WO2004079457A1 - トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法 - Google Patents

トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079457A1
WO2004079457A1 PCT/JP2004/000348 JP2004000348W WO2004079457A1 WO 2004079457 A1 WO2004079457 A1 WO 2004079457A1 JP 2004000348 W JP2004000348 W JP 2004000348W WO 2004079457 A1 WO2004079457 A1 WO 2004079457A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
molecular weight
average molecular
particles
wax
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000348
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhito Yuasa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2005502980A priority Critical patent/JP4209888B2/ja
Priority to US10/542,518 priority patent/US7413841B2/en
Publication of WO2004079457A1 publication Critical patent/WO2004079457A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2025Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
    • G03G2215/2032Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members

Definitions

  • the present invention relates to a copier, a laser printer, a plain paper fax, a color PPC, a color laser printer, a color fax, a toner used in a multifunction machine thereof, a method for producing a toner, a two-component developer, and an image forming method. is there.
  • an image carrier (hereinafter referred to as a photoreceptor) is charged by corona discharge by a charging charger, and then the latent images of each color are irradiated as light signals onto the photoreceptor to form an electrostatic latent image.
  • An image is formed with the first color, for example, yellow toner, and the latent image is visualized.
  • a transfer member charged in a polarity opposite to that of the yellow toner is brought into contact with the photoreceptor, and an image of the yellow toner formed on the photoreceptor is transferred.
  • the photoreceptor is cleaned after removing the toner remaining during transfer, and is then discharged to complete the development and transfer of the first color toner.
  • a tandem color process that has a secondary transfer process that collectively transfers images to a transfer medium such as a paper bar head projector (OHP) at once, or directly to paper or paper without using a transfer body.
  • a transfer medium such as a paper bar head projector (OHP) at once, or directly to paper or paper without using a transfer body.
  • OHP paper bar head projector
  • the low melting point component of the toner adheres to the carrier surface due to heat generated by collision between particles, friction or mechanical collision such as collision between particles and a developing unit, friction, etc. Spent vents are likely to occur, lowering the chargeability of the carrier and hindering the life of the developer.
  • Patent Document 1 proposes a carrier in which a fluorine-substituted alkyl group is introduced into a silicone resin of a coating layer for a positively charged toner.
  • Patent Document 2 proposes a coating carrier containing conductive carbon and a cross-linked fluorine-modified silicone resin, assuming that the developing capability is high in a high-speed process and does not deteriorate over a long period of time. I have. Utilizing the excellent charging characteristics of silicone resin and imparting characteristics such as slipperiness, releasability and water repellency with a fluorine-substituted alkyl group, it is hard to cause abrasion, peeling, cracks, etc. However, wear, peeling, cracks, etc.
  • a toner for electrostatic charge development used in an electrophotographic method generally includes a resin component as a binder resin, a coloring component comprising a pigment or a dye, a plasticizer, a charge controlling agent, and further, It is constituted by an additive component such as a release agent, depending on the case.
  • a resin component a natural or synthetic resin is used alone or in a suitable mixture. Then, the above additives are premixed at an appropriate ratio, heated and kneaded by heat melting, pulverized finely by an airflow collision plate method, and classified into fine powder to complete a toner base.
  • a toner matrix is prepared by a chemical polymerization method. Thereafter, an external additive such as hydrophobic silica is externally added to the toner matrix to complete the toner.
  • an external additive such as hydrophobic silica is externally added to the toner matrix to complete the toner.
  • the toner is composed of only a toner, but a two-component developer can be obtained by mixing the toner with a carrier composed of magnetic particles.
  • toner production methods using various polymerization methods different from the kneading and pulverization methods are being studied.
  • a toner is prepared by a suspension polymerization method, even if it is desired to control the particle size distribution of the toner, it cannot be out of the range of the kneading and pulverizing method, and in many cases, further classification operation is required.
  • the toner obtained by these methods has a problem that the shape of the toner is substantially spherical, so that the cleaning ability of the toner remaining on the photoreceptor or the like is extremely poor, and the image quality reliability is impaired.
  • a method for preparing a toner using an emulsion polymerization method includes forming aggregated particles in a dispersion liquid containing at least resin particles and preparing an aggregated particle dispersion liquid, and dispersing resin fine particles in the aggregated particle dispersion liquid.
  • the resin fine particle dispersion liquid is added and mixed to adhere the resin fine particles to the aggregated particles to form the adhered particles.
  • a step of heating and fusing the adhered particles includes forming aggregated particles in a dispersion liquid containing at least resin particles and preparing an aggregated particle dispersion liquid, and dispersing resin fine particles in the aggregated particle dispersion liquid.
  • the resin fine particle dispersion liquid is added and mixed to adhere the resin fine particles to the aggregated particles to form the adhered particles.
  • a step of heating and fusing the adhered particles includes heating and fusing the adhered particles.
  • Patent Document 3 At least a resin particle dispersion obtained by dispersing resin particles in a polar dispersant and a colorant particle dispersion obtained by dispersing colorant particles in a polar dispersant are mixed.
  • the release agent contains at least one ester composed of at least one of a higher alcohol having 12 to 30 carbon atoms and a higher fatty acid having 12 to 30 carbon atoms, and It is disclosed that when the resin particles include at least two kinds of resin particles having different molecular weights, the resin particles are excellent in fixing property, color developing property, transparency, color mixing property and the like.
  • Release agents include low molecular weight polyolefins such as polyethylene, polypropylene and polybutene; silicones, fatty acid amides such as oleic acid amide, erlic acid amide, ricinoleic acid amide, stearic acid amide and the like; carnauba wax Vegetable waxes such as rice wax, candelilla wax, wood wax, jojoba oil, etc .; animal waxes such as beeswax; Various mineral and petroleum waxes and their properties are disclosed.
  • Dispersion of the release agent has a large effect on the agglomeration during mixing and agglomeration due to the thermal characteristics such as the polarity and melting point of the wax used. Furthermore, in order to realize oil-less fixing without using oil at the time of fixing, a configuration is adopted in which a specific wax is added in a large amount. Then, it is difficult to fuse with resins having different melting points, softening points, and viscoelasticity, and to maintain a uniform state during fusion by heating. In particular, by using a release agent having a constant acid value and functional group, it is possible to achieve both oil-less fixing, reduced capri during development, and transfer efficiency.
  • Patent Literature 1 Patent No. 280 01 507
  • Patent Literature 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-203324
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-10980
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-10-3133
  • the present invention it is possible to realize an oil-less fixing that maintains a high OHP transmissivity and prevents aging, without applying an oil, and achieves a long life without toner spent on a carrier.
  • the present invention also provides a toner, a two-component developer, and an image forming method capable of preventing hollowing and scattering at the time of transfer and obtaining high transfer efficiency.
  • the toner of the present invention is a toner composed of aggregated particles including at least resin particles, pigment particles, and wax particles, wherein a surface of the toner is formed with a molten film of the resin, and the wax is It is at least one selected from A and B below.
  • Iodine value is 25 or less, saponification value is 30 to 300, absorption by DSC method.
  • the method for producing a toner according to the present invention includes the steps of: (a) dispersing the first resin particles with a dispersant in an aqueous medium; and (a) having the same polarity as the dispersant of the first resin particle dispersion.
  • Acid value 1-80 mgKOHZg obtained by reaction of alkyl alcohol with unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride, and unsaturated hydrocarbon-based resin.
  • Endothermic peak temperature (melting point) by DSC method is 50-120.
  • ° C wax at least A wax particle dispersion liquid (c 2) and a dispersant (d) having the same polarity as the dispersant of the wax particle dispersion liquid are blended and aggregated to form aggregate particles.
  • the molten particles are heated for a certain period of time to generate molten particles, and the molten particles and a resin particle dispersion in which the second resin particles are dispersed by the dispersant (e) are mixed and adhered. It is characterized in that a molten film of the resin particles is formed.
  • the two-component developer of the present invention is a two-component developer including a toner composed of aggregated particles containing at least resin particles, pigment particles, and wax particles, and a two-component developer composed of a carrier.
  • a molten film is formed, and the wax is A: ester wax having an iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an endothermic peak temperature (melting point) of 50 to 100 ° C by DSC method
  • B carbon number of 4 to 3 Acid value obtained by the reaction of an alkyl alcohol of 0 with an unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride, and an unsaturated hydrocarbon wax, 1 to 80 mg KOH / g, endothermic peak temperature by DSC method (melting point ) Is at least one selected from the group consisting of 50 to 120 waxes, wherein the surface of the core material of the carrier contains magnetic particles at least coated with a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling
  • the first image forming method of the present invention includes a plurality of toner image forming stations including at least an image carrier, a charging unit for forming an electrostatic latent image on the image carrier, and a toner carrier.
  • the electrostatic latent image formed on the carrier is a toner comprising aggregated particles including at least resin particles, pigment particles, and box particles, and a surface of the toner is provided with a molten film of the resin.
  • the wax is
  • A An ester wax having an iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an endothermic peak temperature (melting point) of 5 o to 10 ⁇ according to the DSC method.
  • a primary transfer process for transferring the toner image obtained by visualizing the image to the transfer member by bringing an endless transfer member into contact with the image bearing member is sequentially and sequentially executed, and A transfer toner image formed on the transfer body, and then a secondary transfer process for transferring the multi-layer toner image formed on the transfer body to a transfer medium at a time.
  • a second image forming method of the present invention includes a plurality of toner image forming stations including at least an image carrier, a charging unit for forming an electrostatic latent image on the image carrier, and a toner carrier.
  • the electrostatic latent image formed on the carrier is a two-component developer made up of a toner consisting of aggregated particles containing at least resin particles, pigment particles and wax particles, and a two-component developer made of a carrier, wherein the wax has an A: iodine value. Is less than 25, the saponification value is 30 to 300, the endothermic peak temperature (melting point) by DSC method is 50 to 100 ° C, and B is an alkyl alcohol having 4 to 30 carbon atoms.
  • the acid value obtained by the reaction of an unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride with an unsaturated hydrocarbon wax is 1 to 80 mg KOHZ g, and the endothermic peak temperature (melting point) by DSC method is 5 0 ⁇ 120 ° C wax, at least 1 selected from
  • the carrier core material is visualized using a two-component developer containing magnetic particles at least coated with a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling agent, and the electrostatic latent image is visualized.
  • the primary transfer process of transferring the converted toner image to the transfer member by bringing an endless transfer member into contact with the image carrier is sequentially performed, and a multi-layer transfer toner image is formed on the transfer member.
  • a transfer system configured to form an image, and then to perform a secondary transfer process of collectively transferring the multilayer toner image formed on the transfer body to a transfer medium, wherein the transfer process includes: The distance from the first primary transfer position to the second primary transfer position, or the distance from the second primary transfer position to the third primary transfer position, or the third primary transfer position to the fourth primary transfer position
  • the transfer process includes: The distance from the first primary transfer position to the second primary transfer position, or the distance from the second primary transfer position to the third primary transfer position, or the third primary transfer position to the fourth primary transfer position
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of an image forming apparatus used in one embodiment of the present invention.
  • ⁇ FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of a fixing unit used in one embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 1 is a schematic perspective view of a box dispersion device according to an embodiment.
  • Figure 4 is a plan view of the same device as seen from above.
  • FIG. 5 is a schematic process diagram showing a manufacturing method according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a transmission electron microscope (TEM) photograph (1500 times) of the toner of the toner base particles obtained in one example of the present invention
  • FIG. 6B is obtained in another example of the present invention
  • 5 is a TEM photograph of the toner of the obtained toner base particles (magnification: 12,000).
  • the present invention provides a toner for developing an electrostatic image with a small particle diameter having high charging characteristics, environmental dependency, cleaning properties, transferability, and a sharp particle size distribution, and a two-component developer, Further, the present invention provides an image forming method capable of forming a high-quality and highly reliable color image without scattering of toner and fogging.
  • Wax A wax is added to the toner of the present invention.
  • the purpose of the addition is to improve the electrophotographic properties other than fixing, such as not only improving the offset property at the time of fixing, but also preventing the occurrence of hollow or reverse transfer at the time of transfer, and preventing the occurrence of capri or scattering at the time of development. It is necessary to be.
  • the present inventors have studied various types of waxes.As a result, it was difficult to finely disperse low-molecular-weight polyolefin waxes such as polyethylene and polypropylene in a liquid at the time of preparing a dispersion. The amount of wax tends to be large.
  • Fatty acid amide waxes such as oleic acid amide, erlic acid amide, and stearic acid amide can be finely dispersed in a liquid when preparing a dispersion, but are liable to re-agglomerate over time and are difficult to handle. There was. The waxes of paraffin wax, microcrystalline phosphorus wax and fish tropsch wax are difficult to disperse in a liquid when forming a dispersion, and the amount of free wax during the aggregation reaction tends to be large.
  • a wax having an iodine value of 25 or less and a saponification value of 30 to 300 was added to the toner in an amount of 1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder resin.
  • repulsion due to toner charge action during toner-multilayer transfer is alleviated, and lowering of transfer efficiency, dropout of characters during transfer, and reverse transfer can be suppressed.
  • the occurrence of vents on the carrier can be suppressed, and the life of the developer can be extended.
  • the handling in the developing unit is improved, and the uniformity of the image at the back and front of the development is improved. I do. Further, generation of development memory can be reduced.
  • the preferable addition amount of the wax is 5 to 20 parts by weight, more preferably 10 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the binder resin. If the amount is less than 5 parts by weight, it is difficult to obtain the effect of improving the fixing property, and if it is more than 20 parts by weight, there is a problem in storage stability.
  • the iodine value of the wax is more than 25, the cohesiveness of the mixture in an aqueous system is deteriorated, the uniform dispersibility is reduced, and color turbidity tends to occur.
  • the amount of suspended matter increases and remains in the toner, filming of the photoconductor or the like occurs.
  • the repulsion due to the charge action of the toner is not easily reduced. It is highly environmentally dependent and changes the chargeability of the material during long-term continuous use, hindering image stability. Also, current image memory is likely to occur.
  • the binder resin preferably has an acid value in the range of 1 to 4 OmgKOH / g.
  • the acid value of the binder resin is less than 1 mgKOH / g, the repulsion due to the charge action of the toner during the multi-layer transfer of the toner is difficult to be alleviated.
  • the acid value exceeds 4 O mgKOH / g, environmental resistance deteriorates and fogging tends to increase.
  • Those having a melting point of 50 to 100 ° C by the DSC method are preferred. More preferred Iodine value is 15 or less, saponification value is 50-250, melting point by DSC method is 65-90 ° C, more preferably iodine value is 5 or less, saponification value is 70-200, DSC It has a melting point of 65 to 85 by the method.
  • a material having a volume increase rate of 2 to 30% when the temperature changes by 10 ° C. at a temperature equal to or higher than the melting point is preferable.
  • the toner changes from a solid to a liquid, it expands rapidly, and when fused by the heat of fixing, the adhesion between the toners is further strengthened, the fixing property is further improved, and the mold is released from the fixing roller. And the offset resistance is improved. If it is smaller than 2, the effect is small, and if it is larger than 30, the dispersibility during kneading tends to decrease.
  • the loss on heating of the wax at 220 ° C. is preferably 8% by weight or less.
  • the weight loss on heating exceeds 8% by weight, the glass transition point of the toner is lowered and the storage stability of the toner is impaired. It adversely affects development characteristics and causes bleeding and photoreceptor filming.
  • the wax has a molecular weight characteristic in gel permeation chromatography (GPC), a number average molecular weight of 100 to 500, a weight average molecular weight of 200 to 1 000, a ratio of weight average molecular weight to number average molecular weight (weight average molecular weight
  • the z-number average molecular weight is 1.0 1 to 8; the ratio of the Z-average molecular weight to the number-average molecular weight (Z-average molecular weight Z number-average molecular weight) is 1.02 to; L 0, molecular weight 5 X 10 2 to 1 it is good preferable to have at least one molecular weight maximum peak in the region of X 1 0 4.
  • the number average molecular weight is 500 to 450
  • the weight average molecular weight is 600 to 900
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight is 1.01.
  • the ratio of Z average molecular weight to number average molecular weight is 1.02 ⁇ 9, more preferably the number average molecular weight is 700 ⁇ 400, and the weight average molecular weight is 8 0 to 800, ratio of weight average molecular weight to number average molecular weight (weight average molecular weight Z number average molecular weight) is 1.0 to 6, ratio of Z average molecular weight to number average molecular weight (Z average molecule (Z number average molecular weight) is 1.02 to 8.
  • the storage stability tends to deteriorate.
  • the undling property in the developing device is reduced, and the uniformity of the toner concentration tends to be hindered. Also, photoconductor filming of the toner tends to occur.
  • Number average molecular weight is greater than 500, weight average molecular weight is greater than 1000, ratio of weight average molecular weight to number average molecular weight (weight average molecular weight z number average molecular weight) is greater than 8, Z average If the ratio between the molecular weight and the number average molecular weight (Z-average molecular weight, Z-number average molecular weight) is greater than 10 and the maximum molecular weight peak is located in a range larger than the 1 ⁇ 10 4 region, the release effect is weakened. Fixing properties such as fixability and anti-offset properties tend to decrease.
  • wax materials such as meadowfoam oil, carnauba wax derivative, jojoba oil, wood wax, beeswax, ozokerite, carnauba wax, canderia wax, ceresin wax and rice wax are preferable, and derivatives thereof. Are also preferably used. It is also possible to use one kind or a combination of two or more kinds.
  • carnauba wax having a melting point of 76 to 90 ° C by the DSC method candelilla wax having a melting point of 66 to 80 ° C, hydrogenated jojoba oil having a melting point of 64 to 78 ° C, 6
  • Even more preferred is at least one or two or more waxes selected from the group consisting of hydrogenated meadowfoam oil at 4 to 78 ° C or rice wax at 74 to 90 ° C.
  • the saponification value is the number of milligrams of potassium hydroxide (KOH) required to saponify 1 g of a sample. It is the sum of the acid value and the ester value.
  • KOH potassium hydroxide
  • To determine the value of the hydration reagent saponify the sample in an alcohol solution of about 0.5 N hydroxylation medium, and then titrate the excess hydroxylation medium with 0.5 N hydrochloric acid.
  • the iodine value is a value obtained by converting the amount of halogen absorbed into a sample to the iodine when the halogen is applied to the sample and expressing it in grams per 100 g of the sample:
  • the amount of iodine absorbed in 100 g of fat It is the number of grams, and the larger the value, the higher the degree of unsaturation of the fatty acids in the sample.
  • a wax obtained by a reaction with an unsaturated hydrocarbon wax or a wax obtained by a reaction of a fluoroalkyl alcohol with an unsaturated polycarboxylic acid or an anhydride thereof and an unsaturated hydrocarbon wax can also be suitably used.
  • the weight average molecular weight is 100000 to 600
  • the Z average molecular weight is 1500 to 900
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight Is 1.1 To 3. 8
  • Z ratio of the average molecular weight to number average molecular weight Z-average molecular weight Z number average molecular weight 1. 5 ⁇ 6.
  • the weight average molecular weight is 100 to 500,000
  • the Z average molecular weight is 1700 to 800
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight is 1. 1 to 2.
  • Z average molecular weight and the ratio of the number average molecular weight is 1. 5 ⁇ 4.
  • the weight average molecular weight is from 1000 to 2500
  • the Z average molecular weight is from 900 to 300
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight is 1.2. at least realm of ⁇ 1. 8, Z ratio of the average molecular weight to number average molecular weight (Z average molecular weight / number average molecular weight) 1. 7 ⁇ 2.
  • the release of the wax is hardly generated, and the mixed resin is easily dispersed. Also, even if a fluorine-based or silicone-based member is used for the fixing roller, the offset of the halftone image can be prevented.
  • the generation of the paste can be suppressed together with the oil-less fixing, the life of the developer can be prolonged, and the uniformity in the developing device can be achieved. Performance can be maintained, and generation of development memory can be suppressed.
  • charging stability during continuous use can be obtained, and compatibility between fixability and development stability can be achieved. If the carbon number of the alkyl of the PEX is less than 4, the releasing effect is weakened, and the separating properties and the high-temperature non-offset properties are reduced. If the alkyl has more than 30 carbon atoms, the cohesiveness with the resin will be poor and the dispersibility will be low.
  • the toner tends to have a reduced charge amount during long-term use. If the acid value is higher than 80 mg KOH / g, the moisture resistance will decrease and the fog under high humidity tends to increase.
  • the melting point When the melting point is lower than 50 ° C., the storage stability of the toner decreases. When the melting point is higher than 12 ° C, the releasing effect is weakened, the non-offset temperature range is narrowed, and it is difficult to reduce the particle size of the particles generated when emulsified and dispersed particles are formed.
  • the toughness decreases and photoreceptor filming occurs during long-term use.
  • Weight average molecular weight is less than 1000, Z average molecular weight is less than 1500, weight average molecular weight / number average molecular weight is less than 1.1, Z average molecular weight Z number average molecular weight is 1. If the peak is smaller than 5 and the maximum molecular weight peak is located in a range smaller than 1 ⁇ 10 3 , the storage stability of the toner is reduced, and filming occurs on the photoreceptor and the intermediate transfer member. Also, the handleability in the developing unit is reduced, and the uniformity of the toner concentration is reduced. In addition, development memory is easily generated. The particle size distribution of the emulsified and dispersed particles during the generation of high shearing force due to high-speed rotation becomes broad.
  • the weight average molecular weight is greater than 600, the Z average molecular weight is greater than 900, the weight average molecular weight / number average molecular weight is greater than 3.8, and the Z average molecular weight / number average molecular weight is 6.0. If it is larger than 5 and the maximum molecular weight peak is located in a range larger than the 3 ⁇ 10 4 region, the releasing effect is weakened and the fixing offset property is reduced. Particles of generated particles when producing emulsified dispersed particles It becomes difficult to reduce the diameter. It is difficult to form a mixed dispersion state.
  • Alcohols are octanol (C 8 H 17 OH), dodecanol (C 12 H 25 ⁇ H), stearyl alcohol (C 18 H 37 OH), nonacosanol (C 29 H 59 OH), and pennodecanol (C 15 H 31 OH) ) And the like having an alkyl chain having a carbon number of 4 to 30 can be used.
  • the amines N-methylhexylamine, nonylamine, stearylamine, nonadecylamine and the like can be preferably used.
  • fluoroalkyl alcohol 1-methoxy- (perfluoro-2-methyl-1-propene), hexafluoroacetone, 3-perfluorooctyl-1,2-epoxypropane and the like can be preferably used.
  • unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride maleic acid, maleic anhydride, itaconic acid, itaconic anhydride, citraconic acid, citraconic anhydride and the like can be used alone or in combination. Of these, maleic acid and maleic anhydride are more preferred.
  • unsaturated hydrocarbon wax ethylene, propylene, sodium olefin and the like can be preferably used.
  • the unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride is polymerized by using an alcohol or an amine, and then this is polymerized in the presence of dicrum peroxide penta-sulfyl peroxy-isopropyl monophenol. It can be obtained by adding it to a synthetic hydrocarbon wax.
  • the addition amount is preferably 1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder resin. If the amount is less than 1 part by weight, the releasing effect is hardly obtained. If it exceeds 20 parts by weight, not only does the fluidity of the toner decrease, but even if it is added more, the effect is not improved due to saturation.
  • the wax is heated in distilled water, melted, a polar dispersant is added thereto, and the wax is dispersed using a dispersing means. At this time, the melting point of the wax If it is high, it can be melted by heating under high pressure to form a dispersion.
  • the wax has a specific polar group
  • laurylamine hydrochloride or ammonium stearate hydrochloride as the cationic surfactant.
  • a fine dispersion can be produced, and when producing agglomerate particles by an agglutination reaction, it is possible to form particles having less wax release and a uniform and narrow particle size distribution.
  • polyvinyl alcohol or a water-soluble polymer component of a water-soluble cellulose in addition to laurylamine hydrochloride or ammonium stearate hydrochloride, an effect of increasing the stability of dispersion can be obtained.
  • a dispersing means it is possible to prepare a dispersion having a median diameter of 0.2 to 0.3 m using a homogenizer, but as a means for producing a fine dispersion having a median diameter of 0.2 m or less, fixed It is obtained by emulsifying and dispersing by the action of high shear force generated by the rotating body rotating at high speed through the body and a constant gap of about 0.1 to 10 mm.
  • a strong shearing force acts on the aqueous system, and an emulsified dispersion having a fine particle diameter can be obtained.
  • the dispersion can be formed by a treatment time of about 30 s to 5 min.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a box stirring and dispersing apparatus 40 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view of the apparatus 40.
  • This device is a water-cooled jacket type, in which 41 is an outer tank, into which cooling water is injected through a line 47, and discharged from a line 48 to cool the entire device.
  • Reference numeral 42 denotes a weir plate for damping the liquid to be treated, which is provided with a hole in the center, from which the treated liquid is sequentially taken out through a line 45.
  • a rotating body 43 rotates at a high speed and is fixed to a shaft 46 and rotates at a high speed. A hole of about 1 to 5 mm is drilled on the side of the rotating body, Movement is possible.
  • the volume of the tank is 120 ml, and the liquid to be treated is injected about one half of that.
  • the speed MAX of the rotating body can be up to 50 mZ s.
  • the diameter of the rotating body is 52 mm and the inner diameter of the tank is 56 mm.
  • 4 4 is a raw material inlet for continuous processing. Sealed for high pressure treatment or batch type.
  • Examples of the resin fine particles of the toner of the exemplary embodiment include a thermoplastic binder resin.
  • styrenes such as styrene, parachlorostyrene, and ⁇ -methylstyrene; and acrylic monomers such as methyl acrylate, ethyl acrylate, ⁇ -propyl acrylate, lauryl acrylate, 2-ethyl acrylate, and the like.
  • Methacrylic monomers such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, ⁇ -propyl methacrylate, lauryl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate; and acrylic acid, methacrylic acid, sodium styrene sulfonate Monoethylenically unsaturated acid monomers such as acrylonitrile and methyl acrylonitrile; vinyl ethers such as vinyl methyl ether and vinyl isobutyl ether; vinyl methyl ketone, vinyl ethyl ketone and vinyl isopro Vinyl such as vinyl ketone Ketones; homopolymers such as monomers such as olefins such as ethylene, propylene and butadiene; copolymers combining two or more of these monomers; or mixtures thereof; furthermore, epoxy resins and polyesters Resin, polyurethane resin, polyamide resin, cellulosic resin, polyether resin, etc., non-Biel
  • vinyl resins are particularly preferable.
  • a resin particle dispersion can be easily prepared by emulsion polymerization or seed polymerization using an ionic surfactant or the like.
  • the vinyl Examples of the terpolymer include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, cinnamic acid, fumaric acid, vinylsulfonic acid, ethyleneimine, vinyl pyridine Monomer.
  • the resin particles preferably contain the vinyl monomer as a monomer component.
  • a vinyl polymer acid is more preferable from the viewpoint of easiness of a reaction for forming a vial resin.
  • a dissociable vinyl-based monomer having a lipoxyl group as a dissociating group such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, cinnamic acid, and fumaric acid is particularly preferable in terms of controlling the degree of polymerization and the glass transition point. .
  • the median diameter of the resin particles is usually 1 m or less, and preferably from 0.01 to 1. If the median diameter exceeds 1 m, the particle size distribution of the finally obtained toner for developing an electrostatic image becomes wider, or loose particles are generated, which tends to cause deterioration in performance and reliability. On the other hand, when the median diameter is within the above range, there is no disadvantage, the uneven distribution between toners is reduced, the dispersion in the toner is improved, and the dispersion in performance and reliability is reduced.
  • the median diameter can be measured by using, for example, HORIBA, Ltd. LA920.
  • the content of the resin particles in the resin particle dispersion is usually 5 to 60% by weight, and preferably 10 to 40% by weight.
  • the content of the resin particles in the aggregated particle dispersion when the aggregated particles are formed may be 50% by weight or less, and preferably about 2 to 40% by weight.
  • the molecular weights of resins, waxes and toners are values measured by gel permeation chromatography (GPC) using several types of monodisperse polystyrene as standard samples.
  • GPC system is HPLC81 20 series, The system is TSKgel super HM-H H4000 / H3000 / H2000 (7.8 thigh, 150mmX3), eluent THF (tetrahydrofuran), flow rate 0.6ml zmin, sample concentration 0.1%, injection volume 20L, detector For RI, measurement temperature of 40 ° C, pre-measurement treatment, dissolve the sample in THF, filter with a 0.45 m filter, and measure the resin component after removing additives such as silicide.
  • the measurement condition is a condition in which the molecular weight distribution of the target sample is included in a range where the logarithm of the molecular weight and the count number in a calibration curve obtained from several types of monodisperse polystyrene standard samples are linear.
  • the measurement conditions are conditions in which the molecular weight distribution of the target sample is included in a range in which the logarithm of the molecular weight and the count number in a calibration curve obtained from several kinds of monodisperse polystyrene standard samples are linear.
  • the softening point of the binder resin by Shimadzu Corporation constant load extrusion type capillary rheometer Flow Tester (CFT 500), by heating while plunger samples 1 cm 3 at a temperature rise rate of 6 ° CZ content of about 9 . applying a load of 8 X 1 0 5 N / m 2,. diameter lmm, extruded from a die of length 1 mm, from the relationship between the heating temperature characteristics in relation to the piston stroke and the temperature of the plunge yer The temperature at which the piston stroke starts to rise is the outflow start temperature (T fb), and the difference between the minimum value of the curve and the outflow end point is calculated as 1Z2. Melting temperature (soft Tm).
  • the glass transition point of the resin was raised to 10 ° C, left at that temperature for 3 minutes, and cooled to room temperature at a rate of 10 ° C / min.
  • the heat history was measured by raising the temperature at a rate of 10 ° C / min, the extension of the baseline below the glass transition point and the distance from the rising part of the peak to the peak apex were measured. The temperature at the point of intersection with the tangent line indicating the maximum slope.
  • a differential calorimeter DSC150 of Shimadzu Corporation was used for the melting point of the endothermic peak due to DSC. The temperature was raised to 200 at 5 ° C / min, kept for 5 minutes, rapidly cooled to 10 ° C, left for 15 minutes, then heated at 5 ° CZmin, and the endothermic (melting) peak was determined. The amount of sample to be charged into the cell was 1 Omg ⁇ 2 mg.
  • the resin particle dispersion is prepared by subjecting a vinyl monomer to emulsion polymerization or seed polymerization in an ionic surfactant to produce a homopolymer or copolymer of a vinyl monomer (Biel resin).
  • a dispersion is prepared by dispersing the above resin particles in an ionic surfactant.
  • a dispersion apparatus known per se such as a rotary shearing homogenizer, a pole mill having a medium, a sand mill, and a dyno mill can be used.
  • the resin in the resin particles is a resin other than the homopolymer or copolymer of the vinyl monomer
  • the resin may be used. Is dissolved in an oily solvent, and this solution is dispersed in water together with an ionic surfactant and a polymer electrolyte using a disperser such as a homogenizer, and then the oily solvent is evaporated by heating or reducing the pressure.
  • a dispersion liquid in which resin particles made of a resin other than the vinyl resin are dispersed in the ionic surfactant is prepared.
  • 2, 2'-azo as polymerization initiator Bis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2, -azobisisobutyronitrile, 1,1'-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2 ; .2'-azobis-14-methoxy-2-,
  • An azo or diazo polymerization initiator such as 4-dimethylvaleronitrile and azobisisobutyronitrile can be used.
  • the colorant particle dispersion is prepared by dispersing the colorant particles with an ionic surfactant using a disperser such as a homogenizer.
