JPH0459405A - 車両用サスペンション装置 - Google Patents

車両用サスペンション装置

Info

Publication number
JPH0459405A
JPH0459405A JP17321790A JP17321790A JPH0459405A JP H0459405 A JPH0459405 A JP H0459405A JP 17321790 A JP17321790 A JP 17321790A JP 17321790 A JP17321790 A JP 17321790A JP H0459405 A JPH0459405 A JP H0459405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
force
vehicle
rigidity
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17321790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawabe
喜裕 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17321790A priority Critical patent/JPH0459405A/ja
Publication of JPH0459405A publication Critical patent/JPH0459405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用サスペンション装置に係す、特に、パ
ラレルリンクやマルチリンクあるいはダフル・ウィンシ
ュボーン・サスペンション等の車両用サスペンション装
置に関する。
(従来の技術) 近年、車両に対する要求は一段と高度化する傾向にあり
、例えば、路面の微小突起を乗り越した場合のライドハ
ーシュネス振動を抑制して乗り心地を改善したり、ある
いは、制動時におけるトー角変化を適正化して操安性を
向上したりすることが求められている。
これらの乗り心地や操安性を向上する上でサスペンショ
ン装置の果たす役割は大きく、このような従来の車両用
サスペンションとしては、例えば、特開昭61−263
809号公報が知られている。
この車両用サスペンション装置は、第5図に示すように
、車輪1のアクスルハウジング2にサスペンションボー
ルジヨイント3とストラット4とを介して取り付けられ
たラテラルロッド5、および車幅方向に延在するサスペ
ンションリンク6により、車輪1を車体側部材である車
体側ブラケット7に支持しており、サスペンションリン
ク6と車体側ブラケット7との間に、前側リンクプツシ
二8、後側リンクブツシュ9を設けて構成している。
ここで、各リンクブッシュ8.9の剛性を低めに設定す
れば、前記ライドハーシュネス振動を抑制でき、乗り心
地を改善できる。
ライドハーシュネスは、凹凸路走行時に、車輪の中心軸
(以下、ホイールセンタという)に対して車両の長さ方
向に前記路面の凹凸に起因した後向きの力(以下、力F
Bという)が加わることにより起こるものであり、この
ライドハーシュネス振動はサスペンションの剛性を下げ
ることにより抑制することができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の車両用サスペンション
装置にあっては、ライドハーシュネス振動を抑制するた
めに各リンクブツシュ8.9の剛性を低めに設定、すな
わち、軸方向のバネ定数を低くする構造となっていたた
め、乗り心地を改善きる半面できる反面、例えば、加速
時のように、ホイールセンタに対して車両の長さ方向に
前向きの力(以下、力FFという)が加わった場合は剛
性が低いためにホイールアライメント変化が起こり、直
進性が悪くなるといった問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
ライドハーシュネス振動を効果的に抑制しつつ、加速時
にも良好な直進性を維持できる車両用サスペンション装
置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、ブツシュを介し
て車体に揺動可能に取り付けたリンクを有する独立懸架
方式の車両用サスペンション装置において、前記ブツシ
ュに車輪の中心軸に対して車両の長さ方向に前向きの力
が加わったときの前記リンクの取り付け部の剛性値を、
該ブツシュに車輪の中心軸に対して車両の長さ方向に後
向きの力が加わったときの剛性値よりも大きく設定する
ように構成している。
(作用) 本発明では、リンクの取り付け部の剛性値を、ホイール
センタに対して力FFがブツシュに加わったときの値が
、同じ(力FBがブツシュに加わったときの値よりも、
大きな値に設定されることにより、例えば、路面の微小
突起を乗り越した場合には、サスペンション前後方向の
剛性が低剛性に設定され、加速時には、高剛性に設定さ
れる。
したがって、ライドハーシュネス振動の抑制が図られ、
加速時の直進安定性、すなわち、操安性の向上が図られ
る。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1〜3図は本発明に係る車両用サスペンション装置の
一実施例を示し、これら第1〜3図において、第5図に
示した従来例と同一番号は同一または相当部分を示す。
第1図中、10は弾性体からなる円環状のスペーサであ
り、本実施例のサスペンションリンク6は、第2図に示
すように、スペーサ10、リンクブツシュ8(9)を介
して車体側ブラケット7にビス11およびナツト12に
よって固定される。なお、固定の際は、剛性値が低くな
るように設定される。固定されたリンクブツシュ8 (
9)の断面構造は、第3図に示すようになっており、ス
ペーサ10はリンクブツシュ8 (9)に力を加えない
状態で、このリンクブッシュ8 (9)と車体側ブラケ
ット7との両方に接触して設けられている。
次に、作用を説明する。
まず、走行中に路面の微小突起を乗り越した場合、ホイ
ールセンタに対して力FBが加えられるが、リンクブツ
シュ8 (9)は、例えば、軸方向のハネ定数が抑えら
れ、剛性値が低く設定されているので、サスペンション
リンク6が加えられた力FBに逆られずに後方へ移動し
てり・ッションとなり、ライドハーシュネス振動が抑え
られる。
また、加速時等のようにホイールセンタに対して力FF
が加えられた場合、力FFによってサスペンションリン
ク6が前方へ動かされようとするが、前方方向への移動
はストッパ10によって阻止される。すなわち、−時的
にブツシュ軸方向のバネ定数が高くなるのと同様となり
、サスペンションリンク6の動きは小さ(抑えられるた
め、車輪1のトー角変化が減少し、車両の直進安定性が
図られる。
第4図は、本発明の第2実施例を示し、この第4図にお
いて、第3図に示した一実施例と同一番号は同一または
相当部分を示す。
本実施例では、リンクブツシュ8 (9)を前側ブツシ
ュ13と後側ブツシュ14との2分割構造とし、前側ブ
ツシュ13はバネ定数の高い部材で、また、後側ブツシ
ュ14はバネ定数の低い部材で形成したものであり、2
つのブツシュ13.14はサスペンションリンク6を車
体側ブラケット7に取り付けた際に、弾性部材15が車
体側ブラケット7に接触するが、余計な圧力等は与えな
いようになっている。
このように構成することで、前述の実施例と同様の効果
を得ることができる。
このように、本実施例では、ブツシュを、剛性の異なる
2以上の部材で形成して、ホイールセンタに対して力F
Fが加わったときのブ、7シユの剛性値を力FBが加わ
ったときのブツシュの剛性値よりも大きな値に設定する
ことにより、例えば、路面の微小突起を乗り越した場合
には、サスペンション剛性を低くすることができ、ライ
ドハーシュネス振動を効果的に抑制することができる。
また、加速時には、サスペンション剛性を高くすること
ができ、良好な直進性を維持するとともに、操安定性の
向上を図ることができる。
(効果) 本発明によれば、例えば、路面の微小突起を乗り越した
場合には、サスペンションの前後方向の剛性を低くする
ことができ、加速時には、高くすることができる。
したがって、ライドハーシュネス振動を効果的に抑制し
つつ、加速時にも良好な直進性を維持でき、操安定性の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る車両用サスペンション装置の
一実施例を示す図であり、第1図はその構成を示す上面
図、第2図はそのリンクブツシュの組立状態を示す斜視
図、第3図はそのリンクブ・7シユの断面図、第4図は
第2実施例のリンクブツシュの断面図、第5図は従来の
車両用サスペンション装置の構成を示す上面図である。 ■・・・−・・車輪、 2・・・・・−アクスルハウジング、 3・・・・・・サスペンションボールジヨイント、4・
・−・・−ストラット、 5・・・・・・ラテラルロッド、 6・・・・・・サスペンションリンク、7・・・・・・
車体側ブラケット、 8・・・・・・前側リンクブツシュ、 9・・・・・・後側リンクブツシュ、 10・・・・・・スペーサ、 11・・・・・・ビス、 12・・・・・・ナツト、 13・・・・・・前側ブツシュ、 14・・・・・・後側ブツシュ、 15・・・・・・弾性部材。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブッシュを介して車体に揺動可能に取り付けたリンクを
    有する独立懸架方式の車両用サスペンション装置におい
    て、前記ブッシュに車輪の中心軸に対して車両の長さ方
    向に前向きの力が加わったときの前記リンクの取り付け
    部の剛性値を、該ブッシュに車輪の中心軸に対して車両
    の長さ方向に後向きの力が加わったときの剛性値よりも
    大きく設定することを特徴とする車両用サスペンション
    装置。
JP17321790A 1990-06-29 1990-06-29 車両用サスペンション装置 Pending JPH0459405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17321790A JPH0459405A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 車両用サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17321790A JPH0459405A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 車両用サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459405A true JPH0459405A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15956303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17321790A Pending JPH0459405A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 車両用サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081991A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 車両の防振構造
US7273220B2 (en) * 2005-02-22 2007-09-25 Daimlerchrysler Ag Wheel suspension
US7845662B2 (en) * 2004-03-31 2010-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle subframe and bush mounting structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817205B2 (ja) * 1978-08-28 1983-04-05 ル−ルヒエミ−・アクチエンゲゼルシヤフト ポリオレフインの製法
JPS6339008B2 (ja) * 1982-07-02 1988-08-03 Dow Chemical Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817205B2 (ja) * 1978-08-28 1983-04-05 ル−ルヒエミ−・アクチエンゲゼルシヤフト ポリオレフインの製法
JPS6339008B2 (ja) * 1982-07-02 1988-08-03 Dow Chemical Co

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081991A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 車両の防振構造
US7364176B2 (en) 2003-09-08 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular anti-vibration structure
US7845662B2 (en) * 2004-03-31 2010-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle subframe and bush mounting structure
US7273220B2 (en) * 2005-02-22 2007-09-25 Daimlerchrysler Ag Wheel suspension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458918A (en) Rear wheel suspension with a transverse leaf spring
US4840396A (en) Rear suspension system for automobiles
US5685556A (en) Vehicle suspension having bushings with different rigidities
US5560638A (en) Rear suspension system for vehicle
US4480852A (en) Independent rear wheel suspension having a pivotable connection between two transverse control arms
US5098118A (en) Vehicle suspension system for steerable wheels
US5765858A (en) Wheel suspension for rear wheels
KR20050036408A (ko) 토션 빔 액슬 서스펜션
US20050006868A1 (en) Control rod suspension with outboard shock
US4400008A (en) Independent rear wheel suspension with a spring seat fixed to a control arm
JP2000025438A (ja) 車両用サスペンション装置
JP3468014B2 (ja) 車両用サスペンションのトレーリングアーム支持構造
US4458913A (en) Independent rear wheel suspension
JPH0459405A (ja) 車両用サスペンション装置
KR100947386B1 (ko) 차량용 가변 롤 제어 장치
JPH0747824A (ja) リヤサスペンション装置
JPS61232909A (ja) 車両用懸架装置
JP2985896B2 (ja) リヤサスペンション
JPH0225803B2 (ja)
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
EP0083234A2 (en) Independent rear wheel suspension
JPS62205813A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPH03204322A (ja) 自動車の懸架装置
JPS6121803A (ja) 車両用懸架装置
JPH05254319A (ja) 自動車のサスペンション