WO2007058305A1 - シンナミド誘導体の製造方法 - Google Patents

シンナミド誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007058305A1
WO2007058305A1 PCT/JP2006/322982 JP2006322982W WO2007058305A1 WO 2007058305 A1 WO2007058305 A1 WO 2007058305A1 JP 2006322982 W JP2006322982 W JP 2006322982W WO 2007058305 A1 WO2007058305 A1 WO 2007058305A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
chemical
group
compound
same meaning
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322982
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyuki Shimomura
Nobuaki Sato
Toshihiko Kaneko
Mamoru Takaishi
Kazunori Wakasugi
Seiji Yoshikawa
Yoshihiro Nishikawa
Taiju Nakamura
Tohoru Hukuyama
Original Assignee
Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R & D Management Co., Ltd. filed Critical Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority to EP06832861A priority Critical patent/EP1950211A4/en
Priority to AU2006316005A priority patent/AU2006316005A1/en
Priority to CA002628047A priority patent/CA2628047A1/en
Priority to US12/093,287 priority patent/US20090270623A1/en
Priority to JP2007545314A priority patent/JPWO2007058305A1/ja
Publication of WO2007058305A1 publication Critical patent/WO2007058305A1/ja
Priority to IL191125A priority patent/IL191125A0/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms

Definitions

  • the present invention shows a cinamide derivative not described in any literature, particularly an amyloid ⁇ production-reducing action, and is useful as a progression inhibitor or preventive for amyloid ⁇ -related diseases such as Alzheimer's disease (3 ⁇ )- 1-[(1S) -1- (4-Fluorophenyl) ethyl] -3- [3-Methoxy-4— (4-Methyl-1 H-imidazole-1-yl) benzylidene] piperidine-2—
  • the present invention relates to a method for producing ON and a synthetic intermediate thereof.
  • Alzheimer's disease is a disease characterized by the formation of senile plaques and neurofibrillary tangles as well as degeneration and loss of nerve cells.
  • treatment of Alzheimer's disease is limited to symptomatic treatment with symptom ameliorating agents represented by acetylcholine esterase inhibitors, and the fundamental therapeutic agents that suppress the progression of the disease have been developed.
  • Development of a method for controlling the cause of the pathogenesis is necessary for the creation of a therapeutic agent for Alzheimer's disease.
  • a / 3 protein which is a metabolite of amyloid precursor protein (hereinafter referred to as APP), is thought to be greatly involved in the degeneration and loss of neuronal cells and the development of dementia symptoms (for example, non-patent literature) 1 and 2). Therefore, compounds that reduce the production of A / 340 and 42 are expected as a progression inhibitor or preventive agent for Alzheimer's disease.
  • Non-patent literature l Klein WL, 7 others, Alzheimer's disease— affected brain: Presence of oligomeric A ligands (ADDLs) suggests a molecular bas is for reversible memory loss, Proceding National Academy of Science USA 2003, Sep 2 ; 100 (18), p. 10417-10422.
  • Non-Patent Document 2 Nitsch RM, 16 others, Antibodies against ⁇ -amyloid slow cognitive decline in Alzheimer's disease, Neuron, 2003, May 22; 3 8, p. 547-554.
  • the object of the present invention is to provide a cinamide derivative, particularly (3 ⁇ ) -1-[(1S) -1- (4-fluorophenyl) ethyl] -3- [3-methoxy-4-one (4 It is an object of the present invention to provide a method for producing —methyl- 1H-imidazole-1-yl) benzylidene] piperidin 2-one and a method for producing a synthetic intermediate thereof.
  • R may have a substituent, a C16 alkyl group or a substituent.
  • R may have a C16 alkyl group which may have a substituent or a substituent
  • R represents a 6- to 14-membered aromatic hydrocarbon ring group which may have a substituent or a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group which may have a substituent
  • Q and n are A process for producing the compound (8) represented by the above definition and the same meaning; [2].
  • R is the same as defined in [1] above.
  • R X and n have the same meaning as defined in [1] above, and Q is defined in [7] above.
  • L is an ester group or one CO—NR (—OR) (wherein R is C 1-6
  • the step comprises removing the protecting group
  • R represents a C1-6 alkyl group
  • R represents a protecting group for a carboxynole group
  • n is as defined in the above [1].
  • R represents the same meaning as defined in [24] above).
  • the structural formula of a compound may represent a certain isomer for convenience.
  • all geometrical isomers generated in the structure of the compound optical isomers based on asymmetric carbons.
  • crystal polymorphs may exist but are not limited to the same, and any single crystal form or a mixture thereof may be a solvate such as a hydrate other than an anhydride. Also good.
  • the compound to be used and the objective compound to be produced may be either a salt or a salt.
  • the salt include inorganic acid salts (for example, sulfate, nitrate, perchlorate, phosphate, carbonate, bicarbonate, hydrofluoride, hydrochloride, hydrogen bromide).
  • Acid salts hydroiodide salts, etc.
  • organic carboxylates eg acetate, oxalate, maleate, tartrate, fumarate, kenate, etc.
  • organic sulfonic acids Salt eg methanesulfonate, trifluoromethanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfonate, toluenesulfonate, camphorsulfonate, etc.
  • amino acid salt eg aspartate, glutamate, etc.
  • Quaternary amine salts alkali metal salts (eg, sodium salts, potassium salts, etc.), alkaline earth metal salts (eg, magnesium salts, calcium salts, etc.), and the like.
  • Disease associated with amyloid / 3 refers to various diseases such as Alzheimer's disease in which amyloid ⁇ is involved.
  • an optionally substituted 6 to 14-membered aromatic hydrocarbon ring group and “an optionally substituted 5 to 14-membered aromatic heterocyclic group”
  • the “6- to 14-membered aromatic hydrocarbon ring group” and the “5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” have the following meanings.
  • the "6- to 14-membered aromatic hydrocarbon ring group” refers to a monocyclic, bicyclic or tricyclic aromatic hydrocarbon ring group having 6 to 14 carbon atoms, which is preferable in the group.
  • the group may be monocyclic, bicyclic or tricyclic, such as phenenyl group, indenyl group, naphthyl group, azulenyl group, heptalenyl group, biphenyl group, fluorenyl group, phenalenyl group, phenanthrenyl group, anthracenyl group. 6- to 14-membered cyclic aromatic hydrocarbon ring group.
  • the “5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” refers to a monocyclic, bicyclic or tricyclic aromatic heterocyclic group having 5 to 14 carbon atoms, and preferred groups in the group include, for example, (1) Pyrrolyl group, pyridyl group, pyridazinyl group, pyrimidinyl group, pyraduryl group, virazolinyl group, imidazolinole group, indolinole group, isoindolyl group, indolizinyl group, purinyl group, indazolyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, quinolidinyl group, phthaladilyl group Group, naphthyridinyl group, quinoxalinyl group, quinazolinyl group, cinnolinino group, pteridinyl group, imidazotriazinyl group, birazinopyridazinyl group, attaridinyl
  • substituted 6- to 14-membered aromatic hydrocarbon cyclic group and the “optionally substituted 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” It means 1 to 3 substituents selected from Substituent Group A1.
  • Substituent group A1 consists of (1) hydrogen atom, (2) halogen atom, (3) hydroxyl group, (4) cyano group, (5) nitro group, (6) C3-8 cycloalkyl group, (7) C2— 6 Alkenino group, (8) C2-6 alkynyl group, (9) C3-8 cycloalkoxy group, (10) C3-8 cycloalkylthio group, (11) Monoreminore group, (12) G1-6 Norequinole Canoleboninole group, (13) G1-6 endolequinoleci group, (14) C1 6 alkylsulfinyl group, (15) C1-6 alkylsulfonyl group, (16) hydroxyimino group, (17) C1-6 alkoxy A mino group, (18) a C1 6 alkyl group optionally substituted with 1 or 3 substituents selected from substituent group A2, and (19) a 1 to 3 substituent selected from substituent group A2.
  • An optionally substituted C16 alkoxy group (20) an amino group optionally substituted with one or two substituents selected from substituent group A2, (21) a substituent A rubamoyl group optionally substituted with 1 to 2 substituents selected from A2, (22) 1 selected from substituent group A 2 and 5 substituted with 5 substituents; 6-membered, 14-membered aromatic hydrocarbon ring group, (23) 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from Substituent Group A2 (24 ) Substituent substituted with 1 to 3 substituents selected from Substituent Group A2; 6-membered; 14-membered non-aromatic hydrocarbon ring group; (25) selected from Substituent Group A2 1 or 2 or 3 substituents, 5 or 14-membered non-aromatic heterocyclic group, (2 6) C2-6 alkenyloxy group, (27) C2-6 alkynyl An oxy group, (28) C3
  • the substituent group A2 means (1) hydrogen atom, (2) halogen atom, (3) hydroxyl group, (4) cyano group, (5) nitro group, (6) C3_8 cycloalkyl group, (7 ) C2_6 alkenyl group, (8) C2-6-alkenoquinole group, (9) C3_8 cycloalkoxy group, (10) C3_8 cycloalkylthio group, (11) forminore group, (12) C1-6 alkylcarbonyl group (13) C1-6 alkylthio group, (14) C1-6 alkylsulfier group, (15) C1_6 alkylsulfonyl group, and (16) hydroxyimino group, (17) C1-6 alkoxyimino group Indicate
  • the "substituent” in “having a substituent, C16 alkyl group” and “having a substituent, phenyl group” means a halogen atom, a hydroxyl group, a cyan group, And nitro group.
  • Halogen atom refers to a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, and the like, and preferably, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and the like.
  • C3-8 cycloalkyl group refers to a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, preferably, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, or a cycloheptyl group. Group, cyclooctyl group and the like.
  • C2-6 alkenyl group refers to an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, and is preferably a bur group, a aryl group, a 1 propenyl group, an isopropenyl group, a 1-butene 1 Linear or branched alkenyl groups such as 2-yl group, 1-butene-2-yl group, 1-butene-3-yl group, 2-butene-1-yl group, 2_butene_2-yl group, etc. Be mentioned
  • C2_6 alkynyl group refers to an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, preferably, for example, an ethur group, a 1_propynyl group, a 2_propynyl group, a butyr group, a pentyl group, Examples thereof include a linear or molecular chain alkynyl group such as a xishur group.
  • C3_8 cycloalkoxy group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with an oxygen atom in a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and is preferably a cyclopropoxy group, a cyclobutoxy group, for example. , Cyclopentoxy group, cyclohexoxy group, cycloheptyloxy group, cyclooctyloxy group and the like.
  • C3_8 cycloalkylthio group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with a sulfur atom in a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms. Examples include a pyrthio group, a cycloptylthio group, a cyclopentylthio group, a cyclohexylthio group, a cycloheptylthio group, and a cyclooctylthio group.
  • C1_6 alkylcarbonyl group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with a carbonyl group in an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and preferably includes, for example, an acetyl group, a propionyl group, and a petityl group. Groups and the like.
  • C1_6 alkylthio group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with a sulfur atom in an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • a methylthio group, an ethylthio group, n examples thereof include propylthio group, i-propylthio group, n-butylthio group, i-butylthio group, tert butylthio group, n pentylthio group, i pentylthio group, neopentylthio group, n-hexinoretio group, and 1 methylpropylthio group.
  • C16 alkyl sulfinyl group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with a sulfinyl group on an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and is preferably a methan sulfinyl group, Examples include ethanesulfiel group.
  • C1 6 alkylsulfonyl group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with a sulfonyl group in an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • a methanesulfonyl group, an ethanesulfonyl group, etc. Is mentioned.
  • C1-6 alkoxyimino group refers to a group in which a hydrogen atom of an imino group is substituted with a C1-6 alkoxy group, and preferred examples include a methoxyimino group and an ethoxyimino group.
  • C1_6 alkyl group refers to an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably, for example, methyl group, ethyl group, n_propyl group, i_propyl group, n_butyl group, i-butynole group, tert-butyl group, n-pentyl group, i-pentyl group, neopentyl group, n-hexyl group, 1_methylpropyl group, 1,2-dimethylpropyl group, 1_ethylpropyl group, 1_methyl_2_ethylpropyl group, 1_ethyl_2_methylpropyl group, 1,1,2-trimethylpropyl group, 1-methylbutyl group, 2-methylbutyl group, 1,1-dimethylbutyl group, 2 , 2-dimethylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 1,3-dimethylbutyl group, 2-
  • C 1_6 alkoxy group refers to a group in which a hydrogen atom of an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is substituted with an oxygen atom, preferably, for example, a methoxy group, an ethoxy group, n —Propoxy group, i-propoxy group, n-butoxy group, i-butoxy group, sec butoxy group, tert-butoxy group, n-pentoxy group, i-pentoxy group, sec pentoxy group, tert pentoxy group, n— Hexoxy group, i-Hexoxy group, 1,2-Dimethylpropoxy group, 2-Ethynole propoxy group, 1_Methyl_2_Ethylpropoxy group, 1_Ethyl_2_Methylpropoxy group, 1, 1, 2 _Trimethylpropoxy group, 1,1-dimethylbutoxy group, 2,2_dimethylbutoxy group, 2-ethylbutoxy group, 1,
  • amino group optionally substituted with a C16 alkyl group refers to an amino group that may be substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably, for example, an amino group or a methylamino group. , An ethylamino group, a propylamino group, a dimethylamino group, and the like.
  • the "6- to 14-membered non-aromatic hydrocarbon ring group” refers to a 6- to 14-cyclic aliphatic hydrocarbon group, such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group.
  • a cyclic aliphatic hydrocarbon group consisting of 6 to 14 carbon atoms, such as a naphthyl group, 6, 7, 8, 9-tetrahydro-5H-benzocycloheptyl group, 1,4-dihydronaphthalenyl group, etc. means.
  • the "5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group” is 1) the number of atoms constituting the ring or 14; and 2) 1 to 5, for example, nitrogen in the atoms constituting the ring.
  • Atoms, heteroatoms such as _ ⁇ _ or —S —, and 3) the ring may contain one or more carbonyl groups, double bonds or triple bonds 5 to 14 It represents not only a member non-aromatic heterocyclic monocyclic group but also a saturated heterocyclic group condensed with an aromatic hydrocarbon cyclic group, or a saturated hydrocarbon cyclic group or saturated heterocyclic group condensed with an aromatic heterocyclic group.
  • the 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group include, for example, azetidyl group, pyrrolidinyl group, piperidinyl group, azepa-binole group, azocanyl group, tetrahydrofuranyl group, tetrahydrobiranyl group, morpholinyl group, thiomorpholinyl group, Piperazinyl group, thiazolidinyl group, dioxanyl group, imida Zolinyl group, thiazolinyl group, 1,2_benzopyranyl group, isochromanyl group, chromabinol group, indolinyl group, isoindolinyl group, azaindanyl group, azatetrahydronaphthyl group, azachromanyl group, tetrahydrobenzofuranyl group, tetrahydrobenzozoenyl group,
  • C2-6 alkenyloxy group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with an oxygen atom in an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, preferably, for example, a vinyloxy group, Such as aryloxy group, 1-propenyloxy group, isopropenyloxy group, 1-butene 1-loxy group, 1-butene 2-yloxy group, 1-butene 3-yloxy group, 2-butene 1-yloxy group, 2-butene-2-yloxy group, etc.
  • a linear or branched alkenyloxy group may be mentioned.
  • C2_6 alkynyloxy group refers to a group in which one hydrogen atom is substituted with an oxygen atom in an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, preferably an ethuroxy group, 1-propynyloxy group Group, 2_propynyloxy group, butyroxy group, linear or branched alkynyloxy group such as pentynyloxy group and hexyloxy group.
  • C3_8 cycloalkyl sulfiel group refers to a group substituted with one hydrogen atom carbiel group in a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, preferably, for example, a cycloalkyl group.
  • Examples thereof include a propyl sulfiel group, a cyclobutyl sulfiel group, a cyclopentyl sulfinino group, a cyclohexyl sulfinyl group, a cycloheptyl sulfiel group, and a cyclo octyl sulfinyl group.
  • C3-8 cycloalkylsulfonyl group is a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • a group substituted by one hydrogen atom carbonyl group preferably, for example, a cyclopropinolesnorephoninore group, a cyclobutinoresnorephoninore group, a cyclopentinoresnorenoninore group, Examples thereof include a cyclohexylsulfonyl group, a cycloheptylsulfonyl group, a cyclooctylsulfonyl group, and the like.
  • Substituent the substituent may have a protecting group
  • 6-membered, 14-membered aromatic hydrocarbon ring group or substituent the substituent Examples of the protecting group in the 14-membered aromatic heterocyclic group include “Protective Groups In Organic Synthesis Second Edition”. By TW Greene and PGM Wuts John Wiley & Sons, Inc. "means a protecting group, but is not limited thereto.
  • the hydroxyl protecting group includes a methoxymethyl group, a methylthiomethyl group, a tetrahydrofuranyl group, a 1 ethoxyethyl group, a tertbutyldimethylsilyl group, a benzyl group, a tert butyl group, an aryl group, a triphenylmethyl group, and the like. Is mentioned.
  • the protecting group for carboxyl group includes methinole group, ethyl group, benzyl group, 2, 2, 2-trichlorodiethyl group, o nitrobenzole group, p nitrobenzyl group, p nitrobenzyl group, ⁇ ⁇ Toluenesulfonylethyl group, ⁇ methoxybenzyl group and the like can be mentioned.
  • protecting groups for amino groups include ⁇ -formyl group, ⁇ -acetyl group, ⁇ -chloroacetyl group, ⁇ -benzoyl group, tert butyl group, N-phthalimide group, diphenylmethyl group, benzinole group, etc. Can be mentioned.
  • Ester group refers to a C1-6 alkoxycarbonyl group, and includes a methoxycarbonyl group, an ethoxycanoleboninole group, an n-propoxycanenoboninole group, an i-propoxycanonoboninole group, and n-butoxy Carbonyl group, i_butoxycarbonyl group, sec butoxycarbonyl group, te rt_butoxycarbonyl group, n_pentoxycarbonyl group, i_pentoxycarbonyl group, sec pentoxycanoleponore group, tert pentoxycanoleboninore Group, n_hexoxycarbonyl group, i-hexoxycarbonyl group, 1,2-dimethylpropoxycarbonyl group, 2_ethylpropoxycarbonyl group, 1-methyl_2_ethylpropoxycarbonyl group, 1-ethyl-2- Methylpropoxycarbonyl group, 1,1,
  • Carbonyl such as methylpentoxycarbonyl group, 3_methylpentoxycarbonyl group, hexyloxy group and the like.
  • Halogen reagent refers to, for example, chlorine, bromine, iodine, NCS (N-chlorosuccinimide)
  • NBS N-bromosuccinimide
  • sulfuryl chloride thionyl chloride
  • sulfuryl bromide sulfuryl bromide
  • thionyl bromide sulfuryl bromide
  • the "leaving group introduction reagent” includes, for example, a halogenating reagent, a sulfonylating reagent, an acylating reagent and the like.
  • Sulfonylation reagent refers to a reagent that converts a hydroxyl group into a sulfonyloxy group.
  • methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, trifluoromethanesulfonyl, anhydrous methanesulfonic acid, anhydrous ⁇ toluene examples include sulfonic acid and trifluoromethanesulfonic anhydride.
  • acylating reagent refers to a reagent for converting a hydroxyl group to an acyloxy group, and examples thereof include acetyl chloride, acetyl chloride and acetic anhydride.
  • the "protecting group" of the hydrolyzable carboxynole group is preferably, for example, an ethyl ester group, a methyl ester group, ⁇ , ⁇ , ⁇ trichlorodiethyl ester group, ⁇ - ⁇ -toluene sulfonylethyl ester group, Examples include benzyl ester group, ⁇ -methoxybenzyl ester group, and ⁇ nitrobenzyl ester group.
  • production methods of the present invention can be roughly classified into production methods 1, 2, 3 and 4 shown below.
  • the production method comprises reacting compound (1) with compound (2) in the presence of a base,
  • Step 1 — 1) can be performed by a commonly used method described in, for example, New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [II] (page 1134, force is also page 1220). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 5 described later.
  • the compound represented by the formula (1) is a known compound, a commercially available compound, or a compound that can be easily produced from a commercially available compound by a method that is usually performed by those skilled in the art. Can do.
  • the compound represented by the formula (2) a known compound, a commercially available compound, or a compound that can be easily produced from a commercially available compound by a method commonly used by those skilled in the art can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • the amount of compound (2) used can be increased or decreased as appropriate, but it is preferable that the amount of compound (1) can be used, for example, in an amount of 1 to 3 moles. For example, an amount of 1.0 force 1.3 times the mole can be used.
  • the base used in this reaction is preferably lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, hydrogen carbonate, for example.
  • Sodium, potassium hydrogen carbonate and the like can be mentioned, and more preferred are bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate and potassium carbonate.
  • the amount of the base used can be appropriately increased or decreased.
  • the amount of the base is preferably about 50.0 times the amount of the compound (1). Also, it is the amount of monolith from ⁇ row exemption.
  • the phase transfer catalyst used in this reaction is preferably, for example, benzyltrietyl ammonium chloride, benzyltriethyl ammonium bromide, tetra ⁇ -butyl ammonium fluoride, tetra ⁇ -butyl ammonium chloride, Tetra ⁇ -butyl ammonium bromide, more preferably, for example, benzyltriethyl ammonium chloride.
