JPH0225803B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225803B2
JPH0225803B2 JP56142796A JP14279681A JPH0225803B2 JP H0225803 B2 JPH0225803 B2 JP H0225803B2 JP 56142796 A JP56142796 A JP 56142796A JP 14279681 A JP14279681 A JP 14279681A JP H0225803 B2 JPH0225803 B2 JP H0225803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
compressed
radius
bushing
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56142796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843812A (ja
Inventor
Hiroshi Muroe
Masaharu Yogen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14279681A priority Critical patent/JPS5843812A/ja
Publication of JPS5843812A publication Critical patent/JPS5843812A/ja
Publication of JPH0225803B2 publication Critical patent/JPH0225803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の懸架装置、特にラジアスロツ
ドを車体に弾力的に固定するラバーブツシユに改
良を加えた自動車の懸架装置に関するものであ
る。
自動車の懸架装置においては、ウイツシユボー
ン型、ストラツト型いずれの形式の懸架装置にお
いても、車輪を支持する部材、例えばローアーア
ーム、と車体側のブラケツトの間に前後方向に延
びて、車輪に加わる前後方向の力を長さ方向に受
けて分担するラジアスロツド(あるいはテンシヨ
ンロツド)が設けられている。このラジアスロツ
ドは、一端を車輪支持部材に軸支され、他端を車
体側のブラケツトに設けた貫通孔に挿通し、この
貫通孔の前後に縮装された一対の弾性ブツシユを
もつてこのブラケツトに弾力的に固定されてい
る。
したがつて、車輪が受ける前後方向の力はこの
ラジアスロツドを介して弾性ブツシユにより吸収
され、自動車の乗り心地を良くしている。しかし
ながら、この弾性ブツシユは単に柔らかければよ
いというものではなく、余り柔らかいと車輪がふ
らついて操縦安定性を悪くする。すなわち、振動
吸収の面からは柔らかい方が望ましく、操安性の
面からは硬い方が望ましいのである。そこで、従
来はこの両者を勘案して、この弾性ブツシユに適
当な弾性係数を設定している。
しかしながら、この乗心地と操安定は互いに相
反する要求であるため、弾性係数をいかなる値に
選んでも両者を十分満足させることはできないの
が現状である。
そこで、乗心地について詳細に分析してみる
と、乗心地を悪くする振動は、車輪が道路上の小
石等に乗り上げたとき車輪に対して後方に加わる
力によることが多いことが分かつた。したがつ
て、この後方への外力に対しては特に弾性ブツシ
ユの弾性係数を小さくし、前方への外力に対して
は弾性係数を大きくすることができれば、乗心地
を良くする一方操安性を損なうことがない懸架装
置を実現することができる。
本発明はこの要求に応え、乗心地を向上させる
一方操安性を確保した自動車の懸架装置を提供す
ることを目的とするものである。
本発明の懸架装置は、上記一対の弾性ブツシユ
を互いに異なる所定形状にそれぞれ形成すること
により、ラジアスロツドの前方への変位に対して
は弾性係数を大きく、後方への変位に対しては弾
性係数を小さくするようにし、これにより上記目
的達成を図るようにしたものである。
すなわち、車輪支持部材と車体とを連結し、車
軸に加わる前後方向の力を長さ方向に受けて分担
するラジアスロツドと、車体に固定され前記ラジ
アスロツドが貫通する開口を備えた取付部材と、
この取付部材の両側に隣接して前記ラジアスロツ
ドに嵌挿され、かつこのラジアスロツドの長さ方
向に伸縮可能に縮装された一対の弾性ブツシユと
を備えてなる自動車の懸架装置において、 前記一対の弾性ブツシユのうち、前記ラジアス
ロツドの前方への変位によつて圧縮される側の弾
性ブツシユが、円柱体の軸に沿つて前記ラジアス
ロツドを挿通させる貫通孔を有し、周面にV形溝
を有し、両端面に前記軸と同軸の円錐形の凹部を
有する形状の弾性体からなり、一方、前記ラジア
スロツドの前方への変化によつて圧縮される側の
弾性ブツシユとは反対側の弾性ブツシユが、円柱
体の軸に沿つて前記ラジアスロツドを挿通させる
貫通孔を有し、周面にV形溝を有する形状の弾性
体からなり、 前記両弾性ブツシユの前記ラジアスロツドへの
縮装がなされた状態において、前記ラジアスロツ
ドの前方への変位によつて圧縮される側の弾性ブ
ツシユは、前記V形溝および前記凹部がなくなる
状態に圧縮され、一方、前記圧縮される側の弾性
ブツシユとは反対側の弾性ブツシユは、前記V形
溝が残る状態に圧縮されるように構成されている
ことを特徴とするものである。
このように弾性ブツシユを構成することによ
り、車輪に加わる前方への力に対しては大きな弾
性係数を作用させて操安性を確保する一方、車輪
に加わる後方への力(乗心地に特に影響する力)
に対しては小さな弾性係数を作用させて乗心地を
良くすることができる。
以下、図面によつて本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明の懸架装置の一つの対象となる
ウイツシユボーン型懸架装置の例を示すものであ
る。ウイツシユボーン型懸架装置では、車体に一
端21a,22aにおいて軸支されたアツパーア
ーム21とローアーアーム22の揺動端に軸支2
1b,22bされたナツクルアーム23に車輪を
支持するピン24が設けられ、ナツクルアーム2
3はタイロツド25によつてステアリング操作さ
れる。ローアーアーム22はラジアスロツド(テ
ンシヨンロツド)1によつて車体側ブラケツト2
に支持され、ラジアスロツド1は一対の弾性ブツ
シユA,Bによつてブラケツト2に弾力的に固定
される。前輪の場合は、ストラツト型懸架装置で
もローアーアームがラジアスロツドを介して車体
に前後方向に支持される。車輪に上下方向に加わ
る力はダンパー26によつて吸収される。
ラジアスロツド1を車体側ブラケツト2に固定
する一対の弾性ブツシユA,Bの合成弾性係数
は、第2図のグラフにCで示すようにラジアスロ
ツド1の前方への変位に対しては大きい弾性係数
K1(傾き)を、後方への変位に対しては小さい弾
性係数K2を有している。したがつて、ラジアス
ロツド1に前方への力が加わつたときは弾性ブツ
シユA,Bは硬く作用し、後方への力が加わつた
ときは柔らかく作用する。
第2図のグラフから明らかなように、一対の弾
性ブツシユA,Bの合成弾性係数Kが折曲Cで示
すような変化をするためには、それぞれの弾性ブ
ツシユA,Bの弾性係数を単に異ならせるだけで
は不十分で、一方(A)のブツシユの弾性係数KA
正規位置K0(ラジアスロツド1に外力の加わらな
い位置、グラフでは横軸が0の位置)を境にして
前方変位における値K1を後方変位における値K2
より著しく大きくして、他方(B)のブツシユの弾性
係数KBと合成させることが必要である。
なお、後方への変位の場合でも、変位の大きさ
がある程度(d1)大きくなつたときは操安性の点
から弾性係数をK2′で示すように多少大きくする
のが望ましい。
第2図に示すような合成弾性係数Kを示す一対
の弾性ブツシユA,Bの構造の例を第3図、第4
図に示す。荷重の加えられていないときに第3図
に示すような断面形状を有する一対の回転体形状
(ラジアスロツド1と同軸の回転軸のまわりに第
3図の断面を回転させた形状)のゴム製弾性ブツ
シユA,Bを、ラジアスロツド1に沿つて圧縮し
て、第4図のような状態に縮装する。すなわち、
荷重の加えられていないときに、円柱体の軸に沿
つたラジアスロツド1を挿通させる貫通孔を有
し、周面に大きなV形溝10を有し、両端面に前
記軸と同軸の円錐形の凹部11,12を有する形
状の弾性ブツシユAと、同じく無加重で円柱体の
軸に沿つてラジアスロツドを挿通させる貫通孔を
有し、周面にV形溝13を有する形状の弾性ブツ
シユBとを、ブラケツト2の両面に隣接させてラ
ジアスロツド1の大径部1aの先端に形成した小
径部1bの上に配し、これらの弾性ブツシユA,
Bを両側から端板3,4で挾んで、小径部1bの
先端に形成した螺条部1cにナツト5を締め付け
ることによつて端板3,4間に一対の弾性ブツシ
ユA,Bを圧縮して、ちようど弾性ブツシユAの
V形溝10と凹部11,12が弾性ブツシユAの
変形により、なくなる状態に縮装する。このと
き、もう一方の弾性ブツシユBのV形溝13は多
少残るようにする。なお、弾性ブツシユBのV形
溝13は、小変位に対しては柔らかく、大変位に
対しては硬く変形して、乗心地と操安性の両方を
良くするように設けられた周知の溝であるが、必
ずしも設ける必要のないものである。
このようにして、第4図のように縮装された弾
性ブツシユA,Bは、一方のブツシユAが第2図
のグラフの線Aのように、また他方のブツシユB
が線Bのように変形する特性を有しているから、
両者の合成弾性係数はグラフCのように正規位置
を境にして大きく変化するようになり、本発明の
目的を達成することができる。
すなわち、荷重のないときにV形溝10、凹部
11,12を有する弾性ブツシユAは、これらの
溝10、凹部11,12がある間は弾性係数KA
が小さく(K2)、これらの溝10、凹部11,1
2がつぶされてなくなつた後は弾性係数KAが大
きく(K1)なるので、この境界が正規位置に一
致するようにすれば、ちようど第2図のKAで示
すような変形をするようになる。もう一方の弾性
ブツシユBは、V形溝13がある間は一定の弾性
係数KBを有するので、これをこの一定の範囲で
正規位置をとるように弾性ブツシユAと組み合わ
せれば、特性Kを有するCのような合成の弾性ブ
ツシユが得られる。すなわち、第4図において、
ラジアスロツド1が右方(前方)へ変位しようと
すると、十分に圧縮されてV形溝10、円錐状凹
部11,12をつぶされて、弾性係数が急激に大
きく(K1)なつた弾性ブツシユAがさらに圧縮
されようとするので、弾性ブツシユ全体の弾性係
数はK1で示すように大きくなつているのに対し、
ラジアスロツド1が左方(後方)へ変位しようと
したときは、右側の弾性ブツシユBは比較的小さ
い弾性係数KBを有しているので比較的柔らかく
圧縮され、全体の弾性係数はK2で示すように小
さくなつている。この方向には、ある程度(d1
の変位が生じた後はV形溝13がつぶされるので
弾性ブツシユBの弾性係数が大きく(KB′)な
り、合成弾性係数も大きく(K2′)なつて、操安
性を向上させるようにしている。
本発明の懸架装置は、上記のように一対の弾性
ブツシユA,Bの合成弾性係数を正規位置を境に
して大きく変化させ、ラジアスロツドの後方への
変位に対しては柔らかい振動吸収をして乗心地を
良くし、前方への変位に対しては硬い振動吸収を
して操安性を高く維持するようにしたので、良い
乗心地と高い操安性の両方を満足することが可能
である。しかも、この効果を得るために必要なも
のは、形状を特殊にした弾性ブツシユのみであ
り、構造上従来の懸架装置に付加されるものは何
もないから、極めて安価に所期の目的を達成する
ことができ、実用上の利益は多大である。
なお、上記実施例では車輪支持部材から前方へ
延びたラジアスロツドの例を図示して説明した
が、これは逆に車輪の位置から後方へ延びる形式
のものでもよいことは言うまでもなく、このとき
は車輪支持部材から遠い側の弾性ブツシユに特殊
な形状をした弾性ブツシユを使用すればよい。い
ずれの場合でも、第3図および第4図に示す配置
では右方が自動車の前方に、左方が後方になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる懸架装置の一例を
示すウイツシユボーン型懸架装置の概略斜視図、
第2図は本発明の懸架装置における一対の弾性ブ
ツシユのそれぞれの弾性係数と、合成弾性係数
を、ラジアスロツドの変位との関係において示す
グラフ、第3図は本発明の一実施例における組立
前の弾性ブツシユの形状を示す断面図、第4図は
同じくその組立後の弾性ブツシユの形状を示す断
面図である。 1……ラジアスロツド、2……車体側ブラケツ
ト、3,4……端板、A,B……弾性ブツシユ、
10……弾性ブツシユAのV形溝、11,12…
…弾性ブツシユAの端面円錐状凹部、13……弾
性ブツシユBのV形溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪支持部材と車体とを連結し、車軸に加わ
    る前後方向の力を長さ方向に受けて分担するラジ
    アスロツドと、車体に固定され前記ラジアスロツ
    ドが貫通する開口を備えた取付部材と、この取付
    部材の両側に隣接して前記ラジアスロツドに嵌挿
    され、かつこのラジアスロツドの長さ方向に伸縮
    可能に縮装された一対の弾性ブツシユとを備えて
    なる自動車の懸架装置において、 前記一対の弾性ブツシユのうち、前記ラジアス
    ロツドの前方への変位によつて圧縮される側の弾
    性ブツシユが、円柱体の軸に沿つて前記ラジアス
    ロツドを挿通させる貫通孔を有し、周面にV形溝
    を有し、両端面に前記軸と同軸の円錐形の凹部を
    有する形状の弾性体からなり、一方、前記ラジア
    スロツドの前方への変化によつて圧縮される側の
    弾性ブツシユとは反対側の弾性ブツシユが、円柱
    体の軸に沿つて前記ラジアスロツドを挿通させる
    貫通孔を有し、周面にV形溝を有する形状の弾性
    体からなり、 前記両弾性ブツシユの前記ラジアスロツドへの
    縮装がなされた状態において、前記ラジアスロツ
    ドの前方への変位によつて圧縮される側の弾性ブ
    ツシユは、前記V形溝および前記凹部がなくなる
    状態に圧縮され、一方、前記圧縮される側の弾性
    ブツシユとは反対側の弾性ブツシユは、前記V形
    溝が残る状態に圧縮されるように構成されている
    ことを特徴とする自動車の懸架装置。
JP14279681A 1981-09-10 1981-09-10 自動車の懸架装置 Granted JPS5843812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279681A JPS5843812A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 自動車の懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279681A JPS5843812A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 自動車の懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843812A JPS5843812A (ja) 1983-03-14
JPH0225803B2 true JPH0225803B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=15323813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14279681A Granted JPS5843812A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 自動車の懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843812A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179705U (ja) * 1983-05-20 1984-12-01 三菱自動車工業株式会社 フロントサスペンシヨンの構造
JPH0313364Y2 (ja) * 1984-12-04 1991-03-27
JPH07100403B2 (ja) * 1986-12-15 1995-11-01 マツダ株式会社 自動車のサスペンション装置
JP2005081991A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 車両の防振構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830048B2 (ja) * 1979-07-02 1983-06-27 株式会社 東京試験機製作所 臥位用モアレ縞撮影装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830048U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 トヨタ自動車株式会社 防振クツシヨン組立体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830048B2 (ja) * 1979-07-02 1983-06-27 株式会社 東京試験機製作所 臥位用モアレ縞撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843812A (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245853A (en) Independent wheel suspension for motor vehicles
US4458918A (en) Rear wheel suspension with a transverse leaf spring
US5685556A (en) Vehicle suspension having bushings with different rigidities
US4822073A (en) Front suspension for a vehicle
JPH0450166Y2 (ja)
JPS6226921B2 (ja)
JP2012503570A (ja) 車両サスペンション
US4480852A (en) Independent rear wheel suspension having a pivotable connection between two transverse control arms
KR950003580B1 (ko) 차량용 후방 현수 장치
US5098118A (en) Vehicle suspension system for steerable wheels
US20050006868A1 (en) Control rod suspension with outboard shock
US4097057A (en) Independent suspension system
JPH0976714A (ja) 車両用リヤサスペンション
JPH0225803B2 (ja)
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
KR100316892B1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JP3105073B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3200854B2 (ja) 操舵駆動輪用サスペンションの組立て方法
JPS6242805Y2 (ja)
JPH0313364Y2 (ja)
JPH0544163Y2 (ja)
JPH0459405A (ja) 車両用サスペンション装置
KR960003116B1 (ko) 자동차의 트레일링 아암 고정구조
JPS6121803A (ja) 車両用懸架装置