JPH0645283B2 - 車両のリヤサスペンシヨン - Google Patents

車両のリヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JPH0645283B2
JPH0645283B2 JP60012637A JP1263785A JPH0645283B2 JP H0645283 B2 JPH0645283 B2 JP H0645283B2 JP 60012637 A JP60012637 A JP 60012637A JP 1263785 A JP1263785 A JP 1263785A JP H0645283 B2 JPH0645283 B2 JP H0645283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
bush
trailing arm
vehicle body
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60012637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171603A (ja
Inventor
博己 石井
憲一 菊地
好金 河合
佐藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60012637A priority Critical patent/JPH0645283B2/ja
Priority to EP86101035A priority patent/EP0190632B1/en
Priority to DE8686101035T priority patent/DE3673434D1/de
Priority to US06/823,277 priority patent/US4720121A/en
Publication of JPS61171603A publication Critical patent/JPS61171603A/ja
Priority to US07/088,246 priority patent/US4832364A/en
Publication of JPH0645283B2 publication Critical patent/JPH0645283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/12Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/16Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially parallel to the longitudinal axis of the vehicle the arm itself being resilient, e.g. leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/13Independent suspensions with longitudinal arms only
    • B60G2200/132Independent suspensions with longitudinal arms only with a single trailing arm
    • B60G2200/1322Independent suspensions with longitudinal arms only with a single trailing arm with a wishbone or triangular arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/445Self-steered wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は車両のリヤサスペンションに関し、特に、車体
の幅方向へ間隔をおいて設けられた内方の接続部および
外方の接続部を有し、各接続部に配置されるゴムのブッ
シュを貫通する軸により車体に接続されるトレーリング
アームを備えるリヤサスペンションに関する。
(従来技術) セミトレーリングアーム式またはフルトレーリングアー
ム式リヤサスペンションでは、コーナリング時やレーン
チェンジ時に路面から働く横力により、または制動時に
路面から働く前後力により、トレーリングアームと車体
との間に介在するゴムのブッシュがたわみ、タイヤがト
ーアウトとなって車両をオーバステア傾向にする。
(発明が解決しようとする問題点) 実開昭57-90211号公報に開示されたリヤサスペンション
構造では、サスペンションアームと車体とをアシストリ
ンクによって結合し、タイヤのトーアウト傾向を低減す
るようにしている。しかし、アシストリンクの両方の端
部にゴムのブッシュを介在しているため、横力を前後力
により、このブッシュそのものがたわでしまい、タイヤ
のトーアウト傾向の低減効果は少ない。
実開昭55-1556 号公報に開示されたリヤサスペンション
は、スピンドルにナックルアームを一体に設け、車体と
ナックルアームとの間にコントロールロッドを配置し、
タイヤのトーアウト傾向を低減するようにしている。こ
のリヤサスペンションでは、ナックルアームを別途設け
ているため部品数が増える。また、ナックルアームとコ
ントロールロッドとが他部品の干渉しないように配置す
るための自由度が少ない。
本発明は、タイヤのトーアウト傾向を低減できる車両の
リヤサスペンションを提供することを目的とする。
(問題を解決するための手段) 本発明に係る車両のリヤサスペンションは、車体の幅方
向へ間隔をおいて設けられた内方の接続部および外方の
接続部を有し、各接続部に配置されるブッシュを貫通す
る軸により車体に接続されるトレーリングアームと、前
記内方の接続部の軸の軸線上に回転中心が配置される前
記ブッシュより剛性が大きい第1の継手を介して一端で
前記車体に接続され、前記ブッシュより剛性が大きい第
2の継手を介して他端で前記トレーリングアームに接続
されるリンクとを含み、前記第1の継手は、平面視にお
いて前記第2の継手より車体の前後方向の前方、かつ、
車体の幅方向の内方に位置する。
好ましい態様では、前記軸はボルトであり、該ボルトの
頭部に前記第1の継手が取り付けられる。
(実施例) 図示のリヤサスペンション10はセミトレーリングアー
ム式であって、セミトレーリングアーム12と、リンク
14とを含む。
セミトレーリングアーム12は、車体の幅方向へ間隔を
おいて設けられた内方の接続部16および外方の接続部
18を有する。両接続部16、18はそれぞれ円筒状
に、共通の揺動軸線Lを有するように形成される。揺動
軸線Lは車体の前後方向へ伸びる中心線に対して傾斜
し、その傾斜の向きは、内方の接続部16が外方の接続
部18より後方となるように定める。
内方の接続部16にゴムのブシュ20が、また外方の接
続部18にゴムのブッシュ22が配置される。図示の実
施例では、各ブッシュの内周面にカラー24が接着さ
れ、このカラー24が、車体26に固着されたブラケッ
ト28に突き当てられている。ブッシュ20のカラー2
4およびブラケット28を貫通する軸30により内方の
接続部16が、またブッシュ22のカラー24およびブ
ラケット28を貫通する軸32により外方の接続部18
がそれぞれ車体26に接続され、セミトレーリングアー
ム12は、揺動軸線Lの回りを揺動可能に支持されてい
る。軸30と軸32とはボルトであり、それぞれナット
34がねじ込まれている。軸30を構成するボルトの頭
部31は通常のボルトのそれに比べて大きく形成されて
いる。
セミトレーリングアーム12はタイヤ36を回転可能に
支持する。タイヤ36の支持構造そのものは公知であ
り、本発明とは直接関係がないので、図示は省略してあ
る。
リンク14は、第1の継手であるポールジョイント40
を介して車体26に、また第2の継手であるボールジョ
イント42を介してセミトレーリングアーム12に接続
されるもので、図示の実施例では、セミトレーリングア
ーム12の端部16から中間部分へ達する長さを有す
る。第1のボールジョイント40は、内方の接続部16
の軸30の軸線上に中心が来るように配置される。
図示の実施例では、第1のボールジョイント40は、そ
の中心が揺動軸線Lと一致するように軸30にねじ込め
られ、軸30を介して車体26に固定されている。この
構成によれば、ボールジョイント40およびリンク14
を配置するための必要空間は、セミトレーリングアーム
12を配置するための必要空間と実質的に変わらず、リ
ンク14を配置することによる空間の制約が実質的に生
じない。しかし、ボールジョイント40は揺動軸線Lの
延長上で車体26に固定され得る。
第2のボールジョイント42は、セミトレーリングアー
ム12に固着されたブラケット44に貫通され、ナット
46をねじ込んでセミトレーリングアーム12に取り付
けられている。
第1の継手であるボールジィント40は、図から明らか
であるように、平面視において第2の継手であるボール
ジョイント42より車体の前後方向の前方、かつ、車体
の幅方向の内方に位置する。
タイヤ36はセミトレーリングアーム12により、初期
位置Pに固定される。
車両が走行し、走行中のタイヤ36に、内向きの横力F
1もしくは後向きの前後力F2または両者が作用する場
合、リヤサスペンション10は各タイヤ36のトーアウ
トを低減し、タイヤ36をトーインないしトーイン傾向
にもたらす。いずれの場合も、定性的には同じであるの
で、以下には横力F1が作用する場合について定性的に
述べる。
横力F1により、外方の接続部18のブッシュ22に後
向きの分力f1と内向きの分力f2とが加わり、結局ブッ
シュ22にf1+f2の斜め後向きに力が作用し、ブッシ
ュ22は後方へたわむ。他方、横力F1により、内方の
接続部16のブッシュ20に前向きの分力f3と内向き
の分力f4とが加わり、結局ブッシュ20にf3+f4
斜め前向きの力が作用し、ブッシュ20は前方へたわ
む。そのため、リンク14がなければ、セミトレーリン
グアーム12は全体として時計方向へ変位することとな
り、タイヤ36はトーアウト0となり、車両をオーバス
テアにする。
しかし、リンク14が車体26とセミトレーリングアー
ム12との間に介在していること、第1の継手であるボ
ールジョイント40が平面視において第2の継手である
ボールジョイント42の前方、かつ、内方に位置するこ
と、リンク14の両端にあるボールジョイント40、4
2の剛性が大きいことから、実際の挙動は次のようにな
る。すなわち、内方の接続部16のブッシュ20にf3
+f4の力が作用しても、ブッシュ20は前方へたわむ
ことがなく、かえって、内方の接続部のブッシュ20の
内向きの分力f4と外方の接続部のブッシュ22の内向
きの分力f2とがあるため、ブッシュ20とブッシュ2
2とが内方向へたわみ、リンク14は半径Rの円弧上を
移動する。この場合、リンク14がボールジョイント4
0から後方の外方へ向けて斜めに伸びているため、ボー
ルジョイント42は図示の位置から後方へ移動すること
となる。すなわち、ブッシュ20とブッシュ22との内
方向へのたわみ量をaとすると、リンク14はbだけ後
方へ移動したこととなり、その量bだけ、内方のブッシ
ュ20が後方へたわんだこととなる。よって、ブッシュ
20とブッシュ22との両者が後方へたわむため、従来
のタイヤ36とトーアウト量を小さくでき、リンク14
の配置およびブッシュ20、22のばね特性によっては
タイヤ36を積極的にトーインIとすることができる。
前記実施例によれば、リンクはトレーリングアームの中
間部分へ伸びるものであるため、配置のための大きな空
間を必要としない。
なお、前記実施例では、リヤサスペンション10はセミ
トレーリングアーム式である。これに代え、揺動軸線L
が車体の中心線に直交する、いわゆるフルトレーリング
アーム式のリヤサスペンションにおいても、本発明は実
施できる。この明細書において、トレーリングアームと
は、両者を意味する。
また、仮想線で示すように、リンク14を軸30の外方
端、すなわちナット34側の端からトレーリングアーム
へ伸ばすこともできる。この場合にも、第1の継手を第
2の継手の前方、かつ、内方に位置させる。
前記実施例では、リンク14の両端の第1の継手および
第2の継手はボールジョイントである。これに代え、各
継手をブッシュ20より剛性の大きいゴムブッシュで形
成し、第1の継手をその回転中心軸30の軸線L上にく
るように配置することもできる。
(発明の効果) 本発明によれば次の効果が得られる。
横力または前後力が加わるとき、リンクと、ブッシュよ
り剛性の大きいリンクの両端の2つの継手とによってト
レーリングアームの内方の接続部に配置されたブッシュ
がたわむのを拘束し、第2の継手を後方へ移動させるた
め、タイヤのトーアウトを低減するだけでなく、設計条
件によっては積極的にトーイン傾向にすることができ
る。これによって、車両がオーバステアとなるのを防止
できる。
ブッシュのたわみを拘束するためにナックルアームのよ
うな部品は不要であるので、部品数が特に増えるもので
はない。
第1の継手の中心はトレーニングアームの揺動軸線上に
配置されているので、トレーリングアームが揺動する
際、リンクがトレーリングアームと干渉することがな
い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るリヤサスペンションの要部を示す平面
図である。 10:リヤサスペンション、 12:トレーリングアーム、 14:リンク、 16:内方の接続部、 18:外方の接続部、 20、22:ブッシュ、 30、32:軸、 40、42:ボールジョイント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 誠 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−12811(JP,A) 特開 昭58−139807(JP,A) 実開 昭57−90211(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の幅方向へ間隔をおいて設けられた内
    方の接続部および外方の接続部を有し、各接続部に配置
    されるブッシュを貫通する軸により車体に接続されるト
    レーリングアームと、前記内方の接続部の軸の軸線上に
    回転中心が配置される前記ブッシュより剛性が大きい第
    1の継手を介して一端で前記車体に接続され、前記ブッ
    シュより剛性が大きい第2の継手を介して他端で前記ト
    レーリングアームに接続されるリンクとを含み、前記第
    1の継手は、平面視において前記第2の継手より車体の
    前後方向の前方、かつ、車体の幅方向の内方に位置す
    る、車両のリヤサスペンション。
  2. 【請求項2】前記軸はボルトであり、該ボルトの頭部に
    前記第1の継手が取り付けられている、特許請求の範囲
    第(1) 項に記載のリヤサスペンション。
JP60012637A 1985-01-28 1985-01-28 車両のリヤサスペンシヨン Expired - Lifetime JPH0645283B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012637A JPH0645283B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 車両のリヤサスペンシヨン
EP86101035A EP0190632B1 (en) 1985-01-28 1986-01-27 Rear suspension for vehicle
DE8686101035T DE3673434D1 (de) 1985-01-28 1986-01-27 Hinterradaufhaengung fuer ein fahrzeug.
US06/823,277 US4720121A (en) 1985-01-28 1986-01-28 Rear suspension for vehicle
US07/088,246 US4832364A (en) 1985-01-28 1987-08-24 Rear suspension for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012637A JPH0645283B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 車両のリヤサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171603A JPS61171603A (ja) 1986-08-02
JPH0645283B2 true JPH0645283B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=11810886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012637A Expired - Lifetime JPH0645283B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 車両のリヤサスペンシヨン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4720121A (ja)
EP (1) EP0190632B1 (ja)
JP (1) JPH0645283B2 (ja)
DE (1) DE3673434D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832364A (en) * 1985-01-28 1989-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear suspension for vehicle
US4778199A (en) * 1986-05-05 1988-10-18 The B. F. Goodrich Company Suspension system
JP2614042B2 (ja) * 1987-03-26 1997-05-28 マツダ株式会社 自動車のサスペンション装置
DE19816804B4 (de) * 1998-04-16 2005-04-28 Daimler Chrysler Ag Einzelradaufhängung in Schräglenkerbauweise mit einem radführenden Dreiecklenker u. einem Stablenker
DE19832384C1 (de) * 1998-07-18 1999-11-04 Daimler Chrysler Ag Einzelradaufhängung in Schräg-, Längs- oder Verbundlenkerbauweise mit einem abgekoppelten Radträger
KR100412683B1 (ko) * 2001-08-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 리어 서스펜션 시스템
US8342542B2 (en) * 2007-04-04 2013-01-01 Nissan Motor Co., Ltd. Suspension device and method for supporting a wheel
JP5293770B2 (ja) * 2011-05-16 2013-09-18 日産自動車株式会社 サスペンション構造、サスペンションリンク配置方法
EP2540534B1 (en) 2011-05-16 2014-10-29 Nissan Motor Co., Ltd Suspension structure, bush structure and suspension characteristic adjusting method
DE102012200001A1 (de) * 2012-01-02 2013-07-04 Ford Global Technologies, Llc Gummimetallager für Kraftfahrzeug-Radaufhängung, Trapezlenker und Radaufhängung
KR102261364B1 (ko) * 2015-11-19 2021-06-07 현대자동차주식회사 화물 운송용 상용차의 캡 스태빌라이저 부시

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2794632A (en) * 1954-10-22 1957-06-04 Smith Corp A O Vehicle wheel suspension
FR2296541A1 (fr) * 1974-12-31 1976-07-30 Chrysler France Suspension arriere pour vehicule automobile
DE2729962A1 (de) * 1977-07-02 1979-01-11 Bayerische Motoren Werke Ag Einzelradaufhaengung fuer nicht lenkbare raeder von kraftfahrzeugen, insbesondere personenkraftwagen
JPS551556A (en) * 1978-06-20 1980-01-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Multifunctional electronic watch
JPS5790211U (ja) * 1980-11-25 1982-06-03
JPS57134328A (en) * 1981-02-09 1982-08-19 Nissan Motor Co Ltd Supporting device of final driving gear
JPS57167808A (en) * 1981-04-07 1982-10-15 Toyota Motor Corp Adjusting device of alignment for vehicle
EP0070025A3 (en) * 1981-07-14 1983-09-28 Nissan Motor Co., Ltd. Trailing arm suspension for an automotive vehicle
DE3148726C1 (de) * 1981-12-09 1983-07-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Einzelradaufhängung für nicht gelenkte Räder von Kraftfahrzeugen"
JPS58139807A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Mazda Motor Corp 自動車のセミトレ−リング式サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
DE3673434D1 (de) 1990-09-20
JPS61171603A (ja) 1986-08-02
EP0190632B1 (en) 1990-08-16
EP0190632A2 (en) 1986-08-13
US4720121A (en) 1988-01-19
EP0190632A3 (en) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498018A (en) Wheel suspension
US4799708A (en) Off-road vehicle
JPH10109510A (ja) フロントサスペンション装置
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPH0645283B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン
US5158320A (en) Suspension system for vehicles
US4832364A (en) Rear suspension for vehicle
JPH03231011A (ja) 車輌の操舵輪用サスペンション
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
JPS6141768B2 (ja)
JPH0525283Y2 (ja)
JPH05278421A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JPS6029309A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0737926Y2 (ja) デユアルリンクサスペンシヨン
JP2985896B2 (ja) リヤサスペンション
JPH0299413A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH04237611A (ja) 操舵駆動輪用サスペンションの組立て方法
JPS604804Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JPH0413205Y2 (ja)
JPH05617A (ja) リアサスペンシヨン
JPH0444408Y2 (ja)
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JPS6245085B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term