WO2006046575A1 - シンナミド化合物の非晶質体 - Google Patents

シンナミド化合物の非晶質体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046575A1
WO2006046575A1 PCT/JP2005/019626 JP2005019626W WO2006046575A1 WO 2006046575 A1 WO2006046575 A1 WO 2006046575A1 JP 2005019626 W JP2005019626 W JP 2005019626W WO 2006046575 A1 WO2006046575 A1 WO 2006046575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
compound
methoxy
imidazole
amorphous
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ikuo Kushida
Eriko Doi
Koichi Ito
Original Assignee
Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R & D Management Co., Ltd. filed Critical Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority to CA002580119A priority Critical patent/CA2580119A1/en
Priority to AT05805284T priority patent/ATE458729T1/de
Priority to AU2005297966A priority patent/AU2005297966B2/en
Priority to EP05805284A priority patent/EP1808432B1/en
Priority to DE602005019602T priority patent/DE602005019602D1/de
Priority to JP2006543181A priority patent/JPWO2006046575A1/ja
Priority to US11/663,550 priority patent/US7923563B2/en
Publication of WO2006046575A1 publication Critical patent/WO2006046575A1/ja
Priority to IL182524A priority patent/IL182524A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

下記式 【化1】で表わされる、Aβ産生抑制作用を有する、(3E)-1-[(1S)-1-(4-フルオロフェニル)エチル]-3-[3-メトキシ-4-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)ベンジリデン]ピペリジン-2オンの非晶質体は、溶解性に優れ、安定であって、容易に結晶形に転移することがなく、また吸湿性も低いなどの良好な物性を有しており、製剤化に適している。

