JPS5890924A - 二軸延伸フイルムの製造方法 - Google Patents

二軸延伸フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS5890924A
JPS5890924A JP18962481A JP18962481A JPS5890924A JP S5890924 A JPS5890924 A JP S5890924A JP 18962481 A JP18962481 A JP 18962481A JP 18962481 A JP18962481 A JP 18962481A JP S5890924 A JPS5890924 A JP S5890924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
film
density polyethylene
linear low
polyethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18962481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Bizen
邦男 備前
Shinobu Suzuki
忍 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP18962481A priority Critical patent/JPS5890924A/ja
Publication of JPS5890924A publication Critical patent/JPS5890924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二軸延伸フィルムの製造方法に関する。
詳しくは、線状低密度ポリエチレン樹脂から二軸延伸フ
ィルムを製造する方法に関する。
エチレンに多量のα−オレフィンを共重合させた分岐の
少々い所謂線状低密度ポリエチレンは、高温高圧下での
ラジカル重合により製造される従来の高圧法低密度ポリ
エチレンに比べて、低温低圧下でのイオン重合により製
造されるため、設備費および使用エネルギーが少なく安
価に製造できるうえ、物性的にも各種強度、透明性およ
びヒートシール性等にすぐれる利点があり、近年様々な
分野で用いられるようになってきた。
特にフィルム分野では、その物性上の優位性Qから、高
圧法低密度ポリエチレンから線状低密度ポリエチレンへ
の代替が急速に進んでいる。
こうした線状低密度ポリエチレン樹脂をフィルムまたは
シートに成形するには、通常Tダイ法あるいはインフレ
ーション法が用いられる。
しかしながら、通常のTダイ法あるいはインフレーシコ
ン法等で製造した未延伸のフィルムまたはシート(以下
「原反」という)は、製法上の制約から、厚さが極端に
薄いものを得ることは困難である。
さらに、こうして得た原反は強度が弱い。そのため、従
来から延伸処理を行なうことが提案されている。
]〜かじ、−軸延伸物では、フィルム物性の異方性、特
に縦方向(延伸方向)の耐引裂き強度及び表面強度に問
題が残る。
そこで、原反を二軸延伸することが考えられるが、線状
低密度ポリエチレン樹脂は不質的に結晶性ポリマーであ
るため、従来の高密度ポリエチレン樹脂と同様に、二軸
延伸が困難である。
また、強いて二軸延伸したとしても、フィルムには延伸
斑が発生したり、透明性が低下する等の外観上の問題が
発生するうえ、強度的にも実用に供せる延伸フィルムで
けガかった。
本発明者等は、こうした従来技術の欠点を解消し、線状
低密度ポリエチレン樹脂から、延伸□斑がなく、透明性
も良好で、さらに強度的にも良好な二軸延伸フィルムを
製造することを目的として鋭意検討した結果、二軸延伸
を特定の条件で行なうことにより目的が達成できること
を知見し、本発明に到達した。
す々わち不発明の要旨は、線状低密度ポリエチレン樹脂
を溶融成形し7て得たフィルムまたはシートラ、下記の
1)〜由)の条件で二軸延伸することを特徴とする二軸
延伸フィルムの與遣方法。
1)延伸温度二線状低密度ポリエチレン樹脂の融点−,
20℃〜融点−t℃、 11)延伸速度:、2s−t、too%/ s e c
、111)延伸倍率:少なくとも一方向が3倍以上、2
倍未満であって、二方向の延 伸倍率σ)積が2倍以上、ro倍 未満 に存する。
以下1本発明をさらに詳細に説明するに、本発明に使用
する線状低密度ポリエチレン樹脂は。
エチレンとα−オレフィンの共重合体であり、従来の高
圧法により製造された低密度ポリエチレン樹脂とは異る
。線状低密度ポリエチレン樹 3− 脂は低圧法で製造され、α−オレフィン2しては、ブテ
ン、ヘキセン−オクテン、デセン等が挙げられる。高圧
法低密度ポリエチレン樹脂と低圧法低密度ポリエチレン
樹脂の違いを述べると、構造的にみて前者は枝分れの多
い多分岐状となり、徒者は直鎖状となっている。
線状低密度ポリエチレン樹脂の製法は種々あり、物性的
にも多少異なるが5本発明に使用する線状低密度ポリエ
チレン樹脂は、M工(タルトインデックス+g// O
min ) =0.夕〜3.0のものである。
M工がOljより小さいと押出性が不充分であり、後述
するような原反の成形に当って例えばサージングによる
成形バブルの不安定が厚み変動を引き起こし、さらにこ
れに起因する冷却斑により一透明性あるいは結晶性のば
らつきなどを生じることが多く、物性および延伸性のす
ぐれた原反が得られんい。
また、M工が3.0より大きいと、メルトテンションが
低く、例えばインフレーション成形で 4− のバブルの垂れ下がりあるいはTダイ成形での冷却ドラ
ムへの接触不安定に起因するさざ波耕象の発生等、原反
成形時における不都合がある。
さらに1分子量が低いことにより、分子鎖が短く分子鎖
同士のからみ合いが少々いことに起因すると思われる延
伸性および延伸配向度の低下によシ、物性も低下シ7.
