JP6398758B2 - 車両用通信機 - Google Patents

車両用通信機 Download PDF

Info

Publication number
JP6398758B2
JP6398758B2 JP2015019511A JP2015019511A JP6398758B2 JP 6398758 B2 JP6398758 B2 JP 6398758B2 JP 2015019511 A JP2015019511 A JP 2015019511A JP 2015019511 A JP2015019511 A JP 2015019511A JP 6398758 B2 JP6398758 B2 JP 6398758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
communication
vehicle
communication unit
performance index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015019511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016144077A (ja
Inventor
正剛 隈部
正剛 隈部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015019511A priority Critical patent/JP6398758B2/ja
Priority to PCT/JP2016/000435 priority patent/WO2016125467A1/ja
Priority to CN201680007933.0A priority patent/CN107211253B/zh
Priority to SG11201705818PA priority patent/SG11201705818PA/en
Priority to US15/545,856 priority patent/US10924192B2/en
Priority to DE112016000584.9T priority patent/DE112016000584B4/de
Publication of JP2016144077A publication Critical patent/JP2016144077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398758B2 publication Critical patent/JP6398758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/15Performance testing
    • H04B17/18Monitoring during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/15Performance testing
    • H04B17/17Detection of non-compliance or faulty performance, e.g. response deviations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2240/00Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles

Description

本発明は、近距離通信部の異常を判定する車両用通信機に関するものである。
従来、車両で用いられる機器に生じた異常を検出する技術が知られている。例えば、特許文献1には、車載機に備えられた衝撃センサによって、この車載機に生じた異常を検出する技術が開示されている。
また、従来、車両用通信機が、車両内に持ち込まれた通信機と通信を行うことで、その車両のドライバが種々のサービス(以下、車内通信サービス)を受けられるようにするシステムが知られている。一例として、車両用通信機が、車室内に持ち込まれたスマートフォンなどの携帯機と無線接続し、この携帯機に、車両用通信機が車両外部から受信した交通情報などの種々の情報を表示させるサービスがある。
また、クレジットカード番号など、料金を支払うための支払い情報が記憶されているICカードと通信を行い、有料道路の通行ゲートで、ICカードから支払い情報を読み取って、その支払い情報を路側機等の車両外部の通信機に送信するサービスも知られている。車載機は、これらの車内通信サービスを行うために、通信距離が短い近距離通信部を備える。
特開2007−48302号公報
近距離通信部は、たとえば、Bluetooth(ブルートゥース)規格(Bluetoothは登録商標)や、NFC規格に従って無線通信を行う通信部である。近距離通信部に異常があると、ドライバは、上述した車内通信サービスを適正に受けることができない。したがって、近距離通信部の異常を判定することが必要になる。
ここで、近距離通信部の通信性能が低下した場合に、近距離通信部が異常であると判定することが考えられる。しかし、車両用通信機が移動体である車両で用いられているため、近距離通信部の通信環境は動的に変化する。たとえば、車両の周囲全体に、近距離通信部の通信を妨害するノイズが放射されている場合も考えられる。したがって、近距離通信部の通信性能だけでは、その近距離通信部の異常を精度よく判定することは困難であった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、近距離通信部の異常を精度良く判定することができる車両用通信機を提供することにある。
車両で用いられ、車室内通信を行うための近距離通信部を備えた周辺車両から、近距離通信部の性能を表す通信性能指標を受信する受信部(31、32)と、受信部が複数の周辺車両から受信した通信性能指標に基づいて、通信性能指標の基準となる基準値を逐次設定する基準値設定部(S13〜S17)と、異常判定対象とする近距離通信部である対象近距離通信部の通信性能指標を取得する取得部(S21、S26)と、基準値設定部で設定した基準値と、取得部が取得した対象近距離通信部の通信性能指標との比較に基づいて、対象近距離通信部の異常を判定する異常判定部(S22、S27)とを備えることを特徴とする車両用通信機である。
本発明によれば、基準値設定部が設定する基準値は、複数の周辺車両から取得した通信性能指標から設定しているため、通信環境の影響により、対象近距離通信部の通信性能が変化している場合には、基準値も、通信環境の影響を受けて変動する。
対象近距離通信部の異常判定は、この基準値と対象近距離通信部の通信性能指標との比較に基づいて行う。したがって、対象近距離通信部の通信性能指標が、その対象近距離通信部の異常により異常値となっている場合と、対象近距離通信部は異常ではなく、通信環境の影響を受けて対象近距離通信部の通信性能指標が異常値となっている場合とを、精度よく区別することができる。よって、対象近距離通信部の異常を精度良く判定することができる。
実施形態の通信システム1の全体構成を示す図である。 図1の車載機3a、3bの構成を示すブロック図である。 図2の制御部37が実行する情報送信処理を示すフローチャートである。 図2の制御部37が実行する情報受信処理を示すフローチャートである。 図2の制御部37が実行する異常判定処理を示すフローチャートである。 図2の制御部37が実行する支払い処理を示すフローチャートである。
(通信システム1の全体構成)
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1に示す通信システム1は、自車両2aで用いられる車載機3aと、自車両2aの周辺に位置する周辺車両2bで用いられる車載機3bと、路側に設置された路側機4と、センタ装置(以下、センタ)5とを含んでいる。
本実施形態の車載機3aと車載機3bは同じ構成である。したがって、自車両2aと周辺車両2bは説明の便宜上の区別であり、いずれの車両2も自車両2aとなることができ、その自車両2aの周辺において、車載機3が用いられている車両2が周辺車両2bとなる。以下でも、自車両2aと周辺車両2bを区別しないときは、単に車両2と記載し、車載機3aと車載機3bを区別しないときは、単に車載機3と記載する。なお、車載機3は車両用通信機に相当する。
車載機3aと車載機3bとは、通信網を介さない無線通信、つまり、車車間通信によって情報の送受信を行う。車車間通信の通信範囲は数百m程度である。また、車載機3と路側機4とは、通信網を介さない無線通信、つまり、路車間通信によって情報の送受信を行う。一方、車載機3とセンタ5とは、広域通信網6を介した広域通信を行う。
路側機4は、この路側機4の無線通信エリア内に位置する車両2で用いられている車載機3との間で路車間通信を行い、サービスの提供に関する情報のやり取りを行う。路側機4の無線通信エリアは、サービスの種類によっても種々変更可能であり、たとえば、路側機4から数十m〜数百m程度である。
センタ5は、サーバ装置であって、車載機3との間で広域通信によって送信されてくる通知を受信する。この通知には、車載機3が備えるブルートゥース通信部34、NFC通信部35(図2参照)の異常通知が含まれる。なお、ブルートゥースは登録商標である。
(車載機3の構成)
次に、車載機3の構成を説明する。なお、以下の図2〜図6の説明では、自車両2aに搭載されている車載機3aの構成を説明する。ただし、前述したように、自車両2aに搭載されている車載機3aと、周辺車両2bに搭載されている車載機3bの構成は同じである。
車載機3aの搭載状態は、自車両2aが備える部材にボルトや接着等により、自車両2aから持ち出しが困難な状態に固定されていてもよいし、また、ホルダに固定され、工具を用いずにホルダから取り外し可能な状態で自車両2aに搭載されていてもよい。車載機3aの自車両2aへの標準的な取り付け位置は、ウィンドシールドに面したダッシュボード上であるとする。
図2に示すように、車載機3は、狭域通信部31、広域通信部32、位置検出部33、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35、記憶部36、制御部37、報知部38を備える。なお、ブルートゥース通信部34およびNFC通信部35は、近距離通信部である。
狭域通信部31は、車車間通信部や路車間通信部と呼ぶこともでき、車車間通信および路車間通信により、自車両2aの外部と通信を行う通信部である。狭域通信部31の通信範囲は半径数百m程度である。この狭域通信部31により、周辺車両2bに搭載された車載機3bや路側機4と通信を行う。この狭域通信部31は、周辺車両2bの車載機3bから、その車載機3bが備えているブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標を受信する受信部である。
本実施形態において、周辺とは、この狭域通信部31の通信範囲である。狭域通信部31は、受信した信号を復調および復号し、復号したデータを制御部37に出力する。また、制御部37からデータが入力された場合には、そのデータを変調し、さらに電波に変換して送信する。
広域通信部32は、広域通信網6に接続して自車両2aの外部、たとえば、センタ5と通信を行う。広域通信部32は、広域通信網6を介して受信した信号を復調して制御部37に出力するとともに、制御部37から入力されたベースバンド信号を変調して、センタ5に送信する。
