JP2985896B2 - リヤサスペンション - Google Patents

リヤサスペンション

Info

Publication number
JP2985896B2
JP2985896B2 JP3002420A JP242091A JP2985896B2 JP 2985896 B2 JP2985896 B2 JP 2985896B2 JP 3002420 A JP3002420 A JP 3002420A JP 242091 A JP242091 A JP 242091A JP 2985896 B2 JP2985896 B2 JP 2985896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
vehicle
arm
pivot
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3002420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04306109A (ja
Inventor
博史 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3002420A priority Critical patent/JP2985896B2/ja
Publication of JPH04306109A publication Critical patent/JPH04306109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985896B2 publication Critical patent/JP2985896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/141Independent suspensions with lateral arms with one trailing arm and one lateral arm only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/445Self-steered wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Aアームとラテラルリ
ンクを有し、ストラットサスペンションやダブルウイッ
シュボーンサスペンション等として自動車に適用される
リヤサスペンションに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、リヤサスペンションとしては、例
えば、実開昭63−88512号公報第3図に記載のも
のが知られている。この従来出典には、図5に示すよう
に、Aアームとラテラルリンクを有し、Aアームは、2
つの車体側ブッシュのうち車両前方側ブッシュの軸線方
向をアクスル側ピボットと結ぶ軸線方向に一致させると
共に、アクスル側ブッシュの軸線方向を車両前方外拡が
り方向に設定し、ラテラルリンクは、車体側ピボットと
アクスル側ピボットとを車両前後方向においてほぼ同じ
位置に配置したリヤサスペンションが示されている。そ
して、タイヤに横力や前後力が印加されるといずれの場
合にもトーイン方向にタイヤが移動し(コンプライアン
ストーイン)、タイヤのコーナリングフォースを増大さ
せ、旋回及び制動時の操安性を向上させるようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のリヤサスペンションにあっては、下記に列挙するよ
うな問題がある。
【0004】(1)旋回による横力印加時に、タイヤの
トーイン量が十分ではない。即ち、横力印加時のトーイ
ン量は、横力がAアームの車体側ブッシュに伝達され、
この車体側ブッシュのたわみによりAアームが車体側ピ
ボットを結ぶ軸線方向へ移動する車両後方移動量に比例
して得られるが、Aアームの車両前方の車体側ブッシュ
がAアームの車体側ピボットを結ぶ軸線方向に高いばね
定数を持つ構成である為、車両後方移動量が小さく抑え
られる。加えて、ラテラルリンクは車幅方向に配置され
ている為、Aアームのアクスル側ピボットが後方の移動
してきた場合、ラテラルリンクの車体側ピボットを中心
とするアクスル側ピボットの円弧移動でトーアウト成分
が出てしまう。
【0005】(2)制動による前後力印加時に、タイヤ
のトーイン量が十分ではない。即ち、前後力印加時のト
ーイン量も横力印加時と同様に、Aアームの車両後方移
動量に比例して得られるのに対し、上記と同様の理由に
より、車両後方移動量が小さく抑えられるし、トーアウ
ト成分が出てしまう。加えて、Aアームの車両前方の車
体側ブッシュがAアームの車体側ピボットを結ぶ軸線方
向の垂直な方向に低いばね定数しか持たない為、Aアー
ムに伝達される前後力に従ってAアームが車両外側に回
転しトーアウト成分が出てしまう。
【0006】(3)ハーシュネス性能と関連のあるアク
スルへの前後変動力の入力に対し、Aアームのアクスル
側ブッシュの軸線方向を車両前方外拡がり方向に設定し
ている為、十分に低い前後剛性が得られない。
【0007】本発明は、上記のような問題に着目してな
されたもので、Aアームとラテラルリンクを有するリヤ
