WO2014129511A1 - 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物 - Google Patents

二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014129511A1
WO2014129511A1 PCT/JP2014/053946 JP2014053946W WO2014129511A1 WO 2014129511 A1 WO2014129511 A1 WO 2014129511A1 JP 2014053946 W JP2014053946 W JP 2014053946W WO 2014129511 A1 WO2014129511 A1 WO 2014129511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylene
ethylene polymer
component
less
polymer component
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/053946
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶子 金
力 田崎
俊孝 金井
Original Assignee
株式会社プライムポリマー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プライムポリマー filed Critical 株式会社プライムポリマー
Priority to SG11201506544UA priority Critical patent/SG11201506544UA/en
Priority to JP2015501479A priority patent/JP6000439B2/ja
Priority to PL14754789T priority patent/PL2960270T3/pl
Priority to EP14754789.7A priority patent/EP2960270B1/en
Priority to CN201480009488.2A priority patent/CN105008439B/zh
Priority to ES14754789.7T priority patent/ES2659232T3/es
Priority to US14/768,848 priority patent/US10457786B2/en
Publication of WO2014129511A1 publication Critical patent/WO2014129511A1/ja
Priority to US16/565,583 priority patent/US20200002490A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially stretched film and an ethylene polymer composition. Specifically, the present invention relates to a biaxially stretched film obtained from an ethylene polymer composition containing a specific ethylene polymer in a specific ratio, and the ethylene polymer composition.
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • Patent Document 1 a method of biaxially stretching the film under specific conditions
  • Patent Document 2 a composition obtained by adding high density polyethylene or high pressure method low density polyethylene to LLDPE
  • Patent Document 2 a shrink film formed by biaxially stretching an object
  • Patent Document 3 discloses a biaxially stretched film made of a composition obtained by adding high-pressure low-density polyethylene or high-density polyethylene to LLDPE and having excellent tearability.
  • Patent Document 4 discloses a film made of long-chain branched polyethylene
  • Patent Document 5 discloses a long-chain branched polyethylene.
  • a film comprising a blend composition comprising is disclosed.
  • Patent Documents 6 and 7 disclose a long-chain branched polyethylene that can also be contained in the polyethylene composition of the present application, a polyethylene composition containing the same, and a film made of them.
  • these prior art documents do not describe that they can be used for a biaxially stretched film, and do not describe any specific composition suitable for the biaxially stretched film.
  • JP 58-90924 A Japanese Patent Laid-Open No. 57-181828 JP 2005-298642 A JP 2007-177168 A JP 2007-197722 A JP 2006-233207 A JP 2008-31385 A
  • the biaxially stretched film made from LLDPE obtained by a conventionally known method as described above has a problem that the thickness accuracy is inferior. Further, there is a problem that a molding defect such as film dripping or film breakage easily occurs at the time of biaxial stretching molding, and the temperature range at which stretch molding can be performed without causing these molding defects is narrow. That is, it has been difficult to obtain a biaxially stretched film with high thickness accuracy in a wide stretching temperature range.
  • An object of the present invention is to provide a biaxially stretched film having a wide biaxial stretch molding temperature range and excellent thickness accuracy, and an ethylene polymer composition as a raw material thereof.
  • the inventors of the present invention conducted intensive studies to solve the above problems. As a result, a specific ethylene polymer composition, more specifically, an ethylene polymer component having substantially no long chain branches and an ethylene polymer component having many long chain branches are identified. The present inventors have found that the above-mentioned problems can be solved by using an ethylene polymer composition that is combined at a ratio of ## EQU1 ## to complete the present invention.
  • the present invention relates to the following [1] to [6].
  • the weight fraction [W A ] of the ethylene polymer component (A) is 0.50 or more and 0.92 or less
  • the weight fraction [W B ] of the ethylene polymer component (B) is 0.08 or more and 0. characterized in that it is obtained from a .50 or less (W a sum of 1.0 a and W B) a is an ethylene-based polymer composition (E), a biaxially oriented film.
  • Ethylene polymer component (A) The following ethylene-based polymer (a) is contained in an amount of 20 wt% to 100 wt% and satisfies the following requirements (A-1) to (A-3): (A-1) 190 °C melt flow rate at 2.16kg load in (MFR A) is at 0.01 g / 10 min or more 10 g / 10 minutes or less; (A-2) The density (D A ) is 890 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less; (A-3) Intrinsic viscosity [[ ⁇ ] (dl / g)] measured in decalin at 135 ° C.
  • Ethylene polymer component (B) It is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms and satisfies the following requirements (B-1) to (B-5): (B-1) The melt flow rate (MFR B ) at 190 ° C.
  • Mw 6.8 the 6.8th power of the weight average molecular weight measured by GPC-viscosity detector method (GPC-VISCO)
  • ⁇ 0 / Mw 6.8 is 0.03 ⁇ 10 ⁇ 30 or more and 7.5 ⁇ 10 ⁇ 30 or less
  • B-5 Intrinsic viscosity [[ ⁇ ] (dl / g)] measured in 135 ° C. decalin and 0.776 of the weight average molecular weight measured by GPC-viscosity detector method (GPC-VISCO) ( Mw 0.776 ) [ ⁇ ] / Mw 0.776 is 0.90 ⁇ 10 ⁇ 4 or more and 1.65 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • the density (D c ) is 900 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less; (C-4) (D c ⁇ D a ) ⁇ 1 kg / m 3 .
  • the melt flow rate (MFR d ) at a load of 2.16 kg at 190 ° C. is 0.01 g / 10 min or more and 2 g / 10 min or less;
  • the density (D d ) exceeds 940 kg / m 3 and is 980 kg / m 3 or less.
  • the weight fraction [W A ] of the ethylene polymer component (A) is 0.50 or more and 0.92 or less, and the weight fraction [W B ] of the ethylene polymer component (B) is 0.08 or more and 0. 50 or less (the sum of W A and W B is 1.0), an ethylene-based polymer composition.
  • Ethylene polymer component (A) The following ethylene-based polymer (a) is contained in an amount of 20 wt% to 100 wt% and satisfies the following requirements (A-1) to (A-3): (A-1) 190 °C melt flow rate at 2.16kg load in (MFR A) is at 0.01 g / 10 min or more 10 g / 10 minutes or less; (A-2) The density (D A ) is 890 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less; (A-3) Intrinsic viscosity [[ ⁇ ] (dl / g)] measured in decalin at 135 ° C.
  • Ethylene polymer component (B) It is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms and satisfies the following requirements (B-1) to (B-5): (B-1) The melt flow rate (MFR B ) at 190 ° C.
  • Mw 6.8 the 6.8th power of the weight average molecular weight measured by GPC-viscosity detector method (GPC-VISCO)
  • ⁇ 0 / Mw 6.8 is 0.03 ⁇ 10 ⁇ 30 or more and 7.5 ⁇ 10 ⁇ 30 or less
  • B-5 Intrinsic viscosity [[ ⁇ ] (dl / g)] measured in 135 ° C. decalin and 0.776 of the weight average molecular weight measured by GPC-viscosity detector method (GPC-VISCO) ( Mw 0.776 ) [ ⁇ ] / Mw 0.776 is 0.90 ⁇ 10 ⁇ 4 or more and 1.65 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • the density (D c ) is 900 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less; (C-4) (D c ⁇ D a ) ⁇ 1 kg / m 3 .
  • the melt flow rate (MFR d ) at a load of 2.16 kg at 190 ° C. is 0.01 g / 10 min or more and 2 g / 10 min or less;
  • the density (D d ) exceeds 940 kg / m 3 and is 980 kg / m 3 or less.
  • a biaxially stretched film excellent in thickness accuracy can be obtained with a wide stretching temperature range.
  • the ethylene polymer composition (E) of the present invention comprises an ethylene polymer component (A) and an ethylene polymer component (B), and the weight fraction [W A of the ethylene polymer component (A). ] is 0.50 or more 0.92 or less, and the ethylene-based polymer component weight fraction of (B) [W B] is 0.08 to 0.50 (W total 1.0 a and W B ).
  • W lower limit of A is preferably 0.55, more preferably 0.60 and the upper limit is preferably 0.85, more preferably 0.80
  • W lower limit is preferably 0.15 B, More preferably, it is 0.20
  • the upper limit is preferably 0.45, more preferably 0.40.
  • W B is not less than the above lower limit, preferably in the ethylene-based polymer component (A) and the ethylene-based polymer component (B) and entanglement of molecular chains becomes strong thick thin precision reasons to be described later, also, the melt tension As a result, the drooping temperature is prevented, and the stretchable temperature range is widened.
  • W B is less than the above upper limit, raw viscosity becomes stretchable temperature range is widened to prevent film breakage because not too high, uniform stretching can thickness thin accuracy becomes good.
  • the ethylene polymer composition (E) according to the present invention only needs to contain the ethylene polymer component (A) and the ethylene polymer component (B) in a specific ratio, and otherwise. There is no particular limitation as to whether or not these components are further included.
  • the ethylene polymer composition (E) according to the present invention may consist essentially of the ethylene polymer component (B) and the ethylene polymer component (A).
  • the ethylene polymer composition (E) according to the present invention is not limited to the ethylene polymer composition consisting only of the ethylene polymer component (B) and the ethylene polymer component (A),
  • a thermoplastic resin that is neither the ethylene polymer component (B) nor the ethylene polymer component (A) hereinafter "others" A thermoplastic resin ").
  • the ethylene-based polymer composition (E) may further include “other blending components” described later in place of “other thermoplastic resin” or in addition to “other thermoplastic resin”. Can do.
  • the ethylene polymer composition (E) according to the present invention includes an ethylene polymer component (B).
  • the ethylene polymer component (B) is used as an ethylene polymer component having many long-chain branches, as will be described later.
  • the ethylene polymer component (B) is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms, preferably ethylene and an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms.
  • an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms is used as the “ ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms”
  • an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms is also preferably used.
  • Examples of the ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms used for copolymerization with ethylene in the ethylene polymer component (B) include 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1 -Examples include decene.
  • the ethylene polymer component (B) may further contain a small amount of “other blending components” to be described later as long as the object of the present invention is not impaired. Therefore, the following are mentioned as a structural aspect of an ethylene polymer component (B): An ethylene polymer component (B1) comprising only a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms; An ethylene polymer component (B1 ′) comprising a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms and “other compounding components” described later.
  • the ethylene polymer component (B) has the characteristics shown in the following requirements (B-1) to (B-5).
  • B-1) The melt flow rate (MFR B ) at 190 ° C. under a load of 2.16 kg is 0.01 g / 10 min or more and 30 g / 10 min or less.
  • the lower limit of the melt flow rate (MFR B ) is preferably 0.1 g / 10 min, more preferably 0.5 g / 10 min, particularly preferably 1.0 g / 10 min, and the upper limit is preferably 20 g / min. 10 minutes, more preferably 7.0 g / 10 minutes.
  • melt flow rate (MFR B ) When the melt flow rate (MFR B ) is not less than the above lower limit, the shear viscosity / extension viscosity is not too high in the ethylene polymer composition (E), and the moldability is good.
  • melt flow rate (MFR B ) is not more than the above upper limit, the thickness accuracy of the biaxially stretched film is good, and the mechanical strength such as tensile strength and heat seal strength is also good.
  • the melt flow rate (MFR) strongly depends on the molecular weight.
  • the molecular weight of an ethylene polymer is determined by the composition ratio (hydrogen / ethylene) of hydrogen and ethylene in the polymerization system (for example, Kazuo Soga et al., “Catalytic Olefin Polymerization”, Kodansha Scientific, 1990, p.376).
  • MFR B melt flow rate of the ethylene polymer component
  • a melt flow rate can be adjusted in the same way.
  • the melt flow rate (MFR) is not limited to the melt flow rate (MFR B ), but will be described later, the melt flow rate (MFR A ), the melt flow rate (MFR a ), the melt flow rate (MFR c ), and the melt flow rate (MFR). Measured under conditions of 190 ° C. and 2.16 kg load according to ASTM D1238-89, including d ).
  • the density (D B ) is 900 kg / m 3 or more and 939 kg / m 3 or less.
  • the lower limit of the density (D B) is preferably 910 kg / m 3, more preferably 915 kg / m 3, the upper limit is preferably 935 kg / m 3, more preferably at 930 kg / m 3.
  • the film formed from the ethylene polymer composition (E) has little surface stickiness and excellent blocking resistance, and the density (D B ) is not more than the above upper limit value.
  • the thickness accuracy of the biaxially stretched film is good, the impact strength of the film is good, and the mechanical strength such as heat seal strength and bag breaking strength is good.
  • the density depends on the ⁇ -olefin content of the ethylene polymer.
  • the ⁇ -olefin content in the ethylene polymer is determined by the composition ratio ( ⁇ -olefin / ethylene) of the ⁇ -olefin and ethylene in the polymerization system (for example, Walter Kaminsky, Makromol. Chem. 193, p.606 (1992)). Therefore, an ethylene polymer having a density in the above range can be produced by increasing or decreasing ⁇ -olefin / ethylene. And about each constituent polymer component which comprises the ethylene polymer component (A) mentioned later, such as the ethylene polymer (a) mentioned later, a density can be adjusted in the same way.
  • the measurement of the density is not limited to the density (D B ), and includes the density (D A ), the density (D a ), the density (D c ), and the density (D d ) described later for 1 hour at 120 ° C. It heat-processes, and it cools to room temperature linearly over 1 hour, Then, it carries out with a density gradient tube.
  • the number of methyl branches” and “the number of ethyl branches” referred to in the present invention are defined by the number per 1000 carbons as described later throughout the present specification unless otherwise specified.
  • the short chain branch is incorporated into the crystal and the interplanar spacing of the crystal widens, which may reduce the mechanical strength of the resin. It is known (eg, supervised by Zenjiro Osawa et al., “Technology for predicting and extending the life of polymers”, NTS Corporation, 2002, p. 481). Therefore, when the sum of the number of methyl branches and the number of ethyl branches per 1000 carbon atoms [(Me + Et) (/ 1000C)] is not more than the above upper limit value, the ethylene polymer composition (E) and the obtained biaxial The mechanical strength of the stretched film is good.
  • the number of methyl branches and the number of ethyl branches in an ethylene polymer strongly depend on the polymerization method of the ethylene polymer, and the ethylene polymer obtained by high-pressure radical polymerization is a coordination polymerization using a Ziegler-type catalyst.
  • the number of methyl branches and the number of ethyl branches are larger than the ethylene polymer obtained by the above method.
  • the number of methyl branches and the number of ethyl branches in an ethylene polymer strongly depend on the composition ratio of propylene, 1-butene and ethylene (propylene / ethylene, 1-butene / ethylene) in the polymerization system. To do.
  • B-4 A ratio of zero shear viscosity [ ⁇ 0 (P)] at 200 ° C. to the 6.8th power (Mw 6.8 ) of the weight average molecular weight measured by GPC-viscosity detector method (GPC-VISCO), ⁇ 0 / Mw 6.8 is 0.03 ⁇ 10 ⁇ 30 or more and 7.5 ⁇ 10 ⁇ 30 or less.
  • ⁇ 0 and Mw are represented by the following formula (Eq-1) 0.03 ⁇ 10 -30 ⁇ ⁇ 0 / Mw 6.8 ⁇ 7.5 ⁇ 10 -30 -------- (Eq-1) Meet.
  • the lower limit is preferably 0.05 ⁇ 10 ⁇ 30 , more preferably 0.8 ⁇ 10 ⁇ 30
  • the upper limit is preferably 5.0 ⁇ 10 ⁇ 30 , more preferably 3.0 ⁇ 10 ⁇ 30 .
  • eta 0 / Mw 6.8 is, it is 0.03 ⁇ 10 -30 over 7.5 ⁇ 10 -30 or less, eta 0 and Mw of upon log-log plot, log ( ⁇ 0) and logMw the following formula (Eq-1 It is synonymous with existing in the area defined by '). 6.8Log (Mw) ⁇ 31.523 ⁇ Log ( ⁇ 0 ) ⁇ 6.8Log (Mw) ⁇ 29.125 -------- (Eq-1 ')
  • slope 6.8 can be chosen empirically. Taking the ratio between ⁇ 0 and Mw 6.8 is also disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2011-1545.
  • the ethylene polymer composition (E) has strain hardening property or strain. Uniform stretching can be achieved by speed curing.
  • the relationship between the zero shear viscosity [ ⁇ 0 (P)] and the weight average molecular weight (Mw) is considered to depend on the content and length of the long chain branch in the ethylene polymer.
  • [ ⁇ 0 / Mw 6.8 ] shows a value closer to the lower limit of the claim as the amount increases and the length of the long chain branch becomes shorter.
  • long-chain branching is defined as a branched structure having a length equal to or greater than the molecular weight (Me) between the entanglement points contained in the ethylene-based polymer.
  • the ethylene polymer component (B) includes, for example, a component (CA), a component (CB), and a component described later in the section “Catalyst for production of ethylene polymer component (B)” below. It can be produced by polymerizing ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms in the presence of an olefin polymerization catalyst containing (CC).
  • the present inventors In the mechanism in which the ethylene polymer of the present invention is generated, the present inventors, for example, have the components (CA) and (CC) and, if necessary, the “catalyst for production of ethylene polymer component (B)” described later. In the presence of a catalyst component for olefin polymerization containing a solid support (S) described later in the section of “,” a number average molecular weight of 4,000 to 20,000 is copolymerized with ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms.
  • a catalyst component for olefin polymerization containing a solid support (S) described later in the section of “ a number average molecular weight of 4,000 to 20,000 is copolymerized with ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms.
  • An olefin comprising a macromonomer, preferably a polymer having a terminal vinyl of from 4000 to 15000, and then comprising component (CB) and component (CC), and optionally a solid support (S)
  • a macromonomer preferably a polymer having a terminal vinyl of from 4000 to 15000
  • component (CB) and component (CC) component (CC)
  • S solid support
  • Increase the ratio of component (CA) in the catalyst for olefin polymerization that is, the molar ratio of component (CA) to the sum of component (CA) and component (CB) ([A] / [A + B]) Since [macromonomer] / [ethylene] can be increased by increasing ([A] / [A + B]), the long chain branching content is increased.
  • an ethylene-based polymer having ⁇ 0 / Mw 6.8 in the above range can be produced by increasing or decreasing [A] / [A + B] and hydrogen / ethylene.
  • polymerization conditions for controlling the amount of long-chain branching are disclosed in, for example, International Publication No. 2007/034920.
  • the zero shear viscosity [ ⁇ 0 (P)] at 200 ° C. is determined as follows.
  • the angular velocity [ ⁇ (rad / sec)] dispersion of the shear viscosity ( ⁇ * ) at a measurement temperature of 200 ° C. is measured in the range of 0.02512 ⁇ ⁇ ⁇ 100.
  • a dynamic stress rheometer SR-5000 manufactured by Rheometrics is used for the measurement.
  • the sample holder was a 25 mm ⁇ parallel plate, and the sample thickness was about 2.0 mm.
  • the number of measurement points is 5 points per ⁇ digit.
  • the amount of strain is appropriately selected within a range of 3 to 10% so that the torque in the measurement range can be detected and torque is not exceeded.
  • the sample used for the shear viscosity measurement was a press molding machine manufactured by Shinfuji Metal Industry, with a preheating temperature of 190 ° C, a preheating time of 5 minutes, a heating temperature of 190 ° C, a heating time of 2 minutes, a heating pressure of 100 kgf / cm 2 , and a cooling temperature of 20 It is prepared by press-molding a measurement sample to a thickness of 2 mm under the conditions of a cooling pressure of 100 kgf / cm 2 at 5 ° C. and a cooling time of 5 minutes.
  • the zero shear viscosity ⁇ 0 is calculated by fitting the Carreau model of the following formula (Eq-2) to an actually measured rheological curve [angular velocity ( ⁇ ) dispersion of shear viscosity ( ⁇ * )] by a nonlinear least square method.
  • ⁇ * ⁇ 0 [1+ ( ⁇ ) a ] (n-1) / a --- (Eq-2)
  • is a parameter having a time dimension
  • n is a power law index of the material.
  • ⁇ exp ( ⁇ ) represents the measured shear viscosity
  • ⁇ calc ( ⁇ ) represents the shear viscosity calculated from the Carreau model.
  • the weight average molecular weight (Mw) by GPC-VISCO method is measured as follows using GPC / V2000 manufactured by Waters.
  • the guard column uses Shodex AT-G
  • the analytical column uses two AT-806
  • the column temperature is 145 ° C.
  • the mobile phase uses o-dichlorobenzene and BHT 0.3 wt% as an antioxidant
  • the sample concentration is 0.1% by weight
  • a differential refractometer and 3-capillary viscometer are used as detectors.
  • Standard polystyrene used was manufactured by Tosoh Corporation.
  • an actual viscosity is calculated from a viscometer and a refractometer
  • a weight average molecular weight (Mw) is calculated from an actual universal calibration.
  • [ ⁇ ] / Mw 0.776 is 0.90 ⁇ 10 ⁇ 4 or more and 1.65 ⁇ 10 ⁇ 4 or less when logarithm plotting [ ⁇ ] and Mw is log ([ ⁇ ]) and log (Mw) It is synonymous with existing in the region defined by the following formula (Eq-4 ′). 0.776Log (Mw) ⁇ 4.046 ⁇ Log ([ ⁇ ]) ⁇ 0.776Log (Mw) ⁇ 3.783 -------- (Eq-4 ')
  • [ ⁇ ] of polyethylene is Mv to the 0.7th power
  • [ ⁇ ] of polypropylene is Mw to the 0.80th power
  • [ ⁇ ] of poly-4-methyl-1-pentene is 0.81 of Mn. It has been reported that it is proportional to the power (for example, R. Chiang, J. Polym. Sci., 36, 91 (1959): P.94, R. Chiang, J. Polym. Sci., 28, 235 (1958). ): P.237, A. S. Hoffman, B. A. Fries and P. C. Condit, J. Polym. Sci. Part C, 4, 109 (1963): P. 119 Fig. 4).
  • Mw is set to a power of 0.776, and compared with a conventional ethylene polymer, [ ⁇ ] Is small in the requirement (B-5) described above, and this concept is disclosed in WO 2006/080578.
  • the ethylene polymer component (B) used in the present invention can be produced by polymerizing ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms in the presence of a catalyst for producing an ethylene polymer, which will be described later. it can.
  • a liquid phase polymerization method such as solution polymerization or suspension polymerization, or a polymerization method such as a gas phase polymerization method is used, and a suspension polymerization method or a gas phase polymerization method is preferably used.
  • the inert hydrocarbon medium used in the liquid phase polymerization method include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; cyclopentane, cyclohexane, and methyl.
  • alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; and halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride, chlorobenzene and dichloromethane or mixtures thereof.
  • ⁇ -olefin itself can be used as a solvent.
  • the ethylene polymer component (B) of the present invention comprises ethylene and 4 carbon atoms in the presence of a catalyst containing the component (CA), the component (CB) and the component (CC). It can be efficiently produced by polymerizing 10 or less ⁇ -olefin.
  • the catalyst for producing an ethylene polymer component (B) used in the present invention includes a solid carrier (S) and a component (G) in addition to the components (CA), (CB) and (CC) described below. May be included. Each component used in the olefin polymerization catalyst will be described.
  • composition (CA) The component (CA) that can be used in the present invention is a bridged metallocene compound represented by the following general formula (I).
  • M represents a group 4 transition metal atom in the periodic table, specifically a transition metal atom selected from titanium, zirconium and hafnium, preferably zirconium.
  • R 1 to R 8 are hydrogen atoms, hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms, halogen-containing groups, oxygen-containing groups, nitrogen-containing groups, boron-containing groups, sulfur-containing groups, phosphorus-containing groups, silicon-containing groups, germanium-containing Selected from a group and a tin-containing group, which may be the same or different from each other, but not all are hydrogen atoms at the same time.
  • R 1 to R 8 may be bonded to each other to form an aliphatic ring.
  • Examples of the hydrocarbon group include an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an aryl group, and an arylalkyl group.
  • Examples of the alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, neopentyl group, n-hexyl group, Examples thereof include n-octyl group, nonyl group, dodecyl group and eicosyl group.
  • Examples of the cycloalkyl group include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a norbornyl group, and an adamantyl group.
  • Examples of the alkenyl group include a vinyl group, a propenyl group, and a cyclohexenyl group.
  • the aryl group includes phenyl, tolyl, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethylphenyl, propylphenyl, biphenyl, ⁇ - or ⁇ -naphthyl, methylnaphthyl, anthracenyl, phenanthryl, benzylphenyl, pyrenyl, acenaphthyl, phenalenyl, aceanthrylenyl, Tetrahydronaphthyl, indanyl and biphenylyl.
  • Arylalkyl groups include benzyl, phenylethyl and phenylpropyl.
  • R 1 to R 8 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, more preferably 6 or more of the substituents of R 1 to R 8 are hydrogen atoms, and particularly preferably. 7 of the substituents of R 1 to R 8 are hydrogen atoms, and the other is an alkyl group having 3 to 15 carbon atoms.
  • Q 1 is a divalent group that binds two ligands, and includes a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an alkylene group, a substituted alkylene group, and an alkylidene group, a halogen-containing group, a silicon-containing group, and a germanium-containing group.
  • a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an alkylene group, a substituted alkylene group, and an alkylidene group, a halogen-containing group, a silicon-containing group, and a germanium-containing group.
  • Group selected from a group and a tin-containing group, and a silicon-containing group is particularly preferable.
  • alkylene group, substituted alkylene group and alkylidene group include alkylene groups such as methylene, ethylene, propylene and butylene; isopropylidene, diethylmethylene, dipropylmethylene, diisopropylmethylene, dibutylmethylene, methylethylmethylene, methylbutylmethylene , Methyl-t-butylmethylene, dihexylmethylene, dicyclohexylmethylene, methylcyclohexylmethylene, methylphenylmethylene, diphenylmethylene, ditolylmethylene, methylnaphthylmethylene, dinaphthylmethylene, 1-methylethylene, 1,2-dimethylethylene and 1 -Substituted alkylene groups such as ethyl-2-methylethylene; cyclopropylidene, cyclobutylidene, cyclopentylidene, cyclohexylid
  • Silicon-containing groups include silylene, methylsilylene, dimethylsilylene, diisopropylsilylene, dibutylsilylene, methylbutylsilylene, methyl-t-butylsilylene, dicyclohexylsilylene, methylcyclohexylsilylene, methylphenylsilylene, diphenylsilylene, ditolysilylene, methyl Examples include naphthylsilylene, dinaphthylsilylene, cyclodimethylenesilylene, cyclotrimethylenesilylene, cyclotetramethylenesilylene, cyclopentamethylenesilylene, cyclohexamethylenesilylene, cycloheptamethylenesilylene, and the like, particularly preferably dimethylsilylene group and dibutyl And dialkylsilylene groups such as a silylene group.
  • X is each independently an atom or group selected from a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group, a halogen-containing hydrocarbon group, a silicon-containing group, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group, a nitrogen-containing group, and a phosphorus-containing group.
  • a halogen atom or a hydrocarbon group Preferably a halogen atom or a hydrocarbon group.
  • the halogen atom include fluorine, chlorine, bromine and iodine, and particularly preferably chlorine.
  • the hydrocarbon group include the same hydrocarbon groups as R 1 to R 8 described above, and an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms is particularly preferable.
  • preferred compounds of the component (CA) represented by the general formula (I) include dimethylsilylene bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene.
  • More preferred specific examples include dimethylsilylene (cyclopentadienyl) (3-n-propylcyclopenta). Dienyl) zirconium dichloride and dimethylsilylene (3-n-butylcyclopentadienyl) (cyclopentadienyl) zirconium dichloride.
  • the component (CB) that can be used in the present invention is a bridged metallocene compound represented by the following general formula (II).
  • M represents a Group 4 transition metal atom in the periodic table, specifically a transition metal atom selected from titanium, zirconium and hafnium, preferably zirconium.
  • R 9 to R 20 are hydrogen atom, hydrocarbon group, halogen-containing group, oxygen-containing group, nitrogen-containing group, boron-containing group, sulfur-containing group, phosphorus-containing group, silicon-containing group, germanium-containing group and tin-containing group. And may be the same or different from each other, and two adjacent groups may be connected to each other to form a ring.
  • Preferred groups for R 9 to R 20 are hydrogen atoms and hydrocarbon groups, more preferably R 9 to R 12 are hydrogen atoms, and R 13 to R 20 are hydrogen atoms or alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms. It is.
  • Q 2 is a divalent group that binds two ligands, and includes a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an alkylene group, a substituted alkylene group, and an alkylidene group, a halogen-containing group, a silicon-containing group, germanium And a group selected from a tin-containing group, preferably a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an alkylene group, a substituted alkylene group and an alkylidene group, and a silicon-containing group, particularly preferably an alkylene group or a substituted group.
  • a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms such as an alkylene group and an alkylidene group;
  • X may be the same as X in the above formula (I).
  • Specific examples of preferred compounds of the component (CB) represented by the general formula (II) include isopropylidene (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl) (2,7-di-).
  • t-butyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride isopropylidene (cyclopentadienyl) (3,6-di-t-butylfluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl) (octamethyloctahydridodi Benzfluorenyl) zirconium dichloride, dibutylmethylene (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, dibutylmethylene (cyclopentadienyl) (2,7-di-t-butylfluorenyl) zirconium dichloride, dibutylmethyl (Cyclopentadienyl) (3,6-di-t-butylfluorenyl) zirconium dichloride, dibutylmethylene (cyclopentadienyl) (octamethyloct
  • ingredient (CC) is at least one compound selected from the group consisting of the following (cc-1) to (cc-3):
  • (Cc-1) an organometallic compound represented by the following general formula (III), (IV) or (V), R a m Al (OR b ) n H p X q (III)
  • R a and R b each represent a hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms, which may be the same or different from each other
  • X represents a halogen atom
  • m is 0 ⁇ m ⁇ 3
  • n is 0 ⁇ n ⁇ 3
  • p is 0 ⁇ p ⁇ 3
  • q is a number 0 ⁇ q ⁇ 3
  • m + n + p + q 3.
  • (Cc-2) an organoaluminum oxy compound
  • (Cc-3) A compound that reacts with the component (CA) and the component (CB) to form an ion pair.
  • organometallic compounds (cc-1) represented by the general formula (III), (IV) or (V) those represented by the general formula (III) are preferable, specifically, trimethylaluminum, triethyl Trialkylaluminums such as aluminum, triisopropylaluminum, triisobutylaluminum, trihexylaluminum and trioctylaluminum; and dimethylaluminum hydride, diethylaluminum hydride, diisopropylaluminum hydride, di-n-butylaluminum hydride, diisobutylaluminum hydride and diiso Examples include alkyl aluminum hydrides such as hexyl aluminum hydride. These are used singly or in combination of two or more.
  • organoaluminum oxy compound (cc-2) an organoaluminum oxy compound prepared from trialkylaluminum or tricycloalkylaluminum is preferable, and an aluminoxane prepared from trimethylaluminum or triisobutylaluminum is particularly preferable.
  • organoaluminum oxy compounds are used singly or in combination of two or more.
  • Examples of the compound (cc-3) that reacts with the component (CA) and the component (CB) to form an ion pair include JP-A-1-501950, JP-A-1-502036, and JP-A-3-179005.
  • Solid carrier (S) The solid carrier (S) that can be used as required in the present invention is an inorganic or organic compound, and is a granular or particulate solid.
  • examples of the inorganic compound include porous oxides, inorganic chlorides, clays, clay minerals, and ion-exchangeable layered compounds, and porous oxides are preferable.
  • the porous oxide include SiO 2 , Al 2 O 3 , MgO, ZrO, TiO 2 , B 2 O 3 , CaO, ZnO, BaO and ThO 2 , or a composite or mixture containing these, specifically Natural or synthetic zeolite, SiO 2 —MgO, SiO 2 —Al 2 O 3 , SiO 2 —TiO 2 , SiO 2 —V 2 O 5 , SiO 2 —Cr 2 O 3, SiO 2 —TiO 2 —MgO, etc. Used. Of these, those containing SiO 2 as the main component are preferred.
