JP5801351B2 - 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム - Google Patents
携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5801351B2 JP5801351B2 JP2013132491A JP2013132491A JP5801351B2 JP 5801351 B2 JP5801351 B2 JP 5801351B2 JP 2013132491 A JP2013132491 A JP 2013132491A JP 2013132491 A JP2013132491 A JP 2013132491A JP 5801351 B2 JP5801351 B2 JP 5801351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- portable electronic
- electronic device
- information providing
- providing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 140
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 97
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
るための、当該携帯電子機器の個体識別に必要な固有情報を、当該携帯電子機器から取得し、当該取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立するよう構成されている。
本発明の一の態様によると、前記情報提供装置は、前記取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立できなかったときは、前記第1の方式の通信による通信接続を終了させる。
本発明の他の態様によると、前記情報提供装置は、前記第2の方式の通信による通信接続を確立すべき通信相手についての指定が入力されたことに応じて、前記第2の方式の通信による通信接続を、前記取得した固有情報に係る前記携帯電子機器との間で確立するか、又は前記第2の方式の通信を行う他の機器との間で確立する。
本発明の他の態様によると、前記情報提供装置は、前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信を行うことによりハンズフリー通話機能を実現する。
本発明の他の態様によると、前記情報提供装置は、前記携帯電子機器と第1の方式の通信により通信接続を確立すると共に前記他の機器と前記第2の方式の通信による通信接続を確立したときは、その後、新たに当該携帯電子機器との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立した際には、当該他の機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立する。
また、本発明は、携帯電子機器と通信することにより当該携帯電子機器の機能の利用を可能とする車載の情報提供装置であって、第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置と、を備える。そして、前記処理装置は、第1の通信装置により前記携帯電子機器との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立し、前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、当該携帯電子機器の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により当該携帯電子機器から取得し、前記取得した固有情報により、前記第2の通信装置により前記携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立するよう構成されている。
また、本発明は、車両の運転者に情報を提供する車載の情報提供装置と通信して、自装置が備える機能の利用を可能とする携帯電子機器であって、第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置と、を備える。そして、前記処理装置は、
前記第1の通信装置により前記情報提供装置との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立し、前記第1の通信装置により前記情報提供装置から所定の要求信号を受信したことに応じて、前記情報提供装置との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、自装置の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により前記情報提供装置へ送信するよう構成されている。
さらに、本発明は、第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置であるコンピュータと、を備える携帯電子機器の前記コンピュータに実行させるプログラムである。本プログラムは、前記コンピュータに、前記第1の通信装置を用いて前記情報提供装置との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立するステップと、前記第1の通信装置により前記情報提供装置から所定の要求信号を受信したことに応じて、前記情報提供装置との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、自装置の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により前記情報提供装置へ送信するステップと、を実行させる。
〔第1実施形態〕
本実施形態に係る携帯電子機器連携システム(以下、連携システムという)は、車載の情報提供装置と携帯電子機器とで構成され、情報提供装置と携帯電子機器とは、第1の方式の通信と、当該第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信とを行うよう構成されている。上記情報提供装置は、携帯電子機器との間で通信接続が確立された第1の方式の通信を介して、当該携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立するための当該携帯電子機器の個体識別に必要な固有情報を、当該携帯電子機器から取得する。そして、情報提供装置は、当該取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立する。本実施形態に係る連携システムは、特に、第1の方式の通信として、USB規格に準拠したバス通信(以下、USB通信)を行い、第2の方式の通信として、ブルートゥース規格に準拠した短距離無線通信(以下、ブルートゥース通信、又はBT通信という)を行うものである。
本連携システム10は、車両に搭載された情報提供装置100と、通信ケーブル102を介して情報提供装置100と通信可能に接続される携帯電子機器104と、により構成される。
情報提供装置100は、処理装置110と、ディスプレイ112と、操作入力装置114と、マイクロフォン116と、スピーカ118と、USBコントローラ120と、BTコントローラ122と、記憶装置124と、コネクタ126と、を有している。
操作入力装置114は、ディスプレイ112に出力された表示等に対して乗員がデータ入力等の入力操作を行うため装置であり、例えば、ディスプレイ112の表示画面上に設けられたタッチパネルとすることができる。
また、USB機器認証ユニット204は、USB通信を介して携帯電子機器104から機器情報要求信号を受信すると、予め記憶装置124に記憶された自装置の機器識別情報を記憶装置124から読み出し、当該読み出した機器識別情報を携帯電子機器104へ送信する。
携帯電子機器104は、処理装置140と、ディスプレイ142と、操作入力装置144と、マイクロフォン146と、スピーカ148と、USBコントローラ150と、BTコントローラ152と、広域無線装置154と、GPS(Global Positioning System)装置156と、不揮発性メモリ158と、コネクタ160と、を有している。
操作入力装置144は、ディスプレイ142に出力された表示等に対してユーザがデータ入力等の入力操作を行うため装置であり、例えば、ディスプレイ142の表示画面上に設けられたタッチパネルとすることができる。
BTコントローラ152は、第2の方式の通信であるブルートゥース通信(BT通信)を行うための通信装置であり、携帯電子機器104が備える第2の通信装置である。
GPS装置156は、携帯電子機器104の現在位置を特定するための測位情報を出力する装置であり、例えば複数のGPS衛星からGPS信号を受信して現在位置の緯度及び経度に関するデータを出力する。
認証支援ユニット304は、上記USB通信を確立した旨の通知を受信すると、USB通信を介して通信相手である情報提供装置100に対して機器識別情報の送信を要求する機器情報要求信号を送信し、情報提供装置100から送信される機器識別情報を受信する。これにより、認証支援ユニット304は、通信相手が情報提供装置100であることを認識し、情報提供装置100とのUSB通信を確立した旨の通知を、ナビゲーション機能ユニット308へ送信する。
さらに、BT通信制御ユニット300は、他のBT機器とBT通信を確立したときは、その旨を電話機能ユニット306に通知する。
まず、情報提供装置100における機器認証処理の手順を、図4に示すフロー図に従って説明する。本処理は、情報提供装置100の電源が投入された後、コネクタ126を介してUSB機器が接続されたことをUSBコントローラ120が検知したときに開始する。なお、USBコントローラ120は、USB機器を検知したときは、その旨をUSB通信制御ユニット202に通知するものとする。
次に、携帯電子機器104における認証支援処理の手順を、図5に示すフロー図に従って説明する。本処理は、携帯電子機器104の電源が投入された後、コネクタ160を介してUSB機器が接続されたことをUSBコントローラ150が検知したときに開始する。なお、USBコントローラ150は、USB機器を検知したときは、その旨をUSB通信制御ユニット302に通知するものとする。
次に、本発明の第2の実施形態に係る携帯電子機器連携システム(以下、連携システム)について説明する。
本連携システム60は、情報提供装置600と、USB通信ケーブル102を介して情報提供装置600と接続される携帯電子機器104と、により構成される。なお、図6においては、図1と同じ構成要素については、図1に示す符号と同一の符号を用いて示すものとし、図1についての説明を援用する。
処理装置610は、処理装置110と同様に、CPU等のプロセッサとRAMやROM等の記憶装置とを有するコンピュータである。処理装置610は、処理装置110と同様の構成を有するが、BT通信制御ユニット200及び機器認証ユニット208に代えて、それぞれBT通信制御ユニット700及び機器認証ユニット708を備える点が異なる。また、機器認証ユニット708は、機器認証ユニット208と同様の構成を有するが、BT機器認証ユニット206に代えてBT機器認証ユニット706を備える点が異なる。
処理を開始すると、まず、BT機器認証ユニット706は、記憶装置124が記憶する機器対応情報を参照し、現在USB接続されている携帯電子機器104(すなわち、確立されたUSB通信により現在通信可能に接続されている携帯電子機器104)に関する機器対応情報が記憶されているか否かを判断する(S901)。この判断は、USB接続されている携帯電子機器104から取得したBT機器アドレスに基づいて、当該BT機器アドレスについての機器対応情報があるか否かにより判断することができる。
Claims (7)
- 車両の運転者に情報を提供する車載の情報提供装置と、携帯電子機器と、で構成され、前記情報提供装置を介して前記携帯電子機器の機能を利用するための携帯電子機器連携システムであって、
前記情報提供装置と前記携帯電子機器とは、第1の方式の通信と、当該第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信とを行うよう構成され、
前記携帯電子機器は、
前記第1の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能な第1の機能と、
前記第2の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能な第2の機能と、
を備え、
前記情報提供装置は、
前記携帯電子機器との間で通信接続が確立された第1の方式の通信を介して、前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、当該携帯電子機器の個体識別に必要な固有情報を、当該携帯電子機器から取得し、
当該取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立するよう構成され、
前記第2の方式による通信接続の確立後に前記第1の機能と前記第2の機能がともに利用可能となり、
前記情報提供装置は、前記取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立できなかったときは、前記第1の方式の通信による通信接続を終了させる、
携帯電子機器連携システム。 - 前記情報提供装置は、前記第2の方式の通信による通信接続を確立すべき通信相手についての指定が入力されたことに応じて、前記第2の方式の通信による通信接続を、前記取得した固有情報に係る前記携帯電子機器との間で確立するか、又は前記第2の方式の通信を行う他の機器との間で確立する、
請求項1に記載の携帯電子機器連携システム。 - 前記携帯電子機器が備える第2の機能は、ハンズフリー通話機能である、
請求項1又は2のいずれか一項に記載の携帯電子機器連携システム。 - 前記情報提供装置は、前記携帯電子機器と第1の方式の通信により通信接続を確立すると共に前記他の機器と前記第2の方式の通信による通信接続を確立したときは、その後、新たに当該携帯電子機器との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立した際には、当該他の機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立する、
請求項2に記載の携帯電子機器連携システム。 - 携帯電子機器と通信することにより当該携帯電子機器の機能の利用を可能とする車載の情報提供装置であって、
第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、
第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、
前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置と、
を備え、
前記処理装置は、
第1の通信装置により前記携帯電子機器との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立し、
前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、当該携帯電子機器の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により当該携帯電子機器から取得し、
