WO2005087991A1 - 炭素繊維 - Google Patents

炭素繊維 Download PDF

Info

Publication number
WO2005087991A1
WO2005087991A1 PCT/JP2004/017324 JP2004017324W WO2005087991A1 WO 2005087991 A1 WO2005087991 A1 WO 2005087991A1 JP 2004017324 W JP2004017324 W JP 2004017324W WO 2005087991 A1 WO2005087991 A1 WO 2005087991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon
fiber
carbon fiber
precursor
thermoplastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sakurai
Tetsuo Ban
Masumi Hirata
Toru Sawaki
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to EP04821730.1A priority Critical patent/EP1724380B1/en
Priority to CN2004800423689A priority patent/CN1957122B/zh
Priority to US10/592,153 priority patent/US7700064B2/en
Priority to JP2006510876A priority patent/JP4521397B2/ja
Priority to KR1020067018130A priority patent/KR101159088B1/ko
Publication of WO2005087991A1 publication Critical patent/WO2005087991A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • D01F9/225Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles from stabilised polyacrylonitriles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Definitions

  • the present invention relates to carbon fibers. More specifically, the present invention relates to a microfine carbon fiber produced from a mixture of a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor. Background art
  • Carbon fiber is used as a filler for high-performance composite materials because of its excellent properties such as high strength, high elastic modulus, high conductivity, and light weight. Its applications are not limited to reinforcing fillers that have traditionally been used to improve mechanical strength, but also use the conductive properties of carbon materials to make use of conductive resin filters for electromagnetic wave shielding and antistatic materials. It is expected to be used as a filler for electrostatic coating on resin or resin. It is also expected to be used as a field electron emission material in flat displays, etc., making use of the characteristics of chemical stability, thermal stability and microstructure as a carbon material.
  • an organic compound such as benzene is used as a raw material, and an organic transition metal compound such as fuecopene is introduced as a catalyst together with a carrier gas into a high-temperature reaction furnace to be formed on a substrate
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-277700, especially page 2-3 a method of producing carbon fibers by a gas phase method in a suspended state
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-54998 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-54998
  • a gazette particularly on page 1-2, or a method of growing on a reactor wall (patent No. 2,778,344, particularly on page 11-12) is disclosed.
  • the carbon fibers obtained by these methods have high strength and high elastic modulus, they have a problem that they have many branches and very low performance as a reinforcing filler.
  • the content of metal is high due to the use of a metal catalyst. In this case, there is a problem that the resin deteriorates due to the catalytic action.
  • An object of the present invention is to provide an ultrafine carbon fiber which has a low content of a metal element and does not deteriorate the resin when mixed with the resin.
  • Another object of the present invention is to provide an ultrafine carbon fiber which does not have a branched structure and can be suitably used as a filler for reinforcing a resin.
  • the metal element content is at most 50 ppm
  • the fiber diameter is in the range of 0.001 zm to 2 m
  • the present invention is achieved by an aggregate of carbon fibers according to the present invention, comprising a plurality of the carbon fibers, wherein the fiber axes of the plurality of carbon fibers are randomly distributed.
  • FIG. 1 is a photographic view (magnification: 15,000 times) of the carbon fiber obtained in Example 1 taken with a scanning electron microscope (“S-2400” manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • FIG. 2 is a photograph (30 ⁇ , 00 ⁇ magnification) of a carbon fiber end obtained in Example 1 taken with a scanning electron microscope (“S-240” manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • FIG. 3 is a photographic view (2.5 ⁇ magnification) taken by a transmission electron microscope (“H_9000UHR” manufactured by Hitachi, Ltd.) near the carbon fiber surface obtained in Example 1.
  • FIG. 4 is a transmission electron micrograph of the vicinity of the carbon fiber surface obtained in Example 1 (photograph taken by “H-9000UHR” manufactured by Hitachi, Ltd. (photographing magnification: 375,000 times)).
  • One carbon fiber of the present invention has a metal element content of as low as 50 ppm at most. If the total metal content exceeds 50 p: pm, there is a problem that when used as a reinforcing material for a resin, for example, the resin tends to deteriorate due to the catalytic action of the metal. A more preferred range for the total metal content is 20 ppm.
  • the content of this metal element is preferably the total content of Li, Na, Ti, Mn, Fe, Ni and Co. Of these, the Fe content is particularly preferably 5 ppm or less. If the Fe content exceeds 5 ppm, the resin is liable to be deteriorated, particularly when blended with the resin, which is not preferable.
  • a more preferred range for the Fe content is 3 ppm or less, and more preferably 1 ppm or less.
  • the carbon fiber of the present invention preferably contains boron which is a nonmetallic element at a content of 0.5 to 100 pm.
  • graphite is a semi-metal with slightly overlapping valence and conduction bands.
  • boron having one electron is substituted and solid-dissolved in this graphite structure, it becomes a hole-type metal, and an improvement in electrical conductivity can be expected.
  • the boron actually dissolved in the solid solution becomes an average, and the hole concentration increases.
  • the amount of boron that can be substituted for solid solution as a thermodynamic equilibrium is extremely low, but it is much larger than the carrier of graphite.
  • the content needs to be 0.5 ppm or more.
  • the content of the element B exceeds 100 ppm, the high crystallinity of the finally obtained ultrafine carbon fiber is destroyed, which leads to a decrease in electric conductivity, which is not preferable.
  • the content of the element B is 1.0 to 50 ppm, more preferably 2.0 to 10 ppm.
  • the carbon fiber of the present invention has a fiber diameter (D) of 0.001! It is in the range of ⁇ 2 m. If the fiber diameter of the carbon fiber is larger than 2 ⁇ m, the performance as a high-performance composite material filler is significantly reduced, which is not preferable. On the other hand, if the fiber diameter is less than 0.000 l ⁇ m, the force density becomes extremely small and handling becomes difficult, which is not preferable.
  • the ratio (LZD) of the fiber length (L) to the fiber diameter (D) is preferably between 2 and 1,000, more preferably 5 and 500.
  • the carbon fiber of the present invention is not branched.
  • Vapor-grown carbon fiber has many branched structures, and the branching causes a disorder in the graphite structure, that is, a grain structure, which causes a problem that the elastic modulus and strength of the carbon fiber itself decrease.
  • the dispersibility of the blend in the resin is reduced due to the entanglement of the carbon fibers due to branching.
  • the carbon fiber of the present invention is not branched, and transmission electron microscopy and electron beam diffraction show that the grain structure observed in the vapor-grown carbon fiber is extremely small. Not only is expected, but the blend dispersibility in the resin is also good.
  • the carbon fibers of the present invention preferably have a content of carbon element of at least 98 wt%.
  • the carbon element is preferably graphite carbon. If the carbon element content is less than 98% by weight, a number of defects are generated in the internal structure of the graphite layer, and as a result, the mechanical strength and the elastic modulus are easily reduced. A more preferable range of the carbon content is 99 wt% or more.
  • all of hydrogen, nitrogen, oxygen, and ash in the fiber be 0.5 wt% or less.
  • the content of hydrogen, nitrogen, oxygen, or ash in carbon fiber is less than 0.5 wt%, structural defects in the graphite layer are further suppressed, causing a decrease in mechanical strength and elastic modulus. Not even.
  • the content of hydrogen, nitrogen, oxygen, and ash in carbon fiber A more preferred range is 0.3 wt% or less.
  • the carbon fiber of the present invention is preferably composed of graphite, and more preferably, the graphite has a structure in which a plurality of dalaphens, that is, carbon hexagonal meshes are infinitely spread and laminated with van der Waals force. Is formed.
  • the carbon fibers of the present invention having such a structure the above-mentioned structure, that is, daraphen, is often bonded to each other by a carbon bridge at the fiber ends of the carbon fibers.
  • the graphite layer has such a structure, disturbance of the graphite layer of the entire carbon fiber is suppressed, and a carbon fiber with high elastic modulus and high strength can be obtained.
  • the plurality of dalaphen layers are oriented substantially in the fiber axis direction, and that the dalaphen on the surface other than the end of the carbon fiber is not bonded to each other by a carbon bridge.
  • a plurality of dalaphens are oriented substantially in the direction of the fiber axis” means that the daraphene is in a fiber shape as a whole of a plurality of daraphen layers in a state of being bundled together.
  • the carbon fiber of the present invention preferably has an R value defined by the following equation, measured by Raman spectroscopy, on the fiber peripheral surface of the carbon fiber:
  • the intensity of I 1 3 5 5 and I 1 5 8 0 respectively 1, 3 5 5 cm- 1 and 1, 5 8 0 cm Raman bands in one 1 0.0 8-0. It is in the range of 2.
  • the edge surface of the graphite is preferably sufficiently exposed on the fiber surface, and when the R value is 0.2 or less, the degree of graphitization becomes sufficiently high. preferable.
  • a more preferable range of the R value is 0.09 to 0.18, particularly 0.10 to 0.17.
  • the R value is an effective parameter for evaluating a sample with a high degree of graphitization, and even if the sample has the same degree of graphitization, is the graphite layer looking at the surface? It is known that the value i greatly differs depending on whether an edge surface is viewed. Thus, by analyzing the Raman band parameters in detail, it is possible to determine whether the edge surface of the graphite layer or the surface of the graphite layer is being observed.
  • Carbon fiber of the present invention 1 further measured for fibers circumferential surface of the carbon fiber, 580 cm- 1 half-value width in the vicinity of the Raman bands (A1580) and the this is preferably 25 cm- 1 or less.
  • ⁇ 1580 generally depends on the degree of graphitization, and becomes sharper as the degree of graphitization increases. When ⁇ 1580 is 25 cm- 1 or less, the degree of graphitization becomes more sufficient. A more preferable range of ⁇ 1580 is 23 cm- 1 or less.
  • the carbon fiber of the present invention preferably has a distance (d. 2 ) between adjacent graphite sheets measured by wide-angle X-ray measurement in the range of 0.335 nm to 0.360 nm, and
  • the thickness (Lc) of (net plane group) is in the range of 1.0 nm to 150 nm.
  • the strength of the carbon fiber tends to decrease significantly, while if the thickness (Lc) of the net plane group is less than 1.Onm
  • the elastic modulus of the carbon fiber is significantly reduced, and when Lc exceeds 15 Onm, the elastic modulus of the carbon fiber is significantly increased, but the strength is apt to be significantly reduced.
  • More preferred ranges for the high-strength, high-modulus carbon fiber are (d. 2 ) of 0.335 nm to 0.34 Onm and (L c) of 10 nm to 130 nm.
  • the carbon fiber of the present invention is, on the appearance, preferably stretched in the fiber axial direction on the fiber peripheral surface. It has streak-like irregularities. Further, the carbon fiber of the present invention is preferably solid.
  • One carbon fiber of the present invention is characterized as described above. According to the present invention, furthermore, as described above, a plurality of carbon fibers of the present invention are provided, and the plurality of carbon fibers is an aggregate of carbon fibers in which the fiber axes of each fiber are distributed at random. Provided.
  • the carbon fiber aggregate may further contain a branched carbon fiber.
  • the branched carbon fiber may further contain a branched carbon fiber.
  • the fiber diameter is in the range of 0.001 tm to 2 m and
  • the branched carbon fibers can be hollow fibers, for example, carbon fibers called nanotubes.
