JP2909698B2 - 電子写真トナー用離型剤 - Google Patents

電子写真トナー用離型剤

Info

Publication number
JP2909698B2
JP2909698B2 JP6100646A JP10064694A JP2909698B2 JP 2909698 B2 JP2909698 B2 JP 2909698B2 JP 6100646 A JP6100646 A JP 6100646A JP 10064694 A JP10064694 A JP 10064694A JP 2909698 B2 JP2909698 B2 JP 2909698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
release agent
toner
resin
polyethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6100646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07281478A (ja
Inventor
兼一 長谷川
聡吉 馬場
好嗣 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP6100646A priority Critical patent/JP2909698B2/ja
Priority to US08/272,822 priority patent/US5466555A/en
Publication of JPH07281478A publication Critical patent/JPH07281478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909698B2 publication Critical patent/JP2909698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08795Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08797Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真トナー用離型剤
に関する。さらに詳しくは低温定着性、ホットオフセッ
ト性およびトナー流動性に優れた、加熱定着型の複写機
もしくはプリンターに適した電子写真トナー用離型剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスでは、紙などの上に転
写されたトナーを定着させるために、接触加熱型定着機
[ヒートロールを用いる方法、加熱体と紙などの間にフ
イルムまたはベルトを介する方法(例えば特開平4−7
0688号公報および特開平4−12558号公報)]
を用いることが広く採用されている。この方法では、定
着下限温度は低いことが望ましく(低温定着性)、ま
た、ヒートロール表面、フィルムまたはベルトへのホッ
トオフセットが発生する温度は高いことが望ましい(ホ
ットオフセット性)。さらに、複写機またはプリンター
の内部では、定着機などから熱が発生するため、トナー
が熱によって凝集し流動性が悪化してはならない(トナ
ー流動性)。
【0003】この三つの要求性能を満足させるために、
低分子量から高分子量にわたる広範囲の分子量分布を有
し、ガラス転移点が50〜80℃であるトナーバインダ
ーを使用すること(例えば特公昭60−20411号、
特開昭61−215558号公報)や、ノボラック型フ
ェノール樹脂のオキシアルキレンエーテルを用いたポリ
エステル樹脂(特開平5−27478号公報)が提唱さ
れている。
【0004】しかし、前記バインダーでは、実用上、前
記要求性能を満足させることができないため、トナー化
する際には、低分子量ポリエチレンまたは低分子量ポリ
プロピレンなどが離型剤として配合されている。
【0005】低分子量ポリエチレンおよび低分子量ポリ
プロピレンは、それぞれ単独でトナー中に含有させた場
合、いずれもトナーの定着ローラーに対する離型性の向
上に極めて効果を発揮する。しかしながら、低分子量ポ
リエチレンは軟化点が低いため、定着下限温度は低くな
るが、硬度が小さいことからトナー流動性を悪化させる
欠点がある。他方、低分子量ポリプロピレンは低分子量
ポリエチレンに比べ硬度が大きく、トナー流動性の悪化
を抑える効果は高いが、軟化点が高いため定着下限温度
が高くなる欠点がある。
【0006】また、低分子量ポリエチレンおよび低分子
量ポリプロピレンは、スチレン系バインダー樹脂あるい
はポリエステル系バインダー樹脂との相溶性が悪いた
め、得られるトナーは凝集化を生じがちである。この欠
点を改良するために、これらのポリオレフィン樹脂にカ
ルボン酸または酸無水物で変性するなどの検討がなされ
ているが、未変性物と比べ溶融粘度が高くなり、ホット
オフセット温度が低下するという問題が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上の点から、バイン
ダー樹脂との相溶性が優れ、低分子量ポリエチレンの長
所である定着下限温度を低下させる効果(低温定着性)
と、低分子量ポリプロピレンの長所であるトナー流動性
の低下を抑える効果(トナー流動性)を合わせ持ち、か
つホットオフセット温度が高い(ホットオフセット性)