位置検出部33は、GNSS(Global Navigation Satellite System)に用いられるGNSS受信機を備えており、測位衛星から受信した測位信号をもとに、自車両2aの現在位置を逐次検出する。現在位置は、緯度と、経度と、高度で表される。高度を検出しているので、位置検出部33は、高度検出部33aとしての機能も備える。位置検出部33は、検出した現在位置を、逐次(たとえば100ミリ秒毎)、制御部37に出力する。
ブルートゥース通信部34は、ブルートゥース通信規格に従った通信部である。したがって、通信周波数は2.4GHz帯であり、通信距離は数m〜数十mである。このブルートゥース通信部34は、自車両2aの車室内に持ち込まれた表示端末8と車室内通信を行う通信部である。
表示端末8が備える表示部8aに表示させる情報が制御部37から供給された場合に、ブルートゥース通信部34は、その情報を変調してブルートゥース通信部8bへ送信する。また、表示端末8が備えるブルートゥース通信部8bと接続されている状態では、そのブルートゥース通信部8bから送信される種々の情報を受信する。表示端末8は、たとえば、スマートフォンである。
さらに、ブルートゥース通信部34は、ブルートゥース通信部8bとの通信時に、BT通信性能指標として、RSSI(Received Signal Strength Indication)、平均通信速度、通信成功率、エラーフレーム受信数のうちいずれか一つを決定する。これらのうちのどれをBT通信性能指標とするかは予め設定されており、車載機3が異なっても、同じものをBT通信性能指標とする。
RSSIは受信した電波の電力に基づいて決定する。平均通信速度は一定時間に受信したデータ量から決定する。通信成功率は一定時間に受信したフレーム数と復号できたフレーム数から算出する。エラーフレーム受信数は一定時間にエラーとなったフレーム数、すなわち、復号できなかったフレーム数である。
ブルートゥース通信部34は、通信時に、BT通信性能指標を、一定時間ごと、あるいは、一定通信量ごとに決定する。そして、決定したBT通信性能指標を制御部37に出力する。
NFC通信部35は、NFC通信規格に従った通信部である。したがって、通信周波数は13.56MHZz、通信距離は10cm程度である。このNFC通信部35は、カードスロット35aを備え、そのカードスロット35aに挿入されたカード型無線タグ7との間で無線通信を行う。
カード型無線タグ7は、記憶部7aと通信部7bを備えている。記憶媒体である記憶部7aには、支払い情報が記憶されている。支払い情報はここではカード番号とする。このカード番号は、センタ5も記憶している。このカード型無線タグ7は、クレジットカード機能あるいはプリペイドカード機能のいずれか一方の機能を備えている。カード番号が料金とともにセンタ5に通知されると、センタ5は、カード型無線タグ7がクレジットカード型であれば、料金をカード番号に対応付けられた口座から引き落とす処理を行う。カード型無線タグ7がプリペイド型であれば、料金をカード番号に対応付けられたチャージ残高から差し引く処理を行う。
さらに、NFC通信部35は、カード型無線タグ7との通信時に、NFC通信性能指標として、RSSI、平均通信速度、通信成功率、エラーフレーム受信数のいずれか一つを決定する。これらのうちのどれをNFC通信性能指標とするかは予め設定されており、車載機3が異なっても、同じものをNFC通信性能指標とする。そして、決定したNFC通信性能指標を制御部37に出力する。
NFC通信部35は、通信時に、NFC通信性能指標を、カード型無線タグ7との通信が終了するごと、あるいは、一定通信量ごとに決定する。そして、決定したNFC通信性能指標を制御部37に出力する。
記憶部36は、書き込み可能な記憶部であり、自車両記憶領域36aと、周辺車両記憶領域36bと、支払い情報記憶領域36cを備える。
自車両記憶領域36aは、ブルートゥース通信部34から制御部37に供給されるBT通信性能指標、NFC通信部35から供給されるNFC通信性能指標が記憶される記憶領域である。周辺車両記憶領域36bは、周辺車両2bから受信したBT通信性能指標およびNFC通信性能指標が記憶される記憶領域である。支払い情報記憶領域36cは、NFC通信部35がカード型無線タグ7から読み取ったカード番号が記憶される記憶領域である。
制御部37は、CPU371、ROM372、RAM373等を備えた通常のコンピュータである。ROM372には制御プログラムが記憶されており、RAM373の一時記憶機能を利用して、ROM372に記憶された制御プログラムをCPU371が実行することで、制御部37は、図3〜図6に示す処理を実行する。
また、制御部37は、ブルートゥース通信部34から供給されたBT通信性能指標と、NFC通信部35から供給されたNFC通信性能指標を、記憶時刻とともに、記憶部36の自車両記憶領域36aに記憶する。さらに、制御部37は、記憶部36の自車両記憶領域36aに記憶されているBT通信性能指標、NFC通信性能指標から、予め設定された保持時間が経過しているBT通信性能指標、NFC通信性能指標を消去する。保持時間は、自車両2aが走行中である場合において、通信環境の変化に起因するBT通信性能指標、NFC通信性能指標の変化が許容できる範囲内となる可能性が高い程度の短い時間であり、実験に基づいて予め設定される。なお、制御部37が実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。
報知部38は、表示部およびスピーカの一方または両方であり、自車両2aの乗員にNFC通信部35が異常であることを通知する際に用いられる。
(制御部37の処理)
制御部37は、通電時、図3〜図6に示す処理を、それぞれ所定の実行周期毎に実行する。まず、図3に示す情報送信処理から説明する。
ステップS1では、情報送信周期となったか否かを判断する。情報送信周期は、たとえば、百ミリ秒〜数百ミリ秒である。ステップS1の判断がNOであれば図3を終了する。一方、YESであればステップS2に進む。
ステップS2では、位置検出部33から現在高度を取得する。なお、現在高度は、現在位置に含まれている。現在高度に加えて、現在の緯度、経度も取得してもよい。
ステップS3では、自車両2aの最新のBT通信性能指標と最新のNFC通信性能指標を、記憶部36の自車両記憶領域36aから取得する。
ステップS4では、ステップS2で取得した現在高度と、ステップS3で取得したBT通信性能指標、NFC通信性能指標を、自車両2aの車両IDとともに、自車両2aの周囲に狭域通信部31から送信する。自車両2aの車両IDは、ROM372などの所定の記憶部に記憶されている。この自車両2aの車両IDとして、車載機3aのIDを用いることもできる。狭域通信部31から送信する送信方式は、たとえばブロードキャスト方式である。ただし、情報送信先となる周辺車両2bを指定するユニキャスト方式やマルチキャスト方式でもよい。
次に、図4に示す情報受信処理を説明する。ステップS11では、周辺車両2bに搭載された車載機3bが送信した情報を取得したか否かを判断する。詳しくは、周辺車両2bが、前述した図3のステップS4を実行し、その情報を車載機3aの狭域通信部31が受信すると、前述したように、復号したデータが狭域通信部31から供給される。このステップS11では、狭域通信部31から、この復号したデータが供給されたか否かを判断する。この判断がNOであれば、直接、ステップS13に進み、YESであればステップS12に進む。
ステップS12では、狭域通信部31から取得した情報を、記憶時刻とともに記憶部36の周辺車両記憶領域36bに記憶する。また、狭域通信部31から取得した最新の情報を記憶することに加えて、保持時間が経過した情報は消去する。
周辺車両2bが送信した情報の種類は、図3のステップS4で自車両2aが送信した情報と同じである。したがって、周辺車両2bが送信した情報には、その周辺車両2bの現在高度、その周辺車両2bの車載機3bが備えているブルートゥース通信部34のBT通信性能指標、NFC通信部35のNFC通信性能指標、その周辺車両2bの車両IDが含まれている。
ステップS13〜S17は基準値設定部としての処理である。ステップS13では、基準値更新周期となったか否かを判断する。基準値更新周期は、予め設定されており、情報送信周期以上の時間である。この判断がNOであれば図4の処理を終了し、YESであればステップS14に進む。
ステップS14では、位置検出部33から現在高度を取得する。続くステップS15では、記憶部36の周辺車両記憶領域36bに記憶されている各周辺車両2bの高度を取得する。
ステップS16では、ステップS15で取得した高度と、ステップS14で取得した自車両2aの現在高度との高度差を、周辺車両2bごとに算出する。この高度差が、予め設定した近似高度範囲に入る場合、その高度差の算出に用いた高度に対応する周辺車両2bのBT通信性能指標、NFC通信性能指標を、基準値作成集合に含ませる。近似高度範囲は、車両2の高さが近似していない場合、ブルートゥース通信部34およびNFC通信部35による通信に影響を与えるノイズの程度が異なる場合があることを考慮して設定する範囲である。具体的な数値は任意に設定可能であり、たとえば、自車両2aが地面を走行している場合に、高架道路を走行している周辺車両2bの高さが基準高度範囲に含まれないように設定される。
なお、高度差が近似高度範囲内である周辺車両2bのみでは、基準値作成集合に含ませる通信性能指標の数が、基準値の信頼性を確保するための最低数を下回る場合には、周辺車両記憶領域36bに記憶されている全部の通信性能指標を基準値作成集合に含ませる。最低数は、もちろん2以上であるが、具体的数値は、任意に設定可能である。また、自車両2aのBT通信性能指標、NFC通信性能指標を基準値作成集合に含ませてもよい。
ステップS17では、ステップS16で決定した基準値作成集合に含まれているBT通信性能指標を用いて、BT通信性能指標に対する基準値を更新する。また、ステップS16で決定した基準値作成集合に含まれているNFC通信性能指標を用いて、NFC通信性能指標に対する基準値を更新する。
なお、車載機3aに通電された時点では、基準値は設定されていない。したがって、車載機3aに通電された後、初回のステップS17を実行したときは、基準値の更新ではなく、基準値の設定となる。
基準値作成集合から作成する具体的な基準値は、基準値作成集合に含まれている通信性能指標の平均値、中央値、最頻値のいずれかを用いる。この基準値は、次に説明する異常判定処理においてブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常判定に用いる。
次に、図5に示す異常判定処理を説明する。取得部としての処理であるステップS21では、異常判定を行う対象となる周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35に対応する最新のBT通信性能指標、NFC通信性能指標を周辺車両記憶領域36bから取得する。
異常判定を行う対象となる周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35は、対象近距離通信部である。異常判定を行う対象となる周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35は、基準値作成集合に通信性能指標が含まれているブルートゥース通信部34、NFC通信部35のうちの少なくとも一つである。ここでは、基準値作成集合に通信性能指標が含まれているブルートゥース通信部34、NFC通信部35を全部、対象近距離通信部とする。
異常判定部としての処理であるステップS22では、ステップS21で取得したBT通信性能指標とBT通信性能指標に対する基準値とを比較して、そのBT通信性能指標に対応するブルートゥース通信部34が異常であるか否かを判定する。
BT通信性能指標と基準値との比較の結果、異常判定条件を満たした場合、その通信性能指標を送信した周辺車両2bのブルートゥース通信部34は異常であると判定する。異常判定条件は、たとえば、基準値とBT通信性能指標の差が、その差に対して設定された異常判定閾値よりも大きいことである。また、基準値とBT通信性能指標との比が、その比に対して設定された異常判定範囲を超えたことを、異常判定条件としてもよい。
また、このステップ22では、ステップS21で取得したNFC通信性能指標と、NFC通信性能指標に対する基準値とを比較して、ステップS21で取得したNFC通信性能指標に対応するNFC通信部35が異常であるか否かも判定する。
NFC通信性能指標と基準値との比較の結果、異常判定条件を満たした場合、その通信性能指標を送信した周辺車両2bのNFC通信部35は異常であると判定する。異常判定条件は、基準値とNFC通信性能指標の差が異常判定閾値よりも大きいことである。また、基準値とNFC通信性能指標との比が異常判定範囲を超えたことでもよい。
ステップS23では、対象となる周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35についての異常判定が終了したか否かを判断する。この判断がNOであればステップS21に戻る。この場合、ステップS21では、まだ異常判定を行っていない周辺車両2bの最新のブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標を、記憶部36の周辺車両記憶領域36bから取得する。
ステップS23の判断がYESになった場合にはステップS24に進む。ステップS24では、ステップS21〜S23の繰り返しにおいて、異常と判定したブルートゥース通信部34あるいはNFC通信部35があったか否かを判断する。この判断がNOであればステップS26に進み、YESであればステップS25に進む。
第1異常通知処理部としての処理であるステップS25では、異常と判定したブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常であることを意味するメッセージを、広域通信部32を用いてセンタ5に通知する。ただし、同じ内容をセンタ5に通知済みであれば、再度通知しなくてもよい。この通知には、異常と判定したブルートゥース通信部34、NFC通信部35が搭載されている周辺車両2bの車両IDも含ませる。なお、広域通信部32は所定の通信部に相当する。
取得部としての処理であるステップS26では、対象近距離通信部を自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35とする。そして、この自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35に対応する最新のBT通信性能指標、NFC通信性能指標を、記憶部36の自車両記憶領域36aから取得する。
異常判定部としての処理であるステップS27では、ステップS26で取得したBT通信性能指標と、BT通信性能指標に対する基準値とを比較して、自車両2aのブルートゥース通信部34が異常であるか否かを判定する。また、ステップS26で取得したNFC通信性能指標と、NFC通信性能指標に対する基準値とを比較して、自車両2aのNFC通信部35が異常であるか否かも判定する。異常判定の具体的方法は、ステップS22と同じである。
ステップS28では、ステップS27の異常判定の結果、自車両2aのブルートゥース通信部34およびNFC通信部35の少なくとも一方が異常であると判定したか否かを判断する。この判断がNOであれば図5の処理を終了し、YESであればステップS29に進む。
第2異常通知処理部としての処理であるステップS29では、自車両2aの車両IDを、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35のうち、異常と判定した通信部が異常であることを意味するメッセージとともに、広域通信部32を用いてセンタ5に通知する。ただし、同じ内容をセンタ5に通知済みであれば、再度通知しなくてもよい。
次に、図6に示す支払い処理を説明する。ステップS31では、課金情報を取得したか否かを判断する。課金情報とは、料金を請求することを含んでいる情報であり、車両外部から送信され、狭域通信部31が受信する。
課金情報を送信する車両外部の装置は、たとえば、路側機4である。有料道路の入口、あるいは、出口に路側機4が設置されている場合、その路側機4は、その有料道路の通行料金を課金するために必要な情報を課金情報として送信している。また、有料駐車場の出入口に設置されている路側機4もある。
狭域通信部31は、この課金情報を受信した場合、受信した課金情報を制御部37に出力する。したがって、ステップS31では、狭域通信部31から、この課金情報を取得したか否かを判断する。
ステップS31の判断がNOであれば図6の処理を終了し、YESであればステップS32に進む。ステップS32では、自車両2aのNFC通信部35に異常があるか否かを判断する。車載機3aの電源がオンである状態が継続している間に、図5のステップS27で自車両2aのNFC通信部35が異常であると判定した場合には、このステップS32の判断がYESになる。
なお、イグニッションスイッチがオンになると、車載機3aの電源もオンになる。したがって、車載機3aの電源がオンである状態が継続している間とは、イグニッションスイッチがオンになってから、イグニッションオフにならずに、継続してイグニッションオンが継続している状態を意味する。
車載機3aの電源がオンである状態が継続している間に、ステップS27で自車両2aのNFC通信部35が異常であると一度も判定していない場合には、このステップS32の判断がNOになる。ステップS32の判断がNOであれば、ステップS33に進む。
ステップS33〜S35は記憶制御部としての処理である。ステップS33では、NFC通信部35に、カード型無線タグ7から、支払い情報、すなわち、カード番号を読み出させ、そのカード番号を取得する。
ステップS34では、取得したカード番号を、車載機3aの電源がオンである状態が継続している間に、記憶部36の支払い情報記憶領域36cに記憶したか否かを判断する。この判断がYESであれば、ステップS35を実行することなくステップS36に進み、NOであればステップS35に進む。
ステップS35では、ステップS33で読みだしたカード番号を、記憶部36の支払い情報記憶領域36cに記憶する。
送信制御部としての処理であるステップS36では、ステップS33で読みだしたカード番号を、広域通信部32を用いて、センタ5に送信する。
ステップS37では、自車両2aのNFC通信部35が異常であることを、報知部38から報知する。
ステップS32の判断がYESであった場合にはステップS38に進む。ステップS38では、支払い情報が記憶部36の支払い情報記憶領域36cに記憶されているか否かを判断する。
この判断がNOであればステップS39に進む。ステップS39では、NFC通信部35に異常があり、支払い情報を送信できないことを、報知部38を用いて報知する。
ステップS38の判断がYESであればステップS40に進む。ステップS40では、記憶部36の支払い情報記憶領域36cから、カード番号を読み出す。ステップS41では、ステップS40で読み出したカード番号を送信する。
(実施形態のまとめ)
本実施形態の構成によれば、自車両2aの狭域通信部31の通信範囲に存在している周辺車両2bから取得した通信性能指標を基準値作成集合とし(S16)、その基準値作成集合に含まれる複数の通信性能指標から基準値を決定している(S17)。
車載機3が移動体である車両2で用いられているため、ブルートゥース通信部34の通信環境、および、NFC通信部35の通信環境は動的に変化する。しかし、複数台の周辺車両2bの通信環境は互いに類似している。そのため、通信環境の影響により、ブルートゥース通信部34やNFC通信部35の通信性能が変化している場合には、複数台の周辺車両2bから取得した通信性能指標に基づいて決定した基準値も、通信環境の影響を受けて変化する。また、複数の通信性能指標を用いていることから、あるブルートゥース通信部34やNFC通信部35が異常であっても、その異常が基準値に与える影響は小さい。したがって、基準値は、通信環境に応じて値が変化すると言える。
周辺車両2bのブルートゥース通信部34およびNFC通信部35の異常判定は、この基準値と、周辺車両2bのブルートゥース通信部34およびNFC通信部35の通信性能指標とを比較して行う(S22)。したがって、周辺車両2bのブルートゥース通信部34の通信性能指標が、そのブルートゥース通信部34の異常により異常値となっている場合は、通信性能指標と基準値との違いが大きくなる。また、周辺車両2bのNFC通信部35の通信性能指標が、そのNFC通信部35の異常により異常値となっている場合も、通信性能指標と基準値との違いが大きくなる。
一方、周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35は異常ではなく、通信環境の影響を受けてそのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標が異常値となっている場合は、通信性能指標と基準値との違いは大きくない。
したがって、周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常である場合と、通信環境の影響を受けてそのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標が異常値となっている場合とを、精度よく区別することができる。よって、周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常を精度良く判定することができる。
また、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常判定も基準値を用いて行う。すなわち、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常判定は、この基準値と、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標とを比較して行う(S27)。したがって、上述した周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常判定と同様の理由により、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常である場合と、通信環境の影響を受けて自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標が異常値となっている場合とを、精度よく区別することができる。よって、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常を精度良く判定することができる。
特に、本実施形態では、基準値を決定する通信性能指標を、自車両2aとの高度差が近似高度範囲にある周辺車両2bから受信した通信性能指標に限定している(S14〜S17)。これにより、特に、通信環境が類似した周辺車両2bから受信した通信性能指標に限定して基準値を決定できる。よって、自車両2aや周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常である場合と、通信環境の影響を受けて、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35の通信性能指標が異常値となっている場合とを、特に精度よく区別できる。
また、本実施形態では、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常であると判定した場合には、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常であると判定した車両2の車両IDを、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常であることを意味するメッセージとともに、広域通信部32を用いてセンタ5に通知している(S25、S29)。これにより、センタ5は、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35が異常であるために、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35を用いた車載通信サービスが提供できないことが分かる。したがって、ブルートゥース通信部34、NFC通信部35を用いた車載通信サービスを一時停止するなどの処置が可能になる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。なお、以下の説明において、それまでに使用した符号と同一番号の符号を有する要素は、特に言及する場合を除き、それ以前の実施形態における同一符号の要素と同一である。また、構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分については先に説明した実施形態を適用できる。
<変形例1>
前述の実施形態では、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常を判定する(S26、S27)とともに、周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常も判定していた(S21〜S23)。しかし、自車両2aのブルートゥース通信部34、NFC通信部35、および周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35のいずれか一方の異常のみを判定してもよい。また、自車両2a、周辺車両2bいずれの場合も、ブルートゥース通信部34およびNFC通信部35のいずれか一方のみの異常を判定してもよい。
<変形例2>
前述の実施形態では、自車両2a、周辺車両2bともに同じ車載機3を搭載していた。したがって、自車両2a、周辺車両2bの車載機3の制御部37は、ともに、情報送信処理(図3)、情報受信処理(図4)、異常判定処理(図5)を実行していた。しかし、自車両2aの車載機3が、自車両2a、周辺車両2bのブルートゥース通信部34、NFC通信部35の異常を判定するためには、自車両2aは、情報送信処理(図3)を行う必要はない。また、周辺車両2bは情報受信処理(図4)、異常判定処理(図5)を行う必要はない。したがって、自車両2aの車載機3の制御部37が情報送信処理(図3)を行わず、周辺車両2bの車載機3が情報受信処理(図4)、異常判定処理(図5)を行わなくてもよい。
<変形例3>
前述の実施形態では、狭域通信部31を用いて、通信性能指標、現在高度、車両IDを送信していた(S4)。しかし、これら通信性能指標等を、広域通信部32を用いて送信してもよい。この場合、現在高度に加えて、現在の緯度、経度も送信する。
広域通信部32を用いて通信性能指標等を送信する場合、受信も広域通信部32により行うことになり、広域通信部32は受信部として機能する。なお、広域通信部32により通信性能指標等を送受信する場合、周辺車両2b以外の他の車両2からも通信性能指標等を受信することになる。しかし、通信性能指標とともに受信した現在位置と、自車両2aの現在位置に基づいて、広域通信部32で受信した通信性能指標から、周辺車両2bからの通信性能指標に限定できるので、広域通信部32により、通信性能指標を送受信してもよいのである。
<変形例4>
位置検出部33として、GNSS受信機に加えて、加速度センサ、ジャイロセンサ等を備えて、測位衛星からの電波の受信状況が悪い場合に、自律航法を行なってもよい。
<変形例5>
狭域通信部31と路側機4とが通信できる状況であれば、狭域通信部31から路側機4を介して、センタ5へ異常通知(S25、S29)をしてもよい。また、狭域通信部31と路側機4とが通信できる状況を待って、狭域通信部31から路側機4を介して、センタ5へ異常通知をしてもよい。この変形例5では、狭域通信部31が所定の通信部に相当する。
<変形例6>
前述の実施形態では、基準値作成集合に通信性能指標が含まれているブルートゥース通信部34、NFC通信部35を全部、対象近距離通信部としていたが、これに限られない。たとえば、基準値作成集合に通信性能指標が含まれているブルートゥース通信部34、NFC通信部35のうち、自車両2aに近いものから順に一定数のブルートゥース通信部34、NFC通信部35を対象近距離通信部としてもよい。
<変形例7>
制御部37が、ブルートゥース通信部34が送受信する電波に含まれているベースバンド信号を処理するベースバンド部としての機能を備えてもよい。この場合、制御部37がBT通信性能指標を決定する。また、制御部37が、NFC通信部35が送受信する電波に含まれているベースバンド信号を処理するベースバンド部としての機能を備えてもよい。この場合、制御部37がNFC通信性能指標を決定する。
<変形例8>
通信性能指標を送信するタイミングは、周期的である必要はない。たとえば、狭域通信部31が路側機4と通信を開始したときを、通信性能指標を送信するタイミングとしてもよい。
<変形例9>
前述の実施形態では、通信性能指標は、RSSI、平均通信速度、通信成功率、エラーフレーム受信数のいずれか一つであったが、これらのうちの2つ以上を通信性能指標として用いてもよい。この場合、基準値も通信性能指標別に決定するとともに、異常判定のための通信性能指標と基準値との比較も通信性能指標別に行う。通信性能指標別に行なった異常判定の結果、異常判定条件を満たした通信性能指標が所定数あれば、その通信性能指標に対応するブルートゥース通信部34、NFC通信部35は異常であると判定する。
1:通信システム 2:車両 2a:自車両 2b:周辺車両 3:車載機 3a:車載機 3b:車載機 4:路側機 5:センタ 6:広域通信網 7:カード型無線タグ 7a:記憶部 7b:通信部 8:表示端末 8a:表示部 8b:ブルートゥース通信部 22:ステップ 31:狭域通信部 32:広域通信部 33:位置検出部 33a:高度検出部 34:ブルートゥース通信部 35:NFC通信部 35a:カードスロット 36:記憶部 36a:自車両記憶領域 36b:周辺車両記憶領域 36c:支払い情報記憶領域 37:制御部 38:報知部

Claims (7)

  1. 車両で用いられ、
    車室内通信を行うための近距離通信部を備えた周辺車両から、前記近距離通信部の性能を表す通信性能指標を受信する受信部(31、32)と、
    前記受信部が複数の前記周辺車両から受信した前記通信性能指標に基づいて、前記通信性能指標の基準となる基準値を逐次設定する基準値設定部(S13〜S17)と、
    異常判定対象とする前記近距離通信部である対象近距離通信部の前記通信性能指標を取得する取得部(S21、S26)と、
    前記基準値設定部で設定した前記基準値と、前記取得部が取得した前記対象近距離通信部の前記通信性能指標との比較に基づいて、前記対象近距離通信部の異常を判定する異常判定部(S22、S27)とを備えることを特徴とする車両用通信機。
  2. 請求項1において、
    前記取得部(S21)は、複数の前記周辺車両から前記受信部が受信した前記通信性能指標のうちのいずれかを、前記対象近距離通信部の前記通信性能指標として取得することを特徴とする車両用通信機。
  3. 請求項1または2において、
    前記車両用通信機は前記近距離通信部(34、35)を備え、
    前記取得部(S26)は、前記取得部と同じ前記車両用通信機が備えている前記近距離通信部の前記通信性能指標を、前記対象近距離通信部の前記通信性能指標として取得することを特徴とする車両用通信機。
  4. 請求項2において、
    前記異常判定部が、前記対象近距離通信部が異常であると判定した場合に、前記対象近距離通信部である前記周辺車両の前記近距離通信部が異常であることを、所定の通信部を用いてセンタに通知する第1異常通知処理部(S25)を備えることを特徴とする車両用通信機。
  5. 請求項3において、
    前記異常判定部が、前記対象近距離通信部が異常であると判定した場合に、前記対象近距離通信部が用いられている前記車両である自車両の前記近距離通信部が異常であることを、所定の通信部を用いてセンタに通知する第2異常通知処理部(S29)を備えることを特徴とする車両用通信機。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    前記受信部は、前記通信性能指標に加えて、前記通信性能指標を送信した前記周辺車両の高度も受信し、
    前記車両用通信機が用いられている前記車両である自車両の高度を検出する高度検出部(33a)を備え、
    前記基準値設定部は、前記受信部が複数の前記周辺車両から取得した前記通信性能指標のうち、前記通信性能指標とともに受信した前記高度と前記高度検出部が検出した前記自車両の高度との高度差が近似高度範囲にある前記通信性能指標を用いて、前記基準値を逐次設定することを特徴とする車両用通信機。
  7. 請求項3または5において、
    前記近距離通信部は、前記車両が道路設備を利用する際の利用料金を支払うための支払い情報が記憶された記憶媒体から、前記支払い情報を読み取るものであり、
    前記利用料金に関する処理を行うセンタと通信網を介した通信を行う広域通信部(32)と、
    書き込み可能な記憶部(36)と、
    前記近距離通信部が前記支払い情報を読み取った場合に、読み取った前記支払い情報を前記記憶部に記憶する記憶制御部(S33〜S35)と、
    前記近距離通信部が読み取った前記支払い情報を前記広域通信部から前記センタに送信する送信制御部(S36)と、を備え、
    前記送信制御部は、前記記憶制御部が前記支払い情報を前記記憶部に記憶した後、イグニッションオフまでに前記異常判定部が前記近距離通信部が異常であると判定し、かつ、前記支払い情報を読み取る必要が生じた場合、前記近距離通信部が読み取る前記支払い情報に代えて、前記記憶部に記憶している前記支払い情報を前記センタに送信することを特徴とする車両用通信機。
JP2015019511A 2015-02-03 2015-02-03 車両用通信機 Active JP6398758B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019511A JP6398758B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 車両用通信機
PCT/JP2016/000435 WO2016125467A1 (ja) 2015-02-03 2016-01-28 車両用通信機
CN201680007933.0A CN107211253B (zh) 2015-02-03 2016-01-28 车辆用通信机
SG11201705818PA SG11201705818PA (en) 2015-02-03 2016-01-28 Vehicular communication device
US15/545,856 US10924192B2 (en) 2015-02-03 2016-01-28 Vehicular communication device
DE112016000584.9T DE112016000584B4 (de) 2015-02-03 2016-01-28 Fahrzeugkommunikationseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019511A JP6398758B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 車両用通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144077A JP2016144077A (ja) 2016-08-08
JP6398758B2 true JP6398758B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=56563822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015019511A Active JP6398758B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 車両用通信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10924192B2 (ja)
JP (1) JP6398758B2 (ja)
CN (1) CN107211253B (ja)
DE (1) DE112016000584B4 (ja)
SG (1) SG11201705818PA (ja)
WO (1) WO2016125467A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10277283B2 (en) * 2016-09-14 2019-04-30 Sony Corporation NFC device, reader/writer device and methods for authorizing and performing an update
JP6801619B2 (ja) * 2017-09-25 2020-12-16 株式会社デンソー データ転送経路算出装置およびデータ転送端末
KR102465126B1 (ko) * 2017-11-07 2022-11-09 현대모비스 주식회사 차량의 측방 경고 장치 및 그 제어방법
JP6932467B2 (ja) * 2019-03-22 2021-09-08 東芝情報システム株式会社 状態変動検出装置、状態変動検出システム及び状態変動検出用プログラム

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1194903B1 (en) * 1999-05-26 2013-11-13 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
JP3834463B2 (ja) * 2000-10-13 2006-10-18 株式会社日立製作所 車載故障警報通報システム
DE60028586T2 (de) * 2000-12-22 2006-12-21 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Ein System zur Kraftfahrzeug- Zustandsanzeige
JP2002271276A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Denso Corp 車載用緊急通報装置
US7266532B2 (en) * 2001-06-01 2007-09-04 The General Hospital Corporation Reconfigurable autonomous device networks
US20030046382A1 (en) * 2001-08-21 2003-03-06 Sascha Nick System and method for scalable multi-level remote diagnosis and predictive maintenance
US6677854B2 (en) * 2001-10-05 2004-01-13 Case, Llc Remote vehicle diagnostic system
US20030083060A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Menendez Robert J. System for monitoring a service vehicle
US7336933B2 (en) * 2002-01-31 2008-02-26 Motorola, Inc. Method of maintaining communication with a device
US20040203379A1 (en) * 2002-04-23 2004-10-14 Johnson Controls Technology Company Bluetooth transmission of vehicle diagnostic information
US6956501B2 (en) * 2002-06-12 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless link for car diagnostics
US7688260B2 (en) * 2004-08-26 2010-03-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating position of a mobile device in an assisted satellite positioning system
US7509131B2 (en) * 2004-06-29 2009-03-24 Microsoft Corporation Proximity detection using wireless signal strengths
US20060013172A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Nokia Corporation RSSI threshold selection for channel measurements based on RSSI of the received packets
US20060142907A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Snap-On Incorporated Method and system for enhanced vehicle diagnostics using statistical feedback
US7990286B2 (en) * 2005-02-14 2011-08-02 Regents Of The University Of Minnesota Vehicle positioning system using location codes in passive tags
US20060261933A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle performance data communication link
US9117319B2 (en) * 2005-06-30 2015-08-25 Innova Electronics, Inc. Handheld automotive diagnostic tool with VIN decoder and communication system
US9824507B2 (en) * 2005-06-30 2017-11-21 Innova Electronics Corporation Mobile device based vehicle diagnostic system
US7596636B2 (en) * 2005-09-23 2009-09-29 Joseph Gormley Systems and methods for implementing a vehicle control and interconnection system
JP4313808B2 (ja) 2006-09-06 2009-08-12 本田技研工業株式会社 車両用監視システム、データ記録装置及び車両用監視装置
US7822384B2 (en) * 2006-10-12 2010-10-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing mobile ad hoc cooperative communication systems and related devices
US8072350B2 (en) * 2006-10-13 2011-12-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vehicle and method for identifying vehicles located in the surroundings of the vehicle
JP4732995B2 (ja) * 2006-10-19 2011-07-27 株式会社日立製作所 通信システム評価装置及び、通信システム評価方法
WO2008066753A1 (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Solidica, Inc. Diagnostic and telematic system
JP5115163B2 (ja) * 2006-12-08 2013-01-09 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
US8314736B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-20 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
JP2009043034A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Omron Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
DE102007042795A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Überprüfung der Eignung eines Mobiltelefons
JP2009089240A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Tokai Rika Co Ltd 通信制御システム
US7925398B2 (en) * 2007-10-31 2011-04-12 Spx Corporation Error message details for debug available to end user
JP2009217371A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US7843327B1 (en) * 2008-05-06 2010-11-30 Sprint Communications Company L.P. Proximity detection and alerting
US8898250B2 (en) * 2009-01-14 2014-11-25 One, Inc. Anonymous digital identification
CA2692530C (en) * 2009-02-09 2016-08-02 James G. Sarnacke Vehicle diagnostic tool with copy protection and automatic identification of vehicle ecus and fault display
ATE536005T1 (de) * 2009-03-24 2011-12-15 Novero Gmbh Verfahren für den betrieb einer kommunikationszubehörvorrichtung
US9916625B2 (en) * 2012-02-02 2018-03-13 Progressive Casualty Insurance Company Mobile insurance platform system
US10117055B2 (en) * 2009-07-08 2018-10-30 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US9386447B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
US8509987B2 (en) * 2009-11-11 2013-08-13 Benjamin Resner Methods and apparatus for automatic internet logging and social comparison of vehicular driving behavior
US8706349B2 (en) * 2009-12-07 2014-04-22 At&T Mobility Ii Llc Devices, systems and methods for controlling permitted settings on a vehicle
US20110238259A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Gm Global Technology Operations, Inc. V2X-Connected Cooperative Diagnostic & Prognostic Applications in Vehicular AD HOC Networks
US8868679B2 (en) * 2010-05-24 2014-10-21 Nuance Communications, Inc. Systems, methods and articles for providing communications and services via a peer-to-peer network over a data transport link
KR101338479B1 (ko) 2010-06-11 2013-12-10 한국전자통신연구원 차량 환경에서의 무선 접속을 이용한 채널 할당 방법 및 그 장치
US8787987B2 (en) * 2010-10-19 2014-07-22 General Motors Llc Configuring of vehicle communications modules
JP5561779B2 (ja) * 2010-10-21 2014-07-30 日本電気株式会社 無線通信装置、送信電力制御方法およびプログラム
US9077586B2 (en) * 2010-11-03 2015-07-07 Broadcom Corporation Unified vehicle network frame protocol
US9704310B2 (en) * 2011-01-31 2017-07-11 Trimble Navigation Limited Multi-mode vehicle computing device supporting in-cab and stand-alone operation
US8655544B2 (en) * 2011-02-02 2014-02-18 Kaarya Llc System and method for tracking vehicle mileage with mobile devices
JP5179613B2 (ja) * 2011-03-16 2013-04-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及びスケジューリング方法
US8731627B2 (en) * 2011-04-04 2014-05-20 General Motors Llc Method of using a smart phone as a telematics device interface
US20120323763A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Joseph Michael Systems and methods for monitoring and managing transportation infrastructure and locations of vehicles therein
US10977601B2 (en) * 2011-06-29 2021-04-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for controlling the collection of vehicle use data using a mobile device
US9495870B2 (en) * 2011-10-20 2016-11-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Vehicular communications using a scalable ad hoc geographic routing protocol
US9043073B2 (en) * 2011-11-16 2015-05-26 Flextronics Ap, Llc On board vehicle diagnostic module
JP5582578B2 (ja) * 2011-11-24 2014-09-03 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用携帯機および情報通信システム
US8930502B2 (en) * 2011-12-07 2015-01-06 Cesar Enrique Alvarez Rodriguez Internet vehicle data logger framework that provide data controller by the user in standardized human understandable format via web services
US8797958B2 (en) * 2011-12-21 2014-08-05 General Motors Llc Method of wirelessly communicating data between vehicles and central facilities
US20130317668A1 (en) * 2012-01-03 2013-11-28 Stephan A. Tarnutzer OEM Safe Aftermarket Gateway
US9287996B2 (en) * 2012-02-28 2016-03-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system, communication device, power supply device, and vehicle
US20130238185A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Cheng-Yi Cho Car video device enabling wireless transmission to and from portable communication device
US20140309893A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Health statistics and communications of associated vehicle users
KR20130112304A (ko) 2012-04-03 2013-10-14 한국전자통신연구원 차량 통신에서의 핸드오버 방법 및 이를 이용하는 차량 통신 장치
US9253753B2 (en) * 2012-04-24 2016-02-02 Zetta Research And Development Llc-Forc Series Vehicle-to-vehicle safety transceiver using time slots
CN103458448B (zh) * 2012-06-05 2017-06-20 中国移动通信集团公司 一种通信网络故障诊断方法及设备
US20170039784A1 (en) * 2012-06-21 2017-02-09 Autobrain Llc Automobile diagnostic device using dynamic telematic data parsing
US8868030B2 (en) * 2012-07-30 2014-10-21 General Motors Llc Automated vehicle intrusion device
US9360854B2 (en) * 2012-08-07 2016-06-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Preventing distracted driving
JP5708940B2 (ja) * 2012-08-22 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報管理装置、情報通信システム
US9229903B2 (en) * 2012-08-31 2016-01-05 General Motors Llc Providing vehicle operating information using a wireless device
US8831585B2 (en) * 2012-08-31 2014-09-09 Nuance Communications, Inc. Systems, methods and articles for a communications device providing communications and services involving automobile head units
US20140173439A1 (en) * 2012-09-12 2014-06-19 ACCO Brands Corporation User interface for object tracking
US9031710B2 (en) * 2012-11-07 2015-05-12 Cloudcar, Inc. Cloud-based vehicle information and control system
US9047749B2 (en) * 2012-11-08 2015-06-02 Intrepid Networks, Llc System and method for situational awareness
US20150073697A1 (en) * 2012-11-27 2015-03-12 CloudCar Inc. Geographical location aggregation from multiple sources
US8898002B2 (en) * 2012-11-27 2014-11-25 Cloudcar, Inc. Geographical location aggregation from multiple sources
US8918232B2 (en) * 2013-01-11 2014-12-23 General Motors Llc Short range wireless communication between a vehicle and a handheld communications device
US9780967B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-03 Telogis, Inc. System for performing vehicle diagnostic and prognostic analysis
US9292978B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-22 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for reducing data transfer rates from a vehicle data logger when a quality of the cellular or satellite link is poor
US9107166B2 (en) * 2013-03-22 2015-08-11 Blackberry Limited Method, device and computer program product for managing radio states in a mobile communication device using device mobility information
CN103259860A (zh) * 2013-05-15 2013-08-21 苏州洁祥电子有限公司 车载智能终端和车联网链路保护系统
US9147353B1 (en) * 2013-05-29 2015-09-29 Allstate Insurance Company Driving analysis using vehicle-to-vehicle communication
WO2015035185A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Apple Inc. Providing transit information
JP5801351B2 (ja) * 2013-06-25 2015-10-28 本田技研工業株式会社 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム
EP3028104A4 (en) * 2013-08-02 2016-08-03 Tweddle Group SYSTEMS AND METHOD FOR CREATING AND PROVIDING SPECIFIC INFORMATION ON MANUFACTURING PRODUCTS TO REMOTE DEVICES
US9508199B2 (en) * 2013-08-09 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Mobile device communicating with motor vehicle system
US9251693B2 (en) * 2013-08-23 2016-02-02 General Motors Llc Providing notification that an electronic device is located at a vehicle
US9420410B2 (en) * 2013-09-10 2016-08-16 General Motors Llc Managing wireless voice and data communications
US9154265B2 (en) * 2013-09-11 2015-10-06 Broadcom Corporation Fast detection/mitigation and recovery for severe EMI conditions in automotive area networks
US9681290B2 (en) * 2013-09-12 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Dummy phone numbers to manage states on mobile phones
US9262787B2 (en) * 2013-10-18 2016-02-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Assessing risk using vehicle environment information
US9361650B2 (en) * 2013-10-18 2016-06-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Synchronization of vehicle sensor information
CN103592936A (zh) * 2013-11-08 2014-02-19 深圳市道通科技有限公司 汽车诊断装置与vci设备之间的自动连接方法及装置
US10078831B2 (en) * 2013-11-13 2018-09-18 Cellco Partnership Connected toll pass
US9276910B2 (en) * 2013-11-19 2016-03-01 Wayne Fueling Systems Llc Systems and methods for convenient and secure mobile transactions
KR101710317B1 (ko) * 2013-11-22 2017-02-24 퀄컴 인코포레이티드 차량 내의 다수의 모바일 컴퓨팅 디바이스들에 의해 제공된 선호도들에 기초하여 차량의 내면을 구성하기 위한 시스템 및 방법
US8989053B1 (en) * 2013-11-29 2015-03-24 Fedex Corporate Services, Inc. Association management in a wireless node network
WO2015089237A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-18 Cubic Corporation Software emulation of contactless smart card behaviour within a portable contactless reader device
US9406176B2 (en) * 2013-12-16 2016-08-02 GM Global Technology Operations LLC Managing short-range wireless device connection preferences at a vehicle
US20160225198A1 (en) * 2013-12-16 2016-08-04 Manish Punjabi Methods and systems of vehicle telematics enabled customer experience
US9235936B2 (en) * 2013-12-17 2016-01-12 J.J. Keller & Associates, Inc. Partitioned compliance application for reporting hours of service
US9098957B1 (en) * 2014-01-16 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Remote control of vehicular wireless router settings
US9113288B2 (en) * 2014-01-16 2015-08-18 General Motors Llc Controlling a short-range wireless connection between a vehicle telematics unit and an in-vehicle audio system
US9396660B2 (en) * 2014-01-21 2016-07-19 Speedgauge, Inc. Identification of driver abnormalities in a traffic flow
US9179488B2 (en) * 2014-01-24 2015-11-03 General Motors Llc Vehicle telematics connection retry
US9361090B2 (en) * 2014-01-24 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method of software implementation between a vehicle and mobile device
US10096067B1 (en) * 2014-01-24 2018-10-09 Allstate Insurance Company Reward system related to a vehicle-to-vehicle communication system
GB2537553B (en) * 2014-01-28 2018-09-12 Imagination Tech Ltd Proximity detection
US9576474B2 (en) * 2014-02-04 2017-02-21 General Motors Llc Providing cellular data to a vehicle over different data channels
US10165424B2 (en) * 2014-02-04 2018-12-25 Nextgen Pro, Llc Near field communication (NFC) vehicle identification system and process
US9666005B2 (en) * 2014-02-14 2017-05-30 Infinitekey, Inc. System and method for communicating with a vehicle
US9277486B2 (en) * 2014-04-15 2016-03-01 General Motors Llc Managing wireless communication settings in a plurality of vehicles
US9305461B2 (en) * 2014-04-24 2016-04-05 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle to vehicle communication and information relay
US9304846B2 (en) * 2014-04-29 2016-04-05 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method of error monitoring with a diagnostic module
KR101543161B1 (ko) * 2014-05-08 2015-08-07 현대자동차주식회사 블루투스 연결 제어 방법
KR101543163B1 (ko) * 2014-05-09 2015-08-07 현대자동차주식회사 블루투스 연결 제어 방법
KR101583925B1 (ko) * 2014-05-09 2016-01-08 현대자동차주식회사 블루투스 연결 제어 방법
US9445442B2 (en) * 2014-06-11 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Quality of service using a vehicle head unit
US9467825B2 (en) * 2014-06-25 2016-10-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Alerts based on vehicle and device telematics
US10045278B2 (en) * 2014-07-09 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for searching for access point in local area network at electronic device
US9232345B1 (en) * 2014-07-18 2016-01-05 The Boeing Company Close proximity vehicular data transmission
CA2958584C (en) * 2014-08-18 2021-02-23 Trimble Navigation Limited System and method for modifying onboard event detection and/or image capture strategy using external source data
US10169927B2 (en) * 2014-08-21 2019-01-01 Honeywell International Inc. Methods and systems for monitoring vehicle systems using mobile devices
DE102014113832A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Daten- und Messerfassungsvorrichtung für einen Türgriff sowie Verfahren dazu
US9906924B2 (en) * 2014-10-09 2018-02-27 General Motors Llc Establishing a local vehicle communication group
KR101568332B1 (ko) * 2014-11-12 2015-11-12 현대자동차주식회사 효율적인 블루투스 연결을 지원하는 차량 및 그 제어방법
US10266180B1 (en) * 2014-11-13 2019-04-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle control assessment and selection
KR101565347B1 (ko) * 2014-11-20 2015-11-03 현대자동차주식회사 효율적인 블루투스 연결을 지원하는 차량 및 그 제어방법
US20160150407A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Wind River Systems, Inc. Method And System For Connecting A Mobile Communication Device To An Automobile
US20160161944A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Charles A. Leonard Vehicle leveling systems, devices and methods and computer program products for leveling vehicles using smart devices
US9641985B2 (en) * 2014-12-24 2017-05-02 Ebay Inc. Wireless beacon devices for use in tracking user locations during group travel
US10083071B2 (en) * 2014-12-30 2018-09-25 Battelle Memorial Institute Temporal anomaly detection on automotive networks
US9563986B2 (en) * 2014-12-31 2017-02-07 Ebay Inc. Systems and methods for multi-signal fault analysis
US10318930B2 (en) * 2014-12-31 2019-06-11 Ebay Inc. Systems and methods to utilize smart components
US9841287B1 (en) * 2015-01-20 2017-12-12 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Using train telematics data to provide information in one or more vehicles to reduce accident risk
JP6398759B2 (ja) * 2015-02-03 2018-10-03 株式会社デンソー 車両用通信機
JP6497094B2 (ja) * 2015-02-03 2019-04-10 株式会社デンソー 車両用通信機

Also Published As

Publication number Publication date
US10924192B2 (en) 2021-02-16
WO2016125467A1 (ja) 2016-08-11
DE112016000584T5 (de) 2017-12-21
US20180006739A1 (en) 2018-01-04
JP2016144077A (ja) 2016-08-08
SG11201705818PA (en) 2017-08-30
CN107211253A (zh) 2017-09-26
DE112016000584B4 (de) 2021-09-02
CN107211253B (zh) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492677B2 (ja) 車載機
CN108701405A (zh) 车载装置和道路异常警示系统
JP6398759B2 (ja) 車両用通信機
JP6398758B2 (ja) 車両用通信機
JP6237128B2 (ja) 車両用駐車自動課金装置、課金処理アプリケーションプログラム、駐車エリア自動課金システム
JP2001268000A (ja) 自動料金収受システムに使用される移動体無線通信装置
US20100299001A1 (en) Vehicle communication terminal and vehicle communication system in which radio transmissions by the vehicle communication terminals are controlled by radio communication from base stations
SG174849A1 (en) Vehicle position measurement device and vehicle position measurement method
JP6497094B2 (ja) 車両用通信機
JP2017135603A (ja) 歩行者位置検出システム、車載注意喚起装置、携帯情報端末、および歩行者位置検出方法
WO2016113815A1 (ja) 車載機
JP6964272B2 (ja) Etc(商標登録)路側装置、etcリカバリシステム、etcリカバリ方法およびetcリカバリプログラム
JP5386474B2 (ja) 情報処理装置、料金収受システム、及び料金収受方法
JP2018097507A5 (ja) Etc路側装置、etcリカバリシステム、etcリカバリ方法およびetcリカバリプログラム
CN106463005A (zh) 用于车辆的远程信息监控系统
JP2007058641A (ja) 車両位置管理システム
JP7468091B2 (ja) 料金決済用車載器、携帯通信端末、料金決済システム、および端末制御プログラム
WO2018083829A1 (ja) 車両用課金処理装置
JP4575246B2 (ja) 親局制御運行支援及び管理方法、移動体の位置決め方法
JP2013168181A (ja) 情報処理装置、料金収受システム、及び料金収受方法
JP2004199586A (ja) 自動料金収受システム及び車載機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6398758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250