JPH05254319A - 自動車のサスペンション - Google Patents

自動車のサスペンション

Info

Publication number
JPH05254319A
JPH05254319A JP8817792A JP8817792A JPH05254319A JP H05254319 A JPH05254319 A JP H05254319A JP 8817792 A JP8817792 A JP 8817792A JP 8817792 A JP8817792 A JP 8817792A JP H05254319 A JPH05254319 A JP H05254319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral link
front lateral
spring member
suspension
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8817792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Takashi Kimura
多加志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8817792A priority Critical patent/JPH05254319A/ja
Publication of JPH05254319A publication Critical patent/JPH05254319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】少なくともフロントとリヤのラテラルリンクと
トレーリングリンクとを有し該フロントラテラルリンク
がトレーリングリンクと一体的に固定されてA型アーム
を構成している自動車のサスペンションにおいて、軟ら
かい前後方向剛性と適正な前後力ステア特性とを実現さ
せる。 【構成】トレーリングリンク部11とそれに一体的に固
定されたフロントラテラルリンク部12とからなるA型
アーム1のフロントラテラルリンク部12を板バネ部材
にて構成し、車輪6に前後方向の力が作用した時板バネ
部材よりなるフロントラテラルリンク部12がたわんだ
り伸びたりすることにより乗り心地の向上に適した軟ら
かい前後方向剛性を得ることができ、又制動にて後向き
に引っ張られた時板バネ部材がたわんで車輪6がトーイ
ン方向へトー角変化するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のサスペンション
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車輪支持体であるハウジングに連接した
2本以上のラテラルリンクとトレーリングリンクを有す
るサスペンションであって、トレーリングリンクがラテ
ラルリンクリンクに一体的に固定されているタイプのも
のは従来より公知である(例えば実開昭63−8851
2号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにフロント
ラテラルリンクとトレーリングリンクとが一体的に固定
されているものはA型アームと称され、このA型アーム
を用いたサスペンションはストラットタイプ,マルチリ
ンクタイプを問わず従来より種々実用化されている。し
かし従来のA型アームを用いたサスペンションは、前後
方向剛性を低くして乗り心地を良くしようとするにはA
型アームの車体への取付部に介装されるブッシュのバネ
定数を低くする以外に方法が無く、ブッシュのバネ定数
を低くすると横方向剛性も同時に低くなり操安性の面で
好ましくなく、従って従来は操安性を優先させてブッシ
ュを硬めとせざるを得ず、乗り心地の向上をはかること
がなかなか困難であるという課題を有している。
【0004】本発明はA型アームを用いたサスペンショ
ンにおける上記従来の課題に対処することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のようにト
レーリングリンク部とそれに一体的に固定されたフロン
トラテラルリンク部とからなるA型アームを用いた自動
車のサスペンションにおいて、上記A型アームのフロン
トラテラルリンク部を板バネ部材で構成したことを第1
の特徴とし、該板バネ部材を車両後方へ凸なるよう湾曲
構成したことを第2の特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記のようにA型アームのフロントラテラルリ
ンク部を板バネ部材にて構成したことにより、トレーリ
ングリンク部の車体側部材への軸着部に介装されるブッ
シュのバネ定数を低くすることなくサスペンションの前
後方向剛性を低くし乗り心地の向上をはかることができ
ると共に、制動力がかかったとき上記板バネ部材がたわ
んで車輪がトーイン方向にトー角変化するので前後力ス
テア特性の設定自由度の増大をはかることができる。又
上記板バネ部材を後方へ凸なる湾曲形状に構成したこと
により、駆動力がかかったとき湾曲した板バネ部材が伸
びて車輪がトーアウト方向にトー角変化し、エンジンブ
レーキがかかったときはトーイン変化するから安定方向
のチューニングが容易となり、操安性のチューニング自
由度の増大をはかり得る。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0008】図1において、1はトレーリングリンク部
11とフロントラテラルリンク部12とを一体的に固定
した構造のA型アーム、2はリヤラテラルリンクであ
り、車輪6を回転可能に支持する車輪支持体であるハウ
ジング7の下部の前後に上記A型アーム1のトレーリン
グリンク部11の先端部とリヤラテラルリンク2の先端
部とがそれぞれ連結され、該A型アーム1のトレーリン
グリンク部11の基端部は車輪6の前方において車体側
部材にブッシュを介して回動可能に軸着され、フロント
ラテラルリンク部12とリヤラテラルリンク2とは前後
にほぼ平行に配設されそれらの基端部はそれぞれ車体側
部材にブッシュを介して回動可能に軸着されている。上
記トレーリングリンク部11基端部とフロントラテラル
リンク部12基端部とは同一中心線X−X回りに回動可
能なるよう車体側部材にそれぞれブッシュを介して軸着
されている。該中心線X−Xは車両前後方向に対し後方
が内側となるよう傾斜している。3はアッパラテラルリ
ンクであり、該アッパラテラルリンク3はハウジング7
の中央上部に先端部が連結され基端部を車体側部材にブ
ッシュを介して回動可能に軸着される。4はA型アーム
1のトレーリングリンク部11の基端部寄りの位置に前
端を結合され後端をアッパラテラルリンク3の先端部寄
りの位置に結合されたアッパトレールであり、5はサス
ペンションスプリング51を備えたダンパである。
【0009】上記のようにA型アーム1を用いたサスペ
ンションにおいて、本発明では該A型アーム1のフロン
トラテラルリンク部12を板バネ部材にて構成したこと
を第1の特徴とし、該板バネ部材よりなるフロントラテ
ラルリンク部12を車両後方へ凸なるよう湾曲構成した
ことを第2の特徴とするものである。
【0010】以下上記構成の作用について図2を参照し
て説明する。尚図2では図1のアッパラテラルリンク
3,アッパトレール4及びダンパ5を省略して模型的に
示している。
【0011】図2(A)は本サスペンションをリヤサス
ペンションに適用し、制動がかかったときのリヤサスペ
ンションの挙動を示している。即ち車両制動時車輪6が
矢印のように後方へ引っ張られると、A型アーム1のフ
ロントラテラルリンク部12が板バネ部材にて構成され
且つトレーリングリンク部11に対するフロントラテラ
ルリンク部12の取付角度は不変であるから、フロント
ラテラルリンク部12は鎖線のように後方にたわみ、そ
のたわみによりハウジング7の前側のみが車両内側方向
へ変位して車輪6はトーイン状態となる。つまりフロン
トラテラルリンク部12を板バネ部材にて構成したこと
により、前後力ステア特性の設定自由度の増大と前後方
向剛性の低減による乗り心地の向上(ハーシュネス対策
等)をはかることができる。
【0012】図2(B)はリヤサスペンションに前進方
向の駆動力が作用したときの挙動を示している。即ち駆
動時車輪6が矢印のように前方に引っ張られると、ハウ
ジング7は前方に少し変位するが、この時フロントラテ
ラルリンク部12を構成する板バネ部材が後方へ凸なる
よう湾曲した板バネ部材で構成されていると、該湾曲し
た板バネ部材が鎖線のように幾分か伸びた状態となり、
その伸びによりハウジング7の前側がやや車両外側方向
へ変位し、車輪6は少しトーアウトとなる。この駆動力
がかかった状態からエンジンブレーキがかかった状態に
変わると前述したように板バネ部材よりなるフロントラ
テラルリンク部12はたわんで車輪6はトーインにトー
角変化する。このようにフロントラテラルリンク部12
を構成する板バネ部材を後方へ凸に湾曲構成することに
より、駆動力がかかった状態から駆動力をきった状態へ
の車両挙動変化に対し、加速状態のトーアウトから減速
状態のトーインにというようにタックインを防止する方
向にトー角変化するので、安定方向のチューニングが容
易であるという効果をもたらし得る。逆に駆動力をきっ
た状態から駆動力をかけた状態への車両挙動変化に対し
トーアウト変化するので、後輪駆動車と同様の回頭性の
良い特性となる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、トレーリ
ングリンクとフロントラテラルリンクとを一体的に固定
してなるA型アームを用いたサスペンションにおいて、
該A型アームのフロントラテラルリンク部を板バネ部材
にて構成したことにより、従来のA型アームを用いたサ
スペンションでは困難であった前後方向剛性の低減をは
かり乗り心地の向上をはかることができると共に、前後
力ステア特性設定の自由度の増大をはかることができ
る。又上記フロントラテラルリンク部を構成する板バネ
部材を車両後方に凸なるよう湾曲した構造としたことに
より、駆動オンから駆動オフ時の車両挙動に対し、安定
方向のチューニングが容易となり、操安性のチューニン
グ自由度の増大をはかることができるもので、構成が簡
単でコスト低廉なることと相俟って実用上多大の効果を
もたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すサスペンションの挙動を説明する平
面模型図で、(A)は制動力がかかった時の挙動、
(B)は駆動力がかかった時の挙動を示すものである。
【符号の説明】
1 A型アーム 2 リヤラテラルリンク 3 アッパラテラルリンク 4 アッパトレール 5 ダンパ 6 車輪 7 ハウジング 11 トレーリングリンク部 12 フロントラテラルリンク部 51 サスペンションスプリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪支持体であるハウジングに連接した
    2本以上のラテラルリンクとトレーリングリンクとを有
    するサスペンションであって、上記トレーリングリンク
    と上記2本以上のラテラルリンクのうちのフロントラテ
    ラルリンクとをA型アームのフロントラテラルリンク部
    とそれに一体的に固定されたフロントラテラルリンク部
    とで構成した形式のサスペンションにおいて、上記A型
    アームのフロントラテラルリンク部を板バネ部材にて構
    成したことを特徴とする自動車のサスペンション。
  2. 【請求項2】 フロントラテラルリンク部を構成する板
    バネ部材は、車両後方へ凸なる湾曲形状に構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の自動車のサスペン
    ション。
JP8817792A 1992-03-12 1992-03-12 自動車のサスペンション Pending JPH05254319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8817792A JPH05254319A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車のサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8817792A JPH05254319A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車のサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254319A true JPH05254319A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13935629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8817792A Pending JPH05254319A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車のサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197921A (ja) * 1994-11-24 1996-08-06 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
CN104875566A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 福特全球技术公司 集成5-连杆独立悬架系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197921A (ja) * 1994-11-24 1996-08-06 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
CN104875566A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 福特全球技术公司 集成5-连杆独立悬架系统
US9579942B2 (en) 2014-02-27 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Integral 5-link independent suspension systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840396A (en) Rear suspension system for automobiles
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JP2000025438A (ja) 車両用サスペンション装置
JPS5848366B2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JP3122728B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPH0645283B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン
US4986567A (en) Suspension for motor vehicles
JPH05254319A (ja) 自動車のサスペンション
JPS6053412A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP2002046438A (ja) 車両用リヤサスペンション装置
JPH05278421A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
JP2000016042A (ja) リヤサスペンション構造
JP4011868B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0780405B2 (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン構造
JPS629126Y2 (ja)
JP2547568B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0525283Y2 (ja)
JPH0788124B2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JPH11208231A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0299413A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0114487Y2 (ja)
JPH0238116A (ja) 車輌のリヤサスペンション
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション