JP2004263240A - 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム - Google Patents

黒色六価クロムフリー鍍金処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004263240A
JP2004263240A JP2003054221A JP2003054221A JP2004263240A JP 2004263240 A JP2004263240 A JP 2004263240A JP 2003054221 A JP2003054221 A JP 2003054221A JP 2003054221 A JP2003054221 A JP 2003054221A JP 2004263240 A JP2004263240 A JP 2004263240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
treatment
solution
water
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003054221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aso
善孝 麻生
Yasuhiro Yomo
泰博 四方
Toshio Yomo
敏雄 四方
Ryuichi Fujiwara
隆一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP2003054221A priority Critical patent/JP2004263240A/ja
Priority to US10/783,680 priority patent/US20040194859A1/en
Publication of JP2004263240A publication Critical patent/JP2004263240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Abstract

【課題】耐食性の良好な黒色三価クロメート処理被膜を有し且つ人体及び環境に対して悪影響の少ない黒色三価クロメート処理を得る。
【解決手段】金属部品の亜鉛鍍金被膜の表面を希硝酸活性処理工程11の処理溶液中で活性化させ、続いて、黒色クロメート処理工程20の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、仕上げ処理工程30で三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させ、これを乾燥して金属部品の表面の耐食性を向上させる黒色六価クロムフリー鍍金処理システムであるため、黒色三価クロメート被膜においても、十分な耐食性及び強度が得られるとともに重厚感を有する黒色三価クロメート被膜が初めて得られる。また、三価クロムを主成分とする被膜であるので、地中への浸透も少なく、有害物質が地中に染み込み、土壌汚染が生じることが減少する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属部品の表面に今までの六価クロメート処理に代わり、黒色三価クロメート処理を施し、六価クロメート処理を行った部品と同等の耐食性を維持し且つ環境汚染を極力排除するようにした黒色六価クロムフリー鍍金処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
金属表面の防食方法として一般には、金属部品の素材表面に亜鉛及び亜鉛合金鍍金を施して耐食性を維持することが行われているが、この鍍金単独では耐食性が不十分で、この鍍金処理後に六価クロムを含むクロム酸処理、所謂、クロメート処理が通常行われている。しかしながら、最近ではこの六価クロムを含むクロム酸塩で処理した金属部品に長期間人間の皮膚が触れたりすると、これが人間の体内に吸収されて蓄積され、クロム腫瘍やクロムアレルギ等が発生する危険性があることがわかった。また、これらの処理を施した部品及び製品が大気中に放置されていると、この六価クロムは気化しやすいので、消化管や肺、皮膚等から体内へ吸収され、癌の原因になることも知られている。しかも、廃棄物として地中に埋設されていたり、長年使用されていると、この成分が地中に溶け出したり、有害物質が地中に染み込んだりして、土壌汚染が生じ、更には、水源の汚染、植物への浸透等の環境汚染に繋がっている。このため、この六価クロムの使用を規制する動きが世界的に活発になっており、各産業界においても、このような処理を施した部品の使用を制限し、代替品への移行が高まっている。
【0003】
このような要求に鑑み、最近ではこの六価クロムを使用したクロメート処理に代わり、三価クロム溶液を使用したクロメート処理が増えつつある。このような鍍金処理としては特許第3332374号公報に示すようなものがある。これは、亜鉛及び亜鉛合金鍍金を施した金属素材表面上に、六価クロムを含有せず、極めて薄い処理濃度の液から従来の六価クロム含有被膜と同等な耐食性を有する処理溶液を得ることと、これを使用した被膜形成方法を得ることを目的とするものであり、亜鉛鍍金を析出させた金属素材表面上に三価クロメート処理溶液を用いて難溶性シュウ酸コバルト塩とSiとを含有させた三価クロメート被膜を形成させることにより、耐熱耐食性に優れた六価クロムフリー防錆三価クロメート被膜を提供するものである(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特許第3332374号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような処理溶液及びこれを使用した鍍金処理方法においては、確かに六価クロムを用いた鍍金処理と同等の耐食性が得られるが、この処理が施された金属部品はその素材表面に白色あるいは白色に近い薄い青色等の被膜しか得られず、部品に重厚感を与えるためにその需要が増加している光沢を有する黒色の表面被膜が得られていないのが現状である。そのため、この黒色被膜を得るためには依然として六価クロムを使用したクロメート処理を行うか、それとも黒色塗料を塗布するしか方法がなかった。したがって、この従来例と同じ三価クロメート処理により六価クロメート処理による黒色被膜を施した場合と同等の耐食性を有する黒色被膜を得ることが急務となっている等の課題が生じている。
【0006】
本発明の目的は、このような課題を解消するとともに耐食性の良好な黒色三価クロメート処理被膜を有し且つ人体及び環境に対して悪影響の少ない黒色三価クロメート処理を得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、素材となる金属部品の表面に亜鉛鍍金処理工程10で亜鉛鍍金を施し、この亜鉛鍍金被膜の表面を希硝酸活性処理工程11の処理溶液中で活性化させ、この後、この金属部品を水洗いして硝酸成分を除去し、続いて、この金属部品を黒色クロメート処理工程20の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、再度水洗いした後、仕上げ処理工程30において三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させて仕上げ処理を行い、これを乾燥工程34において乾燥することで、金属部品の表面の耐食性を向上させるようにした黒色六価クロムフリー鍍金処理システムを提供することで達成される。
【0008】
また、この目的は、素材となる金属部品の表面に亜鉛鍍金処理工程10で亜鉛鍍金を施し、この亜鉛鍍金被膜の表面を希硝酸活性処理工程11の処理溶液中で活性化させ、この後、この金属部品を水洗いして硝酸成分を除去し、更に、この工程の次に配置した化成処理工程13で三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で黒色調整被膜を生成させ、続いて、これを水洗いしてからこの金属部品を黒色クロメート処理工程20の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、再度水洗いした後、仕上げ処理工程30において三価クロム及びシリカを主成分とし且つ前記化成処理工程13の溶液より濃度の薄い無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させて仕上げ処理を行い、これを乾燥工程34において乾燥することで、金属部品の表面の耐食性を向上させるようにした黒色六価クロムフリー鍍金処理システムを提供することによっても達成される。
【0009】
更に、前記目的の達成において、これらの仕上げ処理工程は三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成する初期仕上げ処理工程31とこの処理後に水洗いしてから、シリカ及びコバルトを主成分とするオーバーコート処理溶液あるいは水溶性防錆溶液のいずれかに浸積させる最終仕上げ処理工程33とから構成されていることで、耐食性を長期に渡って持続させ且つこれをより向上させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図2において、1は本発明を使用する金属部品としての一例を示すねじ部品である。このねじ部品1は鉄系の材料を素材として、頭部2に締め付け面を有する十字溝3、脚部4に所定ピッチのねじ山5が夫々圧造及び転造加工により形成されており、その素材表面には亜鉛鍍金が施されている。この亜鉛鍍金された素材表面には黒色クロメート処理被膜が形成されており、この被膜は耐塩水性、耐暴露性等の耐食性とともに重厚性を与えるための黒色三価クロメート処理により施されている。この黒色三価クロメート被膜6は六価クロメート被膜に比べてその成分が常温において気化したり、地中に溶け込む等の環境に影響及ぼすことが少ないものである。
【0011】
この三価クロメート処理の鍍金処理工程を説明すると、図1には本発明の第1実施例が示されている。この図1において、10は前記金属部品の素材表面に亜鉛鍍金を施す亜鉛鍍金処理工程であり、この工程に続いて、希硝酸活性処理工程11が配置されている。この希硝酸活性処理工程11においては、素材表面を覆っている亜鉛鍍金被膜の表面を活性化させ、亜鉛鍍金被膜表面の酸化被膜を除去するようになっている。この工程に続いて、水洗い工程12が設けてあり、ここで、前記工程において付着した硝酸成分が洗い流されて除去されるようになっている。この工程の後には黒色クロメート処理工程20が配置してあり、前記水洗い工程12において硝酸成分が洗浄除去された素材には主成分としての三価クロム及び鉄成分が含有された無機塩溶液中に浸積処理されて、亜鉛鍍金被膜上に黒色三価クロメート被膜6が生成されるようになっている。この工程に続いて、水洗い工程21が設けてあり、この工程の次には、前記工程で生成された黒色三価クロメート被膜6の耐食性を向上させるために、三価クロム及びシリカを主成分として含有する無機塩及び有機酸溶液からなる仕上げ処理工程30が配置されている。この工程により、黒色三価クロメート被膜上に化成処理被膜が形成された素材は次の乾燥工程34で乾かされて耐食性の向上した金属部品の製品化が得られるようになっている。
【0012】
このような処理工程により、素材に対して最初に亜鉛鍍金を施す。この後、これを希硝酸活性処理工程11に移し、この溶液中に常温で僅かの時間だけ素材を浸す。これにより、亜鉛鍍金された表面上の酸化被膜が活性除去され、亜鉛鍍金被膜の活性化が行われる。続いて、この処理された素材を水洗いして硝酸成分を除去し、三価クロム及び鉄を主成分とした黒色クロメート処理工程20での処理溶液中に所定時間浸積して黒色三価クロメート被膜6が形成される。そして、再びこの溶液を洗浄するために水洗いされて、黒色クロメート処理溶液の成分は除かれ、次の工程である耐食性を向上させるための仕上げ処理工程30に供給され、仕上げ処理が施される。この後、素材は乾燥工程34で乾燥されて製品となる。
【0013】
一方、図3には第2実施例が示してあり、これは第1実施例における希硝酸活性処理工程11と黒色クロメート処理工程20との間に化成処理工程13を介在させたものである。即ち、希硝酸活性処理工程11において処理された金属部品に対し、水洗いをする水洗い工程12の次に、この化成処理工程13が配置されている。これには三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で黒色調整被膜を生成させるようになっている。この処理工程13により素材に形成されている亜鉛鍍金被膜を更に析出除去すると同時にクロム及びシリカを主成分とする化成処理被膜を生成するものである。この溶液は前記仕上げ処理工程30における溶液と同じ主成分を有しているが、その濃度は仕上げ処理工程30の濃度より濃く設定されている。この化成処理工程13にも夫々の工程と同様に水洗い工程14が配置してあり、これの後に前記黒色クロメート処理工程20が配置されている。
【0014】
また、図4には第3実施例が示してあり、これは前記第1実施例に示した処理工程における仕上げ処理工程30に代えて、この仕上げ処理工程30を初期仕上げ処理工程31と最終仕上げ処理工程33の二段階の仕上げ処理を行うようにしたものである。この場合の初期仕上げ処理工程31はこれまで説明した第1、第2実施例の仕上げ処理工程30と同様に前記工程で生成された黒色三価クロメート被膜の耐食性を向上させるために、三価クロム及びシリカを主成分として含有する無機塩及び有機酸溶液からなっており、この工程により、同様に黒色三価クロメート被膜上に化成処理被膜が生成されるようになっている。この初期仕上げ処理工程31にもこれに続いて水洗い工程32が設けてあり、初期仕上げ処理工程31における溶液成分が洗浄されるようになっており、これに続いて、最終仕上げ処理工程33が配置されている。
【0015】
この最終仕上げ処理工程33ではシリカ及びコバルトを主成分として含有するオーバコート処理溶液あるいは水溶性防錆溶液のいずれかに浸積されるようになっており、これにより、前記初期仕上げ処理工程31において処理された黒色三価クロメート被膜表面にこれの耐食性をそれ以上に向上させるためのコーティングが施されるようになっている。
【0016】
更に、図5には第4実施例が示してあり、これは前記第2実施例に示した処理工程における仕上げ処理工程30に代えて、第3実施例と同様にこの仕上げ処理工程30を初期仕上げ処理工程31と最終仕上げ処理工程33の二段階の仕上げ処理を行うようにしたものである。その処理内容については前記第3実施例と同様であるので、その説明は省略するが、この第4実施例が黒色三価クロメート被膜6の形成において、最も耐食性が発揮される最良の処理工程となっている。
【0017】
このようにして得られた素材はその耐食性について、日本工業規格(JIS)のJIS−H−8502「鍍金の耐食性試験方法」に基づき、目視による亜鉛の白色腐食生成物5%が発生する時間を測定したので、その結果を表1に示す。この測定試験の条件としては、塩水噴霧試験により試料としてねじ部品を夫々10本宛用いて行ったものである。
【0018】
【表1】
Figure 2004263240
【0019】
これにより、本発明による黒色三価クロメート被膜6を有するねじ部品1は従来の黒色六価クロメート被膜を用いたねじ部品とほぼ同等の耐食性(白色腐食生成物発生時間範囲)を有していることがわかる。
【0020】
これら実施例における黒色三価クロメート処理において、黒色クロメート処理工程20における処理槽(図示せず)内に貯蔵されている主成分としての三価クロム及び鉄成分が含有された無機塩溶液中における亜鉛の析出量の変化をねじ部品の処理量との関係で示すと、図6のようになる。即ち、第1、第3実施例の場合は亜鉛の析出量がこの黒色クロム処理工程20ではAで示すように多く析出されている。これは基準析出量(15g/L)に達するのが、少ない部品処理量(8500dm/L)であることが示されており、したがって、この槽内の溶液を頻繁に交換あるいは補充して品質を維持する必要がある。これに反して、第2、第4実施例の場合はBで示すように少なく析出されている。これは基準析出量(15g/L)に達するのが、多量の部品処理量(16000dm/L)であることが示されており、したがって、この槽内の溶液は頻繁に交換あるいは補充する必要がない。このような差が出るのはこれの前工程としての化成処理工程13の有無で決定されるものであり、いずれの実施例でねじ部品を処理するかはその作業工程の工程数及びコストを条件として選定されるものである。
【0021】
また、図7は黒色クロメート処理工程20における耐食性について、亜鉛析出量(g/L)と腐食発生時間(H)との関係を示すグラフであり、基準析出量(15g/L)に達するまでに処理した部品は、その耐食性を示す前記塩水噴霧試験における白色腐食生成物5%が発生するまでの時間が100時間以上であるが、この基準析出量を境にしてこれより亜鉛析出量の多いものはその発生時間は急速に短くなる傾向を示している。この基準析出量を設定することにより、必要な耐食性を得るための溶液濃度の維持管理が可能になる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上説明した実施の形態から明らかなように、金属部品の表面に亜鉛鍍金処理工程10で亜鉛鍍金を施し、この被膜の表面を希硝酸活性処理工程11の処理溶液中で活性化させて後、金属部品を水洗いして硝酸成分を除去し、続いて、金属部品を黒色クロメート処理工程20の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、水洗い後、仕上げ処理工程30において三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させて仕上げ処理を行い、これを乾燥することで、金属部品の表面の耐食性を向上させる黒色六価クロムフリー鍍金処理システムである。また、本発明はこの構成に加えて、希硝酸活性処理工程11の後、化成処理工程13における三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で黒色調整被膜を生成させ、これを水洗いしてから金属部品を黒色クロメート処理工程20の三価クロム及び鉄成分を含有する無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、前記仕上げ処理工程30と同様で且つ化成処理工程13の溶液より濃度の薄い溶液により仕上げ処理を行う構成でもよい。
【0023】
更に、これら構成の処理工程において、この仕上げ処理工程30を三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成する初期仕上げ処理工程31とこの処理後に水洗いしてから、シリカ及びコバルトを主成分とするオーバーコート処理溶液あるいは水溶性防錆溶液のいずれかに浸積させる最終仕上げ処理工程33とから構成してもよい。
【0024】
このため、本発明により生成された黒色三価クロメート被膜においても、従来の黒色六価クロメート被膜と同様の耐食性及び強度が得られるとともに重厚感を有する黒色三価クロメート被膜が初めて得られ且つ光沢を有する黒色被膜の形成が可能となる。これにより、需要が増加している黒色被膜の形成において、近年要求の高まっている環境問題についても十分に対応することができ、その信頼性も向上する。また、このような工程により黒色三価クロメート処理を行うことで、その処理工程の溶液の寿命も長くなり、管理が正確になる。更に、三価クロムを主成分とする被膜であるので、地中への浸透も少なくなるから、有害物質が地中に染み込んだりして、土壌汚染が生じることが減少し、水源の汚染、植物への浸透等の環境汚染への影響も少なくなる。しかも、仕上げ処理にシリカ及びコバルト等を主成分とするオーバコート溶液あるいは水溶性防錆溶液のいずれかを使用しているので、前工程で発生した僅かの引っ掻き傷に対してもこれを修復することができ、製品の品質向上に繋がる等の特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す第1実施例の処理工程図である。
【図2】本発明により得られるねじ部品の外観図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す処理工程図である。
【図4】本発明の第3実施例を示す処理工程図である。
【図5】本発明の第4実施例を示す処理工程図である。
【図6】本発明における部品処理量に対する亜鉛析出量の関係を示すグラフである。
【図7】本発明による亜鉛析出量と腐食発生時間との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ねじ部品
2 頭部
3 十字溝
4 脚部
5 ねじ山
6 黒色三価クロメート被膜
10 亜鉛鍍金処理工程
11 希硝酸活性処理工程
12 水洗い工程
13 化成処理工程
14 水洗い工程
20 黒色クロメート処理工程
21 水洗い工程
30 仕上げ処理工程
31 初期仕上げ処理工程
32 水洗い工程
33 最終仕上げ処理工程
34 乾燥工程

Claims (3)

  1. 素材となる金属部品の表面に亜鉛鍍金処理工程(10)で亜鉛鍍金を施し、この亜鉛鍍金被膜の表面を希硝酸活性処理工程(11)の処理溶液中で活性化させ、この後、この金属部品を水洗いして硝酸成分を除去し、続いて、この金属部品を黒色クロメート処理工程(20)の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、再度水洗いした後、仕上げ処理工程(30)において三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させて仕上げ処理を行い、これを乾燥工程(34)において乾燥することで、金属部品の表面の耐食性を向上させるようにしたことを特徴とする黒色六価クロムフリー鍍金処理システム。
  2. 素材となる金属部品の表面に亜鉛鍍金処理工程で亜鉛鍍金を施し、この亜鉛鍍金被膜の表面を希硝酸活性処理工程の処理溶液中で活性化させ、この後、この金属部品を水洗いして硝酸成分を除去し、更に、この工程の次に配置した化成処理工程(13)で三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で黒色調整被膜を生成させ、続いて、これを水洗いしてからこの金属部品を黒色クロメート処理工程の三価クロム及び鉄成分を主成分とする無機塩溶液中で黒色被膜を生成させ、再度水洗いした後、仕上げ処理工程において三価クロム及びシリカを主成分とし且つ前記化成処理工程の溶液より濃度の薄い無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成させて仕上げ処理を行い、これを乾燥工程において乾燥することで、金属部品の表面の耐食性を向上させるようにしたことを特徴とする黒色六価クロムフリー鍍金処理システム。
  3. 仕上げ処理工程は三価クロム及びシリカを主成分とする無機塩及び有機酸溶液中で化成処理被膜を生成する初期仕上げ処理工程(31)とこの処理後に水洗いしてから、シリカ及びコバルトを主成分とするオーバーコート処理溶液あるいは水溶性防錆溶液のいずれかに浸積させる最終仕上げ処理工程(33)とから構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の黒色六価クロムフリー鍍金処理システム。
JP2003054221A 2003-02-28 2003-02-28 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム Pending JP2004263240A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054221A JP2004263240A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム
US10/783,680 US20040194859A1 (en) 2003-02-28 2004-02-20 Black hexavalent chromium-free plating treatment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054221A JP2004263240A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004263240A true JP2004263240A (ja) 2004-09-24

Family

ID=33094796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054221A Pending JP2004263240A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040194859A1 (ja)
JP (1) JP2004263240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101855388B (zh) * 2007-08-30 2011-12-28 日产自动车株式会社 镀铬部件及其制造方法
KR102627860B1 (ko) * 2023-08-24 2024-01-23 (주)엠피피티 내식성이 우수한 전기아연도금 금속용 크로메이트 및 코팅 처리방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851121B2 (ja) * 2005-06-13 2012-01-11 本田技研工業株式会社 ねじ及びねじ締結構造
CN1325747C (zh) * 2005-08-02 2007-07-11 河北华北石油荣盛机械制造有限公司 不锈钢油管接箍内螺纹表面处理方法及产品
DE102006002224A1 (de) * 2006-01-16 2007-07-19 Schaeffler Kg Anordnung zum Schutz eines Substrates vor Korrosion, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Riemenscheibe
KR100783484B1 (ko) 2006-08-16 2007-12-07 윤은상 아연도금용 흑색 피막조성물 및 흑색 피막형성방법
TWI422418B (zh) * 2011-08-08 2014-01-11 Jung Hua Su The method and apparatus for the rapid separation of the extract from the module
JP5877423B2 (ja) * 2012-05-10 2016-03-08 ディップソール株式会社 亜鉛系めっき金属部材表面の硝酸活性処理溶液の再生方法及びそれを用いた再生処理装置
CN104233251A (zh) * 2014-09-16 2014-12-24 朱忠良 一种镀锌层无铬钝化工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174265A (en) * 1975-11-11 1979-11-13 Tomoya Minegishi Black chromium electroplating process
US4243434A (en) * 1978-05-30 1981-01-06 Rocol Limited Composition for coating metal-working tools
US4263059A (en) * 1979-12-21 1981-04-21 Rohco, Inc. Coating solutions of trivalent chromium for coating zinc and cadmium surfaces
US4578122A (en) * 1984-11-14 1986-03-25 Omi International Corporation Non-peroxide trivalent chromium passivate composition and process
US5368655A (en) * 1992-10-23 1994-11-29 Alchem Corp. Process for chromating surfaces of zinc, cadmium and alloys thereof
US5415702A (en) * 1993-09-02 1995-05-16 Mcgean-Rohco, Inc. Black chromium-containing conversion coatings on zinc-nickel and zinc-iron alloys
US5393353A (en) * 1993-09-16 1995-02-28 Mcgean-Rohco, Inc. Chromium-free black zinc-nickel alloy surfaces
