JPS63109177A - 亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜 - Google Patents

亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜

Info

Publication number
JPS63109177A
JPS63109177A JP16958687A JP16958687A JPS63109177A JP S63109177 A JPS63109177 A JP S63109177A JP 16958687 A JP16958687 A JP 16958687A JP 16958687 A JP16958687 A JP 16958687A JP S63109177 A JPS63109177 A JP S63109177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
zinc
distilled water
inorganic
cadmium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16958687A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュアン ブルガロラス ファブレガス
フェデリコ ロデラス ソラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAAMA PUROKOOTO SA
Original Assignee
FUAAMA PUROKOOTO SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAAMA PUROKOOTO SA filed Critical FUAAMA PUROKOOTO SA
Publication of JPS63109177A publication Critical patent/JPS63109177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • C23C22/28Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 *産業上の利用分野 本発明は腐食から金属を保護するための不動化膜に関す
るものでおる。
ニド従来の技術 不動化は媒質中−での腐食から金属を保護するための方
法である。不動化は金属酸化物の膜、たとえばりUム酸
化物のメッキを表面に形成させるといった化学的な方法
など、いろいろな方法で得られる。不動化状態は、腐食
のない状態と考えるのではなく、浸食の流れを非常に低
濃度で約10A/cmの拡散速度に調整している不動化
膜によって反応が抑制されている状態と考えなければな
らない。 多くの鉄あるいはスチール類の部品が大気汚
染から表面的に保護されている。亜鉛は一般的に最もよ
く使用される保護金属であるが、カドミウムも同様に多
聞に使用されている。
本発明が解決しようとする問題点 しかし、これらの金属は、都市および海上での空気中で
ばかりでな〈産業用雰囲気においても強く腐食される傾
向にある。通常の還元ポテンシャ2+ ルはFe  /Fe−0,440Vに対し、7 n 2
+/Zn−0,763Vである。これは金属亜鉛がスチ
ール製部品に被覆されたとき、保護金属として顧りこと
を示している。通常の還元ボテンシトルがCd2+/C
d−0,403Vで、Fe2+/Fe−0,440Vと
いうことはカドミウムは鉄よりも腐食しないことを示し
ている。これは鉄は陽極性を生じるが、カドミウムは生
じないということからも当然のことである。陰極の作用
は非常に類似しているので、腐食されているカドミウム
は、表面的にはそれを保護している鉄に関して陽極とな
る。大気中における亜鉛の腐食力により、困ったことに
腐食され、多量の白い腐食膜を生じる。
この問題を解決するために最も頻繁に行なわれているの
はスチールの鉄または亜鉛メッキを不動化することであ
る。この不動化は実際、腐食媒体の腐食速度を減少させ
る適切な腐食制御物を用いた化学的吸収である。この不
動化はある期間保護膜を維持し、化学的に吸収された部
分が安定することを意味している。腐食制御物としては
例えば、酸化金属、腐食生成物、有機物その伯が挙げら
れる。
クロムメッキは亜鉛およびカドミウムの金属表面上に、
最も多く用いられる不動化の方法である。
現在、曲型的なりロムメッキの一つは次のようにしてで
きる。50ないし200!JのNa2Cr20iと、3
ないし6dのH2SO牛溶液に約10秒間浸漬後茶緑色
の膜が生じる。この溶液の最適条件は。Hl、2〜1.
6の間である。この方法は次のように3つの段階に分け
られる。
a)亜鉛は酸により溶かされる。このとき表面付近でp
Hは増加している。
Zn+2H2Cr2 o7 →Zn”+2HCr2 o7+町 b)pHの増加は水酸化物の沈澱を引き起こしその後水
素によるCr6+からCr3+への還元が引き起こされ
る。
HCr 207−+382 →2Cr (OH)3 +0H− HCr207−+−O −+2Cr o4 +38+ C)金属表面上へ、塩基性クロム酸クロムの膜が生じる
20r (OH>3  十〇r04 =2H”→Cr 
(OH)3 +Cr6HCr 亜鉛表面への攻撃はきわめて強いので、非常に薄い亜鉛
表面はクロムメッキできない。この方法は、表面上に亜
11酸化物がないことを説明しているが、沈澱物は非常
に水和されやすい。この水和による損失は、クロムメッ
キされた表面を強熱することにより見られる抑制特性の
損失を含蓄する。
装飾的仕上げを得ることに対する興味により、製品は、
黄、黒、緑、青、その他の異なった色のクロムメッキを
提供するために開発されてきた。
上記の不動化は長い期間に渡って、実際に行なわれてき
た。近頃は、有機膜を用いてクロムメッキあるいは不動
化された表面を保護しようとする傾向がある。これは特
に、S02を多量に含有する産業用雰囲気中で耐腐食特
性を増加さゼる必要からである。もう一方で、クロムメ
ッキ上に有機膜を付加することにより、その領域を保護
し、ざもな【プれば不動化されないからである。簡単に
言えば、非常に粗悪な亜鉛メッキ部分には穴や空洞があ
り侵食されやすいのである。
*問題点を解決するための手段 クロム酸亜鉛上へ保護膜を施し、有機物を用いた不動化
方法が開発されている。それらはすべて、適切な水溶液
中に溶解または分散しているポリマーを含み、それは空
気乾燥または高温気体で乾燥、させると網状となる。こ
れらのポリマーの種類はアルキド樹脂、ポリエステル樹
脂、アクリル樹脂その他など非常に豊富である。それら
はポリマーの網状化の過程で助【プる多価陽イオンを含
んでも含まなくてもよい。
簡単にいえば、表面のメッキされた亜鉛またはカドミウ
ムについての保護の過程は、クロムメッキ浴槽に部品を
5ないし10秒から2.3分浸漬処理する。その後、プ
ロセスによって冷水または湯で洗浄し、保護有機生成物
中に投入される。適当に絞り、その後室温乾燥または高
温気体により乾燥させる。
*作 用 本発明では、有機ポリマーを被覆するばかりでなく、同
時に亜鉛またはカドミウム表面にクロムメッキを施すも
のである。
上記の構成により、従来の不動化と同様な、高い耐腐食
性の保護および、装飾的な仕上げを有する有機−無機の
膜が得られる。
本発明により開発された製品は、メッキされた亜鉛(ま
たはカドミウム)表面上へ、最後に用いられた組成によ
り異なる色の装飾的な仕上げを有する腐食から保護する
膜を提供するものである。
得られる種々の仕上げとしては例えば、青みがかった白
、オリーブ−グリーン、光沢のある黄色、および黒があ
る。
アープリケーションプロセスは化学的転化と同じくきわ
めて簡単で、ポリマーの被覆はそれ以上の洗浄を必要と
せずに、同じ単一浴槽で行なわれる。
本発明の利点は、上記のように高い耐腐食性と装飾的色
彩を有するクロム酸塩およびポリマーの混合された不溶
解性の膜を形成させる異なる要素による組成の同時の反
応にある。
発明の異なる要素は次のように反応する。存在している
無機酸はZn2+aH+のイオンの形成とともに亜鉛表
面を攻撃する。金属表面付近のポリマーの界面において
1.H値が変化するとともに、ポリマーの不安定化、凝
固および不溶解性化が起こるとともに、生じたイオンに
より存在する6価クロムの減少が引き起こされる。その
後、高い耐腐食性を有する“閉ざされた膜を形成しなが
ら、多価金属イオンの存在下でポリマーは網状となる。
この方法の特徴は、処理時間によって、得られる被覆さ
れる膜の層の厚さを加減し、制御できることである。つ
まり、処理時間を長くす゛ると、保護膜が厚くなる。こ
のプロセスの産業上の利用を可能とするために、処理時
間を20秒ないし120秒の間でいくつかの制限を設け
ている。このような条件下で重さ0.75ないし3 g
/m、0゜5ないし2ミクロンの厚さの膜が得られる。
本発明の効果 本発明の不動化膜においては、不動化膜の製造上および
膜の有する耐腐食性能上に次のような利点が必る。
不動化膜を製造するときに、すでに述べてきたように、
その工程が平易であるほか、従来の方法では欠くことの
できなかった洗浄の工程を削除したことにより、水およ
び時間を大きく節約することができる。とりわけ浄化の
ために浪費していた水を多聞に削減できる。
耐腐食性については、本発明により形成される膜の手足
の大きいことから、高い耐腐食性が達成されていること
は明らかであり、また被覆された膜自身が高度に網状化
した構造を有することからも、膜の表面には孔が少なく
陽極−陰極間の腐食回路を効果的に絶縁丈ることを示し
ている。
*実施例 本発明の詳細および特色についてざらに説明する。記j
ホされる詳細は実施可能な例としてで必り、本発明はこ
れらに限定されるものではない。従って、この記述は、
実例的なものであり、何の制限も与えない。
すでに説明したように、すべての組成の作用は次のよう
に総合される。
溶解可能な陰イオンとして系の中に存在するCr(IV
)塩は、減少する過程でクロム(I)イオンを与える。
その上、Cr(IV)塩は、すべてのクロムHあるいは
ジクロム酸塩はそれぞれの違った溶解度に従って、溶解
するかあるいはそのままの形で、存在する陽イオンと沈
澱する陰イオンを与える。それゆえ系の中に浸漬された
メッキされた亜鉛の表面上に無機塩が沈澱する。
メッキされた亜鉛またはカドミウム表面を攻撃する無!
a酸は溶媒中にZn2+tたはCd2+イオンが溶けて
いて、同時にc r 3+イオンへのcr(IV)塩の
変化を引き起こす水素を供給している。その上、これら
の酸は、系の中に存在する異なる陽イオン水酸化物の沈
澱を防ぎ、系に低い、Hを与えている。これらの酸から
誘導された陰イオンもまた、沈澱する適当な陰イオンと
塩を形成し、沈澱した膜中に入り込む。陽イオンとこの
陽イオンと溶解可能な塩を形成する陰イオンとを含む系
を与える無機塩は、メッキされた亜鉛またはカドミウム
表面上へ過飽和または共沈により沈澱する。被覆された
膜の色は、すべて用いられた無機塩による。
メッキされた亜鉛表面付近の界面で、過飽和もしくは共
沈している分別ポリマーはイオンの力あるいは系のpH
のパティエイジョンをごまかず。
これらのポリマーは無機沈澱物とともに三次元的に網状
の組織を形成し、その結果、被覆された膜は高い耐腐食
性の保護力を有する。
この不動化の方法は、亜鉛メッキ、洗浄、短い浸漬、洗
浄、転化とポリマーの添加、および乾燥という工程で開
発され、製品は使用されるようになる。
この系の有機成分を今後、成分“Δ″と名付【プる。処
理された部分へのポリマーの膜の形成の阜礎となる有機
生成物は、水溶液中に分散した形で最終生成物中に入り
込む。浮濁液中での重合により生成された樹脂は、アク
リル酸重合体、メタアクリル酸重合体、エチル−アクリ
ル酸重合体、ブチル−アクリル酸重合体、およびスチレ
ンなど他のモノマーの重合体など酸およびエステルの重
合体を含む。このようにして、0.1ミクロンの中程度
の粒子の分散していて、1.04ないし1゜069/c
cの粘度を有する生成物が得られる。
成分“A″の重要なところは、乾燥した有機膜の表面へ
潤滑特性を与える、重合中の浮濁法による結合あるいは
低分子量の他のポリマーをさらに組織に結合させること
である。
このようにして、前記の工程により取扱われる部品(特
にネジおよびナツト)は、自己潤滑特性を有するので、
ざらに油を差す必要がない。これにより、人力と操作時
間を節約できる。
亜鉛への最初の攻撃を引き起こし、クロム酸塩および不
溶解性の塩を形成する系の無機成分を今後、成分“B 
Itと名付ける。成分“B 11の化学的組成は、得た
い不動化仕上げの色により、その成分を変えることがで
きるが、6価クロムは常に共通な主要な要素として含ま
れている。
成分“B peに入る物質の種類は基本的には3つのグ
ループに分けることができる。成分としては、6価クロ
ム、場合により3価、たとえば、クロム酸塩、ジクロム
酸塩、二酸化クロム、クロム(1)塩、および攻撃を開
始させるための強無機酸、たとえば硫酸、硝酸、フッ化
水素酸、フッ酸がある。
それらは、生成物のpH値の制御も行う。場合によって
は、亜鉛への攻撃がなされている間に被沼されるクロム
酸塩に色彩を与える数種の無殿陽イオン、塩あるいは不
溶解性の酸が必要である。陽イオンとしてはCu、AC
I、Cr3+などの中から使用できる。また他のものと
しては硫酸塩、硝酸塩、ホウ酸塩などのようなものが使
用できる。このにうな要素は成分“B toの中に混合
しても、しなくでもよい。また混合されない場合、それ
を成分“C11と名付ける。
成分゛B 11の無機沼分の組成の数例を次に挙げる。
例 ]  クロム酸    5ないし20%tiflア
ンモニウム 1ないし4% 無 機 酸    2ないし7% 蒸留水  1009以下 例 2  クロム15ないし20% 硫酸アンモニウム 0.2ないし2% 25%アンモニア水 5ないし10% 蒸 留 水    100y以下 例 3  クロム酸    1ないし4%硫酸アンモニ
ウム 0.2ないし2% フッ化ナトリウム 2ないし6% 無 機 酸    0.2ないし3% 蒸 留 水    0.2ないし3% 例 4 クロム酸   12ないし30%WL酸アンモ
ニウム 4ないし10% 無 機 酸    2ないし6% 蒸 留 水    1009以下 クロム酸塩−ポリマー被膜を得るための溶液組成つまり
不動化法の対象は次のようにして作成される。
例 5  上述の特性を有するオリーブ−グリーン被膜
を1qるためのもの 成分“△′′ 前述のもの 75ないし120cc 成分it B u 例1のもの 75ないし’120cc 蒸沼水    1000cc以下 例 6  上;ホの特性を有する光沢のおる黄色の被膜
を得るためのもの 成分“A It 前述のもの 50ないし100cc 成分゛B 11 例2のもの 50ないし100cc 蒸沼水    1000cc以下 例 7  上述の特性を有する青みがかった白色の被膜
を得るためのもの 成分“A″ 前述のもの 50ないし100cc 成分44 B u 例3のもの 75ないし100cc 蕉留水    1000cc以下 例 8  上述の特性を有する黒色の被膜を得るための
もの 成分“′へ′ 前述のもの 80ないし120cc 成分i1 B IT 例4のもの 70ないし100cc 成分“C41 上記のもの一蒸沼水−1000cc以下次にこのように
して(qられる膜による耐腐食性の試験結果について述
べる。
重さが1ないし1.7g/尻の光沢のある黄色の被膜は
、白さびに関して、ASTI’、4−B−117による
塩水噴霧試験については、2500ないし3000時間
、腐食を防ぐことができ、重さが1g/mの青みがかっ
た白色の被膜では1007’)1ら125時間、重さが
2.5ないし2.89/尻の黒色の被膜では350ない
し400時間、卓さが2.2ないし2.69/mのオリ
ーブ−グリーンの被膜では500時間、腐食に耐えた。
DIN規格500’18−230ケスタニツチ試験につ
いては、2ないし33/尻の被膜で4から5サイクル耐
えつることから産業用雰囲気に対する耐腐食性も優れて
いることがわかる。
以上、本発明の内容を十分に説明してきたので、本発明
の要旨を変更しない限り、いろいろと応用したものも本
発明に含まれるものであることが理解できるであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無機物および有機ポリマーを含有し、単一浴槽中に
    浸漬することにより形成され、前記浸漬処理後洗浄を必
    要としないことを特徴とする亜鉛およびカドミウム表面
    の不動化膜。 2、前記有機ポリマーは酸およびエステルの重合体たと
    えば、アクリル酸重合体、メタアクリル酸重合体、エチ
    ル−アクリル酸重合体、ブチル−アクリル酸重合体およ
    びスチレンのような他のモノマーの重合体である特許請
    求の範囲第1項記載の亜鉛およびカドミウム表面の不動
    化膜。 3、前記有機ポリマーは潤滑特性を有する低分子量のポ
    リマーを含む特許請求の範囲第2項記載の亜鉛およびカ
    ドミウム表面の不動化膜。 4、前記無機物はクロム酸塩、ジクロム酸塩、二酸化ク
    ロムのような6価または3価のクロム、硫酸、硝酸、フ
    ッ化水素酸、フッ酸の強無機酸、陰イオンおよび陽イオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の亜鉛およびカドミ
    ウム表面の不動化膜。 5、前記無機物は、クロム酸5ないし20%、硫酸アン
    モニウム1ないし4%、無機酸2ないし7%、蒸留水1
    00g以下よりなる特許請求の範囲第4項記載の亜鉛お
    よびカドミウム表面の不動化膜。 6、前記無機物は、クロム酸5ないし20%、硫酸アン
    モニウム0.2ないし2%、25%アンモニア水5ない
    し10%、蒸留水100g以下よりなる特許請求の範囲
    第4項記載の亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜。 7、前記無機物は、クロム酸1ないし4%、硫酸アンモ
    ニウム0.2ないし2%、フッ化ナトリウム2ないし6
    %、無機酸0.2ないし3%、蒸留水0.2ないし3%
    よりなる特許請求の範囲第4項記載の亜鉛およびカドミ
    ウム表面の不動化膜。 8、前記無機物は、クロム酸12ないし30%、硫酸ア
    ンモニウム4ないし10%、無機酸2ないし6%、蒸留
    水100g以下よりなる特許請求の範囲第4項記載の亜
    鉛およびカドミウム表面の不動化膜。 9、単一浴槽が、有機ポリマー75ないし120ccと
    、クロム酸5ないし20%、硫酸アンモニウム1ないし
    40%、無機酸2ないし7%、蒸留水100g以下より
    なる無機物75ないし120cc、および蒸留水100
    0cc以下との混合溶液である特許請求の範囲第1項記
    載の亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜。 10、単一浴槽が、有機ポリマー50ないし100cc
    と、クロム酸5ないし20%、硫酸アンモニウム0.2
    ないし2%、25%アンモニア水5ないし10%、蒸留
    水100g以下よりなる無機物50ないし100ccと
    、蒸留水1000cc以下との混合溶液である特許請求
    の範囲第1項記載の亜鉛およびカドミウム表面の不動化
    膜。 11、単一浴槽が、有機ポリマー50ないし100cc
    と、クロム酸1ないし4%、硫酸アンモニウム0.2な
    いし2%、フッ化ナトリウム2ないし6%、無機酸0.
    2ないし3%、蒸留水0.2ないし3%よりなる無機物
    75ないし100ccと、蒸留水1000cc以下との
    混合溶液である特許請求の範囲第1項記載の亜鉛および
    カドミウム表面の不動化膜。 12、単一浴槽が、有機ポリマー80ないし120cc
    と、クロム酸12ないし30%、硫酸アンモニウム4な
    いし10%、無機酸2ないし6%、蒸留水100g以下
    よりなる無機物70ないし100ccと、蒸留水100
    0ccとの混合溶液である特許請求の範囲第1項記載の
    亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜。
JP16958687A 1986-10-21 1987-07-06 亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜 Pending JPS63109177A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP86114575.3 1986-10-21
EP86114575A EP0264472A1 (en) 1986-10-21 1986-10-21 Aqueous composition for the passivation of zinc and cadmium surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109177A true JPS63109177A (ja) 1988-05-13

Family

ID=8195513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16958687A Pending JPS63109177A (ja) 1986-10-21 1987-07-06 亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0264472A1 (ja)
JP (1) JPS63109177A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1229206B (it) * 1988-03-30 1991-07-25 Nihon Parkerizing Metodo per formare un rivestimento di colore nero sulla superficie di materiale.
FR2727983B1 (fr) 1994-12-07 1997-01-24 Atotech France Bain de chromatation et procede pour la finition de surfaces de zinc, d'alliage de zinc, ou de cadmium
US6576346B1 (en) * 1999-05-24 2003-06-10 Birchwood Laboratories, Inc. Composition and method for metal coloring process
US6695931B1 (en) 1999-05-24 2004-02-24 Birchwood Laboratories, Inc. Composition and method for metal coloring process
US7964044B1 (en) 2003-10-29 2011-06-21 Birchwood Laboratories, Inc. Ferrous metal magnetite coating processes and reagents
US7144599B2 (en) 2004-07-15 2006-12-05 Birchwood Laboratories, Inc. Hybrid metal oxide/organometallic conversion coating for ferrous metals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902390A (en) * 1955-07-01 1959-09-01 Parker Rust Proof Co Method of coating metal surface with hexavalent chromium compound and polyacrylic acid
FR1255706A (fr) * 1960-04-28 1961-03-10 Parker Ste Continentale Procédé et solutions pour la production de revêtements chimiques sur le zinc et ses alliages
FR1295687A (fr) * 1961-07-19 1962-06-08 Yawata Iron & Steel Co Procédé de traitement de surfaces métalliques avec un agent produisant le film d'enduction peint émulsionnable
FR2522023B1 (fr) * 1982-02-19 1987-08-21 Waldberg Bains et procedes utilisables pour realiser le chromatage de surfaces de zinc et de cadmium
DE3407283A1 (de) * 1984-02-28 1985-09-12 Elektro-Brite GmbH & Co. KG, 6097 Trebur Verfahren zum stromlosen aufbringen von chromueberzuegen und von kunststoffueberzuegen auf chromatierbare metalloberflaechen und bad zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
EP0264472A1 (en) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04293789A (ja) 非毒性、無機、耐食性コーティングで鋼をコーティングする方法
US3053691A (en) Protective coating
JP5130226B2 (ja) 亜鉛または亜鉛合金表面を有する加工部品を不動態化するための水性反応溶液及び方法
JPH02502655A (ja) 耐腐食性コーティングを形成する方法
Pearlstein et al. Trivalent chromium solutions for applying chemical conversion coatings to aluminum alloys or for sealing anodized aluminum
JP3987633B2 (ja) 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法
US20090014094A1 (en) Methods for Reducing Hexavalent Chromium in Trivalent Chromate Conversion Coatings
JPS60159175A (ja) リン酸化した金属表面の不動態化処理の方法
US20080274363A1 (en) Passivating of tin, zinc and steel surfaces
JPS5845396A (ja) 燃料容器用Ni−Zn合金メツキ鋼板
JPH07504942A (ja) 物品の金属表面の処理方法およびこの方法に用いる処理溶液
US4084014A (en) Process for sealing anodic oxidation layers on aluminium surfaces and its alloys
Wharton et al. Non-chromate conversion coating treatments for electrodeposited zinc-nickel alloys
JPS63109177A (ja) 亜鉛およびカドミウム表面の不動化膜
EP0639656A2 (en) Passivation method and composition
EP0048718A4 (en) PROCESS FOR PREVENTING CORROSION OF METAL SURFACES.
CN113088952B (zh) 一种用于镀锌材料的三价铬钝化剂及其制备方法和使用方法
KR100872479B1 (ko) 3가 크로메이트 용액과 3가 크로메이트 처리된 금속체 및그의 제조방법
JPS59116381A (ja) 亜鉛および亜鉛合金面の表面処理法
CA1143632A (en) Method and means for treatment of surfaces
JPH0153353B2 (ja)
CN110952082B (zh) 热镀锌无铬钝化膜的制备方法
JPH11350157A (ja) クロムフリー表面処理剤及び表面処理金属材料
JP2001335960A (ja) 亜鉛系めっき材の耐候性改善方法
JPH04246193A (ja) 耐熱性および耐食性にすぐれた亜鉛めっき金属材料