  • Pex particle dispersions can be made into dispersions by the methods described above.
  • the wax is dissolved in an oily solvent, and the solution is dispersed in water and fine particles together with an ionic surfactant and a polymer electrolyte using a disperser such as a homogenizer, and then the oily solvent is evaporated by heating or reducing the pressure. Can also be obtained.
  • the colorant particle dispersion is prepared by dispersing the colorant particles with a polar dispersant using the above-described dispersion means.
  • the wax particle dispersion is prepared by heating a wax in distilled water, melting the wax, adding a polar dispersant thereto, and dispersing the wax using the above-described dispersion means. At this time, if the melting point of the wax is high, the wax can be melted by heating under high pressure to form a dispersion.
  • the wax is dissolved in an oily solvent, and this solution is dispersed in water with an ionic surfactant or a polymer electrolyte using a dispersing machine such as a homogenizer, and then the oily solvent is evaporated by heating or reducing the pressure. Gain by doing.
  • aggregate particles of first resin fine particles, colorant fine particles and wax particles are formed in water.
  • the polarity of the dispersant contained in the first resin particle dispersion and the polarity of the dispersant contained in the colorant particle dispersion include a dispersant having the same polarity, and the wax particles are dispersed. Contained in liquid As for the polarity of the dispersant to be used, a dispersant having a polarity opposite to that of the dispersant used for the resin and the colorant is used.
  • a dispersant having a polarity opposite to that of the dispersant used for the first resin and the colorant is additionally used alone.
  • a dispersant having a polarity opposite to that of the dispersant used for the first resin and the colorant is additionally used alone.
  • the aggregated particles are heated for a certain period of time in an aqueous system with mixing and stirring to produce molten particles.
  • the heating is preferably performed at a temperature not lower than the glass transition point of the resin and not higher than the glass transition point by not less than 20 ° C. ⁇ Here, the step of mixing and aggregating these dispersions described above. It is possible to cause coagulation by adding a coagulant or adjusting the pH in the above procedure.However, when the above-mentioned specific wax is used, coagulation cannot be performed stably, and the coagulation does not remain in an aqueous system. Tend to.
  • the second resin when the second resin is further adhered to the molten particles generated by heating in an aqueous system for a certain period of time to form a coated state, an inorganic salt is added and adhered and fused,
  • the coating can be made uniform.
  • the volume average particle diameter of the molten particles formed here is controlled to be about the same as or slightly smaller than the volume average particle diameter of the toner to be obtained as a final product.
  • the particle size to be set / changed can be controlled by the amount of the dispersant added, the stirring speed, the treatment, and the temperature.
  • the shape of the toner can be controlled from an irregular shape to a spherical shape. When heated at high temperature for a long time, the toner becomes more spherical.
  • the dispersion average particle diameter of the wax particles at this time is 0.05 to 0.3.
  • particles of 0.2 m or less are 65% by number or more, and particles exceeding 0.5 m are 10% by number or less.
  • the load will increase during dispersion and the productivity will decrease. If the number of particles exceeding 0.5 m is more than 10% by number and the number of particles less than 0.2 m is less than 65% by number, uniform dispersion during mixing and aggregation is hindered. Further, the amount of wax released when the second resin is adhered and melted increases. Filming on the photosensitive material, increase in the amount of vent to the carrier, the handling in development deteriorates, and the memory performance in development decreases.
  • a resin fine particle dispersion obtained by dispersing the second resin fine particles in the above-described molten particle dispersion is added to and mixed with the molten particle dispersion, and the resin fine particles are mixed and adhered to the molten particles.
  • the resin particles by adding an inorganic metal salt as a coagulant Adhesion can be performed early and production speed can be increased.
  • the pH is preferably in the range of 7 to 10. The second resin particles can be adhered and melted without causing secondary aggregation of the molten particles.
  • the inorganic metal salt examples include polyaluminum hydroxide, magnesium sulfate, magnesium chloride, zinc sulfate, ferric chloride, aluminum chloride, and aluminum chloride.
  • polyvalent metal salts are preferred.
  • an aluminum compound is preferable. These may be used alone or in combination of two or more. Thereby, the generation of fine particles can be suppressed, and the particle size distribution of the obtained toner can be sharpened.
  • the temperature in the aqueous system is changed to the first resin particles contained in the molten particles while gently stirring with a mixer or the like. It is preferable to perform the treatment at a temperature lower than the glass transition point of the particles for 30 minutes to 2 hours. As a result, the molten particles and the second resin particles easily adhere to each other, and as a result, the formed particles are easily stabilized.
  • the process is performed at a temperature of from the glass transition temperature of the second resin particles adhered in an aqueous system to the glass transition temperature of the resin + 40 for 30 minutes to 3 hours,
  • the second resin melts and the molten film is firmly fixed on the surface of the molten particles.
  • the toner can be obtained through an optional washing step, solid-liquid separation step, and drying step.
  • the separation method in the solid-liquid separation step is not particularly limited, and a known filtration method such as a suction filtration method and a pressure filtration method is preferable from the viewpoint of productivity.
  • the drying method in the drying step is not particularly limited, and from the viewpoint of productivity, a known drying method such as a flash jet drying method, a fluidized drying method, and a vibration type fluidized drying method is preferably used.
  • the polar dispersant examples include an aqueous medium containing a polar surfactant.
  • the aqueous medium examples include water such as distilled water and ion-exchanged water, and alcohols. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the polar surfactant in the polar dispersant cannot be specified unconditionally, and can be appropriately selected according to the purpose.
  • Examples of the polar surfactant include sulfate surfactants, sulfonates, phosphates, soaps, and other anionic surfactants, amine salts, quaternary ammonium salts, and other cationic surfactants.
  • Specific examples of the anionic surfactant include sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium dodecylsulfate, sodium alkylnaphthalenesulfonate, sodium dialkylsulfosuccinate, and the like.
  • Specific examples of the cationic surfactant include-. Alkylbenzenedimethylammonium chloride, alkyltrimethylammonium chloride, distearylammonium chloride, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • these polar surfactants and non-polar surfactants can be used in combination.
  • the nonpolar surfactant e.g., polyethylene glycol-based, alkylphenol ethylene oxide-added-based, such as nonionic surfactants polyhydric alcohol, and the like c
  • the charge control agent examples include particles such as a quaternary ammonium salt compound, a nigric acid-based compound, a dye composed of a complex of aluminum, iron, and chromium, and a triphenylmethane-based pigment.
  • a vinyl copolymer of an acrylic sulfonic acid polymer and a styrene monomer and an acrylic acid monomer having a sulfonic acid group as a polar group is preferable.
  • a copolymer with acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid is preferable. The properties can be demonstrated. When used in combination with the carrier described above, the handleability in the developing device is improved, and the uniformity of the toner density is improved. Further, generation of development memory can be suppressed.
  • a metal salt of a salicylic acid derivative represented by the following formula (1) is used.
  • R 1 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an aromatic ring which may have a substituent, and R 2 and R 3 represent An optionally substituted aromatic ring, and X represents an alkali metal.
  • a metal salt of a benzylic acid derivative represented by the following chemical formula (2) is used.
  • R 1 , R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group or an aryl group having 1 to 10 carbon atoms, and Y represents a group consisting of zinc, nickel, cobalt, copper and chromium. Indicate at least one selected.
  • the addition amount is preferably 0.5 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder resin. More preferably, it is 1 to 4 parts by weight, further preferably 3 to 4 parts by weight. If the amount is less than 0.5 parts by weight, the effect of the charging action is lost. If the amount is more than 5 parts by weight, color turbidity in a single color image becomes conspicuous. (5) Pigment
  • coloring agent used in the present embodiment examples include carpump rack, iron black, graphite, niguchishin, metal complex of azo dye C.I.Vigment 'Yellow 1, 3, 74, Acetyl acetate amide monoazo yellow pigments such as 9 7 98 etc., C.I.Acetate acetate arylamide disazo yellow pigments such as C.I. Solvent Yellow 1 9, 77, 79, C.I. Disperse 'Yellow 1 64, especially preferably C. I. Pigment Yellow 9
  • Red dyes such as 49, 52, 58, 8 and the like, and blue dyes and pigments of phthalocyanine and derivatives thereof such as C.I. Pigment Blue 15: 3 etc. are blended in one kind or two or more kinds.
  • the addition amount is preferably 3 to 8 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder resin.
  • the median diameter of each particle is usually 1 m or less, preferably 0.01-1; am.
  • the median diameter exceeds 1 m, the particle size distribution of the toner for developing an electrostatic image finally obtained is widened, or free particles are generated, and the performance and reliability are likely to be reduced.
  • the median diameter is within the above-mentioned range, there are no disadvantages, and uneven distribution between toners is reduced, dispersion in the toner is improved, and variations in performance and reliability are advantageously reduced.
  • the median diameter can be measured using, for example, a laser diffraction particle size analyzer (LA920) manufactured by Horiba, Ltd.
  • the external additive is subjected to a hydrophobic treatment as required.
  • silicone oil-based material to be treated with the sily force those shown in (Chemical Formula 3) ⁇ are preferable.
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 3 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a halogen-modified alkyl group, a phenyl group or a substituted phenyl group
  • R 1 is a C 1 to C 3 alkyl group.
  • An alkyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, m and n each represent an integer of 1 or more and 100 or less.
  • dimethyl silicone oil methyl hydrogen silicone oil, methyl phenyl silicone oil, cyclic dimethyl silicone oil, epoxy-modified silicone oil, propyloxyl-modified silicone oil, carpinol-modified silicone oil, methacryl-modified silicone oil, mercapto-modified silicone Oil, polyether-modified silicone oil, methylstyryl-modified silicone oil, alkyl-modified silicone oil, fluorine-modified silicone oil, amino-modified silicone oil, chlorophenyl-modified silicone oil It is preferably used.
  • SH200, SH510, SF230, SH203, BY16-823, BY16-855B, etc. manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd. may be mentioned.
  • Processing is inorganic fine powder Powder and a material such as silicone oil using a mixer such as a Henschel mixer, spraying a silicone oil-based material onto silica, or dissolving or dispersing a silicone oil-based material in a solvent. After mixing with the powder, there is a method in which the solvent is removed to make the powder. It is preferable that 1 to 20 parts by weight of the silicone oil-based material is added to 100 parts by weight of the inorganic fine powder.
  • silane coupling agents include dimethyldichlorosilane, trimethylchlorosilane, 7-yldimethylchlorosilane, hexamethyldisilazane, arylphenyldichlorosilane, benzylmethylchlorosilane, vinyltriethoxysilane, and T-methylbenzene. Cryoxypropyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, divinylchlorosilane, dimethylvinylchlorosilane and the like.
  • the silane coupling agent treatment is a dry treatment in which a vaporized silane coupling agent is reacted with a cloud of fine powder by stirring or the like, or a wet treatment in which a silane coupling agent in which the fine powder is dispersed in a solvent is dropped. Processed by the method.
  • the inorganic fine powder having a positive electrode chargeability is treated with aminosilane, an amino-modified silicone oil represented by formula (4), or an epoxy-modified silicone oil.
  • R 1 and R 6 are hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 primes, an alkoxy group, or an aryl group
  • R 2 is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, or a phenylene group
  • R 3 is a nitrogen heterocycle
  • R 4 and R 5 are hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or an aryl group
  • m is a number of 1 or more
  • n and q are positive integers including 0, and n + 1 is 1. These are positive numbers.
  • a combination of treatment with hexamethyldisilazane / dimethyldichlorosilane or another silicone oil it is preferable to treat with at least one of dimethyl silicone oil, methylphenyl silicone oil and alkyl-modified silicone oil.
  • silica or titanium oxide fine powder obtained by surface-treating one or two or more of them is more preferable.
  • fatty acids and fatty acid metal salts examples include caprylic acid, capric acid, pendecylic acid, lauric acid, mystyric acid, parimitic acid, stearic acid, behenic acid, montanic acid, laxeric acid, oleic acid, erlic acid, Sorbic acid, linoleic acid and the like. Among them, fatty acids having 15 to 20 carbon atoms are preferred.
  • Examples of the metal constituting the fatty acid metal salt include aluminum, zinc, calcium, magnesium, lithium, sodium, lead, and barium. Among them, aluminum, zinc, and sodium are preferable. Particularly Jisutea aluminum phosphate (A1 (0H) (C 17 H 35 COO) 2), or monostearate Sana Ruminiumu (Al (OH) 2 (C 17 H 35 COO)) difatty acid aluminum such as aluminum mono fatty acid Is preferred. Having an OH group can prevent overcharging and suppress poor transcription. In addition, it is considered that the processability with inorganic fine powder such as silicide is improved during the treatment. In addition, the handling of small-sized toner particles can be improved, and both high image quality and improved transferability can be achieved in development and transfer.
  • the latent image can be reproduced more faithfully. Then, the transfer can be performed without deteriorating the transfer rate of the toner particles at the time of transfer. Also, in tandem transfer, retransfer can be prevented, and the occurrence of voids can be suppressed. Furthermore, a high image density can be obtained even if the development amount is reduced.
  • the anti-svent property can be further improved, the handling property in the developing device can be improved, and the uniformity of the toner concentration can be improved. In addition, generation of development memory can be suppressed.
  • an inorganic fine powder having an average particle diameter of 6 nm to 200 nm is externally added to 1.5 to 5.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the toner base particles. If the average particle diameter is smaller than 6 nm, the floating of toner particles and the filming on the photoreceptor are likely to occur. The occurrence of reverse transfer during transfer cannot be suppressed. If it is larger than 200 nm, the fluidity of the toner deteriorates. If the amount is less than 1.5 parts by weight, the fluidity of the toner deteriorates. The occurrence of reverse transcription during transcription cannot be suppressed. If the amount is more than 5.5 parts by weight, silica floating and filming on the photoreceptor are likely to occur. High temperature offset property is deteriorated.
  • the inorganic fine powder having an average particle diameter of 6 nm to 20 nm is 0.5 to 2.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the toner base particles, and 30 ⁇ ! It is preferable that the inorganic fine powder having a particle size of 200 to 200 nm is externally added to the toner base particles in an amount of 1.0 to 3.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the toner base particles.
  • the ignition loss of the inorganic fine powder having an average particle diameter of 6 nm to 20 nm is 1.5 to 25 wt%
  • the ignition loss of the inorganic fine powder having an average particle diameter of 30 nm to 200 nm is It is preferably 0.5 to 23 wt%.
  • the ignition loss of the siri force By specifying the ignition loss of the siri force, more margin can be secured for reverse transfer, dropout, and scattering during transfer.
  • the use in combination with the above-mentioned carrier or wax can further improve the anti-sventing property, improve the handling in the developing device, and increase the uniformity of the toner concentration. Also, generation of development memory can be suppressed.
  • the loss on ignition for an average particle diameter of 6 nm to 20 nm is less than 1.5 wt%, the transfer margin for reverse transcription and hollowing out becomes narrow. If it exceeds 25 wt%, the surface treatment will be uneven and charging will vary.
  • the ignition loss is 1.5 to 20 wt%, more preferably 5 to 19 wt%.
  • the average particle diameter is 30 nm to 20011111 and the loss on ignition is less than 0.5 wt%, the transfer margin for reverse transfer and hollowing will be narrow. If it exceeds 23 wt%, the surface treatment will be uneven, and charging will vary.
  • the ignition loss is 1.5 to 18 wt%, more preferably 5 to 16 wt%.
  • a positively chargeable inorganic fine powder having an average particle diameter of 6 nm to 200 nm and a loss on ignition of 0.5 to 25 wt% is further added to 0.5 to 100 parts by weight of the toner base particles. 1.5 parts by weight may be externally added.
  • the effect of adding the positively chargeable inorganic fine powder is to prevent the toner from being overcharged during long-term continuous use, and to further extend the life of the developer. Further, an effect of suppressing scattering at the time of transfer due to overcharging can be obtained. Also, venting to the carrier can be prevented. If the amount is less than 0.5 parts by weight, it is difficult to obtain the effect. If the amount exceeds 1.5 parts by weight, the fog in the development will increase.
  • Loss on drying (%) Loss on drying (g) Z sample weight (g) X I 00
  • For ignition loss place approximately 1 g of the sample in a magnetic crucible that has been dried, allowed to cool, and precisely weighed in advance, and precisely weighed. Ignite for 2 hours in an electric furnace set at 500. Desike-Allow to cool for 1 hour in the evening, then weigh it accurately and calculate from the following formula.
  • the treated inorganic fine powder preferably has a water adsorption of 1 wt% or less. It is preferably at most 0.5 wt%, more preferably at most 0.11%, and even more preferably at most 0.05 wt%. If the content is more than l wt%, the chargeability will decrease and filming will occur on the photoreceptor during durability.
  • the water adsorption amount was measured with a continuous vapor adsorption device (BELSSORP18: Nippon Bell Co., Ltd.).
  • the degree of hydrophobicity 0.2 g of the product to be tested is taken up in 50 ml of distilled water charged in a 250 ml beaker. At the tip, drop a medium from a burette immersed in the liquid until the total amount of inorganic fine powder is wet. At this time, the mixture is constantly stirred slowly with a magnetic stirrer.
  • the volume average particle diameter of the toner base particles containing the binder resin, the colorant and the wax is 3 to 7 im, preferably 3 to 6.5 m, more preferably 3 to 4.5 m.
  • the content of the toner base particles having a particle size of 2.5 to 4 m is 5 to 65% by number, and the particle size of 6.35 to 10.1 m in the volume distribution is 5 to 5 toner base particles It has a particle size distribution of 35% by volume.
  • the content of toner base particles having a particle size of 2.52 to 4 m in the number distribution is 15 to 65% by number, and 6.35 to in the volume distribution: particle size of L 0.1 m
  • the particle size distribution is such that the toner base particles having a content of 5 to 25% by volume are contained. More preferably, the content of the toner base particles having a particle diameter of 2.52 to 4111 in the number distribution is 25 to 65% by number, and the content of 6.35 to 10.1 xm in the volume distribution is more preferable.
  • the toner base particles having a particle size have a particle size distribution of 5 to 15% by volume. It is possible to achieve high-resolution image quality, prevent reverse transfer in tandem transfer, prevent dropouts, and achieve compatibility with oil-less fixing.
  • volume average particle size is larger than 7 m, it is impossible to achieve both image quality and transfer. If the volume average particle diameter is smaller than 3 m, it becomes difficult to handle the toner particles in development. If the content of the toner base particles having a particle size of 2.5 to 4 m in the number distribution is less than 5% by number, it is impossible to achieve both image quality and transfer. If the content is as high as 65% by number, the hand rigging of the toner base particles in development becomes difficult. 6. When toner base particles having a particle size of 35 to 10.1 m are contained in an amount of more than 35% by volume, it is impossible to achieve both image quality and transfer. If it is less than 5% by volume, the productivity of the toner decreases and the cost increases.
  • the coefficient of variation of the volume particle size distribution of the toner base particles is preferably 15 to 32%, and the coefficient of variation of the number particle size distribution is preferably 15 to 35%. More preferably, the variation coefficient of the volume particle size distribution is 15 to 30%, the variation coefficient of the number particle size distribution is 15 to 30%, and still more preferably, the variation coefficient of the volume particle size distribution is 15 to 25. %, The coefficient of variation of the number particle size distribution is 15 to 25%.
  • the variation coefficient is obtained by dividing the standard deviation of the toner particle diameter by the average particle diameter. It is based on the particle size measured using a Cole-Yuichi counter (Cole-Yuichi company). The standard deviation is used to measure n particle systems. It is expressed as the square root of the value obtained by dividing the square of the difference from the average value of each measured value by (n-1). In other words, the coefficient of variation indicates the degree of spread of the particle size distribution. If the coefficient of variation of the volume particle size distribution is less than 15% or the coefficient of variation of the number particle size distribution is less than 15%, it is difficult to be productive. This is a cost-up factor.
  • the toner will become more cohesive if the particle size distribution becomes broader, and filming on the photoconductor will occur.
  • Fine powder in the toner affects the fluidity, image quality, storage stability, filming of photoreceptors, developing rollers, and transcripts, aging characteristics, and transferability, especially multi-layer transferability in a tandem system.
  • it affects non-offset properties, glossiness, and translucency in oilless fixing.
  • the amount of fine powder has an effect on the compatibility with tandem transfer properties in toners containing a release agent such as wax to achieve oil-less fixing. If the amount of the fine powder is excessive, that is, the content of the toner base particles having a particle size of 2.5 2 to 4 / m is more than 65% by number, the wax which cannot be dispersed becomes more exposed on the toner surface, Filming occurs on the photoconductor, developing roller, and transfer body. In addition, fine powder has a high adhesiveness to the heat roller, and tends to have offset offset. Also, in the tandem method, toner aggregation is likely to be strong, and transfer failure of the second color is likely to occur during multi-layer transfer.
  • the particle size distribution is measured using a Coulter Counter TA-]! (Coulter-Counter Co., Ltd.), connected to an interface (manufactured by Nikkaki) that outputs the number distribution and volume distribution, and a personal computer.
  • the electrolyte solution was prepared by adding a surfactant (sodium sodium lauryl sulfate) to a concentration of 1%, and about 2 mg of the toner to be measured was added to about 50 ml, and the electrolyte solution in which the sample was suspended was treated with an ultrasonic disperser.
  • a surfactant sodium sodium lauryl sulfate
  • the degree of compression is calculated from the static bulk density and the dynamic bulk density, and is one of the indicators of toner fluidity.
  • the fluidity of the toner is affected by the particle size distribution of the toner, the shape of the toner particles, the type and amount of external additives and wax. If the particle size distribution of the toner is narrow and the amount of fine powder is small, if the surface of the toner has little irregularity and the shape is close to spherical, if the amount of the external additive is large, or if the particle size of the external additive is small, the compression ratio And the fluidity of the toner increases.
  • the degree of compression is preferably 5 to 40%. More preferably, it is 10 to 30%. It is possible to achieve both oilless fixing and evening multi-layer transfer. If it is less than 5%, the fixing property is reduced, and particularly the light transmittance is likely to be deteriorated. Toner from the developing roller-scattered easily. Transferability larger than 40% is reduced, tandem dropout occurs, and transfer failure occurs
  • a carrier having a coating resin layer made of a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling agent as a carrier core material is preferably used.
  • the carrier core material includes an iron powder carrier core material, a ferrite carrier core material, a magnetite carrier core material, and a resin-dispersed carrier core material in which a magnetic material is dispersed in a resin.
  • an example of a ferrite-based carrier core material is generally represented by the following formula.
  • M is selected from Cu, Zn, Fe, Mg, Mn, Ca, Li, Ti, Ni, Sn, Sr, Al, Ba, Co, Mo, etc. At least one Contains seeds.
  • Ferritic Kiyaria core member, the F e 2 0 3 in the main raw material, M is C u, Z n, F e , Mg, Mn, C a, L i, T i, N i, S n, S r
  • a mixture of at least one oxide selected from A, Ba, Co, Mo and the like is used as a raw material.
  • a method for producing a ferrite-based carrier core material first, an appropriate amount of each of the above-mentioned oxides and the like is blended, ground in a wet ball mill for 10 hours, mixed, and dried, and then dried at 950 ° C. Hold for 4 hours. This is pulverized by a wet ball mill for 24 hours, and further, a polypinyl alcohol, an antifoaming agent, a dispersing agent and the like are added as a binder to make a slurry having a raw material particle diameter of 5 m or less. This slurry is granulated and dried to obtain a granulated product, which is maintained at 130 ° C. for 6 hours while controlling the oxygen concentration, then ground, and further classified into a desired particle size distribution.
  • a fluorine-modified silicone resin is used as the resin used in the resin coating layer of the present invention.
  • a fluorine-modified silicone resin a crosslinkable fluorine-modified silicone resin obtained by reacting a perfluoroalkyl group-containing organic silicon compound with a polyorganosiloxane is preferable.
  • the mixing ratio of the polyorganosiloxane and the organic silicon compound containing a perfluoroalkyl group is such that 100 parts by weight of the polyorganosiloxane is more than 20 parts by weight of the organic silicon compound containing the perfluoroalkyl group in a triple halo or more.
  • the polyorganosiloxane preferably shows at least one repeating unit selected from the following (Chem. 5) and (Chem. 6).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, R, C 4 alkyl or phenyl, R 3 and R 4 each represent an alkyl or phenyl group having 14 carbons, m is an average degree of polymerization, and a positive integer (preferably 2 or more) 500 or less, more preferably 5 to ⁇ 200).
  • R 1 and R 2 are each a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group-methoxy group, an alkyl group having 14 carbon atoms, a phenyl group, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are each a group having 14 carbon atoms.
  • perfluoroalkyl group-containing organosilicon compounds examples include CF 3 CH 2 CH 2 S i ( ⁇ CH 3 ) 3 , C 4 F 9 CH 2 CH 2 S i (CH 3 ) (OCH 3) 2, 17 CH 2 CrI 2 S i ( ⁇ 3) 3 C 8 F 17 HH 2 S i ( ⁇ C 2 H 5 ) 3 , (CF 3 ) 2 CF (CF 2 ) 8 CH 2 CH 2 S i
  • an aminosilane coupling agent is contained in the coating resin layer.
  • Known aminosilane coupling agents may be used.
  • Examples of such aminosilane coupling agents include, for example, ⁇ - (2-aminoethyl) aminopropyltrimethoxysilane, r- (2-aminoethyl) aminopropylmethyldimethoxysilane, octadecylmethyl [3 — (Trimethoxysilyl) propyl] Ammonia chloride (SH 620, SZ 602, AY 43-02: from Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.
  • KBM 602, KBM 603, KBE 90 3, KBM 573 (manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd.), etc.
  • primary amines are particularly preferred.
  • Secondary or tertiary amines substituted with a methyl group, an ethyl group, a phenyl group, etc. have a weak polarity and have little effect on the charge-up characteristics with the toner.
  • the leading edge of the silane coupling agent is a primary amine, but in the linear organic group extending from silane.
  • amino groups do not contribute to the charge build-up characteristics of the toner, and are adversely affected by moisture at high humidity.Thus, although the most advanced amino groups have the ability to impart charge to the initial toner, At the end of printing, the charging ability is reduced, and the life is eventually shortened.
  • aminosilane coupling agent produces an effect similar to a cross-linking agent, improves the degree of cross-linking of the fluorine-modified silicone resin layer that is the base resin, further increases the hardness of the coating resin, and reduces wear and peeling during long-term use. It can improve the resistance to venting, suppress the decrease in charging ability, stabilize charging, and improve durability.
  • the surface of the toner to which a low-melting-point wax is added in a certain amount or more is substantially only a resin, so that the chargeability is somewhat unstable.
  • a case where the chargeability is weak and the charge rise property is slow is assumed, and the uniformity of the capri and the solid image on the entire surface is reduced.
  • the aminosilane coupling agent is used in an amount of 5 to 40% by weight, preferably 10 to 30% by weight, based on the resin. If it is less than 5% by weight, the effect of the aminosilane coupling agent will not be obtained, and if it exceeds 40% by weight, the degree of crosslinking of the resin coating layer will be too high, and the charge-up phenomenon will be easily caused. It may cause the occurrence.
  • the resin coating layer can contain conductive fine particles to stabilize charging and prevent charge-up.
  • the conductive fine particles include carbon black of oil furnace carbon and acetylene black, semiconductive oxides such as titanium oxide and zinc oxide, powders of titanium oxide, zinc oxide, barium sulfate, aluminum borate, potassium titanate, and the like. Examples thereof include a surface coated with a tin oxide and a pump rack, and a metal coated with a metal.
  • the specific resistance is preferably 10 ⁇ ⁇ cm or less.
  • the content is preferably 1 to 15% by weight.
  • the filler effect will improve the hardness of the resin coating layer, but if the content exceeds 15% by weight, the resin coating layer will be conversely formed. Inhibits adhesion and reduces hardness. Furthermore, an excessive content of conductive fine particles in the full-color developer causes color stain of the toner transferred and fixed on the paper.
  • the average particle size of the carrier used in the present invention is preferably from 20 to 70 m.
  • the carrier has a high abundance of fine particles in the distribution of the carrier particles, and the carrier per carrier particle has a low magnetization. It becomes easier to develop.
  • Ma When the average particle size of the carrier exceeds 70 m, the specific surface area of the carrier particles is reduced, and the toner holding power is weakened. As a result, toner is scattered. The reproduction of the nightclub is bad and not good.
  • the method for forming the coating layer on the carrier core material is not particularly limited, and a known coating method, for example, a dipping method in which the carrier core powder is immersed in a coating layer forming solution, A spray method in which the solution is sprayed on the surface of the carrier core, a fluidized bed method in which the carrier core is suspended by the fluidized air and a solution for forming the coating layer is sprayed, and the carrier core is used throughout the day.
  • a wet coating method such as a kneader coater method that mixes a solution for forming a coating layer and removes the solvent, a powdered resin and a carrier core material are mixed at a high speed, and the frictional heat is used for the resin.
  • a dry coating method of fusing and coating the powder on the surface of the carrier core material may be used.Either of them can be applied, but the method is applicable to the coating of a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling agent in the present invention. Te is a wet coating method is particularly preferably used.
  • the solvent used in the coating solution for forming the coating layer is not particularly limited as long as it dissolves the coating resin, and may be selected so as to be compatible with the coating resin used.
  • toluene key aromatic hydrocarbons such as cyclohexylene, acetone, Quai small emissions such as methyl E chill ketone, tetrahydrofuran, c resin coating amount ethers can be used, such as Jiokisan carrier core material Is preferably from 0.2 to 6.0% by weight, more preferably from 0.5 to 5.0% by weight, still more preferably from 0.6 to 4.0% by weight, and from 0.7 to 3% by weight. .
  • the resin coating amount is less than 0.2% by weight, a uniform coating cannot be formed on the carrier surface, and the characteristics of the carrier core material are greatly affected. The effect of the coupling agent cannot be sufficiently exhibited. If it exceeds 6.0% by weight, the coating layer becomes too thick, and the carrier particles tend to be granulated, so that uniform carrier particles tend not to be obtained.
  • the means for performing the baking treatment is not particularly limited, and may be either an external heating method or an internal heating method, for example, a fixed or fluid electric furnace, a rotary kiln electric furnace, a burner furnace, or a microwave.
  • Baking Regard the baking temperature, the resin coating layer should be treated at a high temperature of 200 to 350 ° C in order to efficiently exhibit the effect of fluorosilicone, which improves the anti-spening properties of the resin coating layer. And more preferably 220 to 280 ° C.
  • the processing time is preferably 1.5 to 2.5 hours. If the processing temperature is low, the hardness of the resin film itself decreases. If the processing temperature is too high, the charge will decrease. T (8) Two-component development
  • An AC bias is applied between the photoreceptor and the developing roller together with a DC bias.
  • the frequency at that time is 1 to 10 kHz
  • the AC bias is 1.0 to 2.5 kV (p-p)
  • the peripheral speed ratio between the photoconductor and the developing roller is 1: 1.2 to 2. It is preferably 1: 2. More preferably, the frequency is 3.5 to 8 kHz, the AC bias is 1.2 to 2.0 kV (pp), and the peripheral speed ratio between the photosensitive member and the developing roller is 1: 1. 5-1: 1.8. More preferably, the frequency is 5.5 to 7 kHz, the AC bias is 1.5 to 2.0 kV (p-p), and the peripheral speed ratio between the photoconductor and the developing roller is 1: 1.6 to 6 1: 1.8.
  • the dots can be faithfully reproduced and the characteristics of the developer can be improved.
  • High-quality images and oil-less fixability can both be achieved.
  • Charge-up under low humidity can be prevented, and high image density can be obtained even in continuous use. This is thought to be due to the ability to reduce toner adhesion, maintain image density, reduce capri, and faithfully reproduce dots by using a toner and carrier composition that can exhibit high charging properties and an AC bias in combination. It is. If the frequency is lower than 1 kHz, dot reproducibility deteriorates, and halftone reproducibility deteriorates.
  • the frequency is higher than 10 kHz, it is not possible to follow the development area and the effect will not appear.
  • this frequency range in two-component development using a high-resistance carrier, it works on the reciprocating action between the carrier and the toner rather than between the developing roller and the photoconductor, and has the effect of slightly releasing the toner from the carrier. As a result, dot reproducibility and halftone reproducibility are excellently performed, and high image density can be obtained.
  • the AC bias is smaller than 1.0 kV (pp)
  • the effect of suppressing the charge-up is not obtained
  • the AC bias is larger than 2.5 kV (pp)
  • the capri increases.
  • peripheral speed ratio between the photoconductor and the developing roller is smaller than 1: 1.2 (the developing roller is slow), it is difficult to obtain an image density.
  • peripheral speed ratio between the photoconductor and the developing roller is larger than 1: 2 (the developing roller speed increases), toner scattering increases.
  • a plurality of toner image forming stations including a photoconductor, a charging unit, and a toner carrier are provided, and an electrostatic latent image formed on the image carrier is visualized.
  • a primary transfer process in which the imaged toner image is transferred to the transfer member by bringing an endless transfer member into contact with the image carrier is sequentially executed, and a multi-layer transfer toner is transferred to the transfer member.
  • a transfer position configuration where dl Z v ⁇ 0.65.
  • the aim is to balance speed.
  • a configuration that increases speed is essential. In order to achieve both miniaturization and printing speed, it is considered that a configuration in which the above value is 0.65 or less is the minimum.
  • the time from the first transfer of the yellow toner of the first color to the first transfer of the magenta toner of the second color is extremely short, so that the charge on the transfer member is reduced or transferred.
  • the magenta toner is transferred onto the yellow toner, the magenta toner is repelled by the charge action of the yellow toner, causing a reduction in transfer efficiency and dropout of characters during transfer. Occurs.
  • the scattering of cyan toner, poor transfer, and omission during transfer occur remarkably.
  • toner with a specific particle size is selectively developed during repeated use. If the fluidity of each toner particle is significantly different, the chances of triboelectric charging are different, causing variations in the amount of charge. This leads to deterioration of the device. Therefore, by using the toner or the two-component developer according to the present embodiment, the charge distribution is stabilized, overcharging of the toner is suppressed, and fluctuation in fluidity can be suppressed. As a result, it is possible to prevent a decrease in transfer efficiency, dropout of characters during transfer, and reverse transfer without sacrificing fixing characteristics.
  • a cleaner-less process for performing the next charging, exposure, and development processes without a cleaning process step of recovering the toner remaining on the photoreceptor after the transfer process by cleaning is performed. It is suitably used for electrophotographic devices.
  • the toner or the two-component developer according to the present embodiment By using the toner or the two-component developer according to the present embodiment, aggregation of the toner is suppressed, overcharging is prevented, charging stability is obtained, and high transfer efficiency can be obtained.
  • the toner remaining in the non-image area can be favorably collected by development. Therefore, there is no development memory in which the image pattern before the non-image portion remains.
  • the present invention is suitably used for an electrophotographic apparatus having a fixing process of an oilless fixing configuration in which oil is not used as a means for fixing toner.
  • the heating means electromagnetic induction heating is a preferable configuration from the viewpoint of shortening the warm-up time and saving energy.
  • a configuration using a fixing belt is also preferably used.
  • a heat-resistant belt such as a nickel electrode belt or a polyimide belt having heat resistance and flexibility is preferably used.
  • Silicone rubber, fluoro rubber, fluororesin is used as a surface layer in order to improve the releasability. This is a configuration using.
  • the occurrence of offset can be prevented without using oil, and the highest translucency can be obtained. Further, the overcharging property of the toner can be suppressed, and the toner is prevented from flying due to the charging action with the heating member or the fixing member.
  • the toner or two-component developer of the present invention can also be used in the following image forming apparatuses.
  • A an ester wax having an iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an endothermic peak temperature (melting point) of 50 to 100 according to the DSC method,
  • B Acid value of 1 to 80 mgKOH "g” obtained by the reaction of alkyl alcohol having 4 to 30 carbon atoms with unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride, and unsaturated hydrocarbon wax, endothermic by DSC method
  • An image is formed using a toner which is at least one selected from wax having a peak temperature (melting point) of 50 to 120 ° C.
  • An AC bias having a frequency of 1 to 10 kHz and a bias of 1.0 to 2.5 kV (pp) is applied between the photoconductor and the developing roller, together with a DC bias.
  • a developing means having a peripheral speed ratio between the body and the developing roller of 1: 1.2 to 1: 2
  • a toner comprising aggregated particles containing at least resin particles, pigment particles and wax particles
  • a two-component developer consisting of Carrier U, wherein the surface of the toner is a molten film of the resin. Is formed, and the wax is
  • A an ester wax having an iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an endothermic peak temperature (melting point) of 50 to 100 ° C by the DSC method,
  • the image is a toner comprising aggregated particles containing at least resin particles, pigment particles and wax particles, wherein the wax has an A: iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an absorption by DSC method.
  • a transfer system configured to perform a transfer process of transferring the image to a transfer medium by using a transfer system, wherein the transfer process is performed from a distance from a first transfer position to a second transfer position, or from a second transfer position.
  • the distance to the third transfer position or the distance from the third transfer position to the fourth transfer position is d1 (mm) and the peripheral speed of the photoconductor is v (mm / s), dl / v ⁇ 0.6.5 (s ec).
  • the latent image is a toner composed of aggregated particles containing at least resin particles, pigment particles and wax particles, and a two-component developing agent composed of a carrier, wherein a surface of the toner is formed with a molten film of the resin. That is, the wax is
  • A an ester wax having an iodine value of 25 or less, a saponification value of 30 to 300, and an endothermic peak temperature (melting point) of 50 to 100 ° C by a DSC method
  • B a carbon number of 4 to 3
  • the acid value obtained from the reaction of an alkyl alcohol of 0 with an unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride, and an unsaturated hydrocarbon-based resin has an endothermic peak temperature (melting point) of 1 to 8 O mg KOHZ g DSC method.
  • Magnetic particles at least one selected from waxes of 50 to 120 ° C., wherein the surface of the carrier core material is at least coated with a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling agent.
  • a transfer system configured to execute a transfer process of sequentially and successively transferring the toner images obtained by visualizing the electrostatic latent image to a transfer medium using a two-component developer including And the transfer process is The distance from the first transfer position to the second transfer position, the distance from the second transfer position to the third transfer position, or the distance from the third transfer position to the fourth transfer position is d 1 (mm), and when the peripheral speed of the photoconductor is v (mm / s), the configuration satisfies the condition of dl Z v ⁇ 0.65 (sec).
  • the polarity of the dispersant of the resin particle dispersion and the polarity of the dispersant of the resin particle dispersion have opposite polarities.
  • mix a dispersant with the same polarity as the polarity of the dispersant in the wax particle dispersion As a result, the presence of floating wax that is not involved in aggregation in an aqueous system is reduced, the presence of floating pigment is also reduced in pigments, uniform mixing and aggregation are realized, and good color reproducibility is realized.
  • a two-component developer combined with a carrier coated with a fluorine-modified silicone resin containing an aminosilane coupling agent prevents offset while maintaining high OHP translucency without applying oil. Oil-free fixation can be achieved, and the life of the carrier can be extended without the need for the sponge of a toner component. In addition, it is possible to prevent dropouts and scattering at the time of transfer and obtain high transfer efficiency.
  • Reference numeral 20 denotes an emulsification polymerization tank, which supplies a monomer, an anionic surfactant (emulsifier), a polymerization initiator, ion-exchanged water, and the like from a raw material supply line 21 to perform emulsion polymerization.
  • the polymer obtained is resin particles having an average particle size of 0.1 to 0.2 / m.
  • Reference numeral 30 denotes a pigment dispersion tank, which supplies pigment, anionic surfactant, and ion-exchanged water from a raw material supply line 31 to obtain pigment dispersed particles having an average particle diameter of 0.1 to 0.2 m.
  • Reference numeral 40 denotes a wax dispersion tank described with reference to FIGS. 3 and 4, which supplies wax, a cationic surfactant, and ion-exchanged water from a raw material supply line 44 to have an average particle diameter of 0.2 to 0.5. m wax dispersed particles are obtained. When each primary particle is obtained, open the valves 22, 32, and 49, and supply the respective primary raw materials and the cationic surfactant from each supply line 51, 52, 53 to the flocculation tank 50. At a predetermined mixing ratio. These particles are ion-aggregated in water to obtain aggregated particles (secondary particles). At this time, it is important to efficiently incorporate the plex into the aggregate.
  • the valve 54 is opened and the aggregated particles are sent from the supply line 61 to the filtration storage tank 60.
  • open valve 62 to send aggregated particles from supply line 71 to washing tank 70.
  • water is washed
  • the valve 72 is opened, and the water is sent from the supply line 73 to the filtration separation tank 60 to separate the aggregated particles from water. Repeat this operation several times.
  • the valve 63 is opened to obtain the purified aggregated particle toner. This is dried to make one product.
  • a filter glass of the filtration separation tank 60 was a Roto-Glass filter No. 5A (7 m).
  • FIG. 6A is a transmission electron microscope (TEM) photograph of a toner M3 particle (tonal magnification of 150,000) finally obtained in the following example. All of the resin is melted and does not remain in the form of particles. The white part at the center is a state in which the resin is trapped inside the resin. The resin and pigment particles are present in a dispersed state on the outside (intermediate layer), and the resin layer is present on the outside (outermost shell layer).
  • TEM transmission electron microscope
  • FIG. 6B is a TEM photograph (12,000 times) of a toner M6 particle finally obtained in the following example. All of the resin is molten and does not remain in the form of particles. The wax particles, the pigment particles, and the resin are present in a mixed and dispersed state, and the resin layer is present on the outer layer. Compared to Fig. 6A, the state where only wax is present in the center is less. This is probably due to the difference in thermal properties and composition of the wax. The volume average particle diameter of the toner is in the range of 3 m or more and 7 m or less.
  • Main firing was performed at 1270 ° C. for 6 hours in a 2% atmosphere. Thereafter, the core material was crushed and further classified to obtain a core material of ferrite particles having an average particle diameter of 50 m and a saturation magnetization of 65 emuZg at an applied magnetic field of 300 eel state.
  • the (CH 3 ) 2 SiO-unit represented by the following (Chemical Formula 7) is 15.4mo 1%
  • the CH 3 Si0 3 / 2 -unit represented by the (Chemical Formula 8) is 84.6mo 1%.
  • 25 g of a certain polyorganosiloxane was reacted with 21 g of CF 3 CH 2 CH 2 Si (0CH 3 ) 3 to obtain a fluorine-modified silicone resin.
  • This reaction is a demethoxylation reaction, whereby a perfluoroalkyl group-containing organosilicon compound molecule is introduced into the polyorganosiloxane.
  • R 1 , R 2 , R 3 R 4 are methyl groups, and m is the average degree of polymerization and is 100.
  • Coating was performed on the ferrite particles (10 kg) by stirring the above coating resin solution for 20 minutes using an immersion drying type coating apparatus. Thereafter, baking was performed at 260 ° C. for 1 hour to obtain a carrier A1.
  • Core material is manufactured in the same process as in Production Example 1 except that CF 3 CH 2 CH 2 S i ( ⁇ CH 3 ) 3 is changed to C s F 7 CH 2 CH 2 S i ( ⁇ CH 3 ) 3. Then, coating was performed, and career A2 was obtained.
  • a core material was produced in the same process as in Production Example 1, except that conductive carbon (EC manufactured by Ketjen Black International) was dispersed in a pearl mill in an amount of 5 wt% based on the resin solid content. I got A3.
  • conductive carbon EC manufactured by Ketjen Black International
  • a core material was produced and coated in the same process as in Production Example 3 except that the amount of the aminosilane coupling agent was changed to 30 g, and a carrier A4 was obtained.
  • a core material was produced and coated in the same process as in Production Example 3 except that the amount of the aminosilane coupling agent was changed to 50 g, and a carrier b1 was obtained.
  • a coating resin 100 g of straight silicone (SR-241 1 manufactured by Dow Corning Toray Co., Ltd.) in terms of solid content was weighed, and dissolved in 300 cc of toluene solvent. Immersion drying method for 10 kg of the above-mentioned fluoride particles Coating was performed by stirring the above coating resin solution for 20 minutes using a coating apparatus. Thereafter, baking was performed at 210 for 1 hour to obtain a carrier b2.
  • the coating resin 100 g of an acrylic-modified silicone resin (KR-9706 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was weighed in terms of solid content and dissolved in a toluene solvent of 300 cc.
  • Coating was performed on the ferrite particles (10 kg) by stirring the above coating resin solution for 20 minutes using an immersion drying type coating apparatus. Thereafter, baking was performed at 210 ° C. for 1 hour to obtain a carrier b4.
  • Mn indicates a number average molecular weight
  • Mw indicates a weight average molecular weight
  • Mz indicates a Z average molecular weight
  • Tm indicates a softening point
  • Tg indicates a glass transition point.
  • a monomer solution consisting of 3.6 g was added to 200 ml of ion-exchanged water in 6 ml of anionic surfactant (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd .: Neogen RK), 6 g of dodecanethiol, 12 g of tetrabromide Disperse using 2.4 g of carbon and add potassium persulfate Add 2.4 g of emulsion, and conduct emulsion polymerization at 70 ° C for 6 hours.]
  • ⁇ 11 is 3100
  • Mw is 25000
  • Tm is 1150 ° C
  • Tg is A resin particle dispersion R1 in which resin particles having a median diameter of 0.12 ⁇ m at 52 ° C were dispersed was prepared.
  • a monomer solution composed of 176 g of styrene, 64 g of n-butyl acrylate, and 3.6 g of acrylic acid was added to 200 ml of ion-exchanged water in an anionic surfactant (manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.).
  • an anionic surfactant manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.
  • Neogen RK Disperse using 6 g, 12 g of dodecanethiol, 2.4 g of carbon tetrabromide, add 2.4 g of potassium persulfate, and emulsify at 70 ° C for 5 hours.
  • a monomer solution consisting of 212 g of styrene, 28 g of n-butyl acrylate, and 3 g of acrylic acid was added to 200 ml of ion-exchanged water in an anionic surfactant (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) Dispersed using 6 g of neogen RK), 12 g of dodecanethiol, and 2.4 g of carbon tetrabromide, and 2.4 g of potassium persulfate was added thereto, followed by emulsion polymerization at 70 ° C for 5 hours.
  • anionic surfactant Dispersed using 6 g of neogen RK), 12 g of dodecanethiol, and 2.4 g of carbon tetrabromide, and 2.4 g of potassium persulfate was added thereto, followed by emulsion polymerization at 70 ° C for 5 hours.
  • a resin particle dispersion R3 was prepared, in which resin particles having Mn of 2800, Mw of 23000, Tm of 103, Tg of 62 ° C, and a median diameter of 0.21 m were dispersed. .
  • a cationic surfactant (Sanisol B50 manufactured by Kao Corporation) and 60 g of ion-exchanged water were added, and the mixture was stirred at 50 ° in a flask in a heating oil bath. Heat to C and hold for 60 minutes. A collected aggregate particle dispersion was obtained. Observation of the resulting dispersion with a Coulter Counter (Coulter: Multisizer-12) confirmed that particles having a volume average particle size of about 4.1 m were formed. Thereafter, the temperature of the agglomerated particle dispersion was further raised to 55 ° C. and maintained for 1 hour to obtain a molten particle dispersion in which molten particles having a volume average particle diameter of about 4.8 were formed. .
  • a cationic surfactant Sud B50 manufactured by Kao Corporation
  • toner base particles 0.5 M / L of NaOH was added dropwise to the obtained molten particle dispersion to adjust PH to 7.0'0. Thereafter, the stainless steel flask was sealed, heated to 9 Ot while stirring continuously using a magnetic seal, and held for 2 hours. After cooling, the reaction product (toner base particles) was filtered and washed three times with ion-exchanged water. Thereafter, the obtained toner base particles were dried at 40 ° C. for 6 hours with a fluidized drier to obtain a toner base M1.
  • the toner base M2 was prepared in the same manner as in the preparation of the toner base M1 in (6), except that the resin particle dispersion at the time of forming the aggregated particle dispersion was R3 and the box dispersion WA-4 was 70 g. went.
  • the first resin particle dispersion R 1 is 210 g
  • the colorant particle dispersion is 20 g
  • the wax particle dispersion WA _ 1 is 50 g
  • ion-exchanged water 110 parts by weight is made of round stainless steel.
  • the particles were mixed and dispersed in a flask using a homogenizer (Ultra Lux T50, manufactured by IKA) to prepare a particle dispersion.
  • a homogenizer Ultra Lux T50, manufactured by IKA
  • To the obtained particle dispersion 2.8 g of a cationic surfactant (Sanisol B50 manufactured by Kao Corporation) and 60 g of ion-exchanged water were added, and the mixture was stirred for 50 minutes in a heating oil bath while stirring the inside of the flask.
  • Toner matrix M4 is prepared by adding the first resin particle dispersion at the time of forming the aggregate particle dispersion to RI, the wax particle dispersion to 65 g of WA-2, and adjusting the pH.
  • the second resin particle dispersion was carried out in the same manner as in (8) Preparation of toner base M3 except that R3 was changed to R3.
  • Toner matrix M5 is prepared by adding the first resin particle dispersion liquid R 2 when the aggregate particle dispersion liquid is formed, the wax particle dispersion liquid WA_3 75 g, and the pH after adjusting the second resin particle dispersion liquid 2.
  • R 2 when the aggregate particle dispersion liquid is formed
  • WA_3 75 g the wax particle dispersion liquid WA_3 75 g
  • the pH after adjusting the second resin particle dispersion liquid 2. was carried out in the same manner as in (8) Preparation of toner base M3 except that R3 was changed to R3.
  • Toner base M6 is added after the first resin particle dispersion liquid R 2 and the wax particle dispersion liquid WA-4 85 g after adjusting the pH, when the aggregate particle dispersion liquid is formed.
  • a toner base M3 was prepared in the same manner as in (8) except that the second resin particle dispersion was changed to R3.
  • the cyan toner is KETBUL E111, a copper phthalocyanine pigment manufactured by Dainippon Ink, the yellow toner is Y180, a yellow pigment manufactured by Clariant, and the black toner is Rikibon Black MA100S, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. Other than that, it went in the same way as Mazen 1 and Naichi.
  • the mother toner m11 was (6) except that the first resin particle dispersion liquid at the time of forming the aggregate particle dispersion liquid was R2, and the wax particle dispersion liquid was 85 g of paraffin wax (mp 80 ° C). ) was performed in the same manner as in the preparation of the toner matrix M1
  • the toner matrix m12 was prepared in the same manner as in (6) except that the first resin particle dispersion at the time of forming the aggregate particle dispersion was R2 and the wax particle dispersion was 85 g of polypropylene wax (mp 45 ° C). ) was performed in the same manner as in the preparation of the toner base M1.
  • the transfer efficiency was reduced, and a dropout occurred during transfer. Wax photoconductor filming occurred.
  • the durability of the developer decreased from around 5 k, and the amount of capri was increased. In fixing, the transmittance became 50% or less.
  • a toner base M3 was prepared in the same manner as above except that the cationic dispersion was not added to the particle dispersion in which resin particles, colorant particles, and wax particles were dispersed. Agglomerated particles can not be obtained stably, the particle size distribution becomes broad - Wa X and pigment fine resin to t further adhesion those floating in the water is often seen without aggregation caused aggregation shell could not be uniformly formed.
  • Table 4 shows the external additives used in this example. The charge amount was measured by a blow-off method of triboelectric charging with an uncoated ferrite carrier. 25 Under an environment of 5 ° C and 45 RH%, mix 50 g of carrier and 0.1 g of silica etc. in a 100 m 1 polyethylene container, and rotate vertically at a speed of 100 m in 11 for 5 minutes, After stirring for 30 minutes, 0.3 g was collected and blown with nitrogen gas 1.96 ⁇ 10 4 (Pa) for 1 minute.
  • the value for 5 minutes is -100 to 180; CZg, and the value for 30 minutes is -50 to 600 M CZg.
  • a silica with a high charge can perform its function with a small amount of addition.
  • Table 5 shows the material composition of the toner used in this example.
  • the external additives indicate the amount (parts by weight) based on 100 parts by weight of the toner matrix.
  • the external treatment was carried out in a FM20B with a stirring blade ZOSO type, a rotation speed of 2 OO Omin- 1 , a treatment time of 5 min and an input amount of lkg.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of an image forming apparatus for forming a full-color image used in the present embodiment.
  • Figure 1 the exterior of the color electrophotographic pudding The case is omitted.
  • the transfer belt unit 17 includes a transfer belt 12, a first color (yellow) transfer roller 10Y made of an elastic material, a transfer roller 10Y, a second color (magenta), a transfer port 10 ⁇ , and a third color (cyan).
  • a transfer belt 12 a first color (yellow) transfer roller 10Y made of an elastic material
  • a transfer roller 10Y a second color (magenta), a transfer port 10 ⁇
  • a third color (cyan) 0 C
  • fourth color (black) transfer roller 10 K drive roller 11 made of aluminum roller
  • second transfer porter 14 made of elastic material
  • second transfer driven roller 13 on transfer belt 12
  • a belt cleaner blade 16 that cleans the remaining toner image is provided, and a roller 15 is provided at a position facing the cleaner blade.
  • the distance from the first color ( ⁇ ) transfer position to the second color ( ⁇ ) transfer position is 35 mm (from the second color (M) transfer position to the third color (C) transfer position, the third color (C) The fourth color from the transfer position (K) The transfer position is the same distance), and the peripheral speed of the photoconductor is 125 mm / s.
  • the transfer belt 12 is used by kneading a conductive filler in an insulating polycarbonate resin and forming a film with an extruder.
  • a film formed by adding 5 parts by weight of conductive carbon (for example, Ketjen black) to 95 parts by weight of a polycarbonate resin (for example, Mitsubishi Gas Chemical, Iupiron Z300) as an insulating resin is used.
  • a polycarbonate resin for example, Mitsubishi Gas Chemical, Iupiron Z300
  • coating the full fluororesin on the surface and has a thickness of about 1 00 zm, a volume resistivity 1 0 7 ⁇ 1 0 12 ⁇ ⁇ cm, surface resistance 1 0 7 ⁇ 1 0 12 ⁇ / mouth. It may also improve dot reproducibility.
  • the first transfer roller is a carbon conductive urethane foam with an outer diameter of 10 mm.
  • La the resistance value, which is 1 0 2 ⁇ 1 0 6 ⁇ .
  • the first transfer roller 10 applies 1.0 to 9.8 to the photoconductor 1 via the transfer belt 12.
  • the second transfer roller 14 is pressed against the transfer roller 13 via the transfer belt 12 and a transfer medium 19 such as paper or paper.
  • the transfer roller 13 is configured to be rotatable following the transfer belt 12.
  • the second transfer roller 14 and the opposed transfer roller 13 in the second transfer are pressed against each other with a pressing force of 5.0 to 21.8 ( ⁇ ), and the transfer belt is applied to 19 on a recording material such as paper.
  • the toner is transferred. If the resistance value is less than 1 0 2 ⁇ , easy retransfer occurs. 1 0 as large as transfer failure is likely to occur than 6 Omega. If it is smaller than 5.0 ( ⁇ ), the transfer will be poor, and if it is larger than 21.8 ( ⁇ ), the load will be large, and it will be easy to cause zipper.
  • image forming units 18 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , 18M, 18C, 18K for yellow ( ⁇ ), magenta ( ⁇ ), cyan (C), and black ( ⁇ ) are used. They are arranged in series.
  • Each of the image forming units 18Y, 18M, 18C, 18K, except for the developer contained therein, is made of the same components, so for simplicity of explanation, the image forming unit 18 The description of the unit for other colors is omitted.
  • the image forming unit is configured as follows. 1 is a photoconductor, 3 is a pixel laser signal light, and 4 is a developing roller having an outer diameter of 12 mm made of aluminum and having a magnet having a magnetic force of 1200 Gauss inside. They face each other at 3mm and rotate in the direction of the arrow.
  • Reference numeral 6 denotes a stirring roller for stirring the toner and the carrier in the developing device and supplying the toner and the carrier to the developing roller.
  • the composition is such that the compounding ratio of the carrier and the toner is read by a magnetic permeability sensor (not shown) and supplied from a toner hopper (not shown) as needed.
  • Reference numeral 5 denotes a metal magnetic blade that regulates the magnetic layer of the developer on the developing roller.
  • the amount of developer is 150 g.
  • the gap was set to 0.4 mm. Although a power supply is omitted, a DC of 150 V and an AC voltage of 1.5 kV (pp) at a frequency of 6 kHz are applied to the developing roller 4.
  • the peripheral speed ratio between the photosensitive member and the developing roller was set to 1: 1.6.
  • the mixing ratio of the toner and the carrier was set to 93: 7, and the amount of the developer in the developing device was set to 150 g.
  • Reference numeral 2 denotes a charging roller made of epichlorohydrin rubber having an outer diameter of 12 mm, and a DC bias of -1.2 kV is applied.
  • the surface of photoconductor 1 is charged to -600 V. 8 is a cleaner, 9 is a waste toner box, and 7 is a developer.
  • the paper is conveyed from below the transfer unit 17, and the paper 19 is fed by a paper feed roller (not shown) to the nip portion where the transfer belt 12 and the second transfer roller 14 are pressed.
  • the paper transport path is formed as shown.
  • the toner on the transfer belt 12 is transferred to the paper 19 by +100 V applied to the second transfer roller 14, and the fixing roller 201, the pressure roller 202, and the fixing belt 203
  • the sheet is conveyed to a fixing section composed of a heating medium port 204 and an induction heater section 205, where it is fixed.
  • FIG. 2 shows the fixing process diagram.
  • a belt 203 is hung between the fixing roller 201 and the heat roller 204.
  • a predetermined weight is applied between the fixing roller 201 and the pressure roller 202, and a nip is formed between the belt 203 and the pressure roller 202.
  • An induction heater 205 consisting of a ferrite core 206 and a coil 206 is provided on the outer peripheral surface of the heat roller 204, and a temperature sensor 208 is provided on the outer surface.
  • the belt is composed of a base of 30 xm Ni and a layer of 150 m of silicone rubber on top of 30 m of PFA tube.
  • the pressure roller 202 is pressed against the fixing roller 201 by a pressure spring 209.
  • the recording material 19 having the toner 210 moves along the inner plate 211.
  • the fixing hole 201 as a fixing member has a rubber hardness according to JIS standard on the surface of an aluminum hollow metal core 2 13 having a length of 250 mm, an outer diameter of 14 mm and a thickness of 1 mm. (JIS-A) is provided with a 3 mm thick elastic layer 214 made of 20 ° silicone rubber c. A silicone rubber layer 2 15 is formed on this with a thickness of 3 mm and the outer diameter is about 20 mm It has become. It rotates at 125 mm / s by receiving driving force from a driving motor (not shown).
  • the heat roller 204 is made of a hollow pipe having a thickness of 1 mm and an outer diameter of 20 mm.
  • the surface temperature of the fixing belt was controlled to 170 ° C. by using a thermistor.
  • the pressing roller 202 as a pressing member has a length of 250 mm and an outer diameter of 20 mm.
  • This is a hollow roller core made of aluminum with an outer diameter of 16 mm and a thickness of 1 mm.
  • the surface of the core is made of silicone rubber with a rubber hardness (JIS-A) of 55 degrees in accordance with JIS standards.
  • Layer 217 is provided.
  • the pressure roller 202 is rotatably installed, and forms a nip width of 5.0 mm with the fixing roller 201 by a spring 209 with a spring load of 147 N on one side. I have.
  • the image forming speed of the image forming unit 18 Y (equivalent to the peripheral speed of the photoconductor 1 255 mm / s) and the moving speed of the transfer belt 12 are such that the photoconductor speed is lower than the transfer belt speed by 0. ⁇ 5 to 1 ⁇ Set to be 5% slower.
  • the Y signal light 3Y is input to the image forming unit 18Y, and an image is formed by the Y toner.
  • the Y toner image is transferred from the photoreceptor 1Y to the transfer belt 12 by the action of the first transfer roller 10Y.
  • a DC voltage of +800 V was applied to the first transfer roller 100Y.
  • the M signal light 3 M is input to the image forming unit 18 M, and the image is formed by the M toner.
  • the toner image is transferred from the photoreceptor 1M to the transfer belt 12 by the action of the first transfer roller 10M simultaneously with the image formation.
  • the M toner is transferred onto the first color (Y) toner.
  • an image is formed by C (cyan) and K (black) toners, and at the same time as the image is formed, a YMCK toner image is formed on the transfer belt 12 by the action of the first transfer rollers 10C and 10B. Is done. This is the so-called tandem method.
  • the transfer belt 12 On the transfer belt 12, four color toner images were superimposed in position and superposed to form a color image. After the transfer of the last B toner image, the four color toner images are simultaneously transferred to paper 19 sent from a paper feed cassette (not shown) by the action of the second transfer roller 14 at the same time. You. At this time, the transfer roller 13 was grounded, and the DC image of +1 kV was applied to the second transfer roller 14, and the toner image transferred to the paper was fixed by the fixing roller pair 201-202. . The paper was then discharged out of the apparatus via a pair of discharge rollers (not shown). The transfer residual toner remaining on the intermediate transfer belt 12 was cleaned by the action of the cleaning blade 16 to prepare for the next image formation.
  • Table 6 shows the results of image output using the electrophotographic apparatus shown in Fig. 1.
  • Table 6 shows the results of image output using the electrophotographic apparatus shown in Fig. 1.
  • the charge amount was measured by the pro-off method of triboelectric charging with a ferrite carrier.
  • 0.3 g of a sample for durability evaluation was collected and blown with nitrogen gas 1.96 ⁇ 10 4 (Pa) for 1 minute.
  • An image density of 1.3 or more was judged to be acceptable, and Capri, overall solid uniformity, transfer character skipping, reverse transfer, and omission during transfer were judged as good, slightly worse, and at a level with practical problems.
  • Sex decreased slightly (level ⁇ ).
  • Table 7 shows a non-offset property test of a solid image with an adhesion amount of 1.2 g Z cm 2 or more on OHP paper using a fixing device with a process speed of 10 O mmZ s and an oil-free belt Was.
  • the toners of TM1 to TM12 did not cause ⁇ HP jam at the fixing nip portion.
  • the plain paper entire base haul one down image, offset 1 2 2 0 0 0 th exactly front surface degradation phenomenon without applying oil belt fixing belt c silicone or fluorine type did not occur until the I can't see it.
  • the transmittance and the offset property at high temperature were evaluated.
  • the process speed was 10 OmmZs
  • the fixing temperature was 180 ° C
  • the transmittance was 700 U ⁇ with a spectrophotometer U-320 (Hitachi, Ltd.).
