JP2000202295A - 結合ゼオライトを製造する方法 - Google Patents

結合ゼオライトを製造する方法

Info

Publication number
JP2000202295A
JP2000202295A JP10283028A JP28302898A JP2000202295A JP 2000202295 A JP2000202295 A JP 2000202295A JP 10283028 A JP10283028 A JP 10283028A JP 28302898 A JP28302898 A JP 28302898A JP 2000202295 A JP2000202295 A JP 2000202295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
range
tetra
mfi
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4454707B2 (ja
Inventor
Angela Carati
アンジェラ、カラティ
Giuseppe Bellussi
ジュセッペ、ベルッシ
Mariangela Mantegazza
マリアンジェラ、マンテガーツァ
Guido Petrini
グイド、ペトリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enichem SpA
Original Assignee
Enichem SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11377982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000202295(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Enichem SpA filed Critical Enichem SpA
Publication of JP2000202295A publication Critical patent/JP2000202295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454707B2 publication Critical patent/JP4454707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/005Silicates, i.e. so-called metallosilicalites or metallozeosilites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/36Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C01B39/38Type ZSM-5
    • C01B39/40Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/32Reaction with silicon compounds, e.g. TEOS, siliconfluoride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/22MFI, e.g. ZSM-5. silicalite, LZ-241
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/29MEL, e.g. ZSM-11

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い機械抵抗を有する、ゼオライトとオリゴ
マーシリカとを含んでなる触媒を製造する方法であっ
て、合成の終わりにおいて得られた懸濁液からのゼオラ
イト結晶相の分離工程をもはや必要としない方法を提供
すること。 【解決手段】 テンプレートとして水酸化テトラ−アル
キルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力に
おける水熱処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁
液に、必要に応じてテトラ−アルキルオルトシリケート
を添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生ず
る生成物を焼成することからなる、機械抵抗が高く、ゼ
オライトとオリゴマーシリカとを含んでなる、微小球形
態のゼオライト触媒の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械抵抗が高いこ
とを特徴とする、ゼオライトとオリゴマーシリカとを含
んでなる、微小球形態のゼオライト触媒を製造する新規
な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】触媒活性を有する、ゼオライト、合成多
孔質結晶質材料は、無機結合剤により結合して寸法を増
加させ、それらを工業用プラントにおいて使用できるよ
うにすることが知られている。事実、一方において、小
さい寸法のゼオライトの結晶は試薬および反応生成物の
粒子内拡散に好都合であり、そして得られる触媒能を増
強させることができるが、他方において、この小さい寸
法では固定床反応器における粒子間拡散または混合反応
器における反応媒質からのゼオライト触媒の分離が不可
能となる。これを克服するために、ゼオライトを適当な
結合剤と結合させる。結合ゼオライトを製造する方法
は、触媒活性を明らかに減少させるゼオライト空洞のブ
ロッキングを防止するような方法でなくてはならない。
結合剤部分に触媒が寄与する反応、例えば、多数の酸化
および酸を触媒とする反応、を回避するために、結合剤
として触媒的に不活性である材料、例えば、シリカ、の
使用が特に重要である。しかしながら、シリカは結合性
が低く、したがって、十分な硬度を有する押出製品を提
供することができないので、通常、押出において使用さ
れない。欧州特許(EP)第265,018号明細書に
は、ゼオライトおよびオリゴマーシリカをベースとする
触媒を製造する方法が記載されている。この方法による
微小球形態の結合ゼオライト触媒は、機械抵抗が高いこ
とを特徴とし、流動床またはスラリー反応器において起
こる反応に非常に適している。この方法は、少なくとも
下記の工程からなる。
【0003】a) 試薬の適当な混合物の水熱的条件下
における結晶化により、結合させるべきゼオライトを製
造し、 b) 工程a)において得られたゼオライト結晶を分離
し、 c) 可能ならば水中で再分散させることによりゼオラ
イトを洗浄し、結晶相を新しく分離し、 d) 2〜120℃の範囲の温度において、0.2〜2
4時間の範囲の時間の間、水酸化テトラ−アルキルアン
モニウム水溶液中でテトラ−アルキルオルトシリケート
の液相中の加水分解により、オリゴマーシリカおよび水
酸化テトラ−アルキルアンモニウムの水溶液を製造し、 e) 工程(c)において得られた結晶質ゼオライト相
を工程(d)に記載する溶液の中に分散させ、 f) 噴霧乾燥機に供給することによって、この分散液
を急速乾燥させ、 g) 乾燥工程において得られた製品の微小球を焼成す
る。
【0004】我々は、今回、高い機械抵抗を有する、ゼ
オライトとオリゴマーシリカとを含んでなる触媒を製造
する、かなり簡素化された方法を発見した。この簡素化
された方法によれば、結合相に、特定の特性、例えば、
実質的に中間孔領域の孔分布および高い表面積、を与え
ることができて、これらによって、ゼオライトの触媒特
性の変化を伴わずに、結合剤部分の拡散バリヤーの存在
を確実に避けることができる。同時に、この新規な方法
は、要求される単一操作の数を減少させかつ使用する試
薬の量を減少させる。特に、先行技術と異なり、本発明
の方法は合成の終わりにおいて得られた懸濁液からのゼ
オライト結晶相の分離工程をもはや必要としない。事
実、ゼオライトはその合成においてテンプレート(temp
lating agent)として、すなわち、ゼオライトの構造に
規則的で一定の多孔度を生じさせることができる化合物
として、水酸化テトラ−アルキルアンモニウム(TAA
OH)の存在を必要とし、ゼオライト結晶および溶液中
に残留する水酸化テトラ−アルキルアンモニウムが存在
する、合成終了時に生ずる懸濁液を、それ以上精製およ
び/または濾過しないで、微小球形態のオリゴマーシリ
カで結合されたゼオライトの製造に、そのまま、使用で
きることが思いがけず見出された。ゼオライトの分離工
程を回避できることは、工業的観点から、非常に有利で
あり、特に、通常の技術、例えば、濾過または連続的遠
心により、合成媒質から分離することができず、いっそ
うコストが必要なバッチ操作技術を必要とする、0.5
μより小さい寸法を有するゼオライト結晶を使用して操
作するとき、非常に有利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、テンプレートとして水酸化テトラ−アルキルアンモ
ニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力における水熱
処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液を、必要
に応じてテトラ−アルキルオルトシリケートを前記懸濁
液に添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生
ずる生成物を焼成することからなる、ゼオライトとオリ
ゴマーシリカとを含んでなる微小球形態のゼオライト触
媒を製造する方法に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】テンプレートとして水酸
化テトラ−アルキルアンモニウム(TAAOH)の存在
下の水熱処理によりゼオライトの合成終了時に得られた
懸濁液(これを本発明に従い急速乾燥する)の中に、ゼ
オライト結晶、ゼオライトの孔の中に取り込まれていな
い水酸化テトラ−アルキルアンモニウムの部分、および
多分ケイ素の酸化物および他のヘテロ原子が存在するで
あろう。事実、過剰の水酸化テトラ−アルキルアンモニ
ウムを使用することが必要であり、結局、合成終了時に
TAAOHの一部分が反応媒質中の溶液の中に存在する
ことは、ゼオライトの合成において知られている。した
がって、ゼオライトの合成から生ずるこの懸濁液を使用
すると、前述の利点に加えて、先行技術である欧州特許
(EP)第265,018号明細書の方法(この方法で
は、TAAOHとオリゴマーシリカとの混合物を別々に
調製し、ゼオライト結晶に添加し、急速乾燥工程前に、
濾過または遠心により分離することが必要であった)に
おいて必要とされるTAAOHの合計量に関して、オリ
ゴマーシリカと結合したゼオライトの製造方法において
使用されるTAAOHの合計量を減少させることができ
る。
【0007】本発明によれば、ゼオライトの合成から生
ずる懸濁液を急速乾燥させる前に、これにテトラ−アル
キルオルトシリケートを添加するとき、テトラ−アルキ
ルオルトシリケート、を懸濁液中に含まれるゼオライト
100gにつき0.08〜0.50モルの量で添加す
る。テトラ−アルキルオルトシリケートは、式Si(O
R)4を有する化合物から選択される。式中、置換基R
は、同一であるか、あるいは異なり、1〜4個の炭素原
子を含有するアルキル鎖である。好ましくは、懸濁液の
急速乾燥は噴霧乾燥機へ供給することにより実施され
る。急速乾燥処理の終わりにおいて、微小球が得られ、
これらの微小球を400〜800℃の範囲の温度におい
て焼成する。
【0008】本発明の方法に従い得られたゼオライト触
媒は、機械抵抗が高いことを特徴とし、0.05〜0.
30の範囲の重量比でオリゴマーシリカおよびゼオライ
トを含み、そしてこのゼオライト触媒はSi−O−Si
架橋により囲まれている、5〜300μmの範囲の直径
を有する微小球の形態にある。本発明の方法によりオリ
ゴマーシリカと結合することができるゼオライトは、そ
の製造に、テンプレートとして水酸化テトラ−アルキル
アンモニウムを使用することを含み、特によく使用する
ことができるゼオライトはMFI、MEL、MFI/M
EL、MOR、FAU、FAU/EMTおよびBEA構
造を有するものから選択することができる。
【0009】本発明によれば、懸濁液を急速乾燥させ、
引き続いて焼成してオリゴマーシリカと結合したゼオラ
イトを製造することができ、この懸濁液は、水熱処理下
に、自発生圧力において、TAAOHの存在において、
先行技術において記載されかつ当業者に知られている方
法に従い実施される合成により生ずる懸濁液である。特
に、本発明の好ましい態様によれば、結合したゼオライ
トは、MFIグループに属するシリカライトであるか、
あるいはMFI、MEL、MFI/MEL、BEA、M
OR、FAUおよびFAU/EMT構造を有するケイ素
およびアルミニウム酸化物から成るゼオライトである。
これらの合成から生ずる懸濁液は、ゼオライト結晶、水
酸化テトラ−アルキルアンモニウム、ケイ素および必要
に応じて酸化アルミニウムを含有する。特に、この場合
において、テトラ−アルキルオルトシリケートの添加は
必要でない。これらの懸濁液を噴霧乾燥機に直接的に供
給し、生ずる微小球を前述の条件下に焼成する。
【0010】したがって、本発明の1つの態様は、ゼオ
ライトと、オリゴマーシリカとを含んでなる微小球形態
のゼオライト触媒を製造する方法であり、ここでゼオラ
イトはMFIグループに属するシリカライトから選択さ
れるか、あるいはMFI、MEL、MFI/MEL、B
EA、MOR、FAUおよびFAU/EMT構造を有す
るケイ素およびアルミニウム酸化物から成るゼオライ
ト、から選択される。この方法は、テンプレートとして
水酸化テトラ−アルキルアンモニウムを含有する試薬混
合物の自発生圧力における水熱処理によるゼオライトの
合成により生ずる懸濁液を急速乾燥させ、そして前記乾
燥から生ずる生成物を焼成することからなる。
【0011】これらの懸濁液を調製する条件は、当業者
に知られており、そして通常先行技術文献において記載
されている。例えば、S−1と呼ばれる、MFIグルー
プに属するシリカライト、およびその製造方法は、米国
特許第4,061,724号明細書に記載されている。
ゼオライトベータと呼ばれる、ケイ素およびアルミニウ
ム酸化物から成るBEAゼオライト、およびその製造方
法は、米国特許第3,308,069号明細書に記載さ
れている。ZSM−5と呼ばれる、ケイ素およびアルミ
ニウム酸化物から成るMFIゼオライト、およびその製
造方法は、米国特許第3,702,886号および再発
行米国特許第29948号明細書に記載されている。モ
ルデナイトと呼ばれる、ケイ素およびアルミニウム酸化
物から成るMORゼオライト、およびその製造方法は、
米国特許第4,052,472号明細書に記載されてい
る。N−Yと呼ばれる、ケイ素およびアルミニウム酸化
物から成るFAUゼオライト、およびその製造方法は、
米国特許第3,306,922号明細書に記載されてい
る。ECR−30と呼ばれる、ケイ素およびアルミニウ
ム酸化物から成るFAU/EMTゼオライト、およびそ
の製造方法は、欧州特許(EP)第315,461号明
細書に記載されている。ZSM−5/ZSM−11と呼
ばれる、ケイ素およびアルミニウム酸化物から成るMF
I/MELゼオライト、およびその製造方法は、米国特
許第4,289,607号明細書に記載されている。Z
SM−11と呼ばれる、ケイ素およびアルミニウム酸化
物から成るMELゼオライト、およびその製造方法は、
米国特許第3,709,979号明細書に記載されてい
る。
【0012】乾燥により生ずる製品を、焼成する前に、
必要に応じて既知の技術に従い空気中で200〜300
℃において2〜10時間の間処理し、かつ酸形態で交換
して、存在することがあるアルカリ金属を除去する。
【0013】本発明の好ましい態様によればに従い結合
させるために最も適当なゼオライトは、シリカライトS
−1である。5〜300μmの直径を有し、0.05〜
0.3のオリゴマーシリカ/シリカライトの重量比にお
いてシリカライトS−1およびオリゴマーシリカから成
り、機械抵抗が高いことを特徴とし、触媒の分野におい
て使用される、微小球形態のゼオライト材料は、新規な
ものであり、本発明の他の目的物である。MFI、ME
L、MFI/MEL、BEA、MOR、FAUおよびF
AU/EMTグループに属するケイ素およびアルミニウ
ム酸化物から成るゼオライトを使用するとき、少量のア
ルミナは最終触媒の結合相の中にも存在する。本発明の
方法に従い製造され、高い機械抵抗を有し、酸触媒反応
としての炭化水素の変換プロセスにおいて有用である、
これらの後者の触媒は、新規なものであり、本発明の他
の目的物である。
【0014】本発明の特に好ましい態様によれば、結合
すべきゼオライトが、MFI、MFI/MELおよびM
ELグループに属し、必要に応じて他のヘテロ原子なら
びにケイ素を含有するとき、急速乾燥させる懸濁液は、
100%にできるだけい近い、例えば、98〜100%
の、ゼオライトの結晶化収率を得るように、製造された
ゼオライトの合成から誘導された懸濁液である。反応混
合物の中に存在するすべてのシリカおよび可能なヘテロ
原子のゼオライトにおける全回収率に相当する100%
の結晶化収率を得るのような方法において、操作するこ
とが特に好ましい。100%の結晶化収率で製造するた
めに特に適し、したがって、本発明のこの好ましい態様
に従い結合されるMFI、MFI/MELおよびMEL
グループのゼオライトは、下記1)〜3)のものから選
択される。 1) 式pHMO2・qTiO2・SiO2を有するMF
Iゼオライト。式中、Mはアルミニウム、ガリウムおよ
び鉄から選択される金属であり、pは0〜0.04の範
囲の値であり、そしてqは0.0005〜0.03の範
囲の値である。特にpが0であるとき、ゼオライトは米
国特許第4,410,501号明細書に記載されている
チタンシリカライトTS−1である。pが0と異なりか
つMがAl、GaおよびFeであるゼオライトは、それ
ぞれ、欧州特許(EP)第226,257号、欧州特許
(EP)第266,258号および欧州特許(EP)第
226,258号の各明細書にそれぞれ記載されてい
る。 2) 式aAl23・(1−a)SiO2を有するMF
Iゼオライト。式中、aは0〜0.02の範囲の値であ
る。特にaが0であるとき、ゼオライトは米国特許第
4,061,724号明細書に記載されているシリカラ
イトS−1である。aが0と異なるとき、ゼオライトは
米国特許第3,702,886号および再発行米国特許
第29,948号の各明細書に記載されている、ZSM
−5である。 3) 式xTiO2・ (1−x)SiO2を有するME
LまたはMFI/MELゼオライト。式中、xは0.0
005〜0.03の範囲の値である。これらのゼオライ
トはベルギー国特許(BE)第1,001,038号明
細書に記載されており、そしてTS−2およびTS−1
/TS−2と呼ばれる。
【0015】したがって、急速乾燥すべき懸濁液が98
%より高い、好ましくは100%の結晶化収率を有する
MFIゼオライトの合成から誘導されるような操作の好
ましい態様によれば、本発明は、式pHMO2・qTi
2・SiO2(式中、Mはアルミニウム、ガリウムおよ
び鉄から選択される金属であり、pは0〜0.04の範
囲の値であり、そしてqは0.0005〜0.03の範
囲の値である)を有するMFIゼオライトおよびオリゴ
マーシリカから成る微小球形態のゼオライト触媒を製造
する方法に関するものである。この方法は、下記工程
a)〜d)からなる。
【0016】a) 自発生圧力、190〜230℃の温
度において、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アル
カリ金属を含まない、ケイ素源、チタン源、必要に応じ
て金属M源、および水酸化テトラプロピルアンモニウム
の混合物を、水熱処理することによってゼオライトを合
成する工程。ここで、前記混合物は、モル比として表し
て、下記の組成を有する。 Si/Ti=35〜2000、M/Si=0〜0.0
4、ここでMはAl、GaおよびFeから選択される、
TPA−OH/Si=0.2〜0.5、ここでTPA=
テトラプロピルアンモニウム、H2O/Si=10〜3
5。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
程。
【0017】これらのケイ素源、チタン源および金属M
源は、米国特許第4,410,501号、欧州特許(E
P)第226257号、欧州特許(EP)第26682
5号、および欧州特許(EP)第226258号の各明
細書に記載されている。ケイ素源は、好ましくはテトラ
エチルオルトシリケートであり、チタン源は、好ましく
はテトラエチルオルトチタネートであり、金属M源は、
好ましくは当該金属の可溶性塩である。本発明の方法に
よれば好ましい結合されるゼオライトは、チタンシリカ
ライトTS−1である。
【0018】急速乾燥すべき懸濁液が98%より高い、
好ましくは100%の結晶化収率を有するMFIゼオラ
イトの合成から誘導され、そして結合すべきMFIゼオ
ライトがaAl23・(1−a)SiO2であるような
操作の好ましい態様によれば、本発明の他の目的は、式
aAl23・(1−a)SiO2(式中、aは0〜0.
02の範囲の値である)を有するMFIゼオライトおよ
びオリゴマーシリカから成る微小球形態のゼオライト触
媒を製造する方法に関するものである。この方法は、下
記工程a)〜d)からなる。
【0019】a) 自発生圧力、190〜230℃の温
度において、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アル
カリ金属を含まない、ケイ素源、必要に応じてアルミニ
ウム源、および水酸化テトラプロピルアンモニウムの混
合物を水熱処理することによってゼオライトを合成する
工程。ここで、前記混合物は、モル比として表して、下
記の組成を有する。 Al/Si=0〜0.04、TPA−OH/Si=0.
2〜0.5、ここでTPA=テトラプロピルアンモニウ
ム、H2O/Si=10〜35。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
程。
【0020】ケイ素源およびアルミニウム源は、米国特
許第4,061,724号および米国特許第3,70
2,886号各明細書に記載されている。ケイ素源は好
ましくはテトラエチルオルトシリケートであり、そして
アルミニウム源は好ましくはAl(OR)3であり、式
中、Rは3〜4個の炭素原子を含有するアルキルであ
る。
【0021】急速乾燥すべき懸濁液が98%より高い、
好ましくは100%の結晶化収率を有するMFI/ME
LまたはMELゼオライトの合成から誘導され、そして
結合すべきMFI/MELまたはMELゼオライトがx
TiO2・ (1−x)SiO2であるような操作の好ま
しい態様によれば、本発明の他の目的は、式xTiO2
・ (1−x)SiO2(式中、xは0.0005〜0.
03の範囲の値である)を有するMFI/MELまたは
MELゼオライトおよびオリゴマーシリカから成る微小
球形態のゼオライト触媒を製造する方法に関するもので
ある。この方法は、下記工程a)〜d)からなる。
【0022】a) 自発生圧力、190〜230℃の温
度において、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アル
カリ金属を含まない、ケイ素源、チタン源、および水酸
化テトラ−アルキルアンモニウムの混合物を水熱処理す
ることによってゼオライトを合成する工程。ここで、前
記混合物は、モル比として表して、下記の組成を有す
る。 Si/Ti=35〜2000、TAA−OH/Si=
0.2〜0.5、H2O/Si=10〜35。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
程。
【0023】ケイ素源、チタン源および水酸化テトラ−
アルキルアンモニウムは、また、2成分または3成分の
混合物において使用することができ、ベルギー国特許
(BE)第1,001,038号明細書に記載されてい
る。ケイ素源は好ましくはテトラエチルオルトシリケー
トであり、そしてチタン源は好ましくはテトラエチルオ
ルトチタネートである。前のゼオライト合成工程(a)
における水熱処理は好ましくは200〜230℃の範囲
の温度において実施され、例えば、200℃より高くか
つ230℃より低いか、あるいはそれに等しい温度にお
いて実施される。
【0024】前の工程a)において使用する反応混合物
の特定の組成物の組み合わせおよび反応温度は、非常に
高い結晶化収率、好ましくは100%の結晶化収率を有
するMFI、MFI/MELおよびまたMEL構造を有
するゼオライト、特にTS−1およびS−1、の製造を
可能とし、それ自体新規であり、本発明の他の態様であ
る。先行技術において記載されたMFI、MELおよび
MFI/MEL構造を有するゼオライトの製造に関する
実施例において、特定したまたは計算可能な結晶化収率
は、また、100%より非常に低い。
【0025】工程(a)において、この特定の組成物の
組み合わせおよび反応条件を使用すると、工程d)の終
わりに、微小球が得られる。この微小球は、オリゴマー
シリカと結合した、MFI、MEL、またはMFI/M
ELゼオライト、好ましくはTS−1およびS−1から
成り、0.05〜0.3の範囲のオリゴマーシリカ/ゼ
オライトの重量比をもち、高い表面積、実質的に中間細
孔範囲の結合相中の孔分布、および高い機械抵抗を有
し、触媒反応の分野において使用することができる。特
に、5〜300μmの直径を有し、ゼオライトTS−2
またはTS−1/TS−2およびオリゴマーシリカから
成り、0.05〜0.3の範囲のオリゴマーシリカ/ゼ
オライトの重量比を有する微小球形態のゼオライト材料
は、新規であり、本発明の他の目的物である。
【0026】前の工程(b)において、テトラ−アルキ
ルオルトシリケート(TAOS)、好ましくはテトラエ
チルオルトシリケートを、工程a)の終わりに得られた
懸濁液の中に含まれるゼオライト100gにつき0.0
8〜0.50モルの範囲の量において、添加する。工程
(b)から誘導される懸濁液は、急速乾燥工程の前に、
好ましくは40〜100℃に0.5〜10時間の間加熱
される。前の工程(c)において、工程(b)から得ら
れた懸濁液を、好ましくは噴霧乾燥機を使用して、急速
乾燥して、ゼオライトの微結晶Si−O−Si架橋で緊
密に囲まれている、3次元のシリカ格子から成る微小球
が得られる。工程(c)から生ずる微小球を、400〜
800℃の範囲の温度において焼成する。
【0027】
【実施例】(例1)1873gの水酸化テトラプロピル
アンモニウム(TPA−OH)の14重量%の水溶液を
オートクレーブの中に入れる。次いで、547gのテト
ラエチルオルトシリケート(TEOS)と、547gの
TEOSおよび30gのテトラエチルオルトチタネート
(TEOT)から成る溶液とを閉じた系で操作して、連
続的に添加する。こうして調製した混合物を熟成させな
いで、自発生圧力、200℃および2時間の、水熱処理
を直ちに開始する。結晶化が止んだとき、オートクレー
ブを冷却し、乳化懸濁液を排出させる。
【0028】100gのこの懸濁液を遠心し、水中に再
分散させ、再び遠心する。得られた固体を乾燥させ、焼
成し、結晶質相の特性決定に使用する。結晶化収率は1
00%であることが証明され、化学分析により、下記の
結果が得られた。 SiO2=96.8%、TiO2=3.19%。 TEM分析すると、0.3μmの平均直径を有する結晶
質凝集物が観察される。紫外−可視スペクトルを第1図
曲線Aに示す(波長を横座標に、吸収を縦座標に示
す)。
【0029】110gのTEOSを残りの乳化懸濁液に
添加し、この混合物を60℃に1時間加熱し、次いで噴
霧乾燥機(Niro Mobile Minor HI
−TEC、流入空気の温度:230℃、流出空気の温
度:150℃、チャンバーの直径:1m)に送る。平均
直径30μmのコンパクトな微小球が得られ、そしてオ
リゴマーシリカ/ゼオライトの重量比は0.1である。
微小球を窒素雰囲気下にマッフルの中に入れ、550℃
に加熱する。窒素中でその温度において2時間滞留させ
た後、雰囲気を窒素から空気に徐々に交換し、生成物を
550℃において空気中にさらに2時間放置する。得ら
れた生成物は下記の組成物を有する。 SiO2=97.05%、TiO2=2.94%。
【0030】紫外−可視スペクトルを第1図曲線Bに示
す。第1図に示すスペクトルを比較すると、双方の試料
において、チタンは全て四面体配位であり、こうしてゼ
オライトの網状構造の中に挿入されていることが理解が
できる。第2図は、グラニュロメーター(Granul
ometter)715 E608により、超音波処理
前(曲線−●−)および1時間超音波処理した後(−□
−)(BransonBath 5200)において測
定した、微小球の寸法分布を示す。微小球の平均直径
(μm)を横座標に示し、微小球の%を縦座標に示す。
図面から観察できるように、粒子分布は超音波処理によ
り変更されず、したがって、触媒はすぐれた機械抵抗を
有する。
【0031】(例2)2288gの水酸化テトラプロピ
ルアンモニウム(TPA−OH)の14重量%の水溶液
を7gのアルミニウムイソプロピレート中に溶解し、次
いで1094gのテトラエチルオルトシリケート(TE
OS)を添加する。得られた溶液をオートクレーブの中
に入れ、自発生圧力、200℃において2時間、水熱処
理をする。結晶化が止んだとき、オートクレーブを冷却
し、乳化懸濁液を排出させる。100gのこの懸濁液を
遠心し、水中に再分散させ、再び遠心する。得られた固
体を乾燥させ、焼成し、結晶質相の特性決定に使用す
る。結晶化収率は100%であることが証明され、化学
分析により、下記の結果が得られた。SiO2= 99.44%、Al23=0.56%。 110gのTEOSを残りの乳化懸濁液に添加し、この
混合物を60℃に1時間加熱し、次いで噴霧乾燥機(N
iro Mobile Minor HI−TEC、流
入空気の温度:230℃、流出空気の温度:150℃、
チャンバーの直径:1m)に送る。平均直径30μmの
コンパクトな微小球が得られ、そしてオリゴマーシリカ
/ゼオライトの重量比は0.1である。微小球を窒素雰
囲気下にマッフルの中に入れ、550℃に加熱する。窒
素中でその温度において2時間滞留させた後、雰囲気を
窒素から空気に徐々に交換し、生成物を550℃におい
て空気中にさらに2時間放置する。得られた生成物は下
記の組成物を有する。 SiO2=99.49%、Al23=0.51%。
【0032】第3図は、グラニュロメーター715 E
608により、超音波処理前(曲線−●−)および1時
間超音波処理した後(−□−)(Branson Ba
th5200)において測定した、微小球の寸法分布を
示す。微小球の平均直径(μm)を横座標に示し、微小
球の%を縦座標に示す。図面から観察できるように、粒
子分布は超音波処理により変更されず、したがって、触
媒はすぐれた機械抵抗を有する。
【0033】(例3)1102gの水および1096g
のTEOSを、802gの40%のTPA−OHに添加
する。得られた溶液をオートクレーブの中に入れ、18
0℃において3時間水熱処理する。次いで、オートクレ
ーブを冷却し、乳化懸濁液を排出させる。100gのこ
の懸濁液を遠心し、水中に再分散させ、再び遠心する。
得られた固体を乾燥させ、焼成する。結晶化収率は84
%であることが証明される。残りの懸濁液をそのまま噴
霧乾燥機(Buchi 190、入口温度:200℃、
出口温度:140℃)に送る。
【0034】第4図は、グラニュロメーター715 E
608により、超音波処理前(曲線−●−)および1時
間超音波処理した後(−□−)(Branson Ba
th5200)において測定した、微小球の寸法分布を
示す。微小球の平均直径(μm)を横座標に示し、微小
球の%を縦座標に示す。図面から観察できるように、粒
子分布は超音波処理により変更されず、したがって、触
媒はすぐれた機械抵抗を有する。
【0035】(例4)(比較) TS−1を米国特許第4,410,501号明細書に従
い製造する。2844gのTEOSおよび153gのT
EOTから成る溶液を、1時間かけて、4662gのT
PAOHの15重量%の水溶液に添加する。得られた最
終溶液をわずかに加熱して加水分解を加速させかつ形成
されたエチルアルコールを蒸発させる。80℃において
約5時間後、5850gの水を添加する。最終溶液をオ
ートクレーブに入れ、自発生圧力において5時間180
℃に加熱する。結晶化が止んだとき、オートクレーブを
冷却し、乳化懸濁液を排出させる。100gのこの懸濁
液を遠心し、水中に再分散させ、再び遠心する。得られ
た固体を乾燥させ、焼成し、結晶質相を特性決定するた
めに使用する。結晶化収率は89%であることが証明さ
れ、化学分析により、下記の結果が得られた。 SiO2=93.97%、TiO2=3.10%。
【図面の簡単な説明】
【図1】波長を横座標に、吸収を縦座標にして描いた、
紫外−可視スペクトルを示すグラフである。
【図2】例1で得られた微小球の寸法分布を示すグラフ
である。
【図3】例2で得られた微小球の寸法分布を示すグラフ
である。
【図4】例3で得られた微小球の寸法分布を示すグラフ
である。
【符号の説明】
−●− 超音波処理前 −□− 超音波処理後
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マリアンジェラ、マンテガーツァ イタリー国ミラノ、ビア、ピタゴラ、モン ツァ、3 (72)発明者 グイド、ペトリーニ イタリー国ノバラ、ガリアテ、ビア、チ. バティスチ、39/ア Fターム(参考) 3L113 AB10 AC01 AC21 AC28 AC45 AC46 AC48 AC67 AC78 AC90 BA36 CA08 DA06 DA13 4G069 BA07A BA27C BD05C BE06C EA04X EA04Y ZD03

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テンプレートとして水酸化テトラ−アルキ
    ルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力にお
    ける水熱処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液
    を、必要に応じてテトラ−アルキルオルトシリケートを
    前記懸濁液に添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥
    により生ずる生成物を焼成することからなる、ゼオライ
    トとオリゴマーシリカとを含んでなる微小球形態のゼオ
    ライト触媒を製造する方法。
  2. 【請求項2】前記ゼオライトがMFI、MEL、MFI
    /MEL、BEA、MOR、FAUおよびFAU/EM
    T構造を有するゼオライトから選択される、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】テトラ−アルキルオルトシリケートを、合
    成により生ずる懸濁液中に含まれるゼオライト100g
    につき0.08〜0.50モルの範囲の量で添加する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】テトラ−アルキルオルトシリケートが式S
    i(OR)4[式中、置換基Rは、同一であるか、ある
    いは異なり、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル鎖
    である]を有する化合物から選択される、請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】噴霧乾燥機に供給することによって、急速
    乾燥を実施する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】焼成を400〜800℃の範囲の温度にお
    いて実施する、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】テンプレートとして水酸化テトラ−アルキ
    ルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力にお
    ける水熱処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液
    を、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生ずる生成物
    を焼成することからなり、ここで前記ゼオライトが、M
    FIグループに属するシリカライトから選択されるか、
    あるいはMFI、MFI/MEL、MEL、BEA、M
    OR、FAUおよびFAU/EMT構造を有するケイ素
    およびアルミニウム酸化物から成るゼオライト、から選
    択される、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】下記工程a)〜d)からなる、式pHMO
    2・qTiO2・SiO2(式中、Mはアルミニウム、ガ
    リウムおよび鉄から選択される金属であり、pは0〜
    0.04の範囲の値であり、そしてqは0.0005〜
    0.03の範囲の値である)を有するMFIゼオライ
    ト、およびオリゴマーシリカ、から成る微小球の形態ゼ
    オライト触媒を製造する請求項1に記載の方法。 a) 自発生圧力、190〜230℃の温度において、
    0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ金属を含
    まない、ケイ素源、チタン源、必要に応じて金属M源、
    および水酸化テトラプロピルアンモニウムの混合物を水
    熱処理することによってゼオライトを合成する工程。こ
    こで、前記混合物は、モル比として表して、下記の組成
    を有する。 Si/Ti=35〜2000、 M/Si=0〜0.04、ここでMはAl、Gaおよび
    Feから選択される、 TPA−OH/Si=0.2〜0.5、ここでTPA=
    テトラプロピルアンモニウム、 H2O/Si=10〜35。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
    ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
    る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
    程。
  9. 【請求項9】ケイ素源がテトラエチルオルトシリケート
    であり、チタン源がテトラエチルオルトチタネートであ
    り、そして金属M源が当該金属の可溶性塩である、請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】ゼオライトがチタン−シリカライトTS
    −1である、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】下記工程a)〜d)からなる、式aAl
    23・(1−a)SiO2(式中、aは0〜0.02の
    範囲の値である)を有するMFIゼオライト、およびオ
    リゴマーシリカ、から成る微小球形態のゼオライト触媒
    を製造する請求項1に記載の方法。 a) 自発生圧力、190〜230℃の温度において、
    0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ金属を含
    まない、ケイ素源、必要に応じてアルミニウム源、およ
    び水酸化テトラプロピルアンモニウムの混合物を水熱処
    理することによってゼオライトを合成する工程。ここ
    で、前記混合物は、モル比として表して、下記の組成を
    有する。 Al/Si=0〜0.04、 TPA−OH/Si=0.2〜0.5、ここでTPA=
    テトラプロピルアンモニウム、 H2O/Si=10〜35。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
    ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
    る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
    程。
  12. 【請求項12】ケイ素源がテトラエチルオルトシリケー
    トであり、そしてアルミニウム源がAl(OR)3[式
    中、Rは3〜4個の炭素原子を含有するアルキルであ
    る]である、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】ゼオライトがシリカライトS−1であ
    る、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】下記工程a)〜d)からなる、式xTi
    2・ (1−x)SiO2(式中、xは0.0005〜
    0.03の範囲の値である)を有するMFI/MELま
    たはMELゼオライト、およびオリゴマーシリカ、から
    成る微小球の形態ゼオライト触媒を製造する請求項1に
    記載の方法。 a) 自発生圧力、190〜230℃の温度において、
    0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ金属を含
    まない、ケイ素源、チタン源、および水酸化テトラ−ア
    ルキルアンモニウムの混合物を水熱処理することによっ
    てゼオライトを合成する工程。ここで、前記混合物は、
    モル比として表して、下記の組成を有する。 Si/Ti=35〜2000、 TAA−OH/Si=0.2〜0.5、 H2O/Si=10〜35。 b) 前の工程a)から生ずる懸濁液にテトラ−アルキ
    ルオルトシリケートを添加する工程。 c) 工程b)において得られた懸濁液を急速乾燥させ
    る工程。 d) 工程c)において得られた生成物を焼成する工
    程。
  15. 【請求項15】ケイ素源がテトラエチルオルトシリケー
    トであり、そしてチタン源がテトラエチルオルトチタネ
    ートである、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】工程a)における水熱処理を200〜2
    30℃の範囲の温度において実施する、請求項8、11
    および14に記載の方法。
  17. 【請求項17】工程b)において、テトラ−アルキルオ
    ルトシリケートを、工程a)から生ずる懸濁液中に含ま
    れるゼオライト100gにつき0.08〜0.50モル
    の範囲の量で添加する、請求項8、11および14に記
    載の方法。
  18. 【請求項18】工程b)において、テトラ−アルキルオ
    ルトシリケートがテトラエチルオルトシリケートであ
    る、請求項8、11および14に記載の方法。
  19. 【請求項19】工程c)における焼成を400〜800
    ℃の範囲の温度において実施する、請求項8、11およ
    び14に記載の方法。
  20. 【請求項20】自発生圧力、190〜230℃の温度に
    おいて、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ
    金属を含まない、ケイ素源、チタン源、必要に応じて金
    属M源および水酸化テトラプロピルアンモニウムの混合
    物を水熱処理することによってゼオライトを合成するこ
    とからなり、ここで、前記混合物がモル比として表し
    て、下記の組成を有し、 Si/Ti=35〜2000、 M/Si=0〜0.04、ここでMはAl、Gaおよび
    Feから選択される、 TPA−OH/Si=0.2〜0.5、ここでTPA=
    テトラプロピルアンモニウム、 H2O/Si=10〜35、 式pHMO2・qTiO2・SiO2(式中、Mはアルミ
    ニウム、ガリウムおよび鉄から選択される金属であり、
    pは0〜0.04の範囲の値であり、そしてqは0.0
    005〜0.03の範囲の値である)を有するMFIゼ
    オライトを製造する方法。
  21. 【請求項21】ゼオライトがTS−1である、請求項2
    0に記載の方法。
  22. 【請求項22】自発生圧力、190〜230℃の温度に
    おいて、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ
    金属を含まない、ケイ素源、必要に応じてアルミニウム
    源および水酸化テトラプロピルアンモニウムの混合物を
    水熱処理することによってゼオライトを合成することか
    らなり、ここで、前記混合物が、モル比として表して、
    下記の組成を有し、 Al/Si=0〜0.04、 TPA−OH/Si=0.2〜0.5、ここでTPA=
    テトラプロピルアンモニウム、 H2O/Si=10〜35、 式aAl23・(1−a)SiO2(式中、aは0〜
    0.02の範囲の値である)を有するMFIグループの
    ゼオライトを製造する方法。
  23. 【請求項23】ゼオライトがシリカライトS−1であ
    る、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】自発生圧力、190〜230℃の温度に
    おいて、0.5〜10時間の範囲の時間の間、アルカリ
    金属を含まない、ケイ素源、チタン源、および水酸化テ
    トラ−アルキルアンモニウム(TAAOH)の混合物を
    水熱処理することによってゼオライトを合成することか
    らなり、ここで、前記混合物が、モル比として表して、
    下記の組成を有し、 Si/Ti=35〜2000、 TAA−OH/Si=0.2〜0.5、 H2O/Si=10〜35、 式xTiO2・ (1−x)SiO2(式中、xは0.0
    005〜0.03の範囲の値である)を有するMFI/
    MELまたはMELゼオライトを製造する方法。
  25. 【請求項25】ゼオライトが、請求項7に記載の方法に
    従い製造された、MFI、MFI/MEL、MEL、B
    EA、MOR、FAUおよびFAU/EMTグループに
    属する、ケイ素およびアルミニウム酸化物から成るゼオ
    ライトである、ゼオライトおよびオリゴマーシリカを含
    んでなる微小球形態のゼオライト触媒。
  26. 【請求項26】0.05〜0.3の範囲のオリゴマーシ
    リカ/シリカライトの重量比において、シリカライトお
    よびオリゴマーシリカから成る、5〜300μmの範囲
    の直径を有する微小球形態ゼオライト触媒。
  27. 【請求項27】0.05〜0.3の範囲のオリゴマーシ
    リカ/ゼオライトの重量比において、オリゴマーシリ
    カ、およびTS−2とTS−1/TS−2とから選択さ
    れるゼオライト、から成る、5〜300μmの範囲の直
    径を有する微小球形態のゼオライト触媒。
JP28302898A 1997-10-03 1998-10-05 結合ゼオライトを製造する方法 Expired - Lifetime JP4454707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97MI002250A IT1295267B1 (it) 1997-10-03 1997-10-03 Processo per preparare zeoliti legate
IT97A002250 1997-10-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043246A Division JP4970305B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法
JP2008043237A Division JP5107090B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000202295A true JP2000202295A (ja) 2000-07-25
JP4454707B2 JP4454707B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=11377982

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28302898A Expired - Lifetime JP4454707B2 (ja) 1997-10-03 1998-10-05 結合ゼオライトを製造する方法
JP2008043237A Expired - Lifetime JP5107090B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法
JP2008043246A Expired - Fee Related JP4970305B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043237A Expired - Lifetime JP5107090B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法
JP2008043246A Expired - Fee Related JP4970305B2 (ja) 1997-10-03 2008-02-25 結合ゼオライトを製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US6524984B2 (ja)
EP (4) EP2258658B1 (ja)
JP (3) JP4454707B2 (ja)
KR (3) KR100586213B1 (ja)
CZ (2) CZ302373B6 (ja)
DE (1) DE69832349T3 (ja)
DK (2) DK0906784T4 (ja)
ES (2) ES2253800T5 (ja)
IT (1) IT1295267B1 (ja)
PL (4) PL204099B1 (ja)
RU (1) RU2240866C2 (ja)
TW (1) TW416931B (ja)
ZA (1) ZA988683B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507306A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 結晶質ゼオライト系固体の製造方法
JP2006008510A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Inst Fr Petrole ケイ素を含む階層的な多孔度を有する材料
JP2010537940A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 イエフペ 階層的な多孔性を有するケイ素含有結晶化材料
JP2011506241A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ Ts−1ゼオライトの調製プロセス

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1314263B1 (it) * 1999-12-03 2002-12-06 Enichem Spa Processo per la preparazione di catalizzatori zeolitici.
EP1129992A1 (de) 2000-03-02 2001-09-05 Degussa AG Verfahren zur Herstellung eines titanhaltigen Zeolithen
EP1129991A1 (de) 2000-03-02 2001-09-05 Degussa AG Verfahren zur Herstellung eines titanhaltigen Zeolithen
EP1138387A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Degussa AG Verfahren zur Herstellung eines Titansilicalitformkörpers
EP1138386A1 (de) 2000-03-29 2001-10-04 Degussa AG Verfahren zur Herstellung eines Titansilicalitformkörpers
ITMI20012470A1 (it) 2001-11-23 2003-05-23 Enichem Spa Procediemnto per la preparazione di vitalizzatori zeolitici di tipo mfi
JP4225765B2 (ja) * 2002-10-31 2009-02-18 日揮触媒化成株式会社 低誘電率非晶質シリカ系被膜の形成方法および該方法より得られる低誘電率非晶質シリカ系被膜
DE10314576B4 (de) * 2003-03-31 2012-07-12 Council Of Scientific And Industrial Research Verfahren zur Herstellung eines Molekularsieb-Adsorptionsmittels für die größen-/form-selektive Abtrennung von Luft, Molekularsieb-Adsorptionsmittel und dessen Verwendung
US7182932B2 (en) * 2004-01-30 2007-02-27 Lyondell Chemical Technology, L.P. Catalyst preparation
CN100450926C (zh) * 2007-01-25 2009-01-14 上海交通大学 双杂原子铁-钛无铝沸石分子筛快速合成方法
CN101274765B (zh) * 2007-03-30 2011-11-30 中国石油化工股份有限公司 一种含贵金属的微孔钛硅材料及其制备方法
US20080253959A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Johnson Ivy D Synthesis crystalline molecular sieves
FR2916654B1 (fr) * 2007-06-04 2011-04-08 Ceca Sa Agglomeres spheriques a base de zeolite(s), leur procede d'obtention et leur utilisation dans les procedes d'adsorption ou en catalyse.
US7387981B1 (en) 2007-06-28 2008-06-17 Lyondell Chemical Technology, L.P. Direct epoxidation catalyst and process
US20090042718A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Kaminsky Mark P Direct epoxidation catalyst and process
US7453003B1 (en) 2007-08-29 2008-11-18 Lyondell Chemical Technology, L.P. Direct epoxidation catalyst and process
US7648936B2 (en) * 2008-01-29 2010-01-19 Lyondell Chemical Technology, L.P. Spray-dried transition metal zeolite and its use
US20100168449A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Grey Roger A Spray dried zeolite catalyst
TWI399242B (zh) * 2009-12-11 2013-06-21 China Petrochemical Dev Corp Taipei Taiwan Method for preparing large-diameter titanium-silicon molecular sieve and method for producing cyclohexanone oxime using the molecular sieve
US8470726B2 (en) * 2009-12-16 2013-06-25 Uop Llc Alkylation catalysts with low olefin skeletal isomerization activity
CZ301937B6 (cs) 2010-02-05 2010-08-04 Výzkumný ústav anorganické chemie, a. s. Zpusob výroby zeolitu pentasilové struktury s rízenou distribucí hliníkových atomu ve skeletu
TWI430951B (zh) 2011-02-14 2014-03-21 China Petrochemical Dev Corp Taipei Taiwan Method for preparing large-diameter titanium-silicon molecular sieve and method for producing cyclohexanone oxime using the molecular sieve
CN102145300B (zh) * 2011-03-08 2012-11-28 华东师范大学 一种微球ts-1催化剂及其制备方法
FR3009299B1 (fr) 2013-08-05 2019-11-15 Arkema France Materiau zeolithique a base de zeolithe mesoporeuse
CN103848434B (zh) * 2014-03-12 2015-07-01 淮阴工学院 纤维状mfi型沸石的制备方法
TWI659778B (zh) 2014-04-09 2019-05-21 美商W R 康格雷氏公司 經改良之氣體或液體吸附和/或脫附用之沸石粒子及其應用與製造方法
CN105289612B (zh) * 2015-10-09 2018-02-23 南京工业大学 用于过氧化氢氧化甲苯制甲酚的催化剂及其制备方法
EP3416915A1 (en) * 2016-02-19 2018-12-26 ExxonMobil Research and Engineering Company Small crystal, high surface area emm-30 zeolites, their synthesis and use
CN105883846A (zh) * 2016-04-06 2016-08-24 中国天辰工程有限公司 一种以环胺为辅助模板剂制备ts-1分子筛的方法
CN106215973A (zh) * 2016-08-12 2016-12-14 清华大学 一种改性zsm‑5分子筛催化剂制备及使用方法
RU2675018C1 (ru) * 2018-02-08 2018-12-14 Ирина Игоревна Иванова Гранулированный без связующего кристаллический цеолит mfi и способ его получения
CN112742350B (zh) * 2019-10-30 2023-09-01 中国石油化工股份有限公司 一种氧化硅-沸石复合材料及其合成方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3306922A (en) 1961-03-22 1967-02-28 Union Carbide Corp Molecular sieve adsorbents
US3308069A (en) 1964-05-01 1967-03-07 Mobil Oil Corp Catalytic composition of a crystalline zeolite
US3702886A (en) 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
US3709979A (en) 1970-04-23 1973-01-09 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-11
US3941871A (en) 1973-11-02 1976-03-02 Mobil Oil Corporation Crystalline silicates and method of preparing the same
US4061724A (en) 1975-09-22 1977-12-06 Union Carbide Corporation Crystalline silica
US4052472A (en) 1976-01-16 1977-10-04 Mobil Oil Corporation Mordenite conversion of alkanols to penta- and hexamethyl benzenes
US4289607A (en) 1979-04-09 1981-09-15 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion with crystalline zeolite product constituting ZSM-5/ZSM-11 intermediates
US4229424A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite product constituting ZSM-5/ZSM-11 intermediates
DE2940103A1 (de) * 1979-10-03 1981-05-14 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur hestellung kristalliner siliciumdioxid-molekularsiebe
IT1127311B (it) * 1979-12-21 1986-05-21 Anic Spa Materiale sintetico,cristallino,poroso costituito da ossidi di silicio e titanio,metodo per la sua preparazione e suoi usi
US4851605A (en) * 1984-07-13 1989-07-25 Exxon Research & Engineering Co. Process for synthesizing a zeolite catalyst on a pH controlled sodium free basis
FR2567868A1 (fr) * 1984-07-20 1986-01-24 Raffinage Cie Francaise Nouveau procede de synthese de zeolites du type aluminosilicate, produits obtenus par ce procede et utilisation de ces produits
EP0226825B1 (de) * 1985-12-16 1990-08-29 Akzo N.V. Verbinden von Hohlprofilkörpern mit einer Kunststoffplatte, insbesondere zum Herstellen von Wärmetauschern
IT1207520B (it) * 1985-12-19 1989-05-25 Eniricerche S P A Snamprogetti Materiale sintetico cristallino poroso contenente ossidi di silicio titanio e ferro.
US5246690A (en) * 1985-12-19 1993-09-21 Eniricerche S.P.A. Synthetic, crystalline, porous material containing silicon oxide, titanium oxide and aluminum oxide
IT1207519B (it) * 1985-12-19 1989-05-25 Eniricerche Spa Materiale sintetico cristallino poroso contenetne ossidi di silicio titanio e alluminio.
IT1213363B (it) * 1986-10-22 1989-12-20 Eniricerche Spa Materiale sintetico cristallino poroso contenente ossidi di silicio titanio e gallio.
IT1213504B (it) 1986-10-22 1989-12-20 Eniricerche Spa Zeoliti legate e procedimenye per la loro prosuzione.
DE3708737A1 (de) * 1987-03-18 1988-10-06 Basf Ag Verfahren zur herstellung von phenylacetaldehyden
DE3880369T2 (de) * 1987-05-22 1993-08-05 Rhone Poulenc Chimie Zeolithe mit mfi-struktur auf der basis von kieselsaeure und titanoxid und verfahren zu deren synthese.
US5051164A (en) 1987-09-04 1991-09-24 Mobil Oil Corporation Crystalline porous silicate composite and its use in catalytic cracking
CA1330336C (en) 1987-11-06 1994-06-21 David E. W. Vaughan Composition and process for preparing ecr-30
CS267357B1 (cs) * 1987-12-21 1990-02-12 Mravec Dusan Spósob výroby vysokokremičitého zeolitu
IT1216500B (it) * 1988-03-23 1990-03-08 Eniricerche S P A Milano Enich Procedimento per la preparazione di materiali sintetici cristallini porosi costituiti da ossidi di silicio e titanio.
DE4138155A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von im wesentlichen alkalifreien titansilikat-kristallen mit zeolithstruktur
DE69426907T2 (de) * 1993-08-11 2001-09-27 Mitsubishi Gas Chemical Co Titanosilikate Katalysatorteilchen
FR2715647B1 (fr) * 1994-01-28 1996-04-05 Elf Aquitaine Procédé d'obtention de zéolithes contenant du titane.
DE4407872C2 (de) * 1994-03-04 2003-10-23 Alsi Penta Zeolithe Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochsiliciumhaltigen Zeolithen
DE19644348A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-30 Degussa Verfahren zur Herstellung von titanhaltigen Molekularsieben
US6054112A (en) * 1996-10-25 2000-04-25 Degussa-Huls Ag Process for the preparation of titanium containing molecular sieves
DE19731627A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Degussa Granulate, enthaltend Titansilikalit-l
IT1314263B1 (it) 1999-12-03 2002-12-06 Enichem Spa Processo per la preparazione di catalizzatori zeolitici.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507306A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 結晶質ゼオライト系固体の製造方法
JP2011162441A (ja) * 1999-08-20 2011-08-25 Basf Se 結晶質ゼオライト系固体
JP4782962B2 (ja) * 1999-08-20 2011-09-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 結晶質ゼオライト系固体の製造方法
JP2006008510A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Inst Fr Petrole ケイ素を含む階層的な多孔度を有する材料
JP2010537940A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 イエフペ 階層的な多孔性を有するケイ素含有結晶化材料
JP2011506241A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ Ts−1ゼオライトの調製プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906784A2 (en) 1999-04-07
EP0906784B9 (en) 2012-05-02
KR100586213B1 (ko) 2006-07-25
EP2258658A2 (en) 2010-12-08
EP2258658B1 (en) 2018-09-19
KR100606624B1 (ko) 2006-07-28
EP0906784A3 (en) 2000-03-08
CZ307709B6 (cs) 2019-02-27
ES2253800T3 (es) 2006-06-01
KR20050105966A (ko) 2005-11-08
JP5107090B2 (ja) 2012-12-26
ITMI972250A1 (it) 1999-04-03
JP4970305B2 (ja) 2012-07-04
JP4454707B2 (ja) 2010-04-21
EP1600423A3 (en) 2007-07-11
US20050187096A1 (en) 2005-08-25
EP1600423A2 (en) 2005-11-30
JP2008162891A (ja) 2008-07-17
KR19990036720A (ko) 1999-05-25
KR20050105965A (ko) 2005-11-08
US7018595B2 (en) 2006-03-28
CZ313298A3 (cs) 1999-12-15
US6524984B2 (en) 2003-02-25
DE69832349T3 (de) 2012-07-26
ES2253800T5 (es) 2012-05-16
RU2240866C2 (ru) 2004-11-27
PL204007B1 (pl) 2009-12-31
EP0906784B1 (en) 2005-11-16
PL204044B1 (pl) 2009-12-31
EP1614658A2 (en) 2006-01-11
EP1614658A8 (en) 2012-03-14
TW416931B (en) 2001-01-01
ZA988683B (en) 1999-08-13
KR100606623B1 (ko) 2006-07-28
PL205108B1 (pl) 2010-03-31
EP0906784B2 (en) 2012-01-04
EP2258658A8 (en) 2012-03-14
DE69832349T2 (de) 2006-08-24
PL328990A1 (en) 1999-04-12
IT1295267B1 (it) 1999-05-04
PL204099B1 (pl) 2009-12-31
US20030083190A1 (en) 2003-05-01
CZ302373B6 (cs) 2011-04-20
DK0906784T3 (da) 2006-04-03
EP2258658A3 (en) 2011-12-14
JP2008137891A (ja) 2008-06-19
US20010008868A1 (en) 2001-07-19
DK2258658T3 (en) 2019-01-07
EP1614658A3 (en) 2007-07-11
DK0906784T4 (da) 2012-05-07
ES2701907T3 (es) 2019-02-26
DE69832349D1 (de) 2005-12-22
US7074383B2 (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107090B2 (ja) 結合ゼオライトを製造する方法
US6710193B2 (en) Process for preparing crystalline microporous and mesoporous metal silicates, products obtainable by said process and their use
JP4969722B2 (ja) ゼオライト触媒の製造方法
KR101501798B1 (ko) Ts-1 제올라이트의 제조 공정
RU98118047A (ru) Способ получения цеолитовых катализаторов, способ получения связанных цеолитов, цеолитовые катализаторы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term