前記取得した固有情報により、前記第2の通信装置により前記携帯電子機器との間で第2の方式の通信による通信接続を確立するよう構成されており、
前記処理装置は、
前記第2の方式による通信接続の確立後に、前記携帯電子機器が備える、前記第1の方式の通信を介して利用可能な第1の機能と前記第2の方式の通信を介して利用可能な第2の機能と、の提供を共に開始し、且つ、
前記取得した固有情報により前記携帯電子機器との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立できなかったときは、前記第1の方式の通信による通信接続を終了させる、
情報提供装置。 - 車両の運転者に情報を提供する車載の情報提供装置を介して、自装置が備える少なくとも第1の機能及び第2の機能の利用を可能とする携帯電子機器であって、
第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、
第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、
前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置と、
を備え、
前記処理装置は、
前記第1の通信装置により前記情報提供装置との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立し、
前記第1の通信装置により前記情報提供装置から所定の要求信号を受信したことに応じて、前記情報提供装置との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、自装置の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により前記情報提供装置へ送信するよう構成されており、且つ、
前記処理装置は、
前記第1の機能を、前記第1の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能とし、
前記第2の機能を、前記第2の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能とする、
よう構成されている、
携帯電子機器。 - 第1の方式の通信を行う第1の通信装置と、
第1の方式の通信と異なる第2の方式の通信を行う第2の通信装置と、
前記第1及び第2の通信装置による通信を制御する処理装置であるコンピュータと、
を備える携帯電子機器の前記コンピュータに、
前記第1の通信装置を用いて情報提供装置との間で前記第1の方式の通信による通信接続を確立するステップと、
前記第1の通信装置により前記情報提供装置から所定の要求信号を受信したことに応じて、前記情報提供装置との間で前記第2の方式の通信による通信接続を確立するための、自装置の個体識別に必要な固有情報を、前記第1の通信装置により前記情報提供装置へ送信するステップと、
前記携帯電子機器が備える第1の機能を、前記第1の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能とするステップと、
前記携帯電子機器が備える第2の機能を、前記第2の方式の通信を介して前記情報提供装置から利用可能とするステップと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132491A JP5801351B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム |
CN201410256279.XA CN104253636B (zh) | 2013-06-25 | 2014-06-10 | 移动电子设备协同系统、信息提供装置、移动电子设备及移动电子设备控制方法 |
US14/310,893 US9369826B2 (en) | 2013-06-25 | 2014-06-20 | Mobile electronic device coordination system, information providing apparatus, mobile electronic device, and program for mobile electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132491A JP5801351B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008382A JP2015008382A (ja) | 2015-01-15 |
JP5801351B2 true JP5801351B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=52111306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013132491A Expired - Fee Related JP5801351B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9369826B2 (ja) |
JP (1) | JP5801351B2 (ja) |
CN (1) | CN104253636B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6019675B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP6019676B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5900228B2 (ja) | 2012-08-06 | 2016-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6264815B2 (ja) | 2013-09-30 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6402494B2 (ja) | 2014-05-30 | 2018-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末 |
US9743260B2 (en) | 2014-12-17 | 2017-08-22 | Allstate Insurance Company | Text message control system |
JP6398758B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2018-10-03 | 株式会社デンソー | 車両用通信機 |
JP6437845B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2018-12-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 携帯端末キー登録システム |
CN105730376A (zh) * | 2016-02-17 | 2016-07-06 | 吴伟民 | 车辆电子设备的调试方法及系统 |
TW201826136A (zh) * | 2017-01-13 | 2018-07-16 | 致伸科技股份有限公司 | 藍芽配對系統及藍芽配對系統的操作方法 |
JP6885796B2 (ja) * | 2017-06-12 | 2021-06-16 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置及び無線通信システム |
TWI649981B (zh) * | 2018-01-19 | 2019-02-01 | 致伸科技股份有限公司 | 無線通訊裝置及其通訊配對的方法 |
CN110072218A (zh) * | 2018-01-23 | 2019-07-30 | 致伸科技股份有限公司 | 无线通信装置及其通信配对的方法 |
JP7025107B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2022-02-24 | アルパイン株式会社 | 電子装置 |
CN113329373A (zh) * | 2021-06-08 | 2021-08-31 | 阿波罗智联(北京)科技有限公司 | 车机互联方法和装置 |
CN115396859A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-11-25 | 深圳康佳电子科技有限公司 | 一种显示设备与遥控设备蓝牙配对的方法、装置及系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679684B2 (ja) * | 2000-01-11 | 2011-04-27 | 富士フイルム株式会社 | 無線通信装置及び無線通信制御方法 |
JP2004140731A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Kenwood Corp | 車載用ハンズフリー電話装置 |
JP2009060526A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Ntt Docomo Inc | 通信機器、通信システム及び通信接続方法 |
GB2455059A (en) * | 2007-10-09 | 2009-06-03 | Symbian Software Ltd | Transmitting device pairing information over multiple available out of band channels/interfaces |
JP2010199716A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Fujitsu Ten Ltd | 車載装置及び通信制御方法 |
JP2011101231A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯端末 |
US8432261B2 (en) * | 2010-02-26 | 2013-04-30 | GM Global Technology Operations LLC | Simplified device pairing employing near field communication tags |
JP2013030844A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Kyocera Corp | 通信システム、通信機器および制御方法 |
US9247373B2 (en) * | 2013-03-01 | 2016-01-26 | Denso International America, Inc. | Method of determining user intent to use services based on proximity |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013132491A patent/JP5801351B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-10 CN CN201410256279.XA patent/CN104253636B/zh active Active
- 2014-06-20 US US14/310,893 patent/US9369826B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9369826B2 (en) | 2016-06-14 |
JP2015008382A (ja) | 2015-01-15 |
US20140378060A1 (en) | 2014-12-25 |
CN104253636A (zh) | 2014-12-31 |
CN104253636B (zh) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801351B2 (ja) | 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム | |
RU2541913C2 (ru) | Система и способ для обеспечения беспроводного сетевого соединения | |
JP5966718B2 (ja) | 近距離無線通信システム及び近距離無線通信端末 | |
JP5585545B2 (ja) | 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末 | |
JP2012253658A (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP2013021632A (ja) | 車両用通信システム、携帯通信端末、および、車両用機器 | |
JP5160598B2 (ja) | 車載端末及びその車載端末でのペアリング方法 | |
WO2015098162A1 (ja) | 車載装置及び車載装置の制御方法 | |
JP6258077B2 (ja) | 通信システムおよび電子装置、ペアリング方法、ペアリングプログラム | |
JP5726008B2 (ja) | 接続機器一覧の表示制御装置および表示制御方法 | |
JP6062293B2 (ja) | ハンズフリー通話装置及びコンピュータプログラム | |
JP5556785B2 (ja) | 制御装置及び無線通信システム | |
JP5488177B2 (ja) | 車両用の無線通信システム、車載装置、携帯通信端末、および車両用の無線通信方法 | |
JP6261311B2 (ja) | 通信システム、電子装置、通信方法及び通信プログラム | |
KR101923930B1 (ko) | 개인 정보 전송 제어 방법 및 장치 | |
JP5052196B2 (ja) | 情報システム | |
KR20120094700A (ko) | 스마트폰 원격 제어 지원을 위한 차량용 멀티미디어 시스템 및 그 방법 | |
JP2009177434A (ja) | 車載用電話装置および車載用電話装置における発着信履歴の履歴表示方法 | |
JP6480151B2 (ja) | 無線通信機器、無線通信方法及びプログラム | |
JP2015126442A (ja) | 通話システム及びコンピュータプログラム | |
US11870926B2 (en) | On-vehicle hands-free apparatus, communication control method, and computer-readable medium | |
WO2009096032A1 (ja) | 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム、および記録媒体 | |
JP2017199992A (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム | |
JP6160439B2 (ja) | 携帯端末装置、及び通信制御方法 | |
JP2017036975A (ja) | 車載装置及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |