する6角形の形 態で基本的に存在し、更に、配位子の置換は正反応IIの速度を決定する工程であ る、ということが分かるであろう。適当な錯体配位子を選択することにより、三 価クロムは速度論的安定性の低い錯体を形成し、従ってk2が増加する。 配位子の置換に触媒効果を有する素子をクロム酸塩コーティング溶液に添 加する。 一連の調査において、キレート配位子(例えばジ及びトリカルボン酸、並びに ヒドロキシ・ジカルボン酸及びヒドロキシ・トリカルボン酸)は三価クロムと速 度論的安定性の低い錯体を形成し、一方、フッ化物の錯体は速度論的に非常に安 定である。三価クロムを錯体化するこのようなキレート配位子のみを使用し、不 動態化溶液中のフッ化物を除去すると、例2、3に示すように、たった60℃の 処理温度においても良好な結果が得られた。例2 電解的に光沢亜鉛(約15μm)で被覆された鋼部品が、下記の成分を含むク ロム酸塩コーティング水溶液中に浸漬された。 50g/l CrCl3・6H2O (三価クロム塩) 100g/l NaNO3 31.2g/l マロン酸 上記水溶液は、水酸化ナトリウム溶液でpH値2.0に予め調節された。浸漬 時間は60秒とした。リンス及び乾燥後、DIN 50021 SSに従う塩スプレー キャビネット内において、DIN 50961に従う最初の侵食までが、250時間と いう結果がもたらされた。 マロン酸は例1のフッ化物よりも、三価クロムにおいてより速い配位子置換速 度が可能な配位子である。方法グループC(黄色クロム化)のためのDIN 509 61の最小限の必要条件を遥かに越える良好な腐食保護が、従って、60℃におい て既に達成されているであろう。 例3 電解的に光沢亜鉛(約15μm)で被覆された鋼部品が、下記の成分を含むク ロム酸塩コーティング水溶液中に浸漬された。 50g/l CrCl3・6H2O (三価クロム塩) 3g/l Co(NO32 100g/l NaNO3 31.2g/l マロン酸 上記水溶液は、水酸化ナトリウム溶液でpH値2.0に予め調節された。浸漬 時間は60秒とした。リンス及び乾燥後、DIN 50021 SSに従う塩スプレー キャビネット内において、DIN 50961に従う最初の侵食までが、350時間と いう結果がもたらされた。 コバルトは、モデル概念に従い、配位子の置換に触媒作用を及ぼすと共に、ク ロム酸塩層中に速度論的に安定な酸化物を挿入することにより逆反応IIを減少さ せることができ、クロム酸塩層が全体で厚くなる。この点において、また、本発 明のために確立されたモデル概念は、実際の条件の下で実証された。クロム酸塩 コーティング溶液中にコバルトを添加するだけで、腐食保護が、例3に比べて、 再び明確に強化されることができた。 亜鉛上に、新規な緑色がかったクロム酸塩層が、例2と同様に、40℃、60 ℃、80℃、100℃で生成された。各クロム酸塩層の層厚は、RBS(Ruther ford−Backscatteromg)テストにより決定された。表において、対応の腐食保護 値が、DIN 50021 SSに従う塩スプレーキャビネット内において、DIN 50 961 Chapter 10に従う最初の侵食までの時間により、追加的に示される。 J(℃) 厚さ(nm) 腐食保護(時間) 40 100 50−60 60 260 220−270 80 400 350−450 100 800 800−1200 例2、3においては、マロン酸塩である、使用される錯体配位子に依存して、 非常に大きな層厚及び腐食保護さえも達成することが部分的に可能である。錯体 化機能グループとして、窒素、リン若しくは硫黄(−NR2、−PR2:ここでR は独立的に有機、特に脂肪族ラジカル及び/またはH、及び/または−SR:こ こでRは有機、特に脂肪族ラジカルまたはH)を含有する錯体配位子により、室 温における限界内で同一の層特性さえも達成することが可能である。 例4 電解的に亜鉛/鉄合金(0.4乃至0.6%鉄)で被覆された鋼部品が、下記 の成分を含むクロム酸塩コーティング水溶液中に60℃で浸漬された。 50g/l CrCl3・6H2O 100g/l NaNO3 31.2g/l マロン酸 上記水溶液は、NaOHでpH値2.0に予め調節された。浸漬時間は60秒 とした。リンス及び乾燥後、透明で、緑色がかって、僅かに灰色で且つ強い光沢 を有する層が、亜鉛/鉄上に見ることができた。上記DIN及びASTM基準に 従う塩スプレーキャビネット内において、DIN 50961に従う最初の侵食までが 、360時間という腐食保護結果が得られた。 例5 電解的に亜鉛/ニッケル合金(8乃至13%ニッケル)で被覆された鋼部品が 、下記の成分を含むクロム酸塩コーティング水溶液中に60℃で浸漬された。 50g/l CrCl3・6H2O 100g/l NaNO3 31.2g/l マロン酸 上記水溶液は、NaOHでpH値2.0に予め調節された。浸漬時間は60秒 とした。リンス及び乾燥後、透明で、緑色がかって、暗灰色で且つ強い光沢を有 する層が、亜鉛/ニッケル上に見ることができた。上記DIN及びASTM基準 に従う塩スプレーキャビネット内において、DIN 50961に従う最初の侵食まで が、504時間という腐食保護結果が得られた。 更に有利な配位子が、請求項9、11に係る一覧からもたらされる。 従って、生成温度に依存する、新規な緑色がかった無六価クロムのクロム酸塩 層は、100乃至1000nmの厚さを有し、また、弱い緑色の固有色及び赤緑 色の光沢色を有する。クロム酸塩コーティング溶液は、三価クロム酸塩、更に導 電性塩及び鉱酸からなる。クロム酸塩コーティング溶液の付与は約40℃より高 い温度で通常行われる。無傷の緑色がかった無六価クロムのクロム酸塩コーティ ングの腐食保護は、生成温度に依存して、DIN 50021 SSに従う塩スプレー キャビネット内における、腐食生成物の最初の出現までが、100乃至1200 時間となる。従って、新規なクロム化は、DIN 50961(Chapter 10 Table 3)に 従う方法グループC及びDのための最小限の必要条件を満足し、ここで、生成過 程及び製品のいずれにおいても六価クロムを伴わない。 本発明によれば、従来技術の黄色クロム化即ち含六価クロム不動態層に相当す る腐食保護を提供する、無六価クロム転化層若しくは不動態層を、三価クロムに 基づいて提供することが初めて可能となる。 これは、全ガルバニー的メッキ工業において非常に新規なことである。 今迄、三価クロムに基づいて、業界で「青色不動態化」として言及される透明 から青色の層のみが知られており、これは実際に種々適用されている。 更に、セリウムの添加を伴う黄色がかった透明層が知られているが、これ等は 、非常に高価なセリウムの添加及び低い腐食保護特性のため、実際に使用されて いない。 更に、粉状の緑色がかった層が知られおり、これについては、本件出願人は表 面技術の分野において代表的な会社の1つであるが、実際の適用については気付 いていない。 本発明に係る転化層の着色における相違は、図1において顕著であり、ここで 亜鉛メッキのネジに対して3つの処理方法が実施された。 図1の左側のネジの堆積山は、第1の記載として第2頁に述べた、古典的な青 色クロム化が施されたものである。 図1の右側のネジの堆積山は、第2の記載として第2頁に述べた、従来の黄色 クロム化が施されたものである。 中央のネジの堆積山は、本発明に係る方法により不動態化されたものである。 従って、これは、緑色がかった光沢の、透明な転化層若しくは不動態層である 。 更に、図1に示される色は本当の色であり、このことは、自然な色を代表する 目的で着色板及び灰色の楔が一緒に撮影されていることからも分かる。 白色のテスト領域「ホワイト」及び灰色の楔から密度「.00」を有する対応 の領域から分かるように、両テスト領域純粋な白で、中立フィルタリング及び本 当の色の表示を明確にする。 図2において、従来技術に係る黄色クロム化及び青色クロム化の転化層の走査 電子顕微鏡(SEM)像が、本発明の「クロミテイション(chromitation)」と 比較して示される。 層サンプルは、図2の下側半分に示される、不動態化された亜鉛メッキ鉄ネジ の夫々に由来する。 本発明に従って(「クロミテイション(chromitation)」により)処理された サンプルは、約300nmの厚さを有する無六価クロム転化層を提供した。図2 の写真において、層は約40°の角度で見て撮影されたため、約cos(40° )=0.77の遠近法となっていることを考慮しなければならない。 本発明のクロミテイション(chromitation)層のSEM像に基づき、同層は黄 色クロム化と同様な転化層厚さが得られることをもたらす一方、本発明に係る転 化層は有毒の六価クロムを全く含んでいないという相違点を伴う。 図3のカラー写真は、更に、実際の条件下における、本発明に係る不動態層の 光沢色のバンド幅を示す。 図1及び図3の写真から既に分かるように、本発明に係る不動態層は六価クロ ムイオンを全く含まず、従って、これは典型的な黄色の着色を欠いている(同封 1のカラー写真のネジの右側の堆積山参照)。 図1及び図3の写真の対象物、及び本発明の方法により不動態化された亜鉛メ ッキ鋼シートが、DIN 50021 SS若しくはASTM B 117-73に従う塩スプ レーキャビネット内において、DIN 50961 Chapter 10に従う最初の腐食生成 物の出現まで、夫々テストされた。ここで、驚くべきことに、本発明の不動態層 、及び従って本発明の方法により不動態化された対象物は、六価クロムを含んで いないが、六価クロム不動態化、即ち黄色クロム化の腐食保護の役割を果たすと いうことが見出された。 従来技術の典型的な黄色クロム化は、上述のDIN若しくはASTM基準に従 う塩水に曝した場合、約100時間の抵抗を提供するのに対して、本発明の不動 態層では10倍もの腐食保護が達成された。 従って、本発明の層、及び同層を生成する方法、若しくは金属表面の不動態化 方法は、転化層の技術分野における長い間の要求を満たす。ここで、有毒で発癌 性の六価クロム化合物が伴わず、黄色クロム化の腐食保護に相当する及び通常は これを越える特性が提供される。 EP 00 34 040 A1は、層の多様性を示し、これ等層の大きなグループ(Barn ers/Wardによって示された基準条件の下で生成された)は、色が特定されず、し かし、クリアとして言及される。2つの例、即ち例16、17は、ぼんやり曇っ た状態から不透明の状態として記載された緑色がかったホウ酸塩含有層を示す。 例14は、僅か4時間の腐食保護を提供する層を示す。 EP 00 34 040の例15において、アルミニウム含有層が記載され、これは1 00時間の腐食保護を達成する。他の例と比較して、これは、本発明では欠けて いる、腐食保護添加アルミニウムによってのみ達成される。しかし、同一若しく は類似の浴による無アルミニウムの層は低い腐食保護を提供するのみである。本 発明に係る層は、この添加なしで、1000時間に至るような大幅に高い腐食保 護を提供する。 例16、17は、塩スプレーテストにおいて300時間及び200時間の腐食 保護を提供する層を記載し、従って、本件出願人の請求する範囲にある。第19 頁、第7行の記載は、良好な腐食保護のため、1000nmより厚い層が必要に なると述べている。従って、これらの層は、ホウ酸を含む溶液から更に生成され た例外を除いて、曇っており且つ寧ろ不透明であると記載されている(第14頁 、第10行)と理解できる。第15頁、第1行乃至第5行によれば、強化された 腐食保護は、ホウ酸塩の種の挿入による。 他方、本発明に係る層はまた、この添加なしで、高い(及びより高い)腐食保 護を提供する。 更に、特許法及び実際の適用に関連して別の相違がある。即ち、EP 00 34 0 40の例16、17は軟質で拭かれた時に剥がれてしまい、従って、後処理として ある種の硬化プロセスが必要となる(第17頁、第12行乃至第21行)。 本発明に係る層は硬質で、硬化プロセスなしで拭くことに対して耐性を有する 。拭かれた時に剥がれてしまう、基体に接着しない腐食保護層は実際の適用には 使用できない。 図4において、写真が比較例として示される。この写真は、EP 00 34 040と の比較において、出願により実施された比較テストの結果を示す。特に、出願人 は、この従来技術の例16、17を再現した。ここで、鋼シートがEP 00 34 0 40の例16、17に記載された溶液中に浸漬され、夫々の処理時間が観察された 。図4は従来技術に従って得られた基体表面上の層を示し、即ち、頂部から底部 まで、第1及び第2シートが、順に浸漬処理された。 図4の写真は、図の上半分の左側から右側へ、例16に従って生成された層( 従 来技術)を拭いた布、例16従って処理された亜鉛メッキ鋼シート、その横に例 17に従って処理された亜鉛メッキ鋼シート(従来技術)、最も右側に例17の 層を拭いた布、を示す。第2ラインの左側、例16の表示の横及びそこから右側 (例17の表示の横)へ、従来技術に従って被覆された亜鉛メッキ鋼シートが示 される。 既に、特別な圧力を加えることなく柔らかい布で拭いた時に剥げた状態で、乳 白色の、白色で緑色がかった粉状コーティングが観察できる(図4の上側半分参 照)。従来技術は、それ自体、この層が、基体にしっかりと接着する緻密な酸化 亜鉛/クロム転化層ではなく、水酸化クロムから実質的になる疎な被覆コーティ ングであることを示唆している。このコーティングのpHは非常に高く、水酸化 クロムの析出限界は既に越えている(EP 00 34 040の第26頁、第12行)。 水酸化クロムの析出は速度論的に阻止され、概ね粗い表面の浸漬により促進され る。層形成メカニズムが、他の例と異なるものでなければならないという事実も また、錯体化剤を伴う場合(従来技術の例16)でも、伴わない場合(例17) でも、概ね同じ結果が達成されたということから分かるであろう。従来技術の例 16、17の実際の再現において、更に、溶液中で被覆される金属シートの数が 多くなるほど、層がより厚く、より軟質に、且つより粉状になるということが見 出された。 更に、水酸化クロムが析出するほど、コーティング溶液の使用寿命が短時間に限 られる。これに対して、本発明に係る層は、適当な「速い(rapid)」錯体のみ から、また更に、明確に酸性のpHレンジにおいて、生成される。溶液は数ヶ月 に亘って、おそらく数年に亘って安定である。 図5乃至図36の測定は、グロー放電分光計で実施された。 元素F及び消滅アニオンはこの用法では分析できなかった。O、H,Cl及び Kは定量できなかった。 下記の表は測定が有効な濃度範囲を示す。 図5乃至図36におけるサンプルの割り当ては、下記の表からもたらされる。 図37は深さプロファイル分析の評価を含む表を示し、これは、本発明のクロ ミテイション(chromitation)層の全てが100nmを越える厚さを有すること を示している。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年5月19日(1998.5.19) 【補正内容】 請求の範囲 1.亜鉛若しくは亜鉛合金上の、無六価クロム且つ含三価クロムの実質的にコ ヒーレントな転化層であって、 ケイ酸塩、セリウム、アルミニウム及びホウ酸塩の不存在下で、DIN 50021 SS若しくはASTM B 117-73に従う塩スプレーテストにおいて、DIN 50 961 Chapter 10に従う最初の侵食まで、約100乃至1000時間の腐食保護を 提供することと、 澄んで、透明で且つ無色であると共に、緑色がかった多色の光沢を呈すること と、 100乃至1000nmの層厚を有することと、 硬質で且つ接着性が良好であると共に拭くことに対して耐性を有することと、 転化層厚を横切って、約1%に及ぶクロム含有量を有すると共に、転化層内の 亜鉛及びクロムに関連して、約5%より多い平均クロム含有量を有することと、 転化層内の亜鉛及びクロムに関連して、約15nmよりも厚く且つ約20%ク ロムより多いクロム・リッチ・ゾーンを有することと、 約10より大きいクロム指数を有することと、ここでクロム指数は、層の厚さ により掛け算をされた、1%Crより大きな、層内の平均クロム含有量%により 規定されることと、 を特徴とする転化層。 2.更に強化された腐食保護のため、 ケイ酸塩、セリウム、アルミニウム及びホウ酸塩と、 追加の金属化合物、特に一価から六価の金属化合物、例えば、Na、Ag、A l、Co、Ni、Fe、Ga、In、ランタニド、Zr、Sc、Ti、V、Mn 、Cu、Zn、Y、Nb、Mo、Hf、Ta、Wと、 アニオン、特にハロゲン化物イオン、特に塩化物イオン;硫黄イオン、特に硫 酸塩イオン、硝酸塩イオン;リンイオン、特にリン酸塩イオン、二リン酸塩イオ ン、線状及び/または環状オリゴリン酸塩イオン、線状及び/または環状ポリリ ン酸塩イオン、リン酸水素イオン;カルボン酸アニオン;及びシリコン含有アニ オン、特にケイ酸塩アニオンと、 ポリマー、特に有機ポリマー、腐食抑制剤;ケイ酸、特にコロイド状若しくは 分散ケイ酸;界面活性剤;ジオール、トリオール、ポリオール;有機酸、特にモ ノカルボン酸;アミン;可塑性分散;染料、顔料、特にカーボンブラック、色素 生成剤、特に金属色素生成剤;アミノ酸、特にグリシン;乾燥剤、特にコバルト 乾燥剤、分散剤と、 これらの混合物と、 からなる群から選択された追加の成分を含有する場合があることを特徴とする請 求項1に記載の転化層。 3.染料若しくは顔料を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の 転化層。 4.従来の含六価クロムの黄色クロム化による腐食保護を少なくとも提供する 、無六価クロム転化層の生成方法であって、 金属表面、特に亜鉛若しくは亜鉛合金、特に鉄との亜鉛合金の表面が、少なく とも1つの三価クロム錯体及び少なくとも1つの塩の溶液で処理され、 三価クロムが約5乃至100g/lの濃度で存在することと、 三価クロム錯体が、三価クロム・フッ化錯体内におけるフッ化物置換速度に比 べて速い配位子置換速度を有することと、 を特徴とする方法。 5.上昇した温度、特に20乃至100℃、望ましくは20乃至80℃、より 望ましくは30乃至60℃、更により望ましくは40乃至60℃で処理が実施さ れることを特徴とする請求項4に記載の方法。 6.三価クロム錯体のキレート配位子が、 二カルボン酸、三カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、特にシュウ酸、マロン 酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン 酸、セバシン酸と、 更に、マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、 アスコルビン酸と、 アセチルアセトン、尿素、尿素誘導体と、 これ等の互いの適当な混合物、並びに無機アニオン及びH2Oとの混合錯体と 、 からなる群から選択されることと、及び/または、 本方法が不動態化される表面上で繰返し行われることと、 を特徴とする請求項4または5に記載の方法。 7.三価クロムを含有する溶液の使用であって、ここで、三価クロムが、三価 クロム・フッ化錯体内におけるフッ化物置換速度に比べて速い配位子置換速度を 有する少なくとも1つの錯体の形で存在し、 三価クロムが約5乃至100g/lの濃度で存在し、 本溶液が亜鉛若しくは亜鉛合金、特に鉄との亜鉛合金の表面のための不動態化 浴として使用され、ここで、本溶液が不動態化成分として三価クロムを実質的に 含有する、 ことを特徴とする使用。 8.三価クロム錯体が、 二カルボン酸、三カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、特にシュウ酸、マロン 酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン 酸、セバシン酸と、 更に、マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、 アスコルビン酸と、 更に、キレート配位子、例えば、アセチルアセトン、尿素、尿素誘導体と、 これ等の互いの適当な混合物、並びに無機アニオン及びH2Oとの混合錯体と 、からなる群から選択された少なくとも1つのキレート配位子と、三価クロムと を伴う錯体から選択されることを特徴とする請求項7に記載の使用。 9.封止剤及び脱水化液体と、 追加の金属化合物、特に一価から六価の金属化合物、例えば、Na、Ag、A l、CO、Ni、Fe、Ga、In、ランタニド、Zr、Sc、Ti、V、Mn 、Cu、Zn、Y、Nb、MO、Hf、Ta、Wと、 アニオン、特にハロゲン化物イオン、特に塩化物イオン;硫黄イオン、特に硫 酸塩イオン、硝酸塩イオン;リンイオン、特にリン酸塩イオン、二リン酸塩イオ ン、線状及び/または環状オリゴリン酸塩イオン、線状及び/または環状ポリリ ン酸塩イオン、リン酸水素イオン;カルボン酸アニオン;及びシリコン含有アニ オン、特にケイ酸塩アニオンと、 ポリマー、特に有機ポリマー、腐食抑制剤;ケイ酸、特にコロイド状若しくは 分散ケイ酸;界面活性剤;ジオール、トリオール、ポリオール;有機酸、特にモ ノカルボン酸;アミン;可塑性分散;染料、顔料、特にカーボンブラック、色素 生成剤、特に金属色素生成剤;アミノ酸、特にグリシン;乾燥剤、特にコバルト 乾燥剤、分散剤と、 これらの混合物と、 からなる群から選択された更なる添加物を含有することを特徴とする請求項7ま たは8に記載の使用。 10.三価クロムが、約5乃至80g/l、望ましくは約5乃至60g/l、 より望ましくは約10乃至30g/l、更により望ましくは約20g/lの濃度 で存在することを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の使用。 11.約1.5乃至3のpHを有することを特徴とする請求項7乃至10のい ずれかに記載の使用。 12.約20g/lの三価クロムを含有すると共に約2乃至2.5のpHを有 することを特徴とする請求項7乃至11のいずれかに記載の使用。 13.約20乃至100℃、望ましくは20乃至80℃、より望ましくは30 乃至60℃、更により望ましくは40乃至60℃の浴温度を有することを特徴と する請求項7乃至12のいずれかに記載の使用。 14.三価クロム含有溶液中に被処理体が、15乃至200秒、望ましくは1 5乃至100秒、より望ましくは約30秒、浸漬されることを特徴とする請求項 7乃至13のいずれかに記載の使用。 15.少なくとも2つの連続したリンス段階に亘ったリンス水リサイクルを伴 う、20乃至100℃で操作される、昇温クロム酸塩コーティング方法であるこ とを特徴とする請求項4または6に記載の方法。 16.一方のリンス段階において、青色クロム化が実施されることを特徴とす る請求項15に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DK,EE,ES,FI,GB,G E,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN,YU (72)発明者 ヒュルザー、ペーター ドイツ連邦共和国、デー―65468 トレブ ル、ウンターガッセ 47

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.亜鉛若しくは亜鉛合金上の、無六価クロム且つ含三価クロムの実質的にコ ヒーレントな転化層であって、 ケイ酸塩、セリウム、アルミニウム及びホウ酸塩等の、更なる成分の不存在下 で、DIN 50021 SS若しくはASTMB 117-73に従う塩スプレーテストにお いて、DIN 50961 Chapter 10に従う最初の侵食まで、約100乃至1000 時間の腐食保護を提供することと、 澄んで、透明で且つ基本的に無色であると共に、多色の光沢を呈することと、 約100乃至1000nmの層厚を有することと、 硬質で且つ接着性が良好であると共に拭くことに対して耐性を有することと、 を特徴とする転化層。 2.転化層厚を横切って、約1%に及ぶクロム含有量を有すると共に、転化層 内の亜鉛及びクロムに関連して、約5%より多い平均クロム含有量を有すること と、 転化層内の亜鉛及びクロムに関連して、約15nmよりも厚く且つ約20%ク ロムより多いクロム・リッチ・ゾーンを有することと、 約10より大きいクロム指数を有することと、 を特徴とする請求項1に記載の転化層。 3.更に強化された腐食保護のため、 ケイ酸塩、セリウム、アルミニウム及びホウ酸塩と、 追加の金属化合物、特に一価から六価の金属化合物、例えば、Na、Ag、A l、Co、Ni、Fe、Ga、In、ランタニド、Zr、Sc、Ti、V、Cr 、Mn、Cu、Zn、Y、Nb、Mo、Hf、Ta、Wと、 アニオン、特にハロゲン化物イオン、特に塩化物イオン;硫黄イオン、特に硫 酸塩イオン、硝酸塩イオン;リンイオン、特にリン酸塩イオン、二リン酸塩イオ ン、線状及び/または環状オリゴリン酸塩イオン、線状及び/または環状ポリリ ン酸塩イオン、リン酸水素イオン;カルボン酸アニオン;及びシリコン含有アニ オン、特にケイ酸塩アニオンと、 ポリマー、特に有機ポリマー、腐食抑制剤;ケイ酸、特にコロイド状若しくは 分散ケイ酸;界面活性剤;ジオール、トリオール、ポリオール;有機酸、特にモ ノカルボン酸;アミン;可塑性分散;染料、顔料、特にカーボンブラック、色素 生成剤、特に金属色素生成剤;アミノ酸、特にグリシン;乾燥剤、特にコバルト 乾燥剤、分散剤と、 これらの混合物と、 からなる群から選択された追加の成分を含有する場合があることを特徴とする請 求項1または2に記載の転化層。 4.更なる無機及び/または有機層のための基礎であることを特徴とする請求 項1乃至3のいずれかに記載の転化層。 5.その固有の色を変更するため、染料若しくは顔料を含有することを特徴と する請求項1乃至4のいずれかに記載の転化層。 6.その層厚が約100nmであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ かに記載の転化層。 7.従来の含六価クロムの黄色クロム化による腐食保護を少なくとも提供する 、無六価クロム転化層の生成方法であって、 金属表面、特に亜鉛若しくは亜鉛合金、特に鉄との亜鉛合金の表面が、少なく とも1つの三価クロム錯体及び少なくとも1つの塩の溶液で処理され、 三価クロム錯体の濃度が、従来の三価青色クロム化に比べて増加されることと 、 三価クロム錯体が、三価クロム・フッ化錯体内におけるフッ化物置換速度に比 べて速い配位子置換速度を有することと、 を特徴とする方法。 8.上昇した温度、特に20乃至100℃、望ましくは20乃至80℃、より 望ましくは30乃至60℃、更により望ましくは40乃至60℃で処理が実施さ れることを特徴とする請求項7に記載の方法。 9.三価クロム錯体の配位子が、 キレート配位子、例えば、二カルボン酸、三カルボン酸、ヒドロキシカルボン 酸、特にシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸 、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸と、 更に、マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、 アスコルビン酸と、 更に、キレート配位子、例えば、アセチルアセトン、尿素、尿素誘導体と、 更に、錯体配位子と、ここで、錯体化機能グループは、窒素、リン若しくは硫 黄(−NR2、−PR2:ここでRは独立的に有機、特に脂肪族ラジカル及び/ま たはH、及び/または−SR:ここでRは有機、特に脂肪族ラジカルまたはH) ;ホスフィン酸塩及びホスフィン酸塩誘導体を含むことと、 これ等の互いの適当な混合物、並びに無機アニオン及びH2Oとの混合錯体と 、からなる群から選択されることと、及び/または、 本方法が不動態化される表面上で繰返し行われることと、 を特徴とする請求項7または8に記載の方法。 10.亜鉛若しくは亜鉛合金、特に鉄との亜鉛合金の表面のための不動態化溶 液を生成するための濃縮物であって、ここで、本濃縮物は、不動態化成分のため に三価クロムを実質的に含有することと、 三価クロムが、三価クロム・フッ化錯体内におけるフッ化物置換速度に比べて 速い配位子置換速度を有する少なくとも1つの錯体の形で存在することを特徴と する濃縮物。 11.三価クロム錯体が、 キレート配位子、例えば、二カルボン酸、三カルボン酸、ヒドロキシカルボン 酸、特にシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸 、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸と、 更に、マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、 アスコルビン酸と、 更に、キレート配位子、例えば、アセチルアセトン、尿素、尿素誘導体と、 更に、錯体配位子と、ここで、錯体化機能グループは、窒素、リン若しくは硫 黄(−NR2、−PR2:ここでRは独立的に有機、特に脂肪族ラジカル及び/ま たはH、及び/または−SR:ここでRは有機、特に脂肪族ラジカルまたはH) ;ホスフィン酸塩及びホスフィン酸塩誘導体を含むことと、 これ等の互いの適当な混合物、並びに無機アニオン及びH2Oとの混合錯体と 、からなる群から選択された少なくとも1つの配位子と、三価クロムとを伴う錯 体 から選択されることを特徴とする請求項10に記載の濃縮物。 12.固体若しくは液体として存在することを特徴とする請求項10または1 1に記載の濃縮物。 13.封止剤及び脱水化液体と、 追加の金属化合物、特に一価から六価の金属化合物、例えば、Na、Ag、A l、Co、Ni、Fe、Ga、In、ランタニド、Zr、Sc、Ti、V、Cr 、Mn、Cu、Zn、Y、Nb、Mo、Hf、Ta、Wと、 アニオン、特にハロゲン化物イオン、特に塩化物イオン;硫黄イオン、特に硫 酸塩イオン、硝酸塩イオン;リンイオン、特にリン酸塩イオン、二リン酸塩イオ ン、線状及び/または環状オリゴリン酸塩イオン、線状及び/または環状ポリリ ン酸塩イオン、リン酸水素イオン;カルボン酸アニオン;及びシリコン含有アニ オン、特にケイ酸塩アニオンと、 ポリマー、特に有機ポリマー、腐食抑制剤;ケイ酸、特にコロイド状若しくは 分散ケイ酸;界面活性剤;ジオール、トリオール、ポリオール;有機酸、特にモ ノカルボン酸;アミン;可塑性分散;染料、顔料、特にカーボンブラック、色素 生成剤、特に金属色素生成剤;アミノ酸、特にグリシン;乾燥剤、特にコバルト 乾燥剤、分散剤と、 これらの混合物と、 からなる群から選択された更なる添加物を含有することを特徴とする請求項10 乃至12のいずれかに記載の濃縮物。 14.金属表面、特に亜鉛、カドミウム若しくはアルミニウム、若しくはこれ 等金属の互いの合金、及び/または他の金属との合金、特に鉄との合金の表面を 不動態化するための不動態化浴であって、 不動態化成分として三価クロムを実質的に含有し、ここで、三価クロムは約5 乃至100g/lの濃度で存在することを特徴とする不動態化浴。 15.三価クロムが、約5乃至80g/l、望ましくは約5乃至60g/l、 より望ましくは約10乃至30g/l、更により望ましくは約20g/lの濃度 で存在することを特徴とする請求項14に記載の不動態化浴。 16.約1.5乃至3のpHを有することを特徴とする請求項14または15 に記載の不動態化浴。 17.約20g/lの三価クロムを含有すると共に約2乃至2.5のpHを有 することを特徴とする請求項14乃至16のいずれかに記載の不動態化浴。 18.封止剤及び脱水化液体と、 追加の金属化合物、特に一価から六価の金属化合物、例えば、Na、Ag、A I、Co、Ni、Fe、Ga、In、ランタニド、Zr、Sc、Ti、V、Cr 、Mn、Cu、Zn、Y、Nb、Mo、Hf、Ta、Wと、 アニオン、特にハロゲン化物イオン、特に塩化物イオン;硫黄イオン、特に硫 酸塩イオン、硝酸塩イオン;リンイオン、特にリン酸塩イオン、二リン酸塩イオ ン、線状及び/または環状オリゴリン酸塩イオン、線状及び/または環状ポリリ ン酸塩イオン、リン酸水素イオン;カルボン酸アニオン;及びシリコン含有アニ オン、特にケイ酸塩アニオンと、 ポリマー、腐食抑制剤;ケイ酸、特にコロイド状若しくは分散ケイ酸;界面活 性剤;ジオール、トリオール、ポリオール;有機酸、特にモノカルボン酸;アミ ン;可塑性分散;染料、顔料、特にカーボンブラック、色素生成剤、特に金属色 素生成剤;アミノ酸、特にグリシン;乾燥剤、特にコバルト乾燥剤、分散剤と、 これらの混合物と、 からなる群から特に選択された更なる添加物を含有することを特徴とする請求項 14乃至17のいずれかに記載の不動態化浴。 19.約20乃至100℃、望ましくは20乃至80℃、より望ましくは30 乃至60℃、更により望ましくは40乃至60℃の浴温度を有することを特徴と する請求項14乃至18のいずれかに記載の不動態化浴。 20.亜鉛若しくは亜鉛合金、特に鉄との亜鉛合金の表面を不動態化する方法 であって、 請求項14乃至19のいずれかに記載の不動態化浴内に被処理体が浸漬される ことを特徴とする方法。 21.浸漬時間が、約15乃至200秒、望ましくは約15乃至100秒、よ り望ましくは約30秒であることを特徴とする請求項20に記載の方法。 22.少なくとも2つの連続したリンス段階に亘ったリンス水リサイクルを伴 う、昇温ク4ロム酸塩コーティング方法であることを特徴とする請求項20また は21に記載の方法。 23.一方のリンス工程において、青色クロム化が実施されることを特徴とす る請求項22に記載の方法。 24.請求項20乃至23のいずれかに記載の方法により得ることが可能な不 動態層。 25.DIN 50021 SSに従う塩スプレーテストにおいて、DIN 50961 Cha pter 10に従う最初の侵食まで、少なくとも100時間の腐食保護を提供するよ うに、対象物に対して腐食保護を付与することを特徴とする請求項24に記載の 不動態層。 26.亜鉛に対して緑色がかった、赤緑の光沢色を提供することを特徴とする 請求項24または25に記載の不動態層。 27.層厚が約100nmであることを特徴とする請求項24乃至26のいず れかに記載の不動態層。 28.請求項7乃至9のいずれかに記載の方法により得ることが可能な転化層 。
JP53759697A 1996-04-19 1997-04-18 六価クロムを含有しない化成皮膜 Expired - Lifetime JP3597542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615664.5 1996-04-19
DE19615664A DE19615664A1 (de) 1996-04-19 1996-04-19 Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
PCT/DE1997/000800 WO1997040208A1 (de) 1996-04-19 1997-04-18 Chrom(vi)-freie konversionsschicht sowie verfahren zu ihrer herstellung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129149A Division JP4493930B2 (ja) 1996-04-19 2003-05-07 六価クロムを含有しない化成皮膜の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509434A true JP2000509434A (ja) 2000-07-25
JP3597542B2 JP3597542B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=7791868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53759697A Expired - Lifetime JP3597542B2 (ja) 1996-04-19 1997-04-18 六価クロムを含有しない化成皮膜
JP2003129149A Expired - Fee Related JP4493930B2 (ja) 1996-04-19 2003-05-07 六価クロムを含有しない化成皮膜の生成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129149A Expired - Fee Related JP4493930B2 (ja) 1996-04-19 2003-05-07 六価クロムを含有しない化成皮膜の生成方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6287704B1 (ja)
EP (1) EP0907762B1 (ja)
JP (2) JP3597542B2 (ja)
AT (1) ATE207135T1 (ja)
AU (1) AU3087397A (ja)
BR (1) BR9710954A (ja)
DE (2) DE19615664A1 (ja)
DK (1) DK0907762T3 (ja)
ES (1) ES2163776T3 (ja)
PT (1) PT907762E (ja)
WO (1) WO1997040208A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719852B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film and method for forming the same
US6838809B2 (en) 2001-11-13 2005-01-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Chromate film-containing plug metal component and method for producing the same
US6858098B2 (en) 2001-11-30 2005-02-22 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film, method for forming the same
JP2005281852A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Nippon Hyomen Kagaku Kk アルミニウム部材及びその製造方法と製造用薬剤
JP2006342398A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nippon Hyomen Kagaku Kk 緑色三価クロム化成皮膜
JP2007100206A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dipsol Chem Co Ltd 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の6価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液
WO2007094496A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成する方法
JP2009149926A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Dipsol Chem Co Ltd 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成させるための3価クロム化成処理液
WO2013183644A1 (ja) 2012-06-04 2013-12-12 ディップソール株式会社 アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液
JP2014534351A (ja) * 2011-11-28 2014-12-18 エコ−グリーン コーティングス、エル.エル.シー. 亜鉛又は亜鉛合金被覆基材用乾式適量耐食性被覆
US9157154B2 (en) 2006-03-03 2015-10-13 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Aqueous treating solution for forming black trivalent-chromium chemical conversion coating on zinc or zinc alloy and method of forming black trivalent-chromium chemical conversion coating
EP2940188A1 (en) 2007-08-03 2015-11-04 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Corrosion-resistant trivalent-chromium chemical conversion coating and solution for trivalent-chromium chemical treatment
EP3045564A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for black trivalent chromium conversion coating, trivalent chromium-containing water-soluble liquid for finishing treatment, and method of treatment of metal substrate
EP3045563A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for trivalent chromium conversion coating and method of treatment of metal substrate

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615664A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Surtec Produkte Und Systeme Fu Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US7314671B1 (en) * 1996-04-19 2008-01-01 Surtec International Gmbh Chromium(VI)-free conversion layer and method for producing it
CA2277067C (en) 1997-01-31 2010-01-26 Robert L. Heimann An electrolytic process for forming a mineral containing coating
US6322687B1 (en) 1997-01-31 2001-11-27 Elisha Technologies Co Llc Electrolytic process for forming a mineral
EP1032100B1 (en) 1999-02-25 2002-10-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd Glow plug and spark plug, and manufacturing method therefor
JP4286398B2 (ja) 1999-08-25 2009-06-24 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
US20040173289A1 (en) * 2001-01-31 2004-09-09 Yasuhiro Kinoshita Rustproofing agent for zinc plated steel sheet
FR2822852B1 (fr) * 2001-03-27 2003-12-12 Usinor Procede de traitement par carboxylatation de surfaces metalliques
DE20109078U1 (de) 2001-05-31 2001-10-04 KS Gleitlager GmbH, 68789 St Leon-Rot Gleitlagerelement mit metallischer Stützschicht
US7294211B2 (en) * 2002-01-04 2007-11-13 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection conversion coats based on cobalt
US20050109426A1 (en) 2002-03-14 2005-05-26 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, and method for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers
JP3774415B2 (ja) * 2002-03-14 2006-05-17 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成する方法。
DE10223022A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-11 Christoph Schulz Konversionsschicht für aus Zink oder aus zinkhaltigen Legierungen bestehende Untergründe
EP1597411A1 (en) * 2003-02-07 2005-11-23 Pavco, Inc. Black trivalent chromium chromate conversion coating
BRPI0407625B1 (pt) 2003-02-24 2013-07-09 composição para tratar superfícies metálicas, camada passivadora sobre uma superfície metálica, superfície, processo para formar uma camada passivadora sobre uma superfície metálica, uso de uma composição, sistema em uma superfície metálica, e, processo para formar um sistema de revestimento
JP2004263240A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nitto Seiko Co Ltd 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム
DE10310972A1 (de) 2003-03-13 2004-09-23 Basf Ag Stickstoffhaltige Polymere für die Metalloberflächenbehandlung
DE10349728A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Basf Ag Im wesentlichen Chrom-freies Verfahren zum Passivieren von metallischen Oberflächen aus Zn, Zn-Legierungen, AI oder AI-Legierungen
JP4446233B2 (ja) * 2004-03-03 2010-04-07 ディップソール株式会社 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
CN1307323C (zh) * 2004-06-14 2007-03-28 广州市集胜化工有限公司 镀锌用三价铬彩虹色钝化剂及其制造方法
JP2006022364A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nippon Hyomen Kagaku Kk 金属の保護皮膜形成処理剤と形成方法
DE102004041142A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-02 Basf Ag Verfahren zum Passivieren von metallischen Oberflächen unter Verwendung von Itaconsäure Homo- oder Copolymeren
US20060054248A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Straus Martin L Colored trivalent chromate coating for zinc
FR2879219B1 (fr) * 2004-12-13 2007-06-22 Electro Rech Sarl Procede de traitement de surface d'une piece revetue d'une couche de zinc ou de zinc allie ainsi que piece obtenue par la mise en oeuvre de ce procede
WO2006088519A2 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 The United State Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy, Et Al. Composition and process for preparing chromium-zirconium coatings on metal substrates
EP1863952B1 (en) * 2005-02-15 2013-03-06 The United States of America as represented by The Secretary of The Navy Composition and process for preparing protective coatings on metal substrates
BRPI0611418A2 (pt) * 2005-05-26 2010-09-08 Pavco Inc composição de revestimento de conversão, método de aplicação do mesmo e artigo tendo uma superfìcie exposta com o mesmo
JP3784400B1 (ja) * 2005-05-27 2006-06-07 日本パーカライジング株式会社 金属用化成処理液および処理方法
JP4851121B2 (ja) * 2005-06-13 2012-01-11 本田技研工業株式会社 ねじ及びねじ締結構造
PL1816234T3 (pl) 2006-01-31 2009-10-30 Atotech Deutschland Gmbh Reakcyjny roztwór wodny oraz metoda pasywacji cynku i stopów cynku
US20070243397A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Ludwig Robert J Chromium(VI)-free, aqueous acidic chromium(III) conversion solutions
JP4993959B2 (ja) * 2006-07-10 2012-08-08 日本化学工業株式会社 有機酸クロム(iii)水溶液及びその製造方法
US7989078B2 (en) * 2006-12-28 2011-08-02 United Technologies Coporation Halogen-free trivalent chromium conversion coating
ATE509138T1 (de) * 2007-03-05 2011-05-15 Atotech Deutschland Gmbh Chrom(vi)-freie schwarzpassivierung für zink- haltige oberflächen
US7585572B2 (en) * 2007-05-18 2009-09-08 Kyoritsu Seiki Co., Ltd. Ball stud
US7691498B2 (en) * 2008-04-24 2010-04-06 Martin William Kendig Chromate-generating corrosion inhibitor
CN102066611B (zh) * 2008-04-25 2013-09-18 汉高股份及两合公司 用于处理镀锌钢的三价铬钝化剂
JP2010013677A (ja) 2008-07-01 2010-01-21 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属構造物用化成処理液および表面処理方法
DE102008044143B4 (de) 2008-11-27 2011-01-13 Atotech Deutschland Gmbh Wässrige Behandlungslösung und Verfahren zur Erzeugung von Konversionsschichten für zinkhaltige Oberflächen
DE102009017702B4 (de) 2009-04-15 2011-06-16 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur Bildung von Korrosionsschutzschichten auf Metalloberflächen
US20110070429A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Thomas H. Rochester Corrosion-resistant coating for active metals
WO2011127473A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Enthone Inc. Passivation treatment of zinc-based coatings
ES2526658T3 (es) * 2010-05-26 2015-01-14 Atotech Deutschland Gmbh Proceso para la formación de capas de protección frente a la corrosión sobre superficies metálicas
CN102330082B (zh) * 2010-07-13 2013-05-01 伟业重工(安徽)有限公司 三价铬钝化浓缩液
US8986467B2 (en) 2010-10-05 2015-03-24 Basf Se Method for passivating metallic surfaces with aqueous compositions comprising surfactants
ES2544555T3 (es) 2010-10-05 2015-09-01 Basf Se Procedimiento para la pasivación de superficies metálicas con composiciones acuosas que contienen tensioactivos
US9034473B2 (en) 2010-10-05 2015-05-19 Basf Se Method for passivating a metallic surface with a basic composition
KR20130116250A (ko) 2010-10-05 2013-10-23 바스프 에스이 금속 표면의 부동태화 방법
KR20130116251A (ko) 2010-10-05 2013-10-23 바스프 에스이 염기성 조성물을 사용한 금속 표면의 부동화 방법
EP2492372A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-29 Enthone, Inc. Aqueous solution and method for the formation of a passivation layer
EP2492371A1 (de) 2011-02-24 2012-08-29 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Cobalt-freie Passivierungslösung und Verfahren zur Abscheidung Cobalt-freier Passivierungsschichten auf Zink- und Zinklegierungsoberflächen
JP6028165B2 (ja) * 2012-01-19 2016-11-16 日本表面化学株式会社 高pH三価クロム有色化成皮膜処理液並びに処理方法
JP2013221210A (ja) 2012-04-19 2013-10-28 Hitachi Ltd 防食処理アルミニウム材及びその製造方法
CN102644073B (zh) * 2012-05-14 2013-07-31 山东建筑大学 邦迪管三价铬军绿色钝化剂
CN103572273B (zh) * 2012-08-06 2016-07-06 常熟华冶薄板有限公司 彩色钝化镀锌钢板及其制作方法
CN103900968A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 上海宝钢工业技术服务有限公司 带钢表面处理剂中钝化剂总铬含量的分析方法
CN103215787A (zh) * 2013-04-18 2013-07-24 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机内筒支架及其制造方法和具有该内筒支架的洗衣机
DE102013107506A1 (de) 2013-07-16 2015-01-22 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren zur Passivierung von bandförmigem Schwarzblech
DE202013009813U1 (de) * 2013-09-13 2014-12-16 Ewh Industrieanlagen Gmbh & Co. Kg Verwendung einer Behandlungslösung zur Erzeugung einer korrosionsschützenden Überzugsschicht auf einer Metalldispersionstrockenschicht oder auf einer Oberfläche eines µm-skalierten Metallteilchens
DE202013010956U1 (de) * 2013-09-13 2014-12-17 Ewh Industrieanlagen Gmbh & Co. Kg Behandlungslösung für ein Verfahren zum Erzeugen einer korrosionsschützenden Überzugsschicht und Konzentrat einer solchen Behandlungslösung
DE102015113878B4 (de) 2015-08-21 2023-03-16 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur thermischen Behandlung eines mit einer Konversionsschicht beschichteten Schwarzblechs
DE102016005656A1 (de) 2016-05-11 2017-11-16 Surtec International Gmbh Konversionsschichten für metallische Oberflächen
EP3559318A1 (de) * 2016-12-22 2019-10-30 Carl Freudenberg KG Wässriger, alkalischer elektrolyt zur abscheidung von zinkhaltigen schichten auf oberflächen von metallischem stückgut
CN106757281B (zh) * 2016-12-29 2019-04-09 广东工业大学 一种保护剂组合物和抗腐蚀键合丝及其制备方法
DE102017206940A1 (de) 2017-04-25 2018-10-25 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
EP3771748A1 (de) 2019-07-30 2021-02-03 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Chrom(vi)- und kobalt-freie schwarzpassivierung für zink-nickel-oberflächen

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563431A (en) 1951-08-07 Method of improving the resistance
US2035380A (en) 1933-05-13 1936-03-24 New Jersey Zinc Co Method of coating zinc or cadmium base metals
US2035385A (en) 1934-03-15 1936-03-24 Leland O Mclean Power crane, shovel, and the like
US2106904A (en) 1936-02-21 1938-02-01 New Jersey Zinc Co Coating malleable non-noble heavy metals
US2559878A (en) * 1948-12-29 1951-07-10 Western Electric Co Zinc and cadmium passivating bath
US2620265A (en) 1950-09-28 1952-12-02 Kaiser Aluminium Chem Corp Composition for treating aluminum and aluminum alloys
US2904413A (en) 1954-06-23 1959-09-15 Jervis Corp Process of bright dipping zinc base alloys
USRE26130E (en) 1961-03-21 1966-12-27 Solution and method for brightening cadmium
US3382111A (en) 1965-04-26 1968-05-07 Pennsalt Chemicals Corp Coating metal
US3477882A (en) 1965-12-13 1969-11-11 Lubrizol Corp Method of and composition for preventing "white rust" formation
AU412989B2 (en) 1967-04-20 1971-05-04 John Lysaght (Australia) Limited Composition and process for inhibiting corrosion of zinc surfaces
US3556868A (en) 1968-02-21 1971-01-19 Detrex Chem Ind Chromate coating composition and method
US3900689A (en) 1970-04-02 1975-08-19 Du Pont Substrates treated with chromium(iii) complexes to increase the adhesion of organic polymers thereto
DE2166737A1 (de) * 1970-04-02 1975-06-05 Du Pont Verfahren zum herstellen von chromhaltigen, waessrigen loesungen
US3787326A (en) 1970-04-02 1974-01-22 Du Pont Chromium (iii) compositions and their preparation
US3843430A (en) 1972-04-03 1974-10-22 Macdermid Inc Chromate-free bright dip for zinc and cadmium surfaces
US3857739A (en) 1972-08-31 1974-12-31 Dominion Foundries & Steel Compositions and processes for producing chromium conversion coatings on surfaces of zinc or cadmium
JPS501934A (ja) 1973-05-10 1975-01-10
US3932198A (en) * 1974-05-24 1976-01-13 Amchem Products, Inc. Coating solution having trivalent chromium and manganese for coating metal surfaces
GB1461244A (en) * 1974-06-17 1977-01-13 Lubrizol Corp Treatment of metal surfaces with trivalent chromium solutions
CA1083018A (en) 1977-01-14 1980-08-05 Sydney H. Melbourne Compositions and processes for producing chromium conversion coatings on surfaces of zinc/iron alloy
DE2711431C2 (de) 1977-03-16 1986-12-11 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Metallen
US4171231A (en) 1978-04-27 1979-10-16 R. O. Hull & Company, Inc. Coating solutions of trivalent chromium for coating zinc surfaces
US4126490A (en) * 1978-05-01 1978-11-21 Caterpillar Mitsubishi Ltd. Composition for forming chromate coating
US4444601A (en) * 1979-09-06 1984-04-24 Richardson Chemical Company Metal article passivated by a bath having an organic activator and a film-forming element
US4298404A (en) * 1979-09-06 1981-11-03 Richardson Chemical Company Chromium-free or low-chromium metal surface passivation
US4263059A (en) * 1979-12-21 1981-04-21 Rohco, Inc. Coating solutions of trivalent chromium for coating zinc and cadmium surfaces
WO1981002311A1 (en) * 1980-02-06 1981-08-20 Bnf Metals Tech Centre Method of producing conversion coatings
US4359348A (en) * 1981-06-17 1982-11-16 Occidental Chemical Corporation Stabilized trivalent chromium passivate composition and process
US4349392A (en) * 1981-05-20 1982-09-14 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate solution and process
US4384902A (en) * 1981-06-15 1983-05-24 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate composition and process
US4367099A (en) 1981-06-15 1983-01-04 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate process
US4359345A (en) * 1981-04-16 1982-11-16 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate solution and process
US4359347A (en) 1981-04-16 1982-11-16 Occidental Chemical Corporation Chromium-free passivate solution and process
US4359346A (en) * 1981-04-16 1982-11-16 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate solution and process for yellow passivate film
CA1228000A (en) * 1981-04-16 1987-10-13 David E. Crotty Chromium appearance passivate solution and process
US4539348A (en) 1982-12-16 1985-09-03 Celanese Corporation Water-swellable crosslinked polymeric microgel particles and aqueous dispersions of organic film-forming resins containing the same
DE3423990A1 (de) * 1983-07-19 1985-01-31 Omi International Corp., Warren, Mich. Peroxidfreie chrom(iii)-passivierungsloesung und verfahren zum passivieren von substraten mit dieser loesung
JPS61587A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 C Uyemura & Co Ltd 化成処理液
US4578122A (en) 1984-11-14 1986-03-25 Omi International Corporation Non-peroxide trivalent chromium passivate composition and process
JPS6256580A (ja) 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メツキ鋼板のクロメ−ト塗布液
GB8608508D0 (en) * 1986-04-08 1986-05-14 Pyrene Chemical Services Ltd Coating metal surfaces
NO168953C (no) 1986-08-27 1992-04-22 Elektro Brite Gmbh Surt kromholdig passiveringsbad for sink- eller kadmiumoverflater
DE3812076A1 (de) 1988-04-12 1989-10-26 Elektro Brite Gmbh Saures chrom-(iii)-haltiges und fluoridhaltiges passivierungsbad fuer oberflaechen aus zink, zinklegierungen und cadmium
JP2879344B2 (ja) 1989-04-07 1999-04-05 富山化学工業株式会社 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤
JPH07100873B2 (ja) 1989-09-27 1995-11-01 日本パーカライジング株式会社 亜鉛系メッキ鋼板のクロメート塗布液
JPH0696778B2 (ja) 1990-10-05 1994-11-30 新日本製鐵株式会社 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
RU1781316C (ru) * 1991-06-17 1992-12-15 Магнитогорский горно-металлургический институт им.Г.И.Носова Раствор дл защиты поверхности цинковых и оцинкованных изделий от коррозии
DE4135524C2 (de) * 1991-10-28 1995-01-26 Gc Galvano Consult Gmbh Verfahren und Mittel zum Chromatieren von Oberflächen aus Zink oder Cadmium oder Legierungen davon
US5368655A (en) 1992-10-23 1994-11-29 Alchem Corp. Process for chromating surfaces of zinc, cadmium and alloys thereof
US5415702A (en) 1993-09-02 1995-05-16 Mcgean-Rohco, Inc. Black chromium-containing conversion coatings on zinc-nickel and zinc-iron alloys
US5393354A (en) 1993-10-07 1995-02-28 Mcgean-Rohco, Inc. Iridescent chromium coatings and method
FR2727983B1 (fr) 1994-12-07 1997-01-24 Atotech France Bain de chromatation et procede pour la finition de surfaces de zinc, d'alliage de zinc, ou de cadmium
US5820741A (en) 1995-12-05 1998-10-13 Sanchem, Inc. Passification of zinc surfaces
DE19615664A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Surtec Produkte Und Systeme Fu Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
BR9709124A (pt) 1996-04-26 1999-08-03 Henkel Corp Solução aquosa concentrada e processo para a formação de um revestimento de convers o contendo cromo na superfície de um substrato de metal
US6375726B1 (en) 2000-10-31 2002-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Corrosion resistant coatings for aluminum and aluminum alloys

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838809B2 (en) 2001-11-13 2005-01-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Chromate film-containing plug metal component and method for producing the same
US7745008B2 (en) 2001-11-30 2010-06-29 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film, method for forming the same
US6858098B2 (en) 2001-11-30 2005-02-22 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film, method for forming the same
US6719852B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film and method for forming the same
US7914627B2 (en) 2001-11-30 2011-03-29 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film, method for forming the same
JP2005281852A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Nippon Hyomen Kagaku Kk アルミニウム部材及びその製造方法と製造用薬剤
JP4628726B2 (ja) * 2004-03-02 2011-02-09 日本表面化学株式会社 アルミニウム部材及びその製造方法と製造用薬剤
JP2006342398A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nippon Hyomen Kagaku Kk 緑色三価クロム化成皮膜
JP2007100206A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dipsol Chem Co Ltd 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の6価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液