  • the results of fixing property, offset resistance and storage stability are shown. Table 7
  • Table 7 indicates ⁇ ⁇ ⁇ translucency of 80% or more and high temperature offset temperature of 220 ° C or more. Showed sex. In addition, almost no aggregation was observed even at the storage stability of 60 ° (:, 5 hours. However, the toner of tm11 to tm14 was hardened in the storage stability test, and the non-offset temperature range was also narrow.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子からなるトナーであって、前記トナーの表面は、前記樹脂の溶融膜が形成されており、前記ワックスは、A:ヨウ素価が25以下、けん化価が30~300、DSC法による吸熱ピーク温度(融点)が50~100℃であるエステルワックス、B:炭素数4~30のアルキルアルコールと、不飽和多価カルボン酸又はその無水物、及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる酸価1~80mgKOH/g、DSC法による吸熱ピーク温度(融点)が50~120℃のワックス、から選ばれる少なくとも1つであるトナーとする。これにより、オイルを塗布せずに、高いOHP透光性を維持しながらオフセット性を防止するオイルレス定着を実現でき、キャリアへのトナー成分のスペントもなく長寿命化を図ることができる。さらには転写時の中抜けや飛び散りを防止し、高転写効率を得るトナー及び二成分現像剤を提供する。

Description

明 細 書
トナー、 トナーの製造方法、 二成分現像剤及び画像形成方法 技%ί分野
本発明は複写機、 レーザプリンタ、 普通紙 F A X、 カラー P P C、 力 ラーレーザプリンタゃカラー F A X及びこれらの複合機に用いられるト ナー、 トナーの製造方法、 二成分現像剤及び画像形成方法に関するもの である。
背景技術
近年、 電子写真装置はオフィスユースの目的からパーソナルユースへ と移行しつつあり、 小型化、 高速化、 高画質化、 メンテフリーなどを実 現する技術が求められている。 そのため転写残の廃トナーをクリーニン グせずに現像において廃トナーを回収するクリーナーレスプロセスや、 カラ一画像の高速出力を可能とするタンデムカラープロセス、 また定着 時にオフセット防止のための定着オイルを使用せずとも高光沢性、 高透 光性を有する鮮明なカラー画像と非オフセッ卜性を両立させるオイルレ ス定着が、 良メンテナンス性、 低オゾン排気などの条件とともに要求さ れている。 そしてこれらの機能は同時に両立させる必要があり、 プロセ スのみならずトナーの特性向上が重要なファクターである。
カラープリン夕では、 像担持体(以下感光体と称す)を、 帯電チャージ ヤーによるコロナ放電で帯電させ、 その後各色の潜像を光信号として感 光体に照射し、 静電潜像を形成し、 第 1色、 例えばイエロ一トナーで現 像し、 潜像を顕像化する。 その後感光体に、 イェロートナーの帯電と逆 極性に帯電された転写体を当接し、 感光体上に形成されたイェロー卜ナ 一像を転写する。 感光体は転写時に残留したトナーをクリーニングした のち除電され、 第 1のカラートナ一の現像、 転写を終える。 その後マゼ ンタ、 シアンなどのトナーに対してもイェロートナーと同様な操作を繰 り返し、 各色のトナー像を転写体上で重ね合わせてカラ一像を形成する 方法が取られている。 そしてこれらの重畳したトナ一像はトナーと逆極 性に帯電した紙に転写される 4パス方式のカラープロセスが実用化され ている。
また、 帯電器、 感光体、 現像部等を有する像形成ステーションを複数 並べて配置し、 感光体に無端状の転写体を当接させて転写体に順次各色 のトナーを連続して転写させる一次転写プロセスにより、 転写体に多層 の転写カラートナ 画像を形成し、 その後転写体に形成した多層のトナ
—像を、 一括して紙ゃォ一バーヘッドプロジェクタ一 (O H P ) 等の転 写媒体に一括転写させる二次転写プロセスを有するタンデムカラ一プロ セス.や、 転写体を用いずに直接紙や O H Pの転写媒体に連続して転写す るタンデムカラープロセスが提案されている。
定着プロセスにおいては、 カラー画像ではカラートナーを溶融混色さ せ透光性を上げる必要がある。 トナーの溶融不良が起こるとトナー画像 表面又は内部において光の散乱が生じ、 トナー色素本来の色調が損なわ れると共に重なった部分では下層まで光が入射せず、 色再現性が低下す る。 従って、 トナーには完全溶融特性を有し、 色調を妨げないような透 光性を有することが必要条件である。 O H P用紙での光透過性は、 カラ —においても必要である。
カラ一画像を得る際に、 定着ローラ表面にトナーが付着してオフセッ トが生じるため、 定着ローラに多量のオイル等を塗布しなければならず、 取扱や、 機器の構成が複雑になる。 そのため機器の小型化、 メンテフリ 一化、 低コスト化のために、 後述する定着時にオイルを使用しないオイ ルレス定着の実現が要求される。 これを可能とするため、 シャープメル ト特性を有する結着樹脂中にワックス等の離型剤を添加する構成が実用 化されつつある。 しかし、 このようなトナーの構成での課題は、 トナーの凝集性が強い 特質を有するため、 転写時のトナー像乱れ、 転写不良の傾向がより顕著 に生じ、 転写と定着の両立が困難となる。 また二成分現像として使用す る際に、 粒子間の衝突、 摩擦、 または粒子と現像器との衝突、 摩擦等の 機械的な衝突、 摩擦による発熱により、 キャリア表面にトナーの低融点 成分が付着するスベントが生じ易く、 キャリアの帯電能力を低下させ、 現像剤の長寿命化を妨げている。
下記特許文献 1には、 正帯電型トナーに対し、 被覆層のシリコーン樹 脂にフッ素置換アルキル基を導入したキヤリァが提案されている。 さら には、 下記特許文献 2では、 高速プロセスにおいて、 現像能力が高く、 それが長期において劣化しないものとして、 導電性カーボンと架橋型フ ッ素変性シリコーン樹脂を含有するコーティングキヤリァが提案されて いる。 シリコーン樹脂の優れた帯電特性を生かすとともにフッ素置換ァ ルキル基によって、 滑り性 ·剥離性 ·撥水性等の特徴を付与し、 摩耗 - はがれ · クラック等が発生しにくい上、 スベント化も防止できるとして いるが、 摩耗 · はがれ · クラック等についても満足の行くものではない 上に、 正帯電性を有するトナーにおいては適正な帯電量が得られるもの の、 負帯電性を有するトナーを用いた場合、 帯電量が低過ぎ、 逆帯電性 トナー (正帯電性を有するトナー) が多量に発生し、 カプリやトナー飛 散等の悪化が生じ、 使用に耐えるものではなかった。
またトナーにおいて、 種々の構成が提案されている。 周知のように電 子写真方法に使用される静電荷現像用のトナーは一般的に結着樹脂であ る樹脂成分、 顔料もしくは染料からなる着色成分および可塑剤、 電荷制 御剤、 更に必要に応じて離型剤などの添加成分によって構成されている。 樹脂成分として天然または合成樹脂が単独あるいは適時混合して使用さ れる。 そして、 上記添加剤を適当な割合で予備混合し、 熱溶融によって加熱 混練し、 気流式衝突板方式により微粉砕し、 微粉分級されてトナー母体 が完成する。 また化学重合的な方法により トナー母体が作成される方法 もある。 その後このトナー母体に例えば疎水性シリカなどの外添剤を外 添処理してトナーが完成する。 一成分現像では、 トナーのみで構成され るが、 トナーと磁性粒子からなるキャリアと混合することによって二成 分現像剤が得られる。
しかし、 従来の混練粉碎法における粉砕 ·分級操作では、 小粒径化と いっても経済的、 性能的に現実に提供できる粒子径は約 8 m程度まで である。 現在、 種々の方法による小粒径トナーを製造する方法が検討さ れている。 またトナーの溶融混練時に低軟化点の樹脂中にワックス等の 離型剤を配合してオイルレス定着を実現させる方法が検討されている。 しかし配合できるワックス量には限界があり添加量を多くするに従って トナーの流動性の低下、 転写時の中抜けの増大、 感光体への融着の増加 等の弊害が生じてくる。
そのために、 混練粉碎法とは異なる種々の重合法を用いたトナーの製 造方法が検討されている。 例えば、 懸濁重合法によりトナーを調製する と、 トナーの粒度分布を制御しょうとしても混練粉砕法の域を出ること はできず、 多くの場合はさらなる分級操作を必要とする。 また、 これら の方法で得たトナーは、 その形状がほぼ真球状であるため、 感光体等に 残留するトナーのクリーニング性が極めて悪く、 画質信頼性を損ねると いう問題がある。
また、 乳化重合法を用いたトナーの調製法は、 少なくとも樹脂粒子を 分散させてなる分散液中で凝集粒子を形成し凝集粒子分散液を調製する 工程、 凝集粒子分散液中に樹脂微粒子を分散させてなる樹脂微粒子分散 液を添加混合して凝集粒子に樹脂微粒子を付着させて付着粒子を形成す る工程及び付着粒子を加熱して融合する工程により製造される。 .
下記特許文献 3では、 極性を有する分散剤中に樹脂粒子を分散させて なる樹脂粒子分散液と 極性を有する分散剤中に着色剤粒子を分散させ てなる着色剤粒子分散液とを少なくとも混合して混合液を調製する混合 液調製工程、 前記混合液中において含まれる分散剤の極性が同極性とす ることで、 帯電性及び発色性に優れた信頼性の高い静電荷像現像用トナ —を容易にかつ簡便に製造し得ることが開示されている。
また、 下記特許文献 4では、 離型剤が、 炭素数が 1 2〜 3 0の高級ァ ルコール及び炭素数 1 2〜3 0の高級脂肪酸の少なくとも一方からなる エステルを少なくとも 1種含み、 かつ、 該榭脂粒子が、 分子量が異なる 少なくとも 2種の樹脂粒子を含むことで、 定着性、 発色性、 透明性、 混 色性等に優れることが開示されている。
離型剤としては、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリブテン等の低 分子量ポリオレフイン類; シリコーン類、 ォレイン酸アミド、 エル力酸 アミド、 リシノール酸アミド、 ステアリン酸アミド等のような脂肪酸ァ ミド類; カルナゥバワックス、 ライスワックス、 キャンデリラワックス, 木ロウ、 ホホバ油等のような植物系ワックス ; ミツロウのごとき動物系 ワックス ;モンタンワックス、 ォゾケライト、 セレシン、 パラフィンヮ ックス、 マイクロクリスタリンワックス、 フィッシャートロプシュヮッ クス等のような鉱物系、 石油系のワックス、 及びそれらの ^性物が開示 されている。
しかし、 離型剤を添加してその分散性が悪化すると、 定着時に溶融し たトナー画像において色濁りが生じ易い傾向にある。 それと共に顔料の 分散度も悪化し、 トナーの発色性が不十分になってしまう。 また次のェ 程において凝集体表面にさらに樹脂微粒子を付着融合する際にその離型 剤等の分散性低下が樹脂微粒子の付着を不安定なものとなってしまう。 また一度樹脂と凝集した離型剤が分離して水系中に遊離する。 離型剤の 分散は使用するワックス等の極性、 融点等の熱特性が混合凝集時の凝集 に与える影響は大きい。 さらには定着時にオイルを使用しないオイルレ ス定着を実現するため、 特定のヮックスを多量に添加する構成となる。 そして融点、 軟化点、 粘弾性が異なる樹脂と凝集させ、 加熱により融合 する際に均一な状態を保持したまま融合することが困難となる。 特に一 定の酸価、 官能基を有する離型剤を使用することで、 オイルレス定着と、 現像時のカプリの低減や、 転写効率との両立を図ることが可能となるが、 逆に製造時の水系中での樹脂微粒子、 顔料微粒子との均一な混合凝集が 妨げられ、 水系中で凝集にかかわらない浮遊した離型剤の存在、 また顔 料においても浮遊顔料の存在を増大させる傾向にある。
特許文献 1 特許第 2 8 0 1 5 0 7号公報
特許文献 2 特開 2 0 0 2— 2 3 4 2 9号公報
特許文献 3 特開平 1 0— 1 9 8 0 7 0号公報
特許文献 4 特開平 1 0— 3 0 1 3 3 2号公報
発明の開示
本発明.は、 オイルを塗布せずとも、 高い O H P透光性を維持しながら 才フセッ卜性を防止するオイルレス定着を実現でき、 キヤリァへのトナ —成分のスペントもなく長寿命化を図ることができ、 さらには転写時の 中抜けや飛び散りを防止し、 高転写効率を得るトナー及び二成分現像剤 と画像形成方法を提供する。
本発明のトナーは、 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくと も含む凝集粒子からなるトナーであって、 前記トナーの表面は、 前記樹 脂の溶融膜が形成されており、 前記ワックスは 下記 A及び Bから選ば れる少なくとも 1つであることを特徴とする。
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0°Cであるエステルワックス。
B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及ぴ不飽和炭化水素系ヮックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 OrngKOH/Z g D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 20 のワックス。
本発明のトナーの製造方法は、 水系媒体中において、 分散剤により第 一の樹脂粒子を分散させた樹脂粒子分散液 (a) と、 前記第一の樹脂粒 子分散液の分散剤と同極性を有する分散剤により着色剤粒子を分散させ た着色剤粒子分散液 (b) と、 前記第一の樹脂粒子分散液の分散剤と反 対極性を有する分散剤によりヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 30〜 3 00、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0°Cである エステルワックスを少なくとも分散させたワックス粒子分散液 (c l) , 又は炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ヮックスとの反応により得られる 酸価 1〜80mgKOHZg、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 2 0°Cのワックスを少なくとも分散させたワックス粒子分散 液 ( c 2 ) と、 前記ワックス粒子分散液の分散剤と同極性の分散剤 (d) とを配合し、 混合凝集して凝集体粒子を生成し、 前記凝集体粒子 を水系中で一定時間加熱して溶融粒子を生成し、 前記溶融粒子と分散剤 (e) により第二の樹脂粒子を分散させた樹脂粒子分散液とを混合付着 させ、 加熱により前記溶融粒子表面に第二の樹脂粒子の溶融膜を形成す ること特徴とする。
本発明の二成分現像剤は、 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少 なくとも含む凝集粒子からなるトナーと、 キャリアからなる二成分現像 剤であって、 前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成されており、 前記ワックスは、 A : ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0 °Cであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 0 m g K O H / g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 のワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前記キャリアのコァ材の表面がアミノシランカツプリング剤を含むフ ッ素変性シリコーン樹脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含むこ とを特徴とする。
本発明の第 1番目の画像形成方法は、 少なくとも像担持体と前記像担 持体に静電潜像を形成する帯電手段とトナー担持体を含むトナー像形成 ステーションを複数個有し、 前記像担持体上に形成した静電潜像を、 樹脂粒子と顔料粒子とヮックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子から なるトナーであって、 前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成さ れており、 前記ワックスは、
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 o〜 1 0 ο であるエステルワックス、
Β :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価;!〜 8 O m g K〇H Z g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであるトナ 一を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 前記像担 持体に無端状の転写体を当接させて前記転写体に転写させる一次転写プ 口セスが順次連続して実行して、 前記転写体に多層の転写トナー画像を 形成し、 その後前記転写体に形成した多層のトナー像を、 一括して転写 媒体に転写させる二次転写プロセスが実行されるよう構成された転写シ ステムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の一次転写位置から第 2の 一次転写位置までの距離、 又は第 2の一次転写位置から第 3の一次転写 位置までの距離、 又は第 3の一次転写位置から第 4の一次転写位置まで の距離を d 1 (mm) 、 感光体の周速度を V (mm/ s ) とした場合、 d 1 X v≤ 0 . 6 5 ( s e c ) の条件を満足することを特徴とする。 本発明の第 2番目の画像形成方法は、 少なくとも像担持体と前記像担 持体に静電潜像を形成する帯電手段とトナー担持体を含むトナー像形成 ステーションを複数個有し、 前記像担持体上に形成した静電潜像を、 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子から なるトナーと、 キヤリからなる二成分現像剤であって、 前記ワックスは、 A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0 °Cであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 0 m g K O H Z g、 D S C法による吸熱ピ一ク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前 記キヤリアのコア材の表面がアミノシランカツプリング剤を含むフッ素 変性シリコーン榭脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含む二成分 現像剤を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 前記 像担持体に無端状の転写体を当接させて前記転写体に転写させる一次転 写プロセスが順次連続して実行して、 前記転写体に多層の転写トナー画 像を形成し、 その後前記転写体に形成した多層のトナー像を、 一括して 転写媒体に転写させる二次転写プロセスが実行されるよう構成された転 写システムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の一次転写位置から第 2の一次転写位置までの距離、 又は第 2の一次転写位置から第 3の一次 転写位置までの距離、 又は第 3の一次転写位置から第 4の一次転写位置 までの距離を d l (mm) 、 感光体の周速度を v (mm/s ) とした場 合、 d 1 / V≤ 0. 6 5 (s e c) の条件を満足することを特徴とする < 図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施例で使用した画像形成装置の構成を示す断面図 < 図 2は本発明の一実施例で使用した定着ュニットの構成を示す断面図, 図 3は本発明の一実施形態におけるヮックス分散装置の概略透視図。 図 4は同装置の上から見た平面図。
図 5は本発明の一実施例の製造方法を示す概略工程図。
図 6 Aは本発明の一実施例で得られたトナー母体粒子のトナーの透過 型電子顕微鏡 (TEM) 写真(1 50 0 0倍)、 図 6 Bは本発明の別の実 施例で得られたトナー母体粒子のトナーの TEM写真である(1 2 0 0 0倍)。
1:感光体, 2:帯電ローラ, 3:レーザ信号光, 4:現像ローラ, 5:ブレード, 10: 第 1転写ローラ, 12:転写ベルト, 14:第 2転写ローラ, 13:駆動テンション ローラ.17:転写ベルトュニット, 18B, 18C, 18M, 18Y:像形成ュニット, 18: 像形成ュニッ ト群, 20:乳化重合槽, 30:顔料分散槽, 40:ワックス分散 槽, 50:凝集槽, 60:フィルトレ一ション分離槽, 70:洗浄槽, 201:定着ロー ラ, 202:加圧ローラ, 203:定着ベルト, 205:インダクションヒータ部, 206: フェライトコア, 207:コイル
発明を実施するための最良の形態
本発明は、 高い帯電特性及び環境依存性と、 クリーニング性と、 転写 性を有し、 シャープな粒度分布を有する小粒子径の静電荷像現像用トナ —と、 二成分現像剤を提供し、 かつ、 トナーの飛散、 かぶり等の無い高 画質で信頼性の高いカラー画像の形成を可能にする画像形成方法を提供 する。
(1) ワックス 本発明のトナーにはワックスを添加する。 添加の目的は定着時におけ るオフセット性の改善のみならず、 転写時に中抜けや逆転写が生じず、 また現像時にカプリや飛散が生じないことなど、 定着以外の電子写真特 性を満足させる材料であることが必要である。 本発明者らは様々な種類 のワックスを検討した結果、 ボリエチレン、 ポリプロピレンの低分子量 ポリオレフィンワックスにおいては、 分散体を作成する際の液中での微 細分散が困難であり、 凝集反応時の遊離ワックス量が多い傾向にある。 またカラートナーに使用したとき色濁りが生じやすく鮮明なカラ一画像 が得にくかった。 ォレイン酸アミ ド、 エル力酸アミド、 ステアリン酸ァ ミドの脂肪酸アミドワックスでは、 分散体を作成する際の液中での微細 分散が得られるが、 経時的に再凝集が生じやすく、 取り扱いに問題があ つた。 パラフィンワックス、 マイクロクリス夕リンワックス、 フイツシ ヤートロプシュワックスのワックスは、 分散体を作成する際の液中での 分散が困難であり、 また凝集反応時の遊離ワックス量が多い傾向にある このように種々のワックスを検討した結果、 分散体を作成する際の液 中での微細分散が可能で、 経時的に再凝集が生じず、 凝集反応時にヮッ クスが遊離することがないワックスを見出した。 また定着性、 現像性、 転写性も悪化させることがない特性にも注目した。
その結果、 トナーに添加するワックスは、 ヨウ素価が 2 5以下、 けん 化価が 3 0〜 3 0 0からなるワックスを、 結着樹脂 1 0 0重量部に対し て 1〜2 0重量部添加するのが好ましいことがわかった。 これにより、 トナ一多層転写時にトナーの電荷作用による反発が緩和され、 転写効率 の低下、 転写時の文字の中抜け、 逆転写を抑えることができる。 また、 キヤリアと組み合わせて使用することにより、 キャリアへのスベントの 発生を抑制でき、 現像剤の長寿命化を可能にできる。 また、 現像器内で のハンドリング性が向上し、 現像の奥側と手前側の画像の均一性が向上 する。 また、 現像メモリ一発生を低減できる。 また、 後述する特定の極 性の分散剤中での分散、 混合凝集により樹脂顔料との均一凝集が可能と なり、 浮遊物の存在をなくし、 色濁りを抑えられる。 その後の樹脂をさ らに付着融合する際にワックスの遊離が発生しにくい。
前記ワックスの好ましい添加量は、 結着樹脂 1 0 0重量部に対して 5 〜2 0重量部、 より好ましくは 1 0〜2 0重量部である。 5重量部未満 であると定着性向上の効果が得にくく、 2 0重量部以上では貯蔵安定性 に難点がある。
前記ワックスのヨウ素価が 2 5を超えると、 水系中での混合凝集性が 悪化して均一分散性が低下し色濁りが生じる傾向となる。 また、 浮遊物 が増大し、 これがトナーに残留してしまうと、 感光体等のフィルミング を生じさせる。 一次転写でのトナー多層転写時にトナーの電荷作用によ る反発が緩和されにくくなる。 環境依存性が大きく、 長期連続使用時に 材料の帯電性の変化が大きくなり画像の安定性を阻害する。 また、 現'像 メモリーも発生しやすくなる。
前記ワックスのけん化価が 3 0未満であると、 不けん化物、 炭化水素 の存在が増加し、 感光体フイルミング、 帯電性の悪化を生じる傾向.とな る。 また電荷制御剤との分散性が不良となり、 フィルミングゃ連続使用 時の帯電性の低下を招く。 けん化価が 3 0 0を超えると混合凝集時の樹 脂とのワックス分散性が悪化する傾向になり、 トナーの電荷作用による 反発が緩和されにくくなる。 またカプリやトナー飛散の増大を招く。 前記結着樹脂は酸価は 1〜4 O mgKOH/gの範囲が好ましい。 結着樹脂 の酸価が l mgKOH/g未満であると、 トナー多層転写時にトナーの電荷作 用による反発が緩和されにくくなる。 前記酸価が 4 O mgKOH/gを超える と、 耐環境性が悪化し、 かぶり増大を招く傾向になる。
D S C法による融点が 5 0〜 1 0 0 °Cのものが好ましい。 より好まし くはヨウ素価が 1 5以下、 けん化価が 50〜2 5 0、 D S C法による融 点が 6 5〜9 0°C、 さらに好ましくは、 ヨウ素価が 5以下、 けん化価が 70〜 200、 D S C法による融点が 6 5〜8 5 のものである。
さらに融点以上の温度での 1 0 °C変化時の容積増加率が 2〜 3 0 %の 材料が好ましい。 これにより、 固体から液体に変わるとき急激に膨張す ることで定着時の熱で溶融したとき、 トナー相互の接着性がより強化さ れ、 より定着性が向上し、 また定着ローラとの離型性も良くなり耐オフ セット性も向上する。 2より小さくなると効果が少なく、 30より大き くなると混練時の分散性が低下する傾向となる。
またワックスの 22 0 °Cにおける加熱減量は 8重量%以下であること が好ましい。 加熱減量が 8重量%を超えると、 トナーのガラス転移点を 低下させトナーの貯蔵安定性を損なう。 現像特性に悪影響を与え、 カブ リゃ感光体フイルミングを生じさせる。
ワックスは、 ゲル浸透クロマトグラフィー (GP C) における分子量 特性、 数平均分子量が 1 0 0〜 50 0 0、 重量平均分子量が 200〜 1 ooo o、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量 z数平 均分子量) が 1. 0 1〜8、 Z平均分子量と数平均分子量の比 (Z平均 分子量 Z数平均分子量) が 1. 0 2〜; L 0、 分子量 5 X 1 02〜 1 X 1 04の領域に少なくとも一つの分子量極大ピークを有していることが好 ましい。 より好ましくは数平均分子量が 5 00〜45 0 0、 重量平均分 子量が 600〜90 0 0、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平 均分子量 Z数平均分子量) が 1. 0 1〜7、 Z平均分子量と数平均分子 量の比 (Z平均分子量 Z数平均分子量) が 1. 02〜9、 さらに好まし くは数平均分子量が 7 00〜 40 0 0、 重量平均分子量が 8 0 0〜 8 0 00、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量 Z数平均分 子量) が 1. 0 1〜6、 Z平均分子量と数平均分子量の比 (Z平均分子 量 Z数平均分子量) が 1 . 0 2〜 8である。
数平均分子量が 1 0 0より小さく、 重量平均分子量が 2 0 0より小さ 分子量極大ピークが 5 X 1 0 2よりも小さいと、 保存安定性が悪化 する傾向になる。 また現像器内での八ンドリング性が低下し、 トナー濃 度の均一性保持を阻害する傾向になる。 またトナーの感光体フィルミン グを生じる傾向になる。
数平均分子量が 5 0 0 0より大きく、 重量平均分子量が 1 0 0 0 0よ り大きく、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量 z数平 均分子量) が 8より大きく、 Z平均分子量と数平均分子量の比 (Z平均 分子量 Z数平均分子量) が 1 0より大きく、 分子量極大ピークが 1 X 1 0 4の領域よりも大きい範囲に位置していると、 離型作用が弱くなり定 着性、 耐オフセット性等の定着性機能が低下する傾向になる。
またワックスとしては、 メドウフォーム油、 カルナゥバワックス誘導 体、 ホホバ油、 木ロウ、 ミツロウ、 ォゾケライト、 カルナゥバワックス、 キャンデリアワックス、 セレシンワックス、 ライスワックス等の材料が 好ましく、 またこれらの誘導体も好適に使用される。 そして一種類又は 二種類以上組み合わせて使用することも可能である。 特に D S C法によ る融点が 7 6〜 9 0 °Cであるカルナゥバワックス、 6 6〜 8 0 °Cである キャンデリラワックス、 6 4〜 7 8 °Cである水添ホホバ油、 6 4〜 7 8 °Cである水添メドウフォーム油又は 7 4〜 9 0 °Cであるライスヮック スからなる群より選ばれた少なくとも 1種又は 2種以上のワックスもよ り好ましい。
ケン化価は、 試料の 1 gをけん化するのに要する水酸化力リウム (K0H)のミリグラム数をいう。 酸価とエステル価の和にあたる。 ゲン化 価値を測定するには約 0. 5 Nの水酸化力リゥムのアルコール溶液中で試 料をケン化した後、 0. 5 Nの塩酸で過剰の水酸化力リゥムを滴定する。 ヨウ素価は試料にハロゲンを作用させたときに、 吸収されるハロゲン の量をヨウ素に換算し、 試料 1 0 0 gに対する g数で表したものをいう: 脂肪 1 0 0gに吸収されるヨウ素のグラム数であり、 この値が大きいほ ど試料中の脂肪酸の不飽和度が高いことを示す。 試料のクロ口ホルムま たは四塩化炭素溶液にヨウ素と塩化水銀 (Π) のアルコール溶液又は塩 化ヨウ素の氷酢酸溶液を加えて、 放置後反応しないで残ったヨウ素をチ ォ硫酸ナトリゥム標準液で滴定して吸収ヨウ素量を算出する。
加熱減量の測定は試料セルの重量を 0. 1 m gまで精秤(W 1 m g)し、 これに試料 1 0〜 1 5 mgを入れ、 0. l mgまで精秤する (W2m g) 。 試料セルを示差熱天秤にセットし、 秤量感度を 5mgにして測定 開始する。 測定後、 チャートにより試料温度が 220°Cになった時点で の重量減を 0. lmgまで読み取る (W3mg) 。 装置は、 真空理工製 TGD— 3 0 0 0、 昇温速度は 1 0°C/m i n、 最高温度は 22 0°C、 保持時間は 1 m i nで、 加熱減量 (%) =W3 / (W2 -W 1 ) X 1 0 0、 で求められる。 これによりカラ一画像における透光性を改善すると 共にローラへの耐オフセット性を向上させることが可能となる。 またキ ャリァへのスベントの発生を抑制でき現像剤の長寿命化ができる。
炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと不飽和多価カルボン酸又はそ の無水物及び不飽和炭化水素系ヮックスとの反応により得られるヮック ス、 アルキルァミンと不飽和多価カルボン酸又はその無水物及び不飽和 炭化水素系ワックスとの反応により得られるワックス、 又はフルォロア ルキルアルコールと不飽和多価カルボン酸又はその無水物及び不飽和炭 化水素系ワックスとの反応により得られるワックスも好適に使用できる。
このワックスの GP Cにおける分子量分布において、 重量平均分子量 が 1 00 0〜 6 00 0、 Z平均分子量が 1 500〜 90 00、 重量平均 分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量/数平均分子量) が 1. 1 〜3. 8、 Z平均分子量と数平均分子量の比 (Z平均分子量 Z数平均分 子量) が 1. 5〜 6. 5、 1 X 1 03〜 3 X 1 04の領域に少なくとも 一つの分子量極大ピークを有し、 酸価 1〜8 0mgKOHZg、 融点 5 0〜 1 2 0 °C、 2 5 °Cにおける針入度が 4以下であることが好ましい。 より好ましくは重量平均分子量が 1 0 0 0〜 5 00 0、 Z平均分子量が 1 700〜 80 0 0、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分 子量 Z数平均分子量) が 1. 1〜2. 8、 Z平均分子量と数平均分子量 の比 (Z平均分子量/数平均分子量) が 1. 5〜4. 5、 1 X 1 03〜 1 X 1 04の領域に少なくとも一つの分子量極大ピークを有し、 酸価 1 0〜70mgKOH/g, 融点 6 0〜 1 1 0°Cである。 更に好ましくは 重量平均分子量が 1 00 0〜 2 50 0、 Z平均分子量が 1 9 00〜 30 00、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量 Z数平均分 子量) が 1. 2〜 1. 8、 Z平均分子量と数平均分子量の比 (Z平均分 子量/数平均分子量) が 1. 7〜 2. 5、 1 X 1 03〜 3 X 1 03の領 域に少なくとも一つの分子量極大ピークを有し、 酸価 3 5〜50mgK OH/g、 融点 6 5〜9 5°Cである。 こめ範囲であれば、 オイルレス定 着における非オフセット性と高光沢性、 OHPの髙透光性を発現でき、 高温保存性を低下させることがない。 薄紙に 3層のカラ一トナーが形成 された画像において、 定着口一ラゃベルトとの紙の分離性向上に特に効 果がある。 また混合凝集により樹脂顔料との均一凝集が可能となり、 浮 遊物の存在をなくし、 色濁りを抑えられる。 その後の樹脂をさらに付着 融合する際にワックスの遊離が発生しにくく、 混在分散状態となりやす い。 また定着ローラにフッ素系やシリコーン系部材を使用しても、 ハー フトーン画像のオフセットを防止できる。