  • the amount of the phase transfer catalyst used can be appropriately increased or decreased, but is preferably 0.05 to 5 times the amount of monolayer, more preferably to the compound (1). Is the amount of 0.15 times the amount of 0.05.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 5 ° C to 50 ° C, and more preferably For example, 0 ° C to 30 ° C.
  • the reaction time can be appropriately increased or decreased depending on the starting materials, the solvent, other reagents used in the reaction, the reaction temperature, and the degree of progress of the reaction.
  • At the above reaction temperature preferably, for example, from 0.5 It is about 200 hours, more preferably about 96 hours, for example.
  • the solvent used in the reaction for obtaining the ring-opened amide is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction. , Toluene, xylene, isopropanol, tetrahydrofuran, tert-butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, 1-methyl-1-pyrrolidone , 1,3-dimethyl_2_imidazolidinone and a mixed solvent of water, more preferably, for example, a solvent such as toluene, cyclopentinoremethinoatenore, tert butinoremethinoreethenore It is a mixed solvent with water.
  • the amount of compound (2) to be used can be appropriately increased or decreased, but it is preferable that the amount of compound (1) used is, for example, 1 to 3 times the molar amount. For example, an amount of 1.0 force 1.3 times the mole can be used.
  • the base used in the reaction to obtain the ring-opened amide is preferably, for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium bicarbonate, Examples thereof include potassium hydrogen carbonate, and more preferable examples include bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate and potassium carbonate.
  • the amount of the base used in the reaction for obtaining the ring-opened amide can be appropriately increased or decreased, but is preferably 1.0 to 10.0 times the amount of the compound (1), for example, More preferably, it is an amount of 3.0 times mole, for example, 1 ⁇ 0 force.
  • the reaction temperature of the reaction for obtaining the ring-opened amide is usually different depending on the starting materials, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction time of the reaction for obtaining the ring-opened amide can usually be appropriately increased or decreased depending on the starting materials, the solvent, other reagents used in the reaction, the reaction temperature, and the progress of the reaction, but at the above reaction temperature. For example, it is preferably 0.5 to 200 hours, and more preferably 1 to 2 hours, for example.
  • the solvent used in the reaction for cyclizing the ring-opened amide to obtain the compound represented by the formula (3) is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction.
  • the base used in the reaction for cyclizing the ring-opened amide to obtain the compound represented by the formula (3) is preferably, for example, sodium ethoxide, sodium methoxide, sodium tert-butoxide, potassium. tert-butoxide, triethylamine, pyridine, diisopropylethylamine, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, carbonated potassium, cesium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc. More preferred are bases such as sodium ethoxide, sodium methoxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide and the like.
  • the amount of the base used in the reaction for cyclizing the ring-opened amide to obtain the compound represented by the formula (3) can be appropriately increased or decreased, but preferably with respect to the compound (1), For example, 1.0 to 10.0 times the amount of monolith, and more preferably ⁇ , ⁇ to ⁇ or 1.0 power and 3.0 times the amount of monole.
  • the reaction temperature of the reaction for cyclizing the ring-opened amide to obtain the compound represented by formula (3) usually varies depending on the starting material, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed. However, it is preferably, for example, 5 ° C to 50 ° C, and more preferably, for example, 0 ° C to 30 ° C.
  • the reaction time for the reaction to cyclize the ring-opened amide to obtain the compound represented by the formula (3) is usually more appropriate depending on the starting material, the solvent, other reagents used in the reaction, the reaction temperature, and the progress of the reaction. Although it can be increased or decreased, it is preferably, for example, about 0.5 to 10 hours, more preferably about 0.5 to 1 hour at the above reaction temperature.
  • the compound (15) represented by the formula (15) is a novel compound.
  • the production method is a step of treating the compound (3) with a base and then converting it to a compound represented by the formula (4) by reacting with a halogenating reagent (hereinafter referred to as 1 — 2a). .
  • l_2a can be performed by the method described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [1] (pages 307 to 450). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 6 described later.
  • the compound (3) a compound or the like that can be produced by the method described in Example 3 and the like described later can be used.
  • This reaction is preferably performed in a stream or atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the compound represented by the formula (3) can be produced by a person skilled in the art from a compound that can be produced by a method described in Example 5 and the like, a known compound, a commercially available compound, or a commercially available compound. A compound that can be easily produced by an ordinary method can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • tetrahydrofuran, 1, 2 Use dimethoxyethane, tert-butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, jetyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dicyclopentyl ether, benzene, toluene, heptane, hexane, cyclohexane, or a mixed solvent thereof. More preferred is, for example, tetrahydrofuran, toluene, hexane, cyclohexane, or a mixed solvent thereof.
  • n-butyllithium, sec-butyllithium, tert-butyllithium, lithium diisopropylamide or the like can be used, and more preferably, for example, sec-butyllithium or tert-butyllithium and the like.
  • the amount of the base to be used can be appropriately increased or decreased, but is preferably, for example, 1.0 power and 3.0 times the amount of the compound (3), more preferably, 1.1. Strength 1. It is 4 times the amount of mole.
  • the temperature at which the base is reacted usually varies depending on the starting material, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the temperature is preferably from 78 ° C to 10 ° C. More preferably, for example, -78 ° C to _50 ° C.
  • the reaction time of the base usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be increased or decreased as appropriate. Preferably, for example, 10 minutes to 2 hours, more preferably about 2 About 0 minutes.
  • the halogenating reagent used in this reaction is preferably, for example, chlorine, bromine or iodine.
  • the amount of the halogen reagent used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably, for example, 1 to 3 times the amount of compound (3), more preferably, for example, 1.05 to 1. The amount is twice as much.
  • the temperature at which the halogenating reagent is reacted usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be changed as appropriate S, preferably from 78 ° C to -20 ° C, for example. More preferably, for example, 78 ° C. force to 40 ° C.
  • the reaction time of the Rogeny reagent is usually dependent on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be increased or decreased as appropriate.
  • the reaction temperature is preferably, for example, 10 minutes to 2 hours, more preferably 20 minutes to 1 hour, for example.
  • the production method is referred to as a step (hereinafter referred to as 12b) step of converting the compound represented by the formula (4) by reacting the compound (3) with a halogenating reagent in the presence of a base. ).
  • Step 1-2b) can be carried out by the method described in J. of Organic Chemistry., (58), 3384-3386 (1993) A. O. King et al., Etc. More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 8 described later.
  • Example 3 a compound or the like that can be produced by the method described in Example 3 and the like described later can be used.
  • This reaction is preferably performed in a stream or atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • tetrahydrofuran, 1, 2— Dimethoxyethane, tert butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, jetyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dicyclopentyl Ether, benzene, toluene, heptane, hexane, acetonitrile, methylene chloride, or a mixed solvent thereof can be used, and more preferably, for example, acetonitrile, salt methylene, tolylene, hexane, or cyclohexane. .
  • the base used in this reaction is preferably, for example, triethylamine or jetylmethylamine.
  • the amount of the base used can be increased or decreased as appropriate. However, it is preferable that the amount of the base (2.0) is preferably about 1.0 times the amount of monolith, more preferably about 0.75. , ⁇ ⁇ ⁇ 0 3. 0 force etc. 5 times the amount of mono.
  • the halogenating reagent used in this reaction is preferably, for example, iodine trimethylsilane monoiodine, salt or trimethylsilane monoiodine.
  • the amount of salt and trimethylsilane used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably ⁇ or ⁇ or ⁇ or ⁇ or ⁇ . More preferably ⁇ , arrange ⁇ ⁇ .0 force 5
  • the amount is 0 times mole.
  • the amount of iodine or chlorine used can be increased or decreased as appropriate.
  • the amount of the compound (3) is preferably ⁇ , ⁇ ⁇ . Also, ⁇ 5 5. 5 force, etc.
  • the amount is 3.0 times mole.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably from 78 ° C to 20 ° C, more preferably, for example, -40 ° C to 10 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased.
  • the reaction temperature is preferably 30 minutes, for example. To 3 hours, more preferably about 1 hour, for example.
  • the compound (16) represented by the formula (16) is a novel compound.
  • the production method comprises a step of converting to a compound represented by the formula (6-a) by reacting a compound represented by the formula (4) with a phosphorous acid compound represented by the formula (5_a) (hereinafter referred to as “a”). 1 3) That's right. ).
  • the phosphorous acid compound represented by the formula (5-a) is a known compound such as trimethyl phosphite, triethyl phosphite, triphenyl phosphite, 2, 2, 2-trifluoroethoxy phosphite, etc.
  • a commercially available compound, or a compound that can be easily produced from a commercially available compound by a method commonly used by those skilled in the art can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • the amount of the compound represented by the formula (5-a) can be appropriately increased or decreased, but is preferably 1 to 15 times the amount of the compound (4), more preferably For example, the amount is 1.0 to 4.0 moles.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting materials, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 50 ° C to 150 ° C, and more preferably, For example 60.
  • C power is also 100. C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, the reaction temperature and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased. Preferably, it is, for example, 1 to 20 hours, and more preferably, for example, 5 to 10 hours.
  • the production method comprises a step of converting a compound represented by the formula (4) and a phosphorus compound represented by the formula (5_b) into a compound represented by the formula (6_b) ( Hereinafter referred to as 1_4) process. ).
  • the phosphorus compound represented by the formula (5-b) is a known compound, for example, a commercially available compound such as triphenylphosphine or tri-n-butylphosphine, or a method usually carried out by those skilled in the art from a commercially available compound. Thus, a compound that can be easily produced can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • benzene, toluene, xylene, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, tetrahydrofuran, jetyl ether, methanol, ethanol and the like or solvent-free is more preferable, for example, tetrahydrofuran.
  • the amount of compound (5_b) used can be appropriately increased or decreased, but is preferably, for example, 1 to 15-fold mol, more preferably, for example, 1. relative to compound (4).
  • the amount of force is 4.0 times mole.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 50 ° C to 150 ° C, and more preferably For example 60.
  • C power is also 100. C.
  • the reaction time is usually determined by starting materials, solvents, other reagents used in the reaction, reaction temperature and Although it varies depending on the degree of progress of the reaction and can be appropriately increased or decreased, it is preferably, for example, 1 to 20 hours, more preferably 2 to 10 hours, for example, at the reaction temperature after adding the base.
  • the production method comprises a step of converting to a compound (8) by reacting a compound represented by the formula (6-a) with a compound represented by the formula (7) in the presence of a base (hereinafter referred to as 1). 1) The process. ).
  • the compound represented by the formula (6-a) is a compound that can be produced by a method described in Examples 7 and 9 described later, a known compound, a commercially available compound, or a commercially available compound. A compound that can be easily produced from such a compound by a method commonly used by those skilled in the art can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably, for example, 1,4-dioxane, Tetrahydrofuran, 1,2-Dimethoxyethane, tert-Butinoremethinoleethenore, Cyclopentinolemethinoleethenore, Getinoreethenore, Diisopropinoreethenore, Dibutinoreethenore, Dicyclopentylether, N, N— Dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, cetonitrile, dimethylsulfoxide, methanol, ethanol, propanol, butanol or a mixed solvent thereof can be used, more preferably, for example, a mixed solvent of tetrahydrofuran and ethanol. be able to.
  • the amount of compound (6-a) used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably higher than that of compound (7). Amount, more preferably ⁇ , ⁇ ⁇ .
  • the base used in this reaction is preferably lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate or the like. More preferably, for example, sodium hydroxide, lithium hydroxide and the like.
  • the amount of the base used can be appropriately increased or decreased.
  • the base is preferably used in an amount of, for example, 1.0 to 5.0 moles, more preferably, relative to the compound (6_a). For example, 1.5 to 2.5 times the molar amount.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting materials, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 10 ° C to 50 ° C, and more preferably 15 °, for example. C to 30 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and after adding a base that can be appropriately increased or decreased, at the above reaction temperature, Preferably it is for example 6 to 24 hours, more preferably for example about 18 hours.
  • the compound obtained by force is the compound (3) which is the starting material and R has a protecting group
  • the usual reaction for removing the protecting group can be used.
  • a removal reaction a deprotection reaction described in many known literatures can be used (see, for example, TW Green. “Protective Groups in Organic Synthesis J, John Wiley & Sons. Inc., 1981). .
  • the production method comprises a step of converting to a compound (8) by reacting a compound represented by formula (6-b) with a compound represented by formula (7) in the presence of a base (hereinafter referred to as 1). 1) The process. ).
  • the compound represented by the formula (6-b) is a compound that can be produced by a method described in Example 17, etc. described below, a known compound, a commercially available compound, or a commercially available compound. Thus, a compound that can be easily produced by a method commonly used by those skilled in the art can be used.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably, for example, 1,4 dioxane, tetrahydrofuran. 1,2-dimethoxyethane, tert butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, jetyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dicyclopentyl ether, N, N dimethylformamide, N methyl pyrrolidone, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, Methanol, ethanol, propanol, butanol or a mixed solvent thereof can be used, and more preferably, a solvent such as ethanol can be used.
  • the amount of compound (6-b) used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably higher than that of compound (7).
  • the amount is more preferably ⁇ , ⁇ ⁇ . 0 force etc. 2.
  • the amount is 0 times.
  • the base used in this reaction is preferably lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, triethylamine, hydrogenated, for example.
  • Sodium, sodium ethoxide, sodium methoxide, potassium t-butoxide, sodium t-butoxide, n-butyllithium and the like can be used. More preferred is, for example, triethylamine.
  • the amount of the base used can be appropriately increased or decreased, but the base is preferably used in an amount of, for example, 1.0 to 5.0 moles, more preferably, 2 with respect to compound (6_b). 0 to 4.0 times the amount of moles.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting materials, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 10 ° C to 100 ° C, more preferably 40 °, for example.
  • C force is 80 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased. Preferably it is for example 6 to 24 hours, more preferably for example about 18 hours.
  • the production method comprises a step of converting a compound represented by formula (3) into a compound represented by formula (9) by reacting the compound represented by formula (7) in the presence of a base (hereinafter referred to as “the compound represented by formula (9)”).
  • 2-7) Process. a step of converting a compound represented by formula (3) into a compound represented by formula (9) by reacting the compound represented by formula (7) in the presence of a base (hereinafter referred to as “the compound represented by formula (9)”).
  • Steps can be performed by commonly used methods such as those described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [1] (51 page 1 to page 534). . More specifically, this step can be performed with reference to reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 1 and Example 22 described later.
  • reaction in this step can also be performed under an air stream of an inert gas such as nitrogen or argon (or under an atmosphere of nitrogen or argon, for example).
  • an inert gas such as nitrogen or argon (or under an atmosphere of nitrogen or argon, for example).
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably, for example, 1,4-dioxane, Tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, tert-butenolemethinoleethenole, cyclopentinolemethinoleethenore, jetinoleethenore, diisopropinoleethenore, dibutinoleethenore, dicyclopentylether, benzene, toluene, Xylene, n-hexane, c-hexane, or a mixed solvent thereof can be used, and a mixed solvent of, for example, tetrahydrofuran and toluene is more preferable.
  • the base is preferably a lithium amide such as n_butyllithium, sec_butyllithium, tert_butyllithium or lithium diisopropylamide, 2, 2, 6, 6-tetramethylpiperidine lithium amide, more preferably For example, lithium diisopropylamide Etc.
  • a lithium amide such as n_butyllithium, sec_butyllithium, tert_butyllithium or lithium diisopropylamide, 2, 2, 6, 6-tetramethylpiperidine lithium amide, more preferably For example, lithium diisopropylamide Etc.
  • the amount of compound (7) used can be increased or decreased as appropriate. However, it is preferable that the amount of compound (3) is 0.9. Preferably, the amount is 0.9 force and 1.5 times monore.
  • compound (3) is treated with a base and then compound (7) is reacted in the next step.
  • the reaction temperature between the compound (3) and the base usually depends on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be changed as appropriate. S, preferably, for example, 100 ° C to 0 ° C More preferably, it is, for example, 80 ° C to 0 ° C.
  • the reaction time between the compound (3) and the base usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature and reaction rate, and can be increased or decreased as appropriate.
  • the reaction temperature is preferably 10 minutes to 3 hours, and more preferably 30 minutes to 1 hour, for example.
  • the reaction temperature between the base-treated compound represented by formula (3) and the compound represented by formula (7) usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and is appropriately set.
  • Force that can be changed S Force that can be changed Preferably, for example, 100 ° C to 0 ° C, more preferably, for example, 80
  • the reaction time between the base-treated compound represented by formula (3) and the compound represented by formula (7) usually depends on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, and the reaction temperature.
  • the setting can be changed as appropriate, but after the base is added, the reaction temperature is preferably, for example, 10 minutes to 5 hours, more preferably, for example, 20 minutes to 2 hours.
  • the step of converting compound (9) into compound (10-a) is the step 2-8a), and X is sulfoninole.
  • the step of converting the compound (9) into the compound (10_a) is a step 2_8b), and in the case of an X force asinoleoxy group, the compound (9) is converted into the compound (10_b).
  • Steps 2-8a), 2-8b) and 2-8c) were described in New Experimental Chemistry Course 14, Synthesis and Reaction of Organic Compounds [1] (pages 307 to 450), etc.
  • Commonly used methods new experimental chemistry course 14 Synthesis and reaction of organic compounds [III] (pages 1793 to 1798) or new experimental chemistry course 14 Synthesis and reaction of organic compounds [II] (page 1000 To page 1062), etc., can be used. More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 2, Example 4 and Example 20 described later.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction, but preferably, for example, 1,4 dioxane, tetrahydrofuran. 1,2-dimethoxyethane, tert butyl methyl ether, cyclopentinolemethinoleatenore, jetinoleethenore, diisopropinoleethenore, dibutinoleethenore, dicyclopentyl ether, benzene, toluene, xylene or a mixture thereof More preferably, for example, 1,2-dimethoxyethane, toluene and the like.
  • the halogenating reagent used in this reaction is preferably, for example, chlorine, bromine, iodine, thionyl chloride, thionyl bromide and the like, and more preferably, for example, chlorothionyl.
  • the amount of the halogenated reagent used can be increased or decreased as appropriate.
  • the halogenated reagent is preferably used in an amount of, for example, 1.0 to 10.0 times moles relative to the compound (9), More preferably, for example, the amount is 1.0 force to 3.0 times mole.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 50 ° C to 0 ° C, more preferably 10 °, for example.
  • C force is also 30 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, the reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased, but after adding a base, at the above reaction temperature, Preferably, it is, for example, 1 to 10 hours, and more preferably, for example, 1 to 3 hours.
  • step 2_8b X carbonyloxy group
  • the sulfonylation reagent used in this reaction is preferably methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, trifluoromethanesulfonyl, anhydrous methanesulfonic acid, anhydrous p-toluenesulfonic acid, anhydrous trifluoromethanesulfone, for example.
  • An acid and the like more preferably, for example, methanesulfonyl chloride and the like.
  • the amount of the sulfonylating reagent used can be appropriately increased or decreased.
  • compound (9) for example in an amount of 1.0 to 10.0 moles, more preferably
  • the base used in this reaction is preferably, for example, pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, and more preferably, for example, triethylamine.
  • the amount of the base used can be increased or decreased as appropriate.
  • the amount of the base (6) is preferably, for example, 1.0 force to 3.0 times mole, more preferably, 1.2 force. 1.
  • the amount is 6 times the molar amount.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably 50 ° C to 0 ° C, and more preferably 10 °, for example.
  • C force is 30 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased. Preferably, it is, for example, 1 to 10 hours, and more preferably, for example, 1 to 5 hours.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably, for example, 1,4-dioxane, Tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, tert-butyl methyl ether, cyclopent Chinoremethino reetenole, jetino reetenole, diisopropino reetenole, dibutino reetenole, dicyclopentyl ether, benzene, toluene, xylene or a mixed solvent thereof, more preferably, for example, tetrahydrofuran, toluene, etc. Mixed solvent.
  • the acylating reagent used in this reaction is preferably acetyl chloride, acetic anhydride, propyl chloride, acetyl bromo, etc., more preferably, for example, acetic anhydride, chloro acetyl, etc.
  • the amount of the acylolating reagent used can be increased or decreased as appropriate.
  • the base used in this reaction is preferably, for example, 4-dimethylaminopyridine, pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, or the like, and more preferably 4-dimethylaminoviridine, triethylamine, or the like.
  • the amount of the base used can be increased or decreased as appropriate.
  • the amount of the base (6) is preferably, for example, 1.0 power to 3.0 times mole, more preferably, 1.2 power. 1.
  • the amount is 6 times the molar amount.
  • the amount of 4-dimethylaminopyridine used can be appropriately increased or decreased, it is preferably an amount of, for example, 0.02 to 1.0-fold mole, more preferably, relative to the compound (9). For example, the amount is 0.05 times mole.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be changed as appropriate. Preferably, for example, 0 ° C to 100 ° C, more preferably, 10 ° C, for example. To 50 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased, but after adding a base, at the above reaction temperature, Preferably, it is, for example, 1 to 20 hours, and more preferably, for example, 1 to 5 hours.
  • the production method is a step of converting a compound represented by the formula (9) having a hydroxyl group into a compound (10) having a leaving group X, for example, when X is a halogen atom , (2-8a)
  • Step 2-8b when X is a sulfonyloxy group (step 2-8b)), when X is an acyloxy group
  • the leaving group X is not limited to a halogen atom, a sulfonoxy group, or an acyloxy group.
  • synthesis and reaction of organic compounds [1] (page 114) Can be converted into various leaving groups depending on the reaction reagents and reaction conditions described in the above.
  • compounds (10-a), (10-b) and (10-a), (10_b) and (10_c) 10—c) is a novel compound.
  • the production method has the formula (10) (for example, when X is a halogen atom or a sulfonyloxy group,
  • the compound (10-a) is used, and when X is an acyloleoxy group, the compound (10-b) is used.
  • This is referred to as the step of converting to the compound (8) by treating with a base (hereinafter referred to as 2-9). ).
  • Steps 2-9) can be performed by commonly used methods described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [1] (pages 114-157). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 3, Example 4 or Example 20 described later.
  • the product can be produced by the method described in Example 2, Example 4 or Example 20 described later.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably, for example, 1,4-dioxane, Tetrahydrofuran, Tetrahydropyran, 1,2-Dimethoxyethane, tert-Butinolemethinoleethenore, Cyclopentinolemethinoleethenore, Jetinoreethenore, Diisopropinoleethenore, Dibutylether, Dicyclopentylether, Benzene , Toluene, xylene or a mixed solvent thereof, more preferably, for example, tetrahydrofuran or toluene.
  • the base used in this reaction is preferably lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, hydrogen carbonate, for example.
  • the amount of the base used can be increased or decreased as appropriate.
  • the base is preferably added to the compound (10), preferably ⁇ , ⁇ 0 0. More preferably ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ . 0 force etc. 4.0 times mole amount.
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting materials, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • the reaction temperature is preferably from 40 ° C to 100 ° C, more preferably, for example, 30 °.
  • C force is 80 ° C.
  • the reaction time usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, and can be appropriately increased or decreased, but after adding a base, at the above reaction temperature, Preferably, it is, for example, 10 minutes to 5 hours, more preferably, for example, 10 minutes to 3 hours.
  • the compound represented by the formula (9) is reacted with a leaving group-introducing reagent such as a halogenated reagent, a sulfonylating reagent, or an acylating reagent, if necessary, in the presence of a base to obtain a compound.
  • a leaving group-introducing reagent such as a halogenated reagent, a sulfonylating reagent, or an acylating reagent, if necessary, in the presence of a base to obtain a compound.
  • a leaving group-introducing reagent such as a halogenated reagent, a sulfonylating reagent, or an acylating reagent, if necessary, in the presence of a base to obtain a compound.
  • Formula (10) for example, when X is a halogen atom or a sulfonyloxy group, the compound (10
  • the compound represented by the formula (8) can also be derived by treating with a base without isolation.
  • the production method comprises reacting a compound represented by formula (3) with a compound represented by formula (20) in the presence of a base (according to the description in claim 21). It is referred to as a step (hereinafter referred to as 3 10) step of converting to a compound represented by ).
  • Steps 3-10) can be carried out by commonly used methods such as those described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [1] (page 511 also page 534). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Examples 18 and 19 described later.
  • the compound represented by the formula (20) for example, a compound that can be produced by the method described in Reference Example 1 or Example 19 can be used.
  • the compound (10-a) represented by the formula (20-a) is a novel compound.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction, but preferably 1, 4 dioxane, tetrahydrofuran, for example. 1,2-dimethoxyethane, tert butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, jetyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dicyclopentyl ether, benzene, toluene, xylene, n-hexane, c-hexane, or these A mixed solvent of tetrahydrofuran and toluene, for example, is more preferable.
  • the base is preferably a lithium amide such as n_butyllithium, see butyllithium, tert_butyllithium or lithium diisopropylamide, 2, 2, 6, 6-tetramethylpiperidine lithium amide, more preferably For example, lithium diisopropylamide.
  • the amount of compound (20) used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably 0.9 times the amount of compound (3), more preferably 0.0 times monolear relative to compound (3). Is the amount of 0.9 power and 1.5 times monore.
  • compound (3) is treated with a base, and compound (20) is reacted in the next step.
  • compound (3) is treated with a base, and compound (20) is reacted in the next step.
  • the reaction temperature between the compound (3) and the base is usually determined from the starting materials, solvents, and other reactions used in the reaction. The setting varies depending on the drug and can be changed as appropriate.
  • 0 ° C more preferably, for example, -70 ° C to -30 ° C.
  • the reaction time between the compound (3) and the base usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature and reaction rate, and can be increased or decreased as appropriate.
  • the reaction temperature is preferably, for example, 10 minutes to 3 hours, more preferably 20 minutes to 1 hour, for example.
  • reaction temperature between the base-treated compound represented by formula (3) and the compound represented by formula (20) is:
  • the reaction time between the base-treated compound represented by formula (3) and the compound represented by formula (20) usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, and the reaction temperature. After adding the base, the reaction temperature is preferably, for example, 10 minutes to 5 hours, more preferably, for example, 20 minutes to 2 hours.
  • This production method is referred to as a step of converting the compound represented by formula (21) into the compound represented by formula (9) by treating with a reducing agent (hereinafter referred to as 3-11). ).
  • the reaction in this step is preferably performed in the presence of a solvent.
  • it can be performed under an inert gas stream such as nitrogen or argon (or under an atmosphere such as nitrogen or argon).
  • the compound represented by the formula (21) can be produced by the methods described in Examples 18 and 19 described later.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not hinder the reaction.
  • isopropyl alcohol, ethanol Use an alcohol solvent such as methanol, an ether solvent such as tetrahydrofuran, 1,2_dimethoxetane, jetyl ether, dioxane, a hydrocarbon solvent such as benzene, toluene, hexane, or a mixed solvent thereof.
  • Preferable examples include tetrahydrofuran, isopropyl alcohol, benzene, and toluene.
  • the reducing reagent means, for example, metal hydrides such as dialkylaluminum hydride, alkali metal borohydride and alkali metal hydride, boron compounds such as borane and alkylborane.
  • metal hydrides such as dialkylaluminum hydride, alkali metal borohydride and alkali metal hydride
  • boron compounds such as borane and alkylborane.
  • the reducing reagent include, for example, diisobutyranolenominum hydride, sodium borohydride, lithium aluminum hydride, diborane and the like, and more preferable examples include, for example, sodium borohydride. Can be raised.
  • the amount of the reducing agent to be used can be appropriately increased or decreased, but is preferably 0.5 to 10.1 times the amount of the compound (21), more preferably, to the compound (21). For example, it is 0.5 force and 1.5 times the amount of monole.
  • the reaction temperature between the compound (21) and the reducing agent usually varies depending on the starting material, the solvent, and other reagents used in the reaction, and can be changed as appropriate. 40 ° C, more preferably, for example, 0 ° C to 30 ° C.
  • the reaction time between the compound (21) and the reducing agent usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature and reaction rate, and can be increased or decreased as appropriate. Thereafter, the reaction temperature is preferably, for example, 10 minutes to 24 hours, more preferably 20 minutes to 13 hours.
  • the compound represented by the formula (9) obtained by the above step is obtained by the formula (10) according to the steps 2-8a), 2_8b) or 2_8c) described in the above production method 2.
  • X is a halogen atom or a sulfonyloxy group
  • the compound (10_a) is a halogen atom or a sulfonyloxy group, the compound (10_a), X
  • step 2-9 The compound represented by the above-mentioned step 2-9) is treated with a base to give compound (8).
  • the production method comprises the step of converting to the compound (12) by reacting the compound represented by the formula (11) with the compound represented by the formula (1) in the presence of a reducing agent (hereinafter referred to as 412) That's it. ).
  • a reducing agent hereinafter referred to as 412
  • Steps 4-12 can be carried out by commonly used methods described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [III] (pages 1380 to 1387). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 11 described later.
  • the compound represented by the formula (11) is a known compound, a commercially available compound, or a compound that can be easily produced from a commercially available compound by a method that is usually performed by those skilled in the art. Can do.
  • the solvent used in the reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction, but as a specific example, for example, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, jetinoreethenole, ether solvents such as dioxane, hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, ethyl acetate, methanol or a mixed solvent thereof, more preferably For example, tetrahydrofuran, benzene, and toluene.
  • the compound (1) is preferably, for example, 1.0 to 5.0 times mol, more preferably 1.0 to 1.5 times mol, of the compound (11).
  • the reducing reagent is preferably diisobutylaluminum hydride, cyanoborohydride, for example.
  • the amount of the reducing reagent used can be increased or decreased as appropriate, but is preferably up to 10%, more preferably 10 times the amount of the monole, compared to compound (11). ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 3. The amount of monolith is 0 times.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but usually varies depending on the starting material, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed. Preferably, for example, 0 ° C to 80 ° C, more preferably Is, for example, 10 ° C to 30 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction.
  • the reaction temperature is preferably, for example, 1 to 10 hours, more preferably about 2 hours, for example.
  • the reductive amination reaction can be carried out in a buffer in the presence of a catalyst such as acetic acid or ammonium acetate, if necessary.
  • This production method is referred to as a step of converting the compound represented by formula (12) into a compound (13) by heating in the presence of an acid (hereinafter referred to as 413). ).
  • Steps 4-13) can be carried out by commonly used methods described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [II] (pages 1134 to 1220). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 12 described later.
  • the compound represented by the formula (12) is a compound that can be produced by a method described in Example 11, etc. described later, a known compound, a commercially available compound, or a commercially available compound. A compound that can be easily produced by a method commonly used by a trader can be used.
  • the solvent used in the heating reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction, but as a specific example, preferably, for example, 4_dioxane, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, tert-butinolemethinoleatenore, cyclopentinolemethinoleatenore, jetinoleotenole, diisopropylpropenoate, dibutyl ether, dicyclopentyl ether, N, N dimethylformamide, N —Methylpyrrolidone, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, benzene, toluene, xylene, acetic acid and the like, more preferably, for example, acetic acid.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but usually varies depending on starting materials, solvents, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed. Preferably, for example, from 50 ° C
  • C force is 150 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, but can be appropriately increased or decreased. More preferably, the reagent is added. At the above reaction temperature, preferably for 1 to 24 hours, for example.
  • the production method comprises hydrolyzing the compound represented by formula (13) in the presence of a base.
  • Steps 4-14 can be performed by commonly used methods such as those described in New Experimental Chemistry Course 14 Synthesis and Reaction of Organic Compounds [II] (pages 921 to 1000). More specifically, this step can be performed with reference to the reaction conditions, post-reaction operations, purification methods and the like described in Example 12 described later.
  • the compound represented by the formula (13) can be produced by a method described in Example 11 and the like described later.
  • the solvent used in the reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction, but as a specific example, for example, methanol is preferable. , ethanol, propanol, ⁇ , 4 _ Jiokisan, tetrahydrofuran, 1, 2_ dimethoxyethane Kishetan, tert-butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, Jechi Noreetenore, diisopropylidene Honoré ether Honoré, dibutyl Honoré ether Honoré, dicyclopentyl Honoré ether, Acetonitrile, water, or a mixed solvent thereof, and more preferably, for example, methanol, ethanol, or a mixed solvent of these with water.
  • the base used in this reaction is preferably lithium hydroxide, sodium hydroxide, water, for example.
  • Potassium oxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, cesium chloride, imidazole, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, triethinoreamine, N, N diisopropylene Tyramine, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium methoxide, potassium ethoxide and the like can be used, and for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like are more preferable.
  • the base is preferably used in an amount of, for example, 1.0 to 10.0 moles, more preferably 1.0 mole to 5.0 moles, relative to Compound (13).
  • the reaction temperature is not particularly limited, but usually varies depending on starting materials, solvents, and other reagents used in the reaction, and can be appropriately changed.
  • 10 ° C to 50 ° C Preferably, for example, 10 ° C force is 30 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, but can be appropriately increased or decreased.
  • the reaction temperature is preferably, for example, 1 to 24 hours, more preferably, for example, about 2 hours.
  • the production method is referred to as a step of converting to a compound (8) (hereinafter referred to as 4 to 15) by reacting the compound represented by the formula (14) and the compound represented by the formula (7) in the presence of a base. . ).
  • the compound represented by the formula (14) can be produced by a method described in Example 12 and the like described later.
  • the compound represented by the formula (7) can be produced, for example, by the method described in Reference Example 1. it can.
  • the solvent used in the reaction is not particularly limited as long as it dissolves the starting materials to some extent and does not inhibit the reaction, but as a specific example, for example, methanol is preferable.
  • the base used in this reaction is preferably pyrrolidine, piperidine, pyridine or the like.
  • the base is preferably used in an amount of, for example, 1.0 to 10.0-fold mol, more preferably 1.0-fold to 3.0-fold mol, with respect to Compound (14).
  • the reaction temperature usually varies depending on the starting materials, solvent, and other reagents used in the reaction, and can be changed as appropriate.
  • the reaction temperature is, for example, 50 ° C to 150 ° C, and more preferably, For example, 50 ° C force is 80 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually varies depending on the starting material, solvent, other reagents used in the reaction, reaction temperature, and the degree of progress of the reaction, but can be appropriately increased or decreased.
  • At the reaction temperature preferably for example 1 to 48 hours, more preferably
  • R represents a 6- to 14-membered aromatic hydrocarbon ring group which may have a substituent or a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group which may have a substituent
  • Q represents a single group.
  • a synthetic intermediate for producing the compound of formula (8) with good yield and a production method thereof.
  • Methyl iodide (463 g) was added dropwise at room temperature to a DMF (1 L) mixture of 3 hydroxy-4-nitrobenzoic acid (199 g) and potassium carbonate (450 g). The reaction solution was stirred at room temperature overnight, methyl iodide (230 g) was added to the reaction solution, and the reaction solution was further stirred at room temperature for 6 hours. The reaction solution was added to ice water, and the precipitated solid was collected by filtration. The obtained solid was dried at 50 ° C. overnight to obtain 178 g of the title compound. The physical properties agreed with the reported values (CAS # 5081—37—8).
  • reaction solution was added dropwise to a solution of 3-methoxy-4- (4-methyl-1H-imidazole-1yl) benzoic acid methyl ester (20 g) in THF (50 mL) over 30 minutes under ice cooling.
  • the reaction solution was stirred at room temperature for 2 hours, and then 5N aqueous sodium hydroxide solution (150 mL) was added dropwise to the reaction solution.
  • Ethyl acetate was added to the reaction solution, and the organic layer was separated. The organic layer was washed with a saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine in this order.
  • the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and filtered on a silica gel pad, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the residue was diluted with ethyl acetate, and the precipitated solid was collected by filtration.
  • the obtained solid was air-dried overnight to obtain 7.10 g of the title compound.
  • the crystallization mother liquor was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent: heptane monoacetate_2_propanol system) to obtain 2.65 g of the title compound.
  • reaction solution was cooled to 70 ° C or lower, stirred for 30 minutes, and then added to this reaction mixture with 1- [1- (4 fluorophenyl) ethyl] piperidine-2-one (10 g, 45.2 mol).
  • Toluene (50 mL) solution was added dropwise over 30 minutes.
  • To the reaction mixture was added dropwise a solution of 3-methoxy-4-mono (4-methylimidazole-1-inole) benzanaldehyde (9.75 g, 45. lmmol, 1.0 eq) in tetrahydrofuran (12 OmL) over 30 minutes.
  • the temperature of the cooling bath was raised to about ⁇ 40 ° C., and then water (20 mL) was added to complete the reaction.
  • the reaction solution was further heated to room temperature.
  • Water (30 mL) was added to the reaction mixture, transferred to a separator, and the aqueous layer was discarded.
  • 2N-hydrochloric acid was added to the organic layer to adjust the pH of the aqueous layer to 1.0, and the aqueous layer was separated. Tetrahydrofuran and 2N-sodium hydroxide aqueous solution were added to this aqueous layer to make ⁇ 0.0, and the aqueous layer was discarded.
  • Toluene was added to the organic layer, washed sequentially with 5% brine and water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was concentrated under reduced pressure to obtain 19.186 g of a crude product as a dark brown oil. .
  • toluene 140 mL was added to the reaction mixture cooled in an ice-water bath, followed by addition of 2N aqueous sodium hydroxide solution (140 mU).
  • the reaction solution was transferred to a separatory funnel and the aqueous layer was discarded, and the organic layer was washed successively with 5% brine (2 ⁇ 66 mL), water (5 mL), and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the solvent was concentrated under reduced pressure to obtain 22. lg of the crude product as a brown oil.
  • the title compound is 1 [1 4 fluorophenyl) ethyl] 3- ⁇ hydroxy [3-methoxy-4- (4-methylimidazole-1-yl) phenyl] methyl ⁇ piperidin-2-one (1.6 g 3.68 mmol)
  • salt ⁇ thioninole 538 xL 7.36 mol, 2 equivalents
  • stir for 1.5 hours and pour into ice-cold saturated aqueous sodium bicarbonate solution.
  • Extracted with ethyl acetate washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure to obtain 1.68 g.
  • 1,8-diazabicyclo [5.4.0] unde_7_cene (105 mg, 0.887 mol) was added to the reaction solution, and the reaction solution was heated to 100 ° C. After stirring the reaction solution for 3 hours, water was added and the mixture was entangled and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water, then with saturated brine, further dried over magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain about 66 mg of the title compound.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
シンナミド誘導体の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、文献未記載のシンナミド誘導体、特に、アミロイド β産生低下作用などを 示し、アルツハイマー病などのアミロイド β関与の疾患の進行抑制剤または予防薬と して有用な(3Ε) -1-[(1S)-1- (4—フルオロフヱニル)ェチル] -3- [3—メトキ シ— 4— (4—メチル— 1 H—イミダゾール— 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン— 2— オンの製造方法およびその合成中間体に関する。
背景技術
[0002] アルツハイマー病は、神経細胞の変性や脱落とともに、老人班の形成および神経 原繊維変化を特徴とする疾患である。現在、アルツハイマー病の治療は、ァセチルコ リンエステラーゼ阻害剤に代表される症状改善剤による対症療法に限られていて、 病気の進行を抑制する根本療法剤は開発されてレ、なレ、。アルツハイマー病の根本 療法剤の創出には、病態の発症原因を制御する方法の開発が必要である。
アミロイド前駆体タンパク(以下、 APPという。 )の代謝産物である A /3タンパクは、神 経細胞の変性'脱落、さらには痴呆症状の発現に大きくかかわると考えられている( 例えば、非特許文献 1、 2参照)。したがって、 A /340および 42の産生を低下させる 化合物は、アルツハイマー病の進行抑制剤または予防薬として期待されてレ、る。 非特許文献 l:Klein WL,外 7名, Alzheimer' s disease— affected brain: P resence of oligomeric A ligands (ADDLs) suggests a molecular bas is for reversible memory loss, Proceding National Academy of Scie nce USA 2003, Sep 2;100(18), p. 10417-10422.
非特許文献 2:Nitsch RM,外 16名, Antibodies against β—amyloid slow cognitive decline in Alzheimer's disease, Neuron, 2003, May 22 ;3 8, p. 547-554.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0003] 本発明者らは、シンナミド誘導体の中で構造式 (I)
[化 1]
Figure imgf000005_0001
で表される(3E) 1一 [ ( 1 S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル] 3— [3—メトキ シ— 4 (4—メチル— 1 H イミダゾール— 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン— 2— オンに代表される化合物群が、 A 40および 42の産生を低下させる作用を有するこ とを見出した (PCT/JP2005/009537)。
しかし、構造式 (I)に代表されるシンナミド誘導体の中で、環状アミド部分が、例え ばピロリドン環、ピぺリドン環などの環構造を有する化合物群は未だ知られておらず、 従ってその製造方法も知られていない。
本発明の目的は、アミロイド β産生低下作用を有する、シンナミド誘導体、特に(3Ε )—1— [ (1S)—1— (4—フルオロフェニル)ェチル ]ー3—[3—メトキシー4一(4ーメ チルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンジリデン]ピぺリジン 2—オンの製造方法 およびその合成中間体の製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、以下の製造方法お よびそれに用いる合成中間体を見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、
[1]·塩基存在下、式 (1)
[化 2] R1~Q-NH2 (1)
(式中、 Qは、単結合または— CH(Y) - (式中、 Yは、水素原子または C1— 6アルキ ル基を示す)を示し、 Rは、置換基 (該置換基は、保護基を有してもよい)を有しても ょレ、6なレ、し 14員芳香族炭化水素環基または置換基 (該置換基は、保護基を有して もよレ、)を有してもょレ、5なレ、し 14員芳香族複素環基を示す)で表される化合物(1)と 、式 (2)
[化 3]
X (CH2) 2 - (CH2) n-CH2-CO-X2 (2) (式中、 Xおよび Xは、同一または異なって、ハロゲン原子を示し、 nは、 0ないし 2を
1 2
示す)で表される化合物(2)とを反応させることにより、式(3)
[化 4]
Figure imgf000006_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)に変換す
1
る工程;
式 (3)
Figure imgf000007_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)を、塩基
1
で処理した後、または、塩基存在下に、ハロゲン化試薬を反応させることにより、式 (4 )
[化 6]
Figure imgf000007_0002
(式中、 Xは、ハロゲン原子を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で
3 1
表される化合物(4)に変換する工程;
式 (4)
Figure imgf000008_0001
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物 (4)と、
1 3
式(5— a)
[化 8]
P (〇R2 a) 3 (5—a)
(式中、 R は、置換基を有してもよい C1 6アルキル基または置換基を有してもよい
2a
フエ二ル基を示す)で表される亜燐酸化合物(5— a)または式(5— b)
[化 9]
P (R2 b) 3 (5 - b)
(式中、 R は、置換基を有してもよい C1 6アルキル基または置換基を有してもょレ、
2b
フエ二ル基を示す)で表されるリン化合物(5— b)とを反応させることにより、それぞれ 式(6— a)
[化 10]
Figure imgf000009_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6— a)
1 2a
、または式(6 _b)
[化 11]
Figure imgf000009_0002
(式中、 Q、 R、 R 、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6
1 2b 3
b)に変換する工程;および
塩基存在下、式(6— a)
[化 12]
Figure imgf000010_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6— a)
1 2a
または式(6— b)
[化 13]
Figure imgf000010_0002
(式中、 Q、 R、 R 、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6
1 2b 3
一 b)と、式 (7)
[化 14]
Figure imgf000011_0001
で表される 3—メトキシー 4 (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンズアル
Figure imgf000011_0002
該保護基を除去するェ 程を含む、式
[化 15]
Figure imgf000011_0003
(式中、 Rは、置換基を有してもよい 6ないし 14員芳香族炭化水素環基または置換基 を有してもよい 5ないし 14員芳香族複素環基を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法; [2].化合物(4)と亜燐酸化合物(5— a)とを反応させることにより、化合物(6— a)に 変換する工程を含む、上記 [1]に記載の化合物(8)の製造方法;
[3].塩基存在下、式 (6— a)
[化 16]
Figure imgf000012_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 a
合物(6— a)と式(7)
[化 17]
Figure imgf000012_0002
で表される 3—メトキシー4一(4 メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ
1
程を含む、式 (8) [化 18]
Figure imgf000013_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(8)の製造方 法;
[4].式 (4)
[化 19]
Figure imgf000013_0002
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 3
合物 (4)と式(5 _a)
[化 20] P (OR2a) 3
(式中、 R は、上記 [1]に記載の定義と同
2a
_a)とを反応させることを含む、式(6_a)
[化 21]
Figure imgf000014_0001
(式中、 Q、R、R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6_a)
1 2a
の製造方法;
[5].式 (3)
[化 22]
Figure imgf000014_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)を塩基で処理した後、ハロゲンィ匕試薬を反応させることを含む、式 (4)
[化 23]
Figure imgf000015_0001
(式中、 Xは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と
3 1
同意義を示す)で表される化合物 (4)の製造方法;
[6].塩基存在下、式(1)
[化 24]
Figure imgf000015_0002
(式中、 Qは、単結合または— CH(Y) - (式中、 Yは、水素原子または C1— 6アルキ ル基を示す)を示し、 Rは、置換基 (該置換基は、保護基を有してもよい)を有しても ょレ、6なレ、し 14員芳香族炭化水素環基または置換基 (該置換基は、保護基を有して もよレ、)を有してもょレ、5なレ、し 14員芳香族複素環基を示す)で表される化合物(1)と 、式 (2)
[化 25]
X! - (CH2) 2- (CH2) n-CH2-CO-X2 (2)
(式中、 Xおよび Xは、同一または異なって、ハロゲン原子を示し、 nは、 0ないし 2を
1 2
示す)で表される化合物(2)とを反応させることを含む、式(3)
[化 26]
Figure imgf000016_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)の製造方
1
法;
[7].式 (15)
[化 27]
Figure imgf000016_0002
(式中、 Q は、一 CH (Y )—(式中、 Y は、 C1— 6アルキル基を示す)を示し、 R
11 11 11 1 および nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(15)もしくは その塩またはそれらの水和物;
[8].式(16)
[化 28]
Figure imgf000017_0001
(式中、 R Xおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Q は、上記 [7]に
1、 3 11
記載の定義と同意議を示す)で表される化合物(16)もしくはその塩またはそれらの 水和物;
[9] .式 ( 17)
[化 29]
Figure imgf000017_0002
(式中、 R 、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Q は、上記 [7]に
1 2 11
記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(17)もしくはその塩またはそれらの 水和物;
[10] .塩基存在下、式 (3)
[化 30]
Figure imgf000018_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と式 (7)
[化 31]
Figure imgf000018_0002
で表される 3—メトキシ一 4_ (4—メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)ベンズアル デヒドとを反応させることにより、式(9)
[化 32]
Figure imgf000019_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)に変換す
1
る工程;
式 (9)
[化 33]
Figure imgf000019_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)と脱離基
1
導入試薬を、要すれば塩基存在下反応させることにより、 式(10)
[化 34]
Figure imgf000020_0001
(式中、 Xは、脱離基を示し、 Q、 および nは、前記定義と同意義を示す)で表され る化合物(10)に変換する工程;および
式(10)
[化 35]
Figure imgf000020_0002
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(10)を塩
1
基処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む
1
、式 (8)
[化 36]
Figure imgf000021_0001
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法;
[11].化合物(9)とハロゲン化試薬またはスルホ二ルイ匕試薬とを、要すれば塩基存 在下反応させることにより、式(10— a)
[化 37]
Figure imgf000022_0001
(式中、 X は、ハロゲン原子またはスルホ二ルォキシ基を示し、 Q、 Rおよび nは、前
4a 1
記定義と同意義を示す)で表される化合物(10)に変換する工程;
式(10_a)
[化 38]
Figure imgf000022_0002
(式中、 Q、 R、 X および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基
1 4a
処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、 上記 [10]に記載の化合物(8)の製造方法; [12] .式(10 _ a)
[化 39]
Figure imgf000023_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [1 1]に
1 4a 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処理する工程および Rが保護 基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (8)
[化 40]
Figure imgf000023_0002
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法;
[13].式(9)
[化 41]
Figure imgf000024_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(9)とハロゲンィ匕試薬またはスルホニル化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させる ことを含む、式(10— a)
[化 42]
Figure imgf000024_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [1 1]に
1 4a 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10)の製造方法;
[14] .塩基存在下、式 (3)
[化 43]
Figure imgf000025_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と式 (7)
[化 44]
Figure imgf000025_0002
で表される 3—メトキシ一 4 _ (4—メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)ベンズアル デヒドとを反応させることを含む、式(9)
[化 45]
Figure imgf000026_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)の製造方
1
法;
[15].化合物(9)とアシノレ化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることにより、 式(10— b)
[化 46]
Figure imgf000026_0002
(式中、 X は、ァシルォキシ基を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)
4b で表される化合物( 10— b)に変換する工程;
式(10_b)
[化 47]
Figure imgf000027_0001
(式中、 Q、 R、 X および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基
1 4b
処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、
1
上記 [10]記載の化合物 (8)の製造方法;
[16].式(10_b)
[化 48]
Figure imgf000027_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [16]に
1 4b 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処理する工程および Rが保護 基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (8)
[化 49]
Figure imgf000028_0001
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法;
[17] .式 (9)
[化 50]
Figure imgf000028_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(9)とァシル化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることを含む、式(10— b) [化 51]
Figure imgf000029_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [16]に 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10— b)の製造方法;
[18].式(9)
[化 52]
Figure imgf000029_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1 (9)もしくはその塩またはそれらの水和物;
[19].式(10_a)
[化 53]
Figure imgf000030_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [11]に
1 4a 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10— a)もしくはその塩またはそれら の水和物;
[20].式(10— b)
[化 54]
Figure imgf000030_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 X は、上記 [16]に
1 4b 記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10_b)もしくはその塩またはそれら の水和物;
[21].塩基存在下、式 (3)
[化 55]
Figure imgf000031_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と、式(20)
[化 56]
Figure imgf000031_0002
(式中、 Lは、エステル基または一 CO— NR (-OR )(式中、 R は、 C1— 6ァ
1 20a 20a 20a
ルキル基を示す)を示す)で表される化合物(20)とを反応させることにより、式(21)
[化 57]
Figure imgf000032_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(21)に変換
1
する工程;
式(21)
[化 58]
Figure imgf000032_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(21)を、還
1
元剤により処理することにより、式(9)
[化 59]
Figure imgf000033_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)に変換す
1
る工程;
式 (9)
[化 60]
Figure imgf000033_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)と脱離基
1
導入試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることにより、式(10)
[化 61]
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
(式中、 Xは、脱離基を示し、 Q、 および nは、前記定義と同意義を示す)で表され る化合物(10)に変換する工程;および
式(10)
[化 62]
Figure imgf000034_0003
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処
1
理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (
1
8) [化 63]
Figure imgf000035_0001
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法;
[22].式(21)
[化 64]
Figure imgf000035_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(21)もしくは
1
その塩またはそれらの水和物; [23].式(20_a)
[化 65]
Figure imgf000036_0001
(式中、 R は、 C1—6アルキル基を示す)で表される化合物(20_a)もしくはその塩
20a
またはそれらの水和物;
[24].還元剤存在下、式(11)
[化 66]
0 〇
R3〇^ 、0 R3 (11)
(「 )n
CHO
(式中、 Rは、カルボキシノレ基の保護基を示し、 nは、上記 [1]に記載の定義と同意義
3
を示す)で表される化合物(11)と、式(1)
[化 67] RX-Q-NH2 ( 1 )
(式中、 Qおよび Rは、上記 [1]に記載の定義を示す)で表される化合物(1)とを反応
1
させることにより、式(12)
[化 68]
Figure imgf000037_0001
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12) \:
1 3
変換する工程;
酸共存下、式 (12)
[化 69]
Figure imgf000038_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12)を
1 3
加熱することにより、式(13)
[化 70]
Figure imgf000038_0002
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)に
1 3
変換する工程;
塩基存在下、式(13)
[化 71]
Figure imgf000039_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)を、
1 3
加水分解することにより、式(14)
[化 72]
Figure imgf000039_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(14)に変換
1
する工程;および
塩基存在下、式(14)
[化 73]
Figure imgf000039_0003
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(14)と式(7)
1
[化 74]
Figure imgf000040_0001
で表される 3—メトキシ _ 4 _ (4一メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1一ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 75]
Figure imgf000040_0002
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法; [25].塩基存在下、式(14)
[化 76]
Figure imgf000041_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(14)と式 (7)
[化 77]
Figure imgf000041_0002
で表される 3—メトキシー4 (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 78]
Figure imgf000042_0001
(式中、 Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法;
[26].塩基存在下、式(13)
[化 79]
Figure imgf000042_0002
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 3
合物(13)を加水分解することを含む、式(14)
[化 80]
Figure imgf000043_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(14)の製造
1
方法;
[27]·酸共存下、式 (12)
[化 81]
Figure imgf000043_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Rは、上記 [24]に
1 3
記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(12)を加熱することを含む、式(13) [化 82]
Figure imgf000044_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)の
1 3
製造方法;
[28].還元剤存在下、式(11)
[化 83]
Figure imgf000044_0002
(式中、 Rは、上記 [24]に記載の定義と同意義を示し、 nは、上記 [1]に記載の定義と
3
同意義を示す)で表される化合物(11)と式(1)
[化 84]
RX-Q-NH2 (1)
(式中、 Qおよび Rは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(1)
1
とを反応させることを含む、式(12) [化 85]
Figure imgf000045_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12)の
1 3
製造方法;
[29].式(18)
[化 86]
Figure imgf000045_0002
(式中、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Q は、上記 [7]に記載
1 11
の定義と同意義を示し、 Rは、上記 [24]に記載の定義と同意義を示す)で表される
3
化合物(18)もしくはその塩またはそれらの水和物;および
[30]·式(19)
[化 87]
Figure imgf000046_0001
(式中、 Rおよび nは、上記 [1]に記載の定義と同意義を示し、 Q は、上記 [7]に記載
1 11 の定義と同意義を示す)で表される化合物(19)もしくはその塩またはそれらの水和 物、
[0005] これらの発明は、シンナミド誘導体、特に構造式 (I)に代表される、環状アミド部分 力 例えばピロリドン環、ピぺリドン環などの環構造を有する化合物群は未だ知られて おらず、従ってその製造方法およびそれに用いる合成中間体は、新規なものである。
[0006] 以下に、本願明細書において記載する記号、用語などの意義を説明する。
[0007] 本明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがある 力 本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、不斉炭素に基づく光学 異性体、立体異性体、互変異性体などの異性体および異性体混合物を含み、便宜 上の式の記載に限定されるものではなぐいずれか一方の異性体でも混合物でもよ レ、。したがって、分子内に不斉炭素原子を有し、光学活性体およびラセミ体が存在す ることがあり得るが、本発明においては限定されず、いずれもが含まれる。さらに結晶 多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの単一結晶形またはそれ らの混合物であってもよぐ無水物以外に水和物などの溶媒和物であってもよい。
[0008] 本発明の製造方法において、使用する化合物および製造される目的化合物は、い ずれの化合物も塩であってもよい。塩としては、具体的には、例えば無機酸塩 (例え ば硫酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、フッ化水素酸塩、塩 酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩など)、有機カルボン酸塩 (例えば酢酸塩、シ ユウ酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、クェン酸塩など)、有機スルホン酸 塩(例えばメタンスルホン酸塩、トリフルォロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩 、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、カンファースルホン酸塩など)、アミ ノ酸塩 (例えばァスパラギン酸塩、グルタミン酸塩など)、四級ァミン塩、アルカリ金属 塩 (例えばナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩 (例えばマグネシウム 塩、カルシウム塩など)などが挙げられる。
[0009] 「アミロイド /3関与の疾患」とは、アミロイド βが関与する、アルツハイマー病など多 岐に渡る疾患をいう。
[0010] 本発明において、「置換基を有してもよい 6ないし 14員芳香族炭化水素環基」およ び「置換基を有してもよい 5ないし 14員芳香族複素環基」における「6ないし 14員環 式芳香族炭化水素環基」および「5ないし 14員芳香族複素環基」とは以下の意味を 有する。
[0011] 「6ないし 14員芳香族炭化水素環基」とは、炭素数 6ないし 14の単環式、二環式ま たは三環式芳香族炭化水素環基を示し、当該基における好ましい基は、例えばフエ 二ノレ基、インデニル基、ナフチル基、ァズレニル基、ヘプタレニル基、ビフエ二ル基、 フルォレニル基、フエナレニル基、フエナントレニル基、アントラセニル基などの単環 式、二環式または三環式の 6ないし 14員環式芳香族炭化水素環基が挙げられる。
[0012] 「5ないし 14員芳香族複素環基」とは、炭素数 5ないし 14の単環式、二環式または 三環式芳香族複素環基を示し、当該基における好ましい基は、例えば(1)ピロリル基 、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジュル基、ビラゾリニル基、イミダゾ リノレ基、インドリノレ基、イソインドリル基、インドリジニル基、プリニル基、インダゾリル基 、キノリル基、イソキノリル基、キノリジニル基、フタラジュル基、ナフチリジニル基、キノ キサリニル基、キナゾリニル基、シンノリ二ノレ基、プテリジニル基、イミダゾトリアジニル 基、ビラジノピリダジニル基、アタリジニル基、フエナントリジニル基、カルバゾリル基、 ペリミジニル基、フヱナント口リニル基、フヱナシル基などの含窒素芳香族複素環基、 (2)チェニル基、ベンゾチェニル基などの含硫黄芳香族複素環基、 (3)フリル基、ピ ラニノレ基、シクロペンタビラニル基、ベンゾフラニル基、イソべンゾフラニル基などの含 酸素芳香族複素環基、(4)チアゾリル基、イソチアゾリル基、ベンズチアゾリニル基、 ベンズチアジアゾリル基、フエノチアジニル基、イソキサゾリル基、フラザニル基、フエ ノキサジニル基、ピラゾロォキサゾリル基、イミダゾチアゾリル基、チエノフリル基、フロ ピロリル基、ピリドォキサジニル基などの如く窒素原子、硫黄原子および酸素原子か らなる群から選ばれる 2個以上の異種原子を含んでなる芳香族複素環基が挙げられ る。
「置換基を有してもよい 6ないし 14員環式芳香族炭化水素環基」および「置換基を 有してもよい 5ないし 14員芳香族複素環基」における「置換基」とは、置換基群 A1か ら選択される 1ないし 3の置換基を意味する。
置換基群 A1は、(1)水素原子、(2)ハロゲン原子、 (3)水酸基、 (4)シァノ基、 (5) ニトロ基、 (6) C3— 8シクロアルキル基、(7) C2— 6アルケニノレ基、(8) C2— 6アルキ ニル基、(9) C3— 8シクロアルコキシ基、(10) C3— 8シクロアルキルチオ基、(11)ホ ノレミノレ基、(12) G1— 6 ノレキノレカノレボニノレ基、(13) G1— 6了ノレキノレチ才基、(14) C1 6アルキルスルフィニル基、(15) C1— 6アルキルスルホニル基、(16)ヒドロキ シィミノ基、 (17) C1— 6アルコキシィミノ基、(18)置換基群 A2から選択される 1ない し 3の置換基で置換されてもよい C1 6アルキル基、(19)置換基群 A2から選択され る 1ないし 3の置換基で置換されてもよい C1 6アルコキシ基、(20)置換基群 A2か ら選択される 1ないし 2の置換基で置換されてもよいアミノ基、(21)置換基群 A2から 選択される 1ないし 2の置換基で置換されてもよい力ルバモイル基、(22)置換基群 A 2から選択される 1なレ、し 5の置換基で置換されてもょレ、6なレ、し 14員芳香族炭化水 素環基、(23)置換基群 A2から選択される 1ないし 3の置換基で置換されてもよい 5 ないし 14員芳香族複素環基、(24)置換基群 A2から選択される 1ないし 3の置換基 で置換されてもょレ、6なレ、し 14員非芳香族炭化水素環基、(25)置換基群 A2から選 択される 1なレ、し 3の置換基で置換されてもょレ、5なレ、し 14員非芳香族複素環基、(2 6) C2— 6アルケニルォキシ基、 (27) C2— 6アルキニルォキシ基、 (28) C3 _8シク 口アルキルスルフィニル基、(29) C3— 8シクロアルキルスルホニル基、(30) _X_A (ここにおいて、 Xは、イミノ基、一〇一または一 S—を示し、 Aは、置換基群 A2から選 択される 1なレ、し 3の置換基で置換されてもょレ、、 6なレ、し 14員芳香族炭化水素環基 または 5ないし 14員芳香族複素環基を示す)、および(31) _C〇_A (ここにおいて 、 Aは、前記の意味を有する)および(32) =CH— A (ここにおいて、 Aは、前記の意 味を有する)を示す。ここで、置換基群 A2とは、(1)水素原子、(2)ハロゲン原子、(3 )水酸基、(4)シァノ基、(5)ニトロ基、 (6) C3_ 8シクロアルキル基、(7) C2_ 6アル ケニル基、(8) C2— 6ァノレキニノレ基、 (9) C3_ 8シクロアルコキシ基、(10) C3 _8シ クロアルキルチオ基、(11)ホルミノレ基、(12) C1— 6アルキルカルボニル基、(13) C 1—6アルキルチオ基、(14) C1— 6アルキルスルフィエル基、(15) C1 _ 6アルキル スルホニル基、および(16)ヒドロキシィミノ基、 (17) C1— 6アルコキシイミノ基を示す
[0014] 「置換基を有してもょレ、C1 6アルキル基」および「置換基を有してもょレ、フエニル 基」における「置換基」とは、ハロゲン原子、水酸基、シァノ基、およびニトロ基示す。
[0015] 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などを示し、好 ましくは、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子などである。
[0016] 「C3— 8シクロアルキル基」とは、炭素数 3ないし 8の環状アルキル基を示し、好まし くは、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基 、シクロへプチル基、シクロォクチル基などが挙げられる。
[0017] 「C2— 6アルケニル基」とは、炭素数が 2ないし 6個のアルケニル基を示し、好ましく は、例えばビュル基、ァリル基、 1 プロぺニル基、イソプロぺニル基、 1ーブテン 1 ーィル基、 1ーブテンー2—ィル基、 1ーブテンー3—ィル基、 2—ブテンー1 ィル基 、 2_ブテン _ 2_ィル基などの直鎖状または分枝鎖状のアルケニル基が挙げられる
[0018] 「C2_6アルキニル基」とは、炭素数が 2ないし 6個のアルキニル基を示し、好ましく は、例えばェチュル基、 1 _プロピニル基、 2 _プロピニル基、ブチュル基、ペンチ二 ル基、へキシュル基などの直鎖状または分子鎖状のアルキニル基が挙げられる。
[0019] 「C3 _8シクロアルコキシ基」とは、炭素数 3ないし 8の環状アルキル基において、一 つの水素原子が酸素原子に置換された基を示し、好ましくは、例えばシクロプロポキ シ基、シクロブトキシ基、シクロペントキシ基、シクロへキソキシ基、シクロへプチロキシ 基、シクロォクチロキシ基などが挙げられる。
[0020] 「C3 _ 8シクロアルキルチオ基」とは、炭素数 3ないし 8の環状アルキル基において 、一つの水素原子が硫黄原子に置換された基を示し、好ましくは、例えばシクロプロ ピルチオ基、シクロプチルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロへキシルチオ基、シ クロへプチルチオ基、シクロォクチルチオ基などが挙げられる。
[0021] 「C1 _6アルキルカルボニル基」とは、炭素数 1ないしは 6個のアルキル基において 一つの水素原子がカルボニル基で置換された基を示し、好ましくは、例えばァセチ ル基、プロピオニル基、プチリル基などが挙げられる。
[0022] 「C1 _6アルキルチオ基」とは、炭素数 1ないしは 6のアルキル基において、 1つの 水素原子が硫黄原子に置換された基を示し、好ましくは、例えばメチルチオ基、ェチ ルチオ基、 n プロピルチオ基、 i プロピルチオ基、 n—ブチルチオ基、 iーブチルチ ォ基、 tert ブチルチオ基、 n ペンチルチオ基、 i ペンチルチオ基、ネオペンチ ルチオ基、 n—へキシノレチォ基、 1 メチルプロピルチオ基などが挙げられる。
[0023] 「C1 6アルキルスルフィニル基」とは、炭素数 1ないしは 6個のアルキル基にぉレヽ て一つの水素原子がスルフィニル基で置換された基を示し、好ましくは、例えばメタ ンスルフィニル基、エタンスルフィエル基などが挙げられる。
[0024] 「C1 6アルキルスルホニル基」とは、炭素数 1ないしは 6個のアルキル基において 一つの水素原子がスルホニル基で置換された基を示し、好ましくは、例えばメタンス ルホニル基、エタンスルホニル基などが挙げられる。
[0025] 「C1— 6アルコキシィミノ基」とは、ィミノ基の水素原子が C1— 6アルコキシ基で置換 された基を示し、好ましくは、例えばメトキシィミノ基、エトキシィミノ基などが挙げられ る。
[0026] 「C1 _6アルキル基」とは、炭素数が 1ないし 6個のアルキル基を示し、好ましくは、 例えばメチル基、ェチル基、 n_プロピル基、 i_プロピル基、 n_ブチル基、 i—ブチ ノレ基、 tert—ブチル基、 n—ペンチル基、 i—ペンチル基、ネオペンチル基、 n—へキ シル基、 1 _メチルプロピル基、 1, 2—ジメチルプロピル基、 1 _ェチルプロピル基、 1 _メチル _ 2_ェチルプロピル基、 1 _ェチル _ 2_メチルプロピル基、 1, 1 , 2—ト リメチルプロピル基、 1一メチルブチル基、 2—メチルブチル基、 1 , 1一ジメチルブチ ル基、 2, 2 _ジメチルブチル基、 2 _ェチルブチル基、 1, 3 _ジメチルブチル基、 2 -メチルペンチル基、 3 -メチルペンチル基などの直鎖または分枝状アルキル基が 挙げられる。 [0027] 「C 1 _ 6アルコキシ基」とは、炭素数 1ないしは 6個のアルキル基の、水素原子が酸 素原子に置換された基を示し、好ましくは、例えばメトキシ基、エトキシ基、 n—プロボ キシ基、 i—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 sec ブトキシ基、 tert— ブトキシ基、 n—ペントキシ基、 i—ペントキシ基、 sec ペントキシ基、 tert ペントキ シ基、 n—へキソキシ基、 i—へキソキシ基、 1 , 2—ジメチルプロポキシ基、 2—ェチノレ プロポキシ基、 1 _メチル _ 2 _ェチルプロポキシ基、 1 _ェチル _ 2 _メチルプロボ キシ基、 1 , 1, 2 _トリメチルプロポキシ基、 1, 1—ジメチルブトキシ基、 2, 2 _ジメチ ルブトキシ基、 2 ェチルブトキシ基、 1 , 3 ジメチルブトキシ基、 2 メチルペントキ シ基、 3—メチルペントキシ基、へキシルォキシ基などが挙げられる。
[0028] 「C 1 6アルキル基で置換されてもよいアミノ基」とは炭素数 1ないしは 6個のアルキ ル基が置換してもよいアミノ基を示し、好ましくは、例えばアミノ基、メチルァミノ基、ェ チルァミノ基、プロピルアミノ基、ジメチルァミノ基などが挙げられる。
[0029] 「6ないし 14員非芳香族炭化水素環基」とは、 6ないしは 14個の環状の脂肪族炭化 水素基を示し、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロ へキシル基、シクロへプチル基、シクロォクチル基、スピロ [3. 4]ォクタ二ル基、デカ ンニノレ基、インダニル基、 1ーァセナフテュル基、シクロペンタシクロオタテニル基、ベ ンゾシクロオタテュル基、インデニル基、テトラヒドロナフチル基、 6 , 7, 8, 9—テトラヒ ドロ一 5H—ベンゾシクロヘプテュル基、 1, 4—ジヒドロナフタレニル基など、 6ないし 14個の炭素原子からなる環状の脂肪族炭化水素基を意味する。
[0030] 「5ないし 14員非芳香族複素環基」とは、 1 )環を構成する原子の数力 ないし 14で あり、 2)環を構成する原子中に 1ないし 5個の、例えば窒素原子、 _〇_または—S —などのへテロ原子を含有し、 3)環中に、 1または 2以上の、カルボニル基、二重結 合または三重結合を含んでいてもよぐ 5ないし 14員非芳香族複素単環基のみなら ず、芳香族炭化水素環基と縮合する飽和複素環基、または芳香族複素環基と縮合 する飽和炭化水素環基もしくは飽和複素環基を示す。 5ないし 14員非芳香族複素環 基とは、具体的には例えばァゼチジュル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ァゼパ 二ノレ基、ァゾカニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロビラニル基、モルホリニル 基、チオモルホリニル基、ピペラジニル基、チアゾリジニル基、ジォキサニル基、イミダ ゾリニル基、チアゾリニル基、 1 , 2_ベンゾピラニル基、イソクロマニル基、クロマ二ノレ 基、インドリニル基、イソインドリニル基、ァザインダニル基、ァザテトラヒドロナフチル 基、ァザクロマニル基、テトラヒドロべンゾフラニル基、テトラヒドロべンゾチェニル基、
2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一ベンゾ [b]チェニル基、 3, 4—ジヒドロ一2H—ベンゾ [b] [ 1, 4]ジォキセピニル基、インダン _ 1 _オンィル基、 6, 7—ジヒドロ一5H—シクロぺ ンタピラジュル基、 6, 7—ジヒドロー 5H_ [1]ピリジニル基、 6, 7—ジヒドロー 5H_ [ 1]ピリジニル基、 5, 6—ジヒドロ一4H—シクロぺンタ [b]チェニル基、 4, 5, 6, 7—テ トラヒドローベンゾ [b]チェニル基、 3, 4 ジヒドロー 2H—ナフタレン 1 オンィル 基、 2, 3 ジヒドロ一イソインドール一 1—オンィル基、 3, 4—ジヒドロ一 2H—イソキノ リン 1 オンィル基、 3, 4—ジヒドロー 2H—べンゾ [1 , 4]ォキサピニル基などを意 味する。
[0031] 「C2— 6アルケニルォキシ基」とは、炭素数が 2ないし 6個のアルケニル基において 、一つの水素原子が酸素原子に置換された基を示し、好ましくは、例えばビニルォキ シ基、ァリルォキシ基、 1 プロぺニルォキシ基、イソプロぺニルォキシ基、 1ーブテン 1ーィルォキシ基、 1ーブテン 2—ィルォキシ基、 1ーブテン 3—ィルォキシ基 、 2—ブテン 1ーィルォキシ基、 2—ブテンー2—ィルォキシ基などの直鎖状または 分枝鎖状のアルケニルォキシ基が挙げられる。
[0032] 「C2_ 6アルキニルォキシ基」とは、炭素数 2ないし 6のアルキニル基において、一 つの水素原子が酸素原子に置換された基を示し、好ましくは、ェチュルォキシ基、 1 —プロピニルォキシ基、 2 _プロピニルォキシ基、ブチュルォキシ基、ペンチニルォ キシ基、へキシュルォキシ基などの直鎖状または分岐状アルキニルォキシ基などが 挙げられる。
[0033] 「C3 _8シクロアルキルスルフィエル基」とは、炭素数 3ないし 8の環状アルキル基に おいて、一つの水素原子カ^ルフィエル基に置換された基を示し、好ましくは、例え ばシクロプロピルスルフィエル基、シクロプチルスルフィエル基、シクロペンチルスルフ ィニノレ基、シクロへキシルスルフィニル基、シクロへプチルスルフィエル基、シクロオタ チルスルフィニル基などが挙げられる。
[0034] 「C3— 8シクロアルキルスルホニル基」とは、炭素数 3ないし 8の環状アルキル基に おいて、一つの水素原子カ^ルホニル基に置換された基を示し、好ましくは、例えば シクロプロピノレスノレホニノレ基、シクロブチノレスノレホニノレ基、シクロペンチノレスノレホニノレ 基、シクロへキシルスルホニル基、シクロへプチルスルホニル基、シクロォクチルスル ホニル基などが挙げられる。
[0035] 「置換基 (該置換基は、保護基を有してもょレ、)を有してもょレ、6なレ、し 14員芳香族 炭化水素環基または置換基 (該置換基は、保護基を有してもょレ、)を有してもょレ、5な レ、し 14員芳香族複素環基」における保護基としては、例えば「Protective Groups In Organic synthesis second Edition by T. W. Greene and P. G. M. Wuts John Wiley & Sons, Inc.」に記載されている保護基を意味するが、こ れら限定されるものではない。
[0036] 例えば、水酸基の保護基としては、メトキシメチル基、メチルチオメチル基、テトラヒド ロフラニル基、 1 エトキシェチル基、 tert ブチルジメチルシリル基、ベンジル基、 t ert ブチル基、ァリル基、トリフエニルメチル基などが挙げられる。
例えば、カルボキシル基の保護基としては、メチノレ基、ェチル基、ベンジル基、 2、 2 、 2—トリクロ口ェチル基、 o 二トロべンジノレ基、 p 二トロべンジル基、 p 二トロベン ジル基、 β ρ トルエンスルホニルェチル基、 ρ メトキシベンジル基などが挙げら れる。
例えば、ァミノ基の保護基としては、 Ν—ホルミル基、 Ν—ァセチル基、 Ν—クロロア セチル基、 Ν—ベンゾィル基、 tert ブチル基、 N—フタルイミド基、ジフヱ二ルメチ ル基、ベンジノレ基などが挙げられる。
[0037] 「エステル基」とは、 C1— 6アルコキシカルボ二ル基を示し、メトキシカルボニル基、 エトキシカノレボニノレ基、 n—プロポキシカノレボニノレ基、 i—プロポキシカノレボニノレ基、 n —ブトキシカルボニル基、 i_ブトキシカルボニル基、 sec ブトキシカルボニル基、 te rt_ブトキシカルボニル基、 n_ペントキシカルボニル基、 i_ペントキシカルボニル基 、 sec ペントキシカノレポ二ノレ基、 tert ペントキシカノレボニノレ基、 n_へキソキシカ ノレボニル基、 i—へキソキシカルボニル基、 1 , 2—ジメチルプロポキシカルボニル基、 2_ェチルプロポキシカルボニル基、 1—メチル _ 2_ェチルプロポキシカルボニル 基、 1ーェチルー 2—メチルプロポキシカルボニル基、 1, 1 , 2—トリメチルプロポキシ カルボニル基、 1 , 1—ジメチルブトキシカルボニル基、 2, 2—ジメチルブトキシカルボ 二ノレ基、 2 _ェチルブトキシカルボニル基、 1 , 3—ジメチルブトキシカルボニル基、 2
—メチルペントキシカルボニル基、 3 _メチルペントキシカルボニル基、へキシルォキ シ基などカルボニルが挙げられる。
[0038] 「ハロゲンィ匕試薬」とは、例えば塩素、臭素、ヨウ素、 NCS (N—クロロスクシンイミド)
、 NBS (N—ブロモスクシンイミド)、塩化スルフリル、塩化チォニル、臭化スルフリル、 臭化チォニルなどが挙げられる。
[0039] 「脱離基導入試薬」とは、例えばハロゲン化試薬、スルホニル化試薬、ァシル化試 薬などが挙げられる。
[0040] 「スルホニル化試薬」とは、水酸基を、スルホニルォキシ基に変換する試薬をいい、 例えば塩化メタンスルホニル、塩化 p—トルエンスルホニル、トリフルォロメタンスルホ ニル、無水メタンスルホン酸、無水 ρ トルエンスルホン酸、無水トリフルォロメタンス ルホン酸などが挙げられる。
[0041] 「ァシル化試薬」とは、水酸基を、ァシルォキシ基に変換する試薬をレ、い、例えば塩 化ァセチル、臭化ァセチル、無水酢酸などが挙げられる。
[0042] 加水分解可能なカルボキシノレ基の「保護基」は、好ましくは、例えばェチルエステ ル基、メチルエステル基、 β、 β、 β トリクロ口ェチルエステル基、 β—ρ—トルエン スルホニルェチルエステル基、ベンジルエステル基、 ρ—メトキシベンジルエステル基 、 ρ ニトロべンジルエステル基などが挙げられる。
[0043] 以下に、本発明を詳細に説明する。
[0044] 本発明の製造方法を大別すると以下に示す、製造方法 1、 2、 3および 4が挙げられ る。
[0045] [化 88] 製造方法 1
R Q - NH2 ( 1)
+
(CH2) 2 - (CH2) n-CH2-CO
Figure imgf000055_0001
[0046] [化 89]
製造方法 2
Figure imgf000056_0001
[0047] [化 90] 製造方法
Figure imgf000057_0001
[0048] [化 91]
製造方法 4
Figure imgf000058_0001
Figure imgf000058_0002
[0049] 次に、これらの製造方法 1、 2、 3および 4について詳細に説明 [0050] 1.製造方法 1
[0051] 1)式(3)で表される化合物の製造方法(1一 1)工程)
該製造方法は、塩基存在下、化合物(1)と化合物(2)とを反応させることにより、式
(3)で表される化合物に変換する工程 (以下、 1一 1)工程とレ、う)である。
[0052] 1 _ 1)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [II] (1134ページ 力も 1220ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことがで きる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 5に記載された反応条件、反 応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0053] 1 1 1)含水溶媒中、塩基およびに相関移動触媒存在下における、該製造方法 を詳細に説明する。
[0054] 式(1)で表される化合物は、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能 な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用 レ、ることができる。
式 (2)で表される化合物は、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能 な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用 レ、ることができる。
[0055] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばベンゼン、トルエン、 キシレン、イソプロパノーノレ、テトラヒドロフラン、 tert_ブチノレメチノレエーテノレ、シクロ ペンチルメチルエーテル、ァセトニトリル、 N, N—ジメチルホルムアミド、 1, 4—ジォ キサン、 1, 2—ジメトキシェタン、 1 _メチル_ 2_ピロリドン、 1 , 3—ジメチル _ 2—ィ ミダゾリジノンなどの溶媒と水との混合溶媒、より好ましくは、例えばトルエン、 tert- ブチルメチルエーテルなどの溶媒と水との混合溶媒である。
[0056] 化合物(2)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(1)に対して、好まし くは、例えば 1から 3倍モルの量を用いることができる力 より好ましくは、例えば 1. 0 力 1. 3倍モルの量を用いることができる。
[0057] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水 酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが挙げられるが、より好ましくは、例えば水酸化ナトリ ゥム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの塩基である。
[0058] 塩基の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(1)に対して、好ましくは、 ί列え {ま'1. 0力 ら 50. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列免 ίΐΐ. 0力 ら 30. 0倍モノレの量 である。
[0059] 本反応に用いる相関移動触媒は、好ましくは、例えばべンジノレトリェチルアンモニ ゥムクロリド、ベンジルトリェチルアンモニゥムブロミド、テトラ η—ブチルアンモニゥムフ ルオリド、テトラ η—ブチルアンモニゥムクロリド、テトラ η—ブチルアンモニゥムブロミド 、より好ましくは、例えばべンジルトリェチルアンモニゥムクロリドなどである。
[0060] 相関移動触媒の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(1)に対して、好 ましくは、 ί列えば 0. 05力ら 0. 5倍モノレの量、より好ましくは、 ί列えば 0. 05力ら 0. 15 倍モルの量である。
[0061] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 5°Cから 50°Cであり、より好まし くは、例えば 0°Cから 30°Cである。
[0062] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度により適宜増減することができるが、上記反応温度にて、好ましくは、 例えば 0. 5から 200時間、より好ましくは、例えば約 96時間程度である。
[0063] 1一 1一 2)、式(2)で表される化合物と式(1)で表される化合物とを塩基存在下反 応させ、得られた開環アミド体を別途、塩基存在下環化反応に付することによる、該 製造方法を詳細に説明する。
[0064] 開環アミド体を得る反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり 、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばベン ゼン、トルエン、キシレン、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、 tert—ブチルメチル エーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ァセトニトリル、 N, N—ジメチルホルムァ ミド、 1, 4—ジォキサン、 1, 2—ジメトキシェタン、 1—メチル一2—ピロリドン、 1, 3— ジメチル _2_イミダゾリジノンなどの溶媒と水との混合溶媒、より好ましくは、例えばト ノレェン、シクロペンチノレメチノレエーテノレ、 tert ブチノレメチノレエーテノレなどの溶媒と 水との混合溶媒である。
[0065] 化合物(2)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(1)に対して、好まし くは、例えば 1から 3倍モルの量を用いることができる力 より好ましくは、例えば 1. 0 力 1. 3倍モルの量を用いることができる。
[0066] 開環アミド体を得る反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸 化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシ ゥム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが挙げられるが、より好ましくは、例 えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの塩基であ る。
[0067] 開環アミド体を得る反応に用いる塩基の使用量は、適宜増減することができるが、 化合物(1)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より好ましくは、 例えば 1· 0力ら 3. 0倍モルの量である。
[0068] 開環アミド体を得る反応の反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用い る試薬によって異なり適宜設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 5°C から 50°Cであり、より好ましくは、例えば 0°C力ら 30°Cである。
[0069] 開環アミド体を得る反応の反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用い る試薬、反応温度および反応の進行度により適宜増減することができるが、上記反応 温度にて、好ましくは、例えば 0. 5から 200時間、より好ましくは、例えば 1時間から 2 時間程度である。
[0070] 開環アミド体を環化し、式 (3)で表される化合物を得る反応に用いる溶媒は、出発 原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制 限はないが、好ましくは、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、イソプロパノール、テト ラヒドロフラン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ァセト 二トリル、 N, N—ジメチルホルムアミド、 1, 4 _ジォキサン、 1, 2—ジメトキシェタン、 1 _メチル _2_ピロリドン、 1, 3—ジメチル一 2_イミダゾリジノンなどの溶媒と水との 混合溶媒、より好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、シクロペンチルメチル エーテル、 tert ブチルメチルエーテルなどの溶媒またはそれらの混合溶媒である。 該開環アミド体の環化反応は無溶媒においても、式(3)で表される化合物を得るこ とがでさる。
[0071] 開環アミド体を環化し、式(3)で表される化合物を得る反応に用いる塩基は、好まし くは、例えばナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウム tert—ブトキシド、カリ ゥム tert—ブトキシド、トリェチルァミン、ピリジン、ジイソプロピルェチルァミン、水酸 ィ匕リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸力 リウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが挙げられるが、よ り好ましくは、例えばナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド、カリウム tert—ブトキシ ド、ナトリウム tert ブトキシドなどの塩基である。
[0072] 開環アミド体を環化し、式(3)で表される化合物を得る反応に用いる塩基の使用量 は、適宜増減することができるが、化合物(1)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 1 0. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ίま 1. 0力ら 3. 0倍モノレの量である。
[0073] 開環アミド体を環化し、式(3)で表される化合物を得る反応の反応温度は、通常、 出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜設定を変更すること ができるが、好ましくは、例えば 5°Cから 50°Cであり、より好ましくは、例えば 0°Cか ら 30°Cである。
[0074] 開環アミド体を環化し、式(3)で表される化合物を得る反応の反応時間は、通常、 出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および反応の進行度により適 宜増減することができるが、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 0. 5から 10時間 、より好ましくは、例えば 0. 5から 1時間程度である。
[0075] 力べして得られる化合物(3)のうち、式(15)で表される化合物(15)は新規化合物 である。
[0076] 2)式 (4)で表される化合物の製造方法(1一 2a)工程)
該製造方法は、化合物(3)を塩基で処理した後、ハロゲン化試薬を反応させること により、式 (4)で表される化合物に変換する工程 (以下、 1 _ 2a)工程という)である。
l _ 2a)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [ 1] (307ページか ら 450ページ)などに記載された方法により行うことができる。また、本工程は、より具 体的には、後述の実施例 6に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参 考にして行うことができる。 [0077] 化合物(3)は、後述の実施例 3などの記載の方法により製造することができる化合 物等を用いることができる。
[0078] 本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下で行うことが 好ましい。
[0079] 式(3)で表される化合物は、後述の実施例 5などの記載の方法により製造すること ができる化合物、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から 当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用いることができ る。
[0080] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル 、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジシクロペンチル エーテル、ベンゼン、トルエン、ヘプタン、へキサン、シクロへキサンまたはこれらの混 合溶媒などを用いることができ、より好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、へ キサン、シクロへキサンまたはこれらの混合溶媒などである。
[0081] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば n—ブチルリチウム、 sec—ブチルリチ ゥムまたは tert—ブチルリチウムまたはリチウムジイソプロピルアミドなどを用いること ができ、より好ましくは、例えば sec—ブチルリチウムまたは tert—ブチルリチウムなど である。
[0082] 塩基の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対して、好ましくは、 例えば 1. 0力ら 3. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 1力ら 1. 4倍モルの量で ある。
[0083] 塩基を反応させる温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によつ て異なり適宜設定を変更することができる力 好ましくは、例えば一 78°Cから 10°Cで あり、より好ましくは、例えば— 78°Cから _ 50°Cである。
[0084] 塩基を反応させる時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応 温度および反応の進行度により異なり適宜増減することができ、塩基をカ卩えた後、上 記反応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 2時間、より好ましくは、例えば約 2 0分間程度である。
[0085] 本反応に用いるハロゲン化試薬は、好ましくは、例えば塩素、臭素またはヨウ素など
、より好ましくは、例えば塩素または臭素などである。
[0086] ハロゲンィ匕試薬の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対して、 好ましくは、例えば 1から 3倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 05から 1. 2倍モル の量である。
[0087] ハロゲン化試薬を反応させる温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬により異なり適宜設定を変更することができる力 S、好ましくは、例えば 78°Cから — 20°Cであり、より好ましくは、例えば 78°C力ら 40°Cである。
[0088] ノ、ロゲンィ匕試薬を反応させる時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬、反応温度および反応の進行度により異なり適宜増減することができ、塩基を加 えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 2時間、より好ましくは、 例えば 20分間から 1時間である。
[0089] 3)式 (4)で表される化合物の製造方法( 1 2b)工程))
該製造方法は、塩基存在下、化合物(3)とハロゲン化試薬とを反応させることにより 、式 (4)で表される化合物に変換する工程 (以下、 1 2b)工程という。)である。
1— 2b)工程は、 J. of Organic Chemistry. , (58)、 3384— 3386 (1993) A. 〇. King et. al.,などに記載された方法により行うことができる。また、本工程は、よ り具体的には、後述の実施例 8に記載された反応条件、反応後操作、精製方法など を参考にして行うことができる。
[0090] 化合物(3)は、後述の実施例 3などの記載の方法により製造することができる化合 物等を用いることができる。
[0091] 本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下で行うことが 好ましい。
[0092] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル 、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジシクロペンチル エーテル、ベンゼン、トルエン、ヘプタン、へキサン、ァセトニトリル、塩化メチレン又は これらの混合溶媒などを用いることができ、より好ましくは、例えばァセトニトリル、塩ィ匕 メチレン、トノレェン、へキサンまたはシクロへキサンなどである。
[0093] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えばトリェチルァミン、ジェチルメチルァミン どである。
[0094] 塩基の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対して、好ましくは、 ί列え ίま 2. 0力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ίま 3. 0力ら 5. 0倍モノレの量 である。
[0095] 本反応に用いるハロゲン化試薬は、好ましくは、例えばヨウ素トリメチルシラン一ヨウ 素、塩ィ匕トリメチルシラン一ヨウ素などである。
[0096] 塩ィ匕トリメチルシランの使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対し て、好ましく ίま、 列え ίま 1. 0力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 列え ί ΐ . 0力ら 5
. 0倍モルの量である。
[0097] ヨウ素または塩素の使用量は、適宜増減することができる力 化合物(3)に対して、 好ましく ίま、 ί列え ί ΐ. 0力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ί ΐ. 5力ら 3. 0 倍モルの量である。
[0098] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば一 78°Cから 20°C、より好ましくは 、例えば— 40°Cから 10°Cである。
[0099] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、上記反応温度にて、好ま しくは、例えば 30分間から 3時間、より好ましくは、例えば約 1時間である。
[0100] 力べして得られる化合物(4)のうち、式(16)で表される化合物(16)は新規化合物 である。
[0101] 4)式 (6— a)で表される化合物の製造方法(1一 3)工程)
該製造方法は、式 (4)で表される化合物と式(5_a)で表される亜燐酸化合物とを 反応させることにより、式 (6— a)で表される化合物に変換する工程(以下、 1 3)ェ 程という。)である。
[0102] 1— 3)工程は、 Tetrahedron Letters, 37 (9) , 1433— 1434 ( 1996) D. Kim et al. 7こ ίま Organophosphorus Reagents in Organic synthesis, Edite d by J. I. G. Cadogan Academic Press ( 1979)などに記載された、一般に用 レ、られている方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実 施例 7および実施例 9に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考に して行うことができる。
[0103] 式 (4)で表される化合物は、後述の実施例 6および実施例 8などの記載の方法によ り製造することができる化合物等を用いることができる。
[0104] 式(5— a)で表される亜燐酸化合物は、公知の化合物、例えばトリメチルホスファイト 、トリェチルホスファイト、トリフエニルホスファイト、 2, 2, 2—トリフルォロエトキシホスフ アイトなどの購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方 法により容易に製造することができる化合物を用いることができる。
[0105] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばベンゼン、トルエン、 キシレン、 N, N—ジメチルホルアミド、 N—メチルピロリドン、ァセトニトリル、ジメチル スルホキシドなどまたは無溶媒もよぐより好ましくは、例えば無溶媒である。
[0106] 式(5— a)で表される化合物の使用量は、適宜増減することができるが、化合物 (4) に対して、好ましくは、例えば 1から 15倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 0から 4 . 0倍モルの量である。
[0107] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから 150°Cであり、より好まし くは、例えば 60。C力も 100。Cである。
[0108] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 1から 20時間であり、より好ましくは、例えば 5から 10 時間である。
[0109] 力べして得られる化合物(6— a)のうち、式(17)で表される化合物は 新規化合物 である。
[0110] 5)式 (6— b)で表される化合物の製造方法(1一 4)工程)
該製造方法は、式 (4)で表される化合物と式(5 _b)で表されるリンィ匕合物とを反応 させることにより、式 (6 _b)で表される化合物に変換する工程(以下、 1 _4)工程と いう。)である。
[0111] 1— 4)ェ不至は、 Organophosphorus Reagents in Organic Synthesis, Edi ted by J. I. G. Cadogan Academic Press (1979)などに記載された、一般に 用いられている方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の 実施例 17に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うこと ができる。
[0112] 式 (4)で表される化合物は、後述の実施例 6および実施例 8などの記載の方法によ り製造することができる化合物等を用いることができる。
[0113] 式(5— b)で表されるリン化合物は、公知の化合物、例えばトリフエニルホスフィン、 トリー n—ブチルホスフィンなどの購入可能な化合物、または購入可能な化合物から 当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用いることができ る。
[0114] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばベンゼン、トルエン、 キシレン、 N, N—ジメチルホルアミド、 N—メチルピロリドン、ァセトニトリル、ジメチル スルホキシド、テトラヒドロフラン、ジェチルエーテル、メタノーノレ、エタノールなどまた は無溶媒もよぐより好ましくは、例えばテトラヒドロフランである。
[0115] 化合物(5 _b)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(4)に対して、好 ましくは、例えば 1から 15倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 0力ら 4. 0倍モルの 量である。
[0116] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから 150°Cであり、より好まし くは、例えば 60。C力も 100。Cである。
[0117] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 1から 20時間であり、より好ましくは、例えば 2から 10 時間である。
[0118] 6)式 (8)で表される化合物の製造方法(1一 5)工程)
該製造方法は、塩基存在下、式 (6— a)で表される化合物と式(7)で表される化合 物とを反応させることにより、化合物(8)に変換する工程(以下、 1一 5)工程という。 ) である。
[0119] 1— 5ノエ不至 Q-、 Organopnosphorus Reagents in Organic Synthesis, Edi ted by J. I. G. Cadogan Academic Press (1979)などに記載された、一般に 用いられている方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の 実施例 10に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うこと ができる。
[0120] 式 (6— a)で表される化合物は、後述の実施例 7および実施例 9などに記載の方法 により製造することができる化合物、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入 可能な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物 を用いることができる。
[0121] 式(7)で表される化合物は、例えば参考例 1に記載した方法により製造することが できる化合物を用いることができる。
[0122] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1 , 4_ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチノレメチノレエーテノレ、シクロペン チノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテ ノレ、ジシクロペンチルエーテル、 N, N—ジメチルホルアミド、 N—メチルピロリドン、了 セトニトリル、ジメチルスルホキシド、メタノーノレ、エタノール、プロパノール、ブタノー ルまたはそれらの混合溶媒を用いることができ、より好ましくは、例えばテトラヒドロフラ ンとエタノールとの混合溶媒などを用いることができる。
[0123] 化合物(6— a)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(7)に対して、好 ましく ίま、 ί列え ί ΐ . 0力ら 3. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ί ΐ . 0力ら 2. 0倍モ [0124] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水 酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが用いることができる力 より好ましくは、例えば水酸 化ナトリウム、水酸化リチウムなどである。
[0125] 塩基の使用量は、適宜増減することができるが、塩基は、化合物(6 _ a)に対して、 好ましくは、例えば 1. 0から 5. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 5から 2. 5倍 モルの量である。
[0126] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば一 10°Cから 50°C、より好ましくは 、例えば 15°Cから 30°Cである。
[0127] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり、適宜増減することができる力 塩基をカ卩えた後、上記 反応温度にて、好ましくは、例えば 6から 24時間であり、より好ましくは、例えば約 18 時間である。
[0128] 力べして得られる化合物が、出発物質である化合物(3)として、 Rが保護基を有す る化合物を用いた場合には、更に、保護基を除去する必要がある。保護基を除去す るためには、通常の保護基の除去反応を使用することができる。かかる除去反応とし ては、多くの公知の文献に記載されている脱保護反応を用いることができる(例えば T. W. Green. 「Protective Groups in Organic SynthesisJ、 John Wiley & Sons. Inc. 、 1981年を参照)。
[0129] 7)式 (8)で表される化合物の製造方法(1一 6)工程)
該製造方法は、塩基存在下、式 (6— b)で表される化合物と式(7)で表される化合 物とを反応させることにより、化合物(8)に変換する工程(以下、 1一 6)工程という。 ) である。
[0130] 1— 6リエ不至は、 Organophosphorus Reagents in Organic Synthesis, Edi ted by J. I. G. Cadogan Academic Press (1979)などに記載された、一般に 用いられている方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の 実施例 17に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うこと ができる。
[0131] 式 (6— b)で表される化合物は、後述の実施例 17などの記載の方法により製造す ることができる化合物、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合 物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用いること ができる。
[0132] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1, 4 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペン チルメチルエーテル、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテ ル、ジシクロペンチルエーテル、 N, N ジメチルホルアミド、 N メチルピロリドン、ァ セトニトリル、ジメチルスルホキシド、メタノーノレ、エタノール、プロパノール、ブタノー ルまたはそれらの混合溶媒を用いることができ、より好ましくは、例えばエタノールな どの溶媒を用いることができる。
[0133] 化合物(6— b)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(7)に対して、好 ましく ίま、 ί列え ί ΐ. 0力ら 3. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ί ΐ. 0力ら 2. 0倍モ ルの量である。
[0134] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水 酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸水素カリウム、トリェチルァミン、水素化ナトリウム、ナトリウムエトキシド 、ナトリウムメトキシド、カリウム t—ブトキシド、ナトリウム t—ブトキシド、 n—ブチルリチ ゥムなどが用いることができる力 より好ましくは、例えばトリェチルァミンなどである。
[0135] 塩基の使用量は、適宜増減することができるが、塩基は、化合物(6_b)に対して、 好ましくは、例えば 1. 0から 5. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば 2. 0から 4. 0倍 モルの量である。
[0136] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば一 10°Cから 100°C、より好ましく は、例えば 40°C力 80°Cである。 [0137] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり、適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記 反応温度にて、好ましくは、例えば 6から 24時間であり、より好ましくは、例えば約 18 時間である。
[0138] 力べして得られる化合物が、出発物質である化合物(3)として、 Rが保護基を有す る化合物を用いた場合には、前記したと同様に、更に、同様に、保護基を除去する必 要がある。
[0139] 2.製造方法 2
1)式 (9)で表される化合物の製造方法 (2— 7)工程)
該製造方法は、式(3)で表される化合物を、塩基存在下、式(7)で表される化合物 を反応させることにより、式(9)で表される化合物に変換する工程(以下、 2— 7)工程 という。)である。
[0140] 2— 7)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [1] (51 1ページか ら 534ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。 また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 1および実施例 22に記載された反 応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0141] 本工程の反応は、例えば窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下(または例え ば窒素、アルゴンなどの雰囲気下)でも行うことができる。
[0142] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1 , 4_ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチノレメチノレエーテノレ、シクロペン チノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテ ノレ、ジシクロペンチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、 n—へキサン、 c—へ キサンまたはこれらの混合溶媒などを用いることができ、より好ましくは、例えばテトラ ヒドロフランとトルエンとの混合溶媒である。
[0143] 塩基は、好ましくは、例えば n_ブチルリチウム、 sec_ブチルリチウム、 tert_ブチ ルリチウムまたはリチウムジイソプロピルアミド、 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジンリ チウムアミドなどリチウムアミド類、より好ましくは、例えばリチウムジイソプロピルアミド などである。
[0144] 化合物(7)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対して、好まし くは、 ί列えば 0. 9力ら 3. 0倍モノレの量、より好ましくは、 ί列えば 0. 9力ら 1. 5倍モノレの 量である。
[0145] 塩基存在下に、化合物(3)と化合物(7)とを反応させる方法としては、通常、化合 物(3)を塩基で処理し、次レ、で化合物(7)を反応させる方法が好ましく採用される。 化合物(3)と塩基との反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試 薬によって異なり適宜設定を変更することができる力 S、好ましくは、例えば 100°Cか ら 0°C、より好ましくは、例えば 80°Cから 0°Cである。
[0146] 化合物(3)と塩基との反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試 薬、反応温度および反応速度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加 えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 3時間、より好ましくは、 例えば 30分間から 1時間である。
[0147] 塩基処理した式(3)で表される化合物と式(7)で表される化合物との反応温度は、 通常、出発原料、溶媒、その他反応に用レ、る試薬によって異なり適宜設定を変更す ること力 Sできる力 好ましくは、例えば 100°Cから 0°C、より好ましくは、例えば 80
°C力 0°Cである。
[0148] 塩基処理した式(3)で表される化合物と式(7)で表される化合物との反応時間は、 通常、出発原料、溶媒、その他反応に用レ、る試薬、反応温度によって異なり適宜設 定を変更することができるが、塩基をカ卩えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例え ば 10分間から 5時間、より好ましくは、例えば 20分間から 2時間である。
[0149] 力べして得られる化合物(9)は新規化合物である。
[0150] 2)式(10)で表される化合物の製造方法(2— 8a)工程、 2— 8b)工程および 2— 8c) 該製造方法は、水酸基を有する式 (9)で表される化合物を、脱離基導入試薬と、要 すれば塩基存在下に反応することにより、(請求項 10の記載に合わせました)脱離基 である Xを有する化合物(10)に変換する工程 (以下、 X カ 、ロゲン原子の場合は、
4a
化合物(9)を、化合物(10— a)に変換する工程を 2— 8a)工程と、 X がスルホ二ノレ ォキシ基の場合は、化合物(9)を、化合物(10 _ a)に変換する工程を 2 _ 8b)工程と 、 X 力アシノレオキシ基の場合は、化合物(9)を、化合物(10 _b)に変換する工程を
4b
2 - 8c)工程いう。)である。
[0151] 2— 8a)工程、 2— 8b)工程および 2— 8c)工程は、新実験化学講座 14 有機化合 物の合成と反応 [ 1 ] (307ページから 450ページ)などに記載された、一般に用いら れている方法、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [III] ( 1793ページか ら 1798ページ)または新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [II] ( 1000ぺ ージから 1062ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うこと ができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 2、実施例 4および実施例 20に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる
[0152] 以下に、 X カ 、ロゲン原子である場合(2— 8a)工程)を記載する。
4a
[0153] 式(9)で表される化合物は、後述の実施例 1および実施例 22などの記載の方法に より製造することができる化合物を用いることができる。
[0154] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1 , 4 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペン チノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテ ノレ、ジシクロペンチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはこれらの混合溶 媒など、より好ましくは、例えば 1 , 2—ジメトキシェタン、トルエンなどである。
[0155] 本反応に用いるハロゲン化試薬は、好ましくは、例えば塩素、臭素、ヨウ素、塩化チ ォニル、臭化チォニルなど、より好ましくは、例えば塩ィ匕チォニルなどである。
[0156] ハロゲンィ匕試薬の使用量は、適宜増減することができるが、ハロゲン化試薬は、化 合物(9)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より好ましくは、例 えば 1. 0力ら 3. 0倍モルの量である。
[0157] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから 0°C、より好ましくは、例 えば 10°C力も 30°Cである。 [0158] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 1から 10時間、より好ましくは、例えば 1から 3時間で ある。
[0159] 以下に、 X カ^ルホニルォキシ基である場合(2_ 8b)工程)を記載する。
4a
[0160] 本反応に用いるスルホニル化試薬は、好ましくは、例えば塩化メタンスルホニル、塩 化 p—トルエンスルホニル、トリフルォロメタンスルホニル、無水メタンスルホン酸、無 水 p—トルエンスルホン酸、無水トリフルォロメタンスルホン酸など、より好ましくは、例 えば塩化メタンスルホニルなどである。
[0161] スルホニル化試薬の使用量は、適宜増減することができるが、スルホニル化試薬は
、化合物(9)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より好ましくは
、例えば 1· 0力ら 3. 0倍モルの量である。
[0162] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えばピリジン、トリェチルァミン、ジイソプロピ ルェチルァミンなど、より好ましくは、例えばトリェチルァミンなどである。
[0163] 塩基の使用量は、適宜増減することができる力 化合物(6)に対して、好ましくは、 例えば 1. 0力ら 3. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 2力ら 1. 6倍モルの量で ある。
[0164] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから 0°C、より好ましくは、例 えば 10°C力 30°Cである。
[0165] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 1から 10時間、より好ましくは、例えば 1から 5時間で ある。
[0166] 以下に、 X がァシルォキシ基である場合(2 _ 8c)工程)を記載する。
4b
[0167] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1, 4_ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチルメチルエーテル、シクロペン チノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテ ノレ、ジシクロペンチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはこれらの混合溶 媒など、より好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、トルエンなどまたはこれらの混合溶 媒などである。
[0168] 本反応に用いるァシル化試薬は、好ましくは、塩ィヒアセチル、無水酢酸、塩化プロ ピル、臭化ァセチルなど、より好ましくは、例えば無水酢酸、塩ィ匕ァセチルなどである
[0169] アシノレ化試薬の使用量は、適宜増減することができるが、ァシル化試薬は、化合物
(9)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば
1. 0力ら 3. 0倍モノレの量である。
[0170] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば 4—ジメチルァミノピリジン、ピリジン、ト リエチルァミン、ジイソプロピルェチルァミンなど、より好ましくは、例えば 4ージメチル アミノビリジン、トリェチルァミンなどである。
[0171] 塩基の使用量は、適宜増減することができる力 化合物(6)に対して、好ましくは、 例えば 1. 0力ら 3. 0倍モルの量、より好ましくは、例えば 1. 2力ら 1. 6倍モルの量で ある。但し、 4ージメチルァミノピリジンの使用量は、適宜増減することができるが、化 合物(9)に対して、好ましくは、例えば 0. 02から 1. 0倍モルの量、より好ましくは、例 えば 0. 05倍モルの量である。
[0172] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 0°Cから 100°C、より好ましくは、 例えば 10°Cから 50°Cである。
[0173] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 1から 20時間、より好ましくは、例えば 1から 5時間で ある。
[0174] 該製造方法は、水酸基を有する式 (9)で表される化合物を、脱離基である Xを有す る化合物(10)に変換する工程であり、例えば X がハロゲン原子の場合、(2— 8a)
4a
工程)、 X がスルホニルォキシ基の場合(2— 8b)工程)、 X がァシルォキシ基の場 合(2 _ 8c)工程)について記載したが、脱離基 Xは、ハロゲン原子、スルホ二ルォキ シ基、ァシルォキシ基に限定されるわけではなぐ例えば有機化合物の合成と反応 [ 1] (114ページから 157ページ)などに記載された反応試薬、反応条件により、種々 の脱離基に変換することができる。
[0175] 力べして得られる化合物(10)のうち、式(10 _ a)、(10 _b)および(10 _ c)で表さ れる化合物(10— a)、(10— b)および(10— c)は新規化合物である。
[0176] 3)式 (8)で表される化合物の製造方法(2— 9)工程)
該製造方法は、式(10) (例えば、 X がハロゲン原子およびスルホニルォキシ基の
4a
場合は、化合物(10— a)、 X がアシノレオキシ基の場合は、化合物(10— b)をいう。 )
4b
で表される化合物を塩基処理することにより、化合物(8)に変換する工程 (以下、 2— 9)工程という。)である。
[0177] 2— 9)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [1] (114ページ〜 157ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。 また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 3、実施例 4または実施例 20に記載 された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0178] 式(10) (例えば、 X がハロゲン原子およびスルホニルォキシ基の場合は、化合物
4a
(10— a)、X がァシルォキシ基の場合は、化合物(10— b)をいう。)で表される化合
4b
物は、後述の実施例 2、実施例 4または実施例 20などの記載の方法により製造する こと力 Sできる。
[0179] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1 , 4_ジォキサン、 テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、 1, 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチノレメチノレエ ーテノレ、シクロペンチノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテ ノレ、ジブチルエーテル、ジシクロペンチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレンま たはこれらの混合溶媒など、より好ましくは、例えばテトラヒドロフランまたはトルエンな どである。
[0180] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水 酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸セシウム塩素、イミダゾール、ピリジン、 4_ジメチ ルァミノピリジン、 1, 4 ジァザビシクロ [2. 2. 2]オクタン、トリエチノレアミン、 N, N— ジイソプロピルェチルァミン、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシ ド、カリウムエトキシド、ナトリウム tert—ブトキシド、カリウム tert—ブトキシド、 1 , 8— ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ _ 7_センなど、より好ましくは、例えばナトリウムメトキ シド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、ナトリウム tert ブト キシド、カリウム tert—ブトキシド、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ _ 7_センな どである。
[0181] 塩基の使用量は、適宜増減することができる力 塩基は、化合物(10)に対して、好 ましく ίま、 ί列え ί ΐ . 0力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ί ΐ . 0力ら 4. 0倍 モルの量である。
[0182] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば一 40°Cから 100°C、より好ましく は、例えば 30°C力 80°Cである。
[0183] 反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度および 反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加えた後、上記反 応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 5時間、より好ましくは、例えば 10分間か ら 3時間である。
[0184] なお、式(9)で表される化合物と、例えばハロゲンィ匕試薬、スルホニル化試薬、ァシ ル化試薬などの脱離基導入試薬とを、要すれば塩基存在下反応させ、得られた式( 10) (例えば、 X がハロゲン原子およびスルホニルォキシ基の場合は、化合物(10
4a
_a)、X がァシルォキシ基の場合は、化合物(10_b)をいう。)で表される化合物を
4b
単離することなぐ塩基処理することにより、式 (8)で表される化合物に誘導することも できる。
[0185] 力べして得られる化合物が、出発物質である化合物(3)として、 Rが保護基を有す る化合物を用いた場合には、製造方法 1の 1 _ 5)工程において記載したと同様に、 更に、保護基を除去する必要がある。
[0186] 3.製造方法 3 1 )式(21 )で表される化合物の製造方法(3 10)工程)
該製造方法は、式(3)で表される化合物を、塩基存在下に、(請求項 21の記載に 合わせました)式(20)で表される化合物と反応させることにより、式(21)で表される 化合物に変換する工程(以下、 3 10)工程という。)である。
[0187] 3— 10)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [1] (511ページ 力も 534ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができ る。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 18および 19に記載された反応 条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0188] 式(20)で表される化合物は、例えば参考例 1または実施例 19に記載した方法によ り製造することができる化合物を用いることができる。化合物(20)のうち、式(20— a) で表される化合物(10— a)は新規化合物である。
[0189] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えば 1 , 4 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペン チルメチルエーテル、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテ ル、ジシクロペンチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、 n—へキサン、 c一へ キサンまたはこれらの混合溶媒などを用いることができ、より好ましくは、例えばテトラ ヒドロフランとトルエンとの混合溶媒である。
[0190] 塩基は、好ましくは、例えば n_ブチルリチウム、 see ブチルリチウム、 tert_ブチ ルリチウムまたはリチウムジイソプロピルアミド、 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジンリ チウムアミドなどリチウムアミド類、より好ましくは、例えばリチウムジイソプロピルアミド などである。
[0191] 化合物(20)の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(3)に対して、好ま しくは、 ί列えば 0. 9力ら 3. 0倍モノレの量、より好ましくは、 ί列えば 0. 9力ら 1. 5倍モノレ の量である。
[0192] 塩基存在下に、化合物(3)と化合物(20)とを反応させる方法としては、通常、化合 物(3)を塩基で処理し、次レ、で化合物(20)を反応させる方法が好ましく採用される。 化合物(3)と塩基との反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試 薬によって異なり適宜設定を変更することができるが、好ましくは、例えば一 80°Cから
0°C、より好ましくは、例えば— 70°Cから _ 30°Cである。
[0193] 化合物(3)と塩基との反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試 薬、反応温度および反応速度によって異なり適宜増減することができるが、塩基を加 えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 3時間、より好ましくは、 例えば 20分間から 1時間である。
[0194] 塩基処理した式(3)で表される化合物と式(20)で表される化合物との反応温度は
、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜設定を変更 すること力 Sできる力 好ましくは、例えば 100°Cから 0°C、より好ましくは、例えば 8
0°C力 30°Cである。
[0195] 塩基処理した式(3)で表される化合物と式(20)で表される化合物との反応時間は 、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり適宜設 定を変更することができる力 塩基を加えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例え ば 10分間から 5時間、より好ましくは、例えば 20分間から 2時間である。
[0196] 力べして得られる化合物(21)は新規化合物である。
2)式 (9)で表されるィ h合物の製造方法 (3— 11)工程)
該製造方法は、式(21)で表される化合物を、還元剤で処理することにより、式(9)で 表される化合物に変換する工程 (以下、 3— 11)工程という。)である。
[0197] 3_ 11)工程は、新実験化学講座 15 酸化と還元 [II] (29ページから 332ページ) 、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [I] (461ページから 484ページ)な どに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。また、本工程は 、より具体的には、後述の実施例 18に記載された反応条件、反応後操作、精製方法 などを参考にして行うことができる。
本工程の反応は、溶剤の存在下で行うことが好ましい。また、例えば窒素、アルゴン などの不活性気体の気流下(または例えば窒素、アルゴンなどの雰囲気下)でも行う こと力 Sできる。
[0198] 式(21)で表される化合物は、後述の実施例 18、実施例 19などの記載の方法によ り製造すること力 Sできる。 [0199] 本反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻 害しないものであれば、特に制限はなレ、が、好ましくは、例えばイソプロピルアルコー ノレ、エタノール、メタノールなどのアルコール系溶媒、テトラヒドロフラン、 1 , 2_ジメト キシェタン、ジェチルエーテル、ジォキサンなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、トルェ ン、へキサンなどの炭化水素系溶媒、またはこれらの混合溶媒などを用いることがで き、好適には例えばテトラヒドロフラン、イソプロピルアルコール、ベンゼン、トルエンな どである。
[0200] 還元試薬とは、例えば水素化ジアルキルアルミニウム、水素化ホウ素アルカリ金属 塩、水素化アルミニウムアルカリ金属塩などの金属水素化物、ボラン、アルキルボラン などのホウ素化合物などを意味する。還元試薬の好適な例としては、例えばジイソブ チルァノレミニゥムヒドリド、水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、ジボ ランなどをあげることができ、より好適な例としては、例えば水素化ホウ素ナトリウムな どをあげることができる。
[0201] 還元剤の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(21)に対して、好ましく は、 ί列えば 0. 5力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましくは、 ί列えば 0. 5力ら 1. 5倍モノレの 量である。
[0202] 化合物(21)と還元剤との反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用い る試薬によって異なり適宜設定を変更することができるが、好ましくは、例えば一 40 °Cから 40°C、より好ましくは、例えば 0°Cから 30°Cである。
[0203] 化合物(21)と還元剤との反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用い る試薬、反応温度および反応速度によって異なり適宜増減することができるが、還元 剤を加えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 10分間から 24時間、より好ま しくは、例えば 20分間から 13時間である。
[0204] 上記工程により得られた、式(9)で表される化合物は、前記の製造方法 2に記載の 2-8a)工程、 2 _8b)工程または 2_ 8c)工程により、式(10)で表される化合物(例 えば、 X がハロゲン原子およびスルホニルォキシ基の場合は、化合物(10_a)、 X
4a 4 力アシノレオキシ基の場合は、化合物(10_b)をいう。)に変換した後、該式(10)で b
表される化合物を、前記 2— 9)工程に従い、塩基処理することにより、化合物(8)に 変換すること力 Sできる。
[0205] 力べして得られる化合物が、出発物質である化合物(3)として、 が保護基を有す る化合物を用いた場合には、製造方法 1の 1 _ 5)工程において記載したと同様に、 更に、保護基を除去する必要がある。
[0206] 4.製造方法 4
1 )式( 12)で表される化合物の製造方法 (4一 12)工程)
該製造方法は、式(11)で表される化合物に還元剤存在下式(1)で表される化合 物を反応させることにより、化合物(12)に変換する工程 (以下、 4 12)工程という。 ) である。
[0207] 4— 12)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [III] (1380ぺー ジから 1387ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことが できる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 11に記載された反応条件、 反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0208] 式(11)で表される化合物は、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能 な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用 レ、ることができる。
[0209] 反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害 しないものであれば、特に制限はなレ、が、具体例としては、好ましくは、例えばテトラヒ ドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、ジェチノレエーテノレ、ジォキサンなどのエーテノレ 系溶媒、ベンゼン、トルエン、へキサンなどの炭化水素系溶媒、酢酸ェチル、メタノー ルまたはこれらの混合溶媒など、より好ましくは、例えばテトラヒドロフラン、ベンゼン、 トノレェンなどである。
[0210] 化合物(1)は、化合物(11)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 5. 0倍モル、より 好ましくは、例えば 1. 0から 1. 5倍モルである。
[0211] 還元試薬は、好ましくは、例えばジイソブチルアルミニウムヒドリド、シァノボロヒドリド
、 ひ一ピコリンボラン、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリァセトキシホウ素ナトリウム、 水素化リチウムアルミニウムなどをあげることができ、より好ましくは、例えばシァノポロ ヒドリド、水素化トリァセトキシホウ素ナトリウムなどである。 [0212] 還元試薬の使用量は、適宜増減することができるが、化合物(11)に対して、好まし く fま、 ί列え ίΐΐ . 0力ら 10. 0倍モノレの量、より好ましく ίま、 ί列え ίΐΐ . 0力ら 3. 0倍モノレ の量である。
[0213] 反応温度は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬によって異なり適宜設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 0°Cから 8 0°C、より好ましくは、例えば 10°Cから 30°Cである。
[0214] 反応時間は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬、反応温度および反応の進行度よつて異なり適宜増減することができるが、試薬 をカロえた後、上記反応温度にて、好ましくは例えば 1から 10時間、より好ましくは、例 えば約 2時間である。
[0215] 該還元的ァミノ化反応は、要すれば、酢酸、酢酸アンモニゥムなどの触媒存在下、 緩衝液中行うこともできる。
[0216] 2)式(13)で表される化合物の製造方法 (4 13)工程)
該製造方法は、式(12)で表される化合物を、酸共存下、加熱することにより、化合 物(13)に変換する工程(以下、 4 13)工程という。)を特徴とする。
[0217] 4— 13)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [II] (1134ぺー ジから 1220ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことが できる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 12に記載された反応条件、 反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0218] 式(12)で表される化合物は、後述の実施例 11などの記載の方法により製造するこ とができる化合物、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物か ら当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用いることがで きる。
[0219] 加熱反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を 阻害しないものであれば、特に制限はなレ、が、具体例としては、好ましくは、例えば 1 , 4 _ジォキサン、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 tert—ブチノレメチノレエ ーテノレ、シクロペンチノレメチノレエーテノレ、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテ ル、ジブチルエーテル、ジシクロペンチルエーテル、 N, N ジメチルホルアミド、 N —メチルピロリドン、ァセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ベンゼン、トルエン、キシレ ン、酢酸など、より好ましくは、例えば酢酸などである。
[0220] 反応温度は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬によって異なり適宜設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから
200°C、より好ましくは、例えば 80。C力ら 150°Cである。
[0221] 反応時間は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬、反応温度および反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、よ り好ましくは、試薬を加えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 1から 24時間
、より好ましくは、例えば約 15時間である。
[0222] 力べして得られる化合物(13)のうち、式(18)で表される化合物(18)は新規化合物 である。
[0223] 3)式( 14)で表される化合物の製造方法 (4 14)工程)
該製造方法は、式(13)で表される化合物を塩基存在下に加水分解することにより
、化合物(14)に変換する工程(以下、 4 14)工程という。 )である。
[0224] 4— 14)工程は、新実験化学講座 14 有機化合物の合成と反応 [II] (921ページ から 1000ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことがで きる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 12に記載された反応条件、反 応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0225] 式(13)で表される化合物は、後述の実施例 11などの記載の方法により製造するこ とがでさる。
[0226] 反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害 しないものであれば、特に制限はなレ、が、具体例としては、好ましくは、例えばメタノ —ル、エタノール、プロパノール、丄, 4 _ジォキサン、テトラヒドロフラン、 1 , 2_ジメト キシェタン、 tert ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジェチ ノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテノレ、ジシクロペンチノレエーテ ル、ァセトニトリル、水あるいはこれらの混合溶媒など、より好ましくは、例えばメタノー ノレ、エタノールあるいはこれらと水との混合溶媒などである。
[0227] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水 酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素 ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸セシウム塩素、イミダゾール、ピリジン、 4 _ジメチ ノレアミノビリジン、トリエチノレアミン、 N, N ジィソプロピルェチルァミン、ナトリウムメト キシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシドなどを用いることが でき、より好ましくは、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどである。
[0228] 塩基は、化合物(13)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より 好ましくは、例えば 1. 0力ら 5. 0倍モルの量である。
[0229] 反応温度は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬によって異なり適宜設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 10°Cから 50°C、より好ましくは、例えば 10°C力ら 30°Cである。
[0230] 反応時間は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬、反応温度および反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、試 薬を加えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 1から 24時間、より好ましくは 、例えば約 2時間である。
[0231] 力べして得られる化合物(14)のうち、式(19)で現される化合物(19)は新規化合物 である。
[0232] 4)式(8)で表される化合物の製造方法 (4 15)工程)
該製造方法は、式(14)で表される化合物と式(7)で表される化合物を塩基存在下 反応させることにより、化合物(8)に変換する工程(以下、4 _ 15)工程という。)であ る。
[0233] 4— 15)工程は、 Org. React. 1, 210 (1492)J. R. Johnson, Modern Synthe tic Reactions H. O. House (W. A. Benjamin, Menlo Park, California, 2 nd ed. , 1972)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができ る。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 13に記載された反応条件、反応 後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0234] 式(14)で表される化合物は、後述の実施例 12などの記載の方法により製造するこ とがでさる。
[0235] 式(7)で表される化合物は、例えば参考例 1に記載した方法により製造することが できる。
[0236] 反応に用いる溶媒は、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害 しないものであれば、特に制限はなレ、が、具体例としては、好ましくは、例えばメタノ ール、エタノール、プロパノール、 1, 4_ジォキサン、テトラヒドロフラン、 1 , 2_ジメト キシェタン、 tert—ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジェチ ノレエーテノレ、ジイソプロピノレエーテノレ、ジブチノレエーテノレ、ジシクロペンチノレエーテ ノレ、 N, N—ジメチルホルアミド、 N—メチルピロリドン、ァセトニトリル、ジメチルスルホ キシド、ピリジンなどを用いることができ、より好ましくは、例えばピリジンなどである。
[0237] 本反応に用いる塩基は、好ましくは、例えばピロリジン、ピぺリジン、ピリジンなどを 用レ、ることができる。
[0238] 塩基は、化合物(14)に対して、好ましくは、例えば 1. 0から 10. 0倍モルの量、より 好ましくは、例えば 1. 0力ら 3. 0倍モルの量である。
[0239] 反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる試薬によって異なり適宜 設定を変更することができる力 好ましくは、例えば 50°Cから 150°Cであり、より好まし くは、例えば 50°C力ら 80°Cである。
[0240] 反応時間は、特に制限されないが、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いる 試薬、反応温度および反応の進行度によって異なり適宜増減することができるが、試 薬を加えた後、上記反応温度にて、好ましくは、例えば 1から 48時間、より好ましくは
、例えば 1から 24時間である。
[0241] 力べして得られる化合物が、出発物質である化合物(12)として、 Rが保護基を有す る化合物を用いた場合には、製造方法 1の 1 _ 5)工程において記載したと同様に、 更に、保護基を除去する必要がある。
発明の効果
[0242] 本発明によれば、式 (8)
[化 92]
Figure imgf000086_0001
(式中、 Rは、置換基を有してもよい 6ないし 14員芳香族炭化水素環基または置換基 を有してもよい 5ないし 14員芳香族複素環基を示し、 Qは、単結合または _CH (Y) - (式中、 Yは、水素原子または Cl _ 6アルキル基を示し、 nは、 0ないし 2を示す)を 示す)で表される化合物たはその溶媒和物を収率よく製造することができる。また、本 発明によれば、式 (8)の化合物を収率よく製造するための合成中間体およびその製 造法もの提供される。
発明を実施するための最良の形態
[0243] 以下に、実施例をあげて、本発明をより詳細に説明するが、これらは例示的なもの であって、本発明に力かる製造方法は如何なる場合も以下の具体例に制限されるも のではない。当業者は、以下の実施例のみならず本願明細書に力かる特許請求の 範囲に様々な変更をカ卩えて本発明を最大限に実施することができ、力かる変更は本 願明細書に力かる特許請求の範囲に含まれるものである。
[0244] 参考例 1
3—メトキシー 4一(4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンズアルデヒドの合 成
[化 93]
Figure imgf000087_0001
1) 3—メトキシー4一二トロ安息呑酸 メチルエステルの合成
3 ヒドロキシ一 4 ニトロ安息香酸(199g)と炭酸カリウム(450g)の DMF (1L)混 合物に、ヨウ化メチル (463g)を室温で滴下した。その反応液を室温で終夜撹拌した 後、反応液にヨウ化メチル(230g)を追加し、さらに、反応液を 6時間室温で撹拌した 。反応液を氷水に加え、析出した固体を濾取した。得られた固体を 50°Cで終夜乾燥 することにより、表題化合物を 178g得た。物性値は報告値(CAS # 5081— 37— 8) と一致した。
[0245] 2) 4—アミノー 3 メトキシ安息香酸 メチルエステルの合成
3 メトキシ _4_ニトロ安息香酸 メチルエステル(150g)のメタノール(600mUと THF (300mL)の溶液に、 10%パラジウム—炭素(50%含水品 15g)を加え、その 反応液を 0. 9MPaの水素圧力下 50°C〜64°Cで 6. 5時間攪拌した。反応液を室温 まで放冷した後、反応液をセライト上で濾過し、得られた濾液を減圧下濃縮すること により、表題化合物を 134g得た。物性値は報告値(CAS # 41608— 64— 4)と一致 した。
[0246] 3)4-ホルミノレアミノ一 3 メトキシ安息香酸 メチルエステルの合成
ギ酸 (401mL)に無水酢酸(268mL)を室温で滴下し、その反応液を室温で 40分 間撹拌した。この反応液に、 4 アミノー 3—メトキシ安息香酸 メチルエステル(134 g)の THF (600mL)溶液を室温で滴下し、反応液を 1時間撹拌した。反応液に氷水 3. 8Lを加え、析出した固体を濾取し、さらに水(2L)で洗浄した。得られた固体を 50 °Cで終夜乾燥することにより、表題化合物を l l lg得た。物性値は報告値 (CAS # 7 00834— 18— 0)と一致した。
[0247] 4) 4—「ホルミル—(2—ォキソプロピル)ァミノ Ί—3 メトキシ安息香酸 メチルエステ ルの合成
4 _ホルミルアミノ _ 3 メトキシ安息香酸 メチルエステル(11 lg)と炭酸セシウム( 346g)およびヨウィ匕カリウム(8. 78g)の DMF (497mL)混合物に、クロ口アセトン(8 4. 5mL)を室温で滴下し、その反応液を 3時間撹拌した。反応液に炭酸セシウム(1 73g)およびクロ口アセトン (42. OmUを追カ卩し、その反応液を室温で 2時間撹拌し た。反応液に氷水及び酢酸ェチルを加え、有機層を分配した。水層に酢酸ェチルを 加え、有機層を分配した。有機層を合わせて、水および飽和食塩水の順で洗浄し、 得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、有機層を減圧下濃縮した。残渣 をトルエンで希釈し、その溶液を減圧下濃縮した。得られた残渣に tert プチルメチ ルエーテルとヘプタンを加え、析出した固体を濾取し、 50%tert ブチルメチルェ 一テルのヘプタン溶液で洗浄した。得られた固体を終夜風乾することにより、表題化 合物を 118g得た。
1H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 2. 19 (s, 3H) , 3. 91 (s, 3H) , 3. 94 (
3
s, 3H) , 4. 49 (s, 2H) , 7. 31 (d, J = 8. OHz, 1H) , 7. 63 (d, J = 2. 0Hz, 1H) , 7. 69 (dd, J = 8. 0, 2. OHz, 1H) , 8. 33 (s, 1H) .
[0248] 5) 3 _メトキシ_4_ (4_メチル _ 1H_イミダゾール— 1 _ィル)安息香酸 メチルェ ステルの合成
4_ [ホルミル—(2 ォキソプロピル)ァミノ] _ 3 メトキシ安息香酸 メチルエステ ノレ(118g)と酢酸アンモニゥム(172g)の酢酸(255mL)溶液を 140°Cで 1時間加熱 撹拌した。反応完結後、反応液を氷冷下アンモニア水で中和した。その反応液に酢 酸ェチルをカ卩え、有機層を分配した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、シリカゲルパッド上で濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣に tert—プチルメ チルエーテルとヘプタンを加え、析出した固体を濾取し、 50%tert—ブチルメチルェ 一テルのヘプタン溶液で洗浄した。得られた固体を終夜風乾することにより、表題化 合物を 68. 4g得た。更に、結晶化母液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン 酢酸ェチル系)で精製し、表題化合物 22. 3g を得た。
1H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 2. 30 (s, 3H), 3. 94 (s, 3H), 3. 96 (
3
s, 3H) , 6. 98 (brs, 1H), 7. 32 (d, J = 8. 4Hz, 1H), 7. 71— 7. 73 (m, 2H) , 7. 79 (brs, 1H) .
[0249] 3 メトキシ _4_ (4_メチル _ 1H—イミダゾール一 1 _ィル)ベンズアルデヒドの合 成
ナトリウム水素化ビス(2 メトキシエトキシ)アルミニウム(65。/。 トルエン溶液、 56m L)の THF (60mL)溶液に、 5°C以下でピロリジン(18mL)の THF (45mL)溶液 を 15分間で滴下した。反応液を室温で 1時間撹拌後、反応液にカリウム tert ブト キシド(2. 10g)の THF (15mL)懸濁液を室温で滴下し、その反応液を 15分間撹拌 した。 3—メトキシー4 (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)安息香酸 メチ ルエステル(20g)の THF (50mL)溶液に、前述の反応液を氷冷下で 30分間かけて 滴下した。その反応液を室温で 2時間撹拌した後、反応液に 5N水酸化ナトリウム水 溶液(150mL)を滴下した。反応液に酢酸ェチルをカ卩え、有機層を分配した。有機 層を飽和塩化アンモニゥム水溶液および飽和食塩水の順で洗浄した。有機層を無 水硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルパッド上で濾過後、濾液を減圧下濃縮した 。残渣を酢酸ェチルで希釈し、析出した固体を濾取した。得られた個体を終夜風乾 することにより、表題化合物 7. 10gを得た。更に、結晶化母液を減圧下濃縮し、残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン一酢酸ェチル _ 2_プロパ ノール系)で精製し、表題化合物 2. 65gを得た。
— NMR (600MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 2. 32 (s, 3H), 3. 96 (s, 3H), 7. 01 (
3
s, 1H) , 7. 44 (d, J = 8Hz, 1H), 7. 55 (dd, J = 8, 2Hz, 1H) , 7. 58 (d, J = 2H z, 1H), 7. 86 (s, 1H), 10. 00 (s, 1H) .
[0250] 実施例 1
1 _「1 _ (4_フルォロフェニル)ェチル,_ 3_ {ヒドロキシ「3_メトキシ_4_ (4_メ チルイミダゾール一 1—ィル)フエ二ノレ Ίメチノレ)ピペリジン _ 2 _オンの合成
[化 94]
Figure imgf000090_0001
窒素雰囲気下、ジイソプロピルアミン(10. lmL、 71mol、 1.58当量)を含むトルェ ン(86mL)およびテトラヒドロフラン(5.8mL)の混合溶液をドライアイスバスで冷却し た。このジイソプロピルアミン溶液に n ブチルリチウム(2· 67Mシクロへキサン溶液 、 25.4mL、 68mmol、 1.5当量)を 20°Cにおいて滴下した。滴下終了後、反応 液を— 70°C以下に冷却し、 30分間攪拌後、この反応混合物に、 1— [1— (4 フル オロフェニル)ェチル]ピぺリジンー2 オン(10g、 45.2mol)のトルエン(50mL)溶 液を 30分間で滴下した。反応混合物へ 3—メトキシー4一(4 メチルイミダゾールー 1ーィノレ)ベンツァノレデヒド(9.75g、 45. lmmol、 1.0当量)のテトラヒドロフラン(12 OmL)溶液を 30分間かけて滴下した。滴下終了後、冷却バスの温度を約— 40°Cに 昇温後、水(20mL)を加え、反応を終了させた。そして反応液を、室温まで更に昇温 させた。反応混合物に水(30mL)を追加し、分液装置に移し、水層を廃棄した。有機 層に 2N—塩酸を加え、水層の pHを 1.0とし水層を分取した。この水層にテトラヒドロ フランおよび 2N—水酸化ナトリウム水溶液を加え、 ρΗΙΟ.0とした上で、水層を廃棄 した。この有機層にトルエンをカ卩え、 5%食塩水および水で順次洗浄後、無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、減圧下溶媒を濃縮して 19.186gの粗生成物を濃茶色油状物 として得た。
なお 4種類の異性体(1)〜(4)の物性値(NMR)は以下の通りである。
(D'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ (ppm) :7.67(d, J=l.6Hz, 1H), 7.32
3
-7.28 (m, 2H), 7.20 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.14(d, J=l.6Hz, 1H), 7.0 6(dd, J = 8.8, 8.8Hz, 2H) , 6.98(dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 6.89(t, J=l .2Hz, 1H), 6.52(brs, 1H), 6.12(q, J = 7.2Hz, 1H), 4.77(d, J = 9.6Hz , 1H), 3.86 (s, 3H), 3.15— 3.09 (m, 1H), 2.76— 2.69 (m, 1H), 2.60 —2.53 (m, 1H), 2.29(d, J=l.6Hz, 3H) , 1.70— 1.51 (m, 2H) , 1.52 (d , J = 7.2Hz, 3H), 1.42-1.34 (m, 1H), 1.28— 1.18 (m, 1H). (2) 'H-NMR (400MHz, CDCl ) δ (ppm) :7.70(d, J=l.2Hz, IH), 7.20
3
(d, J = 8.0Hz, 1H), 7.16-7.12(m, 3H), 7.00— 6.93 (m, 3H), 6.91 (t , J=l.2Hz, IH), 6.07 (q, J = 7.2Hz, IH), 5.33 (d, J = 4.2Hz, 1H), 4.6 7(brs, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.04— 2.99 (m, 1H), 2.89— 2.84 (m, IH), 2 .64-2.57 (m, IH), 2.31(d, J = 0.8Hz, 3H) , 1.66— 1.53 (m, 3H), 1.5 l(d, J = 7.2Hz, 3H).
(3) 'H-NMR (400MHz, CDCl ) δ (ppm) :7.68(d,J = 0.8Hz, IH), 7.30
3
-7.25 (m, 2H), 7.23(d, J = 8. OHz, IH), 7.15(d, J=l.2Hz, IH), 7.0 7-7.02 (m, 2H), 6.99(dd, J = 8.0, 1.2Hz, IH), 6.90(t, J=l.2Hz, 1 H), 6.65(brs, IH), 6. 13 (q, J = 7.2Hz, IH), 4.79 (d, J = 9.6Hz, IH), 3 .88 (s, 3H), 3.17-3.10 (m, IH), 2.91— 2.87 (m, IH), 2.61— 2.54 ( m, IH), 2.29(s, 3H) , 1.78— 1.25 (m, 3H) , 1.55(d, J = 7.2Hz, 3H) .
(4) 'H-NMR (400MHz, CDCl ) δ (ppm) :7.69(d, J=l.2Hz, IH), 7.28
3
-7.25 (m, 2H), 7.21(d, J = 8. OHz, IH), 7.12(d, J=l.6Hz, IH), 7.0 3(dd, J = 8.8, 8.8Hz, 2H) , 6.98(dd, J = 8.0, 1.2Hz, IH), 6.91(t, J=l .2Hz, IH), 6.12(q, J = 7.2Hz, IH), 5.34(d, J = 3.6Hz, IH), 3.86 (s, 3H), 3.03-2.96 (m, IH), 2.90— 2.79 (m, 2H) , 2.30(d, J=l.2Hz, 3 H), 1.76-1.43 (m, 4H) , 1.46 (d, J = 7.2Hz, 3H) .
実施例 2
3_{クロ口 _「3—メトキシ _4_(4_メチルイミダゾール _ 1 _ィル)フエニル Ίメチル 丄一 1 _ ( _フルォロベンジル)ピぺリジン _ 2 _オンの合成
[化 95]
Figure imgf000091_0001
窒素雰囲気下、 (4_フルオロフヱニル)ェチル ]_3_{ヒドロキシ [3—メト キシ 4— (4—メチルイミダゾール 1—ィル)フエ二ノレ]メチル }ピぺリジン 2—オン (19. lg)のジメトキシェタン(70mU溶液を、 10°C— 23°Cにて、塩化チォニル (4. 58mL 62.7mol 2当量)のジメトキシェタン(70mL)溶液に、 10分間かけて滴下 した。反応溶液を 20°Cにて、 2時間攪拌後、氷水バスで冷却した反応混合物に、トル ェン(140mL)を加えた。続いて、反応混合物に 2N_水酸化ナトリウム水溶液(140 mUをカ卩えた。反応溶液を、分液ロートに移し、水層を廃棄した。有機層を 5%食塩 水(66mLで 2回)、水(5mL)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧 下溶媒を濃縮し、粗生成物を褐色油状物として 22. lg得た。
あるいは、表題化合物は、 1 [1 4 フルオロフェニル)ェチル] 3— {ヒドロキ シ [3—メトキシー4一(4 メチルイミダゾールー 1 ィル)フエニル]メチル }ピペリジン — 2—オン(1.6g 3.68mmol)のジメトキシェタン(16mL)溶液に、 5°C— 10°Cに て塩ィ匕チォニノレ(538 xL 7.36mol 2当量)を滴下し、 1.5時間攪拌後、氷冷飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水で洗浄 、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下、濃縮し、 1.68g得ることができた
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ (ppm) :1.30— 2.10 (m, 7H) , 2.23— 2.3
3
5(m, 3H), 2.60-3.30 (m, 3H) , 3.80— 3.90 (m, 3H) , 5.90— 6.28 (m, 2H), 6.80-7.38 (m, 8H) , 7.66— 7.76 (m, 1H).
実施例 3
(3E) _1_「(1S)_1_ (4_フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ ( 4 メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 96]
Figure imgf000092_0001
窒素雰囲気下、 3_{クロ口 _[3—メトキシ— 4_(4 メチルイミダゾール— 1—ィル )フエ二ノレ]メチル } 1— (4 フルォロベンジル)ピぺリジン一 2 オン(14.5g)のテ トラヒドロフラン(145mL)溶液を、氷水バスで冷却した。この混合液にナトリウムメトキ シドのメタノール溶液(28%溶液、 2. 64mL、 1. 5当量)を滴下した。氷冷にて、反 応混合物を 25分間攪拌後、室温に昇温し、更に反応混合物にナトリウムメトキシドの メタノール溶液(28%溶液、 2. 5mL)をカ卩え、反応溶液を 10分間攪拌した。反応終 了後、 tert_ブチルメチルエーテルおよび水を順次反応液に加え、 tert_ブチルメ チルエーテルにて抽出を行った。得られた有機層を 5%食塩水で 2回、水で順次洗 浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた有機層を減圧濃縮し、酢酸ェチル を加えて共沸後、得られた粗生成物を、 NH- SiOで充填したカラムを用い、酢酸ェ
2
チルを溶出溶媒とし精製を行い表題化合物を 12. lg得た。
— NMR (600MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 1. 55 (d, J = 7Hz, 3H) , 1. 69 (m, 1
3
H) , 1. 82 (m, 1H) , 2. 32 (s, 3H) , 2. 76 (m, 1H) , 2. 82 (m, 1H) , 2. 94 (m , 1H) , 3. 24 (m, 1H) , 3. 86 (s, 3H) , 6. 23 (q, J = 7Hz, 1H) , 6. 94 (s, 1H) , 7. 02 (overlapped, 2H) , 7. 04 (overlapped, 1H) , 7. 05 (overlapped, 1H) , 7. 25 (d, J = 5Hz, 1H) , 7. 32 (dd, J = 8, 5Hz, 2H) , 7. 76 (brs, 1H) , 7. 89 (brs, 1H) .
実施例 4
(3E)—1ー「(IS)—1— (4—フルオロフェニル)ェチル Ί—3—「3—メトキシー 4一( 4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 97]
Figure imgf000093_0001
1 _ [ (IS) _ 1 _ (4—フルオロフェニル)ェチル ] _ 3 _ {ヒドロキシ— [3—メトキシ -4 - (4 -メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)フヱニル]メチル }ピぺリジン—2— 才ン(100mg, 0. 229mol)とトリエチノレアミン(34. 8mg, 0. 344mmol)を含むトノレ ェン(lmL)溶液に塩化メタンスルホニル(31 · 5mg, 0. 275mmol)を室温で加え、 同温度で反応混合物を 1. 5時間撹拌した。反応液に 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0 ]ゥンデ _ 7_セン(105mg, 0. 687mol)を加えて、反応液を 100°Cに加熱した。反 応液を 3時間撹拌後、水をカ卩えてタエンチし、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水洗 後、飽和食塩水で洗浄し、さらに硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮し標題化 合物を約 66mg得た。
— NMR (600MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 1. 55 (d, J = 7Hz, 3H), 1. 69 (m, 1
3
H), 1. 82 (m, 1H) , 2. 32 (s, 3H) , 2. 76 (m, 1H), 2. 82 (m, 1H) , 2. 94 (m , 1H) , 3. 24 (m, 1H) , 3. 86 (s, 3H) , 6. 23 (q, J = 7Hz, 1H) , 6. 94 (s, 1H) , 7. 02 (overlapped, 2H) , 7. 04 (overlapped, 1H) , 7. 05 (overlapped, 1H) , 7. 25 (d, J = 5Hz, 1H) , 7. 32 (dd, J = 8, 5Hz, 2H) , 7. 76 (brs, 1H) , 7. 89 (brs, 1H) .
実施例 5
1一「 1一(4 フ/レオ口フエ二ノレ)ェチノレ Ίピぺリジン 2—オンの合成
[化 98]
Figure imgf000094_0001
氷冷下、強力に撹拌した(S)— 1一(4 フルオロフヱニル)ェチルァミン 1 · 0g (7. 19mmol)のトルエン 5ml溶液と、 50%水酸化ナトリウム水溶液(7ml)の 2層系混合 液へ、 5 ブロモバレリルクロリド(1. 0ml)のトルエン(2ml)溶液を 13分間かけて滴 下した。反応混合物を同温で 15分間撹拌した後、反応液にベンジルトリェチルアン モニゥムクロリド(164mg)を加え、室温で反応混合物を 4日間撹拌した。反応溶液に 氷水 30mlを加え、分液した。ついで、水層をトルエン(7ml)で再抽出した。合わせた 有機層を、水、 1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順 次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去して、表題化合物 1. 38gを、無色油状物として得た (収率 87%)。
— NMR (600MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 1. 49 (d, J = 7Hz, 3H) , 1. 60 (m, 1 H), 1. 74 (overlapped, IH) , 1. 76 (overlapped, 2H) , 2. 48 (m, 2H) , 2. 77 (m, 1H), 3. 10 (m, IH) , 6. 13 (q, J= 7Hz, 1H), 7. 01 (dd, J = 9, 9Hz, 2H) , 7. 26 (dd, J = 9, 6Hz, 2H) .
実施例 6
3 _ブロモ _ 1 _「1 _ (4 _フルオロフェニル)ェチル Ίピぺリジン _ 2 _オンの合成 [化 99]
Figure imgf000095_0001
窒素雰囲気下、 78°Cで、 1 [1一(4 フルオロフェニル)ェチル]ピぺリジン 2 —オン(1. 5g)の THF (30ml)溶液に、 sec ブチルリチウムの 1Mへキサン—シクロ へキサン溶液(8. 4ml)を 13分間かけて滴下し、同温で反応混合物を 20分間撹拌し た。次いで、反応溶液に臭素(0. 38ml)を滴下し、同温で反応混合物を 25分間撹 拌した後、飽和塩ィ匕アンモニゥム水溶液(8ml)で反応をタエンチした。反応液を、室 温に戻した後、水を加え、酢酸ェチルで 2回抽出し、合わせた有機層を、飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液、 5%チォ硫酸ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で順次 洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた粗生 成物を、シリカゲルクロマトグラフィー [Wakogel C _ 200, 20g,トルエン:酢酸ェチ ル= 1: 0〜: 1: 1]に付し、トルエン:酢酸ェチル = 19: 1の画分を濃縮して、低極性目 的物 211mgを、淡黄色結晶として得た(収率 10%)。また、 目的物のジァステレオマ 一混合物と、 2量体との混合物 372mgを、淡黄色粘張油状物として得た。
得られた目的物のジァステレオマー混合物と、 2量体との混合物をシリカゲルクロマ トグラフィー [Wakogel C— 200,塩化メチレン: n—ヘプタン = 9 : 1]に付し、 目的物 のジァステレオマー混合物(315mg)を、淡黄色粘張油状物として得た。
ついで、得られた目的物のジァステレオマー混合物をシリカゲルクロマトグラフィー [ Wakogel C— 200, 4g、酢酸ェチル: n—ヘプタン = 1: 5〜: 1: 1]に付し、酢酸ェチ ル: n—ヘプタン = 1 : 5の画分を濃縮して、低極性目的物(45mg)を、淡黄色結晶と して得た (収率 2%)。さらに、酢酸ェチル: 11_へプタン=1:5〜1:1の画分を濃縮し て、高極性目的物(234mg)を、淡黄色粘張オイルとして得た (収率 12%)。
低極性目的物:
1H-NMR(400MHz, DMS〇一 d ) δ (ppm) :1.44 (d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.6
6
5-1.75 (m, 1H), 1.88— 2.00 (m, 1H), 2.04— 2. 14 (m, 1H), 2.21— 2 .31 (m, IH), 2.76 (ddd, J = 4.8, 9.2, 12.4Hz, IH) , 3.26 (dt, J = 5.2, 1 2.4Hz, IH), 4.79 (t, J = 4.8Hz, IH), 5.75 (q, J = 6.8Hz, IH), 7. 17(d d, J=8.8, 8.8Hz, 2H), 7.26 (dd, J = 6.0, 8.8Hz, 2H) .
高極性目的物:
1H-NMR(400MHz, DMSO— d ) δ (ppm): 1.45 (d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.
6
70-1.79 (m, IH), 1.80— 1.93 (m, IH), 2.04— 2. 14 (m, IH), 2.27— 2.37 (m, IH), 2.84(td, J = 4.0, 12.4Hz, IH), 3.23— 3.35 (m, IH), 4 .78 (t, J = 4.0Hz, IH), 5.75(q, J = 7, 2Hz, IH), 7.21 (dd, J = 8.8, 8.8 Hz, 2H), 7.26 (dd, J = 5.6, 8.8Hz, 2H) .
実施例 7
il一「(1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル」 2 ォキソピペリジン 3 イノレ } ホスホン酸ジェチルの合成
[化 100]
Figure imgf000096_0001
1 _ [ (IS) _ 1 _ (4 フルオロフヱニル)ェチル ]_ 3—ブロモピペリジン一 2 _オン( 1.35g, 4.5mmol)iこトリェチノレホスファイト(2.24g, 13.5mmol)を室温撹拌下 で加え、反応液を 120°Cで 5時間撹拌した。反応液を室温に冷却した後、減圧下濃 縮した。得られた粗油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題化 合物(1.61g)を無色油状物として得た。
1H-NMR(400MHz, DMS〇— d ) δ (ppm) :1.17— 1.27 (m, 6H) , 1.42 a nd 1.44 (each d, J = 7.2Hz, 3H), 1.45— 2.01 (m, 4H), 2.65— 2.82( m, 1H), 3.08-3.28 (m, 2H) , 3.98— 4.12(m, 4H) , 5.79-5.89 (m, 1 H), 7.17(dd, J = 8.8, 8.8Hz, 2H) , 7.28— 7.36 (m, 2H) .
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ (ppm) :1.30— 1.40 (m, 6H) , 1.50 (d, J =
3
6Hz, 3H), 1.96 (m, IH), 2.09 (m, 1H), 2.19 (m, IH), 2.81 (m, 1H), 3 .05 (m, 1H), 3.14 (m, IH), 4. ll(m, 1H), 4.14— 4.32 (m, 4H), 6.11( m, 1H), 7.02 (m, 2H) , 7.29 (m, 2H) .
実施例 8
1一「 1一 (4一フ/レオ口フエ二ノレ)ェチノレ Ί一 3ーョードピペリジン一 2—オンの合成 [化 101]
Figure imgf000097_0001
窒素雰囲気下、 - 20°Cに冷却した 1 _ [1 _ (4—フルオロフヱニル)ェチル]ピペリ ジン一 2_オン(10g)および N, N, N,, N'—テトラメチルエチレンジァミン(22.5m 1)のトルエン(100ml)溶液へ、クロロトリメチルシラン(12.5ml)を滴下後、ヨウ素(18 .6g)を 3回に分けて投入した。反応液を 0°Cまで徐々に昇温させ、氷冷下に 1時間 撹拌後、反応液に、 10%チォ硫酸ナトリウム水溶液と 10%食塩水との混合溶液を加 えた。分液後、有機層を 10%チォ硫酸ナトリウム水溶液、水(2回)、 1N塩酸、水、飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去し、得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトダラ フィー [Wakogel C— 200, 150g, n—ヘプタン:酢酸ェチル = 1: 0〜2: 1]に付し 、 n—ヘプタン:酢酸ェチル =3::!〜 2:1の画分を濃縮して、 目的物(15. lg)を、茶 色油状物として得た。 (収率 96%)。
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ (ppm) :1.48 and 1.50 (each d, J=7.2
3
Hz, 3H), 1.65-1.81 (m, IH), 1.96— 2.25 (m, 3H) , 2.82— 3.00 (m, 1 H), 3.20-3.35 (m, IH), 4.88—4.96 (m, IH), 6.04(q, J = 7.2Hz, IH ), 6.99-7.10 (m, 2H) , 7.24— 7.34 (m, 2H) .
実施例 9
il_「(lS)_l_(4_フルオロフヱニル)ェチル Ί -2-ォキソピペリジン一 3—ィル } ホスホン酸ジェチルの合成
[化 102]
Figure imgf000098_0001
1_[1_(4_フルオロフェニル)ェチル ]_3—ョードピペリジン一 2_オン(10g)の 亜燐酸トリェチル(14.8ml)溶液を、外温 80°Cで 7時間撹拌した。亜燐酸トリェチル を減圧下に留去した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー [Kieselgel60, 70— 23 Omesh, 100g, n—ヘプタン:酢酸ェチル =1 :0〜酢酸ェチノレ:エタノール =19: 1] に付し、 n—ヘプタン:酢酸ェチル = 1: 1〜酢酸ェチル:エタノール = 19: 1の画分を 濃縮して、 目的物(10.28g)を、微黄色粘張油状物として得た (収率 100%)。
実施例 10
(3E) _1_「(1S)_1_ (4—フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ ( 4 メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 103]
Figure imgf000098_0002
3—メトキシ一 4一 (4一メチル一 1 Η イミダゾール一 1一ィル)ベンズアルデヒド( 10 Omg, 0.462mol)と {1 [(lS)—l—(4 フルオロフェニル)ェチル] 2 ォキソ ピペリジン一 3—ィル }ホスホン酸ジェチル(257mg, 0.693mmol)を含むテトラヒド 口フラン(lmL)およびエタノール(0. lmL)の混合溶液に、水酸化リチウム一水和物 (38. 8mg, 0. 924mmol)を室温で加え、同温度で反応液を 18時間撹拌した。反 応液に水(ImL)をカ卩えて、反応液をタエンチし、酢酸ェチルで抽出した。有機層を 水洗後、飽和食塩水で洗浄し、さらに硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し濃縮した 得られた粗結晶にトルエン(lmUをカ卩ぇ 100°Cに加熱撹拌し、結晶の溶解を確認 後、室温に冷却した。結晶の析出を確認後、トルエン(0. 6mL)とヘプタン(lm)をカロ え、さらに 2. 5時間撹拌した。結晶を濾取して乾燥することにより、標題化合物 1 (53 mg)を白色結晶として得た。
— NMR (600MHz, CDC1 ) δ (ppm) : 1. 55 (d, J = 7Hz, 3H) , 1. 69 (m, 1
3
H) , 1. 82 (m, IH) , 2. 32 (s, 3H) , 2. 76 (m, IH) , 2. 82 (m, IH) , 2. 94 (m , IH) , 3. 24 (m, IH) , 3. 86 (s, 3H) , 6. 23 (q, J = 7Hz, IH) , 6. 94 (s, IH) , 7. 02 (overlapped, 2H) , 7. 04 (overlapped, IH) , 7. 05 (overlapped, IH) , 7. 25 (d, J = 5Hz, IH) , 7. 32 (dd, J = 8, 5Hz, 2H) , 7. 76 (brs, IH) , 7. 89 (brs, IH) .
実施例 11
2— ί 3—「(S)—l—(4—フルオロフェニル)ェチルァミノ プロピル }マロン酸 ジメチ ルエステルの合成
[化 104]
Figure imgf000099_0001
2_ (3—ォキソ一プロピル)マロン酸ジメチルエステル(6g)を含むテトラヒドロフラン (120mL)溶液に、酢酸(ImL)、(S) _ 1 _ (4_フルオロフェニル)ェチルァミン(4. 31mUおよびナトリウムトリァセトキシボロヒドリド(10. 2g)を加え、室温で反応混合 物を 2時間撹拌した。炭酸水素ナトリウムにより、反応液を中和し、反応液に水と酢酸 ェチルをカ卩え、有機層を分配した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減 圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス NH 、ヘプタン—酢酸ェチル系)にて精製し、表題化合物を 7.04g得た。
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ (ppm) :7.29-7.25 (m, 2H) , 7.03— 6.9
3
7(m, 2H), 3.73(q, J = 6.8Hz, 1H), 3.72(d, J = 2.0Hz, 6H) , 3.34 (t, J =7.2Hz, 1H), 2.54-2.48 (m, 1H), 2.48— 2.37 (m, 1H), 1.94—1.8 7(m, 2H), 1.51-1.46 (m, 2H) , 1.34(d, J = 6.8Hz, 3H) .
実施例 12
1一「(S)—l—(4—フルオロフェニル)ェチル Ί 2 ォキソ ピペリジン 3 カル ボン酸の合成
[化 105]
Figure imgf000100_0001
2_{3_[(S)_1_ (4_フルオロフヱニル)ェチルァミノ]プロピル }マロン酸ジメチ ルエステル(3g)を含む酢酸(30mU溶液を 15時間加熱還流した。反応液を室温に 戻し、減圧下溶媒を留去した。残渣に酢酸ェチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を 加え、有機層を分配した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下溶媒 を留去した。残渣をメタノール(20mUに溶解し、 2N水酸化ナトリウム水溶液を加え 、室温で反応混合物を 2時間撹拌した。反応液に酢酸ェチルと 2N水酸化ナトリウム を加え、水層を分配した。水層を 5N塩酸により PH4前後に調整し、酢酸ェチルで抽 出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下溶媒を留去し、生じた固体を 酢酸ェチルーヘプタン(1:4)で洗浄し、表題化合物を 1.47g得た。
1H-NMR(400MHz, DMSO— d ) δ (ppm) :12.6(br, s), 7.32— 7.27 (m, i), 7.19-7.12(m, 2H) , 5.85— 5.76 (m, 1H), 3.37— 3.28 (m, 1H), 20-3.10 (m, 1H), 2.78— 2.65 (m, 1H), 1.99— 1.51 (m, 4H) , 1.42 , J=7.2Hz, 3H). [0262] 実施例 13
(3E) _1_「(1S)_1_ (4_フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ ( 4 メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 106]
Figure imgf000101_0001
1— [ (S)— 1— (4 フルオロフェニル)ェチル] - 2 ォキソ一ピペリジン一 3 力 ルボン酸 1 gを含むピリジン 1 mL溶液に 3—メトキシ _4_(4_メチル―イミダゾール _1_ィル)ベンズアルデヒド(815mg)とピペリジン(0.37mL)を加え、反応液を 65 °Cで 20時間撹拌した。反応液を室温に戻し、酢酸ェチルと水を加え、有機層を分配 した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下溶媒を留去した。残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス NH、ヘプタン 酢酸ェチル系)によ り精製し、表題化合物を 1. 12g得た。
— NMR(600MHz, CDC1 ) δ (ppm) :1.55 (d, J = 7Hz, 3H) , 1.69 (m, 1
3
H), 1.82 (m, IH), 2.32 (s, 3H) , 2.76 (m, IH), 2.82 (m, IH), 2.94 (m , IH), 3.24 (m, IH), 3.86 (s, 3H) , 6.23 (q, J = 7Hz, IH), 6.94 (s, IH) , 7.02 (overlapped, 2H) , 7.04 (overlapped, IH), 7.05 (overlapped, IH) , 7.25(d, J = 5Hz, IH), 7.32(dd, J = 8, 5Hz, 2H) , 7.76(brs, IH), 7.89 (brs, IH).
[0263] 実施例 14
(3E) _1_「(1S)_1_ (4_フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ ( 4 メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 107]
Figure imgf000102_0001
1— [ (S)— 1 (4—フルオロフェニル)ェチル] - 2 ォキソ一ピペリジン一 3 力 ルボン酸 (4.91g)を含むピリジン(2.5mL)溶液に 3 メトキシ _4_(4_メチルイミ ダゾール— 1—ィル)ベンズアルデヒド(lg)とピペリジン(0.45mL)を加え、反応液 を 65°Cで 20時間撹拌した。反応液に更に 1_[(S) _1_ (4 フルオロフヱニル)ェ チル] _2_ォキソ一ピぺリジン _3_カルボン酸(1.23g)をカロえ、反応液を、 65°C で 5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、酢酸ェチルと水をカ卩え、有機層を分配した 。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス NH、ヘプタン一酢酸ェチル系)により 精製し、表題化合物を 1.55g得た。
— NMR(600MHz, CDC1 ) δ (ppm) :1.55 (d, J = 7Hz, 3H), 1.69 (m, 1
3
H), 1.82 (m, 1H), 2.32 (s, 3H) , 2.76 (m, 1H), 2.82 (m, 1H), 2.94 (m , 1H), 3.24 (m, 1H), 3.86 (s, 3H) , 6.23 (q, J = 7Hz, 1H), 6.94 (s, 1H) , 7.02 (overlapped, 2H) , 7.04 (overlapped, 1H), 7.05 (overlapped, 1H) , 7.25(d, J = 5Hz, 1H), 7.32(dd, J = 8, 5Hz, 2H) , 7.76(brs, 1H), 7.89 (brs, 1H).
実施例 15
1一「 1一(4 フ/レオ口フエ二ノレ)ェチノレ Ίピぺリジン 2—オンの合成
[化 108]
Figure imgf000102_0002
窒素雰囲気下、室温にて 2Lの四つ口フラスコに(S) _1_ (4 フルオロフェニル) ェチルァミン(75g)と tert _ブチルメチルエーテル (375mL)を添カロし、続レ、て炭酸 カリウム(111.7g)の水溶液(525mL)を添カ卩し、 0〜: 10°Cまで冷却した。予め調整 した 5 _ブロモバレリルクロリド(112. 9g)の tert—ブチルメチルエーテル(225mL) 溶液を、 0°C〜5°Cで滴下し、 30〜90分間反応した. HPLCで反応終了を確認後、 分液し、有機層を 0°C〜5°Cまで冷却した。 0°C〜25°Cの範囲で tert—ブトキシカリウ ム(121. Og)を少しずつ添カ卩した後、 10分間反応させた。 HPLCで反応を確認した 後、水(375mL)を添加し分液した。有機層を希塩酸(17. 9gの濃塩酸を水(375m L)に溶解させたもの)、炭酸水素ナトリウム水溶液 (炭酸水素ナトリウム(22. 5g)を水 (375mL)に溶解させたもの)、更に水(375mL)で洗浄した後、濃縮した。さらにトノレ ェン(375mL)を添加し濃縮した後、減圧蒸留(119°C— 135°C/0. 4mmHg)を行 い、 113. 5g (収率 95. 2%)の表題化合物を得た。
実施例 16
(3E)—1—「(1S)—1— (4—フルオロフェニル)ェチル Ί—3—Γ3—メトキシー 4一( 4—メチルー 1H—イミダゾールー 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン一 2—オンの合 成
[化 109]
Figure imgf000103_0001
窒素雰囲気下ジイソプロピルアミン(1. 46mL, 10. 4mmol)のテトラヒドロフラン(0 . 55mL)溶液(氷冷)に n_ブチルリチウム(2. 44Mシクロへキサン溶液, 2. 05mL , 5mmol)を加え調製した LDA溶液に,さらにテトラヒドロフラン(0. 66mL)を加えて エタノール一ドライアイスバス(_ 70°C以下)で冷却した。その溶液に 1— [1— (4— フルオロフェニノレ)ェチノレ]ピぺリジン _ 2_オン(884mg, 4mmol)のテトラヒドロフラ ン(2mL)溶液を滴下し,同温度で 1時間攪拌した。反応液にクロ口リン酸ジェチル(1 . 52g, 8. 8mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を同温度で滴下し, 1時間攪拌し た。反応液に別途調整した LDA溶液 [窒素雰囲気下ジイソプロピルアミン(1. 46mL , 10. 4mmol)のテトラヒドロフラン(0. 55mU溶液に n_ブチルリチウム(2. 44Mシ クロへキサン溶液, 2. 05mL, 5mmol)を加えたもの]を同温度で滴下し, 1時間攪 拌した。反応液に 3 メトキシ _4_ (4—メチルイミダゾール— 1 _ィル)ベンツアルデ ヒド(864mg, 4mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を同温度で滴下し, 1時間 攪拌した。反応液に水(4mL)を加えて反応を終了し, tert_ブチルメチルエーテル (15mL)と酢酸ェチル(5mL)をカ卩えて抽出した。有機層を水洗後、 5% 食塩水で 洗浄し,さらに無水硫酸マグネシウムで乾燥させ,濾過し濃縮した。得られた粗体(2 . 3488g)を HPLC分析し,標題化合物 1. Olg (収率 60%)が含有していることを確 認した。
同様の操作により得られた粗体(1. 866g,標題化合物 1. 19g含有)に酢酸ェチル (6mL)をカ卩ぇ 60°Cに加熱撹拌し、粗体の溶解を確認後、 50°Cに冷却した。少量の 種結晶を加えた後室温へと冷却し、ヘプタン(9. 6mL)をカ卩え、 1時間撹拌した。結 晶を濾取して乾燥することにより、標題化合物 967mg (収率 77. 6%)を肌色結晶と して得た。
実施例 17
(3E)—1—「(1S)—1— (4—フルオロフェニル)ェチル Ί—3—Γ3—メトキシー 4一( 4—メチルー 1H—イミダゾールー 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン一 2—オンの合 成
[化 110]
Figure imgf000104_0001
1一 [ (1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル ]ー3—ョードピペリジン 2—オン (506mg, 1. 46mmol)を 20mLナス型フラスコに量りとり、 THF4mLに溶角早した。ト リフエニルホスフィン(383mg, 1. 46mmol)を加えたところ、褐色の溶液が直ちに黄 色に変化し、徐々にトリフエニルホスフィンは溶解した。 1時間攪拌後、 65°Cの油浴で 8時間加温した。さらにトリフエニルホスフィン 35. 5mg (0. 135mmol)を追加し、同 温度で約 2時間攪拌した。
次に合成したホスホニゥム塩の濃縮物から 0. 869mmol申目当を量りとり、 EtOH (4 mL)に溶解した。さらに 3 メトキシ _4_ (4 メチルイミダゾール一 1 _ィル)ベンツ ァノレデヒド(200mg, 0. 925mmol)、っレヽでトリエチノレアミン(109mg, 1. 2当量)を 加え、 65°Cで 1. 5時間、 50°Cで 18時間、さらに 70°Cで 1. 5時間加温した。トリェチ ルァミン(212mg, 2. 4当量)を追加し、 70°Cで 2時間攪拌後に反応を停止した。 H PLCによる定量力も標記化合物が 274mg生成していることを確認した。 (収率 44. 7 %)
実施例 18
1一「(1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル Ί 3— ίヒドロキシ「3—メトキシー 4 一(4 メチル 1 Η イミダゾール 1 ィル)フエニル Ίメチル }ピペリジン 2—ォ ンの合成
[化 111]
Figure imgf000105_0001
1一「(S)—l—(4—フルオロフェニル)ェチル」一 3—「 3—メトキシ一 4一(4一メチル 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンゾィル Ίピぺリジン 2—オンの合成
ジイソプロピノレアミン(120 /i L、 0. 84mmol)の THF (1. 2mL)を一 30°Cに冷却し 、 n—ブチルリチウム(2· 44Μ in cyclohexane, 330 /i L, 0. 8mmol)を滴下し た。一旦 0°Cまで昇温した後に、反応溶液をエタノール一ドライアイスバスに入れ冷 却した。 (4 フルオロフェニル)ェチル]ピぺリジン _ 2_オン(136mg, 0. 62mmol)の THF (0. 7mL)溶液を同温度で 9分かけて滴下し、この溶液をリチウム ァニオン溶液とした。 3—メトキシ _4_ (4_メチル_1^^_ィミダゾール_1_ィル) フエニル安息香酸メチル(lOOmg, 0. 41mmol)と N, N, Ν', Ν,一テトラメチルェ チレンジァミン(0. 12mL, 0. 8mmol)を含む THF(1. 4mL)溶液をエタノール一ド ライアイスバスに入れに冷却し、リチウムァニオン溶液を 16分かけて滴下した。 1時間 20分後に反応溶液をエタノール—ドライアイスバスから— 40°Cまで昇温し、酢酸(14 OβL)を 4分かけて滴下した。その後室温まで昇温し、水(2mL)、トルエン (4mL)を カロえた。有機層を飽和食塩水、水で洗浄し、 1 _ [ (S) _ 1 _ (4_フルオロフェニル) ェチル]— 3— [3—メトキシ一 4— (4—メチル 1 H イミダゾール 1—ィル)ベンゾ ィル]ピぺリジンー2 オン(141mg, 0. 33mmol,収率 80%)を含むトルエン溶液 を得た。
[0268] 1一「(1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル Ί 3 ίヒドロキシ「3 メトキシー 4 一(4 メチル 1 Η イミダゾール 1 ィル)フエニル Ίメチル }ピペリジン 2—ォ ールの合成
1一 [ (S)— 1一(4一フルオロフェニル)ェチル]一 3— [3—メトキシー4一(4ーメチ ルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンゾィル]ピぺリジンー2 オン(17· 9mg, 0. 04mmol)を含むイソプロピルアルコール溶液(0. 18mL)に水素化ホウ素ナトリウム (1. 97mg, 0. 05mmol)を加え、室温下 12時間攪拌した。水(2mL)、トルエン(4 mL)を加え分液した。有機層を更に飽和食塩水、水で洗浄した後、減圧下溶媒を留 去しトルエンで 2回共沸することで、 1 _ [ (IS) _ 1 _ (4—フルオロフヱニル)ェチル] _3_ {ヒドロキシ [3—メトキシ _4_ (4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)フエ ニル]メチル }ピペリジン— 2_オール(14. 5mg, 0. 033mmol,収率 81%)を含む トルエン溶液を得た。
[0269] 実施例 19
1_「(1S)_1_ (4—フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ (4—メチ ノレ一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンゾィル Ίピぺリジン _ 2 _オンの合成
[化 112]
Figure imgf000107_0001
3—メトキシ— 4 _ (4—メチル— 1H_イミダゾール— 1—ィル)安息香酸の合成
3 メトキシ _4_ (4_メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)ベンズアルデヒド( 10 g, 46. 2mmol)に過酸化水素水(31. 0%, 60mL)を室温下加え、水酸化ナトリウ ム水溶液(24mL, 0. 12mol)を室温下加えた。この反応混合物を室温下 5. 3時間 攪拌し、チォ硫酸ナトリウム (4g)を加え、室温下 1時間攪拌した。この反応混合物に 酢酸ェチル( 1 OOmL)と水( 1 OOmL)をカロえ、分配した水層を酢酸ェチル( 1 OOmL) でさらに 2回洗浄した。水層に塩酸(5 N, 9mL)を室温下加えたのち、析出した白 色固形物を濾取した。得られた白色固形物を水(8mL)で 2回洗浄し、表題化合物 8 . 90g (収率 83%)を得た。
1H-NMR (400MHz, d— DMSO) δ = 2. 15 (3Η, d, J= l . 2Hz) , 3. 89 (3Η
6
, s) , 7. 20- 7. 21 (1Η, m) , 7. 49 (1Η, d, J = 8. 2Hz) , 7. 61 (1Η, dd, J = 8. 2 and 17. 2Hz) , 7. 67 (1Η, d, J= 17. 2Hz) , 7. 87 (1Η, d, J= l . 2Hz) . Ν, 3—ジメトキシ一 Ν メチル 4— (4—メチル 1Η—イミダゾール一 1—ィル)ベ
3 メトキシ— 4_ (4_メチル _ 1H_イミダゾール— 1 _ィル)安息香酸(1. Og, 4 . 31mmol)と N,〇一ジメチルヒドロキシァミン塩酸塩(441mg, 4. 52mmol)の混合 物に N, N—ジメチルホルムアミド(10mL)を加えたのち、トリェチルァミン(2. 10mL , 15. lmmol)を室温下加えた。この混合物にシァノホスホン酸ジェチル(719 μ L, 4. 74mmol)を室温下加えて 25. 9時間攪拌した。反応混合物に酢酸ェチル (40m L)と水(20mUを加えたのち、水酸化ナトリウム水溶液(2N, 2mUを加えた。分配 した有機層を水(10mUにて 2回洗浄し、あわせた水層を酢酸ェチル(1 OOmL)に て抽出した。あわせた有機層を水(50mL)で 3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾 燥したのち減圧下濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH -SiO ,溶出溶媒:酢酸ェチル)にて精製し、表題化合物 857mg (収率 72%)を得
2
た。
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ =2.31 (3Η, bs) , 3.40 (3Η, s) , 3.60(3Η
3
, s), 3.90 (3Η, s), 6.93-6.96(1Η, m) , 7.27(1Η, d, J = 8. ΟΗζ) , 7.38 -7.41 (2Η, m), 7.78(1Η, d, J=l.2Hz) .
[0271] 1_「(1S)_1_ (4_フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3 メトキシ _4_ (4 メチ ルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)ベンゾィル Ίピぺリジン 2—オンの合成
ジイソプロピルアミン(414 /iL, 2.95mmol)のテトラヒドロフラン(4· 14mL)溶液 を一 40oCに冷去 Pし、 n ブチノレリチウム(2.44 M in cyclohexane, 0.96mL, 2.34mmol)を滴下した。この反応混合物を—40°Cで 0· 4時間攪拌したのち、 1一 [ 1— (4 フルオロフェニル)ェチル]ピぺリジン一 2 オン(398mg, 1.80mmol)の テトラヒドロフラン(1.99mL)溶液を 5分かけて滴下した(この溶液をリチウムァニオン 溶液と呼ぶ。)。 N, 3—ジメトキシ一 N—メチル 4— (4—メチル 1H—イミダゾー ルー 1—ィル)ベンズアミド(413mg, 1.50mmol)のテトラヒドロフラン(5.62mL)溶 液に上記リチウムァニオン溶液を 40°Cで 0.3時間かけて滴下したのち、 1.5時間 攪拌した。反応混合物に 40°Cで水(5.62mL)を 0.3時間かけて滴下したのち、 室温下で 0.8時間攪拌した。この混合物にトルエン(36mL)、水(5mL)および飽和 食塩水(2mUをカ卩えて有機層を分配した。有機層を HPLC分析により定量し、表題 化合物 480mg (収率 74%)を得た。
[0272] 実施例 20
(3E) _1_「(1S)_1_ (4—フルオロフヱニル)ェチル Ί_3_「3—メトキシ _4_ ( 4 メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン Ίピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 113]
Figure imgf000108_0001
酢酸 il_「(lS)_l_(4_フルオロフヱニル)ェチル Ί -2-ォキソピペリジン _ 3 _ ィル }「3—メトキシ _ 4 _ (4—メチル— 1H—イミダゾール— 1—ィル)フエニル Ίメチル エステルの合成
1_〔1_(4_フルオロフヱニル)ェチル〕 _3_{ヒドロキシ〔3—メトキシ _4_ (4- メチルイミダゾール— 1—ィル)フエニル〕メチル }ピペリジン _ 2 _オンの粗生成物 49 .2g(net.47. lg, 0.1 lmol)にトルエン(236mL)、テトラヒドロフラン(236mL)お よび 4ージメチノレアミノピリジン(658mg, 5.38mmol)を室温下で加えたのち、無水 酢酸(15.3mL, 0.16mol)を室温下加えた。この反応混合物を 7分間攪拌したの ち、 40°Cで 3時間攪拌し、メタノーノレ(23.6mL)を室温下 6分間かけて加えた。この 混合物を室温下 30分間攪拌したのち、水(236mL)および水酸化ナトリウム水溶液( 2N, 53.8mL)を室温下順次加え、有機層を分配した。有機層を炭酸ナトリウム水 溶液(5%, 236mL)、塩化ナトリウム水溶液(5%, 236mL)、水(236mL)で順次洗 浄した。有機層を減圧濃縮したのち、トルエン(94.2mL)にて 3回濃縮し、粗生成物 の表題化合物 53. Og(net.49. Og,収率 95%)を得た。
1H-NMR(400MHz, CDC1 ) δ =1.36, 1.47, 1.51 and 1.52(3H, d, J
3
=7.2Hz), 1.40-2.00(5H, m) , 2.12, 2. 15, 2.16 and 2.17(3H, S) , 2.28-2.32 (3H, m) , 2.40— 3.25 (3H, m) , 3.78— 3.86 (3H, m) , 5.9 6-6.20(1H, m), 6.60— 6.70(1H, m), 6.85— 7.32 (7H, m), 7.62— 7 .70(1H, m).
(3E) _l_i(lS)_l_ (4_フルオロフェニル)ェチル] _3_ ί3—メトキシ _4_ ( 4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン _ 2 _オンの合 成
ナトリウム tert—ブトキシド(4.21g)のトノレェン(150mL)懸濁液に室温下、酢酸 {1 _[(1S)_1_ (4—フルオロフェニル)ェチル ]_2—ォキソピペリジン _3—ィル }[3 —メトキシ _4_ (4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)フエニル]メチルエステ ノレの粗生成物 16.3g(net.15. Og, 31.3mmol)のトノレェン(75mL)溶 f夜を一13 °Cで 35分間かけて滴下し、同温度で 2.4時間攪拌した。この反応混合物に水(75m L)を— 13°Cで 6分間かけて滴下したのち、室温下 1.6時間攪拌した。この混合物を 濾過し、濾液にトルエン(15mL)加え、分配した有機層を水(75mL)で 3回洗浄した のち減圧濃縮した。この濃縮物をトルエン(30mL)共沸して粗生成物の表題化合物 13.4g(net.11.8g,収率 90%)を得た。
[0274] (3E) _l_i(lS)_l_ (4—フルオロフェニル)ェチル] _3_ ί3—メトキシ _4_ ( 4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン _ 2 _オンの再
(3Ε) _1_〔(1S)_1_(4_フルオロフヱニル)ェチル〕_3_〔3—メトキシ _4_(4 —メチルー 1H—イミダゾーノレ一 1—ィノレ)ベンジリデン〕ピぺリジン一 2—オンの粗生 成物 11.2g(net.9.61g, 22.9mmol)に醉酸イソブチノレ(29mL)をカロえ、 50°C で減圧濃縮したのち、濃縮物に酢酸イソブチル(96. lmL)を加えた。この混合物を 95°Cで 11分間攪拌したのち、 65°Cで 30分間攪拌した。この混合物を 70°Cで 6分間 攪拌したのち、表題化合物の種結晶(20mg)を加えて 19分間攪拌した。この混合物 を 53°Cで 9分間攪拌したのち、 54°Cで 52分間攪拌して、加温を停止し 33分間攪拌 した。この混合物を 60°Cで 22分間攪拌したのち、加温を停止し 40分間攪拌し 7°Cで 20時間攪拌した。析出した固形物を濾取し、得られた固形物を酢酸イソブチル(19. 2mL)とヘプタン(19.2mL)の混合溶液で洗浄したのち、 60°Cで 12時間減圧乾燥 して表題化合物 7.87g (収率 90%)を得た。
[0275] 実施例 21
(3E) _l_i(lS)_l_ (4—フルオロフヱニル)ェチル] -3- ί3—メトキシ _4_ ( 4—メチル一 1H—イミダゾール一 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン _ 2 _オンの合 成
[化 114]
Figure imgf000110_0001
1—L1— (4—フルオロフェニル)ェチル〕 _3_{ヒドロキシ〔3—メトキシ _4_ (4- メチルイミダゾール一 1_ィル)フエニル〕メチル }ピペリジン _2_オン(200mg, 0.4 6mmol)に、 p—トルエンスルホン酸無水物(194mg, 0. 59mmol)および p—トルェ ンスルホン酸ナトリウム(89mg, 0. 46mmol)を順次加えたのちトルエン(4. OmL)を 加え、 100°Cで 36時間攪拌した。この反応混合物に室温下、水(4mL)、トルエン (4 mL)、水酸化ナトリウム水溶液(2N, 4mL)、およびテトラヒドロフラン(6mL)を順次 加え、室温下 3分間攪拌したのちトルエン (4mL)とテトラヒドロフラン(2mUをカ卩えた 。分配した有機層に水酸化ナトリウム水溶液(2N, 3mL)をカ卩えて、セライト濾過した のち、濾液にトルエン(6mUをカ卩えて分配した。有機層を HPLC分析により定量し、 表題化合物 147mg (収率 77%)を得た。
実施例 22
1一「(1S)— 1一(4 フルオロフェニル)ェチル Ί 3— ίヒドロキシ「3—メトキシー 4 一(4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1 ィル)フエニル Ίピぺリジン 2—オンの合成
[化 115]
Figure imgf000111_0001
ジイソプロピルアミン(21. 2mL, 151mmol)のトルエン(208mL)溶液を—10°C に冷却し、 n ブチルリチウム(20% in cyclohexane, 59. lmL, 144mmol)を 0 . 5時間かけて滴下し、ジイソプロピルアミド溶液を調製した。このジイソプロピルアミド 溶液を 1 [1 (4 フルオロフェニル)ェチル]ピぺリジンー2 オン(29. 3g, 132 mmol)のトルエン(130mL)溶液に 10°Cで 1. 4時間かけて滴下し、同温度で 0. 5 時間攪拌した。この反応混合物に、 3—メトキシー4一 (4一メチルイミダゾールー 1一 ィル)ベンズアルデヒド(26. Og, 120mmol)のテトラヒドロフラン(351mL)溶液を一 10°Cで 1. 2時間かけて滴下したのち、 10°Cで 0. 5時間攪拌した。この反応混合 物にメタノール(13. OmL)を _ 10°Cで 5分間かけて滴下したのち、 _ 10°Cで 0. 5時 間攪拌し、さらに水(130mL)を 3分間かけて滴下したのち、室温下で 50分間攪拌し た。この混合物を分液装置に移し、水層を廃棄したのち、有機層に 2N—塩酸(260 mUを加え、水層を分取した。この水層にテトラヒドロフラン(390mUおよび 5N—水 酸化ナトリウム水溶液(130mL)をカ卩え、水層を廃棄した。この有機層にトルエン(26 OmL)を加え、 5%食塩水(78mL)および水(78mL)で順次洗浄後、減圧濃縮した 。この濃縮物をトルエン(52mL)にて 2回減圧濃縮し、粗生成物の表題化合物 55. 4 7g (net. 52. 6g, >収率 99%)を得た。
産業上の利用可能性
本発明によれば、文献未記載のシンナミド誘導体、特に(3E)— 1 [ (1S)— 1一( 4 -フルオロフェニル)ェチル]— 3 [ 3—メトキシ 4 (4—メチル 1 H イミダゾ ール— 1—ィル)ベンジリデン]ピぺリジン— 2—オンを効率よく製造することができる。

Claims

請求の範囲
塩基存在下、式(1)
[化 1]
R「 Q— NH2 (1)
(式中、 Qは、単結合または— CH(Y) - (式中、 Yは、水素原子または C1— 6アルキ ル基を示す)を示し、 Rは、置換基 (該置換基は、保護基を有してもよい)を有しても ょレ、6なレ、し 14員芳香族炭化水素環基または置換基 (該置換基は、保護基を有して もよレ、)を有してもょレ、5なレ、し 14員芳香族複素環基を示す)で表される化合物(1)と 、式 (2)
[化 2]
X! - (C H2) 2 - (C H2) n - C H 2 - C O -X2 ( 2 ) (式中、 Xおよび Xは、同一または異なって、ハロゲン原子を示し、 nは、 0ないし 2を
1 2
示す)で表される化合物(2)とを反応させることにより、式(3)
[化 3]
Figure imgf000113_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)に変換す
1
る工程;
式 (3) [化 4]
Figure imgf000114_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)を、塩基
1
で処理した後、または、塩基存在下に、ハロゲン化試薬を反応させることにより、式 (4 )
[化 5]
Figure imgf000114_0002
(式中、 Xは、ハロゲン原子を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を不す)で
3 1
表される化合物 (4)に変換する工程;
式 (4)
[化 6]
Figure imgf000115_0001
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物 (4)と、
1 3
式(5— a)
[化 7]
P (OR2 a) 3 ( 5 - a)
(式中、 R は、置換基を有してもよい Cl_ 6アルキル基または置換基を有してもよい
2a
フエ二ル基を示す)で表される亜燐酸化合物(5— a)または式(5— b)
[化 8]
P (R2 b) 3 (5 - b)
(式中、 R は、置換基を有してもよい Cl_ 6アルキル基または置換基を有してもよい
2b
フエ二ル基を示す)で表されるリン化合物(5_b)とを反応させることにより、それぞれ 式(6— a)
[化 9]
Figure imgf000116_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6— a)
1 2a
、または式(6— b)
[化 10]
Figure imgf000116_0002
(式中、 Q、 R、 R 、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6
1 2b 3
一 b)に変換する工程;および
塩基存在下、式 (6— a)
[化 11]
Figure imgf000117_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6— a)
1 2a
または式(6— b)
[化 12]
Figure imgf000117_0002
(式中、 Q、 R、 R 、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6
1 2b 3
b)と、式 (7)
[化 13]
Figure imgf000118_0001
で表される 3—メトキシー 4— (4ーメチルー 1H—イミダゾールー 1一ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および 1^が保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 14]
Figure imgf000118_0002
(式中、 Rは、置換基を有してもよい 6ないし 14員芳香族炭化水素環基または置換基 を有してもよい 5ないし 14員芳香族複素環基を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法。
[2] 化合物(4)と亜燐酸化合物(5 _ a)とを反応させることにより、化合物(6 _ a)に変換 する工程を含む、請求項 1に記載の化合物(8)の製造方法。
塩基存在下、式 (6— a)
[化 15]
Figure imgf000119_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 2a
合物 (6— a)と式 (7)
[化 16]
Figure imgf000119_0002
で表される 3—メトキシー4一(4 メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 17]
Figure imgf000120_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(8)の製造方 法。
式 (4)
[化 18]
Figure imgf000120_0002
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 3
合物 (4)と式 (5-a)
[化 19]
P (OR2a) 3 (5 -a) (式中、 R は、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される亜燐酸化合物(5
2a
_ a)とを反応させることを含む、式(6 _ a)
[化 20]
Figure imgf000121_0001
(式中、 Q、 R、 R および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(6— a)
1 2a
の製造方法。
[5] 式 (3)
[化 21]
Figure imgf000121_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)を塩基で処理した後、ハロゲンィ匕試薬を反応させることを含む、式 (4)
[化 22]
Figure imgf000122_0001
(式中、 Xは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と
3 1
同意義を示す)で表される化合物 (4)の製造方法。
[6] 塩基存在下、式(1)
[化 23]
R x -Q-NH2 ( 1 )
(式中、 Qは、単結合または— CH(Y) - (式中、 Yは、水素原子または C1— 6アルキ ル基を示す)を示し、 Rは、置換基 (該置換基は、保護基を有してもよい)を有しても ょレ、6なレ、し 14員芳香族炭化水素環基または置換基 (該置換基は、保護基を有して もよレ、)を有してもょレ、5なレ、し 14員芳香族複素環基を示す)で表される化合物(1)と 、式 (2)
[化 24]
X, - (CH2) 2— (CH2) n-CH2- C O-X2 (2 ) (式中、 Xおよび Xは、同一または異なって、ハロゲン原子を示し、 nは、 0ないし 2を
1 2
示す)で表される化合物(2)とを反応させることを含む、式(3)
[化 25]
Figure imgf000123_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(3)の製造方
1
法。
式(15)
[化 26]
Figure imgf000123_0002
(式中、 Q は、 一 CH (Y )—(式中、 Y は、 C1— 6アルキル基を示す)を示し、 R
11 11 11 1 および nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(15)もしくは その塩またはそれらの水和物。
式(16)
[化 27]
Figure imgf000124_0001
(式中、 R Xおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Q は、請求項 7
1、 3 11
に記載の定義と同意議を示す)で表される化合物(16)もしくはその塩またはそれら の水和物。
[9] 式 (17)
[化 28]
( 0)2(0)
Figure imgf000124_0002
(式中、 R 、 Rおよび ま、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Q は、請求項 7
1 2 11
に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(17)もしくはその塩またはそれら の水和物。
[10] 塩基存在下、式(3)
[化 29]
Figure imgf000125_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と式 (7)
[化 30]
Figure imgf000125_0002
で表される 3—メトキシー4一(4 メチル 1 H イミダゾール 1 ィル)ベンズアル デヒドとを反応させることにより、式(9)
[化 31]
Figure imgf000126_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)に変換す
1
る工程;
式 (9)
[化 32]
Figure imgf000126_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)と脱離基
1
導入試薬を、要すれば塩基存在下反応させることにより、 式(10)
[化 33]
Figure imgf000127_0001
(式中、 Xは、脱離基を示し、 Q、 および nは、前記定義と同意義を示す)で表され る化合物(10)に変換する工程;および
式(10)
[化 34]
Figure imgf000127_0002
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(10)を塩 基処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む
1
、式 (8)
[化 35]
Figure imgf000128_0001
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法。
化合物(9)とハロゲン化試薬またはスルホニル化試薬とを、要すれば塩基存在下 反応させることにより、式(10— a)
[化 36]
M eO (式中、 X は、ハロゲン原子またはスルホ二ルォキシ基を示し、 Q、 Rおよび nは、前
4a 1
記定義と同意義を示す)で表される化合物(10)に変換する工程;および
式(10_a)
[化 37]
Figure imgf000129_0001
(式中、 Q、 R、 X および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基
1 4a
処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、
1
請求項 10に記載の化合物(8)の製造方法。
式(10_a)
[化 38]
Figure imgf000129_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 11
1 4a
に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処理する工程および Rが保
1 護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (8)
[化 39]
Figure imgf000130_0001
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法。
[13] 式 (9)
[化 40]
Figure imgf000131_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(9)とハロゲンィ匕試薬またはスルホニル化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させる ことを含む、式(10_a)
[化 41]
Figure imgf000131_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 11
1 4a に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10)の製造方法。 (独立項である ことを明確にしました) [14] 塩基存在下、式 (3)
[化 42]
Figure imgf000132_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と式 (7)
[化 43]
Figure imgf000132_0002
で表される 3—メトキシ一 4_ (4—メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)ベンズアル デヒドとを反応させることを含む、式(9)
[化 44]
Figure imgf000133_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)の製造方
1
法。
化合物(9)とァシル化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることにより、式(10 b)
[化 45]
Figure imgf000133_0002
(式中、 X は、ァシルォキシ基を示し、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)
4b
で表される化合物(10— b)に変換する工程;および 式(10— b)
[化 46]
Figure imgf000134_0001
(式中、 Q、 R、 X および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基
1 4b
処理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、
1
請求項 10記載の化合物(8)の製造方法。
式(10— b)
[化 47]
Figure imgf000134_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 16 に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処理する工程および Rが保
1 護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (8)
[化 48]
Figure imgf000135_0001
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物(8)の製造方法。
[17] 式 (9)
[化 49]
Figure imgf000135_0002
Me (式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(9)とァシル化試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることを含む、式(10_b) [化 50]
Figure imgf000136_0001
(式中、 Q、 Rおよび ま、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 16
1 4b に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10— b)の製造方法。
式 (9)
[化 51]
OH 〇
Figure imgf000136_0002
Me (式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の
1
(9)もしくはその塩またはそれらの水和物。
式(10_a)
[化 52]
Figure imgf000137_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 11
1 4a
に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10— a)もしくはその塩またはそれ らの水和物。
[20] 式(10— b)
[化 53]
Figure imgf000137_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 X は、請求項 16
1 4b に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(10— b)もしくはその塩またはそれ らの水和物。
塩基存在下、式 (3)
[化 54]
Figure imgf000138_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(3)と、式(20)
[化 55]
Figure imgf000138_0002
(式中、 Lは、エステル基または一 CO— NR (-OR ) (式中、 R は、 C1— 6ァ
1 20a 20a 20a
ルキル基を示す)を示す)で表される化合物(20)とを反応させることにより、式 (21) [化 56]
Figure imgf000139_0001
(式中、 Q、 および nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物 (21)に変換 する工程;
式(21)
[化 57]
Figure imgf000139_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同
1
元剤により処理することにより、式(9)
[化 58]
Figure imgf000140_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)に変換す
1
る工程;
式 (9)
[化 59]
Figure imgf000140_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(9)と脱離基
1
導入試薬とを、要すれば塩基存在下反応させることにより、式(10) [化 60]
Figure imgf000141_0001
(式中、 Xは、脱離基を示し、 Q、 および nは、前記定義と同意義を示す)で表され る化合物(10)に変換する工程;および
式(10)
[化 61]
Figure imgf000141_0002
(式中、 Q、 R、 Xおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物を塩基処
1
理する工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去する工程を含む、式 (
Figure imgf000142_0001
Me
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物(8)の製造方法。
[22] 式(21)
[化 63]
Figure imgf000142_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(21)もしくは
1 その塩またはそれらの水和物。
式(20— a)
[化 64]
Figure imgf000143_0001
(式中、 R は、 CI _6アルキル基を示す)で表される化合物(20_a)もしくはその塩
20a
またはそれらの水和物。
[24] 還元剤存在下、式(11)
[化 65]
Figure imgf000143_0002
(式中、 Rは、カルボキシノレ基の保護基を示し、 nは、請求項 1に記載の定義と同意 義を示す)で表される化合物(11)と、式(1)
[化 66]
R! -Q-NH2 ( 1 )
(式中、 Qおよび Rは、請求項 1に記載の定義を示す)で表される化合物(1)とを反
1
応させることにより、式(12)
[化 67]
Figure imgf000144_0001
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12)に
1 3
変換する工程;
酸共存下、式 (12)
[化 68]
Figure imgf000145_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12)を
1 3
加熱することにより、式(13)
[化 69]
Figure imgf000145_0002
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)に
1 3
変換する工程;
塩基存在下、式(13)
[化 70]
Figure imgf000146_0001
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)を、
1 3
加水分解することにより、式(14)
[化 71]
Figure imgf000146_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(14)に変換
1
する工程;および
塩基存在下、式(14)
[化 72]
Figure imgf000147_0001
Figure imgf000147_0002
で表される 3—メトキシ一 4— (4一メチル一 1H—イミダゾール一 1一ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 74]
Figure imgf000148_0001
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法。
[25] 塩基存在下、式(14)
[化 75]
(14)
Figure imgf000148_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物
1
(14)と式 (7)
[化 76]
Figure imgf000149_0001
Me
で表される 3—メトキシ一 4_ (4_メチル _ 1 H _イミダゾール _ 1 _ィル)ベンズアル デヒドとを反応させる工程および Rが保護基を有する場合、該保護基を除去するェ 程を含む、式 (8)
[化 77]
Figure imgf000149_0002
(式中、 Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Qおよび nは、前記定義と同意 義を示す)で表される化合物 (8)の製造方法。
[26] 塩基存在下、式(13)
[化 78]
Figure imgf000150_0001
(式中、 Q、 R、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化
1 3
合物(13)を加水分解することを含む、式(14)
[化 79]
Figure imgf000150_0002
(式中、 Q、 Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(14)の製造
1
方法。
[27] 酸共存下、式 (12)
[化 80]
Figure imgf000151_0001
(式中、 Q、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Rは、請求項 24
1 3 に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(12)を加熱することを含む、式(1 3)
[化 81]
Figure imgf000151_0002
(式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(13)の
1 3
製造方法。
還元剤存在下、式(11)
[化 82]
Figure imgf000152_0001
(式中、 Rは、請求項 24に記載の定義と同意義を示し、 nは、請求項 1に記載の定義
3
と同意義を示す)で表される化合物(11)と式(1)
[化 83]
R!-Q-NH 2 (1)
(式中、 Qおよび Rは、請求項 1に記載の定義と同意義を示す)で表される化合物(1
1
)とを反応させることを含む、式(12)
[化 84]
(12)
^-Q-HN (式中、 Q、R、Rおよび nは、前記定義と同意義を示す)で表される化合物(12)の
1 3
製造方法。
式(18)
[化 85]
Figure imgf000153_0001
(式中、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Q は、請求項 7に記
1 11 載の定義と同意義を示し、 Rは、請求項 24に記載の定義と同意義を示す)で表され
3
る化合物(18)もしくはその塩またはそれらの水和物。
[30] 式(19)
[化 86]
Figure imgf000153_0002
(式中、 Rおよび nは、請求項 1に記載の定義と同意義を示し、 Q は、請求項 7に記
1 11 載の定義と同意義を示す)で表される化合物(19)もしくはその塩またはそれらの水 和物。
PCT/JP2006/322982 2005-11-18 2006-11-17 シンナミド誘導体の製造方法 WO2007058305A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06832861A EP1950211A4 (en) 2005-11-18 2006-11-17 PROCESS FOR PREPARING A CINEMA ACID AMID DERIVATIVE
AU2006316005A AU2006316005A1 (en) 2005-11-18 2006-11-17 Process for production of cinnamamide derivative
CA002628047A CA2628047A1 (en) 2005-11-18 2006-11-17 Process for production of cinnamide derivative
US12/093,287 US20090270623A1 (en) 2005-11-18 2006-11-17 Process for production of cinnamide derivative
JP2007545314A JPWO2007058305A1 (ja) 2005-11-18 2006-11-17 シンナミド誘導体の製造方法
IL191125A IL191125A0 (en) 2005-11-18 2008-04-28 Process for production of cinnamide derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334286 2005-11-18
JP2005-334286 2005-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058305A1 true WO2007058305A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322982 WO2007058305A1 (ja) 2005-11-18 2006-11-17 シンナミド誘導体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090270623A1 (ja)
EP (1) EP1950211A4 (ja)
JP (1) JPWO2007058305A1 (ja)
KR (1) KR20080076907A (ja)
CN (1) CN101309916A (ja)
AU (1) AU2006316005A1 (ja)
CA (1) CA2628047A1 (ja)
IL (1) IL191125A0 (ja)
WO (1) WO2007058305A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140111A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体のワンポット製造方法
WO2009061699A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Schering Corporation Gamma secretase modulators
US7897627B2 (en) 2007-12-21 2011-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl derivatives as orexin receptor antagonists
US7910740B2 (en) 2007-05-11 2011-03-22 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators of amyloid beta
US7923450B2 (en) 2008-01-11 2011-04-12 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators for amyloid beta
US7923563B2 (en) 2004-10-26 2011-04-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous object of cinnamide compound
US8288403B2 (en) 2008-11-10 2012-10-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclic gamma secretase modulators
US8367863B2 (en) 2007-12-20 2013-02-05 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US8389717B2 (en) 2008-10-09 2013-03-05 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators for amyloid beta
US8486967B2 (en) 2010-02-17 2013-07-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl substituted piperidines
US8962834B2 (en) 2008-02-22 2015-02-24 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators of amyloid beta

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI335816B (en) * 2004-05-26 2011-01-11 Eisai R&D Man Co Ltd Cinnamide compound
EP1953151A4 (en) * 2005-11-18 2010-06-02 Eisai R&D Man Co Ltd SALTS FROM A CYNNAMIDE COMPOUND OR SOLVATE THEREOF
TWI370130B (en) * 2005-11-24 2012-08-11 Eisai R&D Man Co Ltd Two cyclic cinnamide compound
KR20080069221A (ko) * 2005-11-24 2008-07-25 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 모르폴린 타입의 신나미드 화합물
TWI378091B (en) * 2006-03-09 2012-12-01 Eisai R&D Man Co Ltd Multi-cyclic cinnamide derivatives
KR20090018963A (ko) * 2006-05-19 2009-02-24 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 우레아계 신나미드 유도체
EP2019094A4 (en) * 2006-05-19 2011-01-05 Eisai R&D Man Co Ltd HETEROCYCLIC TYPE CINNAMIDE DERIVATIVE
US7737141B2 (en) * 2006-07-28 2010-06-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Prodrug of cinnamide compound
DE102007009810A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Man Roland Druckmaschinen Ag Übertragungsform für einen Übertragungszylinder einer Druckmaschine
PE20081791A1 (es) * 2007-02-28 2009-02-07 Eisai Randd Man Co Ltd Dos derivados ciclicos de oxomorfolina
JP2010524844A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 認知症のためのシンナミド化合物
US7935815B2 (en) * 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
CA2694401C (en) 2007-08-31 2012-12-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Polycyclic compound
CN101925607A (zh) * 2008-01-28 2010-12-22 卫材R&D管理有限公司 结晶性的肉桂酰胺化合物或其盐
US20110190269A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Karlheinz Baumann Gamma secretase modulators
US20220089620A1 (en) * 2019-01-27 2022-03-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibitors of the enzyme enolase for precision oncology

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521035A (en) * 1975-06-19 1977-01-06 Nelson Res & Dev Vihicle composition containing 11substituted azacycloalkanee22 one
JPH09132578A (ja) * 1995-09-12 1997-05-20 F Hoffmann La Roche Ag セファロスポリン誘導体
JPH11513686A (ja) * 1995-10-19 1999-11-24 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 線維素原受容体拮抗薬
WO2004041776A2 (en) * 2002-05-06 2004-05-21 Bristol-Myers Squibb Company SULFONYLAMINOVALEROLAC TAMS AND DERIVATIVES THEREOF AS FACTOR Xa INHIBITORS
JP2004536084A (ja) * 2000-11-06 2004-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 因子Xa阻害剤としての単環式又は二環式炭素環及び複素環
WO2005087767A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Merck & Co., Inc. Hiv integrase inhibitors
WO2005115990A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物
WO2006046575A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の非晶質体

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1101156A (en) * 1965-09-22 1968-01-31 Hickson & Welch Ltd Triazole derivatives and their use as optical whitening agents
US3989816A (en) * 1975-06-19 1976-11-02 Nelson Research & Development Company Vehicle composition containing 1-substituted azacycloheptan-2-ones
EP0219756B1 (de) * 1985-10-09 1994-01-05 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Neue Acrylsäureamide
IT1205834B (it) * 1987-04-22 1989-03-31 Elbart Derivati tiodiossolanici ad attivita' mucolitica a procedimento per la loro preparazione
US5281626A (en) * 1990-02-08 1994-01-25 Eisai Co., Ltd. Benzenesulfonamide derivatives
PT620225E (pt) * 1993-04-16 2003-03-31 Basilea Pharmaceutica Ag Derivados de cefalosporina
AU680870B2 (en) * 1993-04-28 1997-08-14 Astellas Pharma Inc. New heterocyclic compounds
US5538985A (en) * 1994-01-27 1996-07-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Pyrrolidinone derivatives
TR199802282T2 (xx) * 1996-05-10 1999-03-22 Icos Corporation Karbolin t�revleri.
GB9704499D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Glaxo Wellcome Spa Method of manufacture
PT916656E (pt) * 1997-11-14 2004-02-27 Schering Ag Metodo para producao de derivados de pirrolidinona
ATE261730T1 (de) * 1997-12-31 2004-04-15 Univ Kansas Wasserlösliche medikamentenvorstufen tertiärer amine enthaltender medikamente und verfahren zu ihrer herstellung
US6235728B1 (en) * 1999-02-19 2001-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Water-soluble prodrugs of azole compounds
US7053087B1 (en) * 1999-03-04 2006-05-30 Cardiome Pharma Corp. Aminocycloalkyl cinnamide compounds for arrhythmia and analgesics and anesthetics
US6440414B1 (en) * 1999-10-01 2002-08-27 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US6331184B1 (en) * 1999-12-10 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Detachable covering for an implantable medical device
US20040087798A1 (en) * 2000-03-14 2004-05-06 Akira Yamada Novel amide compounds
US20010051642A1 (en) * 2000-04-17 2001-12-13 Kyunghye Ahn Method for treating Alzheimer's disease
IL155999A0 (en) * 2000-12-04 2003-12-23 Hoffmann La Roche Phenylethenyl or phenylethinyl derivatives as glutamate receptor antagonists
GB0108770D0 (en) * 2001-04-06 2001-05-30 Eisai London Res Lab Ltd Inhibitors
PL373484A1 (en) * 2001-12-10 2005-09-05 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
BR0215182A (pt) * 2001-12-20 2004-10-19 Bristol Myers Squibb Co Derivados de (alfa)- (n-sulfonamido) acetamida como inibidores de (beta)-amilóide
DE60335635D1 (de) * 2002-05-22 2011-02-17 Amgen Inc Aminopyrimidin-derivate zur verwendung als vanilloid-rezeptor-liganden zur behandlung von schmerzen
JP4568603B2 (ja) * 2002-05-31 2010-10-27 プロテオテック・インコーポレイテッド アミロイド疾患およびシヌクレイノパチー(例えばアルツハイマー病、タイプ2型糖尿病、およびパーキンソン病)を処置するための化合物、組成物、および方法
NZ537603A (en) * 2002-07-12 2006-09-29 Sanofi Aventis Deutschland Heterocyclically substituted benzoylureas, method for their production and their use as medicaments
US6900354B2 (en) * 2002-07-15 2005-05-31 Hoffman-La Roche Inc. 3-phenyl-propionamido, 3-phenyl-acrylamido and 3-phenyl-propynamido derivatives
EP1594847A2 (en) * 2003-02-12 2005-11-16 Transtech Pharma, Inc. Substituted azole derivatives as therapeutic agents
BRPI0410348A (pt) * 2003-05-14 2006-05-30 Torreypines Therapeutics Inc compostos e usos dos mesmos na modulação de amilóide-beta
AU2004268621C1 (en) * 2003-08-29 2011-08-18 Exelixis, Inc. c-Kit modulators and methods of use
CA2551909C (en) * 2004-02-12 2011-10-11 Transtech Pharma, Inc. Substituted azole derivatives, compositions, and methods of use
EP1953151A4 (en) * 2005-11-18 2010-06-02 Eisai R&D Man Co Ltd SALTS FROM A CYNNAMIDE COMPOUND OR SOLVATE THEREOF
KR20080069221A (ko) * 2005-11-24 2008-07-25 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 모르폴린 타입의 신나미드 화합물
US20070117839A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Two cyclic cinnamide compound
TWI378091B (en) * 2006-03-09 2012-12-01 Eisai R&D Man Co Ltd Multi-cyclic cinnamide derivatives
US7737141B2 (en) * 2006-07-28 2010-06-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Prodrug of cinnamide compound
CA2686754C (en) * 2007-05-11 2014-10-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Hetarylanilines as modulators for amyloid beta

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521035A (en) * 1975-06-19 1977-01-06 Nelson Res & Dev Vihicle composition containing 11substituted azacycloalkanee22 one
JPH09132578A (ja) * 1995-09-12 1997-05-20 F Hoffmann La Roche Ag セファロスポリン誘導体
JPH11513686A (ja) * 1995-10-19 1999-11-24 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 線維素原受容体拮抗薬
JP2004536084A (ja) * 2000-11-06 2004-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 因子Xa阻害剤としての単環式又は二環式炭素環及び複素環
WO2004041776A2 (en) * 2002-05-06 2004-05-21 Bristol-Myers Squibb Company SULFONYLAMINOVALEROLAC TAMS AND DERIVATIVES THEREOF AS FACTOR Xa INHIBITORS
WO2005087767A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Merck & Co., Inc. Hiv integrase inhibitors
WO2005115990A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物
WO2006046575A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の非晶質体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LUTZ FRIEDJAN TIETZE ET AL.: "Jikken Manual", vol. 2ND ED., 15 January 1995, NANKODO CO., LTD., pages: 196 - 199, XP003009081 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923563B2 (en) 2004-10-26 2011-04-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous object of cinnamide compound
US7910740B2 (en) 2007-05-11 2011-03-22 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators of amyloid beta
WO2008140111A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド誘導体のワンポット製造方法
US8487099B2 (en) 2007-11-05 2013-07-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Gamma secretase modulators
WO2009061699A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Schering Corporation Gamma secretase modulators
US8367863B2 (en) 2007-12-20 2013-02-05 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US8664249B2 (en) 2007-12-20 2014-03-04 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
US7897627B2 (en) 2007-12-21 2011-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl derivatives as orexin receptor antagonists
US7923450B2 (en) 2008-01-11 2011-04-12 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators for amyloid beta
US8962834B2 (en) 2008-02-22 2015-02-24 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators of amyloid beta
US8389717B2 (en) 2008-10-09 2013-03-05 Hoffmann-La Roche Inc. Modulators for amyloid beta
US8288403B2 (en) 2008-11-10 2012-10-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclic gamma secretase modulators
US8486967B2 (en) 2010-02-17 2013-07-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl substituted piperidines

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270623A1 (en) 2009-10-29
EP1950211A1 (en) 2008-07-30
EP1950211A4 (en) 2011-08-31
IL191125A0 (en) 2008-12-29
CN101309916A (zh) 2008-11-19
JPWO2007058305A1 (ja) 2009-05-07
CA2628047A1 (en) 2007-05-24
KR20080076907A (ko) 2008-08-20
AU2006316005A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007058305A1 (ja) シンナミド誘導体の製造方法
JP5624762B2 (ja) 新規ピロリノン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
AU2008249745B2 (en) Substituted heterocyclic derivatives and compositions and their pharmaceutical use as antibacterials
JP6300042B2 (ja) 癌の処置に使用するための化合物の製造方法
JP4932065B2 (ja) βセクレターゼ阻害剤としてのラクタム
WO2001064670A1 (fr) Nouveaux derives amide cycliques
WO2009125809A1 (ja) ピペリジン誘導体
CN111484442A (zh) 一种具有抗肿瘤活性的csf1r抑制剂中间体的制备方法
WO2022107755A1 (ja) 新規アクリジニウム塩およびその製造方法
JP2020045306A (ja) ヘテロシクロアルキル環を含むアミド誘導体
WO2009119700A1 (ja) ピペリジン-3-イルカーバメート化合物の製造方法およびその光学分割方法
JPWO2006123767A1 (ja) 不斉四置換炭素原子含有化合物の製法
US7842818B2 (en) Process for preparation of tetrasubstituted 5-azaspiro[2.4]- heptane derivatives and optically active intermediates thereof
TW201130488A (en) Pyrrole compound
JP2017519826A (ja) イブチニブ中間体化合物、その製造方法及び用途
KR101686087B1 (ko) 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법
WO2002089803A1 (en) Composition for iontophoresis
WO2006062063A1 (ja) ピペリジン誘導体及びその製造法
CA3214107A1 (en) New process for the synthesis of 5-{5-chloro-2-[(3s)-3- [(morpholin-4-yl)methyl]-3,4-dihydroisoquinoline-2(1h)- carbonyl]phenyl}-1,2-dimethyl-1h-pyrrole-3-carboxylic acid derivatives and its application for the production of pharmaceutical compounds
TW202003483A (zh) 二芳基甲烷化合物之製造方法
WO2000061575A1 (fr) Production de derives indole et intermediaires a cet effet
JPWO2008140111A1 (ja) シンナミド誘導体のワンポット製造方法
JP2002080472A (ja) アルキルオキシアミノフラノン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680043109.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007545314

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 191125

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2628047

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3948/DELNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12093287

Country of ref document: US

Ref document number: 2006832861

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006316005

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087011787

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006316005

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20061117

Kind code of ref document: A