WO2011114434A1 - フロントサイドメンバ構造 - Google Patents

フロントサイドメンバ構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114434A1
WO2011114434A1 PCT/JP2010/054419 JP2010054419W WO2011114434A1 WO 2011114434 A1 WO2011114434 A1 WO 2011114434A1 JP 2010054419 W JP2010054419 W JP 2010054419W WO 2011114434 A1 WO2011114434 A1 WO 2011114434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
kick
front side
vehicle
moment
under
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃士 吉田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2010/054419 priority Critical patent/WO2011114434A1/ja
Priority to CN2010800654369A priority patent/CN102803052A/zh
Priority to US13/322,928 priority patent/US20120074731A1/en
Priority to JP2012505345A priority patent/JP5115672B2/ja
Publication of WO2011114434A1 publication Critical patent/WO2011114434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures

Definitions

  • the present invention relates to a front side member structure that forms a skeleton of a vehicle.
  • the side frame according to the vehicle body frame structure is configured in a state where a front side frame and a floor frame are divided.
  • the front side frame is provided in front of the floor frame, and is joined in a state where the rear end portion of the front side frame and the front end portion of the floor frame are overlapped.
  • the reinforcing member is joined to the upper surface of the floor frame at the joint portion between the front side frame and the floor frame.
  • the front side frame, the floor frame, and the reinforcing member form a skeleton, and the floor panel is joined thereon. If welding is performed at a portion where all these members are overlapped, welding with a multilayer member is required. When welding with a multilayer member is performed, it is difficult to ensure sufficient welding strength. Therefore, in order to avoid such welding, the vehicle body frame structure is configured in a state where each member is shifted in the front-rear direction. As a result, a cross section of only one layer of the floor frame is provided in a part below the floor panel. This cross section tends to have low strength. Therefore, the strength of the joint portion is ensured by extending the side surface portion of the reinforcing member to this cross section.
  • the front side frame extends forward from the joint with the floor frame. Further, the front side frame is bent at the front end portion of the portion extending toward the front so that the portion on the front side of the portion extending toward the front extends toward the front and upward. A portion extending forward and upward is inclined with respect to the front-rear direction.
  • the inclined portion tends to rotate around the bent portion.
  • no contrivance for enhancing the resistance to moment is provided at the bent portion. For this reason, a body frame structure that can further improve the proof strength against a moment generated at the time of a vehicle collision is desired.
  • an object of the present invention is to provide a front side member structure capable of improving the proof strength against a moment generated by a vehicle collision or the like.
  • a front side member structure according to the present invention that has solved the above problems is a front side member structure that extends in the vehicle front-rear direction at the lower part of the vehicle and is used to form a vehicle skeleton, and an under member portion that extends in the front-rear direction, and an under member portion
  • the front profile when the kick unit is viewed from the side is perpendicular to the rear profile when the kick unit is viewed from the side. It is characterized by being inclined at a close angle.
  • the front contour of the kick section is inclined at an angle closer to the vertical than the rear contour of the kick section.
  • the kick section has a small cross section at the upper portion of the kick portion where the moment generated by a vehicle collision or the like is small, and the kick portion at the lower portion of the kick portion where the generated moment is large.
  • the cross section of is larger. Accordingly, the greater the moment that is generated, the stronger the resistance to the moment. Therefore, it is possible to improve the yield strength against the moment generated by a vehicle collision or the like.
  • the front side member structure of the present invention is a front side member structure that extends in the vehicle front-rear direction at the lower part of the vehicle and is used to form a vehicle skeleton.
  • the front side member structure extends in the front-rear direction, and is provided at the front portion of the under member member.
  • the under member member and the kick member overlap each other at the connecting portion between the under member member and the kick member.
  • the under member member extending in the front-rear direction and the kick member extending forward and upward are overlapped at the connecting portion, and the connecting portion has a two-piece structure. Therefore, the yield strength against the moment at the joint is enhanced. Therefore, it is possible to improve the yield strength against the moment generated by a vehicle collision or the like.
  • the front profile when the kick member is viewed from the side can be inclined at an angle closer to the vertical than the rear profile when the kick member is viewed from the side.
  • the front contour of the kick member is inclined at an angle closer to the vertical than the rear contour of the kick member.
  • the kick member has a small cross section at the upper part of the kick member that generates a small moment due to a vehicle collision or the like, and the kick member at the lower part of the kick member that generates a large moment.
  • the cross section of is larger. Accordingly, the greater the moment that is generated, the stronger the resistance to the moment. Therefore, it is possible to further improve the yield strength against the moment generated by a vehicle collision or the like.
  • a mode in which a back plate is formed after the kick member can be adopted.
  • a back plate is formed after the kick member, and the back plate has a structure capable of receiving a moment. For this reason, the proof stress with respect to a moment is strengthened. Therefore, it is possible to further improve the yield strength against the moment generated by a vehicle collision or the like.