US5393354A (en) * 1993-10-07 1995-02-28 Mcgean-Rohco, Inc. Iridescent chromium coatings and method
US5566011A (en) * 1994-12-08 1996-10-15 Luncent Technologies Inc. Antiflector black matrix having successively a chromium oxide layer, a molybdenum layer and a second chromium oxide layer
DE19615664A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Surtec Produkte Und Systeme Fu Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5704995A (en) * 1996-07-16 1998-01-06 Globe Motors, A Division Of Labinal Components And Systems, Inc. Method for forming a black, adherent coating on a metal substrate
JP3332374B1 (ja) * 2001-11-30 2002-10-07 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101855388B (zh) * 2007-08-30 2011-12-28 日产自动车株式会社 镀铬部件及其制造方法
KR102627860B1 (ko) * 2023-08-24 2024-01-23 (주)엠피피티 내식성이 우수한 전기아연도금 금속용 크로메이트 및 코팅 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040194859A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nordlien et al. Formation of a zirconium-titanium based conversion layer on AA 6060 aluminium
TW200417420A (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
JPH10183364A (ja) 金属の保護皮膜形成処理剤と処理方法
JPH08218182A (ja) クロメートめっき浴及び亜鉛、亜鉛合金またはカドミウム表面の仕上げ方法
EP1693485B1 (en) Liquid trivalent chromate for aluminum or aluminum alloy and method for forming corrosion-resistant film over surface of aluminum or aluminum alloy by using same
JP2007023353A (ja) 亜鉛系めっき部材のノンクロム反応型化成処理
JP4738747B2 (ja) 黒色被膜剤及び黒色被膜形成方法
JP3987633B2 (ja) 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法
JP2008133502A (ja) クロムフリー化成処理液および処理方法
Hesamedini et al. Trivalent chromium conversion coatings
JP2016132785A (ja) 三価クロム化成皮膜処理液及び金属基材の処理方法
Gan et al. A highly anticorrosive chromium-free conversion coating prepared on electroless Ni–P coating
JP5605632B2 (ja) 六価クロムを含まない化成皮膜の仕上げ剤
JP2004263240A (ja) 黒色六価クロムフリー鍍金処理システム
JP5549837B2 (ja) クロムめっき皮膜の防錆用浸漬処理液及び防錆処理方法
EP1597411A1 (en) Black trivalent chromium chromate conversion coating
JPH0693462A (ja) 電気メッキ亜鉛上にクロム酸塩転化皮膜をシールする方法
JP4846988B2 (ja) 六価クロムを含まない化成皮膜の仕上げ剤
JP2005126797A (ja) 3価クロメート液及びそれを用いた亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
CN110121572A (zh) 用于改善Cr(III)转化涂层耐蚀性的水溶液和方法和改性Cr(III)转化涂层
JP2005325401A (ja) 亜鉛又は亜鉛系合金メッキ鋼材の表面処理方法
JP6249948B2 (ja) 金属表面改質液及び金属表面改質方法
JP3527952B2 (ja) 多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品、多層防錆皮膜形成用組成物および多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品の製造方法
JP2005126796A (ja) 亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法及び該方法に用いる亜鉛ニッケル合金めっき用活性化液。
JP2008121101A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めっきされた金属表面上の防錆処理液および防錆皮膜処理方法