  • Such porous oxides have different properties depending on the type and production method, but the solid support used in the present invention has a particle size of usually 0.2 to 300 ⁇ m, preferably 1 to 200 ⁇ m, The surface area is usually 50 to 1200 m 2 / g, preferably 100 to 1000 m 2 / g, and the pore volume is usually 0.3 to 30 cm 3 / g.
  • a carrier is used, for example, after calcining at 100 to 1000 ° C., preferably 150 to 700 ° C., if necessary.
  • Ingredient (G) The component (G) that can be used as necessary in the present invention includes at least one compound selected from the group consisting of the following (g-1) to (g-6).
  • G-1) polyalkylene oxide block, (G-2) a higher aliphatic amide, (G-3) polyalkylene oxide, (G-4) polyalkylene oxide alkyl ether, (G-5) alkyldiethanolamine, and (g-6) polyoxyalkylenealkylamine.
  • such a component (G) is contained in the catalyst for producing the ethylene polymer component (B) for the purpose of suppressing fouling in the reactor or improving the particle properties of the produced polymer.
  • the components (G), (g-1), (g-2), (g-3) and (g-4) are preferable, and (g-1) and (g-2) are particularly preferable.
  • examples of (g-2) include higher fatty acid diethanolamide.
  • the component (CA), the component (CB) and the component (CC) are added to an inert hydrocarbon or a polymerization system using an inert hydrocarbon. Can be prepared.
  • each component is arbitrary, but as a preferred order, for example, i) Method in which component (CA) and component (CB) are mixed and contacted, and then component (CC) is contacted and added to the polymerization system. ii) Component (CA) and component (CC) are mixed and contacted And adding a contact product obtained by mixing and contacting the product (CB) and the component (CC) into the polymerization system iii) component (CA), component (CB) and component (CC) are continuously added to the polymerization system How to add to, Etc.
  • Catalyst component (X) can be prepared.
  • the order of contacting the components is arbitrary, but as a preferred order, for example, iv) Method of preparing the solid catalyst component (X) by contacting the component (CC) and the solid support (S) and then contacting the component (CA) and the component (CB).
  • Component (CA), component (CB) and component (CC) are mixed and brought into contact with each other, and the solid carrier (S) is then brought into contact.
  • inert hydrocarbons include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, and methylcyclopentane.
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; and halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride, chlorobenzene and dichloromethane or mixtures thereof.
  • the contact time between the component (CC) and the solid carrier (S) is usually 0 to 20 hours, preferably 0 to 10 hours, and the contact temperature is usually ⁇ 50 to 200 ° C., preferably ⁇ 20 to 120 ° C. It is.
  • the molar ratio of contact between the component (CC) and the solid carrier (S) is usually 0.2 to 2.0, particularly preferably 0.4 to 2.0.
  • the contact time of the contact product of component (CC) and solid carrier (S) with component (CA) and component (CB) is usually 0 to 5 hours, preferably 0 to 2 hours, and the contact temperature is Usually, it is ⁇ 50 to 200 ° C., preferably ⁇ 50 to 100 ° C.
  • the amount of contact between the component (CA) and the component (CB) largely depends on the type and amount of the component (CC), and when the component (cc-1) is used, the component (CA) and the component (CB)
  • the molar ratio [(cc-1) / M] of all transition metal atoms (M) to component (cc-1) is usually 0.01 to 100,000, preferably 0.05 to 50,000.
  • the molar ratio of the aluminum atom in the component (cc-2) to the total transition metal atom (M) in the component (CA) and the component (CB) [( cc-2) / M] is usually used in an amount of 10 to 500,000, preferably 20 to 100,000.
  • component (cc-3) is used, component (cc-3) and component (CA)
  • the molar ratio of all transition metal atoms (M) in component (CB) [(cc-3) / ] It is usually 1 to 10, used in an amount preferably of 1-5.
  • the ratio of component (CC) to all transition metal atoms (M) in component (CA) and component (CB) is determined by inductively coupled plasma (ICP) emission spectroscopy.
  • the amount ratio of the component (CA) and the component (CB) can be arbitrarily determined from the molecular weight and molecular weight distribution of the ethylene polymer, but as a preferable range, it is generated from the polymer generated from the component (CA) and the component (CB).
  • it is 40/60 to 95/5, preferably 50/50 to 95/5, more preferably 60/40 to 95/5.
  • generation ratio derived from a component (CA) and a component (CB) is demonstrated.
  • the molecular weight distribution curve of the ethylene polymer component (B) obtained by GPC measurement is substantially composed of three peaks. Among these three peaks, the peak on the lowest molecular weight side is a peak attributed to the component (CA) -derived polymer, the second peak is a peak attributed to the component (CB) -derived polymer, and the third peak That is, the peak on the most polymer side is a peak generated only when both the component (CA) and the component (CB) are used.
  • the ratio of each peak is A molecular weight distribution curve (G1) of the ethylene-based polymer component (B); When the ethylene polymer component (B) is obtained except that a catalyst comprising the component (CA), the component (CC) and the solid carrier (S) (that is, a catalyst not containing the component (CB)) is used.
  • Molecular weight distribution curve (G2) of an ethylene polymer obtained by polymerization under the same polymerization conditions When the ethylene polymer component (B) is obtained except that a catalyst comprising the component (CB), the component (CC), and the solid carrier (S) (that is, a catalyst not including the component (CA)) is used.
  • molecular weight distribution curve refers to a differential molecular weight distribution curve unless otherwise specified, and the term “area” for the molecular weight distribution curve refers to a molecular weight distribution curve. The area of a region formed between the base line.
  • Wa S (G2) / S (G4)
  • Wb S (G3) / S (G4)
  • S (G2) and S (G3) are the areas of (G2) and (G3) after the intensity is changed
  • S (G4) is the area of (G4).
  • a higher production amount of the polymer derived from the component (CA) is advantageous for producing long-chain branching, and the molar ratio of the component (CA) and the component (CB) per transition metal compound is as follows. It can be arbitrarily selected within a range that satisfies the ratio.
  • the solid catalyst component (X) as described above can be used as it is, but the solid catalyst component (X) is prepolymerized with an olefin, and the prepolymerized catalyst component ( XP) can also be used after forming.
  • the prepolymerization catalyst component (XP) can be prepared by introducing an olefin in the presence of the solid catalyst component (X), usually in an inert hydrocarbon solvent, and is prepared in batch, semi-continuous and continuous modes. Any of these methods can be used, and it can be carried out under reduced pressure, normal pressure or increased pressure.
  • a polymer of usually 0.01 to 1000 g, preferably 0.1 to 800 g, more preferably 0.2 to 500 g per 1 g of the solid catalyst component (X) is produced.
  • the prepolymerization catalyst component prepared in the inert hydrocarbon solvent may be separated from the suspension, then suspended in the inert hydrocarbon again, and the olefin may be introduced into the resulting suspension. Further, olefin may be introduced after drying.
  • the prepolymerization temperature is usually ⁇ 20 to 80 ° C., preferably 0 to 60 ° C.
  • the prepolymerization time is usually 0.5 to 100 hours, preferably 1 to 50 hours.
  • the component (CC) is used as necessary, and in particular, the organoaluminum compound represented by the above formula (III) in (cc-1) is preferably used.
  • the component (CC) is used, the molar ratio of the aluminum atom (Al—C) and the transition metal compound in the component (CC) (component (CC) / transition metal compound) is usually 0.1 to 10,000. It is preferably used in an amount of 0.5 to 5000.
  • the concentration of the solid catalyst component (X) in the prepolymerization system is usually 1 to 1000 grams / liter, preferably 10 to 500 grams / liter, in a ratio of solid catalyst component (X) / polymerization volume of 1 liter.
  • Component (G) may coexist in any step in the preparation of the ethylene polymer component (B) production catalyst, and the contact order is arbitrary. Moreover, you may make it contact the prepolymerization catalyst component (XP) produced
  • the amount used is usually 10 ⁇ 12 to 10 ⁇ 1 mol, preferably 10 ⁇ 8 to 10 ⁇ 2 mol, per liter of reaction volume.
  • the polymerization temperature is usually in the range of ⁇ 50 to 200 ° C., preferably 0 to 170 ° C., particularly preferably 60 to 170 ° C.
  • the polymerization pressure is usually from normal pressure to 100 kgf / cm 2 , preferably from normal pressure to 50 kgf / cm 2 , and the polymerization reaction is carried out in any of batch, semi-continuous and continuous methods. Can do. Furthermore, the polymerization can be carried out in two or more stages having different reaction conditions.
  • the molecular weight of the resulting ethylene polymer component (B) can be adjusted by allowing hydrogen to be present in the polymerization system or changing the polymerization temperature. Further, the component (G) can be present in the polymerization system for the purpose of suppressing fouling or improving particle properties.
  • the ethylene polymer component (B) obtained by the polymerization reaction may be used in the production of the ethylene polymer composition (E) as it is.
  • an “ethylene compound composition (B) and an“ other compounding component ”composed of an ethylene polymer component (B) blended with“ other compounding components ”described later (B It may be used for producing the ethylene polymer composition (E) in the form of ').
  • Any blending of the ethylene polymer component (B) particles obtained by the polymerization reaction and the “other blending components” added as desired is performed by any method including a conventionally known appropriate method.
  • melting, kneading, granulation and the like can be performed by any method.
  • the ethylene polymer composition (E) according to the present invention includes an ethylene polymer component (A).
  • the ethylene polymer component (A) is used as a linear ethylene polymer component having substantially no long chain branching, as will be described later.
  • the ethylene polymer component (A) contains 20% by weight or more and 100% by weight or less of an ethylene polymer (a) described later as an essential component, and the following requirements (A-1) to (A-3) ).
  • melt flow rate at 2.16kg load at 190 °C (MFR A) is less than 0.01 g / 10 min or more 10 g / 10 min.
  • the lower limit is preferably 0.05, more preferably 0.1, and the upper limit is preferably 6.0, more preferably 4.0.
  • melt flow rate (MFR A) is not less than the above lower limit, the ethylene polymer composition (E) not too high shear viscosity, extensional viscosity in, is good moldability. If the melt flow rate (MFR A) is more than the above upper limit, high melt tension of the ethylene polymer composition (E), stretchable temperature range is expanded without film sagging and breakage.
  • melt flow rate of the ethylene-based polymer component (A) (MFR A), similar to the melt flow rate of the ethylene-based polymer component (B) (MFR B), increasing or decreasing the hydrogen / ethylene ratio in the copolymerization reaction It is possible to increase or decrease with.
  • the density (D A ) is 890 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less.
  • the lower limit is preferably 900 kg / m 3, more preferably at 905 kg / m 3.
  • the upper limit is preferably 930 kg / m 3 , more preferably 925 kg / m 3 .
  • the film formed from the ethylene polymer composition (E) has less surface stickiness and excellent blocking resistance, and the density (D A ) is not more than the above upper limit.
  • the stretchable temperature range of the ethylene polymer composition (E) is widened, the impact strength of the formed film is further improved, and the mechanical strength such as heat seal strength and bag breaking strength is also good.
  • the density (D A ) of the ethylene polymer component ( A ) is adjusted by increasing / decreasing the ⁇ -olefin / ethylene ratio in the copolymerization reaction, similarly to the density (D B ) of the ethylene polymer component (B).
  • D A density of the ethylene polymer component
  • B density of the ethylene polymer component
  • [ ⁇ ] / Mw 0.776 is 1.90 ⁇ 10 ⁇ 4 or more and 2.80 ⁇ 10 ⁇ 4 or less when logarithm plotting [ ⁇ ] and Mw is log ([ ⁇ ]) and log (Mw) It is synonymous with existing in the region defined by the following formula (Eq-6 ′). 0.776Log (Mw) ⁇ 3.721 ⁇ Log ([ ⁇ ]) ⁇ 0.776Log (Mw) ⁇ 3.553 -------- (Eq-6 ')
  • the intrinsic viscosity [ ⁇ ] (dl / g) may be larger for the molecular weight than the ethylene polymer having a long chain branch.
  • an ethylene polymer having [ ⁇ ] / Mw 0.776 of 1.90 ⁇ 10 ⁇ 4 or more is a linear ethylene polymer substantially free of long chain branching.
  • the melt tension of the ethylene polymer composition (E) is improved and the stretchable temperature range is widened.
  • the ethylene polymer component (A) used in the present invention preferably further includes the following requirement (A-4).
  • A-4 Sum [(Me + Et) (/ 1000C) of methyl branch number [Me (/ 1000C)] and ethyl branch number [Et (/ 1000C)] per 1000 carbon atoms measured by 13 C-NMR )] Is 1.80 or less, preferably 1.30 or less, more preferably 0.80 or less, and even more preferably 0.50 or less.
  • the mechanical strength of the ethylene polymer composition (E) is good.
  • the ethylene polymer component (A) includes an ethylene polymer (a).
  • the ethylene-based polymer (a) used in the present invention is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms and satisfies the following requirements (a-1) to (a-3).
  • the “copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms” used as the ethylene polymer (a) is preferably ethylene and an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms. It is a copolymer.
  • an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms is used as such an “ ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms”, it is also preferable to use an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms constituting the ethylene polymer (a) include 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene and 1-decene. .
  • the content of the ethylene polymer (a) in the ethylene polymer component (A) is 20% by weight or more and 100% by weight or less, and the lower limit thereof is preferably 40% by weight, more preferably 60% by weight.
  • the stretchable temperature range of the ethylene polymer composition (E) becomes wide, and the thickness accuracy when a biaxially stretched film is obtained. Will also be good.
  • Requirements (a-1) to (a-3) to be satisfied by the ethylene polymer (a) are as follows.
  • (A-1) The melt flow rate (MFR a ) at 190 ° C. under a load of 2.16 kg is 0.01 g / 10 min or more and 5.0 g / 10 min or less.
  • the lower limit of the melt flow rate (MFR a ) is preferably 0.05 g / 10 minutes, more preferably 0.1 g / 10 minutes, the upper limit is preferably 3.0 g / 10 minutes, more preferably 1.0 g / 10 minutes, More preferably, it is 0.5 g / 10 minutes.
  • melt flow rate (MFR a ) is within the above range, in the ethylene polymer composition (E), the raw melt viscosity is high and the stretchable temperature range is widened, and the ethylene polymer component (B) Strong molecular chain entanglement is generated, and the thickness accuracy is also good. Moreover, the shear viscosity / extension viscosity is not too high, and the extrusion / sheet formability is good.
  • melt flow rate (MFR a ) can be adjusted within the above range by increasing / decreasing the hydrogen / ethylene ratio in the copolymerization reaction, as described in the description of (A-1) above.
  • a density (D a) is not more than 890 kg / m 3 or more 928 kg / m 3.
  • the lower limit is preferably 895kg / m 3, more preferably at 900 kg / m 3.
  • the upper limit of the density (D a) is preferably 920 kg / m 3, more preferably 915 kg / m 3.
  • the density (D a ) is within the above range, the ethylene polymer (a) is in a molten state at the time of stretching. Therefore, in the ethylene polymer composition (E), the raw melt viscosity is high and the stretchable temperature range. Will spread and the thickness accuracy will be good.
  • the density (D a ) can be adjusted within the above range by increasing or decreasing the ⁇ -olefin / ethylene ratio in the copolymerization reaction, as described in the description of (A-2) above.
  • (A-3) (D B ⁇ D a ) ⁇ 1 kg / m 3 .
  • (D B ⁇ D a ) ⁇ 3 kg / m 3
  • (D B ⁇ D a ) ⁇ 5 kg / m 3 is preferably
  • the ethylene polymer (a) when the density (D a ) of the ethylene polymer ( a ) is lower than the density (D B ) of the ethylene polymer component (B), the ethylene polymer (a) is in a molten state during stretching. Therefore, in the ethylene polymer composition (E), the raw melt viscosity is high, the stretchable temperature range is widened, and the thickness accuracy is also good.
  • the ethylene-based polymer (a) can be obtained by copolymerizing ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms, and the polymerization catalyst and polymerization conditions used at that time are as long as the above requirements are satisfied.
  • the ethylene-based polymer (a) can be prepared by, for example, a conventionally known production method using a Ziegler catalyst, a single site catalyst or the like, and is a copolymer obtained using a catalyst containing a metallocene compound. It is particularly preferred.
  • the catalyst containing the metallocene compound is preferably formed from (a) a transition metal metallocene compound, (b) an organoaluminum oxy compound, and (c) a carrier, and if necessary, these components and (D) It may be formed from an organoaluminum compound and / or an organoboron compound.
  • a catalyst for olefin polymerization containing such a metallocene compound and a method for preparing an ethylene polymer using the catalyst are described in, for example, JP-A-8-269270.
  • the ethylene polymer component (A) may further contain an ethylene polymer (c) in addition to the ethylene polymer (a).
  • the ethylene polymer (c) that can be optionally used in the present invention is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms, and the following requirements (c-1) to (c-4) are satisfied. Fulfill.
  • the “copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms” used as the ethylene polymer (c) is preferably ethylene and an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms. It is a copolymer.
  • an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms is used as such an “ ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms”, it is also preferable to use an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms constituting the ethylene polymer (c) include the same as those constituting the ethylene polymer (a).
  • the content of the ethylene polymer (c) in the ethylene polymer component (A) is preferably 20% by weight or more and 50% by weight or less.
  • the lower limit is more preferably 25% by weight, still more preferably 30% by weight, and the upper limit is more preferably 45% by weight, still more preferably 40% by weight.
  • the shear viscosity / elongation viscosity is low and the moldability is good, and the melt melt viscosity is not too low, and the stretchable temperature.
  • the width widens.
  • Requirements (c-1) to (c-4) to be satisfied by the ethylene polymer (c) are as follows.
  • (C-1) The melt flow rate (MFR c ) at a load of 2.16 kg at 190 ° C. is 0.01 g / 10 min or more and 3000 g / 10 min or less.
  • the lower limit is preferably 1.0 g / 10 minutes, more preferably 10 g / 10 minutes, even more preferably 30 g / 10 minutes, and the upper limit is preferably 1000 g / 10 minutes, more preferably 500 g / 10 minutes, still more preferably 100 g / 10. Minutes.
  • melt flow rate (MFR c ) is within the above range
  • the ethylene polymer (c) is included in the above range, so that the ethylene polymer composition (E) has a low shear viscosity / extension viscosity and is extruded / sheet. The moldability becomes good, the raw melt viscosity does not become too low, and the stretchable temperature range is maintained.
  • the melt flow rate (MFR c ) can be adjusted within the above range by increasing / decreasing the hydrogen / ethylene ratio in the copolymerization reaction, as described in the description of (A-1) above.
  • (C-2) (MFR c -MFR a ) ⁇ 1 g / min.
  • (MFR c -MFR a ) ⁇ 3 g / m 3 , more preferably (MFR c -MFR a ) ⁇ 5 g / min.
  • the density (D c ) is 900 kg / m 3 or more and 940 kg / m 3 or less.
  • the lower limit is preferably 910 kg / m 3, more preferably 915 kg / m 3, the upper limit is preferably 935 kg / m 3, more preferably at 930 kg / m 3.
  • the stretchable temperature range is widened.
  • the density (D c ) can be adjusted within the above range by the same method as increasing / decreasing the ⁇ -olefin / ethylene ratio in the copolymerization reaction as described in the explanation of (A-2) above. is there.
  • (C-4) (D c ⁇ D a ) ⁇ 1 kg / m 3 .
  • (D c ⁇ D a ) ⁇ 5 kg / m 3
  • the stretchable temperature range is expanded in the ethylene polymer composition (E). The reason why the stretchable temperature range is widened is considered to be that the lamellar thickness distribution is widened in the raw fabric film as the density distribution in the ethylene polymer composition (E) is widened, as will be described later.
  • the thickness accuracy is also good.
  • the ethylene polymer satisfying the requirements for the ethylene polymer (c) also satisfies the requirements for the ethylene polymer (a) at the same time, in the present invention, such an ethylene polymer is referred to as an ethylene polymer.
  • the polymer (a) will be handled.
  • the ethylene-based polymer (c) can be obtained by copolymerizing ethylene and an ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms, and the polymerization catalyst and polymerization conditions used in this case are as long as the above requirements are satisfied.
  • the ethylene polymer (c) can be obtained by the same method as the ethylene polymer (a), and the polymerization conditions and the like at that time are the above requirements (c-1) to (c-4).
  • Ethylene polymer (d) in addition to the ethylene polymer (a), the ethylene polymer component (A) is replaced with the ethylene polymer (c) or together with the ethylene polymer (c). The polymer (d) may further be included.
  • the ethylene polymer (d) that can be used as required in the present invention is an ethylene homopolymer or a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms, and the following requirements (d-1) to ( d-2) is satisfied.
  • the “copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms” which can be used as the ethylene polymer (d) is preferably an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms. And a copolymer.
  • an ⁇ -olefin having 3 or 4 carbon atoms is used as such an “ ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms”
  • an ⁇ -olefin having 6 to 10 carbon atoms may also be used. preferable.
  • Examples of the ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms constituting the ethylene polymer (d) are the same as the ⁇ -olefin having 4 to 10 carbon atoms constituting the ethylene polymer (a). Can be mentioned.
  • the content of the ethylene polymer (d) in the ethylene polymer component (A) is preferably 10% by weight or more and 50% by weight or less.
  • the lower limit is more preferably 15% by weight, still more preferably 20% by weight, and the upper limit is more preferably 45% by weight, still more preferably 40% by weight.
  • the thickness accuracy of the biaxially stretched film is improved, and the rigidity and strength of the film are expressed. This is presumably because the highly crystalline ethylene polymer (d) acts as a crystal nucleating agent and the spherulites become smaller in the ethylene polymer composition (E).
  • the requirements (d-1) to (d-2) to be satisfied by the ethylene polymer (d) are as follows.
  • (D-1) The melt flow rate (MFR d ) at 190 ° C. under a load of 2.16 kg is 0.01 g / 10 min or more and 2 g / 10 min or less.
  • the lower limit is preferably 0.1 g / 10 minutes, more preferably 0.5 g / 10 minutes, and the upper limit is preferably 1.5 g / 10 minutes, more preferably 1 g / 10 minutes.
  • melt flow rate (MFR d ) is within the above range, the thickness accuracy of the biaxially stretched film becomes good, and the melt flow rate (MFR d ) that expresses the rigidity and strength of the film is the above (A-1 ), It can be adjusted by increasing or decreasing the hydrogen / ethylene ratio in the copolymerization reaction.
  • the density (D d ) exceeds 940 kg / m 3 and is 980 kg / m 3 or less.
  • the lower limit is preferably 945 kg / m 3 , more preferably 950 kg / m 3
  • the upper limit is preferably 970 kg / m 3 , more preferably 960 kg / m 3 .
  • the density (D d ) can be adjusted within the above range by increasing or decreasing the ⁇ -olefin / ethylene ratio in the copolymerization reaction, as described in the description of (A-2) above.
  • the polymerization catalyst and polymerization conditions to be used are not particularly limited.
  • the ethylene polymer (d) is produced by a conventionally known method using a Ziegler catalyst, a single site catalyst, or the like. it can.
  • the ethylene polymer component (A) includes both the ethylene polymer (c) and the ethylene polymer (d)
  • the ethylene polymer (a) is 20 wt% or more and 70 wt% or less, It is preferable that the ethylene polymer (c) is contained in an amount of 20% by weight to 50% by weight and the ethylene polymer (d) is contained in an amount of 10% by weight to 50% by weight.
  • the ethylene polymer (a) is from 40% by weight to 70% by weight, the ethylene polymer (c) is from 20% by weight to 45% by weight, and ethylene
  • the polymer (d) is contained in an amount of 10% by weight to 40% by weight.
  • the ethylene polymer component (A) includes at least the ethylene polymer (a), and typical configurations thereof include the following: An ethylene polymer component (A1) comprising only the ethylene polymer (a); An ethylene polymer component (A2) comprising an ethylene polymer (a) and an ethylene polymer (c); An ethylene polymer component (A3) comprising an ethylene polymer (a) and an ethylene polymer (d); An ethylene polymer component (A4) comprising an ethylene polymer (a), an ethylene polymer (c), and an ethylene polymer (d).
  • the ethylene polymer component (A) used in the present invention the ethylene polymer (a) may be used as it is, or the ethylene polymer (a), the ethylene polymer (c) and / or Alternatively, it can be obtained by blending the ethylene polymer (d) by any method including a known appropriate method.
  • the ethylene polymer component (A) may be used as it is in the production of the ethylene polymer composition (E). Blending the “blending component”, the ethylene polymer composition (E) in the form of an ethylene polymer composition (A ′) composed of the ethylene polymer component (A) and “other blending components” described later. You may use for manufacture.
  • This ethylene-based polymer composition (A ′) includes an ethylene-based polymer component (B) and “other thermoplastic resin” which can be included as an optional component in the ethylene-based polymer composition (E). It is distinguished from the ethylene-based polymer composition (E) in that none of these are included.
  • the ethylene-based polymer composition (A ′) may be obtained by blending “other blending components” with the ethylene-based polymer component (A), or alternatively, the ethylene-based polymer (a). , “Other blending components”, and ethylene polymer (c) and / or ethylene polymer (d) used as desired may be blended.
  • the ethylene polymer composition (A ′) is prepared by blending “other blending components” with the ethylene polymer (a) in advance, so that the ethylene polymer (a) and the “other blending components”
  • An ethylene polymer composition (a ′) comprising: an ethylene polymer (c) and / or an ethylene polymer (d) is further blended with the ethylene polymer composition (a ′). May be obtained by
  • the ethylene polymer composition (A ′) is prepared by blending “other blending components” with the ethylene polymer (c), so that the ethylene polymer (c)
  • the ethylene-based polymer composition (c ′) comprising “the blending component” is obtained, and the ethylene-based polymer composition (c ′) is combined with the ethylene-based polymer (a) and the ethylene-based polymer (d) as required. ) May be further blended.
  • the ethylene polymer composition (A ′) is prepared by blending “other blending components” with the ethylene polymer (d) in advance, so that the ethylene polymer (d)
  • the ethylene-based polymer composition (d ′) comprising “the blending component” is obtained, and the ethylene-based polymer composition (c ′) is combined with the ethylene-based polymer (a) and the ethylene-based polymer (c) used as required. ) May be further blended.
  • the ethylene polymer composition (A ′) is prepared by blending “other blending components” with the ethylene polymer (c), so that the ethylene polymer (c)
  • an ethylene polymer composition (c ′) composed of “the blending component” and blending “other blending components” with the ethylene polymer (d)
  • the ethylene polymer (d) and “ An ethylene-based polymer composition (d ′) comprising “other blending components” is obtained, and the ethylene-based polymer composition (a) is added to the ethylene-based polymer composition (c ′) and the ethylene-based polymer composition (d).
  • ') May be obtained by further blending.
  • any of the above blends can be carried out by any method including a conventionally known suitable method.
  • the blending may be carried out by dry blending, or after dry blending, melting, kneading, If necessary, operations such as granulation may be further accompanied.
  • melting, kneading, granulation and the like can be performed by any method.
  • the ethylene polymer component (A), the ethylene polymer component (B), and the “other thermoplastic resin” that can be used as required may be the same or different from each other. May be.
  • the ethylene polymer composition (E) comprises, in addition to the ethylene polymer component (A) and the ethylene polymer component (B), an ethylene polymer component (B) and an ethylene polymer.
  • a thermoplastic resin that is not any of the component (A) hereinafter referred to as “other thermoplastic resin” may further be included.
  • the ethylene polymer composition (E) obtained as a thermoplastic resin composition by blending “other thermoplastic resins” is excellent in moldability and mechanical strength.
  • the blend ratio of the total of the ethylene polymer component (B) and the ethylene polymer component (A) to “other thermoplastic resin” is 99.9 / 0.1 to 0.1 / 99.9, The ratio is preferably 90/10 to 10/90, more preferably 70/30 to 30/70.
  • the “other thermoplastic resin” that can be blended in the ethylene polymer composition (E) is a thermoplastic resin that does not correspond to any of the ethylene polymer component (B) and the ethylene polymer component (A).
  • suitable "other thermoplastic resins” include, for example, crystalline thermoplastic resins such as polyolefin, polyamide, polyester and polyacetal; polystyrene, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), polycarbonate, Amorphous thermoplastic resins such as polyphenylene oxide and polyacrylate are used.
  • Polyvinyl chloride is also preferably used.
  • polystyrene resin examples include ethylene polymers, propylene polymers, butene polymers, 4-methyl-1-pentene polymers, 3-methyl-1-butene polymers, hexene polymers, and the like. Is mentioned. Of these, ethylene polymers, propylene polymers, and 4-methyl-1-pentene polymers are preferred. When ethylene polymers are used, even if the ethylene polymer according to the present invention is used, although it may be a polymer or an ethylene / polar group-containing vinyl copolymer, a conventional ethylene polymer is more preferred.
  • polyester examples include aromatic polyesters such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and polybutylene terephthalate; polycaprolactone, polyhydroxybutyrate, and the like.
  • polyamide examples include aliphatic polyamides such as nylon-6, nylon-66, nylon-10, nylon-12 and nylon-46, and aromatic polyamides produced from aromatic dicarboxylic acids and aliphatic diamines. Can be mentioned.
  • polyacetal examples include polyformaldehyde (polyoxymethylene), polyacetaldehyde, polypropionaldehyde, polybutyraldehyde and the like. Among these, polyformaldehyde is particularly preferable.
  • the polystyrene may be a homopolymer of styrene or a binary copolymer of styrene and acrylonitrile, methyl methacrylate, or ⁇ -methylstyrene.
  • the ABS includes a structural unit derived from acrylonitrile in an amount of 20 to 35 mol%, a structural unit derived from butadiene in an amount of 20 to 30 mol%, and a structural unit derived from styrene. Is preferably used in an amount of 40 to 60 mol%.
  • polycarbonate examples include bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, and 2,2-bis (4-hydroxyphenyl).
  • polystyrene resin poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene oxide) is preferably used.
  • polyacrylate polymethyl methacrylate or polybutyl acrylate is preferably used.
  • thermoplastic resins may be used alone or in combination of two or more.
  • a particularly preferable thermoplastic resin is polyolefin, and an ethylene polymer is more particularly preferable.
  • thermoplastic resin may be used as it is for the production of the ethylene polymer composition (E).
  • other thermoplastic resin composition composed of “other thermoplastic resin” and “other blended components” by blending “other blended components” described below. May be used for producing the ethylene-based polymer composition (E).
  • the “other thermoplastic resin composition” is obtained by blending the “other thermoplastic resin” or a mixture composed of two or more “other thermoplastic resins” with “other blending components”. be able to.
  • “other thermoplastic resins” when two or more kinds of “other thermoplastic resins” are used, “other blending components” are blended in advance with each “other thermoplastic resin” as a corresponding thermoplastic resin composition. Alternatively, these thermoplastic resin compositions may be further blended.
  • the “other thermoplastic resin composition” is obtained by blending the “other blending components” in advance with the first “other thermoplastic resin” to obtain a corresponding thermoplastic resin composition. The “other thermoplastic resin” may be further blended.
  • Any blending can be performed by any method including a conventionally known appropriate method.
  • the blending may be performed by dry blending, or operations such as melting, kneading, and, if necessary, granulation may be performed. May be further accompanied.
  • the ethylene-based polymer composition (E) of the present invention includes a weather resistance stabilizer, a heat resistance stabilizer, an antistatic agent, an anti-slip agent, an anti-blocking agent, an antifogging agent, and a lubricant as long as the object of the present invention is not impaired.
  • additives such as pigments, dyes, nucleating agents, plasticizers, anti-aging agents, hydrochloric acid absorbents and antioxidants may be further blended.
  • the total blending amount of these “other blending components” is generally based on 100 parts by weight of the total weight of all the components other than “other blending components” constituting the ethylene polymer composition (E). It is 10 parts by weight or less, preferably 1 part by weight or less, more preferably 0.5 parts by weight or less.
  • the “other blending component” is an ethylene polymer component (A), an ethylene polymer component (B), and the above-mentioned “other thermoplastic resin” used as necessary. It can be blended after it is obtained, or it is blended in each production step of the ethylene polymer component (A), the ethylene polymer component (B), and the above-mentioned “other thermoplastic resin” used as necessary. You can also In addition, the “other blending components” are blended in the respective production steps of the ethylene polymer component (A), the ethylene polymer component (B), and the “other thermoplastic resin” used as necessary, When the ethylene polymer component (A) and the ethylene polymer component (B) are mixed, they can be further blended.
  • the “other blending components” that can be blended with the ethylene polymer (a), the ethylene polymer (c), and the ethylene polymer (d) may be the same as or different from each other.
  • an ethylene polymer composition (A ′) comprising the ethylene polymer component (A) and the “other blending components” may be used.
  • an ethylene polymer composition (B ′) comprising the ethylene polymer component (B) and the “other blending components” may be used.
  • the “other thermoplastic resin” and the “others” may be used instead of the “other thermoplastic resin”.
  • "Other thermoplastic resin composition” consisting of "the blending component” may be used.
  • a method is preferably mentioned.
  • melt kneading at the time of blending because the resulting biaxially stretched film tends to be excellent in appearance.
  • the ethylene copolymer composition (E) according to the present invention also comprises an ethylene polymer component (A) and an ethylene polymer component (B) using a plurality of polymerizers by a continuous / multistage polymerization process.
  • Various known polymerization methods such as a method of mixing after polymerization, can be employed.
  • the biaxially stretched film of the present invention is obtained from the ethylene polymer composition (E).
  • the ethylene-based polymer composition (E) can be obtained by making a raw film by a known appropriate method and then biaxially stretching the raw film.
  • the biaxially stretched film of the present invention has the following features (1) and (2).
  • the biaxially stretched film of the present invention is characterized by a wide stretching temperature range.
  • the stretching temperature range is evaluated by the method described later in the examples.
  • the stretching temperature range of the biaxially stretched film of the present invention is generally 1 to 10 ° C., preferably 4 to 8 ° C.
  • Thickness accuracy The biaxially stretched film of the present invention is characterized by excellent thickness accuracy. Thickness accuracy can be evaluated by measuring the thickness of the biaxially stretched film to be evaluated at several places, obtaining a standard deviation ⁇ and an average thickness x of these thicknesses, and a value represented by 2 ⁇ / x. The measurement of the thickness at this time is performed, for example, by cutting the biaxially stretched film into A3 size and measuring the thickness at 45 points in the vertical direction and 45 points in the horizontal direction, as performed in Examples described later. be able to.
  • the evaluation of the thickness accuracy may be performed in any one of the vertical direction (MD direction) and the horizontal direction (TD direction).
  • the vertical thickness accuracy (A MD ) and the horizontal thickness accuracy (A TD ) are obtained respectively. It is preferable to evaluate after calculating the value of geometric average (that is, (A MD ⁇ A TD ) 1/2 ) and defining this value as the thickness accuracy of the entire film.
  • the thickness accuracy of the biaxially stretched film of the present invention is generally 5 to 15%, preferably 7 to 12%, more preferably 7 to 10%.
  • the inventors consider the reason why the biaxially stretched film of the present invention has the above characteristics as follows.
  • the viscosity (lamella thickness) distribution of the ethylene polymer composition (E) of the present invention is wide, so that the change in the viscosity of the stretched fabric becomes insensitive to temperature and the stretching temperature range is widened. Is done. Further, the entanglement consisting of the molecular structure satisfying the formula defined for the ethylene polymer component (B) and the molecular structure satisfying the MFR range defined for the ethylene polymer component (A) has a long relaxation time and a stretching temperature. The width expands.
  • the relaxation time refers to the relaxation time at a low frequency calculated from the melt viscoelasticity data.
  • the relaxation time t is defined by the storage elastic modulus G ′, the loss elastic modulus G ′′, and the frequency ⁇ . And obtained by the following formula (Eq-7).
  • t G '/ ( ⁇ ⁇ G'') -------- (Eq-7)
  • the relaxation time for example, a value when ⁇ is 0.01 sec ⁇ 1 can be used as shown in the following examples.
  • the long relaxation time means that there are many entanglement points of the molecular chains, and the entanglement is difficult to be solved, which means that the stretched raw film viscosity becomes high. As a result, it is estimated that the film does not sag even at high temperatures and that the stretching temperature range is widened.
  • the entanglement composed of the molecular structure satisfying the formula defined for the ethylene polymer component (B) and the molecular structure satisfying the MFR range defined for the ethylene polymer component (A) has a long relaxation time.
  • the inventors of the present application have long chain branching in the ethylene polymer component (B) when the ethylene polymer component (B) is present alone without coexisting with the ethylene polymer component (A). Strong entanglement between molecular chains is not formed due to steric hindrance and is included along with loose entanglement between molecular chains having long chain branches and molecular chains having long chain branches and molecular chains having such long chain branches.
  • the ethylene-based polymer component (B) may coexist with the same component as the linear polymer component constituting the ethylene-based polymer component (A),
  • the ratio is relatively low, and it is considered that the above-described effect due to the entanglement between the molecular chain having long chain branching and the linear molecular chain is hardly realized.
  • the biaxially stretched ethylene polymer film of the present invention has a film surface, for example, corona treatment, flame treatment, in order to improve printability or adhesion with other films including a base material layer described later.
  • a film surface for example, corona treatment, flame treatment, in order to improve printability or adhesion with other films including a base material layer described later.
  • Surface activation treatment such as plasma treatment or undercoat treatment may be performed.
  • the biaxially stretched ethylene polymer film of the present invention can be used as a single layer, but other film base materials, for example, a sheet-like or film-like material made of a thermoplastic resin, a base material layer made of paper, aluminum foil, etc. You may laminate.
  • thermoplastic resin When a thermoplastic resin is used as such a film substrate, various known thermoplastic resins such as polyolefin (polyethylene, polypropylene, poly-4-methyl-1-pentene, polybutene, etc.), polyester (polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, Polyethylene naphthalate, etc.), polyamide (nylon-6, nylon-66, polymetaxylene adipamide, etc.), polyvinyl chloride, polyimide, ethylene / vinyl acetate copolymer or saponified product thereof, polyvinyl alcohol, polyacrylonitrile, polycarbonate , Polystyrene, ionomer, or a mixture thereof. Of these, thermoplastic resins having good stretchability and transparency, such as polypropylene, polyethylene terephthalate, and polyamide, are preferable.
  • polyolefin polyethylene, polypropylene, poly-4-methyl-1-pentene, polybutene, etc.
  • polyester poly
  • the film substrate made of such a thermoplastic resin film may be an unstretched film or a stretched film, or one or more types of coextrusion molding, extrusion lamination, dry lamination, thermal lamination.
  • the laminated body obtained by etc. may be sufficient.
  • a biaxially stretched thermoplastic film particularly a biaxially stretched thermoplastic film made of polypropylene, polyethylene terephthalate, or polyamide is preferable.
  • the biaxially stretched film of the present invention is biaxially stretched in the longitudinal direction (MD direction) and the lateral direction (TD direction) in the above range by various known methods, for example, the tubular method or the flat method (tenter method). Is obtained.
  • Biaxial stretching may be simultaneous biaxial stretching or sequential biaxial stretching. Among these methods, a biaxially stretched ethylene polymer film obtained by a flat method is preferable because it is more excellent in transparency.
  • the flat method it is usually obtained by stretching a sheet obtained by extrusion molding in the longitudinal direction in a temperature range of 90 to 125 ° C. and then stretching in the lateral direction in a temperature range of 90 to 130 ° C.
  • heat setting may be performed in a temperature range of 80 to 140 ° C. depending on the application. The temperature of the heat set can be changed according to the desired heat shrinkage rate.
  • the draw ratio is generally 3 to 14 times, preferably 5 to 10 times, and the other direction is generally 3 to 14 times, preferably in the MD direction and TD direction. Is in the range of 5 to 10 times.
  • ⁇ Density> The measurement sample was heat-treated at 120 ° C. for 1 hour, linearly cooled to room temperature over 1 hour, and then subjected to the density gradient tube method in accordance with JIS K7112.
  • a mixed solvent of ethylene polymer 250 to 400 mg, o-dichlorobenzene (special grade manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and deuterated benzene (ISOTEC), in a commercially available quartz glass tube for NMR measurement having a diameter of 10 mm. 3 ml of o-dichlorobenzene: deuterated benzene 5: 1 (v / v)) was added and heated at 120 ° C. to uniformly disperse the sample. The number of integration was 10,000 to 30,000.
  • the assignment of each absorption in the NMR spectrum can be found in Chemical Domain No. 141, NMR-Review and Experiment Guide [I], p. 132 to 133.
  • the number of methyl branches per 1000 carbon atoms constituting the polymer chain was calculated from the integrated intensity ratio of the absorption of methyl groups derived from methyl branches (19.9 ppm) to the integrated total of absorption appearing in the range of 5 to 45 ppm.
  • the number of ethyl branches was calculated from the ratio of the integrated intensity of ethyl group absorption (10.8 ppm) derived from ethyl branches to the integrated total of absorption appearing in the range of 5 to 45 ppm.
  • the peak of the main chain methylene (29.97 ppm) was used as the chemical shift standard.
  • Shear viscosity (eta *) were determined by measuring the angular velocity [omega (rad / sec)] variance of a shear viscosity at a measurement temperature of 200 ° C. (eta *) in the range of 0.02512 ⁇ ⁇ ⁇ 100.
  • a dynamic stress rheometer SR-5000 manufactured by Rheometrics was used, a 25 mm ⁇ parallel plate was used as a sample holder, and the sample thickness was about 2.0 mm.
  • the number of measurement points was 5 per ⁇ digit.
  • the amount of strain was appropriately selected within a range of 3 to 10% so that the torque in the measurement range could be detected and torque was not exceeded.
  • the sample used for the shear viscosity measurement was a press molding machine manufactured by Shinfuji Metal Industry, with a preheating temperature of 190 ° C, a preheating time of 5 minutes, a heating temperature of 190 ° C, a heating time of 2 minutes, a heating pressure of 100 kgf / cm 2 , and a cooling temperature of 20
  • the measurement sample was produced by press-molding to a thickness of 2 mm under conditions of a cooling time of 5 minutes and a cooling pressure of 100 kgf / cm 2 .
  • ⁇ Zero shear viscosity ( ⁇ 0 )> The zero shear viscosity ( ⁇ 0 ) (P) at 200 ° C. was determined by the following method. At a measurement temperature of 200 ° C., the angular velocity ⁇ (rad / sec) dispersion of the shear viscosity ( ⁇ * ) was measured in the range of 0.02512 ⁇ ⁇ ⁇ 100. For the measurement, a dynamic stress rheometer SR-5000 manufactured by Rheometrics was used, a 25 mm ⁇ parallel plate was used as a sample holder, and the sample thickness was about 2.0 mm. The number of measurement points was 5 per ⁇ digit. The amount of strain was appropriately selected within a range of 3 to 10% so that the torque in the measurement range could be detected and torque was not exceeded.
  • the sample used for the shear viscosity measurement was a press molding machine manufactured by Shinfuji Metal Industry, with a preheating temperature of 190 ° C, a preheating time of 5 minutes, a heating temperature of 190 ° C, a heating time of 2 minutes, a heating pressure of 100 kgf / cm 2 , and a cooling temperature of 20
  • the measurement sample was produced by press-molding to a thickness of 2 mm under conditions of a cooling time of 5 minutes and a cooling pressure of 100 kgf / cm 2 .
  • is a parameter having a time dimension
  • n is a power law index of the material.
  • ⁇ exp ( ⁇ ) represents the measured shear viscosity
  • ⁇ calc ( ⁇ ) represents the shear viscosity calculated from the Carreau model.
  • relaxation times were calculated when ⁇ was 0.01 sec ⁇ 1 .
  • Shodex AT-G is used for the guard column, two AT-806 are used for the analytical column, a differential refractometer and a 3-capillary viscometer are used for the detector, the column temperature is 145 ° C., and the mobile phase is As antioxidant, o-dichlorobenzene containing 0.3% by weight of BHT was used, the flow rate was 1.0 ml / min, and the sample concentration was 0.1% by weight.
  • the standard polystyrene used was manufactured by Tosoh Corporation.
  • the actually measured viscosity was calculated from a viscometer and a refractometer, and the number average molecular weight (Mn), the weight average molecular weight (Mw), and the molecular weight distribution (Mw / Mn) were determined from the actually measured universal calibration.
  • ⁇ Intrinsic viscosity [ ⁇ ]> About 20 mg of a measurement sample was dissolved in 15 ml of decalin, and the specific viscosity ⁇ sp was measured in an oil bath at 135 ° C. After adding 5 ml of decalin solvent to the decalin solution for dilution, the specific viscosity ⁇ sp was measured in the same manner. This dilution operation was further repeated twice, and the value of ⁇ sp / C when the concentration (C) was extrapolated to 0 as shown in the following formula (Eq-5) was expressed as the intrinsic viscosity [ ⁇ ] (unit: dl / g ). [ ⁇ ] lim ( ⁇ sp / C) (C ⁇ 0) -------- (Eq-5)
  • ⁇ Temperable temperature (molding temperature range)> Using a press machine manufactured by Shinfuji Metal Industry Co., Ltd., melted at a molding temperature of 190 ° C. (upper / lower), primary pressurization 5 min (degassing 10 times), secondary pressurization 5 min (50 kgf / cm 2 ) After performing this, it is cooled and solidified at 20 ° C. for 4 minutes to produce a press sheet having a thickness of 1.0 mm. This sheet was cut into 85 mm x 85 mm, and stretched sequentially using a biaxial stretching machine (KAROIV manufactured by Bruckner Co., Ltd.) at a stretching ratio of MD 5 times x TD 8 times and a stretching speed of 1 m / min. The temperature range was determined.
  • a biaxial stretching machine (KAROIV manufactured by Bruckner Co., Ltd.) at a stretching ratio of MD 5 times x TD 8 times and a stretching speed of 1 m / min.
  • the polymer component (B) is shown below.
  • the hexane slurry of the solid catalyst component obtained above was cooled to 10 ° C., and 3.3 mol of diisobutylaluminum hydride (DiBAl—H) was added. Further, ethylene was continuously fed into the system for several minutes under normal pressure. During this time, the temperature in the system was maintained at 10 to 15 ° C., and then 0.42 liter of 1-hexene was added. After the addition of 1-hexene, ethylene supply was started and prepolymerization was performed at a system temperature of 32 to 37 ° C.
  • DIBAl—H diisobutylaluminum hydride
  • a hexane slurry was inserted into a 43 liter evaporative dryer with a stirrer under a nitrogen atmosphere, and then the pressure in the dryer was reduced to ⁇ 68 kPaG over about 60 minutes, and when the pressure reached ⁇ 68 kPaG, about 4. It was vacuum-dried for 3 hours to remove volatile components in hexane and the prepolymerized catalyst component. The pressure was further reduced to ⁇ 100 kPaG, and when the pressure reached ⁇ 100 kPaG, vacuum drying was performed for 8 hours to obtain 4.9 kg of a prepolymerized catalyst component (XP-1). A part of the obtained prepolymerization catalyst component was sampled and the composition was examined. As a result, 0.54 mg of Zr atom was contained per 1 g of the prepolymerization catalyst component.
  • ethylene polymer (a-1) In a fluidized bed gas phase polymerization reactor having an internal volume of 1.0 m 3 , the prepolymerization catalyst component (XP-1) was used to prepare an ethylene / 1-hexene copolymer. Manufactured.
  • the prepolymerization catalyst component (XP-1), ethylene, nitrogen, 1-hexene and the like were continuously fed into the reactor.
  • the polymerization reaction product was continuously withdrawn from the reactor and dried with a drying apparatus to obtain an ethylene polymer (a-1) powder.
  • the physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 2.
  • the system temperature was maintained at 0 to 5 ° C. Subsequently, contact was performed at 0 to 5 ° C. for 30 minutes, and then the system temperature was raised to 95 ° C. over about 1.5 hours, followed by contact at 95 ° C. for 4 hours. Thereafter, the temperature was lowered to room temperature, the supernatant was removed by decantation, and further washed twice with toluene, to prepare a toluene slurry having a total amount of 1000 ml.
  • ethylene polymer (a-2) In production of ethylene polymer (a-1), the reactor internal volume was changed to 1.7 m 3 , the prepolymerization catalyst component and the polymerization conditions were changed to the conditions shown in Table 1. Except for the above, an ethylene polymer (a-2) was obtained in the same manner as the ethylene polymer (a-1). The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 2.
  • Ethylene polymer component (A-1) The ethylene polymer (a-1) powder was blended with 500 ppm of Sumilizer (registered trademark) GP (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and extruded at a temperature of 190 ° C. using a Placo single screw extruder (40 mm ⁇ ). The mixture was melt-kneaded under the condition of an amount of 5 kg / hour to obtain an ethylene polymer composition. Table 2 shows the results of measuring physical properties using the obtained pellets as measurement samples.
  • Sumilizer registered trademark
  • GP manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • this ethylene polymer composition was used as the ethylene polymer component (A-1).
  • the ethylene polymer component (A-1) and the ethylene polymer components (A-2) to (A-5) described later an ethylene polymer or two or more ethylene polymers are blended.
  • “Xppm” is added to the “ethylene polymer or two or more ethylene polymers before the additive is added”. It means that (X / 1 million) parts by weight of the additive is blended with 1 part by weight of the “union mixture”.
  • the ethylene polymer components (A-1) to (A-5) used in Examples and Comparative Examples are ethylene polymers composed of the ethylene polymer component (A) and “other blending components”. It corresponds to the composition (A ′).
  • Ethylene polymer component (A-2) The ethylene polymer (a-2) powder was blended with 500 ppm of Sumilizer (registered trademark) GP (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and extruded at a temperature of 190 ° C. using a Placo single screw extruder (40 mm ⁇ ). The mixture was melt-kneaded under the condition of an amount of 5 kg / hour to obtain an ethylene polymer composition. Table 2 shows the results of measuring physical properties using the obtained pellets as measurement samples. In Example 5 described later, this ethylene polymer composition was used as the ethylene polymer component (A-2).
  • Sumilizer registered trademark
  • GP manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Ethylene polymer component (A-3) To the ethylene polymer mixture obtained by blending the ethylene polymer (a-3) and the ethylene polymer (c-1) at a ratio of 60:40 (parts by weight), Sumilizer (registered trademark) GP (Sumitomo) (Chemical Co., Ltd.) was blended and dry blended at 500 ppm, and then melt-kneaded at a temperature of 190 ° C. and an extrusion rate of 5 kg / hour using a single-screw extruder (40 mm ⁇ ) manufactured by Placo, to produce an ethylene polymer composition.
  • Table 2 shows the results of measuring physical properties using the obtained pellets as measurement samples. In Example 6 described later, this ethylene polymer composition was used as the ethylene polymer component (A-3).
  • Ethylene polymer component (A-4) To the ethylene polymer mixture obtained by blending the ethylene polymer (a-1) and the ethylene polymer (d-1) in a ratio of 64:36 (parts by weight), a Sumizer (registered trademark) GP After blending 500 ppm (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) and dry blending, it is melt-kneaded at a temperature of 190 ° C. and an extrusion rate of 5 kg / hour using a single-screw extruder (40 mm ⁇ ) manufactured by Placo, and an ethylene polymer. A composition was obtained. Table 2 shows the results of measuring physical properties using the obtained pellets as measurement samples. In Example 7 described later, this ethylene polymer composition was used as the ethylene polymer component (A-4).
  • Example 8 In Example 8 and Comparative Example 5 described later, this ethylene polymer composition was used as the ethylene polymer component (A-5).
  • the hexane slurry of the solid catalyst component obtained above was cooled to 10 ° C., and 3.8 mol of diisobutylaluminum hydride (DiBAl—H) was added. Further, ethylene was continuously fed into the system for several minutes under normal pressure. During this time, the temperature in the system was maintained at 10 to 15 ° C., and then 0.15 liter of 1-hexene was added. After the addition of 1-hexene, ethylene supply was started and prepolymerization was performed at a system temperature of 32 to 37 ° C.
  • DIBAl—H diisobutylaluminum hydride
  • a hexane slurry was inserted into a 43 liter evaporative dryer with a stirrer under a nitrogen atmosphere, and then the pressure in the dryer was reduced to ⁇ 68 kPaG over about 60 minutes, and when the pressure reached ⁇ 68 kPaG, about 4. It was vacuum-dried for 3 hours to remove volatile components in hexane and the prepolymerized catalyst component. Further, the pressure was reduced to ⁇ 100 kPaG, and when the pressure reached ⁇ 100 kPaG, vacuum drying was performed for 8 hours to obtain 6.0 kg of a prepolymerized catalyst component (XP-1). A part of the obtained prepolymerization catalyst component was sampled and the composition was examined. As a result, 0.54 mg of Zr atom was contained per 1 g of the prepolymerization catalyst component.
  • ethylene polymer component (B-1) In a fluidized bed gas phase polymerization reactor having an internal volume of 1.7 m 3 , an ethylene / 1-hexene copolymer is prepared using a prepolymerization catalyst component (XP-3). Was manufactured.
  • the prepolymerization catalyst component (XP-3), ethylene, nitrogen, 1-hexene and the like were continuously fed into the reactor.
  • the polymerization reaction product was continuously extracted from the reactor and dried with a drying apparatus to obtain an ethylene polymer powder.
  • the physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5.
  • this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-1).
  • Ethylene polymer component (B-2) An ethylene polymer powder was obtained in the same manner as the ethylene polymer component (B-1) except that the polymerization conditions were changed to those shown in Table 3 in the production of the ethylene polymer component (B-1). The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5. In Example 3 to be described later, this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-2).
  • the prepolymerization catalyst component (XP-3) was changed except that the addition amount of diisobutylaluminum hydride (DiBAl-H) was changed to 1.5 mol, the total addition amount of 1-hexene was 0.28 liter, and the addition amount of chemistat 2500 was 14.7 g. ) was subjected to prepolymerization in the same manner as above to obtain 5.9 kg of prepolymerized catalyst component (XP-4).
  • DiBAl-H diisobutylaluminum hydride
  • Ethylene polymer component (B-3) except that the prepolymerization catalyst component and the polymerization conditions were changed to the conditions shown in Table 3 in the production of ethylene polymer component (B-1).
  • Ethylene polymer powder was obtained in the same manner as (B-1). The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5. In Example 4 to be described later, this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-3).
  • the prepolymerization catalyst component (XP-3) was changed except that the addition amount of diisobutylaluminum hydride (DiBAl-H) was changed to 1.5 mol, the total addition amount of 1-hexene was 0.22 liter, and the addition amount of chemistat 2500 was 51.5 g. ) was subjected to prepolymerization in the same manner as above to obtain 5.1 kg of prepolymerized catalyst component (XP-5).
  • DiBAl-H diisobutylaluminum hydride
  • ethylene polymer component (B-4) Ethylene polymer component (B-4) except that the prepolymerization catalyst component and the polymerization conditions were changed to the conditions shown in Table 3 in the production of ethylene polymer component (B-1). Ethylene polymer powder was obtained in the same manner as (B-1). The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5. In Example 6 described later, this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-4).
  • the prepolymerization catalyst component (XP-3) was changed except that the addition amount of diisobutylaluminum hydride (DiBAl-H) was changed to 1.2 mol, the total addition amount of 1-hexene was 0.21 liter, and the addition amount of chemistat 2500 was 12.3 g. ) was subjected to prepolymerization in the same manner as above to obtain 4.9 kg of prepolymerized catalyst component (XP-6).
  • DiBAl-H diisobutylaluminum hydride
  • Example 8 which will be described later, this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-5).
  • prepolymerization catalyst component (XP-7) 8.7 liters (8.70 mol in terms of Al atoms ) of the solid support (S-3) slurry, and dimethylsilylenebis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride as the metallocene component Except for using 12.88 g (37.0 mmol in terms of Zr atoms) and 2.82 g of isopropylidene (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride (6.5 mmol in terms of Zr atoms), the prepolymerization catalyst component ( A hexane slurry of the solid catalyst component was prepared in the same manner as in XP-3).
  • the hexane slurry of the solid catalyst component obtained above was cooled to 10 ° C., and then ethylene was continuously fed into the system for several minutes under normal pressure while being maintained at 10 to 15 ° C. Thereafter, 1.6 mol of triisobutylaluminum (TiBAl) was added, and then 0.16 liter of 1-hexene was added. After the addition of 1-hexene, ethylene supply was started again, and prepolymerization was performed at a system temperature of 24 to 26 ° C.
  • TiBAl triisobutylaluminum
  • ethylene polymer component (B-6) In a complete stirring and mixing type polymerization machine having an internal volume of 290 L, the prepolymerization catalyst component (XP-7) was used and the ethylene polymer component was polymerized under the conditions shown in Table 4. Manufactured.
  • the solvent hexane is 45 L / h
  • the prepolymerization catalyst is converted to Zr atoms, 0.36 mmol / h
  • triisobutylaluminum is 20.0 mmol / h
  • ethylene is 8.0 kg / h.
  • 1-hexene was continuously fed at a rate of 0.65 kg / h.
  • the polymer slurry is continuously withdrawn from the polymerization tank so that the amount of solvent in the polymerization tank is constant, the total pressure is 0.8 MPa-G, the polymerization temperature is 80 ° C., the residence time is 2.5 hours, and the gas phase hydrogen / ethylene ratio is Polymerization was performed under the condition of 0.0065 m.r. Here, “m.r.” indicates a molar ratio. From the polymer slurry continuously extracted from the polymerization tank, unreacted ethylene is substantially removed by a flash drum. Thereafter, hexane in the polymer slurry was removed with a solvent separator and dried to obtain an ethylene polymer powder. The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5.
  • prepolymerization was performed in the same manner as the prepolymerization catalyst component (XP-7) to obtain a hexane slurry of the prepolymerization catalyst component (XP-8).
  • the slurry concentration was 73.8 g / L and the Zr concentration was 0.67 mmol / L.
  • ethylene polymer component (B-7) Ethylene polymer component (B-7) except that the prepolymerization catalyst component and the polymerization conditions were changed to the conditions shown in Table 4 in the production of ethylene polymer component (B-6).
  • Ethylene polymer powder was obtained in the same manner as (B-6). The physical properties were measured using the obtained powder as a measurement sample. The results are shown in Table 5. In Comparative Example 4 described later, this ethylene polymer powder was used as the ethylene polymer component (B-7).
  • Ethylene polymer component (B-8) An ethylene polymer (trade name: Mirason 11P) commercially available from Mitsui DuPont Polychemical Co., Ltd. was used. Table 5 shows the results of physical properties measured using product pellets as measurement samples. In Comparative Example 5 described later, this ethylene polymer was used as the ethylene polymer component (B-8).
  • Example 1 A mixture of the ethylene polymer component (A-1) and the ethylene polymer component (B-1) in the proportions shown in Table 6 was added with Sumizer (registered trademark) GP (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) at 500 ppm. After blending and dry blending, melt kneading was carried out under the conditions of a temperature of 190 ° C. and an extrusion rate of 5 kg / hour, using a single screw extruder (40 mm ⁇ ) manufactured by Plako. The obtained pellets were melted at a molding temperature of 190 ° C.
  • Sumizer registered trademark
  • GP manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Example 2 Except that the ethylene polymer composition component (A-1) and the ethylene polymer component (B-1) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition, the sheet raw material was the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 3 Except that the ethylene polymer composition component (A-1) and the ethylene polymer component (B-2) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition, the sheet raw material was the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 4 A resin composition was produced in the same manner as in Example 1 except that the ethylene polymer composition component (A-1) and the ethylene polymer component (B-3) were used in the proportions shown in Table 6. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 5 Except that the ethylene polymer composition component (A-2) and the ethylene polymer component (B-1) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition, the sheet raw material were the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 6 Except that the ethylene polymer composition component (A-3) and the ethylene polymer component (B-4) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition and the sheet raw material were the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 7 Except that the ethylene polymer composition component (A-4) and the ethylene polymer component (B-1) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition, the sheet raw material were the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Example 8 Except that the ethylene polymer composition component (A-5) and the ethylene polymer component (B-5) were used in the proportions shown in Table 6, production of the resin composition, sheet raw material was the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6.
  • Comparative Example 1 Except that the ethylene polymer composition component (A-1) and the ethylene polymer component (B-1) were used in the proportions shown in Table 6, the production of the resin composition, the sheet raw material was the same as in Example 1. Anti-manufacturing, film stretching and evaluation were performed. The results obtained are shown in Table 6. In Comparative Example 1, the amount of the ethylene polymer component (B-1) is larger than the upper limit specified in the present invention. For this reason, it is inferior to a film extending

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、二軸延伸成形温度幅が広くかつ厚薄精度に優れる、二軸延伸フィルムおよびその原料となるエチレン系重合体組成物を提供することである。本発明の二軸延伸フィルムは、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって特定のメルトフローレートおよび密度を有するエチレン系重合体(a)を、20重量%以上100重量%以下含む特定のエチレン系重合体成分(A)と、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体である別のエチレン系重合体成分(B)とを含み、前記エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、前記エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)であるエチレン系重合体組成物(E)から得られることを特徴とする。

Description

二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物
 本発明は、二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物に関する。詳しくは、特定のエチレン系重合体を特定の比率で含むエチレン系重合体組成物から得られる二軸延伸フィルムおよび該エチレン系重合体組成物に関する。
 エチレン・α-オレフィンランダム共重合体、いわゆる線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は、高圧法低密度ポリエチレンに比べ、透明性、耐ストレスクラッキング性、低温ヒートシール性、ヒートシール強度、耐衝撃性等に優れておりその特徴を活かして食品包装用のシーラントとして広く用いられている。中でも、シングルサイト触媒で重合されたLLDPEは、更に透明性、低温ヒートシール性、夾雑物シール性、ホットタック性にも優れている。
 LLDPEフィルムの透明性、機械的強度等を改良する方法として、フィルムを特定の条件下で二軸延伸する方法(特許文献1)、LLDPEに高密度ポリエチレンあるいは高圧法低密度ポリエチレンを加えてなる組成物を二軸延伸してなる収縮フィルム(特許文献2)が提案されている。
 特許文献3には、LLDPEに高圧法低密度ポリエチレンあるいは高密度ポリエチレンを加えてなる組成物からなり、引裂き性に優れる二軸延伸フィルムが開示されている。
 一方、遷移金属錯体触媒を用いて製造された長鎖分岐型ポリエチレンをフィルムに用いることについては、特許文献4には長鎖分岐型ポリエチレンからなるフィルムが、特許文献5には長鎖分岐型ポリエチレンを含むブレンド組成物からなるフィルムが開示されている。
 特許文献6、7には、本願のポリエチレン組成物にも含まれうる長鎖分岐型ポリエチレンおよびそれを含むポリエチレン組成物やそれらからなるフィルムが開示されている。しかし、これら先行技術文献には二軸延伸フィルムに用いうることの記載はないし、二軸延伸フィルムに適した特定の組成についての記載は一切ない。
特開昭58-90924号公報 特開昭57-181828号公報 特開2005-298642号公報 特開2007-177168号公報 特開2007-197722号公報 特開2006-233207号公報 特開2008-31385号公報
 前述したような従来公知の方法で得られるLLDPEを原料とする二軸延伸フィルムは、厚薄精度が劣るという問題がある。また、二軸延伸成形時に膜だれ、膜切れといった成形不良が起こりやすく、それらの成形不良が発生せずに延伸成形可能な温度幅が狭いという問題がある。すなわち、広い延伸温度幅において高い厚薄精度の二軸延伸フィルムを得ることは困難であった。
 本発明の課題は、二軸延伸成形温度幅が広くかつ厚薄精度に優れる、二軸延伸フィルムおよびその原料となるエチレン系重合体組成物を提供することである。
 本発明者等は、上記問題を解決すべく鋭意検討を行った。その結果、特定のエチレン系重合体組成物、より具体的には、実質的に長鎖分岐を有さないエチレン系重合体成分と、多くの長鎖分岐を有するエチレン系重合体成分とを特定の割合で組み合わせてなるエチレン系重合体組成物を用いることで上記課題を解決できることを見出し、本発明の完成に至った。
 すなわち、本発明は、以下の[1]~[6]に関する。
 [1] 下記要件を満たすエチレン系重合体成分(A)と、下記要件を満たすエチレン系重合体成分(B)とを含み、且つ、
 前記エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、前記エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)であるエチレン系重合体組成物(E)から得られることを特徴とする、二軸延伸フィルム。
 エチレン系重合体成分(A):
  下記エチレン系重合体(a)を20重量%以上100重量%以下含み、且つ、下記要件(A-1)~(A-3)を満たす:
  (A-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRA)が0.01g/10分以上10g/10分以下である;
  (A-2)密度(DA)が890kg/m3以上940kg/m3以下である;
  (A-3)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下である。
 エチレン系重合体成分(B):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(B-1)~(B-5)を満たす:
  (B-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRB)が0.01g/10分以上30g/10分以下である;
  (B-2)密度(DB)が900kg/m3以上939kg/m3以下である;
  (B-3)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が1.80以下である;
  (B-4)200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の6.8乗(Mw6.8)の比、η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下である;
  (B-5)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下である。
 エチレン系重合体(a):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(a-1)~(a-3)を満たす:
  (a-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRa)が0.01g/10分以上5.0g/10分以下である;
  (a-2)密度(Da)が890kg/m3以上928kg/m3以下である;
  (a-3)(DB-Da)≧1kg/m3である。
 [2] 前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(c)(ただし、上記エチレン系重合体(a)に該当するものを除く)を、20重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、前記[1]に記載の二軸延伸フィルム。
 エチレン系重合体(c):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(c-1)~(c-4)を満たす:
  (c-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRc)が0.01g/10分以上3000g/10分以下である;
  (c-2)(MFRc-MFRa)≧1g/10分である;
  (c-3)密度(Dc)が900kg/m3以上940kg/m3以下である;
  (c-4)(Dc-Da)≧1kg/m3である。
 [3] 前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(d)を、10重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、前記[1]または[2]に記載の二軸延伸フィルム。
 エチレン系重合体(d):
  エチレン単独重合体もしくはエチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(d-1)~(d-2)を満たす:
  (d-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRd)が0.01g/10分以上2g/10分以下である;
  (d-2)密度(Dd)が940kg/m3を超えて980kg/m3以下である。
 [4] 下記要件を満たすエチレン系重合体成分(A)と、下記要件を満たすエチレン系重合体成分(B)とを含み、且つ、
 前記エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、前記エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)であることを特徴とするエチレン系重合体組成物。
 エチレン系重合体成分(A):
  下記エチレン系重合体(a)を20重量%以上100重量%以下含み、且つ、下記要件(A-1)~(A-3)を満たす:
  (A-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRA)が0.01g/10分以上10g/10分以下である;
  (A-2)密度(DA)が890kg/m3以上940kg/m3以下である;
  (A-3)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下である。
 エチレン系重合体成分(B):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(B-1)~(B-5)を満たす:
  (B-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRB)が0.01g/10分以上30g/10分以下である;
  (B-2)密度(DB)が900kg/m3以上939kg/m3以下である;
  (B-3)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が1.80以下である;
  (B-4)200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の6.8乗(Mw6.8)の比、η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下である;
  (B-5)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下である。
 エチレン系重合体(a):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(a-1)~(a-3)を満たす:
  (a-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRa)が0.01g/10分以上5.0g/10分以下である;
  (a-2)密度(Da)が890kg/m3以上928kg/m3以下である;
  (a-3)(DB-Da)≧1kg/m3である。
 [5] 前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(c)(ただし、上記エチレン系重合体(a)に該当するものを除く)を、20重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、前記[4]に記載のエチレン系重合体組成物。
 エチレン系重合体(c):
  エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(c-1)~(c-4)を満たす:
  (c-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRc)が0.01g/10分以上3000g/10分以下である;
  (c-2)(MFRc-MFRa)≧1g/10分である;
  (c-3)密度(Dc)が900kg/m3以上940kg/m3以下である;
  (c-4)(Dc-Da)≧1kg/m3である。
 [6] 前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(d)を、10重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、前記[4]または[5]に記載のエチレン系重合体組成物。
 エチレン系重合体(d):
  エチレン単独重合体もしくはエチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(d-1)~(d-2)を満たす:
  (d-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRd)が0.01g/10分以上2g/10分以下である;
  (d-2)密度(Dd)が940kg/m3を超えて980kg/m3以下である。
 本発明によれば、厚薄精度に優れた二軸延伸フィルムを広い延伸温度幅で得ることができる。
 以下、本発明に係る二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物について具体的に説明する。
 [エチレン系重合体組成物(E)]
 本発明のエチレン系重合体組成物(E)は、エチレン系重合体成分(A)とエチレン系重合体成分(B)とを含み、エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)である。
 ここで、WAの下限値は好ましくは0.55、より好ましくは0.60、上限値は好ましくは0.85、より好ましくは0.80、WBの下限値は好ましくは0.15、より好ましくは0.20、上限値は好ましくは0.45、より好ましくは0.40である。
 WBが上記下限値以上であると、後述する理由によってエチレン系重合体成分(A)とエチレン系重合体成分(B)との分子鎖の絡み合いが強くなり厚薄精度において好ましく、また、溶融張力も向上するため膜垂れを防ぎ延伸可能温度幅が広くなる。WBが上記上限値以下であると、原反粘度が高くなりすぎないため膜破れを防ぎ延伸可能温度幅が広がり、均一延伸でき厚薄精度が良好となる。
 このように、本発明に係るエチレン系重合体組成物(E)は、エチレン系重合体成分(A)とエチレン系重合体成分(B)とを特定の比率で含んでいればよく、それ以外の成分を更に含むかどうかについては特に限定されない。例えば、本発明に係るエチレン系重合体組成物(E)は、実質的にエチレン系重合体成分(B)およびエチレン系重合体成分(A)のみからなるものであっても良い。ただ、本発明に係るエチレン系重合体組成物(E)は、エチレン系重合体成分(B)とエチレン系重合体成分(A)のみからなるエチレン系重合体組成物に限られるものではなく、エチレン系重合体成分(B)およびエチレン系重合体成分(A)に加えて、エチレン系重合体成分(B)およびエチレン重合体成分(A)のいずれでもない熱可塑性樹脂(以下、「他の熱可塑性樹脂」)を含むことができる。
 また、エチレン系重合体組成物(E)には、「他の熱可塑性樹脂」に代えて、あるいは、「他の熱可塑性樹脂」に加えて、後述する「その他の配合成分」をさらに含むことができる。
 次に、エチレン系重合体組成物(E)の構成成分である、エチレン系重合体成分(B)およびエチレン系重合体成分(A)について説明する。
 <エチレン系重合体成分(B)>
 本発明に係るエチレン系重合体組成物(E)は、エチレン系重合体成分(B)を含む。本発明において、エチレン系重合体成分(B)は、後述するように、多くの長鎖分岐を有するエチレン系重合体成分として用いられるものである。
 このエチレン系重合体成分(B)は、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィン、好ましくはエチレンと炭素数6以上10以下のα-オレフィンとの共重合体である。ここで、「炭素数4以上10以下のα-オレフィン」として炭素数4のα-オレフィンを使用する場合には、炭素数6~10のα-オレフィンもあわせて使用することが好ましい。
 エチレン重合体成分(B)において、エチレンとの共重合に用いられる炭素数4~10のα-オレフィンとしては、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセンなどが挙げられる。
 また、エチレン系重合体成分(B)は、本発明の目的を損なわない範囲で、後述する「その他の配合成分」を少量さらに含んでいてもよい。したがって、エチレン重合体成分(B)の構成態様として、以下のものが挙げられる:
 エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体のみからなるエチレン系重合体成分(B1);
 エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体と、後述する「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体成分(B1')。
 エチレン系重合体成分(B)は下記要件(B-1)~(B-5)に示す特性を有している。
 (B-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRB)が0.01g/10分以上30g/10分以下である。
 ここで、メルトフローレート(MFRB)の下限は好ましくは0.1g/10分、より好ましくは0.5g/10分、特に好ましくは1.0g/10分であり、上限は好ましくは20g/10分、より好ましくは7.0g/10分である。
 メルトフローレート(MFRB)が上記下限値以上の場合、エチレン系重合体組成物(E)においてせん断粘度・伸長粘度が高すぎず、成形性が良好である。メルトフローレート(MFRB)が上記上限値以下の場合、二軸延伸フィルムの厚薄精度が良好となり、引張強度やヒートシール強度などの機械的強度も良好になる。
 メルトフローレート(MFR)は分子量に強く依存しており、メルトフローレート(MFR)が小さいほど分子量は大きく、メルトフローレート(MFR)が大きいほど分子量は小さくなる。また、エチレン系重合体の分子量は、重合系内における水素とエチレンとの組成比(水素/エチレン)により決定されることが知られている(例えば、曽我和雄他編、「Catalytic Olefin Polymerization」、講談社サイエンティフィク、1990年、p.376)。このため、水素/エチレンを増減させることで、エチレン系重合体成分(B)のメルトフローレート(MFRB)を増減させることが可能である。そして、後述するエチレン系重合体(a)など、後述するエチレン系重合体成分(A)を構成する各構成重合体についても、同様の要領でメルトフローレートを調整することができる。
 メルトフローレート(MFR)は、メルトフローレート(MFRB)に限らず、後述するメルトフローレート(MFRA)、メルトフローレート(MFRa)、メルトフローレート(MFRc)およびメルトフローレート(MFRd)も含め、ASTM D1238-89に従い、190℃、2.16kg荷重の条件下で測定される。
 (B-2)密度(DB)が900kg/m3以上939kg/m3以下である。
 ここで、密度(DB)の下限は好ましくは910kg/m3、より好ましくは915kg/m3であり、上限は好ましくは935kg/m3、より好ましくは930kg/m3である。
 密度(DB)が上記下限値以上の場合、エチレン系重合体組成物(E)から成形されたフィルムの表面べたつきが少なく耐ブロッキング性に優れ、密度(DB)が上記上限値以下の場合、二軸延伸フィルムの厚薄精度が良好となり、フィルムの衝撃強度も良好となり、ヒートシール強度、破袋強度などの機械的強度も良好である。
 密度はエチレン系重合体のα-オレフィン含量に依存しており、α-オレフィン含量が少ないほど密度は高く、α-オレフィン含量が多いほど密度は低くなる。また、エチレン系重合体中のα-オレフィン含量は、重合系内におけるα-オレフィンとエチレンとの組成比(α-オレフィン/エチレン)により決定されることが知られている(例えば、Walter Kaminsky, Makromol. Chem. 193, p.606(1992))。このため、α-オレフィン/エチレンを増減させることで、上記範囲の密度を有するエチレン系重合体を製造することができる。そして、後述するエチレン系重合体(a)など、後述するエチレン系重合体成分(A)を構成する各構成重合体成分についても、同様の要領で密度を調整することができる。
 密度の測定は、密度(DB)に限らず、後述する密度(DA)、密度(Da)、密度(Dc)および密度(Dd)も含め、測定サンプルを120℃で1時間熱処理し、1時間かけて直線的に室温まで徐冷した後、密度勾配管により行う。
 (B-3)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕は1.80以下、好ましくは1.30以下、より好ましくは0.80以下、さらにより好ましくは0.50以下である。
 ここで、本発明にいう「メチル分岐数」および「エチル分岐数」は、特に別途の規定がない限り、本明細書全体を通じて、後述するように1000カーボン当たりの数で定義される。
 エチレン系重合体中にメチル分岐、エチル分岐などの短鎖分岐が存在すると、短鎖分岐が結晶中に取り込まれ、結晶の面間隔が広がってしまうため、樹脂の機械的強度が低下することが知られている(例えば、大澤善次郎他監修、「高分子の寿命予測と長寿命化技術」、(株)エヌ・ティー・エス、2002年、p.481)。そのため、上記炭素原子1000個当たりのメチル分岐数とエチル分岐数との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が上記上限値以下の場合、エチレン系重合体組成物(E)および得られる二軸延伸フィルムの機械的強度が良好である。
 一般に、エチレン系重合体中のメチル分岐数、エチル分岐数はエチレン系重合体の重合方法に強く依存し、高圧ラジカル重合により得られたエチレン系重合体は、チーグラー型触媒を用いた配位重合により得られたエチレン系重合体に比べ、メチル分岐数、エチル分岐数が多い。配位重合の場合、エチレン系重合体中のメチル分岐数、エチル分岐数は、重合系内におけるプロピレン、1-ブテンとエチレンとの組成比(プロピレン/エチレン、1-ブテン/エチレン)に強く依存する。このため、1-ブテン/エチレンを増減させることで、エチレン系重合体における上記炭素原子1000個当たりのメチル分岐数とエチル分岐数の和〔(Me+Et)(/1000C)〕を増減させることが可能である。
 13C-NMRにより測定されたメチル分岐数およびエチル分岐数は下記のように決定される。測定は日本電子(株)製ECP500型核磁気共鳴装置(1H:500MHz)を用い、積算回数1万~3万回にて測定した。なお、化学シフト基準として主鎖メチレンのピーク(29.97ppm)を用いた。直径10mmの市販のNMR測定石英ガラス管中に、サンプル250~400mgと和光純薬工業(株)製特級o-ジクロロベンゼン:ISOTEC社製ベンゼン-d6=5:1(体積比)の混合液3mlを入れ、120℃にて加熱、均一分散させることにより行った。NMRスペクトルにおける各吸収の帰属は、化学領域増刊141号 NMR-総説と実験ガイド[I]、p.132~133に準じて行った。1,000カーボン当たりのメチル分岐数、すなわち、エチレン系重合体の重合体鎖を構成する炭素原子1000個当たりのメチル分岐数、すなわち、エチレン系重合体の重合体鎖を構成する炭素原子1000個当たりのメチル分岐数は、5~45ppmの範囲に現れる吸収の積分総和に対する、メチル分岐由来のメチル基の吸収(19.9ppm)の積分強度比より算出する。また、エチル分岐数は、5~45ppmの範囲に現れる吸収の積分総和に対するエチル分岐由来のエチル基の吸収(10.8ppm)の積分強度比より算出する。
 なお、「メチル分岐数」および「エチル分岐数」についての以上の記載は、エチレン系重合体成分(B)に限らず、後述するエチレン系重合体成分(A)についても同様に当てはまる。
 (B-4)200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の6.8乗(Mw6.8)の比、η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下である。
 すなわち、本発明で用いられるエチレン系重合体成分(B)では、η0とMwが下記式(Eq-1)
  0.03×10-30≦η0/Mw6.8≦7.5×10-30 -------- (Eq-1)
を満たす。ここで、下限値は好ましくは0.05×10-30、より好ましくは0.8×10-30であり、上限値は好ましくは5.0×10-30、より好ましくは3.0×10-30である。
 η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下であることは、η0とMwを両対数プロットした際に、log(η0)とlogMwが下記式(Eq-1')で規定される領域に存在することと同義である。
  6.8Log(Mw)-31.523≦Log(η0)≦6.8Log(Mw)-29.125 -------- (Eq-1')
 重量平均分子量(Mw)に対してゼロせん断粘度〔η0(P)〕を両対数プロットしたとき、長鎖分岐がなく直鎖状で、伸長粘度がひずみ硬化性を示さないエチレン系重合体は、傾きが3.4のべき乗則に則る。一方、比較的短い長鎖分岐を数多く有し、伸長粘度がひずみ速度硬化性を示すエチレン系重合体は、べき乗則よりも低いゼロせん断粘度〔η0(P)〕を示し、さらにその傾きは3.4よりも大きな値となることが知られており(C. Gabriel, H. Munstedt, J. Rheol., 47(3), 619(2003)、H. Munstedt, D. Auhl, J. Non-Newtonian Fluid Mech. 128, 62-69(2005))、傾き6.8は経験的に選択しうる。η0とMw6.8との比をとることについては特開2011-1545号公報にも開示されている。
 エチレン系重合体成分(B)の200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕が20×10-13×Mw6.8以下の場合、エチレン系重合体組成物(E)においてひずみ硬化性もしくはひずみ速度硬化性により均一延伸できる。
 ゼロせん断粘度〔η0(P)〕と重量平均分子量(Mw)との関係は、エチレン系重合体中の長鎖分岐の含量および長さに依存していると考えられ、長鎖分岐含量が多いほど、また長鎖分岐の長さが短いほど〔η0/Mw6.8〕は請求範囲下限に近い値を示し、長鎖分岐含量が少ないほど、また長鎖分岐の長さが長いほど〔η0/Mw6.8〕は請求範囲上限に近い値を示すと考えられる。
 すなわち、〔η0/Mw6.8〕が上限値を超えると長鎖分岐の数が不足する傾向となり、下限値を下回ると長鎖分岐の長さが不足する傾向となっていると考えられる。
 ここで、長鎖分岐とはエチレン系重合体中に含まれる絡み合い点間分子量(Me)以上の長さの分岐構造と定義され、長鎖分岐の導入によりエチレン系重合体の溶融物性、及び成形加工性は著しく変化することが知られている(例えば、松浦一雄他編、「ポリエチレン技術読本」、工業調査会、2001年、p.32, 36)。後述のように本発明に係るエチレン系重合体成分(B)は、例えば、後記「エチレン系重合体成分(B)製造用触媒」の項で後述する成分(CA)、成分(CB)、成分(CC)を含むオレフィン重合用触媒の存在下、エチレンと、炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを重合することによって製造することができる。
 本発明のエチレン系重合体が生成する機構において、本発明者らは、例えば、成分(CA)と成分(CC)、ならびに必要に応じて、後記「エチレン系重合体成分(B)製造用触媒」の項で後述する固体状担体(S)を含むオレフィン重合用触媒成分の存在下で、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを共重合させることによって数平均分子量4000以上20000以下、好ましくは4000以上15000以下の末端ビニルを有する重合体である「マクロモノマー」を生成させ、次いで、成分(CB)と成分(CC)、ならびに必要に応じて固体状担体(S)を含むオレフィン重合用触媒成分により、エチレンおよび炭素数4以上10以下のα-オレフィンの重合と競争的に該マクロモノマーを共重合させることにより、より有利な形で、エチレン系重合体成分(B)中に長鎖分岐が生成すると推定している。
 重合系中のマクロモノマーとエチレンとの組成比([マクロモノマー]/[エチレン])が高いほど長鎖分岐含量が多くなる。オレフィン重合用触媒中の成分(CA)の比率、すなわち、成分(CA)および成分(CB)の合計に対する、成分(CA)のモル比([A]/[A+B])を高くすることで[マクロモノマー]/[エチレン]を高くできることから、([A]/[A+B])を高くすることで長鎖分岐含量は多くなる。また、重合系中の水素とエチレンとの組成比(水素/エチレン)を高くするとマクロモノマーの分子量が小さくなる為、エチレン系重合体中に導入される長鎖分岐の長さは短くなる。
 このことから、[A]/[A+B]、及び水素/エチレンを増減させることで、上記範囲のη0/Mw6.8を有するエチレン系重合体を製造することができる。
 これらのほか、長鎖分岐量を制御する重合条件について例えば国際公開第2007/034920号パンフレットに開示されている。
 200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕は以下のようにして求める。測定温度200℃におけるせん断粘度(η*)の角速度〔ω(rad/秒)〕分散を0.02512≦ω≦100の範囲で測定する。測定にはレオメトリックス社製ダイナミックストレスレオメーターSR-5000を用いる。サンプルホルダーは25mmφのパラレルプレートを用い、サンプル厚みは約2.0mmとした。測定点はω一桁当たり5点とする。歪み量は、測定範囲でのトルクが検出可能で、かつトルクオーバーにならないよう、3~10%の範囲で適宜選択する。せん断粘度測定に用いたサンプルは、神藤金属工業所製プレス成形機を用い、予熱温度190℃、予熱時間5分間、加熱温度190℃、加熱時間2分間、加熱圧力100kgf/cm2、冷却温度20℃、冷却時間5分間、冷却圧力100kgf/cm2の条件にて、測定サンプルを厚さ2mmにプレス成形することで調製する。
 ゼロせん断粘度η0は、下記数式(Eq-2)のCarreauモデルを非線形最小二乗法により実測のレオロジー曲線〔せん断粘度(η*)の角速度(ω)分散〕にフィッティングさせることで算出する。
  η*=η0〔1+(λω)a(n-1)/a ---  (Eq-2)
 ここで、λは時間の次元を持つパラメーター、nは材料の冪法則係数(power law index)を表す。なお、非線形最小二乗法によるフィッティングは下記数式(Eq-3)におけるdが最小となるよう行われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、ηexp(ω)は実測のせん断粘度、ηcalc(ω)はCarreauモデルより算出したせん断粘度を表す。
 GPC-VISCO法による重量平均分子量(Mw)はウォーターズ社製GPC/V2000を用い、以下のようにして測定する。ガードカラムはShodex AT-G、分析カラムはAT-806を2本使用し、カラム温度は145℃とし、移動相にはo-ジクロロベンゼンおよび酸化防止剤としてBHT 0.3重量%を用い、1.0ml/分で移動させ、試料濃度は0.1重量%とし、検出器として示差屈折計、3キャピラリー粘度計を用いる。標準ポリスチレンは、東ソー社製を用いた。分子量計算は、粘度計と屈折計から実測粘度を算出し、実測ユニバーサルキャリブレーションより重量平均分子量(Mw)を算出する。
 (B-5)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下である。すなわち、本発明で用いられるエチレン系重合体成分(B)では、[η]とMwが下記式(Eq-4)
  0.90×10-4≦[η]/Mw0.776≦1.65×10-4 -------- (Eq-4)
を満たす。ここで、下限値は好ましくは0.95×10-4、より好ましくは1.00×10-4であり、上限値は好ましくは1.55×10-4、より好ましくは1.45×10-4である。
 [η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下であることは、[η]とMwを両対数プロットした際に、log([η])とlog(Mw)が下記式(Eq-4')で規定される領域に存在することと同義である。
  0.776Log(Mw)-4.046≦Log([η])≦0.776Log(Mw)-3.783  --------  (Eq-4')
 エチレン系重合体中に長鎖分岐が導入されると、長鎖分岐の無い直鎖型エチレン系重合体に比べ、分子量の割に極限粘度[η](dl/g)が小さくなることが知られている(例えばWalther Burchard, ADVANCES IN POLYMER SCIENCE, 143, Branched Polymers II, p.137(1999))。
 また、Mark-Houwink-桜田式に基づき、ポリエチレンの[η]はMvの0.7乗、ポリプロピレンの[η]はMwの0.80乗、ポリ-4-メチル-1-ペンテンの[η]はMnの0.81乗に比例することが報告されている(例えばR. Chiang, J. Polym. Sci., 36, 91 (1959): P.94、R. Chiang, J. Polym. Sci., 28, 235(1958): P.237、A. S. Hoffman, B. A. Fries and P. C. Condit, J. Polym. Sci. Part C, 4, 109(1963): P.119 Fig. 4)。
 そして、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体の代表的な指標としてMwの0.776乗を設定することとし、従来のエチレン系重合体に比べて分子量の割に[η]が小さいことを表したのが前記した要件(B-5)であり、この考え方は国際公開第2006/080578号パンフレットに開示されている。
 よって、エチレン系重合体成分(B)の[η]/Mw0.776が上記上限値以下、特に1.65×10-4以下の場合は多数の長鎖分岐を有しており、エチレン系重合体組成物(E)の成形性、流動性が優れる。
 前述のようにオレフィン重合用触媒中の成分(CA)の比率([A]/[A+B])を高くすることで長鎖分岐含量は多くなることから、[A]/[A+B]を増減させることで、請求範囲の極限粘度[η]を有するエチレン系重合体成分(B)を製造することができる。
 なお、極限粘度[η] (dl/g)はデカリン溶媒を用い、以下のように測定した。サンプル約20 mgをデカリン15mlに溶解し、135℃のオイルバス中で比粘度ηspを測定する。このデカリン溶液にデカリン溶媒を5ml追加して希釈後、同様にして比粘度ηspを測定する。この希釈操作をさらに2回繰り返し、濃度(C)を0に外挿した時のηsp/C値を極限粘度[η]とした。(下式(Eq-5)参照)
  [η]=lim(ηsp/C) (C→0) ---------- (Eq-5)
 <エチレン系重合体成分(B)の製造方法>
 本発明で用いられるエチレン系重合体成分(B)は、後述するエチレン系重合体製造用触媒の存在下、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを重合することにより製造することができる。
 本発明では、溶解重合や懸濁重合などの液相重合法、または気相重合法などの重合方法が用いられるが、好ましくは懸濁重合法や気相重合法が用いられる。
 液相重合法で用いられる不活性炭化水素媒体としては、具体的には、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカンおよび灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサンおよびメチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素;ならびにエチレンクロリド、クロロベンゼンおよびジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素またはこれらの混合物などが挙げられる。また、α-オレフィン自身を溶媒として用いることもできる。
 エチレン系重合体成分(B)製造用触媒
 本発明のエチレン系重合体成分(B)は、成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)を含む触媒の存在下、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを重合することによって効率的に製造することができる。
 本発明で用いられるエチレン系重合体成分(B)製造用触媒は、以下に述べる成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)に加えて、固体状担体(S)ならびに成分(G)を含んでもよい。
 上記オレフィン重合用触媒で用いられる各成分について説明する。
 成分(CA)
 本発明で用いることができる成分(CA)は、下記一般式(I)で表される架橋型メタロセン化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 一般式(I)中、Mは周期表第4族遷移金属原子を示し、具体的には、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムから選ばれる遷移金属原子であり、好ましくはジルコニウムである。
 R1~R8は、水素原子、炭素数1~20の炭化水素基、ハロゲン含有基、酸素含有基、窒素含有基、ホウ素含有基、硫黄含有基、リン含有基、ケイ素含有基、ゲルマニウム含有基、およびスズ含有基から選ばれ、互いに同一でも異なっていてもよいが、すべてが同時に水素原子ではない。また、R1~R8は、隣接する基が互いに結合して脂肪族環を形成してもよい。
 炭化水素基としては、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアリールアルキル基などが挙げられる。アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、ノニル基、ドデシル基およびエイコシル基などが挙げられる。シクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基およびアダマンチル基などが挙げられる。アルケニル基としては、ビニル基、プロペニル基およびシクロヘキセニル基などが挙げられる。アリール基としては、フェニル、トリル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ビフェニル、α-またはβ-ナフチル、メチルナフチル、アントラセニル、フェナントリル、ベンジルフェニル、ピレニル、アセナフチル、フェナレニル、アセアントリレニル、テトラヒドロナフチル、インダニルおよびビフェニリルが挙げられる。アリールアルキル基としては、ベンジル、フェニルエチルおよびフェニルプロピルなどが挙げられる。
 R1~R8に好ましい基は、水素原子または炭素数1~15のアルキル基であり、さらに好ましくは、R1~R8の置換基のうち6つ以上が水素原子であり、特に好ましくは、R1~R8の置換基のうち7つが水素原子であり、残りの1つが炭素数3~15のアルキル基である。
 Q1は二つの配位子を結合する二価の基であって、アルキレン基、置換アルキレン基およびアルキリデン基などの炭素数1~20の炭化水素基、ハロゲン含有基、ケイ素含有基、ゲルマニウム含有基およびスズ含有基から選ばれる基であり、特に好ましくはケイ素含有基である。
 アルキレン基、置換アルキレン基およびアルキリデン基の具体例としては、メチレン、エチレン、プロピレンおよびブチレンなどのアルキレン基;イソプロピリデン、ジエチルメチレン、ジプロピルメチレン、ジイソプロピルメチレン、ジブチルメチレン、メチルエチルメチレン、メチルブチルメチレン、メチル-t-ブチルメチレン、ジヘキシルメチレン、ジシクロヘキシルメチレン、メチルシクロヘキシルメチレン、メチルフェニルメチレン、ジフェニルメチレン、ジトリルメチレン、メチルナフチルメチレン、ジナフチルメチレン、1-メチルエチレン、1,2-ジメチルエチレンおよび1-エチル-2-メチルエチレンなどの置換アルキレン基;シクロプロピリデン、シクロブチリデン、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン、ビシクロ[3.3.1]ノニリデン、ノルボルニリデン、アダマンチリデン、テトラヒドロナフチリデンおよびジヒドロインダニリデンなどのシクロアルキリデン基ならびにエチリデン、プロピリデンおよびブチリデンなどのアルキリデン基などが挙げられる。
 ケイ素含有基としては、シリレン、メチルシリレン、ジメチルシリレン、ジイソプロピルシリレン、ジブチルシリレン、メチルブチルシリレン、メチル-t-ブチルシリレン、ジシクロヘキシルシリレン、メチルシクロヘキシルシリレン、メチルフェニルシリレン、ジフェニルシリレン、ジトリルシリレン、メチルナフチルシリレン、ジナフチルシリレン、シクロジメチレンシリレン、シクロトリメチレンシリレン、シクロテトラメチレンシリレン、シクロペンタメチレンシリレン、シクロヘキサメチレンシリレンおよびシクロヘプタメチレンシリレンなどが挙げられ、特に好ましくは、ジメチルシリレン基およびジブチルシリレン基などのジアルキルシリレン基が挙げられる。
 Xは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ハロゲン含有炭化水素基、ケイ素含有基、酸素含有基、硫黄含有基、窒素含有基およびリン含有基から選ばれる原子または基であり、好ましくはハロゲン原子または炭化水素基である。ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられ、特に好ましくは塩素が挙げられる。炭化水素基としては、上述したR1~R8の炭化水素基と同様のものが挙げられ、炭素数1~20のアルキル基が特に好ましい。
 一般式(I)で表される成分(CA)の好ましい化合物の具体例として、ジメチルシリレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2-メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(3-メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-オクチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジブチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-オクチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、トリフルオロメチルブチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、トリフルオロメチルブチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、トリフルオロメチルブチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-オクチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられ、より好ましい具体例として、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドおよびジメチルシリレン(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
 成分(CB)
 本発明で用いることができる成分(CB)は、下記一般式(II)で表される架橋型メタロセン化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(II)中、Mは周期表第4族遷移金属原子を示し、具体的には、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムから選ばれる遷移金属原子であり、好ましくはジルコニウムである。
 R9~R20は、水素原子、炭化水素基、ハロゲン含有基、酸素含有基、窒素含有基、ホウ素含有基、硫黄含有基、リン含有基、ケイ素含有基、ゲルマニウム含有基およびスズ含有基から選ばれ、互いに同一でも異なっていてもよく、また隣接する2個の基が互いに連結して環を形成してもよい。R9~R20に好ましい基は、水素原子および炭化水素基であり、より好ましくはR9~R12が水素原子であり、R13~R20が水素原子または炭素数1~20のアルキル基である。
 Q2は、二つの配位子を結合する二価の基であって、アルキレン基、置換アルキレン基およびアルキリデン基などの炭素数1~20の炭化水素基ならびにハロゲン含有基、ケイ素含有基、ゲルマニウム含有基およびスズ含有基から選ばれる基であり、好ましくは、アルキレン基、置換アルキレン基およびアルキリデン基などの炭素数1~20の炭化水素基ならびにケイ素含有基であり、特に好ましくはアルキレン基、置換アルキレン基およびアルキリデン基などの炭素数1~10の炭化水素基である。
 Xは、上記式(I)中のXと同様のものが挙げられる。
 一般式(II)で表される成分(CB)の好ましい化合物の具体例として、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドリドジベンズフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドリドジベンズフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドリドジベンズフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-t-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリドおよびジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドリドジベンズフルオレニル)ジルコニウムジクロリドが挙げられ、より好ましい具体例として、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
 成分(CC)
 本発明で用いることができる成分(CC)は、下記(cc-1)~(cc-3)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物である:
 (cc-1)下記一般式(III)、(IV)または(V)で表される有機金属化合物、
  Ra mAl(ORbnpq ・・・ (III)
〔一般式(III)中、RaおよびRbは、炭素数が1~15の炭化水素基を示し、互いに同一でも異なっていてもよく、Xはハロゲン原子を示し、mは0<m≦3、nは0≦n<3、pは0≦p<3、qは0≦q<3の数であり、かつm+n+p+q=3である。〕
  MaAlRa 4 ・・・ (IV)
〔一般式(IV)中、MaはLi、NaまたはKを示し、Raは炭素数が1~15の炭化水素基を示す。〕
  Ra rbb st ・・・ (V)
〔一般式(V)中、RaおよびRbは、炭素数が1~15の炭化水素基を示し、互いに同一でも異なっていてもよく、MbはMg、ZnまたはCdを示し、Xはハロゲン原子を示し、rは0<r≦2、sは0≦s≦1、tは0≦t≦1であり、かつr+s+t=2である。〕
 (cc-2)有機アルミニウムオキシ化合物、および、
 (cc-3)成分(CA)および成分(CB)と反応してイオン対を形成する化合物。
 一般式(III)、(IV)または(V)で表される有機金属化合物(cc-1)の中では、一般式(III)で示されるものが好ましく、具体的には、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウムおよびトリオクチルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウム;ならびにジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソプロピルアルミニウムハイドライド、ジ-n-ブチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライドおよびジイソヘキシルアルミニウムハイドライドなどのアルキルアルミニウムハイドライドなどが挙げられる。これらは、1種単独または2種以上を組み合わせて用いられる。
 有機アルミニウムオキシ化合物(cc-2)としては、トリアルキルアルミニウムまたはトリシクロアルキルアルミニウムから調製された有機アルミニウムオキシ化合物が好ましく、トリメチルアルミニウムまたはトリイソブチルアルミニウムから調製されたアルミノキサンが特に好ましい。このような有機アルミニウムオキシ化合物は、1種単独または2種以上を組み合わせて用いられる。
 成分(CA)および成分(CB)と反応してイオン対を形成する化合物(cc-3)としては、特開平1-501950号公報、特開平1-502036号公報、特開平3-179005号公報、特開平3-179006号公報、特開平3-207703号公報、特開平3-207704号公報およびUS5321106などに記載されたルイス酸、イオン性化合物、ボラン化合物およびカルボラン化合物や、さらにはヘテロポリ化合物およびイソポリ化合物を制限無く使用することができる。
 固体状担体(S)
 本発明で所要により用いることができる固体状担体(S)は、無機または有機の化合物であって、顆粒状または微粒子状の固体である。
 このうち無機化合物としては、多孔質酸化物、無機塩化物、粘土、粘土鉱物またはイオン交換性層状化合物が挙げられ、好ましくは多孔質酸化物が挙げられる。
 多孔質酸化物としては、SiO2、Al23、MgO、ZrO、TiO2、B23、CaO、ZnO、BaOおよびThO2など、またはこれらを含む複合物または混合物、具体的には、天然または合成ゼオライト、SiO2-MgO、SiO2-Al23、SiO2-TiO2、SiO2-V25、SiO2-Cr23およびSiO2-TiO2-MgOなどが用いられる。これらのうち、SiO2を主成分とするものが好ましい。
 このような多孔質酸化物は、種類および製法によりその性状は異なるが、本発明で用いられる固体状担体としては、粒径が通常0.2~300μm、好ましくは1~200μmであって、比表面積が通常50~1200m2/g、好ましくは100~1000m2/gの範囲にあり、細孔容積が通常0.3~30cm3/gの範囲にあるものが好ましい。このような担体は、必要に応じて、例えば、100~1000℃、好ましくは150~700℃で焼成して用いられる。
 成分(G)
 本発明で所要により用いることができる成分(G)として、下記(g-1)~(g-6)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物が挙げられる。
 (g-1)ポリアルキレンオキサイドブロック、
 (g-2)高級脂肪族アミド、
 (g-3)ポリアルキレンオキサイド、
 (g-4)ポリアルキレンオキサイドアルキルエーテル、
 (g-5)アルキルジエタノールアミン、および
 (g-6)ポリオキシアルキレンアルキルアミン。
 本願発明において、このような成分(G)は、反応器内でのファウリングを抑制し、あるいは生成重合体の粒子性状を改善する目的で、エチレン系重合体成分(B)製造用触媒中に共存させることができる。成分(G)の中では、(g-1)、(g-2)、(g-3)および(g-4)が好ましく、(g-1)および(g-2)が特に好ましい。ここで、(g-2)の例として、高級脂肪酸ジエタノールアミドなどが挙げられる。
 エチレン系重合体成分(B)製造用触媒の調製方法
 本発明で用いられるエチレン系重合体成分(B)製造用触媒の調製方法について記載する。
 上記エチレン系重合体成分(B)製造用触媒は、成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)を不活性炭化水素中または、不活性炭化水素を用いた重合系中に添加することにより調製することができる。
 各成分の添加順序は任意であるが、好ましい順序としては、例えば、
 i)成分(CA)と成分(CB)を混合接触させた後に、成分(CC)を接触させ、重合系中に添加する方法
 ii)成分(CA)と成分(CC)を混合接触させた接触物および成分(CB)と成分(CC)を混合接触させた接触物を重合系内に添加する方法
 iii)成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)それぞれを連続的に重合系中に添加する方法、
などが挙げられる。
 また固体状担体(S)を含む場合、成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)の少なくとも1つの成分と、固体状担体(S)とを不活性炭化水素中で接触させ、固体触媒成分(X)を調製することができる。各成分の接触順序は任意であるが、好ましい順序としては、例えば、
 iv)成分(CC)と固体状担体(S)とを接触させ、次いで成分(CA)および成分(CB)を接触させて固体触媒成分(X)を調製する方法
 v)成分(CA)、成分(CB)および成分(CC)を混合接触させた後に、固体状担体(S)を接触させて調製する方法
 vi)成分(CC)と固体状担体(S)とを接触させ、次いで成分(CA)と接触させて調製した固体触媒成分(X1)と、成分(CC)と固体状担体(S)とを接触させ、次いで成分(CB)と接触させて調製した固体触媒成分(X2)とを用いる方法、
などが挙げられ、より好ましいのはiv)である。
 不活性炭化水素として、具体的には、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカンおよび灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサンおよびメチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素;ならびにエチレンクロリド、クロロベンゼンおよびジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素またはこれらの混合物などが挙げられる。
 成分(CC)と固体状担体(S)との接触時間は、通常0~20時間、好ましくは0~10時間であり、接触温度は、通常-50~200℃、好ましくは-20~120℃である。また、成分(CC)と固体状担体(S)との接触のモル比(成分(CC)/固体状担体(S))は、通常0.2~2.0、特に好ましくは0.4~2.0である。
 成分(CC)および固体状担体(S)の接触物と、成分(CA)および成分(CB)との接触時間は、通常0~5時間、好ましくは0~2時間であり、接触温度は、通常-50~200℃、好ましくは-50~100℃である。成分(CA)と成分(CB)との接触量は、成分(CC)の種類と量に大きく依存し、成分(cc-1)を使用する場合は、成分(CA)および成分(CB)中の全遷移金属原子(M)と、成分(cc-1)とのモル比[(cc-1)/M]が、通常0.01~100000、好ましくは0.05~50000となる量で用いられ、成分(cc-2)を使用する場合は、成分(cc-2)中のアルミニウム原子と、成分(CA)および成分(CB)中の全遷移金属原子(M)とのモル比[(cc-2)/M]が、通常10~500000、好ましくは20~100000となる量で用いられ、成分(cc-3)を使用する場合は、成分(cc-3)と、成分(CA)および成分(CB)中の全遷移金属原子(M)とのモル比[(cc-3)/M]が、通常1~10、好ましくは1~5となる量で用いられる。なお、成分(CC)と、成分(CA)および成分(CB)中の全遷移金属原子(M)との比は、誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法により求められる。
 成分(CA)および成分(CB)の使用量比は、エチレン系重合体の分子量および分子量分布から任意に決定できるが、好ましい範囲として、成分(CA)から生成するポリマーと成分(CB)から生成するポリマーとの比率(以下、「成分(CA)および成分(CB)由来のポリマー生成比率」ともいう。)[=成分(CA)の生成ポリマー量/成分(CB)の生成ポリマー量]が、通常40/60~95/5、好ましくは50/50~95/5、より好ましくは60/40~95/5である。
 成分(CA)および成分(CB)由来のポリマー生成比率の算出方法について説明する。
 GPC測定により得られる、エチレン系重合体成分(B)の分子量分布曲線は、実質的に3つのピークから構成される。この3つのピークのうち、1番低分子量側のピークは成分(CA)由来ポリマーに起因するピークであり、2番目のピークは成分(CB)由来ポリマーに起因するピークであり、3番目のピーク、すなわち最も高分子側にあるピークは成分(CA)および成分(CB)の両方用いたときのみに生成するピークである。そして、成分(CA)由来ポリマーに起因するピーク(すなわち、上記1番低分子量側のピーク)と成分(CB)由来ポリマーに起因するピーク(すなわち、上記2番目のピーク)との比率[=成分(CA)由来ポリマーに起因するピーク/成分(CB)由来ポリマーに起因するピーク]を、成分(CA)および成分(CB)由来のポリマー生成比率[=成分(CA)の生成ポリマー量/成分(CB)の生成ポリマー量]として定義する。
 各ピークの比率は、
 エチレン系重合体成分(B)の分子量分布曲線(G1)と、
 成分(CA)、成分(CC)、固体状担体(S)からなる触媒(すなわち、成分(CB)を含まない触媒)を用いたことを除き、エチレン系重合体成分(B)を得るときと同様の重合条件にて重合して得られたエチレン系重合体の分子量分布曲線(G2)と、
 成分(CB)、成分(CC)、固体状担体(S)からなる触媒(すなわち、成分(CA)を含まない触媒)を用いたことを除き、エチレン系重合体成分(B)を得るときと同様の重合条件にて重合して得られたエチレン系重合体の分子量分布曲線(G3)と
を用いて、下記の方法により実施した。なお、本明細書において、「分子量分布曲線」というときは、特に別の記載がない限り、微分分子量分布曲線を指していい、また、分子量分布曲線について「面積」というときは、分子量分布曲線とベースラインとの間に形成される領域の面積をいう。
 [1](G1)、(G2)、(G3)の各数値データにおいて、Log(分子量)を0.02間隔に分割し、さらに(G1)、(G2)、(G3)のそれぞれについて、面積が1となるように強度[dwt/d(log分子量)]を正規化する。
 [2](G2)と(G3)との合成曲線(G4)を作成する。このとき、各分子量における(G1)の強度と(G4)の強度との差の絶対値が概ね0.0005以下となるように、(G2)および(G3)の各分子量における強度を一定の比率で任意に変更する。なお、高分子量側では生成する第3ピークの影響により、(G1)の強度と(G4)の強度との差の絶対値が0.0005より大きくなってしまうため、より低分子量側で(G1)の強度と(G4)の強度との差の絶対値が0.0005以下となるように、(G2)および(G3)の強度を変更していく。
 [3](G1)における最大重量分率での分子量をピークトップとしたときに、当該ピークトップより高分子量側における(G1)と(G4)との重なり合わない部分、すなわち、(G1)と(G4)との差分曲線(G5)を作成したときに、当該差分曲線(G5)において、(G1)における最大重量分率での分子量より高分子量側に現れるピーク部分(P5)[(G1)-(G4)]を第3ピーク(すなわち、上記「3番目のピーク」)とする。
 [4] 成分(CA)由来ポリマーに起因するピークの比率Wa、成分(CB)由来ポリマーに起因するピークの比率Wbを以下の通り算出する。
     Wa=S(G2)/S(G4)
     Wb=S(G3)/S(G4)
 ここで、S(G2)、S(G3)はそれぞれ強度を変更した後の(G2)、(G3)の面積であり、S(G4)は(G4)の面積である。
 たとえば、(G4)が、(G2)の強度をx倍したものに、(G3)の強度をy倍したものを加算することにより得られた場合、上記[1]で上述した正規化によって元の(G2)および(G3)の面積が共に1とされていることから、S(G2)、S(G3)、S(G4)は、それぞれx、y、(x+y)となる。したがって、上記WaおよびWbは、上記xおよびyを用いて、それぞれ以下のように表すことができる。
     Wa=x/(x+y)
     Wb=y/(x+y)
 成分(CA)由来のポリマーの生成量が多い方が長鎖分岐を生成するのに有利であり、成分(CA)および成分(CB)の遷移金属化合物当たりのモル比は、生成ポリマーが上記の比率を満たす範囲内において任意に選ぶことができる。
 エチレン系重合体成分(B)の製造には、上記のような固体触媒成分(X)をそのまま用いることができるが、この固体触媒成分(X)にオレフィンを予備重合させ、予備重合触媒成分(XP)を形成してから用いることもできる。
 予備重合触媒成分(XP)は、上記固体触媒成分(X)の存在下、通常、不活性炭化水素溶媒中、オレフィンを導入させることにより調製することができ、回分式、半連続式および連続式のいずれの方法でも使用することができ、また減圧、常圧または加圧下のいずれでも行うことができる。この予備重合によって、固体状触媒成分(X)1g当たり、通常0.01~1000g、好ましくは0.1~800g、より好ましくは0.2~500gの重合体を生成させる。
 不活性炭化水素溶媒中で調製した予備重合触媒成分は、懸濁液から分離した後、再び不活性炭化水素中に懸濁させ、得られた懸濁液中にオレフィンを導入してもよく、また、乾燥させた後オレフィンを導入してもよい。
 予備重合に際して、予備重合温度は、通常-20~80℃、好ましくは0~60℃であり、また予備重合時間は、通常0.5~100時間、好ましくは1~50時間である。
 予備重合に使用する固体触媒成分(X)の形態としては、すでに述べたものを制限無く利用することができる。また、必要に応じて成分(CC)が用いられ、特に(cc-1)中の上記式(III)に示される有機アルミニウム化合物が好ましく用いられる。成分(CC)が用いられる場合は、該成分(CC)中のアルミニウム原子(Al-C)と遷移金属化合物とのモル比(成分(CC)/遷移金属化合物)で、通常0.1~10000、好ましくは0.5~5000の量で用いられる。
 予備重合系における固体触媒成分(X)の濃度は、固体触媒成分(X)/重合容積1リットル比で、通常1~1000グラム/リットル、好ましくは10~500グラム/リットルである。
 成分(G)は、上記エチレン系重合体成分(B)製造用触媒の調製におけるいずれの工程に共存させてもよく、接触順序も任意である。また予備重合によって生成した予備重合触媒成分(XP)に接触させてもよい。
 上記、エチレン系重合体成分(B)製造用触媒を用いて、エチレン、または、エチレンと炭素数4~20のα-オレフィンとの重合を行うに際して、成分(CA)および成分(CB)は、反応容積1リットル当たり、通常10-12~10-1モル、好ましくは10-8~10-2モルになる量で用いられる。
 また、重合温度は、通常-50~200℃、好ましくは0~170℃、特に好ましくは60~170℃の範囲である。重合圧力は、通常、常圧~100kgf/cm2、好ましくは常圧~50kgf/cm2の条件下であり、重合反応は、回分式、半連続式および連続式のいずれの方法においても行うことができる。さらに重合を反応条件の異なる2段以上に分けて行うこともできる。
 得られるエチレン系重合体成分(B)の分子量は、重合系に水素を存在させるか、または重合温度を変化させることによって調節することができる。さらに重合系には、ファウリング抑制あるいは粒子性状改善を目的として、前記の成分(G)を共存させることができる。
 本発明において、重合反応により得られたエチレン系重合体成分(B)は、そのままの形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよい。ただ、物性値のばらつきを抑制するため、後述する「その他の配合成分」をブレンドして、エチレン系重合体成分(B)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(B')の形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよい。重合反応により得られたエチレン系重合体成分(B)粒子と、所望により添加される「その他の配合成分」とのブレンドは、いずれも、従来公知の適当な方法を含む任意の方法により行うことができ、例えば、ドライブレンドによって行われるものであっても良く、あるいは、溶融、混練、さらに必要により造粒などの操作をさらに伴うものであっても良い。ここで、溶融、混練、造粒などは、任意の方法で行うことができる。
 <エチレン系重合体成分(A)>
 本発明に係るエチレン系重合体組成物(E)は、エチレン系重合体成分(A)を含む。本発明において、エチレン系重合体成分(A)は、後述するように、実質的に長鎖分岐を有さない直鎖状のエチレン系重合体成分として用いられるものである。
 ここで、エチレン系重合体成分(A)は、後述するエチレン系重合体(a)を必須成分として20重量%以上100重量%以下含み、且つ、下記要件(A-1)~(A-3)に示す特性を有している。
 (A-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRA)が0.01g/10分以上10g/10分以下である。下限値は好ましくは0.05、よりの好ましくは0.1、上限値は好ましくは6.0、より好ましくは4.0である。
 メルトフローレート(MFRA)が上記下限値以上の場合、エチレン系重合体組成物(E)においてせん断粘度・伸長粘度が高すぎず、成形性が良好である。メルトフローレート(MFRA)が上記上限値以下の場合、エチレン重合体組成物(E)の溶融張力が高く、膜だれや破断せず延伸可能温度幅が広がる。
 エチレン系重合体成分(A)のメルトフローレート(MFRA)は、エチレン系重合体成分(B)のメルトフローレート(MFRB)と同様に、共重合反応における水素/エチレン比率を増減させることで増減させることが可能である。
 (A-2)密度(DA)が890kg/m3以上940kg/m3以下である。下限値は好ましくは900kg/m3、より好ましくは905kg/m3である。上限値は好ましくは930kg/m3、より好ましくは925kg/m3である。
 密度(DA)が上記下限値以上の場合、エチレン系重合体組成物(E)から成形されたフィルムの表面べたつきがさらに少なく耐ブロッキング性に優れ、密度(DA)が上記上限値以下の場合、エチレン重合体組成物(E)の延伸可能温度幅は広がり、成形されたフィルムの衝撃強度もさらに良好となり、ヒートシール強度、破袋強度などの機械的強度も良好である。
 エチレン系重合体成分(A)の密度(DA)は、エチレン系重合体成分(B)の密度(DB)と同様に、共重合反応におけるα-オレフィン/エチレン比率を増減させることで調整することができ、これによって上記範囲の密度を有するエチレン系重合体を製造することができる。
 (A-3)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下である。すなわち、本発明で用いられるエチレン系重合体成分(A)では、[η]とMwが下記式(Eq-6)
  1.90×10-4≦[η]/Mw0.776≦2.80×10-4 -------- (Eq-6)
を満たす。
 [η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下であることは、[η]とMwを両対数プロットした際に、log([η])とlog(Mw)が下記式(Eq-6')で規定される領域に存在することと同義である。
  0.776Log(Mw)-3.721≦Log([η])≦0.776Log(Mw)-3.553  --------  (Eq-6')
 前述のとおり、エチレン系重合体中に長鎖分岐が存在しないと、長鎖分岐を有するエチレン系重合体と比較して分子量の割に極限粘度[η](dl/g)が大きくなることが知られている。そのため、[η]/Mw0.776が1.90×10-4以上のエチレン系重合体は実質的に長鎖分岐の存在しない直鎖状のエチレン系重合体である。このようなエチレン系重合体を含む本発明では、エチレン系重合体組成物(E)の溶融張力が向上し延伸可能温度幅が広がる。
 本発明で用いられるエチレン系重合体成分(A)は、上記要件のほか、下記要件(A-4)をさらに具備していることが好ましい。
 (A-4)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が1.80以下、好ましくは1.30以下、より好ましくは0.80以下、さらにより好ましくは0.50以下である。
 メチル分岐数とエチル分岐数との和(A+B)が上記数値以下の場合、エチレン系重合体組成物(E)の機械的強度が良好である。
 エチレン系重合体(a)
 本発明において、エチレン系重合体成分(A)は、エチレン系重合体(a)を含む。
 本発明で用いられるエチレン系重合体(a)は、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、下記要件(a-1)~(a-3)を満たす。ここで、エチレン系重合体(a)として用いられる「エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体」は、好ましくは、エチレンと炭素数6以上10以下のα-オレフィンとの共重合体である。なお、このような「炭素数4以上10以下のα-オレフィン」として炭素数4のα-オレフィンを使用する場合には、炭素数6~10のα-オレフィンもあわせて使用することが好ましい。
 エチレン系重合体(a)を構成する炭素数4以上10以下のα-オレフィンとしては、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセンなどが挙げられる。
 エチレン系重合体成分(A)におけるエチレン系重合体(a)の含量は、20重量%以上100重量%以下であり、その下限は好ましくは40重量%、より好ましくは60重量%である。
 エチレン系重合体成分(A)がエチレン系重合体(a)を上記範囲含むことで、エチレン重合体組成物(E)の延伸可能温度幅が広くなり、二軸延伸フィルムとしたときの厚薄精度も良好となる。
 エチレン系重合体(a)が満たすべき要件(a-1)~(a-3)は、以下の通りである。
 (a-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRa)が0.01g/10分以上5.0g/10分以下である。
 メルトフローレート(MFRa)の下限は好ましくは0.05g/10分、より好ましくは0.1g/10分、上限は好ましくは3.0g/10分、より好ましくは1.0g/10分、さらに好ましくは0.5g/10分である。
 メルトフローレート(MFRa)が上記範囲内にあると、エチレン系重合体組成物(E)において、原反溶融粘度が高く延伸可能温度幅は広がり、上記エチレン系重合体成分(B)との強い分子鎖の絡み合いを発生させ厚薄精度も良好となる。また、せん断粘度・伸長粘度が高すぎず、押出・シート成形性が良好である。
 メルトフローレート(MFRa)は、上記(A-1)の説明に記載されているように、共重合反応における水素/エチレン比率を増減させることで上記範囲内に調整可能である。
 (a-2)密度(Da)が890kg/m3以上928kg/m3以下である。下限値は好ましくは895kg/m3、より好ましくは900kg/m3である。
 密度(Da)の上限値は好ましくは920kg/m3、より好ましくは915kg/m3である。
 密度(Da)が上記範囲内にあると、延伸時にエチレン系重合体(a)が溶融状態となるため、エチレン系重合体組成物(E)において、原反溶融粘度が高く延伸可能温度幅は広がり、厚薄精度も良好となる。
 密度(Da)は、上記(A-2)の説明に記載されているように、共重合反応におけるα-オレフィン/エチレン比率を増減させることで上記範囲内に調整可能である。
 (a-3)(DB-Da)≧1kg/m3である。好ましくは(DB-Da)≧3kg/m3、より好ましくは(DB-Da)≧5kg/m3である。
 すなわち、本願発明では、エチレン系重合体(a)として、上述したエチレン系重合体成分(B)よりも低い密度を有するものが用いられる。このように、エチレン系重合体(a)の密度(Da)がエチレン系重合体成分(B)の密度(DB)よりも低いと、延伸時にエチレン系重合体(a)が溶融状態となるため、エチレン系重合体組成物(E)において、原反溶融粘度が高く延伸可能温度幅は広がり、厚薄精度も良好となる。
 エチレン系重合体(a)は、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを共重合させることにより得ることができ、その際に用いられる重合触媒や重合条件は、上記要件を満たす限りにおいて、特に限定されない。ただ、エチレン系重合体(a)は、例えば、チーグラー触媒、シングルサイト触媒等を用いた従来公知の製造法により調製することができ、メタロセン化合物を含む触媒を用いて得られた共重合体であることが特に好ましい。
 このメタロセン化合物を含む触媒は、(a)遷移金属のメタロセン化合物と、(b)有機アルミニウムオキシ化合物と、(c)担体とから形成されることが好ましく、さらに必要に応じて、これらの成分と(d)有機アルミニウム化合物および/または有機ホウ素化合物とから形成されていてもよい。
 なお、このようなメタロセン化合物を含むオレフィン重合用触媒、および触媒を用いたエチレン系重合体の調製方法は、例えば特開平8-269270号公報に記載されている。
 エチレン系重合体(c)
 本発明において、エチレン系重合体成分(A)は、上記エチレン系重合体(a)のほかに、エチレン系重合体(c)をさらに含んでいてもよい。
 本発明で所要により用いうるエチレン系重合体(c)は、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、下記要件(c-1)~(c-4)を満たす。
 ここで、エチレン系重合体(c)として用いられる「エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体」は、好ましくは、エチレンと炭素数6以上10以下のα-オレフィンとの共重合体である。なお、このような「炭素数4以上10以下のα-オレフィン」として炭素数4のα-オレフィンを使用する場合には、炭素数6~10のα-オレフィンもあわせて使用することが好ましい。
 エチレン系重合体(c)を構成する炭素数4以上10以下のα-オレフィンとしては、エチレン系重合体(a)を構成するものと同様のものが挙げられる。
 エチレン系重合体成分(A)におけるエチレン系重合体(c)の含量は、好ましくは20重量%以上50重量%以下である。下限はより好ましくは25重量%、さらに好ましくは30重量%、上限はより好ましくは45重量%、さらに好ましくは40重量%である。
 エチレン系重合体(c)を上記範囲含むことで、エチレン系重合体組成物(E)において、せん断粘度・伸長粘度が低く成形性が良好となり、原反溶融粘度も低くなりすぎず延伸可能温度幅は広がる。
 エチレン系重合体(c)が満たすべき要件(c-1)~(c-4)は、以下の通りである。
 (c-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRc)が0.01g/10分以上3000g/10分以下である。
 下限は好ましくは1.0g/10分、より好ましくは10g/10分、さらに好ましくは30g/10分、上限は好ましくは1000g/10分、より好ましくは500g/10分、さらに好ましくは100g/10分である。
 メルトフローレート(MFRc)が上記範囲内にあると、エチレン系重合体(c)を上記範囲含むことで、エチレン系重合体組成物(E)において、せん断粘度・伸長粘度が低く押出・シート成形性が良好となり、原反溶融粘度も低くなりすぎず延伸可能温度幅を保つ。
 メルトフローレート(MFRc)は上記(A-1)の説明に記載されているように、共重合反応における水素/エチレン比率を増減させることで上記範囲内に調整可能である。
 (c-2)(MFRc-MFRa)≧1g/分である。好ましくは(MFRc-MFRa)≧3g/m3、より好ましくは(MFRc-MFRa)≧5g/分である。
 (c-3)密度(Dc)が900kg/m3以上940kg/m3以下である。下限は好ましくは910kg/m3、より好ましくは915kg/m3であり、上限は好ましくは935kg/m3、より好ましくは930kg/m3である。
 密度(Dc)が上記範囲内にあると、エチレン系重合体組成物(E)において、延伸可能温度幅は広がる。
 密度(Dc)は、上記(A-2)の説明に記載されているように、共重合反応におけるα-オレフィン/エチレン比率を増減させることでと同様の方法で上記範囲内に調整可能である。
 (c-4)(Dc-Da)≧1kg/m3である。好ましくは(Dc-Da)≧5kg/m3、より好ましくは(Dc-Da)≧10kg/m3である。
 エチレン系重合体(c)の密度がエチレン系重合体(a)の密度より大きいことで、エチレン系重合体組成物(E)において延伸可能温度幅は広がる。延伸可能温度幅が広がる理由は後述するように、エチレン系重合体組成物(E)における密度分布が広がることによって、原反フィルムにおいてラメラ厚み分布が広がるためと考えられる。
 また、延伸時に溶融部分の大半は分子鎖絡み合いに大きく寄与するエチレン系重合体(a)となるため厚薄精度も良好となる。
 なお、エチレン系重合体(c)についての要件を満たすエチレン系重合体が、エチレン系重合体(a)についての要件をも同時に満たす場合、本発明では、そのようなエチレン系重合体をエチレン系重合体(a)として取り扱うこととする。
 エチレン系重合体(c)は、エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとを共重合させることにより得ることができ、その際に用いられる重合触媒や重合条件は、上記要件を満たす限りにおいて、特に限定されない。ただ、エチレン系重合体(c)は、上記エチレン系重合体(a)と同様の方法により得ることができ、その際の重合条件等は、上記要件(c-1)~(c-4)についての記載等をもとに、例えば、水素/エチレン比率やα-オレフィン/エチレン比率を増減させる等により適宜設定することができる。
 エチレン系重合体(d)
 本発明において、エチレン系重合体成分(A)は、上記エチレン系重合体(a)のほかに、エチレン系重合体(c)に代えて、あるいは、エチレン系重合体(c)とともに、エチレン系重合体(d)をさらに含んでいてもよい。
 本発明で所要により用いうるエチレン系重合体(d)は、エチレン単独重合体もしくはエチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、下記要件(d-1)~(d-2)を満たす。
 ここで、エチレン系重合体(d)として用いられうる「エチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体」は、好ましくは、エチレンと炭素数6以上10以下のα-オレフィンとの共重合体である。なお、このような「炭素数3以上10以下のα-オレフィン」として炭素数3あるいは4のα-オレフィンを使用する場合には、炭素数6~10のα-オレフィンもあわせて使用することが好ましい。
 エチレン系重合体(d)を構成する炭素数3以上10以下のα-オレフィンとしては、プロピレンおよびエチレン系重合体(a)を構成する炭素数4以上10以下のα-オレフィンと同様のものが挙げられる。
 エチレン系重合体成分(A)におけるエチレン系重合体(d)の含量は、好ましくは10重量%以上50重量%以下である。下限はより好ましくは15重量%、さらに好ましくは20重量%、上限はより好ましくは45重量%、さらに好ましくは40重量%である。
 エチレン系重合体(d)を上記範囲含むことで、二軸延伸フィルムの厚薄精度が良好になり、また、フィルムの剛性・強度を発現させる。これは、結晶性の高いエチレン系重合体(d)が結晶核剤として働き、エチレン系重合体組成物(E)において球晶が小さくなるためと考えられる。
 エチレン系重合体(d)が満たすべき要件(d-1)~(d-2)は、以下の通りである。
 (d-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRd)が0.01g/10分以上2g/10分以下である。下限は好ましくは0.1g/10分、より好ましくは0.5g/10分、上限は好ましくは1.5g/10分、より好ましくは1g/10分である。
 メルトフローレート(MFRd)が上記範囲内にあると、二軸延伸フィルムの厚薄精度が良好となり、また、フィルムの剛性・強度を発現させる
 メルトフローレート(MFRd)は、上記(A-1)の説明に記載されているように、共重合反応における水素/エチレン比率を増減させることで調整可能である。
 (d-2)密度(Dd)が940kg/m3を超えて980kg/m3以下である。下限は好ましくは945kg/m3、より好ましくは950kg/m3であり、上限は好ましくは970kg/m3、より好ましくは960kg/m3である。
 密度(Dd)が上記範囲内にあると、二軸延伸フィルムの厚薄精度が良好となり、また、フィルムの剛性・強度を発現させる。
 密度(Dd)は、上記(A-2)の説明に記載されているように、共重合反応におけるα-オレフィン/エチレン比率を増減させることで上記範囲内に調整可能である。
 エチレン系重合体(d)は、上記要件を満たすものが得られる限りにおいて、用いる重合触媒や重合条件は特に限定されず、例えば、チーグラー触媒、シングルサイト触媒等を用いた従来公知の方法で製造できる。
 エチレン系重合体成分(A)が、エチレン系重合体(c)とエチレン系重合体(d)のいずれをも含むときは、エチレン系重合体(a)を20重量%以上70重量%以下、エチレン系重合体(c)を20重量%以上50重量%以下、かつ、エチレン系重合体(d)を10重量%以上50重量%以下含むことが好ましい。
 より好ましくは、エチレン系重合体成分(A)においてエチレン系重合体(a)を40重量%以上70重量%以下、エチレン系重合体(c)を20重量%以上45重量%以下、かつ、エチレン系重合体(d)を10重量%以上40重量%以下含む。
 以上のように、エチレン系重合体成分(A)は、少なくとも、エチレン系重合体(a)を含むが、その典型的な構成態様として、以下のものが挙げられる:
 エチレン系重合体(a)のみからなるエチレン系重合体成分(A1);
 エチレン系重合体(a)と、エチレン系重合体(c)とからなるエチレン系重合体成分(A2);
 エチレン系重合体(a)と、エチレン系重合体(d)とからなるエチレン系重合体成分(A3);
 エチレン系重合体(a)と、エチレン系重合体(c)と、エチレン系重合体(d)とからなるエチレン系重合体成分(A4)。
 本発明で用いられるエチレン系重合体成分(A)は、エチレン系重合体(a)をそのまま用いてもよいし、あるいは、エチレン系重合体(a)と、エチレン系重合体(c)及び/またはエチレン系重合体(d)とを、公知の適当な方法を含む任意の方法でブレンドすることにより得ることもできる。
 本発明において、エチレン系重合体成分(A)は、そのままの形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよいものの、物性値のばらつきを抑制するため、後述する「その他の配合成分」をブレンドして、エチレン系重合体成分(A)と後述する「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(A')の形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよい。このエチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体成分(B)、および、エチレン系重合体組成物(E)には任意成分として含まれうる後述する「他の熱可塑性樹脂」のいずれも含まれない点でエチレン系重合体組成物(E)と区別される。
 ここで、エチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体成分(A)に「その他の配合成分」をブレンドすることによって得ても良く、あるいは、エチレン系重合体(a)に、「その他の配合成分」、並びに、所望により用いられるエチレン系重合体(c)及び/またはエチレン系重合体(d)をブレンドすることによって得ても良い。
 また、エチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体(a)に「その他の配合成分」をブレンドすることにより、予めエチレン系重合体(a)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(a')を得、このエチレン系重合体組成物(a')に、エチレン系重合体(c)及び/またはエチレン系重合体(d)をさらにブレンドすることによって得ても良い。
 更に別の態様として、エチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体(c)に「その他の配合成分」をブレンドすることにより、予めエチレン系重合体(c)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(c')を得、このエチレン系重合体組成物(c')に、エチレン系重合体(a)及び所要により用いられるエチレン系重合体(d)をさらにブレンドすることによって得ても良い。
 更に別の態様として、エチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体(d)に「その他の配合成分」をブレンドすることにより、予めエチレン系重合体(d)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(d')を得、このエチレン系重合体組成物(c')に、エチレン系重合体(a)及び所要により用いられるエチレン系重合体(c)をさらにブレンドすることによって得ても良い。
 更に別の態様として、エチレン系重合体組成物(A')は、エチレン系重合体(c)に「その他の配合成分」をブレンドすることにより、予めエチレン系重合体(c)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(c')を得るとともに、エチレン系重合体(d)に「その他の配合成分」をブレンドすることにより、予めエチレン系重合体(d)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(d')を得、エチレン系重合体(a)に、このエチレン系重合体組成物(c')およびエチレン系重合体組成物(d')をさらにブレンドすることによって得ても良い。
 上記ブレンドは、いずれも、従来公知の適当な方法を含む任意の方法により行うことができ、例えば、ドライブレンドによって行われるものであっても良く、あるいは、ドライブレンドの後、溶融、混練、さらに必要により造粒などの操作をさらに伴うものであっても良い。ここで、溶融、混練、造粒などは、任意の方法で行うことができる。
 エチレン系重合体成分(A)、エチレン系重合体成分(B)および、所要により用いうる「他の熱可塑性樹脂」に配合しうる「その他の配合成分」は、同じでもよく、あるいは、互いに異なっていても良い。
 <他の熱可塑性樹脂>
 本発明において、エチレン系重合体組成物(E)は、上記エチレン系重合体成分(A)および上記エチレン系重合体成分(B)に加えて、エチレン系重合体成分(B)およびエチレン重合体成分(A)のいずれでもない熱可塑性樹脂(以下、「他の熱可塑性樹脂」)をさらに含むことができる。
 「他の熱可塑性樹脂」をブレンドすることにより熱可塑性樹脂組成物として得られるエチレン系重合体組成物(E)は、成形性に優れ、かつ機械的強度に優れる。エチレン系重合体成分(B)およびエチレン系重合体成分(A)の合計と、「他の熱可塑性樹脂」とのブレンド比率は、99.9/0.1~0.1/99.9、好ましくは90/10~10/90、さらに好ましくは70/30~30/70である。
 上記エチレン系重合体組成物(E)においてブレンドしうる「他の熱可塑性樹脂」は、上記エチレン系重合体成分(B)および上記エチレン重合体成分(A)のいずれにも該当しない熱可塑性樹脂であるかぎり特に限定されないものの、好適な「他の熱可塑性樹脂」として、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルおよびポリアセタールなどの結晶性熱可塑性樹脂;ポリスチレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS)、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキサイド、ポリアクリレートなどの非結晶性熱可塑性樹脂が用いられる。また、ポリ塩化ビニルも好ましく用いられる。
 上記ポリオレフィンとして具体的には、エチレン系重合体、プロピレン系重合体、ブテン系重合体、4-メチル-1-ペンテン系重合体、3-メチル-1-ブテン系重合体、ヘキセン系重合体などが挙げられる。なかでも、エチレン系重合体、プロピレン系重合体、4-メチル-1-ペンテン系重合体が好ましく、エチレン系重合体である場合は本発明に係るエチレン系重合体であっても従来のエチレン系重合体であってもよく、エチレン・極性基含有ビニル共重合体であってもよいが、従来のエチレン系重合体がより好ましい。
 上記ポリエステルとして具体的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどの芳香族系ポリエステル;ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレートなどが挙げられる。
 上記ポリアミドとして具体的には、ナイロン-6、ナイロン-66、ナイロン-10、ナイロン-12、ナイロン-46などの脂肪族ポリアミド、芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジアミンより製造される芳香族ポリアミドなどが挙げられる。
 上記ポリアセタールとして具体的には、ポリホルムアルデヒド(ポリオキシメチレン)、ポリアセトアルデヒド、ポリプロピオンアルデヒド、ポリブチルアルデヒドなどを挙げることができる。中でも、ポリホルムアルデヒドが特に好ましい。
 上記ポリスチレンは、スチレンの単独重合体であってもよく、スチレンとアクリロニトリル、メタクリル酸メチル、α-メチルスチレンとの二元共重合体であってもよい。
 上記ABSとしては、アクリロニトリルから誘導される構成単位を20~35モル%の量で含有し、ブタジエンから誘導される構成単位を20~30モル%の量で含有し、スチレンから誘導される構成単位を40~60モル%の量で含有するABSが好ましく用いられる。
 上記ポリカーボネートとしては、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタンなどから得られるポリマーが挙げられる。なかでも、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンから得られるポリカーボネートが特に好ましい。
 上記ポリフェニレンオキシドとしては、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンオキシド)を用いることが好ましい。
 上記ポリアクリレートとしては、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルアクリレートを用いることが好ましい。
 上記のような熱可塑性樹脂は、1種単独で用いてもよく、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。特に好ましい熱可塑性樹脂はポリオレフィンであって、エチレン系重合体がより特に好ましい。
 本発明において、「他の熱可塑性樹脂」は、そのままの形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよい。ただ、物性値のばらつきを抑制するため、次述する「その他の配合成分」をブレンドして、「他の熱可塑性樹脂」と「その他の配合成分」とからなる「他の熱可塑性樹脂組成物」の形でエチレン系重合体組成物(E)の製造に用いてもよい。
 ここで、「他の熱可塑性樹脂組成物」は、「他の熱可塑性樹脂」あるいは2種以上の「他の熱可塑性樹脂」からなる混合物に、「その他の配合成分」をブレンドすることによって得ることができる。ここで、「他の熱可塑性樹脂」が2種以上用いられる場合には、各「他の熱可塑性樹脂」に、予め「その他の配合成分」をブレンドしてそれぞれ対応する熱可塑性樹脂組成物としておき、これらの熱可塑性樹脂組成物をさらにブレンドすることにより得ても良い。また、「他の熱可塑性樹脂組成物」は、第一の「他の熱可塑性樹脂」に、予め「その他の配合成分」をブレンドして対応する熱可塑性樹脂組成物とし、これに、第二の「他の熱可塑性樹脂」を更にブレンドすることにより得ても良い。
 いずれのブレンドも、従来公知の適当な方法を含む任意の方法により行うことができ、例えば、ドライブレンドによって行われるものであっても良く、あるいは、溶融、混練、さらに必要により造粒などの操作をさらに伴うものであっても良い。
 <その他の配合成分>
 本発明のエチレン系重合体組成物(E)には、本発明の目的を損なわない範囲で、耐候安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、顔料、染料、核剤、可塑剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤などの添加剤をさらに配合してもよい。
 これら「その他の配合成分」の総配合量は、エチレン系重合体組成物(E)を構成する、「その他の配合成分」以外の全成分の総重量100重量部に対して、一般的には10重量部以下、好ましくは1重量部以下、より好ましくは0.5重量部以下である。
 この「その他の配合成分」は、上述したように、エチレン系重合体成分(A)とエチレン系重合体成分(B)と、所要により用いられる上記「他の熱可塑性樹脂」とを各々別個に得た後にブレンドすることもできるし、あるいは、エチレン系重合体成分(A)、エチレン系重合体成分(B)、および所要により用いられる上記「他の熱可塑性樹脂」の各製造工程においてブレンドすることもできる。また、「その他の配合成分」は、エチレン系重合体成分(A)、エチレン系重合体成分(B)、および所要により用いられる上記「他の熱可塑性樹脂」の各製造工程においてブレンドするとともに、このエチレン系重合体成分(A)およびエチレン系重合体成分(B)等を混合する際にさらにブレンドすることもできる。ここで、エチレン系重合体成分(A)、エチレン系重合体成分(B)、所要により用いられる上記「他の熱可塑性樹脂」、およびこれらの混合物、並びに、エチレン系重合体成分(A)を構成しうるエチレン系重合体(a)、エチレン系重合体(c)およびエチレン系重合体(d)にブレンドしうる「その他の配合成分」は、互いに同一でも異なっていても良い。
 [エチレン系重合体組成物(E)の製法]
 本発明に係るエチレン共重合体組成物(E)は、上記エチレン系重合体成分(A)と上記エチレン系重合体成分(B)と所要により用いられる上記「他の熱可塑性樹脂」を各々別個に得た後、これらを、所要により上記「他の配合成分」とともに、従来公知の方法を含む適当な方法によりブレンドすることにより得ることができる。
 ここで、上記エチレン系重合体成分(A)の代わりに、上記エチレン系重合体成分(A)と上記「他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(A')を用いてもよく、上記エチレン系重合体成分(B)の代わりに、上記エチレン系重合体成分(B)と上記「他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(B')を用いてもよい。また、上記「他の熱可塑性樹脂」をさらに含むエチレン共重合体組成物(E)を得る場合、上記「他の熱可塑性樹脂」に代えて、上記「他の熱可塑性樹脂」と上記「他の配合成分」とからなる「他の熱可塑性樹脂組成物」を用いてもよい。
 ブレンドを行う具体的な方法として、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダー、V-ブレンダー等によりドライブレンドする方法、あるいは、ドライブレンドし、その後、単軸押出機、多軸押出機、バンバリーミキサー等により溶融混練する方法が好適に挙げられる。ただ、ブレンドに際して、溶融混練を行うほうが、得られる二軸延伸フィルムの外観が優れる傾向となり好ましい。また、経済性、処理効率等の観点から一軸押出機及び/または二軸押出機を用いることが好ましい。
 本発明に係るエチレン共重合体組成物(E)はまた、連続・多段重合プロセスにより、複数の重合器を用いて、エチレン系重合体成分(A)とエチレン系重合体成分(B)とを夫々重合した後、混合する方法等、種々公知の重合方法を採り得る。
 [二軸延伸フィルム]
 本発明の二軸延伸フィルムは、前記エチレン系重合体組成物(E)から得られる。例えば、前記エチレン系重合体組成物(E)を、公知の適当な方法により原反フィルムとした後、この原反フィルムを二軸延伸することにより得ることができる。本発明の二軸延伸フィルムは以下の特徴(1)、(2)がある。
 (1)延伸温度幅
 本願発明の二軸延伸フィルムは延伸温度幅が広いという特徴がある。延伸温度幅は、実施例に後述する方法にて評価される。
 本願発明の二軸延伸フィルムの延伸温度幅は、一般的には1~10℃、好ましくは4~8℃である。
 (2)厚薄精度
 本願発明の二軸延伸フィルムは厚薄精度が優れるという特徴がある。厚薄精度は、評価対象の二軸延伸フィルムにおいて厚みの測定を数カ所で行い、これらの厚みの標準偏差σ、平均厚みxを求め、2σ/xで表される値によって評価することができる。このときの厚みの測定は、例えば、後述する実施例で行ったように、二軸延伸フィルムをA3サイズにカットし、縦方向に45点、横方向に45点の厚みを測定することにより行うことができる。
 ここで、厚薄精度の評価は、縦方向(MD方向)または横方向(TD方向)のいずれか一方について行ってもよい。ただ、両方向の精度がより的確に反映されるよう、後述する実施例で行っているように、縦方向の厚薄精度(AMD)と横方向の厚薄精度(ATD)をそれぞれ求め、それらの幾何平均(すなわち、(AMD×ATD1/2)の値を算出し、この値を、フィルム全体としての厚薄精度と規定した上で評価を行うことが好ましい。
 本願発明の二軸延伸フィルムの厚薄精度は、一般的には5~15%、好ましくは7~12%、さらに好ましくは7~10%である。
 本発明の二軸延伸フィルムが上記の特徴があることの理由について、発明者らは以下のように考えている。
 延伸温度幅については、本発明のエチレン系重合体組成物(E)の密度(ラメラ厚み)分布が広いことで延伸原反の粘度変化が温度に対して鈍感になり延伸温度幅が広がると推測される。また、上記エチレン系重合体成分(B)について規定した式を満たす分子構造と上記エチレン系重合体成分(A)について規定したMFR範囲を満たす分子構造とからなる絡み合いは緩和時間が長く、延伸温度幅が広がる。
 ここで、緩和時間とは、溶融粘弾性データから割り出した低周波数での緩和時間を指し、具体的には、緩和時間tは、貯蔵弾性率G'、損失弾性率G''、周波数ωを用いて下記式(Eq-7)により求められる。
  t = G'/(ω・G'')  --------  (Eq-7)
 本発明では、上記緩和時間として、例えば、下記の実施例に示すように、ωを0.01 sec-1 としたときの値を用いることができる。
 ここで、この緩和時間が長いということは分子鎖の絡み合い点が多く、絡み合いが解けにくいことを意味しており、延伸原反粘度が高くなる事を意味する。それにより高温でも膜だれせず延伸温度幅が広がると推定している。
 厚薄精度については、上記エチレン系重合体成分(B)について規定した式を満たす分子構造と上記エチレン系重合体成分(A)について規定したMFR範囲を満たす分子構造とからなる絡み合いは緩和時間が長く、延伸工程において、延伸原反粘度が高くなる事を意味する。延伸後期でも分子鎖同士が解けないので延伸後期張力の値が大きくなり、その結果、延伸倍率-張力曲線立上がり度(延伸後期応力/降伏応力)が大きくなり、厚薄精度を出すのに有利となる。
 なぜなら、フィルム厚みの厚い箇所にかかる応力は、常に厚みの薄い箇所にかかる応力よりも小さくなり、厚みの薄いところが優先的に引き延ばされ厚薄精度を悪くする。延伸倍率-応力曲線立上がり度(延伸後期応力/降伏応力)が大きいと、フィルムが薄い箇所(延伸倍率高い)ほど高い延伸応力が必要となり引き延ばされ難くなり、厚薄精度が良くなる。
 前述のとおり、エチレン系重合体成分(B)は、[η]とMwとが特定の関係を満たし、長鎖分岐を有していると考えられる。本願発明者らは、エチレン系重合体成分(B)がエチレン系重合体成分(A)と共存することなく単独で存在している場合、エチレン系重合体成分(B)において長鎖分岐を有する分子鎖同士の強固な絡み合いは立体的障害のため形成されず、長鎖分岐を有する分子鎖同士の緩い絡み合いや、長鎖分岐を有する分子鎖と当該長鎖分岐を有する分子鎖と共に含まれているであろう長鎖分岐を有さない低分子量体(MFR≧100g/10分)との絡み合いが主として形成され、これらがエチレン系重合体成分(B)において最も緩和しにくい成分になっていると考えている。
 そして、エチレン系重合体成分(B)が特定のメルトフローレートを有するエチレン系重合体成分(A)にブレンドされると、エチレン系重合体成分(B)の長鎖分岐を有する分子鎖と、エチレン系重合体成分(A)の直鎖状の分子鎖との絡み合いが新たに形成され、これが最も緩和しにくい成分となり、このため、本発明の二軸延伸フィルムの延伸温度幅、厚薄精度が飛躍的に向上する。
 エチレン系重合体成分(B)にも、エチレン系重合体成分(A)を構成する直鎖状の重合体成分と同様の成分が共存している可能性を否定するには到らないものの、その割合は比較的低く、長鎖分岐を有する分子鎖と直鎖状の分子鎖との絡み合いによる上記の効果が顕在化しにくいと考えられる。
 なお、本発明の二軸延伸エチレン重合体フィルムは、印刷性あるいは後述の基材層を含め他のフィルムとの接着性を改良するために、フィルムの表面を、例えば、コロナ処理、火炎処理、プラズマ処理、アンダーコート処理等の表面活性化処理を行っておいてもよい。
 本発明の二軸延伸エチレン重合体フィルムは、単層でも用い得るが、他のフィルム基材、例えば熱可塑性樹脂からなるシート状またはフィルム状のもの、紙、アルミニウム箔等からなる基材層と積層してもよい。かかるフィルム基材として熱可塑性樹脂を用いる場合は、種々公知の熱可塑性樹脂、例えば、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4-メチル-1-ペンテン、ポリブテン等)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリアミド(ナイロン-6、ナイロン-66、ポリメタキシレンアジパミド等)、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体もしくはその鹸化物、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アイオノマー、あるいはこれらの混合物等を例示することができる。これらのうちでは、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド等、延伸性、透明性が良好な熱可塑性樹脂が好ましい。
 また、かかる熱可塑性樹脂フィルムからなるフィルム基材は、無延伸フィルムであっても、延伸フィルムであっても良いし、1種または2種以上の共押し出し成形、押出しラミネート、ドライラミネート、サーマルラミネート等で得られる積層体であっても良い。中でも、二軸延伸熱可塑性フィルム、とくにポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミドからなる二軸延伸熱可塑性フィルムが好ましい。
 [二軸延伸フィルムの製造方法]
 本発明の二軸延伸フィルムは、種々公知の方法、例えば、チューブラー方式又はフラット方式(テンター方式)により、上記範囲で縦方向(MD方向)及び横方向(TD方向)に二軸延伸することにより得られる。二軸延伸は同時二軸延伸でも、逐次二軸延伸でもよい。これら方式の中でも、フラット方式により得られる二軸延伸エチレン重合体フィルムが、より透明性に優れるので好ましい。
 フラット方式による場合は、通常、押出し成形して得たシートを90~125℃の温度範囲で縦方向に延伸した後、90~130℃の温度範囲で横方向に延伸することにより得られる。二軸延伸した後は、用途により、80~140℃の温度範囲でヒートセットを行ってもよい。ヒートセットの温度は目的とする熱収縮率に応じて変える事が出来る。
 延伸倍率は、MD方向およびTD方向のうちの一方向の延伸倍率が一般的には3~14倍、好ましくは5~10倍、他方向の延伸倍率が一般的には3~14倍、好ましくは5~10倍の範囲にある。
 以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。本発明における各種試験法および評価法は次の通りである。
 <メルトフローレート(MFR)>
 ASTM D1238-89に従い、190℃、2.16kg荷重(kgf)の条件下で測定した。
 <密度>
 測定サンプルを120℃で1時間熱処理し、1時間かけて直線的に室温まで徐冷した後、JIS K 7112に準拠し、密度勾配管法によって行った。
 <メチル分岐数およびエチル分岐数>
 日本電子(株)製ECP500型核磁気共鳴装置(500MHz)を用い13C-NMRスペクトルを測定することにより求めた。
 直径10mmの市販のNMR測定用石英ガラス管にエチレン系重合体250~400mgと、o-ジクロロベンゼン(和光純薬工業(株)製特級)および重水素化ベンゼン(ISOTEC社製)の混合溶媒(o-ジクロロベンゼン:重水素化ベンゼン=5:1(v/v))3mlとを入れ、120℃で加熱して試料を均一分散させた。
 積算回数は1万~3万回とした。
 NMRスペクトルにおける各吸収の帰属は、化学領域増刊141号 NMR-総説と実験ガイド[I]、p.132~133に準じて行った。重合体鎖を構成する炭素原子1000個当たりのメチル分岐数は、5~45ppmの範囲に現れる吸収の積分総和に対するメチル分岐由来のメチル基の吸収(19.9ppm)の積分強度比より算出した。また、エチル分岐数は、5~45ppmの範囲に現れる吸収の積分総和に対するエチル分岐由来のエチル基の吸収(10.8ppm)の積分強度比より算出した。
 なお、主鎖メチレンのピーク(29.97ppm)を化学シフト基準とした。
 <せん断粘度(η*)>
 200℃、角速度1.0rad/秒におけるせん断粘度〔η*(1.0)〕(P)は以下の方法により測定した。
 せん断粘度(η*)は、測定温度200℃におけるせん断粘度(η*)の角速度〔ω(rad/秒)〕分散を0.02512≦ω≦100の範囲で測定することにより決定した。測定には、レオメトリックス社製ダイナミックストレスレオメーターSR-5000を用い、サンプルホルダーとして25mmφのパラレルプレートを用い、サンプル厚みを約2.0mmとした。測定点はω一桁当たり5点とした。歪み量は、測定範囲でのトルクが検出可能で、かつトルクオーバーにならないよう、3~10%の範囲で適宜選択した。
 せん断粘度測定に用いたサンプルは、神藤金属工業所製プレス成形機を用い、予熱温度190℃、予熱時間5分間、加熱温度190℃、加熱時間2分間、加熱圧力100kgf/cm2、冷却温度20℃、冷却時間5分間、冷却圧力100kgf/cm2の条件にて、測定サンプルを厚さ2mmにプレス成形することにより作製した。
 <ゼロせん断粘度(η0)>
 200℃におけるゼロせん断粘度(η0)(P)は以下の方法により求めた。
 測定温度200℃にて、せん断粘度(η*)の角速度ω(rad/秒)分散を0.02512≦ω≦100の範囲で測定した。測定には、レオメトリックス社製ダイナミックストレスレオメーターSR-5000を用い、サンプルホルダーとして25mmφのパラレルプレートを用い、サンプル厚みを約2.0mmとした。測定点はω一桁当たり5点とした。歪み量は、測定範囲でのトルクが検出可能で、かつトルクオーバーにならないよう、3~10%の範囲で適宜選択した。
 せん断粘度測定に用いたサンプルは、神藤金属工業所製プレス成形機を用い、予熱温度190℃、予熱時間5分間、加熱温度190℃、加熱時間2分間、加熱圧力100kgf/cm2、冷却温度20℃、冷却時間5分間、冷却圧力100kgf/cm2の条件にて、測定サンプルを厚さ2mmにプレス成形することにより作製した。
 ゼロせん断粘度(η0)は、下記式(Eq-2)のCarreauモデルを非線形最小自乗法により実測のレオロジー曲線〔せん断粘度(η*)の角速度(ω)分散〕にフィッティングさせることで算出した。
  η*=η0〔1+(λω)a(n-1)/a   (Eq-2)
 ここで、λは時間の次元を持つパラメーター、nは材料の冪法則係数(power law index)を表す。なお、非線形最小自乗法によるフィッティングは下記式(Eq-3)におけるdが最小となるように行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 上記式(Eq-3)中、ηexp(ω)は実測のせん断粘度を表し、ηcalc(ω)はCarreauモデルより算出したせん断粘度を表す。
 <長時間緩和時間>
 下記仕様の装置で測定した。
  装置:MCR301 SN80926214;FW3.51D090908;Slot2(Anton-paar社製)
  測定温度:160℃
  歪み:5%、
  周波数:100~0.01rad/秒
 周波数ωにおける緩和時間tは、貯蔵弾性率G'、損失弾性率G''から下記数式(Eq-7)より求められる(書籍:フィルム製造プロセスと製膜、加工技術、品質制御、2008年発行)
  t = G'/(ω・G'')  --------  (Eq-7)
 下記の実施例および比較例では、ωが0.01 sec-1 のときの緩和時間を算出した。
 <数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn)>
 ウォーターズ社製GPC-粘度検出器(GPC-VISCO)GPC/V2000を用い、以下のように測定した。
 ガードカラムにはShodex AT-Gを用い、分析カラムにはAT-806を2本用い、検出器には示差屈折計および3キャピラリー粘度計を用い、カラム温度は145℃とし、移動相としては、酸化防止剤としてBHTを0.3重量%含むo-ジクロロベンゼンを用い、流速を1.0ml/分とし、試料濃度は0.1重量%とした。標準ポリスチレンには、東ソー社製のものを用いた。分子量計算は、粘度計および屈折計から実測粘度を計算し、実測ユニバーサルキャリブレーションより数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn)を求めた。
 <極限粘度[η]>
 測定サンプル約20mgをデカリン15mlに溶解し、135℃のオイルバス中で比粘度ηspを測定した。このデカリン溶液にデカリン溶媒を5ml追加して希釈後、同様にして比粘度ηspを測定した。この希釈操作をさらに2回繰り返し、下記式(Eq-5)に示すように濃度(C)を0に外挿した時のηsp/Cの値を極限粘度[η](単位;dl/g)として求めた。
  [η]=lim(ηsp/C) (C→0) -------- (Eq-5)
 <延伸可能温度(成形温度幅)>
 株式会社神藤金属工業所製のプレス機を用いて、成形温度190℃(上部/下部)で溶融し、1次加圧 5min(ガス抜き10回)、2次加圧 5min(50kgf/cm2)を行った後、20℃で4min冷却固化し、厚さ1.0mmのプレスシートを作製する。このシートを85mm×85mmにカットし、2軸延伸機(ブルックナー社製KAROIV)を用いて、延伸倍率 MD5倍×TD8倍、延伸速度 1m/minの条件で逐次延伸し、延伸可能(膜だれ、膜切れしない)温度幅を求めた。
 <延伸ムラ(厚薄精度)>
 株式会社神藤金属工業所製のプレス機を用いて、成形温度190℃(上部/下部)で溶融し、1次加圧 5min(ガス抜き10回)、2次加圧 5min(50kgf/cm2)を行った後、20℃で4min冷却固化し、厚さ1.0mmのプレスシートを作製する。このシートを85mm×85mmにカットし、2軸延伸機(ブルックナー社製KAROIV)を用いて、延伸倍率 MD5倍×TD8倍、延伸速度 1m/minの条件で逐次延伸し、25μフィルムを得た。このフィルムをA3サイズにカットし、縦方向に45点、横方向に45点の厚みを測定し、標準偏差σ、平均厚みxから下記数式(Eq-8)より厚薄精度Aを求めた。
  A=2σ/x -------- (Eq-8)
 ここで、下記の実施例および比較例においては、上記数式(Eq-8)に従い、縦方向(MD方向)の厚薄精度(AMD)と横方向(TD方向)の厚薄精度(ATD)をそれぞれ求め、それらの幾何平均(すなわち、(AMD×ATD1/2)を算出することによって、フィルム全体としての厚薄精度とした。
 実施例および比較例に用いたエチレン系重合体成分(A)、及びこれを構成するエチレン系重合体(a)、エチレン系重合体(c)およびエチレン系重合体(d)、並びに、エチレン系重合体成分(B)を以下に示した。
 [エチレン系重合体(a-1)]
 固体状担体(S-1)の調製
 内容積270リットルの攪拌機付き反応器に、窒素雰囲気下、シリカゲル(富士シリシア社製:平均粒径70μm、比表面積340m2/g、細孔容積1.3cm3/g、250℃で10時間乾燥)10kgを77リットルのトルエンに懸濁させた後0~5℃に冷却した。この懸濁液にメチルアルミノキサンのトルエン溶液(Al原子換算で3.5mmol/mL)19.4リットルを30分間かけて滴下した。この際、系内温度を0~5℃に保った。引き続き0~5℃で30分間接触させた後、約1.5時間かけて系内温度を95℃まで昇温して、引き続き95℃で4時間接触させた。その後常温まで降温して、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにトルエンで2回洗浄した後、全量115リットルのトルエンスラリーを調製した。得られたスラリー成分の一部を採取し濃度を調べたところ、スラリー濃度:122.6g/L、Al濃度:0.62mol/Lであった。
 予備重合触媒成分(XP-1)の調製
 内容積114リットルの撹拌機付き反応器に、上記で得られた固体状担体(S-1)のスラリー10.0リットル(Al原子換算で6.20mol)を窒素雰囲気下で装入し、全量が28リットルになるようトルエンを添加した。
 次に、5リットルのガラス製反応器に窒素雰囲気下、ビス(1,3-ブチルメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド19.15g(Zr原子換算で44.3mmol)を採取し、トルエン5.0リットルに溶解させ、上記反応器に圧送した。
 系内温度20~25℃で1時間接触させた後、系内温度を75℃に昇温し、さらに2時間接触させた。降温後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにヘキサンを用いて3回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量30リットルとし、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、上記で得られた固体触媒成分のヘキサンスラリーを10℃まで冷却した後、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)3.3molを添加した。さらに常圧下でエチレンを系内に連続的に数分間供給した。この間系内の温度は10~15℃に保持し、次いで1-ヘキセン0.42リットルを添加した。1-ヘキセン添加後、エチレン供給を開始し、系内温度32~37℃にて予備重合を行った。予備重合を開始してから30分毎に計5回、1-ヘキセン0.15リットルを添加し、予備重合開始から180分後、エチレン供給量が固体触媒成分重量の3倍に到達したところで、エチレン供給を停止した。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量を50リットルとした。
 次に、系内温度を34~36℃にて、ケミスタット2500(三洋化成工業社製)49.0gのヘキサン溶液を上記反応器に圧送し、引き続き、34~36℃で2時間反応させた。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した。
 次に、内容積43リットルの撹拌機付き蒸発乾燥機に、窒素雰囲気下、ヘキサンスラリーを挿入した後、乾燥機内を約60分かけて-68kPaGまで減圧し、-68kPaGに到達したところで約4.3時間真空乾燥しヘキサンならびに予備重合触媒成分中の揮発分を除去した。さらに-100kPaGまで減圧し、-100kPaGに到達したところで8時間真空乾燥し、予備重合触媒成分(XP-1)4.9kgを得た。得られた予備重合触媒成分の一部を採取し、組成を調べたところ、予備重合触媒成分1g当たりZr原子が0.54mg含まれていた。
 エチレン系重合体(a-1)の製造
 内容積1.0m3の流動層型気相重合反応器において、予備重合触媒成分(XP-1)を用いて、エチレン・1-ヘキセン共重合体の製造を行った。
 下記表1に示す条件に従い、連続的に反応器内に予備重合触媒成分(XP-1)、エチレン、窒素、1-ヘキセンなどを供給した。
 重合反応物は反応器より連続的に抜き出し、乾燥装置にて乾燥し、エチレン系重合体(a-1)パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表2に示す。
 [エチレン系重合体(a-2)]
 固体状担体(S-2)の調製
 内容積1.0リットルの攪拌機付き反応器に、窒素雰囲気下、シリカゲル(グレースデビソン社製:平均粒径37μm、比表面積303m2/g、細孔容積1.4cm3/g、600℃焼成)73gを540ミリリットルのトルエンに懸濁させた後0~5℃に冷却した。この懸濁液にメチルアルミノキサンのトルエン溶液(Al原子換算で2.9mmol/mL)208ミリリットルを30分間かけて滴下した。この際、系内温度を0~5℃に保った。引き続き0~5℃で30分間接触させた後、約1.5時間かけて系内温度を95℃まで昇温して、引き続き95℃で4時間接触させた。その後常温まで降温して、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにトルエンで2回洗浄した後、全量1000ミリリットルのトルエンスラリーを調製した。
 予備重合触媒成分(XP-2)の調製
 内容積3.0リットルの攪拌機付き反応器に、窒素雰囲気下、トルエンを1070ミリリットル、および上記で得られた固体状担体全量を装入した。次に、ビス(1,3-ブチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド2.25g(Zr原子換算で5.05mmol)のトルエン溶液を滴下し、系内温度20~25℃で2時間接触させた。上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにヘキサンを用いて2回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量2.2リットルとし、固体触媒成分のスラリーを調製した。
 上記で得られた固体触媒成分スラリーを10℃まで冷却した後、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)252.5mmolを添加した。さらに常圧下でエチレンを系内に連続的に数分間供給した。この間系内の温度は10~15℃に保持し、次いで1-ヘキセン4.6ミリリットルを添加した。1-ヘキセン添加後、160リットル/hでエチレン供給を開始し、系内温度35℃にて予備重合を行なった。予備重合を開始してから30分毎に計2回、1-ヘキセン4.6ミリリットルを添加し、予備重合開始から90分後にエチレン供給量が固体触媒成分に対して重量換算で3等量分に到達したところで、エチレン供給を停止した。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量を2リットルとした。次に、系内温度を35℃に昇温した後、ケミスタット2500(三洋化成工業株式会社製)4.1gのヘキサン溶液を添加し2時間接触させた。その後、スラリー全量を内容積3.0Lのグラスフィルターへ移し、減圧乾燥により溶媒を除去することで、予備重合触媒成分455gを得た。得られた予備重合触媒の組成を調べたところ、予備重合触媒成分1g当たり、Zr原子が0.85mg含まれていた。
 エチレン系重合体(a-2)の製造
 エチレン系重合体(a-1)の製造において、反応機の内容積を1.7m3、予備重合触媒成分および重合条件を表1に示す条件に変更した以外はエチレン系重合体(a-1)と同様にして、エチレン系重合体(a-2)を得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表2に示す。
 [エチレン系重合体(a-3)]
 エチレン系重合体(a-1)の製造において、予備重合触媒成分および重合条件を表1に示す条件に変更した以外はエチレン系重合体(a-1)と同様にして、エチレン系重合体(a-3)を得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 [エチレン系重合体(c-1)]
 株式会社プライムポリマーより市販されているエチレン系重合体(商品名:ウルトゼックス30501J)を用いた。製品ペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 [エチレン系重合体(d-1)]
 株式会社プライムポリマーより市販されているエチレン系重合体(商品名:ハイゼックス3300F)を用いた。製品ペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 [エチレン系重合体(d-2)]
 株式会社プライムポリマーより市販されているエチレン系重合体(商品名:ハイゼックス3600F)を用いた。製品ペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 [エチレン系重合体成分(A-1)]
 前記エチレン系重合体(a-1)パウダーに、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合し、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練し、エチレン重合体組成物を得た。得られたペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 後述する実施例1~4および比較例1~4では、このエチレン系重合体組成物をエチレン系重合体成分(A-1)として用いた。
 ここで、エチレン系重合体成分(A-1)および後述するエチレン系重合体成分(A-2)~(A-5)について、エチレン系重合体又は2種以上のエチレン系重合体を配合してなるエチレン系重合体混合物に添加剤を「Xppm配合した」というときは、当該添加剤を配合する前の「エチレン系重合体又は2種以上のエチレン系重合体を配合してなるエチレン系重合体混合物」1重量部に対して、当該添加剤を(X/100万)重量部配合したことを意味する。
 なお、実施例および比較例で用いられるエチレン系重合体成分(A-1)~(A-5)は、エチレン系重合体成分(A)と「その他の配合成分」とからなるエチレン系重合体組成物(A')に該当する。
 [エチレン系重合体成分(A-2)]
 前記エチレン系重合体(a-2)パウダーに、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合し、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練し、エチレン重合体組成物を得た。得られたペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 後述する実施例5では、このエチレン系重合体組成物をエチレン系重合体成分(A-2)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(A-3)]
 前記エチレン系重合体(a-3)及びエチレン系重合体(c-1)を60:40(重量部)の割合で配合してなるエチレン系重合体混合物に、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合してドライブレンドした後、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練し、エチレン重合体組成物を得た。得られたペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 後述する実施例6では、このエチレン系重合体組成物をエチレン系重合体成分(A-3)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(A-4)]
 前記エチレン系重合体(a-1)と、エチレン系重合体(d-1)とを64:36(重量部)の割合で配合してなるエチレン系重合体混合物に、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合してドライブレンドした後、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練し、エチレン重合体組成物を得た。得られたペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 後述する実施例7では、このエチレン系重合体組成物をエチレン系重合体成分(A-4)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(A-5)]
 前記エチレン系重合体(a-3)と、エチレン系重合体(c-1)と、エチレン系重合体(d-2)とを45:30:25(重量部)の割合で配合してなるエチレン系重合体混合物に、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合してドライブレンドした後、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練し、エチレン重合体組成物を得た。得られたペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表2に示す。
 後述する実施例8および比較例5では、このエチレン系重合体組成物をエチレン系重合体成分(A-5)として用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 [エチレン系重合体成分(B-1)]
 予備重合触媒成分(XP-3)の調製
 内容積114リットルの撹拌機付き反応器に、予備重合触媒成分(XP-1)に記載の固体状担体(S-1)のスラリー12.2リットル(Al原子換算で7.56mol)を窒素雰囲気下で装入し、全量が28リットルになるようトルエンを添加した。
 次に、5リットルのガラス製反応器に窒素雰囲気下、ジメチルシリレン(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド2.95g(Zr原子換算で7.6mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド16.47g(Zr原子換算で30.2mmol)を採取し、トルエン5.0リットルに溶解させ、上記反応器に圧送した。
 系内温度20~25℃で1時間接触させた後、系内温度を75℃に昇温し、さらに2時間接触させた。降温後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにヘキサンを用いて3回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量30リットルとし、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、上記で得られた固体触媒成分のヘキサンスラリーを10℃まで冷却した後、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)3.8molを添加した。さらに常圧下でエチレンを系内に連続的に数分間供給した。この間系内の温度は10~15℃に保持し、次いで1-ヘキセン0.15リットルを添加した。1-ヘキセン添加後、エチレン供給を開始し、系内温度32~37℃にて予備重合を行った。予備重合を開始してから30分毎に計5回、1-ヘキセン0.15リットルを添加し、予備重合開始から180分後、エチレン供給量が固体触媒成分重量の3倍に到達したところで、エチレン供給を停止した。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量を50リットルとした。
 次に、系内温度を34~36℃にて、ケミスタット2500(三洋化成工業社製)59.8gのヘキサン溶液を上記反応器に圧送し、引き続き、34~36℃で2時間反応させた。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した。
 次に、内容積43リットルの撹拌機付き蒸発乾燥機に、窒素雰囲気下、ヘキサンスラリーを挿入した後、乾燥機内を約60分かけて-68kPaGまで減圧し、-68kPaGに到達したところで約4.3時間真空乾燥しヘキサンならびに予備重合触媒成分中の揮発分を除去した。さらに-100kPaGまで減圧し、-100kPaGに到達したところで8時間真空乾燥し、予備重合触媒成分(XP-1)6.0kgを得た。得られた予備重合触媒成分の一部を採取し、組成を調べたところ、予備重合触媒成分1g当たりZr原子が0.54mg含まれていた。
 エチレン系重合体成分(B-1)の製造
 内容積1.7m3の流動層型気相重合反応器において、予備重合触媒成分(XP-3)を用いて、エチレン・1-ヘキセン共重合体の製造を行った。
 表3に示す条件に従い、連続的に反応器内に予備重合触媒成分(XP-3)、エチレン、窒素、1-ヘキセンなどを供給した。重合反応物は反応器より連続的に抜き出し、乾燥装置にて乾燥し、エチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する実施例1,2,5,7および比較例1,2では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-1)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-2)]
 エチレン系重合体成分(B-1)の製造において重合条件を表3に示す条件に変更した以外は、エチレン系重合体成分(B-1)と同様にしてエチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する実施例3では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-2)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-3)]
 予備重合触媒成分(XP-4)の調製
 内容積114リットルの撹拌機付き反応器に、固体状担体(S-1)スラリー12.0リットル(Al原子換算で7.44mol)を窒素雰囲気下で装入し、全量が28リットルになるようトルエンを添加した。
 次に、5リットルのガラス製反応器に窒素雰囲気下、ジメチルシリレン(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド6.83g(Zr原子換算で17.5mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド10.74g(Zr原子換算で19.7mmol)を採取し、トルエン5.0リットルに溶解させ、上記反応器に圧送した。
 系内温度20~25℃で2時間接触させた後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにヘキサンを用いて3回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量30リットルとし、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)添加量を1.5mol、1-ヘキセン総添加量を0.28リットル、ケミスタット2500添加量を14.7gに変更した以外は予備重合触媒成分(XP-3)と同様の方法にて予備重合を行ない、予備重合触媒成分(XP-4)5.9Kgを得た。
 エチレン系重合体成分(B-3)の製造
 エチレン系重合体成分(B-1)の製造において、予備重合触媒成分および重合条件を表3に示す条件に変更した以外は、エチレン系重合体成分(B-1)と同様にしてエチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する実施例4では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-3)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-4)]
 予備重合触媒成分(XP-5)の調製
 固体状担体(S-1)スラリーを10.5リットル(Al原子換算で6.51mol)、メタロセン成分として、ジメチルシリレン(3-n-プロピルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド3.56g(Zr原子換算で9.1mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド12.77g(Zr原子換算で23.4mmol)を用いた以外は、予備重合触媒成分(XP-3)と同様の方法にて、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)添加量を1.5mol、1-ヘキセン総添加量を0.22リットル、ケミスタット2500添加量を51.5gに変更した以外は予備重合触媒成分(XP-3)と同様の方法にて予備重合を行ない、予備重合触媒成分(XP-5)5.1Kgを得た。
 エチレン系重合体成分(B-4)の製造
 エチレン系重合体成分(B-1)の製造において、予備重合触媒成分および重合条件を表3に示す条件に変更した以外は、エチレン系重合体成分(B-1)と同様にしてエチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する実施例6では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-4)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-5)]
 予備重合触媒成分(XP-6)の調製
 固体状担体(S-1)スラリーを10.0リットル(Al原子換算で6.20mol)、メタロセン成分として、ジメチルシリレン(3-n-ブチルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド5.02g(Zr原子換算で12.4mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-9-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド10.13g(Zr原子換算で18.6mmol)を用いた以外は、予備重合触媒成分(XP-4)と同様の方法にて、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DiBAl-H)添加量を1.2mol、1-ヘキセン総添加量を0.21リットル、ケミスタット2500添加量を12.3gに変更した以外は予備重合触媒成分(XP-3)と同様の方法にて予備重合を行ない、予備重合触媒成分(XP-6)4.9Kgを得た。
 エチレン系重合体成分(B-5)の製造
 エチレン系重合体成分(B-1)の製造において、予備重合触媒成分および重合条件を表3に示す条件に変更した以外は、エチレン系重合体成分(B-1)と同様にしてエチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する実施例8では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-5)として用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 [エチレン系重合体成分(B-6)]
 固体状担体(S-3)の調製
 内容積270リットルの攪拌機付き反応器に、窒素雰囲気下、シリカゲル(旭硝子社製:平均粒径12μm、比表面積760m2/g、細孔容積0.7cm3/g、180℃で4時間乾燥)10kgを90リットルのトルエンに懸濁させた後0~5℃に冷却した。この懸濁液にメチルアルミノキサンのトルエン溶液(Al原子換算で3.0mmol/mL)45.5リットルを30分間かけて滴下した。この際、系内温度を0~5℃に保った。引き続き0~5℃で30分間接触させた後、約1.5時間かけて系内温度を95℃まで昇温して、引き続き95℃で4時間接触させた。その後常温まで降温して、上澄み液をデカンテーションにより除去し、さらにトルエンで2回洗浄した後、全量130リットルのトルエンスラリーを調製した。得られたスラリー成分の一部を採取し濃度を調べたところ、スラリー濃度:137.5g/L、Al濃度:1.00mol/Lであった。
 予備重合触媒成分(XP-7)の調製
 固体状担体(S-3)スラリーを8.7リットル(Al原子換算で8.70mol)、メタロセン成分として、ジメチルシリレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド12.88g(Zr原子換算で37.0mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド2.82g(Zr原子換算で6.5mmol)を用いた以外は、予備重合触媒成分(XP-3)と同様の方法にて、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、上記で得られた固体触媒成分のヘキサンスラリーを10℃まで冷却した後、10~15℃に保持したまま常圧下でエチレンを系内に連続的に数分間供給した。その後トリイソブチルアルミニウム(TiBAl)1.6molを添加し、次いで1-ヘキセン0.16リットルを添加した。1-ヘキセン添加後、再びエチレン供給を開始し、系内温度24~26℃にて予備重合を行った。予備重合を開始してから60分毎に計2回、1-ヘキセン0.08リットルを添加し、予備重合開始から240分後、エチレン供給量が固体触媒成分重量の3倍に到達したところで、エチレン供給を停止した。その後、上澄み液をデカンテーションにより除去し、ヘキサンを用いて4回洗浄した後、ヘキサンを加えて全量を65リットルとし、予備重合触媒成分(XP-5)のヘキサンスラリーを得た。得られたスラリー成分の一部を採取し濃度を調べたところ、スラリー濃度:74.8g/L、Zr濃度:0.65mmol/Lであった。
 エチレン系重合体成分(B-6)の製造
 内容積290Lの完全攪拌混合型重合機において、上記予備重合触媒成分(XP-7)を用いて、表4に記載の条件でエチレン系重合体の製造を行った。
 具体的には、重合槽内に、溶媒ヘキサンを45L/h、予備重合触媒をZr原子に換算して0.36mmol/h、トリイソブチルアルミニウムを20.0mmol/h、エチレンを8.0kg/h、1-ヘキセンを0.65kg/hの割合となる様に連続的に供給した。かつ重合槽内の溶媒量が一定となる様に重合槽より重合体スラリーを連続的に抜き出し、全圧0.8MPa-G、重合温度80℃、滞留時間2.5h、気相水素/エチレン比0.0065m.r.という条件で重合を行った。ここで、「m.r.」は、モル比であることを示す。重合槽から連続的に抜き出された重合体スラリーは、フラッシュドラムで未反応エチレンが実質的に除去される。その後、重合体スラリー中のヘキサンを溶媒分離装置で除去し、乾燥し、エチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する比較例3では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-6)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-7)]
 予備重合触媒成分(XP-8)の調製
 固体状担体(S-3)スラリーを8.7リットル(Al原子換算で8.70mol)、メタロセン成分として、ジメチルシリレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド14.40g(Zr原子換算で41.3mmol)と、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド0.94g(Zr原子換算で2.2mmol)を用いた以外は、予備重合触媒成分(XP-4)と同様の方法にて、固体触媒成分のヘキサンスラリーを調製した。
 引き続き、予備重合触媒成分(XP-7)と同様の方法にて予備重合を行ない、予備重合触媒成分(XP-8)のヘキサンスラリーを得た。得られたスラリー成分の一部を採取し濃度を調べたところ、スラリー濃度:73.8g/L、Zr濃度:0.67mmol/Lであった。
 エチレン系重合体成分(B-7)の製造
 エチレン系重合体成分(B-6)の製造において、予備重合触媒成分および重合条件を表4に示す条件に変更した以外は、エチレン系重合体成分(B-6)と同様にしてエチレン系重合体パウダーを得た。得られたパウダーを測定用試料として物性測定を行った。結果を表5に示す。
 後述する比較例4では、このエチレン系重合体パウダーをエチレン系重合体成分(B-7)として用いた。
 [エチレン系重合体成分(B-8)]
 三井・デュポン ポリケミカル株式会社より市販されているエチレン系重合体(商品名:ミラソン11P)を用いた。製品ペレットを測定試料とし、物性測定を行った結果を表5に示す。
 後述する比較例5では、このエチレン系重合体をエチレン系重合体成分(B-8)として用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 [実施例1]
 前記エチレン系重合体成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で配合したものに、スミライザー(登録商標)GP(住友化学株式会社製)を500ppm配合してドライブレンドした後、プラコー社製1軸押出機(40mmφ)を用いて、温度190℃、押出量5Kg/時の条件で溶融混練した。得られたペレットを、プレス機を用いて、成形温度190℃(上部/下部)で溶融し、1次加圧 5min(ガス抜き10回)、2次加圧 5min(50kgf/cm2)を行った後、20℃で4min冷却固化し、厚さ1.0mmのプレスシートを作製する。このシートを85mm×85mmにカットし、2軸延伸機(ブルックナー社製KAROIV)を用いて、延伸倍率 MD5倍×TD8倍、延伸速度 1m/minの条件で逐次延伸し、厚さ25μmのフィルムを得た。このときの延伸可能温度幅、延伸フィルムの厚薄精度を前期記載の方法で測定した。結果を表6に示す。
 [実施例2]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例3]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-2)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例4]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-3)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例5]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-2)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例6]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-3)及びエチレン系重合体成分(B-4)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例7]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-4)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [実施例8]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-5)及びエチレン系重合体成分(B-5)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 [比較例1]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 比較例1は、エチレン系重合体成分(B-1)の成分量が本発明で規定する上限値より大きい。このため、フィルム延伸温度幅に劣る。
 [比較例2]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-1)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 比較例2は、エチレン系重合体成分(B-1)の成分量が本発明で規定する上限値より大きい。このため、フィルム延伸温度幅に劣る。
 [比較例3]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-6)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 比較例3は、エチレン系重合体成分(B-6)の密度が本発明で規定する要件(B-2)の上限値より大きい。このため、フィルム延伸温度幅及び厚薄精度に劣る。
 [比較例4]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-1)及びエチレン系重合体成分(B-7)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 比較例4は、エチレン系重合体成分(B-7)の密度が本発明で規定する要件(B-2)の上限値より大きい。このため、フィルム延伸温度幅及び厚薄精度に劣る。
 [比較例5]
 前記エチレン重合体組成物成分(A-5)及びエチレン系重合体成分(B-8)を表6に示した割合で用いた他は、実施例1と同様に樹脂組成物の製造、シート原反の製造、フィルムの延伸加工ならびに評価を行った。得られた結果を表6に示す。
 比較例5は、エチレン系重合体成分(B-8)の〔η0/Mw6.8〕が本発明で規定する要件(B-4)の下限値より小さい。このため、フィルム厚薄精度に劣る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010

Claims (6)

  1.  下記要件を満たすエチレン系重合体成分(A)と、下記要件を満たすエチレン系重合体成分(B)とを含み、且つ、
     前記エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、前記エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)であるエチレン系重合体組成物(E)から得られることを特徴とする、二軸延伸フィルム。
     エチレン系重合体成分(A):
      下記エチレン系重合体(a)を20重量%以上100重量%以下含み、且つ、下記要件(A-1)~(A-3)を満たす:
      (A-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRA)が0.01g/10分以上10g/10分以下である;
      (A-2)密度(DA)が890kg/m3以上940kg/m3以下である;
      (A-3)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下である。
     エチレン系重合体成分(B):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(B-1)~(B-5)を満たす:
      (B-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRB)が0.01g/10分以上30g/10分以下である;
      (B-2)密度(DB)が900kg/m3以上939kg/m3以下である;
      (B-3)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が1.80以下である;
      (B-4)200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の6.8乗(Mw6.8)の比、η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下である;
      (B-5)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下である。
     エチレン系重合体(a):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(a-1)~(a-3)を満たす:
      (a-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRa)が0.01g/10分以上5.0g/10分以下である;
      (a-2)密度(Da)が890kg/m3以上928kg/m3以下である;
      (a-3)(DB-Da)≧1kg/m3である。
  2.  前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(c)(ただし、上記エチレン系重合体(a)に該当するものを除く)を、20重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の二軸延伸フィルム。
     エチレン系重合体(c):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(c-1)~(c-4)を満たす:
      (c-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRc)が0.01g/10分以上3000g/10分以下である;
      (c-2)(MFRc-MFRa)≧1g/10分である;
      (c-3)密度(Dc)が900kg/m3以上940kg/m3以下である;
      (c-4)(Dc-Da)≧1kg/m3である。
  3.  前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(d)を、10重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の二軸延伸フィルム。
     エチレン系重合体(d):
      エチレン単独重合体もしくはエチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(d-1)~(d-2)を満たす:
      (d-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRd)が0.01g/10分以上2g/10分以下である;
      (d-2)密度(Dd)が940kg/m3を超えて980kg/m3以下である。
  4.  下記要件を満たすエチレン系重合体成分(A)と、下記要件を満たすエチレン系重合体成分(B)とを含み、且つ、
     前記エチレン系重合体成分(A)の重量分率〔WA〕が0.50以上0.92以下、前記エチレン系重合体成分(B)の重量分率〔WB〕が0.08以上0.50以下(WAとWBの合計を1.0とする)であることを特徴とするエチレン系重合体組成物。
     エチレン系重合体成分(A):
      下記エチレン系重合体(a)を20重量%以上100重量%以下含み、且つ、下記要件(A-1)~(A-3)を満たす:
      (A-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRA)が0.01g/10分以上10g/10分以下である;
      (A-2)密度(DA)が890kg/m3以上940kg/m3以下である;
      (A-3)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、1.90×10-4以上2.80×10-4以下である。
     エチレン系重合体成分(B):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(B-1)~(B-5)を満たす:
      (B-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRB)が0.01g/10分以上30g/10分以下である;
      (B-2)密度(DB)が900kg/m3以上939kg/m3以下である;
      (B-3)13C-NMRにより測定された炭素原子1000個当たりのメチル分岐数〔Me(/1000C)〕とエチル分岐数〔Et(/1000C)〕との和〔(Me+Et)(/1000C)〕が1.80以下である;
      (B-4)200℃におけるゼロせん断粘度〔η0(P)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の6.8乗(Mw6.8)の比、η0/Mw6.8が、0.03×10-30以上7.5×10-30以下である;
      (B-5)135℃デカリン中で測定した極限粘度〔[η](dl/g)〕と、GPC-粘度検出器法(GPC-VISCO)により測定された重量平均分子量の0.776乗(Mw0.776)の比、[η]/Mw0.776が、0.90×10-4以上1.65×10-4以下である。
     エチレン系重合体(a):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であり、且つ、下記要件(a-1)~(a-3)を満たす:
      (a-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRa)が0.01g/10分以上5.0g/10分以下である;
      (a-2)密度(Da)が890kg/m3以上928kg/m3以下である;
      (a-3)(DB-Da)≧1kg/m3である。
  5.  前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(c)(ただし、上記エチレン系重合体(a)に該当するものを除く)を、20重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のエチレン系重合体組成物。
     エチレン系重合体(c):
      エチレンと炭素数4以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(c-1)~(c-4)を満たす:
      (c-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRc)が0.01g/10分以上3000g/10分以下である;
      (c-2)(MFRc-MFRa)≧1g/10分である;
      (c-3)密度(Dc)が900kg/m3以上940kg/m3以下である;
      (c-4)(Dc-Da)≧1kg/m3である。
  6.  前記エチレン系重合体成分(A)が、下記要件を満たすエチレン系重合体(d)を、10重量%以上50重量%以下さらに含むことを特徴とする、請求項4または5に記載のエチレン系重合体組成物。
     エチレン系重合体(d):
      エチレン単独重合体もしくはエチレンと炭素数3以上10以下のα-オレフィンとの共重合体であって、下記要件(d-1)~(d-2)を満たす:
      (d-1)190℃における2.16kg荷重でのメルトフローレート(MFRd)が0.01g/10分以上2g/10分以下である;
      (d-2)密度(Dd)が940kg/m3を超えて980kg/m3以下である。
PCT/JP2014/053946 2013-02-20 2014-02-19 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物 WO2014129511A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201506544UA SG11201506544UA (en) 2013-02-20 2014-02-19 Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition
JP2015501479A JP6000439B2 (ja) 2013-02-20 2014-02-19 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物
PL14754789T PL2960270T3 (pl) 2013-02-20 2014-02-19 Folia rozciągana dwuosiowo oraz kompozycja polimerów etylenowych
EP14754789.7A EP2960270B1 (en) 2013-02-20 2014-02-19 Biaxially stretched film, and ethylene-type polymer composition
CN201480009488.2A CN105008439B (zh) 2013-02-20 2014-02-19 双轴拉伸膜和乙烯系聚合物组合物
ES14754789.7T ES2659232T3 (es) 2013-02-20 2014-02-19 Película estirada biaxialmente, y composición de polímero de tipo etileno
US14/768,848 US10457786B2 (en) 2013-02-20 2014-02-19 Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition
US16/565,583 US20200002490A1 (en) 2013-02-20 2019-09-10 Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-030927 2013-02-20
JP2013030927 2013-02-20

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/768,848 A-371-Of-International US10457786B2 (en) 2013-02-20 2014-02-19 Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition
US16/565,583 Continuation US20200002490A1 (en) 2013-02-20 2019-09-10 Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014129511A1 true WO2014129511A1 (ja) 2014-08-28

Family

ID=51391297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/053946 WO2014129511A1 (ja) 2013-02-20 2014-02-19 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10457786B2 (ja)
EP (1) EP2960270B1 (ja)
JP (1) JP6000439B2 (ja)
CN (1) CN105008439B (ja)
ES (1) ES2659232T3 (ja)
PL (1) PL2960270T3 (ja)
PT (1) PT2960270T (ja)
SG (1) SG11201506544UA (ja)
WO (1) WO2014129511A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164169A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 住友化学株式会社 フィルム
JP2019059933A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 三井化学株式会社 エチレン重合用触媒およびエチレン系重合体の製造方法
WO2019082790A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 株式会社プライムポリマー 易開封性シーラントフィルムおよびその用途
JP7463068B2 (ja) 2019-09-17 2024-04-08 株式会社フジシールインターナショナル バリアフィルムおよびパウチ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7118500B2 (ja) * 2019-09-27 2022-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 混成担持触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181828A (en) 1981-04-23 1982-11-09 Du Pont Shrinkable film of ethylene/alpha- olefin copolymer
JPS5890924A (ja) 1981-11-26 1983-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 二軸延伸フイルムの製造方法
JPH01501950A (ja) 1987-01-30 1989-07-06 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 触媒、これらの触媒の製法およびこれらの触媒を使用する重合プロセス
JPH03179006A (ja) 1989-10-10 1991-08-05 Fina Technol Inc シンジオタクチツク重合体の製造方法および製造用触媒
JPH03179005A (ja) 1989-10-10 1991-08-05 Fina Technol Inc メタロセン触媒
JPH03207704A (ja) 1989-10-30 1991-09-11 Fina Technol Inc オレフイン重合触媒
JPH03207703A (ja) 1989-10-30 1991-09-11 Fina Technol Inc オレフイン重合触媒の製造法
JPH052036A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Osaka Gas Co Ltd 交流異常電流の検出装置
US5321106A (en) 1990-07-03 1994-06-14 The Dow Chemical Company Addition polymerization catalyst with oxidative activation
JPH08269270A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合フィルム用ポリエチレン組成物および複合フィルム
JP2005298642A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Mitsui Chemicals Inc 二軸延伸エチレン重合体フィルム
WO2006080578A1 (ja) 2005-01-31 2006-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系樹脂及びこれから得られる成形体
JP2006233207A (ja) 2005-01-31 2006-09-07 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体およびこれから得られる成形体
WO2007034920A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体、該重合体を含む熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2007177168A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Polyethylene Kk ポリエチレン系フィルム及びその積層フィルム並びにそれらから形成される包装用袋体
JP2007197722A (ja) 2005-12-28 2007-08-09 Nippon Polyethylene Kk エチレン系樹脂組成物によるフィルム
WO2007094378A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体及びこれから得られる成形体
WO2008016059A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Film ou stratifié comprenant une résine d'éthylène ou une composition de résine d'éthylène
JP2008031385A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂用改質材および樹脂組成物
JP2008031386A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsui Chemicals Inc 表面保護フィルム用樹脂組成物および表面保護フィルム
JP2009197226A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Mitsui Chemicals Inc エチレン共重合体、該エチレン共重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2009197225A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体、該エチレン系重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2011001545A (ja) 2009-05-18 2011-01-06 Mitsui Chemicals Inc 発泡成形用エチレン系重合体、発泡成形用樹脂組成物およびそれらから得られる発泡体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597920A (en) 1981-04-23 1986-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shrink films of ethylene/α-olefin copolymers
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
US5387568A (en) 1989-10-30 1995-02-07 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
JP3207703B2 (ja) 1995-04-11 2001-09-10 象印マホービン株式会社 金属製断熱二重容器
JP3207704B2 (ja) 1995-04-12 2001-09-10 中部電力株式会社 超電導体の製造方法
JP3179005B2 (ja) 1995-10-05 2001-06-25 信越化学工業株式会社 室温発泡硬化型シリコーン組成物
JP3179006B2 (ja) 1995-11-14 2001-06-25 本多通信工業株式会社 I/oコネクタの製造方法
WO2001046302A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Mitsui Chemicals, Inc. Film poreux et son procede de production
US7208559B2 (en) * 2002-12-27 2007-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylened polymer and molded object obtained therefrom
US7722961B2 (en) 2003-09-19 2010-05-25 Prime Polymer Co., Ltd. Resin composition and stretched film obtained by using the same
JP5174333B2 (ja) * 2006-07-31 2013-04-03 三井化学株式会社 積層体用樹脂組成物および積層体
CA2706822C (en) 2007-11-19 2013-05-28 Mitsui Chemicals, Inc. Bridged metallocene compound, olefin polymerization catalyst containing the same, and ethylene polymer obtained with the catalyst
CA2862245C (en) * 2011-12-28 2016-10-25 Prime Polymer Co., Ltd. Ethylene polymer composition and shaped article of the same
JP5890924B1 (ja) 2015-02-16 2016-03-22 株式会社 ディー・エヌ・エー 広告用動画の配信を管理するシステム、方法、及びプログラム

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181828A (en) 1981-04-23 1982-11-09 Du Pont Shrinkable film of ethylene/alpha- olefin copolymer
JPS5890924A (ja) 1981-11-26 1983-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 二軸延伸フイルムの製造方法
JPH01501950A (ja) 1987-01-30 1989-07-06 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 触媒、これらの触媒の製法およびこれらの触媒を使用する重合プロセス
JPH03179006A (ja) 1989-10-10 1991-08-05 Fina Technol Inc シンジオタクチツク重合体の製造方法および製造用触媒
JPH03179005A (ja) 1989-10-10 1991-08-05 Fina Technol Inc メタロセン触媒
JPH03207704A (ja) 1989-10-30 1991-09-11 Fina Technol Inc オレフイン重合触媒
JPH03207703A (ja) 1989-10-30 1991-09-11 Fina Technol Inc オレフイン重合触媒の製造法
US5321106A (en) 1990-07-03 1994-06-14 The Dow Chemical Company Addition polymerization catalyst with oxidative activation
JPH052036A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Osaka Gas Co Ltd 交流異常電流の検出装置
JPH08269270A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合フィルム用ポリエチレン組成物および複合フィルム
JP2005298642A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Mitsui Chemicals Inc 二軸延伸エチレン重合体フィルム
WO2006080578A1 (ja) 2005-01-31 2006-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系樹脂及びこれから得られる成形体
JP2006233207A (ja) 2005-01-31 2006-09-07 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体およびこれから得られる成形体
WO2007034920A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体、該重合体を含む熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2007177168A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Polyethylene Kk ポリエチレン系フィルム及びその積層フィルム並びにそれらから形成される包装用袋体
JP2007197722A (ja) 2005-12-28 2007-08-09 Nippon Polyethylene Kk エチレン系樹脂組成物によるフィルム
WO2007094378A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体及びこれから得られる成形体
WO2008016059A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Film ou stratifié comprenant une résine d'éthylène ou une composition de résine d'éthylène
JP2008031385A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂用改質材および樹脂組成物
JP2008031386A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsui Chemicals Inc 表面保護フィルム用樹脂組成物および表面保護フィルム
JP2009197226A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Mitsui Chemicals Inc エチレン共重合体、該エチレン共重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2009197225A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体、該エチレン系重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2011001545A (ja) 2009-05-18 2011-01-06 Mitsui Chemicals Inc 発泡成形用エチレン系重合体、発泡成形用樹脂組成物およびそれらから得られる発泡体

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Kagaku Ryouiki Zoukan", NMR-SOUSETSU TO JIKKEN GUIDE [I], vol. 141, pages 132,133
A. S. HOFFMAN; B. A. FRIES; P. C. CONDIT, J. POLYM. SCI., vol. 109, 1963, pages 119
C. GABRIEL; H. MUNSTEDT, J. RHEOL., vol. 47, no. 3, 2003, pages 619
H. MUNSTEDT; D. AUHL, J. NON-NEWTONIAN FLUID MECH., 2005, pages 128,62 - 69
KAKO GIJUTSU; HINSHITU SEIGYO, FILM SEIZO PROCESS TO SEIMAKU, 2008
KAZUO MATSUURA ET AL.: "Polyethylene Gijutsu Dokuhon", 2001, KOGYO CHOSAKAI PUBLISHING CO., LTD., pages: 32,36
R. CHIANG, J. POLYM. SCI., vol. 28, no. 235, 1958, pages 237
R. CHIANG, J. POLYM. SCI., vol. 36, no. 91, 1959, pages 94
RYOUIKI ZOUKAN, NMR-SOUSETSU TO JIKKEN GUIDE [I}, vol. 141, pages 132 - 133
See also references of EP2960270A4
WALTER KAMINSKY, MAKROMOL.CHEM., vol. 193, 1992, pages 606
WALTHER BURCHARD: "Branched Polymer II", ADVANCES IN POLYMER SCIENCE, vol. 143, 1999, pages 137
ZENJIRO OSAWA ET AL.: "Koubunshi no Jumyou Yosoku to Choujumyouka Gijutsu", 2002, NTS INC., pages: 481

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164169A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 住友化学株式会社 フィルム
US11149102B2 (en) 2017-03-10 2021-10-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Film
JP2019059933A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 三井化学株式会社 エチレン重合用触媒およびエチレン系重合体の製造方法
JP7189714B2 (ja) 2017-09-27 2022-12-14 三井化学株式会社 エチレン系重合体の製造方法
WO2019082790A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 株式会社プライムポリマー 易開封性シーラントフィルムおよびその用途
CN111344343A (zh) * 2017-10-24 2020-06-26 普瑞曼聚合物株式会社 易开封性密封膜及其用途
CN111344343B (zh) * 2017-10-24 2022-05-10 普瑞曼聚合物株式会社 易开封性密封膜及其用途
JP7463068B2 (ja) 2019-09-17 2024-04-08 株式会社フジシールインターナショナル バリアフィルムおよびパウチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2960270A4 (en) 2016-07-13
US10457786B2 (en) 2019-10-29
EP2960270B1 (en) 2017-12-20
CN105008439A (zh) 2015-10-28
JP6000439B2 (ja) 2016-09-28
ES2659232T3 (es) 2018-03-14
JPWO2014129511A1 (ja) 2017-02-02
SG11201506544UA (en) 2015-09-29
PL2960270T3 (pl) 2018-04-30
PT2960270T (pt) 2018-02-07
EP2960270A1 (en) 2015-12-30
US20150376358A1 (en) 2015-12-31
US20200002490A1 (en) 2020-01-02
CN105008439B (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943941B2 (ja) エチレン系重合体組成物、及びこれから得られる成形体
JP5154754B2 (ja) エチレン系重合体およびこれから得られる成形体
JP2006233206A (ja) エチレン系重合体およびこれから得られる成形体
JP6000439B2 (ja) 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物
JP5587556B2 (ja) エチレン系重合体、該エチレン系重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP6004998B2 (ja) エチレン系重合体組成物、押出ラミネートフィルムおよび包装袋
JP2008031377A (ja) 液体包装用フィルム
JP2015010104A (ja) ポリエチレン系樹脂からなる中空成形体
JP6153352B2 (ja) エチレン系重合体組成物、及びこれから得られるフィルム
JP6049383B2 (ja) 易カット性ラミネートフィルム
TWI818124B (zh) 包含4-甲基-1-戊烯共聚物的樹脂組成物、成形體及膜
CA3187547A1 (en) Thermoplastic compositions comprising recycled polymers and articles manufactured therefrom
JP2008031385A (ja) 熱可塑性樹脂用改質材および樹脂組成物
JP2007177021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれから得られる成形体
JP2009173798A (ja) エチレン系重合体、該エチレン系重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2009197226A (ja) エチレン共重合体、該エチレン共重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP6068277B2 (ja) オレフィン系重合体組成物、該組成物を含んで得られるシートおよび成形体
JP2007177020A (ja) エチレン系重合体組成物およびこれから得られる成形体
JP6574589B2 (ja) エチレン系重合体およびこれから得られる成形体
JP6080708B2 (ja) ポリエチレン系樹脂からなるチューブ成形体
JP5769788B2 (ja) エチレン系重合体、該エチレン系重合体を含む熱可塑性樹脂組成物およびこれらから得られる成形体
JP2017025340A (ja) オレフィン系重合体を含んでなるシートおよび熱成形体、ならびにその製造方法
TW202210532A (zh) 樹脂組成物、成形體及膜
JP2016186020A (ja) エチレン系重合体組成物からなるパイプ成形体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14754789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015501479

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14768848

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201505133

Country of ref document: ID

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014754789

Country of ref document: EP