JPH05333584A - 電子写真トナー用離型剤 - Google Patents

電子写真トナー用離型剤

Info

Publication number
JPH05333584A
JPH05333584A JP3124761A JP12476191A JPH05333584A JP H05333584 A JPH05333584 A JP H05333584A JP 3124761 A JP3124761 A JP 3124761A JP 12476191 A JP12476191 A JP 12476191A JP H05333584 A JPH05333584 A JP H05333584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt viscosity
polyolefin resin
toner
compound
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124761A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Horiie
尚文 堀家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP3124761A priority Critical patent/JPH05333584A/ja
Publication of JPH05333584A publication Critical patent/JPH05333584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弗素変性ポリオレフィン系樹脂からなる電子
写真トナー用離型剤において、流動性を低下させること
なく、従来より更にホットオフセットの発生温度を高め
ること。 【構成】 パーフルオロオクチルメタクリレートなどの
有機弗素化合物で変性されたポリプロピレンなどの弗素
変性ポリオレフィン系樹脂からなり、弗素原子の含有量
が、重量基準で10%を越え、20%以下、160℃に
おける溶融粘度が、10〜5,000cpsである電子
写真トナー用離型剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真トナー用離型剤
に関する。さらに詳しくは耐ホットオフセット性に優れ
た加熱定着型の複写機もしくはプリンターに適した電子
写真トナー用離型剤に関する。
【0002】
【従来の技術】熱定着方式の電子写真トナーはヒートロ
ールにより支持体上に定着される。その際、定着下限温
度は低いことが望まれる。一方ロール温度が高くなると
トナーがロールにくっつく現象が現れる。このホットオ
フセットの発生する温度は高いことが望まれる。一般に
バインダーの分子量が高くなるとホットオフセットの発
生温度は高くなるが、同時に定着下限温度も高くなる。
逆に分子量が下がるとホットオフセットの発生温度と定
着下限温度共に低くなる。この矛盾した要求性能を満た
すため、トナー中に離型剤を添加してホットオフセット
の発生温度を高める方法が知られている。従来、この目
的に用いる離型剤としては、有機弗素化合物で変性され
た低分子量ポリオレフィン系樹脂からなり、弗素原子の
含有量が5%以下のもの(本出願人に係わるドイツ特許
第4024209号公開明細書)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の離型剤はト
ナーの流動性を低下させないのみならず、ホットオフセ
ットの発生温度を高めたトナーを与える点で優れたもの
である。ホットオフセットの発生温度は高いほど望まし
いため、本発明の目的は、トナーの流動性を低下させる
ことなく、ホットオフセットの発生温度が従来よりもさ
らに向上したトナーを与えることができる離型剤を得る
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者はホットオフセ
ットの発生温度が従来よりもさらに高く、かつトナーの
流動性が低下しない電子写真トナー用離型剤について鋭
意検討した結果、本発明に到達した。すなわち本発明
は、有機弗素化合物で変性された変性ポリオレフィン系
樹脂からなり、弗素原子の含有量が重量基準で10%を
越え、20%以下、160℃における溶融粘度が10〜
5,000cpsであることを特徴とする電子写真トナ
ー用離型剤である。
【0005】本発明に係るポリオレフィン系樹脂として
は低溶融粘度ポリオレフィン系樹脂、例えば
【0006】1):低溶融粘度のポリエチレン、ポリプ
ロピレン、エチレン−αオレフィン(炭素数3〜8)共
重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体)、 2):1)のマレイン酸誘導体(無水マレイン酸、マレ
イン酸ジメチルエステル、マレイン酸ジエチルエステ
ル、マレイン酸ジ−2−エチルヘキシルエステル等)付
加物、 3):1)の酸化物、 4):エチレン性不飽和カルボン酸[(メタ)アクリル
酸、イタコン酸等]および/またはそのエステル[アル
キル(炭素数1〜18)エステル]等とエチレン性不飽
和炭化水素(エチレン、プロピレン、ブテン等)との共
重合体、およびこれらの混合物が挙げられる。
【0007】低溶融粘度ポリオレフィン系樹脂の製法と
しては、1)は高溶融粘度ポリオレフィン系樹脂を温度
300〜450℃反応時間0.5〜10時間で熱減成す
るか、オレフィンを公知の重合方法により単独または共
重合させることによって得られる。2)は1)の低溶融
粘度ポリオレフィン系樹脂とマレイン酸誘導体とを過酸
化物触媒の存在下または無触媒下で付加反応させること
により得られる。3)は1)の低溶融粘度ポリオレフィ
ンを酸素または酸素含有ガス(空気)で酸化する方法、
オゾン含有酸素またはオゾン含有ガス(空気)で酸化す
る方法で得ることができる。酸化物の酸価は、通常10
0以下、好ましくは50以下である。4)はエチレン性
不飽和カルボン酸および/またはアルキルエステル(炭
素数1〜18)とエチレン性不飽和炭化水素との共重合
によって得られる。エチレン性不飽和カルボン酸および
/またはそのアルキルエステルの量は重量基準で通常3
0%以下、好ましくは20%以下である。
【0008】本発明に係る有機弗素化合物で変性された
変性ポリオレフィン系樹脂において、有機弗素化合物と
しては、オレフィン性二重結合を有する基を有する弗素
化合物(例えばフッ化オレフィン(ヘキサフルオロプロ
ピレン、パ−フルオロヘキシルエチレン等)、フッ化ア
ルキル(メタ)アクリル酸エステル(パーフルオロヘキ
サエチルメタクリレート、パーフルオロオクチルエチル
メタクリレート等)等を挙げることができる。
【0009】有機弗素化合物でポリオレフィン系樹脂を
変性する場合、有機弗素化合物の量は、弗素原子の含有
量が重量基準で通常10を越え、20%以下、好ましく
は11%〜16%になるような量である。本発明者は、
前記従来の技術の項で記載した発明を改良した成果とし
て、弗素原子の含有量の増加にともない、ホットオフセ
ットの発生温度も高くなる傾向を示し、10%を越える
とその効果が顕著となることを見いだした。また、本発
明の離型剤の溶融粘度を後記のように5,000cps
以下とし、且つ、後記のように電子写真用トナーに対す
る本発明の離型剤の含有量が15%以下の範囲で用いれ
ば、上記弗素原子の含有量の範囲ではトナーの流動性を
低下させることもないことを見いだした。上記弗素原子
の含有量が20%を越えると、トナーの流動性が低下す
る。
【0010】本発明に係るポリオレフィン系樹脂を有機
弗素化合物で変性する方法としては特に限定されるもの
ではないがA)低溶融粘度ポリオレフィン系樹脂を有機
弗素化合物で変性するか、B)有機弗素化合物で変性し
た高溶融粘度ポリオレフィン系樹脂を熱減成する方法等
を挙げることができる。
【0011】A)の低溶融粘度ポリオレフィン系樹脂を
有機弗素化合物で変性する方法としては、過酸化物触媒
存在下もしくは無触媒下で有機弗素化合物を付加反応す
る方法を挙げることができる。付加反応の方法としては
不活性気体雰囲気下で過酸化物触媒(例えばベンゾイル
パーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ジ-t- ブ
チルパーオキサイド、t-ブチルクミルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシベンゾエ
ート、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)3,3,5-トリメチ
ルシクロヘキサン等)存在下、もしくは無触媒下で反応
温度が、ポリオレフィン系樹脂の融点以上300 ℃以
下、好ましくは140〜200 ℃で反応時間1〜20
時間で反応を行なう方法が挙げられる。
【0012】B)の有機弗素化合物で変性した高溶融粘
度ポリオレフィン系樹脂を熱減成する方法としては高溶
融粘度ポリオレフィン系樹脂を不活性気体雰囲気下、過
酸化物触媒存在下もしくは無触媒 下で有機弗素化合物
により変性し、得られた変性高溶融粘度ポリオレフィン
系樹脂を反応温度300〜450℃反応時間0.5〜1
0時間で熱減成する方法を挙げることができる。
【0013】本発明の離型剤の160℃における溶融粘
度は通常10〜5,000cps、好ましくは30〜
3,000cpsである。160℃における溶融粘度が
10cps未満のものは電子写真トナーにした時のトナ
ーの流動性が低下し、溶融粘度が5000cpsを越え
るものは電子写真トナーにした時のホットオフセットの
発生温度が低くなる。離型剤の160℃における溶融粘
度はブルックフィールド型回転粘度計を用いて測定する
ことができる。測定温度以外の条件は、JIS−K15
57−1970に準じて行なうことができる。測定試料
の温度調整には、温度レギュレーター付きオイルバスを
用いることができる。
【0014】本発明の電子写真トナー用離型剤は、必要
によりバインダー、着色剤、さらに種々の添加剤等を含
有させ電子写真用トナーとすることができる。
【0015】バインダーとしてはスチレン系樹脂[例え
ばスチレン系単量体と、(メタ)アクリル酸エステル系
単量体及び/または、その他の単量体との共重合体]等
を挙げることができる。
【0016】着色剤としてはカーボン、鉄黒、ベンジジ
ンイエロー、キナクドリン、ローダミンB、フタロシア
ニン等が挙げられる。磁性粉として鉄、コバルト、ニッ
ケル等の強磁性金属の粉末もしくはマグネタイト、ヘマ
タイト、フェライト等を用いてもよい。
【0017】さらに種々の添加剤としては荷電調整剤
(ニグロシン、四級アンモニウム塩等)等が挙げられ
る。
【0018】電子写真トナーの成分としては本発明の離
型剤を通常0.1〜15重量%、好ましくは0.2〜5
重量%、 バインダーを通常40〜95重量%、好ましく
は50〜90重量%、着色剤を通常3〜60重量%等を
用いる。本発明の離型剤の添加方法はトナー製造時に加
えてもバインダーに予め混合した形で用いてもよい。ま
たバインダー重合時、他成分と共に系に加えても構わな
い。
【0019】電子写真用トナーの製造は1)前記トナー
成分を乾式ブレンドした後、溶融混練されその後粗粉砕
され、最終的にジェット粉砕機を用いて微粉化し、さら
に分級し粒径が通常2〜20μの微粉として得るか、
2)バインダー成分の単量体を他のトナー成分存在下
で、懸濁重合し粒径が通常2〜20μの微粉を得ること
によっても得ることができるが、特に製法はこれらに限
定されるものではない。
【0020】前記電子写真トナーは必要に応じて鉄粉、
ガラスビーズ、ニッケル粉、フェライト等のキャリアー
粒子と混合されて電気的潜像の現像剤として用いられ
る。また粉体の流動性改良のため疏水性コロイダルシリ
カ微粉末を用いることもできる。
【0021】前記電子写真トナーは複写機たとえば加熱
定着型の複写機またはプリンターの熱定着用ヒートロー
ル部で加熱されることによって支持体(紙、ポリエステ
ルフィルム等)に定着し記録材料とされる。
【0022】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明するが
本発明はこれにより限定されるものではない。 実施例
中、部はいずれも重量部を現す。
【0023】実施例1 高溶融粘度ポリプロピレン1000部とパーフルオロオ
クチルエチルメタクリレート220部、ジ−t−ブチル
パーオキサイド5部の配合物ををバレル温度120℃に
設定した二軸押出機に通じ変性高溶融粘度ポリプロピレ
ンを得た。この変性高溶融粘度ポリプロピレン樹脂10
00部を360℃に加熱した管状の反応器に通じ30分
間熱減成を行ない変性ポリオレフィン系樹脂を得た。こ
れを本発明の離型剤とする。この離型剤の160℃にお
ける溶融粘度は1000cpsであった。
【0024】実施例2 高溶融粘度ポリプロピレン1000部を360℃に加熱
した管状の反応器に通じ30分間熱減成を行ない低溶融
粘度ポリプロピレンを得た。この低溶融粘度ポリプロピ
レン1000部を窒素置換した反応器にいれ160℃に
加熱しパーフルオロオクチルエチルメタクリレート22
0部とジ−t−ブチルパーオキサイド10部を4時間で
滴下しさらに1時間反応させた後減圧し変性ポリオレフ
ィン系樹脂を得た。これを本発明の離型剤とする。この
離型剤の160℃における溶融粘度は500cpsであ
った。
【0025】比較例1 実施例2における低溶融粘度ポリプロピレン樹脂100
0部を窒素置換した反応器にいれ160℃に加熱し、パ
ーフルオロオクチルエチルメタクリレート20部とジ−
t−ブチルパーオキサイド5部を4時間で滴下しさらに
1時間反応させた後、減圧し160℃での溶融粘度が1
00cpsの変性ポリオレフィン系樹脂を得た。これを
比較離型剤とする。
【0026】製造例1 スチレン660部、ブチルアクリレート340部を溶
剤、重合開始剤を用いず130〜180℃で熱重合を行
ないバインダーを得た。バインダーのTgは53℃、数
平均分子量は11000、重量平均分子量は70000
であった。分子量の測定はGPC法により行なった。G
PC法によるバインダーの分子量測定は以下の条件で行
なった。 装置 :東洋曹達製 HLC802A カラム :TSKgel GMH6 2 本 測定温度 :40℃ 試料溶液 :0.5wt%のTHF溶液 溶液注入量:200μl 検出装置 :屈折率検出器
【0027】使用例1 実施例1の離型剤および製造例1のバインダ ーを用い
て以下の方法により電子写真用トナーを作製し、さらに
電子写真現像剤を作製した。 トナー作製方法 バインダー 87部 実施例1の離型剤 4部 カーボンブラック 8部 (三菱化成工業製(株)製MA−100) 荷電調整剤 1部 (保土谷化学工業(株)製スピロンブラックTRH) 上記配合物を粉体ブレンドしたのちラボプラストミルで
140℃、30rpmで10間混練し、混練物をジェッ
トミルPJM100(日本ニューマチック社製)で微粉
砕した。粉体気流分級機MSD(日本ニューマチック社
製)で微粉砕物から2μ以下の微粉をカットした。得ら
れた粉体1000部にアエロジルR972(日本アエロ
ジル)3部を均一混合してトナーを得た。 現像剤作製方法 上記トナー25部に電子写真用キャリアー鉄粉(日本鉄
粉社製F−100)1000部を混合して電子写真用現
像剤を得た。
【0028】使用例2 実施例1の離型剤を実施例2の離型剤にする以外は同様
の方法により電子写真用現像剤を得た。
【0029】比較使用例1 実施例1の離型剤を比較例1の離型剤とする以外は同様
の方法で比較電子写真用現像剤1を得た。各現像剤の評
価結果を表1に示す。
【0030】
【表1】 現像剤の評価 注)流動性 ホソカワミクロン社製パウダーテスターを用いて流動性
指数を測定し評価した。 E 流動性指数80以上 G 流動性指数70以上80未満 P 流動性指数70未満 耐ホットオフセット性 市販の熱定着方式の複写機を用い、ホットオフセットが
発生するヒートロールの温度で評価した。 E 240℃以上 G 220℃以上240℃未満 P 220℃未満 本発明の離型剤を含んだ電子写真トナーはトナーの流動
性を低下せることなく、従来よりも優れた耐ホットオフ
セット性を示すことが確認できた。
【0031】
【発明の効果】本発明の離型剤はこれを含む電子写真用
トナーとした場合、トナーの流動性を低下させることな
く、耐ホットオフセット性を従来よりもさらに向上させ
たトナーを与えることよりその有用性は極めて高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機弗素化合物で変性された変性ポリオ
    レフィン系樹脂からなり、弗素原子の含有量が、重量基
    準で10%を越え、20%以下、160℃における溶融
    粘度が10〜5,000cpsであることを特徴とする
    電子写真トナー用離型剤。
JP3124761A 1991-04-25 1991-04-25 電子写真トナー用離型剤 Pending JPH05333584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124761A JPH05333584A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 電子写真トナー用離型剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124761A JPH05333584A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 電子写真トナー用離型剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333584A true JPH05333584A (ja) 1993-12-17

Family

ID=14893463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124761A Pending JPH05333584A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 電子写真トナー用離型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333584A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413841B2 (en) 2003-01-17 2008-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner, process for producing the same, two-component developing agent and method of image formation
US7459254B2 (en) 2003-11-20 2008-12-02 Panasonic Corporation Toner and two-component developer
US7595138B2 (en) 2002-12-10 2009-09-29 Panasonic Corporation Toner, two-component developer, and image forming method
WO2011054312A1 (zh) * 2009-11-09 2011-05-12 浙江九洲药业股份有限公司 格列齐特及其中间体的合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108066A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナー
JPH0317661A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108066A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナー
JPH0317661A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595138B2 (en) 2002-12-10 2009-09-29 Panasonic Corporation Toner, two-component developer, and image forming method
US7413841B2 (en) 2003-01-17 2008-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner, process for producing the same, two-component developing agent and method of image formation
US7459254B2 (en) 2003-11-20 2008-12-02 Panasonic Corporation Toner and two-component developer
WO2011054312A1 (zh) * 2009-11-09 2011-05-12 浙江九洲药业股份有限公司 格列齐特及其中间体的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2159824A (en) Binder resins for toners
JP2909698B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤
JPH0372505A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JP2009223281A (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂およびその製造方法ならびにトナー
JPH04149559A (ja) 電子写真トナー用離型剤組成物
JPH05333584A (ja) 電子写真トナー用離型剤
JPH0317661A (ja) 電子写真用トナー
JPH0816796B2 (ja) トナー用バインダー
JPH0996920A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2850100B2 (ja) 電子写真トナー用バインダー樹脂組成物
JPH06208244A (ja) 電子写真トナー用樹脂組成物
JP2657569B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤及び組成物
JPH0833682B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤
JPH0934162A (ja) 静電荷像現像用トナー用樹脂組成物の製造方法および静電荷像現像用トナー
JPH03260659A (ja) 電子写真トナー用離型剤及び組成物
JP2565780B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤組成物
JP2627667B2 (ja) 電子写真用離型剤
JPH0380260A (ja) 電子写真用トナー用樹脂組成物
JP2511698B2 (ja) トナ―用バインダ―
JPH03213873A (ja) 電子写真トナー用離型剤
JP2657569C (ja)
JPH03121460A (ja) 電子写真用離型剤
JPH03174163A (ja) 電子写真トナー用離型剤
JPH0447310B2 (ja)
JP2957594B2 (ja) 乾式電子写真用現像剤