WO2008069299A1 - 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 - Google Patents

車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008069299A1
WO2008069299A1 PCT/JP2007/073652 JP2007073652W WO2008069299A1 WO 2008069299 A1 WO2008069299 A1 WO 2008069299A1 JP 2007073652 W JP2007073652 W JP 2007073652W WO 2008069299 A1 WO2008069299 A1 WO 2008069299A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hands
communication
free
history data
protocol
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Ozaki
Original Assignee
Denso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020097014189A priority Critical patent/KR101100377B1/ko
Priority to EP07850257A priority patent/EP2093982A4/en
Priority to US12/517,304 priority patent/US8606335B2/en
Priority to EP18154483.4A priority patent/EP3334134B1/en
Priority to CN2007800454549A priority patent/CN101558680B/zh
Application filed by Denso Corporation filed Critical Denso Corporation
Publication of WO2008069299A1 publication Critical patent/WO2008069299A1/ja
Priority to US14/072,858 priority patent/US9094528B2/en
Priority to US14/680,332 priority patent/US9544411B2/en
Priority to US15/364,296 priority patent/US9986078B2/en
Priority to US15/968,898 priority patent/US10477003B2/en
Priority to US16/427,568 priority patent/US10904373B2/en
Priority to US17/141,489 priority patent/US11522990B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/56Input signal compared with linear ramp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle hands-free device and a data transfer method for establishing a communication line with a mobile phone when the mobile phone is within a short-range communication range.
  • a mobile phone automatically transfers telephone directory data indicating correspondence between a telephone number and a registered name to an in-vehicle hands-free device
  • a user carries the mobile phone into a vehicle and the mobile phone is in-vehicle hands
  • the mobile phone and the in-vehicle hands-free device establish a communication line
  • the mobile phone automatically transfers the phone book data to the in-vehicle hands-free device.
  • the user can select a desired telephone number from the telephone directory data of the mobile phone by operating the on-vehicle hands-free device (for example, refer to Patent Document 1). .
  • Patent Document 1 JP 2002-193046 A
  • Bluetooth registered trademark
  • a new profile (PBAP) is being considered to support transmission to equipment.
  • the processing in the in-vehicle hands-free device can be simplified, and various types of mobile phones The purpose is to improve connectivity.
  • the transfer protocol for realizing the transfer of the outgoing call history data stored in the mobile phone before the connection Communicating with a mobile phone, receiving the outgoing call history data from the mobile phone, disconnecting the communication according to the transfer protocol after the reception, and after disconnecting the mobile phone It has a control means for connecting communication using a hands-free protocol for realizing a hands-free call by a machine, and a call history data storage means for storing the received call history data.
  • the call history data stored in the mobile phone before transfer is transferred.
  • a transfer protocol control means for performing communication using a transfer protocol; a call history data receiving means for receiving call history data from the mobile phone in communication using the transfer protocol; and the transfer connected after the reception.
  • a transfer protocol disconnecting unit that disconnects communication using a protocol; a hands-free protocol control unit that automatically connects a communication using a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after the disconnection; and the reception Transmission history data storage means for storing the transmitted transmission history data.
  • the communication with the mobile phone is performed using a transfer protocol for realizing transfer of the incoming call history data stored in the mobile phone before the connection, Receive the incoming call history data from the mobile phone, disconnect the communication using the transfer protocol after the reception, and connect the communication using the hands-free protocol for realizing the hands-free communication by the mobile phone after the disconnection. It has a control means and an incoming call history data storage means for storing the received incoming call history data.
  • a transfer protocol control means for executing communication using a transfer protocol; an incoming call history data receiving means for receiving incoming history data from the mobile phone by communication using the transfer protocol; and communication using the transfer protocol after the reception.
  • Transfer protocol disconnecting means for disconnecting; Hands-free protocol control means for automatically connecting communication in a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after the disconnection; and the received call history data And an incoming call history data storage means for storing.
  • Transfer protocol control means for executing communication with a transfer protocol for realizing transfer of the phone book data, and receiving outgoing call history data, incoming call history data and phone book data from the mobile phone with the transfer protocol Data receiving means, transfer protocol disconnecting means for disconnecting communication with the connected transfer protocol after the reception, and communication with a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after the disconnection Hands-free protocol control means for automatically connecting the received outgoing call history data and incoming call history data And having a data storage means for storing pre phonebook data.
  • a transfer protocol connection step for connecting communication with the transfer protocol of the above, a transmission history data reception step for receiving the transmission history data by the communication connected in the transfer protocol connection step, and after receiving the transmission history data, A disconnect step for automatically disconnecting the communication using the connected transfer protocol, and a connection using the hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after disconnection by the disconnect step. And having a hands-free connection step.
  • a transfer protocol connection step for connecting the communication with the transfer protocol
  • an incoming call history data receiving step for receiving the incoming call history data by the communication connected in the transfer protocol connection step, and after receiving the incoming call history data
  • a disconnect step for automatically disconnecting the communication using the connected transfer protocol, and a connection using the hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after disconnection by the disconnect step. And having a hands-free connection step.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG.12 Diagram showing the transition of the display screen when making a call operation based on the incoming call history
  • FIG. 1 shows the main part of the in-vehicle navigation system as a functional block diagram.
  • the in-vehicle navigation device 1 includes a control unit 2, a Bluetooth communication unit 3 (short-range communication means or unit), an operation unit 4, a display unit 5, a working memory 6, a storage memory 7, a microphone 8, and a speaker 9. ing.
  • the control unit 2 includes a control means or unit, a determination means! /, A unit, a display control means or unit, a transfer protocol control means or unit, a transfer protocol disconnection means or unit, a hands-free protocol control means or unit
  • the initial hands-free protocol communication means or unit, the communication maintenance means or unit, the telephone directory transfer setting means or unit, the data transfer designation means or unit, and the manual transfer protocol instruction means are capable of functioning as a unit. It controls the overall operation of the in-vehicle navigation device 1 such as communication operation and data management operation.
  • the Bluetooth communication unit 3 can function as an outgoing history data receiving means or unit, an incoming history data receiving means or unit, and a data receiving means or unit, and particularly functions as a short-range wireless communication means or unit.
  • a mobile phone with Bluetooth communication function (hereinafter referred to as a mobile phone) that supports the Bluetooth method is in the Bluetooth wireless communication area! /, If it is in the Bluetooth wireless communication area, Establish a wireless communication line with the mobile phone 10 that is in communication and perform communication that conforms to the Bluetooth communication standard.
  • the Bluetooth communication unit 3 in this example is a well-known HFP (Hands Free Profile) for performing a hands-free call, and a PBAP (Phone (Book Access Profile). These profiles mean communication protocols defined for each function.
  • the mobile phone 10 alone (no, connected to the in-vehicle navigation device 1 that is a hands-free device 1! /, Na! /, State) is not the base of the mobile phone network.
  • a mobile phone line is established with a station (not shown), and it is possible to perform outgoing call processing and incoming call processing independently.
  • the user operates a dial key (number keys “0” to “9”) (not shown) to input the telephone number of the call destination, and then When a call key (not shown) is operated, the phone number is called as the call destination.
  • a call key (not shown) is operated, the phone number is called as the call destination.
  • the mobile phone 10 when the mobile phone 10 receives an incoming signal from the base station in response to a call originating from the mobile phone 10 as a destination, the mobile phone 10 receives the incoming signal from the base station.
  • the phone number of the mobile phone is received as the incoming phone number and the user operates a call key (not shown), the user can answer the caller's mobile phone and make a call with the caller's mobile phone. Can be done.
  • the mobile phone 10 has a clock unit (not shown) that counts the date and time (date time), and the outgoing telephone number and the clock unit that are input from the dial key in the above-described outgoing call processing time.
  • the transmission history data for multiple cases is stored and held with the correspondence with the transmission date and time based on the current date and time as one piece of data.
  • the mobile phone 10 can receive the incoming call history data for a plurality of cases by taking the correspondence between the incoming phone number received from the base station in the incoming call processing described above and the incoming date and time based on the date and time counted by the clock. Is retained.
  • the mobile phone 10 determines the correspondence between the incoming telephone number received from the base station when it did not respond to the incoming call and the incoming date and time based on the date and time counted by the clock unit. Missed call history data for multiple cases is stored as data.
  • the mobile phone 10 holds a plurality of phone book data, with the correspondence between the phone number and the registered name as one data.
  • the phone book data is a phone number and registered name entered by the user, and these phone numbers and registered names are associated with each other and stored in a non-volatile memory (not shown), for example, about 500 cases. It is.
  • the outgoing call history data and the incoming call history data include the registered name.
  • the incoming phone number received from the base station is the phone number registered in the phone book data, and it is checked whether the registered name is registered in the phone book data for this phone number.
  • the incoming call history data is composed of a telephone number, an incoming call date and time, and a registered name. Missed call history data consists of a phone number, the date and time of incoming calls, and their registered names in the same way.
  • the call history data also checks whether the phone number sent in the above call processing is the phone number registered in the phone book data. If there is a call history data, the call date / time, the call phone number, its registered name, Consists of
  • the mobile phone 10 can store, for example, the latest 20 records of the outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data. The data is automatically deleted, and the outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data are updated.
  • the mobile phone 10 is compatible with a well-known HFP for hands-free calling and PBAP for transferring phonebook data and outgoing / incoming call history data.
  • the mobile phone 10 supports PBAP that regulates automatic transfer of outgoing / incoming call history data
  • the PBAP is connected immediately after establishing a communication line with the Bluetooth communication unit 3
  • the phonebook data stored at that time is automatically transferred, and the outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data that are stored at that time are automatically transferred.
  • the mobile phone 10 can store up to 20 outgoing call history data stored in the past by performing outgoing processing alone,
  • the incoming call history data stored for up to 20 calls and the missed call history data stored for up to 20 missed calls processed independently in the past are automatically stored in the in-vehicle navigation system 1. Forward.
  • the operation unit 4 can function as an operation means or a unit for a user to operate.
  • the operation unit 4 includes, for example, a touch key formed on the display unit 5, detects a user operation, and details of the operation Is output to the control unit 2.
  • the display unit 5 can function as a display unit or unit.When a display signal is input from the control unit 2, the display unit 5 displays a display screen based on the input display signal. As shown in Fig. 12 (a), for example, a display screen on which dial keys corresponding to "0" to "9" are arranged is displayed as a display screen for the user to enter a telephone number.
  • the work memory 6 can function as a call history data storage means or unit, an incoming call history data storage means or unit, and a data storage means or unit, and is composed of a volatile memory.
  • the working memory 6 stores outgoing call history data, incoming call history data, and missed calls automatically transferred from the mobile phone 10 without any user operation. History data and phone book data are stored. In this case, the working memory 6 can store, for example, five cases of these outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data, respectively.
  • the storage memory 7 is composed of a nonvolatile memory and stores various data.
  • the control unit 2 displays the outgoing call history data stored in the work memory 6 on the display unit 5 so that the user can
  • the display history data display request is made on the operation unit 4
  • the incoming call history data stored in the work memory 6 is displayed on the display unit 5, and the user makes a display request for the phone book data on the operation unit 4.
  • the telephone directory data stored in the work memory 6 is displayed on the display unit 5.
  • the in-vehicle navigation device 1 of the present embodiment as described above, there are five outgoing history data and incoming history data stored in the work memory 6, and the maximum number of cases displayed on the display unit 5 is also different. 5 cases (see Fig. 11 (b), (c) and Fig. 12 (b), (c))
  • the microphone 8 is a voice input means or unit for inputting voice, and inputs a voice uttered by the user when performing a hands-free call using the mobile phone 10.
  • An audio output means or unit which outputs the received voice of the other party when performing a hands-free call using the mobile phone 10. That is, when a Bluetooth communication line is established between the Bluetooth communication unit 3 and the mobile phone 10 to connect the wireless communication with the HFP, the control unit 2 transmits the voice input from the microphone 8 from the Bluetooth communication unit 3 to the mobile phone. 10 is transmitted to the mobile phone network from the mobile phone 10 and the voice received by the mobile phone 10 from the mobile phone network is received by the Bluetooth communication unit 3 from the mobile phone 10 and output from the speaker 9.
  • the in-vehicle navigation device 1 described above is a GPS device as a current position detecting unit that detects the current position of the host vehicle, and searches for a route from the current position to the destination.
  • a route search unit a recording medium force in which map data is recorded, a map data reading unit that reads map data, a VICS information receiving unit that receives VICS information distributed from the VICS (registered trademark) center, and voice recognition by the user It also has functional blocks necessary for navigation operations such as a voice recognition unit.
  • the in-vehicle navigation device 1 extracts the GPS date / time information from the GPS radio signal received by the GPS device from the GPS satellite, acquires the date / time, and uses the acquired date / time as the outgoing date / time and the incoming date / time. Use for IJ. Note that the date and time extracted from this GPS date and time information is the absolute date and time of GPS, and the date and time is extremely high.
  • the above-described in-vehicle navigation device 1 is configured to start and stop in conjunction with on / off of an ACC switch (a switch for turning on / off power supply to vehicle equipment). For example, when the ACC switch is turned off in response to the user's operation, the on-vehicle navigation device 1 stops the power supply, and as a result, the device power is switched from on to off.
  • the various data stored in the storage memory 7 immediately before that is not erased (stored and retained), but the outgoing call history data, incoming call history data, missed call history stored in the work memory 6 immediately before that is stored. Data and phone book data are configured to be deleted.
  • the mobile phone 10 has the maximum number of calls that can be stored for 20 calls, the maximum number of calls that can be received, the call history data for 20 cases, and the maximum number of calls that can be stored. Missed call history data is already stored (stored), and in this state, the user carrying the mobile phone 10 gets into the vehicle and gets into the vehicle, and the ACC switch is turned on, so that the mobile phone 10 is in-vehicle navigation system.
  • the explanation is based on the assumption that Yon Device 1 has entered the Bluetooth communication range.
  • the control unit 2 receives outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and phone book data from the mobile phone 10 will be described with reference to FIG. To do.
  • the user registers in advance the mobile phone 10 that is the counterpart of the Bluetooth communication in the in-vehicle navigation device 1.
  • a 4-digit password is entered for each mobile phone, and the in-vehicle navigation device 1 or the mobile phone 10 generates a link key known only to each other, and this is stored and registered with each other. deep.
  • the mobile phone 10 to be connected for communication is selected by performing link key authentication at the time of initial connection.
  • an unregistered mobile phone is basically not connected by HFP or PBAP. Manned mobile phones will be pre-registered and wireless communication will be performed using HFP and wireless communication using PBAP.
  • the in-vehicle navigation device 1 includes a plurality of mobile phones that are communication connection targets.
  • the priority order is set in advance by operating, for example, the operation unit 4 for the plurality of mobile phones 10, and the control unit 2 stores the priority order! For example, this is because some drivers have a plurality of mobile phones.
  • the Bluetooth communication unit 3 of the in-vehicle navigation device 1 supports both the HFP wireless communication and PBAP wireless communication protocols, and these two profiles are connected simultaneously. (Multi-profile connection) can be connected. However, for the time being, this simultaneous connection processing is not performed. There are three main reasons for this.
  • the mobile phone 10 that is the communication partner may support HFP wireless communication and PBAP wireless communication, but may not support simultaneous connections. That there is.
  • the mobile phone 10 that is the communication partner is capable of both HFP wireless communication and PBAP wireless communication, and is capable of simultaneous connection.
  • the software processing of the Bluetooth communication unit 3 of the in-vehicle navigation device 1 becomes complicated, and there is concern about the stability of the communication connection.
  • the mobile phone 10 is manufactured by many manufacturers around the world, and the in-vehicle navigation device 1 should be connected to all mobile phones that support HFP wireless communication and PBAP wireless communication. Is required.
  • the in-vehicle navigation device 1 in this example uses HFP wireless communication and PBAP as a more reliable processing procedure for wireless communication with HFP and wireless communication with P BAP.
  • HFP wireless communications and PBAP wireless communications use serial connections divided in time.
  • control unit 2 selects the cellular phone 10 having the higher priority as a communication connection target in wireless communication with HFP (step Sl).
  • the initial communication with HFP is automatically attempted and the connection is started. The reason for this will be described later.
  • the control unit 2 automatically connects the initial communication with the HFP to the selected mobile phone 10 (step S2), and determines whether the wireless communication connection with the HFP is successful. (Step S3).
  • the control unit 2 determines that the wireless communication connection with the HFP is successful (“YES” in step S3)
  • the control unit 2 automatically disconnects the wireless communication with the connected HFP ( In step S4), PBAP wireless communication is automatically connected to the mobile phone 10 that has succeeded in wireless communication connection using the HFP (step S5).
  • the control unit 2 transmits a data transfer request to the mobile phone 10 so as to start the transfer process of the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data (step S6). History data and missed call history data are transferred, and the in-vehicle hands-free device 1 receives these data (step S6).
  • the control unit 2 next requests the mobile phone 10 to transfer the phone book data, and the in-vehicle hands-free device 1 receives this data (step S7). .
  • the wireless communication with the PBAP connecting and disconnecting is disconnected (step S8).
  • the control unit 2 automatically reconnects the wireless communication using the HFP to the mobile phone 10 that has disconnected the wireless communication using the PBAP (step S9), and proceeds to hands-free standby processing. To do.
  • wireless communication is automatically switched to serial in the order of HFP ⁇ PBAP ⁇ HFP. This makes it possible to reliably and stably perform communication processing on mobile phones that support wireless communication using HFPs and wireless communication using PBAP from many manufacturers. This eliminates the complexity of software processing.
  • step S3 determines that the wireless communication connection by the HFP has not been successful (failed) ("NO" in step S3), the mobile phone having the next highest priority 10 (step S10), and if it is determined that there is a mobile phone 10 with the next highest priority (“YES” in step S10), the mobile phone with the second highest priority is determined.
  • the telephone 10 is selected as a wireless communication connection target (step S11), the process returns to step S2 described above, and the above processing is repeated.
  • step S11 the control unit 2 receives the registered name, the registered name from the mobile phone 10 as shown in FIG.
  • the incoming call history data consisting of the outgoing phone number and outgoing call date and stores it in the working memory 6; the incoming call history data is stored in the registered name, incoming phone number and incoming call date and time from the mobile phone 10 as shown in Fig. 4 (a). Is received and stored in the work memory 6.
  • the missed call consisting of the registered name, missed call phone number and missed call date and time from the mobile phone 10 Receives incoming history data and stores it in work memory 6.
  • the control unit 2 sends the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call stored in the working memory 6.
  • the incoming call history data is displayed on the display unit 5, that is, the registered name transferred from the mobile phone 10 without reading the registered name from the phone book data stored in the work memory 6 is displayed on the display unit 5.
  • the control unit 2 When the control unit 2 performs wireless communication connection with HFP in S9, the operation unit 4 on the in-vehicle navigation device 1 side can perform outgoing call processing and incoming call processing. Then, after receiving the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data from the mobile phone 10 (after the wireless communication connection with the HFP in S9), the control unit 2 performs a new operation by operating the operation unit 4. Phone call data transferred from the mobile phone 10 when there is a request to display outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data.
  • the control unit 2 collects the call history data, the call history data, and the missed call history data. Regardless of whether the incoming phone number or the missed phone number is the same (duplicate), the incoming date / time or missed call date / time is new! /, The incoming call history data and missed call history data Select and display a predetermined number from among all. On the other hand, the control unit 2 selects and displays only the latest outgoing call history data from outgoing call history data with the same (duplicate) outgoing phone number (see Fig. 6).
  • the control unit 2 since the outgoing telephone number “Yoshida 00” is duplicated in the present embodiment, the control unit 2 has the outgoing call history data with the latest outgoing date and time (the outgoing call history data S 08/10 10:15 outgoing history data) ) Only.
  • the control unit 2 receives and stores the outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and phone book data from the mobile phone 10, and stores the stored outgoing calls.
  • the procedure for making a call using the history data, the incoming call history data, and the missed call history data will be described with reference to FIGS.
  • outgoing call history data and incoming call history data will be described, but the same applies to missed call history data.
  • the control unit 2 is configured such that the mobile phone 10 exists in the Bluetooth communication area of the in-vehicle navigation device 1, and the Bluetooth communication unit 3 is connected to the mobile phone 10. If it is determined that a communication line has been established ("YES" in step S21), outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data are automatically transferred from the mobile phone 10 to the Bluetooth communication unit 3. (Step S22).
  • control unit 2 determines that outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data have been automatically transferred from mobile phone 10 (“YES” in step S 22), control unit 2 receives from mobile phone 10.
  • the automatically transferred outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data are stored in the work memory 6 (step S23).
  • the control unit 2 sends outgoing call history data or incoming calls automatically transferred from the mobile phone 10.
  • the number of history data is 20 each, for example, and the number of outgoing history data and incoming history data that can be stored in the work memory 6 is 5 each, for example, and the outgoing history data and incoming history that can be stored in the work memory 6
  • the number of data is less than the number of outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 10! /
  • control unit 2 discards the call history data with the oldest transmission date and time out of the call history data automatically transferred from the mobile phone 10 with respect to the call history data, and 20 cases are automatically transferred from the mobile phone 10.
  • the outgoing call history data for 5 new outgoing dates and times are preferentially stored in the work memory 6 as mobile-side outgoing history data.
  • control unit 2 also performs the same processing as the outgoing call history data for the incoming call history data, the incoming date and time of the incoming call history data is old, discards the incoming call history data, and automatically transfers 20 incoming calls from the mobile phone 10
  • the incoming call history data for the 5 newest incoming call dates is stored in the work memory 6 as mobile-side incoming call history data.
  • the control unit 2 holds the outgoing call history data shown in FIG. 9 (a) as the outgoing call history data in the work memory 6.
  • the display screen shown in FIG. immediately after the incoming call history data is automatically transferred from the mobile phone 10, the control unit 2 holds the incoming call history data shown in FIG. 10 (a) as the incoming call history data in the working memory 6.
  • the control unit 2 determines whether or not the user has performed a call operation by dial key input (step S24), determines whether or not the user has performed a call operation based on the call history (step S25), and the user Determines whether or not the user has made a call operation based on the incoming call history (step S26), determines whether or not the user has made a call operation using the phone book (step S27), and whether or not the call has been received from the mobile phone network. Judgment is made (step S28).
  • step S24 when it is determined that the user has made a call operation by dial key input ("YES" in step S24), the control unit 2 uses the telephone number input by the user with the dial key as the call phone number. Perform outgoing call processing (step S29). Then, when the call processing by dial key input is completed, the control unit 2 starts the operation as shown in FIG. 9 (b). Deletes the call history data with the earliest call date from the call history data stored in the work memory 6 (step S30), and works with the latest call history data of the device representing the call by dial key input. It is additionally stored in memory 6 as self-transmission history data (step S31).
  • the control unit 2 when the user operates the dial key to input the telephone number “09000 000100”, for example, and performs the operation of transmitting the telephone number “09000000100” as the calling telephone number, the control unit 2 performs FIG. As shown in (b), outgoing history data representing the telephone number “09000000100” is additionally stored in the work memory 6 as self outgoing history data. In this case, the control unit 2 stores the date / time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as a time stamp as the transmission date / time corresponding to the telephone number “09000000100”. In other words, in Fig.
  • the call date and time of the latest phone number "09000000100" is the date and time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1, and the call times and date of the remaining four phone numbers are those of the mobile phone 10.
  • step S2 determines that a call operation based on the call history has been performed (step S2 (“YES” in step 5), referring to the outgoing call history data stored in the work memory 6 (step S3 2), referring to the phone book data stored in the work memory 6 (step S33), FIG. b)
  • step S34 a call operation screen based on the call history is displayed on the display unit 5 (step S34).
  • the control part 2 displays the registered name corresponding to the telephone number on the display part 5, while the outgoing call history data If the outgoing phone number is not registered in the phonebook data, the phone number is displayed on the display unit 5.
  • the control unit 2 performs a calling process for calling the telephone number selected by the user as a calling telephone number (step S35). Then, when the outgoing call processing based on the outgoing call history is completed, the control unit 2 also erases the outgoing call history data with the earliest outgoing date and time out of the outgoing call history data stored in the work memory 6 at this time. (Step S30) The latest transmission history data of the device representing the transmission by the transmission history is additionally stored in the work memory 6 as the self-transmission history data (step S31). Also in this case, the control unit 2 acquires the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as the transmission date and time corresponding to the transmission telephone number.
  • control unit 2 determines that the call operation based on the incoming call history has been performed by pressing the user force S "history button” 4a and subsequently pressing the "incoming call history button” 4c (step S1). “YES” in S2 6), referring to the incoming call history data stored in the work memory 6 (step S3 6), referring to the phone book data stored in the work memory 6 (step S37), FIG. As shown in (b) and (c), a call operation screen based on the incoming call history is displayed on the display unit 5 (step S38).
  • the control unit 2 displays the registered name corresponding to the telephone number on the display unit 5, while the incoming call history data If the outgoing phone number is not registered in the phonebook data, the phone number is displayed on the display unit 5.
  • the control unit 2 performs a calling process of calling the telephone number selected by the user as the calling telephone number (step S39). Then, when the outgoing call processing based on the incoming call history ends, the control unit 2 also erases the outgoing call history data with the earliest outgoing date and time out of the outgoing call history data stored in the work memory 6 at this time. (Step S30), the latest transmission history data of the own device representing the transmission by the incoming history is additionally stored in the work memory 6 as the self-transmission history data (Step S31). Also in this case, the control unit 2 acquires the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as the transmission date and time corresponding to the transmission telephone number.
  • control unit 2 determines that the user has performed a call operation using the phone book by pressing the "phone book button” 4d ("YES" in step S27)
  • the control unit 2 stores in the work memory 6.
  • a call operation screen based on the phone book is displayed on the display unit 5 (step S41).
  • the control unit 2 performs a calling process for calling the telephone number selected by the user as the calling telephone number (step S42).
  • the call date / time is the oldest in the call history data stored in the work memory 6 at that time as well.
  • control unit 2 stores, as a time stamp, the date and time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as the transmission date and time corresponding to the calling telephone number.
  • control unit 2 determines from mobile phone 10 via communication unit 3 that there is an incoming call from the mobile phone network ("YES" in step S28)
  • control unit 2 performs a notification or the like to notify the incoming call.
  • Incoming call processing is performed (step S43).
  • the incoming call history data with the earliest incoming date / time is deleted from the incoming call history data stored in the working memory 6 at that time (step S44).
  • the latest incoming history data of the own device representing incoming calls is additionally stored in the work memory 6 as self incoming history data (step S45).
  • control unit 2 when the control unit 2 receives the telephone number “09000000200” from the mobile phone network as the incoming phone number via the Bluetooth communication unit 3, the control unit 2 receives the incoming call history data representing the telephone number “09000000200” in the working memory 6 Is additionally stored as self-incoming call history data.
  • the mobile phone 10 transmits the incoming telephone number to the in-vehicle navigation device 1 when receiving an incoming call, but does not transmit the incoming date and time information at this time. Therefore, the control unit 2 stores the date / time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as a time stamp as the incoming date / time corresponding to the telephone number “09000000200”. Tsuma In Fig. 10 (b), the incoming date and time of the latest phone number "09000000200" is the date and time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1, and the incoming date and time of the remaining four phone numbers are the mobile phone 10 The date and time acquired by the clock unit. When the user performs an operation for displaying the incoming call history data from this state, the control unit 2 displays the display screen shown in FIG.
  • the in-vehicle navigation device 1 When the wireless communication with PBAP is connected, the in-vehicle navigation device 1 becomes the mobile phone 10 Specify the number of calls that should be automatically transferred (5 in this embodiment), and give priority to the call history data and call history data that have a new call date and time. It can be stored in Mori 6!
  • the user temporarily sets the date and time of the mobile phone 10 by a predetermined time, and the in-vehicle navigation device 1 stores the date and time set by the advancement in the work memory 6. If this is done, the outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 10 from this state and the outgoing call history data and incoming call history data of the own device of the in-vehicle navigation device 1 are rearranged according to the date and time.
  • the outgoing call history data and incoming call history data for new in-vehicle navigation 1 and new incoming call processing are the latest on the time axis, they are displayed in the top column on the list display screen. It will be displayed in a column other than the topmost column (for example, the second or third column). This causes a shift between the time axis memorized by the user and the time axis displayed on the display unit 5, and the user feels uncomfortable.
  • the control unit 2 responding to such a problem, regarding the outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 10, is a column other than the highest column within the range of only those items. Are arranged in chronological order according to the date and time, and the new outgoing call history data and new incoming call history data of its own device are displayed in the top column. As a result, it is possible to display in harmony with the time axis stored by the user and to prevent the user from feeling uncomfortable.
  • the control unit 2 arranges the outgoing call history data and the date data included in the incoming call history data. Even if there is no change, if the outgoing call history data and incoming call history data include outgoing order data indicating the outgoing order and incoming order data showing the incoming order, the outgoing order data and incoming order data are used. You can also display the incoming call history data side by side with the incoming call history data!
  • the list shown in Fig. 3 (a), Fig. 4 (a), or Fig. 5 (a) is obtained from the mobile phone 10.
  • data When data is transmitted in a format and received by the in-vehicle navigation device 1, it may be displayed based on the rule that the higher data is the latest data. In other words, the mobile phone 10 transmits data in a format that allows the in-vehicle navigation device 1 to identify the actual transmission order and reception order.
  • the date / time data included in the outgoing call history data and incoming call history data is ancillary, and the outgoing order data and incoming order data described above are the actual incoming order and outgoing order of the user.
  • the mobile phone 10 repeats incoming call processing and outgoing call processing in its own operation, but since it is an individual operation, it can grasp the order of outgoing / incoming calls. It is possible to manage. For this reason, regardless of the outgoing date / time and incoming date / time by the own clock unit, the outgoing order data and the incoming order data are assigned to each outgoing call or incoming call and transmitted to the in-vehicle navigation device 1 to be sent to the in-vehicle navigation device.
  • the incoming / outgoing history data is arranged based on the incoming order data and outgoing order data.
  • the mobile phone 10 sends the above list configured by determining the actual outgoing call order and incoming call order without providing outgoing order data or incoming order data to the in-vehicle navigation device 1, and the in-vehicle navigation device 1 According to the above rules, processing is performed in order of actual outgoing and incoming calls.
  • the outgoing call history display on the mobile phone 10 will be displayed.
  • the history display is displayed in the actual order, but the outgoing date / time and incoming date / time added to each data are different from this display order. Therefore, if such outgoing / incoming history data is rearranged by the in-vehicle navigation device 1 based on the outgoing date / time and incoming date / time, they are displayed in an order different from the actual one. For this reason, it seems that the above-mentioned outgoing order data, incoming order data method, or list-type method is the most convenient to match the actual outgoing / incoming order.
  • the control unit 2 can display the data on the display unit 5 in the order of the actual call from the mobile phone 10 and in the order of the incoming call.
  • In-vehicle navigation system 1 If you perform outgoing processing with your own dial key input, outgoing processing by outgoing history, outgoing processing by incoming history, outgoing processing by phonebook data as described above, work memory at that time 6
  • the call history data stored in is the oldest call history data or the call history data regarded as the oldest is deleted, and the latest call history of the device representing the call by the call history
  • the data is additionally stored in the work memory 6 as self-transmission history data.
  • the control unit 2 regards the incoming order data among the incoming history data stored in the working memory 6 at that time as the oldest outgoing history data or the oldest.
  • the incoming call history data is erased, and the latest incoming call history data representing the incoming call based on the incoming call history is additionally stored in the work memory 6 as the incoming call history data.
  • the control unit 2 uses the date / time acquired by the GPS device of the in-vehicle navigation device 1 as the outgoing date / time corresponding to the outgoing telephone number and the incoming date / time corresponding to the incoming telephone number. Store as a time stamp. In this way, it is possible to display in harmony with the time axis memorized by the user, and the power S can be used to prevent the user from feeling uncomfortable.
  • the control unit 2 displays only the outgoing history data and only the incoming history data. Compared to the above, a predetermined sorting process is required. In other words, as described above, the incoming call history data and outgoing call history data are transmitted from the mobile phone 10 in accordance with the actual time axis so that the latest order including the outgoing call order data and incoming call order data is known, or includes these data.
  • the in-vehicle navigation device 1 displays the outgoing call history as shown in the order in which it was notified without reference to the outgoing date / time and incoming date / time included in the received data as described above.
  • the display is performed in the display order on the mobile phone 10.
  • the in-vehicle navigation device 1 can surely grasp the latest data of the outgoing call history data and the latest data of the incoming call history data. Therefore, in this example, when displaying all history data, the call history included in the outgoing history data is displayed. The received date and time and the received date and time included in the incoming call history data are compared, and the one with the latest date and time is displayed as the latest data. For example, in the case of 5 incoming call history data and 5 outgoing call history data, 10 are sorted in order of date and time and displayed in this order. Thus, in most cases, it is possible to display outgoing call history data and incoming call history data in order according to the actual time axis of the user.
  • the in-vehicle navigation device 1 needs to display the outgoing call as the latest from the incoming call, or perform a predetermined sort process such as the reverse .
  • the latest order of the three incoming history data (A to C) received by wireless communication with PBAP can be grasped as described above, and the latest order of outgoing history data (D to F) received with PBAP. If it is possible to grasp, the date and time of the outgoing history data and incoming history data are compared as follows and the sorting process is performed.
  • the mobile phone 10 converts the data format of the phone book data into the data format of “vCard” defined in the Bluetooth communication standard!
  • the control unit 2 first receives the outgoing call history data and the incoming call history data from the mobile phone 10 by the Bluetooth communication unit 3, and then receives the phone book data from the mobile phone 10 by the Bluetooth communication unit 3. You may receive it.
  • control unit 2 receives the outgoing call history data and the incoming call history data from the mobile phone 10 through the Bluetooth communication unit 3 and then calls the mobile phone 10 from the mobile phone 10 only when the user performs a predetermined operation on the operation unit 4.
  • Book data B1 It may be received by the uetooth communication unit 3.
  • whether or not to transfer the phone book data by such a user operation or automatic transfer is set in the in-vehicle navigation device 1 by selecting the manual transfer or automatic transfer by the user.
  • the transfer process may be performed according to this setting.
  • the automatic transfer setting set to “Do not transfer” after the wireless connection with the H9 in S9, the user can perform a manual transfer operation to transfer only the phone book data. However, this manual transfer operation disconnects the HFP wireless communication connection at S9 and establishes the PBAP wireless communication connection.
  • the mobile phone 10 is again connected to the mobile phone 10. Connect wireless communication at, and enable hands-free calling.
  • the phone book data is transferred as necessary by the above-described manual transfer operation by the user, when the transfer is completed, communication using the Humphrey protocol is automatically executed. Therefore, the phone book data is used. This makes it possible to make a hands-free call when making a call, improving convenience. Furthermore, when the phone book data is transferred by a manual transfer operation, only the phone book data is stored in the non-volatile storage memory 7, and the stored data is stored in the next in-vehicle navigation device 1 Read from storage memory 7 at startup of the phone Use it as book data.
  • control unit 2 may store the outgoing call history data, the incoming call history data, and the phone book data received from the mobile phone 10 in the work memory 6 by distinguishing the mobile phone 10 from each other.
  • the control unit 2 associates the cellular phone 10 and the data stored in the work memory 6 as follows, for example. That is, when the call history data, the call history data, and the phone book data received from the mobile phone 10 are stored in the work memory 6, the mobile phone device ID individually assigned to the mobile phone 10 received from the mobile phone 10 And a device ID that is individually assigned to the in-vehicle hands-free device 1! /, And a device ID is generated and stored in the work memory 6 in association with the generated link key and various data. . After that, when receiving the mobile phone ID from the mobile phone 10, the control unit 2 generates a link key again based on the received mobile phone ID and device ID, and the generated link key. Various data stored in the working memory 6 in association with is updated.
  • Control is performed according to the flowchart shown in FIG. That is, when the control unit 2 determines that a communication line has been established with the mobile phone 10 existing within the Bluetooth communication range, the control unit 2 establishes a wireless communication connection (starts up) with the HFP (step S51), and the mobile phone 10 makes a call. It is determined whether or not it is inside (step S52). Note that the power of the mobile phone 10 during a call or in standby is notified by wireless communication using the HFP, and is received by the in-vehicle navigation device 1 and is determined based on the received communication state. S51 corresponds to the process of S2.
  • control unit 2 determines that mobile phone 10 is not in a call, that is, is waiting to receive an incoming call (“NO” in step S52), Disconnect (end) wireless communication with the connected HFP (step S54), and connect wireless communication with PBAP (step S55). That is, if the mobile phone 10 is not in a call, the control unit 2 automatically disconnects the wireless communication with the connected HFP immediately and automatically connects the wireless communication with the PBAP.
  • the outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data are received by the Bluetooth communication unit 3.
  • control unit 2 determines that the mobile phone 10 is in a call (STEP “YES” at step S52), and maintaining the HFP wireless communication, assuming that there is a possibility of performing a hands-free call using the in-vehicle navigation device 1 for the call. Whether or not to execute this call basically depends on the mobile phone 10, and when the mobile phone 10 is connected to the HFP for wireless communication during a call, the received voice is automatically sent to the Bluetooth communication unit 3. On the other hand, the received voice may be transmitted to the Bluetooth communication unit 3 by an operation on the mobile phone 10.
  • control unit 2 determines whether or not mobile phone 10 has ended the call (step S 53), and determines that mobile phone 10 has ended the call (“YES” in step S 53). ), Disconnect (end) the wireless communication with the connected HFP (step S54), and connect the wireless communication with PBAP (step S35). In other words, if the mobile phone 10 is in a call, the control unit 2 disconnects the wireless communication with the connected HFP after the call ends and connects the wireless communication with PBAP so that the user is hands-free.
  • the outgoing call history data, the incoming call history data, and the phone book data transmitted from the mobile phone 10 after the call is terminated are received by Bluetooth communication 3 ⁇ 43.
  • S52 and S53 correspond to processing between S3 and S4.
  • the mobile phone 10 When the mobile phone 10 is connected to the in-vehicle navigation device 1 in this way, it is determined whether the mobile phone 10 is in a call, and if it is in a call, if it is switched to a wireless communication connection with PBAP, Since it is not possible to shift to hands-free calling, wireless communication with HFP is maintained, and wireless communication connection with PBAP is not performed during a call. When it is determined that the call has ended, the wireless communication using HFP is disconnected and the wireless communication connection using PBAP is established. As a result, when the mobile phone 10 is talking alone, it is possible to smoothly switch to a hands-free call.
  • control unit 2 may receive and store an incoming call history that has been answered from the mobile phone 10 as incoming history data and an incoming call that has not been answered (missed call) history.
  • the control unit 2 determines that the call operation based on the incoming call history has been performed by the user pressing the “history button” 4a and then the “incoming call history button” 4c, the work memory 6 Refer to the incoming call history data stored in, refer to the phone book data stored in work memory 6, and display the outgoing call operation screen based on the incoming call history as shown in Fig.
  • outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data transferred from the mobile phone 10 are stored in the work memory 6 or only phone book data is stored in the memory 7.
  • the configuration may be such that the outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data transferred from the mobile phone 10 are stored in the storage memory 7. In such a configuration, the device power is turned off. Even if a call is made, the outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data stored in the storage memory 7 are stored and held.
  • the in-vehicle navigation device 1 in this example eliminates simultaneous connection of HFP and PBAP as much as possible as a more reliable processing procedure in HFP and PBAP. Therefore, HFP and PBAP have a serial connection that is divided in time, so that communication processing can be reliably and stably performed for mobile phones that support HFP and PBAP of many manufacturers. It becomes. In addition, it is possible to execute the processing of PBAP and HFP with simple processing without complicating the processing in the in-vehicle hands-free device 1.
  • a call to the mobile phone network or an incoming call from the mobile phone network is made when the wireless communication is connected with the HFP after the wireless communication with the PBAP is cut off, it is stored in the work memory 6 at that time.
  • Outgoing call history data and incoming call history data with the earliest outgoing date / time and incoming call date / time in the outgoing call history data and incoming call history data are erased, and the outgoing call history data and incoming call history data of own device are additionally stored in the work memory 6 Since it is configured, the latest outgoing call history data and incoming call history data of its own device can be stored every time a call is made to the mobile phone network or received from the mobile phone network.
  • a Bluetooth communication line is established with the mobile phone 10, and the outgoing call history data and the incoming call history data stored before the mobile phone 10 establishes the Bluetooth communication line are
  • the outgoing call history data and incoming call history data are stored in the work memory 6 in the same manner as the outgoing call history data and incoming call history data of the own device, and thereafter, the outgoing call history data and incoming calls stored in the work memory 6 are stored. Since it is configured to be able to make outgoing calls based on history data, it is possible to make a call by selecting a desired telephone number from outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 10. The user can select a desired phone number from the outgoing call history data and incoming call history data to make a call, improving convenience.
  • the outgoing call history data, the incoming call history data, and the phone book data are distinguished for each mobile phone 10 and stored in the work memory 6, the outgoing call history data for each mobile phone 10 is stored. Data, incoming call history data and telephone directory data can be managed. Further, if the call history data, the call history data, and the phone book data are distinguished for each mobile phone 10 and stored in the storage memory 7, the phone book data is received from the mobile phone 10 each time the apparatus power is turned on. Users who do not need to receive data can quickly use the phone book data stored and stored in correspondence with their mobile phone 10, which can greatly improve the convenience when using the phone book function. it can.
  • the outgoing call date and time are the latest for outgoing call history data with the same (duplicate) outgoing phone number. Since it is configured to display only the phone number, the history information can be increased.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be modified or expanded with the force S as follows.
  • the in-vehicle hands-free device may be composed of a hands-free dedicated device that mainly realizes the hands-free function, or a device that has a hands-free function in a vehicle audio device that plays a CD or radio. May be. Also, the in-vehicle navigation device 1 may have a portable (portable) configuration.
  • the mobile phone 10 and the in-vehicle navigation device 1 are not limited to the configuration for performing Bluetooth communication, but may be configured to perform other short-range wireless communication or may be configured to perform wired communication. .
  • the outgoing call history data, the incoming call history data and the phone book data received from the mobile phone 10 are stored in the storage memory 7, and every time the outgoing call history data, the incoming call history data and the phone book data are received from the mobile phone 10.
  • the outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data may be updated and stored.
  • the configuration may be such that outgoing history data, incoming history data and phone book data received from the mobile phone 10 are stored in both the working memory 6 and the storage memory 7, and the storage memory 7 is used as a backup memory. .
  • the number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 6 may be one. In this case, if there is an outgoing call process and an incoming call process in the in-vehicle navigation device 1, The outgoing call history data and incoming call history data received via the PBAP wireless communication connection will always be deleted.
  • a plurality of outgoing history data and a plurality of incoming histories may be displayed one by one.
  • the latest data may be displayed first, and then the latest data may be sequentially displayed by the operation of the operation unit 3.
  • the number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 6 may be one. In this case, if there is an outgoing call process and an incoming call process in the in-vehicle navigation device 1, the outgoing call history data and the incoming call history data received through the wireless communication connection by PBAP are always deleted.
  • the user is not limited to the configuration in which outgoing call history data and incoming call history data are automatically transferred, but the user can use the in-vehicle navigation device 1 and the mobile phone. On the condition that 10 is operated, the call history data or the phone book data may be transferred.
  • the outgoing call history data, the incoming call history data, and the phone book data received from the mobile phone 10 are stored in the work memory 6 separately for each mobile phone 10, they are stored in the mobile phone 10 and the work memory 6. It is not limited to a configuration in which data is associated with a method of generating a link key, but a configuration in which the two are associated with each other may be employed.
  • Each process, step, or means described above is a function of related equipment as a software unit (eg, a subroutine) or a hardware unit (eg, a circuit or an integrated circuit). Can be achieved with or without.
  • the hardware unit can be formed inside a microcomputer.
  • software units or combinations of software units can be included in a software program. This software program can be included on a computer readable medium, or it can be downloaded and installed on a computer via a communications network.
  • the call history data stored in the mobile phone before being connected is stored.
  • Communicating with the mobile phone using a transfer protocol for realizing transfer receiving the call history data from the mobile phone, disconnecting the communication with the transfer protocol after receiving the data, and after disconnecting the mobile phone It comprises control means or a unit for connecting communication using a hands-free protocol for realizing hands-free calling by means of, and a transmission history data storage means or unit for storing the received transmission history data.
  • a transfer protocol for realizing transfer of the outgoing call history data stored in the mobile phone before the connection is established.
  • data storage means is characterized by having a unit.
  • the mobile phone communicates with the mobile phone using a transfer protocol for realizing transfer of the incoming call history data stored in the mobile phone before the connection.
  • Control means or unit that receives incoming call history data, disconnects the communication using the transfer protocol after the reception, and connects the communication using the hands-free protocol for realizing the hands-free call by the mobile phone after the disconnection.
  • a transfer protocol for realizing transfer of the incoming call history data stored in the mobile phone before the connection is established.
  • an incoming call history data storage means or unit for storing the received incoming call history data.
  • a transfer protocol disconnecting means or unit for disconnecting communication between the unit and the connected transfer protocol after the reception, and a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after the disconnection Hands-free protocol control means for automatically connecting communications
  • a transfer protocol connection step for connecting the communication with the transfer protocol, a call history data reception step for receiving the call history data by the communication connected in the transfer protocol connection step, and after receiving the call history data.
  • a disconnection step for automatically disconnecting communication in the connected transfer protocol, and a communication in a handsfree protocol for realizing a handsfree call by the mobile phone after disconnection by the disconnection step. It has a hands-free connection step for automatic connection.
  • transfer for realizing transfer of the outgoing call history data stored in the mobile phone before the connection between the mobile phone and the in-vehicle hands-free device A transfer protocol connection step for connecting communication using a protocol; The incoming call history data receiving step for receiving the incoming call history data by communication connected in the transmission protocol connection step, and the communication using the connected transfer protocol is automatically disconnected after receiving the incoming call history data. A disconnecting step; and a hands-free connecting step of automatically connecting a communication using a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after disconnecting by the disconnecting step.
  • control means or unit first connects initial communication in a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone prior to communication in the transfer protocol. Therefore, there is a determination means for determining whether or not the mobile phone is in a call! / Has a unit, and when the determination means or unit determines that a call is in progress, The initial communication by the hands-free protocol is maintained, and when the determination means or unit determines that the call has ended, it is maintained! /, And the initial communication by the hands-free protocol is disconnected. Then, the communication according to the transfer protocol is connected.
  • initial hands-free protocol communication means or unit for performing initial communication using a hands-free protocol for realizing a hands-free call using the mobile phone; Communication means for maintaining initial communication by the hands-free protocol when the determination means or unit for determining whether or not the mobile phone is in a call and the determination means or unit determines that the call is in progress Is provided with a unit, and the transfer protocol control unit or unit is maintained when the determination unit or unit determines that the call has ended, After disconnecting the initial protocol communication, connect the communication using the transfer protocol. To.
  • control means or unit first connects initial communication with a hands-free protocol for realizing a hands-free call with the mobile phone prior to communication with the transfer protocol. Therefore, there is a determination means for determining whether or not the mobile phone is in a call! / Has a unit, and when the determination means or unit determines that a call is in progress, The initial communication by the hands-free protocol is maintained, and when the determination means or unit determines that the call has ended, it is maintained! /, And the initial communication by the hands-free protocol is disconnected. Then, the communication according to the transfer protocol is connected.
  • a hands-free protocol communication means or unit for performing initial communication with a hands-free protocol for realizing a hands-free call with the mobile phone; If there is a determination means for determining whether or not the mobile phone is in a call! /, And the determination means or the unit determines that a call is in progress, wireless communication using the hands-free protocol is performed. There is a communication maintaining means for maintaining! /, And the unit is maintained, and the hands-free protocol control means or unit is maintained when the determination means or unit determines that the call is ended! / After disconnecting the initial communication with the hands-free protocol, connect the communication with the transfer protocol. And wherein the Rukoto.
  • initial hands-free protocol communication means or unit for performing initial communication using a hands-free protocol for realizing a hands-free call using the mobile phone;
  • the determination means or unit for determining whether or not the mobile phone is in a call and the determination means or unit determines that the call is in progress the initial communication by the hands-free protocol is maintained.
  • the transfer protocol control means or unit is maintained when the determination means or unit determines that the call has ended! /, And the hands-free protocol. After disconnecting the initial communication at, connect the communication with the transfer protocol. It is characterized in.
  • an initial hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone first is used.
  • the initial hands-free protocol connection step for connecting the communication and the initial hands-free protocol communication connected in the initial hands-free file connection step.
  • an initial hands-free protocol connection step of first connecting communication using an initial hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone. And communication using the initial hands-free protocol connected in the initial hands-free file connection step.
  • the display means or unit for displaying the outgoing call history data An operation unit for instructing the mobile phone to make a call, and in communication state using a hands-free protocol for realizing a hands-free call by the mobile phone after disconnecting communication using the transfer protocol,
  • the outgoing call history data representing the telephone number of the callee in the outgoing call instruction is transmitted from the outgoing call history data.
  • the display means! / Which has the latest date and time, has display control means to be displayed on the unit! /, And has a unit.
  • the hands-free protocol for realizing a hands-free call with the mobile phone after disconnecting communication with the transfer protocol with the display means or unit for displaying the incoming call history data
  • the incoming phone number that is the incoming call source of the incoming call that is notified by the communication using the hands-free protocol is received as new incoming call history data.
  • this new incoming call history data display request occurs after this reception, this new incoming call history data is displayed on the display means or unit as the latest incoming date and time than the incoming call history data.
  • the control means is provided with a unit.
  • the outgoing call history data and incoming call history data are transferred by communication using the transfer protocol
  • the outgoing call history data and incoming call history data are transferred to switch to communication using the hands-free protocol.
  • the outgoing call history data is transmitted from the mobile phone in a format in which the outgoing order can be identified, and the display control means or unit displays the received outgoing date and time data in the display order. It is not used for determination, but is displayed on the display means or unit in the order of transmission according to the format.
  • the incoming call history data is transmitted from the mobile phone in a format in which the order of incoming calls can be identified, and the display control means or unit is configured to receive the incoming call date / time data.
  • the data is displayed on the display means or unit in the order of arrival according to the format without using the data to determine the display order.
  • the outgoing call history data and incoming call history data received by the transfer protocol include outgoing date / time data and incoming date / time data.
  • the order of arrival may be different. Therefore, if it is sent from the mobile phone in a format that can identify the actual date and time of call origination and the date and time of arrival, the in-vehicle hands-free device receives the call date and time data and the incoming date and time data.
  • the outgoing call history data and incoming call history data are displayed according to the format that can be identified.
  • the in-vehicle hands-free device can display outgoing call history data and incoming call history data in the actual outgoing order and incoming order.
  • outgoing history data and incoming history data are generally used less frequently than telephone directory data. Therefore, when the phone book data transfer setting is enabled and the phone book data is not transferred, the data volume to be transferred can be reduced by transferring only the outgoing call history data and incoming call history data. As a result, communication with the transfer protocol can be performed early, and subsequent communication with the hands protocol can be performed at an early stage, so that the time until a hands-free call can be shortened when the mobile phone is brought into the vehicle. .
  • a manual transfer protocol instruction means for acquiring only the phone book data by manually executing the transfer protocol! /, which has a unit,
  • the manual transfer protocol instruction means or unit is instructed to execute the transfer protocol while the control means or unit is performing wireless communication using the hands-free protocol, the communication using the hands-free protocol is disconnected. Thereafter, the communication with the transfer protocol is executed, and when the transfer of the phone book data is completed,
  • the hands-free protocol control means or unit is characterized in that it automatically performs communication with the hands-free protocol.
  • the phone book data can be transferred as required by the user's manual operation.