  • FIG. 6 is a side view showing an input state of a load when a vehicle according to the front side member structure shown in FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a main part of a vehicle front side member structure according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a main part of the front side member structure shown in FIG.
  • the front side member structure 1A shown in FIG. 1 is a structure provided to extend in the vehicle front-rear direction at the lower part of a vehicle (not shown).
  • This front side member structure 1 ⁇ / b> A is a structure used to form a vehicle skeleton, and functions as a vehicle that absorbs collision energy when the vehicle collides head-on.
  • the front side member structure 1 ⁇ / b> A according to this embodiment includes an under member member 2 and a kick member 3.
  • the under member member 2 is a member constituting the rear part of the front side member structure 1A, and extends in the vehicle front-rear direction.
  • the under member member 2 has a substantially U-shaped cross section, and is disposed so that the upper section is an open cross section.
  • a flange facing outward is provided at a lateral upper end of the under member member 2 from the substantially central part in the front-rear direction to the rear side.
  • the kick member 3 is a member constituting the front portion of the front side member structure 1A, and extends forward and upward.
  • the kick member 3 is coupled to the front portion of the under member member 2.
  • the kick member 3 has a substantially U-shaped cross section, and is arranged so that the upper part has an open cross section.
  • a flange facing outward is provided at an upper end portion on the side of the kick member 3.
  • the kick member 3 includes a pair of side plates 31, 31, a front plate 32 and a back plate 33.
  • the pair of side plates 31, 31 are portions constituting the side portion of the kick member 3.
  • the upper side 35 of the side plate 31 extends forward and upward.
  • the front side of the side plate 31 extends forward and upward.
  • the front plate 32 is a part constituting the front part of the kick member 3.
  • the front plate 32 is provided between the pair of side plates 31 and 31 along the front side of the side plate 31 and connects the front sides.
  • a portion of the front plate 32 that is a front contour when the kick member is viewed from the side, and a portion that is lower than the upper end portion of the under member member has a contact surface 34 that is a surface perpendicular to the front-rear direction. Is provided.
  • the front plate 32 that is the front contour when the kick portion is viewed from the side is perpendicular to the upper side 35 of the side plate that is the rear contour when the kick portion is viewed from the side. It is inclined at a close angle.
  • a suspension member (not shown) is provided in front of the contact surface 34.
  • the back plate 33 is a portion formed after the kick member.
  • the back plate 33 is provided between the pair of side plates 31, 31 along the rear sides of the pair of side plates 31, 31 and connects the rear sides of the pair of side plates 31, 31.
  • the connecting portion 4 between the under member member 2 and the kick member 3 includes a front portion of the under member member 2 and a rear portion of the kick member 3.
  • the under member member 2 and the kick member 3 are overlapped.
  • the coupling is performed by spot welding, for example.
  • the crosses in FIG. 1 indicate spot welding points.
  • the spot welding spot can be provided, for example, in a range where the flange portion of the under member member 2 and the flange portion of the kick member 3 overlap.
  • the front side member structure 1 ⁇ / b> A is configured by being divided into the under member member 2 and the kick member 3. Therefore, it is easier to mold than a single member and can be manufactured easily.
  • FIG. 3 is a side view showing a load input state when the vehicle according to the front side member structure shown in FIG.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the moment input to the front side member structure and the bending strength of the front side member structure in the situation shown in FIG.
  • the solid line in FIG. 4 indicates the moment input to each part of the front side member structure due to a collision, and the broken line indicates the bending strength of each part of the front side member structure.
  • a front area A shown in FIGS. 3 and 4 represents an area in front of the contact surface 34.
  • An overlap region B represents a region of the coupling portion 4 where the under member member 2 and the kick member 3 overlap.
  • the rear area C represents an area behind the back plate 33.
  • the front side member structure 1A Since the front side member structure 1A has a small cross section in the front region A and is composed of only the kick member 3, the bending strength is lowest as shown by the broken line in FIG. On the other hand, in the overlap region B, the front side member structure 1A has a large cross section, and the under member member 2 and the kick member 3 overlap to form a two-piece structure, so that the bending strength is the highest. It has become.
  • the front side member structure 1A has a smaller cross section in the rear region C and is composed of only the undermember member 2, but the rear plate 33 receives a moment, so that the proof stress is higher than that in the front region A.
  • first load F ⁇ b> 1 a load from a bumper (not shown)
  • first load F ⁇ b> 1 a load from a bumper (not shown)
  • the kick member 3 tries to rotate around one point within the range of the bent portion of the front side member structure 1 ⁇ / b> A, that is, the coupling portion 4.
  • a moment as indicated by a solid line in FIG. 4 is input to each part of the front side member structure 1A.
  • the magnitude of this moment is obtained by multiplying the first load F1 by the vertical distance from the input position of the first load F1 to each part.
  • l1 represents the vertical distance from the input position of the first load F1 to the centroid P.
  • the distance from the input position of the first load F1 to each part is large. Therefore, the moment input in this range is large.
  • the bending strength is enhanced in the overlap region B in the front side member structure 1A according to the present embodiment. Therefore, even if a large moment is input, the moment can be received.
  • the load is transmitted to the rear under member 2 not only through the front plate 32, the side plate 31 and the bottom surface of the kick member 3, but also through the back plate 33. The Therefore, the load is easily transmitted to the rear member.
  • second load F2 a load (hereinafter referred to as “second load F2”) input from the suspension member when the vehicle collides head-on.
  • the second load F ⁇ b> 2 is input to the contact surface 34.
  • the input direction of the second load F2 is the front-rear direction
  • the contact surface 34 is a surface perpendicular to the front-rear direction. Therefore, since the front side member structure 1A according to the present embodiment can receive the second load F2 vertically, the structure is easy to receive a load from the front due to a vehicle collision or the like.
  • the connecting portion 4 has a ridge line formed by the bottom side of the side plate 31 and a ridge line formed by the rear side of the side plate 31. Therefore, since the second load F2 is transmitted to the rear member through these two ridge lines, the second load F2 is efficiently transmitted to the rear member. Further, the lower part of the coupling portion 4 has a two-sheet structure with the bottom surface of the under member member 2 and the bottom surface of the kick member 3. Therefore, setting of another part such as a patch becomes unnecessary, and an increase in the number of parts can be prevented.
  • the rear portion of the abutting surface 34 is configured to be straight in the horizontal direction by the bottom surface of the under member member 2 and the bottom surface of the kick member 3. Therefore, since the second load F2 can be received straight, the generation of a moment due to the second load F2 can be prevented. Furthermore, in the rear portion of the front side member structure 1A, that is, the rear portion of the under member member 2, the input second load F2 is attenuated in the process of transmission to this range, and thus becomes smaller. Therefore, since the rear part of the under member member 2 can be one, the mass efficiency of the entire front side member structure 1A can be improved.
  • the front side member structure 1 ⁇ / b> A As described above, according to the front side member structure 1 ⁇ / b> A according to the present embodiment, it is possible to improve the yield strength against a moment generated by a vehicle collision or the like.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the main part of the front side member structure according to the second embodiment of the present invention.
  • the front side member structure 1B according to the present embodiment is different from the front side member structure 1A according to the first embodiment in that a lower front plate 51 is provided on the under member member 50, and other configurations are the first embodiment. This is the same as the front side member structure 1A.
  • the lower front plate 51 is a portion constituting the front portion of the under member member 50.
  • the lower front plate 51 is a surface perpendicular to the front-rear direction.
  • FIG. 6 is a side view showing an input state of a load when the vehicle according to the front side member structure shown in FIG.
  • the lower front plate 51 receives the second load F2.
  • the input direction of the second load F2 is the front-rear direction
  • the lower front plate 51 is a surface perpendicular to the front-rear direction. Accordingly, since the second load F2 can be received vertically, the structure is easy to receive the load.
  • the front side member structure 1B according to the present embodiment the lower front plate 51 of the under member member 50 receives the second load F2 without the kick member 3 interposed therebetween. Therefore, the front side member structure 1B according to the present embodiment has a structure that can receive the second load F2 more reliably than the first embodiment.
  • a load from the front due to a vehicle collision or the like can be more reliably received than the front side member structure 1A according to the first embodiment.
  • embodiment mentioned above shows an example of the front side member structure which concerns on this invention.
  • the front side member structure according to the present invention is not limited to such a structure.
  • the front side member structure is composed of an under member member and a kick member which is a separate member from the under member member, but may be composed of a single member.
  • a part of the member functions as an under member part, and another part functions as a kick part.
  • SYMBOLS 1A, 1B Front side member structure, 2,50 ... Under member member, 3 ... Kick member, 4 ... Connection part, 32 ... Front plate, 33 ... Back plate, 35 ... Upper side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明に係るフロントサイドメンバ構造は、車両の下部で車両前後方向に延び、車両の骨格形成に用いられるフロントサイドメンバ構造であって、前後方向に延びるアンダメンバ部(2)と、アンダメンバ部の前方部に設けられ、前方かつ上方に向けて延びるキック部(3)とを有し、キック部を側面視した場合の前側の輪郭(32)は、キック部を側面視した場合の後側の輪郭(35)よりも鉛直に近い角度で傾斜していることを特徴としている。これにより、車両衝突などにより発生するモーメントが小さいキック部材の上方では断面を小さく、発生するモーメントが大きい下方では断面を大きくすることができる。よって、発生するモーメントが大きい部分ほどモーメントに対する耐力が強化することができる。

Description

フロントサイドメンバ構造
 本発明は、車両の骨格を形成するフロントサイドメンバ構造に関する。
 従来、フロアパネルの下で充分な溶接強度を確保しつつ、フレームの強度を確保する車体フレーム構造の検討がされている。このような車体フレーム構造として、例えば、特許文献1に開示された車体フレーム構造がある。この車体フレーム構造に係るサイドフレームは、フロントサイドフレームとフロアフレームとが分割された状態で構成されている。フロントサイドフレームは、フロアフレームの前方に設けられ、フロントサイドフレームの後端部とフロアフレームの前端部とが重ねられた状態で接合されている。このようなサイドフレームでは、車両衝突時に車両前方から入力される荷重によってモーメントが発生した場合、フロントサイドフレームとフロアフレームとの接合部より変形が生じる。よって、接合部の強度を上げるため、フロントサイドフレームとフロアフレームとの接合部では、フロアフレームの上面に補強部材が接合されている。
 この車体フレーム構造に係るサイドフレームの接合部においては、フロントサイドフレーム、フロアフレームおよび補強部材が骨格を形成し、その上にフロアパネルが接合されている。これら全ての部材が重ねられた部分で溶接を行うとすると、多層部材による溶接が必要となる。多層部材による溶接を行うと、充分な溶接強度が確保することが難しくなる。よって、このような溶接を避けるために、この車体フレーム構造は、各部材を前後方向にずらした状態で構成されている。その結果、フロアパネルの下の一部に、フロアフレーム1層のみの断面が設けられている。この断面は低強度となりやすい。そこで、補強部材の側面部がこの断面まで延設されることで、接合部の強度が確保されている。
特開2006-290154号公報
特許文献1に開示された車体フレーム構造では、フロントサイドフレームは、フロアフレームとの接合部から前方に向けて延びている。さらに、フロントサイドフレームは、前方に向けて延びた部分より前側の部分が前方かつ上方に向けて延びるように、前方に向けて延びた部分の前端部で屈曲されている。前方かつ上方に向けて延びた部分は、前後方向に対して傾斜している。車両衝突時に車両前方から荷重が入力されサイドフレームにモーメントが発生した場合、傾斜部は屈曲部を中心に回転しようとする。特許文献1に開示された車体フレーム構造では、屈曲部に何らモーメントに対する耐力を強化するための工夫がなされていない。このため、車両衝突時に発生するモーメントに対する耐力をさらに向上することができる車体フレーム構造が望まれている。
 そこで本発明は、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができるフロントサイドメンバ構造を提供することを目的とする。
 上記課題を解決した本発明に係るフロントサイドメンバ構造は、車両の下部で車両前後方向に延び、車両の骨格形成に用いられるフロントサイドメンバ構造であって、前後方向に延びるアンダメンバ部と、アンダメンバ部の前方部に設けられ、前方かつ上方に向けて延びるキック部とを有し、キック部を側面視した場合の前側の輪郭は、キック部を側面視した場合の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜していることを特徴とする。
 本発明においては、キック部の前側の輪郭が、キック部の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜している。このため、本発明に係るフロントサイドメンバ構造では、車両衝突などにより発生するモーメントが小さいキック部の上方部においてはキック部の断面が小さく、発生するモーメントが大きいキック部の下方部においてはキック部の断面が大きくなっている。従って、発生するモーメントが大きい部分ほどモーメントに対する耐力が強化される。よって、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができる。
また、本発明のフロントサイドメンバ構造は、車両の下部で車両前後方向に延び、車両の骨格形成に用いられるフロントサイドメンバ構造であって、前後方向に延びるアンダメンバ部材と、アンダメンバ部材の前方部に結合され、前方かつ上方に向けて延びるキック部材とを有し、アンダメンバ部材とキック部材との結合部で、アンダメンバ部材とキック部材とがオーバーラップしていることを特徴とする。
 本発明においては、前後方向に延びるアンダメンバ部材と前方かつ上方に向けて延びるキック部材とが結合部でオーバーラップしており、結合部が2枚合わせ構造となっている。従って、結合部におけるモーメントに対する耐力が強化される。よって、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができる。
 また、キック部材を側面視した場合の前側の輪郭は、キック部材を側面視した場合の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜している態様とすることができる。
 この態様では、キック部材の前側の輪郭が、キック部材の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜している。このため、本発明に係るフロントサイドメンバ構造では、車両衝突などにより発生するモーメントが小さいキック部材の上方部においてはキック部材の断面が小さく、発生するモーメントが大きいキック部材の下方部においてはキック部材の断面が大きくなっている。従って、発生するモーメントが大きい部分ほどモーメントに対する耐力が強化される。よって、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力をさらに向上することができる。
 また、キック部材の後に背面板が形成されている態様とすることができる。
 この態様では、キック部材の後に背面板が形成されており、この背面板がモーメントを受けることができる構造となっている。このため、モーメントに対する耐力が強化される。よって、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を一層向上することができる。
本発明によれば、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができるフロントサイドメンバ構造を提供することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る車両用のフロントサイドメンバ構造の要部を示す斜視図である。 図1に示したフロントサイドメンバ構造の要部を示す分解斜視図である。 図1に示したフロントサイドメンバ構造に係る車両が正面衝突した場合の荷重の入力状況を示す側面図である。 図3に示した状況において、フロントサイドメンバ構造に入力されるモーメントと、フロントサイドメンバ構造の曲げ耐力との関係を示すグラフである。 本発明の第2実施形態に係る車両用のフロントサイドメンバ構造の要部を示す斜視図である。 図5に示したフロントサイドメンバ構造に係る車両が正面衝突した場合の荷重の入力状況を示す側面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る車両用のフロントサイドメンバ構造の要部を示す斜視図である。また、図2は、図1に示したフロントサイドメンバ構造の要部を示す分解斜視図である。
 図1に示すフロントサイドメンバ構造1Aは、車両(図示しない)の下部で車両前後方向に延びるように設けられる構造である。このフロントサイドメンバ構造1Aは、車両の骨格形成に用いられる構造であって、車両が正面衝突した場合などに衝突エネルギを吸収するものとして機能する。図1に示すように、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aは、アンダメンバ部材2と、キック部材3とを備えて構成されている。
 アンダメンバ部材2は、フロントサイドメンバ構造1Aの後部を構成している部材であり、車両前後方向に延びている。このアンダメンバ部材2は、略コ字形の断面をなしており、上方が開いた断面となるように配置されている。アンダメンバ部材2の前後方向略中央部から後側における側方の上端部には、外側に向いたフランジが設けられている。
 キック部材3は、フロントサイドメンバ構造1Aの前部を構成する部材であり、前方かつ上方に向けて延びている。キック部材3は、アンダメンバ部材2の前方部に結合されている。このキック部材3は、略コ字形の断面をなしており、上方が開いた断面となるように配置されている。キック部材3の側方の上端部には、外側に向いたフランジが設けられている。キック部材3は、一対の側面板31、31、前面板32および背面板33を備えて構成されている。
一対の側面板31、31は、キック部材3の側部を構成している部分である。側面板31の上辺35は、前方かつ上方に向けて延びている。側面板31の前辺は前方かつ上方に向けて延びている。
 前面板32は、キック部材3の前部を構成している部分である。この前面板32は、側面板31の前辺に沿って一対の側面板31、31の間に設けられ、前辺を連結している。前面板32のうち、キック部材を側面視した場合の前側の輪郭となる部分であって、アンダメンバ部材の上端部より下側の部分には、前後方向に対し垂直な面である当て面34が設けられている。また、図3に示すように、キック部を側面視した場合の前側の輪郭となる前面板32は、キック部を側面視した場合の後側の輪郭となる側面板の上辺35よりも鉛直に近い角度で傾斜している。当て面34の前方には、サスペンションメンバ(図示しない)が設けられている。
背面板33は、キック部材の後に形成されている部分である。この背面板33は、一対の側面板31、31の後辺に沿って一対の側面板31、31の間に設けられ、一対の側面板31、31の後辺を連結している。
 アンダメンバ部材2とキック部材3との結合部4は、アンダメンバ部材2の前方部とキック部材3の後方部とで構成されている。この結合部4で、アンダメンバ部材2とキック部材3とがオーバーラップしている。結合は、例えば、スポット溶接により行われる。ここで、図1中の×印は、スポット溶接の打点を示している。スポット溶接の打点は、例えば、アンダメンバ部材2のフランジ部とキック部材3のフランジ部とがオーバーラップしている範囲などに設けることができる。
このように、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aは、アンダメンバ部材2とキック部材3とで分割されて構成されている。よって、一部材で構成されるものよりも成形し易く、製造が容易に行える。
 次に、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造の作用及び効果について説明する。
 図3は、図1に示したフロントサイドメンバ構造に係る車両が正面衝突した場合の荷重の入力状況を示す側面図である。また、図4は、図3に示した状況において、フロントサイドメンバ構造に入力されるモーメントと、フロントサイドメンバ構造の曲げ耐力との関係を示すグラフである。図4の実線は、衝突によりフロントサイドメンバ構造の各部位に入力されるモーメントを示しており、破線は、フロントサイドメンバ構造の各部位の曲げ耐力を示している。
 ここで、図4の破線が示すフロントサイドメンバ構造の各部位の曲げ耐力について説明する。図3および図4に示す前方領域Aは、当て面34より前側の領域を表している。また、オーバーラップ領域Bは、アンダメンバ部材2とキック部材3とがオーバーラップしている結合部4の領域を表している。また、後方領域Cは、背面板33より後側の領域を表している。
フロントサイドメンバ構造1Aは、前方領域Aでは、断面が小さい上に、キック部材3のみで構成されているため、図4の破線が示すように、曲げ耐力が一番低くなっている。一方、フロントサイドメンバ構造1Aは、オーバーラップ領域Bでは、断面が大きい上に、アンダメンバ部材2とキック部材3とがオーバーラップして2枚合わせ構造となっているので、曲げ耐力が一番高くなっている。そして、フロントサイドメンバ構造1Aは、後方領域Cでは、断面が小さくアンダメンバ部材2のみで構成されているものの、背面板33がモーメントを受けるため、前方領域Aよりは耐力が高くなっている。
 次に、図4の実線が示すフロントサイドメンバ構造の各部位に入力されるモーメントについて説明する。図3に示すように、車両が正面衝突した場合、キック部材3には、バンパ(図示しない)からの荷重(以下、「第1荷重F1」とする)が入力される。第1荷重F1が入力されると、キック部材3は、フロントサイドメンバ構造1Aの屈曲部、すなわち結合部4の範囲内の1点を中心として回転しようとする。このとき、フロントサイドメンバ構造1Aの各部位には、図4の実線で示すようなモーメントが入力される。このモーメントの大きさは、第1荷重F1に、第1荷重F1の入力位置から各部位までの上下方向の距離を乗ずることにより求められる。例えば、結合部の範囲内にある図心Pの位置では最大のモーメントM1が入力され、その値はM1=F1×l1で表される。ここで、l1は、第1荷重F1の入力位置から図心Pまでの上下方向の距離を表している。
図3に示すように、前方領域Aでは、第1荷重F1の入力位置から各部位までの距離が小さい。よって、図4の実線が示すように、この範囲に入力されるモーメントは小さい。従って、曲げ耐力が小さくても、モーメントを受けることができる。
一方、オーバーラップ領域Bでは、第1荷重F1の入力位置から各部位までの距離が大きい。よって、この範囲に入力されるモーメントは大きい。しかし、上述した通り、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aでは、オーバーラップ領域Bで曲げ耐力が強化されている。従って、大きなモーメントが入力されても、モーメントを受けることができる。
後方領域Cでは、第1荷重F1の入力位置から各部位までの距離が大きいものの、モーメントはこの範囲に伝達される過程で減衰される。よって、後方領域Cにはオーバーラップ領域Bほど大きなモーメントは入力されない。従って、オーバーラップ領域Bほど曲げ耐力が高くなくても、モーメントを受けることができる。このように、入力されるモーメントに応じて各部位に適材適所な部材の配置を行うことで、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができる。
さらに、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aでは、キック部材3の前面板32、側面板31および底面を介してだけでなく、背面板33も介して荷重が後方のアンダメンバ部材2に伝達される。よって、後方の部材に荷重が伝達されやすくなる。
 次に、車両が正面衝突した場合などにサスペンションメンバから入力される荷重(以下、「第2荷重F2」とする)について説明する。本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aでは、第2荷重F2は当て面34に入力される。ここで、第2荷重F2の入力方向は前後方向であるのに対して、当て面34は前後方向に対して垂直な面である。従って、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aは、第2荷重F2を垂直に受けることができるため、車両衝突などによる前方からの荷重を受けやすい構造となっている。
また、結合部4には、側面板31の底辺による稜線と、側面板31の後辺による稜線とが存在する。よって、第2荷重F2はこれら2本の稜線を通じて後方の部材に伝達されるため、効率的に後方の部材に伝達されることとなる。さらに、結合部4の下部は、アンダメンバ部材2の底面とキック部材3の底面とで2枚合わせ構造となっている。よって、パッチなどの別部品の設定が不要となり、部品点数の増加を防ぐことができる。
また、当て面34の後方部分は、アンダメンバ部材2の底面およびキック部材3の底面によって、水平方向にストレートに構成されている。よって、第2荷重F2をストレートに受けることができるため、第2荷重F2によるモーメントの発生を防止することができる。さらに、フロントサイドメンバ構造1Aの後方部分、すなわちアンダメンバ部材2の後側部分では、入力された第2荷重F2は、この範囲に伝達する過程で減衰されるため、小さくなる。従って、アンダメンバ部材2の後側部分は1枚とすることができるので、フロントサイドメンバ構造1A全体としての質量効率を良好とすることができる。
 以上のように、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aによれば、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができる。
 次に、本発明の第2実施形態に係る車両用のフロントサイドメンバ構造について説明する。
 図5は、本発明の第2実施形態に係るフロントサイドメンバ構造の要部を示す斜視図である。本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Bは、アンダメンバ部材50に下方前面板51が設けられている点で第1実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aと異なり、その他の構成については第1実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aと同様である。下方前面板51は、アンダメンバ部材50の前部を構成している部分である。下方前面板51は、前後方向に対して垂直な面である。
 図6は、図5に示したフロントサイドメンバ構造に係る車両が正面衝突した場合の荷重の入力状況を示す側面図である。図6に示すように、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Bでは、第2荷重F2は下方前面板51が受けることになる。ここで、第2荷重F2の入力方向は前後方向であるのに対して、下方前面板51は前後方向に対して垂直な面である。従って、第2荷重F2を垂直に受けることができるため、荷重を受けやすい構造となっている。また、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Bでは、キック部材3を介することなく、アンダメンバ部材50の下方前面板51が第2荷重F2を受ける。従って、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Bは、第1実施形態よりも、さらに確実に第2荷重F2を受けることができる構造となっている。
 以上のように、本実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Bによれば、第1実施形態に係るフロントサイドメンバ構造1Aよりも、車両衝突などによる前方からの荷重をさらに確実に受けることができる。
なお、上述した実施形態は、本発明に係るフロントサイドメンバ構造の一例を示したものである。このため、本発明に係るフロントサイドメンバ構造は、このようなものに限られるものではない。
 例えば、上述した実施形態では、フロントサイドメンバ構造は、アンダメンバ部材と、アンダメンバ部材とは別部材のキック部材とで構成されているが、一部材で構成されたものであっても良い。この場合、部材のなかの一部分がアンダメンバ部として機能し、別の一部分がキック部として機能することとなる。
 本発明によれば、車両衝突などにより発生するモーメントに対する耐力を向上することができる。
1A、1B…フロントサイドメンバ構造、2,50…アンダメンバ部材、3…キック部材、4…結合部、32…前面板、33…背面板、35…上辺。

Claims (4)

  1. 車両の下部で車両前後方向に延び、車両の骨格形成に用いられるフロントサイドメンバ構造であって、
    前記前後方向に延びるアンダメンバ部と、
    前記アンダメンバ部の前方部に設けられ、前方かつ上方に向けて延びるキック部とを有し、
    前記キック部を側面視した場合の前側の輪郭は、前記キック部を側面視した場合の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜していることを特徴とする、
    車両用のフロントサイドメンバ構造。
  2. 車両の下部で車両前後方向に延び、車両の骨格形成に用いられるフロントサイドメンバ構造であって、
    前記前後方向に延びるアンダメンバ部材と、
    前記アンダメンバ部材の前方部に結合され、前方かつ上方に向けて延びるキック部材とを有し、
    前記アンダメンバ部材と前記キック部材との結合部で、前記アンダメンバ部材と前記キック部材とがオーバーラップしていることを特徴とする、
    車両用のフロントサイドメンバ構造。
  3.  前記キック部材を側面視した場合の前側の輪郭は、前記キック部材を側面視した場合の後側の輪郭よりも鉛直に近い角度で傾斜していることを特徴とする、
    請求項2に記載の車両用のフロントサイドメンバ構造。
  4.  前記キック部材の後に背面板が形成されていることを特徴とする、
    請求項2または請求項3に記載の車両用のフロントサイドメンバ構造。
PCT/JP2010/054419 2010-03-16 2010-03-16 フロントサイドメンバ構造 WO2011114434A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/054419 WO2011114434A1 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 フロントサイドメンバ構造
CN2010800654369A CN102803052A (zh) 2010-03-16 2010-03-16 前纵梁构造
US13/322,928 US20120074731A1 (en) 2010-03-16 2010-03-16 Front-side member structure
JP2012505345A JP5115672B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 フロントサイドメンバ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/054419 WO2011114434A1 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 フロントサイドメンバ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114434A1 true WO2011114434A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054419 WO2011114434A1 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 フロントサイドメンバ構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120074731A1 (ja)
JP (1) JP5115672B2 (ja)
CN (1) CN102803052A (ja)
WO (1) WO2011114434A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055778A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US10538273B2 (en) * 2016-02-05 2020-01-21 Nippon Steel Corporation Vehicle front portion structure

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275277A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2611676B2 (ja) * 1994-11-02 1997-05-21 スズキ株式会社 自動車のフレーム
JP2005153799A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
JP2006290154A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム構造
JP2008120342A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Mazda Motor Corp 車両の車体構造

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2211560A1 (de) * 1972-03-10 1973-09-13 Daimler Benz Ag Anordnung einer stossfangeinrichtung eines fahrzeuges, insbesondere eines personenkraftwagens
JPS59190060A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体
EP0204131B2 (en) * 1985-04-27 1993-08-25 Mazda Motor Corporation Front body structure for motor vehicle
JPH02246877A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JPH0386689A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Mazda Motor Corp 車両フレーム構造
DE4115764C2 (de) * 1990-05-25 2002-10-10 Volkswagen Ag Trägeranordnung für Kraftfahrzeuge
US5246263A (en) * 1991-01-18 1993-09-21 Mazda Motor Corporation Rear body structure of vehicle
DE4213130A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Audi Ag Traegerteil fuer eine leichtmetallkarosserie eines kraftfahrzeugs
SE500174C2 (sv) * 1992-09-11 1994-05-02 Saab Automobile Tröskelförstärkning för reduktion av golvinträngning vid offsetkollisioner med personbilar
DE4230669C2 (de) * 1992-09-14 1999-10-28 Opel Adam Ag Frontstruktur eines Kraftfahrzeuges
JP2652928B2 (ja) * 1994-10-17 1997-09-10 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
JP3357201B2 (ja) * 1994-10-19 2002-12-16 本田技研工業株式会社 自動車の車体前部構造
DE19621673A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Bayerische Motoren Werke Ag Vorderbau eines Kraftfahrzeuges
DE19651495C1 (de) * 1996-12-11 1998-03-05 Daimler Benz Ag Karosserie eines Kraftfahrzeugs
US6003935A (en) * 1996-12-27 1999-12-21 Dana Corporation Modular vehicle frame assembly
JP3303853B2 (ja) * 1999-07-15 2002-07-22 日産自動車株式会社 車体構造
DE10001102A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Opel Adam Ag Karosserievorderbau für ein Kraftfahrzeug
JP3975424B2 (ja) * 2000-05-19 2007-09-12 スズキ株式会社 自動車のフレーム構造
JP2002154458A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
JP4019647B2 (ja) * 2001-03-28 2007-12-12 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JP4342189B2 (ja) * 2002-04-12 2009-10-14 日産自動車株式会社 自動車の車体前部構造
DE10239989A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-18 Daimlerchrysler Ag Karosserie mit einer Tragstruktur aus zusammengesetzten Teilmodulen
JP4168812B2 (ja) * 2003-04-07 2008-10-22 三菱自動車工業株式会社 自動車の車体後部の結合構造
US7140674B2 (en) * 2003-08-29 2006-11-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body frame structure
DE102004027170B4 (de) * 2004-06-03 2007-10-31 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug-Vorbaustruktur mit kollisionsoptimiertem Vorderachs-Integralträger
US7237829B2 (en) * 2005-03-09 2007-07-03 Nissan Technical Center North America, Inc. Unitized vehicle rear body structure
JP4304529B2 (ja) * 2006-08-04 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
JP4329791B2 (ja) * 2006-08-09 2009-09-09 日産自動車株式会社 車両前部構造
US7677649B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Ford Motor Company Vehicle having an interlocking floor assembly
JP5201864B2 (ja) * 2007-03-30 2013-06-05 三菱自動車工業株式会社 車体構造
TWI361766B (en) * 2007-07-12 2012-04-11 Honda Motor Co Ltd Vehicle body frame structure
KR100916389B1 (ko) * 2007-09-03 2009-09-11 현대자동차주식회사 플로어 킥업부 보강을 위한 연료전지 차량용 어퍼 보디구조
JP2009096330A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
DE102007060867A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Hinterrahmenstruktur und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US7784856B2 (en) * 2008-01-11 2010-08-31 United States Council For Automotive Research Dynamic load bearing composite floor pan for an automotive vehicle
FR2965529A1 (fr) * 2010-09-30 2012-04-06 Renault Sa Traverse inferieure de baie deformable
JP6019735B2 (ja) * 2011-08-29 2016-11-02 日産自動車株式会社 車体構造および車体の製造方法
JP5982843B2 (ja) * 2012-02-06 2016-08-31 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
DE102012004001A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Gm Global Technology Operations, Llc Längsträger für Hinterrahmen einer Fahrzeugkarosserie
JP5509241B2 (ja) * 2012-03-26 2014-06-04 本田技研工業株式会社 自動車の車体前部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275277A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2611676B2 (ja) * 1994-11-02 1997-05-21 スズキ株式会社 自動車のフレーム
JP2005153799A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
JP2006290154A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム構造
JP2008120342A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Mazda Motor Corp 車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011114434A1 (ja) 2013-06-27
CN102803052A (zh) 2012-11-28
JP5115672B2 (ja) 2013-01-09
US20120074731A1 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821340B2 (ja) 車両の前部車体構造
US9290138B2 (en) Vehicle front section structure
JP6577978B2 (ja) 車体構造
WO2016208374A1 (ja) 車体前部構造
JP2008230460A (ja) 車両の下部車体構造
JP5075949B2 (ja) 車体前部構造
JP7115414B2 (ja) 車両前部構造
JP5053406B2 (ja) 自動車の車体構造
JP6176086B2 (ja) 車体下部構造
JP5739787B2 (ja) 車体フロア構造
JP5115672B2 (ja) フロントサイドメンバ構造
JP2014125172A (ja) 車体前部構造
JP6196081B2 (ja) 車両の車体下部構造
JP2008143292A (ja) 車体構造
JP2008230421A (ja) 車両の下部車体構造
JP2013256162A (ja) 車両前部構造
WO2014136261A1 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP5277053B2 (ja) 車体フレーム構造
JP2019182151A (ja) 車両骨格構造
JP2021054389A (ja) 車体前部構造
JP2012218473A (ja) 後部車体構造
JP2008184105A (ja) 車両骨格部材の結合部構造
JP6942430B2 (ja) 車両前部構造
JP7397025B2 (ja) 車両後部構造
KR20200139057A (ko) 차체구조물 및 이를 포함하는 차량

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080065436.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847850

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505345

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13322928

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847850

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1