離型剤の開発が望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、バインダー
樹脂との相溶性が優れ、定着下限温度が低く、ホットオ
フセット温度が高く、かつ優れたトナーの流動性を与え
る電子写真トナー用離型剤について鋭意検討した結果、
本発明に到達した。すなわち本発明は、低分子量ポリプ
ロピレン系樹脂(A)と、140℃における溶融粘度が
10〜8,000センチポイズである低分子量ポリエチ
レン系樹脂(b1)を不飽和カルボン酸および/または
その無水物(b2)で変性した変性ポリエチレン系樹脂
(B)からなり、(B)の酸価が0.5〜100である
ことを特徴とする電子写真トナー用離型剤;並びに上記
離型剤、熱可塑性樹脂系バインダー、着色剤および添加
剤からなる電子写真用トナーである。
【0009】本発明における低分子量ポリプロピレン系
樹脂(A)としては、プロピレン単位の含有量が通常7
5重量%以上、好ましくは80重量%以上であり、16
0℃における溶融粘度が通常10〜3,000cps、
好ましくは15〜2,000cpsであるポリプロピレ
ン系樹脂が使用できる。プロピレン単位の含有量が75
%未満の場合は、電子写真用トナーに用いた場合、ホッ
トオフセット温度が低下する傾向がある。
【0010】160℃における溶融粘度が10cps未
満では電子写真用トナーに用いた場合、トナーの流動性
が低下する。また、3,000cpsを越える場合は、
ホットオフセット温度が低下する傾向がある。溶融粘度
は、JIS−K7117に準じ、ブルックフィールド型
回転粘度計を用いて測定することができる。
【0011】本発明において、低分子量ポリエチレン系
樹脂(b1)は、低密度、中密度、高密度タイプのいず
れにも限定されることなく使用でき、140℃における
溶融粘度が10〜8,000cpsを有することが必要
である。同温度で15〜5,000cpsのものを用い
ることが好ましい。
【0012】低分子量ポリエチレン系樹脂(b1)とし
ては、エチレンの低分子量(共)重合体;高分子量ポリ
エチレン系樹脂の熱減成物;この熱減成物の部分酸化
物;この熱減成物を更にスチレン系モノマー(スチレ
ン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−メ
トキシスチレン等)、(メタ)アクリル酸アルキルエス
テル[(メタ)アクリル酸メチルエステル、(メタ)ア
クリル酸エチルエステル、(メタ)アクリル酸ブチルエ
ステル等]、マレイン酸アルキルエステル(マレイン酸
モノメチルエステル、マレイン酸モノエチルエステル、
マレイン酸モノブチルエステル、マレイン酸ジメチルエ
ステル、マレイン酸ジエチルエステル、マレイン酸ジブ
チルエステル等)、ビニルシアニド[(メタ)アクリロ
ニトリル等]、特開平3−174163記載の有機シラ
ン化合物または特開平3−213873記載の有機弗素
化合物等のカルボキシル基を有しないモノマーでグラフ
トした物;並びに、この変性物の部分酸化物が挙げられ
る。
【0013】前記の高分子量ポリエチレン系樹脂として
は、例えば、エチレンの単独重合体;エチレンと他のオ
レフィン(プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−
ペンテン、1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、
1−ドデセンなど)との共重合体;並びに、これらの重
合体を前述の、スチレン系モノマー、(メタ)アクリル
酸アルキルエステル、マレイン酸アルキルエステル、ビ
ニルシアニド、有機シラン化合物あるいは有機弗素化合
物などのカルボキシル基を有しないモノマーでグラフト
した物が挙げられる。この高分子量ポリエチレン系樹脂
のメルトフローレート(MFR)は通常0.1〜30
0、好ましくは1〜250である。メルトフローレート
は、JIS−K6760(温度190℃、荷重2.16
kgf)に準じて測定することができる。
【0014】前記熱減成物は、熱分解によって分子量が
減じられたものをいい、例えば前記の高分子量ポリエチ
レン系樹脂を、熱の加わり方が均一である管状反応管を
用い、250〜450℃で0.5〜10時間通過させる
ことにより得られる。熱減成物の溶融粘度は、熱減成温
度と熱減成時間で調整することができる。250℃未満
では熱減成に長時間を要し、450℃を越えると熱減性
が短時間となりすぎるため、溶融粘度の調整が難しくな
る。
【0015】前記熱減成物は、炭素原子1,000個当
たり通常1〜10個、好ましくは2〜7個の末端二重結
合を有するものが使用できる。1個未満では、不飽和カ
ルボン酸および/またはその無水物が所望量付加せず、
電子写真トナーに用いた場合、トナーの流動性向上に充
分な効果が得られない。10個を越える場合は、トナー
のホットオフセット温度が低下する傾向にある。該二重
結合の数は、核磁気共鳴スペクトル法(NMR法)で測
定することができる。
【0016】前記熱減成物の数平均分子量は、通常80
0〜20,000、好ましくは1,000〜10,00
0である。800未満では、トナーの流動性向上に充分
な効果が得られない。20,000を越える場合は、ホ
ットオフセット温度が低下する傾向にある。数平均分子
量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー)法で測定することができる。