後述するキャリアと組合せた使用により、 オイルレス定着と共にスぺ ントの発生を抑制でき、 現像剤の長寿命化が図られ、 現像器内での均一 性が保持でき、 現像メモリーの発生も抑制できる。 さらには連続使用時 の帯電安定性が得られ、 定着性と現像安定性との両立が可能となる。 ヮックスのアルキルの炭素数が 4より小さいと離型作用が弱くなり分 離性、 高温非オフセット性が低下する。 アルキルの炭素数が 3 0より大 きいと樹脂との混合凝集性が悪くなり、 分散性が低下する。 酸価が l m g K O H / gより小さいと、 トナーの長期使用時の帯電量低下を招きや すい。 酸価が 8 0 m g K O H / gより大きいと、 耐湿性が低下し、 高湿 下におけるかぶりが増大する傾向となる。
融点が 5 0 °Cより低いとトナーの貯蔵安定性が低下する。 融点が 1 2 o °cより高いと、 離型作用が弱くなり、 非オフセット温度幅が狭くなり、 乳化分散粒子生成時の生成粒子の粒径を小さくできにくくなる。
2 5 °Cにおける針入度が 4より大きいと強靭性が低下し、 長期使用中 に感光体フイルミングを生じる。
重量平均分子量が 1 0 0 0よりも小さく、 Z平均分子量が 1 5 0 0よ り小さく、 重量平均分子量/数平均分子量が 1 . 1よりも小さく、 Z平 均分子量 Z数平均分子量が 1 . 5よりも小さく、 分子量極大ピークが 1 X 1 0 3よりも小さい範囲に位置していると、 トナーの保存性が低下し、 感光体や中間転写体にフィルミングを発生する。 また現像器内でのハン ドリング性が低下し、 トナー濃度の均一性を低下させる。 また現像メモ リーを生じ易くなる。 高速回転による高せん断力作用時の乳化分散粒子 生成時の生成粒子の粒度分布がブロードになってしまう。
重量平均分子量が 6 0 0 0よりも大きく、 Z平均分子量が 9 0 0 0よ りも大きく、 重量平均分子量/数平均分子量が 3 . 8よりも大きく、 Z 平均分子量/数平均分子量が 6 . 5よりも大きく、 分子量極大ピークが 3 X 1 0 4の領域よりも大きい範囲に位置していると、 離型作用が弱く なり定着オフセット性が低下する。 乳化分散粒子生成時の生成粒子の粒 径を小さくできにくくなる。 混在分散状態としにくくなる。
アルコールはォクタノール (C8H17OH) 、 ドデカノール (C 12 H25〇H) 、 ステアリルアルコール (C18H37OH) 、 ノナコサノー ル (C29H59OH) 、 ペン夕デカノール (C15H31OH) 等の炭素数 4〜3 0の範囲のアルキル鎖を持つものが使用できる。 またアミン類と して N—メチルへキシルァミン、 ノニルァミン、 ステアリルァミン、 ノ ナデシルァミン等が好適に使用できる。 フルォロアルキルアルコールと しては、 1ーメトキシー (パ一フルオロー 2—メチルー 1 _プロペン) 、 へキサフルォロアセ卜ン、 3—パ一フルォロォクチルー 1, 2—ェポキ シプロパン等が好適に使用できる。 不飽和多価カルボン酸又はその無水 物としては、 マレイン酸、 無水マレイン酸、 ィタコン酸、 無水ィタコン 酸、 シトラコン酸、 無水シトラコン酸等が一種または二種以上使用でき る。 なかでもマレイン酸、 無水マレイン酸がより好ましい。 不飽和炭化 水素系ワックスとしては、 エチレン、 プロピレン、 ひ一ォレフィン等が 好適に使用できる。
不飽和多価カルボン酸またはその無水物をアルコールまたはアミンを 用いて重合させ、 次にこれをジクルミパーォキサイドゃタ一シャリーブ チルパーォキシィソプロピルモノ力ルポネー卜等の存在下で合成炭化水 素系ワックスに付加させることにより得ることができる。
添加量は結着樹脂 1 00重量部に対し、 1〜20重量部が好ましい。 1重量部未満であると離型効果が出にくい。 20重量部を超えると卜ナ 一の流動性が低下するばかりでなくそれ以上添加しても飽和して効果が 向上しない。
これらのワックスの分散体微粒子液を生成させるには、 ワックスを蒸 留水中で加熱し溶融した状態で極性を有する分散剤を添加し、 分散手段 を用いて分散させることにより調製される。 このときワックスの融点が 高い場合は、 高圧状態で加熱することにより溶融し、 分散体を形成する ことが可能となる。
上記したワックスは特定の極性基を有するため、 カチォン系界面活性 剤としては、 ラウリルアミン塩酸塩又はステアリン酸ァミン塩酸塩の使 用が好ましい。 これにより微細な分散体を作成でき、 凝集反応による凝 集体粒子を作成する際、 ワックスの遊離が少なく、 均一で狭い粒度分布 の粒子を形成することができる。 またラウリルアミン塩酸塩又はステア リン酸ァミン塩酸塩とともにポリビニルアルコールまたは水溶性セル口 ースの水溶性高分子体成分も同時に添加することで分散の安定性が増す 効果が得られる。
分散手段としては、 ホモジナイザ一によりメジアン径 0 . 2〜 0 . 3 mの分散体を作成することが可能であるが、 0 . 2 m以下の微細な 分散体を作成するための手段として、 固定体と 0 . l mm〜 1 0 mm程 度の一定のギヤップを介して高速回転する回転体により生じる高せん断 力作用.により乳化分散させて得られる。 回転体は 3 0 mZ s以上、 好ま しくは 4 O mZ s以上の高速で回転することにより、 水系に強力なずり せん断力が作用し、 微細な粒径の乳化分散体が得られる。 処理時間は 3 0 s〜 5 m i n程度の処理で分散体形成が可能である。
図 3に本発明の一実施形態におけるヮックスの攪拌分散装置 4 0の概 略透視図、 図 4に同装置 4 0の平面図を示す。 この装置は水冷式ジャケ ットタイプであり、 4 1が外槽でその内部に冷却水をライン 4 7力ゝら注 入し、 ライン 4 8から排出して装置全体を冷却している。 4 2は被処理 液をせき止める堰板で、 中央部に穴があけられており、 ここから処理さ れた液が順次取り出しライン 4 5を通じて外部に取り出される。 4 3は 高速で回転する回転体であり、 シャフト 4 6に固定され、 高速回転する。 回転体の側面には、 1〜 5 mm程度の穴があけられており、 被処理液の 移動が可能である。 槽は 1 2 0 m lで、 被処理液はその 2分の 1程度投 入する。 回転体の速度 M A Xは 5 0 mZ sまで可能である。 回転体の径 は 5 2 mm、 槽の内径は 5 6 mmである。 4 4は連続処理の場合の原料 注入口である。 高圧処理やバッチ式のときは封印している。
( 2 ) 樹脂
本実施形態のトナーの樹脂微粒子としては、 例えば熱可塑性結着樹脂 が挙げられる。 具体的には、 スチレン、 パラクロロスチレン、 α—メチ ルスチレン等のスチレン類; ァクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 ァ クリル酸 η —プロピル、 アクリル酸ラウリル、 アクリル酸 2—ェチルへ キシル等アクリル系単量体; メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メ夕クリル酸 η —プロピル、 メタクリル酸ラウリル、 メタクリル酸 2— ェチルへキシル等のメタクリル系単量体; さらにアクリル酸、 メタクリ ル酸、 スチレンスルフォン酸ナトリゥム等のエチレン性不飽和酸単量 体; さらにアクリロニトリル、 メ夕クリロニトリル等のビニル二トリル 類; ビニルメチルエーテル、 ビニルイソブチルエーテル等のビニルェ一 テル類; ビニルメチルケトン、 ビニルェチルケトン、 ビニルイソプロべ 二ルケトン等のビニルケトン類;エチレン、 プロピレン、 ブタジエンな どのォレフィン類などの単量体などの単独重合体、 それらの単量体を 2 種以上組み合せた共重合体、 又はそれらの混合物、 さらには、 エポキシ 樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリウレタン樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 セル口 ース樹脂、 ポリエーテル樹脂等、 非ビエル縮合系樹脂、 又は、 それらと 前記ビニル系樹脂との混合物、 これらの共存下でビニル系単量体を重合 して得られるグラフト重合体等を挙げることができる。
これらの樹脂の中でもビニル系樹脂が特に好ましい。 ピニル系樹脂の 場合、 イオン性界面活性剤などを用いて乳化重合やシード重合により樹 脂粒子分散液を容易に調製することができる点で有利である。 前記ビニ ル系モノマーとしては、 例えば、 アクリル酸、 メタクリル酸、 マレイン 酸、 ケィ皮酸、 フマル酸、 ビニルスルフォン酸、 エチレンィミン、 ビニ ルピリジン ピニルァミンなどのピニル系高分子酸やピエル系高分子塩 基の原料となるモノマ一が挙げられる。 本発明においては、 前記樹脂粒 子が、 前記ビニル系モノマーをモノマ一成分として含有するのが好まし い。 本発明においては、 これらのビニル系モノマーの中でも、 ビエル系 樹脂の形成反応の容易性等の点でビニル系高分子酸がより好ましい。 具 体的にはアクリル酸、 メタクリル酸、 マレイン酸、 ケィ皮酸、 フマル酸 などの力ルポキシル基を解離基として有する解離性ビニル系モノマーが、 重合度やガラス転移点の制御の点で特に好ましい。
前記樹脂粒子のメジアン径としては、 通常 1 m以下であり、 0 . 0 1〜 1 であるのが好ましい。 前記メジアン径が 1 mを超えると、 最終的に得られる静電荷像現像用トナーの粒径分布が広くなつたり、 遊 離粒子が発生し、 性能や信頼性の低下を招き易い。 一方、 前記メジアン 径が前記範囲内にあると前記欠点がない上、 トナー間の偏在が減少し、 トナー中の分散が良好となり、 性能や信頼性のバラツキが小さくなる点 で有利である。 なお、 前記メジアン径は、 例えば堀場製作所 L A 9 2 0 などを用いて測定することができる。
前記樹脂粒子分散液における前記樹脂粒子の含有量としては、 通常 5 〜6 0重量%であり、 好ましくは 1 0〜4 0重量%である。 また、 凝集 粒子が形成された際の凝集粒子分散液中における前記樹脂粒子の含有量 としては、 5 0重量%以下であればよく、 2〜4 0重量%程度であるの が好ましい。
樹脂、 ワックス及びトナーの分子量は、 数種の単分散ポリスチレンを 標準サンプルとするゲル浸透クロマトグラフィ一 ( G P C ) によって測 定された値である。 G P C装置は、 東ソ一社製 HPLC81 20シリーズ、 カラ ムは TSKgel super HM-H H4000/H3000/H2000 (7.8腿径, 150mmX3)、 溶離 液 THF (テトラヒドロフラン) 、 流量 0. 6m l Zm i n、 試料濃度 0. 1 %, 注入量 2 0 L、 検出器 R I、 測定温度 40°C、 測定前処理 は試料を THFに溶解後 0. 45 mのフィルターでろ過しシリ力等の 添加剤を除去した樹脂成分を測定する。 測定条件は、 対象試料の分子量 分布が、 数種の単分散ポリスチレン標準試料により得られる検量線にお ける分子量の対数とカウント数が直線となる範囲内に包含される条件で ある。
また炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコール、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られるヮ ックスの測定は、 装置は WATERS製 GPC-150C、 カラムは Shodex HT- 806M(8.0mmI.D.-30cmX2) , 溶離液は ο—ジクロロベンゼン、 流量は 1 · OmL/m i η、 試料濃度は 0. 3 %、 注入量は 2 0 0 L、 検出器は R I、 測定温度は 1 30°C、 測定前処理は試料を溶媒に溶解後 0. 5 mの金属焼結フィルターでろ過処理した。 測定条件は、 対象試料の分子 量分布が、 数種の単分散ポリスチレン標準試料により得られる検量線に おける分子量の対数とカウント数が直線となる範囲内に包含される条件 である。
また、 結着樹脂の軟化点は、 島津製作所の定荷重押出し形細管式レオ メータフローテスタ(CFT500)により、 1 c m3の試料を昇温速度 6 °CZ 分で加熱しながらプランジャーにより約 9. 8 X 1 05N/m2の荷重 を与え、 .直径 lmm、 長さ 1 mmのダイから押し出して、 このプランジ ヤーのピストンストロークと温度との関係における昇温温度特性との関 係から、 ピストンストロークが立上がり始める温度が流出開始温度 (T f b) 、 曲線の最低値と流出終了点の差の 1Z2を求め、 それと曲線の 最低値を加えた点の位置における温度を 1 Z 2法における溶融温度 (軟 化点 Tm) となる。
また樹脂のガラス転移点は示差走査熱量計を用い、 1 0 o°cまで昇温 し、 その温度にて 3分間放置した後、 降温速度 1 0°C/m i nで室温ま で冷却したサンプルを、 昇温速度 1 0°C/m i nで昇温して熱履歴を測 定した際に、 ガラス転移点以下のベースラインの延長線とピークの立上 がり部分からピークの頂点までの間での最大傾斜を示す接線との交点の 温度を言う。
D S Cによる吸熱ピークの融点は、 島津製作所の示差熱量分析計 D S C一 5 0を使用した。 5°C/m i nで 2 00 まで昇温し、 5分間保温 1 0°Cまで急冷後、 1 5分間放置後 5°CZm i nで昇温させ、 吸熱 (融 解) ピークから求めた。 セルに投入するサンプル量は 1 Omg ± 2mg とした。
(3) 重合方法
樹脂粒子分散液の調製は、 ビニル系単量体をイオン性界面活性剤中で 乳化重合やシード重合等することにより、 ビニル系単量体の単独重合体 又は共重合体 (ビエル系樹脂) 製の樹脂粒子をイオン性界面活性剤に分 散させてなる分散液が調製される。 その手段としては、 例えば、 回転剪 断型ホモジナイザーやメディアを有するポールミル、 サンドミル、 ダイ ノミルなどのそれ自体公知の分散装置が挙げられる。 樹脂粒子における 樹脂が、 前記ビニル系単量体の単独重合体又は共重合体以外の樹脂であ る場合、 この樹脂が水への溶解度が比較的低い油性溶剤に溶解するので あれば、 この樹脂を油性溶剤に溶解させ、 この溶液を、 ホモジナイザー 等の分散機を用いてイオン性界面活性剤や高分子電解質と共に水中に微 粒子分散し、 その後、 加熱又は減圧して油性溶剤を蒸散させることによ り、 ビニル系樹脂以外の樹脂製の樹脂粒子をイオン性界面活性剤に分散 させてなる分散液が調製される。 重合開始剤としては、 2, 2 ' —ァゾ ビス一 ( 2 , 4ージメチルバレロニトリル) 、 2 , 2, ーァゾビスイソ プチロニトリル、 1, 1 ' ーァゾビス (シクロへキサン一 1—カルボ二 トリル) 、 2 ;. 2 ' ーァゾビス一 4ーメ卜キシー 2, 4ージメチルバレ ロニトリル、 ァゾビスイソプチロニトリル等のァゾ系又はジァゾ系重合 開始剤が使用できる。
着色剤粒子分散液は着色剤粒子を、 ホモジナイザー等の分散機を用い てイオン性界面活性剤により分散させることにより調製される。
ヮックス粒子分散液は先に記載した方法で分散体を作成することが出 来る。 またワックスを油性溶剤に溶解させ、 この溶液を、 ホモジナイザ 一等の分散機を用いてイオン性界面活性剤や高分子電解質と共に水中に 微粒子分散し、 その後、 加熱又は減圧して該油性溶剤を蒸散させること により得ることもできる。
着色剤粒子分散液は着色剤粒子を、 極性を有する分散剤により前記し た分散の手段を用いて分散させることにより調製される。
ワックス粒子分散液はワックスを蒸留水中で加熱し溶融した状態で極 性を有する分散剤を添加し前記した分散の手段を用いて分散させること により調製される。 このときワックスの融点が高い場合は、 高圧状態で 加熱することにより溶融し、 分散体を形成することが可能となる。 また ワックスを油性溶剤に溶解させ、 この溶液を、 ホモジナイザ一等の分散 機を用いてイオン性界面活性剤や高分子電解質と共に水中に微粒子分散 し、 その後、 加熱又は減圧して油性溶剤を蒸散させることにより得る。 前述したこれらの分散液を混合凝集して凝集体粒子を生成する工程に おいては、 水中において第一の樹脂微粒子、 着色剤微粒子及びワックス 粒子の凝集体粒子を形成する。 このとき、 第一の樹脂粒子分散液中に含 まれる分散剤の極性と、 着色剤粒子分散液中に含まれる分散剤の極性は 同極性の極性を有する分散剤を含有させ、 ワックス粒子分散液中に含ま れる分散剤の極性は樹脂と着色剤に使用する分散剤と逆極性を有する分 散剤を使用する。
さらには第一の樹脂と着色剤に使用する分散剤と逆極性を有する分散 剤をさらに単独で追加使用する。 これにより酸価やアルキル基、 ヨウ素 価等の極性の有するワックスを一定の酸価を有する極性基を持つ樹脂、 着色剤と均一に混合凝集させることができ、 水系中に凝集に寄与せず浮 遊するワックスや着色剤を少なくすることができ、 粒子径のシャープな 凝集体粒子を形成することが出来る。 混合は、 例えばそれ自体公知の混 合装置、 ホモジナイザ一、 ミキサー等を用いて行うことができる。
その後、 凝集体粒子を水系中で混合攪拌状態で一定時間加熱して溶融 粒子を生成する。 加熱は樹脂のガラス転移点の温度以上で、 ガラス転移 点よりも 2 0 °C以上高くならない温度範囲内の温度で行うのが好ましい < ここで、 前述したこれらの分散液を混合し凝集する工程において凝集 剤の添加や、 p H調整により凝集を生じさせることも可能であるが、 前 述した特定のワックスを使用した場合には凝集が安定して行えず、 水系 中に浮遊した状態で残存する傾向がある。
また凝集体粒子形成後、 水系中で一定時間加熱して生成した溶融粒子 に、 第二の樹脂をさらに付着させて被覆状態を形成する際に、 無機塩を 添加して付着融着させると、 被膜を均一にさせることができる。
ここで形成される溶融粒子の体積平均粒子径としては、 最終製品とし て得ようとするトナーの体積平均粒子径と同程度または少し小さ目にな るように制御される。 添加される分散剤の量、 攪拌速度、 処理、 温度に より設定 ·変更する粒径を制御することができる。 また卜ナ一形状を不 定形から球形まで制御することができる。 高温で長時間加熱するとトナ —形状はより真球に近くなる。
また、 このときのワックス粒子の分散平均粒子径は 0 . 0 5〜0 . 3 mで、 0 . 2 m以下の粒子が 6 5個数%以上、 0 . 5 mを越える 粒子が 1 0個数%以下であることが好ましい。
分散平均粒子径が 0 . 0 5 mより小さくしょうとすると、 分散時に 負荷が大きくなり-., 生産性が低下してしまう。 0 . 5 mを越える粒子 が 1 0個数%よりも多くなり、 また 0 . 2 m未満の粒子が 6 5個数% より少なくなると、 混合凝集時の均一分散が阻害される。 さらに第二の 樹脂を付着溶融させる際に遊離するワックス量が多くなつてしまう。 感 光体へのフイルミング、 キャリアへのスベントの増加、 現像でのハンド リング性が低下し、 また現像メモリー性が低下する。
さらに前述した溶融粒子分散液中に、 第二の樹脂微粒子を分散させて なる樹脂微粒子分散液を溶融粒子分散液中に添加混合して溶融粒子に樹 脂微粒子を混合付着させる。 このとき第二の樹脂微粒子分散剤の極性は 凝集粒子生成時に使用した第一の樹脂分散液と同極性のものを使用する c このとき、 凝集剤として無機金属塩を添加することにより樹脂微粒子の 付着を早期に行うことが出来、 生産速度を上げることが出きる。 この場 合 p Hは 7〜 1 0の範囲とすることが好ましい。 溶融粒子の二次凝集を 生じさせることなく第二の樹脂粒子を付着溶融させることができる。 その無機金属塩としては、 ポリ水酸化アルミニウム、 硫酸マグネシゥ ム、 塩化マグネシウム、 硫酸亜鉛、 塩化第 2鉄、 塩化アルミニウム、 ポ リ塩化アルミニウムなどが挙げられる。 これらの中でも、 多価金属塩が 好ましい。 特に、 アルミニウム化合物が好ましい。 また、 これらは、 1 種単独で使用してもよく、 2種以上を併用してもよい。 これにより、 微 小な粒子の発生を抑制し、 得られるトナーの粒度分布をシャープにする ことができる。
溶融粒子に第二の樹脂微粒子を付着させる際、 ミキサー等により穩ゃ かに攪拌しながら、 水系中の温度を溶融粒子中に含まれる第一の樹脂粒 子のガラス転移点以下の温度として 3 0分〜 2時間処理することが好ま しい。 これにより溶融粒子と第二の樹脂粒子とが付着し易くなり、 その 結果、 形成される粒子が安定し易くなる。
第二の樹脂を溶融粒子に付着させた後、 水系で付着した第二の樹脂粒 子のガラス転移点温度〜樹脂のガラス転移点 + 4 0 の温度で 3 0分〜 3時間行うことで、 第二の樹脂が溶融して溶融粒子の表面に溶融膜が強 固に固定化される。 第二の樹脂微粒子が溶融粒子表面を覆うことにより、 着色剤、 ヮックス等がトナー表面に露出することを防止することができ、 これらの露出による帯電不良、 不均一帯電を抑制するのに有効である。 その後、 任意の洗浄工程、 固液分離工程、 及び乾燥工程を経て、 トナ 一を得ることができる。 この洗浄工程においては、 帯電性を向上させる 観点より、 十分にイオン交換水による置換洗浄を行うのが好ましい。 前 記固液分離工程における分離方法としては、 特に制限はなく、 生産性の 観点から、 吸引濾過法や加圧濾過法などの公知のろ過方法が好ましい。 前記乾燥工程における乾燥方法としては、 特に制限はなく、 生産性の観 点から、 フラッシュジェット乾燥方法、 流動乾燥方法、 及び振動型流動 乾燥方法などの公知の乾燥方法が好ましく挙げられる。
極性を有する分散剤としては、 極性界面活性剤を含有する水系媒体な どが挙げられる。 水系媒体としては、 蒸留水、 イオン交換水等の水、 ァ ルコール類などが挙げられる。 これらは、 1種単独で使用してもよいし、 2種以上を併用してもよい。 前記極性を有する分散剤における前記極性 界面活性剤の含有量としては、 一概に規定することはできず、 目的に応 じて適宜選択することができる。
極性界面活性剤としては、 例えば、 硫酸エステル塩系、 スルホン酸塩 系、 リン酸エステル系、 せっけん系等のァニオン界面活性剤、 アミン塩 型、 4級アンモニゥム塩型等のカチオン界面活性剤などが挙げられる。 前記ァニオン界面活性剤の具体例としては、 ドデシルベンゼンスルホ ン酸ナトリウム、 ドデシル硫酸ナトリウム、 アルキルナフタレンスルホ ン酸ナトリゥム、 ジアルキルスルホコハク酸ナトリゥムなどが挙げられ る。 前記カチオン界面活性剤の具体例としては-. アルキルベンゼンジメ チルアンモニゥムクロライ ド、 アルキルトリメチルアンモニゥムクロラ イド、 ジステアリルアンモニゥムクロライドなどが挙げられる。 これら は、 1種単独で使用してもよいし、 2種以上を併用してもよい。
また本発明においては、 これらの極性界面活性剤と、 非極性界面活性 剤とを併用することできる。 前記非極性界面活性剤としては、 例えば、 ポリエチレングリコール系、 アルキルフエノールエチレンオキサイド付 加物系、 多価アルコール系等の非イオン系界面活性剤などが挙げられる c
( 4 ) 電荷制御剤
電荷制御剤としては、 4級アンモニゥム塩化合物、 ニグ口シン系化合 物、 アルミ、 鉄、 クロムなどの錯体からなる染料、 トリフエニルメタン 系顔料などの粒子が挙げられる。 また、 アクリルスルホン酸系の重合体 で、 スチレン系モノマーと極性基としてスルホン酸基を有するァクリル 酸系モノマ一とのビニル共重合体が好ましい。 特にアクリルアミドー 2 一メチルプロパンスルホン酸との共重合体が好ましい。 特性を発揮でき る。 前記したキャリアと組合わせて使用することにより、 現像器内での ハンドリング性を向上し、 トナー濃度の均一性が向上する。 さらに現像 メモリ一の発生を抑制できる。
また、 好ましい材料としては(化 1 )に示すサリチル酸誘導体の金属塩 が用いられる。 R
Figure imgf000031_0001
(化 1)
(但し、 R 1, R4はそれぞれ独立して水素原子、 直鎖又は分岐状の炭 素数 1〜 1 0のアルキル基又は置換基を有していてもよい芳香環、 R2, R3は置換されていてもよい芳香環、 Xはアルカリ金属を示す。 )
また、 好ましい材料としては(化 2)に示すベンジル酸誘導体の金属塩 が用いられる。
Figure imgf000031_0002
(化 2)
(但し、 R1, R2及び R3はそれぞれ独立して水素原子、 直鎖又は分岐 状の炭素数 1〜 1 0のアルキル基又はァリル基、 Yは亜鉛、 ニッケル、 コバルト、 銅及びクロムから選ばれた少なくとも一種を示す。 )
この構成により、 定着時での帯電作用による画像乱れを防止できる。 これはワックスのもつ酸価を有する官能基と金属塩の帯電極性の効果と 思われる。 また連続使用時での帯電量の低下を防止できる。
添加量は結着樹脂 1 00重量部に対し、 0. 5〜 5重量部が好ましい。 より好ましくは 1〜4重量部、 さらに好ましくは 3〜4重量部である。 0. 5重量部よりも少ないと、 帯電作用効果が無くなる。 5重量部より も多くなるとカラ一画像での色濁りが目立ってくる。 (5) 顔料
また、 本実施形態に使用される着色剤としては、 カーポンプラック、 鉄黒、 グラフアイト、 ニグ口シン、 ァゾ染料の金属錯体 C. I . ビグ メン卜 'イエロ一 1, 3 , 74, 9 7 98等のァセト酢酸ァリ一ルア ミド系モノァゾ黄色顔料、 C. I . ビグメン卜 ·イエロ一 1 2, 1 3 , 14, 1 7等のァセト酢酸ァリールアミ ド系ジスァゾ黄色顔料 C. I . ソルベントイエロ一 1 9, 7 7 , 7 9、 C. I . ディスパース 'イエロ 一 1 64が配合され、 特に好ましくは C. I . ピグメント ·イェロー 9
3 , 1 8 0, 1 8 5のべンズイミダゾロン系が感光体フィルミングに対 して効果がある。
C . I . ピグメント · レッド 48, 49 : 1 , 5 3 : 1 , 5 7, 5 7 : 1 , 8 1 , 1 2 2, 5等の赤色顔料、 C. I . ソルベント · レッド
49 , 5 2 , 5 8 , 8等の赤色染料、 C. I . ピグネント · ブルー 1 5 : 3等のフタロシアニン及びその誘導体の青色染顔料が 1種又は 2種 類以上で配合される。 添加量は結着樹脂 1 0 0重量部に対し、 3〜8重 量部が好ましい。
各粒子のメジアン径としては、 通常 1 m以下であり、 0. 0 1〜1 ; amであるのが好ましい。 前記メジアン径が 1 mを超えると、 最終的 に得られる静電荷像現像用トナ の粒径分布が広くなつたり、 遊離粒子 が発生し、 性能や信頼性の低下を招き易い。 一方、 前記メジアン径が前 記範囲内にあると前記欠点がない上、 トナー間の偏在が減少し、 トナー 中の分散が良好となり、 性能や信頼性のバラツキが小さくなる点で有利 である。 なお、 前記メジアン径は、 例えば堀場製作所レーザ回折粒度測 定器 (L A 9 2 0 ) などを用いて測定することができる。
(6) 外添剤
また本実施形態では外添剤として、 シリカ、 アルミナ、 酸化チタン、 ジルコニァ、 マグネシア、 フェライト、 マグネ夕イト等の金属酸化物微 粉末、 チタン酸バリゥム、 チタン酸カルシウム、 チタン酸ストロンチウ ム等のチタン酸塩 ジルコン酸バリウム、 ジルコン酸カルシウム ジル コン酸ストロンチウム等のジルコン酸塩あるいはこれらの混合物が用い られる。 外添剤は必要に応じて疎水化処理される。
シリ力に処理されるシリコーンオイル系の材料としては、 (化 3 ) \: 示されるものが好ましい。
Figure imgf000033_0001
(ィ匕 3 )
(但し、 R 2は炭素数 1〜 3のアルキル基、 R 3は炭素数 1〜 3のアル キル基、 ハロゲン変性アルキル基、 フエニル基、 又は置換フエニル基、 R 1は炭素数 1〜 3のアルキル基、 又は炭素数 1〜 3のアルコキシ基、 m及び nは 1以上 1 0 0以下の整数を示す。 )
例えばジメチルシリコーンオイル、 メチルハイドロジェンシリコーン オイル、 メチルフエニルシリコーンオイル、 環状ジメチルシリコーンォ ィル、 エポキシ変性シリコーンオイル、 力ルポキシル変性シリコーンォ ィル、 カルピノール変性シリコーンオイル、 メタクリル変性シリコーン オイル、 メルカプト変性シリコーンオイル、 ボリエーテル変性シリコー ンオイル、 メチルスチリル変性シリコーンオイル、 アルキル変性シリコ —ンオイル、 フッ素変性シリコーンオイル、 ァミノ変性シリコーンオイ ル、クロルフエニル変成シリコ一ンオイルのうちの少なくとも 1種類以 上で処理されるシリ力が好適に使用される。 例えば東レダウコ一ニング シリコーン社の S H 2 0 0、 S H 5 1 0、 S F 2 3 0、 S H 2 0 3、 B Y 1 6— 8 2 3、 B Y 1 6— 8 5 5 B等が挙げられる。 処理は無機微粉 末とシリコーンオイル等の材料とをヘンシェルミキサ等の混合機により 混合する方法や、 シリカへシリコーンオイル系の材料を噴霧する方法、 溶剤にシリコーンオイル系の材料を溶解或いは分散させた後、 シリカ微 粉末と混合した後、 溶剤を除去して作成する方法等がある。 無機微粉末 1 0 0重量部に対して、 シリコーンオイル系の材料は 1〜2 0重量部配 合されるのが好ましい。
シランカツプリング剤としては、 ジメチルジクロロシラン、 トリメチ ルクロルシラン、 7リルジメチルクロルシラン、 へキサメチルジシラザ ン、 ァリルフエニルジクロルシラン、 ベンジルメチルクロルシラン、 ビ ニルトリエトキシシラン、 T —メ夕クリルォキシプロピルトリメトキシ シラン、 ビニルトリァセトキシシラン、 ジビニルクロルシラン、 ジメチ ルビニルクロルシラン等がある。 シランカツプリング剤処理は、 微粉体 を攪拌等によりクラウド状としたものに気化したシランカツプリング剤 を反応させる乾式処理又は、 微粉体を溶媒中に分散させたシランカップ リング剤を滴下反応させる湿式法等により処理される。
またシランカップリング処理した後にシリコーンオイル系の材料を処 理することも好ましい。
正極帯電性を有する無機微粉末はアミノシランや (化 4 ) に示される ァミノ変性シリコーンオイル、 エポキシ変性シリコーンオイルで処理さ れる。
Figure imgf000034_0001
R5 (化 4 ) (但し、 R 1及び R 6は水素、 素数 1〜 3のアルキル基、 アルコキシ 基、 又はァリール基、 R 2は炭素数 1〜 3のアルキレン基、 又はフエ二 レン基、 R 3は窒素複素環を含む有機基、 R 4及び R 5は水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基、. 又はァリール基、 mは 1以上の数、 n及び qは 0 を含む正の整数、 n + 1は 1以上の正の数を示す。 )
また、 疎水性処理を高めるため、 へキサメチルジシラザンゃジメチル ジクロロシラン、 他のシリコーンオイルによる処理の併用も好ましい。 例えば、 ジメチルシリコーンオイル、 メチルフエニルシリコ一ンオイル, アルキル変性シリコーンオイルのうちの少なくとも 1種類以上で処理す ることが好ましい。
また、 脂肪酸エステル、 脂肪酸アミド、 脂肪酸金属塩により無機微粉 末の表面を処理することも好ましい。 いずれか 1種または 2種以上を表 面処理したシリカ又は酸化チタン微粉末がより好ましい。
脂肪酸、 脂肪酸金属塩としては、 力プリル酸、 力プリン酸、 ゥンデシ ル酸、 ラウリル酸、 ミスチリン酸、 パリミチン酸、 ステアリン酸、 ベへ ン酸、 モンタン酸、 ラクセル酸、 ォレイン酸、 エル力酸、 ソルビン酸、 リノール酸等が挙げられる。 中でも炭素数 1 5〜2 0の脂肪酸が好まし い。
また脂肪酸金属塩を構成する金属としては、 アルミニウム、 亜鉛、 カル シゥム、 マグネシウム、 リチウム、 ナトリウム、 鉛、 バリウムが挙げら れ、 中でもアルミニウム、 亜鉛、 ナトリウムが好ましい。 特にジステア リン酸アルミニウム(A1 (0H) (C17H35COO) 2)、 またはモノステアリン酸ァ ルミニゥム(Al (OH) 2 (C17H35COO) )等のジ脂肪酸アルミニウム、 モノ脂肪 酸アルミニウムが好ましい。 O H基を有することが過帯電を防止し、 転 写不良を抑えることができる。 また処理時にシリ力等の無機微粉末との 処理性が向上するものと考えられる。 また、 小粒径トナーのハンドリング性を向上でき、 現像、 転写におい て高画質化と転写性向上の両立を図ることができる。 現像においては潜 像をより忠実に再現できる。 そして転写の際のトナー粒子の転写率を悪 化させることなく転写できる。 またタンデム転写においても再転写を防 止でき、 中抜けの発生の抑制が可能となる。 さらには現像量を少なくし ても高画像濃度を得ることができる。 また後述するキャリアと組合せた 使用により、 耐スベント性をより向上でき、 現像器内でのハンドリング 性を向上させトナー濃度の均一性を上げることが出きる。 また現像メモ リー発生を抑制できる。
平均粒子径 6 n m〜 2 0 0 n mである無機微粉末をトナー母体粒子 1 0 0重量部に対し 1 . 5〜5 . 5重量部外添処理する構成が好ましい。 平均粒子径 6 n mよりも小さいと、 シリ力浮遊や感光体へのフイルミン 夕が生じ易い。 転写時の逆転写の発生を抑さえ切れない。 2 0 0 n mよ りも大きくなると、 トナーの流動性が悪化する。 1 . 5重量部よりも少 ないとトナーの流動性が悪化する。 転写時の逆転写の発生を抑さえ切れ ない。 5 . 5重量部よりも多いとシリカ浮遊や感光体へのフィルミング が生じ易い。 高温オフセット性を悪化される。
さらには、 平均粒子径が 6 n m〜 2 0 n mである無機微粉末をトナ一 母体粒子 1 0 0重量部に対し 0 . 5〜2 . 5重量部と、 3 0 η π!〜 2 0 0 n mである無機微粉末をトナー母体粒子 1 0 0重量部に対し 1 . 0〜 3 . 5重量部とを少なくとも外添処理する構成が好ましい。 この構成に より機能分離したシリカの使用で、 現像でのハンドリング性、 転写時の 逆転写、 中抜け、 飛散りに対しよりマージンが取れる。 またキャリアへ のスペン卜を防止できる。
さらには、 平均粒子径が 6 n m〜2 0 n mの無機微粉末の強熱減量が 1 . 5〜2 5 w t %、 平均粒子径が 3 0 n m〜 2 0 0 n mの強熱減量が 0. 5〜 2 3 w t %であることが好ましい。
シリ力の強熱減量を特定することにより、 転写時の逆転写、 中抜け、 飛散りに対しよりマージンが取れる。 また前記したキヤリアやワックス と組合せた使用により、 耐スベント性をより向上でき、 現像器内でのハ ンドリング性を向上させトナー濃度の均一性を上げることができる。 ま た現像メモリー発生を抑制できる。
平均粒子径が 6 nm〜 20 nmの強熱減量が 1. 5 w t %よりも少な いと、 逆転写、 中抜けに対する転写マ一ジンが狭くなる。 2 5 w t %よ りも多くなると、 表面処理がムラになり、 帯電のバラツキが生じる。 好 ましくは強熱減量が 1. 5〜 2 0w t %、 より好ましくは 5〜 1 9w t %である。
平均粒子径が 3 0 nm〜 20011111の強熱減量が0. 5w t %よりも 少ないと、 逆転写、 中抜けに対する転写マージンが狭くなる。 2 3w t %よりも多くなると、 表面処理がムラになり、 帯電のバラツキが生じ る。 好ましくは強熱減量が 1. 5〜 1 8w t %、 より好ましくは 5〜 1 6 w t %である。
さらには、 平均粒子径 6 nm〜2 0 0 nm、 強熱減量が 0. 5〜 2 5 w t %である正帯電性無機微粉末をさらにトナ一母体粒子 1 00重量部 に対し 0. 5〜 1. 5重量部とを外添処理してもよい。
正帯電性無機微粉末を添加する効果は、 トナーが長期連続使用の際に 過帯電になることを抑え、 より現像剤寿命を延ばすことが可能となる。 さらには過帯電による転写時の飛散りを抑える効果も得られる。 またキ ャリアへのスベントを防止できる。 0. 5重量部よりも少ないとその効 果が得にくい。 1. 5重量部よりも多くなると、 現像でのかぶりが増大 する。 強熱減量は好ましくは 1. 5〜2 0w t %、 より好ましくは 5〜 1 9 w t %である。 乾燥減量 (%) は、 予め乾燥、 放冷、 精秤した容器に試料約 1 gを取 り、 精秤する。 熱風乾燥器 ( 1 0 5 Τ:± 1=Ο で 2時間乾燥する。 デシ ケ一夕中で 3 0分間放冷後その重量を精秤し., 次式より算出する。
乾燥減量 (%) =乾燥による減量 (g) Z試料量 (g) X I 0 0 強熱減量は、 予め乾燥、 放冷、 精秤した磁性ルツボに試料約 1 gを取 り、 精秤する。 5 0 0でに設定した電気炉中で 2時間強熱する。 デシケ —夕中で 1時間放冷後その重量を精秤し、 次式より算出する。
強熱減量 (%) =強熱による減量 (g) Z試料量 (g) X I 0 0 また処理された無機微粉末の水分吸着量が 1 w t %以下であることが好 ましい。 好ましくは 0. 5 w t %以下、 より好ましくは 0. 1 1; %以 下、 さらに好ましくは 0. 0 5w t %以下である。 l w t %より多いと. 帯電性の低下、 耐久時の感光体へのフィルミングを生じる。 水分吸着量 の測定は、 水吸着装置については、 連続蒸気吸着装置 (B E L S OR P 1 8 : 日本ベル株式会社) にて測定した。
疎水化度の測定は、 2 5 0 m 1のビーカー中に装入した蒸留水 5 0m 1に試験すべき生成物 0. 2 gを枰取する。 先端に、 液体中に浸威して いるビュレットからメ夕ノ一ルを無機微粉末の総量がぬれるまで滴下す る。 その際不断に電磁攪拌機でゆっくりと攪拌する。 完全に濡らすため に必須なメタノール量 a (m l ) から次式により疎水化度が算出される- 疎水化度 = (aZ ( 5 0 + a) ) X 1 0 0 ( )
( 6) トナーの粉体物性
本実施形態では、 結着樹脂、 着色剤及びワックスを含むトナー母体粒 子の体積平均粒径が 3〜 7 im, 好ましくは 3〜6. 5 m、 より好ま しくは 3〜 4. 5 mであり、 個数分布における 2. 5 2〜4 mの粒 径を有するトナー母体粒子の含有量が 5〜 6 5個数%含有し、 体積分布 における 6. 3 5〜1 0. 1 mの粒径を有するトナー母体粒子が 5〜 3 5体積%で含有する粒度分布とする構成である。 より好ましくは個数 分布における 2. 52〜4 mの粒径を有するトナー母体粒子の含有量 が 1 5〜65個数%含有し、 体積分布における 6. 3 5〜 : L 0. 1 m の粒径を有するトナー母体粒子が 5〜 2 5体積%で含有する粒度分布と する構成である。 さらに好ましくは個数分布における 2. 5 2〜4 111 の粒径を有するトナー母体粒子の含有量が 2 5〜6 5個数%含有し、 体 積分布における 6. 3 5〜 1 0. 1 xmの粒径を有するトナー母体粒子 が 5〜 1 5体積%で含有する粒度分布とする構成である。 高解像度画質、 さらにはタンデム転写における逆転写の防止、 中抜けを防止し、 オイル レス定着との両立を図ることを可能とできる。 体積平均粒径が 7 mよ り大きいと画質と転写の両立が図れない。 体積平均粒径が 3 mより小 さいと現像でのトナー粒子のハンドリグ性が困難となる。 個数分布にお ける 2. 5 2〜4 mの粒径を有するトナー母体粒子の含有量が 5個 数%よりも少なくなると、 画質と転写の両立が図れない。 6 5個数%ょ りも多く含有すると現像でのトナー母体粒子のハンドリグ性が困難とな る。 6. 3 5〜 1 0. 1 mの粒径を有するトナー母体粒子が 3 5体 積%よりも多く含有すると、 画質と転写の両立が図れない。 5体積%ょ りも少ないとトナ一生産性の低下とコストアップになる。 トナー母体粒 子の体積粒径分布の変動係数が 1 5〜3 2 %、 個数粒径分布の変動係数 が 1 5〜35 %であることが好ましい。 より好ましくは、 体積粒径分布 の変動係数が 1 5〜 30 %、 個数粒径分布の変動係数が 1 5〜 3 0 %、 さらに好ましくは、 体積粒径分布の変動係数が 1 5〜2 5 %、 個数粒径 分布の変動係数が 1 5〜 2 5 %である。
変動係数とはトナーの粒径における標準偏差を平均粒径で割ったもの である。 コール夕一カウンタ (コール夕一社) を使用して測定した粒子 径をもとにしたものである。 標準偏差は、 n個の粒子系の測定を行なつ た時の、 各測定値の平均値からの差の 2乗を (n— 1 ) で割った値の平 方根であらわされる。 つまり変動係数とは粒度分布の広がり具合をあら わしたもので、 体積粒径分布の変動係数が 1 5 %未満 又は個数粒径分 布の変動係数が 1 5 %未満となると、 生産的に困難であり、 コストアツ プの要因となる。 体積粒径分布の変動係数が 3 2 %より大、 または個数 粒径分布の変励係数が 3 5 %より大きくなると、 粒度分布がブロードと なるとトナーの凝集性が強くなり、 感光体へのフイルミング、 転写不良, クリーナ一レスプロセスでの残留トナ一の回収が困難となる。 トナー中 の微粉はトナーの流動性、 画質、 貯蔵安定性、 感光体や現像ローラ、 転 写体へのフィルミング、 経時特性、 転写性、 特にタンデム方式での多層 転写性に影響する。 さらにはオイルレス定着での非オフセット性、 光沢 性、 透光性に影響する。 オイルレス定着実現のためにワックス等の離型 剤を配合したトナーにおいて、 タンデム転写性との両立において微粉量 が影響する。 微粉量が過大、 すなわち 2 . 5 2〜4 / mの粒径を有する トナー母体粒子の含有量が 6 5個数%よりも多く含有すると、 分散しき れないワックスがトナー表面の露出が多くなり、 感光体、 現像ローラ、 転写体へのフイルミングが発生する。 さらに微粉は熱ローラとの付着性 も大きいためオフセットしゃすい傾向にある。 またタンデム方式におい て、 トナーの凝集が強くなりやすく、 多層転写時に 2色目の転写不良を 生じ易くなる。 逆に微粉量が少なくなると、 画質の低下を招き、 適当な 範囲が必要となる。 粒度分布測定は、 コールターカウンタ T A— ]!型 (コールタ一カウンタ社) を用い、 個数分布、 体積分布を出力するィン ターフェイス (日科機製) 及びパーソナルコンピュータを接続して測定 する。 電解液は濃度 1 %となるよう界面活性剤 (ラウリル硫酸ナトリウ ム) を加えたもの 5 0 m 1程度に被測定トナーを 2 m g程度加え、 試料 を懸濁した電解液は超音波分散器で約 3分間分散処理を行い、 コール夕 —カウン夕 T A— Π型にてアパーチャ一 7 0 mのアパーチャ一を用い た。 Ί 0 mのアパーチャ一系では、 粒度分布測定範囲は 1. 2 6 m 〜50. 8 mであるが、 2. 0 m未満の領域は外来ノイズ等の影響 で測定精度や測定の再現性が低いため実用的ではない。 よって測定領域 を 2. 0 n m~ 5 0. 8 zmとした。
また、 静嵩密度と動嵩密度から算出されるのが圧縮度で、 トナー流動 性の指標の一つである。 トナーの流動性はトナーの粒度分布、 トナー粒 子形状、 外添剤、 ワックスの種類や量に影響される。 トナーの粒度分布 が狭く微粉が少ない場合、 トナーの表面に凹凸が少なく形状が球形に近 い場合、 外添剤の添加量が多い場合、 外添剤の粒径が小さい場合は、 圧 縮度が小さくなりトナーの流動性は高くなる。 圧縮度は 5〜40 %が好 ましい。 より好ましくは、 1 0〜3 0 %である。 オイルレス定着と、 夕 ンデム方式多層転写との両立を図ることが可能となる。 5 %より小さい と、 定着性が低下し、 特に透光性が悪化しやすい。 現像ローラからトナ —飛散が多くなりやすい。 40 %よりも大きい転写性が低下し、 タンデ ム方式での中抜け、 転写不良を生じる
(7) キャリア
本実施形態の樹脂被覆キャリアは、 キャリア芯材に、 アミノシラン力 ップリング剤を含有したフッ素変性シリコ一ン系榭脂からなる被覆樹脂 層を有するキャリアが好適に使用される。 キャリア芯材には、 鉄粉系キ ャリア芯材、 フェライト系キヤリァ芯材、 マグネタイ ト系キヤリァ芯材、 また磁性体を樹脂中に分散した樹脂分散型キヤリァ芯材等がある。 ここ でフェライ卜系キヤリア芯材の例としては、 一般的に下記式で表される。
(MO) x (F e 203) γ
式中、 Mは、 Cu, Z n, F e , Mg, Mn, C a, L i, T i , N i , S n, S r, A l, B a, C o, M o等から選ばれる少なくとも 1 種を含有する。 また X, Yは重量モル比を示し、 かつ条件 X + Y= 1 0 0を満たす。 フェライ ト系キヤリァ芯材は、 F e 203を主原料に、 M は C u , Z n , F e, Mg, Mn , C a, L i, T i , N i , S n, S r , A 1, B a, C o, M o等から選ばれる少なくとも 1種の酸化物 を混合して原料に用いる。 フェライ卜系キャリア芯材の製造方法の例と しては、 まず上記各酸化物等の原料を適量配合し、 湿式ボールミルで 1 0時間粉碎、 混合し、 乾燥させた後、 9 5 0 °Cで 4時間保持する。 これ を湿式ボールミルで 24時間粉砕し、 さらに結着剤としてポリピニルァ ルコ一ル、 消泡剤、 分散剤等を加え、 原料粒子径が 5 m以下のスラリ 一とする。 このスラリーを造粒乾燥し、 造粒物を得て、 酸素濃度をコン トロールしながら 1 3 0 0 °Cで 6時間保持した後、 粉碎し、 さらに所望 の粒度分布に分級して得る。
本発明の樹脂被覆層に用いる樹脂としては、 フッ素変性シリコーン系 榭脂を用いる。 そのフッ素変性シリコーン系樹脂としては、 パーフロロ アルキル基含有の有機ケィ素化合物とポリオルガノシロキサンとの反応 から得られる架橋性フッ素変性シリコーン榭脂が好ましい。 ポリオルガ ノシロキサンとパーフロロアルキル基含有の有機ケィ素化合物との配合 比は、 ポリオルガノシロキサン 1 0 0重量部に対して、 パーフロロアル キル基含有の有機ケィ素化合物が 3重暈部以上 20重量部以下であるこ とが好ましい。 ポリオルガノシロキサンは下記 (化 5) 及び (化 6) か ら選ばれる少なくとも一つの繰り返し単位を示すものが好ましい。
Figure imgf000042_0001
· · · (化 5)
(伹し、 R1, R2は水素原子、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 メトキ シ基、 炭素数 1 4のアルキル基またはフエニル基、 R3, R4は炭素 数 1 4のアルキル基またはフエ二ル基を示し、 mは平均重合度であり 正の整数 (好ましくは 2以上 500以下の範囲、. さらに好ましくは 5以 ± 200以下の範囲) を示す。 )
Figure imgf000043_0001
R-0-Si-O-R6
R . . . (化 6)
(但し、 R1, R2はそれぞれ水素原子、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基- メトキシ基、 炭素数 1 4のアルキル基、 フエニル基、 R3, R4, R5, R 6は炭素数 1 4のアルキル基またはフエ二ル基を示し、 nは平均重 合度であり正の整数 (好ましくは 2以上 500以下の範囲、 さらに好ま しくは 5以上 200以下の範囲) を示す。 )
パーフロロアルキル基含有の有機ケィ素化合物の例としては、 C F 3 CH2CH2 S i (〇CH3) 3、 C4F9CH2CH2 S i (CH3) (O C H 3 ) 2、 し 17 CH2 CrI2 S i (〇 3 ) 3 C 8 F 17 H H2 S i (〇C2H5) 3、 (C F 3) 2 C F (C F 2) 8 CH2 CH2 S i
(O CH3) 3等が挙げられるが、 特にトリフロロプロピル基を有する ものが好ましい。
また、 本実施形態においては、 アミノシランカップリング剤を被覆樹 脂層に含有させる。 このアミノシランカツプリング剤としては公知のも のでよく、 例えばァ一 (2—アミノエチル) ァミノプロピルトリメトキ シシラン、 r - (2—アミノエチル) ァミノプロピルメチルジメトキシ シラン、 ォクタデシルメチル 〔3— (トリメトキシシリル) プロピル〕 アンモニゥムクロライド (上から S H 6 0 2 0、 S Z 6 0 2 3、 A Y 4 3 - 0 2 1 :共に東レダウコ一ニングシリコーン社製) 、 K B M 6 0 2、 K B M 6 0 3、 K B E 9 0 3 , K B M 5 7 3 (信越シリコーン社製) 等 が挙げられるが、 特には、 1級ァミンのものが好ましい。 メチル基、 ェ チル基、 フエニル基等で置換された 2級または 3級のァミンでは極性が 弱く、 トナーとの帯電立ち上がり特性に対して効果が少ない。 また、 ァ ミノ基の部分が、 アミノメチル基、 アミノエチル基、 ァミノフエ二ル基 になると、 シラン力ップリング剤の最先端は、 1級アミンであるが、 シ ランから伸びる直鎖の有機基中のアミノ基は、 トナーとの帯電立ち上が り特性に寄与せず、 逆に高湿時に水分の影響を受けるため、 最先端のァ ミノ基により初期のトナーとの帯電付与能力は有するものの、 耐刷時に 帯電付与能力が下がり、 最終的には寿命が短いものとなる。
そこでこのようなアミノシランカップリング剤とフッ素変性シリコ一 ン樹脂を併用して用いることにより、 トナーに対して、 シャープな帯電 量分布を確保したまま、 負帯電性を付与でき、 かつ補給されたトナーに 対し、 早い帯電立ち上がり性を有し、 トナー消費量を低減させることが できる。 さらに、 アミノシランカップリング剤が架橋剤の如き効果を発 現し、 ベース樹脂であるフッ素変性シリコーン樹脂層の架橋度を向上さ せ、 被膜樹脂硬度をさらに向上させ、 長期使用での摩耗 ·剥離等が低減 でき、 耐スベント性を向上させ、 帯電付与能力の低下が抑えられて帯電 の安定化が図られ、 耐久性が向上する。
さらに前述したトナーの構成において、 低融点のワックスを一定量以 上添加したトナー表面は略樹脂のみであるため、 帯電性がやや不安定な 面がある。 例えば帯電性が弱く、 また帯電立ち上がり性が遅くなるケー スが想定され、 カプリ、 全面ベタ画像の均一性が低下し、 また転写時に 文字飛び、 中抜けが発生しやすくなるが、 トナーと本キャリアを組合せ て使用することにより、 上記課題が改善され、 現像器内でのハンドリン グ性が向上し、 画像上において現像の奥側と手前側での濃度の均一性が 向上する。 またべ夕画像採取後に履歴が残るいわゆる現像メモリ一も低 減できる。
アミノシランカップリング剤の使用割合としては、 樹脂に対して、 5 〜4 0重量 、 好ましくは 1 0〜 3 0重量%である。 5重量 未満であ るとアミノシランカツプリング剤の効果がなく、 4 0重量%を越えると 樹脂被覆層の架橋度が高くなり過ぎ、 チャージアップ現象を引き起こし 易くなり、 現像性不足等の画像欠陥の発生原因となることがある。
また、 帯電安定化のため, チャージアップを防止するため、 樹脂被覆 層には導電性微粒子を含有することも可能である。 導電性微粒子として は、 オイルファーネスカーボンやアセチレンブラックのカーボンブラッ ク、 酸化チタン、 酸化亜鉛などの半導電性酸化物、 酸化チタン、 酸化亜 鉛、 硫酸バリウム、 ホウ酸アルミニウム、 チタン酸カリウム等の粉末表 面を酸化スズゃ力一ポンプラック、 金属で被覆したもの等が挙げられ、 その固有抵抗が 1 0 ι α Ω · c m以下のものが好ましい。 導電性微粒子 を用いる場合の含有量は 1〜 1 5重量%が好ましい。 導電性微粒子は、 樹脂被覆層に対し、 ある程度の含有量であれば、 フィラー効果により榭 脂被覆層の硬度の向上をもたらすが、 1 5重量%を越えると、 逆に樹脂 被覆層の形成を阻害し、 密着性 ·硬度の低下の原因となる。 さらには、 フルカラー現像剤における導電性微粒子の過剰の含有量は、 紙面上に転 写 ·定着されたトナーの色汚れの原因となる。
本発明に用いるキャリアの平均粒径は 2 0〜 7 0 mが好ましい。 キ ャリアの平均粒径が 2 0 m未満では、 キヤリァ粒子の分布において微 粒子の存在率が高くなり、 それらのキヤリァ粒子はキャリア 1粒子当た りの磁化が低くなるため、 キャリアが感光体に現像されやすくなる。 ま た、 キャリアの平均粒子が 7 0 mを超えると、 キャリア粒子の比表面 積が小さくなり、 トナー保持力が弱くなるため、 トナー飛散が発生し、 また-. ベ夕部分の多いフルカラーでは、 特にべ夕部の再現が悪く好まし くない。
キャリア芯材上に被覆層を形成する方法には、 特に制限はなく、 公知 の被覆方法、 例えば、 キャリア芯材である粉末を、 被膜層形成用溶液中 に浸漬する浸漬法、 被膜層形成用溶液をキヤリア芯材の表面に噴霧する スプレー法、 キヤリァ芯材を流動エア一により浮遊させた状態で被膜層 形成用溶液を噴霧する流動床法、 二一ダーコ一夕一中でキヤリァ芯材と 被膜層形成用溶液を混合し、 溶剤を除去するニーダーコ一ター法等の湿 式被覆方法の他、 粉末状の樹脂とキャリア芯材とを高速混合し、 その摩 擦熱を利用することで樹脂粉末をキヤリァ芯材表面に融着被覆する乾式 被覆方法等が挙げられ、 いずれも適用することができるが、 本発明にお けるアミノシランカップリング剤を含有するフッ素変性シリコーン系樹 脂の被覆においては、 湿式被覆方法が特に好ましく用いられる。
被膜層形成用塗布液に使用する溶剤は、 前記コート樹脂を溶解するも のであれば特に限定されるものではなく、 用いられるコート樹脂に適合 するように選択することができる。 一般的には、 例えば、 トルエン、 キ シレン等の芳香族炭化水素類、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケ小 ン類、 テトラヒドロフラン、 ジォキサンなどのエーテル類が使用できる c 樹脂被覆量はキャリア芯材に対し、 0 . 2〜6 . 0重量%が好ましく、 より好ましくは 0 . 5〜5 . 0重量%、 さらに好ましくは 0 . 6〜4 . 0重量%、 0 . 7〜 3重量%である。 樹脂の被覆量が 0 . 2重量%未満 になると、 キヤリァ表面に均一な被覆を形成することができずキヤリァ 芯材の特性の影響を大きく受けてしまい、 本発明のフッ素変性シリコー ン樹脂とアミノシランカツプリング剤の効果を充分に発揮できない。 6. 0重量%を超えると被覆層が厚くなり過ぎ、 キャリア粒子同士の造 粒が発生し、 均一なキヤリァ粒子が得られない傾向にある。
このようにして.. キヤリァ芯材表面にアミノシランカップリング剤を 含有するフッ素変性シリコーン樹脂を被覆した後には、 焼き付け処理を 施すことが好ましい。 焼き付け処理を施す手段としては、 特に制限はな く、 外部加熱方式または内部加熱方式のいずれでもよく、 例えば、 固定 式または流動式電気炉、 ロータリーキルン式電気炉、 バーナー炉でもよ く、 もしくはマイクロ波による焼き付けでもよい。 ただし、 焼き付け処 理の温度に関しては、 樹脂被覆層の耐スペン 1、性を向上さるというフッ 素シリコーンの効果を効率よく発現させるために、 20 0〜 3 5 0 °Cの 高温で処理することが好ましく、 より好ましくは、 22 0〜 28 0 °Cで ある。 処理時間は 1. 5〜2. 5時間が好ましい。 処理温度が低いと被 膜樹脂自体の硬度が低下する。 処理温度が高すぎると帯電低下が生じる t (8) 二成分現像
感光体と現像ローラ間には直流バイアスと共に交流バイアスを印加す る。 そのときの周波数が 1〜 1 0 kH z、 交流バイアスが 1. 0〜 2. 5 k V (p - p) であり、 かつ感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1. 2〜 1 : 2であることが好ましい。 より好ましくは周波数は 3. 5 〜8 kH z、 交流バイアスが 1. 2〜2. 0 k V (p— p) であり、 か つ感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1. 5〜 1 : 1. 8である。 更に好ましくは周波数が 5. 5〜7 kHz、 交流バイアスが 1. 5〜 2. 0 k V (p - p) であり、 かつ感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1. 6〜 1 : 1. 8である。
この現像プロセス構成と本実施形態のトナー又は二成分現像剤の使用 により、 ドットを忠実に再現でき、 現像ァ特性をねかせる特性とできる。 高画質画像とオイルレス定着性を両立できる。 また高抵抗キヤリァでも 低湿下でのチャージアップを防止でき、 連続使用においても高画像濃度 を得ることができる。 これは高帯電性を発現できるトナー、 キャリア構 成と交流バイアスとの併用により キヤリァとの付着力を低減でき画像 濃度を維持できると共にカプリを低減でき、 ドットをも忠実に再現でき るものと思われる。 周波数が 1 k H zより小さいと、 ドット再現性が悪 化し、 中間調再現性が悪化する。 周波数が 1 0 k H zより大きくなると, 現像領域での追随ができず、 効果が現れない。 この周波数の領域では高 抵抗キヤリアを使用した二成分現像において、 現像ローラと感光体間よ りもキャリアとトナー間での往復作用に働き、 トナーをキヤリァから微 少に遊離させる効果があり、 これによりドット再現性、 中間調再現性が 良好に行われ、 かつ高画像濃度を出すことが可能になる。 交流バイアス が 1 . O k V ( p— p ) より小さくなると、 チャージアップの抑制の効 果が得られず、 交流バイアスが 2 . 5 k V ( p— p ) より大きくなると カプリが増大する。 感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1 . 2より 小さいと (現像ローラが遅くなる) 画像濃度が得にくい。 感光体と現像 ローラ間の周速度比が 1 : 2より大きくなると (現像ローラ速度が上が る) とトナー飛散が多くなる。
( 9 ) 夕ンデムカラ一プロセス
高速にカラ一画像を形成するために、 本実施形態では、 感光体と帯電 手段とトナー担持体を含むトナー像形成ステーションを複数個有し、 像 担持体上に形成した静電潜像を顕像化したトナー像を、 前記像担持体に 無端状の転写体を当接させて前記転写体に転写させる一次転写プロセス が順次連続して実行して、 前記転写体に多層の転写卜ナ一画像を形成し、 その後前記転写体に形成した多層のトナー像を、 一括して紙や O H P等 の転写媒体に一括転写させる二次転写プロセスが実行されるよう構成さ れた転写プロセスにおいて、 第 1の一次転写位置から第 2の一次転写位 置までの距離を d l (mm) 、 感光体の周速度を v (mm/ s ) とした 場合、 d l Z v≤ 0 . 6 5となる転写位置構成を取る構成で、 マシンの 小型化と印字速度の両立を図るものである。 毎分 1 6枚 ( A 4 ) 以上処 理でき、 かつマシンが S O H〇用途として使用できる大きさの小型化を 実現するためには、 複数のトナー像形成ステ一ション間を短く、 かつプ ロセス速度を高める構成が必須である。 その小型化と印字速度の両立の ためには上記値が 0 . 6 5以下とする構成がミニマムと考えられる。
しかし、 この構成をとるとき、 例えば 1色目のイエロ一トナーが一次 転写された後、 次の 2色目のマゼンタトナーが一次転写されるまでの時 間が極めて短く、 転写体の帯電緩和又は転写されたトナーの電荷緩和が 殆ど生じず、 イエロ一トナーの上にマゼンタトナ一を転写する際に、 マ ゼンタトナーがイェロートナーの電荷作用により反発され、 転写効率の 低下、 転写時の文字の中抜けという問題が生じる。 さらに第 3色目のシ アントナーの一次転写の時、 前のイエロ一、 マゼンタトナーの上に転写 される際にシアントナーの飛び散り、 転写不良、 転写中抜けが顕著に発 生する。 さらに繰り返し使用しているうちに特定粒径のトナ一が選択的 に現像され、 トナー粒子個々の流動性が大きく異なると摩擦帯電する機 会が異なるため、 帯電量のバラツキが生じ、 より転写性の劣化を招いて しまう。 そこで、 本実施形態のトナー又は二成分現像剤を使用すること により、 帯電分布が安定化しトナーの過帯電を抑えると共に、 流動性変 動を抑えることができる。 そのため定着特性を犠牲にすることなく、 転 写効率の低下、 転写時の文字の中抜け、 逆転写を防止することができる。
( 1 0 ) クリーナレスプロセス
また、 本実施形態では、 転写プロセス後に感光体上に残留したトナー をクリーニングにより回収するクリ一ニングプロセス工程を有さずに、 次の帯電、 露光、 現像プロセスを行うクリーナーレスプロセスを基本構 成とする電子写真装置に好適に使用される。
本実施形態のトナー又は二成分現像剤の使用により、 トナーの凝集を 抑え、 過帯電を防止し、 帯電性の安定化が得られ、 高転写効率を得るこ とが可能となる。 また樹脂中での均一分散性の向上、 良好な帯電性、 材 料の有する離型性により、 非画像部に残留したトナーの現像での回収が 良好に行える。 そのため、 非画像部の前の画像パターンが残る現像メモ リーも発生もない。
( 1 1 ) オイルレスカラー定着
本実施形態では、 トナーを定着する手段にオイルを使用しないオイル レス定着構成の定着プロセスを具備する電子写真装置に好適に使用され る。 その加熱手段としては電磁誘導加熱がウォームアップ時間の短縮、 省エネの観点から好ましい構成である。 磁場発生手段と、 電磁誘導によ り発生する発熱層及び離型層を少なくとも有する回転加熱部材と、 該回 転加熱部材と一定の二ップを形成している回転加圧部材とを少なくとも 有する加熱加圧手段を使用して、 回転加熱部材と回転加圧部材間にトナ —が転写された複写紙等の転写媒体を通過させ、 定着させる構成である c また加熱部材と定着部材を分離した定着ベルトを使用した構成も好ま しく使用される。 そのベルトとしては耐熱性と変形自在性とを有する二 ッケル電铸ベルトやポリイミドベルトの耐熱ベルトが好適に用いられる 離形性を向上するために表面層としてシリコーンゴム、 フッ素ゴム、 フ ッ素樹脂を用いる構成である。
これらの定着においてはこれまでは離型オイルを塗布してオフセット を防止してきた。 オイルを使用せずに離型性を有するトナーにより、 離 型オイルを塗布する必要はなくなつた。 しかし離型オイルを塗布しない と帯電しやすく、 未定着のトナー像が加熱部材又は定着部材と近接する と帯電の影響により、 トナー飛びが生じる場合がある。 特に低温低湿下 において発生しやすい。
そこで、 本実施形態のトナーの使用により、 オイルを使用せずともォ フセットの発生を防止でき、 カラ一高透光性を得ることができる。 また トナーの過帯電性を抑制でき加熱部材又は定着部材との帯電作用による トナーの飛びを抑えられる。
本発明のトナー又は二成分現像剤は、 下記の画像形成装置にも使用す ることができる。
(i)感光体と現像ローラ間に直流バイアスと共に、 周波数が 1〜 1 0 k Hz、 バイアスが 1. 0〜 2. 5 k V (p i) である交流バイァスを 印可し、 かつ感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1. 2〜 1 : 2で ある現像手段を具備する画像形成装置を用いて、 樹脂粒子と顔料粒子と ワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子からなるトナーであって、 前 記ワックスは、
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 00でであるエステルワックス、
B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜80mgKOH "g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであるトナ 一を用いて画像形成する。
(ii)感光体と現像ローラ間に直流バイアスと共に、 周波数が 1〜 1 0 k H z、 バイアスが 1. 0〜 2. 5 k V (p— p) である交流バイアスを 印可し、 かつ感光体と現像ローラ間の周速度比が 1 : 1. 2〜 1 : 2で ある現像手段を具備する画像形成装置を用いて、 樹脂粒子と顔料粒子と ワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子からなるトナーと、 キヤ Uか らなる二成分現像剤であって、 前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜 が形成されており、 前記ワックスは、
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 30 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜1 00°Cであるエステルワックス、
B :炭素数 4〜 30のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 0mgKOH/g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 20°Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前記キヤリアのコア材の表面がアミノシランカツプリング剤を含むフ ッ素変性シリコーン樹脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含む二 成分現像剤を用いて画像形成する。
(iii)少なくとも像担持体と前記像担持体に静電潜像を形成する帯電手 段とトナー担持体を含むトナー像形成ステーションを複数個有し、 前記 像担持体上に形成した静電潜像を、 榭脂粒子と顔料粒子とワックス粒子 とを少なくとも含む凝集粒子からなるトナーであって、 前記ワックスは、 A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 300、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 00°Cであるエステルワックス、
B :炭素数 4〜 30のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 OmgK〇HZg、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 20 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであるトナ 一を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 順次連続 して転写媒体に転写させる転写プロセスが実行されるよう構成された転 写システムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の転写位置から第 2の 転写位置までの距離、 又は第 2の転写位置から第 3の転写位置までの距 離、 又は第 3の転写位置から第 4の転写位置までの距離を d 1 (mm) 、 感光体の周速度を v (mm/s) とした場合、 d l/v≤0. 6 5 ( s e c ) の条件を満足する。