Description

明 細 書
シンナミド化合物の非晶質体
技術分野
[0001] 本発明は、アミロイド β産生低下作用を有するシンナミドィ匕合物の非晶質体に関す る。更に詳細には、本発明は、溶解性に優れ、容易に結晶形に転移することがなぐ 吸湿性も低 、などの良好な物性を有する、新規ィ匕合物であるシンナミドィ匕合物の非 晶質体に関する。
背景技術
[0002] アルツハイマー病は、神経細胞の変性や脱落とともに、老人班の形成および神経 原繊維変化を特徴とする疾患である。現在、アルツハイマー病の治療は、ァセチルコ リンエステラーゼ阻害剤に代表される症状改善剤による対症療法に限られていて、 病気の進行を抑制する根本療法剤は開発されて!、な 、。アルツハイマー病の根本 療法剤の創出には、病態の発症原因を制御する方法の開発が必要である。
アミロイド前駆体タンパク(以下、 ΑΡΡという。)の代謝産物である Α βタンパクは、神 経細胞の変性'脱落、さらには痴呆症状の発現に大きくかかわると考えられている( 例えば、非特許文献 1、 2参照)。 Α |8タンパクの主成分は、アミノ酸 40個からなる A β 40と C末が 2アミノ酸増えた Α β 42である。これらの Α β 40および 42は、凝集性が 高く(例えば、非特許文献 3参照)、老人班の主要構成成分であり (例えば、非特許 文献 3、 4、 5参照)、さらに、家族性アルツハイマー病で見られる ΑΡΡおよびプレセネ リン遺伝子の変異は、これらの Α |8 40および 42を増加させることが知られている(例 えば、非特許文献 6、 7、 8参照)。従って、 A |8 40および 42の産生を低下させる化合 物は、アルツハイマー病の進行抑制剤または予防薬として期待されて 、る。
[0003] 非特許文献 1: Klein WL,外 7名, Alzheimer' s disease- affected brain: Presence of oli gomeric A β ligands (ADDLs) suggests a molecular basis for reversible memory loss, Preceding National Academy of Science USA 2003, Sep 2;100(18), p.10417-10422. 特許文献 2 : Nitsch RM,外 16名, Antibodies against β -amyloid slow cognitive dec line in Alzheimer' s disease, Neuron, 2003, May 22;38, p.547— 554. 非特許文献 3 :Jarrett JT,外 2名, The carboxy terminus of the β amyloid protein is critical for the seeding of amyloid formation: Implications for the pathogenesis of Alz heimers ' disease, Biochemistry, 1993, 32(18), p.4693— 4697.
非特許文献 4 : Glenner GG,外 1名, Alzheimer' s disease: initial report of the purifica tion and characterization of a novel cerebrovascular amyloid protein, Biochemical an d biophysical research communications, 1984, May 16, 120(3), p.885- 890.
非特許文献 5 : Masters CL,外 5名, Amyloid plaque core protein in Alzheimer disease and Down syndrome, Preceding National Academy of Science USA, 1985, Jun, 82(1 2), p.4245-4249.
非特許文献 6 : Gouras GK,外 11名, Intraneuronal Α β 42 accumulation in human brai n, American Journal of Pathology, 2000, Jan, 156(1), p.15— 20.
非特許文献 7 : Scheuner D,外 20名, Secreted amyloid β -protein similar to that in t he senile plaques of Alzheimer ' s disease is increased in vivo by the presenilin 1 and 2 and APP mutations linked to familial Alzheimer' s disease, Nature Medicine, 1996, Aug, 2(8), p.864-870.
非特許文献 8 : Forman MS,外 4名, Differential effects of the Swedish mutant amyloid precursor protein on β -amyloid accumulation and secretion in neurons and nonneu ronal cells, The Journal of Biological Chemistry, 1997, Dec 19, 272(51), p.32247— 32 253.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明者らは、アミロイド A j8 40および A j8 42産生低下作用において優れており、ァ ルツハイマー病等の神経変性疾患の治療および予防剤として期待されるシンナミド 化合物の代表的化合物の一つであって新規化合物である下記式(1)
[化 1]
Figure imgf000004_0001
で表される(3E)— 1 [ ( 1 S) 1一(4 フルオロフヱ-ル)ェチル] 3— [3—メトキ シ— 4— (4 メチル 1H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2— オンを見出した。
他方、医薬品として有用な化合物およびその塩ならびにその結晶および非晶質体 の物性は、薬物のバイオアベイラビリティ一、原薬の純度、製剤の処方などに大きな 影響を与えるため、医薬品開発においては、当該化合物に関し、どの塩'結晶形'非 晶質体が医薬品として最も優れているかを、研究する必要がある。すなわち、それら の物性は、個々の化合物の属性に依存するため、一般的に、良好な物性を有する原 薬用の塩'結晶形'非晶質体を予測することは困難であり、各化合物ごとに実際に種 々検討することが求められる。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、アルツハイマー病等の神経変性疾患の治療および予防剤として期 待される新規化合物、(3E)— 1 [ ( 1 S) 1一(4 フルオロフェ -ル)ェチル] 3 — [3—メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺ リジン 2—オンについて、各種の塩 ·結晶形 ·非晶質体を単離し、その物性や形態 を把握し、種々検討を行った結果、該化合物の新規なフリー体の非晶質体が、溶解 性に優れ、容易に結晶形に転移することがなぐ吸湿性も低いなどの良好な物性を 有しており、原薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
[0006] すなわち、本発明は、非晶質の化合物である、(3E)—1— [ (1S)—1 (4 フルォ 口フエ-ル)ェチル] 3— [3—メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1— ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンに関する。
好ましくは、本発明は、結晶体を含有しない、非晶質の化合物である、(3E) 1— [ (1S)—1 (4 フルオロフヱ-ル)ェチル ]ー3— [3—メトキシー4一(4ーメチルー 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンに関する。
また、好ましくは、本発明は、粉末 X線回折において回折ピークを有しない非晶質 の化合物である、(3E)— 1 [ ( 1 S) 1一(4 フルオロフェニル)ェチル] 3— [3 —メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンに関する。
更に本発明は、(3E)— 1 [ (1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル] 3— [3 —メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンを非晶質体の形態とすることにより、該化合物の溶解性を上昇させる方法 にも関する。
更に本発明は、(3E)— 1 [ (1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル] 3— [3 —メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンを非晶質体の形態とすることにより、該化合物の帯電性を低下させる方法 にも関する。
発明の効果
[0007] 本発明により、(3E)—l [ (lS)—lー(4ーフルォロフェ-ル)ェチル]ー3—[3— メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンの非晶質体を得ることが可能となった。該化合物の非晶質体は、溶解性に 優れ、安定であって、容易に結晶形に転移することがなぐまた吸湿性も低いなどの 良好な物性を有しており、製剤化に適している。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]参考例 1の(5)で得られた、(3E)— 1 [ (1S)— 1一(4 フルオロフ -ル)ェ チル]ー3—[3—メトキシー4ー(4ーメチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリ デン]ピぺリジン— 2—オンの結晶体の粉末 X線回折パターンである。横軸は回折角 (2 0 )、縦軸はピーク強度を示す。 [図 2]実施例 1で得られた、(3E)— 1— [ (1S)— 1— (4 フルオロフェ -ル)ェチル] — 3— [3 メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン] ピぺリジン— 2—オンの非晶質体の粉末 X線回折パターンである。横軸は回折角(2 Θ )、縦軸はピーク強度を示す。
[図 3]実施例 1で得られた、(3E)— 1— [ (1S)— 1— (4 フルオロフェ -ル)ェチル] — 3— [3 メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン] ピぺリジン— 2—オンの非晶質体の吸湿性パターンである。横軸は相対湿度(%)、 縦軸は重量変化 (%)を示す。
[0009] 以下に、本発明のシンナミドィ匕合物の一つである新規ィ匕合物の製造法並びにその 非晶質体の製造方法および乾燥方法について詳細に説明する。
本発明の新規化合物、 (3E)- 1 [ (IS) 1一(4 フルオロフェ -ル)ェチル] 3— [3 メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピ ペリジン— 2—オン (以下、化合物(1)と略記することもある)は、例えば、参考例 1お よび 2において詳細に記載されている合成法により製造することができる、すなわち、 例えば、参考例 1の(1)の 5 クロロー 2 (ジエトキシホスホリル)吉草酸ターシャリー ブチルエステルを出発化合物として、この出発化合物と参考例 2で得られる化合物と を反応させて参考例 1の(2)の(3E)— 5 クロロー 2— [3—メトキシー 4一(4 メチル 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン]吉草酸ターシャリーブチルエステルを 合成し、次に保護基を除去し、参考例 1の(3)の(3E)— 5 クロ口 2— [3—メトキシ -4- (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン]吉草酸 トリフルォ 口酢酸塩を合成し、次いで、参考例 1の(4)の(3E)— 5 クロロー 2— [3—メトキシー 4一(4ーメチルー 1H イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン]吉草酸 [ (S)— 1一( 4 フルオロフェ -ル)ェチル]アミドとし、参考例 1の(5)に記載されるように、この化 合物を閉環反応させることにより、本発明の新規ィ匕合物を製造することができる。
[0010] 以下に、本発明の非晶質体の製造方法および乾燥方法について詳細に説明する 本の i¾告
本発明の化合物(1)の非晶質体の製造には、非晶質体を製造する一般的な方法 が採用される。具体的には、参考例 1記載の合成方法にしたがって製造された化合 物(1)を、例えばメタノールなどに溶解させた後、溶媒を減圧下留去することにより製 造することができる。
使用する化合物(1)は、水和物でも無水物でもよぐ非晶質体でも、あるいは 1種の 結晶形力 なる結晶体もしくは複数の結晶形力 なる結晶体を含んでもよぐこれらの 混合物であってもよい。
[0011] 使用する溶媒としては、例えばアセトンまたは 2 ブタノンのようなアルキルケトン系 溶媒;酢酸ェチル;へキサン;ァセトニトリル;例えばエタノール、 1 -プロパノールまた はイソプロパノールのようなアルコール系溶媒; N, N—ジメチルホルムアミドなどの有 機溶媒、あるいは水、またはこれらの 2種以上の混合溶媒を挙げることができる。より 好ましくは、例えば酢酸ェチル、ァセトニトリル、メタノール、エタノールなどが挙げら れる。
溶媒の使用量は、化合物(1)が加熱により溶解する量を下限とし、適宜選択するこ とができる力 好ましくは化合物(1)の重量に対する容量比で例えば 5〜50倍量 (V Zw)である。使用する溶媒の量として、好ましくは、例えば 5〜30倍量 (vZw)であり 、より好ましくは、例えば溶媒としてメタノールを用いる場合には約 10倍量である。
[0012] 化合物(1)を加熱して溶解する温度は、溶媒に応じて化合物(1)が溶解する温度 を適宜選択すればよいが、好ましくは、例えば 15°C力も溶媒の還流温度であり、より 好ましくは例えば 30〜60°Cである。
力べして、化合物(1)を溶媒に溶解し、次いで溶媒を減圧下留去することにより、化 合物(1)の非晶質体を製造することができる。
[0013] また同様にして、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよび水からな る群力 選択される 1種の溶媒または 2種以上の溶媒の混合溶媒を用いて、凍結乾 燥または噴霧乾燥することにより、化合物(1)の非晶質体を得ることもできる。
あるいは、参考例 1の(5)に記載されるように、参考例 1の(4)で得られる(3E)— 5— クロ口一 2— [3—メトキシ一 4— (4—メチル 1H—イミダゾールー 1—ィル)ベンジリ デン]吉草酸 [ (S)— 1一 (4一フルオロフ ニル)ェチル]アミドを閉環反応に付した 後に、後処理を行い、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、溶出溶媒を留去し て固形物を得ることによって、化合物(1)の非晶質体を製造することもできる。
以上のようにして得られたィ匕合物(1)の非晶質体は、溶解性に優れ、安定であって
、容易に結晶形に転移することがなぐまた吸湿性も低いなどの良好な物性を有して おり、製剤化に適している。従って、以上のようにして得られた化合物(1)の非晶質 体は、そのまま製剤化に供してもよぐまた、以下に述べる乾燥方法により乾燥後に、 製剤化に供してもよい。
[0014] 非晶皙体の乾'燥方法
非晶質体は、適宜、大気下に放置することにより、または加熱することにより、乾燥 することができる。
乾燥時間は、残留溶媒が所定の量を下回るまでの時間を製造量、乾燥装置、乾燥 温度などに応じて適宜選択すればよい。また、乾燥は通風下でも減圧下でも行うこと ができる。減圧度は、製造量、乾燥装置、乾燥温度などに応じて適宜選択すればよ い。得られた非晶質体は、乾燥後、必要に応じて大気中に放置することもできる。
[0015] 上記の乾燥方法によって得られた化合物(1)の非晶質体は安定であって、容易に 結晶形に転移することがなぐまた吸湿性も低いなどの良好な物性を有しており、製 剤化にも適している。
本発明の化合物(1)の非晶質体は、結晶体を含有しないのが好ましいが、結晶体 を一部含有していてもよぐ非晶質体を少なくとも 80重量%含むものが好ましぐ更に は非晶質体を少なくとも 90重量%含むものが好ましい。
また、本発明の化合物(1)の非晶質体は、粉末 X線回折において回折ピークを有 しないものが好ましい。
[0016] 以上の説明から明らかなように、化合物(1)の溶解性を上昇させるには、上記した 非晶質体の製造方法および乾燥方法により、該化合物を非晶質体の形態にすること によって達成することができる。ここで、化合物(1)の溶解性とは、水や例えば四塩化 炭素、ジクロロメタンまたはクロ口ホルムなどのハロゲン系有機溶媒、 1, 4 ジォキサ ン、テトラヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタン、メチルー t ブチルエーテル、シクロ ペンチノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエ 一テルまたはジシクロペンチルエーテルなどのエーテル系有機溶剤、 N, N ジメチ ルホルアミドまたは N—メチルピロリドンなどのアミド系有機溶媒、ベンゼン、トルエン またはキシレンなどの芳香族炭化水素系有機溶剤、ヘプタンまたはへキサンなどの 脂肪炭化水素系有機溶剤、メタノール、エタノールまたはプロパノールなどのアルコ ール系有機溶剤、酢酸メチルまたは酢酸ェチルなどのエステル系有機溶媒、ァセト 二トリルなどの-トリル系有機溶媒などに対する溶解性を意味する。
また、化合物(1)の帯電性を低下させるには、上記した非晶質体の製造方法およ び乾燥方法により、該化合物を非晶質体の形態にすることによって達成することがで きる。
[0017] 化合物(1)は、 A β産生低下作用を有し、 Α βが原因となる神経変性疾患、例えば アルツハイマー病、ダウン症などの疾患の治療剤の有効成分として使用することがで きる。従って、化合物(1)の非晶質体は、医薬として使用する場合は、経口もしくは非 経口的に、例えば Α |8が原因となる神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、ダウン 症などの疾患の治療剤として投与される。投与量は、例えば症状の程度、患者の年 齢、性別、体重、感受性差、投与方法、投与時期、投与間隔、医薬製剤の性質、調 剤、種類、有効成分の種類などによって異なり、特に限定されないが、通常成人 1日 あたり例えば 10〜6000mg、好ましくは約 50〜4000mg、さらに好ましくは約 100〜 3000mgであり、これを通常 1日 1〜3回に分けて投与する。
[0018] 経口用固形製剤を調製する場合は、主薬に賦形剤さらに必要に応じて例えば結合 剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により、例えば錠剤 、被覆錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤などとする。賦形剤としては、例えば 乳糖、コーンスターチ、白糖、ぶどう糖、ソルビット、結晶セルロース、二酸化ケイ素な ど力 結合剤としては、例えばポリビュルアルコール、ェチルセルロース、メチルセル ロース、アラビアゴム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル口 ースなどが、滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、シリカなどが 、着色剤としては医薬品に添加することが許可されているもの力 矯味矯臭剤として は、例えばココア末、ノ、ッカ脳、芳香酸、ハツ力油、龍脳、桂皮末などが用いられる。 これらの錠剤、顆粒剤には糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティングす ることは勿論差し支えない。注射剤を調製する場合には、必要により主薬に例えば p H調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化剤、など張化剤、保存剤などを 添加し、常法により例えば静脈、皮下、筋肉内注射剤とする。その際必要により、常 法により凍結乾燥物とすることもある。懸濁化剤としては、例えばメチルセルロース、 ポリソルベート 80、ヒドロキシェチルセルロース、アラビアゴム、トラガント末、カルボキ シメチルセルロースナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートなどを挙げ ることがでさる。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下に、参考例、実施例および試験例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発 明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下の参考例および実施例においては下記の略号を使用する。
DMF :N, N'—ジメチルホルムアミド
THF:テトラヒドロフラン
EDC : 1—ェチルー 3—(3 ジメチルァミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 HOBT: 1ーヒドロキシベンゾトリァゾーノレ
IPEA:ジイソプロピルェチルァミン
[0020] 参考例 1
(3E)— 1—「(1S)— 1— (4 フルオロフ ニル)ェチル Ί 3—「3 メトキシ一 4— ( 4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン 2 オンの合 成
[化 2]
Figure imgf000010_0001
(1) 5 クロロー 2 (ジエトキシホスホリル)吉苣酸ターシャリーブチルエステルの合 成
水素化ナトリウム(40%ミネラルオイル含有、 17. 4g)をへキサン(lOOmL)で 3回 洗浄し、油性物質を取り除いた。この水素化ナトリウムの THF (500mL)懸濁液に、 0 °C下ジェチルホスホノ酢酸ターシャリーブチルエステル(lOOg)の THF (lOOmL)溶 液を 30分かけて滴下した。その後、反応液を室温まで昇温し、さらに 1時間攪拌した 。この反応溶液に、 1ーブロモー 3 クロ口プロパン(125g)の THF (lOOmL)溶液を 30分かけて滴下した。滴下終了後、反応液を 15時間加熱還流した。この反応溶液 を室温まで放冷し、酢酸ェチル(1L)と飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水(1L)をカ卩え、有機層 を分配した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮すること により、表題ィ匕合物を 113. 4g得た。このものの物性値は以下の通りである。
[0021] 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm):1.31-1.48(m,6H),1.48(s,9H),l.79-2.14(m,4H),2.73-2.91(m
3
,lH),3.55(t,J=6.4Hz,2H),4.10-4.19(m,4H).
[0022] (2) (3E)— 5 クロロー 2—「3 メトキシー 4— (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン,吉苣酸ターシャリーブチルエステルの合成
参考例 2で得られた 3—メトキシー 4一(4ーメチルー 1H イミダゾールー 1一ィル)ベ ンズアルデヒド(50g)の THF (600mL)およびエタノール(200mL)の溶液に、 5 ク ロロー2 (ジエトキシホスホリル)吉草酸ターシャリーブチルエステル(83. 5g)およ び水酸化リチウム一水和物(29. lg)を順次加え、その反応液を室温で一晩攪拌し た。原料の消失を確認後、反応液に水および酢酸ェチルを加え、有機層を分配した 。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減 圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (溶出溶媒:ヘプタン:酢酸ェチル = 1: 1)で精製し、得られた固形物を酢酸ェチルとへキサンの混合液力 再結晶する ことにより、表題ィ匕合物を 54. 9g得た。このものの物性値は以下の通りである。
[0023] 1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm):1.55(s,9H),1.99-2.08(m,2H),2.30(s,3H),2.63-2.71(m,2H),3
3
.59(t,J=6.4Hz,2H),3.87(s,3H),6.93(m,lH),7.00(d,J=1.2Hz,lH),7.09(dd,J=8.4,1.2Hz, lH),7.27(d,J=8.4Hz,lH),7.58(s,lH),7.72(m,lH).
[0024] (3)_(3E)— 5 クロロー 2—「_3—メヒキシー 4一(4一メチル一 1 H イミダゾール一 1 ィル)ベンジリデン Ί吉 ¾酸 トリフルォロ酢酸塩の合成
(3Ε)— 5 クロ口一 2— [3—メトキシ一 4— (4—メチル 1H—イミダゾールー 1—ィ ル)ベンジリデン]吉草酸ターシャリーブチルエステル(5g)の塩化メチレン(20mL) 溶液に、トリフルォロ酢酸(10mL)を加え、その反応液を室温で 2時間攪拌した。原 料の消失を確認後、反応液を減圧下濃縮し、得られた固形物を濾取し、さらに酢酸 ェチルで洗浄することにより、表題ィ匕合物を 5. 7g得た。このものの物性値は以下の 通りである。
[0025] ^-NMRCDMSO-d ) δ (ppm):1.93-2.03(m,2H),2.35(s,3H),2.58-2.66(m,2H),3.70(t,J=
6
6.4Hz,2H),3.91(s,3H),7.24(dd,J=8.4,1.2Hz,lH),7.37(d,J=1.2Hz,lH),7.64(d,J=8.4,lH ),7.66(m,lH),7.76(s,lH),9.36(m,lH).
(4) (3E)— 5 クロロー 2—「 3 メトキシー4一(4一メチル一 1H イミダゾール一 1 ィル)ベンジリデン Ί古苣酴 「(S)—ί— (4—フルオロフヱ-ル)ヱチル Ίアミドの合 成
得られた 5 クロ口一 2— [3—メトキシ一 4— (4—メチル 1H—イミダゾールー 1— ィル)ベンジリデン]吉草酸 トリフルォロ酢酸塩(8. OOg)と(S)— 1一(4 フルォロ フエ-ル)ェチルァミン(2. 60g)の DMF (50mL)溶液に、 IPEA(12. 4mL)と EDC (6. 82g)および HOBT(4. 81g)を順次カ卩え、その反応液を室温で一晩攪拌した。 原料の消失を確認した後、溶媒を減圧下濃縮し、残渣に水および酢酸ェチルを加え 、有機層を分配した。その有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (溶出溶 媒:ヘプタン:酢酸ェチル = 2 : 3→1 : 1→酢酸ェチル)で精製し、表題ィ匕合物を 3. 9 Og得た。このものの物性値は以下の通りである。
[0026] 1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm):1.56(d,J=6.8Hz,3H),1.95-2.02(m,2H),2.30(s,3H),2.70-2.74
3
(m,2H),3.58(t,J=6.0Hz,2H),3.85(s,3H),5.17-5.24(m,lH),6.15(d,J=6.8Hz,lH),6.92-6. 96(m,3H),7.02-7.07(m,2H),7.17(s,lH),7.23-7.25(m,lH),7.32-7.36(m,2H),7.70-7.71( s,lH).
[0027] (5) (3£)— 1ー「(5)—1ー(4ーフルォロフェニル)ェチル1 3—「3 メトキシー4 丄 4 -メチル 1H ^^ゾール 1 ィル)ベンジ1 i 、ン Ίピペリ _ジン 2 オンの合 成
(3E)— 5 クロロー 2— [3—メトキシー 4一(4ーメチルー 1H イミ
ダゾールー 1 ィル)ベンジリデン吉草酸 [ (S)— 1一(4 フルオロフェ
-ル)ェチル]アミド(3. 90g)の DMF (30mL)溶液に、 0°C下、水素化ナトリウム(40 %ミネラルオイル含有、 410mg)をカ卩えた後、その反応液を室温まで昇温させ一晩 攪拌した。原料の消失を確認後、反応液を 0°Cまで冷却し、その反応液に水および 酢酸ェチルを加え、有機層を分配した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した後 、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフ ィー (溶出溶媒;酢酸ェチル→酢酸ェチル:エタノール 10: 1)で精製した。得られた 固形物をジェチルエーテルで洗浄し、さらに酢酸ェチルにて再結晶化を行うことによ り表題ィ匕合物を 2. 60g得た。このものの物性値は以下の通りである。
[0028] ^-NMRCCDCl ) δ (ppm):1.50(d,J=7.2Hz,3H),1.65-1.74(m,lH),1.78-1.87(m,lH),2.3
3
0(s,3H),2.71-2.85(m,2H),2.91-2.97(m,lH),3.24(ddd,J=3.6,8.8,12.0Hz,lH),3.86(s,3 H),6.23(q,J=7.2Hz,lH),6.93(t,J=1.2Hz,lH),7.00-7.06(m,4H),7.24-7.26(m,lH),7.31- 7.34(m,2H),7.72(d,J=1.2Hz,lH),7.89(s,lH).
[0029] 参考例 2
3 メトキシ 4 4 メチル 1H イミダゾール 1 ィル)ベンズアルデヒドの
( 1 ) 3 メトキシ 4一(4 メチル 1H イミダゾール 1 ィル)ベンズアルデヒド および 3 メトキシ 4 5 メチル 1H イミダゾール 1 ィル)ベンズアルデヒ ドの合成
4—フルオロー 3—メトキシベンズアルデヒド(3. OOg)と 4—メチルイミダゾール(3. 307g)の DMF (50mL)溶液に、炭酸カリウム(4. 05g)をカ卩え、反応液を 100°Cで 一晩攪拌した。得られた反応混合物を減圧下濃縮し、残渣に水および酢酸ェチルを 加え、有機層を分配した。有機層は飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで 乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:へキ サン一酢酸ェチル系)で精製し、 3—メトキシー4一(4ーメチルー 1H—イミダゾール 1 ィル)ベンズアルデヒド(856mg)と 3—メトキシー4ー(5—メチルー111ーィミダ ゾールー 1 ィル)ベンズアルデヒド(44mg)を得た。
3—メトキシー4一(4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1一ィル)ベンズアルデヒドの物 性値は以下の通りである。
[0030] 1HNMR(CDC1 ) δ (ppm):2.31(s,3H),3.97(s,3H),7.02(brs,lH),7.44(d,J=8.0Hz,lH),7.5
3
5(ddJ=1.6Hz,8.0Hz,lH),7.58(dJ=1.6Hz,lH),7.84(brs,lH),10.00(s,lH)。
3—メトキシ— 4— (5 メチル 1H イミダゾール 1 ィル)ベンズアルデヒドの 物性値は以下の通りである。
[0031] 'HNMRCCDCl ) δ (ppm):2.10(s,3H),3.90(s,3H),6.91(brs,lH),7.40(d,J=8.0Hz,lH),7.5
3
0(d,J=1.2Hz,lH),7.57- 7.59(m,lH),7.84(s,lH),10.05(s,lH)。
なお、 3—メトキシー4一(4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1一ィル)ベンズアルデヒ ドは別途下記の方法にぉ ヽても合成できる。
( 2) 3 メトキシー 4 ニトロ安息 酴 メチルエステルの合成
3 ヒドロキシ 4 -トロ安息香酸( 199g)と炭酸カリウム(450g)の DMF ( 1L)混 合物に、ヨウ化メチル (463g)を室温で滴下した。その反応液を室温で終夜撹拌した 後、反応液にヨウ化メチル(230g)を追加し、さらに、反応液を 6時間室温で撹拌した 。反応液を氷水に加え、析出した固体を濾取した。得られた固体を 50°Cで終夜乾燥 することにより、表題ィ匕合物を 178g得た。物性値は報告値 (CAS # 5081— 37— 8) と一致した。
[0032] (3) 4 アミノー 3 メトキシ安息呑酸 メチルエステルの合成
3 メトキシ 4 -トロ安息香酸 メチルエステル( 150g)のメタノール (600mL)と THF (300mL)の溶液に、 10%パラジウム 炭素(50%含水品 15g)をカ卩え、その 反応液を 0. 9MPaの水素圧力下 50°C〜64°Cで 6. 5時間攪拌した。反応液を室温 まで放冷した後、反応液をセライト上で濾過し、得られた濾液を減圧下濃縮すること により、表題ィ匕合物を 134g得た。物性値は報告値 (CAS # 41608— 64—4)と一致 した。
[0033] (4) 4 ホルミルアミノー 3ーメトキシ安息香酸 メチルエステルの合成
ギ酸 (401mL)に無水酢酸(268mL)を室温で滴下し、その反応液を室温で 40分 間撹拌した。この反応液に、 4 ァミノ一 3—メトキシ安息香酸 メチルエステル(134 g)の THF (600mL)溶液を室温で滴下し、反応液を 1時間撹拌した。反応液に氷水
3. 8Lを加え、析出した固体を濾取し、さらに水(2L)で洗浄した。得られた固体を 50 °Cで終夜乾燥することにより、表題ィ匕合物を 11 lg得た。物性値は報告値 (CAS # 7 00834- 18-0)と一致した。
[0034] (5) 4 「ホルミル一(2 ォキソプロピル)ァミノ Ί 3 メトキシ安息香酸 メチルエス テルの合成
4 -ホルミルアミノ 3 メトキシ安息香酸 メチルエステル( 11 lg)と炭酸セシウム( 346g)およびヨウ化カリウム(8. 78g)の DMF (497mL)混合物に、クロ口アセトン(8
4. 5mL)を室温で滴下し、その反応液を 3時間撹拌した。反応液に炭酸セシウム(1 73g)およびクロ口アセトン (42. OmL)を追カ卩し、その反応液を室温で 2時間撹拌し た。反応液に氷水及び酢酸ェチルを加え、有機層を分配した。水層に酢酸ェチルを 加え、有機層を分配した。有機層を合わせて、水および飽和食塩水の順で洗浄し、 得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、有機層を減圧下濃縮した。残渣 をトルエンで希釈し、その溶液を減圧下濃縮した。得られた残渣にターシャリーブチ ルメチルエーテルとヘプタンを加え、析出した固体を濾取し、 50%ターシャリーブチ ルメチルエーテルのヘプタン溶液で洗浄した。得られた固体を終夜風乾することによ り、表題ィ匕合物を 118g得た。
[0035] 'HNMRCCDCl ) δ (ppm):2.19(s,3H),3.91(s,3H),3.94(s,3H),4.49(s,2H),7.31(d,J=8.0Hz
3
,lH),7.63(d,J=2.0Hz,lH),7.69(dd,J=8.0,2.0Hz,lH),8.33(s,lH).
[0036] (6) 3 メトキシー 4一(4ーメチルー 1H イミダゾールー 1 ィル)安息香酸 メチル エステルの合成
4— [ホルミル—(2—ォキソプロピル)ァミノ]— 3—メトキシ安息香酸 メチルエステ ル(118g)と酢酸アンモ-ゥム(172g)の酢酸(255mL)溶液を 140°Cで 1時間加熱 撹拌した。反応完結後、反応液を氷冷下アンモニア水で中和した。その反応液に酢 酸ェチルを加え、有機層を分配した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、シリカゲルパッド上で濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣にターシャリーブチ ルメチルエーテルとヘプタンを加え、析出した固体を濾取し、 50%ターシャリーブチ ルメチルエーテルのヘプタン溶液で洗浄した。得られた固体を終夜風乾することによ り、表題ィ匕合物を 68. 4g得た。更に、結晶化母液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:ヘプタン—酢酸ェチル系)で精製し、表題化合 物 22. 3gを得た。
[0037] 1HNMR(CDC1 ) δ (ppm):2.30(s,3H),3.94(s,3H),3.96(s,3H),6.98(brs,lH),7.32(d,J=8.4
3
Hz,lH),7.71-7.73(m,2H),7.79(brs,lH).
[0038] (7) 3 メトキシ— 4— (4 メチルー 1H—イミダゾールー 1—ィル)ベンズアルデヒド の合成
ナトリウム水素化ビス(2—メトキシエトキシ)アルミニウム(65% トルエン溶液、 56m L)の THF (60mL)溶液に、 5°C以下でピロリジン(18mL)の THF (45mL)溶液 を 15分間で滴下した。反応液を室温で 1時間撹拌後、反応液にターシャリーブトキシ ド(2. 10g)の THF (15mL)懸濁液を室温で滴下し、その反応液を 15分間撹拌した 。 3—メトキシー4 (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)安息香酸 メチルェ ステル(20g)の THF (50mL)溶液に、前述の反応液を氷冷下で 30分間かけて滴下 した。その反応液を室温で 2時間撹拌した後、反応液に 5N水酸ィ匕ナトリウム水溶液( 150mL)を滴下した。反応液に酢酸ェチルを加え、有機層を分配した。有機層を飽 和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液および飽和食塩水の順で洗浄した。有機層を無水硫酸 マグネシウムで乾燥し、シリカゲルパッド上で濾過後、濾液を減圧下濃縮した。残渣 を酢酸ェチルで希釈し、析出した固体を濾取した。得られた個体を終夜風乾すること により、表題化合物 7. 10gを得た。更に、結晶化母液を減圧下濃縮し、残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン 酢酸ェチル 2—プロパノール 系)で精製し、表題化合物 2. 65gを得た。
[0039] 試験例 1
結晶体の粉末 X線回折
参考例 1の(5)で得られた、(3E)— 1 [ (1S)— 1一(4 フルオロフ ニル)ェチ ル ]ー3—[3—メトキシー4ー(4 メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデ ン]ピぺリジン— 2—オンの結晶体について、試料を、粉末 X線回折装置の試料台に 載せ、以下の表 1に記載する条件で X線回折分析をした。
図 1に、結晶体の粉末 X線回折パターンを示した。 [0040] [表 1] 測 件
Figure imgf000017_0001
[0041] 実施例 1
(3E)— ί—「( 1 S)— 1— (4—フルオロフェ -ル)ェチル Ί— 3—「3—メトキシ一 4— ( 4ーメチルー 1H—イミダゾール一 1一ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン一 2—オンの非 {本の ¾^告
( 3Ε)— 1一 [ ( 1 S)— 1一(4一フルオロフヱ-ル)ェチル]一 3—[3—メトキシー4一 (4一メチル一 1 Η—イミダゾール一 1一ィル)ベンジリデン]ピぺリジン一 2—オン( 30 Omg)をメタノール(3ml)に 50°Cにて溶解させた後、エバポレーターで減圧下溶媒を 留去し、更に真空ポンプで減圧下乾燥することにより表題ィ匕合物を 300mg得た。こ
[z [ε濯] 。 つ べ一 回徵 χ 葛《 ^ ^^园
。 >n¾ ½回璣 X コ 挲 ω止 « ^*^^¼^θ)Μ 回璣 X 、
Figure imgf000018_0001
zu [ oo]
•(Ηΐ'8)68· '(Ηΐ'ζΗ2·ΐ=Γ'Ρ)2 · '(Η2'ω · — ΐε (Ηΐ'ω)9Ζ·Ζ— WZ'(H ω)90·Ζ— 00 (Ηΐ'ΖΗΠ=Π)ε6·9'(Ηΐ'ΖΗ^Ζ=Γ&)ε^9'(Η ε' 98·ε'(Ηΐ'ζΗ0 ΐ'8·8'9·ε=ί"'ΡΡΡ) ^ε'(Ηΐ'ω)Ζ6 — ΐ6 ' (HS )S8 — U ' (HS's)0
S ' (Ηΐ'ω)Ζ8·ΐ-
Figure imgf000018_0002
g ( !DaD)H N-HT
°^$、 6)¾0)止^¾1! '呦0)0^0)
9Z96T0/S00Zdf/X3d LY S.S9170/900Z OAV 測定 件
Figure imgf000019_0001
試験例 3
よび の · Π )の溶解件 ,験
下記の試験液 0. 5mLに過剰量の試料を添加し、数分間(約 3分間)の超音波処理 操作により分散 '溶解させた。室温に 30分間放置した後、遠心分離操作で上清を分 取し、 HPLC法で測定した上清中の試料濃度を各試験液に対する見かけの溶解度 とした。
pH 5: Diluted cllvaine buffer solution (KANTO Chemicalし o. Inc.)
pH 7: GIBCO™(Dulbecco ' s phosphate- buffered saline, Invitrogen Corporation) 以下の表 3に、非晶質の化合物(1)の上記緩衝液に対する溶解度を示した。 [0045] [表 3] 溶解性試験結果
Figure imgf000020_0001
[0046] 表 3の結果から明らかなように、非晶質の化合物(1)は結晶質の化合物(1)に比較 し良好な溶解性を示した。
[0047] 試験例 4
^のィ ί^· Π )の 、湿 ' ,験
非晶質体の吸湿性を、マイクロバランス(MB300W VTI Corporation, USA )により評 価した。ガラスフォルダーに入れた試料を 25°Cに調節した装置中に吊り下げ、 5%か ら 90%の相対湿度における重量変化を追跡した。各測定ポイント (相対湿度)におい て、試料重量は 2分間隔で測定され変化量が 0. 2%以内になった時点の重量を最 終値とした。
図 3に、非晶質の化合物(1)の吸湿性パターンを示した。図 3の吸湿性パターンか ら明らかなように、非晶質の化合物(1)は低い吸湿性を示した。
産業上の利用可能性
[0048] 本発明によれば、医薬製剤に適した、(3E)— 1— [ (1S)— 1— (4—フルオロフェ- ル)ェチル]— 3— [3—メトキシ— 4— (4—メチル— 1 H—イミダゾール— 1—ィル)ベ ンジリデン]ピぺリジン— 2—オンの非晶質体を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 非晶質の化合物である(3E)— 1 [ ( 1 S) 1 4 フルオロフェニル)ェチル] 3— [3 メトキシ— 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンジリデン]ピ ペリジン 2—オン。
[2] 結晶体を含有しな!、請求項 1に記載の非晶質の化合物。
[3] 粉末 X線回折にぉ 、て回折ピークを有しな 、請求項 1に記載の非晶質の化合物。
PCT/JP2005/019626 2004-10-26 2005-10-25 シンナミド化合物の非晶質体 WO2006046575A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002580119A CA2580119A1 (en) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphous object of cinnamide compound
AT05805284T ATE458729T1 (de) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphe form einer zimtsäureamidverbindung
AU2005297966A AU2005297966B2 (en) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphous object of cinnamide compound
EP05805284A EP1808432B1 (en) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphous form of cinnamide compound
DE602005019602T DE602005019602D1 (de) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphe form einer zimtsäureamidverbindung
JP2006543181A JPWO2006046575A1 (ja) 2004-10-26 2005-10-25 シンナミド化合物の非晶質体
US11/663,550 US7923563B2 (en) 2004-10-26 2005-10-25 Amorphous object of cinnamide compound
IL182524A IL182524A (en) 2004-10-26 2007-04-12 Amorphous form of cinnamide compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310909 2004-10-26
JP2004-310909 2004-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046575A1 true WO2006046575A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019626 WO2006046575A1 (ja) 2004-10-26 2005-10-25 シンナミド化合物の非晶質体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7923563B2 (ja)
EP (1) EP1808432B1 (ja)
JP (1) JPWO2006046575A1 (ja)
KR (1) KR20070083781A (ja)
CN (1) CN100577657C (ja)
AT (1) ATE458729T1 (ja)
AU (1) AU2005297966B2 (ja)
CA (1) CA2580119A1 (ja)
DE (1) DE602005019602D1 (ja)
ES (1) ES2338904T3 (ja)
IL (1) IL182524A (ja)
WO (1) WO2006046575A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058304A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の塩またはそれらの溶媒和物
WO2007058305A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体の製造方法
WO2008013213A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Eisai R & D Management Co., Ltd. Promédicament d'un composé cinnamide
WO2008140111A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体のワンポット製造方法
WO2009096349A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. 結晶性のシンナミド化合物またはその塩
US7618960B2 (en) 2005-11-24 2009-11-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Morpholine type cinnamide compound
US7667041B2 (en) 2004-05-26 2010-02-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
US7713993B2 (en) 2006-03-09 2010-05-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Multi-cycle cinnamide derivatives
WO2010071741A1 (en) 2008-12-16 2010-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazole derivatives for treatment of alzheimer's disease
US7923563B2 (en) 2004-10-26 2011-04-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous object of cinnamide compound
US7935815B2 (en) 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
US8008293B2 (en) 2007-02-28 2011-08-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Bicyclic oxomorpholine derivative
US8048878B2 (en) 2005-11-24 2011-11-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Two cyclic cinnamide compound
US8183276B2 (en) 2007-02-08 2012-05-22 Christian Fischer Therapeutic agents
US8242150B2 (en) 2007-06-13 2012-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazole derivatives for treating alzheimer'S disease and related conditions
US8367863B2 (en) 2007-12-20 2013-02-05 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US9453000B2 (en) 2007-08-31 2016-09-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. Polycyclic compound

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2019094A4 (en) * 2006-05-19 2011-01-05 Eisai R&D Man Co Ltd HETEROCYCLIC TYPE CINNAMIDE DERIVATIVE
EP2019093A4 (en) * 2006-05-19 2011-02-23 Eisai R&D Man Co Ltd CINEMA ACID AMID DERIVATIVE FROM THE UREA TYPE
DE102007009810A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Man Roland Druckmaschinen Ag Übertragungsform für einen Übertragungszylinder einer Druckmaschine
JP2010524844A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 認知症のためのシンナミド化合物
PA8854101A1 (es) * 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
AP2011005779A0 (en) 2009-02-06 2011-08-31 Ortho Mcneil Janssen Pharm Novel susbstituted bicyclic heterocyclic compoundsas gamma secretase modulators.
TWI461425B (zh) 2009-02-19 2014-11-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
NZ596843A (en) 2009-05-07 2012-12-21 Janssen Pharmaceuticals Inc Novel substituted indazole and aza-indazole derivatives as gamma secretase modulators
EP2454239B1 (en) 2009-07-15 2014-08-13 Janssen Pharmaceuticals Inc. Substituted triazole and imidazole derivatives as gamma secretase modulators
BR112012017310A2 (pt) 2010-01-15 2016-04-19 Janssen Pharmaceuticals Inc derivados de triazol substituídos como moduladores de gama secretase
EP2611805A1 (en) 2010-09-02 2013-07-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused triazoles for the treatment or prophylaxis of mild cognitive impairment
KR20140047032A (ko) 2011-03-24 2014-04-21 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 감마 세크레타제 조정제로서의 신규 치환 트리아졸릴 피페라진 및 트리아졸릴 피페리딘 유도체
IN2014MN00258A (ja) 2011-07-15 2015-09-25 Janssen Pharmaceuticals Inc
AU2013261023B2 (en) 2012-05-16 2016-11-24 Cellzome Limited Substituted 3, 4 - dihydro - 2H - pyrido [1, 2 -a] pyrazine - 1, 6 - dione derivatives useful for the treatment of (inter alia) Alzheimer's disease
CA2889249C (en) 2012-12-20 2021-02-16 Francois Paul Bischoff Tricyclic 3,4-dihydro-2h-pyrido[1,2-a]pyrazine-1,6-dione derivatives as gamma secretase modulators
EP2945944B1 (en) 2013-01-17 2016-11-09 Janssen Pharmaceutica, N.V. Novel substituted pyrido-piperazinone derivatives as gamma secretase modulators
US10562897B2 (en) 2014-01-16 2020-02-18 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 3,4-dihydro-2H-pyrido[1,2-a]pyrazine-1,6-diones as gamma secretase modulators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010051642A1 (en) * 2000-04-17 2001-12-13 Kyunghye Ahn Method for treating Alzheimer's disease
JP2003206280A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Takeda Chem Ind Ltd ビアリール化合物およびその用途
WO2005115990A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1101156A (en) 1965-09-22 1968-01-31 Hickson & Welch Ltd Triazole derivatives and their use as optical whitening agents
FR2314731A1 (fr) 1975-06-19 1977-01-14 Nelson Res & Dev Azacycloalcan-2-ones 1-substituees et compositions pharmaceutiques contenant ces composes a titre d'excipients
US3989816A (en) 1975-06-19 1976-11-02 Nelson Research & Development Company Vehicle composition containing 1-substituted azacycloheptan-2-ones
DE3689506D1 (de) 1985-10-09 1994-02-17 Shell Int Research Neue Acrylsäureamide.
DE3541716A1 (de) 1985-11-26 1987-05-27 Celamerck Gmbh & Co Kg Neue acrylsaeureamide
IT1205834B (it) 1987-04-22 1989-03-31 Elbart Derivati tiodiossolanici ad attivita' mucolitica a procedimento per la loro preparazione
JPH03206042A (ja) 1990-01-06 1991-09-09 Takeda Chem Ind Ltd 降圧剤
EP0468054B1 (en) * 1990-02-08 1997-05-28 Eisai Co., Ltd. Benzenesulfonamide derivative
JPH04101852A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd ラインヘッド型熱転写プリンタ
FR2678784B1 (fr) * 1991-07-03 1993-10-22 Logistel Dispositif pour la realisation de derivations de cables blindes.
AU680870B2 (en) 1993-04-28 1997-08-14 Astellas Pharma Inc. New heterocyclic compounds
GB9402807D0 (en) 1994-02-14 1994-04-06 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
WO1996010559A1 (en) 1994-10-04 1996-04-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivatives and their use as acat-inhibitors
JPH08283219A (ja) 1995-04-07 1996-10-29 Eisai Co Ltd アラルキルアミノアルキルアミド誘導体
US5804577A (en) 1995-09-12 1998-09-08 Hoffmann-La Roche Inc. Cephalosporin derivatives
JPH11513686A (ja) 1995-10-19 1999-11-24 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 線維素原受容体拮抗薬
JP3418405B2 (ja) 1996-05-10 2003-06-23 アイコス コーポレイション カルボリン誘導体
EP0939629A4 (en) 1996-07-22 2002-07-17 Monsanto Co THIOL-SULFONAMIDES AS METALLOPROTEINAS INHIBITORS
US5672612A (en) * 1996-09-09 1997-09-30 Pentech Pharmaceuticals, Inc. Amorphous paroxetine composition
WO1998024785A1 (en) 1996-12-02 1998-06-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Indole-urea derivatives with 5-ht antagonist properties
JP3108997B2 (ja) 1997-03-31 2000-11-13 武田薬品工業株式会社 アゾール化合物、その製造法および用途
WO1998043970A1 (en) 1997-03-31 1998-10-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Azole compounds, their production and their use
TW379224B (en) 1997-12-02 2000-01-11 Fujisawa Pharmaceutical Co Urea derivatives
WO1999033846A2 (en) * 1997-12-31 1999-07-08 The University Of Kansas Water soluble prodrugs of secondary and tertiary amine containing drugs and methods of making thereof
GB9816984D0 (en) 1998-08-05 1998-09-30 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6235728B1 (en) * 1999-02-19 2001-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Water-soluble prodrugs of azole compounds
AU773273B2 (en) 1999-02-26 2004-05-20 Bristol-Myers Squibb Company Novel sulfonamide compounds and uses thereof
AU2899400A (en) * 1999-03-04 2000-09-21 Nortran Pharmaceuticals Inc. Aminocycloalkyl cinnamide compounds for arrhythmia and as analgesics and anesthetics
WO2001068585A1 (fr) 2000-03-14 2001-09-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux composes amides
JP2003531194A (ja) 2000-04-24 2003-10-21 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー プロスタグランジンe阻害薬としてフェニルおよびビアリール誘導体を用いる治療方法および該方法に有用な化合物
US6710058B2 (en) 2000-11-06 2004-03-23 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Monocyclic or bicyclic carbocycles and heterocycles as factor Xa inhibitors
CN1257894C (zh) 2000-12-04 2006-05-31 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为谷氨酸受体拮抗剂的苯基乙烯基或苯基乙炔基衍生物
GB0108770D0 (en) 2001-04-06 2001-05-30 Eisai London Res Lab Ltd Inhibitors
WO2003027081A2 (en) 2001-09-14 2003-04-03 Novo Nordisk A/S NOVEL LIGANDS FOR THE HisB10 Zn2+ SITES OF THE R-STATE INSULIN HEXAMER
PL373484A1 (en) 2001-12-10 2005-09-05 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
MXPA04005927A (es) * 2001-12-20 2004-11-01 Squibb Bristol Myers Co Derivados de alfa-(n-sulfonamido)acetamida como inhibidores del peptido beta-amiloideo.
AU2003225668A1 (en) 2002-03-01 2003-09-16 Pintex Pharmaceutical, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
GB0207436D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
TW200307667A (en) 2002-05-06 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Sulfonylaminovalerolactams and derivatives thereof as factor Xa inhibitors
MXPA04011472A (es) * 2002-05-22 2005-02-14 Amgen Inc Derivados de amino-piridina, piridina y piridazina para usarse como ligandos del receptor vaniloide para el tratamiento del dolor.
JP4568603B2 (ja) * 2002-05-31 2010-10-27 プロテオテック・インコーポレイテッド アミロイド疾患およびシヌクレイノパチー(例えばアルツハイマー病、タイプ2型糖尿病、およびパーキンソン病)を処置するための化合物、組成物、および方法
WO2004002478A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating alzheimer's disease using hydroxyethylene compounds containing a heterocyclic amide bond isostere
BR0312697A (pt) * 2002-07-12 2005-04-26 Aventis Pharma Gmbh Benzoiluréias substituìdas heterociclicamente, processo para a sua preparação e sua aplicação como medicamento
US6900354B2 (en) 2002-07-15 2005-05-31 Hoffman-La Roche Inc. 3-phenyl-propionamido, 3-phenyl-acrylamido and 3-phenyl-propynamido derivatives
CN1747936A (zh) 2003-02-12 2006-03-15 特兰斯泰克制药公司 作为治疗试剂的取代吡咯衍生物
DE04758696T1 (de) * 2003-04-01 2005-12-29 Plus Chemicals B.V. Amorhes simvastatin calcium und verfahren zur herstellung davon
AU2004247013B2 (en) 2003-05-14 2010-07-08 Neurogenetic Pharmaceuticals, Inc. Compounds and uses thereof in modulating amyloid beta
JP2005072731A (ja) 2003-08-20 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光送受信装置及び双方向光伝送システム
EP1663204B1 (en) 2003-08-29 2014-05-07 Exelixis, Inc. C-kit modulators and methods of use
AU2004309164B2 (en) 2003-12-22 2007-11-15 Pfizer Inc. Triazole derivatives as vasopressin antagonists
WO2005072731A1 (en) 2004-01-29 2005-08-11 X-Ceptor Therapeutics, Inc. 3-phenyl-n- ((1, 3, 4) thiadiazol-2-yl) -acrylamide derivatives and related compounds as modulators of estrogen-related receptors for the treatment of e.g. cancer, rheumatoid arthritis or neurological disorders
NZ548208A (en) * 2004-02-12 2010-09-30 Transtech Pharma Inc Substituted azole derivatives, compositions, and methods of use
WO2005087767A1 (en) 2004-03-09 2005-09-22 Merck & Co., Inc. Hiv integrase inhibitors
AU2005297966B2 (en) 2004-10-26 2010-12-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. Amorphous object of cinnamide compound
US20060241038A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Eisai Co., Ltd. Therapeutic agent for Abeta related disorders
WO2007034282A2 (en) 2005-09-19 2007-03-29 Pfizer Products Inc. Diaryl-imidazole compounds condensed with a heterocycle as c3a receptor antagonists
WO2007058304A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の塩またはそれらの溶媒和物
WO2007058305A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体の製造方法
TWI370130B (en) 2005-11-24 2012-08-11 Eisai R&D Man Co Ltd Two cyclic cinnamide compound
NZ568050A (en) * 2005-11-24 2010-09-30 Eisai R&D Man Co Ltd Morpholine type cinnamide compound
US20070117839A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Two cyclic cinnamide compound
AR059955A1 (es) 2006-03-09 2008-05-14 Eisai R&D Man Co Ltd Compuestos policiclicos no peptidicos, medicamentos que los contienen, y usos para prevenir o tratar enfermedades causadas por la produccion de beta amiloide
TWI378091B (en) * 2006-03-09 2012-12-01 Eisai R&D Man Co Ltd Multi-cyclic cinnamide derivatives
SA07280403B1 (ar) * 2006-07-28 2010-12-01 إيساي أر أند دي منجمنت كو. ليمتد ملح رباعي لمركب سيناميد
RU2009144998A (ru) 2007-05-07 2011-06-20 Шеринг Корпорейшн (US) Модуляторы гамма-секретазы
BRPI0811993A2 (pt) * 2007-05-11 2014-11-18 Hoffmann La Roche " hetarilanilinas como moduladores para beta-amiloide ".
EP2166854A4 (en) 2007-06-13 2012-05-16 Merck Sharp & Dohme TRIAZOLE DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF ALZHEIMER'S DISEASE AND ASSOCIATED STATES
WO2009005729A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Schering Corporation Gamma secretase modulators
JP2010535762A (ja) 2007-08-06 2010-11-25 シェーリング コーポレイション ガンマセクレターゼモジュレーター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010051642A1 (en) * 2000-04-17 2001-12-13 Kyunghye Ahn Method for treating Alzheimer's disease
JP2003206280A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Takeda Chem Ind Ltd ビアリール化合物およびその用途
WO2005115990A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7880009B2 (en) 2004-05-26 2011-02-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
US7667041B2 (en) 2004-05-26 2010-02-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
US7687640B2 (en) 2004-05-26 2010-03-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
US7923563B2 (en) 2004-10-26 2011-04-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous object of cinnamide compound
WO2007058305A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体の製造方法
WO2007058304A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の塩またはそれらの溶媒和物
US8048878B2 (en) 2005-11-24 2011-11-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Two cyclic cinnamide compound
US7618960B2 (en) 2005-11-24 2009-11-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Morpholine type cinnamide compound
US7973033B2 (en) 2006-03-09 2011-07-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Multi-cyclic cinnamide derivatives
US7713993B2 (en) 2006-03-09 2010-05-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Multi-cycle cinnamide derivatives
US7897632B2 (en) 2006-03-09 2011-03-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Multi-cyclic cinnamide derivatives
WO2008013213A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Eisai R & D Management Co., Ltd. Promédicament d'un composé cinnamide
US7737141B2 (en) 2006-07-28 2010-06-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Prodrug of cinnamide compound
US8183276B2 (en) 2007-02-08 2012-05-22 Christian Fischer Therapeutic agents
US8008293B2 (en) 2007-02-28 2011-08-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Bicyclic oxomorpholine derivative
WO2008140111A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体のワンポット製造方法
US8242150B2 (en) 2007-06-13 2012-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazole derivatives for treating alzheimer'S disease and related conditions
US7935815B2 (en) 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
US9453000B2 (en) 2007-08-31 2016-09-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. Polycyclic compound
US8367863B2 (en) 2007-12-20 2013-02-05 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US8664249B2 (en) 2007-12-20 2014-03-04 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
WO2009096349A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. 結晶性のシンナミド化合物またはその塩
WO2010071741A1 (en) 2008-12-16 2010-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazole derivatives for treatment of alzheimer's disease

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005297966A1 (en) 2006-05-04
CN101061107A (zh) 2007-10-24
EP1808432A1 (en) 2007-07-18
ATE458729T1 (de) 2010-03-15
EP1808432A4 (en) 2009-05-27
IL182524A (en) 2010-11-30
US7923563B2 (en) 2011-04-12
JPWO2006046575A1 (ja) 2008-05-22
KR20070083781A (ko) 2007-08-24
EP1808432B1 (en) 2010-02-24
ES2338904T3 (es) 2010-05-13
CA2580119A1 (en) 2006-05-04
US20090203916A1 (en) 2009-08-13
CN100577657C (zh) 2010-01-06
IL182524A0 (en) 2007-09-20
DE602005019602D1 (de) 2010-04-08
AU2005297966B2 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046575A1 (ja) シンナミド化合物の非晶質体
WO2007058304A1 (ja) シンナミド化合物の塩またはそれらの溶媒和物
US20230303489A1 (en) Compounds, compositions and methods of use
CN107108581B (zh) 作为强效rock抑制剂的回接苯甲酰胺衍生物
JP3447745B2 (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしてのピペラジノ誘導体
WO2012176763A1 (ja) 新規インダゾール誘導体
JPWO2005115990A1 (ja) シンナミド化合物
WO2007135969A1 (ja) ウレア系-シンナミド誘導体
JPWO2007135970A1 (ja) ヘテロ環系−シンナミド誘導体
WO2006030975A1 (ja) ピペリジン誘導体およびその用途
JP5580816B2 (ja) テトラヒドロトリアゾロピリジン誘導体の塩およびその結晶
KR101378260B1 (ko) 세로토닌 및 노르에피네프린 재흡수 억제제
JP2023500263A (ja) アドレナリン受容体adrac2の阻害剤
JP5564147B2 (ja) 新規なベンズアミド誘導体
JPH11504921A (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしてのピペラジノ誘導体
TW200924774A (en) Fused pyrrolidine 1,2,4-triazole derivatives as modulators of mGluR5
CN101087757B (zh) 二肽基肽酶ⅳ抑制剂、含有它们的药用组合物及其制备方法
KR100432283B1 (ko) 무스카린성 아세틸콜린 수용체에 작용하는테트라하이드로피리딘 유도체
JPH07233162A (ja) イミダゾリジノン誘導体とその酸付加塩及び老年性痴呆症の治療薬
WO2015037716A1 (ja) 含窒素飽和複素環化合物
JP2008101015A (ja) シンナミド化合物
CA2100641A1 (en) Novel piperidine derivatives and process for preparation thereof
WO1996012722A1 (fr) Agoniste des recepteurs 5-ht¿4?
KR20140072897A (ko) (1-(4-플루오로페닐)-1h-인돌-5-일)-(3-(4-(티아졸-2-카르보닐)피페라진-1-일)아제티딘-1-일)메탄온의 결정성 하이드로클로라이드 염,및 통증 및 대사 장애의 치료에 있어서의 이의 용도
JP2015096495A (ja) 新規1位置換インダゾール誘導体からなる医薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543181

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2580119

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2090/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11663550

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005297966

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 182524

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077009298

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005805284

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005297966

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20051025

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580036889.8

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005297966

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005805284

Country of ref document: EP