サスペンションにおいて、旋回横力や制動前後力の印加
時に十分なコンプライアンストーイン量による安定性の
向上と、アクスルへの前後変動力の入力時に前後剛性を
十分に低くすることによる乗心地の向上との両立を図る
ことを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のリヤサスペンションでは、Aアームを車体に支
持する2つの円筒ブッシュの軸線を車体側ピボットを結
ぶ軸線に一致させる共に、Aアームのアクスル側ブッシ
ュの軸線方向を車両前後方向に一致させ、ラテラルリン
クの車体側ピボットをアクスル側ピボットより車両後方
に配置した。即ち、車体側が弾性体を介して2点支持さ
れアクスル側が車軸部材に連結されたAアームと、アク
スル側が車軸位置よりオフセットして連結されたラテラ
ルリンクを有するリヤサスペンションにおいて、前記A
アームは、2つの車体側円筒ブッシュの軸線方向を車体
側ピボットを結ぶ車両前方外拡がりの軸線方向に一致さ
せると共に、アクスル側ブッシュの軸線方向を車両前後
方向に一致させ、前記ラテラルリンクは、車体側ピボッ
トをアクスル側ピボットより車両後方に配置したことを
特徴とする。
【0009】
【作用】旋回による横力印加時には、Aアームの両車体
側円筒ブッシュの軸線方向がAアームの車体側ピボット
を結ぶ軸線方向に一致させ、この方向に低いばね定数を
持つ構成である為、横力がAアームの車体側円筒ブッシ
ュに伝達され、この車体側円筒ブッシュのたわみにより
Aアームが車体側ピボットを結ぶ軸線方向へ移動する車
両後方移動量が大きい。加えて、ラテラルリンクは車体
側ピボットがアクスル側ピボットより車両後方に配置さ
れている為、Aアームのアクスル側ピボットが後方に移
動してきた場合、ラテラルリンクの車体側ピボットを中
心とするアクスル側ピボットの円弧移動でトーイン成分
が出る。以上により、横力印加時には、十分なトーイン
量を出すことができる。
【0010】制動による前後力印加時には、上記同様
に、前後力がAアームの車体側円筒ブッシュに伝達さ
れ、この車体側円筒ブッシュのたわみによりAアームが
車体側ピボットを結ぶ軸線方向へ移動する車両後方移動
量が大きい。加えて、上記同様に、Aアームのアクスル
側ピボットが後方に移動してきた場合、ラテラルリンク
の車体側ピボットを中心とするアクスル側ピボットの円
弧移動でトーイン成分が出る。さらに、Aアームの車両
前方の車体側円筒ブッシュがAアームの車体側ピボット
を結ぶ軸線方向の垂直な方向に高いばね定数を持つ構成
である為、Aアームに伝達される前後力に従ってAアー
ムの車両外側回転によるトーアウト成分が小さく抑えら
れる。以上により、前後力印加時には、十分なトーイン
量を出すことができる。
【0011】ハーシュネス性能と関連のあるアクスルへ
の前後変動力の入力時には、アクスル側ブッシュの軸線
方向を車両前後方向に一致させて設定しているし、この
アクスル側ブッシュの車両前後方向ばね定数がサスペン
ションの前後方向剛性にほぼ一致する為、十分に低い前
後剛性が得られる。
【0012】
【実施例】構成を説明する。図1は本発明実施例のリヤ
サスペンションを示す平面図である。実施例のリヤサス
ペンションは、図1に示すように、車体側が車体側円筒
ブッシュ円筒ブッシュ1,2(弾性体に相当)を介して
2点支持されアクスル側がナックル3(車軸部材に相
当)に連結されたAアーム4と、アクスル側が車軸ALの
位置よりオフセットして連結されたラテラルリンク5を
有する。
【0013】前記Aアーム4は、2つの車体側円筒ブッ
シュ1,2の軸線方向を車体側ピボットP1,P2を結ぶ車
両前方外拡がりの軸線BLの方向に一致させると共に、ア
クスル側ブッシュ6の軸線方向を車両前後方向軸線CLに
一致させている。尚、車体側円筒ブッシュ1,2は、車
体7に対しブラケット8,9を介してピン結合状態で取
付けられている。また、アクスル側ブッシュ6はナック
ル3に対してピン結合状態で取付けられている。
【0014】前記ラテラルリンク5は、車体7側が車体
側円筒ブッシュ10及びブラケット11を介して支持さ
れ、ナックル3側がボールジョイント12を介して支持
され、リンクの途中にはターンバクル機構による長さ調
整機構12が設けられている。そして、ラテラルリンク
5の車体側ピボットP4をアクスル側ピボットP5より車両
後方に配置させ、車軸ALとラテラルリンク5とに傾斜角
θを持たせている。
【0015】アクスルセンタASを通る車軸AL位置とアク
スル側ブッシュ6のピボットP3位置とには、車両前方側
にオフセット量L1が設定され、ホイールセンタHSを通る
車軸AL位置とラテラルリンク5のピボットP5位置とに
は、車両後方側にオフセット量L2が設定されている。
【0016】作用を説明する。 (イ) 旋回による横力FYは、図2に示すように、ホイ
ールセンタHSより若干後方位置から車両内向きに印加さ
れる。この横力印加時には、Aアーム4の両車体側円筒
ブッシュ1,2の軸線方向がAアーム4の車体側ピボッ
トP1,P2を結ぶ軸線BLの方向に一致させ、この方向に低
いばね定数を持つ構成である為、横力FYがAアーム4の
車体側円筒ブッシュ1,2に伝達され、この車体側円筒
ブッシュ1,2のたわみによりAアーム4が車体側ピボ
ットP1,P2を結ぶ軸線BLの方向へ移動する車両後方移動
量が大きい。加えて、ラテラルリンク5は車体側ピボッ
トP4がアクスル側ピボットP5より車両後方に配置されて
いる為、Aアーム4のアクスル側ピボットP3が後方の移
動してきた場合、ラテラルリンク5の車体側ピボットP4
を中心とするアクスル側ピボットP5の円弧移動でトーイ
ン成分が出る。尚、円弧移動はラテラルリンク5の車体
側円筒ブッシユ10が軸垂直方向に十分硬く、アクスル
側円筒ブッシュ6が軸方向に十分柔らかいことで達成さ
れる。以上により、横力FYの印加時には、図2に示すよ
うに、車両前後方向に向いているタイヤTがタイヤT’
のように車両内側に向きを変え、十分なトーイン量を出
すことができる。ちなみに、円筒ブッシュの場合、軸方
向のばね定数は軸垂直方向のばね定数に対して1/20程度
である。
【0017】(ロ) 制動による前後力FXの印加時に
は、図3に示すように、上記同様の作用により、前後力
FXがAアーム4の車体側円筒ブッシュ1,2に伝達さ
れ、この車体側円筒ブッシュ1,2のたわみによりAア
ーム4が車体側ピボットP1,P2を結ぶ軸線方向へ移動す
る車両後方移動量が大きい。加えて、上記同様に、Aア
ーム4のアクスル側ピボットP3が後方の移動してきた場
合、ラテラルリンク5の車体側ピボットP4を中心とする
アクスル側ピボットP5の円弧移動でトーイン成分が出
る。さらに、Aアーム4の車両前方の車体側円筒ブッシ
ュ1がAアーム4の車体側ピボットP1,P2を結ぶ軸線BL
の方向の垂直な方向に高いばね定数を持つ構成である
為、Aアーム4に伝達される前後力FXに従ってAアーム
4の車両外側回転によるトーアウト成分が小さく抑えら
れる。以上により、前後力FXの印加時には、図3に示す
ように、車両前後方向に向いているタイヤTがタイヤ
T’のように車両内側に向きを変え、十分なトーイン量
を出すことができる。
【0018】(ハ) ハーシュネス性能と関連のあるア
クスルへの前後変動力FVの入力時には、図4に示すよう
に、Aアーム4のアクスル側ブッシュ6の軸線CLの方向
を車両前後方向に一致させて設定しているし、このアク
スル側ブッシュ6の車両前後方向ばね定数がサスペンシ
ョンの前後方向剛性にほぼ一致する為、サスペンション
としても十分に低い前後剛性が得られる。即ち、前後変
動力FVに応じてアクスル側円筒ブッシュ6のインシュレ
ータラバーがたわみ、Aアーム4を介して車体7に伝達
される前後変動力が大幅に低減されるし、また、ラテラ
ルリンク5を介して車体に伝達される前後力も車体側円
筒ブッシュ10により低減されることで、乗心地が向上
する。
【0019】効果を説明する。実施例のリヤサスペンシ
ョンにあっては、Aアーム4を車体7に支持する2つの
円筒ブッシュ1,2の軸線を車体側ピボットP1,P2を結
ぶ軸線BLに一致させると共に、Aアーム4のアクスル側
ブッシュ6の軸線CLの方向を車両前後方向に一致させ、
ラテラルリンク5の車体側ピボットP4をアクスル側ピボ
ットP5より車両後方に配置した為、旋回横力FYや制動前
後力FXの印加時に十分なコンプライアンストーイン量に
よる安定性の向上と、アクスルへの前後変動力FVの入力
時に前後剛性を十分に低くすることによる乗心地の向上
との両立を図ることができる。
【0020】図示実施例以外の他の適用例,置換技術等
について説明する。例えば、実施例のリヤサスペンショ
ンは、ストラットサスペンション等に単独で適用しても
良いし、ダブルウイッシュボーンサスペンション等のロ
アリンク系として適用しても良い。例えば、実施例で
は、ラテラルリンクのアクスル側支持部材としてボール
ジョイントを用いた例を示したが、これに代え円筒ブッ
シュを用いても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明にあって
は、Aアームとラテラルリンクを有するリヤサスペンシ
ョンにおいて、Aアームを車体に支持する2つの円筒ブ
ッシュの軸線を車体側ピボットを結ぶ軸線に一致させる
と共に、アクスル側ブッシュの軸線の方向を車両前後方
向に一致させ、ラテラルリンクの車体側ピボットをアク
スル側ピボットより車両後方に配置した為、旋回横力や
制動前後力の印加時に十分なコンプライアンストーイン
量による安定性の向上と、アクスルへの前後変動力の入
力時に前後剛性を十分に低くすることによる乗心地の向
上との両立を図ることが出来るという効果が得られる。
特に、旋回時や制動時の安定性が要求されると共に乗心
地の良さも要求されるような乗用車において有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のリヤサスペンションを示す平面図であ
る。
【図2】実施例のリヤサスペンションに旋回横力が印加
された時のコンプライアンストーイン作用を説明する作
用説明図である。
【図3】実施例のリヤサスペンションに制動前後力が印
加された時のコンプライアンストーイン作用を説明する
作用説明図である。
【図4】実施例のリヤサスペンションに前後変動力の入
力が印加された時の前後剛性作用を説明する作用説明図
を示す図である。
【図5】従来のリヤサスペンションを示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 車体側円筒ブッシュ 2 車体側円筒ブッシュ 3 ナックル(車軸部材) 4 Aアーム 5 ラテラルリンク 6 アクスル側円筒ブッシュ 7 車体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側が弾性体を介して2点支持されア
    クスル側が車軸部材に連結されたAアームと、アクスル
    側が車軸位置よりオフセットして連結されたラテラルリ
    ンクを有するリヤサスペンションにおいて、前記Aアー
    ムは、2つの車体側円筒ブッシュの軸線方向を車体側ピ
    ボットを結ぶ車両前方外拡がりの軸線方向に一致させる
    と共に、アクスル側ブッシュの軸線方向を車両前後方向
    に一致させ、前記ラテラルリンクは、車体側ピボットを
    アクスル側ピボットより車両後方に配置したことを特徴
    とするリヤサスペンション。
JP3002420A 1991-01-14 1991-01-14 リヤサスペンション Expired - Lifetime JP2985896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002420A JP2985896B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 リヤサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002420A JP2985896B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 リヤサスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04306109A JPH04306109A (ja) 1992-10-28
JP2985896B2 true JP2985896B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=11528761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002420A Expired - Lifetime JP2985896B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 リヤサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985896B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04306109A (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498018A (en) Wheel suspension
US4840396A (en) Rear suspension system for automobiles
US4245853A (en) Independent wheel suspension for motor vehicles
US5685556A (en) Vehicle suspension having bushings with different rigidities
JP2635546B2 (ja) リヤサスペンション
KR100335952B1 (ko) 자동차의 전륜 현가장치
JP3550908B2 (ja) フロントサスペンション装置
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
US5979919A (en) Independent wheel suspension for steered wheels of passenger motor vehicles and the like
US5158320A (en) Suspension system for vehicles
US3246716A (en) Vehicle suspension system
US4720121A (en) Rear suspension for vehicle
KR20030049904A (ko) 자동차의 서스펜션용 부쉬
JP3468014B2 (ja) 車両用サスペンションのトレーリングアーム支持構造
US4832364A (en) Rear suspension for vehicle
JP2985896B2 (ja) リヤサスペンション
JPH0747824A (ja) リヤサスペンション装置
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
KR100207104B1 (ko) 자동차용 조향륜 현가장치
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH05169943A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0126483Y2 (ja)
JPH0299413A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0224321Y2 (ja)