Abstract

 ハンズフリー機能付き車載ナビゲーション装置(1)は、携帯電話機(10)との間でBluetooth通信回線を確立し、当該携帯電話機(10)がBluetooth通信回線を確立する前に記憶した発信履歴データや着信履歴データを当該携帯電話機(10)から受信すると、その発信履歴データや着信履歴データを自装置の発信履歴データや着信履歴データと同等に作業メモリ(6)に記憶し、これ以降、作業メモリ(6)に記憶した発信履歴データや着信履歴データによる発信操作を可能とする。

Description

明 細 書
車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話機が近距離通信圏内にあるときに当該携帯電話機との間で通 信回線を確立する車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法に関する。
背景技術
[0002] 電話番号と登録名との対応を表す電話帳データを携帯電話機が車載ハンズフリー 装置に自動転送する構成として、例えばユーザが携帯電話機を携帯して車両に乗り 込み、携帯電話機が車載ハンズフリー装置の近距離通信圏内に進入すると、携帯電 話機と車載ハンズフリー装置とが通信回線を確立し、携帯電話機が電話帳データを 車載ハンズフリー装置に自動転送するものがある。このものによれば、ユーザは、車 載ハンズフリー装置を操作することにより、携帯電話機の電話帳データのうちから所 望の電話番号を選択して発信することができる(例えば特許文献 1参照)。
特許文献 1 :特開 2002— 193046号公報 ところで、電話帳データの自動転送を規 定するのみならず、発信履歴データや着信履歴データの自動転送を規定する携帯 電話機が考えられている。例えば、 Bluetooth (登録商標)では、車載ハンズフリー 装置で、着信を受けたり、発信を行うためのハンズフリープロファイル (HFP)以外に 、電話帳データ、上記発信履歴データや着信履歴データの車載ハンズフリー装置へ の送信に対応するため、新たなプロファイル (PBAP)が検討されている。
発明の開示
[0003] 本発明は、発信履歴データや着信履歴データ、電話帳データの少なくとも 1つを、 車載ハンズフリー装置に送信する場合において、車載ハンズフリー装置での処理を 簡素化でき、多種の携帯電話機との接続性を向上させることを目的としている。
[0004] 上記目的を達成するために、発明の第 1の例では、前記接続される以前に前記携 帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現するための転送プロトコル にて、前記携帯電話機と通信し、前記携帯電話機から前記発信履歴データを受信し 、この受信後に当該転送プロトコルでの通信を切断し、この切断後に前記携帯電話 機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの通信を接続 する制御手段と、前記受信した発信履歴データを記憶する発信履歴データ記憶手 段とを有することを特徴とする。
[0005] また、発明の第 2の例では、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、 前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を 実現するための転送プロトコルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段と、前記 転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から発信履歴データを受信する発信 履歴データ受信手段と、前記受信後に当該接続している前記転送プロトコルでの通 信を切断する転送プロトコル切断手段と、前記切断後に前記携帯電話機によるハン ズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続する ハンズフリープロトコル制御手段と、前記受信した発信履歴データを記憶する発信履 歴データ記憶手段とを有することを特徴とする。
[0006] また、発明の第 3の例では、前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された 前記着信履歴データの転送を実現するための転送プロトコルにて、前記携帯電話機 と通信し、前記携帯電話機から前記着信履歴データを受信し、この受信後に当該転 送プロトコルでの通信を切断し、この切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通 話を実現するためのハンズフリープロトコルでの通信を接続する制御手段と、前記受 信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手段とを有することを特徴と する。
[0007] また、発明の第 4の例では、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、 前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信履歴データの転送を 実現するための転送プロトコルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段と、前記 転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から着信履歴データを受信する着信 履歴データ受信手段と、前記受信後に当該転送プロトコルでの通信を切断する転送 プロトコル切断手段と、前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実 現するためのハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープロト コル制御手段と、前記受信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手 段とを有することを特徴とする。 [0008] また、発明の第 5の例では、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、 前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信履歴データ、前記発 信履歴データおよび前記電話帳データの転送を実現するための転送プロトコルでの 通信を実行する転送プロトコル制御手段と、前記転送プロトコルにて、前記携帯電話 機から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを受信するデータ受信 手段と、前記受信後に当該接続している前記転送プロトコルでの通信を切断する転 送プロトコル切断手段と、前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を 実現するためのハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープ ロトコル制御手段と、前記受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳 データを記憶するデータ記憶手段とを有することを特徴とする。
[0009] また、発明の第 6の例では、前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で 、前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送 を実現するための転送プロトコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップと、 前記転送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記発信履歴データ を受信する発信履歴データ受信ステップと、この発信履歴データの受信後に、当該 接続している転送プロトコルでの通信を自動的に切断する切断ステップと、前記切断 ステップによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための ハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ステップとを有 することを特徴とする。
[0010] また、発明の第 7の例では、前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で 、前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送 を実現するための転送プロトコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップと、 前記転送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記着信履歴データ を受信する着信履歴データ受信ステップと、この着信履歴データの受信後に、当該 接続している転送プロトコルでの通信を自動的に切断する切断ステップと、前記切断 ステップによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための ハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ステップとを有 することを特徴とする。 [0011] このように、転送プロトコルでの通信によりデータが転送された後、転送プロトコルで の通信が切断され、この切断後にハンズフリープロトコルでの通信が行われる。この 結果、転送プロトコルとハンズフリープロトコルとを同時に接続せずに済み、車載ハン ズフリー装置での処理を低減できるとともに、多種の携帯電話機との接続性を向上で きる。
図面の簡単な説明
[0012] 本発明における上記あるいは他の目的、構成、利点は、下記の図面を参照しなが ら、以下の詳細説明から、より明白となる。図面において、
[図 1]本発明の一実施形態を示す機能ブロック図
[図 2]フローチャート(その 1)
[図 3]発信履歴データを示す図
[図 4]着信履歴データを示す図
[図 5]不在着信履歴データを示す図
[図 6]発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび全履歴データ を示す図
[図 7]フローチャート(その 2)
[図 8]フローチャート(その 3)
[図 9]図 3相当図
[図 10]図 4相当図
[図 11]発信履歴による発信操作を行う場合の表示画面の遷移を示す図
[図 12]着信履歴による発信操作を行う場合の表示画面の遷移を示す図
[図 13]電話帳による発信操作を行う場合の表示画面の遷移を示す図
[図 14]電話帳データを示す図
[図 15]フローチャート(その 4)
[図 16]図 12相当図
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明を、 Bluetooth通信機能を有するハンズフリー機能付き車載ナビゲ ーシヨン装置(以下、車載ナビゲーシヨン装置と称する)に適用した一実施形態につ いて、図面を参照して説明する。図 1は、車載ナビゲーシヨン装置の要部を機能プロ ック図として示している。車載ナビゲーシヨン装置 1は、制御部 2、 Bluetooth通信部 3 (近距離通信手段あるいはユニット)、操作部 4、表示部 5、作業メモリ 6、記憶メモリ 7、マイクロホン 8およびスピーカ 9を備えて構成されている。
[0014] 制御部 2は、制御手段あるいはユニット、判定手段ある!/、はユニット、表示制御手段 あるいはユニット、転送プロトコル制御手段あるいはユニット、転送プロトコル切断手 段あるいはユニット、ハンズフリープロトコル制御手段あるいはユニット、初期ハンズフ リープロトコル通信手段あるいはユニット、通信維持手段あるいはユニット、電話帳転 送設定手段あるいはユニット、データ転送指定手段あるいはユニットおよび手動転送 プロトコル指示手段あるレ、はユニットとして機能しえるものであって、車載ナビゲーショ ン装置 1の通信動作やデータ管理動作などの動作全般を制御する。 Bluetooth通 信部 3は、発信履歴データ受信手段あるいはユニット、着信履歴データ受信手段ある いはユニットおよびデータ受信手段あるいはユニットとして機能しえるものであって、 特に近距離無線通信手段あるいはユニットとして機能しえるものである Bluetooth方 式に対応した、 Bluetooth通信機能付き携帯電話機 (以下、携帯電話機と称する) 1 0が Bluetooth無線通信圏内に存在して!/、れば、その Bluetooth無線通信圏内に 存在している携帯電話機 10との間で無線通信回線を確立して Bluetoothの通信規 格に準拠した通信を行う。
[0015] 本例での Bluetooth通信部 3は、ハンズフリー通話を行うための周知の HFP (Hand s Free Profile)および、電話帳データの転送、発着信履歴データの転送を行うための PBAP (Phone Book Access Profile)に対応している。これらプロファイルは、 機能毎に定義された通信プロトコルを意味している。
[0016] 携帯電話機 10は、周知のように単独 (ノ、ンズフリー機器たる車載ナビゲーシヨン装 置 1との間で HFPを接続して!/、な!/、状態)では、携帯電話網の基地局(図示せず)と 携帯電話回線を確立して電話の発信処理および着信処理を単独で行うことが可能 に構成されている。この場合、携帯電話機 10は、発信処理としては例えばユーザが ダイアルキー(「0」〜「9」の数字キー)(図示せず)を操作して発信先の電話番号を入 力し、続いて発信キー(図示せず)を操作すると、当該電話番号を発信先として発信 することでき、発信先の携帯電話機との間で通話を行うことが可能となる。
[0017] また、携帯電話機 10は、着信処理としては発信元の携帯電話機が当該携帯電話 機 10を発信先として発信したことに応じて基地局から着信信号を受信すると、基地 局から発信元の携帯電話機の電話番号を着信電話番号として受信し、ユーザが受 話キー(図示せず)を操作すると、発信元の携帯電話機に応答することができ、発信 元の携帯電話機との間で通話を行うことが可能となる。
[0018] また、携帯電話機 10は、 日時(日付時刻)を計時する時計部(図示せず)を有して おり、上記した発信処理でダイアルキーから入力した発信電話番号と時計部が計時 している日時に基づく発信日時との対応を 1件分のデータとして複数件分の発信履 歴データを記憶保持している。また、携帯電話機 10は、上記した着信処理で基地局 から受信した着信電話番号と時計部が計時している日時に基づく着信日時との対応 を 1件分のデータとして複数件分の着信履歴データを記憶保持している。
[0019] また、携帯電話機 10は、着信に対して応答しなかったときに基地局から受信した着 信電話番号と時計部が計時している日時に基づく着信日時との対応を 1件分のデー タとして複数件分の不在着信履歴データを記憶保持している。さらに携帯電話機 10 は、電話番号と登録名との対応を 1件分のデータとして複数件分の電話帳データを 保持している。電話帳データとは、ユーザが電話番号と登録名とを入力し、これら電 話番号と登録名とを対応付けて例えば 500件程度、不揮発性メモリ(図示せず)に記 憶させておくものである。
[0020] ここで、電話帳データを保有してレ、る場合、上記発信履歴データ、着信履歴データ には、上記登録名が含まれる。具体的には、基地局から受信した着信電話番号が電 話帳データに登録された電話番号であり、この電話番号に登録名が電話帳データに 登録されているかチェックし、存在する場合には、着信履歴データは、電話番号と、 着信日時と、登録名とから構成される。不在着信履歴データも、同様な処理で、電話 番号と、着信日時と、その登録名とからなる。発信履歴データも、上記発信処理で発 信された電話番号が、電話帳データに登録された電話番号であるかチェックし、存在 する場合は、発信日時と、発信電話番号と、その登録名とから構成される。
[0021] そして、ユーザは、電話帳データを読出して 1つの電話番号を選択して発信するこ とにより、電話番号を構成する数字に対応する全ての数字キーを一々入力しなくとも 簡単な操作で間違いなく発信することができる。尚、携帯電話機 10は、これら発信履 歴データや着信履歴データや不在着信履歴データをそれぞれ例えば最新の 20件 分を記憶可能であり、発信処理や着信処理や不在着信を行う毎に最古のデータを 自動的に消去し、発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データを更新 する。そして、携帯電話機 10は、ハンズフリー通話を行うための周知の HFPおよび、 電話帳データの転送、発着信履歴データの転送を行うための PBAPに対応している
[0022] 携帯電話機 10が、発着信履歴データの自動転送を規定している PBAPに対応し ている場合には、 Bluetooth通信部 3との間で通信回線を確立した直後に PBAPを 接続し、その時点で記憶している電話帳データを自動転送し、さらに、その時点で記 憶して!/、る発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データを自動転送す る。これにより、携帯電話機 10は、車載ナビゲーシヨン装置 1が Bluetooth通信圏内 に存在している場合には、単独で過去に発信処理を行って記憶した最大で 20件分 の発信履歴データや単独で過去に着信処理を行って記憶した最大で 20件分の着 信履歴データや単独で過去に不在着信処理を行って記憶した最大で 20件分の不 在着信履歴データを車載ナビゲーシヨン装置 1に自動転送する。
[0023] 操作部 4は、ユーザが操作するための操作手段あるいはユニットとして機能しえるも のであって、例えば表示部 5に形成されるタツチキーから構成され、ユーザの操作を 検出し、その操作内容を表す操作信号を制御部 2に出力する。表示部 5は、表示手 段あるいはユニットとして機能しえるものであって、制御部 2から表示信号を入力する と、その入力した表示信号に基づいて表示画面を表示し、図 11 (a)および図 12 (a) に示すように、例えばユーザが電話番号を入力する表示画面として「0」〜「9」に対応 したダイアルキーが配列された表示画面を表示する。
[0024] 作業メモリ 6は、発信履歴データ記憶手段あるいはユニット、着信履歴データ記憶 手段あるいはユニットおよびデータ記憶手段あるいはユニットとして機能しえるもので あって、揮発性のメモリから構成される。作業メモリ 6は、携帯電話機 10からユーザが 何ら操作することなく自動転送された発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信 履歴データおよび電話帳データを記憶する。この場合、作業メモリ 6は、これら発信 履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データをそれぞれ例えば 5件分を記 憶可能である。記憶メモリ 7は、不揮発性のメモリから構成され、各種データを記憶す
[0025] この場合、制御部 2は、ユーザが発信履歴データの表示要求を操作部 4にて行うと 、作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データを表示部 5に表示させ、ユーザが着 信履歴データの表示要求を操作部 4にて行うと、作業メモリ 6に記憶されている着信 履歴データを表示部 5に表示させ、ユーザが電話帳データの表示要求を操作部 4に て行うと、作業メモリ 6に記憶されている電話帳データを表示部 5に表示させる。尚、 本実施形態の車載ナビゲーシヨン装置 1では、上記したように作業メモリ 6に記憶され る発信履歴データおよび着信履歴データはそれぞれ 5件であり、表示部 5に表示さ れる最大表示件数もそれぞれ 5件である(図 11 (b) , (c)および図 12 (b) , (c)参照)
[0026] マイクロホン 8は、音声を入力する音声入力手段あるいはユニットであって、携帯電 話機 10を用いたハンズフリー通話を行うときに、ユーザが発した音声を入力し、スピ 一力 9は、音声出力手段あるいはユニットであって、携帯電話機 10を用いたハンズフ リー通話を行うときに、通話相手の受話音声を出力する。すなわち、 Bluetooth通信 部 3と携帯電話機 10との間で Bluetooth通信回線を確立して HFPでの無線通信を 接続すると、制御部 2は、マイクロホン 8が入力した音声を Bluetooth通信部 3から携 帯電話機 10に送信させて携帯電話機 10から携帯電話網に送信させると共に、携帯 電話機 10が携帯電話網から受信した音声を携帯電話機 10から Bluetooth通信部 3 に受信させてスピーカ 9から出力させる。
[0027] 尚、上記した車載ナビゲーシヨン装置 1は、図示した機能ブロックの他に、自車両の 現在位置を検出する現在位置検出部としての GPS装置、現在位置から目的地まで の経路を探索する経路探索部、地図データが記録さている記録媒体力 地図データ を読取る地図データ読取部、 VICS (登録商標)センターから配信された VICS情報 を受信する VICS情報受信部、ユーザが発した音声を音声認識する音声認識部など のナビゲーシヨン動作に必要な機能ブロックをも備えて構成されている。 [0028] この場合、車載ナビゲーシヨン装置 1は、 GPS衛星から GPS装置が受信した GPS 無線信号から GPS日時情報を抽出して日時を取得し、その取得した日時を発信日 時や着信日時として禾 IJ用する。尚、この GPS日時情報から抽出した日時は、 GPSの 絶対日時であり、精度が極めて高い日時である。
[0029] 上記した車載ナビゲーシヨン装置 1は、 ACCスィッチ(車両機器への電源供給をォ ンオフするスィッチ)のオンオフに連動して起動 '停止するように構成されている。車 載ナビゲーシヨン装置 1は、例えばユーザが操作したことに応じて ACCスィッチがォ ン力 オフに切替わると、電源供給が停止され、この結果、装置電源がオンからオフ に移行する。この場合、その直前に記憶メモリ 7に記憶されている各種データは消去 されないが(記憶保持されるが)、その直前に作業メモリ 6に記憶されている発信履歴 データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データは消去されるよ うに構成されている。
[0030] 次に、上記した構成の作用について、図 2ないし図 16を参照して説明する。尚、こ こでは、携帯電話機 10は、最大記憶可能件数である 20件分の発信履歴データ、最 大記憶可能件数である 20件分の着信履歴データ、最大記憶可能件数である 20件 分の不在着信履歴データを既に保持 (記憶)しており、この状態で、携帯電話機 10を 携帯するユーザが車両に近づいて車内に乗り込み、上記 ACCスィッチがオンされる ことで、携帯電話機 10が車載ナビゲーシヨン装置 1の Bluetooth通信圏内に進入し たことを前提として説明する。
[0031] 最初に、車載ナビゲーシヨン装置 1において、制御部 2が携帯電話機 10から発信 履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データを受信する 手順について、図 2を参照して説明する。尚、ユーザは、車載ナビゲーシヨン装置 1 にて、 Bluetooth通信の相手となる携帯電話機 10を予め登録している。例えば、こ れには初期通信設定時に、携帯電話機毎に 4桁のパスワードを入力し、車載ナビゲ ーシヨン装置 1または携帯電話機 10がお互いのみ知るリンクキー生成し、これをお互 いで保持登録しておく。そして、初期接続時にリンクキーの認証を行うことで、通信接 続すべき携帯電話機 10を選択している。つまり、未登録の携帯電話機は、 HFPでの 通信接続および PBAPでの通信接続が行われることは無ぐ基本的に、その車の所 有者の携帯電話機が事前登録され、 HFPでの無線通信通信および PBAPでの無 線通信が行われれることとなる。
[0032] 本例では、車載ナビゲーシヨン装置 1には、通信接続対象となる複数の携帯電話機
10が登録されており、さらに、複数の携帯電話機 10に対して例えば操作部 4を操作 して優先順位を予め設定しており、制御部 2は当該優先順位を記憶して!/、る。例えば 、これは、ドライバーによっては、複数の携帯電話機を所有している場合があるからで ある。
[0033] 本例の前提として、車載ナビゲーシヨン装置 1の Bluetooth通信部 3は、 HFPでの 無線通信、 PBAPでの無線通信の両プロトコルに対応し、且つ、これらを二つのプロ ファイルを同時接続(マルチプロファイル接続)に接続することができる。しかし、あえ て、この同時接続処理を行わないようにしている。この理由としては、主として以下の 3つが挙げられる。
(1)通信相手である携帯電話機 10が、車載ナビゲーシヨン装置 1と同様に、 HFPで の無線通信と PBAPでの無線通信には対応しているものの、同時接続には対応して いない可能性があること。
(2)通信相手である携帯電話機 10が、 HFPでの無線通信と PBAPでの無線通信に は対応し、かつ同時接続にも対応している力、もしれないが、同時接続を維持するため には、車載ナビゲーシヨン装置 1の Bluetooth通信部 3のソフトウェア処理が複雑に なり、通信接続の安定性に不安があること。
(3)携帯電話機 10は、世界で多数のメーカーが製造しており、車載ナビゲーシヨン 装置 1としては、 HFPでの無線通信および PBAPでの無線通信に対応した全ての携 帯電話機と接続することが求められること。
[0034] 以上の理由のため、本例での車載ナビゲーシヨン装置 1は、 HFPでの無線通信、 P BAPでの無線通信ための、より確実な処理手順として、 HFPでの無線通信と PBAP での無線通信との同時接続をできる限り無くすため、 HFPでの無線通信と PBAPで の無線通信とは時間的に分割したシリアル接続を行う。
[0035] 説明に戻ると、制御部 2は、優先順位が上位の携帯電話機 10を HFPでの無線通 信での通信接続対象として選択する(ステップ Sl)。ここで、本例では、最初に PBP での通信接続を行わずに、先ずは HFPでの初期通信を自動的に試み、接続を開始 する。この理由は、後述する。
[0036] 次に、制御部 2は、その選択した携帯電話機 10に対して HFPでの初期通信を自動 的に接続し (ステップ S2)、 HFPでの無線通信接続に成功したか否かを判定する(ス テツプ S3)。ここで、制御部 2は、 HFPでの無線通信接続に成功した旨を判定すると (ステップ S3にて「YES」)、直ちに、その接続している HFPでの無線通信を自動的 に切断し (ステップ S4)、その HFPでの無線通信接続に成功した携帯電話機 10に対 して PBAPでの無線通信を自動的に接続する(ステップ S 5)。
[0037] 次いで、制御部 2は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴デー タの転送処理を開始するよう携帯電話機 10にデータ転送要求を送信し (ステップ S6 )、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの転送処理がなさ れ、車載ハンズフリー装置 1は、これらデータを受信する(ステップ S6)。制御部 2は、 この転送処理が終了すると、次に、電話帳データの転送処理を、携帯電話機 10に対 して転送要求し、車載ハンズフリー装置 1は、このデータを受信する (ステップ S7)。こ の電話帳データの転送処理を終了すると、その接続して!/、る PBAPでの無線通信を 切断する(ステップ S8)。
[0038] そして、制御部 2は、その PBAPでの無線通信を切断した携帯電話機 10に対して HFPでの無線通信を再度、自動的に接続し (ステップ S9)、ハンズフリー待受処理に 移行する。このように本例では、 HFP→PBAP→HFPの順に無線通信をシリアルに 自動的に切り替える。これにより、多数のメーカーの HFPでの無線通信と PBAPでの 無線通信とに対応した携帯電話機に対して、通信処理を確実に安定して行うことが 可能となるし、車載ナビゲーシヨン装置 1でのソフトウェア処理を複雑化せずに済む。
[0039] これに対して、制御部 2は、 HFPでの無線通信接続に成功しなかった (失敗した) 旨を判定すると (ステップ S3にて「NO」)、優先順位が次位の携帯電話機 10が存在 するか否かを判定し (ステップ S 10)、優先順位が次位の携帯電話機 10が存在する 旨を判定すると (ステップ S10にて「YES」)、その優先順位が次位の携帯電話機 10 を無線通信の接続対象として選択し (ステップ S11)、上記したステップ S2に戻り、上 記した処理を繰返して行う。 [0040] ところで、制御部 2は、上記した発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信 履歴データの転送処理では、発信履歴データについては図 3 (a)に示すように携帯 電話機 10から登録名、発信電話番号および発信日時からなる発信履歴データを受 信して作業メモリ 6に記憶させ、着信履歴データについては図 4 (a)に示すように携帯 電話機 10から登録名、着信電話番号および着信日時からなる着信履歴データを受 信して作業メモリ 6に記憶させ、不在着信履歴データについては図 5 (a)に示すように 携帯電話機 10から登録名、不在着信電話番号および不在着信日時からなる不在着 信履歴データを受信して作業メモリ 6に記憶させる。
[0041] そして、制御部 2は、これ以降、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信 履歴データの表示要求があると、作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データ、着 信履歴データおよび不在着信履歴データを表示部 5に表示させ、つまり、作業メモリ 6に記憶されている電話帳データから登録名を読出すことなぐ携帯電話機 10から転 送された登録名を表示部 5に表示させる。
[0042] 制御部 2にて、 S9での HFPでの無線通信接続が行われると、車載ナビゲーシヨン 装置 1側の操作部 4で、発信処理、着信処理を行うことが可能となる。そして、制御部 2は、携帯電話機 10から発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴デ ータを受信した後(S9での HFPでの無線通信接続後)、操作部 4の操作により、新た な発信処理、新たな着信処理および新たな不在着信処理を行い、その後に発信履 歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの表示要求があると、携帯電 話機 10から転送された電話帳データを使用し、その発信処理、着信処理および不 在着信処理を行った発信電話番号、着信電話番号および不在着信電話番号に対 応する登録名が、電話帳データに存在する場合には、その登録名を表示部 5に表示 させる(図 3 (c)、図 4 (c)、図 5 (c)参照)。
[0043] つまり、制御部 2は、新たな発信処理として、大森さんの電話番号へ発信処理した 場合、電話帳データに大森さんの登録名が登録されている場合は、発信履歴データ では電話帳データから「大森〇〇」の登録名を読出して表示部 5に表示させる。一方 、制御部 2は、新たな着信処理として、山岡さんから電話があった場合、この着信電 話番号が電話帳データに登録されている場合は、着信履歴データでは電話帳デー タから「山岡〇〇」の登録名を読出して表示部 5に表示させ、不在着信履歴データで は電話帳データから「金田〇〇」の登録名を読出して表示部 5に表示させる。
[0044] また、制御部 2は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データ を纏めて最新の時刻順にしたがって表示する全履歴データの表示要求があると、着 信履歴データおよび不在着信履歴データについては着信電話番号或いは不在着 信電話番号が同一である(重複している)か否かに拘らず着信日時或いは不在着信 日時が新し!/、方の着信履歴データおよび不在着信履歴データを全ての中から所定 数選択して表示させる。一方、制御部 2は、発信履歴データについては発信電話番 号が同一である(重複している)発信履歴データのうち最新の発信履歴データのみを 選択して表示させる(図 6参照)。つまり、制御部 2は、本実施形態では「吉田〇〇」の 発信電話番号が重複しているので、発信日時が最新の発信履歴データ (発信日時 力 S08月 10日 12: 15の発信履歴データ)のみを表示させる。
[0045] 次に、車載ナビゲーシヨン装置 1において、制御部 2が携帯電話機 10から発信履 歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データを受信させて 記憶させ、その記憶された発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴デ ータを用いて発信する手順について、図 7ないし図 16を参照して説明する。尚、ここ では、発信履歴データおよび着信履歴データについて説明するが、不在着信履歴 データも同様である。
[0046] 車載ナビゲーシヨン装置 1にお!/、て、制御部 2は、携帯電話機 10が車載ナビグー シヨン装置 1の Bluetooth通信圏内に存在しており、 Bluetooth通信部 3が携帯電 話機 10との間で通信回線を確立した旨を判定すると(ステップ S 21にて「 YES」)、携 帯電話機 10から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データが Bluetoot h通信部 3に自動転送される旨を待機する(ステップ S 22)。
[0047] そして、制御部 2は、携帯電話機 10から発信履歴データ、着信履歴データおよび 電話帳データが自動転送された旨を判定すると (ステップ S22にて「YES」 )、その携 帯電話機 10から自動転送された発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳デ ータを作業メモリ 6に記憶させる (ステップ S 23)。
[0048] この場合、制御部 2は、携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データや着信 履歴データの件数がそれぞれ例えば 20件であり、作業メモリ 6に記憶可能な発信履 歴データや着信履歴データの件数がそれぞれ例えば 5件であり、作業メモリ 6に記憶 可能な発信履歴データや着信履歴データの件数が携帯電話機 10から自動転送さ れた発信履歴データや着信履歴データの件数よりも少な!/、ので、以下の処理を行う
[0049] すなわち、制御部 2は、発信履歴データについては、携帯電話機 10から自動転送 された発信履歴データのうち発信日時が古い発信履歴データを破棄し、携帯電話機 10から自動転送された 20件分の発信履歴データのうち発信日時が新しい 5件分の 発信履歴データを優先して作業メモリ 6に携帯側発信履歴データとして記憶させる。 また、制御部 2は、着信履歴データについても発信履歴データと同様にして、着信履 歴データのうち着信日時が古レ、着信履歴データを破棄し、携帯電話機 10から自動 転送された 20件分の着信履歴データのうち着信日時が新しい 5件分の着信履歴デ ータを優先して作業メモリ 6に携帯側着信履歴データとして記憶させる。
[0050] つまり、制御部 2は、携帯電話機 10から発信履歴データが自動転送された直後で は、作業メモリ 6の発信履歴データとして、図 9 (a)に示す発信履歴データを保持し、 この状態からユーザが発信履歴データを表示させる操作を行うと、図 11 (b)に示す 表示画面を表示部 5に表示させる。また、制御部 2は、携帯電話機 10から着信履歴 データが自動転送された直後では、作業メモリ 6の着信履歴データとして、図 10 (a) に示す着信履歴データを保持し、この状態からユーザが着信履歴データを表示させ る操作を行うと、図 12 (b)に示す表示画面を表示部 5に表示させる。
[0051] このようにして、携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが Bluetooth通信回 線を確立すると、携帯電話機 10が Bluetooth通信回線を確立する前に記憶してお いた発信履歴データや着信履歴データが車載ナビゲーシヨン装置 1の作業メモリ 6に 自動転送され、携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが 1つの電話システムを 構成することになり、この電話システムによりハンズフリー通話を行うことが可能となる 。そして、ユーザは、このようにして携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが 1 つの電話システムを構成した以降では、ダイアルキー入力による発信操作、発信履 歴による発信操作、着信履歴による発信操作および電話帳による発信操作の!/、ずれ 力、を選択して発信操作を行なうことが可能となり、携帯電話網からの着信を待機する ことが可能となる。
[0052] ここで、本例では、 Bluetooth通信の手順として、 S5で PBAPでの無線通信接続 →S8で PBAPでの無線通信を切断→S9で HFPでの無線通信接続を行うシリアル なプロファイル切り替えを行っている。このため、 S9で HFPでの無線通信接続後に おいて、携帯電話機 10に対して新たな着信があった場合、もしくは操作部 4にて新 たな発信処理が行われた場合、携帯電話機 10には、その着信および発信を含む着 信履歴データ、発信履歴データは、結局、自己の履歴データであるため、 自身のメ モリに保持している。従って、車載ナビゲーシヨン装置 1の制御部 2は、再度、携帯電 話機 10から、これら最新の発着信履歴データを取得するために、 HFPでの無線通 信中に PBAPでの無線通信(同時接続)を行うことも可能である。
[0053] しかしな力 Sら、同時接続は、できる限り避けるという考え方からして、シリアル接続に おいて、 HFPでの無線通信接続を切断し、 PBAPでの無線通信接続を行うと、その 間、ハンズフリー通話を行うために 1つの電話システムを構成している、携帯電話機 1 0と車載ナビゲーシヨン装置 1とが実質、分離された状態となり、ハンズフリー通話が 行えなくなる状態が発生する。そこで、本例では、 S 9で HFPでの無線通信接続を行 つた場合、それ以降も HFPでの無線通信接続のみで、最新の発着信履歴データを 車載ナビゲーシヨン装置 1で自己取得し、自己管理するようにしている。以下、これに ついて説明する。
[0054] 制御部 2は、ユーザがダイアルキー入力による発信操作を行ったか否かを判定し( ステップ S24)、ユーザが発信履歴による発信操作を行ったか否かを判定し (ステップ S25)、ユーザが着信履歴による発信操作を行ったか否かを判定し (ステップ S26)、 ユーザが電話帳による発信操作を行ったか否力、を判定し (ステップ S27)、携帯電話 網から着信したか否かを判定する(ステップ S28)。
[0055] ここで、制御部 2は、ユーザがダイアルキー入力による発信操作を行った旨を判定 すると(ステップ S24にて「YES」)、ユーザがダイアルキーにより入力した電話番号を 発信電話番号として発信する発信処理を行う(ステップ S29)。そして、制御部 2は、 ダイアルキー入力による発信処理を終了すると、図 9 (b)に示すように、その時点で作 業メモリ 6に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古の発信履歴デー タを消去し (ステップ S 30)、そのダイアルキー入力による発信を表す自装置の最新 の発信履歴データを作業メモリ 6に自己発信履歴データとして追加記憶させる (ステ ップ S31)。
[0056] すなわち、制御部 2は、ユーザがダイアルキーを操作して例えば電話番号「09000 000100」を入力し、当該電話番号「09000000100」を発信電話番号として発信す る操作を行うと、図 9 (b)に示すように、電話番号「09000000100」を表す発信履歴 データを作業メモリ 6に自己発信履歴データとして追加記憶させる。この場合、制御 部 2は、電話番号「09000000100」に対応する発信日時として車載ナビゲーシヨン 装置 1の GPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。つまり、図 9 (b )では、最新の電話番号「09000000100」の発信日時は車載ナビゲーシヨン装置 1 の GPS装置が取得した日時であり、残りの 4件の電話番号の発信日時は携帯電話機 10の時計部が取得した日時である。尚、制御部 2は、この状態からユーザが発信履 歴データを表示させる操作を行うと、図 11 (c)に示す表示画面を表示部 5に表示させ
[0057] また、制御部 2は、ユーザが「履歴ボタン」 4aを押下し、続いて「発信履歴ボタン」 4b を押下したことにより、発信履歴による発信操作を行った旨を判定すると(ステップ S2 5にて「YES」)、作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データを参照し (ステップ S3 2)、作業メモリ 6に記憶されている電話帳データを参照し (ステップ S33)、図 11 (b) , (c)に示すように、発信履歴による発信操作画面を表示部 5に表示させる(ステップ S 34)。この場合、制御部 2は、発信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登 録されていれば、その電話番号に対応する登録名を表示部 5に表示させ、一方、発 信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていなければ、その電話 番号を表示部 5に表示させる。
[0058] 次!/、で、制御部 2は、そのうちからユーザが選択した電話番号を発信電話番号とし て発信する発信処理を行う(ステップ S35)。そして、制御部 2は、発信履歴による発 信処理を終了すると、この場合も、その時点で作業メモリ 6に記憶されている発信履 歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し (ステップ S30)、その発 信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ 6に自己発信 履歴データとして追加記憶させる(ステップ S31)。この場合も、制御部 2は、発信電 話番号に対応する発信日時として車載ナビゲーシヨン装置 1の GPS装置が取得した
[0059] また、制御部 2は、ユーザ力 S「履歴ボタン」 4aを押下し、続いて「着信履歴ボタン」 4c を押下したことにより、着信履歴による発信操作を行った旨を判定すると(ステップ S2 6にて「YES」)、作業メモリ 6に記憶されている着信履歴データを参照し (ステップ S3 6)、作業メモリ 6に記憶されている電話帳データを参照し (ステップ S37)、図 12 (b) , (c)に示すように、着信履歴による発信操作画面を表示部 5に表示させる(ステップ S 38)。この場合、制御部 2は、着信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登 録されていれば、その電話番号に対応する登録名を表示部 5に表示させ、一方、着 信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていなければ、その電話 番号を表示部 5に表示させる。
[0060] 次!/、で、制御部 2は、そのうちからユーザが選択した電話番号を発信電話番号とし て発信する発信処理を行う(ステップ S39)。そして、制御部 2は、着信履歴による発 信処理を終了すると、この場合も、その時点で作業メモリ 6に記憶されている発信履 歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し (ステップ S30)、その着 信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ 6に自己発信 履歴データとして追加記憶させる(ステップ S31)。この場合も、制御部 2は、発信電 話番号に対応する発信日時として車載ナビゲーシヨン装置 1の GPS装置が取得した
[0061] また、制御部 2は、ユーザが「電話帳ボタン」 4dを押下したことにより、電話帳による 発信操作を行った旨を判定すると (ステップ S27にて「YES」)、作業メモリ 6に記憶さ れている電話帳データを参照し (ステップ S40)、図 13 (b)に示すように、電話帳によ る発信操作画面を表示部 5に表示させる(ステップ S41)。次いで、制御部 2は、その うちからユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信する発信処理を行う( ステップ S42)。そして、制御部 2は、電話帳による発信処理を終了すると、この場合 も、その時点で作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古 の発信履歴データを消去し (ステップ S30)、その電話帳による発信を表す自装置の 最新の発信履歴データを作業メモリ 6に自己発信履歴データとして追加記憶させる( ステップ S31)。この場合も、制御部 2は、発信電話番号に対応する発信日時として 車載ナビゲーシヨン装置 1の GPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶さ せる。
[0062] さらに、制御部 2は、携帯電話機 10から通信部 3を介して、携帯電話網から着信し た旨を判定すると (ステップ S28にて「YES」)、着信を知らせるための報知等の着信 処理を行い(ステップ S43)、着信処理が終了すると、その時点で作業メモリ 6に記憶 されている着信履歴データのうち着信日時が最古の着信履歴データを消去し (ステツ プ S44)、その着信を表す自装置の最新の着信履歴データを作業メモリ 6に自己着 信履歴データとして追加記憶させる(ステップ S45)。
[0063] すなわち、制御部 2は、携帯電話網から電話番号「09000000200」を着信電話番 号として Bluetooth通信部 3を経由して受信すると、電話番号「09000000200」を 表す着信履歴データを作業メモリ 6に自己着信履歴データとして追加記憶させる。
[0064] このようにすることで、 S9での HFPでの無線通信接続以降、 PBAPでの無線通信 接続を行わなくとも、 S9以降での新たな着信処理、発信処理があった場合、 自己の 発着信履歴データを追加し、ユーザーに表示させることが可能となる。この結果、や はり、 HPFと PBAPとの同時接続を行わなくて済むし、 S9での HFP無線通信接続後 、 HFP無線通信接続を切断し、 PBAPでの無線通信を接続する必要がなくなるので 、 1つの電話システムとなった携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが、実質 分離するようなことが防止できる。
[0065] 次に、 PBAPでの無線通信にて受信した発着信履歴データと、 S9以降に発生した 発信処理、着信処理にて発生した発着信履歴データの表示処理にっレ、て説明する
[0066] S9で HFP無線接続状態において、携帯電話機 10は、着信時に、着信電話番号を 車載ナビゲーシヨン装置 1に送信するが、このとき着信日時情報を送信しない。その ため、制御部 2は、電話番号「09000000200」に対応する着信日時として車載ナビ ゲーシヨン装置 1の GPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。つま り、図 10 (b)では、最新の電話番号「09000000200」の着信日時は車載ナビゲー シヨン装置 1の GPS装置が取得した日時であり、残りの 4件の電話番号の着信日時は 携帯電話機 10の時計部が取得した日時である。尚、制御部 2は、この状態からユー ザが着信履歴データを表示させる操作を行うと、図 12 (c)に示す表示画面を表示部 5に表示させる。
[0067] 尚、以上は、作業メモリ 6に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数 が携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データや着信履歴データの件数より も少ない場合に、携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データや着信履歴デ ータのうち発信日時や着信日時が古い発信履歴データや着信履歴データを破棄し 、携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データや着信履歴データのうち発信 日時や着信日時が新しい発信履歴データや着信履歴データを優先して作業メモリ 6 に記憶する場合を説明した力 PBAPでの無線通信を接続するときに車載ナビグー シヨン装置 1が携帯電話機 10に対して自動転送すべき件数 (本実施形態では 5件) を指定し、発信日時や着信日時が新しい発信履歴データや着信履歴データを優先 して作業メモリ 6に記憶するようにしても良!/、。
[0068] また、上記した構成では、車載ナビゲーシヨン装置 1にお!/、て、新たな発信処理や 新たな着信処理を行った場合に、作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データや 着信履歴データのうち最古の発信履歴データや最古の着信履歴データを消去する 場合を説明したが、ユーザの視点からすると、下記のような要望があるため、制御部 2 が以下に示す代替処理を行っても良い。これは、本例のように、 S9以降、 PBAPでの 無線通信接続を行わない場合に必要となる処理である。
[0069] すなわち、携帯電話機 10の時計部が計時する日時と、車載ナビゲーシヨン装置 1 の GPS装置が取得した日時とを比較すると、携帯電話機 10の時計部が計時する日 時は GPS装置が取得した日時に比べて誤差が多く正確でない場合があり、また、ュ 一ザが任意に設定することが可能であるので、ユーザが意図的に所定時間分 (例え ば 10分)進めて設定したり逆に遅れて設定したりする場合がある。
[0070] したがって、仮にユーザが携帯電話機 10の日時を所定時間分進めて設定しており 、車載ナビゲーシヨン装置 1が当該進められて設定された日時を作業メモリ 6に記憶 していたとすると、この状態から携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データ や着信履歴データと車載ナビゲーシヨン装置 1の自装置の発信履歴データや着信履 歴データとを日時順にしたがって並替えると、車載ナビゲーシヨン 1での新たな発信 処理や新たな着信処理を行った発信履歴データや着信履歴データが、時間軸では 最新であるにも拘らず、一覧表示の表示画面で最上位の欄に表示されることなぐ最 上位の欄以外の欄(例えば 2番目や 3番目の欄)に表示されることとなる。これでは、 ユーザが記憶している時間軸と表示部 5が表示する時間軸とにずれを発生し、ユー ザが違和感を抱いてしまうことになる。
[0071] このような不具合に対応すベぐ制御部 2は、携帯電話機 10から自動転送された発 信履歴データや着信履歴データについては、それらのみの範囲内で最上位の欄以 外の欄に日時順にしたがって並べて表示させ、自装置の新たな発信履歴データや 新たな着信履歴データについては、最上位の欄に表示させる。これにより、ユーザが 記憶している時間軸と調和して表示させることができ、ユーザに違和感を抱かせない ようにすることカでさる。
[0072] 尚、制御部 2は、携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データや着信履歴 データを日時順にしたがって並べて表示させる場合に、その発信履歴データや着信 履歴データに含まれる日時データで並び替えしなくとも、それら発信履歴データや着 信履歴データに発信順を表す発信順データや着信順を表す着信順データが含まれ ている場合であれば、それら発信順データや着信順データに基づいて発信履歴デ ータゃ着信履歴データを並べて表示させても良!/、。
[0073] また、発信順データ、着信順データが明示的に含まれていない場合でも、携帯電 話機 10から、図 3 (a)、図 4 (a)、図 5 (a)のようなリスト形式でデータが送信され、車載 ナビゲーシヨン装置 1で受信した場合、上位にあるデータほど、最新のデータであると いうルールに基づき、表示させるようにしても良い。つまり、携帯電話機 10は、車載ナ ビグーシヨン装置 1にて、現実の発信順、着信順を識別可能な形式で、データを送信 する。
[0074] この場合、例えば、携帯電話機 10によっては、 12時 00分 00秒に Aさんから着信が あり、 12時 00分 30秒に Bさんから着信があった場合、タイムスタンプを秒でなく、分ま でとすると、全く同じの 12時 00分となり、これが携帯電話機 10の着信履歴データとし て記憶されている。そして、このデータを車載ナビゲーシヨン装置 1で受信し、時間順 に並び替えたとしても、順位が決められないので、携帯電話機 10側で、発信順デー タ、着信順データを付与してもらったり、上記リスト形式で送信してもらうと都合が良い 。これにより、ユーザが記憶している時間軸と調和して表示させることができ、ユーザ に違和感を抱かせな!/、ようにすること力 Sできる。
[0075] これらの場合は、発信履歴データや着信履歴データに含まれる日時データは付属 的なものとなり、上記した発信順データや着信順データがユーザの実際の着信順や 発信順となる。尚、携帯電話機 10は、その単独動作において、着信処理や発信処理 を繰り返すが、自分単独の動作であるため、これは発着信の順番は、把握できるため 、その順番通りに、発着信履歴を管理することが可能である。このため、 自己の時計 部による発信日時、着信日時にとらわれずに、発信毎や着信毎に発信順データや着 信順データを付与して車載ナビゲーシヨン装置 1に送信して、車載ナビゲーシヨン装 置 1で着信順データ、発信順データに基づいて発着信履歴データを並べるように処 理する。もしくは発信順データや着信順データを付与せずに携帯電話機 10で実際 の発信順、着信順を判断して構成した上記リストを、車載ナビゲーシヨン装置 1に送 信し、車載ナビゲーシヨン装置 1では、上記ルールに従って、実際の発信、着信順に 並べるように処理する。
[0076] このようにすれば、仮に、携帯電話機 10の時計が、あるタイミングで進めたり、遅くし たり設定すると、この直後に発信、着信が発生すると、携帯電話機 10での発信履歴 表示、着信履歴表示は、実際の順どおり表示されるが、各データに付加される発信 日時、着信日時は、この表示順とは異なることとなる。したがって、このような発着信履 歴データを、車載ナビゲーシヨン装置 1で発信日時、着信日時を基準に並び替えす ると、実際とは異なる順に表示される。このため、上記発信順データ、着信順データ の手法、もしくはリスト形式の手法は、実際の発着信順とならべるには、最も好都合で ると目える。
[0077] この結果、制御部 2は、携帯電話機 10での実際の発信順通り、着信順通りに表示 部 5にデータを表示することができる。車載ナビゲーシヨン装置 1では、このようなデー タ処理を行った後に、上記したように自己のダイアルキー入力での発信処理、発信 履歴による発信処理、着信履歴による発信処理、電話帳データによる発信処理を行 つた場合、その時点で作業メモリ 6に記憶されている発信履歴データのうち発信順デ ータが最古の発信履歴データ、もしくは最古と見なされる発信履歴データを消去し、 その発信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ 6に自 己発信履歴データとして追加記憶させる。一方、制御部 2は、新たな着信処理が発 生した場合、その時点で作業メモリ 6に記憶されている着信履歴データのうち着信順 データが最古の発信履歴データ、もしくは最古と見なされる着信履歴データを消去し 、その着信履歴による着信を表す自装置の最新の着信履歴データを作業メモリ 6に 自己着信履歴データとして追加記憶させる。
[0078] これらの発信処理、着信処理の場合、制御部 2は、発信電話番号に対応する発信 日時、着信電話番号に対応する着信日時として車載ナビゲーシヨン装置 1の GPS装 置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。このように、ユーザが記憶して いる時間軸と調和して表示させることができ、ユーザに違和感を抱かせないようにす ること力 Sでさる。
[0079] ただし、制御部 2は、発信履歴データ、着信履歴データを纏めて表示する全履歴デ ータの表示要求があった場合、上記発信履歴データだけ、上記着信履歴データだけ を表示する場合に比べて、所定のソート処理が必要となる。つまり、上述のように着信 履歴データや発信履歴データを実際の時間軸通りに、携帯電話機 10から、発信順 データや着信順データを含めて最新順が分かるように送信されたり、これらデータを 含まずに上記リスト形式で送信された場合、上述のように車載ナビゲーシヨン装置 1 は、受信したデータに含まれる発信日時、着信日時を基準とせずに、通知されたまま の順に表示すると、発信履歴表示だけ、着信履歴表示だけの場合、携帯電話機 10 での表示順どおりに表示したものとなる。
[0080] しかし、全履歴データを表示する場合、以下の問題が生じる。車載ナビゲーシヨン 装置 1では、確かに発信履歴データのうち最新データと、着信履歴データのうち最新 データとを把握できる力 実際に、二つの最新データのうち最新かは把握できない。 そこで、本例では、全履歴データを表示する場合は、発信履歴データに含まれる発 信日時、着信履歴データに含まれる着信日時を比較し、 日時が最新の方を、最新デ ータとして表示する。例えば、 5件の着信履歴データと、 5件の発信履歴データの場 合、 10件を日時順にソートし、この順に表示する。これによつて、ほとんとの場合、ほ ぼユーザの実際の時間軸通りに発信履歴データと着信履歴データを順に表示させ ることが可能となる。ただし、携帯電話機 10でのタイムスタンプ機能が「分」までである と、 12時 00分 00秒に Aさんから着信があり、 12時 00分 30秒に Bさんへ発信した場 合、発信日時と着信日時とは、全く同じの 12時 00分となるため、車載ナビゲーシヨン 装置 1では、この場合、発信を着信より最新として表示したり、その逆といった所定の 並べ替え処理を行う必要がある。
[0081] また、 PBAPでの無線通信で受信した着信履歴データ 3件 (A〜C)の最新順が上 述のように把握でき、 PBAPで受信した発信履歴データ(D〜F)の最新順が把握で きる場合、発信履歴データと着信履歴データの日時を、以下のように比較して、並べ 替え処理を行う。
[0082] 先ず、 Aと Dの日時を比較し、新しいものを 1番目(例えば A)とし、次に Bと Dを比較 し、新しいものを 2番目(例えば B)とする。次に、 Cと Dとを比較し、新しいものを 3番目 (例えば D)とし、 7火に Cと Eの日時を比較し、新しいものを 4番目(例えば C)とする。次 に、残りの Eと Fとは、 Eが最新なので、 5番目を E、 6番目を Fとする。この場合、比較 した日時が同じである場合、所定の並べ替えルールとして、発信を着信より優先する 、もしくはその逆といったように並べ替える。
[0083] また、携帯電話機 10では、電話帳データを転送する場合には当該電話帳データの データ形式を Bluetooth通信規格で規定されて!/、る「vCard」のデータフォーマット に変換して転送する必要があると共に、電話帳データが発信履歴データおよび着信 履歴データに対して一般的にデータ更新の頻度が低いという事情がある。このこと力、 ら、制御部 2は、携帯電話機 10から発信履歴データおよび着信履歴データを Bluet ooth通信部 3により先に受信し、その後、携帯電話機 10から電話帳データを Blueto oth通信部 3により受信しても良い。また、制御部 2は、携帯電話機 10から発信履歴 データおよび着信履歴データを Bluetooth通信部 3により受信し、その後、ユーザが 操作部 4にて所定操作を行った場合に限って携帯電話機 10から電話帳データを B1 uetooth通信部 3により受信しても良い。
[0084] また、このようなユーザ操作での電話帳データを転送させるか自動転送させるかは 、車載ナビゲーシヨン装置 1におレ、てユーザが手動転送あるいは自動転送を選択し て設定しておき、この設定に応じて転送処理を行うようにしても良い。 自動転送による 設定を「転送しない」に設定した状態で、 S9での HFPでの無線接続後に、ユーザに よって手動転送操作を行って、電話帳データのみを転送するようにすることもできる。 ただし、この手動転送操作によって、 S9での HFPでの無線通信接続は、切断され、 PBAPでの無線通信接続がなされることとなり、データ転送が終了すると、再度、その 携帯電話機 10に対して HFPでの無線通信を接続し、ハンズフリー通話を可能な状 態とする。
[0085] この「転送しなレ、」と設定した場合、データ更新の頻度が高レ、発信履歴データや着 信履歴データをデータ更新の頻度が低い電話帳データよりも優先して受信すること ができ、また、発信履歴データや着信履歴データを転送するにはデータ変換が必要 でないものの電話帳データを転送するにはデータ変換が必要であるという事情から、 転送時間が短い発信履歴データや着信履歴データを転送時間が長い電話帳デー タよりも優先して受信すること力できる。そして、発信履歴データ、着信履歴データの みを転送することで、転送するデータ量を低減できる。この結果、転送プロトコルでの 通信を早期に行え、その後のハンズプロトコルでの通信を早期に行えることができる ため、携帯電話機を車両に持ち込んだ場合に、ハンズフリー通話を行うまでの時間 を短縮できる。さらに、データ更新の頻度が低く且つ転送時間が長い電話帳データ を受信するか否かを、必要に応じて選択することができ、利便性を高めることができる
[0086] ユーザの上記手動転送操作により、必要に応じて電話帳データを転送した場合、 転送が終了すると、自動的にハンフリープロトコルでの通信を実行するため、その電 話帳データを利用して、発信する際、ハンズフリー通話を行うことが可能となり、利便 性が向上する。そして、さらには、手動転送操作による電話帳データの転送を行った 場合には、電話帳データだけは不揮発性の記憶メモリ 7に記憶しておき、記憶された データは次回の車載ナビゲーシヨン装置 1の起動時に記憶メモリ 7から読出して電話 帳データとして利用すると良い。
[0087] また、制御部 2は、携帯電話機 10から受信した発信履歴データ、着信履歴データ および電話帳データを当該携帯電話機 10毎に区別して作業メモリ 6に記憶させても 良い。この場合、制御部 2は、携帯電話機 10と作業メモリ 6に記憶させているデータと を例えば以下のようにして対応付ける。すなわち、携帯電話機 10から受信した発信 履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを作業メモリ 6に記憶させるときに 、携帯電話機 10から受信した当該携帯電話機 10に個別に付与されている携帯電話 機 IDと車載ハンズフリー装置 1に個別に付与されて!/、る装置 IDとに基づレ、てリンクキ 一を生成し、その生成したリンクキーと各種データと対応付けて作業メモリ 6に記憶さ せる。そして、制御部 2は、これ以降に、携帯電話機 10から携帯電話機 IDを受信す ると、その受信した携帯電話機 IDと装置 IDとに基づいてリンクキーを再度生成し、そ の生成したリンクキーに対応付けられて作業メモリ 6に記憶されている各種データを 更新する。
[0088] 次に、 S2での HFP処理について詳述する。 S2での HFPおよび PBAPの接続を図
15に示すフローチャートにしたがって制御する。すなわち、制御部 2は、 Bluetooth 通信圏内に存在する携帯電話機 10との間で通信回線を確立した旨を判定すると、 HFPでの無線通信接続(起動)し (ステップ S51)、携帯電話機 10が通話中にあるか 否かを判定する(ステップ S52)。尚、携帯電話機 10が通話中であるか待受中である 力、は、 HFPでの無線通信で通知され、車載ナビゲーシヨン装置 1が受信し、この受信 した通信状態によって判断する。尚、 S51は、 S2の処理に対応している。
[0089] ここで、制御部 2は、携帯電話機 10が通話中にない旨なつた、つまり着信を待ち受 ける待受中となったことを、判定すると(ステップ S52にて「NO」)、接続している HFP での無線通信を切断(終了)し(ステップ S54)、 PBAPでの無線通信を接続する(ス テツプ S55)。つまり、制御部 2は、携帯電話機 10が通話中でなければ、接続した HF Pでの無線通信を速やかに自動的に切断して PBAPでの無線通信を自動接続する ことにより、携帯電話機 10から送信された発信履歴データ、着信履歴データおよび 電話帳データを Bluetooth通信部 3により受信させることになる。
[0090] これに対して、制御部 2は、携帯電話機 10が通話中にある旨を判定すると (ステツ プ S52にて「YES」)、その通話を車載ナビゲーシヨン装置 1を用いたハンズフリー通 話を実行する可能性があるとして、 HFPでの無線通信を維持する。尚、この通話を 実行するかどうかは、基本的には、携帯電話機 10に依存し、携帯電話機 10が通話 中に HFPでの無線通信接続すると、 自動的に、 Bluetooth通信部 3に受話音声を 送信する場合もあれば、一方、携帯電話機 10での操作によって Bluetooth通信部 3 に受話音声を送信する場合もある。
[0091] そして、制御部 2は、携帯電話機 10が通話を終了したか否かを判定し (ステップ S5 3)、携帯電話機 10が通話を終了した旨を判定すると(ステップ S53にて「YES」)、接 続している HFPでの無線通信を切断(終了)し(ステップ S54)、 PBAPでの無線通信 を接続する(ステップ S35)。つまり、制御部 2は、携帯電話機 10が通話中であれば、 接続した HFPでの無線通信を当該通話が終了した後に切断して PBAPでの無線通 信を接続することにより、ユーザがハンズフリー通話を終了した後に携帯電話機 10か ら送信された発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを Bluetooth通 信] ¾3により受信させることになる。尚、 S52、 S53は、 S3と S4との間の処理に対応し ている。
[0092] このように携帯電話機 10が車載ナビゲーシヨン装置 1に接続される場合、その携帯 電話機 10が通話中かどうか判断し、通話中であるならば、 PBAPでの無線通信接続 に切り替えると、ハンズフリー通話に移行できないため、 HFPでの無線通信を維持し 、通話中は PBAPでの無線通信接続を行わない。そして、通話が終了したと判断さ れると、 HFPでの無線通信を切断し、 PBAPでの無線通信接続を行う。この結果、携 帯電話機 10が単独で通話している場合、スムーズにハンズフリー通話に切り替える ことが可能となる。
[0093] また、制御部 2は、携帯電話機 10から着信履歴データとして応答した着信履歴と応 答しなかった着信(不在着信)履歴とを区別して受信して記憶するようにしても良い。 この場合、制御部 2は、ユーザが「履歴ボタン」 4aを押下し、続いて「着信履歴ボタン」 4cを押下したことにより、着信履歴による発信操作を行った旨を判定すると、作業メモ リ 6に記憶されている着信履歴データを参照し、作業メモリ 6に記憶されている電話帳 データを参照し、図 16 (b) , (c)に示すように、着信履歴による発信操作画面を表示 部 5に表示させる力 S、応答した着信である旨を表すアイコン図形(受話器と矢印との 組合わせからなる図形)および応答しなかった着信(不在着信)である旨を表すアイコ ン図形(受話器と X印との組合わせからなる図形)のうちいずれかをデータ毎に表示 させる。
[0094] 尚、以上は、携帯電話機 10から転送された発信履歴データ、着信履歴データおよ び電話帳データが作業メモリ 6に記憶される場合や電話帳データのみが記憶メモリ 7 に記憶される場合を説明したが、携帯電話機 10から転送された発信履歴データ、着 信履歴データおよび電話帳データが記憶メモリ 7に記憶される構成であっても良ぐ そのような構成では、装置電源がオフされた場合であっても、記憶メモリ 7に記憶され た発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データは記憶保持されることにな
[0095] 以上に説明したように本実施形態によれば、本例での車載ナビゲーシヨン装置 1は 、 HFP、 PBAPでのより確実な処理手順として、 HFPと PBAPとの同時接続をできる 限り無くすため、 HFPと PBAPとは時間的に分割したシリアル接続を行うことで、多数 のメーカーの HFPと PBAPとに対応した携帯電話機に対して、通信処理を確実に安 定して行うこと力 S可能となる。また、車載ハンズフリー装置 1での処理を複雑にせず、 簡素な処理で PBAPと HFPとの処理を実行することが可能となる。
[0096] また、 PBAPでの無線通信の切断後の HFPでの無線通信接続時に、携帯電話網 への発信または携帯電話網からの着信を行うと、その時点で作業メモリ 6に記憶して いる発信履歴データや着信履歴データのうち発信日時や着信日時が最古の発信履 歴データや着信履歴データを消去し、自装置の発信履歴データや着信履歴データ を作業メモリ 6に追加記憶するように構成したので、携帯電話網への発信または携帯 電話網からの着信を行う毎に、 自装置の最新の発信履歴データや着信履歴データ を記憶しておくことができる。
[0097] また、携帯電話機 10との間で通信回線を確立した後に、 S2にて HFPを接続した 後に当該携帯電話機 10が通話中であるか否かを判定し、当該携帯電話機 10が通 話中であるときには当該通話が終了した後に、 PBAPでの無線通信を接続して当該 携帯電話機 10から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを受信す るように構成すれば、携帯電話機 10からの発信履歴データ、着信履歴データおよび 電話帳データの転送による影響を受けることなくハンズフリー通話を行うことができる
[0098] また、車載ナビゲーシヨン装置 1において、携帯電話機 10との間で Bluetooth通信 回線を確立し、当該携帯電話機 10が Bluetooth通信回線を確立する前に記憶した 発信履歴データや着信履歴データを当該携帯電話機 10から受信すると、その発信 履歴データや着信履歴データを自装置の発信履歴データや着信履歴データと同等 に作業メモリ 6に記憶し、これ以降、作業メモリ 6に記憶した発信履歴データや着信履 歴データによる発信操作を可能とするように構成したので、携帯電話機 10から自動 転送された発信履歴データや着信履歴データのうちから所望の電話番号を選択して 発信することができると共に、自装置の発信履歴データや着信履歴データのうちから も所望の電話番号を選択して発信することができ、利便性を高めることができる。
[0099] また、発信履歴データや着信履歴データの表示要求が発生すると、作業メモリ 6に 発信履歴データや着信履歴データとして記憶されている発着信電話番号と同じ電話 番号が記憶していれば、当該電話番号に対応する登録名を表示するように構成した ので、携帯電話機 10から受信した発信履歴データや着信履歴データを電話帳デー タに記憶している登録名により表示することができる。
[0100] また、発信処理を行う毎に、発信履歴データを一覧表示する表示画面にあって自 装置の発信履歴データを発信日時が最新の発信履歴データとして表示したり、着信 処理を行う毎に、着信履歴データを一覧表示する表示画面にあって自装置の着信 履歴データを着信日時が最新の着信履歴データとして表示したりするように構成した ので、携帯電話機 10が取得する日時と車載ナビゲーシヨン装置 1が取得する日時と がー致しておらず、携帯電話機 10から自動転送された発信履歴データの発信日時 や着信履歴データの着信日時と自装置の発信履歴データの発信日時や着信履歴 データの着信日時とが時間軸で一致していない場合であっても、機器間の日時のず れによってユーザが違和感を抱いてしまうことを未然に回避することができる。
[0101] また、発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを携帯電話機 10毎に 区別して作業メモリ 6に記憶するように構成すれば、携帯電話機 10毎に発信履歴デ ータ、着信履歴データおよび電話帳データを管理することができる。また、発信履歴 データ、着信履歴データおよび電話帳データを携帯電話機 10毎に区別して記憶メ モリ 7に記憶するように構成すれば、装置電源がオンする毎に携帯電話機 10から電 話帳データを受信する必要がなぐユーザが自身の携帯電話機 10に対応して記憶 保持されている電話帳データを速やかに利用することができ、電話帳機能を使用す るときの利便性を格段に高めることができる。
[0102] さらに、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを纏めて全 履歴データとして表示する場合に、発信電話番号が同一の(重複する)発信履歴デ ータについては発信日時が最新の電話番号のみを表示するように構成したので、履 歴情報を増大させることができる。
[0103] (その他の実施形態)
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなぐ以下のように変形ま たは拡張すること力 Sでさる。
[0104] 車載ハンズフリー装置は、ハンズフリー機能を主として実現するハンズフリー専用装 置から構成されていても良いし、 CDやラジオを再生する車両用オーディオ装置にハ ンズフリー機能を搭載した装置であっても良い。また、車載ナビゲーシヨン装置 1がポ 一タブル性を有する(可搬タイプの)構成であっても良レ、。
[0105] 携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが Bluetooth通信を行う構成に限らず 、他の近距離無線通信を行う構成であっても良ぐまた、有線通信を行う構成であつ ても良い。
[0106] 携帯電話機 10から受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳デー タを記憶メモリ 7に記憶し、携帯電話機 10から発信履歴データ、着信履歴データおよ び電話帳データを受信する毎に発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳デ ータを更新記憶する構成であっても良い。また、携帯電話機 10から受信した発信履 歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを作業メモリ 6と記憶メモリ 7との双方 に記憶し、記憶メモリ 7をバックアップメモリとして使用する構成であっても良い。
[0107] 作業メモリ 6に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数は 1件であつ ても良い。この場合は、車載ナビゲーシヨン装置 1での発信処理、着信処理があると、 必ず PBAPでの無線通信接続で受信した発信履歴データ、着信履歴データが消去 されることとなる。
[0108] また、車載ナビゲーシヨン装置 1において、複数の発信履歴データ、複数の着信履 歴を同時に表示するようにした力 1件ずつ表示するようにしても良い。この場合、例 えば、先ず、最初に、最新のデータを表示し、操作部 3の操作により、次に最新のデ ータを順に表示するようにしても良い。
[0109] 作業メモリ 6に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数は 1件であつ ても良い。この場合は、車載ナビゲーシヨン装置 1での発信処理、着信処理があると、 必ず PBAPでの無線通信接続で受信した発信履歴データ、着信履歴データが消去 されることとなる。
[0110] 携帯電話機 10と車載ナビゲーシヨン装置 1とが Bluetooth通信回線を確立した場 合に、発信履歴データや着信履歴データを自動転送する構成に限らず、ユーザが 車載ナビゲーシヨン装置 1や携帯電話機 10を操作することを条件として発信履歴デ ータゃ着信履歴データや電話帳データを転送する構成であっても良い。
[0111] 携帯電話機 10から受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳デー タを当該携帯電話機 10毎に区別して作業メモリ 6に記憶させる場合に、携帯電話機 10と作業メモリ 6に記憶させているデータとをリンクキーを生成する方法により対応付 ける構成に限らず、両者を他の方法により対応付ける構成であっても良い。
[0112] 上記に説明した、各々の工程、ステップ、あるいは手段は、ソフトウェアのユニット( 例えば、サブルーチン)あるいは、及びハードウェアのユニット(例えば、回路あるい は集積回路)として、関連する機器の機能を含みあるいは含まずに、達成できる。さら に、ハードウェアのユニットはマイクロコンピュータの内部に形成されることもできる。さ らに、ソフトウェアのユニットあるいは、複数のソフトウェアのユニットの組み合わせは ソフトウェアプログラムに含めることも可能である。このソフトウェアプログラムはコンビ ユータで読み取り可能な媒体に含めることが出来る一方、通信ネットワークを介して、 ダウンロードされコンピュータにインストールすることもできる。
[0113] 上記に記載された開示の各種の観点は、次のように表現される。
[0114] 第 1の観点として、接続される以前に携帯電話機に記憶された発信履歴データの 転送を実現するための転送プロトコルにて、前記携帯電話機と通信し、前記携帯電 話機から前記発信履歴データを受信し、この受信後に当該転送プロトコルでの通信 を切断し、この切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための ハンズフリープロトコルでの通信を接続する制御手段あるいはユニットと、前記受信し た発信履歴データを記憶する発信履歴データ記憶手段あるいはユニットとを有する ことを特徴とする。
[0115] 第 2の観点として、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接 続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現す るための転送プロトコルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段あるいはュニッ トと、前記転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から発信履歴データを受信 する発信履歴データ受信手段あるいはユニットと、前記受信後に当該接続している 前記転送プロトコルでの通信を切断する転送プロトコル切断手段あるいはユニットと、 前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリ 一プロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段あるいは ユニットと、前記受信した発信履歴データを記憶する発信履歴データ記憶手段ある いはユニットとを有することを特徴とする。
[0116] 第 3の観点として、前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信 履歴データの転送を実現するための転送プロトコルにて、前記携帯電話機と通信し、 前記携帯電話機から前記着信履歴データを受信し、この受信後に当該転送プロトコ ルでの通信を切断し、この切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現 するためのハンズフリープロトコルでの通信を接続する制御手段あるいはユニットと、 前記受信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手段あるいはユニット とを有することを特徴とする。
[0117] 第 4の観点として、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接 続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信履歴データの転送を実現す るための転送プロトコルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段あるいはュニッ トと、前記転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から着信履歴データを受信 する着信履歴データ受信手段あるいはユニットと、前記受信後に当該転送プロトコル での通信を切断する転送プロトコル切断手段あるいはユニットと、前記切断後に前記 携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの通 信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段あるいはユニットと、前記受 信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手段あるいはユニットとを有 することを特徴とする。
[0118] 第 5の観点として、前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接 続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信履歴データ、前記発信履歴 データおよび前記電話帳データの転送を実現するための転送プロトコルでの通信を 実行する転送プロトコル制御手段あるいはユニットと、前記転送プロトコルにて、前記 携帯電話機から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを受信する データ受信手段あるいはユニットと、前記受信後に当該接続している前記転送プロト コルでの通信を切断する転送プロトコル切断手段あるいはユニットと、前記切断後に 前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルで の通信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段あるいはユニットと、前 記受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを記憶するデータ 記憶手段あるいはユニットとを有することを特徴とする。
[0119] また、第 6の観点として、前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で、前 記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実 現するための転送プロトコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップと、前 記転送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記発信履歴データを 受信する発信履歴データ受信ステップと、この発信履歴データの受信後に、当該接 続している転送プロトコルでの通信を自動的に切断する切断ステップと、前記切断ス テツプによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハ ンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ステップとを有す ることを特徴とする。
[0120] 第 7の観点として、前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で、前記接 続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現す るための転送プロトコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップと、前記転 送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記着信履歴データを受信 する着信履歴データ受信ステップと、この着信履歴データの受信後に、当該接続し ている転送プロトコルでの通信を自動的に切断する切断ステップと、前記切断ステツ プによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハン ズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ステップとを有する ことを特徴とする。
[0121] このように、本開示では、転送プロトコルでの通信によりデータが転送された後、転 送プロトコルでの通信が切断され、この切断後にハンズフリープロトコルでの通信が 行われる。この結果、転送プロトコルとハンズフリープロトコルとを同時に接続せずに 済み、車載ハンズフリー装置での処理を低減できるとともに、多種の携帯電話機との 接続性を向上できる。
[0122] また、他の観点として、前記制御手段あるいはユニットは、前記転送プロトコルでの 通信に先立って、最初に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための ハンズフリープロトコルでの初期通信を接続することで、前記携帯電話機が通話中で あるか否かを判定する判定手段ある!/、はユニットを有し、前記判定手段あるいはュニ ットにて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルによる前記初期 通信を維持し、前記判定手段あるいはユニットにて前記通話が終了したことを判定し た場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断した 後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする。
[0123] また、他の観点として、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機 によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う 初期ハンズフリープロトコル通信手段あるいはユニットと、前記携帯電話機が通話中 であるか否かを判定する判定手段あるいはユニットと、前記判定手段あるいはュニッ トにて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルによる初期通信を 維持する通信維持手段ある!/、はユニットとを有し、前記転送プロトコル制御手段ある いはユニットは、前記判定手段あるいはユニットにて前記通話が終了したことを判定 した場合に、維持されていた前記ハンズフリープロトコルの初期通信を切断した後、 前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする。 [0124] また、他の観点として、前記制御手段あるいはユニットは、前記転送プロトコルでの 通信に先立って、最初に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための ハンズフリープロトコルでの初期通信を接続することで、前記携帯電話機が通話中で あるか否かを判定する判定手段ある!/、はユニットを有し、前記判定手段あるいはュニ ットにて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルによる前記初期 通信を維持し、前記判定手段あるいはユニットにて前記通話が終了したことを判定し た場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断した 後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする。
[0125] また、他の観点として、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機 によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う ハンズフリープロトコル通信手段あるいはユニットと、前記携帯電話機が通話中であ るか否かを判定する判定手段ある!/、はユニットと、前記判定手段あるいはユニットに て通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルによる無線通信を維 持する通信維持手段ある!/、はユニットとを有し、前記ハンズフリープロトコル制御手段 あるいはユニットは、前記判定手段あるいはユニットにて前記通話が終了したことを 判定した場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切 断した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする。
[0126] また、他の観点として、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機 によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う 初期ハンズフリープロトコル通信手段あるいはユニットと、前記携帯電話機が通話中 であるか否かを判定する判定手段あるいはユニットと、前記判定手段あるいはュニッ トにて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルによる前記初期通 信を維持する通信維持手段あるいはユニットとを有し、前記転送プロトコル制御手段 あるいはユニットは、前記判定手段あるいはユニットにて前記通話が終了したことを 判定した場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切 断した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする。
[0127] また、他の観点として、前記転送プロトコル接続ステップに先立って、最初に前記携 帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための初期ハンズフリープロトコルでの 通信を接続する初期ハンズフリープロトコル接続ステップと、前記初期ハンズフリープ 口ファイル接続ステップにて接続された初期ハンズフリープロトコルでの通信によって
、前記携帯電話機が通話中であるか否力、を判定する判定ステップと、前記判定ステ ップにて、通話中であると判定した場合は、前記初期ハンズフリープロトコルによる通 信を維持する維持ステップと、前記判定ステップにて、前記通話が終了したことを判 定した場合に、前記維持ステップで維持された初期ハンズフリープロトコルでの通信 を切断するハンズフリープロトコル切断ステップと、前記ハンズフリープロトコル切断ス テツプにて、前記ハンズフリープロトコルを切断した後、前記転送プロトコル接続ステ ップを実行することを特徴とする。
[0128] また、他の観点として、前記転送プロトコル接続ステップに先立って、最初に前記携 帯電話機によるハンズフリー通話を実現するための初期ハンズフリープロトコルでの 通信を接続する初期ハンズフリープロトコル接続ステップと、前記初期ハンズフリープ 口ファイル接続ステップにて接続された初期ハンズフリープロトコルでの通信によって
、前記携帯電話機が通話中であるか否力、を判定する判定ステップと、前記判定ステ ップにて、通話中であると判定した場合は、前記初期ハンズフリープロトコルによる通 信を維持する維持ステップと、前記判定ステップにて、前記通話が終了したことを判 定した場合に、前記維持ステップで維持された初期ハンズフリープロトコルでの通信 を切断するハンズフリープロトコル切断ステップと、前記ハンズフリープロトコル切断ス テツプにて、前記ハンズフリープロトコルを切断した後、前記転送プロトコル接続ステ ップを実行することを特徴とする。
[0129] このように、転送プロトコルでの通信の前に、ハンズフリープロトコルでの通信がなさ れ、携帯電話機が通話中か判定される。そして、通話中である場合は、ハンズフリー プロトコルでの通信が維持され、通話でないと判定される、つまり通話が終了すると、 ハンズフリープロトコルでの通信が切断され、この切断後、転送プロトコルでの通信が なされる。このため、携帯電話機が単独で通話中に、車載ハンズフリー装置と接続さ れた場合、転送プロトコルでの通信が実行されないため、携帯電話機単独での通話 を、車載ハンズフリー装置を用いたハンズフリー通話に切り替えることが可能となる。
[0130] また、他の観点として、前記発信履歴データを表示する表示手段あるいはユニットと 、前記携帯電話機に対して発信指示を行う操作部を有し、前記転送プロトコルでの 通信切断後における、当該携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハ ンズフリープロトコルでの通信状態において、前記操作部によって発信指示があった 後、前記発信履歴データの表示要求が発生した場合には、前記発信指示での発信 先の電話番号を表す自己発信履歴データを、前記発信履歴データよりも、発信日時 が最新として前記表示手段ある!/、はユニットに表示させる表示制御手段ある!/、はュ ニットを有することを特徴とする。
[0131] また、他の観点として、前記着信履歴データを表示する表示手段あるいはユニットと 、前記転送プロトコルでの通信の切断後に、当該携帯電話機によるハンズフリー通話 を実現するための前記ハンズフリープロトコルでの通信状態において、前記携帯電 話機に対して新たな着信があった場合、前記ハンズフリープロトコルでの通信で通知 された、当該着信の着信元である着信電話番号を新着信履歴データとして受信し、 この受信後に、この新着信履歴データの表示要求が発生した場合には、この新着信 履歴データを、前記着信履歴データよりも、着信日時が最新として前記表示手段ある いはユニットに表示させる表示制御手段あるレ、はユニットを有することを特徴とする。
[0132] ここで、転送プロトコルでの通信により、発信履歴データ、着信履歴データの転送が なされた後、ハンズフリープロトコルでの通信に切り替えるため、それ以後の発信履 歴データ、着信履歴データを転送プロトコルで受信することができなくなる。そこで、 本請求項では、車載ハンズフリー装置で、新たな発信履歴データ、新たな着信履歴 データを得ることが可能な点に着目し、かつ新たな発信履歴データ、新たな着信履 歴データを、転送プロトコルで受信したデータより最新のデータとして表示するので、 ユーザの実際の発信順、着信順に表示することが可能となる。
[0133] また、他の観点として、前記発信履歴データは、発信順が識別可能な形式で前記 携帯電話機から送信され、前記表示制御手段あるいはユニットは、受信した前記発 信日時データを表示順を決定するために用いずに、前記形式に従って発信順に前 記表示手段あるいはユニットに表示に表示されることを特徴とする。
[0134] また、他の観点として、前記着信履歴データは、着信順が識別可能な形式で前記 携帯電話機から送信され、前記表示制御手段あるいはユニットは、前記着信日時デ ータを表示順を決定するために用いずに、前記形式に従って着信順に前記表示手 段あるいはユニットに表示することを特徴とする。
[0135] ここで、転送プロトコルでの受信する発信履歴データ、着信履歴データには、発信 日時データ、着信日時データが含まれるが、これを用いて、並べ替えを行った場合、 実際の発信順、着信順とは異なる可能性がある。そこで、携帯電話機から実際の発 信日時順、着信日時順が識別できるような形式で送信された場合、車載ハンズフリー 装置では、発信日時データ、着信日時データは受信するものので、これを並べ替え には用いずに、識別できる形式に従って、発信履歴データ、着信履歴データを表示 する。これによつて、車載ハンズフリー装置では、実際の発信順、着信順通りに、発 信履歴データ、着信履歴データを表示することが可能となる。
[0136] また、他の観点として、前記電話帳データの転送の可否を設定する電話帳転送設 定手段あるいはユニットと、前記電話帳転送設定手段あるいはユニットにて、前記転 送を行わな!/、設定がなされて!/、な!/、場合、前記発信履歴データおよび前記着信履 歴データのみを転送させるデータ転送指定手段あるいはユニットとを有することを特 徴とする。
[0137] ここで、発信履歴データ、着信履歴データは、一般的に電話帳データよりもデータ 量が少なぐ利用頻度も多い。そこで、電話帳データの転送設定を可能とし、電話帳 データの転送を行わないように設定した場合、発信履歴データ、着信履歴データの みを転送することで、転送するデータ量を低減できる。この結果、転送プロトコルでの 通信を早期に行え、その後のハンズプロトコルでの通信を早期に行えることができる ため、携帯電話機を車両に持ち込んだ場合に、ハンズフリー通話を行うまでの時間 を短縮できる。
[0138] また、他の観点として、前記転送プロトコルを手動で実行することで前記電話帳デ ータのみを取得する手動転送プロトコル指示手段ある!/、はユニットを有し、ノ、ンズフリ 一プロトコル制御手段あるいはユニットにてハンズフリープロトコルで無線通信してい る状態において、前記手動転送プロトコル指示手段あるいはユニットにて前記転送プ ロトコルの実行が指示された場合、前記ハンズフリープロトコルでの通信を切断した 後、前記転送プロトコルでの通信を実行し、電話帳データの転送が終了すると、前記 ハンズフリープロトコル制御手段あるいはユニットは、 自動的にハンズフリープロトコル での通信を実行することを特徴とする。
[0139] これにより、ユーザの手動操作により、必要に応じて電話帳データを転送可能となり
、利便性が向上するとともに、転送が終了すると、自動的にハンフリープロトコルでの 通信を実行するため、その電話帳データを利用して、発信する際、ハンズフリー通話 を行うことが可能となり、利便性が向上する。
[0140] この発明の個々の実施形態が上記に記載されている力 これは、発明を個々に記 載の形態に限定する意図で記載されていると理解されるのではなぐ反対に、その発 明は、請求項によって規定されるようにその発明の範囲に入る全ての修正物、同等 物、及び代替物を含めるものと理解されるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 発信した発信先である発信電話番号を表す発信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と接続されることで、ハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装置( 1)であって、
前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送 を実現するための転送プロトコルにて、前記携帯電話機と通信し、前記携帯電話機 力 前記発信履歴データを受信し、この受信後に当該転送プロトコルでの通信を切 断し、この切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハン ズフリープロトコルでの通信を接続する制御手段(2)と、
前記受信した発信履歴データを記憶する発信履歴データ記憶手段(6)とを有する ことを特徴とする車載ハンズフリー装置。
[2] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、最初に前記携帯電話 機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を 接続することで、前記携帯電話機が通話中であるか否かを判定する判定手段(2)を 有し、前記判定手段にて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコ ルによる前記初期通信を維持し、前記判定手段にて前記通話が終了したことを判定 した場合に、維持されてレ、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断し た後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 1記載の車載 ハンズフリー装置。
[3] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記初期通信を接続 することで、このハンズフリープロトコルでの通信にて通知された前記携帯電話機の 通信状態を受信し、
前記判定手段は、この通信状態が通話中であるか否力、を判定することを特徴とする 請求項 2記載のハンズフリー装置。
[4] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記判定手段にて前 記通話中でないと判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を 切断した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 2また は 3記載の車載ハンズフリー装置。
[5] 前記発信履歴データを表示する表示手段(5)と、
前記携帯電話機に対して発信指示を行う操作手段 (4)と、
前記転送プロトコルでの通信切断後における、当該携帯電話機によるハンズフリー 通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの通信状態において、前記操作手 段によって発信指示があった後、前記発信履歴データの表示要求が発生した場合 には、前記発信指示での発信先の電話番号を表す自己発信履歴データを、前記発 信履歴データよりも、発信日時が最新として前記表示手段に表示させる表示制御手 段(2)とを有することを特徴とする請求項 1ないし 4いずれかに記載の車載ハンズフリ 一装置。
[6] 前記発信履歴データは、複数のデータからなり、複数のデータは、それぞれ発信日 時を表す発信日時データを有し、
前記表示制御手段は、前記複数のデータを前記表示手段に表示させる場合には、 発信日時順に表示させるとともに、前記自己発信履歴データを必ず前記複数のデー タよりも、発信日時を最新として表示させることを特徴とする請求項 5記載の車載ハン ズフリー装置。
[7] 前記発信履歴データは、発信順が識別可能な形式で前記携帯電話機から送信さ れ、前記表示制御手段は、受信した前記発信日時データを表示順を決定するため に用いずに、前記形式に従って発信順に前記表示手段に表示させることを特徴とす る請求項 6記載の車載ハンズフリー装置。
[8] 発信した発信先である発信電話番号を表す発信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と無線接続されることでハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装 置(1)であって、
前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接続される以前に前記 携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現するための転送プロトコ ルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段(2)と、
前記転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から発信履歴データを受信す る発信履歴データ受信手段(3)と、
前記受信後に当該接続している前記転送プロトコルでの通信を切断する転送プロ トコル切断手段(2)と、
前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフ リープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段(2)と、 前記受信した発信履歴データを記憶する発信履歴データ記憶手段(6)とを有する ことを特徴とする車載ハンズフリー装置。
[9] 前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機によるハンズフリー通話 を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う初期ハンズフリープロト コル通信手段(2)と、
前記携帯電話機が通話中であるか否かを判定する判定手段(2)と、
前記判定手段にて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルに よる初期通信を維持する通信維持手段(2)とを有し、
前記転送プロトコル制御手段は、前記判定手段にて前記通話が終了したことを判 定した場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断 した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 8記載の車 載ハンズフリー装置。
[10] 前記初期ハンズフリープロトコル通信手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立 つて、前記初期通信を接続することで、このハンズフリープロトコルでの通信にて通知 された前記携帯電話機の通信状態を受信し、前記判定手段は、この通信状態が通 話中であるか否かを判定することを特徴とする請求項 9記載のハンズフリー装置。
[11] 前記転送プロトコル制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記判 定手段にて前記通話中でないと判定した場合に、前記初期通信を切断した後、前記 転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 9または 10記載の車載ハ ンズフリー装置。
[12] 着信した着信元である着信電話番号を表す着信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と接続されることで、ハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装置( 1)であって、
前記接続される以前に前記携帯電話機に記憶された前記着信履歴データの転送 を実現するための転送プロトコルにて、前記携帯電話機と通信し、前記携帯電話機 力 前記着信履歴データを受信し、この受信後に当該転送プロトコルでの通信を切 断し、この切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハン ズフリープロトコルでの通信を接続する制御手段(2)と、
前記受信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手段(6)とを有する ことを特徴とする車載ハンズフリー装置。
[13] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、最初に前記携帯電話 機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を 接続することで、前記携帯電話機が通話中であるか否かを判定する判定手段(2)を 有し、前記判定手段にて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコ ルによる前記初期通信を維持し、前記判定手段にて前記通話が終了したことを判定 した場合に、維持されてレ、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断し た後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 12記載の車 載ハンズフリー装置。
[14] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記初期通信を接続 することで、このハンズフリープロトコルでの通信にて通知された前記携帯電話機の 通信状態を受信し、前記判定手段は、この通信状態が通話中であるか否かを判定す ることを特徴とする請求項 13記載のハンズフリー装置。
[15] 前記制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記判定手段にて前 記通話中でないと判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を 切断した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 13また は 14記載の車載ハンズフリー装置。
[16] 前記着信履歴データを表示する表示手段(5)と、
前記転送プロトコルでの通信の切断後に、当該携帯電話機によるハンズフリー通話 を実現するための前記ハンズフリープロトコルでの通信状態において、前記携帯電 話機に対して新たな着信があった場合、前記ハンズフリープロトコルでの通信で通知 された、当該着信の着信元である着信電話番号を新着信履歴データとして受信し、 この受信後に、この新着信履歴データの表示要求が発生した場合には、この新着信 履歴データを、前記着信履歴データよりも、着信日時が最新として前記表示手段に 表示させる表示制御手段(2)とを有することを特徴とする請求項 12ないし 15いずれ かに記載の車載ハンズフリー装置。
[17] 前記着信履歴データは、複数のデータからなり、複数のデータは、それぞれ着信日 時を表す着信日時データを有し、
前記表示制御手段は、前記複数のデータを前記表示手段に表示させる場合には、 着信日時順に表示させるとともに、前記新着信履歴データを必ず前記複数のデータ よりも、着信日時を最新として表示させることを特徴とする請求項 16記載の車載ハン ズフリー装置。
[18] 前記着信履歴データは、着信順が識別可能な形式で前記携帯電話機から送信さ れ、前記表示制御手段は、前記着信日時データを表示順を決定するために用いず に、前記形式に従って着信順に前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項 17記載の車載ハンズフリー装置。
[19] 着信した着信元である着信電話番号を表す着信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と無線接続されることでハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装 置(1)であって、
前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接続される以前に前記 携帯電話機に記憶された前記着信履歴データの転送を実現するための転送プロトコ ルでの通信を実行する転送プロトコル制御手段(2)と、
前記転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から着信履歴データを受信す る着信履歴データ受信手段 (3)と、
前記受信後に当該接続している前記転送プロトコルでの通信を切断する転送プロ トコル切断手段(2)と、
前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフ リープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段(2)と、 前記受信した着信履歴データを記憶する着信履歴データ記憶手段(6)とを有する ことを特徴とする車載ハンズフリー装置。
[20] 前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機によるハンズフリー通話 を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う初期ハンズフリープロト コル通信手段(2)と、
前記携帯電話機が通話中であるか否かを判定する判定手段(2)と、
前記判定手段にて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルに よる無線通信を維持する通信維持手段(2)とを有し、
前記転送プロトコル制御手段は、前記判定手段にて前記通話が終了したことを判 定した場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断 した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 19記載の 車載ハンズフリー装置。
[21] 前記初期ハンズフリープロトコル通信手段(2)は、前記転送プロトコルでの通信に 先立って、前記初期通信を接続することで、このハンズフリープロトコルでの通信にて 通知された前記携帯電話機の通信状態を受信し、前記判定手段は、この通信状態 が通話中であるか否かを判定することを特徴とする請求項 20記載のハンズフリー装 置。
[22] 前記転送プロトコル制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記判 定手段にて前記通話中でないと判定した場合に、前記初期通信を切断した後、前記 転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 19または 20記載の車載 ハンズフリー装置。
[23] 着信した着信元である着信電話番号を表す着信履歴データおよび発信した発信 先である発信電話番号を表す発信履歴データと、電話番号と、この電話番号と対応 して登録名が登録された電話帳データとを記憶した携帯電話機(10)と無線接続さ れることで、ハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装置(1)であって、 前記携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、前記接続される以前に前記 携帯電話機に記憶された前記着信履歴データ、前記発信履歴データおよび前記電 話帳データの転送を実現するための転送プロトコルでの通信を実行する転送プロトコ ル制御手段(2)と、
前記転送プロトコルでの通信にて、前記携帯電話機から発信履歴データ、着信履 歴データおよび電話帳データを受信するデータ受信手段(3)と、
前記受信後に当該接続している前記転送プロトコルでの通信を切断する転送プロ トコル切断手段(2)と、
前記切断後に前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現するためのハンズフ リープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリープロトコル制御手段(2)と、 前記受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを記憶するデ ータ記憶手段 ½)とを有することを特徴とする車載ハンズフリー装置。
[24] 前記発信履歴データおよび前記着信履歴データは、前記電話帳データより先に転 送させることを特徴とする請求項 23記載の車載ハンズフリー装置。
[25] 前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記携帯電話機によるハンズフリー通話 を実現するためのハンズフリープロトコルでの初期通信を行う初期ハンズフリープロト コル通信手段(2)と、
前記携帯電話機が通話中であるか否かを判定する判定手段(2)と、
前記判定手段にて通話中であると判定した場合は、前記ハンズフリープロトコルに よる前記初期通信を維持する通信維持手段(2)とを有し、
前記転送プロトコル制御手段は、前記判定手段にて前記通話が終了したことを判 定した場合に、維持されて!/、た前記ハンズフリープロトコルでの前記初期通信を切断 した後、前記転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 23または 2 4記載の車載ハンズフリー装置。
[26] 前記初期ハンズフリープロトコル通信手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立 つて、前記初期通信を接続することで、このハンズフリープロトコルで通知された前記 携帯電話機の通信状態を受信し、前記判定手段は、この通信状態が通話中である か否かを判定することを特徴とする請求項 25記載のハンズフリー装置。
[27] 前記転送プロトコル制御手段は、前記転送プロトコルでの通信に先立って、前記判 定手段にて前記通話中でないと判定した場合に、前記初期通信を切断した後、前記 転送プロトコルでの通信を接続することを特徴とする請求項 25または 26記載の車載 ハンズフリー装置。
[28] 前記電話帳データの転送の可否を設定する電話帳転送設定手段(2)と、
前記電話帳転送設定手段にて、前記転送を行わな!/、設定がなされて!/、な!/、場合、 前記発信履歴データおよび前記着信履歴データのみを転送させるデータ転送指定 手段(2)とを有することを特徴とする請求項 23な!/、し 27の!/、ずれかに記載の車載ハ ンズフリー装置。
[29] 前記転送プロトコルを手動で実行することで前記電話帳データのみを取得する手 動転送プロトコル指示手段(2)を有し、
前記ハンズフリープロトコル制御手段にてハンズフリープロトコルで無線通信してい る状態において、前記手動転送プロトコル指示手段にて前記転送プロトコルの実行 が指示された場合、前記ハンズフリープロトコルでの通信を切断した後、前記転送プ ロトコルでの通信を実行し、電話帳データの転送が終了すると、前記ハンズフリープ ロトコル制御手段は、自動的にハンズフリープロトコルでの通信を実行することを特徴 とする請求項 28記載の車載ハンズフリー装置。
[30] 発信した発信先である発信電話番号を表す発信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と、ハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装置(1)とを接続して、 携帯電話機に記憶されたデータを車載ハンズフリー装置へ転送するデータ転送方 法であって、
前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で、前記接続される以前に前 記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現するための転送プロ トコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップ(S5)と、
前記転送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記発信履歴デー タを受信する発信履歴データ受信ステップ (S6)と、
この発信履歴データの受信後に、当該接続している転送プロトコルでの通信を自 動的に切断する切断ステップ(S8)と、
前記切断ステップによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現 するためのハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ス テツプ(S 9)とを有することを特徴とするデータ転送方法。
[31] 前記転送プロトコル接続ステップに先立って、最初に前記携帯電話機によるハンズ フリー通話を実現するための初期ハンズフリープロトコルでの通信を接続する初期ハ ンズフリープロトコル接続ステップ(S2、 S51)と、
前記初期ハンズフリープロファイル接続ステップにて接続された初期ハンズフリー プロトコルでの通信によって、前記携帯電話機が通話中であるか否力、を判定する判 定ステップ(S 52)と、
前記判定ステップにて、通話中であると判定した場合は、前記初期ハンズフリープ ロトコルによる通信を維持する維持ステップ(S53)と、
前記判定ステップにて、前記通話が終了したことを判定した場合に、前記維持ステ ップで維持された初期ハンズフリープロトコルでの通信を切断するハンズフリープロト コル切断ステップ(S54)と、
前記ハンズフリープロトコル切断ステップにて、前記ハンズフリープロトコルを切断し た後、前記転送プロトコル接続ステップ(S55)を実行することを特徴とする請求項 30 記載の車載ハンズフリー装置。
[32] 前記判定ステップは、前記初期ハンズフリープロトコルでの通信によって、前記携 帯電話機の通信状態を受信する受信ステップを含むことを特徴とする請求項 31記載 のデータ転送方法。
[33] 前記判定ステップにて、前記通話中でないと判定された場合、前記初期ハンズフリ 一プロトコルを切断した後、前記転送プロトコル接続ステップを実行することを特徴と する請求項 31または 32記載のデータ転送方法。
[34] 着信した着信元である着信電話番号を表す着信履歴データを記憶した携帯電話 機(10)と、ハンズフリー通話を可能とさせる車載ハンズフリー装置(1)とを接続して、 携帯電話機に記憶されたデータを車載ハンズフリー装置へ転送するデータ転送方 法であって、
前記携帯電話機と前記車載ハンズフリー装置との間で、前記接続される以前に前 記携帯電話機に記憶された前記発信履歴データの転送を実現するための転送プロ トコルでの通信を接続する転送プロトコル接続ステップ(S5)と、
前記転送プロトコル接続ステップにて接続された通信によって、前記着信履歴デー タを受信する着信履歴データ受信ステップ (S6)と、
この着信履歴データの受信後に、当該接続している転送プロトコルでの通信を自 動的に切断する切断ステップ(S8)と、
前記切断ステップによる切断後に、前記携帯電話機によるハンズフリー通話を実現 するためのハンズフリープロトコルでの通信を自動的に接続するハンズフリー接続ス テツプ(S 9)とを有することを特徴とするデータ転送方法。
[35] 前記転送プロトコル接続ステップに先立って、最初に前記携帯電話機によるハンズ フリー通話を実現するための初期ハンズフリープロトコルでの通信を接続する初期ハ ンズフリープロトコル接続ステップ(S2、 S51)と、
前記初期ハンズフリープロファイル接続ステップにて接続された初期ハンズフリー プロトコルでの通信によって、前記携帯電話機が通話中であるか否力、を判定する判 定ステップ(S 52)と、
前記判定ステップにて、通話中であると判定した場合は、前記初期ハンズフリープ ロトコルによる通信を維持する維持ステップ(S53)と、
前記判定ステップにて、前記通話が終了したことを判定した場合に、前記維持ステ ップで維持された初期ハンズフリープロトコルでの通信を切断するハンズフリープロト コル切断ステップ(S54)と、
前記ハンズフリープロトコル切断ステップにて、前記ハンズフリープロトコルを切断し た後、前記転送プロトコル接続ステップ(S55)を実行することを特徴とする請求項 34 記載のデータ転送方法。
[36] 前記判定ステップは、前記初期ハンズフリープロトコルでの通信によって、前記携 帯電話機の通信状態を受信する受信ステップを含むことを特徴とする請求項 35記載 のデータ転送方法。
[37] 前記判定ステップにて、前記通話中でないと判定された場合、前記初期ハンズフリ 一プロトコルを切断した後、前記転送プロトコル接続ステップを実行することを特徴と する請求項 35または 36記載のデータ転送方法。
PCT/JP2007/073652 2006-12-08 2007-12-07 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 WO2008069299A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020097014189A KR101100377B1 (ko) 2006-12-08 2007-12-07 차량 내 핸즈프리 장치 및 데이터 전송방법
EP07850257A EP2093982A4 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Freephone device on board a vehicle and data transmission method
US12/517,304 US8606335B2 (en) 2006-12-08 2007-12-07 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
EP18154483.4A EP3334134B1 (en) 2006-12-08 2007-12-07 In-vehicle handsfree apparatus
CN2007800454549A CN101558680B (zh) 2006-12-08 2007-12-07 车载免提设备和数据传输方法
US14/072,858 US9094528B2 (en) 2006-12-08 2013-11-06 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US14/680,332 US9544411B2 (en) 2006-12-08 2015-04-07 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US15/364,296 US9986078B2 (en) 2006-12-08 2016-11-30 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US15/968,898 US10477003B2 (en) 2006-12-08 2018-05-02 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US16/427,568 US10904373B2 (en) 2006-12-08 2019-05-31 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US17/141,489 US11522990B2 (en) 2006-12-08 2021-01-05 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331875 2006-12-08
JP2006-331875 2006-12-08
JP2007-118937 2007-04-27
JP2007118937 2007-04-27
JP2007229467 2007-09-04
JP2007-229467 2007-09-04
JP2007-312290 2007-12-03
JP2007312290A JP5115163B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-03 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/517,304 A-371-Of-International US8606335B2 (en) 2006-12-08 2007-12-07 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method
US14/072,858 Division US9094528B2 (en) 2006-12-08 2013-11-06 In-vehicle handsfree apparatus and data transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008069299A1 true WO2008069299A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39492174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073652 WO2008069299A1 (ja) 2006-12-08 2007-12-07 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法

Country Status (7)

Country Link
US (7) US8606335B2 (ja)
EP (3) EP2093982A4 (ja)
JP (1) JP5115163B2 (ja)
KR (1) KR101100377B1 (ja)
CN (2) CN102752432B (ja)
RU (2) RU2487486C2 (ja)
WO (1) WO2008069299A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032360A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パイオニア株式会社 通信機器、情報通信システム、通信機器の通信制御方法およびプログラム
JP2010081093A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp 通信機器
JP2010087946A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Alpine Electronics Inc 車載システム
CN101808147A (zh) * 2009-02-13 2010-08-18 株式会社电装 具有免提功能的车载设备
WO2010119821A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
WO2011024365A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 日本電気株式会社 発信者情報表示方法、携帯電話機、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2012182851A (ja) * 2012-06-25 2012-09-20 Fujitsu Mobile Communications Ltd 通信機器
US8369903B2 (en) 2007-11-08 2013-02-05 Denso Corporation Handsfree apparatus for use in vehicle
CN103021156A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 现代摩比斯株式会社 利用近距离传感器的导航的动作控制方法及多媒体系统
CN103493116A (zh) * 2010-12-07 2014-01-01 谷歌公司 路线导引的方法和装置
US10924266B2 (en) 2017-03-14 2021-02-16 Fujitsu Limited Communication apparatus, communication system, and communication control method
JP2021150665A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5115163B2 (ja) 2006-12-08 2013-01-09 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
US8995626B2 (en) * 2007-01-22 2015-03-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified and consistent user experience for server and client-based services
US9848447B2 (en) 2007-06-27 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency notification
US8745060B2 (en) 2007-07-25 2014-06-03 Yahoo! Inc. Indexing and searching content behind links presented in a communication
KR101394283B1 (ko) * 2007-09-27 2014-05-13 삼성전자주식회사 블루투스 모듈을 구비한 휴대 단말기 및 그의 블루투스통신 방법
US9584343B2 (en) 2008-01-03 2017-02-28 Yahoo! Inc. Presentation of organized personal and public data using communication mediums
US8521235B2 (en) * 2008-03-27 2013-08-27 General Motors Llc Address book sharing system and method for non-verbally adding address book contents using the same
US20090322558A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 General Motors Corporation Automatic Alert Playback Upon Recognition of a Paired Peripheral Device
US8903351B2 (en) 2009-03-06 2014-12-02 Ford Motor Company Method and system for emergency call handling
WO2010141216A2 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Xobni Corporation Self populating address book
US7930430B2 (en) 2009-07-08 2011-04-19 Xobni Corporation Systems and methods to provide assistance during address input
US8984074B2 (en) 2009-07-08 2015-03-17 Yahoo! Inc. Sender-based ranking of person profiles and multi-person automatic suggestions
US8990323B2 (en) 2009-07-08 2015-03-24 Yahoo! Inc. Defining a social network model implied by communications data
US9721228B2 (en) 2009-07-08 2017-08-01 Yahoo! Inc. Locally hosting a social network using social data stored on a user's computer
US9087323B2 (en) 2009-10-14 2015-07-21 Yahoo! Inc. Systems and methods to automatically generate a signature block
US20110098016A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Ford Motor Company Method and system for emergency call placement
JP5227937B2 (ja) * 2009-11-06 2013-07-03 アルプス電気株式会社 ハンズフリーシステムの通話確認方法
US20110111697A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Research In Motion Limited Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
US20110113369A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Research In Motion Limited Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
JP2011114517A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Alpine Electronics Inc 車載電話装置
JP5304670B2 (ja) * 2010-01-25 2013-10-02 富士通株式会社 携帯通信端末装置、近距離無線通信制御方法及び近距離無線通信制御プログラム
US8423545B2 (en) 2010-02-03 2013-04-16 Xobni Corporation Providing user input suggestions for conflicting data using rank determinations
US8903354B2 (en) 2010-02-15 2014-12-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency call arbitration
US8494439B2 (en) * 2010-05-04 2013-07-23 Robert Bosch Gmbh Application state and activity transfer between devices
US8972257B2 (en) 2010-06-02 2015-03-03 Yahoo! Inc. Systems and methods to present voice message information to a user of a computing device
US8620935B2 (en) 2011-06-24 2013-12-31 Yahoo! Inc. Personalizing an online service based on data collected for a user of a computing device
US8812065B2 (en) 2010-06-07 2014-08-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring the location of a communication device in a vehicle based on signal strength
US10163074B2 (en) 2010-07-07 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-based methods and systems for managing personal information and events
JP5558988B2 (ja) * 2010-09-21 2014-07-23 株式会社デンソー 車載機
JP5498332B2 (ja) 2010-09-21 2014-05-21 株式会社デンソー 車載機
US8654944B2 (en) 2010-09-28 2014-02-18 International Business Machines Corporation Automated call to a contact with whom another form of communication is exchanged
US8929867B2 (en) 2010-09-28 2015-01-06 International Business Machines Corporation Automated electronic messaging to a person with whom another form of communication is exchanged
JP5270633B2 (ja) * 2010-10-14 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車載ハンズフリー電話装置、及び車載ハンズフリー電話装置の発着信履歴情報更新方法
JP5331081B2 (ja) 2010-10-15 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、ナビゲーション装置、データ更新方法
JP5435809B2 (ja) * 2010-11-04 2014-03-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車載ハンズフリー通話装置
US8738574B2 (en) 2010-12-20 2014-05-27 Ford Global Technologies, Llc Automatic wireless device data maintenance
US8335494B2 (en) 2010-12-30 2012-12-18 Ford Global Technologies, Llc Provisioning of callback reminders on a vehicle-based computing system
US20120190324A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Ford Global Technologies, Llc Automatic Emergency Call Language Provisioning
US8818325B2 (en) 2011-02-28 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency call placement
CN102685300B (zh) * 2011-03-09 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种实现号码搜索的车载移动通信设备及方法
US9031498B1 (en) * 2011-04-26 2015-05-12 Sprint Communications Company L.P. Automotive multi-generation connectivity
US8406938B2 (en) 2011-05-19 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Remote operator assistance for one or more user commands in a vehicle
US10078819B2 (en) 2011-06-21 2018-09-18 Oath Inc. Presenting favorite contacts information to a user of a computing device
US9747583B2 (en) 2011-06-30 2017-08-29 Yahoo Holdings, Inc. Presenting entity profile information to a user of a computing device
US9612797B2 (en) 2011-08-25 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for a near field communication system to exchange occupant information
US9439240B1 (en) 2011-08-26 2016-09-06 Sprint Communications Company L.P. Mobile communication system identity pairing
WO2013101045A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Navigation systems and associated methods
CN103196458A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 杨海珠 能显示对方终端定位信息的终端和显示方法
US8594616B2 (en) 2012-03-08 2013-11-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle key fob with emergency assistant service
KR101204593B1 (ko) * 2012-03-15 2012-11-23 정한욱 네비게이션 서비스 중 전화를 수신하기 위한 이동통신 단말기 및 그 방법
US9398454B1 (en) 2012-04-24 2016-07-19 Sprint Communications Company L.P. In-car head unit wireless communication service subscription initialization
CN103546422B (zh) * 2012-07-10 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 一种车载屏幕复用系统及其应用方法和多媒体互动系统
CN102843474A (zh) * 2012-09-06 2012-12-26 惠州天缘电子有限公司 一种车载机与手机通讯录的快速同步系统和方法
US9032547B1 (en) 2012-10-26 2015-05-12 Sprint Communication Company L.P. Provisioning vehicle based digital rights management for media delivered via phone
US10192200B2 (en) 2012-12-04 2019-01-29 Oath Inc. Classifying a portion of user contact data into local contacts
KR102003740B1 (ko) 2012-12-21 2019-10-01 삼성전자주식회사 단말기의 전화번호 관리장치 및 방법
US8682529B1 (en) 2013-01-07 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for dynamic embedded object handling
US9789788B2 (en) 2013-01-18 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for primary driver verification
US9049584B2 (en) 2013-01-24 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for transmitting data using automated voice when data transmission fails during an emergency call
JP2014160910A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Denso Corp 近距離無線通信装置
US9110774B1 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Sprint Communications Company L.P. System and method of utilizing driving profiles via a mobile device
JP6079389B2 (ja) * 2013-04-04 2017-02-15 株式会社デンソー 近距離無線通信装置
US9681290B2 (en) * 2013-09-12 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Dummy phone numbers to manage states on mobile phones
US10489132B1 (en) 2013-09-23 2019-11-26 Sprint Communications Company L.P. Authenticating mobile device for on board diagnostic system access
US9563177B1 (en) * 2013-12-18 2017-02-07 Apple Inc. Context-aware world clock
US9361090B2 (en) 2014-01-24 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method of software implementation between a vehicle and mobile device
US20150260529A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Ford Global Technologies, Llc Remote vehicle navigation system purge
JP2015216598A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置、及び車載機並びにデータ更新方法
US9252951B1 (en) 2014-06-13 2016-02-02 Sprint Communications Company L.P. Vehicle key function control from a mobile phone based on radio frequency link from phone to vehicle
JP6233218B2 (ja) * 2014-07-11 2017-11-22 コニカミノルタ株式会社 宛先情報転送システム、携帯端末装置及び宛先情報転送プログラム
CN105556867A (zh) * 2014-07-14 2016-05-04 华为技术有限公司 智能终端与车载终端互联的方法及装置
CN105530355B (zh) 2014-10-20 2020-08-11 现代自动车株式会社 用于车辆的免提装置和控制该免提装置的方法
US9591482B1 (en) 2014-10-31 2017-03-07 Sprint Communications Company L.P. Method for authenticating driver for registration of in-vehicle telematics unit
JP6398758B2 (ja) * 2015-02-03 2018-10-03 株式会社デンソー 車両用通信機
US9649999B1 (en) 2015-04-28 2017-05-16 Sprint Communications Company L.P. Vehicle remote operations control
US9444892B1 (en) 2015-05-05 2016-09-13 Sprint Communications Company L.P. Network event management support for vehicle wireless communication
JP6093967B2 (ja) * 2016-04-25 2017-03-15 株式会社Widsley 発呼システム、制御装置、プログラム及び発呼方法
WO2016194726A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社Widsley コンピュータプログラム、発呼システム及び発呼方法
US9604651B1 (en) 2015-08-05 2017-03-28 Sprint Communications Company L.P. Vehicle telematics unit communication authorization and authentication and communication service provisioning
DE102016200385A1 (de) * 2016-01-14 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit einer Kommunikationseinrichtung
KR101655825B1 (ko) * 2016-01-20 2016-09-22 현대자동차주식회사 차량용 핸즈프리 장치 및 그 제어방법
CN106357867A (zh) * 2016-10-09 2017-01-25 海信集团有限公司 通话记录显示方法及装置
US10752192B2 (en) * 2017-03-16 2020-08-25 Robert Bosch Gmbh Intelligent event system and method for a vehicle
US10694488B2 (en) * 2018-09-14 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Device location detection for enhanced device connection for vehicles
US10848908B2 (en) 2019-03-21 2020-11-24 Avaya Inc. Proximity based communication information sharing
EP3787267A1 (en) 2019-03-26 2021-03-03 NEC Platforms, Ltd. Incoming call screen display method and program
US11115811B2 (en) 2019-04-04 2021-09-07 Qualcomm Incorporated Address management for Bluetooth devices
JP6895625B1 (ja) * 2020-03-18 2021-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、データ転送方法、及びプログラム
JP2022100074A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ハンズフリー装置及び通信制御方法
JP2022135433A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載システム
US20220311855A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hands-free apparatus, hands-free system, and data transfer method
JP2022191957A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ハンズフリー装置、車載ハンズフリーシステム、およびデータ転送方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331418A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002193046A (ja) 2000-09-12 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ハンズフリーシステムおよびその携帯端末
JP2003163965A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Denso Corp 通信システムおよび通信機
JP2003198713A (ja) * 2001-12-08 2003-07-11 Hyundai Motor Co Ltd 車両用ハンズフリーシステム
JP2005323265A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Maxell Ltd 無線通信機能付ヘッドセット及び無線通信装置及び無線通信システム

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826450B2 (ja) 1993-09-27 1998-11-18 日本電気株式会社 電話機システム
JP2000184404A (ja) 1998-12-10 2000-06-30 Sharp Corp トーン検出装置
JP2000209653A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Kobe Steel Ltd 無線電話装置
JP2000270077A (ja) 1999-03-12 2000-09-29 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
US6574318B1 (en) 1999-04-05 2003-06-03 Agere Systems Inc. Call related information receiver to receiver transfer
JP3521812B2 (ja) 1999-08-17 2004-04-26 株式会社田村電機製作所 電話装置
JP2001268208A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Kyocera Corp 通信端末装置
US7251507B2 (en) 2000-09-12 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle handsfree system and mobile terminal thereof
US20020064263A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 International Business Machines Corporation System and method for automatically and dynamically configuring dialing properties of a telephone
JP3467014B2 (ja) * 2000-12-08 2003-11-17 株式会社東芝 電話装置及び該装置における発呼方法
JP4336051B2 (ja) * 2001-01-31 2009-09-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信端末、発呼制限方法及びプログラム
JP3807241B2 (ja) 2001-03-27 2006-08-09 株式会社デンソー 無線端末および通信システム
JP2002140687A (ja) 2001-05-21 2002-05-17 Konica Corp 放射線画像撮影装置
JP2002369253A (ja) 2001-06-07 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd 携帯電話システム及び着信履歴報知方法
KR100415055B1 (ko) 2001-06-22 2004-01-13 에스케이 텔레콤주식회사 액정 디스플레이를 갖는 핸즈프리 장치
JP2003264625A (ja) 2002-03-11 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
KR100421719B1 (ko) 2002-03-12 2004-03-11 에스케이텔레텍주식회사 이동통신 단말기의 착발신 이력정보 관리방법
US7620433B2 (en) 2003-01-15 2009-11-17 Gn Netcom, Inc. Display headset
KR20040074808A (ko) * 2003-02-19 2004-08-26 에스케이텔레텍주식회사 무선 이어셋을 이용한 이동통신 단말기의 착발신 이력정보검색방법
JP2004266644A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Fujitsu Ten Ltd 通信装置およびハンズフリー装置
JP2004291761A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 車載用通報装置
US20040235520A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
JP2005110003A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP3766081B2 (ja) * 2003-09-30 2006-04-12 株式会社東芝 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置
JP2005236615A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用ハンズフリー通話システム及びこれを用いた情報報知方法
JP2005252448A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Nec Access Technica Ltd 電話装置、電話装置システム及び電話装置の着信履歴管理方法
JP4211656B2 (ja) 2004-03-31 2009-01-21 カシオ計算機株式会社 電話機およびその通信制御処理のプログラム
JP4417162B2 (ja) 2004-04-08 2010-02-17 パイオニア株式会社 コードレス電話機
DE602004013313T2 (de) 2004-09-13 2009-06-25 Research In Motion Ltd., Waterloo Tragbares elektronisches Gerät mit verbessertem Anrufsprotokoll und dazugehöriges Verfahren
US7280652B2 (en) 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
JP4729984B2 (ja) 2004-12-22 2011-07-20 日産自動車株式会社 車両用制動力制御方法、及び車両用制動力制御装置
CN101129056A (zh) * 2005-01-07 2008-02-20 约翰逊控制技术公司 用于在车内从无线电话中获取并处理电话簿信息的免提系统和方法
US20060262103A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Human machine interface method and device for cellular telephone operation in automotive infotainment systems
JP2006295633A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Aruze Corp 携帯電話機
JP2006295663A (ja) 2005-04-13 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd デジタル放送受信装置及びこのデジタル放送受信装置が搭載された移動体
JP2006311143A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd リダイヤル機能付きハンズフリー通話装置
US7430398B2 (en) * 2005-05-03 2008-09-30 International Business Machines Corporation Radio frequency identification (RFID) system for dynamically and automatically establishing communication between a mobile wireless communicating device and a data processing system
US7610055B2 (en) * 2005-05-13 2009-10-27 Avaya Inc. Synchronizing information across telecommunications terminals for multiple users
RU49661U1 (ru) * 2005-06-17 2005-11-27 Белов Сергей Викторович Универсальное автомобильное телекоммуникационное устройство
US7552009B2 (en) 2005-07-14 2009-06-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for synchronizing data for use in a navigation system
JP4731373B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-20 富士通株式会社 情報端末装置、その制御方法及びプログラム
US7974946B2 (en) * 2006-03-28 2011-07-05 Alps Electric (North America), Inc. System and method for synchronizing personal data among a plurality of devices storing such data
US20070238491A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Motorola, Inc. System and method for establishing wireless connections between user devices and vehicles
JP4492601B2 (ja) 2006-10-06 2010-06-30 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置及び車載ハンズフリー用通信方法
JP5076468B2 (ja) 2006-12-01 2012-11-21 株式会社デンソー 通信型ナビゲーションシステム、車両ナビゲーション装置及びセンター装置
JP5115163B2 (ja) 2006-12-08 2013-01-09 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
JP5102188B2 (ja) * 2008-12-04 2012-12-19 株式会社デンソー ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331418A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002193046A (ja) 2000-09-12 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ハンズフリーシステムおよびその携帯端末
JP2003163965A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Denso Corp 通信システムおよび通信機
JP2003198713A (ja) * 2001-12-08 2003-07-11 Hyundai Motor Co Ltd 車両用ハンズフリーシステム
JP2005323265A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Maxell Ltd 無線通信機能付ヘッドセット及び無線通信装置及び無線通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2093982A4

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369903B2 (en) 2007-11-08 2013-02-05 Denso Corporation Handsfree apparatus for use in vehicle
US8688175B2 (en) 2007-11-08 2014-04-01 Denso Corporation Handsfree apparatus for use in vehicle
JP2010074215A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Pioneer Electronic Corp 通信機器、情報通信システム、通信機器の通信制御方法およびプログラム
WO2010032360A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パイオニア株式会社 通信機器、情報通信システム、通信機器の通信制御方法およびプログラム
JP2010081093A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp 通信機器
JP2010087946A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Alpine Electronics Inc 車載システム
CN101808147A (zh) * 2009-02-13 2010-08-18 株式会社电装 具有免提功能的车载设备
CN103281428A (zh) * 2009-02-13 2013-09-04 株式会社电装 具有免提功能的车载设备
WO2010119821A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
CN102395860A (zh) * 2009-04-13 2012-03-28 歌乐株式会社 导航装置
JP2010249580A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
WO2011024365A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 日本電気株式会社 発信者情報表示方法、携帯電話機、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
US8825028B2 (en) 2009-08-25 2014-09-02 Nec Corporation Caller information displaying method, cellular phone, and non-transitory computer readable medium storing program
CN103493116A (zh) * 2010-12-07 2014-01-01 谷歌公司 路线导引的方法和装置
US9267803B2 (en) 2010-12-07 2016-02-23 Google Inc. Method and apparatus of route guidance
US9404759B2 (en) 2010-12-07 2016-08-02 Google Inc. Method and apparatus of route guidance
CN103021156A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 现代摩比斯株式会社 利用近距离传感器的导航的动作控制方法及多媒体系统
JP2012182851A (ja) * 2012-06-25 2012-09-20 Fujitsu Mobile Communications Ltd 通信機器
US10924266B2 (en) 2017-03-14 2021-02-16 Fujitsu Limited Communication apparatus, communication system, and communication control method
JP2021150665A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム
US11496616B2 (en) 2020-03-16 2022-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hands-free device, data transfer method, and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
EP3334134A1 (en) 2018-06-13
KR20090098862A (ko) 2009-09-17
CN101558680B (zh) 2012-09-05
RU2487486C2 (ru) 2013-07-10
JP2009081824A (ja) 2009-04-16
EP2093982A1 (en) 2009-08-26
CN102752432B (zh) 2016-05-25
US20210126998A1 (en) 2021-04-29
US9986078B2 (en) 2018-05-29
KR101100377B1 (ko) 2011-12-30
US20140066133A1 (en) 2014-03-06
CN101558680A (zh) 2009-10-14
US20170085692A1 (en) 2017-03-23
US10477003B2 (en) 2019-11-12
US20100062714A1 (en) 2010-03-11
US10904373B2 (en) 2021-01-26
RU2013116392A (ru) 2014-10-20
EP3157232A1 (en) 2017-04-19
RU2011143336A (ru) 2013-03-27
US8606335B2 (en) 2013-12-10
US20190289112A1 (en) 2019-09-19
CN102752432A (zh) 2012-10-24
US9544411B2 (en) 2017-01-10
EP2093982A4 (en) 2012-05-09
US9094528B2 (en) 2015-07-28
US20150229748A1 (en) 2015-08-13
EP3334134B1 (en) 2021-04-14
US11522990B2 (en) 2022-12-06
US20180255165A1 (en) 2018-09-06
EP3157232B1 (en) 2018-03-28
JP5115163B2 (ja) 2013-01-09
RU2539651C2 (ru) 2015-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806182B2 (ja) 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
JP5115163B2 (ja) 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
JP5119869B2 (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2021164160A (ja) ハンズフリー装置、ハンズフリーシステムおよびデータ転送方法
JP6854433B1 (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、及びプログラム
JP6854432B1 (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、及びプログラム
JP5541322B2 (ja) 車載ハンズフリー装置
JP6827243B1 (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム
JP5582242B2 (ja) 車載ハンズフリー装置
US11870927B2 (en) In-vehicle hands-free apparatus, in-vehicle hands-free system, and data transfer method
JP6895625B1 (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、及びプログラム
JP6830283B1 (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム
US20210303291A1 (en) Hands-free apparatus, data transfer method, and computer-readable medium
RU2443066C2 (ru) Автомобильное устройство громкой связи и способ передачи данных
JP2022155629A (ja) ハンズフリー装置及びハンズフリー装置の制御方法
JP2022128047A (ja) 車載ハンズフリー装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2022101271A (ja) ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム
JP2022134654A (ja) 車載ハンズフリー装置、通話音声録音方法及び通話音声録音制御プログラム
JP2022056190A (ja) 車載ハンズフリー装置及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780045454.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007850257

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007850257

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12517304

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097014189

Country of ref document: KR

Ref document number: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009126146

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A