(iv)少なくとも像担持体と前記像担持体に静電潜像を形成する帯電手段 とトナー担持体を含むトナー像形成ステ一ションを複数個有し、 前記像 担持体上に形成した静電潜像を、 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子と を少なくとも含む凝集粒子からなるトナーと、 キヤリからなる二成分現 像剤であって、 前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成されてお り、 前記ワックスは、
A : ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0 °Cであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ヮックスとの反応により得られる 酸価 1〜 8 O m g K O H Z g D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前記キヤリアのコァ材の表面がァミノシランカップリング剤を含むフ ッ素変性シリコーン榭脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含む二 成分現像剤を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 順次連続して転写媒体に転写させる転写プロセスが実行されるよう構成 された転写システムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の転写位置か ら第 2の転写位置までの距離、 又は第 2の転写位置から第 3の転写位置 までの距離、 又は第 3の転写位置から第 4の転写位置までの距離を d 1 (mm) 、 感光体の周速度を v (mm/ s ) とした場合、 d l Z v≤ 0 . 6 5 ( s e c ) の条件を満足する構成である。
以上のようにエステルワックスまたは不飽和炭化水素系ワックスから 得られるワックスを使用してそのヮックス粒子分散液の分散剤の極性と 樹脂粒子分散液の分散剤の極性とが反対極性を有し、 凝集体粒子形成時 にワックス粒子分散液の分散剤の極性と同極性の分散剤を配合すること により、 水系中で凝集にかかわらない浮遊したワックスの存在を少なく し、 顔料においても浮遊顔料の存在を少なくし、 均一な混合凝集を実現 し、 良好な色再現性を実現する。 さらにアミノシランカップリング剤を 含有するフッ素変性シリコーン樹脂を被覆樹脂とするキヤリアと組合わ せた二成分現像剤により、 オイルを塗布せずとも、 高い O H P透光性を 維持しながらオフセット性を防止するオイルレス定着を実現でき キヤ リァへのトナ一成分のスペン卜もなく長寿命化を図ることができる。 さ らには転写時の中抜けや飛び散りを防止し、 高転写効率を得ることが可 能となる。
次に図 5を用いて本発明の一実施例の製造工程を示す。 2 0は乳化重 合槽であり、 原料供給ライン 2 1から、 モノマーとァニオン性界面活性 剤 (乳化剤) と重合開始剤とイオン交換水等を供給して、 乳化重合を行 う。 得られるポリマ一は平均粒子径 0 . 1〜0 . 2 / mの樹脂粒子であ る。 3 0は顔料分散槽であり、 原料供給ライン 3 1から顔料とァニオン 性界面活性剤とイオン交換水を供給して、 平均粒子径 0 . 1〜0 . 2 mの顔料分散粒子を得る。 4 0は図 3〜 4で説明したワックス分散槽で あり、 原料供給ライン 4 4からワックスとカチオン性界面活性剤とィォ ン交換水を供給して、 平均粒子径 0 . 2〜0 . 5 mのワックス分散粒 子を得る。 それぞれの一次粒子が得られたら、 バルブ 2 2 , 3 2 , 4 9 を開け、 各供給ライン 5 1 , 5 2, 5 3から凝集槽 5 0へそれぞれの一 次原料、 及びカチオン系界面活性剤を所定の混合比で送る。 これらの粒 子を水の中でイオン凝集させて凝集粒子 (二次粒子) を得る。 このとき、 ヮックスを凝集体の中に効率よく取り込むことが重要である。 その後、 加熱して凝集粒子を溶融被膜で覆う。 次にバルブ 5 4を開け、 供給ライ ン 6 1からフィルトレ一シヨン分離槽 6 0に送って凝集粒子を分離する。 次にバルブ 6 2を開けて供給ライン 7 1から洗浄槽 7 0に凝集粒子を送 り、 水洗浄を行い、 バルブ 7 2を開き、 供給ライン 7 3からフィルトレ ーション分離槽 60に送って凝集粒子を水と分離する。 この操作を複数 回繰り返す。 その後、 バルブ 6 3を開いて精製された凝集粒子のトナー を得る。 これを乾燥してトナ一製品とする。
前記において、 フィルトレーション分離槽 60のフィルタ一は、 ロー トグラスフィルター No. 5 A (7 m)を用いた。
図 6 Aは下記の実施例で最終的に得られたトナー母体 M 3粒子のトナ 一の透過型電子顕微鏡 (TEM) 写真である(1 5 0 0 0倍)。 樹脂はす ベて溶融して粒子状には残っておらず、 中央の白く見えるところはヮッ クスが樹脂内部に取り込まれた状態である。 その外側(中間層)に樹脂と 顔料粒子が分散状態で存在し、 さらにその外側(最外殻層)に樹脂層が存 在している。
図 6 Bは下記の実施例で最終的に得られたトナー母体 M6粒子のトナ 一の TEM写真である(1 2 000倍)。 樹脂はすべて溶融して粒子状に は残っておらず、 ワックス粒子、 顔料粒子及び樹脂が混在分散状態で存 在し、 その外側の層に樹脂層が存在している。 図 6Aと比較すると、 中 央部にワックスのみが存在している状態が少ない。 ワックスの持つ熱特 性や組成の差異の影響と思われる。 トナーの体積平均粒子径は、 3 m 以上 7 m以下の範囲に含まれている。
次に、 実施例により本発明を更に詳細に説明する。 ただし本発明はこ れに限定されるものではない。
(実施例 1 )
MnO換算で 3 9. 7mo 1 %、 Mg O換算で 9. 9mo 1 %、 F e 23換算で 4 9. 6mo 1 %及び S r O換算で 0. 8mo l %湿式ポ ールミルで、 1 0時間粉砕し、 混合し、 乾燥させた後、 9 50 で 4時 間保持し、 仮焼成を行った。 これを湿式ポールミルで 24時間粉砕し、 次いでスプレードライヤにより造粒し、 乾燥し、 電気炉にて、 酸素濃度
2 %雰囲気の中で 1 270°Cで 6時間保持し、 本焼成を行った。 その後、 解碎し、 さらに分級して平均粒径 5 0 m, 印加磁場が 30 00ェルス テツトの時の飽和磁化が 6 5 emuZgであるフェライ ト粒子の芯材を 得た。
次に、 下記 (化 7 ) で示される(CH3)2SiO-単位が 1 5. 4mo 1 %, (化 8 ) で示される CH3Si03/2 -単位が 84. 6 m o 1 %であるポリオル ガノシロキサン 2 5 0 gと、 CF3CH2CH2Si (0CH3)3を 2 1 g反応させ、 フ ッ素変性シリコーン樹脂を得た。 この反応は脱メトキシ反応であり、 こ れによりポリオルガノシロキサンにパーフロロアルキル基含有の有機ケ ィ素化合物分子が導入される。 さらにそのフッ素変性シリコーン榭脂を 固形分換算で 1 00 gとアミノシランカップリング剤 (ァーァミノプロ ピルトリエトキシシラン) 1 0 gとを秤量し、 30 0mlのトルエン溶剤 に溶解させた。
Figure imgf000056_0001
(化 7)
(但し、 R1, R2, R3 R4はメチル基、 mは平均重合度であり 1 0 0である。 )
Figure imgf000056_0002
0
R5-0-Si-0-RD
(化 8) (但し、 R1, R2, R3, R4, R5, R6はメチル基、 nは平均重合度 であり 80である。 )
前記フェライト粒子 1 0 k gに対し、 液浸乾燥式被覆装置を用い, 上 記被覆樹脂溶液を 20分間攪拌することによりコ一ティングを行った。 その後 26 0 °Cで 1時間焼き付けを行い、 キヤリァ A 1を得た。
(キャリア製造例 2 )
C F 3 CH2 CH2 S i (〇 C H3) 3を C s Fェ 7 C H 2 C H 2 S i (〇 CH3) 3に変更した以外は、 製造例 1と同様の工程でコア材を製造し, コ一ティングを行い、 キャリア A 2を得た。
(3)キャリア製造例 3
導電性カーボン (ケッチェンブラックインターナショナル社製 E C) を樹脂固形分に対し 5 w t %をパールミルにて分散した以外は、 製 造例 1と同様の工程でコア材を製造し、 コーティングを行い、 キャリア A 3を得た。
(4)キャリア製造例 4
アミノシランカップリング剤の添加量を 30 gに変更した以外は、 製 造例 3と同様の工程でコア材を製造し、 コーティングを行い、 キャリア A 4を得た。
(5)キャリア製造比較例 5
アミノシランカップリング剤の添加量を 5 0 gに変更した以外は、 製 造例 3と同様の工程でコア材を製造し、 コーティングを行い、 キャリア b 1を得た。
(6)キャリア製造比較例 6
被覆樹脂をストレートシリコーン (東レ ·ダウコーニング社製 S R — 241 1 ) を固形分換算で 1 0 0 g、 を秤量し、 30 0 c cのトルェ ン溶剤に溶解させた。 前記フヱライト粒子 1 0 k gに対し、 液浸乾燥式 被覆装置を用い、 上記被覆樹脂溶液を 2 0分間攪拌することによりコ一 ティングを行った。 その後 2 1 0 で 1時間焼き付けを行い、 キャリア b 2を得た。
(7)キャリア製造比較例 7
被覆樹脂をパーフルォロォクチルェチルァクリレート Zメタクリレー ト共重合体を固形分換算で 1 0 0 gを秤量し、 3 0 0 c cのトルエン溶 剤に溶解させた。 前記フェライト粒子 1 0 k gに対し、 液浸乾燥式被覆 装置を用い、 上記被覆樹脂溶液を 2 0分間攪拌することによりコーティ ングを行った。 その後 2 0 0 °Cで 1時間焼き付けを行い、 キャリア b 3 を得た。
(8)キャリア製造比較例 8
被覆樹脂をアクリル変性シリコーン樹脂 (信越化学社製 K R— 9 7 0 6 ) を固形分換算で 1 0 0 gを抨量し、 3 0 0 c cのトルエン溶剤に 溶解させた。
前記フェライト粒子 1 0 k gに対し、 液浸乾燥式被覆装置を用い、 上 記被覆樹脂溶液を 2 0分間攪拌することによりコ一ティングを行った。 その後 2 1 0 °Cで 1時間焼き付けを行い、 キャリア b 4を得た。
次に本発明のトナーの実施例について説明するが、 本発明はこれらの 実施例に何ら限定されるものではない。 なお、 本実施例においては、 M nは数平均分子量、 Mwは重量平均分子量, M zは Z平均分子量、 T m は軟化点, T gはガラス転移点を示す。
(1)樹脂粒子分散液 R 1
スチレン 1 9 2 gと、 nーブチルァクリレー卜 4 8 gと、 アクリル酸
3 . 6 gとからなるモノマ一液を、 イオン交換水 2 0 0 m l中にァニォ ン性界面活性剤 (第 1工業製薬社製:ネオゲン R K) 6 g、 ドデカンチ オール 1 2 g、 四臭化炭素 2 . 4 gを用いて分散し、 これに過硫酸カリ ゥム 2. 4 gを加えて、 7 0°Cで 6時間乳化重合を行い、 ]^ 11が3 1 0 0、 M wが 25 00 0、 T mが 1 1 5 °C、 T gが 52 °C、 中位径が 0. 1 2 ^ mの樹脂粒子が分散した樹脂粒子分散液 R 1を調製した。
(2)樹脂粒子分散液 R 2
スチレン 1 7 6 gと、 n _プチルァクリレー卜 64 gと、 アクリル酸 3. 6 gとからなるモノマー液を、 イオン交換水 2 0 0 m l中にァニォ ン性界面活性剤 (第 1工業製薬社製: ネオゲン RK) 6 g、 ドデカンチ オール 1 2 g、 四臭化炭素 2. 4 gを用いて分散し、 これに過硫酸カリ ゥム 2. 4 gを加えて、 7 0 °Cで 5時間乳化重合を行い、 Mnが3 0 0 0、 Mwが 2200 0、 Tmが 1 0 8 ° ( 、 T gが 50 °C、 中位径が 0. 1 8 zmの樹脂粒子が分散した樹脂粒子分散液 R 2を調製した。
(3)樹脂粒子分散液 R 3の調製
スチレン 2 1 2 gと、 n—プチルァクリレート 2 8 gと、 アクリル酸 3 gとからなるモノマ一液を、 イオン交換水 2 0 0 m l中にァニオン性 界面活性剤 (第 1工業製薬社製:ネオゲン RK) 6 g、 ドデカンチォー ル 1 2 g、 四臭化炭素 2. 4 gを用いて分散し、 これに過硫酸カリウム 2. 4 gを加えて、 70 °Cで 5時間乳化重合を行い、 Mnが 280 0、 Mwが 23000、 Tmが 1 0 3 、 T gが 6 2 °C、 中位径が 0. 2 1 mの樹脂粒子が分散した、 樹脂粒子分散液 R 3を調製した。
(4)着色剤粒子分散液
マゼン夕顔料 20 g (大日本ィンキ社製 KETRED 3 0 7 ) 、 ァニ オン性界面活性剤 3 g (第一工業製薬社製ネオゲン R) 、 イオン交換水 7 7m 1を混合し、 超音波分散機を用いて発振周波数 3 0 kHzで 20 分間分散を行って、 中位径が 0. 1 2 zmの着色剤粒子が分散した着色 剤粒子分散液を調製した。
(5)ワックス粒子分散液 表 1 , 表 2、 表 3に記載したワックスを 30 g、 ステアリン酸アミン 塩酸塩 2 g、 ポリビニルアルコール 0. 5 g、 イオン交換水 6 8m lを 融点温度以上に加熱して、 図 3, 4に示す分散機を用いて 4 Om/s以 上の回転数で 3m i n間分散を行い、 中位径が 0. 1~0. 2 mであ るヮックスを分散させてなるヮックス粒子分散液を調製した。 W— 4は 高圧状態に保持した状態で加熱して分散液を作成した。
Figure imgf000060_0001
表 2
Figure imgf000060_0002
表 3
Figure imgf000060_0003
(6)トナー母体 M 1の作成 (分散液の混合凝集と熱処理粒子生成) 温度計、 冷却管のある 4つ口フラスコ 200 Om 1に、 第一の樹脂粒 子分散液 R 1を 2 1 0 g、 着色剤粒子分散液を 2 0 g、 ワックス粒子 分散液 WA— 1を 5 0 g、 イオン交換水 20 Om 1を投入し、 ホモジナ ィザー ( I KA社製: ウルトラ夕ラックス T 5 0) を用いて混合し、 分 散して粒子分散液を調製した。
得られた粒子分散液にカチオン性界面活性剤 2. 8 g (サニゾール B 5 0花王社製) 、 イオン交換水 6 0 gを添加し、 加熱用オイルバス中で フラスコ内を攪拌しながら 50°Cまで加熱して 6 0分間保持し、 混合凝 集した凝集体粒子分散液を得た。 得られた分散液を、 コ一ルターカウン 夕 (コールター社製: マルチサイザ一 2 ) にて観察すると体積平均粒子 径が約 4 . 1 mである粒子が形成されていることが確認された。 その 後、 更に前記凝集体粒子分散液の温度を 5 5 °Cまで上げて 1時間保持し, 体積平均粒子径が約 4 . 8 である溶融粒子が形成された溶融粒子分 散液を得た。
得られた溶融粒子分散液に、 0 . 5 M/ Lの N a O Hを滴下して P H を 7 . ' 0に調整した。 その後ステンレス製フラスコを密閉し、 磁力シー ルを用いて攪拌を継続しながら 9 O t まで加熱し、 2時間保持した。 そ して、 冷却後、 反応生成物 (トナー母体粒子) をろ過し、 イオン交換水 にて 3回洗浄を行った。 その後、 得られたトナー母体粒子を流動式乾燥 機で 4 0 °Cで 6時間乾燥させることにより トナー母体 M 1を得た。
(7)トナー母体 M 2の作成
トナ一母体 M 2は凝集粒子分散液生成時の樹脂粒子分散液を R 3、 ヮ ックス分散液 WA— 4を 7 0 gとした以外は(6)のトナー母体 M 1の作 成と同様に行った。
(8)トナー母体 M 3の作成
第一の樹脂粒子分散液 R 1を 2 1 0 g、 着色剤粒子分散液を 2 0 g、 ワックス粒子分散液 WA _ 1を 5 0 g、 イオン交換水 1 1 0重量部を丸 型ステンレス製フラスコ中でホモジナイザー ( I K A社製: ウルトラ夕 ラックス T 5 0 ) を用いて混合し、 分散して粒子分散液を調製した。 得られた粒子分散液にカチオン性界面活性剤 2 . 8 g (サニゾール B 5 0花王社製) 、 イオン交換水 6 0 gを添加し、 加熱用オイルバス中で フラスコ内を攪拌しながら 5 0 °Cまで加熱して 6 0分間保持し、 凝集体 粒子分散液を得た。 得られた凝集体粒子分散液を、 コールターカウンタ 一 (コール夕一社製:マルチサイザ一 2 ) にて観察すると体積平均粒子 径が約 4 . 1 i mである凝集体粒子が形成されていることが確認された t その後、 更に前記凝集体粒子分散液の温度を 5 5 °Cまで上げて 1時間保 持し 体積平均粒子径が約 4 . 8 である溶融粒子が形成された分散 液を得た。
得られた溶融粒子分散液に、 0 . 5 M/ Lの N a〇Hを滴下して P H を 7 . 0に調整した。 その後第二の樹脂粒子分散液 R 1を 4 4 g添加 した後、 ステンレス製フラスコを密閉し、 磁力シールを用いて攪拌を継 続しながら 9 0 °Cまで加熱し 2時間保持して、 第二の樹脂粒子の溶融膜 を形成してトナー母体粒子分散液を得た。 その後冷却後、 トナー母体粒 子をろ過し、 イオン交換水にて 3回洗浄を行った。 その後、 得られたト ナ一母体粒子を流動式乾燥機で 4 0 °Cで 6時間乾燥させることにより第 二の樹脂がシェル化されたトナー母体 M 3を得た。
(9)トナー母体 M 4の作成
トナー母体 M 4は凝集体粒子分散液生成時の第一の樹脂粒子分散液を R l、 ワックス粒子分散液を WA— 2を 6 5 g、 p H調整後に添加する 第二の樹脂粒子分散液を R 3とした以外は(8)のトナー母体 M 3の作成 と同様に行った。
(10)トナー母体 M 5の作成
トナー母体 M 5は凝集体粒子分散液生成時の第一の樹脂粒子分散液を R 2、 ワックス粒子分散液を WA _ 3を 7 5 g、 p H調整後に添加する 第二の樹脂粒子分散液を R 3とした以外は(8)のトナー母体 M 3の作成 と同様に行った。
(11)トナー母体 M 6の作成
トナー母体 M 6は凝集体粒子分散液生成時の第一の樹脂粒子分散液を R 2、 ワックス粒子分散液を WA— 4を 8 5 g、 p H調整後に添加する 第二の樹脂粒子分散液を R 3とした以外は(8)のトナー母体 M 3の作成 と同様に行った。
シアントナーは大日本ィンキ社製銅フタロシアニン顔料 KETBUL E 1 1 1、 イエロ一トナーは、 クラリアント社製 Y 1 8 0イエロ一顔料、 ブラックトナーは三菱化学社製力一ボンブラック MA 1 00 Sとした以 外はマゼン夕 1、ナ一の作成と同様に行つた。
(12)トナー母体 m 1 1の作成
トナ一母体 m 1 1は凝集体粒子分散液生成時の第一の樹脂粒子分散液 を R 2、 ワックス粒子分散液をパラフィンワックス (mp 8 0°C) を 8 5 gとした以外は(6)のトナー母体 M 1の作成と同様に行った。
試作したトナーにおいては、 転写効率が低下し、 転写時の中抜けが発 生した。 W a X分散に起因すると思われる感光体フイルミングが発生し た。 現像剤の耐久性は 1 0 kでカプリの増加が見られた。 定着において 透過率が 5 0 %以下となった。 高温保存性テストで固まりが生じた。 (13)トナー母体 m 1 2の作成
トナー母体 m 1 2は凝集体粒子分散液生成時の第一の樹脂粒子分散液 を R 2、 ワックス粒子分散液をポリプロピレンワックス (mp l 4 5 °C) を 8 5 gとした以外は(6)のトナー母体 M 1の作成と同様に行つ た。
試作したトナーにおいては、 転写効率が低下し、 転写時の中抜けが発 生した。 Wa Xの感光体フィルミングが発生した。 現像剤の耐久性は 5 k付近から帯電量低下し、 カプリの増加が見られた。 定着において透過 率が 5 0 %以下となった。
(14)トナー母体 m 1 3の作成
樹脂粒子、 着色剤粒子、 ワックス粒子を分散した粒子分散液にカチォ ン性界面活性剤を入れずに処理した以外はトナー母体 M 1の作成と同様 に行った。 凝集粒子が安定して得られず、 粒度分布がブロードになった また Wa X顔料微粒子が凝集せずに水系中に浮遊したものが多く見られ た トナー母体には W a が残留付着していた。
(15)トナー母体 m 14の作成
樹脂粒子、 着色剤粒子、 ワックス粒子を分散した粒子分散液にカチォ ン性界面活性剤を入れずに処理した以外はトナー母体 M 3の作成と同様 に行った。 凝集粒子が安定して得られず、 粒度分布がブロードになった- Wa Xや顔料微粒子が凝集せずに水系中に浮遊したものが多く見られた t さらに付着させる樹脂が凝集を生じてシェル化が均一に出来なかった。 表 4に本実施例で使用する外添剤を示す。 その帯電量はノンコートの フェライトキャリアとの摩擦帯電のブローオフ法により測定したもので ある。 2 5°C45 RH%の環境下で、 1 0 0 m 1のポリエチレン容器に キャリア 50 gとシリカ等 0. 1 gを混合し、 縦回転にて 1 0 0m i n 一1の速度で 5分、 3 0分間攪拌した後、 0. 3 g採取し、 窒素ガス 1. 9 6 X 1 04 (P a) で 1分間ブローした。
負帯電性では 5分値が— 1 00〜一 8 0 0 ; CZgで、 3 0分の値が — 50〜一 60 0 M CZgであることが好ましい。 高い帯電量のシリカ では少量の添加量で機能を発揮できる。
表 4
Figure imgf000065_0001
表 5に本実施例に本実施例で使用した卜ナ一材料組成を示す。
表 5
Figure imgf000065_0002
外添剤はトナー母体 1 0 0重量部に対する配合量 (重量部) を示して いる。 外添処理は FM20 Bにおいて、 攪拌羽根 Z O S O型、 回転数 2 O O Om i n— 1, 処理時間 5m i n、 投入量 l k gで行った。
図 1は本実施例で使用したフルカラー画像形成用の画像形成装置の構 成を示す断面図である。 図 1において、 カラー電子写真プリン夕の外装 筐は省略している。
転写ベルトユニット 1 7は、 転写ベルト 1 2、 弾性体よりなる第 1色 (イエロ一) 転写ローラ 1 0Y、 第 2色 (マゼンタ) 転写口一ラ 1 0Μ, 第 3色 (シアン) 転写ローラ 1 0 C、 第 4色 (ブラック) 転写ローラ 1 0 K、 アルミローラよりなる駆動ローラ 1 1、 弾性体よりなる第 2転写 口一ラ 14、 第 2転写従動ローラ 1 3、 転写ベルト 1 2上に残ったトナ 一像をクリ一二ングするベルトクリ一ナブレード 1 6、 クリ一ナブレー ドに対向する位置にローラ 1 5を設けている。
このとき、 第 1色 (Υ) 転写位置から第 2色 (Μ) 転写位置までの距 離は 3 5 mm (第 2色 (M) 転写位置から第 3色 (C) 転写位置、 第 3 色 (C) 転写位置から第 4色 (K) 転写位置も同様距離) 、 感光体の周 速度は 1 25mm/ sである。
転写ベルト 1 2は、 絶縁性ポリカーボネート樹脂中に導電性のフイラ 一を混練して押出機にてフィルム化して用いる。 本実施例では、 絶縁性 樹脂としてポリカーボネート樹脂 (たとえば三菱ガス化学製, ユーピロ ン Z 3 00 ) 9 5重量部に、 導電性カーボン (たとえばケッチェンブラ ック) 5重量部を加えてフィルム化したものを用いた。 また、 表面にフ ッ素樹脂をコートし、 厚みは約 1 00 zm、 体積抵抗は 1 07〜 1 012 Ω · cm、 表面抵抗は 1 07〜 1 012Ω /口である。 ドット再現性を向 上させるためもある。 転写ベルト 1 2の長期使用による弛みや, 電荷の 蓄積を有効に防止できるようにするためであり、 また、 表面をフッ素樹 脂でコートしているのは、 長期使用による転写ベルト表面へのトナ一フ イルミングを有効に防止できるようにするためである。 体積抵坊が 1 0 7Ω · cmよりも小さいと、 再転写が生じ易く、 1 012Ω · cmよりも 大きいと転写効率が悪化する。
第 1転写ローラは外径 1 0 mmのカーボン導電性の発泡ウレタンロー ラで、 抵抗値は 1 02〜 1 06Ωである。 第 1転写動作時には、 第 1転 写ローラ 1 0は、 転写ベルト 1 2を介して感光体 1に 1. 0〜 9. 8
(Ν) の押圧力で圧接され、 感光体上のトナーがベルト上に転写される < 抵抗値が 1 02 Ωよりも小さいと、 再転写が生じ易い。 1 06 Ωよりも おおきと転写不良が生じ易くなる。 1. 0 (Ν) よりも小さいと転写不 良を生じ、 9. 8 (Ν) よりも大きいと転写文字抜けが生じる。
第 2転写ローラ 14は外径 1 5 mmのカーボン導電性の発泡ウレタン ローラで、 抵抗値は 1 02〜 1 06Ωである。 第 2転写ローラ 1 4は、 転写ベルト 1 2及び紙、 ΟΗΡ等の転写媒体 1 9とを介して転写ローラ 1 3に圧接される。 この転写ローラ 1 3は転写ベルト 1 2に従動回転可 能に構成している。 第 2次転写での第 2転写ローラ 14と対向転写ロー ラ 1 3とは 5. 0〜2 1. 8 (Ν) の押圧力で圧接され、 紙等の記録材 上 1 9に転写ベルトからトナーが転写される。 抵抗値が 1 02Ωよりも 小さいと、 再転写が生じ易い。 1 06 Ωよりも大きいと転写不良が生じ 易くなる。 5. 0 (Ν) よりも小さいと転写不良となり、 2 1. 8 (Ν) よりも大きいと負荷が大きくなり、 ジッ夕が出やすくなる。
イェロー (Υ) 、 マゼン夕 (Μ) 、 シアン (C) 、 黒 (Β) の各色用 の 4組の像形成ユニット 1 8 Υ、 1 8M、 1 8 C、 1 8 Kが、 図のよう に直列状に配置されている。
各像形成ユニット 1 8Y、 1 8M、 1 8 C、 1 8 K、 中に入れた現像 剤を除きそれぞれ同じ構成部材よりなるので、 説明を簡略化するため Υ 用の像形成ュニット 1 8 Υについて説明し、 他色用のュニットの説明に ついては省略する。
像形成ュニットは以下のように構成されている。 1は感光体、 3は画 素レーザ信号光、 4は内部に 1 2 0 0ガウスの磁力を有する磁石を有す るアルミよりなる外径 1 2 mmの現像ローラで、 感光体とギャップ 0. 3mmで対向し、 矢印の方向に回転する。 6は攪拌ローラで現像器内の トナーとキャリアを攪拌し、 現像ローラへ供給する。 キャリアとトナー の配合比を透磁率センサ一により読み取り(図示せず)、 トナーホッパー (図示せず)から適時供給される構成である。 5は金属製の磁性ブレード で現像ローラ上に現像剤の磁気 ラシ層を規制する。 現像剤量は 1 5 0 g 投入している。 ギャップは 0. 4mmとした。 電源は、 省略しているが、 現像ローラ 4には一 5 0 0 Vの直流と、 1. 5 kV (p— p) 、 周波数 6 kH zの交流電圧が印加される。 感光体と現像ローラ間の周速度比は 1 : 1. 6とした。 またトナーとキャリアの混合比は 9 3 : 7とし、 現 像器中の現像剤量は 1 5 0 gで行った。
2はェピクロルヒドリンゴムよりなる外径 1 2 mmの帯電ローラで直 流バイアス— 1. 2 kVが印加される。 感光体 1表面を— 6 0 0 Vに帯 電する。 8はクリーナ、 9は廃トナーボックス、 7は現像剤である。 紙搬送は転写ュニット 1 7の下方から搬送され、 転写ベルト 1 2と第 2転写ローラ 1 4との圧接されたニップ部に紙給送ローラ(図示せず)に より紙 1 9が送られてくるように、 紙搬送路が形成されている。
転写ベルト 1 2上のトナーは第 2転写ローラ 1 4に印加された + 1 0 0 0 Vにより紙 1 9に転写され、 定着ローラ 2 0 1、 加圧ローラ 2 0 2、 定着ベルト 2 0 3、 加熱媒体口一ラ 2 0 4、 インダクションヒータ部 2 0 5から構成される定着部に搬送され、 ここで定着される。
図 2にその定着プロセス図を示す。 定着口一ラ 2 0 1とヒー卜ローラ 2 04との間にベルト 2 0 3がかけられている。 定着ローラ 2 0 1と加 圧ローラ 2 0 2との間に所定の加重がかけられており、 ベルト 2 0 3と 加圧口ーラ 2 0 2との間でニップが形成される。 ヒートローラ 2 04の 外部周面にはフェライトコア 2 0 6、 とコイル 2 0 7よりなるインダク ションヒータ部 2 0 5が設けられ、 外面には温度センサー 2 0 8が配置 されている。 ベルトは 3 0 xmの N iを基体としてその上にシリコーン ゴムを 1 5 0 m、 さらにその上に P FAチューブ 30 mの重ねあわ せた構成である。 加圧ローラ 2 02は加圧バネ 2 0 9により定着ローラ 2 0 1に押しつけられている。 トナー 2 1 0を有する記録材 1 9は、 案 内板 2 1 1に沿って動く。 定着部材としての定着口一ラ 2 0 1は、 長さ が 2 5 0mm、 外径が 14mm、 厚さ 1 mmのアルミニウム製中空口一 ラ芯金 2 1 3の表面に、 J I S規格によるゴム硬度 ( J I S— A) が 2 0度のシリコーンゴムからなる厚さ 3 mmの弹性層 2 14を設けている c この上にシリコーンゴム層 2 1 5が 3mmの厚みで形成され外径が約 2 0mmとなっている。 図示しない駆動モータから駆動力を受けて 1 2 5 mm/ sで回転する。
ヒートローラ 204は肉厚 1 mm、 外径 2 0 mmの中空パイプからな つている。 定着ベル卜表面温度はサーミス夕を用いて表面温度 1 7 0°C に制御した。
加圧部材としての加圧ローラ 20 2は、 長さが 2 50 mm、 外径 2 0 mmである。 これは外径 1 6mm、 厚さ 1 mmのアルミニウムからなる 中空ローラ芯金 2 1 6の表面に J I S規格によるゴム硬度 ( J I S— A) が 5 5度のシリコーンゴムからなる厚さ 2 mmの弹性層 2 1 7を設 けている。 この加圧ローラ 20 2は、 回転可能に設置されており、 片側 147 Nのバネ加重のバネ 20 9によって定着ローラ 2 0 1との間で幅 5. 0 mmの二ップ幅を形成している。
以下、 動作について説明する。 フルカラーモードでは Y, Μ, C, Κ のすベての第一転写ローラ 1 0が押し上げられ、 転写ベルト 1 2を介し て像形成ュニッ卜の感光体 1を押圧している。 この時第一転写ローラに は + 8 00 Vの直流バイアスが印加される。 画像信号がレーザ光 3から 送られ、 帯電ローラ 2により表面が帯電された感光体 1に入射し、 静電 潜像が形成される。 感光体 1と接触し回転する現像ローラ 4上のトナー が感光体 1に形成された静電潜像を顕像化する。
このとき像形成ュニット 1 8 Yの像形成の速度 (感光体の周速に等し い 1 2 5 mm/ s ) と転写ベルト 1 2の移動速度は感光体速度が転写べ ルト速度よりも 0 · 5〜 1 · 5 %遅くなるように設定されている。 像形成工程により、 Yの信号光 3 Yが像形成ュニット 1 8 Yに入力さ れ、 Yトナーによる像形成が行われる。 像形成と同時に第 1転写ローラ 1 0 Yの作用で、 Yトナー像が感光体 1 Yから転写ベル卜 1 2に転写さ れる。 このとき第 1転写ローラ 1 0 Yには + 8 0 0 Vの直流電圧を印加 した。
第 1色 (Y ) 第一転写と第 2色 (M) 第一転写間のタイムラグを持た せて、 Mの信号光 3 Mが像形成ユニット 1 8 Mに入力され、 Mトナーに よる像形成が行われ、 像形成と同時に第 1転写ローラ 1 0 Mの作用で、 Mトナー像が感光体 1 Mから転写ベルト 1 2に転写される。 このとき第 一色 (Y ) トナーが形成されている上に Mトナーが転写される。 同様に C (シアン) 、 K (ブラック) トナーによる像形成が行われ、 像形成と 同時に第 1転写ローラ 1 0 C、 1 0 Bの作用で、 Y M C Kトナー像が転 写ベルト 1 2上に形成される。 いわゆるタンデム方式と呼ばれる方式で ある。
転写ベルト 1 2上には 4色のトナー像が位置的に合致して重ね合わさ れカラー像が形成された。 最後の B卜ナ一像の転写後、 4色のトナー像 は夕イミングを合わせて給紙カセット (図示せず) から送られる紙 1 9 に、 第 2転写ローラ 1 4の作用で一括転写される。 このとき転写ローラ 1 3は接地し、 第 2転写ローラ 1 4には + 1 k Vの直流電圧を印加した 紙に転写されたトナー像は定着ローラ対 2 0 1 - 2 0 2により定着され た。 紙はその後排出ローラ対 (図示せず) を経て装置外に排出された。 中間転写ベルト 1 2上に残った転写残りのトナーは、 クリーニングブレ ード 1 6の作用で清掃され次の像形成に備えた。
表 6に図 1の電子写真装置により、 画像出しを行った結果を示す。 ト ナ一が 3色重なったフルカラ一画像における文字部での転写不良の状態、 及び定着での定着ベルトへの紙の巻付き性を評価した。 帯電量はフェラ イトキヤリアとの摩擦帯電のプロ一オフ法により測定したものである。 2 5 °C 45 %RHの環境下で、 耐久性評価のサンプルを 0. 3 g採取し、 窒素ガス 1. 9 6 X 1 04 (P a) で 1分間ブローした。 画像濃度は 1. 3以上が許容レベル、 カプリ、 全面ベタ均一性、 転写文字飛び、 逆転写、 転写中抜けにおいて〇良好、 △やや悪化、 X実用上問題ありのレベルで 判断した。
表 6 .
Figure imgf000071_0001
現像剤 DM 1 1〜DM 18を用いて画像出しを行ったところ、 横線の 乱れやトナーの飛び散り、 文字の中抜けなどがなくべ夕黒画像が均一で、 1 6本/ m mの画線をも再現した極めて高解像度高画質の画像が得られ, 画像濃度 1 . 3以上の高濃度の画像が得られた。 ベタ画像を連続 1 0枚 印字した後に白画像を取ったところ 非画像部への地かぶりは発生しな 力、つた。
その後にベタ画像を取った時に、 トナーのキヤリァへの供給不良混合 性不良が見られず、 現像メモリーの発生は見られなかった。
A 4用紙 3 0万枚の長期耐久テストにおいても、 流動性、 画像濃度と も変化が少なく安定した特性を示した。 キヤリァへのトナー成分のスぺ ントもほとんど生じていない。 キャリア抵抗の変化、 帯電量の低下も少 なく、 カプリの発生はみられない。 高温高湿下、 低温低湿下での帯電量 の変動はほとんど生じていない。
また転写においても中抜けは実用上問題ないレベルであり、 逆転写の 発生もごくわずかであった。 転写効率は 9 5 %程度を示した。 また 3色 の重なったフルカラー画像においても、 転写不良、 逆転写は発生しなか つた。
また、 感光体、 転写ベルトへのトナーのフィルミングも実用上問題な いレベルであった。 感光体上、 転写ベルトのクリーニング不良も未発生 であった。
また 3色の重なったフルカラー画像においても、 定着時のトナーの乱 れゃトナー飛びもほとんど生じていない。 定着時において、 定着ベルト への紙の巻付きは発生しなかった。
しかし c m l〜c m 3の現像剤はプロセス速度 1 0 0 mm, s、 感光 体間の距離が 7 0 mmでは転写時の文字の飛び散り、 転写文字中抜け、 逆転写性は許容できるレベルであつたが、 プロセス速度が 1 2 0 mm/ sに上げた時や、 感光体間の距離を 6 0 mmとしたときには転写文字中 抜け、 逆転写がやや発生し、 特性の劣化が見られた。 またべた画像均一 W
性がやや低下した(△レベル)。
また c m 4〜c m l 1の現像剤では転写文字中抜け、 逆転写が悪化し, さらに感光体上、 中間転写ベルト上でのクリ一ニング不良が発生した。 そして感光体のフィルミング、 カプリも多く発生した。
また、 キャリアへのスペン卜が多く、 キヤリァ抵抗の変化が大きく、 帯電量の低下、 カプリの増大する傾向が見られた。 高温高湿下での帯電 量の低下によるカプリの増大、 低温低湿下での帯電量の増大による画像 濃度の低下が見られた。 転写効率は 6 0〜7 0 %程度まで低下した。 現 像時の全面ベタ画像を取ったときに後半部にかすれが生じた。 連続使用 時に現像ブレードにワックスが融着し、 縦筋の異常画像が発生した。 3 色重ねの画像出力時には定着ベル卜への紙の巻付きが発生した。 定着時 にトナー飛びが発生した。
次に表 7に O H P用紙に付着量 1 . 2 g Z c m 2以上のベタ画像をプ ロセス速度 1 0 O mmZ s、 オイルを塗布しないベルトを用いた定着装 置にて非オフセット性試験を行った。 T M 1〜T M 1 2のトナーは定着 二ップ部で〇 H Pのジャムは発生しなかった。 普通紙の全面べタグリ一 ン画像では、 オフセットは 1 2 2 0 0 0枚目までは全く発生しなかった c シリコン又はフッ素系の定着ベルトでオイルを塗布せずともベルトの表 面劣化現象はみられない。 透過率と、 高温でのオフセット性を評価した。 プロセス速度は 1 0 O mmZ s、 定着温度 1 8 0 °Cで透過率は分光光度 計 U— 3 2 0 0 (日立製作所) で、 7 0 0 η ηιの光の透過率を測定した。 定着性、 耐オフセット性、 保存安定性の結果を示す。 表 7
Figure imgf000074_0001
表 7の Τ Μ 1 _ 6は、 Ο Η Ρ透光性が 8 0 %以上を示しており、 また 高温オフセット温度も 2 2 0 °C以上とオイルを使用しない定着ローラに おいて良好な定着性を示した。 また 6 0 ° (:、 5時間の保存安定性におい ても凝集はほとんど見られなかった。 しかし t m 1 1〜 t m 1 4のトナ —は保存安定性テストで固まりが生じ、 また非オフセット温度域も狭い 結果となった。

Claims

請求の範囲
1. 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子か らなるトナーであって、.
前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成されており、
前記ワックスは、 下記 A及び Bから選ばれる少なくとも 1つであるこ とを特徴とするトナー。
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 30 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0 であるエステルワックス。
B :炭素数 4〜 30のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 0mgKOH/g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 O のワックス。
2. 前記 Aのエステルヮックスが、 ゲル浸透クロマトグラフィー (G P C) における分子量分布において、 数平均分子量が 1 0 0〜50 00、 重量平均分子量が 20 0〜 1 0000、 重量平均分子量と数平均分子量 の比 (重量平均分子量/数平均分子量) が 1. 0 1〜8、 Z平均分子量 と数平均分子量の比 (Z平均分子量 Z数平均分子量) が 1. 0 2〜 1 0- 分子量 5 X 1 02〜 1 X 1 04の領域に少なくとも一つの分子量極大ピ ークを有し、 2 20°Cにおける加熱減量が 8重量%以下である請求項 1 に記載のトナー。
3. 前記 Bのワックスは、 重量平均分子量が 1 0 0 0〜 6 0 0 0、 Z平 均分子量が 1 5 00〜 9 000、 重量平均分子量と数平均分子量の比: 重量平均分子量/数平均分子量が 1. 1〜3. 8、 Z平均分子量と数平 均分子量の比: Z平均分子量ノ数平均分子量が 1. 5〜6. 5、 1 X 1 03〜 3 X 1 04'の領域に少なくとも一つの分子量極大ピークを有する 請求項 1に記載のトナー。
4. 前記トナーの体積平均粒子径が、 3 , m以上 7 , m以下の範囲であ る請求項 1に記載のトナー。
5. 水系媒体中において、 分散剤により第一の樹脂粒子を分散させた樹 脂粒子分散液 (a) と、
前記第一の樹脂粒子分散液の分散剤と同極性を有する分散剤により着 色剤粒子を分散させた着色剤粒子分散液 (b) と、
前記第一の樹脂粒子分散液の分散剤と反対極性を有する分散剤により ヨウ素価が 25以下、 けん化価が 3 0〜30 0、 D S C法による吸熱ピ ーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0°Cであるエステルワックスを少なくと も分散させたワックス粒子分散液 (c 1 ) 、 又は炭素数 4〜 3 0のアル キルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又はその無水物、 及び不飽和 炭化水素系ワックスとの反応により得られる酸価 l〜8 0mgKOH/ g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 20°Cのヮック スを少なくとも分散させたワックス粒子分散液 (c 2) と、
前記ワックス粒子分散液の分散剤と同極性の分散剤 (d) とを配合し, 混合凝集して凝集体粒子を生成し、
前記凝集体粒子を水系中で一定時間加熱して溶融粒子を生成し、 前記溶融粒子と分散剤 (e) により第二の樹脂粒子を分散させた樹脂 粒子分散液とを混合付着させ、
加熱により前記溶融粒子表面に第二の樹脂粒子の溶融膜を形成するこ と特徴とするトナーの製造方法。
6. 前記エステルワックスが、 ゲル浸透クロマトグラフィー (GP C) における分子量分布において、 数平均分子量が 1 0 0〜 5 0 0 0、 重量 平均分子量が 2 0 0〜 1 0 0 0 0、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量 Z数平均分子量) が 1. 0 1〜8、 Z平均分子量と数 平均分子量の比 (Z平均分子量 Z数平均分子量) が 1. 0 2〜 1 0、 分 子量 5 X 1 02〜 1 X 1 04の領域に少なくとも一つの分子量極大ピー クを有し、 2 2 0 °Cにおける加熱減量が、 8重量%以下である請求項 5 に記載のトナーの製造方法。
7. 前記溶融粒子表面に第二の樹脂粒子の溶融膜を形成した後、 前記粒 子を水から分離し、 さらに前記粒子を水で洗浄し、 乾燥する請求項 5に 記載のトナーの製造方法。
8. 前記粒子の水からの分離が、 フィルトレーシヨンによる分離である 請求項 5に記載のトナーの製造方法。
9. 樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子か らなるトナーと、 キヤリァからなる二成分現像剤であって、
前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成されており、 前記ヮッ クスは、
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピ一ク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0 °Cであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価 1〜8 0mgKOHZg、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0°Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前記キヤリアのコア材の表面がァミノシラン力ップリング剤を含むフ ッ素変性シリコーン樹脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含むこ とを特徴とする二成分現像剤。
1 0. エステルワックスが、 ゲル浸透クロマトグラフィー (GP C) に おける分子量分布において、 数平均分子量が 1 0 0〜5 0 00、 重量平 均分子量が 2 0 0〜 1 0 0 0 0、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (重量平均分子量/数平均分子量) が 1. 0 1〜8、 Z平均分子量と数 平均分子量の比 (Z平均分子量 Z数平均分子量) が 1. 02〜 1 0、 分 子量 5 X 1 02〜 1 X 1 04の領域に少なくとも一つの分子量極大ピ一 クを有し、 22 0 °Cにおける加熱減量が 8重量%以下である請求項 9に 記載の二成分現像剤。
1 1. 前記キャリアの被覆樹脂に、 アミノシランカップリング剤が被覆 樹脂 1 00重量部中 5〜40重量部の範囲で含有されている請求項 9に 記載の二成分現像剤。
1 2. 前記キャリアの被覆樹脂層に導電性微粉末が被覆樹脂 1 00重量 部に対して 1〜 1 5重量部の範囲で含有されている請求項 9に記載の二 成分現像剤。
1 3. 前記被覆樹脂がキャリアコア材 1 0 0重量部に対して 0. 1〜5.
0重量部の範囲で含有されている請求項 9に記載の二成分現像剤。
14. 少なくとも像担持体と前記像担持体に静電潜像を形成する帯電手 段とトナー担持体を含むトナ一像形成ステーションを複数個有し、 前記 像担持体上に形成した静電潜像を、
樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子から なるトナーであって、 前記トナーの表面は、 前記樹脂の溶融膜が形成さ れており、 前記ワックスは、
A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法による吸 熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 0 0でであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ヮックスとの反応により得られる 酸価 1〜 8 0 m g K〇HZ g、 D S C法による吸熱ピーク温度 (融点) が 5 0〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであるトナ —を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 前記像担 持体に無端状の転写体を当接させて前記転写体に転写させる一次転写プ 口セスが順次連続して実行して、 前記転写体に多層の転写トナー画像を 形成し、 その後前記転写体に形成した多層のトナ一像を、 一括して転写 媒体に転写させる二次転写プロセスが実行されるよう構成された転写シ ステムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の一次転写位置から第 2の 一次転写位置までの距離、 又は第 2の一次転写位置から第 3の一次転写 位置までの距離、 又は第 3の一次転写位置から第 4の一次転写位置まで の距離を d l (mm) 、 感光体の周速度を v (mmZ s ) とした場合、 d 1 / v≤ 0 . 6 5 ( s e c ) の条件を満足することを特徴とする画像 形成方法。
1 5 . 少なくとも像担持体と前記像担持体に静電潜像を形成する帯電手 段とトナー担持体を含むトナー像形成ステーションを複数個有し、 前記 像担持体上に形成した静電潜像を、
樹脂粒子と顔料粒子とワックス粒子とを少なくとも含む凝集粒子から なるトナーと、 キャリアからなる二成分現像剤であって、 前記ワックス は、 A: ヨウ素価が 2 5以下、 けん化価が 3 0〜 3 0 0、 D S C法によ る吸熱ピーク温度 (融点) が 50〜 1 0 0°Cであるエステルワックス、 B :炭素数 4〜 3 0のアルキルアルコールと、 不飽和多価カルボン酸又 はその無水物、 及び不飽和炭化水素系ワックスとの反応により得られる 酸価;!〜 8 0mgKOHZg、 D S C法による吸熱ピ一ク温度 (融点) が 50〜 1 2 0 °Cのワックス、 から選ばれる少なくとも 1つであり、 前記キヤリアのコア材の表面がァミノシラン力ップリング剤を含むフ ッ素変性シリコーン樹脂により少なくとも被覆された磁性粒子を含む二 成分現像剤を用いて顕像化し、 静電潜像を顕像化した前記トナー像を、 前記像担持体に無端状の転写体を当接させて前記転写体に転写させる一 次転写プロセスが順次連続して実行して、 前記転写体に多層の転写トナ 一画像を形成し、 その後前記転写体に形成した多層のトナー像を、 一括 して転写媒体に転写させる二次転写プロセスが実行されるよう構成され た転写システムを具備し、 前記転写プロセスが、 第 1の一次転写位置か ら第 2の一次転写位置までの距離、 又は第 2の一次転写位置から第 3の 一次転写位置までの距離、 又は第 3の一次転写位置から第 4の一次転写 位置までの距離を d l (mm) 、 感光体の周速度を v (mmZ s ) とし た場合、 d lZv≤ 0. 6 5 (s e c) の条件を満足することを特徴と する画像形成方法。
PCT/JP2004/000348 2003-01-17 2004-01-16 トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法 WO2004079457A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005502980A JP4209888B2 (ja) 2003-01-17 2004-01-16 トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法
US10/542,518 US7413841B2 (en) 2003-01-17 2004-01-16 Toner, process for producing the same, two-component developing agent and method of image formation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-009462 2003-01-17
JP2003009462 2003-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079457A1 true WO2004079457A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32948318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000348 WO2004079457A1 (ja) 2003-01-17 2004-01-16 トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7413841B2 (ja)
JP (1) JP4209888B2 (ja)
CN (1) CN100365511C (ja)
WO (1) WO2004079457A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4887983B2 (ja) * 2006-09-04 2012-02-29 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4983321B2 (ja) * 2007-03-13 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 静電荷現像用トナーの製造装置
US20090263166A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
DE102008021006A1 (de) * 2008-04-25 2009-11-05 Byk-Chemie Gmbh Partikuläre Wachskomposite und Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102008021007A1 (de) * 2008-04-25 2009-11-12 Byk-Chemie Gmbh Dispersionen von Wachsen und anorganischen Nanopartikeln sowie deren Verwendung
JP4582227B2 (ja) * 2008-08-22 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP2010089370A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Seiko Epson Corp インクジェット記録方式の印刷方法
JP5435194B2 (ja) * 2008-10-08 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方式の印刷方法および水性インク組成物
JP5487829B2 (ja) * 2009-09-14 2014-05-14 株式会社リコー 画像形成装置
CN102073228A (zh) * 2009-11-23 2011-05-25 东芝泰格有限公司 色调剂以及色调剂的制备方法
US8663887B2 (en) * 2010-03-19 2014-03-04 Zeon Corporation Toner for developing electrostatic images
US8722290B2 (en) 2010-06-28 2014-05-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner, developer, toner cartridge, and image forming apparatus
US8859176B2 (en) * 2010-06-28 2014-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner, developer, toner cartridge, and image forming apparatus
JP5867023B2 (ja) 2011-11-28 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP6044086B2 (ja) 2012-03-13 2016-12-14 富士ゼロックス株式会社 静電潜像現像用トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5857834B2 (ja) 2012-03-26 2016-02-10 富士ゼロックス株式会社 現像剤、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US20140197159A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Xenon Corporation Magnetic field for sintering conductive material with nanoparticles
JP6417205B2 (ja) * 2013-12-26 2018-10-31 キヤノン株式会社 トナーおよびトナーの製造方法
CN105629685A (zh) * 2016-02-26 2016-06-01 邯郸汉光办公自动化耗材有限公司 一种物理法生产彩色粉的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1020563A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリアおよび現像剤
JP2000010337A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー、二成分現像剤及び電子写真装置
JP2002014489A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー及び電子写真装置
JP2002082427A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版
JP2002148858A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Konica Corp 画像形成方法および画像形成装置
JP2002268323A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Seiko Epson Corp カラー画像形成装置
JP2002341585A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180161A (ja) 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
JPS6180163A (ja) 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
JPS6180162A (ja) 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
DE3685370D1 (en) * 1985-05-30 1992-06-25 Mita Industrial Co Ltd Elektrophotographischer toner.
EP0302939B1 (en) * 1987-01-29 1997-06-11 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatically charged image
JP2619439B2 (ja) 1987-12-03 1997-06-11 株式会社リコー 電子写真現像法
JP2744790B2 (ja) 1988-05-12 1998-04-28 株式会社リコー 電子写真現像法及びその現像剤
JPH02266372A (ja) 1989-04-07 1990-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写機
JP3121601B2 (ja) 1989-04-12 2001-01-09 株式会社東芝 微粉砕装置
JPH05333584A (ja) 1991-04-25 1993-12-17 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真トナー用離型剤
JPH0527476A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP3147453B2 (ja) 1992-01-08 2001-03-19 株式会社リコー 静電荷像現像用乾式トナー
JPH0689045A (ja) 1992-09-07 1994-03-29 Konica Corp トナーの製造方法
GB9222434D0 (en) 1992-10-24 1992-12-09 Tioxide Group Services Ltd Process for coating inorganic particles
KR0158921B1 (ko) 1993-01-06 1999-03-20 미따라이 하지메 전자 사진용 감광성 부재, 이를 사용한 전자 사진 장치 및 장치 유닛
JP2801507B2 (ja) * 1993-09-02 1998-09-21 信越化学工業株式会社 電子写真キャリア用コーティング剤及びそれを用いた電子写真用キャリア
JP3058829B2 (ja) 1996-04-18 2000-07-04 株式会社巴川製紙所 電子写真用トナー及びその製造方法
US5702859A (en) * 1995-05-16 1997-12-30 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Electrophotographic toner and process for the production thereof
JPH08314184A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Canon Inc 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
US5766814A (en) 1996-04-08 1998-06-16 Cannon Kabushiki Kaisha Magnetic coated carrier, two-component type developer and developing method
JP3141783B2 (ja) * 1996-07-11 2001-03-05 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2958416B2 (ja) * 1996-08-30 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
US6117607A (en) * 1996-10-11 2000-09-12 Kao Corporation Full color toner for nonmagnetic one-component development
JP3572829B2 (ja) 1996-10-18 2004-10-06 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー
JP3141795B2 (ja) * 1996-11-05 2001-03-05 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP3871753B2 (ja) 1997-01-10 2007-01-24 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP3399294B2 (ja) 1997-04-30 2003-04-21 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP3246394B2 (ja) 1997-06-10 2002-01-15 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法及びそれによって作られたトナー、及びそのトナーを使用する画像形成方法
JPH11143125A (ja) 1997-11-05 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP3826540B2 (ja) 1998-02-12 2006-09-27 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに画像形成方法
JPH11327201A (ja) 1998-03-10 1999-11-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
JP2000010338A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Chukyo Yushi Kk トナー組成物
CN100474136C (zh) * 1998-06-25 2009-04-01 松下电器产业株式会社 调色剂及其制造方法
US6432599B1 (en) * 1998-06-25 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
JP3241003B2 (ja) * 1998-09-03 2001-12-25 富士ゼロックス株式会社 静電荷現像用トナー及びその製造方法、現像剤、並びに画像形成方法
JP3073743B2 (ja) 1998-11-17 2000-08-07 花王株式会社 カラ―トナ―
DE19955719B4 (de) * 1998-11-17 2017-08-17 Kao Corp. Farbtoner und dessen Verwendung
EP1643311A3 (en) * 1999-03-03 2008-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Binding resin for toner, toner and electrophotographic apparatus
JP3752877B2 (ja) 1999-03-16 2006-03-08 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法
JP4154085B2 (ja) * 1999-06-30 2008-09-24 キヤノン株式会社 カラートナー、該カラートナーを用いたカラー画像形成方法及び装置ユニット
US6408155B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color printing device
US6656653B2 (en) * 1999-12-15 2003-12-02 Mitsubishi Chemical Corporation Toner for the development of electrostatic image and method for producing the same
JP4181287B2 (ja) 2000-01-25 2008-11-12 株式会社巴川製紙所 電子写真用トナー
JP2001249511A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc カラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4236828B2 (ja) * 2000-06-19 2009-03-11 三菱化学株式会社 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP3637959B2 (ja) 2000-06-22 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 電子写真用乾式トナー
JP3788726B2 (ja) * 2000-07-07 2006-06-21 富士ゼロックス株式会社 2成分現像剤及びこれを用いた画像形成装置
JP2002091085A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Canon Inc 画像形成方法
US6811941B2 (en) * 2000-11-07 2004-11-02 Konica Corporation Electrostatic image developing toner and image forming method
JP3427299B2 (ja) * 2000-11-30 2003-07-14 京セラミタ株式会社 トナー補給装置及びそのトナーカートリッジ
JP2002229248A (ja) 2001-01-31 2002-08-14 Konica Corp 電子写真用トナーとその製造方法、画像形成方法及び画像形成装置
JP4096516B2 (ja) 2001-02-02 2008-06-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 濃淡カプセルトナー、該濃淡カプセルトナーの製造方法
DE60228358D1 (de) * 2001-03-09 2008-10-02 Seiko Epson Corp Farbbilderzeugungsvorrichtung
JP2002278153A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JP2002296829A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Konica Corp 画像形成方法及びトナー
JP2002311784A (ja) 2001-04-19 2002-10-25 Konica Corp 画像形成方法及び画像形成装置
EP1276017B1 (en) * 2001-07-11 2006-06-14 Seiko Epson Corporation Non-magnetic single-component toner, method of preparing the same, and image forming apparatus using the same
DE60204932T2 (de) * 2001-09-28 2006-05-18 Canon K.K. Toner und Bildaufzeichnungsmethode

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1020563A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリアおよび現像剤
JP2000010337A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー、二成分現像剤及び電子写真装置
JP2002014489A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー及び電子写真装置
JP2002082427A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版
JP2002148858A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Konica Corp 画像形成方法および画像形成装置
JP2002268323A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Seiko Epson Corp カラー画像形成装置
JP2002341585A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7413841B2 (en) 2008-08-19
JP4209888B2 (ja) 2009-01-14
CN100365511C (zh) 2008-01-30
US20060147828A1 (en) 2006-07-06
CN1739068A (zh) 2006-02-22
JPWO2004079457A1 (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7569322B2 (en) Toner, method for producing toner, two-component developer, and image forming apparatus
US7670744B2 (en) Toner, method for producing toner, two component developer, and image forming apparatus
JP2009064038A (ja) トナーの製造方法
JP4209888B2 (ja) トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法
JP4485382B2 (ja) トナーの製造方法
JPWO2005116779A1 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP4181603B2 (ja) トナー及びその製造方法
JP4449826B2 (ja) トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP4449810B2 (ja) トナーの製造方法
JP5286842B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4508004B2 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP4482481B2 (ja) トナーの製造方法、これを用いた二成分現像剤及び画像形成装置
JP4597143B2 (ja) トナー、トナーの製造方法及び二成分現像剤
JP4633786B2 (ja) トナー、トナーの製造方法及び二成分現像剤
JP4186735B2 (ja) トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP2005250154A (ja) トナーとその製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP4483629B2 (ja) トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP2005309184A (ja) トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP2006084923A (ja) トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JPWO2006100845A1 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP2024152201A (ja) 二成分現像剤、および画像形成装置
JP2007192865A (ja) トナー、トナーの製造方法及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005502980

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006147828

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10542518

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048023648

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10542518

Country of ref document: US