  • the content of the branched carbon fibers is preferably 50% by weight or less based on the sum of the unbranched carbon fibers and the branched carbon fibers of the present invention.
  • These branched carbon fibers and nanotubes can be produced by a method known per se.
  • the carbon fiber aggregate of the present invention can further contain carbon particles having an aspect ratio of less than 2 and a primary particle diameter of less than 1 in an amount of 20% by weight or less based on the carbon fibers.
  • the unbranched carbon fiber of the present invention can be produced, for example, by the following method. This method is basically
  • thermoplastic resin 100 parts by weight of thermoplastic resin and at least one kind of thermoplastic carbon precursor selected from the group consisting of pitch, polyacrylonitrile, polyphenolimide, polyimide, polybenzoazole and aramide 1 to 150 parts by weight
  • a step of forming a precursor fiber from a mixture comprising: (2) a step of subjecting the precursor fiber to a stabilization treatment in an oxygen or mixed gas atmosphere of oxygen / iodine to form a stabilized precursor fiber; A) removing the thermoplastic resin from the stabilized precursor fibers to form a fibrous carbon precursor; and (4) carbonizing or graphitizing the fibrous carbon precursor.
  • Carbon fiber satisfying the above conditions is a mixture of thermoplastic resin and thermoplastic carbon precursor Power Manufactured.
  • thermoplastic resin (2) a thermoplastic carbon precursor will be described, (3) a method for producing a mixture from a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor, and (4) a method for producing a mixture from the mixture.
  • the method for producing carbon fibers will be described in detail in the following order.
  • thermoplastic resin must be easily removed after the production of the stabilized precursor fiber. For this reason, by maintaining at a temperature of 350 ° C. or more and less than 600 ° C. for 5 hours in an atmosphere of oxygen or an inert gas, the initial weight is preferably 15 wt% or less, more preferably 10 wt% or less. A thermoplastic resin that is decomposed to wt% or less, and even 5 wt% or less, is used.
  • thermoplastic resin for example, polyacrylate-based polymers such as polyolefin, polymethacrylate, and polymethyl methacrylate, polystyrene, polycarbonate, polyarylate, polyester carbonate, polysulfone, polyimide, and polyetherimide are preferably used.
  • a thermoplastic resin having high gas permeability and easily decomposable for example, a polyolefin-based thermoplastic resin represented by the following formula (I): polyethylene is preferably used as a thermoplastic resin having high gas permeability and easily decomposable.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, and a cycloalkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Specific examples of the compound represented by the above formula (I) include copolymers of poly-1-methylpentene-1 and poly-4-methylpentene-1 such as poly-4-methylpentene-1 and a pinyl-based monomer.
  • Examples of such a polymer include a polymer obtained by copolymerization of polyethylene and polyethylene.
  • polyethylene include high-pressure low-density polyethylene.
  • Ethylene homopolymers such as ethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, and linear low-density polyethylene, or copolymers of ethylene and monoolefin; ethylene and ethylene-copolymer. Copolymers with other vinyl monomers are exemplified.
  • Q! -Olefins copolymerized with ethylene include, for example, propylene, 1-butene, 1-hexene, 1-octene and the like.
  • Other vinyl monomers include, for example, vinyl esters such as biel acetate; (meth) acrylic acid, (meth) methyl acrylate, (meth) ethyl acrylate, (meth) acrylic acid (Meth) acrylic acid such as chill and its alkyl ester.
  • the thermoplastic resin of the present invention can be easily melt-kneaded with the thermoplastic carbon precursor, the amorphous resin has a glass transition temperature of 250 ° C. or less, and the crystalline resin has Those having a melting point of 300 ° C. or less are preferred.
  • thermoplastic carbon precursor used in the present invention is at least 200 ° C. and at most 350 ° C. in an atmosphere of oxygen or a mixed gas of oxygen and Z-iodine. (: For less than 2 to 30 hours, then for 5 hours at a temperature of 350 ° C or more and less than 500 ° C, a thermoplastic carbon with 80% or more of the initial weight remaining Under the above conditions, if the residual amount is less than 80 wt% of the initial weight, carbon fibers cannot be obtained from the thermoplastic carbon precursor with a sufficient carbonization rate, which is not preferable. .
  • thermoplastic carbon precursor that satisfies the above conditions include rayon, pitch, polyacrylonitrile, polyacrylonitrile, polyacrylonitrile, polyimide, polyesterimide, polybenzoazole, and alamides.
  • pitch polyacrylonitrile and polycarbodiimide are preferred, and pitch is more preferred.
  • mesophase pitches which are generally expected to have high strength and high elastic modulus, are preferable.
  • the mesophase pitch refers to a compound capable of forming an optically anisotropic phase (liquid crystal phase) in a molten state. Coal as raw material for mesophase pitch It is possible to use distillation residue of petroleum or petroleum or an organic compound, but it was obtained from aromatic hydrocarbons such as naphthalene as a raw material because of its stability and low carbonization or graphitization. It is preferred to use mesophase pitch.
  • the thermoplastic carbon precursor may be used in an amount of preferably 1 to 150 parts by weight, more preferably 5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the thermoplastic resin.
  • the mixture used in the present invention is manufactured from a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor.
  • the dispersion diameter of the thermoplastic carbon precursor in the thermoplastic resin is from 0.01 to 50 m. Is preferred.
  • the dispersion diameter of the thermoplastic carbon precursor in the thermoplastic resin (I) is outside the range of 0.01 to 50 m, it becomes difficult to produce carbon fibers for high-performance composite materials. There is. A more preferred range of the dispersion diameter of the thermoplastic carbon precursor is from 0.01 to 30 m. Further, after holding the mixture comprising the thermoplastic resin and the thermoplastic carbon precursor at 300 ° C. for 3 minutes, the dispersion diameter of the thermoplastic carbon precursor in the thermoplastic resin is 0.01 to 50 ⁇ m. m is preferred.
  • thermoplastic carbon precursor agglomerates with time, but due to the aggregation of the thermoplastic carbon precursor, If the dispersion diameter exceeds 5 O ⁇ m, it may be difficult to produce carbon fibers for high-performance composite materials.
  • the degree of agglomeration rate of the thermoplastic carbon precursor varies depending on the type of the thermoplastic resin and the thermoplastic carbon precursor used, but is more preferably at 300 ° C. for 5 minutes or more, and further preferably. It is preferable to maintain the dispersion diameter of 0.01 to 50 m at 300 ° C. for 10 minutes or more.
  • the thermoplastic carbon precursor forms an island phase and becomes spherical or elliptical, but the dispersion diameter referred to in the present invention refers to the spherical diameter or elliptical length of the thermoplastic carbon precursor in the mixture. Means shaft diameter.
  • the amount of the thermoplastic carbon precursor to be used is 1 to 150 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the thermoplastic resin.
  • the amount of thermoplastic carbon precursor used If the amount exceeds 150 parts by weight, a thermoplastic carbon precursor having a desired dispersion diameter cannot be obtained.If the amount is less than 1 part by weight, problems such as inability to produce the desired carbon fiber at low cost arise. Not preferred.
  • thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor As a method for producing a mixture from a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor, kneading in a molten state is preferred.
  • a known method can be used as necessary.
  • the kneading machine therefor include a single-screw melt-kneading extruder, a twin-screw melt-kneading extruder, a mixing roll, and a Banbury mixer. Of these, a co-rotating twin-screw melt-kneading extruder is preferably used for the purpose of microscopically dispersing the thermoplastic carbon precursor in a thermoplastic resin.
  • melt kneading is preferably performed at a temperature in the range of 100 ° C to 400 ° C. If the melt-kneading temperature is lower than 100 ° C., the thermoplastic carbon precursor does not become a molten state, and it is difficult to micro-disperse the thermoplastic carbon precursor with the thermoplastic resin. On the other hand, when the temperature exceeds 400 ° C., decomposition of the thermoplastic resin and the thermoplastic carbon precursor proceeds, which is not preferable.
  • a more preferred range of the melt-kneading temperature is 150 ° C. to 350 ° C.
  • the melting and kneading time is 0.5 to 20 minutes, preferably 1 to 15 minutes.
  • melt-kneading time is less than 0.5 minute, microdispersion of the thermoplastic carbon precursor is difficult, which is not preferable.
  • heating time exceeds 20 minutes, the productivity of carbon fibers is significantly reduced, which is not preferable.
  • thermoplastic carbon precursor used in the present invention reacts with oxygen to be denatured during melt-kneading and becomes infusible, which may hinder the dispersion of the micro-mouths in the thermoplastic resin. For this reason, it is preferable to perform melt-kneading while flowing an inert gas to reduce the oxygen gas content as much as possible.
  • the oxygen gas content during melt-kneading is less than 5% by volume, more preferably less than 1% by volume.
  • the carbon fiber of the present invention can be produced from a mixture comprising the above-described thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor. That is, the carbon fiber of the present invention comprises: (4-1) a step of forming a precursor fiber from a mixture of 100 parts by weight of a thermoplastic resin and 1 to 150 parts by weight of a thermoplastic carbon precursor; Subjecting the body fiber to a stabilization treatment to stabilize the thermoplastic carbon precursor in the precursor fiber to form a stabilized precursor fiber; (43) converting the thermoplastic resin from the stabilized precursor fiber; The fibrous carbon precursor is formed by removing the fibrous carbon precursor, and (4-4) carbonizing or graphitizing the fibrous carbon precursor. Each step will be described in detail below.
  • precursor fibers are formed from a mixture obtained by melt-kneading a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor.
  • the method for producing the precursor fiber include a method in which a mixture of a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor is melt-spun from a spinneret, and the like.
  • the spinning temperature for melt spinning is from 150 ° C to 400 ° C, preferably from 180 ° C to 350 ° C.
  • the spinning take-off speed is preferably from 10 mZmin to 2,000 Om / min.
  • a method of forming a precursor fiber by a melt blow method from a mixture obtained by melt-kneading a thermoplastic resin and a thermoplastic carbon precursor can also be exemplified.
  • a discharge die temperature of 150 to 400 ° C. and a gas temperature of 150 to 400 are suitably used.
  • the gas blowing speed of the melt blow affects the fiber diameter of the precursor fiber, but the gas blowing speed is preferably 2,000 to 10 Om / sec, more preferably 1,000 to 20 OmZsec.
  • the transfer time from melt kneading to spinneret discharge is preferably within 10 minutes.
  • the precursor fiber prepared above is subjected to a stabilization treatment to stabilize the thermoplastic carbon precursor in the precursor fiber to form a stabilized precursor fiber.
  • the stabilization of the thermoplastic carbon precursor is a necessary step to obtain carbonized or graphitized carbon fiber. If this step is not performed and the next step of removing the thermoplastic resin is performed, the thermoplastic carbon Problems such as thermal decomposition and fusion of the precursor occur.
  • the stabilization can be performed by a known method such as a gas stream treatment with oxygen or the like, or a solution treatment with an acidic aqueous solution.
  • a gas stream treatment with oxygen or the like or a solution treatment with an acidic aqueous solution.
  • the gas components used include oxygen and / or oxygen from the viewpoints of permeability into the thermoplastic resin and adsorption to the thermoplastic carbon precursor, and that the thermoplastic carbon precursor can be rapidly infusibilized at a low temperature.
  • a mixed gas containing octylogen gas is preferable.
  • halogen gas examples include fluorine gas, chlorine gas, bromine gas, and iodine gas. Of these, bromine gas and iodine gas, particularly iodine gas, are preferred.
  • a temperature of 50 to 350 ° ⁇ , preferably 80 to 300 °, preferably 5 hours or less, preferably 2 hours or less The treatment is preferably performed in a gas atmosphere.
  • the softening point of the thermoplastic carbon precursor contained in the precursor fiber is significantly increased by the infusibilization, but the softening point is 400 ° C. or more for the purpose of obtaining a desired ultrafine carbon fiber.
  • the temperature is preferably 500 ° C. or higher.
  • the thermoplastic resin contained in the stabilized precursor fiber is removed by thermal decomposition. Specifically, the thermoplastic resin contained in the stabilized precursor fiber is removed, and only the stabilized fibrous carbon precursor is separated. To form In this step, the thermal decomposition of the fibrous carbon precursor is suppressed as much as possible, the thermoplastic resin is decomposed and removed, and only the fibrous carbon precursor is separated.
  • Removal of the thermoplastic resin may be performed in either an oxygen-containing atmosphere or an inert gas atmosphere.
  • an atmosphere containing oxygen refers to a gas atmosphere having an oxygen concentration of 1 to 100%.
  • an inert gas such as carbon dioxide, nitrogen, or argon, iodine, bromine, or the like is used. May be contained. Among these conditions, it is particularly preferable to use air from the viewpoint of cost.
  • the temperature at which the thermoplastic resin contained in the stabilized precursor fiber is removed is less than 350 ° C, the thermal decomposition of the fibrous carbon precursor is suppressed, but the thermal decomposition of the thermoplastic resin is sufficiently performed It is not preferable because it cannot be performed. If the temperature is 600 ° C. or higher, the thermal decomposition of the thermoplastic resin can be sufficiently performed, but the thermal decomposition of the fibrous carbon precursor also occurs, and as a result, the thermoplastic carbon precursor is obtained. It is not preferable because the carbonization yield of the carbon fiber is reduced.
  • the temperature at which the thermoplastic resin contained in the stabilized precursor fiber is decomposed is preferably from 380 to 500 ° C. in an oxygen atmosphere.
  • the stabilized precursor fiber is preferably treated in a temperature range of 400 to 450 ° C. for 0.5 to 10 hours.
  • the thermoplastic resin is decomposed to 15 wt% or less of the initial weight used.
  • 80 wt% or more of the initial weight of the thermoplastic carbon precursor remains as a fibrous carbon precursor.
  • thermoplastic resin When removing the thermoplastic resin in an inert gas atmosphere, it is preferable to remove the thermoplastic resin at a temperature of 350 ° C. or more and less than 600 ° C.
  • atmosphere of an inert gas refers to a gas such as carbon dioxide, nitrogen, or argon having an oxygen concentration of 3 Oppm or less, more preferably 2 Oppm or less.
  • a halogen gas such as iodine or bromine may be contained.
  • the inert gas used in this step carbon dioxide and nitrogen are preferably used in view of cost, and nitrogen is particularly preferable.
  • Heat in stabilizing precursor fibers When the temperature at which the thermoplastic resin is removed is less than 350 ° C., the thermal decomposition of the fibrous carbon precursor is suppressed, but the thermal decomposition of the thermoplastic resin cannot be sufficiently performed, which is not preferable.
  • the thermal decomposition of the thermoplastic resin can be performed sufficiently, but the thermal decomposition of the fibrous carbon precursor also occurs, and as a result, the thermoplastic resin precursor is obtained from the thermoplastic carbon precursor.
  • the carbonization yield of the resulting carbon fiber is undesirably reduced.
  • the temperature at which the thermoplastic resin contained in the stabilized precursor fiber is decomposed is preferably from 380 to 550 ° C in an inert gas atmosphere.
  • Decomposition treatment stabilizes the precursor fibers, especially 400-530. It is preferable to treat for 0.5 to 0.5 hours in the temperature range of (:).
  • the above treatment decomposes to below 15 wt% of the initial weight of the used thermoplastic resin. Also, 8 O wt% or more of the initial weight of the used thermoplastic carbon precursor remains as the fibrous carbon precursor.
  • thermoplastic resin from the stabilized precursor fiber to form a fibrous carbon precursor a method of removing the thermoplastic resin with a solvent may be adopted. In this method, the dissolution of the fibrous carbon precursor in the solvent is suppressed as much as possible, the thermoplastic measurement is decomposed and removed, and only the fibrous carbon precursor is separated.
  • thermoplastic resin contained in the fibrous carbon precursor it is preferable to remove the thermoplastic resin contained in the fibrous carbon precursor with a solvent having a temperature of 30 to 300 ° C. If the temperature of the solvent is lower than 30 ° C., it takes a long time to remove the thermoplastic resin contained in the precursor fiber, which is not preferable. On the other hand, if it is more than 300, it is possible to remove the thermoplastic resin in a short time, but it also dissolves the fibrous carbon precursor and not only destroys the fiber structure, but also ultimately obtains it. It is not preferable because the carbonization yield of the obtained carbon fiber with respect to the raw material decreases.
  • the temperature at which the thermoplastic resin is removed from the stabilized precursor fibers with a solvent is preferably 50 to 250 ° C, more preferably 80 to 200 ° C.
  • the fourth step is to carbonize or graphitize the fibrous carbon precursor from which the thermoplastic resin has been reduced to 15 wt% or less of the initial weight in an inert gas atmosphere to produce carbon fibers.
  • the fibrous carbon precursor is treated at a high temperature under an inert gas atmosphere. It is carbonized or graphitized according to the process, and it becomes a desired carbon fiber.
  • the fiber diameter of the obtained carbon fiber is 0.001 m to 2 m.
  • the carbonization or graphitization of the fibrous carbon precursor can be performed by a known method.
  • the inert gas used includes nitrogen, argon and the like, and the temperature is 500 ° C to 3,500 ° C, preferably 800 ° C to 3,000 ° C.
  • the oxygen concentration during carbonization or graphitization is preferably 20 ppm or less, more preferably 10 ppm or less.
  • the particle diameter of the thermoplastic carbon precursor in the mixture of the thermoplastic resin and the thermoplastic carbon precursor, the particle diameter of the stable precursor fiber, the fiber diameter of the carbon fiber, and the presence or absence of the branched structure are determined by ultra-high resolution electrolytic emission scanning. It was measured with an electron microscope (UHR-FE-S EMS-5000, manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • the weight of carbon, hydrogen, and nitrogen in the carbon fiber was measured using a fully automatic elemental analyzer Vari oEL (sample decomposition furnace: 950 ° C, helium flow rate: 200 m1 Zmin, oxygen flow rate: 20-25 ml / min), weight of oxygen HERAEUS CHN-0 RAP ID fully automatic analyzer (sample decomposition furnace: 1, 140 ° C, n 2 / H 2 (95% / 5%) mixed gas flow rate: 70ml / mi n) was evaluated using the .
  • Vari oEL sample decomposition furnace: 950 ° C, helium flow rate: 200 m1 Zmin, oxygen flow rate: 20-25 ml / min
  • weight of oxygen HERAEUS CHN-0 RAP ID fully automatic analyzer sample decomposition furnace: 1, 140 ° C, n 2 / H 2 (95% / 5%) mixed gas flow rate: 70ml / mi n
  • the ash content was determined by igniting a 0.60 g sample in a platinum rut by igniting it at 1,100 ° C for 5 hours and measuring with a Mettler AT261 (minimum reading: 0.1 mg). Used and weighed. 1 f
  • the B element content of the mesophase pitch and carbon fiber was determined as follows. 1.0 g of a sample was weighed into a platinum rotopo, and 4 ml of a 3% aqueous solution of calcium hydroxide was mixed and wetted with the sample, and then ashed at 880 ° C (according to the method described in JIS R7223). ).
  • the ash was dissolved in dilute hydrochloric acid and the volume was adjusted to obtain a measurement solution.
  • the B element was quantified by ICP emission spectrometry (“I CPS-8000” manufactured by Shimadzu Corporation), and the content in the sample was determined.
  • the Raman measurement of the carbon fiber was measured using a Raman spectrometer (Ramanor T-64000, manufactured by Jobin Yvo ⁇ ).
  • the R (I 1 355 1 ⁇ 58 ⁇ ) value and the Raman band parameter of 1 1580 were determined by fitting the spectrum shape to the Lorentz function by the least squares method.
  • RU-300 manufactured by Rigaku Denki Co., Ltd. was used for wide-angle X-ray measurement of carbon fiber.
  • the distance between the net planes (d 002 ) was obtained from the value of 20, and the thickness of the net plane group (Lc) was obtained from the half width of the peak.
  • Poly-4-methylpentene-1 1 (TPX: Grade RT-18 [Mitsui Chemicals]) as a thermoplastic resin and Mesophase Pitch AR—HP (Mitsubishi Gas Chemicals) as a thermoplastic carbon precursor 11.
  • TPX Grade RT-18 [Mitsui Chemicals]
  • Mesophase Pitch AR—HP Mitsubishi Gas Chemicals
  • One part was melt-kneaded in the same direction twin screw extruder (TEX-30, manufactured by Nippon Steel Works Co., Ltd., barrel temperature 290 ° C, under nitrogen flow) to prepare a mixture.
  • the dispersion diameter of the thermoplastic carbon precursor in the mixture obtained under these conditions was 0.05 to 2 m in the thermoplastic resin.
  • the mixture was held at 30 (TC for 10 minutes, but no agglomeration of the thermoplastic carbon precursor was observed, and the dispersion diameter was 0.05 to 2 m.
  • the mesophase pitch AR-HP The B content of the mixture was 1.2 ppm.
  • a wound precursor fiber was produced. 0.5 parts by weight of iodine with 10 parts by weight of this precursor fiber was charged together with air into a 1 liter pressure-resistant glass, and kept at 180 ° C for 20 hours for stabilization to obtain a stabilized precursor. Body fibers were produced. Next, the temperature of the stabilized precursor fiber was increased to 550 at a rate of 5 ° C / min in a nitrogen gas atmosphere to remove the thermoplastic sheath, thereby producing a fibrous carbon precursor. The fibrous carbon precursor was heated from room temperature to 2,800 ° C in 3 hours in an argon gas atmosphere to produce carbon fibers.
  • the obtained carbon fiber diameter (D) is about 100 nm to lm, the carbon fiber length (L) is 2 m or more, L / D is in the range of 2 to 1,000, and the branched structure is substantially It was confirmed by electron microscopic observation that streak-like irregularities extending in the fiber axis direction on the fiber peripheral surface were not observed (see Figs. 1 and 2).
  • the weight of carbon was 99.7 wt% or more
  • the weight of hydrogen, nitrogen, oxygen and ash was 0.3 wt% or less
  • the quantitative analysis of boron element The results show that the boron content is 2.3 ppm, and that the metal element concentrations of Li, Na, Ti, Mn, Fe, Ni and Co are all less than 5 ppm, especially Fe The rate was determined to be less than 1 ppm.
  • thermoplastic resin 100 parts by weight of poly-4-methylpentene_1 (TPX: grade RT-18 [manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.]) as a thermoplastic resin and Mesophase Pitch AR—HP (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) as a thermoplastic carbon precursor 11.1 part
  • TEX-30 manufactured by Nippon Steel Works, barrel temperature 290 ° C, under nitrogen stream
  • the dispersion diameter of the mixture obtained under these conditions in the thermoplastic resin of the thermoplastic carbon precursor was 0.05 to 2 xm.
  • the mixture was kept at 300 ° C for 10 minutes, but no aggregation of the thermoplastic carbon precursor was observed, and the dispersion diameter was 0.05 to 2 xm.
  • the B content in the mesophase pitch AR-HP was 1.2 ppm.
  • the above mixture was rolled by a mono-hole spinning machine at 330 ° (: 1,20 OmZ) to produce a precursor fiber.
  • 0.5 part by weight of iodine was added to 10 parts by weight of this precursor fiber.
  • the weight of carbon was 99.7 wt% or more
  • the weight of hydrogen, nitrogen, oxygen and ash was 0.3 wt% or less
  • the quantitative analysis of boron element From the results, the boron content was 2.6 ppm, and the metal element content concentrations of Li, Na, Ti, Mn, Fe, Ni, and Co were all less than 5 ppm, especially Fe. The content was confirmed to be less than 1 ppm.
  • the R value evaluated by Raman spectroscopy was 0.073, and the half-width of the Raman band at 1,580 cm- 1 was 21.6.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

金属元素、例えばLi、Na、Ti、Mn、Fe、NiおよびCoの合計含有率が高々50ppmであり、繊維径が0.001~2μmの範囲にありそして分岐していない炭素繊維およびその炭素繊維の複数本からなる集合体。

Description

明 細 書 炭素繊維
技術分野
本発明は炭素繊維に関する。 更に詳しくは本発明は、 熱可塑性樹脂と熱可塑性 炭素前駆体からなる混合物から製造された極細炭素繊維に関する。 背景技術
炭素繊維は高強度、 高弾性率、 高導電性、 軽量等の優れた特性を有しているこ とから、 高性能複合材料のフイラ一として使用されている。 その用途は、 従来か らの機械的強度向上を目的とした補強用フィラーに留まらず、 炭素材料に備わつ た髙導電性を生かし、 電磁波シールド材、 静電防止材用の導電性樹脂フイラ一あ るいは樹脂への静電塗料のためのフィラーとして期待されている。 また炭素材料 としての化学的安定性、 熱的安定性と微細構造との特徴を生かし、 フラットディ スプレー等における電界電子放出材料としての用途も期待されている。
このような、 高性能複合材料用としての炭素繊維の製造法として、 (1 ) 気相 法を用いた炭素繊維の製造法、 (2 ) 樹脂組成物の溶融紡糸から製造する方法の 2つが報告されている。
気相法を用いた製造法としては、 たとえばベンゼン等の有機化合物を原料とし、 触媒としてフエ口セン等の有機遷移金属化合物をキヤリァーガスとともに高温の 反応炉に導入し、 基盤上に生成させる方法 (特開昭 6 0— 2 7 7 0 0号公報、 特 に第 2— 3頁参照) 、 浮遊状態で気相法により炭素繊維を生成させる方法 (特開 昭 6 0— 5 4 9 9 8号公報、 特に第 1—2頁参照) 、 あるいは反応炉壁に成長さ せる方法 (特許第 2 7 7 8 4 3 4号公報、 特に第 1一 2頁参照) が開示されてい る。
しかし、 これらの方法で得られる炭素繊維は高強度、 高弾性率を有するものの、 分岐が多く、 補強用フィラーとしては性能が非常に低いといった問題があった。 また、 金属触媒を使用するために含有金属量が高く、 例えば樹脂等に混ぜ込んだ 場合、 その触媒作用で樹脂を劣化させるなどの問題を有していた。
一方、 樹脂組成物の溶融紡糸から炭素繊維を製造する方法としては、 フヱノー ル樹脂とポリエチレンの複合繊維から極細炭素繊維を製造する方法 (特開 2 0 0 1—7 3 2 2 6号公報、 特に第 3— 4頁参照) が開示されている。 この方法の場 合、 分岐構造の少ない炭素繊維が得られるが、 フエノール樹脂は完全非晶である ため、 配向形成しにくく、 且つ難黒鉛化性であるため得られる極細炭素繊維の強 度、 弾性率の発現は期待できない等の問題があった。 発明の開示
本発明の目的は、 金属元素の含有率が低く、 樹脂に混合したとき樹脂を劣化さ せることがない極細炭素繊維を提供することにある。
本発明の他の目的は、 分岐構造を持たず樹脂の補強用フィラーとして好適に使 用できる極細炭素繊維を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、
( 1 ) 金属元素の含有率が高々 5 0 p p mであり、
( 2 ) 繊維径が 0 . 0 0 1 zm〜2 mの範囲にあり、 そして
( 3 ) 分岐していない
ことを特徴とする 1本の炭素繊維によって達成される。
また。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 2に、
本発明の上記炭素繊維の複数本からなり、 そして複数本の炭素繊維の繊維軸がラ ンダムに分布していることを特徴とする炭素繊維の集合体によって達成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1によって得られた炭素繊維を走査電子顕微鏡 (株式会社日立 製作所製 「S— 2 4 0 0」 ) により撮影した写真図 (1 5 , 0 0 0倍) である。 図 2は、 実施例 1で得られた炭素繊維末端の走査型電子顕微鏡 (株式会社日立 製作所製 「S— 2 4 0 0」 ) により撮影した写真図 (3 0 , 0 0 0倍) である。 図 3は、 実施例 1で得られた炭素繊維表面近傍の透過型電子顕微鏡 (株式会社 日立製作所製 「H_ 9000UHR」 ) により撮影した写真図 (撮影倍率 250 万倍) である。
図 4は、 実施例 1で得られた炭素繊維表面近傍の透過型電子顕微鏡写真 (株式 会社日立製作所製 「H— 9000UHR」 により撮影した写真図 (撮影倍率 37 5万倍) ) 発明の好ましい実施形態
本発明の 1本の炭素繊維は、 金属元素の含有率は高々 50 ppmと少ない。 合 計金属含有量が 50 p: pmを超えると、 例えば樹脂の補強材として用いた場合、 金属の触媒作用により樹脂を劣化させやすいといった問題を有する。 合計金属含 有量のより好ましい範囲は 20 p pmである。 この金属元素の含有率は好ましく は L i、 Na、 T i、 Mn、 Fe、 N iおよび C oの合計含有率である。 このう ち、 特に F eの含有率は 5 p pm以下であるのが好ましい。 Feの含有量が 5p pmを超えると、 特に樹脂とのブレンドにおいて、 樹脂を劣化させやすく好まし くない。 Feの含有量のより好ましい範囲は 3 ppm以下、 さらに好ましくは 1 ppm以下である。 一方、 本発明の炭素繊維は非金属元素であるホウ素を 0. 5 〜 100 ρ pmの含有率で含有するのが好ましい。
一般に黒鉛は原子価帯と伝導帯がわずかにオーバーラップし、 半金属である。 この黒鉛構造中に、 電子が一個少ないホウ素が置換固溶すると、 正孔型金属とな り、 電気伝導性の向上が期待できる。 実際に置換固溶されたホウ素はァクセプ夕 一となり、 正孔濃度が増加することが知られている。 熱力学平衡として置換固溶 し得るホウ素量は極めて低いが、 黒鉛のキヤリャ一数に比べればはるかに大きぐ わずかのホウ素置換固溶の物性への影響は非常に大きいことも知られており、 本 発明が目的とする効果を奏するためには、 0. 5 ppm以上の含有量であること が必要である。 一方、 B元素含有量が 100 ppmを超えると、 最終的に得られ る極細炭素繊維の高結晶性を破壊し、 その結果電気伝導性の低下につながるので 好ましくない。 より優れた電気伝導特性を得るためには、 B元素含有量が 1. 0〜 50 p pm、 より好ましくは 2. 0〜10 ppmである。
また、 本発明の炭素繊維は、 その繊維径 (D) が 0. 001 !〜 2 mの範 囲にある。 炭素繊維の繊維径が 2^ mより大きい場合、 高性能複合材料用フイラ —としての性能が著しく低下し好ましくない。 一方、 繊維径が 0. O O l ^m未 満であると、 力 ^さ密度が非常に小さくなり、 ハンドリングが困難となるためいず れも好ましくない。 また、 本発明の炭素繊維は、 繊維長 (L) と繊維径 (D) と の比 (LZD) が好ましくは 2〜1, 000の間にあり、 より好ましくは 5〜5 00である。
また、 本発明の炭素繊維は分岐していない。 気相法炭素繊維は分岐構造が多く、 その分岐のためにグラフアイト構造の乱れ、 すなわちグレイン構造が観察され、 そのため炭素繊維自身の弾性率 ·強度を低下させるといった問題があった。 また、 分岐による炭素繊維同士の絡みあいにより、 樹脂へのブレンド分散性を低下させ るといつた問題点を有していた。
しかしながら、 本発明の炭素繊維は、 分岐していず、 透過型電子顕微鏡や電子 線回折から、 気相法炭素繊維で観測されるグレイン構造が非常に少ないことが分 かり、 高強度 ·高弾性率が期待されるだけでなく、 樹脂へのブレンド分散性も好 ましく良好である。
本発明の炭素繊維は少なくとも 98 w t %の炭素元素の含有率を有することが 好ましい。 また、 炭素元素はグラフアイト炭素であるのが好ましい。 炭素元素含 有率が 98wt %未満であると、 グラフアイト層の内部構造に多数の欠陥が生じ、 その結果機械的強度、 弾性率の低下を引き起こし易くなる。 炭素含有率のより好 ましい範囲は 99wt %以上である。
また、 本発明の炭素繊維は、 繊維中の水素、 窒素、 酸素、 灰分のいずれもが 0. 5wt %以下であることが好ましい。
炭素繊維中の水素、 窒素、 酸素、 灰分のいずれかが 0. 5wt%以下にあると きには、 グラフアイト層の構造欠陥が一段と抑制され、 機械的強度、 弾性率の低 下を引き起こすことも無い。 炭素繊維中の水素、 窒素、 酸素、 灰分の含有量のよ り好ましい範囲は 0 . 3 w t %以下である。
上記のとおり、 本発明の炭素繊維は、 好ましくはグラフアイトからなり、 より 好ましくは該グラフアイトが、 複数のダラフェン、 つまり炭素六角網面が無限に 広がって互いにファンデルワールス力で積層した構造で形成されている。 このよ うな構造を有する本発明の炭素繊維は、 しばしば、 炭素繊維の繊維端において、 上記構造つまりダラフェン同士が炭素橋により結合している。
本発明においては、 グラフアイト層がこのような構造をとることにより、 炭素 繊維全体のグラフアイト層の乱れが抑制され、 高弾性率、 高強度の炭素繊維を得 ることができる。
また、 本発明の炭素繊維は、 複数のダラフェン層が略繊維軸方向に配向し、 且 つ前記炭素繊維の端部以外の表面のダラフェン同士は炭素橋により結合していな いことが好ましい。
ここで、 「複数のダラフェンが略繊維軸方向に配向し」 とは、 ダラフェンが揃 えて束ねられた状態で複数のダラフェン層全体として繊維形状をとっていること をいい、 「炭素繊維の端部以外の表面のダラフェン同士が炭素橋により結合して いない」 とは、 前述の炭素橋により結合した部分は、 炭素繊維端部以外には露出 していない状態を指す。
このような構造であれば、 炭素繊維全体のダラフェン層の乱れは更に抑制され、 高弾性率、 高強度の炭素繊維を得ることができる。
さらに、 本発明の炭素繊維は、 好ましくは、 炭素繊維の繊維周面について、 ラ マン分光法で測定した下記式で定義される R値:
I l355
R= -
I l580
ここで、 I 1 3 5 5および I 1 5 8 0はそれぞれ 1, 3 5 5 c m— 1および 1, 5 8 0 c m一1におけるラマンバンドの強度を示しているが 0 . 0 8〜0 . 2の範囲にあ る。 R値が 0. 08以上の場合には、 繊維表面にグラフアイトのエッジ面が十分に 露出しており好ましく、 一方、 0. 2以下の場合には黒鉛化度も十分な高いもの となるので好ましい。 R値の更に好ましい範囲としては、 0. 09〜0. 18、 特に 0. 10-0. 17である。
R値は、 黒鉛化度の高い試料の評価に有効なパラメ一夕一であり、 同じ黒鉛化 度を有する試料であっても、 グラフアイト層の表面を見ているのか、 グラフアイ ト層のエッジ面を見ているのかでその値は大きく異なる iとが公知である。 このことから、 ラマンバンドパラメータ一を詳細に解析することで、 グラファ ィト層のエッジ面、 あるいはグラフアイト層の表面のどちらを観察しているのか を判断することができる。
本発明の炭素繊維は、 さらに炭素繊維の繊維周面について測定した 1, 580 cm— 1付近のラマンバンドの半値幅 (A1580) が 25 cm—1以下であるこ とが好ましい。 Δ1580は一般的に黒鉛化度に依存し、 黒鉛化度が高くなるに つれてシャープになる。 Δ1580が 25 cm— 1以下であるときには、 黒鉛化 度がより十分なものとなる。 Δ1580のより好ましい範囲は 23 cm— 1以下 である。
また、 本発明の炭素繊維は、 好ましくは、 広角 X線測定により測定した隣接す るグラフアイトシート間の距離 (d。。2) が 0. 335 nm〜0. 360 nmの 範囲にありそしてダラフェン (網平面群) の厚さ (Lc) が 1. 0nm〜150 nmの範囲にある。
d。。2が 0. 335 nm〜0: 360 nmの範囲を逸脱すると、 炭素繊維の強 度が著しく低下しがちであり、 一方、 前記網平面群の厚さ (Lc) が 1. Onm 未満であると、 炭素繊維の弾性率が著しく低下してしまい、 また Lcが 15 On mを超えると、 炭素繊維の弾性率は著しく高くなるものの、 強度が著しく低下し 易くなる。 高強度、 高弾性率の炭素繊維として、 より好ましい範囲は (d。。2) が 0. 335 nm〜0. 34 Onmであり、 (L c ) が 10 nm〜 130 nmで ある。
本発明の炭素繊維は、 外観的には、 好ましくは繊維周面上に、 繊維軸方向に伸 びるスジ状凹凸を有する。 また、 本発明の炭素繊維は好ましくは中実である。 本発明の炭素繊維は 1本について、 上記の如く特徴づけられる。 本発明によれ ば、 さらに上記の如く本発明の炭素繊維の複数本からなりそして複数本の炭素繊 維は各繊維の繊維軸がランダムになるように分布している炭素繊維の集合体が提 供される。
上記炭素繊維の集合体は、 分岐した炭素繊維をさらに含有することができる。 この場合、 分岐した炭素繊維は、
( 1 ) 繊維径が 0 . 0 0 1 tm〜2 mの範囲にありそして
( 2 ) 分岐している
ことが好ましい。 また、 分岐した炭素繊維は中空繊維例えばナノチューブといわ れる炭素繊維であることができる。 分岐した炭素繊維の含有率は、 好ましくは、 本発明の分岐していない炭素繊維と分岐した炭素繊維の合計に基づき 5 0重量% 以下である。
これらの分岐した炭素繊維およびナノチューブはそれ自体公知の方法によって 製造することができる。
本発明の炭素繊維集合体はさらにァスぺクト比が 2未満でありそして一次粒子 径が 1 未満である炭素粒子を、 炭素繊維に基づき 2 0重量%以下で含有する ことができる。
本発明によれば、 本発明の分岐していない炭素繊維は例えば下記方法によって 製造することができる。 この方法は、 基本的に、
( 1 ) 熱可塑性樹脂 1 0 0重量部並びにピッチ、 ポリアクリロニトリル、 ポリ力 ルポジイミド、 ポリイミド、 ポリべンゾァゾールおよびァラミドよりなる群から 選ばれる少なくとも 1種の熱可塑性炭素前駆体 1〜1 5 0重量部からなる混合物 から前駆体繊維を形成する工程、 (2 ) 前駆体繊維を酸素または酸素/沃素の混 合ガス雰囲気下で安定化処理に付して安定化前駆体繊維を形成する工程、 ( 3 ) 安定化前駆体繊維から熱可塑性樹脂を除去して繊維状炭素前駆体を形成する工程 および (4 ) 繊維状炭素前駆体を炭素化もしくは黒鉛化する工程からなる。 上記条件を満足する炭素繊維は、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の混合物 力 製造される。 以下に、 (1 ) 熱可塑性樹脂、 ( 2 ) 熱可塑性炭素前駆体につ いて説明し、 ついで (3 ) 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体から混合物を製造 する方法、 次いで (4 ) 混合物から炭素繊維を製造する方法、 の順に詳細に説明 する。
( 1 ) 熱可塑性樹脂
熱可塑性樹脂は、 安定化前駆体繊維を製造後、 容易に除去される必要がある。 このため、 酸素または不活性ガス雰囲気下、 3 5 0 °C以上 6 0 0 °C未満の温度で 5時間保持することで、 初期重量の、 好ましくは 1 5 w t %以下、 より好ましく は 1 0 w t %以下、 さらには 5 w t %以下にまで分解される熱可塑性樹脂が用い られる。
このような熱可塑性樹脂としては、 例えばポリオレフイン、 ポリメタクリレー ト、 ポリメチルメタクリレート等のポリアクリレー卜系ポリマ一、 ポリスチレン、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 ポリエステルカーボネート、 ポリサルホン、 ポリイミド、 ポリエーテルイミド等が好ましく使用される。 これらの中でもガス 透過性が高く、 容易に熱分解しうる熱可塑性樹脂として、 例えば下記式 (I ) で 表されるポリオレフイン系の熱可塑性樹脂ゃポリエチレンなどが好ましく使用さ れる。
Figure imgf000010_0001
式中、 R 1, R 2, R 3および R 4は各々独立に、 水素原子、 炭素数 1〜1 5の アルキル基、 炭素数 5〜1 0のシクロアルキル基、 炭素数 6〜1 2のァリール基 または炭素数 7〜1 2のァラルキル基でありそして nは 2 0以上の整数を示す。 上記式 (I ) で表される化合物の具体的な例としては、 ポリ一 4ーメチルペン テン— 1、 ポリ— 4ーメチルペンテン— 1の共重合体例えばポリ一 4—メチルぺ ンテン— 1にピニル系モノマーが共重合したポリマーあるいは、 ポリエチレンな どを例示することができる。 ポリエチレンとしては例えば高圧法低密度ポリェチ レン、 中密度ポリエチレン、 高密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレンな どのエチレンの単独重合体またはエチレンとひ一ォレフィンとの共重合体;ェチ レン ·酢酸ビ.エル共重合体などのエチレンと他のビニル系単量体との共重合体等 が挙げられる。
エチレンと共重合される Q!—ォレフインとしては、 例えば、 プロピレン、 1一 ブテン、 1一へキセン、 1ーォクテンなどが挙げられる。 他のビニル系単量体と しては、 例えば、 酢酸ビエルの如きビニルエステル; (メタ) アクリル酸、 (メ 夕) アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸 n—ブ チルの如き (メタ) アクリル酸およびそのアルキルエステルなどが挙げられる。 また、 本発明の熱可塑性樹脂は熱可塑性炭素前駆体と容易に溶融混練できると いう点から、 非晶性のものでは、 ガラス転移温度が 2 5 0 °C以下、 結晶性のもの では、 結晶融点が 3 0 0 °C以下であるものが好ましい。
( 2 ) 熱可塑性炭素前駆体
本発明に用いられる熱可塑性炭素前駆体は、 酸素または酸素 Z沃素の混合ガス 雰囲気下、 2 0 0 °C以上 3 5 0。(:未満で 2〜 3 0時間保持し、 次いで 3 5 0 °C以 上 5 0 0 °C未満の温度で 5時間保持することで、 初期重量の 8 0 w t %以上が残 存する熱可塑性炭素前駆体を用いるのが好ましい。 上記条件で、 残存量が初期重 量の 8 0 w t %未満であると、 熱可塑性炭素前駆体から充分な炭化率で炭素繊維 を得ることができず、 好ましくない。
より好ましくは、 上記条件において初期重量の 8 5 w t %以上が残存すること である。 上記条件を満たす熱可塑性炭素前駆体としては、 具体的にはレーヨン、 ピッチ、 ポリアクリロニトリル、 ポリ 一クロ口アクリロニトリル、 ポリ力ルポ ジイミド、 ポリイミド、 ポリエ一テルイミド、 ポリべンゾァゾールおよびァラミ ド類等が挙げられる。 これらの中でピッチ、 ポリアクリロニトリル、 ポリカルボ ジイミドが好ましく、 ピッチがさらに好ましい。
またピッチの中でも一般的に高強度、 高弾性率の期待されるメソフェーズピッ チが好ましい。 なお、 メソフェーズピッチとは溶融状態において光学的異方性相 (液晶相) を形成しうる化合物を指す。 メソフェーズピッチの原料としては石炭 や石油の蒸留残渣を使用してもよく、 有機化合物を使用してもよいが、 安定化や 炭素化もしくは黒鉛化のしゃすさから、 ナフタレン等の芳香族炭化水素を原料と して得られたメソフエーズピツチを用いるのが好ましい。 上記熱可塑性炭素前駆 体は熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対し、 好ましくは 1〜1 5 0重量部、 より好ま しくは 5〜1 0 0重量部を使用しうる。
( 3 ) 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体とからなる混合物の製造
本発明で使用される混合物は、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体から製造さ れる。 本発明で使用される混合物から、 繊維径が 2 以下である炭素繊維を製 造するためには、 熱可塑性炭素前駆体の熱可塑性樹脂中への分散径が 0 . 0 1〜 5 0 mとなるのが好ましい。
熱可塑性炭素前駆体の熱可塑性樹脂 ( I ) 中への分散径が 0 . 0 1〜 5 0 m の範囲を逸脱すると、 高性能複合材料用としての炭素繊維を製造することが困難 となることがある。 熱可塑性炭素前駆体の分散径のより好ましい範囲は 0 . 0 1 〜3 0 mである。 また、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体からなる混合物を、 3 0 0 °Cで 3分間保持した後、 熱可塑性炭素前駆体の熱可塑性樹脂中への分散径 が 0 . 0 1〜5 0 mであることが好ましい。
一般に、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体との溶融混練で得た混合物を、 溶 融状態で保持しておくと時間と共に熱可塑性炭素前駆体が凝集するが、 熱可塑性 炭素前駆体の凝集により、 分散径が 5 O ^ mを超えると、 高性能複合材料用とし ての炭素繊維を製造することが困難となることがある。
熱可塑性炭素前駆体の凝集速度の程度は、 使用する熱可塑性樹脂と熱可塑性炭 素前駆体との種類により変動するが、 より好ましくは 3 0 0 °Cで 5分間以上、 さ らに好ましくは 3 0 0 °Cで 1 0分間以上、 0. 0 1〜 5 0 mの分散径を維持し ていることが好ましい。 なお、 混合物中で熱可塑性炭素前駆体は島相を形成し、 球状あるいは楕円状となるが、 本発明で言う分散径とは混合物中で熱可塑性炭素 前駆体の球形の直径または楕円体の長軸径を意味する。
熱可塑性炭素前駆体の使用量は、 熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対して 1〜1 5 0重量部、 好ましくは 5〜1 0 0重量部である。 熱可塑性炭素前駆体の使用量が 1 5 0重量部を超えると所望の分散径を有する熱可塑性炭素前駆体が得られず、 1重量部未満であると目的とする炭素繊維を安価に製造することができない等の 問題が生じるため好ましくない。
熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体とから混合物を製造する方法は、 溶融状態 における混練が好ましい。 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の溶融混練は公知 の方法を必要に応じて用いることができる。 そのための混練機としては、 例えば 一軸式溶融混練押出機、 二軸式溶融混練押出機、 ミキシングロール、 バンバリ一 ミキサー等が挙げられる。 これらの中で上記熱可塑性炭素前駆体を熱可塑性樹脂 に良好にミクロ分散させるという目的から、 同方向回転型二軸式溶融混練押出機 が好ましく使用される。
溶融混練は 1 0 0 °C〜4 0 0 °Cの範囲の温度で行なうのが好ましい。 溶融混練 温度が 1 0 0 °C未満であると、 熱可塑性炭素前駆体が溶融状態にならず、 熱可塑 性樹脂とのミクロ分散が困難であるため好ましくない。 一方、 4 0 0 °Cを超える 場合、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の分解が進行するため好ましくない。 溶融混練温度のより好ましい範囲は 1 5 0 °C〜3 5 0 °Cである。 また、 溶融混練 の時間としては 0 . 5〜2 0分間、 好ましくは 1〜1 5分間である。 溶融混練の 時間が 0 . 5分間未満の場合、 熱可塑性炭素前駆体のミクロ分散が困難であるた め好ましくない。 一方、 2 0分間を超える場合、 炭素繊維の生産性が著しく低下 し好ましくない。
本発明では、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体から溶融混練により混合物を 製造する際に、 酸素ガス含有量 1 0体積%未満のガス雰囲気下で溶融混練するこ とが好ましい。 本発明で使用する熱可塑性炭素前駆体は酸素と反応することで溶 融混練時に変性して不融化してしまい、 熱可塑性樹脂中へのミク口分散を阻害す ることがある。 このため、 不活性ガスを流通させながら溶融混練を行い、 できる だけ酸素ガス含有量を低下させることが好ましい。
より好ましい溶融混練時の酸素ガス含有量は 5体積%未満、 さらに好ましくは 1体積%未満である。 上記の方法を実施することで、 炭素繊維を製造するための、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体との混合物を製造することができる。 (4) 炭素繊維を製造する方法
本発明の炭素繊維は、 上述の熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体とからなる混合 物から製造することができる。 即ち、 本発明の炭素繊維は、 (4—1) 熱可塑性 樹脂 100重量部と熱可塑性炭素前駆体 1〜150重量部からなる混合物から前 駆体繊維を形成する工程、 ( 4一 2 ) 前駆体繊維を安定化処理に付して前駆体繊 維中の熱可塑性炭素前駆体を安定化して安定化前駆体繊維を形成する工程、 (4 一 3) 安定化前駆体繊維から熱可塑性樹脂を除去して繊維状炭素前駆体を形成す る工程、 そして、 (4— 4) 繊維状炭素前駆体を炭素化もしくは黒鉛化する工程 を経ることで製造される。 各工程について、 以下に詳細に説明する。
(4-1) 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体からなる混合物から前駆体繊維を 形成する工程
本発明では、 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の溶融混練で得た混合物から 前駆体繊維を形成する。 前駆体繊維を製造する方法としては、 熱可塑性樹脂と熱 可塑性炭素前駆体とからなる混合物を紡糸口金より溶融紡糸することにより得る 方法などを例示することができる。 溶融紡糸する際の紡糸温度としては 150°C 〜400°C、 好ましくは 180°C〜350°Cである。 紡糸引取り速度としては 1 0mZmi n〜2, 00 Om/m i nが好ましい。
また、 別法として熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の溶融混練で得た混合物 から、 メルトブロー法により前駆体繊維を形成する方法も例示することができる。 メルトブローの条件としては、 吐出ダイ温度が 150〜400°C、 ガス温度が 1 50〜400 の範囲が好適に用いられる。 メルトブローの気体噴出速度は、 前 駆体繊維の繊維径に影響するが、 気体噴出速度は、 好ましくは 2, 000〜 10 Om/ s e cであり、 より好ましくは 1, 000〜20 OmZs e cである。 熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体との混合物を溶融混練し、 その後ダイより 吐出する際、 溶融混練した後溶融状態のままで配管内を送液し吐出ダイまで連続 的に送液するのが好ましく、 溶融混練から紡糸口金吐出までの移送時間は 10分 以内とすることが好ましい。
(4-2) 前駆体繊維を安定化処理に付して前駆体繊維中の熱可塑性炭素前駆体 を安定化して安定化前駆体繊維を形成する工程
本発明の製造方法における第二の工程では、 上記で作成した前駆体繊維を安定 化処理に付して前駆体繊維中の熱可塑性炭素前駆体を安定化して安定化前駆体繊 維を形成する。 熱可塑性炭素前駆体の安定化は炭素化もしくは黒鉛化された炭素 繊維を得るために必要な工程であり、 これを実施せず次工程である熱可塑性樹脂 の除去を行つた場合、 熱可塑性炭素前駆体が熱分解したり融着したりするなどの 問題が生じる。
該安定化の方法としては酸素などのガス気流処理、 酸性水溶液などの溶液処理 など公知の方法で行なうことができるが、 生産性の面からガス気流下での不融化 が好ましい。 使用するガス成分としては上記熱可塑性樹脂への浸透性および熱可 塑性炭素前駆体への吸着性の点から、 また熱可塑性炭素前駆体を低温で速やかに 不融化させ得るという点から酸素および/または八ロゲンガスを含む混合ガスで あることが好ましい。
ハロゲンガスとしては、 例えばフッ素ガス、 塩素ガス、 臭素ガス、 沃素ガスを 挙げることができる。 これらの中でも臭素ガス、 沃素ガス、 特に沃素ガスが好ま しい。 ガス気流下での不融化の具体的な方法としては、 温度5 0〜3 5 0 °〇、 好 ましくは 8 0〜 3 0 0でで、 5時間以下、 好ましくは 2時間以下で所望のガス雰 囲気中で処理することが好ましい。
また、 上記不融化により前駆体繊維中に含まれる熱可塑性炭素前駆体の軟化点 は著しく上昇するが、 所望の極細炭素繊維を得るという目的から軟ィ匕点が 4 0 0 °C以上となることが好ましく、 5 0 0 °C以上であることがさらに好ましい。 上 記の方法を実施することで、 前駆体繊維中の熱可塑性炭素前駆体を安定化して安 定化前駆体繊維を得ることができる。
( 4 - 3 ) 安定化前駆体繊維から熱可塑性删旨を除去して繊維状炭素前駆体を形 成する工程
本発明の製造方法における第三の工程では安定化前駆体繊維に含まれる熱可塑 性樹脂を熱分解で除去する。 具体的には安定化前駆体繊維中に含まれる熱可塑性 樹脂を除去し、 安定化された繊維状炭素前駆体のみを分離し、 繊維状炭素前駆体 を形成する。 この工程では、 繊維状炭素前駆体の熱分解をできるだけ抑え、 かつ 熱可塑性樹脂を分解除去し、 繊維状炭素前駆体のみを分離する。
熱可塑性樹脂の除去は、 酸素存在雰囲気および不活性ガス雰囲気のどちらでも よい。 酸素存在雰囲気で熱可塑性樹脂を除去する場合には、 3 5 0 °C以上 6 0 0 °C未満の温度で除去することが好ましい。 なお、 ここで言う酸素存在雰囲気下 とは、 酸素濃度が 1〜1 0 0 %のガス雰囲気を指しており、 酸素以外に二酸化炭 素、 窒素、 アルゴン等の不活性ガスや、 沃素、 臭素等の不活性ガスを含有してい てもよい。 これら条件の中でも、 特にコストの関係から空気を用いることが特に 好ましい。
安定化前駆体繊維に含まれる熱可塑性樹脂を除去する温度が 3 5 0 °C未満のと きには、 繊維状炭素前駆体の熱分解は抑えられるものの、 熱可塑性樹脂の熱分解 を充分行なうことができず好ましくない。 また、 6 0 0 °C以上であると、 熱可塑 性樹脂の熱分解は充分行なうことができるものの、 繊維状炭素前駆体の熱分解も 起こってしまい、 結果として熱可塑性炭素前駆体から得られる炭素繊維の炭化収 率を低下させてしまい好ましくない。
安定化前駆体繊維に含まれる熱可塑性樹脂を分解する温度としては、 酸素雰囲 気下 3 8 0〜 5 0 0 °Cであることが好ましい。 分解処理は、 安定化前駆体繊維を、 特に 4 0 0〜4 5 0 °Cの温度範囲で、 0 . 5〜1 0時間処理するのが好ましい。 上記処理を施すことで、 熱可塑性樹脂は使用した初期重量の 1 5 w t %以下にま で分解される。 また、 熱可塑性炭素前駆体は使用した初期重量の 8 0 w t %以上 が繊維状炭素前駆体として残存する。
また、 不活性ガス雰囲気下で熱可塑性樹脂を除去する場合には、 3 5 0 °C以上 6 0 0 °C未満の温度で除去することが好ましい。 なお、 ここで言う不活性ガス雰 囲気下とは、 酸素濃度 3 O p p m以下、 より好ましくは 2 O p p m以下の二酸ィ匕 炭素、 窒素、 アルゴン等のガスをさす。 なお、 沃素、 臭素等のハロゲンガスを含 有していてもよい。
また、 本工程で使用する不活性ガスとしては、 コストの関係から二酸化炭素と 窒素が好ましく用いられ、 窒素が特に好ましい。 安定化前駆体繊維に含まれる熱 可塑性樹脂を除去する温度が 3 5 0 °C未満のとき、 繊維状炭素前駆体の熱分解は 抑えられるものの、 熱可塑性樹脂の熱分解を充分行なうことができず好ましくな い。
また、 6 0 0 °C以上であると、 熱可塑性樹脂の熱分解は充分行なうことができ るものの、 繊維状炭素前駆体の熱分解も起こってしまい、 結果として熱可塑性炭 素前駆体から得られる炭素繊維の炭化収率を低下させてしまい好ましくない。 安定化前駆体繊維に含まれる熱可塑性樹脂を分解する温度としては、 不活性ガ ス雰囲気下 3 8 0〜5 5 0 °Cとすることが好ましい。 分解処理は、 安定化前駆体 繊維を、 特に 4 0 0〜 5 3 0。(:の温度範囲で、 0 . 5〜: L 0時間処理するのが好 ましい。 上記処理を施すことで、 使用した熱可塑性樹脂の初期重量の 1 5 w t % 以下にまで分解される。 また、 使用した熱可塑性炭素前駆体の初期重量の 8 O w t %以上が繊維状炭素前駆体として残存する。
更に、 安定化前駆体繊維から熱可塑性樹脂を除去して繊維状炭素前駆体を形成 する別の方法として、 熱可塑性樹脂を溶剤で除去する方法を採択してもよい。 こ の方法では、 繊維状炭素前駆体の溶剤への溶解をできるだけ抑え、 かつ熱可塑性 測旨を分解除去し、 繊維状炭素前駆体のみを分離する。
この条件を満たすために、 本発明では、 繊維状炭素前駆体に含まれる熱可塑性 樹脂を、 3 0〜3 0 0 °Cの温度を有する溶剤で除去するのが好ましい。 溶剤の温 度が 3 0 °C未満であると、 前駆体繊維に含まれる熱可塑性樹脂を除去するのに多 犬の時間を有し好ましくない。 一方、 3 0 0で以上であると、 短時間により熱可 塑性樹脂を除去することは可能だが、 繊維状炭素前駆体も溶解させ、 その繊維構 造を破壊するだけでなく、 最終的に得られる炭素繊維の原料に対する炭化収率を 低下させ好ましくない。 安定化前駆体繊維から熱可塑性樹脂を溶剤で除去する温 度としては、 5 0〜2 5 0 °C、 さらには 8 0〜2 0 0でが特に好ましい。
( 4 - 4) 繊維状炭素前駆体を炭素化もしくは黒鉛化する工程
第四の工程は、 熱可塑性樹脂を初期重量の 1 5 w t %以下にまで除いた繊維状 炭素前駆体を不活性ガス雰囲気中で炭素化もしくは黒鉛化し炭素繊維を製造する ものである。 本発明において繊維状炭素前駆体は不活性ガス雰囲気下での高温処 理により炭素化もしくは黒鉛化し、 所望の炭素繊維となる。 得られる炭素繊維の 繊維径は 0. 001 m〜 2 mである。
繊維状炭素前駆体の炭素化もしくは黒鉛ィ匕は公知の方法で行なうことができる。 使用される不活性ガスとしては窒素、 アルゴン等があげられ、 温度は 500°C〜 3, 500°C、 好ましくは 800°C〜3, 000°Cである。 なお、 炭素化もしく は黒鉛ィ匕する際の、 酸素濃度は 20ppm以下、 さらには 10 ppm以下である ことが好ましい。 上記の方法を実施することで、 本発明の炭素繊維を製造するこ とができる。
実施例
以下、 本発明を実施例により更に具体的に説明するが、 本発明はこれにより何 等限定を受けるものでは無い。
実施例中における各評価項目は以下のようにして行つた。
炭素繊維の金属元素含有濃度は、 炭素繊維 0. 02 gをテフロンビーカーに採 取し、 硝酸、 硫酸、 過塩素酸およびフッ化水素酸で加熱分解し、 硫酸白煙まで加 熱濃縮し、 希硝酸を加えて加熱溶解した後、 希硝酸で定容した。 得られた定容液 中の金属を I CP発光分光分析装置 (Pe rk i nE lme r製 Op t ima 4300DV) で評価した。
熱可塑性樹脂と熱可塑性炭素前駆体の混合物中の熱可塑性炭素前駆体の分散粒 子径および安定ィ匕前駆体繊維、 炭素繊維の繊維径ならびに分岐構造の有無は、 超 高分解能電解放出型走査電子顕微鏡 (株式会社日立製作所製 (UHR-FE-S EMS- 5000) ) にて測定した。
炭素繊維中の炭素、 水素、 窒素、 の重量は全自動元素分析装置 V a r i oEL (試料分解炉: 950°C、 ヘリゥム流量: 200m 1 Zm i n、 酸素流量: 20 -25ml /mi n) を、 酸素の重量は HERAEUS CHN-0 RAP ID 全自動分析装置 (試料分解炉: 1, 140°C、 N2/H2 (95%/5%) 混合 ガス流量: 70ml /mi n) を用い評価した。 また、 灰分の重量は、 白金ルツ ポ内で 0. 60 gの試料を 1 , 100 °Cで 5時間強熱して灰化し、 Me t t l e r AT261型 (読み取り最小値: 0. O lmg) の天秤を使用して秤量した。 1フ
メソフエーズピッチおよび炭素繊維の B元素含有量は次のようにして行つた。 試料 1. 0 gを白金ルツポに秤量し、 4ミリリットルの 3%水酸ィ匕カルシウム 水溶液を加えて試料と混合湿潤させた後、 880°Cで灰化した (J I S R72 23記載の方法に準拠) 。
灰分を希塩酸に溶解、 定容し、 測定溶液とした。 この溶液について、 I CP発 光分析法 (株式会社島津製作所製 「I CPS— 8000」 ) で B元素を定量して、 試料中の含有量を求めた。
炭素繊維表面のグラフアイト観察は透過型電子顕微鏡 (株式会社日立製作所製 (H-9000UHR) ) で行った。
炭素繊維のラマン測定は、 ラマン分光測定装置 (Ramano r T—640 00 (J ob i n Yvo η社製) にて測定した。
なお R (I 1355 1 ΐ 58 ο) 値、 △ 1580のラマンバンドパラメ一ターはス ぺクトルの形状を最小二乗法によってローレンツ関数でフィッティングすること により求めた。
炭素繊維の広角 X線測定には、 理学電気株式会社製の RU- 300を用いた。 なお、 網平面間の距離 (d 002) は 20の値から、 網平面群の厚さ (Lc) はピ ークの半値幅からそれぞれ求めた。
実施例 1
熱可塑性樹脂としてポリ— 4ーメチルペンテン一 1 (TPX :グレード RT— 18 [三井化学株式会社製]) 100重量部と熱可塑性炭素前駆体としてメソフ ェ一ズピッチ AR— HP (三菱ガス化学株式会社製) 11. 1部を同方向二軸押 出機 (株式会社日本製鋼所製 TEX— 30、 バレル温度 290°C、 窒素気流下) で溶融混練して混合物を作成した。 この条件で得られた混合物の、 熱可塑性炭素 前駆体の熱可塑性樹脂中への分散径は 0. 05〜2 mであった。 また、 この混 合物を 30 (TCで 10分間保持したが、 熱可塑性炭素前駆体の凝集は認められず、 分散径は 0. 05〜2 mであった。 なお、 メソフェーズピッチ AR— HP中の B含有量は 1. 2ppmであった。 次いで、 上記混合物をモノホ一ル紡糸機によ り、 330°C、 1, 20 OmZ分で巻き取り前駆体繊維を製造した。 この前駆体 繊維 10重量部に対して 0. 5重量部のヨウ素を空気と共に 1リツトル容積の耐 圧ガラスに仕込み、 180°Cで 20時間保持して安定化処理を施すことで、 安定 化前駆体繊維を製造した。 次に、 安定化前駆体繊維を窒素ガス雰囲気下、 昇温速 度 5°C/分で 550 まで昇温することで熱可塑性棚旨を除去して繊維状炭素前 駆体を作成した。この繊維状炭素前駆体をアルゴンガス雰囲気下、 室温から 3時 間で 2, 800°Cまで昇温することで炭素繊維を製造した。得られた炭素繊維径 (D) は、 100 nm〜l m前後であり、 炭素繊維長 (L) は 2 m以上、 L /Dは 2〜1, 000の範囲にあること、 実質上分岐構造が認められないこと、 および繊維周面上に繊維軸方向に伸びるスジ状凸凹を電子顕微鏡観察により確認 した (図 1および 2参照)。
また、 得られた炭素繊維の元素分析結果から、 炭素は 99. 7wt%以上、 水 素、 窒素、 酸素、 および灰分の重量は、 いずれも 0. 3wt%以下であること、 ホウ素元素の定量分析結果からホウ素含有量は 2. 3 p pmであること、 L i、 Na、 T i、 Mn、 Fe、 N i及び C oの金属元素含有濃度は全て 5 p pm未満 であり特に F eの含有率は 1 p pm未満であることを確認した。
さらに、 得られた炭素繊維の透過型電子顕微鏡写真図を掲載する。透過型電子 顕微鏡写真図から繊維軸方向にグラフアイトの配向性が高く、 力 炭素繊維の繊 維末端においてダラフェン同士が炭素橋により結合していること、 繊維が中実で あることを確認した (図 3および 4参照)。 ラマン分光法から評価した R値は 0. 152、 1, 580 cm-1のラマンバンドの半値幅は 21. 6であり、 広角 X線 測定から評価したグラフアイト層の網平面間距離 (d。。2) は 0. 336 nm、 網平面群の厚さ (Lc) は 20. Onmであった。
実施例 2
熱可塑性樹脂としてポリー4ーメチルペンテン _1 (TPX:グレード RT— 18 [三井化学株式会社製] ) 100重量部と熱可塑性炭素前駆体としてメソフ エーズピッチ AR— HP (三菱ガス化学株式会社製) 11. 1部を同方向二軸押 出機 (株式会社日本製鋼所製 TEX— 30、 バレル温度 290°C、 窒素気流下) で溶融混練して混合物を作成した。 この条件で得られた混合物の、 熱可塑性炭素 前駆体の熱可塑性樹脂中への分散径は 0. 05〜2 xmであった。 また、 この混 合物を 300°Cで 10分間保持したが、 熱可塑性炭素前駆体の凝集は認められず、 分散径は 0. 05〜2 xmであった。 なお、 メソフェーズピッチ AR— HP中の B含有量は 1. 2 ppmであった。 次いで、 上記混合物をモノホール紡糸機によ り、 330° (:、 1, 20 OmZ分で巻き取り前駆体繊維を製造した。 この前駆体 繊維 10重量部に対して 0. 5重量部のヨウ素を空気と共に 1リツトル容積の耐 圧ガラスに仕込み、 180°Cで 2時間保持して安定化処理を施すことで、 安定ィ匕 前駆体繊維を製造した。 次に、 安定化前駆体繊維 10重量部に対して 1, 000 重量部のデカヒドロナフタレン溶液に 120°Cで溶解させ、 ろ過することで熱可 塑性樹脂を除去して繊維状炭素前駆体を作成した。この繊維状炭素前駆体をアル ゴンガス雰囲気下、 室温から 3時間で 2, 800°Cまで昇温することで炭素繊維 を製造した。得られた炭素繊維径 (D) は、 100 nm〜800 nm前後であり、 炭素繊維長 (L) は 2〜: L 0 m程度であり、 LZDは 2〜50の範囲にあるこ と、 実質上分岐構造が認められないこと、 および繊維周面上に繊維軸方向に伸び るスジ状凸凹を電子顕微鏡観察により確認した。
また、 得られた炭素繊維の元素分析結果から、 炭素は 99. 7wt%以上、 水 素、 窒素、 酸素、 および灰分の重量は、 いずれも 0. 3wt%以下であること、 ホウ素元素の定量分析結果からホウ素含有量は 2. 6 ppmであること、 L i、 N a、 T i、 Mn、 F e、 N i及び C oの金属元素含有濃度は全て 5 p pm未満 であり特に F eの含有率は 1 p pm未満であることを確認した。
さらに、 得られた炭素繊維の透過型電子顕微鏡写真図から繊維軸方向にグラフ アイトの配向性が高く、 かつ炭素繊維の繊維末端においてダラフェン同士が炭素 橋により結合していること、 繊維が中実であることを確認した。 ラマン分光法か ら評価した: 値は 0. 142、 1, 580 cm— 1のラマンバンドの半値幅は 22. 1であり、 広角 X線測定から評価したグラフアイト層の網平面間距離 (d 002) は 0. 337 nm、 網平面群の厚さ (Lc) は 18. 0 nmであった。 比較例 1
昭和電工株式会社製気相成長法炭素繊維 「VGCF」 の電子顕微鏡観察を行な つたところ、 繊維径が 100— 300 nm前後であり、 炭素繊維に多数の分岐構 造が認められた。 また、 L i、 Na、 T i、 Mn、 N i、 Coの金属元素含有濃 度は 5 ppm未満であつたが、 Feの元素含有濃度は 83 ppmであった。ラマ ン分光法から評価した R値は 0. 073、 1, 580 cm-1のラマンバンドの半 値幅は 21. 6であった。 走査型電子顕微鏡から評価した炭素繊維表面は平滑で あった。 また、 透過型電子顕微鏡観察の結果、 繊維に中空構造を有することを確 認した。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (1) 金属元素の含有率が高々 50 p pmであり、
(2) 繊維径が 0. 001 m〜2 imの範囲にあり、 そして
(3) 分岐していない
ことを特徴とする 1本の炭素繊維。
2. 炭素元素の含有率が少なくとも 98wt%である請求項 1に記載の炭素繊維。
3. ホウ素元素を 0. 5〜10 Oppmの含有率でさらに含有する請求項 1に記 載の炭素繊維。
4. 金属元素の含有率が L i、 Na、 T i、 Mn、. Fe、 N iおよび Coの合計 含有率である請求項 1に記載の炭素繊維。
5. 繊維長 (L) と繊維径 (D) の比 (LZD) が 2〜1, 000の間にある請 求項 1に記載の炭素繊維。
6. Feの含有率が 5 p p m以下である請求項 4に記載の炭素繊維。
7. グラフアイトからなり、 そしてグラフアイトが複数のダラフェンから形成さ れている請求項 1に記載の炭素繊維。
8. 炭素繊維の繊維端において、 ダラフェン同士が炭素橋により結合している請 求項 7に記載の炭素繊維。
9. 炭素繊維の繊維周面について、 ラマン分光法で測定した 1, 580 cm一1 におけるラマンバンドの半値巾が 25 cm— 1以下である請求項 1に記載の炭素
10. 炭素繊維の繊維周面について、 ラマン分光法で測定した下記式で定義され る R値:
Il355
Il580
ここで、 I 1355および I 1580はそれぞれ 1, 355 cm一1および 1 m一1におけるラマンバンドの強度を示している、
が 0. 08〜0. 2の範囲にある請求項 9に記載の炭素繊維。
11. グラフアイト層のダラフェン面が繊維軸方向を向いている請求項 7に記載 の炭素繊維。
12. 中実である請求項 1に記載の炭素繊維。
13. 繊維周面上に、 繊維軸方向に伸びるスジ状凹凸が存在する請求項 1に記載 の炭素繊維。
14. 広角 X線測定により、 隣接するグラフアイトシート間の距離 (d002) が 0. 335 nm〜0. 360 nmの範囲にありそしてグラフェンの厚さ (L c ) が 1. 0 nm〜 150 nmの範囲にある請求項 7に記載の炭素繊維。
15. 請求項 1に記載の炭素繊維の複数本からなり、 そして複数本の炭素繊維の 繊維軸がランダムに分布していることを特徴とする炭素繊維の集合体。
16. 分岐した炭素繊維をさらに含有する請求項 15に記載の炭素繊維の集合体。
17. 分岐した炭素繊維の含有率が請求項 1に記載の炭素繊維と分岐した炭素繊 維の合計に基づき 50 w t %以下である請求項 16に記載の炭素繊維の集合体。
18. 分岐炭素繊維が
(1) 繊維径が 0. 001 / m〜2 mの範囲にありそして
(2) 分岐している、
請求項 16に記載の炭素繊維の集合体。
19. アスペクト比が 2未満でありそして一次粒子径が 1 未満である炭素粒 子を、 炭素繊維に基づき 20 w t %以下でさらに含有する請求項 15に記載の炭 素繊維の集合体。
20. 分岐した炭素繊維が中空である請求項 16に記載の炭素繊維の集合体,
PCT/JP2004/017324 2004-03-11 2004-11-16 炭素繊維 WO2005087991A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04821730.1A EP1724380B1 (en) 2004-03-11 2004-11-16 Carbon fiber
CN2004800423689A CN1957122B (zh) 2004-03-11 2004-11-16 碳纤维
US10/592,153 US7700064B2 (en) 2004-03-11 2004-11-16 Carbon fiber
JP2006510876A JP4521397B2 (ja) 2004-03-11 2004-11-16 炭素繊維
KR1020067018130A KR101159088B1 (ko) 2004-03-11 2004-11-16 탄소 섬유

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-68748 2004-03-11
JP2004068748 2004-03-11
JP2004-70291 2004-03-12
JP2004070291 2004-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005087991A1 true WO2005087991A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017324 WO2005087991A1 (ja) 2004-03-11 2004-11-16 炭素繊維

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7700064B2 (ja)
EP (1) EP1724380B1 (ja)
JP (1) JP4521397B2 (ja)
KR (1) KR101159088B1 (ja)
CN (1) CN1957122B (ja)
TW (1) TW200530443A (ja)
WO (1) WO2005087991A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203122A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 黒鉛中の硼素の定量方法
JP2010031439A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Teijin Ltd 炭素繊維の製造方法
JP5451595B2 (ja) * 2008-04-08 2014-03-26 帝人株式会社 炭素繊維及びその製造方法
JP2016033278A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 大阪ガスケミカル株式会社 ピッチ系炭素繊維及びその製造方法
JP2021063238A (ja) * 2021-01-27 2021-04-22 帝人株式会社 安定化メソフェーズピッチ変性体及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100119434A1 (en) * 2007-03-26 2010-05-13 The University Of Utah Research Foundation Method of forming nanotubes
CN101334693B (zh) * 2007-06-29 2010-06-02 联想(北京)有限公司 利用键盘实现图片浏览的方法及系统
US7638110B1 (en) * 2008-07-02 2009-12-29 Toho Tenax Co., Ltd. Carbon fiber
US8337730B2 (en) 2009-01-05 2012-12-25 The Boeing Company Process of making a continuous, multicellular, hollow carbon fiber
JPWO2010087371A1 (ja) * 2009-01-30 2012-08-02 帝人株式会社 黒鉛化短繊維およびその組成物
US8753740B2 (en) * 2009-12-07 2014-06-17 Nanotek Instruments, Inc. Submicron-scale graphitic fibrils, methods for producing same and compositions containing same
US8753543B2 (en) * 2009-12-07 2014-06-17 Nanotek Instruments, Inc. Chemically functionalized submicron graphitic fibrils, methods for producing same and compositions containing same
EP2392700B1 (en) * 2010-04-28 2012-06-20 Teijin Aramid B.V. Process for spinning graphene ribbon fibers
JP6128508B2 (ja) * 2011-07-07 2017-05-17 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノファイバーアクチュエータ
CN111509227A (zh) 2013-01-25 2020-08-07 帝人株式会社 非水电解质二次电池用的超极细纤维状碳超极细纤维状碳集合物、复合物和电极活性物质层
US9546294B2 (en) 2013-04-19 2017-01-17 Incubation Alliance, Inc. Carbon fiber and method for producing same
CN104246031B (zh) * 2013-04-19 2016-05-25 创业发展联盟技术有限公司 碳纤维及其制造方法
JP2015004914A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
CN103479001B (zh) * 2013-09-27 2016-03-02 王娟 一种碳纤维伞及其制造方法
DE102015207723A1 (de) 2015-04-28 2016-11-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Vorhersage einer Bindekraft zwischen einem entschlichteten Fasermaterial und einem vernetzenden Bindemittel, Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundmaterials und Faserverbundmaterial
JP6523070B2 (ja) * 2015-06-18 2019-05-29 帝人株式会社 極細炭素繊維の製造方法及び極細炭素繊維並びにこの極細炭素繊維を含む炭素系導電助剤
US20190300771A1 (en) * 2016-09-28 2019-10-03 Teijin Limited Heat dissipation sheet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282349A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Toray Ind Inc ピッチ系の炭素繊維の製造方法
JPH07150419A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維の製造方法
JP2003301335A (ja) * 2002-02-07 2003-10-24 Toray Ind Inc カーボンナノファイバー及びその製造方法
JP2003336130A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維、それから得られるカーボンナノファイバー及びその炭素繊維の製造方法並びにその前駆体繊維

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161129A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Shohei Tamura Production of carbon fiber and its derivative
JPS6027700A (ja) 1983-07-25 1985-02-12 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維の製造法
JPS6054998A (ja) 1983-09-06 1985-03-29 Nikkiso Co Ltd 気相成長炭素繊維の製造方法
US4572813A (en) * 1983-09-06 1986-02-25 Nikkiso Co., Ltd. Process for preparing fine carbon fibers in a gaseous phase reaction
JPS63293164A (ja) 1987-05-27 1988-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 炭素材料の製造法
JPH01221521A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Petoka:Kk ピッチの紡糸方法
JPH0796725B2 (ja) 1988-06-10 1995-10-18 帝人株式会社 ピッチ系炭素繊維の製造法
JPH0382822A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Tonen Corp ピッチ系炭素繊維の製造方法
JP2000264602A (ja) 1999-03-19 2000-09-26 Seiji Motojima 水素吸蔵材料、その製造方法及びその使用方法
JP2004003097A (ja) 1999-03-25 2004-01-08 Showa Denko Kk 炭素繊維、その製造方法及び電池用電極
TW524904B (en) * 1999-03-25 2003-03-21 Showa Denko Kk Carbon fiber, method for producing same and electrodes for electric cells
JP2000327317A (ja) 1999-05-20 2000-11-28 Ise Electronics Corp グラファイト質ナノ繊維、その製造方法および製造装置
JP2001073226A (ja) * 1999-08-30 2001-03-21 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 複合繊維、フェノール系極細炭素繊維およびそれらの製造方法
JP2002029719A (ja) 2000-05-10 2002-01-29 Mitsubishi Chemicals Corp カーボンチューブ及びその製造方法
JP2002018281A (ja) 2000-06-30 2002-01-22 Nippon Mitsubishi Oil Corp 水素吸蔵用材料
JP4010767B2 (ja) 2000-11-10 2007-11-21 昭和電工株式会社 微細炭素繊維集合体
JP4382311B2 (ja) 2001-03-21 2009-12-09 守信 遠藤 気相成長法による炭素繊維の製造方法
JP4678105B2 (ja) 2001-08-03 2011-04-27 日立化成工業株式会社 中空状カーボンファイバー及びその製造方法
JP2004036038A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維前駆体繊維、それを用いる炭素繊維の製造方法及びその炭素繊維から得られるフィラメント状カーボンナノファイバー
CN100338280C (zh) 2002-09-30 2007-09-19 帝人株式会社 碳纤维及用于制造毡的方法和组合物
JP2004176236A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Teijin Ltd 炭素繊維の製造方法
CN1882724A (zh) * 2003-09-19 2006-12-20 帝人株式会社 纤维状活性炭和由其制成的无纺布
JP2005097792A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kuraray Co Ltd 極細炭素繊維及びその製造方法
EP1686208A4 (en) * 2003-11-10 2009-06-24 Teijin Ltd NON-WOVEN CARBON FIBER TISSUE AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
JP2005163229A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Japan Science & Technology Agency カーボンナノファイバーとその製造方法
JP4167193B2 (ja) * 2004-03-01 2008-10-15 帝人株式会社 炭素繊維の製造方法
JP4194964B2 (ja) * 2004-03-16 2008-12-10 帝人株式会社 炭素繊維およびその製造方法
JP4263122B2 (ja) * 2004-03-23 2009-05-13 帝人株式会社 炭素繊維及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282349A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Toray Ind Inc ピッチ系の炭素繊維の製造方法
JPH07150419A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維の製造方法
JP2003301335A (ja) * 2002-02-07 2003-10-24 Toray Ind Inc カーボンナノファイバー及びその製造方法
JP2003336130A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維、それから得られるカーボンナノファイバー及びその炭素繊維の製造方法並びにその前駆体繊維

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1724380A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203122A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 黒鉛中の硼素の定量方法
JP5451595B2 (ja) * 2008-04-08 2014-03-26 帝人株式会社 炭素繊維及びその製造方法
JP2010031439A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Teijin Ltd 炭素繊維の製造方法
JP2016033278A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 大阪ガスケミカル株式会社 ピッチ系炭素繊維及びその製造方法
JP2021063238A (ja) * 2021-01-27 2021-04-22 帝人株式会社 安定化メソフェーズピッチ変性体及びその製造方法
JP7108726B2 (ja) 2021-01-27 2022-07-28 帝人株式会社 安定化メソフェーズピッチ変性体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI319021B (ja) 2010-01-01
KR20070020212A (ko) 2007-02-20
US7700064B2 (en) 2010-04-20
JP4521397B2 (ja) 2010-08-11
JPWO2005087991A1 (ja) 2008-01-31
KR101159088B1 (ko) 2012-06-22
EP1724380A4 (en) 2009-06-03
TW200530443A (en) 2005-09-16
EP1724380A1 (en) 2006-11-22
US20070184348A1 (en) 2007-08-09
CN1957122A (zh) 2007-05-02
EP1724380B1 (en) 2016-06-15
CN1957122B (zh) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087991A1 (ja) 炭素繊維
JP3971437B2 (ja) 炭素繊維およびマットの製造のための方法
EP2264233A1 (en) Carbon fiber and method for production thereof
JP7143425B2 (ja) 炭素繊維集合体及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用電極合剤層
JP6523070B2 (ja) 極細炭素繊維の製造方法及び極細炭素繊維並びにこの極細炭素繊維を含む炭素系導電助剤
JP4342871B2 (ja) 極細炭素繊維及びその製造方法
US11104834B2 (en) Heat dissipation sheet
JP2004176236A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP3932341B2 (ja) ナノファイバ含有ピッチ系炭素繊維およびその製造方法
JP4263122B2 (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP2006063487A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2005273037A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP4429765B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP4155936B2 (ja) 極細炭素繊維の製造方法
JP2005248371A (ja) 極細炭素繊維及びその製造方法
JP4477452B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2005273069A (ja) 炭素繊維およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510876

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018130

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480042368.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004821730

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004821730

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592153

Country of ref document: US

Ref document number: 2007184348

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067018130

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10592153

Country of ref document: US