所望の延伸フィルムが得られない。
また、線状低密度ポリエチレン樹脂のρl/cc )は
0.9/〜O,タグである。
ρがOlり/より小さいと、製品フィルムまたはシート
の柔軟性はすぐれるが1寸法安定性に問題を生じ、壕だ
、ρが0.911より大きいと柔軟性が損なわれる。
なお、線状低密肛ポリエチレン樹脂には、常法に従い、
熱及び紫外線安定剤、頷狛、帯電防止剤、螢光剤等を添
加しても差支えない。
こうした線状低密度ポリエチレン樹脂から原反、すなわ
ち延伸前のフィルム又はシートを成形するには5通常の
フィルム又はシートの成形装置及び成形方法に準じて行
々えは良く、円形ダイによるインフレーション成形、T
ダイによるTダイ成形等全適宜採用すれば良い。
月下、線状低密度ポリエチレン樹脂の原反を二軸延伸す
る条件につき、説明する。
延伸調度は、線状低密度ポリエチレン樹脂の融点−,2
0℃〜融点−j℃である。々かでも、得られる二軸延伸
フィルムの外観および物性の点で、融点−20℃〜融点
−/j℃が好ましい。
延伸調度が融点−,20℃未満では、分子鎖の運動性が
乏しいため、延伸時に切断しやすぐ。
たとえ延伸できても延伸倍率が上がらず、物性のすぐれ
た延伸フィルムを得ることはでき々い。
また、融点−5℃より高い温度では、線状低密度ポリエ
チレン樹脂特有のDSO曲線による複数ピークをもつこ
とからも推察されるように。
線状低密度ポリエチレン樹脂が一部溶けかかシ延伸配向
を起こすことができず、見掛は上延伸されても延伸斑が
ひどく、また透明性も損々われてし1い、商品価値のあ
るフィルムとはなら々い。
延伸速度は、2j−’100%/secである。
なかでも、得られる二軸延伸フィルムの延伸斑の低下お
よび透明性の向上の見地から、100〜.200%/s
ecが好ましい。
延伸速度が、2j%/secより遅いと延伸途中の配向
結晶化により延伸性が阻害されやすく。
−Iりa o o%/日ecより速いとポリマーの変形
が延伸速度に追随しきれなくなって延伸切れを起こすよ
うにhる。
延伸倍率は、二軸延伸性(延伸1〜やすさ)および得ら
れた二軸延伸フィルムの物性の点で。
少なくとも一方向が3倍以上r倍未満であって、二方向
の延伸倍率の積がり倍以上、50倍未満である。延伸は
同時二軸延伸でも逐時二軸延伸でもよい。
9上の条件で二軸延伸した後に熱処理を実施することに
より、フィルム寸法精度?安冗化する事が出来る。
また、公知のコロナ処理、フレーム処理等の 7− 表面処理を施す事も出来る。
本発明により得られた二軸延伸フィルムは、線状低密度
ポリエチレン樹脂を原料として利用する利点はその1寸
享受することは勿論、従来の延伸条件で延伸したフィル
ムに比べ、フィルムに延伸斑がかく、透明性も良好で、
さらに強度も良好であり、例えば包装用フィルムとして
極めて有用である。
月下、不発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが
、不発明は実施例に限定されるものではない。
実施例1 線状低密度ポリエチレン樹脂・5clair / / 
R(Ml=/3、ρ=o、?−2’l 9 /cm”、
融点//J−℃、Elclairはテユボン社(カナダ
)ノ登録商標)全/り0℃にてツーレスし、厚さへ〇朋
のプレスシートを製造した。
このブレスシー)?、バッチ式二軸延伸機(T、 M、
 Long社(米国)製)により延伸速度100%/s
ecおよび表−1に示す各条件で同時二軸 8− 延伸し、延伸性(延伸の成否および延伸斑)を評価した
。その結果を表−ノに示す、 なお、延伸の成否および延伸斑の評価基準は下記のとお
り。
l)延伸の成否: 07延伸可能、 ×:延伸不能 、2)延 伸 斑: ○:斑なし、Δ:斑ややあり、×:斑が著しい 実施例2 延伸調度を表−ノのとおり変化させた他は、実施例/と
全く同様にして同時二軸延伸シフ、さらに同様に延伸性
を評価した。その結果を表−/に示す。
比較例/および2 延伸温度4表−/のとおり変化させて本発明の条件外と
した他は、実施例1と全く同様にして同時二軸延伸し7
、さらに延伸性を評価L7た。
各々の結果を表−7に示す。
実施例3〜7 実施例1々同様にして得たプレスシートを、バッチ式二
軸延伸機(T、 M、 Long社(米国)製)により
、延伸温度100℃および表−2に示す各条件で同時二
軸延伸および逐次二軸延伸全行ない、各条件下における
延伸性を評価した。各々の結果を表−1に示す。
比較例3およびグ 延伸速度を表−2のとおり変化させて本発明の条件外と
した他は、実施例3と全く同様にして同時二軸延伸およ
び逐次二軸延伸し、さらに延伸性を評価した。
各々の結果を表−2に示す。
実施例r〜7.2 線状低密度ポリエチレン樹脂・Ultzex 、22O
20L(工=2.ρ=0.りlりg/cx”、融点//
1℃、[1tzeX は三井石油化学工業俸0の登録商
標)を押11に機により200℃で溶融した後、環状ダ
イスより押出してインフレーション成形し、厚さ200
μのフィルム原反全製造した。
このフィルム原反を、バッチ式二軸延伸機(T、 M、
 Long社(米国)製)により、延伸速度100%/
BθCおよび表−3に示す各条件で同時二軸延伸し、延
伸性を実施例1と同様にして評価した。各々の結果を表
−3に示す、比較例よ 延伸温度を表−3のとおり変化させて不発明の条件外と
した他は、実施例g〜/、2と全く同様にして同時二軸
延伸し、さらに延伸性を評価した。
各々の結果を表−3に示す。
実施例13〜7j 線状低密度ポリエチレン樹脂・U1tZ8X202/N
F (Mニー2.ρ= 0.り/ A 9 /cry?
 。
融点/、2.2℃)を押出機により200℃で溶融した
後、環状ダイスより押出してインフレーション成形し、
厚さ10Oμのフィルム原反全製造した。
このフィルム原反を、バッチ式二軸延伸機(ToM、 
Long社(米国)製)により、延伸温度10!℃、延
伸速度ioo%/seaおよび表−11− μに示す延伸倍率で同時二軸延伸した。
延伸したフィルムの引張り強度、引張り弾性率、ダート
ドロップインパクトおよびヘーズを泪11定した。結果
を表−≠に示す。
引張り強度および引張り弾性率: AEITM−DI#2に準拠。
ダートドロップインパクト: ASTM−DI709 K準拠、 比較例乙および7 延伸倍率を、2X、2に換え、才たは厚さ25μのフィ
ルムを製造し、これを全く延伸処理しない他は実施例1
3〜/sl同様にしてフィルムの引張り強度、引張り弾
性率、ダートドロップインパクトおよびヘーズ全測定(
7た、各々の結果全表−≠に示す。
12− 表−7〜表−μの結果から明らかガとおり、線状低密度
ポリエチレン樹脂から二軸延伸フィルムを製造するに当
り一本発明のように特定の延伸条件で延伸することによ
り延伸性、各鍾強度および透明性が良好な二軸延伸フィ
ルムが製造できることが判る。
出願人 三菱化成工業株式会社 代理人 弁理士 長谷用  − ほか7名 16−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線状低密度ポリエチレン樹脂全溶融成形して得た
    フィルムまたはシートを、下記の1)〜111)の条件
    で二軸延伸すること全特徴とする二軸延伸フィルムの製
    造方法。 1)延伸温度二線状低密度ポリエチレン樹脂の融点−2
    0℃〜融点−s℃、 11)延伸速度:2!〜1400%/eec、111)
    延伸倍率:少なくとも一方向が3倍以上、g倍未満であ
    って、二方向の 延伸倍率の積が?倍以上jO 倍未満。
JP18962481A 1981-11-26 1981-11-26 二軸延伸フイルムの製造方法 Pending JPS5890924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18962481A JPS5890924A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 二軸延伸フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18962481A JPS5890924A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 二軸延伸フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890924A true JPS5890924A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16244404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18962481A Pending JPS5890924A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 二軸延伸フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890924A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0319401A2 (fr) * 1987-11-30 1989-06-07 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'une pellicule rétractable
JPH0530619B2 (ja) * 1984-01-19 1993-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd
US6852270B2 (en) 2001-03-15 2005-02-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Production method of drawn film
WO2014129511A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 株式会社プライムポリマー 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物
KR20170044157A (ko) 2014-09-10 2017-04-24 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 2축 연신 에틸렌 중합체 필름 및 포장체

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530619B2 (ja) * 1984-01-19 1993-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd
EP0319401A2 (fr) * 1987-11-30 1989-06-07 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'une pellicule rétractable
US6852270B2 (en) 2001-03-15 2005-02-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Production method of drawn film
WO2014129511A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 株式会社プライムポリマー 二軸延伸フィルムおよびエチレン系重合体組成物
US10457786B2 (en) 2013-02-20 2019-10-29 Prime Polymer Co., Ltd. Biaxially-stretched film and ethylene polymer composition
KR20170044157A (ko) 2014-09-10 2017-04-24 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 2축 연신 에틸렌 중합체 필름 및 포장체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960820A (en) Compositions and articles using high melt flow poly-1-butene and polypropylene blends
TW201410754A (zh) 拉伸聚丙烯薄膜
US8986590B2 (en) Polymer article and method for producing polymer article
JPS6147234A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
JP7124980B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
TW202140643A (zh) 雙軸延伸膜
US20210388193A1 (en) Biaxially oriented polypropylene film
US20230212361A1 (en) Biaxially oriented polypropylene film
US20220073690A1 (en) Biaxially oriented polypropylene film
JPS5890924A (ja) 二軸延伸フイルムの製造方法
US5904964A (en) Process for manufacturing heat-shrinkable polyethylene film
US6743845B2 (en) Oriented high density polyethylene film, compositions and process suitable for preparation thereof
US5039471A (en) Process for producing a rolled film or sheet
JP7501048B2 (ja) 二軸延伸フィルム
US4385022A (en) Process for preparing biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JP5548376B2 (ja) 4−メチルペンテン−1(共)重合体を含む横延伸用樹脂フィルム、およびその製造方法
JPH0424220B2 (ja)
JPS6020410B2 (ja) ポリブテン系樹脂組成物
EP0434322B1 (en) Improved heat shrinkable polyolefin film
JPS6026697B2 (ja) エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体フイルムの製造法
JP3030128B2 (ja) ポリエチレン系二軸延伸フイルムの製造方法
US4551514A (en) Biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JPS6141732B2 (ja)
JP2023019592A (ja) 延伸ポリエチレンフィルム
JPH03120028A (ja) 一軸もしくは二軸延伸フィルム