US8337641B2 (en) 2005-10-07 2012-12-25 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Treatment solution for forming black hexavalent chromium-free chemical conversion coating film on zinc or zinc alloy
WO2007094496A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成する方法
US8070886B2 (en) 2006-02-17 2011-12-06 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Treatment solution for forming of black trivalent chromium chemical coating on zinc or zinc alloy and method of forming black trivalent chromium chemical coating on zinc or zinc alloy
US9157154B2 (en) 2006-03-03 2015-10-13 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Aqueous treating solution for forming black trivalent-chromium chemical conversion coating on zinc or zinc alloy and method of forming black trivalent-chromium chemical conversion coating
EP2940188A1 (en) 2007-08-03 2015-11-04 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Corrosion-resistant trivalent-chromium chemical conversion coating and solution for trivalent-chromium chemical treatment
US11643732B2 (en) 2007-08-03 2023-05-09 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Corrosion-resistant trivalent-chromium chemical conversion coating and solution for trivalent-chromium chemical treatment
JP2009149926A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Dipsol Chem Co Ltd 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成させるための3価クロム化成処理液
JP2014534351A (ja) * 2011-11-28 2014-12-18 エコ−グリーン コーティングス、エル.エル.シー. 亜鉛又は亜鉛合金被覆基材用乾式適量耐食性被覆
WO2013183644A1 (ja) 2012-06-04 2013-12-12 ディップソール株式会社 アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液
US9206321B2 (en) 2012-06-04 2015-12-08 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Trivalent chromium-conversion processing solution containing aluminum-modified colloidal silica
EP3045564A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for black trivalent chromium conversion coating, trivalent chromium-containing water-soluble liquid for finishing treatment, and method of treatment of metal substrate
EP3045563A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for trivalent chromium conversion coating and method of treatment of metal substrate
US10260151B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Nippon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for trivalent chromium conversion coating and treatment method of metal substrate
US10968520B2 (en) 2015-01-16 2021-04-06 Nippon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Treatment liquid for black trivalent chromium conversion coating, trivalent chromium-containing water-soluble liquid for finishing treatment, and treatment method of metal substrate

Also Published As

Publication number Publication date
PT907762E (pt) 2002-04-29
ATE207135T1 (de) 2001-11-15
ES2163776T3 (es) 2002-02-01
DE19615664A1 (de) 1997-10-23
EP0907762A1 (de) 1999-04-14
US20030207133A1 (en) 2003-11-06
WO1997040208A1 (de) 1997-10-30
DK0907762T3 (da) 2002-01-07
JP4493930B2 (ja) 2010-06-30
AU3087397A (en) 1997-11-12
BR9710954A (pt) 2004-08-24
EP0907762B1 (de) 2001-10-17
US6946201B2 (en) 2005-09-20
JP2004003019A (ja) 2004-01-08
US6287704B1 (en) 2001-09-11
JP3597542B2 (ja) 2004-12-08
DE59704982D1 (de) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597542B2 (ja) 六価クロムを含有しない化成皮膜
US8262811B2 (en) Aqueous reaction solution and method of passivating workpieces having zinc or zinc alloy surfaces and use of a heteroaromatic compound
US4298404A (en) Chromium-free or low-chromium metal surface passivation
KR20060126752A (ko) 크롬 없는 부동화 용액
US7314671B1 (en) Chromium(VI)-free conversion layer and method for producing it
JP5622247B2 (ja) 鉄系部材上にクロムを含有する化成皮膜を形成するための水系酸性組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を有する鉄系部材
DE19638176A1 (de) Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5368655A (en) Process for chromating surfaces of zinc, cadmium and alloys thereof
WO1981002311A1 (en) Method of producing conversion coatings
Hughes et al. Coatings for corrosion prevention based on rare earths
US4444601A (en) Metal article passivated by a bath having an organic activator and a film-forming element
CN102149848A (zh) 锌或锌合金表面的黑化化学转换处理用水溶液和使用该处理用水溶液的黑化防锈涂膜形成方法
JPH03226584A (ja) 亜鉛系めっき鋼板用表面処理液及び表面処理方法
WO1981002749A1 (en) Composition for inhibiting corrosion of metal surfaces
US3755018A (en) Composition and process for inhibiting corrosion of non-ferrous metal surfaced articles and providing receptive surface for synthetic resin coating compositions
JP2005194553A (ja) 6価クロムフリー黒色防錆皮膜と表面処理液および処理方法
CA2252036C (en) Chromate-free conversion layer and process for producing the same
JP3700186B2 (ja) 亜鉛表面の着色処理方法及び着色溶融亜鉛めっき鋼材
KR100456951B1 (ko) 표면외관과 내식성이 우수한 용융아연도금강판용크로메이트 대체 처리용액을 이용한 아연도금강판 및 그제조방법
JPS63109177A (ja) 亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜
DE29723891U1 (de) Chrom(VI)freie Konversionsschicht
WO2020174047A1 (en) Aqueous post treatment composition and method for corrosion protection
CN116288303A (zh) 一种锌及锌合金表面沉积无钴钝化液及其制备方法
JPH08983B2 (ja) 耐食性に優れたクロメ−ト処理方法
JPH042796A (ja) Zn―Cr表層を有する溶融亜鉛系めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term