WO2005095182A1 - 車両用サブフレーム及びブッシュ取付構造 - Google Patents

車両用サブフレーム及びブッシュ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095182A1
WO2005095182A1 PCT/JP2005/006565 JP2005006565W WO2005095182A1 WO 2005095182 A1 WO2005095182 A1 WO 2005095182A1 JP 2005006565 W JP2005006565 W JP 2005006565W WO 2005095182 A1 WO2005095182 A1 WO 2005095182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bracket
plate
frame
inner cylinder
bush
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Ogawa
Haruyuki Iwasaki
Izuru Hori
Yuichi Nagai
Hiroshi Akiyama
Kunihiko Kimura
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004102133A external-priority patent/JP4247902B2/ja
Priority claimed from JP2004102969A external-priority patent/JP2005289094A/ja
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to DE602005025306T priority Critical patent/DE602005025306D1/de
Priority to US10/574,856 priority patent/US7584815B2/en
Priority to EP05721705A priority patent/EP1686042B1/en
Publication of WO2005095182A1 publication Critical patent/WO2005095182A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • B60G2200/4622Alignment adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/19Mounting of transmission differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/604Subframe construction with two parallel beams connected by cross members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports

Definitions

  • the present invention relates to a subframe for a vehicle, which is mounted on a vehicle and to which a suspension device (differential gear box) is mounted.
  • the present invention provides an improved bush mounting structure for mounting an elastic bush on a frame.
  • a vehicle sub-frame is formed by joining tubular members vertically and horizontally to form a well-shaped structure and forming the necessary mounting parts for this structure.For example, at both ends of the vertical and horizontal members 2.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-146620 (hereinafter referred to as Patent Document 1) (see page 4, FIG. 1)).
  • Patent Document 1 will be described with reference to the following figure.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the basic configuration of the conventional technology.
  • the conventional automobile sub-frame is provided at the tip of the sub-frame main body 131 to connect the sub-frame to the automobile body frame. If the dimensions of the sub-frame main body 1301 are insufficient when the collar members 1302 are joined, as shown in (c), the flat portion 13 3 The flat part 13 03 and the sub-frame body 13 01 are fillet welded (bead 13 04) with the position shifted.
  • the collar members 13 ⁇ 2 at both ends of the sub-frame main body 1301 are fixed to the vehicle body, and the sub-frame main body 1301, for example, a differential gear box is provided.
  • the sub-frame main body 1301 is easily deformed, and a structure that can increase the strength without impairing the weight reduction of the sub-frame main body 1301 has been desired.
  • the elastic bushing in which various members are mounted on a frame such as a body frame via a bracket with an elastic bush, the elastic bushing includes an inner cylinder, an outer cylinder surrounding the inner cylinder, and an inner cylinder and an outer cylinder. And an elastic body to be connected.
  • Various types of such a bush mounting structure have been lost (see, for example, Utility Model Registration No. 26018866 Publication (hereinafter referred to as Patent Document 2) (FIG. 1-4).
  • FIGS. 21 (a) and (b) are schematic diagrams of a conventional push mounting structure
  • FIG. 21 (a) shows a side configuration of a bush mounting structure
  • FIG. 21 (b) is a diagram of FIG. 21 (a).
  • left and right lateral links 303'303 are attached to a subframe 301 mounted on a vehicle body with a bracket 302 so as to swing.
  • a mounting portion is mounted via the elastic bushes 30'4, 304.
  • the sub-frame 301 includes an upper upper half 300, a front lower 306 joined to the lower half of the upper half 305, and a rear lower 307 connected to the lower half 305.
  • This is a press-formed product that is formed into a downward U-shaped cross-section by joining.
  • Such a sub-frame 301 is a bracket (spacer) made of a separate downward-shaped U-shaped cross-section between the lower end of the front lower 310 and the lower end of the larylor 307. 0 2 is inserted and attached.
  • the elastic bushes 304, 304 are attached to the subframe 301 by the bolts 308, 308 penetrating the bracket 302, the lower end of the front trolley 306, and the lower end of the larroer 307. Can be attached.
  • the bracket 302 is required to sufficiently receive the load acting from the axial direction and the radial direction of the elastic bushes 304 and 304, and to be able to efficiently transmit this load to the sub-frame 301.
  • the bracket 302 is required to have a simple configuration.
  • the conventional bush mounting structure described above has a structure in which a bracket 300 with a U-shaped cross section is only interposed between the front and rear lowers 360, 307. is there. There is room for improvement to further increase the mounting strength and support rigidity of the bracket 302 to which the bullet raw push 304, 304 is attached.
  • An object of the present invention is to provide a vehicular subframe having enhanced strength. Another object of the present invention is to provide a technique capable of further increasing the mounting strength and support rigidity of a bracket for mounting an elastic bush with a simple configuration.
  • a pair of left and right vertical members extending in the front-rear direction of the vehicle body and including a vehicle body mounting portion and a mounting portion for attaching a suspension arm are connected to the pair of left and right vertical members extending in the left and right direction of the vehicle body.
  • a vehicle sub-frame comprising: a tubular lateral member; and the lateral member is provided with a concave portion that is continuously recessed in the longitudinal direction.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that the recess is formed below the lateral member main body and is recessed upward, and a buffer member is fitted into the recess.
  • the tubular horizontal member is a member formed in a substantially square closed cross section by the upper plate, the front side plate, the lower plate, and the rear side plate, and the recess is formed by a shaft of the horizontal member. It is configured so that the cross-sectional shape in the right angle direction is depressed toward the inside of the Iff plane, and includes a front bracket plate parallel to the front side plate, a rear bracket plate parallel to the rear side plate, And a folded portion that is folded back from the rear bracket plate portion.
  • the concave portion of the H portion has a state in which a U-shaped member is added in a cylindrical shape, This has the advantage that the strength against load (section modulus) is increased and the strength can be increased.
  • the concave portion is formed below the horizontal member main body and is formed above the horizontal member main body. Since the buffer member is fitted into the dent, the load is transmitted to the concave portion via the buffer member and can be supported by the concave portion. As a result, there is an advantage that the strength of the lateral member can be increased.
  • the recess f since the recess f has the front bracket plate parallel to the front side plate and the rear bracket plate parallel to the rear side plate, the front and rear bracket plates have strength against the load W. (Section modulus) is increased and the strength can be increased.
  • the invention according to claim 4 is a bush mounting structure in which an elastic bush having a configuration in which an inner cylinder and an outer cylinder surrounding the inner cylinder are connected by an elastic body is mounted to a frame with a bracket, wherein the bracket has In a push mounting structure in which both ends of an inner cylinder are arranged to be narrow and a bolt is passed through the inner cylinder so that an elastic bush can be reduced in size, a bracket plate having a flat surface in contact with an end surface of the inner cylinder And a folded part that is folded back from the bracket plate part.
  • the invention according to claim 5 is characterized in that the bracket plate portion and the folded portion face each other via a fixed space portion.
  • the invention according to claim 6 is characterized in that the frame is formed of a cylindrical member, the cross-sectional shape of the cylindrical member in the direction perpendicular to the axis is recessed toward the inside of the cross section, and a bracket is provided on the inner surface of the recess. A plate portion is formed, and the folded portion is formed continuously with the tubular member.
  • the bracket plate portion of the bracket is provided with a flat surface that is in contact with the end surface of the inner cylinder in the elastic bush, and furthermore, the folded portion is provided by folding back the edge of the bracket plate portion.
  • the stiffness of the bracket plate can be further increased by the folded portion. Therefore, the mounting strength and support rigidity of the bracket for mounting the elastic bush can be further increased. Therefore, the load applied to the bracket plate from the elastic push can be received by the bracket for + minutes, and the load can be efficiently transmitted to the frame.
  • bracket plate portion and the folded portion are opposed to each other via a fixed space portion, the bracket plate portion and the folded portion correspond to that.
  • the rigidity of the united can be increased. In this way, the rigidity of the bracket plate portion and the folded portion can be further increased.
  • the bracket plate portion is formed on the inner side surface of the concave portion by being configured to be recessed toward the inside of the cross section of the frame formed of the cylindrical member, the frame formed of the cylindrical member
  • the bracket can be integrally formed with a simple configuration. Therefore, it is not necessary to attach a bracket made of members to the frame. Since the number of parts can be reduced, the weight of the composite including the frame and the bracket can be reduced, and the cost of the bush mounting structure can be reduced. Furthermore, since there is no need to join a bracket made of a separate member to the frame, the production accuracy of the composite consisting of the frame and the bracket can be improved. In addition, the load acting on the bracket plate from the elastic bush can be efficiently transmitted to the frame. .
  • the folded portion that is folded back from the bracket plate is formed continuously with the tubular member, the load applied to the bracket plate from the elastic bush is reliably received by the entire tubular member via the folded portion. be able to.
  • the support rigidity of the bracket supporting the elastic bush can be more efficiently increased.
  • FIG. 1 is a perspective view of a front portion of a vehicle according to the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view around the front side frame according to the present invention
  • FIG. 3 is a perspective view of the rear part of the vehicle according to the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a front subframe according to the present invention.
  • FIG. 5 is a material explanatory diagram of each member constituting the front subframe according to the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view of the front subframe according to the present invention.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the front subframe according to the present invention.
  • FIGS. 8A and 8B are configuration diagrams of the left vertical member according to the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are configuration diagrams of the left vertical member according to the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state in which a front suspension and a steering gear box are mounted on a front nub frame according to the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view of a main part in which a front suspension is mounted on a front t-frame according to the present invention.
  • FIG. 12 is an exploded view of the front-reave frame, the front suspension, and the steering gear box according to the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of a lysap alem according to the present invention.
  • FIG. 14 is a material explanatory diagram of each member constituting the Lhasa 7 frame according to the present invention.
  • FIG. 15 is a plan view of a lysapareum according to the present invention.
  • FIGS. 16 (a) to (e) are configuration diagrams of the front horizontal member according to the present invention
  • FIGS. 17 (a) to (b) are configuration diagrams of the front horizontal member according to the present invention
  • FIG. 18 is a perspective view of a configuration in which an elastic bush is attached to the front lateral member according to the present invention.
  • FIGS. 19 (a) to 19 (c) are modified examples of the front lateral member according to the present invention
  • FIG. 20 is a perspective view in which a lya suspension is attached to the lya subframe according to the present invention. . '
  • FIGS. 21 (a) and 21 (b) are schematic diagrams of a conventional bush mounting structure
  • FIGS. 22 (a) to 22 (c) are diagrams illustrating a basic configuration of a conventional enjoyment subframe.
  • reference numeral 10 denotes a vehicle
  • 20 denotes a body frame
  • 42 denotes a front subframe
  • 53 denotes a lyasup frame (a subframe for vehicles)
  • 61 and 202 denote frames (cylindrical members).
  • 81, 221 are brackets (recesses)
  • 95, 235 are folds
  • b are bracket plates
  • 100, 240 are elastic pushes
  • 101 , 241 is an inner cylinder
  • 102 and 242 are outer cylinders
  • 103 and 243 are elastic bodies
  • 104 and 244 are bolts
  • SI and S2 are fixed spaces.
  • Fr indicates the front side
  • R r indicates the rear side
  • L indicates the left side
  • R indicates the right side
  • CL indicates the center of the vehicle body (the center of the vehicle width).
  • FIG. 1 is a perspective view of a front portion of a vehicle according to the present invention.
  • the body frame (vehicle) 20 of the vehicle 10 has a front structure, left and right front side frames 21 and 21 extending on both sides of the front of the vehicle body after the vehicle body ftr, and these front side frames 21 , 21, extending between the left and right azopa frames 22, 22 extending outward and upward in the vehicle width direction, and between the front side frames 21, 21 and the upper frame 22, 22.
  • the front and rear front damper housings 23, 23, and the front walter head 24 fitted to the front of the left and right front side frames 21, 21 and the front of the left and right upper frames 22, 22
  • the Mozo cock body is composed mainly of and.
  • the front balta head 24 is a lower cross member 25 extending in the vehicle width direction below the front portions of the left and right front side frames 21, 21, and an upper portion from both ends of the lower cross member 25.
  • the main components are left and right side stays 26, 26 extending to the upper side, and an upper cross member 27 extending in the vehicle width direction to be coupled to the upper ends of these side stays 26, 26.
  • the upper cross member 27 extends rightward and leftward from both right and left ends, and extends left and right extensions 28 and 28 to the rear, and through these extensions 28 and 28, the right upper frame 22 and 22 In the middle of the longitudinal direction.
  • Such a body frame 20 includes left and right floor frames 31, 31 extending frontward from the left and right front side frames 21, 21 and rear ends of the front side frames 21, 21. Front and back; front and rear; fe right Four front suspension frames 4 2 are suspended via four anti-vibration elastic bushes 4 1 ⁇ ⁇ ⁇ ( ⁇ ⁇ -indicates multiple. The same applies hereinafter.) is there.
  • FIG. 2 is a perspective view around the front side frame according to the present invention.
  • the front subframe 42 mounts the horizontal engine 4S in the right half, and The transmission is mounted on the part.
  • the transmission 44 transmits power by extending the propeller shaft 45 backward from the output side. '
  • FIG. 3 is a perspective view of a rear portion of the vehicle according to the present invention.
  • the rear of the body frame 20 is mainly composed of left and right rear side frames 51, 51 extending front and rear on both sides of the rear of the vehicle body.
  • the rear sub-frame 53 (vehicle sub-frame) is suspended via the resilient bushing 52.
  • the lya sub-frame 53 is mounted with the lyafaren shanole gearbox 54 in a suspended manner, and the lyasuspension 260 (see Fig. 20).
  • the rear sub-frame 53 includes left and right vertical members 201, 201, a front horizontal member 202 provided before, and a rear horizontal member 203 provided after.
  • the front side lateral member 202 on the front side is curved so that both ends are horizontal and the central portion is upwardly convex to avoid interference with the rear gearbox 54. It has an arched shape. Details of the front horizontal member 202 will be described later.
  • the power transmitted from the propeller shaft 45 can be distributed and transmitted to the left and right rear wheels by the left and right drive shafts via the Riyadheffenorenorha gear in the Ryadarian gearbox 54.
  • the vehicle 10 is a four-wheel drive vehicle that drives front-rear wheels by an engine 43 mounted on the front part of the vehicle body.
  • FIG. 4 is a perspective view of the front subframe according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the material of each member constituting the front subframe according to the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view of the front subframe according to the present invention.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the front subframe according to the present invention.
  • the front subframe 42 is made of a metal material product, for example, an aluminum product or an aluminum alloy product (hereinafter referred to collectively as “aluminum product”). Alloy products. " ).
  • the white material indicates an extruded material (extruded product) or a drawn material (pultruded product), and the matte material indicates a die-cast product.
  • the front sub-frame 42 has a substantially cross-shaped (# -shape) or braille shape in plan view, and has left and right vertical members 61, 61 extending in the front-rear direction of the vehicle body.
  • a front horizontal member 62 extending in the left-right direction of the vehicle body so as to bridge between the front ends of these vertical members 61, 61 and a bridge between the rear ends of the left and right vertical members 61, 61.
  • a left and right first connecting member 64, 64 for connecting an end of the front horizontal member 62 to a front end of the left and right vertical members 61, 61 extending in the left and right direction of the vehicle.
  • left and right backing plates 65, 65 see Fig.
  • left and right vertical members 61, 61 that respectively cover the lower end surfaces of the rear ends of the left and right vertical members 61, 61, and the rear ends of the left and right vertical members 61, 61.
  • left and right second connecting members 66, 66 (see FIG. 7) for connecting the ends of the rear lateral member 63 to the right and left sides.
  • the left and right vertical members 61, 61 are side members of a molded product in which a square pipe made of, for example, a cylindrical extruded material (extruded product) is formed into a partially uneven shape by bulge molding or the like.
  • the front horizontal member 62 is a cross member of a round pipe made of, for example, a cylindrical extruded material (extruded molded product).
  • the left and right first connecting members 64, 64 are die-cast products having a substantially L-shape in plan view, and integrally formed with a vehicle body mounting portion 64b having a through hole 64a penetrating vertically through a corner. It was done.
  • the vertical members 61, 61 and the front horizontal member 62 can be inserted into the left and right first connecting members 64, 64 to be integrally joined.
  • the rear lateral member 63 is a cross member made of a die-cast product having a substantially H-shape in plan view. More specifically, the rear lateral member 63 has a substantially U-shaped cross-section when viewed from the side, and is curved in an arc shape that protrudes upward, and has left and right ends that extend in the front-rear direction of the vehicle body. Is characterized in that the sub-vertical members 71, 71 are integrally formed.
  • the left and right sub-vertical members 71, 71 have a downward U-shaped cross section, and the vehicle body mounting portions 73, 73 having through holes 72, 72 penetrating vertically at the rear. It is formed integrally.
  • the left and right backing plates 65, 65 are upward U-shaped cross sections. Attach plates 65, 65 to at least the first half of the lower surface of sub vertical members 71, 71. By joining by joining, the sub-vertical members 71, 71 can have a closed cross section.
  • the front ends of the left and right sub-vertical members 71, 71 are joined together with the rear ends of the left and right vertical members 61, 61, and (2) the left and right vertical members 61, 61 are joined.
  • the second connecting member 66, 66 is overlapped and joined to the lower surface of the rear end of the backing plate 1 and the lower surface of the front end of the backing plates 65, 65.
  • Vertical members 61 and 61 can be integrally joined to both ends of 3.
  • the auxiliary vertical member 71 and the backing plates 65 and 65 are connected to both ends of the rear horizontal member 63 to join the vertical members 61 and 61 integrally. In addition to serving as a member, it also serves as a vertical member 61, 6L.
  • the rear lateral member 63 includes a plurality of (for example, four front, rear, left and right) first boss portions 74 projecting upward from both left and right ends of a front edge and a rear edge, and a front edge. And a plurality of second bosses 75 protruding upward from the central portion of the rear edge.
  • the left and right sub-vertical members 7 1, 7 1 have three arm mounting parts 7 6 ⁇ ⁇ ⁇ which protrude upward at the front upper part, and stabilizer mounting parts 7 7 which bulge upward at the rear upper part. ', 7 7 are provided together.
  • the left and right vertical members 61, 61 have brackets (recesses) 81, 81 (see FIG. 8) opened outward in the width direction of the vehicle body.
  • the left vertical member 61 is provided with a die-cast cover 83 for closing the transmission support opening 82 opened at the top.
  • the front lateral member 62 has a power plant support portion 84 attached to the upper center and a jack-up portion 85 attached to the lower center.
  • bracket 81 provided on the left vertical member 61 will be described with reference to FIGS. Since the bracket 81 provided on the right vertical member 61 has the same configuration as that on the left, the description is omitted.
  • FIG. 8 (a) and 8 (b) are groove diagrams of the left vertical member according to the present invention
  • FIG. 8 (a) shows a main part configuration of the left vertical member 61
  • FIG. Fig. 8 (a) shows the main configuration of the vertical member 61 cut along the line b-b
  • 9 (a) and 9 (b) are configuration diagrams of the left vertical member / according to the present invention
  • FIG. 9 (a) shows a cross-sectional configuration taken along the line bb in FIG. 8 (a).
  • 9 (b) shows a bush mounting structure in which an elastic bush 100 is mounted on the cross-sectional portion of FIG. 9 (a).
  • the left vertical member / 6 1 is a frame constituted by a cylindrical member, and this cylindrical member is formed by the upper member 91 and the outer IJ plate 92. It is a member formed in a substantially square closed cross section by the lower plate 93 and the inner side plate 94.
  • the outer side plate 92 corresponds to the left side surface of the front subframe 42 shown in FIG.
  • Such a left vertical member 61 is formed in the middle of the longitudinal direction so that the cross-sectional shape in the direction perpendicular to the axis is depressed toward the inside of the cross-section as shown in FIG.
  • a through hole 97a is formed in the bottom 97 of the recess 81.
  • the specific configuration of the recess 81 is as follows: the outer side plate 92 is folded back into the closed cross section from the edge of the upper plate 91 and the edge of the "" T plate 93, and the upper and lower folded portions 95, 95 are interposed. And extend inward along the upper plate and the lower plate 91, 93 to form the upper and lower bracket plates ⁇ 596, 96, with the bottom end 97 between the extended tips, and a through hole in this bottom 97. It is a cross-sectional shape with 9 7a opened.
  • the upper bracket plate 96 is a flat plate in contact with the surface of the upper plate 91
  • the lower bracket plate 96 is a flat plate in contact with the inner surface of the lower plate 93.
  • the upper and lower bracket plate portions 96, 96 can be formed on the inner surface of the concave portion 81.
  • the bottom 97 is a flat plate substantially parallel to the inner side plate 94 at a position having a certain gap from the inner side plate 94.
  • the through hole 97 a is a large hole that is open to the vicinity of the upper and lower edges of the bottom 97. Since the bottom 97 is less affected by external force, the weight of the vertical member 61 can be reduced by opening the through hole 97a. r
  • the folded portions 95, 95 are portions formed continuously with the vertical member 61, which is a tubular member. Folding portions 95, 95 and bracket plate portions 96, 96 oppose each other via fixed space portions S1, S1 are doing.
  • the concave portion 81 that is, the fc bracket 81, has the bracket plate portions 96, 96, and the folded portion 95, which is folded back from the bracket plate portions 96, 96. , 95.
  • the bracket and the bracket 81 are characterized in that they are integrally provided in the longitudinal direction of the vertical member 61 formed of a cylindrical frame (see FIG. 8A).
  • the bracket 81 has a through hole 98 for a bo / reto penetrating vertically. These bolt through holes 98 penetrate the upper plate 91, the lower plate 93, and the upper and lower bracket plate portions 96, 96.
  • FIG. 9 (b) shows a bush mounting structure in which a bracket 8 It trowel elastic bush 100 is mounted on the vertical member 61.
  • the elastic push 100 O is a vibration isolating member having a configuration in which the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 surrounding the inner cylinder 101 are connected by an elastic body 103 such as rubber.
  • An arm member, for example, a lower arm 112 of Freon suspension is integrally provided in 102.
  • the bracket 81 is arranged so that both ends of the inner cylinder 101 are sandwiched between the bracket plates 96, 96, and is attached to the port 101 through the inner cylinder 101 and the bolt through hole 98. It is characterized in that it is attached by mounting.
  • the upper and lower bracket plate portions 96, 96 have flat surfaces that are in contact with the respective end surfaces of the inner cylinder 101.
  • the upper plate 91 and the upper bracket plate 96 are overlapped, and the lower plate 93 and the lower bracket plate 96 are overlapped to increase rigidity. It can be supported by fastening 00.
  • the bracket plate portions 96, 96 have a flat surface in contact with the end surface of the inner cylinder 101 of the elastic bush 100.
  • the bracket plate portions 9 6, 96 The stiffness can be further increased.
  • the mounting strength and the supporting rigidity of the bracket 81 for attaching the elastic push 100 can be further increased. Therefore, the load applied to the bracket plates 96, 96 from the elastic bush 100 is sufficiently received by the bracket 81, and The load can be efficiently transmitted to the vertical member 61.
  • bracket plate portions 96, 96 and the folded portions 95, 95 are opposed to each other via the fixed space portions S1, 'S1, the bracket plate portions 96, 96
  • the network 1] of the composite composed of the composite part 96 and the folded parts 95, 95 can be enhanced. In this way, the rigidity of the bracket plate portions 96, 96 and the folded portions 95, 95 can be further increased.
  • the bracket members 96, 96 are formed on the inner surface of the concave portion 81 by being formed so as to be concave toward the inside of the cross section of the vertical member (frame) 61 composed of a cylindrical member. Therefore, the bracket 81 can be integrally formed with the vertical member 61 made of a cylindrical member by a simple configuration. Therefore, it is not necessary to attach a bracket made of a separate member to the vertical member 61. Since the number of parts can be reduced, the weight of the composite including the vertical member 61 and the bracket 81 can be reduced, and the cost of the bush mounting structure can be reduced.
  • the bracket plate portion is moved from the elastic bush 100. Loads applied to the members 96, 96 can be reliably received by the entire vertical member 61 via the folded portions 95, 95.
  • the support rigidity of the bracket 81 supporting the elastic bush 100 can be more efficiently increased.
  • FIG. 10 is a perspective view in which a front suspension and a steering gear box are mounted on a front subframe according to the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view of a main part to which the front suspension according to the present invention is attached.
  • FIG. 12 is an exploded view of the front subframe, the front suspension, and the steering gear box according to the present invention.
  • the left front suspension 1 10 is attached to the upper arm 1 1 1 attached to the front side frame 21 so as to be able to swing up and down, the left vertical member 6 1 and the sub vertical member 7 1 Lower arm 1 1 2 attached to swing, front cushion 1 1 3 attached between mouth arm 1 1 2 and front damper housing 2 3 (see Fig. 1), upper arm 1 1 1 and lower arm 1 1
  • This is a front wheel suspension device that mainly includes a knuckle 1 14 connected to 2 and a front wheel that is suspended on a body frame 20. .
  • the lower arm 1 1 2 is connected to the knuckle connection 1 2 1 that connects the knuckle 1 1 14 and the front arm 1 2 2 on the front side and the rear arm 1 2 on the rear side.
  • 3 is a substantially Y-shaped member in plan view.
  • the tip of the front arm 122 is attached to the bracket 81 of the vertical member 61 via the elastic bush 100 so that it can swing up and down with the bolt 104 (Fig. 9 ( )).
  • the distal end of the rear arm 123 is attached to the rear bracket 124 via an elastic bush (not shown) so as to be vertically swingable with a bolt 125.
  • the rear bracket 1 24 is attached to the arm mounting section 76 of the sub vertical member 71 with Porto 1 26.
  • the sub-vertical member 71 has a bracket 1313 for the stabilizer attached to the bracket attaching portion 77 for the stabilizer with bolts 1332 and 1332.
  • the stabilizer bracket 13 1 1 is a member for supporting a mouth-shaped stabilizer 13 3 that connects the left and right lower arms 1 2 (only the left arm is shown).
  • the rear lateral member 63 also functions as a member for fixing the steering gear box 141 extending in the left-right direction of the vehicle body.
  • the steering gear box 14 1 is provided with a gear mechanism (for example, a power steering type) for converting the steering force of a steering wheel (not shown) into a lateral steering force of the vehicle body and extracting the steering force from the tie opening 142. Gear mechanism) It is the member which did.
  • the tie rod 142 will be connected to the arm 114a of the knuckle 111_4.
  • the steering gear box 141 and the aluminum die-cast cover 143 are stacked on the rear side member 63 in this order from above, and these members are shared with the first boss part 74 with bolts 144. Tighten and cover the second boss 75
  • the steering gear box 141 can be attached to the front subframe 42 by fixing 143 with bolts 14 5.
  • the vibration-proof elastic bushings 41 that mount the four corners of the front subframe 42 are elastic bush members 15
  • the transmission support opening 82 of the left vertical member 61 is for mounting the vibration-proof elastic bushing 161 to the cover 83 with bolts 162.
  • the elastic bush 16 1 is a member for mounting the front sub-frame 42 and the transmission 44 (see FIG. 2).
  • FIG. 13 is a perspective view of a lary subframe according to the present invention.
  • FIG. 14 is an illustration of the material E of each member constituting the lya subframe according to the present invention.
  • FIG. 15 is a plan view of a lysap frame according to the present invention.
  • the lya subframe 53 is a metal material product, for example, an aluminum product or an aluminum alloy product (hereinafter, collectively referred to as “aluminum alloy product”).
  • aluminum alloy product an aluminum product or an aluminum alloy product
  • the white material indicates an extruded material (extruded product) or a drawn material (pultruded product)
  • the matte material indicates a die-cast product.
  • the rear subframe 53 has a substantially cross-shaped (# -shape) or braille shape in plan view, and has left and right vertical members 201, 201 extending in the front-rear direction of the vehicle body.
  • a front horizontal member 202 extending in the left-right direction of the vehicle body so as to bridge between the front ends 33 3, 3 3 3 of these vertical members 201, 201, and a rear end 3 of the left and right vertical members 201, 201 1
  • Rear transverse member that extends in the left-right direction of the vehicle body to span between 34 and 3 34 2 0 3 and
  • Reference numeral 205 denotes a welded portion (including a bead) formed by applying fillet welding.
  • Left and right vertical members 2 0 1, 2 0 1 f Side members of die-cast products whose cross section orthogonal to the axis C is U-shaped, and a front vehicle body mounting section 2 1 extending outward from the front end 3 3 3 in the vehicle width direction. 1 and the rear vehicle body mounting portion 2 1 2 extending outward from the rear end 3 3 4 in the vehicle width direction are formed integrally with each other, so that the overall shape has a substantially U shape facing outward in the vehicle width direction in plan view. It is a member.
  • the front vehicle body mounting portion 2 11 and the rear vehicle body mounting portion 2 12 have through holes 2 13 vertically penetrated at the ends.
  • Such a right vertical member 201 is formed on the upper part of the front end part 33 33 and the rear end part 33 34 to mount the upper arm 26 1 of the suspension arm (see FIG. 20).
  • the lower rear bracket 2 16 for mounting the rear lower arm (not shown) of the suspension arm and the bracket mounting portion 2 17 for the stabilizer are integrally provided.
  • the right vertical member 201 is attached to the suspension bracket mounting part 215, and the lower front bracket 262 (see Fig. 20) for mounting the lower arm 263 is attached.
  • Separate bracket 2 92 which is a separate mounting part provided, front connecting part 3 4 4 formed at front end 3 3 3, and rear connecting part 3 4 5 formed at rear end 3 3 4 And a partition side 3346 formed in the back of the front connecting portion 3444.
  • the left vertical member 201 is the same as the right vertical member 201, and the description is omitted.
  • the front and rear lateral members 202, 2 and 3 are partially uneven by, for example, forming a square pipe made of a cylindrical extruded material (extruded product) or a drawn material (drawn product) by bulge molding or the like. It is a cross member of a molded product formed in a shape (corresponding to the recesses 2 2 1 and 2 2 1).
  • the front lateral member 202 has a curved portion 24 that is curved upward so as to project upward in the center to avoid interference with the differential gear box 54 (see Fig. 3). 8 is formed.
  • the front lateral member 202 is formed from the center to the left and right to form recesses 2 2 1 and 2 2 1 as a bracket,
  • the distal end portions 24, 249 are formed so as to be connected to the concave portions 222, 221 with dimensions slightly smaller than the inner surfaces of the front connecting portions 344, 344.
  • the rear lateral member 203 has a pair of left and right mounting through holes 222, 222.
  • Both ends of the front and rear horizontal members 202, 203 can be inserted into the left and right vertical members 201, 201 and joined together.
  • bracket (recess) 2 21 provided on the front lateral member 202 will be described with reference to FIGS. 16 to 18.
  • FIGS. 16A to 16E are configuration diagrams of the front lateral member according to the present invention
  • FIG. 16A shows a configuration of the front lateral member 202 viewed from the front.
  • (b) shows the configuration of the front lateral member 202 viewed from the lower front
  • Fig. 16 (c) shows the groove of the front lateral member 202 broken along the line c_c in Fig. 16 (a).
  • Fig. 16 (d) shows the structure of the front transverse member 2 ⁇ 2 broken along the line d--d in Fig. 1.6 (a)
  • Fig. 16 (e) shows the structure of Fig. 16 (a).
  • e The configuration of the front lateral member 202 broken along the line e is shown.
  • FIGS. 17 (a) and 17 (b) are structural diagrams of the front lateral member according to the present invention, and FIG. 17 (a) is a front lateral member broken along the line d--d in FIG. 16 (a).
  • FIG. 17 (b) shows a push mounting structure in which an elastic bush 240 is mounted on the cross section of FIG. 17 (a). ''
  • FIG. 18 is a perspective view of a configuration in which an elastic bush is attached to the front lateral member according to the present invention.
  • the front lateral member 202 is a frame composed of a tubular member, and the tubular member is composed of an upper plate 231, and a front side plate 232.
  • the lower plate 23 and the rear side plate 234 are members having a substantially square closed cross section.
  • the front side plate 2 32 corresponds to the front surface of the lya subframe 53 shown in FIG.
  • the lower plate 2 3 3 is parallel to the upper plate 2 3 1, and the rear side plate 2 3 4 is parallel to the til side plate 2 32.
  • Such a front lateral member 202 is configured so as to be depressed in the middle of the longitudinal direction so that the cross-sectional shape in the direction perpendicular to the axis is directed toward the inside of the cross section (in the directions of arrows al and al) as shown in FIG. By doing so, the recesses 2 2 1 and 2 2 1 are used as brackets.
  • the recesses 2 2 1, 2 2 1 are elongated recesses generally along the arch shape of the front lateral member 202.
  • the specific configuration of the recess 2 21 is that the lower plate 2 33 is folded back into the closed section from the edge of the front side plate 2 32 and the edge of the rear side plate 2 3 4, and the folded portions 2 3 5, 2 3 Extending inward through 5 through the rear side plate 2 3 2, 2 3 4 to form the front and rear bracket plate portions 2 36 a, 2 36 b, and the bottom between the extended tips As a result, a rectangular cross section is exhibited.
  • the front bracket plate 2 3 6a is located a certain distance away from the front side plate 2 32, and the rear bracket plate 2 3 6b is rear. It is located at a certain distance from the side plate 2 3 4.
  • the front and rear side plates 2 32, 2 3 4 and the front and rear bracket plate portions 2 36 a, 2 36 b are flat plates parallel to each other.
  • the middle part of the folded portions 235 and 235 has constant space portions S 2 and S 2. Therefore, it can be said that the folded portions 235 and 235 are formed continuously with the front transverse member 202 which is a tubular member.
  • the folded portions 235, 235 and the bracket plate portions 236a, 236b are opposed to each other via fixed spaces 3 ⁇ 45S2, S2.
  • the bottom 237 is located at a certain gap from the upper plate 231.
  • front and rear bracket plate portions 236a, 236b can be formed on the inner side surface of the recess 2221.
  • the recessed portion 2 21 of the bracket is folded back from the bracket plate portions 2 36 a and 23 6 b and the bracket plate portions 2 36 a and 23 6 b. Fold portions 235 and 235 to be formed.
  • the bracket 22 1 is characterized in that it is integrally provided in the middle of the longitudinal direction of the front 15 lateral member 202 formed of a cylindrical frame.
  • the bracket 222 f has a pair of left and right bolt through holes 238, 238 which penetrate horizontally. These bolt through holes 238 and 238 penetrate the front and rear side plates 232 and 234 as well as the front and rear bracket plate portions 236a and 236b, and extend through the center of the vehicle width. It is located on the front horizontal member 202 with respect to the line CL.
  • the front and rear side plates 2 3 2 and 2 correspond to the hole diameters of the bracket plate portions 2 36 a and 2 36 b.
  • Have in 3 4 The hole diameter of the hole is large.
  • the bracket 2 2 1 inserts the cylindrical collar 2 3 9 through the hole of the rear side plate 2 3 4, and inserts the insertion end into the rear bracket plate 2 3 6 b And the collar 239 was joined by welding or the like from the hole of the rear ij plate 234.
  • front side plate 2 32 2nd report Because the hole of IJ is large, the head of Porto can be taken in and out, and a tool can be applied.
  • FIGS. 17 (b) and 18 show a push mounting structure in which a pair of left and right elastic bushes (buffer members) 2 ′ 40 are mounted on the front lateral member 202 with brackets 22 1.
  • the elastic push 240 is an anti-vibration member having a configuration in which the inner cylinder 241, and the outer cylinder 2442 surrounding the inner cylinder 241, are connected by an elastic body 243 such as rubber.
  • An arm member, for example, a suspension arm 247 for suspending a differential gear box 54 (see FIG. 3) is integrally provided in the cylinder 242. '
  • the bracket 2 2 1 is arranged so that both ends of the inner tube 2 4 1 are sandwiched between the bracket plate portions 2 3 6 a and 2 3 6 b, and the inner tube 2 4 1 and the bolt through hole 2 3 8 are passed through. It is characterized in that it is mounted with bolts 2 4 4.
  • the front and rear bracket plate portions 236a and 236b have flat surfaces that are in contact with the respective end surfaces of the inner cylinder 2241.
  • the bracket 2 2 1 is an inner cylinder 2 between the front bracket plate 2 3 6 a parallel to the front side plate 2 3 2 and the rear bracket plate 2 3 6 b parallel to the rear side plate 2 3 4. 4 1
  • the load W is applied to the elastic bush 240, the load W is transmitted directly to the front and rear bracket plate portions 236 a,. 236 b via the bolt 244. Therefore, the load is transmitted to the concave portion 221 via the individual bush 240, and can be supported by the concave portion 221.
  • the horizontal meno (front horizontal member) 202 Strength can be increased.
  • the load W is transmitted directly to the rear side plate 234.
  • the load W is transmitted to the front side plate 232 via the lower plate 55, a structure similar to that of the rear side plate 234 may be employed.
  • the mounting procedure of the elastic bush 240 will be described with reference to FIG. 17 (b). First, insert the elastic bushing 240 into the HQ part 2 21, that is, the bracket 2 21, from below, and then insert the bolts 2 4 4 into the bolt through-holes 2 3 8 from the front side plate 2 3 2 side. twenty four 1 and collar 2 39, and tighten nut 2 45.
  • the both ends of the inner cylinder 2 41 are sandwiched between the bolts 2 4 4 and the nuts 2 4 5 via the bracket plates 2 3 6 a and 2 3 6 b and the collar 2 3 9, so that the front side An elastic bush 24 O can be attached to the member 202. Since the front side plate 2 3 2 is separated from the front bracket plate 2 3 6 a by a fixed distance from the front side plate 2 3 2 force, the head 2 4 4 a of the bolt 2 4 4 protrudes outward from the front side plate 2 3 2 never. .
  • the front side member 202 of the Lya sub-frame 53 is composed of the side member main body. 5. Since the recesses 2 21 are provided continuously in the longitudinal direction of 2, the recesses in the recesses 2 21 can enhance the strength of the lateral members (front lateral members) 2 0.2.
  • the head part 2 2 1 has a front bracket part 2 36 a parallel to the front side IJ plate 2 32 and a rear bracket plate part 2 36 b parallel to the rear side plate 2 3 4 ′.
  • the front and rear bracket plates 236a and 2336b increase the strength (section modulus) against the load W, and the strength can be increased.
  • the recess 2 221 is formed below the horizontal member main body 52 and dents upward (in the direction of the arrow a 1 in FIG. 16 (b) ⁇ !). ), The load is transmitted to the recess 2 221 via the elastic bush 240 (see FIG. 17 (b)), and can be supported by the recess 2 221. As a result, the front lateral member It is possible to increase the strength of 202.
  • the bracket plate portions 2 36 a and 2 36 b have a flat surface that is in contact with the end surface of the inner cylinder 2 41 in the elastic push 240.
  • brackets 2 36 a, 2 36 b are folded back to provide the folded portions 2 35, 235.
  • the rigidity of the bracket plates P236a, 236b can be further increased.
  • the mounting strength of the bracket 2221 and the supporting rigidity can be further enhanced by mounting the elastic bush 240. Therefore, the load acting on the bracket plates 236a and 236b from the elastic bush 240 is sufficiently received by the bracket 221, and this load is efficiently transferred to the front lateral member 202 as a frame. Can communicate well.
  • bracket plate portions 236a, 236b and the folded portions 235, 235 are opposed to each other via the fixed space portions S2, S2, a corresponding amount is provided.
  • the rigidity of the composite including the bracket plate portions 23 36 a and 23 36 b and the folded portions 2. 35 and 235 can be increased. In this manner, the rigidity of the bracket plate portions 236a, 236b and the folded portions 235, 235 can be further increased.
  • the front lateral member (frame) 20.2 made of a cylindrical member is configured so as to be recessed toward the inner rule of the cross section, so that the inner fill surface of the recess 22 1 is bracketed. Since the plate portions 236a and 236b are formed, the bracket 2221 can be integrally formed with the front lateral member 202 made of a tubular member by a lightning-only configuration. Therefore, there is no need to attach a bracket made of a separate member to the front side member 202. Since the number of parts can be reduced, it is possible to reduce the weight of the composite consisting of the front lateral member 202 and the bracket 221 and to reduce the cost of the bush mounting structure. it can.
  • FIGS. 19 (a) to (c) are modified views of the front lateral member according to the present invention, which are shown corresponding to FIG. 17 (a), and formed on the bracket 22 1. A modified example of the port through hole 238 shown above is shown.
  • the modified example shown in FIG. 19 (a) has an annular flange portion 251 projecting outward at the edge of a bolt through hole 238 opened in the front side plate 232.
  • the modified example shown in Fig. 19 (b) is ! At the edge of the bolt through hole 238 opened in the plate 232, there is an annular flange portion 2552 protruding inward.
  • the modification shown in FIG. 19 (c) has an annular edge portion 25 3 thicker than the plate thickness at the edge of the bolt penetrating moss L 2 38 opened in the front side plate 2 32.
  • the edges of the bolt through-holes 238 opened in the front and rear front side plates 2 32 and the bracket plate portions 2 36 a and 2 36 b are subjected to a parling process or the like, so that the flange portion 2 is formed.
  • the strength around the hole can be increased, and the concentration of stress can be reduced.
  • the left and right suspensions 260 and 260 have the same configuration, so only the left side will be described and the right side will be omitted.
  • FIG. 20 is a perspective view in which a lary suspension is mounted on a lary subframe according to the present invention.
  • the left suspension 260 has an upper arm 2 61 mounted on the upper brackets 2 14 and 2 14 so that it can swing up and down, and a lower bracket 2 on the suspension bracket mounting section 2 1 5.
  • Upper and lower swing arms (not shown) attached to the front lower arm 2 6 3 that can be swinged up and down with the bracket 2 16 and lower bracket 2 16 (see Fig. 13).
  • the main components are a trailing arm 267 connected to the front of the knuckle 264 and a rod-shaped stabilizer 269 connected between the left and right rear lower arms. Suspend the wheel It is a rear-wheel suspension system.
  • the stabilizer 269 is to be honored by the stabilizer bracket mounting portion 217 of the lable subframe 53 at the stabilizer bracket 271.
  • reference numeral 272 denotes a rear wheel drive shaft.
  • Reference numerals 275 and 275 denote elastic bushes for mounting the differential gear box 54 (see FIG. 3). '
  • the frame for mounting the elastic bushes 100 and 240 is not limited to the front subframe 42 and the carrier subframe 53, and can be applied to various frames.
  • the vehicle body frame 20 may be used.
  • cylindrical member constituting the frame is not limited to a tube having a square cross section such as a substantially square shape, and may be, for example, a tube having a round cross section.
  • the material, shape and dimensions of the frame and bracket are optional.
  • the members attached to the frame via the elastic bushes 100 and 240 with the brackets are not limited to the following: suspension component members and the differential gear box 54, and are optional.
  • vehicle subframe of the present invention is applied to a four-wheeled vehicle in the embodiment, but can be applied to a three-wheeled vehicle, and may be applied to a general vehicle.
  • the vehicle subframe of the present invention is suitable for a four-wheeled vehicle.
  • the bush mounting structure of the present invention is suitable for a vehicle such as an automobile in which a component of a suspension and a component of a power transmission device are mounted on a frame.

Abstract

リヤサブフレーム53の前部横メンバ202は、その長手方向に渡って連続にへこむ凹部221を備える。凹部221は、横メンバ202の下方に形成するとともに上方にへこみ、このへこみに弾性ブッシュ240を嵌める。弾性ブッシュ240は、内筒241とこの内筒を囲う外筒242と内筒241及び外筒242を連結した弾性体243とを有し、ブラケットとしての凹部221にてリヤサブフレーム53に取付けたものである。ブラケット221は、内筒の端面に接する平面を有するブラケット板部263a,263bと、このブラケット板部から折り返される折返し部235,235と、を有している。ブラケット221は、内筒241の両端を挟むように配置するとともに、この内筒241にボルト224を通すことで弾性ブッシュ240を取付ける構成である。

Description

車両用サブフレーム及ぴブッシュ取付構造 <技術分野 >
本発明は、 車 に取付けるとともに、 懸架装置ゃデファレンシャルギヤボック スを取付ける車两用サブフレームに関するものである。
また、 本発明は、 フレームに弾性ブッシュを取付けるブッシュ取付構造の改良 明
技術に関する。 書
ぐ背景技術 >
車両用サブフレームは、 例えば、 筒状部材を縦横に接合するこどで井の字形の 構造を形成し、 この構造に必要な取付け部を形成したもので、 例えば、 縦横の部 材の両端に車体に取付けるための円柱部材を接合したサブフレームが知られてい る。 (例えば、特開 2 0 0 3— 1 4 6 2 4 0公報(以下、特許文献 1とする) (第 4頁、 図 ί ) 参照) 。
特許文献 1を次図に基づいて説明する。
図 2 2は、 従来の技術の基本構成を説明する図であり、 従来の自動車用サブフ レームは、 サブフレーム本体 1 3 0 1の先端部に、 サブフレームを自動車車体フ レームに連結するためのカラー部材 1 3 0 2を接合したもので、 サブフレーム本 体 1 3 0 1の寸法が不足した場合には、 ( c ) に示すように、 カラー部材 1 3 0 2の平坦部 1 3 Ο 3をずらした状態で平坦部 1 3 0 3とサブフレーム本体 1 3 0 1をすみ肉溶接 (ビード 1 3 0 4 ) する。
特許文献 1の自動車用サブフレームでは、 サブフレーム本体 1 3 0 1の両端の カラー部材 1 3 Ο 2を車体に固定するとともに、 サブフレーム本体 1 3 0 1に、 例えば、 デフアレンシャルギヤボックスを取付けるが、 サブフレーム本体 1 3 0 1は変形しやすく、 サブフレーム本体 1 3 0 1の軽量化を損なうことなく強度を 高められる構造;^望まれていた。 また、 車体フレーム等のフレームにブラケットにて弾性ブッシュを介し、 各種 部材を取付けるよう こしたブッシュ取付構造において、 弾性ブッシュは内筒と、 内筒を囲う外筒と、 内筒 ·外筒間を連結する弾性体とからなる。 このよう なブッ シュ取付構造は各種失口られている (例えば、 実用新案登録第 2 6 0 1 8 6 6号公 報 (以下、 特許文献 2とする) (第 1—4図) 参照。
特許文献 2に示す從来のブッシュ取付構造を、次の図 2 1に基づいて説明する。 図 2 1 (a) , (b) は従来のプッシュ取付構造の概要図であり、 図 2 1 (a ) はブッシュ取付構造の側面構成を示し、 図 2 1 (b) は図 2 1 (a) の b — b線 断面構成を示す。
この従来のブッシュ取付構造は、 車体に取り付けられたサプフレーム 3 0 1に ブラケット 3 0 2で左右のラテラルリンク 3 0 3 ' 3 0 3をスイング可 に取付 けたというものである。 このような取付け部分は弾性ブッシュ 3 0'4, 3 04を 介して取り付けられることになる。
図 2 1 (b) に示すようにサブフレーム 3 0 1は、 上部のアツパ一ハーフ 3 0 5と、 ァッパーハーフ 3 0 5の下部に接合された前のフロントロア 30 6並びに 後のリャロア 30 7 とを接合することで、.下向き U字状断面体に形成しこプレス 成形品である。 ノ
このようなサブフ レーム 3 0 1は、 フロントロア 3 0 6の下端部とリャロア 3 0 7の下端部との間に、 別部材の下向き U字状断面体からなるブラケット (スぺ ーサ) 3 0 2を差し込んで取付けたものである。 これらブラケット 30 2 とフロ ントロア 3 0 6の下端部とリャロア 3 0 7の下端部とを貫通するボルト 3 0 8, 3 0 8によって、 サブフレーム 3 0 1に弾性ブッシュ 3 04, 3 04を政付ける ことができる。
ところで、 ブラケット 3 0 2は、 弹性ブッシュ 3 04, 3 0 4の軸方向並びに 径方向から作用する荷重を十分に受け止めるとともに、 この荷重を効率良くサブ フレーム 3 0 1へ伝達できることが求められる。 このためには、 弾性ブ シュ 3 04, 3 04を取付けるブラケット 3 0 2の取付け強度及ぴ支持剛性を、 より高 めたい。 しかも、 ブラケット 3 0 2は簡単な構成であることが求められる。 しかしながら、 上記従来のブッシュ取付構造は図 2 1 ( b ) に示すように、 フ ロント . リャロア 3 0 6, 3 0 7間に U字状断面のブラケット 3 0 2を介在させ ただけの構成である。 弾寸生プッシュ 3 0 4 , 3 0 4を取付けるブラケット 3 0 2 の取付け強度及び支持剛寸生を、 より高めるには改良の余地がある。
<発明の開示 >
本発明は、 強度を高めた車両用サブフレームを提供することを課題とする。 また、 本発明は、 弾性ブッシュを取付けるブラケットの取付け強度及び支持剛 性を、 簡単な構成によって、 より高めることができる技術を提供することを課題 とする。
請求項 1に係る発明では、 車体の前後方向に伸び、 車体取付部 ¾びサスペンシ ョンアームを取付ける取付部を備える左右一対の縦メンバと、 車体の左右方向に 伸び、 左右一対の縦メンバを連結する筒状の横メンバと、 を備える車両用サブフ レームにおいて、 横メンバは、 その長手方向に渡って連続にへこむ凹部を備える ことを特徴とする。
請求項 2に係る発明では、 凹部は、 横メンバ本体の下方に形成するとともに上 方にへこみ、 このへこみに緩衝部材を嵌めることを特徴とする。
請求項 3に係る発明では、 筒状の横メンバは、 上板と前方側板と下板と後方側 板とにより略四角形状の閉断面に形成された部材であり、 凹部は、 横メンバの軸 直角方向の断面形状を Iff面の内側に向けて凹むように構成されたものであり、 前 方側板に平行な前のブラケット板部と、後方側板に平行な後のブラケット板部と、 前及び後のブラケット板部から折り返される折返し部と、 を有していることを特 徴とする。
請求項 1に係る発明では、 横メンバは、 その長手方向に渡って連続にへこむ凹 部を備えるので、 H部の凹みは、 筒状内に U字形の部材を付加したような 態と なり、 負荷に対する強さ (断面係数) は高まり、 強度を高めることができるとい う利点がある。
請求項 2に係る発明では、 凹部は、 横メンバ本体の下方に形成するとともに上 方にへこみ、 このへこみに緩衝部材を嵌めるので、 緩衝部材を介して負荷は凹部 に伝わり、 凹部で支持することができ、 結果的に、 横メンバの強度を高めること ができるという利点がある。
請求項 3に係る発明では、 凹部 fま、前方側板に平行な前のブラケット板部と、 後方側板に平行な後のブラケット板 とを有するので、 前後のブラケット板部に よって負荷 Wに対する強さ (断面係数) は高まり、 強度を高めることができると いう利点がある。
請求項 4に係る発明は、 内筒とこの内筒を囲う外筒とを弾性体にて連結した構 成の弾性ブッシュを、 ブラケットにてフレームに取付けたブッシュ取付構造であ つて、 ブラケットが、 内筒の両端を狭むように配置するとともに、 この内筒にボ ルトを通すことで弾性ブッシュを取ィ寸けるようにしたプッシュ取付構造において、 ブラケットが、 内筒の端面に接する平面を有するブラケット板部と'、 このブラケ ット板部から折り返される折返し部と、 を有していることを特徴とする。
請求項 5に係る発明は、 ブラケッ ト板部と折返し部とを、 一定の空間部を介し て互いに対向させたことを特徴とする。
請求項 6に係る発明は、 フレームを筒状部材にて構成し、 この筒状部材の軸直 角方向の断面形状を断面の内側に向けて凹むように構成し、 その凹部の内側面に ブラケット板部を形成し、 —方、 折返し部を筒状部材に連続して形成したことを 特徴とする。
請求項 4に係る発明では、 ブラケ ットのブラケット板部に、 弾性ブッシュにお ける内筒の端面に接する平面を設け、 更にブラケット板部の縁を折り返すことで 折返し部を設けるだけの簡単な構成にもかかわらず、 折返し部によってブラケッ ト板部の剛性を、 より高めることができる。 このため、 弾性ブッシュを取付ける ブラケットの取付け強度及び支持剛 生を、 より高めることができる。 従って、 弾 性プッシュからブラケット板部に作用した荷重をブラケットで+分に受け止める とともに、 この荷重をフレームに効率良く伝達することができる。
請求項 5に係る発明では、 ブラケット板部と折返し部とを、 一定の空間部を介 して互いに対向させたので、 その分、 ブラケット板部並びに折返し部からなる複 合体の剛性を高めることができる。 このよう〖こして、 ブラケット板部及び折返し 部の剛性を、 より一層高めることができる。
請求項 6に係る発明では、 筒状部材からなるフレームにおける断面の内側に向 けて凹むように構成することで、 その凹部の内側面にブラケット板部を形成した ので、 筒状部材からなるフレームに、 簡単な構成によってブラケットを一体に形 成することができる。 このため、 フレームに 部材からなるブラケットを取付け る必要はない。 部品数を削減することができるので、 フレーム並びにブラケット からなる複合体の軽量化を図ることができる ともに、 ブッシュ取付構造のコス トダウンを図ることができる。 さらには、 フ T ームに別部材からなるブラケット を接合する必要がないので、 フレーム並びにブラケットからなる複合体の製作精 度を高めることができる。 しかも、 弾性ブッシュからブラケット板部に作用した 荷重を、 フレームに効率良く伝達することができる。 .
さらには、 ブラケット板部から折り返される折返し部を、 筒状部材に連続して 形成したので、 弾性ブッシュからブラケット板部に作用した荷重を、 折返し部を 介して筒状部材の全体で確実に受け止めることができる。 弾性ブッシュを支持す るブラケットの支持剛性を、 より一層効率良く高めることができる。
<図面の簡単な説明 >
図 1は、 本発明に係る車両の前部の斜視図であり、
図 2は、 本発明に係るフロントサイドフレーム周りの斜視図であり、 図 3は、 本発明に係る車両の後部の斜視図であり、
図 4は、 本発明に係るフロントサブフレー の斜視図であり、
図 5は、 本発明に係るフロントサブフレー を構成する各部材の材料説明図で あり、
図 6は, 本発明に関わるフロントサブフレームの平面図であり,
図 7は、 本発明に係るフロントサブフレームの分解斜視図であり、
図 8 ( a ) 〜 (b ) は、 本発明に係る左の縦メンバの構成図であり、 図 9 ( a ) 〜 (b ) は、 本発明に係る左の縦メンバの構成図であり、 図 1 0は、 本発明に係るフロントナブフレームにフロントサスペンション及び ステアリングギヤボックスを取付け t斜視図であり、
図 1 1は、 本発明に係るフロント tブフレームにフロントサスペンションを取 付けた要部平面図であり、
図 1 2は、 本発明に係るフロント -リーブフレーム、 フロントサスペンション及び ステアリングギヤボックスの分解図であり、
図 1 3は、 本発明に係るリャサプアレームの斜視図であり、
図 14は、 本発明に係るリャサブ 7レームを構成する各部材の材料説明図であ り、
図 1 5は、 本発明に係るリャサプアレームの平面図であり、
図 1 6 (a) 〜 (e) は、 本発明に係る前部横メンバの構成図であり、 図 1 7 (a) 〜 (b) は、 本発明に係る前部横メンバの構成図であり、 図 1 8は、 本発明に係る前部横メンバに弾性ブッシュを取付けた構成の透視図 であり、
図 1 9 (a) 〜 (c) は、 本発明に係る前部横メンバの変形例図であり、 図 20は、 本発明に係るリャサブフレームにリャサスペンションを取付けた斜 視図であり、 .'
図 2 1 (a) 〜 (b) は、 従来のブッシュ取付構造の概要図であり、 図 22 (a) 〜 (c) は、 従来の享両用サブフレームの基本構成を説明する図 である。
なお、 図中の符号、 1 0は車両、 2 0は車体フレーム、 4 2はフロントサブフ レーム、 5 3はリャサプフレーム (¾ 両用サブフレーム)、 6 1 , 202はフレー ム (筒状部材)、 8 1, 2 2 1はブラケット (凹部)、 9 5, 2 3 5は折返し部、 9 6, 2 3 6 a, bはブラケット板部、 1 0 0, 24 0は弾性プッシュ、 1 0 1, 24 1は内筒、 1 0 2, 24 2は外筒、 1 0 3, 24 3は弾性体、 1 04, 2 4 4はボルト、 S I , S 2は一定の空間部である。
<発明を実施するための最良の形態 > 本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、 「前」 、 「後」 、 「左」 、 「右」 、 「上」 、 「下」 は運転者から見た方向に従い、
F rは前側、 R rは後側、 Lは左側、 Rは右側、 C Lは車体中心 (車幅中心) を 示す。
先ず、 車両の概要について図 1〜図 3に基づき説明する。
図 1は本発明に係る車両の前部の斜視図である。 車両 1 0の車体フレーム (車 体) 2 0は前部構造が、 車体前部の両側で車体 ftr後に延びた左右のフロントサイ ドフレーム 2 1, 2 1と、 これらのフロントサイ ドフレーム 2 1, 2 1の車幅方 向外側で且つ上方で車体前後に延びた左右のァゾパフレーム 2 2 , 2 2と、 フロ ントサイドフレーム 2 1 , 2 1とアツパフレー 2 2, 2 2との間に掛け渡した 左右のフロントダンバハウジング 2 3 , 2 3と、 左右のフロントサイドフレーム 2 1, 2 1の前部並びに左右のアツパフレーム 2 2 , 2 2の前部に ^合したフロ ントバルタヘッド 2 4と、 を主要構成としたモゾ コックボディである。
フロントバルタへッ ド 2 4は、 左右のフロン卜サイ ドフレーム 2 1, 2 1の前 部下方で車幅方向に延びたロアクロスメンバ 2 5 と、 ロアクロスメンバ 2 5の両 端部から上方へ延びた左右のサイドスティ 2 6 , 2 6と、 これらのサイドスティ 2 6, 2 6の上端に結合するべく車幅方向に延びたアツパクロスメンバ 2 7と、 を主要構成とする。
アツパクロスメンバ 2 7は、 左右両端部から糾め後方へ左右の延長部 2 8, 2 8を延し、 これら延長部 2 8, 2 8を介して、 右のアツパフレーム 2 2 , 2 2 の長手途中に結合したものである。
このような車体フレーム 2 0は、 左右のフロ トサイドフレーム 2 1 , 2 1の 前部と、 このフロントサイドフレーム 2 1 , 2 1 の後端から後方へ延びる左右の フロアフレーム 3 1, 3 1の前端部とに、 前後; fe右 4個の防振用弾性ブッシュ 4 1 · · · (■ ■ -は複数を示す。 以下同じ。 ) 介して、 フロントサブフレーム 4 2を吊り下げた構成である。
図 2は本発明に係るフロントサイ ドフレーム周りの斜視図である。 フロントサ ブフレーム 4 2は、 右半部に横置きエンジン 4 Sをマウントするとともに、 左半 部にトランスミ ッション 4 4をマウントしたも である。 トランスミッション 4 4は、 出力側から後方にプロペラシャフト 4 5を延ばして動力を伝達することに なる。 '
図 3は本発明に係る車両の後部の斜視図である。 車体フレーム 2 0の後部は、 車体後部の両側で車体前後に延びた左右のリャサイドフレーム 5 1, 5 1を主要 構成とし、 これらのリャサイドフレーム 5 1 , 5 1に前後左右 4個の防振用弾性 ブッシュ 5 2 · · ·を介して、 リャサブフレーム 5 3 (車両用サブフレーム) を 吊り下げた構成である。
リャサブフレーム 5 3は、 リャデファレンシャノレギヤボックス 5 4を吊り下げ 方式にて取付けるとともに、 リャサスペンショ ン 2 6 0 (図 2 0参照) を取付け る。 リャサブフレーム 5 3は、 左右の縦メンバ 2 0 1, 2 0 1と、 前に設けた前 部横メンバ 2 0 2と、 後に設けた後部横メンバ 2 0 3と、 を備える。 リャサブフ レーム 5 3のうち、 前側の前部横メンバ 2 0 2 はリャデフ了レンシャルギヤボッ タス 5 4との干渉を避けるために、 両端部が水平で中央部が上方へ凸となるよう に湾曲した形状、 すなわちアーチ状を呈する。 前部横メンバ 2 0 2の詳細につい ては後述する。
プロペラシャフト 4 5 (図 2参照) から伝達された動力を、 リャデファレンシ ャノレギヤボックス 5 4内のリャデフ了レンシャノレギヤを介して、 左右のドライブ シャフトで左右の後輪に配分して伝達すること ができる。 以上の説明及び図 2、 図 3から明らかなように、 車両 1 0は車体前部に搭載されたエンジン 4 3で前 - 後輪を駆動する 4輪駆動車である。
次に、 フロントサブフレーム 4 2の全体構成について図 4〜図 7に基づき説明 する。 図 4は本発明に係るフロントサブフレームの斜視図である。 図 5は本発明 に係るフロントサブフレームを構成する各部材の材料説明図である。 図 6は本発 明に係るフロントサブフレームの平面図である。 図 7は本発明に係るフロントサ ブフレームの分解斜視図である。
図 4及び図 5に示すように、 フロントサブフ レーム 4 2は金属材料製品、 例え ばアルミニウム製品又はアルミニウム合金製品 (以下、 総称して 「アルミニウム 合金製品」 と言う。 ) である。 図 5に示す各部材のうち、 白地の材料は押出し材 (押出し成形品) 又は引抜き材 (引抜き成形品) を示し、 梨地模様の材料はダイ カスト製品を示す。
図 4、 図 6及び図 7に示すように、 フロントサブフレーム 4 2は平面視略井桁 状 (#状) 又は口字状を呈し、 車体の前後方向に延びる左右の縦メンバ 6 1, 6 1と、 これらの縦メンバ 6 1, 6 1の前端間に掛け渡すべく車体の左右方向に延 びる前部横メンバ 6 2と、 左右の縦メンバ 6 1, 6 1の後端間に掛け渡すべく車 体の左右方向に延びる後部横メンバ 6 3と、 左右の縦メンバ 6 1, 6 1の前端部 に前部横メンバ 6 2の端部を連結する左右の第 1連結部材 6 4, 6 4と、 左右の 縦メンバ 6 1 , 6 1の後端部の下端面に各々被せる左右の当て板 6 5 , 6 5 (図 7参照) と、 左右の縦メンバ 6 1 , 6 1の後端部に後部横メンバ 6 3の端部を連 結する左右の第 2連結部材 6 6, 6 6 (図 7参照) と、 からなる。 '
左右の縦メンバ 6 1, 6 1は、 例えば筒状の押出し材 (押出し成形品) からな る角パイプを、 更にバルジ成型等によって、 部分的に凹凸形状に形成した成形品 のサイドメンバである。 前部横メンバ 6 2 ί 、 例えば筒状の押出し材 (押出し成 形品) からなる丸パイプのクロスメンバである。 左右の第 1連結部材 6 4, 6 4 は、 平面視略 L字状を呈するダイカス ト製品であつ 、 コーナに上下貫通した貫 通孔 6 4 aを有する車体取付部 6 4 bを一体に形成したものである。 左右の第 1 連結部材 6 4 , 6 4に縦メンバ 6 1 , 6 1及ぴ前部横メンバ 6 2を差し込んで、 一体的に接合することができる。
後部横メンバ 6 3は、 平面視略 H字状のダイカスト製品からなるクロスメンバ である。 詳しく述べると、 後部横メンバ 6 3は側方から見たときに略 U字状断面 体であって、 上方へ凸となる円弧状に湾曲し、 左右の両端には車体の前後方向に 延びる左右の副縦メンバ 7 1, 7 1を一体に形成したことを特徴とする。
図 7に示すように、左右の副縦メンバ 7 1 , 7 1は下向きコ字断面体であって、 後部に上下貫通した貫通孔 7 2, 7 2を有する車体取付部 7 3, 7 3を一体に形 成したものである。 一方、 左右の当て板 6 5 , 6 5は上向きコ字断面体である。 副縦メンバ 7 1, 7 1の下面のうち少なくとも前半部分に当て板 6 5, 6 5を重 ねて接合することで、 副縦メンバ 7 1 , 7 1を閉断面とすることができる。
さらには、 (1)左右の副縦メンバ 7 1, 7 1の前端き I こ左右の縦メンバ 6 1, 6 1の後端部を接合するとともに、 (2) 左右の縦メ バ 6 1, 6 1の後端部の 下面と、 当て板 6 5 , 6 5の前端部の下面とに、 第 2違結部材 6 6, 6 6を重ね て接合することにより、 (3) 後部横メンバ 6 3の両端に縦メンバ 6 1, 6 1を 一体的に接合することができる。
以上の説明から明らかなように、 副縦メンバ 7 1 , 及び当て板 6 5, 6 5 は、 後部横メンバ 6 3の両端に縦メンバ 6 1, 6 1を一体的に接合するための、 連結部材の役割を果たすとともに、 縦メンバ 6 1 , 6 Lの役割をも兼ねる。
. このような後部横メンバ 6 3は、 前部の縁及び後部の縁における左右両端から 上方へ突出した複数 (例えば前後左右 4個) の第 1ボス部 74 · · · と、 前部の 縁及び後部の縁における中央部から上方へ突出した複数の第 2ボス部 7 5 ■ · · とを、 一体に備える。
左右の副縦メンバ 7 1 , 7 1は、 前部上部に上方へ突出した 3個ずつのアーム 取付部 7 6 ■ ■ ■、 及び、 後部上部に上方へ膨出したスタビライザ用ブラケット 取付部 7 7', 7 7を一体に備える。
ところで、 左右の縦メンバ 6 1, 6 1は、 車体幅^向の外側に開放したブラケ ット (凹部) 8 1 , 8 1 (図 8参照) を有する。 左の縦メンバ 6 1は、 上部に開 口したトランスミッション支持用開口部 8 2を塞ぐダイカスト製のカバー 8 3を 備える。
前部横メンバ 6 2は、 上部中央にパワープラント支持部 8 4を取付けるととも に、 下部中央にジャッキアップ部 8 5を取付けたものである。
次に、 左の縦メンバ 6 1に設けたブラケット 8 1について図 4、 図 8及び図 9 に基づき説明する。 なお、 右の縦メンバ 6 1に設けたブラケット 8 1は左と同様 の構成なので、 説明を省略する。
図 8 (a) , (b) は本発明に係る左の縦メンバの溝成図であり、 図 8 (a ) は左の縦メンバ 6 1の要部構成を示し、 図 8 (b) は図 8 (a ) の b— b線で破 断した縦メンバ 6 1の要部構成を示す。 図 9 (a) , (b) は本発明に係る左の縦メン / の構成図であり、 図 9 (a ) は図 8 (a) の b— b線で破断した断面構成を示し、 図 9 (b) は図 9 (a) の 断面部分に弾性ブッシュ 1 0 0を取付けたブッシュ取付構造を示す。
図 8及び図 9 (a ) に示すように、 左の縦メン/ 6 1は筒状部材にて構成した フレームであり、 この筒状部材は上扳 9 1と外方假 IJ板 9 2と下板 9 3と内方側板 94とにより略四角形の閉断面に形成された部材である。 外方側板 9 2は、 図 4 に示すフロントサブフレーム 4 2の左側面に相当する。
このような左の縦メンバ 6 1は長手途中で、 図 9 (a) に示すように軸直角方 向の断面形状を断面の内側に向けて凹むように構成することで、 その凹部 8 1を ブラケットとするとともに、 凹部 8 1の底 9 7に貫通孔 9 7 aを開けたものであ る。
凹部 8 1の具体的な構成は、 上板 9 1の縁及び"" T板 9 3の縁から外方側板 9 2 を閉断面内に折返し、 その上下の折返し部 9 5, 9 5を介して内方へ上板 '下板 9 1 , 9 3に沿って延ばして上下のブラケット板 ^59 6 , 9 6とし、 その延出し た先端間を底 9 7とし、 この底 9 7に貫通孔 9 7 aを開けた、 断面形状である。 上のブラケット板部 96は上板 9 1の^面に接する平板であり、 下のブラケッ ト板部 9 6は下板 9 3の内面に接する平板である。 のようにして、 凹部 8 1の 内側面に上下のブラケット板部 9 6 , 9 6を形成することができる。
図 9に示すように底 9 7は、 内方側板 9 4から一定の隙間を有した位置で内方 側板 94に略平行な平板である。 貫通孔 9 7 aは、 底 9 7の上下の縁の近傍まで 開いた大きい孔である。 底 9 7は外力の影響が小さいので、 貫通孔 9 7 aを開け ることで縦メンバ 6 1の軽量化を図ることができる。 r
図 9 (a) に示すように、 折返し部 9 5 , 9 5【ま、 上板 ·下板 9 1 , 9 3の縁 からブラケット板部 9 6, 9 6にかけて、 上下に若干膨出しつつ環状となる断面 形状を呈するように折返した部分である。 このため、 折返し部 9 5, 9 5の中に は一定の空間部 S l, S 1を有する。 従って折返し部 9 5, 9 5は、 筒状部材で ある縦メンバ 6 1に連続して形成した部分であると言える。 折返し部 9 5, 9 5 とブラケット板部 9 6, 9 6とは、 一定の空間部 S 1 , S 1を介して互いに対向 している。
以上の説明から明らかなように凹部 8 1、 すな fc?ちブラケット 8 1は、 ブラケ ット板部 9 6 , 9 6と、 このブラケット板部 9 6, 9 6から折り返される折返し 部 9 5, 9 5とを有している。 このようにプラケ、ン ト 8 1は、 筒状のフレームか らなる縦メンバ 6 1の長手途中 (図 8 ( a ) 参照) に一体に設けたことを特徴と する。 さらにブラケット 8 1は、 上下貫通したボ /レト用貫通孔 9 8を有する。 こ のボルト用貫通孔 9 8は上板 9 1、 下板 9 3及び上下のブラケット板部 9 6, 9 6を貫通したものである。
図 9 ( b ) は、 縦メンバ 6 1にブラケット 8 I tこて弾性ブッシュ 1 0 0を取付 けたブッシュ取付構造を示す。 弾性プッシュ 1 0 Oは、 内筒 1 0 1とこの内筒 1 0 1を囲う外筒 1 0 2とをラバー等の弾性体 1 0 3にて連結した構成の防振部材 であり、 外筒 1 0 2にアーム部材、 例えばフロン サスペンションのロアアーム 1 1 2を一体に備える。
ブラケット 8 1は、 内筒 1 0 1の両端をブラケット板部 9 6 , 9 6にて挟むよ うに配置するとともに、 内筒 1 0 1並びにボルト用貫通孔 9 8を通したポルト 1 0 4にて取付けるようにしたことを特徴と.する。 上下のブラケット板部 9 6, 9 6は、 内筒 1 0 1の各端面に接する平面を有してレヽる'。
上板 9 1と上のブラケット板部 9 6とを重ね合わせるとともに、 下板 9 3と下 のブラケット板部 9 6とを重ね合わせることで剛性を高め、 上下それぞれ 2枚の 板によって弾性ブッシュ 1 0 0を締結して支えることができる。
以上の説明から明らかなように、 図 8及び図 9に示すブッシュ取付構造によれ ば、 ブラケット板部 9 6 , 9 6に、 弾性ブッシュ 1 0 0における内筒 1 0 1の端 面に接する平面を設け、 更にブラケット板部 9 6, 9 6の縁を折り返すことで折 返し部 9 5, 9 5を設けるだけの簡単な構成にもかかわらず、 折返し部 9 5, 9 5によってブラケット板部 9 6, 9 6の剛性を、 より高めることができる。 この ため、 弾性プッシュ 1 0 0を取付けるブラケット 8 1の取付け強度及ぴ支持剛性 を、 より高めることができる。 従って、 弾性ブッシュ 1 0 0からブラケット板部 9 6, 9 6に作用した荷重をブラケット 8 1で十分に受け止めるとともに、 この 荷重を縦メンバ 6 1に効率良く伝達することが きる。
さらには、 ブラケット板部 9 6, 9 6と折返し部 9 5 , 9 5とを、 一定の空間 部 S 1 ,' S 1を介して互いに対向させたので、 その分、 ブラケット板部 9 6 , 9 6並びに折返し部 9 5, 9 5からなる複合体の网1]性を高めることができる。 この ようにして、 ブラケット板部 9 6 , 9 6及び折 し部 9 5, 9 5の剛性を、 より 一層高めることができる。
さらにまた、 筒状部材からなる縦メンバ (フ レーム) 6 1における断面の内側 に向けて凹むように構成することで、 その凹部 8 1の内側面にブラケット板部 9 6, 9 6を形成したので、 筒状部材からなる縦メンバ 6 1に、 簡単な構成によつ てブラケット 8 1を一体に形成することができ る。 このため、 縦メンバ 6 1に別 部材からなるブラケットを取付ける必要はない。 部品数を削減することができる ので、 縦メンバ 6 1並びにブラケット 8 1からなる複合体の軽量化'を図ることが できるとともに、 ブッシュ取付構造のコストダゥンを図ることができる。 さらに は、 縦メンバ 6 1に別部材からなるブラケット を接合する必要がないので、 縦メ ンバ 6 1並びにブラケット 8 1からなる複合体の製作精度を高めることができる。 しかも、 弾性ブッシュ 1 0 0からブラケット板部 9 6, 9 6に作用した荷重を、 縦メンバ 6 1に効率良く伝達することができる。 ノ
さらには、ブラケット板部 9 6 , 9 6から折り返される折返し部 9 5 , 9 5を、 筒状部材からなる縦メンバ 6 1に連続して形成 したので、 弾性ブッシュ 1 0 0か らブラケット板部 9 6, 9 6に作用した荷重を、 折返し部 9 5, 9 5を介して縦 メンバ 6 1の全体で確実に受け止めることができる。 弾性ブッシュ 1 0 0を支持 するブラケット 8 1の支持剛性を、 より一層効率良く高めることができる。
次に、 フロントサブフレーム 4 2及ぴフロン トサスペンション 1 1 0周りの構 成について図 1 0〜図 1 2に基づき説明する。 なお、 左右のフロントサスペンシ ヨン 1 1 0 , 1 1 0は互いに同様の構成なので、 左側だけを説明し、 右側を省略 する。
図 1 0は本発明に係るフロントサブフレームにフロントサスペンション及びス テアリングギヤボックスを取付けた斜視図である。 図 1 1は本発明に係るフロントサブフレーム こフロントサスペンションを取付 けた要部平面図である。
図 1 2は本発明に係るフロントサブフレーム、 フロントサスペンション及びス テアリングギヤボックスの分解図である。
図 1 0に示すように、 左のフロントサスペンション 1 1 0は、 フロントサイ ド フレーム 2 1に上下スィング可能に取付けたアツパアーム 1 1 1と、 左の縦メン バ 6 1並びに副縦メンバ 7 1にスィング可能に敢付けたロアアーム 1 1 2と、 口 ァアーム 1 1 2とフロントダンパハウジング 2 3 (図 1参照) との間に取付けた フロントクッション 1 1 3 と、 了ッパアーム 1 1 1並びにロアアーム 1 1 2に連 結したナックル 1 1 4とを主要構成として、 車体フレーム 2 0に前輪を懸架する 前輪懸架装置である。 .
図 1 0〜図 1 2に示すように、 ロアアーム 1 1 2は、 ナックノレ 1 ' 1 4を連結す るナックル連結部 1 2 1から前側の前部アーム 1 2 2と後側の後部アーム 1 2 3 とを延ばした、 平面視略 Y字状の部材である。 前部アーム 1 2 2の先端部は、 弾 性ブッシュ 1 0 0を介して縦メンパ 6 1のブラ ット 8 1にボルト 1 0 4にて上 下スイング可能に取付けることになる (図 9 ( ) も参照) 。 一方、 後部アーム 1 2 3の先端部は、 弾性ブッシュ (図示せず) を介じて後部ブラケット 1 2 4に ボルト 1 2 5にて上下スィング可能に取付けることになる。 後部ブラケット 1 2 4は、 副縦メンバ 7 1のアーム取付部 7 6 · · · にポルト 1 2 6 · ■ · にて取付 けたものである。
副縦メンバ 7 1は、 スタビラィザ用ブラケッ ト取付部 7 7にスタビラィザ用ブ ラケット 1 3 1をボルト 1 3 2 , 1 3 2にて取付けたものである。 スタビライザ 用ブラケット 1 3 1は、 左右のロアアーム 1 1 2 (左のみを示す。 ) 間を連結し た口ッド状のスタビライザ 1 3 3を支持する部材である。
後部横メンバ 6 3は、 車体の左右方向に延びるステアリングギヤボックス 1 4 1を固定する部材を兼ねる。 ステアリングギヤボックス 1 4 1は、 図示せぬステ ァリングハンドルの操舵力を車体の左右方向の串云舵力に変換してタイ口ッド 1 4 2から取り出すためのギヤ機構 (例えばパワーステアリング式ギヤ機構) を収納 した部材である。 タイロッド 142はナックル 1 1_ 4のアーム 1 14 aに連結す ることになる。
後部横メンバ 6 3にステアリングギヤボックス 14 1及びアルミニウムダイ力 スト製のカバー 14 3をこの順に上から重ね、 これらの部材を第 1ボス部 7 4 ■ · ·にボルト 144 · · ·にて共締めし、 さらに、 第 2ボス部 75にカバー
143をボルト 14 5 · · ·にて止めることで、 フロントサブフレーム 42にス テアリングギヤボックス 14 1を取付けることができる。
車体フレーム 20 (図 1参照) の下部にフロン " hサブフレーム 42の四隅をマ ゥントする防振用弾性ブッシュ 41は、 上下二分害 I】の弾性ブッシュ部材 1 5 1,
1 5 2, 及び取付ボルト 1 53からなる。
左の縦メンバ 6 1のトランスミツション支持用開口部 8 2は、 .カバー 83へ防 振用弾性ブッシュ 1 6 1をボルト 1 62 · · · にて取付けるものである。 この弾 性ブッシュ 1 6 1は、 フロントサブフレーム 42 こトランスミ ッション 44 (図 2参照) をマウントする部材である。
次に、 リャサブフレーム 53の全体構成について図 1 3〜図 1 5に基づき説明 する。 図 1 3は本発明に係るリャサブフレームの斜視図である。 図 14は本発明 に係るリャサブフレームを構成する各部材の材料 E¾明図である。 図 1 5は本発明 に係るリャサプフレームの平面図である。
図 1 3及び図 14に示すように、 リャサブフレーム 5 3は金属材料製品、 例え ばアルミユウム製品又はアルミニウム合金製品 (以下、 総称して 「アルミニウム 合金製品」 と言う。 ) である。 図 14に示す各部材のうち、 白地の材料は押出し 材 (押出し成形品) 又は引抜き材 (引抜き成形品) を示し、 梨地模様の材料はダ ィカスト製品を示す。
図 1 3及び図 1 5に示すように、 リャサブフレーム 5 3は平面視略井桁状 (# 状) 又は口字状を呈し、 車体の前後方向に延びる左右の縦メンバ 20 1, 20 1 と、 これらの縦メンバ 201, 20 1の前端部 33 3, 3 3 3間に掛け渡すべく 車体の左右方向に延びる前部横メンバ 202と、 左右の縦メンバ 20 1, 20 1 の後端部 3 34, 3 34間に掛け渡すべく車体の左右方向に延びる後部横メンバ 2 0 3と、 からなる。 2 0 5はすみ肉溶接を施すことで形成される溶接部 (ビー ドを含む。 ) である。
左右の縦メンバ 2 0 1 , 2 0 1 f 軸線 Cに直交する断面がコ字形のダイカスト 製品のサイドメンバであり、 前端部 3 3 3から車幅方向外側に延びる前部車体取 付部 2 1 1及び後端部 3 3 4から車幅方向外側に延びる後部車体取付部 2 1 2を、 それぞれ一体に形成することで、 全体形状が平面視で車幅方向外側を向く略コ字 状を呈する部材である。 前部車体取付部 2 1 1及び後部車体取付部 2 1 2は先端 に、 上下貫通した貫通孔 2 1 3を有する。
このような右の縦メンバ 2 0 1【ま、 前端部 3 3 3及び後端部 3 3 4の上部に形 成し、 サスペンションアームのアッパーアーム 2 6 1 (図 2 0参照) を取付ける ための前上部及び後上部のアツパ俱 Uブラケット 2 1 4, 2 1 4と、 前端部 3 3 3 の下部に形成したサスペンションブラケット取付部 2 1 5と、 後端部 3 3 4の下 部に形成し、 サスペンションアームの後部ロアアーム (図示せず) を取付けるた めの後上部のロア後ブラケット 2 1 6と、 スタビライザ用ブラケット取付部 2 1 7と、 を一体に備える。 また、 右の縦メンバ 2 0 1は、 サスペンションプラケッ ト取付部 2 1 5に取付けるととも ^こロアアーム 2 6 3を取付けるための前上部の ロア側ブラケット 2 6 2 (図 2 0参照) を備えた別体の取付部であるところの別 体ブラケット 2 9 2と、 前端部 3 3 3に形成した前連結部 3 4 4と、 後端部 3 3 4に形成した後連結部 3 4 5と、 前連結部 3 4 4の奥に形成した仕切側辺 3 4 6 とを備える。
左の縦メンバ 2 0 1は、 右の縦メンバ 2 0 1と同様であり説明を省略する。 前部 ·後部横メンバ 2 0 2 , 2 Ο 3は、 例えば筒状の押出し材 (押出し成形品) 又は引抜き材(引抜き成形品)からなる角パイプを、更にバルジ成型等によって、 部分的に凹凸形状 (凹部 2 2 1 , 2 2 1に相当する) に形成した成形品のクロス メンバである。 前部横メンバ 2 0 2は、 図 1 6に示すように、 リャデファレンシ ャルギヤボックス 5 4 (図 3参照) との千渉を避けるために中央に上方へ凸とな るように湾曲した湾曲部 2 4 8を形成したものである。 また、 前部横メンバ 2 0 2は、 中央から左右に連ねてブラケットとしての凹部 2 2 1, 2 2 1を形成し、 凹部 2 2 1, 2 2 1に連ねて先端部 24 , 24 9を前連結部 344, 344の 内面の寸法よりわずかに小さい寸法で嵌るように形成したものである。 後部横メ ンバ 20 3は、 左右一対のマウント用貫通孔 2 2 2, 2 2 2を有する。
左右の縦メンバ 2 0 1, 20 1 に前部 ·後部横メンバ 2 0 2, 20 3の両端を 差し込んで、 一体的に接合することができる。
次に、 前部横メンバ 20 2に設けたブラケット (凹部) 2 2 1について図 1 6 〜図 1 8に基づき説明する。
図 1 6 (a)〜(e )は本発明に係る前部横メンバの構成図であり、図 1 6 (a ) は前部横メンバ 20 2を正面から見た構成を示し、 図 1 6 (b) は前部横メンバ 20 2を前下方から見た構成を し、 図 1 6 (c) は図 1 6 (a) の c _ c線で 破断した前部横メンバ 2 0 2の溝成を示し、 図 1 6 (d) は図 1.6 (a) の d— d線で破断した前部横メンバ 2 Ο 2の構成を示し、 図 1 6 (e ) は図 1 6 (a) の e— e線で破断した前部横メンバ 2 0 2の構成を示す。
図 1 7 (a), (b)は本発明に係る前部横メンバの構成図であり、図 1 7 (a ) は図 1 6 (a) の d— d線で破折した前部横メンバ 2 0 2の断面構成を示し、 図 1 7 (b) は図 1 7 (a) の断面部分に弾性ブッシュ 24 0を取付けたプッシュ 取付構造を示す。 ' ノ
図 1 8は本発明に係る前部横 ンバに弾性ブッシュを取付けた構成の透視図で める。
図 1 6及び図 1 7 (a) に示すように、 前部横メンバ 2 0 2は筒状部材にて構 成したフレームであり、 この筒 部材は上板 2 3 1と前方側板 2 3 2と下板 2 3 3と後方側板 2 34とにより略四角形状の閉断面に形成された部材である。 前方 側板 2 3 2は、 図 1 3に示すリャサブフレーム 5 3の前面に相当する。 上板 2 3 1に下板 2 3 3が平行であり、 til方側板 2 3 2に後方側板 2 3 4が平行である。 このような前部横メンバ 202は長手途中で、 図 1 7 (b) に示すように軸直 角方向の断面形状を断面の内側に向けて (矢印 a l, a lの方向) 凹むように構 成することで、 その凹部 2 2 1 , 2 2 1をブラケットとしたものである。 凹部 2 2 1 , 2 2 1は前部横メンバ 2 0 2のアーチ形状に概ね沿って細長い窪みである。 凹部 2 2 1の具体的な構成は、 前方側板 2 3 2の縁と後方側板 2 3 4の縁から 下板 2 3 3を閉断面内に折返し、 その前後の折返し部 2 3 5, 2 3 5を介して内 方へ前方■後方側板 2 3 2 , 2 3 4に沿って延ばして前後のブラケット板部 2 3 6 a , 2 3 6 bとし、 その延出した先端間を底 2 3 7とすることで、 矩形状断面 を呈する.。
図 1 7 ( a ) に示すよう〖こ、 前のブラケット板部 2 3 6 aは前方側板 2 3 2力 ら一定寸法だけ離れた位匱 こあり、 後のブラケット板部 2 3 6 bは後方側板 2 3 4から一定寸法だけ離れた位置にある。 前方■後方側板 2 3 2 , 2 3 4並びに前 後のブラケット板部 2 3 6 a , 2 3 6 bは互いに平行な平板である。 このため、折 返し部 2 3 5, 2 3 5の中 tこは一定の空間部 S 2 , S 2を有する。 従って折返し 部 2 3 5, 2 3 5は、 筒伏 材である前部横メンバ 2 0 2に連続して形成した 分であると言える。 そして、 折返し部 2 3 5, 2 3 5とブラケット板部 2 3 6 a , 2 3 6 bとは、一定の空間 ¾5 S 2 , S 2を介して互いに対向していることになる。 底 2 3 7は、 上板 2 3 1から一定の隙間を有した位置に有る。
このようにして、凹部 2 2 1の内側面に前後のブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bを形成することができる。
以上の説明から明らかなように、 ブラケットとしでの凹部 2 2 1は、 ブラケッ ト板部 2 3 6 a, 2 3 6 bと、 このブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bから折り返 される折返し部 2 3 5 , 2 3 5とを有している。このようにブラケット 2 2 1は、 筒状のフレームからなる前咅 15横メンバ 2 0 2の長手途中に一体に設けたことを特 徴とする。
さらにブラケット 2 2 1 fま、 図 1 6に示すように、 水平に貫通した左右一対の ボルト貫通孔 2 3 8, 2 3 8を有する。これらのボルト貫通孔 2 3 8, 2 3 8は、 前方 ·後方側板 2 3 2 , 2 3 4並びに前後のブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bを 貫通したものであり、 車幅中心線 C Lに対して前部横メンバ 2 0 2に左右対称な に有る。
図 1 7 ( a )に示すようにボルト貫通孔 2 3 8のうち、ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに有する孔部の孔径に対して、 前方 .後方側板 2 3 2 , 2 3 4に有する 孔部の孔径は大きい。
ブラケット 2 2 1は、 ボルト貫通孔 2 3 8の位置において、 後方側板 2 3 4の 孔部から筒状のカラー 2 3 9を揷入し、 その挿入先端を後のブラケット板部 2 3 6 bの板面に当て、後方俱 ij板 2 3 4の孔部からカラー 2 3 9を溶接等で接合した。 一方、 前方側板 2 3 2報 IJの孔部が大きいのでポルトの頭部を出し入れし、 工具を 掛けることがで.きる。
図 1 7 ( b ) 及び図 1 8は、 前部横メンバ 2 0 2にブラケット 2 2 1にて左右 一対の弾性ブッシュ (緩衝部材) 2' 4 0を取付けたプッシュ取付構造を示す。 弾 性プッシュ 2 4 0は、 内筒 2 4 1とこの内筒 2 4 1を囲う外筒 2 4 2とをラバー 等の弾性体 2 4 3にて連結した構成の防振部材であり、外筒 2 4 2にアーム部材、 例えばリャデファレンシャルギヤボックス 5 4 (図 3参照) を吊り下げる吊下げ アーム 2 4 7を一体に備える。 '
ブラケット 2 2 1は、.内筒 2 4 1の両端をブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに て挟むように配置すると ともに、 内筒 2 4 1並びにボルト貫通孔 2 3 8を通した ボルト 2 4 4にて取付けるようにしたことを特徴とする。 前後のブラケッ ト板部 2 3 6 a, 2 3 6 bは、 内筒 2 4 1の各端面に接する平面を有している。
ブラケット 2 2 1は、 前方側板 2 3 2に平行な前の'ブラケット板部 2 3 6 aと、 後方側板 2 3 4に平行な後のブラケット板部 2 3 6 bとの間に内筒 2 4 1 嵌り、 弾性ブッシュ 2 4 0に食荷 Wが加わると、 ボルト 2 4 4を介して直接前後のブラ ケット板部 2 3 6 a , . 2 3 6 bに負荷 Wが伝わる部位である。 従って、 弾个生ブッ シュ 2 4 0を介して負荷は凹部 2 2 1に伝わり、 凹部 2 2 1で支持することがで き、 結果的に、 横メンノ (前部横メンバ) 2 0 2の強度を高めることができる。 なお、 負荷 Wは直接、 後方側板 2 3 4にも伝わる。 一方、 前方側板 2 3 2には負 荷 Wが下板 5 5を介して伝わる構造であるが、 後方側板 2 3 4と同様の構造にす ることも可能である。
図 1 7 ( b ) において弾性ブッシュ 2 4 0の取付手順を説明する。 先ず HQ部 2 2 1、 すなわちブラケン ト 2 2 1に下方から弾性ブッシュ 2 4 0を差し込み、 次 に前方側板 2 3 2側からボルト貫通孔 2 3 8にボルト 2 4 4を入れて、 内筒 2 4 1及びカラー 2 3 9に通し、 ナット 2 4 5を締め込む。
このように、内筒 2 4 1の両端をブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 b及びカラー 2 3 9を介してボルト 2 4 4とナット 2 4 5にて挟むことで、 前部横メンバ 2 0 2に弾性ブッシュ 2 4 Oを取付けることができる。 前方側板 2 3 2力 ら前のブラ ケット板部 2 3 6 aまで一定寸法だけ離れているので、 ボルト 2 4 4の頭部 2 4 4 aが前方側板 2 3 2カ ら外方へ突出することはない。 .
また、 .後方側板 2 3 4=に接合した力ラー 2 3 9を後のブラケット板部 2 3 6 b の板面に当て、 内筒 2 4. 1の両端と共にボ/レト 2 4 4にて締め込むようにしたの で、 前部横メンバ 2 0 2の支持剛性を高めることができる。
以上の説明から明らカ なように、図 1 6〜図 1 8に示す車両用サブフレーム(リ ャサブフレーム) によれば、 リャサブフレーム 5 3の前部横メンバ 2 0 2は、 横 メンバ本体 5 2の長手方向に渡って連続にへこむ凹部 2 2 1を備えるので、 凹部 2 2 1の凹みによってい横メンバ (前部横メンバ) 2 0. 2の強度を高めることが でぎる。
Η部 2 2 1は、 前方彼 IJ板 2 3 2に平行な前のブラケット扳部 2 3 6 aと、 後方 側板 2 3 4'に平行な後のブラケット板部 2 3 6 bとを有するので、 前後のブラケ ット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bによって負荷 Wに対する強さ(断面係数)は高まり、 強度を高めることがでぎる。
凹部 2 2 1は、横メンバ本体 5 2の下方に形成するとともに上方 (図 1 6 ( b ) の矢印 a 1の方^!) にへこみ、 このへこみに弹性ブッシュ 2 4 0 (図 1 8参照) を嵌めるので、 弾性ブッシュ 2 4 0 (図 1 7 ( b ) 参照) を介して負荷は凹部 2 2 1に伝わり、 凹部 2 2 1で支持することができ、 結果的に、 前部横メンバ 2 0 2の強度を高めることか Sできる。 - また、 図 1 6〜図 1 8に示すプッシュ取付構造によれば、 ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに、弾性プッシュ 2 4 0における内筒 2 4 1の端面に接する平面を 設け、更にブラケッ 部 2 3 6 a, 2 3 6 bの縁を折り返すことで折返し部 2 3 5, 2 3 5を設けるだ ^"の簡単な構成にもかかわらず、 折返し部 2 3 5, 2 3 5 によってブラケット板 P 2 3 6 a, 2 3 6 bの剛性を、 より高めることができる。 このため、 弾性ブッシュ 2 4 0を取付け ブラケット 2 2 1の取付け強度及び支 持剛十生を、 より高めることができる。 従って、 弾性ブッシュ 2 4 0からブラケッ ト板 2 3 6 a, 2 3 6 bに作用した荷重をブラケット 2 2 1で十分に受け止める とともに、 この荷重をフレームとしての前部横メンバ 2 0 2に効率良く伝達する こと できる。
さ らには、 ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bと折返し部 2 3 5, 2 3 5とを、 一定の空間部 S 2, S 2を介して互いに対向させたので、 その分、 ブラケット板 部 2 3 6 a, 2 3 6 b並びに折返し部 2. 3 5 , 2 3 5からなる複合体の剛性を高め るこ とができる。 このようにして、ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 b及び折返し 部 2 3 5, 2 3 5の剛性を、 より一層高めることができる。
さ らにまた、 筒状部材からなる前部横メンバ (フレーム) 2 0 .2における断面 の内ィ則に向けて凹むように構成することで、 その凹部 2 2 1の内 fill面にブラケッ ト板部 2 3 6 a, 2 3 6 bを形成したので、筒状部材からなる前部横メンバ 2 0 2 に、 雷単な構成によってブラケット 2 2 1を一体に形成することができる。 この ため、 前部横メンバ 2 0 2に別部材からなるブラケットを取付ける必要はない。 部品数を削減することができるので、 前部横メンバ 2 0 2並びにブラケット 2 2 1からなる複合体の軽量化を図ることができるとともに、 ブッシュ取付構造のコ ストタ'、ゥンを図ることができる。 さらには、 前部横メンバ 2 0 2に別部材からな るブラケットを接合する必要がないので、 前部横メンバ 2 0 2並びにブラケット 2 2 1からなる複合体の製作精度を高めることができる。 し力、も、 弾性ブッシュ 2 4 0からブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに作用した荷重を、前部横メンバ 2 0 2に効率良く伝達することができる。
さ らには、ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bから折り返される折返し部 2 3 5, 2 3 5を、 筒状部材からなる前部横メンバ 2 0 2に連続して形成したので、 弾性 プッシュ 2 4 0からブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに作用した荷重を、折返し 部 2 3 5, 2 3 5を介して前部横メンバ 2 0 2の全体で確実に受け止めることが できる。 弾性プッシュ 2 4 0を支持するブラケット 2 2 1の支持剛性を、 より一 層効率良く高めることができる。 図 1 9 ( a ) 〜 (c ) は本発明に係る前部横メンバの変形例図であり、 上記図 1 7 ( a ) に対応させて表したものであって、 ブラケット 2 2 1に形成したポル ト貫通孔 2 3 8部分の変形例を示す。
図 1 9 ( a ) に示す変形例は、 前方側板 2 3 2に開いたボルト貫通孔 2 3 8の 縁に、 外方へ突出する環状の鍔部 2 5 1を有する。図 1 9 ( b ) に示す変形例は、 前方俱!!板 2 3 2に開いたボルト貫通孔 2 3 8の縁に、 内方へ突出する環状の鍔部 2 5 2を有する。 図 1 9 ( c ) に示す変形例は、 前方側板 2 3 2に開いたボルト 貫通孑 L 2 3 8の縁に、 板厚よりも厚い環状縁部 2 5 3を有する。
このように前後の前方側板 2 3 2、ブラケット板部 2 3 6 a, 2 3 6 bに開いた ボルト貫通孔 2 3 8の縁に、パーリング加工等を施すこ.とによって、鍔部 2 5 1, 2 5 2や環状縁部 2 5 3を設けることで、 孔周りの強度を高めて、 応力の集中を 緩和することができる。 '
次に、 リャサブフレーム 5 3及ぴリャサスペンシヨン 2 6 0周りの構成につい て図 2 0に基づき説明する。 なお、 左右のリャサスペンシヨン 2 6 0, 2 6 0は 互いに同様の構成なので、 左側だけを説明し、 右側を省略する。
図 2 0は本発明に係るリャサブフレームにリャサスペンションを取付けた斜視 図である。 左のリャサスペンシヨン 2 6 0は、 アツパ側ブラケット 2 1 4, 2 1 4に上下スイング可能に取付けたァッパアーム 2 6 1 と、 サスペンションブラケ ット取付部 2 1 5 · ■ ·にロア前ブラケット 2 6 2にて上下スイング可能に取付 けた前部ロアアーム 2 6 3と、 ロア後ブラケット 2 1 6 (図 1 3参照) に上下ス インク、'可能に取付けた後部ロアアーム (図示せず) と、 アツパアーム 2 6 1並び に前部 ·後部ロアアーム 2 6 3に連結したナックル 2 6 4 と、 ナックル 2 6 4と 図示せぬリャダンパハウジングとの間に取付けたリャクッシヨン 2 6 5と、 ロア 前ブラケット 2 6 2にナックル 2 6 4の前部を連結したト レーリングアーム 2 6 7と、 左右の後部ロアアーム間を連結したロッド状のスタビライザ 2 6 9とを主 要構成として、 リャサブフレーム 5 3に後輪を懸架する後輪懸架装置である。 スタビライザ 2 6 9は、 スタビラィザ用ブラケット 2 7 1にてリャサブフレー ム 5 3のスタビライザ用ブラケット取付部 2 1 7に取り仗けられることになる。 図中、 272は後輪用ドライブシャフ トである。 275, 2 7 5はリャデファ レンシャルギヤボックス 54 (図 3参照) をマウントする防振用弾性ブッシュで ある。 '
なお、 本発明は実施の形態では、 弾性ブッシュ 1 00, 240を取付けるため のフレームは、 フロントサブフレーム 42ゃリャサブフレーム 5 3に限定される ものではなく、 各種のフレームに適用することができ、 例えば車体フレーム 20 であってもよい。
また、 フレームを構成する筒状部材は、 略四角开 等の角形断面の筒に限定され るものではなく、 例えば丸形断面の筒であってもよレ、。
また、 フレーム及びブラケットの材質、 形状、 寸法については任意である。 また、 フレームにブラケットで弾性ブッシュ 1 0 0, 240を.介して取り付け る部材は、 -サスペンションの構成部材ゃリャデファ レンシャルギヤボックス 54 に限定されるものではなく、 任意である。
また、 本発明の車両用サブフレームは、 実施の开態では四輪車に適用したが、 三輪車にも適用可能であり、 一般の車両に適用することは差し支えない。 本発明を詳細にまた特定め実施態様を参照して説明したが、 本発明の精神と範 囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にと つて明らかである。
本出願は、 2004年 3月 3 1日出願の日本特許出願 (特願 2004— 1 0 2 969)、 2004年 3月 3 1日出願の日本特許出願(特願 2004— 1 02 1 3 3)、 に基づくものであり、 その内容はここに参照として取り込まれる。
<産業上の利用可能性 >
本発明の車両用サブフレームは、 四輪車に好適である。
また、 本発明のブッシュ取付構造は、 サスペンションの構成部材ゃ動力伝達装 置の構成部材をフレームに取り付けるようにした自動車等の車両に好適である。

Claims

請 求 の 範 困
1 . 車体の前後方向に伸び、 車体取付部及びサスペンションアームを取付 ける取付部を備える左右一対の縦メンバと、
車体の左右方向に伸び、前記左右一対の縦メンパを連結する筒状の横メンバと、 を備える車両用サプフレームにおいて、
前記横メンバは、 その長手方向に渡って連続にへこむ凹部を備えること-を特徴 とする車両用サブフレーム。
2 . 前記凹部は、 横メンバ本体の下方に形成す.るとともに上方にへこみ、 このへこみに緩衝部材を嵌めることを特徴とする請求の-範囲第 1項記載の車両用 サブフレーム。
3 . 前記筒状の横メンバは、 上板と前方側板と下板と後方側板とにより略 四角形状の閉断面に形成され 部材であり、 前記 Dfl部は、 横メンバの軸直角方向 の断面形状を断面の内側に向けて toむように構成されたものであり、 前記前方側 板に平行な前のブラケット板部と、前記後方側板に平行な後のブラケット板部と、 前及び後のブラケット板部から折り返される折返し部と、 を有していることを特 徴とする請求の範囲第 2項記載の車両用サブフレーム。
4 . 内简とこの内筒を囲う外筒とこの内筒及び外筒を連結した弾性体とを 有する弾性プッシュを、 ブラケットにて:?レームに取付けたブッシュ取付構造で あって、 前記ブラケットは、 前記内筒の両端を挟むように配置するとともに、 こ の内筒にボルトを通すことで前記弾性ブッシュをフレームに取付けるようにした ブッシュ取付構造において、
前記ブラケットは、 前記内筒の端面に接する平面を有するブラケット板部と、 このブラケット板部から折り返される折返し部と、 を有していることを特徴とす るブッシュ取付構造。
5 . 前記ブラケット板部と前記折返し部とは、 一定の空間部を介して互い に対向していることを特徴とする請求の範囲第 4項記載のプッシュ取付構造。
6 . 前記フレームを筒状部材にて構成し、 この筒状部材の軸直角方向の断 面形状を断面の内側に向けて凹むように構成し、 その凹部の内側面に前記ブラケ ット板部を形成し、 一方、 前記折返し部は前言己筒状部材に連続して形成したこと を特徴とする請求の範囲第 4又は 5項記載のブッシュ取付構造。
PCT/JP2005/006565 2004-03-31 2005-03-29 車両用サブフレーム及びブッシュ取付構造 WO2005095182A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602005025306T DE602005025306D1 (de) 2004-03-31 2005-03-29 Unterrahmen für fahrzeug und buchseninstallationsstruktur
US10/574,856 US7584815B2 (en) 2004-03-31 2005-03-29 Subframe for vehicle, and bush installation structure
EP05721705A EP1686042B1 (en) 2004-03-31 2005-03-29 Subframe for vehicle, and bush installation structure

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-102969 2004-03-31
JP2004102133A JP4247902B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ブッシュ取付構造
JP2004-102133 2004-03-31
JP2004102969A JP2005289094A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 車両用サブフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095182A1 true WO2005095182A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006565 WO2005095182A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-29 車両用サブフレーム及びブッシュ取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7584815B2 (ja)
EP (2) EP1686042B1 (ja)
DE (1) DE602005025306D1 (ja)
WO (1) WO2005095182A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520514B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Body frame structure
JP4325530B2 (ja) * 2004-10-14 2009-09-02 日産自動車株式会社 サスペンションメンバ
JP4550673B2 (ja) * 2005-06-17 2010-09-22 本田技研工業株式会社 車両のサブフレーム
FR2888557B1 (fr) * 2005-07-18 2008-01-25 Auto Chassis Internat Snc Snc Structure support d'un train avant de vehicule automobile comprenant des moyens d'accouplement sous forme d'un corps creux du mini-berceau aux longerons, et vehicule correspondant
US7819220B2 (en) * 2006-07-28 2010-10-26 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
US8827028B2 (en) * 2006-07-28 2014-09-09 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
WO2009001655A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Rear vehicle body structure
CN101855125B (zh) * 2007-11-08 2013-11-06 Ksm铸造集团有限公司 用于机动车的前桥托架
DE102008010551A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrschemel für eine Hinterachse eines Kraftfahrzeugs
DE102009020305A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Ksm Castings Gmbh Achsträger für Kraftfahrzeuge
DE102009043474A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-12 Ksm Castings Gmbh Vorderachsträger für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu dessen Herstellung
FR2945017B1 (fr) * 2009-04-29 2011-04-08 Renault Sas Dispositif de fixation d'un berceau de moteur a un soubassement de vehicule, utilisation de ce dispositif de fixation et vehicule obtenu
WO2011003388A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Ksm Castings Gmbh Achsträger, insbesondere vorderachsträger für kraftfahrzeuge
FR2949995B1 (fr) * 2009-09-11 2011-12-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure tubulaire pour realiser notamment un essieu de train roulant de vehicule automobile
CN102753371B (zh) * 2010-02-15 2016-11-23 沃尔沃卡车集团 用于机动车辆的悬架组件和包括该悬架组件的机动车辆
US8308193B2 (en) * 2010-02-26 2012-11-13 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly and method
DE102011115387A1 (de) 2010-11-02 2012-05-03 Ksm Castings Gmbh Achsträger, insbesondere Vorderachsträger für Kraftfahrzeuge
KR20120062338A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
US8641066B2 (en) * 2011-03-18 2014-02-04 Honda Motor Co., Ltd. Integrated suspension and differential mounting structure
DE102011017342A1 (de) * 2011-04-16 2012-10-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeugkarosserie
JP5827032B2 (ja) * 2011-04-28 2015-12-02 株式会社ヨロズ クロスメンバ
DE102011106619A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Vorderachssystem für ein Fahrzeug und Kraftfahrzeug
DE102012011797A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Ksm Castings Group Gmbh Achsträger
JP5821425B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-24 マツダ株式会社 車両の車体構造
JP5958005B2 (ja) * 2012-03-26 2016-07-27 マツダ株式会社 自動車のフロントサブフレーム構造
DE102012007327A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Audi Ag Vorrichtung zum Verstärken eines tragenden Hilfsrahmens
DE102012013784A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugkarosserie mit einem außenliegenden Verstärkungselement für die Hinterachsanbindung
JP5933005B2 (ja) * 2012-07-25 2016-06-08 本田技研工業株式会社 摩擦攪拌接合構造体
JP5879438B2 (ja) * 2012-07-27 2016-03-08 本田技研工業株式会社 車両用サブフレーム
US8876132B2 (en) * 2012-09-28 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Front end assembly for vehicle chassis
JP5935686B2 (ja) * 2012-12-28 2016-06-15 マツダ株式会社 自動車のサブフレーム構造
DE102013002704A1 (de) * 2013-02-16 2014-08-21 Audi Ag Drehstabsystem für eine Fahrzeugachse eines zweispurigen Fahrzeuges
DE102013011546A1 (de) * 2013-07-11 2015-01-15 Audi Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
DE102013013325A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Audi Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
US9004511B1 (en) * 2013-10-09 2015-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Stabilizing bar mounting structure
DE102013020565B3 (de) * 2013-12-09 2014-11-27 Audi Ag Hilfsrahmenanordnung für ein Fahrzeug
JP6283375B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-21 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造
ES2588942T3 (es) * 2014-02-20 2016-11-07 Autotech Engineering Deutschland GmbH Componente de tren de rodaje con tope de disco excéntrico
JP6397677B2 (ja) * 2014-07-18 2018-09-26 矢崎総業株式会社 ブラケット
CN106184368B (zh) * 2014-08-08 2019-02-01 本田技研工业株式会社 副车架结构
DE102014113565A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Versteifungselement
JP6137144B2 (ja) * 2014-11-27 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ
CN104590378B (zh) * 2015-01-30 2018-06-05 安徽江淮汽车集团股份有限公司 前副车架及汽车
DE102015004465B4 (de) * 2015-04-04 2018-09-06 Audi Ag Zweispuriges Fahrzeug
DE102015207402A1 (de) * 2015-04-23 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsträger für ein Fahrzeug
US9616932B2 (en) * 2015-05-14 2017-04-11 Ford Global Technologies, Llc Chassis assembly including connector breaking feature
DE102015209031A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsträger eines Kraftfahrzeugs
JP6485259B2 (ja) * 2015-07-06 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 車両用フレームの接合構造
EP3124362B1 (de) * 2015-07-29 2017-12-13 Autotech Engineering Deutschland GmbH Hilfsrahmen, insbesondere hinterachshilfsrahmen, für ein personenkraftfahrzeug
US20180065465A1 (en) * 2015-08-23 2018-03-08 Arctic Cat Inc. Off-Road Recreational Vehicle
US20170136874A1 (en) 2015-08-23 2017-05-18 Brian Harris Off road vehicle
JP6299724B2 (ja) * 2015-10-23 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ
EP3184337B1 (en) * 2015-12-23 2020-08-12 Volvo Car Corporation Arrangement for rotational decoupling of engine and transmission
JP6601361B2 (ja) * 2016-10-03 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP6493356B2 (ja) * 2016-10-19 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ
DE102016121756B3 (de) * 2016-11-14 2018-01-04 Benteler Automobiltechnik Gmbh Karosserieanbindung eines Achshilfsrahmens sowie Verfahren zur Herstellung der Karosserieanbindung
US11028883B2 (en) 2017-11-13 2021-06-08 Arctic Cat Inc. Off-road recreational vehicle
DE102018117092B4 (de) * 2018-07-16 2022-04-21 Man Truck & Bus Se Vorrichtung zur Motorlagerung
JP6783884B2 (ja) * 2019-02-20 2020-11-11 本田技研工業株式会社 車両駆動ユニット
US11014611B2 (en) * 2019-04-11 2021-05-25 Hyundai Motor Company Front body of vehicle
US11712925B2 (en) 2019-07-01 2023-08-01 Textron Inc. Axial plunging half-shaft assembly
CN112298358B (zh) * 2019-07-26 2022-01-14 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种前副车架前摆臂安装座结构、前副车架及车辆
CN112298359A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种前副车架后安装座结构、前副车架及车辆
US11643035B2 (en) * 2019-08-01 2023-05-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Recreational off-highway vehicle front structure
CN110843914A (zh) * 2019-10-29 2020-02-28 万向钱潮股份有限公司 一种汽车副车架
CN111038588B (zh) * 2019-12-27 2021-08-20 长城汽车股份有限公司 后副车架总成
CN111619669A (zh) * 2020-05-29 2020-09-04 奇瑞汽车股份有限公司 后副车架
US11702141B2 (en) * 2020-11-02 2023-07-18 F-Tech Inc. Subframe for vehicle

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858614A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Honda Motor Co Ltd 自動車におけるサブフレーム構造
JPH0867269A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Suzuki Motor Corp 車両のサスペンションフレーム
JPH11278298A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd サスペンションメンバの取付構造及びその取付方法
JP2000168372A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンのマウント装置
JP2000238657A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Honda Motor Co Ltd サブフレームの取付構造
DE19920051A1 (de) 1999-05-03 2000-11-16 Porsche Ag Fahrschemel für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
JP2002087291A (ja) * 2000-08-24 2002-03-27 Hyundai Motor Co Ltd ステアリングギヤフレーム
JP2002337721A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用サブフレーム
JP2003146240A (ja) 2001-11-09 2003-05-21 Kobe Steel Ltd 自動車用サブフレーム
JP2004102133A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2004102969A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Muneharu Furukura アンケート回収・集計システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE496699A (ja) * 1947-08-04
JP2601866Y2 (ja) 1988-06-02 1999-12-06 本田技研工業株式会社 車体のサブフレーム
JPH0459405A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置
DE19529334C2 (de) * 1994-08-18 1997-06-26 Honda Motor Co Ltd Unterrahmen für ein Kraftfahrzeug
DE19909945C1 (de) * 1999-03-06 2000-10-26 Porsche Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
JP3407721B2 (ja) * 1999-10-28 2003-05-19 トヨタ自動車株式会社 フロントサスペンションメンバ
GB9925415D0 (en) * 1999-10-28 1999-12-29 Meritor Heavy Vehicle Sys Ltd Vehicle axle
JP3750521B2 (ja) * 2000-03-09 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 異形断面筒状体の製造方法及びトーションビーム用アクスルビーム
DE20101602U1 (de) * 2001-01-31 2001-04-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbundlenkerachse
DE10107960A1 (de) 2001-02-20 2002-08-29 Volkswagen Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
US6629962B2 (en) * 2001-04-17 2003-10-07 Machining Technologies, Inc. Needle design for live microorganisms
JP4007774B2 (ja) * 2001-06-15 2007-11-14 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
DE10160352C1 (de) * 2001-12-08 2003-06-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Querträgers
DE10221299C1 (de) * 2002-05-14 2003-10-30 Porsche Ag Fahrschemel für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
JP4297853B2 (ja) * 2004-09-14 2009-07-15 ダイハツ工業株式会社 車両のサスペンションアーム支持構造

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858614A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Honda Motor Co Ltd 自動車におけるサブフレーム構造
JPH0867269A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Suzuki Motor Corp 車両のサスペンションフレーム
JPH11278298A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd サスペンションメンバの取付構造及びその取付方法
JP2000168372A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンのマウント装置
JP2000238657A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Honda Motor Co Ltd サブフレームの取付構造
DE19920051A1 (de) 1999-05-03 2000-11-16 Porsche Ag Fahrschemel für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
JP2002087291A (ja) * 2000-08-24 2002-03-27 Hyundai Motor Co Ltd ステアリングギヤフレーム
JP2002337721A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用サブフレーム
JP2003146240A (ja) 2001-11-09 2003-05-21 Kobe Steel Ltd 自動車用サブフレーム
JP2004102969A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Muneharu Furukura アンケート回収・集計システム
JP2004102133A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1686042A4

Also Published As

Publication number Publication date
US7584815B2 (en) 2009-09-08
US20070024044A1 (en) 2007-02-01
EP2263890B1 (en) 2014-03-12
US20090322050A1 (en) 2009-12-31
EP2263890A1 (en) 2010-12-22
EP1686042A1 (en) 2006-08-02
DE602005025306D1 (de) 2011-01-27
EP1686042A4 (en) 2007-08-22
US7845662B2 (en) 2010-12-07
EP1686042B1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095182A1 (ja) 車両用サブフレーム及びブッシュ取付構造
JP4247902B2 (ja) ブッシュ取付構造
EP1731409B1 (en) Vehicle body frame structure
JP4733713B2 (ja) ブッシュ取付構造
JP4247903B2 (ja) 車体フレーム構造
WO2011081021A1 (ja) サスペンションのサブフレーム
JP3432578B2 (ja) 自動車のサブフレーム
WO2016104362A1 (ja) 車両のパワートレイン支持構造
JP4418280B2 (ja) 車両用サブフレーム
JP3809583B2 (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
JP4559259B2 (ja) 車体後部構造
US11642953B2 (en) Mounting arrangement for a powertrain of a four-wheeled vehicle
JP3354300B2 (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JP4247904B2 (ja) 車体フレーム構造
JP2006240451A (ja) サポートフレームの締結構造
JP4247905B2 (ja) 車体フレーム構造
JP3175523B2 (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JP3354301B2 (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JP3487213B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JP4720147B2 (ja) 自動車用デファレンシャルマウント取付構造
JP3214783B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
JP2881536B2 (ja) サスペンション用サブフレーム
JP3069995B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
JP2005289094A (ja) 車両用サブフレーム
JPS62143775A (ja) 車輌の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001036.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007024044

Country of ref document: US

Ref document number: 10574856

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005721705

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005721705

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10574856

Country of ref document: US