【0017】前記熱減成物の軟化点は、通常70〜20
0℃、好ましくは90〜180℃である。70℃未満で
は、トナーの流動性向上に充分な効果が得られない。1
80℃を越える場合は、トナーの低温定着性向上に充分
な効果が得られない。軟化点は、JIS−K2207
(環球式)に準じ測定することができる。
【0018】前記熱減成物の140℃における溶融粘度
は、通常10〜8,000cps、好ましくは15〜
5,000cpsである。10cps未満では、トナー
の流動性向上に充分な効果が得られない。5,000c
psを越える場合は、トナーのホットオフセット温度が
低下する傾向にある。
【0019】本発明において、変性ポリエチレン系樹脂
(B)を構成する不飽和カルボン酸としては、(メタ)
アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、およ
びそれらの混合物などがあげられる。好ましいものはマ
レイン酸である。不飽和カルボン酸無水物としては、無
水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無
水アリルコハク酸、無水ナジック酸、およびそれらの混
合物などがあげられる。好ましいものは無水マレイン酸
である。また、前記不飽和カルボン酸とその無水物を併
用することもできる。変性ポリエチレン系樹脂(B)を
構成する(b2)の付加量は、ポリエチレン系樹脂(b
1)に対して通常0.1〜50重量%、好ましくは0.
2〜40重量%、更に好ましくは0.5〜30重量%で
ある。(b2)の付加量が0.1重量%未満では電子写
真用トナーに用いた場合、トナーの流動性向上に充分な
効果が得られない。また、50重量%を越える場合は、
変性ポリエチレン系樹脂(B)の吸湿性が大きくなり、
その結果画像濃度の安定性を低下させる傾向がある。
【0020】本発明における変性ポリエチレン系樹脂
(B)は、通常0.5〜100、好ましくは1〜50の
酸価を有するものが使用できる。酸価が0.5未満の場
合は、トナー流動性が十分に改善されない。また、10
0を超える場合はホットオフセット温度が低下する傾向
がある。
【0021】本発明における変性ポリエチレン系樹脂
(B)の数平均分子量は、通常1,000〜10,00
0、好ましくは2,000〜8,000である。該分子
量が1,000未満の場合はトナー流動性が不十分であ
る。また、10,000を超える場合はホットオフセッ
ト温度が低下する傾向がある。
【0022】本発明において、変性ポリエチレン系樹脂
(B)は、たとえばポリエチレン系樹脂(b1)に、不
飽和カルボン酸および/またはその無水物(b2)を、
過酸化物触媒存在下もしくは無触媒下で、低分子量ポリ
エチレン系樹脂(b1)の融点以上300℃以下で、好
ましくは融点以上250℃以下で、1〜20時間付加反
応またはグラフトすることにより得ることができる。ま
た、不飽和カルボン酸および/またはその無水物(b
2)とともに、必要によりその他のラジカル重合性を有
するモノマー[前述のスチレン系モノマー、(メタ)ア
クリル酸アルキルエステル、マレイン酸アルキルエステ
ル、ビニルシアニド、有機シラン化合物、有機弗素化合
物など]を用いることができる。他のラジカル重合性を
有するモノマーは不飽和カルボン酸および/またはその
無水物(b2)とともに、前記低分子量ポリエチレン系
樹脂に付加またはグラフトすると、熱可塑性樹脂系バイ
ンダーへの分散性が向上して好ましい。
【0023】前記付加またはグラフト反応に用いられる
過酸化物触媒としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラ
ウロイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、および
1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサンがあげられる。
【0024】本発明において(A)と(B)の重量比
は、通常60/40〜99.5/0.5、好ましくは7
0/30〜99/1である。(B)を0.5重量%未満
で用いた場合は、トナーの流動性が改善されない。ま
た、40重量%を越える割合で用いた場合は、ホットオ
フセット温度が低下する傾向がある。
【0025】本発明の離型剤は、公知の熱可塑性樹脂系
バインダー、公知の着色剤および添加剤等とともに用い
て、電子写真用トナーを製造することができる。
【0026】熱可塑性樹脂系バインダーとしては、通常
電子写真用トナーに用いられうるバインダーなら何れも
用いることができ、特に限定されない。例えば、スチレ
ン系樹脂[スチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重
合体、スチレン−ブタジエン系樹脂]、ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン系樹脂、およびそれら
の複合物等が挙げられる。これらのうち、本発明の離型
剤に対して適度の相溶性を有する点で、スチレン−(メ
タ)アクリル酸エステル共重合体およびポリエステル樹
脂が好ましい。
【0027】スチレン−(メタ)アクリル酸エステル共
重合体としては、例えば、スチレン系モノマー[スチレ
ン、アルキルスチレン(α−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレン、p−メトキシスチレン等)等]と、(メ
タ)アクリル酸エステル系モノマー{アルキル基の炭素
数が1〜18のアルキル(メタ)アクリレート[メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ス
テアリル(メタ)アクリレート等]、ヒドロキシル基含
有(メタ)アクリレート[ヒドロキシルエチル(メタ)
アクリレート等]、アミノ基含有(メタ)アクリレート
[ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、モルホリノエチ
ル(メタ)アクリレート等]、等}との共重合体をあげ
ることができる。
【0028】前記共重合体の構成成分として、さらに他
のモノマー{ビニルエステル(酢酸ビニル等)、ビニル
エーテル(ビニルエチルエーテル等)、脂肪族炭化水素
系ビニルモノマー(ブタジエンおよびα−オレフィン
等)、ビニルシアニド[(メタ)アクリロニトリル
等]、N−ビニル化合物(N−ビニルピロリドン等)、
不飽和カルボン酸もしくはその無水物[(メタ)アクリ
ル酸、無水マレイン酸、および無水イタコン酸等]、2
個以上の重合性二重結合を有する多官能モノマー[ジビ
ニルベンゼン、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、およびビスフェノールAのエチレンオキサイド付加
物のジ(メタ)アクリル酸エステル等]等}を三元共重
合成分として用いてもよい。共重合体中の他のモノマー
量は、全モノマーの重量に基づいて、通常0〜30重量
%、好ましくは0〜20重量%である。
【0029】ポリエステル系樹脂としては、多価アルコ
ールと多価カルボン酸との縮合物があげられる。多価ア
ルコールとしては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグ
リコール、ジエチレングリコール;水添ビスフェノール
A等のジオール;トリメチロールプロパン等のトリオー
ル;ビスフェノール(ビスフェノールA、ビスフェノー
ルF等)のアルキレンオキサイド(エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド等)付加物等をあげることが
できる。多価カルボン酸としては、脂肪族ジカルボン酸
(マロン酸、コハク酸、アジピン酸等)、芳香族ジカル
ボン酸およびそれらの無水物(フタル酸、無水フタル
酸、テレフタル酸、イソフタル酸等)、3価以上のポリ
カルボン酸(トリメリット酸等)等をあげることができ
る。
【0030】本発明の離型剤は、熱可塑性樹脂系バイン
ダーに対して、通常0.5〜10重量%、好ましくは1
〜5重量%の割合で使用される。
【0031】着色剤としてはカーボン、鉄黒、ベンジジ
ンイエロー、キナクドリン、ローダミンB、フタロシア
ニン等が挙げられる。添加剤としては、荷電調整剤(ニ
グロシン、四級アンモニウム塩等)、磁性粉(鉄、コバ
ルト、ニッケル等の強磁性金属の粉末もしくはマグネタ
イト、ヘマタイト、フェライト等)等が挙げられる。着
色剤は本発明の離型剤と熱可塑性樹脂系バインダーの合
計100重量部に対し通常1〜30重量部を用いる。
【0032】前記電子写真用トナーに必要に応じて鉄
粉、ガラスビーズ、ニッケル粉、フェライト等のキャリ
アー粒子を配合して、電気的潜像の現像剤として用いら
れる。また粉体の流動性改良のため疏水性コロイダルシ
リカ微粉末を含有させることもできる。
【0033】前記電子写真用トナーは1)熱可塑性樹脂
系バインダー、離型剤、着色剤、および添加剤を乾式ブ
レンドした後、溶融混練し、その後粗粉砕し、最終的に
ジェット粉砕機を用いて微粉化し、さらに分級し粒径が
通常2〜20μの微粉として得るか、2)熱可塑性樹脂
系バインダーを構成する重合性成分を、離型剤、着色剤
および添加剤の存在下、懸濁重合し粒径が通常2〜20
μの微粉を得るように分級することによっても得られ
る。
【0034】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明するが
本発明はこれにより限定されるものではない。実施例
中、部はいずれも重量部を表す。
【0035】以下の実施例中の分子量測定は、GPC法
により以下の条件で行なった。 (A−1)、(A−2)、(b1−1)、(B−1)お
よび(B−2)の場合 装置 :Waters製 150CV カラム :Shodex KF−80M 2 本 Shodex AT−800P 1 本 測定温度 :135℃ 試料溶液 :0.3wt%のo−ジクロロベンゼン溶液 溶液注入量:100μl 検出装置 :屈折率検出器 (C−1)の場合 装置 :東洋曹達製 HLC802A カラム :TSKgel GMH6 2 本 測定温度 :40℃ 試料溶液 :0.5wt%のTHF溶液 溶液注入量:200μl 検出装置 :屈折率検出器
【0036】評価方法 (1)低温定着性 市販の熱定着方式の複写機を用い、画像濃度1.2の黒
ベタ部を学振式堅牢度試験機(摩擦部=紙)により5回
の往復回数で摩擦し、摩擦後のベタ部の画像濃度が70
%以上残存していたコピーを得たときのヒートロール温
度を求めることによって、低温定着性を評価した。 E:130℃未満 G:130℃以上150℃未満 P:150℃以上 (2)ホットオフセット性 市販の熱定着方式の複写機を用い、ホットオフセットが
発生するヒートロールの温度を求めることによって評価
した。 E:240℃以上 G:220℃以上240℃未満 P:220℃未満 (3)流動性 ホソカワミクロン社製パウダーテスターを用いて流動性
指数を測定し評価した。 E:流動性指数80以上 G:流動性指数70以上80未満 P:流動性指数70未満 (4)フィルミング性 現像剤をターブラーシェーカーミキサーで3時間100
rpmで攪拌した後、キャリアー表面に付着しているト
ナー量を顕微鏡で観察した。
【0037】合成例1 高分子量ポリプロピレン(宇部興産製J130G、MF
R=30)を、スタティックミキサーを組み込んだ管に
連続的に通しながら355〜360℃で80分間熱減成
を行い、160℃での溶融粘度70cps、アイソタク
ティック含量96%、数平均分子量3,000の低分子
量ポリプロピレン樹脂(A−1)を得た。
【0038】合成例2 高分子量エチレン−プロピレン共重合体(宇部興産製J
609H、MFR=9、エチレン含量約7mol%)
を、スタティックミキサーを組み込んだ管に連続的に通
しながら355〜360℃で80分間熱減成を行い、1
60℃での溶融粘度が90cps、アイソタクティック
含量90%、数平均分子量3,200の低分子量ポリプ
ロピレン系樹脂(A−2)を得た。
【0039】合成例3 高分子量ポリエチレン(宇部興産製J5019、MFR
=50)を、スタティックミキサーを組み込んだ管に連
続的に通しながら300〜305℃で50分間熱減成を
行い、140℃での溶融粘度が290cps、数平均分
子量3,000の低分子量ポリエチレン樹脂(b1−
1)を得た。得られた低分子量ポリエチレン樹脂(b1
−1)400gと無水マレイン酸12gを窒素導入管、
温度計、冷却管および攪拌棒を備えた1Lの4ツ口コル
ベンに仕込み、コルベン内に窒素を通しながらマントル
ヒーターで加熱。昇温、攪拌しながら200〜230℃
で10時間反応させた。反応後、温度を230℃に保持
した状態で系内を減圧にし、5mmHg減圧下で2時間
脱気処理し、未反応の無水マレイン酸などの揮発分を除
去した。このようにして、140℃での溶融粘度500
cps、酸価15、数平均分子量3,200の無水マレ
イン酸で変性された、変性ポリエチレン樹脂(B−1)
を得た。
【0040】合成例4 合成例3で得た低分子量ポリエチレン樹脂(b1−1)
300g、無水マレイン酸20gとキシレン400gを
1Lのオートクレーブに仕込み、系内を窒素置換後、昇
温、攪拌しながら180℃に保持。ジーt−ブチルパー
オキサイド2gを溶解させたキシレン溶液20gを15
分間連続的に滴下。冷却後、主成分を温度計、攪拌棒を
備えた1L4ツ口コルベンに仕込み、180℃、5mm
Hg以下の減圧下で2時間脱気処理し、キシレン、未反
応の無水マレイン酸などの揮発分を除去した。このよう
にして、140℃での溶融粘度3,800cps、酸価
28、数平均分子量3,100の無水マレイン酸で変性
された変性ポリエチレン樹脂(B−2)を得た。
【0041】合成例5 スチレン660部、ブチルアクリレート340部を用
い、溶剤、重合開始剤を用いず、130〜180℃で熱
重合を行った。引続き180℃、5mmHg以下の減圧
下で残存モノマーなどの揮発分を除去し、Tg53℃、
数平均分子量11,000のスチレン−アクリル酸エス
テル共重合体[熱可塑性樹脂系バインダー(C−1)]
を得た。
【0042】合成例6 イソフタル酸302gとビスフェノールAのエチレンオ
キサイド2モル付加物480gを、ジブチル錫オキサイ
ド1.6gの存在下で、220℃で加熱してエステル化
反応を行い、Tg63℃、酸価が45、水酸基価1.5
のポリエステル樹脂[熱可塑性樹脂系バインダー(C−
2)]を得た。
【0043】実施例1 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−1)440gと変
性ポリエチレン系樹脂(B−1)60gを、温度計およ
び攪拌棒を備えた1Lコルベンに仕込み、昇温、攪拌し
ながら180℃で1時間混合した。取り出し後冷却し、
離型剤(R−1)を得た。
【0044】実施例2 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−1)440gと変
性ポリエチレン系樹脂(B−2)60gを、実施例1と
同様の操作で均一混合し、離型剤(R−2)を得た。
【0045】実施例3 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−1)375gと変
性ポリエチレン系樹脂(B−1)125gを、実施例1
と同様の操作で均一混合し、離型剤(R−3)を得た。
【0046】実施例4 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−2)440gと変
性ポリエチレン系樹脂(B−1)60gを、実施例1と
同様の操作で均一混合し、離型剤(R−4)を得た。
【0047】比較例1 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−1)単独を、比較
の離型剤(R−5)とした。
【0048】比較例2 変性ポリエチレン系樹脂(B−1)単独を、比較の離型
剤(R−6)とした。
【0049】比較例3 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A−1)140gと変
性ポリエチレン系樹脂(B−2)360gを、実施例1
と同様の操作で均一混合し、比較の離型剤(R−7)と
した。
【0050】使用例1 離型剤(R−1)および熱可塑性樹脂系バインダー(C
−1)を用いて以下の方法により電子写真用トナーおよ
び電子写真現像剤を作成した。 《トナー作製方法》 離型剤(R−1) 4部 熱可塑性樹脂系バインダー(C−1) 87部 カーボンブラック 8部 (三菱化成工業製(株)製MA−100) 荷電調整剤 1部 (保土谷化学工業(株)製スピロンブラックTRH) 上記配合物を粉体ブレンドしたのちラボプラストミルで
140℃、30rpmで10間混練し、混練物をジェッ
トミルPJM100(日本ニューマチック社製)で微粉
砕した。粉体気流分級機MSD(日本ニューマチック社
製)で微粉砕物から2μ以下の微粉をカットした。得ら
れた粉体1000部にアエロジルR972(日本アエロ
ジル)3部を均一混合してトナーを得た。 《現像剤作製方法》上記トナー25部に、電子写真用キ
ャリアー鉄粉(日本鉄粉社製F−100)1000部を
混合して電子写真用現像剤(G−1)を得た。
【0051】使用例2〜4 離型剤(R−1)をそれぞれ離型剤(R−2)〜(R−
4)にかえる以外は使用例1と同様の方法により電子写
真用現像剤(G−2)〜(G−4)を得た。
【0052】使用例5 熱可塑性樹脂系バインダー(C−1)450gと離型剤
(R−1)50gを、190℃で2時間混合し、得られ
た樹脂組成物(Z−1)40部、熱可塑性樹脂系バイン
ダー(C−1)51部、使用例1のカーボンブラック8
部、使用例1の荷電制御剤1部を、使用例1と同様の方
法により電子写真用現像剤(G−5)を得た。
【0053】使用例6 熱可塑性樹脂系バインダー(C−1)を熱可塑性樹脂系
バインダー(C−2)にかえる以外は使用例1と同様の
方法により、電子写真用現像剤(G−6)を得た。
【0054】比較使用例1〜3 離型剤(R−1)を比較の離型剤(R−5)〜(R−
7)にかえる以外は、使用例1と同様の方法により、比
較電子写真用現像剤(G−7)〜(G−9)を得た。
【0055】試験例1〜6の現像剤(G−1)〜(G−
6)、および比較試験例1〜3の現像剤(G−7)〜
(G−9)について評価を行い、評価結果を表1に示
す。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】本発明の電子写真トナー用離型剤は、ト
ナーの流動性を損なうこともなく、優れた低温定着性、
ホットオフセット性を与え、かつフィルミング性にも優
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−337737(JP,A) 特開 昭63−246750(JP,A) 特開 平6−93026(JP,A) 特開 昭61−138259(JP,A) 特開 平3−168651(JP,A) 特開 平4−299357(JP,A) 特開 平4−274247(JP,A) 特開 平3−168648(JP,A) 特開 昭56−81854(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 9/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低分子量ポリプロピレン系樹脂(A)
    と、140℃における溶融粘度が10〜8,000セン
    チポイズである低分子量ポリエチレン系樹脂(b1)を
    不飽和カルボン酸および/またはその無水物(b2)で
    変性した変性ポリエチレン系樹脂(B)からなり、
    (B)の酸価が0.5〜100であることを特徴とする
    電子写真トナー用離型剤。
  2. 【請求項2】 低分子量ポリエチレン系樹脂(b1)が
    高分子量ポリエチレン系樹脂の熱減成物である請求項1
    記載の電子写真トナー用離型剤。
  3. 【請求項3】 変性ポリエチレン系樹脂(B)の数平均
    分子量が1,000〜10,000である請求項1また
    は2記載の電子写真トナー用離型剤。
  4. 【請求項4】 (A)と(B)の重量比が60/40〜
    99.5/0.5である請求項1〜3のいずれか記載の
    電子写真トナー用離型剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか記載の離型剤、
    熱可塑性樹脂系バインダー、着色剤および添加剤からな
    る電子写真用トナー。
JP6100646A 1994-04-13 1994-04-13 電子写真トナー用離型剤 Expired - Fee Related JP2909698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100646A JP2909698B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 電子写真トナー用離型剤
US08/272,822 US5466555A (en) 1994-04-13 1994-07-11 Releasing composition and binder resin composition for electrophotographic toner, and toner containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100646A JP2909698B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 電子写真トナー用離型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07281478A JPH07281478A (ja) 1995-10-27
JP2909698B2 true JP2909698B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14279596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100646A Expired - Fee Related JP2909698B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 電子写真トナー用離型剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5466555A (ja)
JP (1) JP2909698B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785760B2 (en) 2006-01-18 2010-08-31 Ricoh Company Limited Toner and method of preparing the toner

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203465B2 (ja) * 1993-12-29 2001-08-27 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナー
US6090515A (en) 1994-05-13 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image forming method and process cartridge
EP0686885B1 (en) * 1994-06-02 1999-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images
JP3301233B2 (ja) * 1994-10-18 2002-07-15 ミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナーおよび該トナーの製造方法
US5650254A (en) * 1995-06-26 1997-07-22 Fuji Xerox Co., Ltd, Image formation process
US5972553A (en) * 1995-10-30 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, process-cartridge and image forming method
DE19632480A1 (de) * 1996-08-12 1998-02-19 Basf Ag Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder, enthaltend wenigstens ein zumindest teilweise taktisches Polyalkylenwachs
JP3869944B2 (ja) * 1998-07-31 2007-01-17 キヤノン株式会社 トナー
JP4086411B2 (ja) * 1999-05-18 2008-05-14 キヤノン株式会社 トナー
US6331372B1 (en) 1999-10-08 2001-12-18 Lexmark International, Inc. Toner particulates comprising an ethylene propylene wax
JP2002156775A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Fujitsu Ltd フラッシュ定着用カラートナー
US6810217B2 (en) 2001-04-26 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
US6492083B1 (en) * 2001-05-11 2002-12-10 Lexmark International, Inc. Toner comprising wax and functionalized enhancing agent
DE10159955A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Clariant Gmbh Verwendung von polar modifizierten Polyolefinwachsen in Fototonern
JP4047137B2 (ja) 2002-11-08 2008-02-13 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2006249389A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 水酸基含有ポリマーの製造方法
US8034526B2 (en) 2006-09-07 2011-10-11 Ricoh Company Limited Method for manufacturing toner and toner
JP4796482B2 (ja) * 2006-12-08 2011-10-19 花王株式会社 電子写真用トナー
JP5128858B2 (ja) * 2007-06-19 2013-01-23 株式会社リコー トナー及びその製造方法
JP5541343B2 (ja) * 2012-11-01 2014-07-09 株式会社リコー トナー
US11618818B2 (en) * 2018-04-12 2023-04-04 Dow Global Technologies Llc Functionalized ethylene/alpha-olefin interpolymers with high graft levels

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254149A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS62166358A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH0372505A (ja) * 1989-05-24 1991-03-27 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー
JP2748156B2 (ja) * 1989-07-18 1998-05-06 コニカ株式会社 静電荷像現像トナー
GB2234602B (en) * 1989-07-31 1993-07-28 Sanyo Chemical Ind Ltd Releasing composition for electrophotographic toner
DE69032590T2 (de) * 1989-10-05 1999-03-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Wärmefixierbarer Toner und Wärmefixierverfahren
JPH04337737A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785760B2 (en) 2006-01-18 2010-08-31 Ricoh Company Limited Toner and method of preparing the toner

Also Published As

Publication number Publication date
US5466555A (en) 1995-11-14
JPH07281478A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909698B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤
JPH11249339A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JPH08320593A (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JP2003098726A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2979222B2 (ja) 荷電制御剤、トナーバインダー組成物および静電荷像現像用トナー
JP6829276B2 (ja) トナーバインダー
JPH06208244A (ja) 電子写真トナー用樹脂組成物
JP3960664B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3955678B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3101350B2 (ja) 静電荷像現像トナー
JPH08278663A (ja) トナー用樹脂およびこれを用いた電子写真用トナー
EP3719577A1 (en) Toner binder and toner
JP2511698B2 (ja) トナ―用バインダ―
JP7221130B2 (ja) トナーバインダー
JPH0380260A (ja) 電子写真用トナー用樹脂組成物
JP7181836B2 (ja) トナーバインダー
JP4036833B2 (ja) 電子写真用トナーバインダー及びトナー
JP3833914B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2000155441A (ja) 電子写真用トナー
JP2972987B2 (ja) 荷電制御剤、トナーバインダー組成物および静電荷像現像用トナー
JP3960661B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2747538B2 (ja) トナー用離型剤および樹脂組成物
JP2000162818A (ja) 電子写真用トナー
JP2657569B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤及び組成物
JPH0833682B2 (ja) 電子写真トナー用離型剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees