JP3809583B2 - ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置 - Google Patents

ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3809583B2
JP3809583B2 JP2003122272A JP2003122272A JP3809583B2 JP 3809583 B2 JP3809583 B2 JP 3809583B2 JP 2003122272 A JP2003122272 A JP 2003122272A JP 2003122272 A JP2003122272 A JP 2003122272A JP 3809583 B2 JP3809583 B2 JP 3809583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
control arm
mount connector
steering gear
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003122272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004099017A (ja
Inventor
彦 求 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004099017A publication Critical patent/JP2004099017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809583B2 publication Critical patent/JP3809583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1432Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis by vertical bolts or studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • B60G2206/0114Independent suspensions on subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/602Single transverse beam

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置に係り、より詳しくは、ステアリングギヤフレームを共用化すると共に多くの車種に適用することができるようにした前輪懸架装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車における懸架装置は、車体とホイールとの間に存在し、この二つの剛体を一つあるいは多数のリンクを利用して連結する装置であって、上下方向にはスプリングと油圧ショックアブソーバなどによって車体を支持させ、その他の方向には高い剛性と柔軟性とを適切に調和させることにより、車体とホイールとの間の相対運動を機械的に適切に調和させる機能を遂行する。
【0003】
このような懸架装置において、その前輪懸架の場合は、一般に車体の前側下部に車幅方向にサブフレームを配置し、懸架装置と車体とを連結する役割を果たす。
【0004】
したがって、前記サブフレームは、車体の剛性に大きな影響を及ぼすため、一定以上の剛性を有しなければならず、また、その両側端に配置される懸架装置の構成品を堅固に支持しなければならない。
【0005】
そして、自動車の前輪は操向輪として用いられていることが一般的であるため、前記サブフレーム上にステアリングギヤボックスアセンブリーを配置して、車体の両側端にそれぞれ前輪懸架装置が配置されている。
【0006】
しかし、前記のようにサブフレームとステアリングギヤボックスアセンブリーとを別々に構成して組立てる場合は、サブフレームとステアリングギヤボックスアセンブリーとが各々その固有の機能を遂行するために適当な剛性を有するように製作しなければならない。このため、その大きさと荷重とが増加する。
【0007】
そして、前記サブフレームの上側部分にはステアリングギヤボックスアセンブリーを組立てるための突出部を必ず形成しなければならず、ここにステアリングギヤボックスアセンブリーが組立てられるので、全体的に荷重が増大して、軽量化を追求している現実に逆行し、エンジンルームの下部の空間を多く占有するようになるため、エンジンルームの空間利用率が低くなる要因になる。
【0008】
また、別々の工程でサブフレームとステアリングギヤボックスアセンブリーとを組立てなければならないため、不必要な作業時間を消費し、ステアリングギヤボックスアセンブリーの組立のために多数の部品が必要とされるため、原価上昇の要因になるのはもちろん、車体の下部の構造を複雑にするという問題点を有している。
【0009】
この問題点に対して本出願人は、断面を最小化しながら剛性を増大させ、部品を単純化することによって占有空間を縮少させて空間利用率を高め、全体荷重を低減させて車体の軽量化に寄与し、組立時間の短縮により生産性を向上させて原価を低減することができるステアリングギヤフレームの組立体を既に提案した(例えば、特許文献1参照)。
【0010】
前記提案の場合には、ステアリングギヤボックスアセンブリーとサブフレームとを一体化することによって、それぞれが別個に製作されていた従来に比較すれば相当な効果を得ることができるが、依然として、その体積(大きさ)と重量を減らすことにおいては限界があるという問題点を有している。
【0011】
そして、両側に装着される懸架装置の形式や大きさが変わる場合には、車種によってサブフレームを異なるように製作して、これを再びステアリングギヤボックスアセンブリーと一体化する作業が必要となるため、車種に応じた設計及び製作費用が大きく上昇するなどの多様な諸般の問題点を有している。
【0012】
【特許文献1】
大韓民国公開特許公報2002−16529号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような従来の問題点を解決するために発明されたものであって、本発明の目的は、一部の部品の交換によっていろいろな車種に共用することができるようにすることにより、懸架装置の設計及び製作費用を大きく節減することができるようにしたステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
これを実現するために、本発明の前輪懸架装置は、動力シリンダー及び前記動力シリンダーの両側端の前、後側に一体に形成されて車体に連結される前、後固定プレートを備えるステアリングギヤフレームと、前記前、後固定プレートの下部に車体の長さ方向に固定配置されるコントロールアームマウントコネクターと、前記コントロールアームマウントコネクターの両端に連結される車体側連結部を備えるローアーコントロールアームと、前記ローアーコントロールアームのホイール側端部に連結され、ホイールを回転可能に支持し、前記動力シリンダーから引き出されるタイロッドに連結されるホイールキャリアと、前記ホイールの上下振動を吸収する緩衝装置とを含むことを特徴とする。
【0015】
特に、本発明の好ましい実施例として、前記コントロールアームマウントコネクターが、その中央部前、後側に前記前、後固定プレートと固定するために形成された固定孔を備え、その前、後端部に前記ローアーコントロールアームの車体側連結部をマウントする固定部を備えているのが好ましい。
【0016】
また、前記コントロールアームマウントコネクターの前端部が、水平形ゴムブッシュを通じて前記ローアーコントロールアームに連結されるように形成され、前記コントロールアームマウントコネクターの後端部が、垂直形ゴムブッシュを通じて前記ローアーコントロールアームに連結されるように形成されるのが好ましい。
【0017】
その場合、前記ステアリングギヤフレームと車体との間に介在される車体マウントコネクターをさらに含むのが好ましい。
【0018】
更に、前記車体マウントコネクターが、その中央部前、後側に前記前、後固定プレートと固定するために形成された固定孔を備え、その前、後端部に前記車体と固定するために形成された車体マウント孔を備えるのが好ましい。
【0019】
なお、前記車体マウントコネクターは、前記車体マウント孔が前記固定孔よりホイール側に近く位置するように弧形状を有するのが好ましい。
【0020】
本発明による他の前輪懸架装置は、車体に結合されるように形成され、動力シリンダー及び前記動力シリンダーによって作動するタイロッドを含むステアリングギヤフレームと、前記ステアリングギヤフレームに結合されるように形成されるコントロールアームマウントコネクターと、前記コントロールアームマウントコネクターに結合されるように形成されるローアーコントロールアームと、ホイールに回転可能に結合され、前記ローアーコントロールアームに回転可能に結合され、前記タイロッドに結合されるホイールキャリアと、ホイールの衝撃を吸収するように前記ホイールキャリアと前記車体との間に配置される緩衝装置とを含むことを特徴とする。
【0021】
この場合、前記ステアリングギヤフレームと前記車体との間に配置され、前記ステアリングギヤフレームと前記車体とに各々結合される車体側マウントコネクターをさらに含むのが好ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、前記目的を具体的に実現することができる本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。
【0023】
図1乃至図3は本発明による懸架装置の分解斜視図、組立図、及び一部の断面図であり、符号2はステアリングギヤフレームを示す。
【0024】
前記ステアリングギヤフレーム2は、中央部の動力シリンダー4の両側にタイロッド6が引き出される形態の公知のものから構成されるが、この時、本発明では前記動力シリンダー4の両側端の前、後側に一定の大きさで突出する前、後固定プレート8、10を一体に形成した。
【0025】
前記前、後固定プレート8、10を形成する場合においては、別々の部材を溶接するか、又は動力シリンダー4の製作時に同一材質で一体に形成するなどの多様な方法があるが、当該車両の適用時に要求される条件に応じて変わることがある。
【0026】
そして、前記前、後固定プレート8、10の前、後側端部には、締結孔12、14を各々形成し、その上、下側に車体マウントコネクター16とコントロールアームマウントコネクター18とを配置した後、前記締結孔12、14を貫通締結する固定部材20、22で締結固定する。
【0027】
前記車体マウントコネクター16は、中央部前、後側に前記前、後固定プレート8、10と固定するための固定孔24、26が形成され、前、後端部には車体28と固定するための車体マウント孔30、32が形成される。
【0028】
そして、前記車体マウントコネクター16の形状は、ある一つの形状に限られるわけではなく、車体マウント孔30、32の位置によって変わるが、本発明では、図1のように、車体マウント孔30、32が固定孔24、26よりホイール側に位置するように弧形状に形成したものを示している。
【0029】
また、前記車体マウントコネクター16を製造する場合は、上下鋼板をプレス加工した後、相互溶接手段によって接合する形態に形成するか、所定の引張強度と剛性とを有する単一体の射出物で形成するなど、車体マウントコネクター16としての機能を遂行するのに問題がなければ、いずれの製造方法によっても差し支えない。
【0030】
前記コントロールアームマウントコネクター18は、中央部前、後側に前記締結孔12、14に対応する固定孔34、36が形成され、その前、後端部には懸架装置のコントロールアーム38の車体側がマウントされる固定部40、42が形成される。
【0031】
前記コントロールアームマウントコネクター18の形状は、ある一つの形状に限られるわけではなく、コントロールアームの固定部40、42の位置によって変わるが、本発明では図1のように、一定の長さを有するロッド形態に形成したものを示している。
【0032】
そして、前記コントロールアームの固定部40、42は、コントロールアーム38との連結形態によってその構造が異なるが、本発明では、前側固定部40は水平形態に連結され、後側固定部42は垂直形態に固定される場合を考慮して示している。
【0033】
これにより、前記ステアリングギヤフレーム2の前、後固定プレート8、10の上、下部に、車体マウントコネクター16とコントロールアームマウントコネクター18との各固定孔24、26、34、36が前、後固定プレート8、10の締結孔12、14と垂直に同一線を維持した状態で、固定部材20、22で締結すれば、図2及び図3のような形態に組立てられる。
【0034】
前記で、固定部材20、22は、通常はボルトとナットからなり、前記のような組立体の形態で、一つのステアリングギヤフレーム2の組立体が完成する。
【0035】
そして、前記コントロールアームマウントコネクター18のコントロールアームの固定部40、42に固定されるローアーコントロールアーム38は、通常通りA形の形態をなし、車体側の前、後連結部44、46に各々ゴムブッシュ48、50を介在して固定ボルト及びナットによってマウントされるが、前記ゴムブッシュ48、50は、前述したように、前側に水平形ブッシュを用い、後側は垂直形ブッシュを用いて、図2及び図3のような形態に結合される。
【0036】
また、前記ローアーコントロールアーム38のホイール側端連結部52は、図4のように、ボールジョイントを利用してホイール54を回転可能に支持するホイールキャリア56の下部と連結されており、このホイールキャリア56には、前記動力シリンダー4から引き出されたタイロッド6が連結されて操向輪の操向が可能になる。
【0037】
そして、前記ホイールキャリア56と車体28との間には、緩衝手段が備えられているが、その緩衝手段は、コイルスプリング58とショックアブソーバ60とからなるストラットアセンブリー62で構成され、前記ストラットアセンブリー62の下端部が、前記ホイールキャリア56と一体に形成され、その上端部が車体28側に若干傾いた状態で車体に懸架支持される。
【0038】
これにより、路面から入力される横方向の力は、前記ローアーコントロールアーム38とその連結部44、46に介在されたゴムブッシュ48、50とによって吸収され、上下振動及び衝撃は、前記ローアーコントロールアーム38の上下運動によるゴムブッシュ48、50の適当な弾性力によって減衰すると同時に前記ストラットアセンブリー62によって減衰し、最小限の衝撃のみが車体に伝達される。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ステアリングギヤフレームに一体形に前、後固定プレートを形成し、その上、下部に別途に形成された車体マウントコネクターとコントロールアームマウントコネクターとを組立式に結合した懸架装置を適用するようにすることにより、車種によって前記車体マウントコネクターとコントロールアームマウントコネクターとを交換して用いることができるので、いろいろな車種への共用化が可能になる。
【0043】
そして、前記2個のコネクターの交換だけでいろいろな車種に多様に適用することができるので、車種による個別のサブフレームの設計と製作による費用を大幅に節減することができる。
【0044】
また、既存のサブフレームを適用しないので、体積が減少してエンジンルームの空間確保が容易になり、部品節減と構造の単純化によって製造費用を大きく減らして軽量化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による懸架装置の分解斜視図である。
【図2】図1の組立斜視図である。
【図3】図2のI−I線の断面図である。
【図4】本発明による懸架装置の背面図である。
【符号の説明】
2 ステアリングギヤフレーム
4 動力シリンダー
6 タイロッド
8、10 前、後固定プレート
12、14 締結孔
16 車体マウントコネクター
18 コントロールアームマウントコネクター
20、22 固定部材
24、26、34、36 固定孔
28 車体
30、32 車体マウント孔
38 コントロールアーム
40、42 固定部
44、46、52 連結部
48、50 ゴムブッシュ
54 ホイール
56 ホイールキャリア
58 コイルスプリング
60 ショックアブソーバ
62 ストラットアセンブリー

Claims (5)

  1. 動力シリンダー及び前記動力シリンダーの両側端の前、後側に一体に形成されて車体に連結される前、後固定プレートを備えるステアリングギヤフレームと、前記固定プレートの下側に車体の長さ方向に重ねられた状態で固定部材により固定配置されるコントロールアームマウントコネクターと、前記コントロールアームマウントコネクターの両端に連結される車体側連結部を備えるローアーコントロールアームと、前記ローアーコントロールアームのホイール側端部に連結され、ホイールを回転可能に支持し、前記動力シリンダーから引き出されるタイロッドに連結されるホイールキャリアと、前記ホイールの上下振動を吸収する緩衝装置とを含むことを特徴とし、更に前記固定プレートの上側には、車体固定用の車体マウントコネクターが重ねられた状態で前記固定部材と同一の固定部材により、前記コントロールアームマウントコネクターと一緒に、車体の長さ方向に固定配置されていることを特徴とする、ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置。
  2. 前記コントロールアームマウントコネクターは、一定の長さを有する板状のロッド形態に形成され、その中央部前、後側に前記前、後固定プレートと固定するために形成された固定孔を備え、その前、後端部に前記ローアーコントロールアームの車体側連結部がマウントされる固定部を備えることを特徴とする、請求項1に記載のステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置。
  3. 前記コントロールアームマウントコネクターの前端部は、水平形ゴムブッシュを通じて前記ローアーコントロールアームに連結されるように形成され、前記コントロールアームマウントコネクターの後端部は、垂直形ゴムブッシュを通じて前記ローアーコントロールアームに連結されるように形成されることを特徴とする、請求項1に記載のステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置。
  4. 前記車体マウントコネクターは、その中央部前、後側に前記前、後固定プレートと固定するために形成された固定孔を備え、その前、後端部に前記車体と固定するために形成された車体マウント孔を備えることを特徴とする、請求項1に記載のステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置。
  5. 前記車体マウントコネクターは、前記車体マウント孔が前記固定孔よりホイール側に近く位置するように弧形状を有することを特徴とする、請求項4に記載のステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置。
JP2003122272A 2002-09-05 2003-04-25 ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置 Expired - Fee Related JP3809583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0053497A KR100457316B1 (ko) 2002-09-05 2002-09-05 스티어링 기어 프레임을 이용한 전륜 현가장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099017A JP2004099017A (ja) 2004-04-02
JP3809583B2 true JP3809583B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=31885001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003122272A Expired - Fee Related JP3809583B2 (ja) 2002-09-05 2003-04-25 ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7017926B2 (ja)
JP (1) JP3809583B2 (ja)
KR (1) KR100457316B1 (ja)
CN (1) CN100558569C (ja)
DE (1) DE10316060B4 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7516968B2 (en) * 2005-04-29 2009-04-14 Hendrickson Usa, L.L.C. Wishbone-shaped linkage component and suspension systems incorporating the same
US7392997B2 (en) * 2006-05-25 2008-07-01 Textron Inc. Front suspension strut
KR100741464B1 (ko) * 2006-07-21 2007-07-20 경창정공 주식회사 완충형 캐스터
CN101855125B (zh) * 2007-11-08 2013-11-06 Ksm铸造集团有限公司 用于机动车的前桥托架
FR2945017B1 (fr) * 2009-04-29 2011-04-08 Renault Sas Dispositif de fixation d'un berceau de moteur a un soubassement de vehicule, utilisation de ce dispositif de fixation et vehicule obtenu
DE102009021270A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Volkswagen Ag Vorderachsanordnung für ein Kraftfahrzeug
CN102107677B (zh) * 2009-12-23 2014-04-16 中国第一汽车集团公司 上控制臂支架总成
JP5892415B2 (ja) * 2011-11-29 2016-03-23 スズキ株式会社 サスペンションフレームの周辺構造
CA2937742A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Bombardier Recreational Products Inc. Off-road wheeled side-by-side vehicle
CN105235491B (zh) * 2014-05-30 2018-01-19 广州汽车集团股份有限公司 抗扭拉杆、抗扭拉杆安装结构及车辆
KR102289473B1 (ko) * 2015-05-22 2021-08-13 현대모비스 주식회사 자동차의 조향장치
DE102015209844A1 (de) * 2015-05-28 2016-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängungsanordnung
JP6397438B2 (ja) * 2016-03-15 2018-09-26 本田技研工業株式会社 ステアリングギヤボックス支持構造
JP6539326B2 (ja) * 2017-10-13 2019-07-03 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
JP7025315B2 (ja) * 2018-09-27 2022-02-24 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP7029373B2 (ja) * 2018-09-27 2022-03-03 本田技研工業株式会社 車体前部構造
CN112298360B (zh) * 2019-07-26 2022-04-15 浙江吉利控股集团有限公司 一种前副车架前安装座结构、前副车架及车辆
CN110481254B (zh) * 2019-08-14 2020-10-09 长城汽车股份有限公司 一种独立悬架及车辆

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856323A (en) * 1970-07-06 1974-12-24 Ford Motor Co Motor vehicle chassis subassembly
GB1400024A (en) * 1972-10-02 1975-07-16 Chrysler Uk Improvements in or relating to front suspension assemblies for motor vehicles
GB1470015A (en) * 1974-12-24 1977-04-14 Chrysler Uk Engine mountings
JPS56150663A (en) 1980-04-22 1981-11-21 Akira Washida Oil seal
JPS62218209A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mazda Motor Corp 自動車のフロントサスペンシヨン装置
JP3122728B2 (ja) * 1992-04-28 2001-01-09 本田技研工業株式会社 自動車の車輪懸架装置
JP2920087B2 (ja) * 1995-05-11 1999-07-19 ヒュンダイ モーター カンパニー 車両の操向駆動輪懸架装置
JP3191654B2 (ja) * 1995-08-30 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアーム
US5601304A (en) * 1995-12-19 1997-02-11 Chrysler Corporation Front suspension arm mounting arrangement
DE19608414A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Opel Adam Ag Fahrschemel für eine gelenkte Achse eines Kraftfahrzeuges
JP3550908B2 (ja) * 1996-10-04 2004-08-04 日産自動車株式会社 フロントサスペンション装置
KR19990003094U (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 양재신 강성이 보강된 일체형 하부컨트롤암
JP2000218802A (ja) 1999-02-04 2000-08-08 Toshiba Corp プリンタヘッドの製造方法とその装置及び孔加工装置
GB9902598D0 (en) * 1999-02-06 1999-03-24 Rover Group A suspension arrangement
DE20023579U1 (de) * 1999-05-03 2004-12-16 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Radaufhängung für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeuges
US6402170B1 (en) * 2001-03-13 2002-06-11 New Holland North America, Inc. Enhanced steering mechanism for utility vehicles
US6783157B2 (en) * 2001-12-10 2004-08-31 Trw Inc. Rack housing for steering gear
US6866277B2 (en) * 2002-06-20 2005-03-15 Dana Corporation Front suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004099017A (ja) 2004-04-02
US20040046348A1 (en) 2004-03-11
CN100558569C (zh) 2009-11-11
KR100457316B1 (ko) 2004-11-16
CN1480354A (zh) 2004-03-10
DE10316060B4 (de) 2005-12-29
DE10316060A1 (de) 2004-03-18
KR20040022749A (ko) 2004-03-18
US7017926B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809583B2 (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
US6398262B1 (en) Modular subframe assembly for a motor vehicle
CN104925137B (zh) 用于车辆的挤压金属副车架
CN111660745A (zh) 用于车辆的具有复合材料弹簧的悬架系统
JP3487213B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
US10577021B2 (en) Vehicle sub-frame
KR100911406B1 (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
KR101509669B1 (ko) 차량용 서브 프레임
KR20150066110A (ko) 트레일링암의 구조
US7370871B2 (en) Vehicle frame with shock absorbing system
KR101509688B1 (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
CN111376668A (zh) 横置板簧悬架
KR100373029B1 (ko) 차량의 프런트 서스펜션 크로스 멤버
CN211390844U (zh) 一种汽车后桥总成
CN220332409U (zh) 车辆后独立悬架及车辆
KR101189353B1 (ko) 리어 서스펜션 암 장착부 구조
CN218489750U (zh) 副车架及具有其的卡车
KR102453129B1 (ko) 전기차량용 서브프레임
JP5621484B2 (ja) サスペンション装置のトレーリングアーム取付構造
JP4654859B2 (ja) サスペンション装置
JP2007050783A (ja) 車両前部構造及びその組立方法
JPH1035237A (ja) 車軸式懸架装置およびその製造方法
KR20230093655A (ko) 3d 프린팅을 이용한 쇽업쇼바 마운팅유닛
KR101509682B1 (ko) 차량용 서브 프레임
KR100266076B1 (ko) 트레일링 암형 현가장치의 서스펜션 부시(A suspension bush using in a trailing arm type)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees