WO2004032214A1 - プラズマ成膜装置 - Google Patents

プラズマ成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004032214A1
WO2004032214A1 PCT/JP2003/012821 JP0312821W WO2004032214A1 WO 2004032214 A1 WO2004032214 A1 WO 2004032214A1 JP 0312821 W JP0312821 W JP 0312821W WO 2004032214 A1 WO2004032214 A1 WO 2004032214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
electrode
plasma
flow path
electric field
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Kawasaki
Sumio Nakatake
Hiroya Kitahata
Setsuo Nakajima
Yuji Eguchi
Junichiro Anzai
Yoshinori Nakano
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002294125A external-priority patent/JP3686647B2/ja
Priority claimed from JP2002294140A external-priority patent/JP4283520B2/ja
Priority claimed from JP2002294141A external-priority patent/JP4364494B2/ja
Priority claimed from JP2002377333A external-priority patent/JP4177094B2/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to US10/500,317 priority Critical patent/US7819081B2/en
Priority to KR1020047010440A priority patent/KR100552378B1/ko
Priority to EP03748739A priority patent/EP1475824A4/en
Priority to CA002471987A priority patent/CA2471987C/en
Publication of WO2004032214A1 publication Critical patent/WO2004032214A1/ja
Priority to US11/272,157 priority patent/US20060096539A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45514Mixing in close vicinity to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45595Atmospheric CVD gas inlets with no enclosed reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means

Definitions

  • the present invention provides a plasma surface treatment technology that converts a processing gas into a plasma by an applied electric field between a pair of electrodes, and performs processes such as film formation, etching, asshing, cleaning, and modification on the surface of a substrate such as a semiconductor substrate. About 3 ⁇ 4.
  • the present invention relates to a so-called remote-type suitable apparatus for disposing a substrate away from an electric field application space between electrodes in plasma film formation.
  • the plasma surface treatment apparatus is provided with a pair of electrodes (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-236766).
  • a processing gas is introduced between the pair of electrodes, and an electric field is applied to form a glow discharge.
  • the processing gas is turned into plasma.
  • the processing gas converted into plasma is applied to a substrate such as a semiconductor substrate.
  • the surface of the substrate can be subjected to processes such as film deposition (CVD), etching, assembling, cleaning, and surface modification.
  • the number of electrodes provided in one device is not limited to two.
  • a large number of electrodes are arranged so that their polarities alternate.
  • the plasma surface treatment method includes a so-called direct type in which a substrate is disposed in an electric field application space between a pair of electrodes, and a method in which the substrate is disposed away from the electric field application space and an electric field is applied to the substrate.
  • a low-pressure plasma processing method for performing processing in a low pressure environment to put the entire device in a vacuum chamber and foremost, there atmospheric plasma processing method and the force s for performing processing under pressure near the atmospheric pressure (approximately atmospheric pressure).
  • a remote type atmospheric pressure plasma surface treatment apparatus is provided with a processing gas blowing nozzle.
  • a pair of electrodes are opposed to each other inside the nozzle.
  • At least one electrode On the opposite surface, a solid dielectric layer such as a ceramic is provided by means such as a thermal spray coating. This is to prevent arc discharge occurring in the space between the electrodes at normal pressure.
  • the nozzle is provided with a blow-out channel that is continuous with the electric field application space between the electrodes.
  • the base material is placed at the end of the blowing path.
  • the gas for the plasma surface treatment is selected according to the purpose of the treatment.
  • a gas containing a film raw material is used. This raw material gas is introduced between the electrodes, reacts by plasma, and is coated on the surface of the substrate.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-248415 discloses that in normal-pressure CVD, a wall from the periphery of the nozzle to the exhaust portion is formed of a wire mesh, and an inert gas is blown from the mesh. Discloses a technique for preventing the film from adhering to the apparatus side. However, the processing gas flow is disturbed by the inert gas from the mesh, which may impair the efficiency of film formation on the substrate.
  • plasma surface treatment at normal pressure has a problem in that the mean free path (lifetime) of radicals is shorter than in a low-pressure environment. Therefore, if the nozzle is too far away from the substrate, it will be deactivated and the film cannot be formed. On the other hand, if the nozzle is too close to the substrate, an arc is likely to be generated between the electrode to which the electric field is applied and the substrate, and the substrate may be damaged.
  • an arc in normal pressure plasma surface treatment, an arc (abnormal discharge) may also be generated from the back surface of the electrode (the surface opposite to the opposite surface) or the edge of the electrode. This is particularly noticeable when a rare gas such as argon or hydrogen is used as the processing gas.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a technique for solving the problem of film adhesion to an electrode or the like in plasma film formation even in plasma surface treatment, particularly in remote plasma film formation. It is. In addition, it prevents arc discharge and enables good film formation. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a plasma film forming apparatus for forming a film on the surface of a substrate by the action of plasma,
  • the processing head comprises:
  • the first and second flow paths are joined to each other and connected to a common blowing path, and the common blowing path is opened on a surface of the processing head that is to face the base material.
  • the downstream ends of the first and second flow paths are opened apart from each other on the surface of the processing head which is to face the base material, and the first and second flow paths are respectively opened.
  • a separate outlet for the second gas may be configured (see Fig. 11 etc.).
  • the first gas and the plasma-converted second gas can be brought into contact with each other through the common blowing path to reliably react. With the latter individual blowout structure, film on the inner peripheral surface of the blowout path can be reliably prevented.
  • one of the first and second flow passages is directly connected to the common outlet passage, and the other flow passage intersects the one of the flow passages at an angle. ing.
  • One of the first and second gases can be made to flow straight in the blowing direction, and the other gas can be combined therewith.
  • the intersection angle of the first and second flow paths in the common outlet structure is, for example, a right angle. However, it is not limited to this, and may be an acute angle or an obtuse angle.
  • the first and second flow paths may both be at an angle to the common outlet path.
  • the electrode is provided as a member that defines the first flow path.
  • the dedicated first flow path forming member can be omitted or shortened.
  • the processing head is provided with two electrodes having the same polarity adjacent to each other, and the first flow path is formed between the electrodes having the same polarity.
  • the electrodes having the same polarity may be electric field applying electrodes or may be ground electrodes.
  • the processing head is provided with a total of four electrodes, each including the electric field application electrode and two ground electrodes, and the two electric field application electrodes are adjacent to each other and interposed therebetween.
  • the first flow path is formed, and the electric field application electrode and the ground electrode face each other to form the plasma discharge space between each other (see FIG. 3 and the like).
  • the four electrodes are arranged in the order of, for example, a ground electrode, an electric field application electrode, an electric field application electrode, and a ground electrode, whereby the two plasma discharge spaces and, consequently, the second flow path sandwich one first flow path. It is arranged on both sides.
  • the processing head includes a substrate facing member that covers a surface of the electrode that faces the substrate, and the substrate facing member includes the three flow paths.
  • the individual outlet channels of the road are formed side by side (see Fig. 11). This constitutes one embodiment of the individual blowing structure.
  • the processing head has a substrate facing member that covers a surface of the electrode that is to face the substrate, and the processing head is provided between the substrate facing member and each electric field application electrode.
  • a communication passage is formed as a part of the second flow passage, and the plasma discharge space and the first flow passage are communicated through the communication passage, and the base member facing member has a common first and second gas. May be formed so as to be continuous with the intersection of the first flow path and the communication path (see FIG. 3). This constitutes one embodiment of the individual blowing structure.
  • the base member is made of, for example, an insulating (dielectric) material such as ceramic.
  • the processing head is provided with a plurality of electric field applying electrodes and a plurality of ground electrodes, and these electrodes are formed between electrodes of the same polarity.
  • the first flow path and the plasma discharge space formed between electrodes of different polarities, that is, the second flow path, may be arranged alternately (see FIG. 13).
  • "Equal polarity electrodes” means electric field applying electrodes or grounding electrodes
  • "different polar electrodes” means electric field applying electrodes and ground electrodes.
  • the electrodes located at both ends in the arrangement direction are ground electrodes. This can prevent the electric field from leaking to the outside of the electrode row.
  • the first and second flow paths may be arranged alternately one by one, or alternately two or more.
  • a plurality of second flow paths and one first flow path may be alternately arranged.
  • a plurality of first flow paths and one second flow path may be alternately arranged.
  • the number of the first or second flow path in a block may be different depending on the position in the juxtaposition direction. As a whole, it is preferable that the number of the second 'flow paths' in the first flow path is large, since the reaction of the source gas can be sufficiently ensured.
  • the electric field application electrode and the ground electrode extend in a direction orthogonal to a facing direction of the electrodes, and an upstream end of a plasma discharge space between these electrodes is And a downstream end provided at one end in a first direction orthogonal to the facing direction and the extending direction, and a downstream end provided at the other end in the first direction.
  • a power supply line to the electric field application unit is connected to one end in the longitudinal direction of the electric field application electrode, and a ground line is connected to the other end in the longitudinal direction of the ground electrode. Is desirable (see Figure 6). This can prevent the power supply line and the ground line from shorting.
  • the ground electrode is disposed so as to face the side of the electric field application electrode that faces the base material (see FIG. 15).
  • a ground electrode is interposed between the electric field application electrode and the base material to prevent an arc from being generated between the electric field application electrode and the base material, thereby preventing damage to the base material.
  • the processing head and thus the plasma discharge space can be brought sufficiently close to the substrate.
  • the active species can reliably reach the substrate before being deactivated, and a high-speed and favorable film forming process can be performed.
  • This intervening structure is particularly effective in plasma film formation under almost normal pressure, in which the mean free path of the radical (the distance until deactivation) is short.
  • the substantially atmospheric pressure in the present invention refers to 1. 3 3 3 X 1 0 4 ⁇ 1 0. Of 6 6 4 X Interview 0 4 P a range. Especially 9 3 3 1 X 1 0 4 ⁇ :.. LO 3 9 7 X 1 0 4 range P a is easy device configuration pressure control becomes easy, which is preferable.
  • the processing head includes a substrate facing member that covers a surface of the electric field applying electrode that faces the substrate, and the ground electrode is provided on the substrate facing member. .
  • a gap is formed between the substrate facing member and the electric field application electrode, and the gap serves as a second flow path including the plasma discharge space.
  • the plasma discharge space directly intersects with the first flow path, and the substrate facing member is formed such that a common blowing path for first and second gases is connected to the intersection. Is desirable.
  • the plasma in the discharge space can protrude to the intersection.
  • the first gas can be directly converted into plasma. (The first gas can make the plasma discharge space graze.) Thereby, the film formation efficiency can be increased.
  • a housing recess for the ground electrode is formed on a surface of the base member facing member that faces the base material (the surface opposite to the electric field application electrode side).
  • the ground electrode directly faces the base material.
  • the substrate facing member is made of ceramic, and a portion of the receiving recess of the substrate opposing member is formed of a solid dielectric covering the metal body of the ground electrode. Desirably, it is provided as a body layer. This eliminates the need to provide a dedicated solid dielectric layer on the ground electrode.
  • an end face of the metal body of the ground electrode facing the common blowing path may be recessed from the same end face of the metal body of the electric field applying electrode (FIG. 21). See).
  • the former almost flush or overhang structure can reliably prevent the electric field from leaking from the ground electrode to the substrate side, and can reliably prevent the arc from falling on the substrate. The distance between them can be reliably reduced.
  • the processing head is provided with a grounded conductive member so as to cover a side of the electric field applying electrode that faces the base material (see FIGS. 15 and 23, and the like). ).
  • a grounded conductive member is interposed between the electric field application electrode and the base material to prevent an arc from being generated between the electric field application electrode and the base material, thereby preventing damage to the base material.
  • the processing head, and thus the plasma discharge space can be brought sufficiently close to the substrate.
  • the active species can surely reach the substrate before being deactivated, and a high-speed and good film forming process can be performed.
  • This intervening structure is particularly effective in a plasma film forming process under substantially normal pressure, in which the mean free path (distance until deactivation) of radicals is short.
  • the conductive member may form a plasma discharge space between the conductive member and the electric field application electrode, and may be provided as the ground electrode (see FIG. 15). Thereby, the conductive member also serves as the ground electrode, and the number of parts can be reduced.
  • an insulating member that insulates between the conductive member and the electric field applying electrode may be mounted (see FIG. 23). Thereby, discharge between the conductive member and the electric field application electrode can be prevented.
  • the processing head is provided with a suction duct having a suction port surrounding a peripheral portion of a surface facing the substrate.
  • the treated gas can be prevented from staying in the space between the processing head and the base material, and can be discharged smoothly.
  • contamination of the substrate facing material can be reduced, and the frequency of maintenance can be reduced.
  • the flow of the first gas and the second gas in the space between the processing head and the base material can be stabilized, and a substantially laminar flow state can be formed.
  • the material becomes an excited state capable of being formed into a film by plasma discharge, and forms a film by itself.
  • a second gas supply source containing no component, a grounded ground electrode, an electric field application electrode connected to a power supply and facing the ground electrode to form a plasma discharge space, and the first gas supply source
  • second characterized in that and a second flow path forming means for contacting with the first gas. This can prevent the film from adhering to the surface of the electrode constituting the plasma discharge space. Therefore, the amount of raw material can be reduced. Also, maintenance work such as electrode replacement and cleaning can be reduced.
  • the same-polarity electrodes can be the first flow path forming means, and the different-polarity electrodes can be the second flow path forming means. That is, for example, the electric field application electrode may be provided as the first flow path forming means with a surface forming a flow path through which the first gas passes. Further, the electric field applying electrode and the ground electrode may be provided as the second flow path forming means by forming a second flow path through which the second gas passes, and thus a plasma discharge space. According to another aspect of the second aspect, the ground electrode is disposed on a side of the electric field application electrode facing the base with a dielectric member (insulating member) interposed therebetween, and a part of the ground electrode is provided.
  • a cutout for exposing the dielectric member is formed, and the inside of the cutout serves as the plasma discharge space, and the second flow path forming means blows out a second gas along a ground electrode to form the cutout.
  • the first flow path forming means blows out the first gas in a laminar flow with the second gas on the opposite side of the second gas from the ground electrode (see FIG. 22).
  • the first gas can be made to flow so as to make the plasma discharge space sluggish, and can be caused to react closer to the substrate, and furthermore, film adhesion to the apparatus side can be suppressed.
  • At least one of the opposing surfaces of the electric field application electrode and the ground electrode is provided with a solid dielectric to prevent arcing (abnormal discharge).
  • a layer is provided.
  • This solid dielectric layer may be coated on the metal body of the electrode by thermal spraying or the like (see FIG. 3). Alternatively, the following dielectric case accommodation structure may be used.
  • the electrode of the plasma film forming apparatus of the present invention may include a main body made of metal and a dielectric case made of a solid dielectric housing the electrode main body (see FIG. 19).
  • a film (dirt) adheres to the electrode it is attached only to the dielectric case and not to the electrode body. Therefore, if only the dielectric case is cleaned, the main body can be used as it is. Further, since the entire electrode body is covered with the dielectric case as a solid dielectric layer, abnormal discharge can be prevented not only on the surface facing the other electrode but also on the back surface and the edge.
  • the dielectric case housing structure itself is not limited to plasma film formation in the field of the present invention, and can be applied to other electrode structures for other plasma surface treatments such as cleaning, etching, asshing, and surface modification. It can be applied not only to remote plasma processing but also to direct plasma processing. It is preferable that the dielectric case has a case main body that removably accommodates the electrode main body in an internal space having one surface opened, and a lid that closes the opening.
  • Both the electric field application electrode and the ground electrode forming a pair may have the above-mentioned dielectric case housing structure.
  • a plasma discharge space of the second flow path is formed between the dielectric case of the electric field application electrode and the dielectric case of the ground electrode.
  • Each of the two same-polarity electrodes forming the first flow path includes a main body made of metal and a dielectric case made of a solid dielectric housing the main body, and the dielectric cases of these electrodes face each other. Then, the first flow path may be formed therebetween.
  • the dielectric case of each electrode may be separate from each other, or the dielectric cases of a plurality of electrodes may be integrally connected (see Fig. 28 etc.).
  • maintenance such as replacement can be performed separately from each other according to the condition of the deposit (dirt).
  • the latter integrated structure not only the number of parts can be reduced, but also the positioning of the electrodes and the like can be performed easily and accurately.
  • a gas flow path is formed in the case main body, and a housing space for the electrode body is formed on both sides of the flow path.
  • the cross-sectional area of this flow path may be varied along the gas flow direction, and may be gradually narrowed or widened, or a step may be provided. Thereby, the pressure and speed of the gas flow can be changed. According to the integral structure, such a deformed flow path can be easily formed.
  • Each electrode, and thus the dielectric case, extends in a direction orthogonal to the direction facing the other electrode, and the dielectric case uniformly distributes the gas introduced into the flow path between the other electrode in the extending direction.
  • a gas homogenizing section for diffusion may be provided integrally (see FIG. 30). This eliminates the need for a separate member for gas uniformization, and can reduce the number of parts.
  • the thickness of the plate portion on the side forming the plasma discharge space in the dielectric case may be different between the upstream side and the downstream side of the plasma discharge space (see FIG. 28).
  • the integral dielectric case serves as a plasma discharge space.A second flow path is formed, and a metal electrode body is accommodated on both sides of the flow path, respectively. The distance between these electrode bodies may be different between the upstream and downstream sides of the plasma discharge space between them (see Fig. 29). This allows the flow Various varieties can be added to the state of the plasma, such as changing the way radical species are formed as the process progresses, thereby enriching treatment recipes.
  • Each electrode includes a main body made of a metal, and a solid dielectric layer provided on at least the plasma discharge space forming surface of the main body, wherein the thickness of the solid dielectric layer on the plasma discharge space forming surface is plasma discharge.
  • the upstream and downstream sides of the space may be different.
  • Each electrode includes a main body made of metal, and a solid dielectric layer provided on at least the plasma discharge space forming surface of the main body, and a distance between the main bodies of the two electrodes is equal to an upstream side of the plasma discharge space. It may be different on the downstream side.
  • a power feeding / grounding pin may be used, or the coated conductor may be directly connected to the electrode.
  • the pin has an axial hole that opens to the front end face, and is electrically connected to the conductive pin main body that is embedded in the electrode so as to be able to be pulled out.
  • a conductive core member slidably housed in the shaft hole; and a spring housed in the shaft hole and for urging the core member to be pushed out from an end opening of the shaft hole. Desirable (see Figure 10).
  • the power supply pin can be pulled out of the electrode, so it does not hinder maintenance.
  • the covered wire structure a hole for a wire is formed in the electrode, and the covered wire is inserted into the hole.
  • the covered wire covers a conductor wire with an insulating material. Only the end portion of the wire located at the back side of the hole is exposed from the insulating material.
  • a screw is screwed into the electrode so as to be substantially orthogonal to the hole for the conductive wire. It is preferable that the exposed end portion of the wire is pressed against the inner peripheral surface of the hole for the conductive wire (FIG. 24).
  • the conductor terminal can be securely fixed to the electrode body, and the electric conduction can be reliably achieved.
  • abnormal discharge at the portion where the lead wire is drawn from the electrode can be reliably prevented.
  • the conductor can be easily pulled out of the electrode by loosening the screw.
  • the processing head has first and second gas blowing paths formed therein and a detachable substrate facing member to be opposed to the substrate. (See Figure 9).
  • a film adheres to the substrate facing surface of the processing head, only the substrate facing member can be separated. Then, only the substrate facing member can be washed by immersing it in a chemical solution such as a strong acid. Therefore, there is no need to take the entire processing head to the cleaning step, and maintenance can be facilitated.
  • a spare for the base material facing member is prepared, the surface treatment can be performed without interruption even during the above maintenance.
  • the detachable structure of the substrate facing member itself is not limited to plasma film formation in the field of the present invention, and can be applied to other plasma surface treatment heads such as cleaning, etching, assing, and surface modification. . It can be applied not only to remote plasma processing but also to direct plasma processing. Further, the present invention can be applied to a head for surface treatment other than plasma such as thermal CVD.
  • supporting means is provided for supporting the peripheral portion of the substrate facing member so that the peripheral portion of the substrate facing member faces down with the surface of the substrate facing member facing the substrate facing downward, It is preferable that the upper portion of the base member is disposed integrally on the base member. Further, the support means has a frame shape for accommodating the processing head so as to be able to be taken out upward, and an inner flange for hooking a peripheral portion of the base material facing member is provided at an inner peripheral edge of a lower end portion. It is desirable. In this way, at the time of maintenance, the substrate facing member can be separated simply by pulling up the processing head. Further, a downward processing head is formed, and the base material is disposed below the processing head.
  • a positioning convex portion is provided on one of a portion of the processing head above the substrate opposing member and the supporting means, and the other is vertically fitted to the positioning convex portion. It is desirable that a positioning recess to be fitted is provided.
  • the processing head can be reliably positioned on the support means.
  • the supporting means has a suction duct integrally formed with a suction port which opens downward and surrounds the processing head. As a result, the treated gas can be prevented from staying in the space between the treatment head and the substrate, and can be smoothly discharged. As a result, it is possible to reduce the contamination of the substrate facing material and reduce the frequency of maintenance. Also, since the support means and the suction duct are made of a common member, The number of parts can be reduced.
  • the processing head includes a member to be opposed to the base material, and the base material opposed member includes a blowing region in which the first and second gas blowing paths are arranged. And an overhang area for extending the film formation rate by extending from the blowout area.
  • An inert gas introducing means is connected to the overhang area, and the overhang area of the base member facing member is not affected by the introduction means.
  • the active gas is permeated toward the substrate-facing surface, and the degree of permeation, and thus the degree of seepage from the substrate-facing surface, prevents the processing gas from coming into contact with the substrate-facing surface without disturbing the flow of the processing gas. It is desirable that it be composed of a gas permeable material to the extent possible. (See Figure 34).
  • the gas permeable material is desirably a porous material such as a porous ceramic. This makes it possible to easily and reliably obtain the desired degree of penetration and thus the degree of seepage. In particular, by using a porous ceramic, insulation can be reliably ensured.
  • a groove for temporarily storing the inert gas from the gas introduction means is formed on the side of the overhanging region of the base member facing member opposite to the base member facing surface so as to be recessed toward the base material facing surface. Is desirable. This makes it possible to make the base material facing portion of the overhang region thinner, to reliably form a film of an inert gas on the base material facing surface, and to more reliably prevent film adhesion to this surface.
  • the base member facing member has a short direction and a long direction, each region extends in the long direction, and overhang regions are provided on both sides in the short direction across the blowout region.
  • the groove is formed so as to extend in the longitudinal direction.
  • the entire substrate facing member is integrally formed of a gas permeable material, and a gas permeation prevention member for preventing gas permeation is provided on an inner surface of the groove facing the blowout region. Is desirable. This reliably prevents the processing gas flow from being disturbed or diluted by the inert gas in the blow-out region, and enables high-quality film formation.
  • a partition is provided at an intermediate portion in the depth direction of the groove, and the partition has a gas permeability sufficiently higher than that of the gas-permeable material so that the gas flows therethrough. It is preferable to partition the upper groove portion which is continuous with the lower groove portion and the lower groove portion which is closer to the substrate facing surface. Thereby, the inert gas can be made uniform inside the groove.
  • the partition is preferably formed of a perforated plate having a sufficiently coarser mesh than the gas permeable material.
  • the gas permeation preventing member is provided only on the inner surface facing the blowout region of the upper groove. It is desirable that the lower groove has a larger volume than the upper groove. By providing the gas permeation preventing member only in the upper groove, the lower groove can have a larger volume than the upper groove.
  • a downstream end of the first flow passage and a downstream end of the second flow passage intersect with each other, and that the intersection portion serves as a common outlet for the first and second gases. (See Figure 37). This not only prevents the film from adhering to the opposing surface of each electrode, but also allows the first gas and the second gas, which has been turned into plasma, to be mixed at the same time as blowing, and that the active species is lost without waiting for diffusion. Before being activated, a sufficient film formation reaction can be obtained, and the film formation efficiency can be increased.
  • first flow path and the second flow path intersect at an acute angle. This allows the first and second gases to be sprayed onto the substrate while being mixed so as to form a single flow.
  • the processing head has a surface on which the blowing port is opened and which is to face a base material, and one of the first and second flow paths is provided with the base material. It is preferable that the other flow path, which is orthogonal to the material facing surface, is oblique to the base material facing surface and intersects the one flow path at an acute angle. With this, one gas can be blown out directly from the base material and the other gas can be merged diagonally to form one flow.
  • the second flow path is disposed so as to sandwich or surround the first flow path with the first flow path inside, and the second flow path is directed toward the downstream end. Therefore, it is desirable that they approach the first channel and intersect each other at the outlet. Thereby, the second gas can be merged on both sides or around the first gas.
  • the case where “the second flow path sandwiches the first flow path” means a case where two second flow paths are arranged on both sides of the first flow path.
  • the case where the "second flow path surrounds the first flow path” means that the second flow path is centripetally arranged such that the first flow path is positioned inside and the first flow path is approached downstream. If it is.
  • the centripetal second flow path has an annular cross-section surrounding the first flow path, and may have a structure in which the diameter decreases toward the downstream, and the circumference of the first flow path may surround the first flow path. It may be constituted by a plurality of branches arranged at intervals in the direction, and these branches may have a structure approaching the first flow path downstream.
  • the relationship between the first flow path and the second flow path may be reversed. That is, the first flow path is disposed so as to sandwich or surround the second flow path with the second flow path inside, and approaches the second flow path toward the downstream end, and blows out. They may intersect each other in the mouth.
  • the processing head is provided with two electric field applying electrodes and two ground electrodes, and the two electric field applying electrodes are provided with the first flow path opposed to each other.
  • the second flow path is formed between the application electrode and the ground electrode one by one, and the two flow paths are further moved toward the downstream end with one first flow path interposed therebetween. It is preferable that these three passages are arranged so as to approach the first flow passage and intersect each other at the outlet.
  • the processing head has a surface on which the outlet is opened and which should face the substrate, and the first flow path between the two electric field applying electrodes intersects the substrate facing surface.
  • each of the two electric field applying electrodes has a first surface that is opposite to the side facing the first flow path and that is inclined with respect to the substrate facing surface; It is preferable that each of the electrodes has a second surface forming the second flow path therebetween in parallel with the first surface of the corresponding electric field applying electrode.
  • each electric field application electrode can be arranged on the opposite side of the base material with the ground electrode interposed therebetween, and arc discharge from the electric field application electrode to the base material can be prevented, so that a good film forming process can be reliably performed.
  • the first gas is blown from directly in front of the base material, and the second gas converted into plasma is obliquely combined on both sides of the first gas, so that a single flow can be obtained.
  • the two second flow paths are symmetric with respect to the first flow path.
  • the plasma-converted second gas can be uniformly joined from both sides of the first gas.
  • the ground electrode has the substrate facing surface. This makes it possible to more reliably prevent arc discharge from each electric field application electrode to the substrate.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a plasma film forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front sectional view of a gas homogenizing section of a processing head of the plasma film forming apparatus.
  • FIG. 3 is a front sectional view of a nozzle portion of the processing head.
  • FIG. 4 is a side sectional view along the longitudinal direction of the gas homogenization section.
  • FIG. 5 is a side sectional view of the nozzle section taken along line VV of FIG.
  • FIG. 6 is a plan sectional view of the left side of the nozzle section taken along the line VI-VI in FIG.
  • FIG. 7 is a bottom view of the processing head.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a gas blowing portion of the processing head.
  • FIG. 9 is a front cross-sectional view showing a state in which the head body of the processing head and the nozzle tip component are separated during maintenance.
  • FIG. 10 is a detailed view of a power supply pin of the nozzle unit.
  • FIG. 11 is a front sectional view of a nozzle portion of a processing head in a plasma film forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a bottom view of the processing head of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a front sectional view of a processing head in a plasma film forming apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a modification of the third embodiment.
  • FIG. 15 is a front sectional view of a nozzle portion of a processing head in a plasma film forming apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a side sectional view of the nozzle portion taken along the line XVI-XVI of FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional plan view of the nozzle portion taken along line XVII-XVII in FIG.
  • FIG. 18 is a bottom view of the processing head of the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of the electric field application electrode of the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is an enlarged view of a gas blowing portion according to the fourth embodiment.
  • FIG. 21 is an enlarged view of a gas blowing portion showing a modification of the ground electrode structure of the fourth embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic configuration diagram of a plasma film forming apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a schematic configuration diagram of a plasma film forming apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a modification of the connection structure between the electric field application electrode and the power supply line.
  • FIG. 25 is an exploded perspective view showing a modification of the dielectric case of the electrode.
  • FIG. 26 is a front sectional view showing another modification of the dielectric case.
  • FIG. 27 is an exploded perspective view of the dielectric case of FIG.
  • FIG. 28 is a perspective view showing a modification of the electrode structure with a dielectric case.
  • FIG. 29 is a perspective view showing another modification of the electrode structure with a dielectric case.
  • FIG. 30 is a front cross-sectional view of an electrode structure having a gas homogenization unit-integrated dielectric case.
  • FIG. 31 is a side view of the dielectric case integrated with the gas equalizing unit, taken along the line XXXI-XXXI in FIG.
  • FIG. 32 is a front cross-sectional view of an electrode structure having a dielectric case with a slab-like passage.
  • FIG. 33 is a side view of the tree-like passage-type dielectric case along the line II-III in FIG.
  • FIG. 34 is a diagram showing a schematic configuration of an atmospheric pressure plasma film forming apparatus according to a seventh embodiment of the present invention and a front cross-section of a processing head of the apparatus.
  • FIG. 35 is a plan view of a processing head plate along a line XXXV-XXXV in FIG.
  • Fig. 36 shows the side view of the nozzle of the processing head along the line XXXVI-XXXVI in Fig. 35.
  • FIG. 37 is a diagram showing a schematic configuration of an atmospheric pressure plasma film forming apparatus according to an eighth embodiment of the present invention, and a front sectional view of a processing head of the apparatus.
  • FIG. 38 is an enlarged sectional view of the nozzle of the processing head of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows an atmospheric pressure plasma film forming apparatus M1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the atmospheric pressure plasma film forming apparatus Ml was connected to a gantry (supporting means) including a housing 10, a processing head 3 supported by the housing 10 of the gantry, and a processing head 3 It has two types of processing gas sources 1 and 2 and a power supply 4. Below the processing head 3, a large-area plate-shaped substrate W (object to be processed) is sent in a left-right direction by a conveying means (not shown). Of course, the substrate W may be fixed and the processing head 3 may be moved.
  • the atmospheric pressure plasma film forming apparatus Ml is configured to form a film A (FIG. 8) such as amorphous silicon (a-Si) / silicon nitride (SiN) on the upper surface of the substrate W.
  • a film A FIG. 8
  • the source gas source 1 (first gas source) has a source gas S (first gas, for example, silane (SiH 4 )) that becomes the film A of amorphous silicon or the like. Have been.
  • Excitation gas source 2 (second gas source) stores an excitation gas (second gas, for example, hydrogen or nitrogen). The excitation gas reacts with the raw material such as silane to generate a film A such as amorphous silicon by being excited by plasma.
  • the excited gas does not include a component (film raw material) that is itself singulated by plasma excitation.
  • Each gas may be stored in the liquid phase and vaporized in a vaporizer.
  • processing gas The source gas and the excitation gas are collectively referred to as “processing gas”.
  • the pulse power supply 4 (electric field applying means) outputs a pulse voltage to the electrode 51. It is desirable that the rise time and the Z or fall time of this pulse be 103 or less, the pulse duration is 200 s or less, the electric field strength is l to 1000 kVZcm, and the frequency is 0.5 kHz or more.
  • the housing 10 for accommodating and supporting the processing head 3 includes, for example, left and right walls 11 each having a semicircular shape in a side view, and low walls 12 before and after connecting lower ends of the walls 11. It has a rectangular shape in plan view.
  • the housing 10 as a support means of the processing head 3 also serves as a suction duct. That is, as shown in FIGS.
  • the front and rear left and right walls 11 and 12 of the housing 10 are hollow.
  • the lower ends of the hollow portions 10b open into the lower end surfaces of the walls 11 and 12 to form a suction port 10a surrounding the outer periphery of the lower end of the processing head 3.
  • openings 11 b connected to the hollow portion 10 b are provided at the upper ends of the left and right walls 11, respectively.
  • Exhaust passages 13 extend from these upper end openings lib. After merging with each other, the exhaust path 13 is connected to a vacuum pump 14 (exhaust means).
  • the processing head 3 has a substantially rectangular parallelepiped shape that is long in the front and back, and is housed and supported by the housing 10 so as to be surrounded by the front, rear, left and right walls 11 and 12. The support structure of the processing head 3 will be described.
  • an inner flange 11 d is provided at a lower end edge of an inner wall surface of the left and right walls 11 of the housing 10.
  • the left and right portions of the lower frame 24 of the processing head 3 are placed on the inner flange lid so as to be hooked.
  • similar inner flanges 12 d are also provided on the front and rear walls 12 of the housing 10, on which the front and rear portions of the lower frame 24 are mounted. ing.
  • positioning recesses 12 b head support portions
  • the side frame 23 of the processing head 3 is provided with a positioning projection 23 a having an inverted triangular shape.
  • the positioning projection 23a is fitted on the positioning recess 12b.
  • the positioning concave portion may be provided on the processing head 3 and the positioning convex portion may be provided on the housing (support means) 10.
  • the processing head 3 is configured by stacking a gas uniformizing section 30 and a nozzle section 20 on top and bottom.
  • the gas from the gas sources 1 and 2 is introduced into the upper gas equalizing section 30.
  • the gas homogenizing section 30 homogenizes the gas in the longitudinal direction of the processing head 3 and supplies the gas to the lower nozzle section 20.
  • the gas equalizing section 30 is configured by stacking a plurality of steel plates 31 to 38 extending in the front-back direction. In these plates 31 to 38, that is, in the gas equalizing section 30, three gas flow areas 30B, 30A and 30B are virtually divided and set on the left and right.
  • the raw material gas source 1 is connected to the central raw gas distribution region 3OA gas plug 32P via a raw gas pipe 1a.
  • the excitation gas source 2 is connected to the left and right excitation gas flow areas 30 B, 30 B via the excitation gas pipe 2 a to the gas plugs 32 P.
  • the excitation gas pipe 2a extends from the excitation gas source 2 in the form of a single tube, which is branched into two and connected to the gas plugs 32P of the respective regions 30B and 30B. .
  • the plate 32 to 38 from the second stage to the lowermost stage is provided with a gas homogenizing passage 30X for each of the regions 30B, 3OA, and 30B.
  • These gas equalizing paths 3 O x have the same configuration as each other.
  • the second stage plate 32 has the gas plug at the front end.
  • An inlet port 32b to be connected to 32P is formed, and a deep inverted groove 32a extending from this port 32b to the center of the plate 32 in the front-rear direction is formed to open to the lower surface. Have been.
  • a pair of left and right communication holes 33a and 33b communicating with the inverted groove 32a is formed at the front and rear central portions of the third plate 33.
  • the fourth plate 34 has a groove 34a connected to the communication hole 33a and extending rearward, and a communication hole 34c extending from the end (rear end) of the groove 34a to the lower surface, and A groove 34b connected to the communication hole 33b and extending forward and a communication hole 34d extending from the end (front end) of the groove 34b to the lower surface are formed.
  • the fifth-stage plate 35 includes a groove 35a connected to the communication hole 34c and extending over substantially the entire length in the front-rear longitudinal direction, and a groove 35a connected to the communication hole 34d and extending over substantially the entire length in the front-rear longitudinal direction.
  • Grooves 3 5 b and each groove 3 5 a, 3 5 A large number of pores (pressure drop formation paths) 35c and 35d are formed extending from b to the lower surface and arranged at equal pitches in the front and back.
  • the sixth-stage plate 36 has a wide groove (expansion chamber) 36a connected to the pores 35c and 35d and extending over substantially the entire length in the longitudinal direction.
  • a large number of pores (pressure loss formation paths) 36b are formed extending from 6a to the lower surface and arranged in two rows in a staggered pattern at equal pitches in the front and back.
  • the seventh-stage plate 37 has a wide groove (expansion chamber) 37a connected to the pores 36b and extending over substantially the entire length in the front-rear longitudinal direction.
  • a large number of pores (pressure drop formation paths) 37b are formed in two rows in a staggered manner at a pitch.
  • a wide through-hole (expansion chamber) 38a is formed in the lowermost plate 38 so as to be continuous with the pores 37b and extend over substantially the entire length in the longitudinal direction.
  • the through hole 38a has a force S and constitutes the downstream end of the gas equalizing path 30X. As will be described later, the through hole 38a is communicated with the guide paths 27b, 27a, 27b of the insulating plate 27.
  • a thin and thin plate heater 31 H for heating the gas equalizing passage 30 X in each of the regions 30 B, 3 OA, and 30 B is extended forward and backward. Is housed.
  • a slit 30 s is formed along the boundary between the regions 30 B, 3 OA, and 30 B. As a result, each of the areas 30B, 3OA, and 30B is thermally separated (blocked).
  • reference numeral 39S denotes a bolt connecting the uppermost stage to the second stage plates 31 and 32
  • reference numeral 39L denotes plates 32 to 38 from the second stage to the lowermost stage. It is a bolt to be connected.
  • the nozzle portion 20 includes a nozzle body 21, an electrode unit 50 housed inside the nozzle body 21, an insulating plate 27 put on the unit 50, and a unit.
  • the base member facing members 24 and 25 provided below the gate 50 are provided.
  • the nozzle body 21 is made of metal left and right side And a front and rear side frame 23 made of insulating resin that is stretched between the front and rear ends of the side frame 22.
  • the side frame 22 is connected to the lowermost plate 38 of the gas equalizing section 30 by bolts 26 A (FIG. 3).
  • the lower frame 24 that constitutes one element of the substrate facing member is made of metal such as stainless steel or aluminum and has a rectangular shape extending in the front-back direction. As described above, the lower frame 24 is supported so as to be hooked on the inner flanges 1 Id and 12 d of the housing 10. Side frame 22 is located on lower frame 24. The lower frame 24 and the side frames 22 are not connected merely because they are in contact with each other, but may be connected via a simple attaching / detaching mechanism such as a bolt or a hook.
  • a step 24 a is formed on the inner peripheral edge of the lower frame 24.
  • a peripheral portion of a rectangular mouth plate 25 constituting a main element of the substrate facing member is placed and supported so as to be hooked.
  • the lower plate 25 is made of, for example, a ceramic (dielectric, insulator) such as alumina.
  • An electrode receiving recess 25 c is provided on the upper surface of the lower plate 25. The electrode unit 50 is fitted into the receiving recess 25c.
  • the receiving recess 25c on the upper surface of the lower plate 25 is provided with a shallower recess 25d.
  • the concave portion 25d is wide and extends forward and backward.
  • an outlet channel 25a extending from the concave portion 25d to the lower surface is formed in the left and right central portions of the lower plate 25.
  • the outlet channel 25a extends forward and backward in a slit shape.
  • the insulating plate 27 made of ceramic (insulator) is sandwiched from above and below by the lowermost plate 38 of the gas equalizing section 30 and the electrode unit 50.
  • three gas guide paths 27b, 27a, and 27b extending substantially over the entire length in the front-rear longitudinal direction are formed left and right apart from each other.
  • the central source gas guide path 27 a vertically passes through the insulating plate 27.
  • the excitation gas guide path 27 b on the right side is inclined leftward from the upper surface of the insulating plate 27 toward the bottom, and reaches the lower surface of the plate 27. Excitation gas guideway on the left 27 b tilts rightward from the upper surface of the insulating plate 27 downward and reaches the lower surface of the plate 27.
  • the electrode unit 50 includes an electrode group including four (plural) electrodes 51 and 52, a pair of left and right side plates 53, and a pair of front and rear end plates 5. 4 and have.
  • Each of the electrodes 51 and 52 is constituted by providing an arc-preventing solid dielectric layer 59 on the surface of a main body 56 made of a metal such as aluminum or stainless steel.
  • the metal body 56 has a vertically long rectangular cross section and extends longitudinally.
  • the solid dielectric layer 59 is made of a dielectric material such as ceramic, and the surface of the metal body 56 on the side of the later-described flow channel 50b and the upper and lower surfaces are coated by thermal spraying or the like.
  • a resin sheet such as polytetrafluoroethylene may be attached to the metal body 56.
  • the four electrodes 51 and 52 are arranged side by side in parallel to each other.
  • the two middle electrodes 51 are electric field application electrodes (first electrodes), and the two electrodes 52 at the left and right ends (both ends in the arrangement direction) are ground electrodes (second electrodes). It is. Therefore, the electrode group is configured by arranging the ground electrode 52, the electric field application electrode 51, the electric field application electrode 51, and the ground electrode 52 in this order on the left and right.
  • a temperature control path for passing cooling water for temperature control may be formed inside each of the electrodes 51 and 52.
  • the side plate 53 of the electrode cut 50 is made of insulating resin, and is attached to the back surface of the left and right ground electrodes 52 (the surface opposite to the side opposite to the electrode 51) to form an electrode group. It is sandwiched from the left and right. A bolt 26 screwed from the side frame 22 is abutted against the back of the side plate 53. As a result, electrode unit 50 is accurately positioned and held in nozzle body 21.
  • the end plate 54 of the electrode cut 50 is made of an insulating resin, is applied to both longitudinal end surfaces of the four electrodes 51 and 52, and sandwiches the electrode group from front and rear.
  • the power supply pins 40 are respectively embedded in the front ends (one ends in the longitudinal direction) of the two middle electric field applying electrodes 51, and the two electrodes 52 on the left and right ends are respectively provided.
  • a ground pin 4OA having the same configuration as the feed pin 40 is embedded.
  • the power supply pin 40 for the electric field application electrode 51 includes a shaft-shaped pin body 41 having a shaft hole 41 a formed at the end face thereof, and a shaft hole 41 a.
  • a core member 43 slidably accommodated in the cylindrical body 42.
  • the pin main body 41, the cylindrical body 42, and the core member 43 are made of a conductive metal such as stainless steel, and are electrically connected to each other when their inner and outer peripheral surfaces come into contact with each other.
  • the tip of the pin body 41 is removably inserted into a pin hole 56 a formed on the front end face of the electric field application electrode 51.
  • the pin body 41 and the electrode 51 are electrically connected.
  • a coil spring 44 biasing means
  • the core member 43 is biased by the coil spring 44 in a direction toward the distal end, that is, a direction pushed out from the shaft hole 41a. ing.
  • the distal end of the core member 43 is strongly pressed against the rear end face of the pin hole 56a.
  • the conduction state between the power supply pin 40 and the electrode body 56 is reliably maintained.
  • cylindrical pin holders 45A and 45B made of an insulator are mounted at the base end (head) of the pin body 41.
  • the base end of the pin body with holder 41 protrudes from the end plate 54 and is disposed between the front end plate 54 and the side frame 23.
  • a power supply line 4 a extends from the base end of the pin body 41, and is connected to the pulse power supply 4.
  • the ground pin 4OA for the ground electrode 52 has the same structure as the power supply pin 40. As shown in FIG. 6, the head of the ground pin 4OA protrudes from the rear end plate 54. A ground wire 4b is connected to the head of the ground pin 4OA. The ground wire 4b is drawn out of the processing head 3 through the space between the upper surface of the rear side frame 23 and the insulating plate 27, and is grounded.
  • processing gas that is, flow paths 50a and 50b for the raw material gas or the excitation gas are formed. I have.
  • a flow path 50a for a source gas is formed between the middle electrodes 51, 51 having the same polarity.
  • a flow path 50b (plasma discharge space) for the excited gas is formed between the electrodes 52, 51 of different polarities on the left and right sides. Therefore, from the left, the excitation gas channel 50 b, the source gas channel 50 a, the excitation gas
  • the channels are arranged in the order of 50b.
  • the end plates 54 before and after the electrode unit 50 are provided with three plate-like spacers 55 made of insulating resin.
  • the width of the flow passages 50b, 50a, 50b is secured by being inserted between the electrodes 51, 52 and the plate-like spacer 55, S.
  • the upper end (upstream end) of the central flow path 50a is connected to the central area 3OA of the gas homogenizing section 30 via the central guide path 27a of the insulating plate 27.
  • a straight line is connected to the gas equalizing path 30X, and further connected to the raw material gas source 1 through the pipe 1a.
  • the upper surface of the flow channel 50a forming surface of each electric field application electrode 51 is recessed, the lower surface protrudes, and a step is formed in the middle. As a result, the flow channel 50a is wider at the upper side and narrower at the lower side.
  • the upper ends (upstream ends) of the left and right flow paths 50 b, 50 b are connected to the gas equalizing section 30 via the left and right guide paths 27 b, 27 b of the insulating plate 27.
  • the left and right regions 30B, 30B are connected to the gas equalizing passages 3Ox, 3Ox, respectively, and are further connected to the excitation gas source 2 via the tube 2a.
  • Each ground electrode 52 is placed on the upper surface of the electrode receiving recess 25 c of the lower plate 25.
  • each electric field applying electrode 51 is arranged above the concave portion 25 d of the lower plate 25 at a distance. Thereby, gaps 20 b are formed between the lower surface of each electric field applying electrode 51 and the lower plate 25.
  • these left and right gaps 20b are communication paths that connect the flow path 50b between the different-polarity electrodes to the flow path 50a between the same-polarity electrodes. That is, the left end (upstream end) of the left communication path 2 O b is connected to the flow path 50 b between the different electrodes on the left side, and the right end (downstream end) is the flow path 50 a between the same electrodes. Intersects the lower end (downstream end). The right end (upstream end) of the communication passage 20 b on the right side is connected to the flow path 50 b between the different electrodes on the right side, and the left end (downstream end) is downstream of the flow path 50 a between the same electrodes. Intersects the edge.
  • the same pole flow path 50a forms a "first flow path”
  • the different pole flow path 50a and the communication path 20b form a "second flow path”.
  • the same-polarity electrodes 51 and 51 constitute "first flow path forming means”.
  • the different electrodes 51 and 52 and the electrode 51 and the lower plate 25 constitute "second flow path forming means”.
  • the left and right communication paths 2 Ob are horizontal and orthogonal to the vertical first flow path 50a.
  • the left and right second flow paths 5 Ob and 2 Ob are symmetrical with respect to the center first flow path 20a.
  • the blow-out path 25 a of the lower plate 25 is provided at the intersection (confluence) 20 c between the three flow paths 2 O b, 50 a, and 20 b.
  • the outlet channel 25 a is a common outlet channel for the raw material gas and the excited gas, and is opened at the lower end of the lower plate 25 (the outlet port).
  • the outlet channel 25a is disposed directly below the vertical channel 50a.
  • Excited gas (second gas) such as hydrogen from the excited gas source 2 passes through the gas pipe 2a and passes through the gas plug 2a. These are introduced into the respective 30 x and are homogenized in the longitudinal direction by these paths 30 x.
  • the uniformized excitation gas is introduced into the left and right flow paths 50b via the left and right guide paths 27b.
  • a pulse voltage from the pulse power supply 4 is supplied to the electric field application electrode 51, and a pulse electric field is applied between the different electrode electrodes 51 and 52.
  • a glow discharge is generated in the left and right flow paths 50b, and the excited gas is turned into plasma (excitation, activation).
  • the plasma-generated excitation gas is guided from the flow path 5 Ob to the communication path 20 b, and flows toward the intersection 20 c.
  • the excited gas itself does not contain components that adhere and deposit on the surface of ceramics or the like by excitation. Therefore, the film does not adhere to the opposing surfaces of the heteropolar electrodes 51 and 52, the lower surface of the electrode 51, or the upper surface of the lower plate 25 (the second flow path forming surface).
  • a source gas (first gas) such as silane from the source gas source 1 passes through the gas pipe la, and from the central gas plug 3 2 P of the processing head 3 to the central region 3.
  • first gas such as silane from the source gas source 1
  • the central gas plug 3 2 P of the processing head 3 After being introduced into the 0 A gas homogenizing path 30 X and uniformized in the longitudinal direction, it is introduced into the central interpolar flow path 50 a via the central guiding path 27 a.
  • Two electricity Although a pulse voltage is supplied to each of the field application electrodes 51, an electric field is not applied between the same electrodes 51, 51, so that a plasma discharge occurs in the flow path 50a. There is no. Therefore, the raw material gas passes through without being converted into plasma.
  • the film does not adhere to the opposing surfaces (the first flow path forming surfaces) of the same electrode 51. Therefore, the film does not adhere to any of the four electrodes 51 and 52, and the maintenance work of the electrodes 51 and 52 can be omitted. Further, it is possible to eliminate the loss of the raw material at the time of passing through the electrode.
  • the raw material gas is throttled in a narrow portion on the lower side in the middle of the flow channel 50a, and the pressure increases.
  • the raw material gas after passing through the central flow path 50a exits to the intersection 20c with the left and right communication paths 20b. Also, the excited gas that has been turned into plasma in the left and right flow paths 50b exits to the intersection 20c through the communication paths 20b, respectively. As a result, the raw material gas comes into contact with the plasma-generated excitation gas (active species) to cause a reaction such as decomposition or excitation, and a radical reaction product p to be formed into a film is generated.
  • the plasma-generated excitation gas active species
  • the excited gas flow entering the intersection 20c from the left and right passages 20b bends downward as pushed by the flow of the source gas.
  • most of the excited gas flows along the right and left edges of the outlet channel 25a, and most of the source gas is sandwiched between these left and right excited gas flows. Pass through the inside of the outlet channel 25a.
  • the reaction product p can be prevented from much touching the edge surface of the outlet channel 25a. Therefore, film adhesion to the edge surface of the blowing path 25a can be reduced, and material loss can be further reduced.
  • the processing gas (excitation gas and source gas) 1S is blown out from the blowing passage 25a in a substantially laminar flow state.
  • the desired product A can be formed by applying the reaction product p to the upper surface of the base material W immediately below the blowing path 25a.
  • the processing gas flows in the left and right two directions in the space between the processing head 3 and the substrate W so as to be away from the blowing path 25a.
  • most of the excited gas is Most of the source gas is biased toward the substrate W below.
  • the reaction product P can be prevented from touching the lower surfaces of the lower plate 25 and the lower frame 24 very much.
  • film adhesion to these members 25 and 24 can be reduced, and the frequency of maintenance for film removal can be reduced.
  • the processed gas is sucked from the suction port 10a of the housing 10 by driving the vacuum pump 14, and is discharged.
  • the suction pressure of the vacuum pump 14 and the like By adjusting the suction pressure of the vacuum pump 14 and the like, the excited gas and the raw material gas can be maintained in the above-described substantially laminar flow state, and the film adhesion to the processing head 3 can be more reliably performed. Can be prevented.
  • the power supply line 4a is drawn out from one end of the processing head 3, and the ground wire 4b is drawn out from the other end (FIGS. 5 and 7).
  • the possibility that these lines 4a and 4b are short-circuited can be prevented.
  • FIG. 11 and FIG. 12 show a second embodiment of the present invention.
  • the outlets of the first and second gases are individually formed.
  • the lower plate 25 has three slit-shaped individual outlet passages 25 b, 25 a, and 25 b extending in the front-rear direction in parallel to each other. They are formed side by side at intervals.
  • the left outlet passage 25b is connected straight to the lower side of the flow path 50b between the left-handed electrodes 52, 51.
  • the central outlet channel 25a is connected to a straight line below the channel 50a between the central electrodes 51, 51.
  • the right outlet channel 25b is connected to a straight plate below the flow channel 50b between the different poles 51, 52 on the right side.
  • the lower ends of the three outlet paths 25 b, 25 a, 25 b are open to the lower surface of the lower plate 25, respectively.
  • the lower opening of the central outlet channel 25a constitutes the outlet for the source gas (first gas), and the lower opening of the left and right outlet channels 25b constitutes the outlet for the excitation gas (second gas). are doing.
  • the electrode receiving concave portion 25c of the lower plate 25 is not provided with the concave portion 25d in the first embodiment, and the electric field application electrode 51 contacts the receiving concave portion 25c. Have been. Therefore, the communication path 20b of the first embodiment is not formed.
  • the raw material gas introduced into the central flow path 50a is directly blown out from the blowing path 25a, and then flows between the lower plate 25 and the base material W in two left and right directions.
  • the excitation gas introduced into the left and right flow paths 50b is turned into plasma (excitation and activation) by the electric field between the heteropolar electrodes 51 and 52, respectively, and then the left and right outlet paths 25b. It is blown out from.
  • the raw material gas flowing on the base material W touches the excited gas after the blowing to cause a reaction.
  • the film A is formed on the base material W.
  • FIG. 13 shows a third embodiment of the present invention.
  • an electrode group including eight (many) plate-shaped electrodes 51 and 52 is provided in a nozzle body 20B made of a metal conductor of a processing head 3. This These electrodes are parallel to each other and are equidistantly spaced from the left, with ground electrode 52, electric field applied electrode 51, electric field applied electrode 51, ground electrode 52, ground electrode 52, electric field applied electrode 51, The electric field application electrode 51 and the ground electrode 52 are arranged in this order.
  • the second flow path (plasma discharge space) 50b between the different electrodes and the first flow path 50a between the same electrodes are alternately arranged.
  • a source gas (first gas) from a source gas source (not shown) is passed through each first flow path 50a, and an excitation gas source (not shown) is passed through each second flow path 50b. Excitation gas (second gas) is passed through.
  • the back surfaces of the ground electrodes 52 at both ends in the direction in which the electrode groups are arranged are applied along the nozzle body 20B, and are electrically connected to the nozzle body 20B.
  • the two ground electrodes 52 on the middle side are abutted against the nozzle body 20B at both ends in the longitudinal direction (the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 13). Electrically connected to 20 B.
  • the nozzle body 20B is grounded via the grounding line 4b. As a result, the entire processing head 3 can be grounded, and at the same time, the grounding electrode 52 can be grounded.
  • both outer ground electrodes 52 may be integrally formed with the nose body 20B. That is, the nozzle body 20 B may also serve as the ground electrodes 52 on both outer sides.
  • the number of electrodes in the electrode group is not limited to eight, but may be three, five to seven, or nine or more. These electrodes are arranged so that opposite-electrode spaces (second passages) through which the second gas passes and inter-polar spaces (first passages) through which the first gas passes are formed alternately. That is, the second electrode, the first electrode, the first electrode, the second electrode, the second electrode, the first electrode, the first electrode, the second electrode, the second electrode, the first electrode, the first electrode, and the second electrode. Two electrodes are arranged in this order. It is desirable to arrange a second electrode as a ground electrode on the outermost side.
  • the first electrode and the second electrode are the same, and when the number is odd, the second electrode is one more than the first electrode.
  • An electrode of the same polarity (preferably a ground electrode) may be placed on the outermost side and one inside, and the first gas may be passed through the outermost facing space.
  • a large number of long first and second electrodes covering the entire length of a large-area substrate are arranged in accordance with the above arrangement order so as to extend over the entire width of the substrate, so that the entire substrate can be formed at once. It may be.
  • the first and second flow paths do not have to be alternately arranged one by one. At least one flow path is adjacent to a plurality of flow paths, and the adjacent set of flow paths and the other flow path are alternately arranged. May be lined up.
  • FIG. 14 shows a variation of such an alternating arrangement structure.
  • the electrode group includes a second electrode 52, a first electrode 51, a second electrode 52, a second electrode 52, a first electrode 51, and a second electrode 52 in this order.
  • the electrode group includes a second electrode 52, a first electrode 51, a second electrode 52, a second electrode 52, a first electrode 51, and a second electrode 52 in this order.
  • the electrode group includes a second electrode 52, a first electrode 51, a second electrode 52, a second electrode 52, a first electrode 51, and a second electrode 52 in this order.
  • the electrode group includes a second electrode 52, a first electrode 51, a second electrode 52, a second electrode 52, a first electrode 51, and a second electrode 52 in this order.
  • the first flow path 50a is arranged at the center
  • two second flow paths 50b are arranged at both left and right sides. That is, two (plural) second flow paths 50b and one first flow path 50a are alternately
  • a wide reaction region between the raw material gas and the plasma-excited excitation gas can be secured, the raw material gas can be sufficiently reacted to form a film, and the reaction efficiency (yield) Can be increased.
  • FIGS. 15 to 20 show a fourth embodiment of the present invention.
  • the second flow path is disposed on the left and right sides of the center first flow path, and these three flow paths merge with each other to form a single common blowout. Road 25a.
  • the fourth embodiment differs from the first embodiment in the location of the ground electrode and the location of the plasma discharge portion of the second flow path.
  • each of the ground electrodes 52 of the first embodiment (FIGS. 3 and 6) Instead, a pseudo electrode spacer 52S is provided.
  • the pseudo electrode spacer 52S has substantially the same shape as the ground electrode 52 of the first embodiment, but is formed of an insulator (dielectric) such as ceramic instead of a conductive metal. I have. Therefore, the flow path 50b between the pseudo electrode spacer 52S and the electric field application electrode 51 does not become a plasma discharge space. The excited gas passes through the flow channel 50b without being turned into plasma.
  • the lower plate 25 of the fourth embodiment has a function not only as a member facing the substrate of the processing head 3, but also as a member constituting the outlet, and also as a member holding the ground electrode. I have. That is, as shown in FIGS. 15 and 18, on the lower surface of the lower plate 25, a pair of shallow recesses 25e are formed so as to extend in the front-rear direction with the common outlet passage 25a interposed therebetween. ing. Ground electrodes 52 A made of an elongated thin metal conductor plate are fitted into these accommodation recesses 25 e, respectively. As a result, the ground electrode 52 A is disposed so as to face the lower side of the electric field application electrode 51 that faces the substrate W. Therefore, each of the communication paths 2 Ob between the two electric field applying electrodes 51 and the lower plate 25 becomes a plasma discharge space.
  • the plasma PL protrudes not only into the communication passage 20b but also into the intersection 20c.
  • a portion covered on the upper surface of the metal ground electrode 52 A and a portion attached to the end surface of the ground electrode 52 A on the side of the blowing passage 25 a serves as a solid dielectric layer of the ground electrode.
  • the right end face of the left ground electrode (metal body) 52 A facing the common outlet channel 25 a is the same end face of the left electric field application electrode 51 1 metal body 56 (right side). Edge).
  • the left end face of the right ground electrode (metal body) 5 2 A facing the common outlet channel 25 a is flush with the same end face (left end face) of the metal body 56 of the right electric field application electrode 51 1.
  • An end face of the 2 A opposite to the common outlet path 25 a side protrudes from the back surface of the electric field applying electrode body 56.
  • both longitudinal edges of the ground electrode 52 A are in contact with the lower frame 24 made of a metal conductor.
  • the rear end of the lower frame 24 (opposite to the side on which the power supply pins 40 are arranged)
  • the ground wire 4b extends and is grounded.
  • the ground electrode 52A may be formed by cutting a slit to be the blowout path 25a in a single elongated metal conductor plate.
  • the fourth embodiment differs from the first embodiment also in the solid dielectric layer structure of the electrode 51.
  • the solid dielectric layer of the electric field application electrode 51 in the fourth embodiment is replaced by a sprayed film 59 (FIG. 3) sprayed integrally on the electrode body 56.
  • It comprises a case 57 that is separate from the electrode body 56.
  • the case 57 has a case body 57a made of ceramic (dielectric) such as aluminum glass and a lid 57b made of the same material as the case body 57, and extends longitudinally forward and backward.
  • the case body 57 a has an internal space having the same shape as the electrode body 56, and has a back surface (a surface opposite to the side facing the other electrode 51) opened.
  • the electrode body 56 is removably housed in the internal space of the case body 57a, and the back opening is closed by a lid 57b. As a result, the entire surface of the electrode body 56 is covered with the solid dielectric layer made of the case 57.
  • the lid 57b is detachable from the case body 57a.
  • a hole 57c for passing the power supply pin 40 is formed in a front end plate of the case body 57a, for example.
  • each electric field application electrode 51 facing the other electrode 51 has a thin upper side and a thicker lower side, and a step is formed in the middle. As a result, the flow path 50a between the pair of electrodes 51 is wide on the upper side and narrow on the lower side.
  • the excited gas from the excited gas source 2 is not turned into plasma in the left and right flow paths 5Ob and 50b, but turned into plasma in the communication passages 2Ob and 2Ob ahead. (Excitation, activation). Since the excited gas does not contain a film forming component, the film does not adhere to the lower surface of the electrode 51 or the upper surface of the lower plate 25 (the surface on which the communication path 2 Ob is formed).
  • the excited gas that has been turned into plasma in the left and right communication passages 20b flows to the intersection 20c.
  • the source gas from the source gas source 1 enters the intersection 20c through the central flow path 50a.
  • the film material reacts with the excited gas that has been turned into plasma, and a reaction product P to be formed into a film is generated.
  • the source gas also passes through the inside of the plasma PL that protrudes into the intersection 20c. Spend. (The source gas grazes the plasma discharge space.)
  • the source gas can be directly turned into plasma, and more reaction products p can be obtained.
  • the efficiency of film formation on the substrate W can be improved.
  • ground electrode 52 A (grounded conductive member) is interposed between the electric field application electrode 51 and the base material W, the arc can be prevented from falling on the base material W and the base material W is damaged. Can be prevented.
  • the processing head 3 can be brought close to the substrate W, the distance (working distance) between them can be made sufficiently small, and the short and small deactivation distance of radicals under normal pressure (for example, 2 mm). It can be smaller. Therefore, the reaction product p can reliably reach the substrate W before being deactivated. As a result, high-speed and reliable film formation can be performed.
  • the electrode 51 is removed from the nozzle body 21 and disassembled. Upon disassembly, the power supply pin 40 can be easily pulled out.
  • the electrode body 56 can be easily taken out by removing the lid 57b from the case body 57a. Since the membrane is attached only to the case 57, for example, only the case 57 is replaced, and the electrode body 56 is replaced with a new case. Thus, there is no need to prepare any number of electrode bodies 56. The replacement work is also easy.
  • the case 57 with a film the film is removed by immersing it alone in a strong acid. As a result, it becomes possible to reuse the material, and waste of the material can be eliminated. Since the case 57 is provided separately for each electrode 51, maintenance work can be performed separately from each other according to the state of adhesion.
  • the pseudo electrode spacer 52S may be formed of a metal conductor instead of a dielectric and grounded, so that the pseudo electrode spacer 52S may be used as a ground electrode together with the flat electrode 52A. Then, the entire second flow path 50b, 20b can be used as a plasma discharge space. You. In this case, the ground electrode 52 S may have the same dielectric case housing structure as the electric field application electrode 51.
  • each of the four electrodes 51 and 52 may have a dielectric case housing structure.
  • FIG. 21 shows a modification of the ground electrode structure in the fourth embodiment.
  • the end face of the ground electrode (metal body) 52 A facing the common outlet channel 25 a is recessed from the same end face of the metal body 56 of the electric field application electrode 51.
  • the surface of the lower plate 25 on which the common outlet passage 25a is formed is substantially flush with the same end surface of the electric field applying electrode body 56, but is not limited to this, and the end surface of the ground electrode 52A is provided. You may be retracted close. That is, the width of the common outlet channel 25a may be increased to about the distance between the opposed end faces of the left and right ground electrodes 52A.
  • a lateral electric field is formed by the displacement between the electric field application electrode body 56 and the ground electrode body 52A. Due to this lateral electric field, the plasma PL goes under the portion 25H of the lower plate 25 projecting from the electrode 52A. As a result, a further reaction of the source gas can be caused in a place closer to the base material W, and a film can be formed more quickly and more reliably.
  • FIG. 22 shows a fifth embodiment of the present invention.
  • the processing head 3X of the fifth embodiment is composed of an electric field applying electrode 51X made of a metal conductor and a ground electrode (grounded conductive material) made of a metal conductor covering the lower side (the side facing the substrate W).
  • (Member) 52 X A solid dielectric member 28 made of ceramic or the like is loaded between the upper and lower electrodes 5 IX and 52 X.
  • the solid dielectric member 28 is a solid dielectric layer common to the two electrodes 5 IX and 52 X. Both electrodes 51 X and 52 X are insulated by this solid dielectric member 28.
  • a notch 52b is formed at the center of the ground electrode 52X, and the lower surface of the solid dielectric member 28 is exposed from the notch 52b.
  • the distal ends of the two blowing nozzles 61 and 62 are arranged.
  • the base end of the raw material gas blowing nozzle 6 1 (first flow path forming means) is connected to the raw material gas source 1 via the raw material gas pipe 1 a, and the excited gas blowing nozzle 6 2 (second flow path forming means)
  • the base end is connected to an excitation gas source 2 via an excitation gas pipe 2a.
  • the blowing shafts at the tips of these nozzles 61 and 62 are arranged obliquely toward the space between the ground electrode 52X and the base material W.
  • the excited gas blowing nozzle 62 is disposed above the raw material gas blowing nozzle 61 (closer to the ground electrode 52 X).
  • the excitation gas is blown out of the upper nozzle 62 into the space between the ground electrode 52X and the substrate W, and at the same time, the raw material gas is blown out of the lower nozzle 61. It is blown out in between. At this time, an approximately laminar flow is formed in which the excited gas is biased upward and the source gas is biased downward. Then, the upper excitation gas flows into the notch 52b.
  • application of a pulse voltage from the pulse power supply 4 generates a lateral electric field in the cutout portion 52 b ⁇ . As a result, the inside of the notch 52b becomes a plasma discharge space, and the excited gas flowing into it is turned into plasma (excitation, activation).
  • the source gas touches the plasma-excited excitation gas. Or, the source gas grazes the plasma discharge space 52b.
  • the raw material gas can be reacted in the immediate vicinity of the base material W, and the film A can be formed at high speed and surely.
  • the excited gas flow can be made to be closer to the ground electrode 52X than the source gas flow even after passing through the plasma discharge space 52b, so the lower surface of the ground electrode 52X, that is, the lower surface of the processing head 3X
  • the film can be prevented or suppressed from adhering to the surface.
  • ground electrode 52 X (grounded conductive member) is interposed between the electric field applying electrode 51 X and the base material W, it is possible to prevent the arc from falling on the base material W, and the base material W Damage can be prevented.
  • FIG. 23 shows a sixth embodiment of the present invention.
  • a pair of an electric field applying electrode 51Y and a grounding electrode 52Y are opposed to each other at right and left distances.
  • a second flow path 20h serving as a plasma discharge space is formed vertically between the electrodes 51Y and 52 #.
  • the tube 2a force from the excitation gas source 2 is connected to the upper end (upstream end) of the second flow path 2Oh.
  • a conductive member 29 made of a metal plate is arranged at the lower end of the processing head 3Y.
  • the conductive member 29 is grounded via a ground wire 4b.
  • the conductive member 29 covers the lower side of the electric field application electrode 51Y (the side facing the substrate W).
  • An insulating member 28 Y is provided between the electric field applying electrode 51 Y and the conductive member 29 to insulate them.
  • a first flow path is provided between the ground electrode 52 Y and the conductive member 29.
  • a gap ⁇ 20 g is formed horizontally.
  • 'Tube 1 a force from source gas source 1 Connected to the right end (upstream end) of first flow path 20 g.
  • the left end (downstream end) of the first flow path 20 g intersects the lower end (downstream end) of the second flow path 20 h.
  • a blow-out path 29a extending right below the intersection 20c between the first and second flow paths 20g and 20h is formed.
  • the blowing path 29a is a common blowing path for the source gas and the excitation gas.
  • the film is prevented from adhering to the plasma discharge space forming surfaces of the electrodes 51Y and 52Y. The arc can be prevented from dropping from the electric field application electrode 51Y to the substrate W.
  • FIG. 24 shows a modified embodiment of the electrode feeding / grounding structure.
  • the insulated conductor 46 as the power supply line 4a or the ground line 4b is configured by covering a conductor wire 46a with an insulating tube 46b.
  • the coated lead wire 46 is inserted into the hole 56 d of the electrode body 56 through the hole 57 d of the dielectric case 5.7.
  • the wire material 46 a of the insulated wire 46 is exposed only from the insulating tube 46 b at the end located at the back of the hole 56 d, and is insulated at the portion located at the near side within the hole 56 d. Coated with tube 46b. Of course, the wire 46a is covered with the insulating tube 46b at the portion located inside the hole 57d of the dielectric case 57 and at the portion located outside the case 57.
  • a screw (bolt) 47 is screwed into the electrode body 56 so as to be substantially orthogonal to the hole 57d.
  • the exposed end portion of the wire 46a is pressed by the screw 47 on the peripheral surface at the back end of the hole 57d.
  • abnormal discharge from the conductor 46 can be reliably prevented.
  • the end of the lead wire 46 can be securely fixed to the electrode body 56, and the electrical conduction can be ensured. Can be made.
  • the conductor 46 can be easily removed from the electrode 51 by loosening the screw 47.
  • FIG. 25 shows a modification of the dielectric case as the solid dielectric layer of the electrode.
  • the opening of the case body 57a is formed on one end surface in the longitudinal direction instead of the back surface as in the embodiment of FIG.
  • the electrode metal body 56 is inserted through the opening on the end face.
  • the lid 57b of the case 57X covers the opening at the end surface.
  • FIG. 26 and FIG. 27 show other modified embodiments of the dielectric case.
  • the main body 58X of the induction case 58 is configured by combining a pair of pieces 58a and 58b having an L-shaped cross section. Claws 58c, 58d are formed at the edges of the pieces 58a, 58b.
  • a rectangular main body 58X is formed by fitting the claws 58c and 58d together. Openings 58e are formed at both ends in the longitudinal direction of the case body 58X.
  • a lid 58 f is detachably provided in each of the openings 58 e.
  • FIG. 28 shows another modification of the dielectric case.
  • the dielectric cases of the two (plural) electrodes are integrally connected.
  • the metal body 56 of the two (plural) electrodes is housed in a single common dielectric case 70.
  • the common dielectric case 70 is composed of one case body 7 1 made of a dielectric and a dielectric body. It has two lids 74 made of a body.
  • the case main body 71 is composed of two case main bodies 72 extending parallel to each other and extending horizontally, and a connecting part 73 connecting between both ends of the main body 72 (only the back side in the drawing is shown in FIG. 28). And The back surfaces of the main bodies 72 opposite to the sides facing each other are open.
  • one of the two electrodes is an electric field application electrode connected to the power supply 4, and the other is a grounded ground electrode.
  • the present invention is not limited to this. It may be a polar electrode.
  • a flow channel 70a (here, a second flow channel serving as a plasma discharge space) is formed between the two main bodies 72 of the common dielectric case 70.
  • the flow channel 70a extends in the same direction as the main body 72.
  • a processing gas here, an excitation gas
  • the lower end opening of the flow channel 70a is an outlet.
  • the dielectric case 70 constitutes a second flow path forming means.
  • the illustration of the first channel forming means is omitted (the same applies to FIGS. 29 to 33).
  • the upper part 72 c of the side plates opposing each other in the two main bodies 72 is relatively thin, and the lower part 72 d is relatively thick. And a step of 72 g is formed at the middle height.
  • the upper side of the flow channel 70a is wider and the lower side is narrower.
  • the flow channel 70 a becomes a plasma discharge space by applying an electric field from the pulse power supply 4. Due to the difference in thickness between the upper and lower plate portions 72c and 72d as the solid dielectric layer, the plasma becomes relatively strong above the step 72g (upstream) and lower below the step 72g. Side) becomes relatively weaker. Thus, by changing the plate thickness of the dielectric case, it is possible to impart variation to the state of the plasma.
  • the thicknesses of the upper and lower plate portions 72c and 72d as the solid dielectric layer may be reversed depending on the purpose.
  • the dielectric case of the two electrodes is integrated, so that the number of components can be reduced. Also, the labor for assembling the two electrodes can be omitted, the positions of the electrodes can be easily and accurately determined, and the accuracy of the shape and dimensions of the flow channel 70a can be improved.
  • the dielectric case structure itself disclosed in the fourth embodiment and its various modifications can be applied not only to film formation but also to electrodes for other plasma surface treatment apparatuses such as cleaning and etching. In the case of film formation, it can be applied to a conventional electrode in which a mixed gas of a source gas and an excitation gas (for example, a mixed gas of silane and hydrogen) is introduced into a plasma discharge space. JP2003 / 012821
  • radical species generation of hydrogen occurs in the upper part of the flow channel 70a.
  • the number of radical species of silane can be relatively increased.
  • the radical species of hydrogen can be increased. In this way, it is possible to change the way the radical species are produced as they flow, thereby enriching surface treatment recipes.
  • FIG. 29 shows another modification of the dielectric case.
  • the opposing plates 72b of the two case main bodies 72 are slanted so as to approach each other downward.
  • the cross-sectional area of the flow channel 70a is continuously narrowed downward.
  • the internal space of each case body 72 is inclined, and the two electrode bodies 56 are inclined so that the opposing surfaces thereof approach as they face downward.
  • the flow channel 70a may be configured to gradually expand along the flow direction.
  • FIG. 30 and FIG. 31 show another modification of the dielectric case.
  • the dielectric case 57 of each of the left and right electrodes has a case body 57a for accommodating the electrode body 56, and a lid 57b for closing the back opening thereof.
  • the dielectric case 57 extends long forward and backward in accordance with the long electrode body 56 (FIG. 31).
  • a gas homogenizing section 80 is provided on the body.
  • the lower plate of the gas equalizing section 80 and the upper plate of the case main body 57 a are constituted by a common plate 84.
  • the gas equalizing section 80 is formed with two upper and lower half expansion chambers 80a and 80Ob which are partitioned by a horizontal partition plate 83.
  • the pair of left and right dielectric cases 57 with a gas equalizing part are mutually inverted shapes. Opposing edges of these dielectric cases 57 with gas equalizing portions are butted against each other.
  • the upper half expansion chambers 80a on both sides are combined to form the first expansion chamber 81
  • the lower half expansion chambers 80b are combined together to form the second expansion chamber 82.
  • These expansion chambers 8 1 and 8 2 extend over substantially the entire length of the dielectric case 57 with the gas equalizing portion, and thus the entire length of the electrode, and also spread in the width direction, and It has a large volume.
  • the volumes of the upper and lower expansion chambers 81 and 82 are equal to each other, but may be different.
  • Opposing edges of the upper plate of the pair of gas equalizing sections 80 are in contact with each other, and a processing gas (in this case, an excitation gas) receiving port 80c is formed at the center in the longitudinal direction. Have been.
  • a processing gas in this case, an excitation gas
  • a narrow gap-shaped pressure loss forming passage 80 d is formed between the opposing edges of the pair of partition plates 83.
  • the pressure loss forming path 80 d extends over substantially the entire length of the dielectric case 57 with a gas equalizing portion.
  • the upper and lower expansion chambers 81, 82 are connected to each other via a pressure loss forming path 80d.
  • a narrow gap-like introduction path 80 e is formed between the opposing edges of the pair of plates 84.
  • the introduction path 80 e extends over substantially the entire length of the dielectric case 57 with a gas equalizing portion.
  • the second expansion chamber 82 has a force S and a flow path 50b between the pair of case bodies 57a via the introduction path 80e.
  • the expansion chambers 8 1, 8 2 and the channels 80 d, 80 e constitute a “gas equalizing channel”.
  • the processing gas is introduced into the first expansion chamber 81 from the upper end receiving port 80 c and expanded, and then is squeezed in the pressure loss forming passage 80 d to generate a pressure loss. It is introduced to and expanded again. Furthermore, it is throttled again at the inlet 80 e, causing a pressure loss.
  • the processing gas can be sufficiently homogenized in the longitudinal direction by alternately adding the expansion and the throttle, and then introduced into the inter-electrode flow path 50a. Thereby, uniform processing can be performed.
  • the number of components can be reduced.
  • the expansion chamber of the gas equalizing section is not limited to two stages of the first and second chambers 81 and 82, but may be three or more stages.
  • the pressure loss forming passage 80d connecting the expansion chambers may be constituted by a number of spot-shaped holes arranged in the longitudinal direction instead of the slit shape.
  • FIG. 32 and FIG. 33 show other modified embodiments of the dielectric case.
  • the dielectric case 90 of each electrode has a case body 91 that accommodates the electrode body 56 and a lid 92 that closes the rear opening.
  • Figure 33 shows As described above, the dielectric case 90 extends forward and backward in accordance with the long electrode body 56.
  • a shallow groove-shaped groove 91a is formed in the upper part of the surface facing the other electrode, and a shallow concave part 91b is formed in the lower part.
  • the tree-shaped groove 91a is branched in a plurality of steps so as to extend in the longitudinal direction from the center of the upper edge of the case body 91 to the downward direction.
  • the concave portion 91b is connected to many branch grooves at the end of the tree-shaped groove 91a.
  • the recess 91 extends over substantially the entire length of the case body 91 and extends to the lower edge of the case body 91.
  • the left and right dielectric cases 90 are mutually butted against each other.
  • the left and right tree-shaped grooves 91a are joined together to form a tree-shaped gas distribution passage (gas equalizing passage) 90a
  • the recesses 91b are joined together to provide a gas blowing passage 90.
  • b is formed.
  • the passage 90 Ob extends over substantially the entire length of the case 90 and thus of the electrode body 56, is connected to all branches at the end of the tree-shaped gas distribution passage 90a, and is opened downward. Substantially the entirety of the passages 90 a and 90 Ob is interposed between the pair of electrode bodies 56.
  • the processing gas (in this case, the excitation gas) introduced into the upper end opening of the tree-shaped passage 90a is sequentially divided in the longitudinal direction by the tree-shaped passage 90a, and then guided to the passage 9Ob. At the same time, an electric field is applied between the pair of electrodes by the power supply 4. As a result, the processing gas is turned into plasma both in the process of splitting the flow in the solid passage 90a and in the process of passing through the outlet passage 9Ob. Then, the air is blown out from the lower end opening of the blowing passage 90b.
  • the tree-shaped passage 90a and the outlet passage 90b constitute a "plasma discharge space of the second passage".
  • FIG. 34 shows an atmospheric pressure plasma film forming apparatus M7 according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the processing head 3Z of the atmospheric pressure plasma film forming apparatus M7 is configured by vertically stacking a gas uniformizing section (not shown) and a nozzle section 20 as in the first embodiment and the like. I have. 2003/012821
  • a lower plate 101 (substrate facing member) to be opposed to the substrate W is provided at the lower end of the nozzle portion 20.
  • the lower plate 101 has a horizontal flat plate shape extending in the front-rear direction and having a rectangular shape in plan view.
  • the lower plate 101 is made of an insulating and porous ceramic (gas permeable material).
  • the pore diameter is, for example, about 10 m, and the porosity is, for example, about 47%.
  • the width direction (transverse direction) of the lower plate 101 is larger than the left and right sides of the entire electrode group including the four electrodes 51 and 52. Is out.
  • an electrode receiving recess 25 c is formed on the upper surface of the blowout region 10 I Ri of the lower plate 101 (the side opposite to the surface facing the substrate W). It has been done. The lower ends of the four electrodes 51 and 52 are inserted into the receiving recess 25c.
  • three slit-shaped outlet passages 25b, 25a, 25b extending from the bottom to the lower surface of the concave portion 25c and extending longitudinally are formed side by side. These outlet channels 25b, 25a, 25b are connected to the corresponding inter-electrode channels 50b, 50a, 50b, respectively.
  • grooves 101 b extending long and narrow in the front-rear direction are respectively formed.
  • the groove 101 b is deeply recessed near the lower surface of the lower plate 101.
  • the mouth plate 101 is thin at the portion of the groove 10 lb.
  • a small step 101c is formed in the middle of the groove 101b in the depth direction.
  • the bar 101 (gas permeation preventing member) and the angle plate 103 (partition) are hooked on the step 101c.
  • the rod 102 is made of non-porous ceramic (gas permeation preventing material), has a rectangular cross section, and extends back and forth along the groove 101b. The bar 102 is pressed against the inner surface on the blowout area 101R side of the groove 101b (the groove 101d described later) above the step 101c.
  • the angle plate 103 has a large number of small holes 103 a with a diameter of about 1 mm. It is composed of punched metal (perforated plate). The angle plate 103 has sufficiently higher gas permeability than the lower plate 101 made of porous ceramic. The angle plate 103 has an L-shaped cross section, and extends longitudinally along the groove 101b. The groove 101 is partitioned into two upper and lower grooves 101 d and 101 e by the bottom of the angle plate 103. The lower groove portion 101e is wider and larger in volume than the upper groove portion 101d by the absence of the rod 102.
  • the small piece 103a may not be formed in the vertical piece applied to the bar 102.
  • This non-perforated vertical piece may be directly applied to the side surface of the blowout area 101Ri of the groove 101d, and the bar 102 may be omitted.
  • a pair of U-shaped side frames 104 sandwiching the electrode unit 50 from the left and right are provided above the left and right overhang regions 101 R 2 of the lower plate 101.
  • the upper surface opening of the upper groove 101 d is closed by the side frame 104.
  • an O-ring 106 for sealing the upper groove 101d is provided on the lower surface of the side frame 104.
  • an inert gas introduction pipe 105 communicating with the upper groove 101 d is provided in each of the pair of side frames 104.
  • the inert gas introduction pipe 105 is connected to the inert gas source 5 through the inert gas passage 5a.
  • the inert gas source 5 stores an inert gas such as nitrogen.
  • the inert gas introduction pipes 105 are provided at two places separated from the front and back of the processing head 3, but are not limited to this, and are provided at three or more places separated from the front and back. It may be provided at one location at the center in the front-rear direction.
  • the inert gas source 5, the inert gas path 5a, the inert gas introduction pipe 105, and the side frame 104 closing the groove 101d constitute an "inert gas introduction means". Have been.
  • the processing gas stream a past a blown out area 1 0 1 R i has a projecting region 1 0 1 R 2 It is guided between the substrate W and. Yotsute thereto, projecting region 1 0 1 R 2 film to the substrate W directly below
  • A can be formed. As a result, the film formation ratio of the raw material is increased, and the loss is reduced. Can be
  • an inert gas from the inert gas source 5 is introduced into the upper groove 101 d via the passage 5 a and the pipe 105. Thereafter, the inert gas passes through a number of small holes 103a at the bottom of the angle plate 103. At this time, pressure loss occurs. Then, it is sent to the lower groove 101 e and expands. Thus, the inert gas can be made uniform in the longitudinal direction.
  • the inert gas permeates into the porous lower plate 101 from the inner peripheral surface (bottom surface and left and right side surfaces) of the lower groove portion 101 e. Then, a small amount is exuded from the lower surface of the overhang region 101 R 2 of the lower plate 101. Thereby, the lower surface of the overhang region 101 R 2 is covered with the thin layer b of the inert gas.
  • the inert gas layer b prevents the processing gas stream a from directly contacting the overhang region 101 R 2 of the lower plate 101. As a result, it is possible to prevent the film from adhering to the overhang region 101 R 2 of the lower plate 101.
  • the inert gas layer b can be reliably formed below the lower plate 101, and film adhesion can be reliably prevented. Can be.
  • the processing gas stream a is hardly disturbed. This Yotsute, can be reliably deposited in the projecting region 1 0 1 R 2 directly below the substrate W.
  • the amount of film formed on the base material W can be increased by the amount of no adhesion to the lower plate 101. As a result, the loss of the raw material can be reduced more reliably, and the film forming efficiency can be further improved.
  • the inert gas in the upper groove portion 101 d is prevented from penetrating into the blowout region 101 side by the rod 102 having no gas permeability.
  • the quality of the film A formed on the base material W immediately below the blowing region 101 can be reliably improved.
  • the blowing region 101 there is not much film attached to the nozzle end piece 101, so that there is no problem even if the inert gas layer b is not formed.
  • the lower plate 1 0 1 projecting region 1 0 1 R 2 while forming a gas permeable material such as porous Ceramic, for blowing region 1 0 1 R, such as a non-porous ceramic gas It may be made of a permeation preventing material.
  • the blow region 1 0 1 components and extending region 1 0 1 R 2 components may be a separate member.
  • the components of the overhang area 101 R 2 may be constituted by a horizontal gantry (support means) for the processing head.
  • the gas seepage structure of this embodiment may be applied to the common outlet channel structure of the first and fourth embodiments.
  • -FIG. 37 shows an atmospheric pressure plasma film forming apparatus M8 according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the nozzle portion 20 of the processing head 3A of the device M8 includes a holder 110 extending in the front-rear direction (a direction perpendicular to the plane of FIG. 37), a side frame 112 provided on the side thereof, An upper plate 113 is provided on these upper surfaces.
  • the upper plate 113 is composed of two ceramic plates stacked one above the other.
  • a first gas rectification unit 114 is provided on the upper plate 113.
  • the pipe 1 a from the first gas source (source gas source) 1 is connected to the first gas rectification unit 114.
  • An equalizing path 30 X is provided inside the stainless steel body 1 14 X of the first gas rectification unit 114.
  • the lower end portion of the equalizing path 30X is connected to a front and rear slit-shaped introduction path 113a formed at the left and right central portions of the upper plate 113.
  • the first gas (source gas) from the first gas source 1 is introduced into the introduction path 113a after being homogenized back and forth in the homogenization path 30X.
  • the side frame 1 1 2 of the processing head 3 A is composed of one thick ceramic plate 1 12 U and two metal plates 1 12 M and 1 12 L made of stainless steel or aluminum. It is constructed by overlapping with On the right and left sides of the ceramic plate 112U, a plurality of second gas receiving ports 115 (only one is shown in the drawing) are provided at the front and rear sides.
  • the second gas source is connected to the tube 2 by a force branch Re each receiving port 1 1 5 from (excitation gas source) 2.
  • the electrode holder 110 of the processing head 3A is made of an insulating member such as ceramic. As shown in an enlarged manner in FIG. 38, the holder 110 supports two left and right electric field applying electrodes 51.
  • Each electric field applying electrode 51 has a main body 56H made of a conductive metal such as stainless steel or aluminum, and a ceramic dielectric case 57 accommodating the metal main body 56H. (Orthogonal direction).
  • the cross section of the electric field applying electrode body 56H has a substantially trapezoidal shape in which the bottom surface forms a slope inclined downward toward the left and right center (the other electric field applying electrode 51 side). All corners of the electric field applying electrode body 56H are rounded to prevent arc discharge.
  • the dielectric case 57 has a case main body 57a having an open upper surface and a long and narrow box shape, and a lid 57b for closing the upper surface opening of the case main body 57a.
  • the bottom plate of the case body 57a is much thinner than the side plate and the lid 57b.
  • the bottom plate of the case body 57a is inclined downward toward the left and right center (the other electric field application electrode 51 side).
  • the inclined bottom surface of the metal body 56 H having a trapezoidal cross section is addressed to the inner bottom of the inclined bottom plate.
  • Each electric field applying electrode 51 is provided with a power supply pin 137.
  • the power supply pin 1337 extends vertically through the lid 57b and the spacer 135, and is embedded in the metal body 56H.
  • the upper end of the power supply pin 1337 is housed in a concave portion 116a formed on the upper surface of the holder 110.
  • a power supply line 4 a from the power supply 4 is connected to the upper end of each power supply pin 13.
  • a ceramic cap 117 is provided at the upper end opening of the concave portion 116a.
  • a first flow path 50a for the first gas is provided between the two electric field applying electrodes 51 that are symmetrical to the holder 110.
  • the first flow path 50a is vertical and extends back and forth (in the direction perpendicular to the plane of the drawing) over the entire length of the electrode 51.
  • the upper end (upstream end) of the first channel 50a passes through the holder 110 and the upper plate 1 1 3 Introductory road is connected to the entire length before and after 1 1 3a. Eventually, it is connected to the first gas source 1 via the equalizing path 30 X of the rectifying section 114 and the pipe 1 a.
  • each electric field application electrode 51 and holder 110 On the first flow path side surface of each electric field application electrode 51 and holder 110, a ceramic plate 118 is respectively addressed. The upper end of the plate 118 extends to the inner surface of the introduction channel 113a.
  • the pair of plates 118 constitute "first flow path forming means".
  • the processing head 3A is provided with a ground electrode 52 paired with the electric field applying electrode 51 below the electric field applying electrode 51.
  • the left and right ground electrodes 52 are symmetrical with respect to the center first flow path 50a.
  • Each ground electrode 52 has a main body 56 E made of a conductive metal such as stainless steel or aluminum, and a thin flat plate 34 made of alumina or the like as a solid dielectric layer of the metal main body 56 E. And extends back and forth (in the direction perpendicular to the plane of the drawing).
  • the ground electrode body 56E has a horizontal bottom surface (substrate facing surface) and a slope inclined downward toward the left and right center at an acute angle with respect to the bottom surface, and has a trapezoidal cross section.
  • each ground electrode main body 56 E of the left and right ground electrodes 52 is connected to left and right outer metal plates 112 M and 112 L.
  • Ground pins 138 are provided on the outer end surfaces of the metal plates 112M and 112L.
  • a ground wire 4b extends from this ground pin 1 38 and is grounded. As a result, the ground electrode 52 is grounded.
  • the inclination angle of the inclined surface of the ground electrode main body 56 E having a trapezoidal cross section is equal to the inclination angle of the inclined bottom portion of the upper electric field application electrode 51 forming a pair.
  • a solid dielectric plate 134 is addressed on the slope of the ground electrode body 56 E.
  • the solid dielectric plate 134 is inclined at an equal angle along the slope of the main body 56E.
  • the electrodes 51 and 52 constitute "second flow path forming means". That is, a pair of electrodes 51, 52 paired up and down on the left side of the first flow path 50a and a pair of electrodes 51, 52 paired up and down on the right side of the first flow path 50a.
  • second flow paths 50b each serving as a plasma discharge space are formed. Specifically, the inclined bottom surface (first surface) of the case body 57 a of the electric field applying electrode 51 and the inclined front side surface of the solid dielectric plate 1 34 of the ground electrode 52 below it (Side 2) The second flow path 50b is provided. Each second flow path 50b extends back and forth (in the direction perpendicular to the plane of the drawing) over the entire length of the electrodes 51 and 52.
  • each of the second flow paths 50b is connected to the gap 1 of the side frame 1 1 2 through the horizontal gap 1 54 between the upper surface of the ground electrode 52 and the holder 110. Before and after 1 2a. In turn, it is connected to the second gas source 2 via the receiving port 1 15 and the pipe 2 a.
  • the second flow path 50b on the left side is inclined rightward toward the lower side and approaches the first flow path 50a corresponding to the inclined surfaces of the electrodes 51 and 52 on the left side.
  • the right second flow path 50b corresponds to the inclined surfaces of the right electrodes 51 and 52 and inclines leftward as approaching the lower side, approaching the first flow path 50a.
  • the inclination angles of the left and right second flow paths 50b are symmetric with respect to the vertical first flow path 50a.
  • the lower ends (downstream ends) of the left and right second flow paths 50b intersect with the lower ends (downstream ends) of the first flow paths 50a at one acute angle. Moreover, the intersection of the three passages 50b, 50a, 50b is directly the outlet 50c.
  • the outlet 50c is opened at the bottom of the processing head 3A formed by the left and right ground electrodes 52.
  • the first gas of the first gas source 1 passes through the pipe 1a, the homogenizing path 30X, and the introducing path 1 13a in this order.
  • the second gas from the second gas source 2 passes through the pipe 2a, the receiving port 1 15 and the gaps 1 1 2a and 1 5 4 sequentially, and then the left and right second flow paths 50 Each is introduced into b, and is turned into plasma (excitation and activation) by application of an electric field, and active species are generated.
  • the plasma-converted second gas When the plasma-converted second gas reaches the outlet 50c at the downstream end of the second flow path 50b, it merges with the first gas from the first flow path 50a.
  • the merging brings the film material of the first gas into contact with the active species of the second gas and causes a reaction.
  • These processing gases are blown downward from the blowout port 50c at the same time as the merging, that is, at the same time as the reaction occurs. Therefore, the film hardly adheres to the outlet 50c. Then, the processing gas is sprayed on the base material W to form a film of polysilicon (p-Si) or the like.
  • the contact between the film material of the first gas and the activated species of the second gas that has been made into plasma occurs simultaneously with the first and second gases reaching the outlets 50c and being blown out. . Therefore, there is no need to wait for diffusion after blowing. Therefore, the active species are hardly deactivated, and the reaction can be sufficiently caused. In particular, a sufficient reaction can be ensured even when the treatment is performed under normal pressure where the life of the active species is short. As a result, a good film A can be obtained, and the film formation efficiency can be increased. Further, it is not necessary to heat the substrate W at a high temperature in order to enhance the reactivity, and a sufficient film can be formed even at room temperature. Since the second flow path 50b intersects the vertical first flow path 50a at an acute angle, the first and second gases are surely blown onto the substrate W while being mixed into one flow. It is possible to further increase the film forming efficiency.
  • the left and right second flow paths 50b are provided symmetrically with respect to the central first flow path 50a, the second gas is uniformly joined to the left and right sides of the first gas. In this way, it is possible to spray the wafer W directly in front of the substrate W, thereby further improving the film forming efficiency.
  • a high frequency power source for applying a high frequency electric field between the first and second electrodes may be used.
  • the present invention can be applied not only to normal pressure plasma film formation under a substantially normal pressure environment but also to low pressure plasma film formation under reduced pressure.
  • a- S i, p- S i, S i N, S i 0 2 , etc. When forming a—Si or p—Si film, S 1 H 4 is used as the first gas, and H 2 is used as the second gas. First gas when forming the S i N are used S i H 4, the second gas is used N 2. First gas when forming the S I_ ⁇ 2, use of TEOS or TMOS Rere, the second gas is used 0 2.
  • the electrodes 51, 52 of the first, second, seventh embodiments and the like may have the same dielectric case housing structure as that of the fourth embodiment (FIG. 19) and its modification (FIG. 25, etc.). . 2821
  • the surface of the electrode body 56 is coated with a dielectric such as ceramic by thermal spraying or the like.
  • a resin sheet such as trafluoroethylene may be attached.
  • the lid of the dielectric case may be rotatably connected to the case body.
  • the power supply and grounding pins and the covered conductor may be inserted into the electrode main body through the lid instead of the case main body.
  • the electric field application electrode may have a cylindrical or annular shape, and the internal space may be the first flow path.
  • the ground electrode may have a cylindrical or annular shape that accommodates the cylindrical electric field application electrode coaxially, and an annular space between these electrodes may be a second flow path.
  • the substrate may be arranged above the processing head.
  • the substrate facing member may be placed on the upper end of the processing head.
  • the suction port 10a of the housing 10 is also turned upward.
  • the processing head 20 may be fixed to the housing 10 by a simple attachment / detachment mechanism such as a Bonoreto hook.
  • the first flow path is not limited to being provided between two electric field applying electrodes or formed by an electric field applying electrode, but is constituted by a dedicated first flow path forming member such as a nozzle body or a tube. You can.
  • the second flow path may be disposed perpendicular to the substrate facing surface, and the first flow path may be disposed obliquely.
  • One second flow path may be provided at the center, and two first flow paths may be provided on both sides thereof.
  • the first and second flow paths and the electrodes are not limited to the case where they extend linearly forward and backward, and may have an annular cross section, for example.
  • One of the electric field application electrode and the ground electrode may be surrounded by the other electrode in an annular shape.
  • the first flow path may be formed inside the inner electrode, and the annular space between the inner and outer electrodes may be used as the second flow path.
  • One of the first and second passages may be placed inside, and the other passage may be centripetally arranged so as to approach the one passage downstream.
  • the present invention can be used, for example, for plasma CVD on a semiconductor substrate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

 プラズマ成膜装置には、電源4に接続された2つの第1電極51と、接地された2つの第2電極52とが、第2電極52、第1電極51、第1電極51、第2電極52の順に並べられている。中央の第1電極51どうし間に形成された第1流路50aには、膜の原料ガス(第1ガス)が通される。両側の第1及び第2電極51,52どうし間に形成された第2流路のプラズマ放電空間50bには、プラズマによって前記原料を膜化可能に励起される一方、それ自体は励起するだけでは膜化されない励起ガス(第2ガス)が通される。これらガスは、第1、第2流路の交わり部20cで合流し、共通吹出し路25aを経て吹出される。これによって、電極等の装置構成部材に膜が付着するのを防止できる。

Description

明細書 プラズマ成膜装置 技術分野
この発明は、 一対の電極間の印加電界により処理ガスをプラズマ化し、 半導体 基材等の基材の表面に成膜、 エッチング、 アツシング、 洗浄、 改質等の処理を行 なうプラズマ表面処理技術に関す ¾。 特に、 プラズマ成膜において、 基材を電極 間の電界印加空間から離して配置する所謂リモート式に好適な装置に関する。 背景技術
プラズマ表面処理装置には、 一対の電極が設けられている (例えば特開平 1 1 - 2 3 6 6 7 6号公報参照) 。 これら一対の電極どうし間に処理ガスが導入され るとともに、 電界が印加されグロ一放電が形成される。 これにより、. 処理ガスが プラズマ化される。 このプラズマ化した処理ガスが、 半導体基材等の基材に当て られる。 これによつて、 基材の表面に、 成膜 (C V D) 、 エッチング、 アツシン グ、 洗浄、 表面改質等の処理を施すことができる。
1台の装置に設けられた電極は、 2つに限られない。 例えば、 特開平 5— 2 2 6 2 5 8号公報に記載のプラズマ処理装置では、 多数枚の電極が、 極性が交互に なるようにして並べられている。
プラズマ表面処理の方式には、 基材を一対の電極どうの間の電界印加空間に配 置する所謂ダイレク ト式と、 基材を電界印加空間から離して配置しこの基材に向 けて電界印加空間でプラズマ化した処理ガスを吹付ける所謂リモート式とがある 。 また、 装置全体を減圧チャンバ一に入れて低圧環境で処理を行なう低圧プラズ マ処理方式と、 大気圧近傍の圧力 (略常圧) 下で処理を行なう常圧プラズマ処理 方式と力 sある。
例えば、 特開平 1 1— 2 5 1 3 0 4号公報に記載されているように、 リモート 式の常圧プラズマ表面処理装置には、 処理ガスの吹出しノズルが備えられている 。 このノズルの内部に一対の電極が対向配置されている。 少なくとも一方の電極 の対向面には、 セラミック等の固体誘電体層が溶射被膜等の手段で設けられてい る。 これは、 常圧の電極間空間で発生するアーク放電を防止するためである。 ノ ズルには、 電極間の電界印加空間に連なる吹出し路が形成されている。 この吹出 し路の先に基材が配される。
プラズマ表面処理用のガスは、 処理目的に応じたものが用いられる。 成膜 (C V D ) の場合は、 膜の原料を含むガスが用いられる。 この原料ガスが、 電極間に 導入され、 プラズマにより反応を起こし、 基材の表面に被膜される。
しかし、 成膜処理においては、 膜が、 基材に付着すべきところ、 装置の側に付 着してしまいやすいという問題がある。 特に、 リモート式では、 吹出し路から吹 出される前に電極の表面に付着しやすい。 ノズルの吹出し路の周りゃ基材との対 向面にも付きやすい。 このため、 原料のロスが多くなつてしまう。 電極等の取り 替えや洗浄等のメンテナンスも頻繁に行なわなければならない。 電極等の構成部 材を丸ごと取り替えるのは、 資材の無駄が甚だしい。 また、 吹出し路の周りの付 着物 (汚れ) を落とすためにノズルを丸ごと洗浄するのは著しく煩雑である。 し かも、 メンテナンス中は処理を中断せざるを得ない
ところで、 特開平 3— 2 4 8 4 1 5号公報には、 常圧 C V D—般において、 ノ ズルの周辺から排気部にかけての壁面を金網で構成し、 その網目から不活性ガス を吹出すことにより、 装置側への膜の付着を防止する技術が開示されている。 し かし、 網目からの不活性ガスで処理ガス流が乱され、 基材への成膜効率を損なう おそれがある。
また、 常圧でのプラズマ表面処理では、 低圧環境と比べてラジカルの平均自由 工程 (寿命) が短いという問題がある。 そのため、 ノズルを基材から離しすぎる と、 失活して成膜できなくなる。 一方、 ノズルを基材に近付けすぎると、 電界を 印加する側の電極と基材との間でアークが発生しやすくなり、 基材を損傷するこ とがある。
なお、 常圧プラズマ表面処理では、 アーク (異常放電) は、 電極の背面 (対向 面とは逆側の面) や電極のエッジからも発生することがある。 特に処理ガスとし てアルゴンを始めとする希ガスや水素を用いた時に顕著である。 この発明は、 前記事情に鑑みてなされたものであり、 プラズマ表面処理の中で もプラズマ成膜における、 特にリモート式のプラズマ成膜における電極等への膜 付着の問題に対する解決技術を提供するものである。 さらには、 アーク放電も防 止して良好な成膜処理をできるようにするものである。 発明の開示
前記問題点を解決するために、 本発明は、 プラズマの作用で基材の表面に膜を 形成するブラズマ成膜装置において、
(A) 前記膜の原料を含む第 1ガスの供給源と、
( B ) プラズマ放電により前記原料を膜化可能な励起状態になる一方、 自ら膜化 する成分を含まない第 2ガスの供給源と、
( C ) 基材と対向されるべき処理ヘッドと、
を備え、 前記処理へッドには、
( a ) 接地された接地電極と、
( b ) 電源に接続されるとともに前記接地電極との間にプラズマ放電空間を形成 する電界印加電極と、
が設けられるとともに、
( c ) 前記第 1ガス供給源からの第 1ガスを、 前記プラズマ放電空間を避けるよ うにして、 又は、 かすめるようにして基材へ導く第 1流路と、
( d ) 前記プラズマ放電空間を含み、 前記第 2ガス供給源からの第 2ガスを、 前 記ブラズマ放電空間に通した後、 前記第 1ガスと接触させる第 2流路と、 が形成されていることを特徴とする。
これによつて、 プラズマ放電空間を構成する電極の表面に膜が付着するのを防 止できる。 よって、 原料のロスを低減できる。 また、 電極の取替えや洗浄などの メンテナンスの手間を軽減することができる。
前記第 1特徴において、 例えば、 前記第 1、 第 2流路どうしは、 互いに合流し て共通の吹出し路に連なり、 この共通吹出し路が、 前記処理ヘッドの基材と対向 すべき面に開口されていてもよく (図 3等参照) 、 前記処理ヘッドの基材と対向 すべき面に前記第 1、 第 2流路の下流端が互いに離れて開口し、 それぞれ第 1、 第 2ガスの個別の吹出し口を構成していてよい (図 1 1等参照) 。 前者の共通吹 出し構造では、 第 1ガスと、 プラズマ化した第 2ガスとを共通吹出し路で接触さ せ、 確実に反応させることができる。 後者の個別吹出し構造では、 吹出し路の内 周面への膜を確実に防止できる。
前記共通吹出し構造では、 例えば、 前記第 1、 第 2流路のうち一方の流路が、 前記共通吹出し路に真っ直ぐに連なり、 他方の流路が、 前記一方の流路と角度を なして交わっている。 第 1、 第 2ガスの一方を真っ直ぐに吹出し方向に流し、 こ れに他方のガスを合流させることができる。
共通吹出し構造における前記第 1、 第 2流路の交わり角度は、 例えば直角をな している。 但し、 これに限定されるものではなく、 鋭角であってもよく、 鈍角で あってもよい。 前記第 1、 第 2流路が、 共に前記共通吹出し路に対し角度をなし ていてもよい。
前記第 1特徴において、 例えば、 前記電極は、 前記第 1流路を画成する部材と して提供されている。 これによつて、 専用の第 1流路形成部材を省いたり短くし たりすることができる。
前記第 1特徴において、 例えば、 前記処理ヘッドには、 同極性の電極が互いに 隣接して 2つ設けられており、 これら同極性の電極の間に前記第 1流路が形成さ れている。 前記同極性の電極とは、 電界印加電極どうしであってあってもよく、 接地電極どうしであってもよい。
前記第 1特徴において、 例えば、 前記処理ヘッドには、 前記電界印加電極と接 地電極が 2つずつ、 合計 4つの電極が設けられており、 2つの電界印加電極が、 互いに隣接して間に前記第 1流路を形成し、 電界印加電極と接地電極が、 1つず つ対向して間に前記プラズマ放電空間を形成している (図 3等参照) 。
前記 4つの電極は、 例えば、 接地電極、 電界印加電極、 電界印加電極、 接地電 極の順に並べられ、 これにより、 2つのプラズマ放電空間ひいては第 2流路が、 1つの第 1流路を挟んで両側に配されている。
この 4電極 · 3流路構造では、 例えば、 前記処理ヘッドが、 前記電極の基材を 向くべき面に被さる基材対向部材を有し、 この基材対向部材には、 前記 3つの流 路の個別の吹出し路が並んで形成されている (図 1 1参照) 。 これにより、 前記 個別吹出し構造の一態様が構成される。
また、 前記 4電極 · 3流路構造において、 前記処理ヘッドが、 前記電極の基材 を向くべき面に被さる基材対向部材を有し、 この基材対向部材と各電界印加電極 の間に前記第 2流路の一部として連通路が形成され、 この連通路を介してプラズ マ放電空間と第 1流路が連通され、 前記基材対向部材には、 第 1、 第 2ガスの共 通の吹出し路が、 前記第 1流路と連通路の交わり部に連なるようにして形成され ていてもよい (図 3参照) 。 これにより、 前記個別吹出し構造の一態様が構成さ れる。
前記基材対向部材は、 例えば、 セラミック等の絶縁性 (誘電性) 材料で構成す る。
前記 4電極 · 3流路構造をより一般化させた構造として、 前記処理ヘッドには 、 複数の電界印加電極と複数の接地電極が設けられ、 これら電極が、 同極性の電 極どうし間に形成された第 1流路と、 異極性の電極どうし間に形成されたブラズ マ放電空間すなわち第 2流路とが交互に配置されるようにして並べられていても よい (図 1 3参照) 。 「同極性の電極どうし」 とは、 電界印加電極どうし、 又は 接地電極どうしのことであり、 「異極性の電極どうし」 とは、 電界印加電極と接 地電極どうしのことである。
この第 1、 第 2流路交互配置構造では、 前記並び方向の両端部に位置する電極 が、 接地電極であることが望ましい。 これによつて、 電極列の外側に電界が漏れ るのを防止できる。
前記交互配置構造において、 第 1、 第 2流路は、 .1つずつ交互に配列されてい てもよく、 複数ずつ交互に配列されていてもよい。 複数の第 2流路と 1つの第 1 流路が交互に配列されていてもよい。 或いは、 複数の第 1流路と 1つの第 2流路 が交互に配列されていてもよい。 ひとかたまりの第 1または第 2流路の数が、 並 び方向の位置に応じて異なっていてもよい。 全体として第 1流路ょりも第 '2流路 の数が多い方が、 原料ガスの反応を十分に確保することができ、 好ましい。. 前記第 1特徴において、 例えば、 前記電界印加電極と接地電極が、 これ 電極 の対向方向と直交する向きに延び、 これら電極間のプラズマ放電空間の上流端が 、 前記対向方向及び延び方向と直交する第 1方向の一端部に設けられ、 下流端が 、 前記第 1方向の他端部に設けられている。 これによつて、 一度に成膜処理可能 な範囲を長くでき、 処理効率を向上できる。
前記長尺電極構造では、 前記電界印加電極の長手方向の一端部に前記電界印加 手段への給電線が接続され、 前記接地電極の長手方向の他端部に接地線が接続さ れていることが望ましい (図 6参照) 。 これによつて、 給電線と接地線がショー トするのを防止できる。
前記第 1特徴の望ましい一態様では、 前記処理ヘッドにおいて、 前記接地電極 が、 前記電界印加電極の基材を向くべき側に対向配置されている (図 1 5参照) 。 これによつて、 電界印加電極と基材の間に接地電極を介在させ、 電界印加電極 と基材との間でアークが発生するのを防止して、 基材の損傷を防止できるととも に、 処理へッドひいてはプラズマ放電空間を基材に十分に近付けることができる 。 この結果、 活性種が失活しないうちに、 これを基材に確実に到達させることが でき、 高速かつ良好な成膜処理を行なうことができる。 この介在構造は、 ラジカ ルの平均自由工程 (失活するまでの距離) が短い略常圧下でのプラズマ成膜処理 において特に有効である。
ここで、 本発明における略常圧 (大気圧近傍) とは、 1 . 3 3 3 X 1 04〜1 0 . 6 6 4 Xュ 0 4 P aの範囲を言う。 特に 9 . 3 3 1 X 1 04〜: L O . 3 9 7 X 1 04 P aの範囲は、 圧力調整が容易で装置構成が簡便になり、 好ましい。
前記接地電極介在構造では、 例えば、 前記処理ヘッドが、 前記電界印加電極の 基材を向くべき面に被さる基材対向部材を有し、 この基材対向部材に前記接地電 極が設けられている。 この基材対向部材と電界印加電極との間に隙間が形成され 、 この隙間が前記プラズマ放電空間を含む第 2流路となっている。 このプラズマ 放電空間が、 前記第 1流路と直接に交わり、 前記基材対向部材には、 第 1、 第 2 ガスの共通の吹出し路が、 前記交わり部に連なるようにして形成されていること が望ましい。 この直接合流構造によれば、 放電空間のプラズマを交わり部にはみ 出させることができる。 このはみ出し部分によって、 第 1ガスを直接的にプラズ マ化させることができる。 (第 1ガスが、 プラズマ放電空間をかすめるようにす ることができる。 ) これによつて、 成膜効率を高めることができる。 前記接地電極介在構造において、 例えば、 前記基材対向部材の基材を向くべき 面 (電界印加電極側とは逆側の面) に、 前記接地電極のための収容凹部が形成さ れている。 これによつて、 接地電極が、 基材に直接対向することになる。 この接 地電極の直接対向構造において、 前記基材対向部材が、 セラミックにて構成され ており、 この基材対向部材の前記収容凹部の形成部分が、 前記接地電極の金属本 体に被さる固体誘電体層として提供されていることが望ましい。 これによつて、 接地電極に専用の固体誘電体層を設ける必要がない。
前記接地電極介在構造において、 例えば、 前記接地電極の金属本体の前記共通 吹出し路を向く側の端面が、 前記電界印加電極の金属本体の同側端面と略面一か (図 2 0参照) 、 またはそれより張り出していてもよく、 或いは、 前記接地電極 の金属本体の前記共通吹出し路を向く側の端面が、 前記電界印加電極の金属本体 の同側端面より引っ込んでいてもよい (図 2 1参照) 。 前者の略面一又は張り出 し構造では、 電界が、 接地電極より基材側に漏れるのを確実に防止でき、 基材に アークが落ちるのを確実に防止でき、 処理へッドと基材の間の距離を確実に小さ くできる。 後者の引っ込み構造では、 電界印加電極と接地電極の端面の間に横方 向電界を形成でき、 第 1ガスの反応空間を基材により近づけることができる。 前記第 1特徴において、 例えば、 前記処理ヘッドには、 接地された導電部材が 、 前記電界印加電極の基材を向くべき側に被さるように設けられている (図 1 5 、 図 2 3等参照) 。 これによつて、 電界印加電極と基材の間に接地された導電部 材を介在させ、 電界印加電極と基材との間でアークが発生するのを防止して、 基 材の損傷を防止できるとともに、 処理へッドひいてはプラズマ放電空間を基材に 十分に近付けることができる。 この結果、 活性種が失活しないうちに、 これを基 材に確実に到達させることができ、 高速かつ良好な成膜処理を行なうことができ る。 この介在構造は、 ラジカルの平均自由工程 (失活するまでの距離) が短い略 常圧下でのプラズマ成膜処理において特に有効である。
この導電部材介在構造において、 前記導電部材が、 電界印加電極との間にブラ ズマ放電空間を形成し、 前記接地電極として提供されていてもよい (図 1 5参照 ) 。 これによつて、 導電部材が接地電極を兼ね、 部品点数を減らすことができる 前記導電部材介在構造において、 前記導電部材と電界印加電極の間に、 両者を 絶縁する絶縁部材が装填されていてもよい (図 2 3参照) 。 これによつて、 導電 部材と電界印加電極の間の放電を防止できる。
前記第 1特徴において、 前記処理ヘッドには、 基材と対向すべき面の周縁部を 囲む吸込み口を有する吸込みダク トが付設されていることが望ましい。 これによ つて、 処理済みガスが処理ヘッドと基材の間の空間に滞留するのを防止でき、 ス ムーズに排出できる。 ひいては基材対向材に汚れが付くのを低減でき、 メンテナ ンスの頻度を減らすことができる。 また、 処理ヘッドと基材との間の空間内での 第 1ガスと第 2ガスの流れを安定させることができ、 略層流の状態を形成できる 本発明の第 2特徴は、 プラズマの作用で基材の表面に膜を形成するプラズマ成 膜装置において、 前記膜の原料を含む第 1ガスの供給源と、 プラズマ放電により 前記原料を膜化可能な励起状態になる一方、 自ら膜化する成分を含まない第 2ガ スの供給源と、 接地された接地電極と、 電源に接続されるとともに前記接地電極 と対向してプラズマ放電空間を形成する電界印加電極と、 前記第 1ガス供給源か らの第 1ガスを、 前記プラズマ放電空間を避けるようにして、 又は、 かすめるよ うにして流し基材へ吹付ける第 1流路形成手段と、 前記第 2ガス供給源からの第 2ガスを、 前記プラズマ放電空間を経るように流し前記第 1ガスと接触させる第 2流路形成手段と、 を備えたことを第 2特徴とする。 これによつて、 プラズマ放 電空間を構成する電極の表面に膜が付着するのを防止できる。 よって、 原料の口 スを低減できる。 また、 電極の取替えや洗浄などのメンテナンスの手間を軽減す ることができる。
上述したように、 同極電極どうしは第 1流路形成手段となり得、 異極電極どう しは第 2流路形成手段となり得る。 すなわち、 例えば、 前記電界印加電極が、 第 1ガスを通す流路を形成する面を有して前記第 1流路形成手段として提供されて いてもよレ、。 また、 前記電界印加電極と接地電極が、 間に前記第 2ガスを通す第 2流路ひいてはプラズマ放電空間を形成することにより前記第 2流路形成手段と して提供されていてもよい。 前記第 2特徴の他の態様によれば、 前記接地電極が、 前記電界印加電極の基材 を向くべき側に誘電部材 (絶縁部材) を挟んで配置されるとともに、 この接地電 極の一部に、 前記誘電部材を露出させる切欠部が形成され、 この切欠部内が前記 プラズマ放電空間となっており、 前記第 2流路形成手段が、 第 2ガスを接地電極 に添うように吹出し前記切欠部に入り込ませ、 前記第 1流路形成手段が、 第 1ガ スを第 2ガスより接地電極とは逆側において第 2ガスと層流をなすように吹出す (図 2 2参照) 。 これによつて、 第 1ガスを、 プラズマ放電空間をかすめるよう に流すことができ、 かつ、 基材のより近くで反応させることができ、 しかも、 装 置側への膜付着を抑制できる。
本発明のようなプラズマ表面処理 (特に常圧プラズマ表面処理). では、 電界印 加電極と接地電極の少なく とも一方の対向面には、 アーク (異常放電) 防止のた めに、 固体誘電体層が設けられている。 この固体誘電体層は、 電極の金属本体に 溶射等で被膜されていてもよい (図 3参照) 。 或いは、 以下のような、 誘電ケー ス収容構造にしてもよい。
すなわち、 本発明のプラズマ成膜装置の電極は、 金属からなる本体と、 この電 極本体を収容する固体誘電体からなる誘電ケースとを備えていてもよい (図 1 9 参照) 。 これによつて、 たとえ膜 (汚れ) が電極に付着したとしても、 誘電ケー スにしか付かず、 電極本体に付くことはない。 したがって、 誘電ケースだけを洗 浄等することにすれば、 本体はそのまま使用することができる。 また、 電極本体 の全体が固体誘電体層としての誘電ケースで覆われることになるため、 他方の電 極との対向面は勿論、 背面やエッジにおいても異常放電を防止できる。 特に、 処 理ガスとしてアルゴンや水素等の放電しやすい物質を用いた場合でも、 背面等に おける異常放電を確実に防止することができる。 更に、 電極本体の表面に溶射等 で直接被膜するのに比べて、 厚みに変化を付けたりするのが容易である。 なお、 この誘電ケース収容構造それ自体は、 本発明分野のプラズマ成膜に限らず、 洗浄 、 エッチング、 アツシング、 表面改質等の他のプラズマ表面処理の電極構造にも 敷衍して適用できる。 リモート式プラズマ処理に限らずダイレク ト式にも敷衍適 用できる。 前記誘電ケースは、 一面が開口された内部空間に前記電極本体を取り出し可能 に収容するケース本体と、 前記開口を塞ぐ蓋とを有していることが望ましい。 対をなす電界印加電極と接地電極の両方を前記誘電ケース収容構造にしてもよ い。 その場合、 電界印加電極の誘電ケースと接地電極の誘電ケースとの間には、 前記第 2流路のブラズマ放電空間が形成されることになる。
前記第 1流路を形成する 2つの同極電極の各々が、 金属からなる本体と、 この 本体を収容する固体誘電体からなる誘電ケースとを備え、 これら電極の誘電ケー スどうしが、 互いに対向して間に前記第 1流路を形成していてもよい。
各電極の誘電ケースが、 互いに別体になっていてもよく、 複数の電極の誘電ケ ースどうしが一体に連なっていてもよい (図 2 8等参照) 。 前者の別体構造にお いては、 付着物 (汚れ) の状況に応じて取り替え等のメンテナンスを互いに別個 に行なうことができる。 後者の一体構造においては、 部品点数を少なくできるだ けでなく、 電極相互の位置決め等を簡単かつ正確に行なうことができる。 一体構 造の場合、 ケース本体にガスの流路が形成され、 この流路を挟んで両側に電極本 体の収容空間が形成されるのが望ましい。 この流路の路断面積を、 ガスの流れ方 向に沿って異ならせ、 次第に狭くしたり広くしたり段差を付けたりしてもよい。 これによつて、 ガス流の圧や速度を変化させることができる。 一体構造によれば 、 このような異形流路を容易に作ることができる。
各電極ひいてはその誘電ケースが、 他の電極との対向方向と直交する向きに延 びており、 前記誘電ケースが、 他の電極との間の流路に導入されるガスを前記延 び方向に均一に拡散させるガス均一化部を一体に有していてもよい (図 3 0参照 ) 。 これによつて、 ガス均一化のための別途の部材が不要となり、 部品点数を少 なくすることができる。
前記誘電ケースにおけるブラズマ放電空間を形成する側の板部の厚さが、 ブラ ズマ放電空間の上流側と下流側とで異なっていてもよい (図 2 8参照) 。 また、 前記ケース一体構造において、 一体をなす誘電ケースには、 プラズマ放電空間と なる.第 2流路が形成され、 この流路を挟んで両側に金属の電極本体がそれぞれ収 容されており、 これら電極本体どうしの間隔が、 これらの間のプラズマ放電空間 の上流側と下流側とで異なっていてもよい (図 2 9参照) 。 これによつて、 流れ るにしたがってラジカル種のでき方を変化させる等、 ブラズマの状態に様々なパ リエ一ションを付けることができ、 処理レシピの豊富化を図ることができる。 各電極が、 金属からなる本体と、 この本体の少なくともプラズマ放電空間形成 面に設けられた固体誘電体層とを備え、 前記プラズマ放電空間形成面における固 体誘電体層の厚さが、 ブラズマ放電空間の上流側と下流側とで異なっていてもよ い。 各電極が、 金属からなる本体と、 この本体の少なくともプラズマ放電空間形 成面に設けられた固体誘電体層とを備え、 2つの電極の本体どうし間の間隔が、 プラズマ放電空間の上流側と下流側とで異なつていてもよい。
本発明の電極への電界印加又は接地の手段として、 給電♦接地用のピンを用い てもよく、 被覆導線を電極に直接接続してもよい。
前者のピン構造においては、 当該ピンが、 先端面へ開口する軸孔を有して前記 電極に引き抜き可能に埋め込まれた導電性のピン本体と、 このピン本体と電気的 に導通するようにして前記軸孔に摺動可能に収容された導電性の芯部材と、 前記 軸孔に収容されて前記芯部材を軸孔の先端開口から押し出すように付勢するばね とを有していることが望ましい (図 1 0参照) 。 これによつて、 ピンと電極を電 気的に確実に導通させることができる。 また、 給電ピンは、 電極から引き抜き可 能であるので、 メンテナンスの際に障害となることはない。
後者の被覆導線構造においては、 前記電極に導線用孔が形成され、 この孔に被 覆導線が差し入れられており、 この被覆導線が、 導体の線材を絶縁材で被覆して なり、 しかも、 前記線材における前記孔の奥側に位置する端末部分のみが絶縁材 から露出されており、 一方、 前記電極には、 前記導線用孔と略直交するようにネ ジが捩じ込まれ、 このネジが、 前記線材の露出端末部分を前記導線用孔の内周面 に押し付けていることが望ましい (図 2 4 ) 。 これによつて、 導線端末を電極本 体に確実に固定でき、 電気的に確実に導通させることができる。 また、 電極から の導線引き出し部分における異常放電を確実に防止することができる。 メンテナ ンスの際は、 前記ネジを緩めることによって導線を電極から簡単に引き抜くこと ができる。
前記第 1特徴において、 前記処理ヘッドは、 第 1、 第 2ガスの吹出し路が形成 されるとともに基材と対向すべき基材対向部材を着脱自在に有していることが望 ましい (図 9参照) 。 これによつて、 処理ヘッドの基材対向面等に膜 (汚れ) が 付着したとしても、 基材対向部材だけを分離できる。 そして、 基材対向部材だけ を例えば強酸等の薬液に漬けるなどして洗浄することができる。 したがって、 処 理へッドの全体を洗浄工程に持って行く必要が無く、 メンテナンスを容易化でき る。 また、 基材対向部材のスペアを用意しておけば、 上記のメンテナンス中でも 表面処理を中断せずに行なうことができる。
なお、 この基材対向部材の着脱構造それ自体は、 本発明分野のプラズマ成膜に 限らず、 洗浄、 エッチング、 アツシング、 表面改質等の他のプラズマ表面処理の ヘッドにも敷衍して適用できる。 リモート式プラズマ処理に限らずダイレク ト式 にも敷衍適用できる。 さらには、 熱 C V D等のプラズマ以外の表面処理のヘッド にも敷衍適用できる。
前記対向部材着脱構造において、 前記基材対向部材の基材と対向すべき面を下 に向けた状態で基材対向部材の周縁部を載せるようにして支持する支持手段を備 え、 前記処理ヘッドの基材対向部材より上側部分が、 一体をなして基材対向部材 上に载置されていることが望ましい。 さらには、 前記支持手段が、 前記処理へッ ドを上方へ取り出し可能に収容する枠形状をなし、 下端部の内周縁に前記基材対 向部材の周縁部を引っ掛ける内フランジが設けられていることが望ましい。 これ によって、 メンテナンスに際して、 処理ヘッドを引き上げるだけで、 基材対向部 材を分離できる。 また、 下向きの処理ヘッドが構成され、 その下方に基材が配さ れることになる。
前記対向部材着脱構造において、 前記処理へッドの基材対向部材より上側部分 と前記支持手段とのうちの一方に、 位置決め凸部が設けられ、 他方に、 前記位置 決め凸部と上下に嵌め合わされる位置決め凹部が設けられていることが望ましい 。 これによつて、 処理ヘッドを支持手段に確実に位置決めすることができる。 前記支持手段が、 下方へ開口する吸込み口を有して前記処理へッドを囲む吸込 みダク トを一体に有していることが望ましい。 これによつて、 処理済みガスが処 理ヘッドと基材の間の空間に滞留するのを防止でき、 スムーズに排出できる。 ひ いては基材対向材に汚れが付くのを低減でき、 メンテナンスの頻度を減らすこと ができる。 また、 支持手段と吸込みダク トが、 共通の部材で構成されるので、 部 品点数の削減を図ることができる。
.前記第 1特徴において、 前記処理ヘッドが、 基材と対向すべき部材を有し、 こ の基材対向部材が、 前記第 1、 第 2ガスの吹出し路が配された吹出し領域と、 こ の吹出し領域から張出して成膜割合を稼ぐ張出し領域とを有し、 この張出し領域 に不活性ガス導入手段が接続されており、 前記基材対向部材の張出し領域が、 前 記導入手段からの不活性ガスを基材対向面へ向けて浸透させ、 しかもその浸透度 ひいては基材対向面からのしみ出し度が前記処理ガスの基材対向面への接触を該 処理ガスの流れを乱さずに阻止し得る程度のガス浸透性材料で構成されているこ とが望ましい (図 3 4参照) 。 これによつて、 基材対向面の特に張出し領域に、 不活性ガスの薄い層を形成することができ、 基材対向面への膜付着を確実に防止 することができる。 加えて、 処理ヘッドと基材との間の空間の処理ガス流を乱す ことなく張出し領域に導きながら十分に成膜することができ、 原料の口スを低減 することができる。
前記ガス浸透性材料は、 多孔質セラミックなどの多孔質材料であることが望ま しい。 これによつて、 前記の所望の浸透度ひいてはしみ出し度を簡単かつ確実に 得ることができる。 特に、 多孔質セラミックで構成することにより、 絶縁性をも 確実に確保することができる。
前記基材対向部材の張出し領域における基材対向面とは逆側面に、 前記ガス導 入手段からの不活性ガスを一旦貯める溝が基材対向面へ向けて凹むように形成さ れていることが望ましい。 これによつて、 張出し領域の基材対向部を薄肉にでき 、 その基材対向面に不活性ガスの膜を確実に形成でき、 この面への膜付着を一層 確実に防止することができる。
前記基材対向部材が、 短手方向と長手方向を有し、 各領域が長手方向に延びる とともに吹出し領域を挟んで短手方向の両側に張り出し領域が設けられており、 両側の張出し領域の各々に、 前記溝が長手方向に延びるようにして形成されてい ることが望ましい。 これによつて、 広い範囲にわたって一度に効率的に成膜でき るとともに、 両張出し領域への膜付着を確実に防止できる。
前記基材対向部材の全体が、 ガス浸透性材料で一体形成されており、 前記溝の 吹出し領域を向く内側面に、 ガス浸透を阻止するガス浸透阻止部材が設けられて いることが望ましい。 これによつて、 吹出し領域においては処理ガス流が不活性 ガスで乱されたり薄められたりするのを確実に防止でき、 高品質の成膜を行なう ことができる。
前記溝の深さ方向の中間部には、 仕切りが設けられ、 この仕切りが、 前記ガス 浸透性材料よりガスの通りが十分高いガス透過性を有するとともに、 前記溝を、 前記不活性ガス導入手段に連なる上段溝部と、 基材対向面寄りの下段溝部とに仕 切っていることが望ましい。 これによつて、 不活性ガスを溝の内部で均一化でき る。 前記仕切りは、 前記ガス浸透性材料より目の十分に粗い多孔板で構成されて いるのが望ましい。 また、 前記ガス浸透阻止部材は、 上段溝部の吹出し領域を向 く内側面にだけ設けるのが望ましい。 下段溝部を上段溝部より大容積にするのが 望ましい。 前記ガス浸透阻止部材を上段溝部にだけ設けることによって、 下段溝 部を上段溝部より大容積にすることができる。
前記第 1特徴において、 前記第 1流路の下流端と第 2流路の下流端が互いに交 わり、 しかもこの交わり部が、 第 1、 第 2ガスの共通吹出し口となっていること が望ましい (図' 3 7参照) 。 これによつて、 各電極の対向面に膜が付着するのを 防止できるだけでなく、 第 1ガスとプラズマ化された第 2ガスを吹出しと同時に 混合でき、 拡散を待つことなく、 活性種が失活しないうちに、 十分な膜化反応を .得ることができ、 成膜効率を高めることができる。
この混合同時吹出し構造においては、 前記第 1流路と第 2流路が鋭角に交わつ ていることが望ましい。 これによつて、 第 1、 第 2ガスを 1つの流れになるよう に混合しながら基材に吹付けることができる。
前記混合同時吹出し構造において、 前記処理ヘッドが、 前記吹出し口が開口さ れるとともに基材に対向すべき面を有し、 前記第 1、 第 2流路のうちの一方の流 路が、 前記基材対向面に対し直交し、 他方の流路が、 前記基材対向面に対し斜め をなし前記一方の流路と鋭角に交わっていることが望ましい。 これによつて、 一 方のガスを基材に対し真向いから吹出すとともに他方のガスを斜めに合流させ 1 つの流れになるようにすることができる。
前記混合同時吹出し構造において、 第 2流路が、 第 1流路を中に置いて、 この 第 1流路を挟むように、 または囲むように配され、 かつ下流端に向かうにしたが つて第 1流路に近づき、 吹出し口において互いに交わっていることが望ましい。 これによつて、 第 1ガスの両側または周囲に第 2ガスを合流させることができる 。 ここで、 「第 2流路が第 1流路を挟む」 場合とは、 第 2流路が、 第 1流路の両 側に 2つ配されている場合である。 「第 2流路が第 1流路を囲む」 場合とは、 第 2流路が、 第 1流路を中に置いて下流に向かって第 1流路に近づくように求心状 に配置されている場合である。 求心状の第 2流路とは、 第 1流路を囲む環状断面 をなし、 下流に向かって縮径する構造になっていてもよく、 第 1流路を囲むよう に第 1流路の周方向に間隔を置いて配置された複数の枝路で構成され、 これら枝 路が下流に向かって第 1流路に近付く構造になっていてもよい。 第 1流路と第 2 流路の関係は、 これと逆でもよい。 すなわち、 第 1流路が、 第 2流路を中に置い て、 この第 2流路を挟むように、 または囲むように配され、 かつ下流端に向かう にしたがって第 2流路に近づき、 吹出し口において互いに交わっていてもよい。 前記混合同時吹出し構造において、 前記処理ヘッドには、 電界印加電極と接地 電極が 2つずつ設けられ、 2つの電界印加電極が、 互いに対向して間に前記第 1 流路が設けられるとともに、 電界印加電極と接地電極が 1つずつ対向して間に前 記第 2流路がそれぞれ形成され、 'さらに、 1つの第 1流路を挟んで 2つの第 2流 路が下流端に向かうにしたがって第 1流路へ近づくように配され、 吹出し口にお いてこれら 3つの通路が互いに交わっていることが望ましい。 これによつて、 プラズマ化された第 2ガスを第 1ガスの両側から合流させることができる。 ざらに、 前記処理ヘッドが、 前記吹出し口が開口されるとともに基材に対向す べき面を有し、 この基材対向面に対し前記 2つの電界印加電極間の第 1流路が直 交しており、 前記 2つの電界印加電極の各々が、 前記第 1流路を向く側とは逆側 であって前記基材対向面に対し斜めをなす第 1の面を有し、 前記 2つの接地電極 の各々が、 対応電界印加電極の前記第 1面と平行に対向して間に前記第 2流路を 形成する第 2面を有していることが望ましい。 これによつて、 各電界印加電極を 、 接地電極を挟んで基材とは逆側に配置でき、 電界印加電極から基材へのアーク 放電を防止でき、 確実に良好な成膜処理を行なうことができる。 また、 第 1ガス を基材に対し真正面から吹出すとともにこの第 1ガスの両側にプラズマ化された 第 2ガスを斜めに合流させ、 1つの流れになるようにすることができる。 前記第 1流路の両側に 2つの第 2流路が配置されている構造においては、 前記 2つの第 2流路が、 前記第 1流路を挟んで対称をなしていることが望ましい。 こ れによって、 プラズマ化された第 2ガスを第 1ガスの両側から均等に合流させる ことができる。
前記接地電極が、 前記基材対向面を有していることが望ましい。 これによつて 、 各電界印加電極から基材へのアーク放電を一層確実に防止できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1実施形態に係るプラズマ成膜装置の概略図である。 図 2は、 前記プラズマ成膜装置の処理へッドのガス均一化部の正面断面図であ る。
図 3は、 前記処理へッドのノズル部の正面断面図である。
図 4は、 前記ガス均一化部の長手方向に沿う側面断面図である。
図 5は、 図 3の V-V線に沿う前記ノズル部の側面断面図である。
図 6は、 図 3の VI-VI線に沿う前記ノズル部の左側部の平面断面図である。 図 7は、 前記処理ヘッドの底面図である。
図 8は、 前記処理ヘッドのガス吹出し部分の拡大図である。
図 9は、 メンテナンスに際して、 処理へッドのへッド本体とノズル先端構成部 材とを分離する様子を示す正面断面図である。
図 1 0は、 前記ノズル部の給電ピンの詳細図である。
図 1 1は、 本発明の第 2実施形態に係るプラズマ成膜装置における処理ヘッド のノズル部の正面断面図である。
図 1 2は、 前記第 2実施形態の処理へッドの底面図である。
図 1 3は、 本発明の第 3実施形態に係るプラズマ成膜装置における処理ヘッド の正面断面図である。
図 1 4は、 第 3実施形態の変形態様を示す断面図である。
図 1 5は、 本発明の第 4実施形態に係るプラズマ成膜装置における処理へッド のノズル部の正面断面図である。
図 1 6は、 図 1 5の XVI-XVI線に沿う前記ノズル部の側面断面図である。 図 1 7は、 図 1 5の XVII-XVII線に沿う前記ノズル部の平面断面図である。 図 1 8は、 第 4実施形態の処理へッドの底面図である。
図 1 9は、 第 4実施形態の電界印加電極の分解斜視図である。
図 2 0は、 第 4実施形態のガス吹出し部分の拡大図である。
図 2 1は、 第 4実施形態の接地電極構造の変形態様を示すガス吹出し部分の拡 大図である。
図 2 2は、 本発明の第 5実施形態に係るプラズマ成膜装置の概略構成図である 図 2 3は、 本発明の第 6実施形態に係るプラズマ成膜装置の概略構成図である 図 2 4は、 電界印加電極と給電線の接続構造の変形態様を示す断面図である。 図 2 5は、 電極の誘電ケースの変形態様を示す分解斜視図である。
図 2 6は、 誘電ケースの他の変形態様を示す正面断面図である。
図 2 7は、 図 2 6の誘電ケースの分解斜視図である。
図 2 8は、 誘電ケース付き電極構造の変形態様を示す斜視図である。
図 2 9は、 誘電ケース付き電極構造の他の変形態様を示す斜視図である。 図 3 0は、 ガス均一化部一体型誘電ケースを有する電極構造の正面断面図であ る。
図 3 1は、 図 3 0の XXXI-XXXI線に沿うガス均一化部一体型誘電ケースの側 面図である。
図 3 2は、 ッリ一状通路付き誘電ケースを有する電極構造の正面断面図である 図 3 3は、 図 3 2の ΧΧΧΠΙ-ΧΧΧΙΠ線に沿うツリー状通路付き誘電ケースの 側面図である。
図 3 4は、 本発明の第 7実施形態に係る常圧プラズマ成膜装置の概略構成、 及 ぴ該装置の処理へッドの正面断面を示す図である。
図 3 5は、 図 3 4の XXXV-XXXV線に沿う処理へッ ドの口ァプレートの平面 図である。
図 3 6は、 図 3 5の XXXVI-XXXVI線に沿う処理へッドのノズル部の側面断而 図である。
図 37は、 本発明の第 8実施形態に係る常圧プラズマ成膜装置の概略構成、 及 び該装置の処理へッドの正面断面を示す図である。
図 38は、 図 37の処理へッドのノズルの拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態を、 図面を参照して説明する。
図 1は、 本発明の第 1実施形態に係る常圧プラズマ成膜装置 M 1を示したもの である。 常圧プラズマ成膜装置 Mlは、 筐体 10を含む架台 (支持手段) と、 こ の架台の筐体 1 0に支持された処理へッ ド 3と、 この処理へッド 3に接続された 2種類の処理ガス源 1, 2と電源 4を備えている。 処理ヘッド 3の下方には、 大 面積の板状の基材 W (被処理物) が搬送手段 (図示せず) によづて左右方向に送 られて来る。 勿論、 基材 Wが固定されて処理ヘッド 3が移動されるようになって いてもよい。 常圧プラズマ成膜装置 Mlは、 この基材 Wの上面に例えばァモルフ ァスシリコン(a -S i ) ゃ窒化シリコン (S i N) 等の膜 A (図 8) を形成する ようになつている。
2種類の処理ガス源のうち原料ガス源 1 (第 1ガス源) には、 前記ァモルファ スシリコン等の膜 Aとなる原料ガス (第 1ガス、 例えばシラン (S i H4) ) 力 S 貯えられている。 励起ガス源 2 (第 2ガス源) には、 励起ガス (第 2ガス、 例え ば水素や窒素) が貯えられている。 励起ガスは、 プラズマで励起されることによ り、 前記シラン等の原料を反応させてアモルファスシリコン等の膜 Aを生成する ものである。 一方、 励起ガスは、 プラズマ励起によってそれ自体が単独で膜ィ匕さ れる成分 (膜原料) は含まれていない。 各ガスは、 液相で貯えられ、 気化器にて 気化されるようになっていてもよレ、。
原料ガスと励起ガスを総称して 「処理ガス」 という。
パルス電源 4 (電界印加手段) は、 前記電極 5 1にパルス電圧を出力するよう になっている。 このパルスの立上がり時間及び Z又は立下り時間は、 1 0 3以 下、 パルス継続時間は、 200 s以下、 電界強度は l〜1000 kVZcm、 周波数は 0. 5 kHz以上であることが望ましい。 処理へッド 3を収容して支持する筐体 1 0は、 例えば側面視半円形状の左右の 壁 1 1と、 これら壁 1 1の下端部どうしを繋ぐ前後の低い壁 1 2とを有して、 平 面視四角形状をなしている。 処理ヘッド 3の支持手段としての筐体 1 0は、 吸込 みダクトを兼ねている。 すなわち、 図 3、 図 6に示すように、 筐体 1 0の前後左 右の壁 1 1 , 1 2は中空になっている。 これら中空部 1 0 bの下端部は、 壁 1 1 , 1 2の下端面に開口することによって処理ヘッド 3の下端の外周を囲む吸込み 口 1 0 aを形成している。 図 1に示すように、 左右の壁 1 1の上端部には、 中空 部 1 0 bに連なる開口 1 1 bがそれぞれ設けられている。 これら上端開口 l i b から排気路 1 3がそれぞれ延びている。 排気路 1 3は、 互いに合流した後、 真空 ポンプ 1 4 (排気手段) に連なっている。
処理ヘッド 3は、 前後に長い略直方体形状をなし、 前後左右の壁 1 1 , 1 2に 囲まれるようにして、 筐体 1 0に収容され支持されている。 処理ヘッド 3の支持 構造について説明する。
図 3及び図 7に示すように、 筐体 1 0の左右の壁 1 1の内壁面の下端縁には、 内フランジ 1 1 dが設けられている。 この内フランジ l i dに、 処理ヘッド 3の ロアフレーム 2 4の左右部が引掛けられるようにして載せられている。 図 5及ぴ 図 7に示すように、 筐体 1 0の前後の壁 1 2にも、 同様の内フランジ 1 2 dが設 けられており、 これにロアフレーム 2 4の前後部が載せられている。
図 1に示すように、 前後の壁 1 2の上端面には、 逆三角形状に凹む位置決め凹 部 1 2 b (へッド支持部) が形成されている。 一方、 処理へッド 3のサイドフレ ーム 2 3には、 逆三角形状をなす位置決め用凸部 2 3 aが設けられている。 位置 決め凹部 1 2 bの上に、 位置決め凸部 2 3 aが嵌め合わされている。 これにより 、 処理ヘッド 3が筐体 1 0に位置決めされ、 支持されている。
なお、 位置決め凹部を処理ヘッド 3に設け、 位置決め凸部を筐体 (支持手段) 1 0に設けてもよい。
図 1に示すように、 処理へッド 3は、 ガス均一化部 3 0とノズル部 2 0とを上 下に重ねることによって構成されている。 上側のガス均一化部 3 0には、 ガス源 1, 2からのガスが導入される。 ガス均一化部 3 0は、 このガスを処理ヘッド 3 の長手方向に均一化させて、 下方のノズル部 2 0へ供給するようになっている。 詳述すると、 図 2及び図 4に示すように、 ガス均一化部 3 0は、 前後に延びる 複数の鋼製のプレート 3 1〜3 8を積層することによって構成されている。 これ らプレート 3 1〜3 8すなわちガス均一化部 3 0には、 仮想的に 3つのガス流通 領域 3 0 B, 3 0 A, 3 0 Bが左右に分割設定されている。
図 1に示すように、 2段目のプレート 3 2の前端部 (一端部) には、 3つのガ スプラグ 3 2 Pが、 領域 3 0 B , 3 0 A, 3 0 Bに対応して左右に並んで設けら れている。 中央の原料ガス流通領域 3 O Aのガスプラグ 3 2 Pには、 原料ガス管 1 aを介して原料ガス源 1が接続されている。 左右の励起ガス流通領域 3 0 B , 3 0 Bのガスプラグ 3 2 Pには、 励起ガス管 2 aを介して励起ガス源 2が接続さ れている。 なお、 励起ガス管 2 aは、 励起ガス源 2から 1本の管の状態で延び、 それが 2つに分岐されて各領域 3 0 B , 3 0 Bのガスプラグ 3 2 Pに連なってい る。
図 2に示すように、 2段目から最下段までのプレート 3 2〜 3 8には、 領域 3 0 B , 3 O A , 3 0 Bごとにガス均一化路 3 0 Xが形成されている。 これらガス 均一化路 3 O xは、 互いに同一構成になっている。
図 2及ぴ図 4に示すように、 各領域 3 0 B , 3 0 A, 3 0 Bのガス均一化路 3 0 Xとして、 2段目のプレート 3 2には、 前端部に前記ガスプラグ 3 2 Pの接続 されるインレツトポート 3 2 bが形成されるとともに、 このポート 3 2 bからプ レート 3 2の前後中央部まで延びる深い逆さ凹溝 3 2 aが下面に開口するように 形成されている。
3段目のプレート 3 3の前後中央部には、 逆さ凹溝 3 2 aに連なる左右一対の 連通孔 3 3 a , 3 3 bが形成されている。
4段目のプレート 3 4には、 前記連通孔 3 3 aに連なるとともに後方へ延びる 条溝 3 4 a及びこの条溝 3 4 aの終端 (後端) から下面へ達する連通孔 3 4 c 並びに前記連通孔 3 3 bに連なるとともに前方へ延びる条溝 3 4 b及びこの条溝 3 4 bの終端 (前端) から下面へ達する連通孔 3 4 dが形成されている。
5段目のプレート 3 5には、 前記連通孔 3 4 cに連なるとともに前後長手方向 の略全長にわたって延びる条溝 3 5 a、 及び前記連通孔 3 4 dに連なるとともに 前後長手方向の略全長にわたって延びる条溝 3 5 b、 並びに各条溝 3 5 a , 3 5 bから下面へ延びるとともに前後に等ピッチで並べられた多数の細孔 (圧損形成 路) 35 c, 35 dが形成されている。
6段目のプレート 36には、 前記細孔 35 c, 35 dに連なるとともに前後長 手方向の略全長にわたって延びる幅広の条溝 (膨張室) 36 a、 及びこの条溝 3
6 aから下面へ延びるとともに前後に等ピッチで千鳥状に二列に並べられた多数 の細孔 (圧損形成路) 36 bが形成されている。
7段目のプレート 37には、 前記細孔 36 bに連なるとともに前後長手方向の 略全長にわたって延びる幅広の条溝 (膨張室) 37 a、 及びこの条溝 37 aから 下面へ延びるとともに前後に等ピッチで千鳥状に二列に並べられた多数の細孔 ( 圧損形成路) 37 bが形成されている。
最下段のプレー卜 38には、 前記細孔 37 bに連なるとともに前後長手方向の 略全長にわたって延びる幅広の貫通孔 (膨張室) 38 aが形成されている。 この 貫通孔 38 a力 S、 ガス均一化路 30 Xの下流端を構成している。 後述するように 、 貫通孔 38 aは、 絶縁プレート 27の誘導路 27 b, 27 a, 27 bに連通さ れている。
なお、 最上段のプレート 3 1には、 各領域 30 B, 3 OA, 30 Bのガス均一 化路 30 Xを加温するための薄肉細長状のプレートヒータ 3 1 Hが前後に延びる ようにして収容されている。 2段目から最下段までのプレート 32〜38には、 領域 30 B, 3 OA, 30 Bの境に沿ってスリット 30 sが形成されている。 こ れによって、 領域 30B, 3 OA, 30 Bごとに熱的に縁切り (遮断) されてい る。
図 1及び図 2において、 符号 39 Sは、 最上段と 2段目のプレー卜 3 1, 32 を連結するボルトであり、 符号 39 Lは、 2段目から最下段までのプレート 32 〜38を連結するボルトである。
次に、 処理ヘッド 3のノズル部 20について説明する。 図 3に示すように、 ノ ズノレ部 20は、 ノズルボディ 2 1と、 このノズルボディ 2 1の内部に収容された 電極ユニット 50と、 このユニット 50上に被せられた絶縁プレート 27と、 ュ ニッ ト 50の下側に設けられた基材対向部材 24, 25を備えている。 図 6に示 すように、 ノズルボディ 2 1は、 前後に長く延びる金属製の左右のサイ ドフレー ム 2 2と、 これらサイ ドフレーム 2 2の前後の端部どうし間に架け渡された絶縁 樹脂製の前後のサイ ドフレーム 2 3とを有して、 前後に長い箱状をなしている。 サイ ドフレーム 2 2は、 ボルト 2 6 A (図 3 ) によってガス均一化部 3 0の最下 段のプレート 3 8に連結されている。
図 3及び図 7に示すように、 基材対向部材の一要素を構成するロアフレーム 2 4は、 ステンレスやアルミ等の金属にて出来、 前後に延びる長方形状をなしてい る。 上述したように、 ロアフレーム 2 4は、 筐体 1 0の内フランジ 1 I d , 1 2 dに引っ掛けられるようにして支持されている。 ロアフレ ム 2 4上にサイ ドフ レーム 2 2が载置されている。 なお、 ロアフレーム 2 4とサイドフレーム 2 2は 、 単に接しているだけで連結されていないが、 ボルトやフック等の簡易着脱機構 を介して連結されていてもよい。
図 3に示すように、 ロアフレーム 2 4の内周縁には、 段差 2 4 aが形成されて いる。 この段差 2 4 aに、 基材対向部材の主要素を構成する長方形状の口アブレ ート 2 5の周縁部が引っ掛けられるようにして載せられ、 支持されている。 ロア プレート 2 5は、 例えばアルミナ等のセラミック (誘電体、 絶縁体) で構成され ている。 ロアプレート 2 5の上面には、 電極受容れ凹部 2 5 cが設けられている 。 この受容れ凹部 2 5 cに、 上記電極ユニット 5 0が嵌め込まれている。
図 3及び図 5に示すように、 ロアプレート 2 5の上面の受容れ凹部 2 5 cには 、 更に浅い凹部 2 5 dが設けられている。 凹部 2 5 dは、 幅広をなして前後に延 びている。 図 3に示すように、 ロアプレート 2 5の左右中央部には、 凹部 2 5 d から下面に達する吹出し路 2 5 aが形成されている。 図 7に示すように、 吹出し 路 2 5 aは、 スリット状をなして前後に延びている。
図 3に示すように、 セラミック (絶縁体) からなる絶縁プレート 2 7は、 前記 ガス均一化部 3 0の最下段のプレート 3 8と電極ュニット 5 0とによって上下か ら挟持されている。 絶縁プレート 2 7には、 前後長手方向の略全長にわたって延 びる 3つのガス誘導路 2 7 b , 2 7 a , 2 7 bが互いに左右に離れて形成されて いる。 中央の原料ガス誘導路 2 7 aは、 絶縁プレート 2 7を垂直に貫通している 。 右側の励起ガス誘導路 2 7 bは、 絶縁プレート 2 7の上面から下に向かうにし たがって左方へ傾き、 プレート 2 7の下面へ達している。 左側の励起ガス誘導路 2 7 bは、 絶縁プレート 2 7の上面から下に向かうにしたがって右方へ傾き、 プ レート 2 7の下面へ達している。
図 3および図 6に示すように、 電極ユニット 5 0は、 4本 (複数) の電極 5 1 , 5 2からなる電極群と、 左右一対のサイ ドプレート 5 3と、 前後一対のエンド プレート 5 4とを備えている。 各電極 5 1, 5 2は、 アルミニウムやステンレス 等の金属からなる本体 5 6の表面にアーク防止の固体誘電体層 5 9を設けること によって構成されている。 金属本体 5 6は、 縦長の四角形断面をなして前後に長 く延びている。 固体誘電体層 5 9は、 セラミック等の誘電体にて構成され、 金属 本体 5 6の後記流路 5 0 b側の面及び上下の面に溶射等で被膜されている。 溶射 膜 5 9に代えて、 ポリテトラフルォロエチレン等の樹脂製シートを金属本体 5 6 に貼り付けることにしてもよい。
4本の電極 5 1, 5 2は、 互いに左右に平行に並べられている。
電極群において、 中側の 2本の電極 5 1は、 電界印加電極 (第 1電極) であり 、 左右両端 (並び方向の両端) の 2本の電極 5 2は、 接地電極 (第 2電極) であ る。 したがって、 電極群は、 接地電極 5 2、 電界印加電極 5 1、 電界印加電極 5 1、 接地電極 5 2の順に左右に並べることによって構成されている。
各電極 5 1, 5 2の内部には、 温調用の冷却水等を通す温調路を形成してもよ レ、。
電極ュ-ット 5 0のサイ ドブレート 5 3は、 絶縁樹脂からなり、 左右の接地電 極 5 2の背面 (電極 5 1との対向側とは逆側の面) に添えられ、 電極群を左右か ら挟んでいる。 サイ ドプレート 5 3の背面に、 サイ ドフレーム 2 2から捩じ込ま れたボルト 2 6が突き当てられている。 これによつて、 電極ユニット 5 0が、 ノ ズルボディ 2 1内に正確に位置決めされて保持されている。
電極ュ-ット 5 0のエンドプレート 5 4は、 絶縁樹脂からなり、 4本の電極 5 1 , 5 2の長手方向の両端面に宛がわれ、 電極群を前後から挟んでいる。
電極 5 1 , 5 2の給電 ·接地構造を説明する。 図 6に示すように、 中側の 2本 の電界印加電極 5 1の例えば前端部 (長手方向の一端部) には、 給電ピン 4 0が それぞれ埋め込まれ、 左右両端の 2本の電極 5 2の後端部 (長手方向の他端部) には、 給電ピン 4 0と同構成の接地ピン 4 O Aがそれぞれ埋め込まれている。 図 1 0に示すように、 電界印加電極 5 1用の給電ピン 4 0は、 先端面に開口す る軸孔 4 1 aが形成された軸状のピン本体 4 1と、 軸孔 4 1 aに収容された筒体 4 2と、 この筒体 4 2内に摺動可能に収容された芯部材 4 3とを備えている。 ピ ン本体 4 1と筒体 4 2と芯部材 4 3は、 ステンレス等の導電性金属で構成され、 内外の周面どうしが当接することによって電気的に導通し合っている。
ピン本体 4 1の先端部が、 電界印加電極 5 1の前端面に形成されたピン孔 5 6 aに引き抜き可能に挿し込まれている。 これによつて、 ピン本体 4 1と電極 5 1 とが導通している。 筒体 4 2には、 コイルばね 4 4 (付勢手段) が収容されてお り、 このコイルばね 4 4によって芯部材 4 3が先端方向すなわち軸孔 4 1 aから 押し出される向きに付勢されている。 これによつて、 芯部材 4 3の先端部が、 ピ ン孔 5 6 aの奥端面に強く押し付けられている。 この結果、 給電ピン 4 0と電極 本体 5 6との導通状態が確実に維持されている。
ピン本体 4 1の基端部 (頭部) には、 絶縁体製の筒状ピンホルダ 4 5 A, 4 5 Bが装着されている。 ホルダ付きピン本体 4 1の基端部は、 エンドプレート 5 4 から突出し、 前側のェンドブレート 5 4とサイ ドフレーム 2 3との間に配されて いる。 図 5に示すように、 このピン本体 4 1の基端部から、 給電線 4 aが延び、 前記パルス電源 4に接続されている。
接地電極 5 2用の接地ピン 4 O Aは、 給電ピン 4 0と同一構造になっている。 図 6に示すように、 接地ピン 4 O Aの頭部は、 後側のエンドプレート 5 4から突 出されている。 この接地ピン 4 O Aの頭部に接地線 4 bが接続されている。 接地 線 4 bは、 後側のサイドフレーム 2 3の上面と絶縁プレー卜 2 7との間を通って 処理ヘッド 3の外へ引き出され、 接地されている。
図 3及び図 6に示すように、 隣り合う電極 5 1 , 5 2どうしの間には、 処理ガ スすなわち前記原料ガス又は励起ガスのための流路 5 0 a , 5 0 bが形成されて いる。
詳述すると、 中側の同極性の電極 5 1 , 5 1どうしの間には、 原料ガスのため の流路 5 0 aが形成されている。 左右両側の異極性の電極 5 2, 5 1どうしの間 には、 励起ガスのための流路 5 0 b (プラズマ放電空間) がそれぞれ形成されて いる。 したがって、 左から励起ガス流路 5 0 b、 原料ガス流路 5 0 a、 励起ガス 流路 5 0 bの順に配列されている。
電極ュニッ ト 5 0の前後のェンドプレート 5 4には、 絶縁樹脂からなる 3つの 板片状スぺーサ 5 5が設けられている。 これら板片状スぺーサ 5 5力 S、 各電極 5 1 , 5 2間に挿し入れられることにより、 前記流路 5 0 b, 5 0 a , 5 0 bの幅 が確保されている。
図 3に示すように、 中央の流路 5 0 aの上端部 (上流端) は、 前記絶縁プレー ト 2 7の中央誘導路 2 7 aを介してガス均一化部 3 0の中央領域 3 O Aのガス均 ー化路 3 0 Xにス トレートに連なり、 ひいては管 1 aを介し原料ガス源 1に連な つている。
各電界印加電極 5 1の流路 5 0 a形成面は、 上側が引っ込み、 下側が突出し、 中間に段差が形成されている。 これによつて、 流路 5 0 aは、 上側が幅広で下側 が幅狭になっている。
左右両側の流路 5 0 b , 5 0 bの上端部 (上流端) は、 絶縁プレ一ト 2 7の左 右の誘導路 2 7 b, 2 7 bを介してガス均一化部 3 0の左右領域 3 0 B , 3 0 B のガス均一化路 3 O x , 3 O xにそれぞれ連なり、 ひいては管 2 aを介し励起ガ ス源 2に連なっている。
各接地電極 5 2は、 前記ロアプレート 2 5の電極受容れ凹部 2 5 cの上面に載 せられている。 一方、 図 3及び図 5に示すように、 各電界印加電極 5 1は、 ロア プレート 2 5の凹部 2 5 dの上方に離れて配されている。 これによつて、 各電界 印加電極 5 1の下面とロアプレート 2 5との間には、 それぞれ隙間 2 0 bが形成 されている。
図 3に示すように、 これら左右の隙間 2 0 bは、 異極電極間の流路 5 0 bを同 極電極間の流路 5 0 aに連ねる連通路となっている。 すなわち、 左側の連通路 2 O bの左端部 (上流端) は、 左側の異極電極間の流路 5 0 bに連なり、 右端部 ( 下流端) は、 同極電極間流路 5 0 aの下端部 (下流端) と交わっている。 右側の 連通路 2 0 bの右端部 (上流端) は、 右側の異極電極間の流路 5 0 bに連なり、 左端部 (下流端) は、 同極電極間流路 5 0 aの下流端と交わっている。
同極間流路 5 0 aは、 「第 1流路」 を構成し、 異極間流路 5 0 aと連通路 2 0 bは、 「第 2流路」 を構成している。 同極電極 5 1, 5 1どうしは、 「第 1流路形成手段」 を構成している。 異極電 極 5 1, 5 2どうし及び電極 5 1とロアプレート 2 5どうしは、 「第 2流路形成 手段」 を構成している。
左右の連通路 2 O bは、 水平をなし、 垂直な第 1流路 5 0 aと直交している。 左右の第 2流路 5 O b , 2 O bどうしは、 中央の第 1流路 2 0 aを挟んで対称を なしている。
図 8に拡大して示すように、 3つの流路 2 O b , 5 0 a , 2 0 bどうしの交わ り部 (合流部) 2 0 cに、 前記ロアプレート 2 5の吹出し路 2 5 aが連なってい る。 この吹出し路 2 5 aは、 原料ガスと励起ガスの共通の吹出し路となっており 、 その下流端 (吹出し口) 力 ロアプレート 2 5の下面に開口している。 吹出し 路 2 5 aは、 垂直な流路 5 0 aの真っ直ぐ下に配されている。
前記のように構成された常圧プラズマ成膜装置 M lの動作について説明する。 励起ガス源 2からの水素等の励起ガス (第 2ガス) が、 ガス管 2 aを経て、 処 理へッド 3の左右 2つのプラグ 3 2 Pから左右領域 3 0 Bのガス均一化路 3 0 x にそれぞれ導入され、 これら路 3 0 Xによって前後長手方向に均一化される。 こ の均一化された励起ガスが、 左右の誘導路 2 7 bを経て左右の流路 5 0 bへそれ ぞれ導入される。
一方、 パルス電源 4からのパルス電圧が、 電界印加電極 5 1に供給され、 異極 電極 5 1, 5 2どうし間にパルス電界が印加される。 これによつて、 図 8に示す ように、 左右の流路 5 0 b内にグロ一放電が発生し、 励起ガスがプラズマ化 (励 起、 活性化) される。 このプラズマ化された励起ガスが、 流路 5 O bから連通路 2 0 bへ導かれ、 交わり部 2 0 cへ向かって流れる。 この励起ガス自体には、 励 起によってセラミック等の表面に付着、 堆積するような成分は含まれていない。 したがって、 膜が、 異極電極 5 1 , 5 2どうしの対向面や電極 5 1の下面やロア プレート 2 5の上面 (第 2流路形成面) に付着することはなレ、。
前記励起ガスの流通と同時併行して、 原料ガス源 1からのシラン等の原料ガス (第 1ガス) 力 ガス管 l aを経て、 処理ヘッド 3の中央のガスプラグ 3 2 Pか ら中央領域 3 0 Aのガス均一化路 3 0 Xに導入されて前後長手方向に均一化され た後、 中央誘導路 2 7 aを経て中央の同極間流路 5 0 aへ導入される。 2つの電 界印加電極 5 1にはそれぞれパルス電圧が供給されているが、 これら同極電極 5 1, 5 1間に電界が印加されることはないので、 流路 5 0 aでプラズマ放電が起 きることはない。 したがって、 原料ガスは、 プラズマ化されることなくそのまま 通過する。 よって、 同極電極 5 1どうしの対向面 (第 1流路形成面) に膜が付着 することはない。 よって、 4本の電極 5 1, 5 2のどこにも膜が付着することは なく、 電極 5 1 , 5 2のメンテナンスの手間を省くことができる。 また、 電極通' 過時の原料のロスを無くすことができる。 なお、 原料ガスは、 流路 5 0 aの途中 から下側の狭くなっている部分で絞られ、 圧が高まる。
中央の流路 5 0 aを通過した後の原料ガスは、 左右の連通路 2 0 bとの交わり 部 2 0 cへ出る。 また、 左右の流路 5 0 bでプラズマ化された励起ガスが、 それ ぞれ連通路 2 0 bを通って交わり部 2 0 cへ出る。 これによつて、 原料ガスが、 プラズマ化された励起ガス (活性種) に触れて分解や励起等の反応を起し、 膜と なるべきラジカルな反応生成物 pが生成される。
左右の通路 2 0 bから交わり部 2 0 cに入って来た励起ガス流は、 原料ガスの 流れに押されるようにして下に曲がる。 これによつて、 励起ガスの多くは、 吹出 し路 2 5 aの右側の縁面と左側の縁面に添うようにして流れ、 原料ガスの多くは 、 これら左右の励起ガス流の間に挟まれるようにして吹出し路 2 5 aの中側を通 る。 これによつて、 反応生成物 pが吹出し路 2 5 aの縁面にあまり触れないよう にすることができる。 したがって、 吹出し路 2 5 aの縁面への膜付着を低減でき 、 原料ロスの一層の低減を図ることができる。 管 1 aに第 1ガス流量調節手段を 設け、 管 2 aに第 2ガス流量調節手段を設け、 第 1、 第 2ガスの流量をそれぞれ 調節することにより、 上記のような略層流状態を確実に得ることができる。
そして、 処理ガス (励起ガスと原料ガス) 1S 略層流状態で吹出し路 2 5 aか ら吹き出される。 これによつて、 反応生成物 pを、 吹出し路 2 5 aの直下の基材 Wの上面に当て、 所望の膜 Aを形成することができる。
前記ガス均一化部 3 0によってガスが前後方向に均一化されているので、 前後 方向に均質な膜 Aを一度に形成することができる。
その後、 処理ガスは、 吹出し路 2 5 aから離れるように処理ヘッド 3と基材 W との間の空間内を左右 2方向に流れていく。 この時、 励起ガスの多くは、 上の処 理ヘッド 3側に偏り、 原料ガスの多くは、 下の基材 W側に偏る。 これによつて、 反応生成物 Pが、 ロアプレート 2 5及びロアフレーム 2 4の下面にあまり触れな いようにすることができる。 この結果、 これら部材 2 5, 2 4への膜付着を低減 でき、 膜除去のメンテナンスを行なう頻度を減らすことができる。
処理済みのガスは、 真空ポンプ 1 4の駆動によって筐体 1 0の吸い込み口 1 0 aから吸い込まれ、 排出される。 この真空ポンプ 1 4の吸い込み圧等を調節する ことにより、 励起ガスと原料ガスが上記の略層流状態に維持されるようにするこ とができ、 処理ヘッド 3への膜付着を一層確実に防止することができる。
たとえ、 基材対向部材 (ロアフレーム 2 4やロアプレート 2 5 ) に膜ができた としても、 図 9に示すように、 処理ヘッド 3を引き上げて筐体 1 0から出すと、 基材対向部材 2 4, 2 5だけが、 筐体 1 0の内フランジ 1 1 d , 1 2 dに引掛け られた状態で取り残される。 これにより、 基材対向部材 2 4, 2 5を処理ヘッド 3から極めて簡単に分離することができる。 その後、 基材対向部材 2 4, 2 5だ けを例えば強酸等の薬液に漬ける等の洗浄工程を行ない、 膜を除去する。 処理へ ッド 3の全体を洗浄工程に持って行く必要が無く、 メンテナンスを容易化するこ とができる。 一方、 スペアの基材対向部材 2 4, 2 5を用意しておき、 これを前 記装置 M lに取り付けることにすれば、 前記の洗浄工程中も成膜処理を中断する ことなく続行することができる。
常圧ブラズマ成膜装置 M 1によれば、 処理へッド 3の一端部から給電線 4 aが 引き出され、 他端部から接地線 4 bが引き出されているので (図 5及び図 7 ) 、 これら線 4 a , 4 bがショートするおそれを防止できる。
また、 給電 '接地ピン 4 0, 4 O Aによって給電 '接地線 4 a , 4 bと電極本 体 5 6とを電気的に確実かつ容易に接続することができる。 給電 '接地ピン 4 0 , 4 0 Aは、 電極 5 1, 5 2ら簡単に取り外すことができるので、 メンテナンス の際に障害となることはない。
さらに、 2本の接地電極 5 2力 S 2本の電界印加電極 5 1を挟むように左右外側 に配置されているので、 外部への電界の漏れを防止でき、 処理ヘッド 3全体の接 地も容易である。 次に、 本発明の他の実施形態を説明する。 以下の実施形態において既述の実施 形態と同様の構成に関しては図面に同一符号を付して説明を簡略化する。
図 1 1及び図 1 2は、 本発明の第 2実施形態を示したものである。 第 2実施形 態では、 第 1、 第 2ガスの吹出し口が個別に形成されている。
詳述すると、 図 1 2に示すように、 ロアプレート 2 5には、 前後に延びる 3本 のスリット状の個別吹出し路 2 5 b, 2 5 a , 2 5 bが平行をなして左右に等間 隔で並んで形成されている。
図 1 1に示すように、 左側の吹出し路 2 5 bは、 左側の異極電極 5 2 , 5 1ど うし間の流路 5 0 bの下方にストレートに連なっている。 中央の吹出し路 2 5 a は、 中央の同極電極 5 1, 5 1どうし間の流路 5 0 aの下方にストレ一トに連な つている。 右側の吹出し路 2 5 bは、 右側の異極 5 1, 5 2どうし間の流路 5 0 bの下方にス トレートに連なっている。 3つの吹出し路 2 5 b , 2 5 a , 2 5 b の下端部は、 ロアプレート 2 5の下面にそれぞれ開口している。 中央の吹出し路 2 5 aの下 開口は、 原料ガス (第 1ガス) の吹出し口を構成し、 左右の吹出し 路 2 5 bの下端開口は、 励起ガス (第 2ガス) の吹出し口を構成している。 ロアプレート 2 5の電極受容れ凹部 2 5 cには、 前記第 1実施形態における凹 部 2 5 dが設けられておらず、 受容れ凹部 2 5 c上に電界印加電極 5 1が当接さ れている。 したがって、 第 1実施形態の連通路 2 0 bは形成されていない。 中央の流路 5 0 aに導入された原料ガスは、 そのまま吹出し路 2 5 aから吹出 された後、 ロアプレート 2 5と基材 Wとの間を左右 2方向に分かれて流れる。 一 方、 左右の流路 5 0 bに導入された励起ガスは、 それぞれ異極電極 5 1, 5 2間 の電界によりプラズマ化 (励起、 活性化) された後、 左右の吹出し路 2 5 bから 吹出される。 この吹出し後の励起ガスに前記基材 W上を流れて来た原料ガスが触 れて反応が起きる。 これによつて、 基材 Wに膜 Aが形成される。 その後、 励起ガ スと原料ガスは、 上下に重なる略層流状をなして吸込み口 1 0 aへ向けて流れ、 排出される。
図 1 3は、 本発明の第 3実施形態を示したものである。
第 3実施形態では、 処理へッド 3の金属導体からなるノズルボディ 2 0 B内に 、 8つ (多数) の平板状の電極 5 1, 5 2からなる電極群が設けられている。 こ れら電極は、 互いに平行をなし、 左から等間隔置きに接地電極 5 2、 電界印加電 極 5 1、 電界印加電極 5 1、 接地電極 5 2、 接地電極 5 2、 電界印加電極 5 1 、 電界印加電極 5 1、 接地電極 5 2の順に配列されている。 これにより、 異極電極 間の第 2流路 (ブラズマ放電空間) 5 0 bと、 同間電極間の第 1流路 5 0 aが交 互に配列されている。 各第 1流路 5 0 aには、 原料ガス源 (図示省略) からの原 料ガス (第 1ガス) が通され、 各第 2流路 5 O bには、 励起ガス源 (図示省略) からの励起ガス (第 2ガス) が通される。
電極群の並び方向の両端部の接地電極 5 2は、 背面がノズルボディ 2 0 Bに添 うように当てられ、 このノズルボディ 2 0 Bと電気的に導通している。 具体的図 示は省略するが、 中側の 2つの接地電極 5 2は、 長手方向 (図 1 3の紙面と直交 する方向) の両端部がノズルボディ 2 0 Bに突き当てられ、 このノズルボディ 2 0 Bと電気的に導通している。 そして、 ノズルボディ 2 0 Bが接地線 4 bを介し て接地されている。 これにより、 処理ヘッド 3全体の接地を取ると同時に、 接地 電極 5 2の接地を取ることができる。
なお、 第 3実施形態において、 両外側の接地電極 5 2をノズノレボディ 2 0 Bど 一体に形成してもよい。 すなわち、 ノズルボディ 2 0 Bが、 両外側の接地電極 5 2を兼ねていてもよレヽ。
第 3実施形態において、 電極群の電極数は、 8つに限られず、 3つでもよぐ、 5つ〜 7つでもよく、 9つ以上でもよい。 これら電極は、 第 2ガスを通すべき異 極対向空間 (第 2流路) と第 1ガスを通すべき同極間空間 (第 1流路) とが交互 に形成されるように並べる。 すなわち、. …第 2電極、 第 1電極、 第 1電極、 第 2 電極、 第 2電極、 第 1電極、 第 1電極、 第 2電極、 第 2電極、 第 1電極、 第 1電 極、 第 2電極…の順に並べる。 最も外側には、 接地電極としての第 2電極を配置 するのが望ましい。 電極数が全体で偶数のときは、 第 1電極と第 2電極は同数で あり、 奇数のときは、 第 2電極が第 1電極より 1つ多くなる。 最も外側とその 1 つ内側に同極の電極 (接地電極が望ましい) を配置して、 最も外側の対向空間に 第 1ガスを通すことにしてもよい。 大面積の基材の全長に及ぶ長尺の第 1及び第 2電極を、 前記の配置順にしたがって多数本、 基材の全幅に行き亘るように配置 し、 基材全体を一度に成膜できるようにしてもよい。 更に、 第 1、 第 2流路が 1つずつ交互に配列されていなくてもよく、 少なくと も一方の流路が複数隣接し、 これら隣接するひとかたまりの流路と他方の流路と が交互に並んでいてもよい。
図 1 4は、 そのような交互配列構造の変形態様を示したものである。 当該態様 の処理ヘッド 3には、 電極群が、 第 2電極 5 2、 第 1電極 5 1、 第 2電極 5 2、 第 2電極 5 2、 第 1電極 5 1、 第 2電極 5 2の順に並べられている。 これによつ て、 中央に第 1流路 5 0 aが 1つ配置され、 その左右両側に第 2流路 5 0 bが 2 つずつ配置されている。 すなわち、 2つ (複数) の第 2流路 5 0 bと 1つの第 1 流路 5 0 aが交互に並べられている。 図 1 4において、 第 2電極 5 2の接地線の 図示は省略してある。
図 1 4の態様によれば、 原料ガスと、 ブラズマ化された励起ガスとの反応領域 を広く確保でき、 原料ガスを十分に反応させて膜ィヒさせることができ、 反応効率 (収率) を高めることができる。 また、 プラズマ化された励起ガスを各第 2流路 5 0 a bからマイルドに吹出すことにより、 略層流の状態を確実に作ることがで さる。
図 1 5〜図 2 0は、 本発明の第 4実施形態を示したものである。
第 4実施形態では、 第 1実施形態と同様に、 中央の第 1流路を挟んでその左右 両側に第 2流路が配され、 これら 3つの流路が互いに合流し、 単一の共通吹出し 路 2 5 aに連なっている。 第 4実施形態は、 接地電極の配置位置と、 第 2流路の プラズマ放電部分の場所とにおいて、 第 1実施形態と異なっている。
詳述すると、 図 1 5および図 1 7に示すように、 第 4実施形態の処理ヘッド 3 では、 第 1実施形態 (図 3、 図 6 ) の各接地電極 5 2の収容位置に、 これに代え て、 擬似電極スぺーサ 5 2 Sが設けられている。 擬似電極スぺーサ 5 2 Sは、 上 記第 1実施形態の接地電極 5 2と実質的に同一の形状をなす一方、 導電金属では なくセラミック等の絶縁体 (誘電体) にて構成されている。 したがって、 擬似電 極スぺーサ 5 2 Sと電界印加電極 5 1との間の流路 5 0 bは、 プラズマ放電空間 とはならない。 励起ガスは、 プラズマ化されることなく流路 5 0 b内を通過する ことになる。 第 4実施形態のロアプレート 2 5は、 処理へッド 3の基材対向部材なレ、しは吹 出し口構成部材としての機能だけでなく、 接地電極の保持部材としての機能を有 している。 すなわち、 図 1 5および図 1 8に示すように、 ロアプレート 2 5の下 面には、 共通吹出し路 2 5 aを挟んで一対の浅い収容凹部 2 5 eが前後に延びる ようにして形成されている。 これら収容凹部 2 5 eに、 細長い薄肉の金属導体板 からなる接地電極 5 2 Aがそれぞれ嵌め込まれている。 これによつて、 接地電極 5 2 Aが、 電界印加電極 5 1の基材 Wを向くべき側 (下側) に対向配置されてい る。 したがって、 2つの電界印加電極 5 1とロアプレート 2 5との間の連通路 2 O bが、 それぞれプラズマ放電空間となる。
なお、 図 2 0に示すように、 プラズマ P Lは、 連通路 2 0 b内だけでなく、 交 わり部 2 0 cにはみ出すことになる。
アルミナ等の誘電体からなるロアプレート 2 5において、 金属製の接地電極 5 2 Aの上面に被せられた部分と、 接地電極 5 2 Aの吹出し路 2 5 a側の端面に添 う部分 (すなわち吹出し路 2 5 a形成部分) とは、 接地電極の固体誘電体層とし ての役目を担っている。
図 2 0に示すように、 左側の接地電極 (金属本体) 5 2 Aの共通吹出し路 2 5 aを向く右側端面は、 左側の電界印加電極 5 1の金属本体 5 6の同側端面 (右側 端面) と面一になつている。 右側の接地電極 (金属本体) 5 2 Aの共通吹出し路 2 5 aを向く左側端面は、 右側の電界印加電極 5 1の金属本体 5 6の同側端面 ( 左側端面) と面一になつている。 なお、 各接地電極 5 2 Aの共通吹出し路 2 5 a 側の端面は、 電界印加電極本体 5 6の同側端面より左右に張り出していてもよい 図 1 5に示すように、 各接地電極 5 2 Aの前記共通吹出し路 2 5 a側とは逆側 の端面は、 電界印加電極本体 5 6の背面より突出している。
図 1 6に示すように、 接地電極 5 2 Aの長手方向の両端縁は、 金属導体からな るロアフレーム 2 4と接している。 ロアフレーム 2 4の後端部 (給電ピン 4 0の 配置側とは逆側) 力、ら接地線 4 bが延び、 接地されている。
なお、 接地電極 5 2 Aは、 一枚の細長金属導体板に吹出し路 2 5 aとなるべき スリツトを開穿することによって構成してもよレ、。 第 4実施形態では、 電極 5 1の固体誘電体層構造においても第 1実施形態と異 なっている。
すなわち、 図 1 9に示すように、 第 4実施形態における電界印加電極 5 1の固 体誘電体層は、 電極本体 5 6に一体に溶射された溶射膜 5 9 (図 3 ) に代えて、 電極本体 5 6とは別体をなすケース 5 7にて構成されている。 ケース 5 7は、 ァ ルミナゃガラス等のセラミック (誘電体) で形成されたケース本体 5 7 aと、 こ れと同材質の蓋 5 7 bとを有し、 前後に長く延びている。
ケース本体 5 7 aは、 電極本体 5 6と同形状の内部空間を有するとともに、 背 面 (他方の電極 5 1との対向側とは逆側の面) が開口されている。 このケース本 体 5 7 aの内部空間に電極本体 5 6が取り出し可能に収容されるとともに、 背面 開口が蓋 5 7 bで塞がれている。 これによつて、 電極本体 5 6の全表面が、 ケー ス 5 7からなる固体誘電体層で覆われている。
蓋 5 7 bは、 ケース本体 5 7 aに対し着脱可能になっている。
ケース本体 5 7 aの例えば前側の端板には、 給電ピン 4 0を揷通するための孔 5 7 cが形成されている。
各電界印加電極 5 1のケース本体 5 7 aにおける他方の電極 5 1と対向する側 の板は、 上側が薄く、 下側が厚くなつて、 中間に段差が形成されている。 これに よって、 一対の電極 5 1間の流路 5 0 aは、 上側が幅広で下側が幅狭になってい る。
第 4実施形態によれば、 励起ガス源 2からの励起ガスは、 左右の流路 5 O b , 5 0 bではプラズマ化されず、 その先の連通路 2 O b , 2 O bにおいてプラズマ 化 (励起、 活性化) される。 励起ガスは、 膜化成分を含んでいないため、 電極 5 1の下面やロアプレート 2 5の上面 (連通路 2 O b形成面) に膜が付着すること はない。
図 2 0に示すように、 左右の連通路 2 0 bでプラズマ化された励起ガスは、 交 わり部 2 0 cへ流れていく。 また、 原料ガス源 1からの原料ガスが、 中央の流路 5 0 aを通って交わり部 2 0 cに入って来る。 これによつて、 膜原料がプラズマ 化された励起ガスと反応を起こし、 膜となるべき反応生成物 Pが発生する。 それ に加えて、 原料ガスは、 交わり部 2 0 cにはみ出したプラズマ P Lの内部をも通 過する。 (原料ガスが、 プラズマ放電空間をかすめる。 ) これによつて、 原料ガ スを直接的にプラズマ化でき、 より多くの反応生成物 pを得ることができる。 こ の結果、 基材 Wへの成膜効率を向上させることができる。
電界印加電極 5 1と基材 Wの間には、 接地電極 5 2 A (接地された導電部材) が介在されているので、 基材 Wにアークが落ちるのを防止でき、 基材 Wが損傷す るのを防止することができる。
し力 も、 接地電極 5 2 Aの共通吹出し路 2 5 aを向く側の端面が、 電界印加電 極本体 5 6の同側端面と面一になつているので、 電界が、 接地電極 5 2 Aの共通 吹出し路 2 5 a側端面より下方に漏れるのを防止でき、 基材 Wにアークが落ちる のを一層確実に防止できる。 これによつて、 処理ヘッド 3を基材 Wに近接させる ことができ、 これらの間の距離 (ワーキングディスタンス) を十分に小さくでき 、 常圧下におけるラジカルの短小な失活距離 (例えば 2 mm) .より小さくするこ とができる。 よって、 反応生成物 pが失活しないうちに基材 Wに確実に到達させ ることができる。 この結果、 高速かつ確実に成膜を行なうことができる。
電界印加電極本体 5 6は、 全体が固体誘電体層としてのケース 5 7に包まれて いるので、 異常放電を一層確実に防止することができる。
電界印加電極 5 1のケース 5 7に膜が付着している場合には、 ノズルボディ 2 1から電極 5 1を外し、 分解する。 分解に際して、 給電ピン 4 0は容易に引き抜 くことができる。 ケース本体 5 7 aから蓋 5 7 bを外せば電極本体 5 6を簡単に 取り出すことができる。 膜はケース 5 7にしか付かないので、 例えば、 ケース 5 7だけ取り替えることにし、 電極本体 5 6は、 新たなケースに入れ替える。 これ により、 電極本体 5 6を何本も用意する必要がない。 入れ替え作業も簡単である 。 一方、 膜の付いたケース 5 7については、 それだけを強酸に漬ける等して、 膜 を除去する。 これにより、 再使用可能となり、 資材の無駄を無くすことができる 。 ケース 5 7は電極 5 1ごとに別体になっているので、 付着の状況に応じて、 メ ンテナンス作業を互いに別個に行なうことができる。
擬似電極スぺーサ 5 2 Sを、 誘電体ではなく金属導体で構成して接地すること により、 平板状電極 5 2 Aと共に接地電極部として用いることにしてもよい。 そ うすると、 第 2流路 5 0 b, 2 0 bの全体をプラズマ放電空間とすることができ る。 この場合の接地電極 5 2 Sについて、 電界印加電極 5 1と同様の誘電ケース 収容構造にしてもよい。
第 2実施形態 (図 1 1 ) の個別吹出し構造において、 4つの電極 5 1, 5 2の 各々を誘電ケース収容構造にしてもよい。
図 2 1は、 第 4実施形態において、 接地電極構造の変形態様を示したものであ る。
この変形態様では、 各接地電極 (金属本体) 5 2 Aの共通吹出し路 2 5 aを向 く側の端面が、 電界印加電極 5 1の金属本体 5 6の同側端面より引っ込んでいる 。 ロアプレート 2 5の共通吹出し路 2 5 a形成面は、 電界印加電極本体 5 6の同 側端面と略面一であるが、 これに限定されるものではなく、 接地電極 5 2 Aの端 面近くまで引っ込ませてもよい。 すなわち、 共通吹出し路 2 5 aの幅を、 左右の 接地電極 5 2 Aの対向端面間の距離程度まで広げることにしてもよレ、。
この変形態様によれば、 電界印加電極本体 5 6と接地電極本体 5 2 Aとのずれ によって横方向電界が形成される。 この横方向電界によって、 プラズマ P Lが、 ロアプレート 2 5の電極 5 2 Aより張り出した部分 2 5 Hの下側に回り込む。 こ れによって、 基材 Wにより近い場所で原料ガスの更なる反応を起こさせることが でき、 一層高速かつ確実に成膜を行なうことができる。
なお、 接地電極本体 5 2 Aの表面全体には、 別途薄い誘電体 5 9 Aがコ一ティ ングされている。 これによつて、 異常放電のより一層の防止を図ることができる 図 2 2は、 本発明の第 5実施形態を示したものである。
第 5実施形態の処理へッド 3 Xは、 金属導体からなる電界印加電極 5 1 Xと、 その下側 (基材 Wを向くべき側) に被さる金属導体からなる接地電極 (接地され た導電部材) 5 2 Xを有している。 これら上下の電極 5 I X , 5 2 Xどうしの間 に、 セラミック等からなる固体誘電部材 2 8が装填されている。 固体誘電部材 2 8は、 2つの電極 5 I X , 5 2 Xに共通の固体誘電体層になっている。 この固体 誘電部材 2 8によって両電極 5 1 X, 5 2 Xが絶縁されている。 接地電極 5 2 X の中央部には、 切欠部 5 2 bが形成され、 この切欠部 5 2 bから固体誘電部材 2 8の下面が露出されている。 接地電極 5 2 Xの脇には、 2つの吹出しノズル 6 1 , 6 2の先端部が配置され ている。 原料ガス吹出しノズル 6 1 (第 1流路形成手段) の基端部は、 原料ガス 管 1 aを介して原料ガス源 1に連なり、 励起ガス吹出しノズル 6 2 (第 2流路形 成手段) の基端部は、 励起ガス管 2 aを介して励起ガス源 2に連なっている。 こ れらノズル 6 1 , 6 2の先端の吹出し軸は、 接地電極 5 2 Xと基材 Wとの間の空 間に向かって斜めに配されている。 しかも、 励起ガス吹出しノズル 6 2が、 原料 ガス吹出しノズル 6 1より上側 (接地電極 5 2 X寄り) に配されている。
第 5実施形態によれば、 励起ガスが、 上側ノズル 6 2から接地電極 5 2 Xと基 材 Wとの間の空間に吹出されると同時に、 原料ガスが、 下側ノズル 6 1から同空 間に吹出される。 この時、 励起ガスが上側に偏り、 原料ガスが下側に偏った略層 流が形成される。 そして、 上側の励起ガスが、 切欠部 5 2 bの内部に流れ込む。 一方、 パルス電源 4のパルス電圧印加によって、 前記の切欠部 5 2 b內に横方 向電界が生じる。 これによつて、 切欠部 5 2 bの内部がプラズマ放電空間となり 、 そこへ流れ込んだ励起ガスが、 プラズマ化 (励起、 活性化) される。 このブラ ズマ化された励起ガスに原料ガスが触れる。 または、 原料ガスがプラズマ放電空 間 5 2 bをかすめる。 これによつて、 基材 Wの直近で原料ガスを反応させること ができ、 高速かつ確実に膜 Aを形成することができる。 励起ガス流が、 プラズマ 放電空間 5 2 bを通過後も原料ガス流より接地電極 5 2 Xの側に来るようにでき るので、 接地電極 5 2 Xの下面すなわち処理へッド 3 Xの下面に膜が付着するの を防止ないしは抑制できる。
電界印加電極 5 1 Xと基材 Wの間には、 接地電極 5 2 X (接地された導電部材 ) が介在されているので、 基材 Wにアークが落ちるのを防止でき、 基材 Wが損傷 するのを防止することができる。
図 2 3は、 本発明の第 6実施形態を示したものである。
第 6実施形態の処理へッド 3 Yには、 一対をなす電界印加電極 5 1 Yと接地電 極 5 2 Yが、 左右に離れて対向配置されている。 これら電極 5 1 Y, 5 2 Υの間 に、 プラズマ放電空間となる第 2流路 2 0 hが垂直に形成されている。 励起ガス 源 2からの管 2 a力 第 2流路 2 O hの上端部 (上流端) に接続されている。 処理へッド 3 Yの下端部には、 金属板からなる導電部材 2 9が配置されている 。 導電部材 2 9は、 接地線 4 bを介して接地されている。 導電部材 2 9は、 電界 印加電極 5 1 Yの下側 (基材 Wを向くべき側) に被さっている。 電界印加電極 5 1 Yと導電部材 2 9の間には、 両者を絶縁する絶縁部材 2 8 Yが装填されている 接地電極 5 2 Yと導電部材 2 9との間には、 第 1流路となる隙 ¾ 2 0 gが水平 に形成されている。'原料ガス源 1からの管 1 a力 第 1流路 2 0 gの右端部 (上 流端) に接続されている。 第 1流路 2 0 gの左端部 (下流端) は、 第 2流路 2 0 hの下端部 (下流端) と交わっている。 導電部材 2 9には、 第 1、 第 2流路 2 0 g, 2 0 hどうしの交わり部 2 0 cから真下に延びる吹出し路 2 9 aが形成され ている。 吹出し路 2 9 aは、 原料ガスと励起ガスの共通の吹出し路となっている 第 6実施形態においても、 電極 5 1 Y, 5 2 Yのプラズマ放電空間形成面等に 膜が付着するのを防止できるとともに、 電界印加電極 5 1 Yから基材 Wにアーク が落ちるのを防止できる。
図 2 4は、 電極の給電 ·接地構造の変形態様を示したものである。 給電線 4 a または接地線 4 bとしての被覆導線 4 6は、 導体の線材 4 6 aを絶縁チューブ 4 6 bで被覆することによって構成されている。 被覆導線 4 6は、 誘電ケース 5 .7 の孔 5 7 dを通して電極本体 5 6の孔 5 6 dに挿し入れられている。
被覆導線 4 6の線材 4 6 aは、 孔 5 6 dの奥側に位置する端末部分のみが絶縁 チューブ 4 6 bから露出され、 孔 5 6 d内の手前側に位置する部分においては絶 縁チューブ 4 6 bによって被覆されている。 勿論、 線材 4 6 aは、 誘電ケース 5 7の孔 5 7 dの内部に位置する部分やケース 5 7の外側に位置する部分では、 絶 縁チューブ 4 6 bによって被覆されている。
電極本体 5 6には、 孔 5 7 dと略直交するようにしてネジ (ボルト) 4 7が捩 じ込まれている。 このネジ 4 7によって、 線材 4 6 aの露出した端末部分が、 孔 5 7 dの奥端部の內周面に押え付けられている。
この構成によれば、 導線 4 6からの異常放電を確実に防止することができる。 また、 導線 4 6の端末を電極本体 5 6に確実に固定でき、 電気的に確実に導通さ せることができる。 さらに、 誘電ケース 5 7の取り替え等のメンテナンスの際は 、 ネジ 4 7を緩めることによって導線 4 6を電極 5 1から簡単に取り外すことが できる。
図 2 5は、 電極の固体誘電体層としての誘電ケースの変形態様を示したもので ある。
当該変形態様の誘電ケース 5 7 Xでは、 ケース本体 5 7 aの開口が、 図 1 9態 様の背面に代えて、 長手方向の一端面に形成されている。 この端面の開口から電 極の金属本体 5 6を差し入れるようになつている。 ケース 5 7 Xの蓋 5 7 bは、 上記端面開口を塞ぐようになつている。
図 2 6及び図 2 7は、 誘電ケースの他の変形態様を示したものである。 この誘 電ケース 5 8の本体 5 8 Xは、 断面 L字状をなす一対のピース 5 8 a, 5 8 bを 組み合わせることによって構成されている。 各ピース 5 8 a , 5 8 bの端縁には 、 爪 5 8 c , 5 8 dが形成されている。 互いの爪 5 8 c, 5 8 dどうしを嵌め合 わせることによって、 長四角形状のケース本体 5 8 Xが形成されている。 このケ ース本体 5 8 Xの長手方向の両端部に、 開口 5 8 eがそれぞれ形成されている。 これら開口 5 8 eには、 それぞれ蓋 5 8 f が着脱可能に設けられている。
図 2 8は、 誘電ケースの他の変形態様を示したものである。 この変形態様では 、 2つ (複数) の電極の誘電ケースが一体に連なっている。 言い換えると、 2つ (複数) の電極の金属本体 5 6が、 単一の共通誘電ケース 7 0に収容されている 共通誘電ケース 7 0は、 誘電体からなる 1つのケース本体 7 1と、 誘電体から なる 2つの蓋 7 4を備えている。 ケース本体 7 1は、 互いに平行をなして水平に 長く延びる 2つのケース本体部 7 2と、 これら本体部 7 2の両端部 (図 2 8では 紙面奥側のみ図示) 間を連ねる連結部 7 3とを有している。 これら本体部 7 2の 互いの対向側とは逆側の背面は、 開口されている。 この背面開口から電極の金属 本体 5 6が本体部 7 2の内部に挿入された後、 背面開口が、 蓋 7 4によってそれ ぞれ塞がれるようになっている。 なお、 ここでは、 2つの電極の一方は、 電源 4に接続された電界印加電極であ り、 他方は、 接地された接地電極であるが、 これに限定されるものではなく、 互 いに同極性の電極であってもよい。
共通誘電ケース 7 0の 2つの本体部 7 2の間には、 流路 7 0 a (ここではプラ ズマ放電空間となる第 2流路) が形成されている。 流路 7 0 aは、 本体部 7 2と 同方向に長く延びている。 流路 7 0 aの上端開口 (上流端) には、 処理ガス (こ こでは励起ガス) が長手方向に均一化されたうえで導入されるようになっている 。 流路 7 0 aの下端開口は、 吹出し口となっている。
. 誘電ケース 7 0は、 第 2流路形成手段を構成している。 第 1流路形成手段の図 示は省略してある (図 2 9〜図 3 3において同様) 。
2つの本体部 7 2における互いに対向する側板 (すなわち 2つの電極どうしの 対向側の固体誘電体層) の上側部 7 2 cは相対的に薄く、 下側部 7 2 dは相対的 に厚くなつており、 中間高さに段差 7 2 gが形成されている。 これによつて、 第 1実施形態 (図 3 ) の流路 5 0 a等と同様に、 流路 7 0 aの上側は、 幅広になり 、 下側は、 幅狭になっている。
流路 7 0 aは、 パルス電源 4の電界印加によりプラズマ放電空間となる。 この プラズマは、 前記固体誘電体層としての上下の板部 7 2 c, 7 2 dの厚さの違い によって、 段差 7 2 gより上側 (上流側) で相対的に強くなり、 下側 (下流側) で相対的に弱くなる。 このように、 誘電ケースの板厚を変えることによって、 プ ラズマの状態にバリエーシヨンを持たせることができる。
なお、 目的に応じて、 固体誘電体層としての上下の板部 7 2 c, 7 2 dの厚さ • を逆にしてもよい。
図 2 8の態様では、 2つの電極の誘電ケースが一体化されているので、 部品点 数を少なくできる。 また、 2つの電極の組立ての手間が省け、 電極相互の位置決 めを簡単かつ正確に出来、 流路 7 0 aの形状寸法の精度を高めることができる。 なお、 第 4実施形態及びその各種変形態様で開示した誘電ケース構造それ自体 は、 成膜に限らず、 洗浄やエッチング等の他のプラズマ表面処理装置用の電極に も適用可能である。 成膜の場合、 原料ガスと励起ガスの混合ガス (例えばシラン と水素の混合ガス) をプラズマ放電空間に導く従来方式の電極にも適用可能であ JP2003/012821
40 る。 (以下に述べる変形態様についても同様である。 .) 従来の成膜方式に例えば 図 2 8態様の誘電ケース 7 0を適用した場合、 流路 7 0 aの上側部で水素のラジ カル種生成が抑えられ、 相対的にシランのラジカル種を多くすることができる。 そして、 流路 7 0 aの下側部では水素のラジカル種を増やすことができる。 この ようにして、 流れるにしたがってラジカル種のでき方を変化させることができ、 表面処理レシピの豊富化を図ることができる。
図 2 9は、 誘電ケースの他の変形態様を示したものである。 この誘電ケース 7 O Aは、 2つのケース本体部 7 2どうしの対向板 7 2 bが、 下へ向かうにしたが つて互いに近付くように斜めになつている。 これによつて、 流路 7 0 aの流路断 面積が、 下へ向かうにしたがって連続的に狭くなつている。 また、 各ケース本体 部 7 2の内部空間が斜めになり、 2つの電極本体 5 6の対向面が下へ向かうにし たがって近付くように傾けられている。 これによつて、 流路 7 0 a内の処理ガス の流速やプラズマ状態を流れ方向に沿って連続的に変化させることができ、 表面 処理レシピの豊富化を図ることができる。 なお、 目的に応じて、 流路 7 0 aを流 れ方向に沿つて次第に拡開するように構成してもよい。
図 3 0及び図 3 1は、 誘電ケースの他の変形態様を示したものである。 左右の 各電極の誘電ケース 5 7は、 第 4実施形態のものと同様に、 電極本体 5 6を収容 するケース本体 5 7 aと、 その背面開口を塞ぐ蓋 5 7 bを有している。 誘電ケー ス 5 7は、 長尺の電極本体 5 6に合わせて前後に長く延びている (図 3 1 ) 。
各誘電ケース本体 5 7 aの上側には、 ガス均一化部 8 0がー体に設けられてい る。 ガス均一化部 8 0の下板とケース本体 5 7 aの上板は、 共通の板 8 4にて構 成されている。 ガス均一化部 8 0には、 水平な仕切り板 8 3で仕切られた上下 2 つの半割り膨張室 8 0 a, 8 O bが形成されている。
左右一対のガス均一化部付き誘電ケース 5 7は、 互いに反転形状をなしている 。 これらガス均一化部付き誘電ケース 5 7の対向縁どうしが、 突き合わされてい る。 これにより、 双方の上側の半割り膨張室 8 0 aどうしが合わさって第 1膨張 室 8 1が形成され、 下側の半割り膨張室 8 0 bどうしが合わさって第 2膨張室 8 2が形成されている。 これら膨張室 8 1 , 8 2は、 ガス均一化部付き誘電ケ一ス 5 7ひいては電極の略全長にわたって延びるとともに、 幅方向にも広がり、 十分 に大きな容積を有している。 上下の膨張室 8 1, 8 2の容積は、 互いに等しくな つているが異ならせてもよい。
一対のガス均一化部 8 0の上板の対向縁どうしは、 互いに当接されるとともに 、 長手方向の中央部には、 処理ガス (ここでは励起ガス) の受容れ口 8 0 cが形 成されている。
一対の仕切り板 8 3の対向縁どうし間には、 狭い隙間状の圧損形成路 8 0 dが 形成されている。 圧損形成路 8 0 dは、 ガス均一化部付き誘電ケース 5 7の略全 長にわたって延びている。 圧損形成路 8 0 dを介して上下の膨張室 8 1, 8 2ど うしが連なっている。
一対の板 8 4の対向縁どうし間には、 狭い隙間状の導入路 8 0 eが形成されて いる。 導入路 8 0 eは、 ガス均一化部付き誘電ケース 5 7の略全長にわたって延 びている。 導入路 8 0 eを介して、 第 2膨張室 8 2力 S、 一対のケース本体 5 7 a 間の流路 5 0 bに連なっている。 膨張室 8 1 , 8 2と路 8 0 d, 8 0 eによって 「ガス均一化路」 が構成されている。
処理ガスは、 上端の受容れ口 8 0 cから第 1膨張室 8 1に導入されて膨張され た後、 圧損形成路 8 0 dで絞られて圧損を生じ、 次に第 2膨張室 8 2に導入され て再び膨張される。 更に、 導入路 8 0 eで再び絞られて圧損を生じる。 このよう に、 膨張と絞りを交互に加えることにより、 処理ガスを長手方向に十分に均一化 させた後、 電極間流路 5 0 aへ導入することができる。 これにより、 均一な処理 を行なうことができる。
上記のガス均一化部一体型の誘電ケース構造によれば、 部品点数を少なくする ことができる。
なお、 ガス均一化部の膨張室は、 第 1、 第 2室 8 1, 8 2の二段だけに限られ ず、 3段以上設けてもよい。 膨張室どうしを連ねる圧損形成路 8 0 dは、 上記ス リット状に代えて、 長手方向に並べられた多数のスポット状の孔にて構成しても よい。
図 3 2及び図 3 3は、 誘電ケースの他の変形態様を示したものである。
各電極の誘電ケース 9 0は、 第 4実施形態のものと同様に、 電極本体 5 6を収 容するケース本体 9 1と、 その背面開口を塞ぐ蓋 9 2を有している。 図 3 3に示 すように、 誘電ケース 9 0は、 長尺の電極本体 5 6に合わせて前後に長く延びて いる。
左右の各ケース本体 9 1における他方の電極との対向面の上側部には、 浅いッ リー状の溝 9 1 aが形成され、 下側部には、 浅い凹部 9 1 bが形成されている。 ツリー状溝 9 1 aは、 ケース本体 9 1の上端縁の中央部から出発して下方に向か うにしたがって長手方向に広がるように複数段階にわたつて枝分かれしている。 ツリー状溝 9 1 aの末端の多数の枝溝に、 凹部 9 1 bが連なっている。 凹部 9 1 は、 ケース本体 9 1の略全長にわたって延びるとともにケース本体 9 1の下端 縁へ連なってレヽる。
左右の誘電ケース 9 0どうしは、 互いに合掌状態で突き合されている。 これに より、 左右のツリー状溝 9 1 aどうしが合わさって、 ツリー状のガス分散通路 ( ガス均一化路) 9 0 aが形成され、 凹部 9 1 bどうしが合わさってガス吹出し通 路 9 0 bが形成されている。 通路 9 O bは、 ケース 9 0ひいては電極本体 5 6の 略全長にわたって延び、 ツリー状ガス分散通路 9 0 aの末端の全枝路に連なると ともに下方へ開口されている。 これら通路 9 0 a , 9 O bの略全体が、 一対の電 極本体 5 6間に介在されている。
ツリー状通路 9 0 aの上端開口に導入された処理ガス (ここでは励起ガス) は 、 ツリー状通路 9 0 aによって長手方向に順次分流された後、 通路 9 O bへ導か れる。 同時に、 電源 4によって一対の電極間に電界印加が印加される。 これによ つて、 処理ガスは、 ッリ'一状通路 9 0 aでの分流過程でも、 吹出し通路 9 O bの 通過過程でもプラズマ化される。 そして、 吹出し通路 9 0 bの下端開口から吹出 される。 ツリー状通路 9 0 aと吹出し通路 9 0 bは、 「第 2流路のプラズマ放電 空間」 を構成している。
図 3 4は、 本発明の第 7実施形態に係る常圧ブラズマ成膜装置 M 7を示したも のである。
常圧ブラズマ成膜装置 M 7の処理へッド 3 Zは、 上記第 1実施形態等と同様に 、 ガス均一化部 (図示省略) とノズル部 2 0を上下に重ねることによって構成さ れている。 2003/012821
43 ノズル部 2 0の下端部には、 基材 Wと対向すべきロアプレート 1 0 1 (基材対 向部材) が設けられている。
図 3 5に示すように、 ロアプレート 1 0 1は、 前後に延びる平面視長方形の水 平板状をなしている。 ロアプレート 1 0 1は、 絶縁性かつ多孔質のセラミック ( ガス浸透性材料) で構成されている。 その気孔径は、 例えば 1 0 m程度、 気孔 率は例えば 4 7%程度である。
図 3 4および図 3 5に示すように、 ロアプレート 1 0 1の幅方向 (短手方向) は、 4つの電極 5 1, 5 2からなる電極群全体の左右の幅よりも大きく左右に張 出している。 ロアプレート 1 0 1において、 電極群に対応する幅方向の中央部が 、 吹出し領域 1 0 1 R iとなり、 幅方向の両端部が、 一対の張出し領域 1 0 1 R 2となっている。
図 3 4〜図 36に示すように、 ロアプレート 1 0 1の吹出し領域 1 0 I Riの 上面 (基材 Wとの対向面とは逆側) には、 電極受容れ凹部 2 5 cが形成されてい る。 この受容れ凹部 25 cに 4つの電極 5 1, 5 2の下端部が差し入れられてい る。 ロアプレート 1 0 1には、 凹部 2 5 cの底から下面へ達するとともに前後に 細長く延びる 3条のスリット状吹出し路 25 b, 2 5 a, 2 5 bが左右に並んで 形成されている。 これら吹出し路 2 5 b, 2 5 a , 2 5 bが、 対応する電極間流 路 5 0 b, 5 0 a, 50 bにそれぞれ連なっている。
ロアプレート 1 0 1の左右の張出し領域 1 0 1 R2の上面には、 前後に細長く 延びる溝 1 0 1 bがそれぞれ形成されている。 溝 1 0 1 bは、 ロアプレート 1 0 1の下面の近くまで深く凹んでいる。 これによつて、 溝 1 0 l bの部分では、 口 ァプレート 1 0 1が薄肉になっている。
溝 1 0 1 bの深さ方向の中間部には、 小さな段差 1 0 1 cが形成されている。 この段差 1 0 1 cに、 棒材 1 0 2 (ガス浸透阻止部材) とアングルプレート 1 0 3 (仕切り) とが引っ掛けられている。 棒材 1 0 2は、 非多孔質セラミック (ガ ス浸透阻止材料) で構成され、 断面四角形状をなして溝 1 0 1 bに沿って前後に 延びている。 この棒材 1 0 2が、 段差 1 0 1 cより上側の溝 1 0 1 b (後記溝部 1 0 1 d) の吹出し領域 1 0 1 R 側の内側面に押し当てられている。
アングルプレート 1 0 3は、 直径 1 mm程度の多数の小孔 1 0 3 aが密に形成 されたパンチングメタル (多孔板) で構成されている。 アングルプレート 1 0 3 は、 多孔質セラミック製のロアプレート 1 0 1よりガスの透過性が十分に大きい 。 アングルプレート 1 0 3は、 断面 L字状をなし、 溝 1 0 1 bに沿って前後に細 長く延びている。 アングルプレート 1 0 3の底辺部によって、 溝 1 0 1 が、 上 下二段の溝部 1 0 1 d, 1 0 1 eに仕切られている。 下段溝部 1 0 1 eは、 棒材 1 0 2が無い分だけ上段溝部 1 0 1 dより幅広かつ大容積になっている。
なお、 アングルプレート 1 0 3において、 棒材 1 0 2に当てられる縦片部には 、 小孔 1 0 3 aが形成されていなくてもよい。 この孔無し縦片部を溝部 1 0 1 d の吹出し領域 1 0 1 R i側面に直接当てることにし、 棒材 1 0 2を省くことにし てもよい。
ロアプレート 1 0 1の左右の張出し領域 1 0 1 R 2の上側には、 電極ュニット 5 0を左右から挟む一対の断面コ字状のサイ ドフレーム 1 0 4が設けられている 。 このサイ ドフレーム 1 0 4によって、 上段溝部 1 0 1 dの上面開口が塞がれて いる。 サイ ドフレーム 1 0 4の下面には、.上段溝部 1 0 1 dをシールするための Oリング 1 0 6が設けられている。
更に、 一対のサイ ドフレーム 1 0 4には、 上段溝部 1 0 1 dに連通する不活性 ガス導入パイプ 1 0 5がそれぞれ設けられている。 この不活性ガス導入パイプ 1 0 5力 不活性ガス路 5 aを介して不活性ガス源 5に連なっている。 不活性ガス 源 5には、 窒素などの不活性ガスが貯えられている。 なお、 不活性ガス導入パイ プ 1 0 5は、 処理ヘッド 3の前後に離れて 2箇所に設けられているが、 これに限 定されるものではなく、 前後に離れて 3箇所以上に設けられていてもよく、 前後 方向の中央の 1箇所に設けられていてもよい。
不活性ガス源 5と、 不活性ガス路 5 aと、 不活性ガス導入パイプ 1 0 5と、 溝 部 1 0 1 dを塞ぐサイドフレーム 1 0 4とによって、 「不活性ガス導入手段」 が 構成されている。
第 7実施形態の常圧プラズマ成膜装置 M 7によれば、 図 3 4に示すように、 吹 出し領域 1 0 1 R iを過ぎた処理ガス流 aは、 張出し領域 1 0 1 R 2と基材 Wと の間へ導かれていく。 これによつて、 張出し領域 1 0 1 R 2直下の基材 Wにも膜
Aを形成することができる。 この結果、 原料の成膜割合を稼ぎ、 ロスを小さくす ることができる。
前記の成膜操作と併行して、 不活性ガス源 5からの不活性ガスが、 路 5 a及び パイプ 1 0 5を経て、 上段溝部 1 0 1 dに導入される。 その後、 不活性ガスは、 アングルプレート 1 0 3の底辺部の多数の小孔 1 0 3 aを通る。 この時、 圧損が 生じる。 そして、 下段溝部 1 0 1 eへ送られ、 膨張する。 これによつて、 不活性 ガスを前後長手方向に均一化させることができる。
更に、 不活性ガスは、 下段溝部 1 0 1 eの内周面 (底面及び左右の側面) から 多孔質のロアプレート 1 0 1の内部に浸透していく。 そして、 ロアプレート 1 0 1の張出し領域 1 0 1 R 2の下面から微量ずつしみ出す。 これによつて、 張出し 領域 1 0 1 R 2の下面が、 不活性ガスの薄い層 bで覆われる。 この不活性ガス層 bによって、 処理ガス流 aが、 ロアプレート 1 0 1の張出し領域 1 0 1 R 2に直 接触れないようにすることができる。 この結果、 ロアプレート 1 0 1の張出し領 域 1 0 1 R 2に膜が付着するのを防止することができる。 特に、 溝部 1 0 1 eの 部分ではロアプレート 1 0 1が非常に薄肉になっているので、 その下方に不活性 ガス層 bを確実に形成することができ、 膜付着を確実に防止することができる。 一方、 不活性ガスのしみ出し量が微量であるため、 処理ガス流 aは、 殆ど乱さ れることがない。 これによつて、 張出し領域 1 0 1 R 2直下の基板 Wへの成膜を 確実に行なうことができる。 加えて、 ロアプレート 1 0 1への付着が無い分だけ 基材 Wへの成膜量を増やすことができる。 この結果、 原料のロスを一層確実に小 さくすることができ、 成膜効率を一層高めることができる。
ところで、 上段溝部 1 0 1 dにおける不活性ガスは、 ガス浸透性の全く無い棒 材 1 0 2によって吹出し領域 1 0 1 側への浸透を阻止される。 これによつて 、 吹出し領域 1 0 1 R〕.には、 不活性ガス層 bが殆ど及ばないようにすることが できる。 したがって、 吹出し領域 1 0 1 R iにおける活性種を多く含む処理ガス 流 aは、 不活性ガスで乱されたり薄められたりすることがない。 これによつて、 吹出し領域 1 0 1 直下の基材 W上に作られる膜 Aの品質を確実に良好にする ことができる。 一方、 この吹出し領域 1 0 1 では、 ノズルエンドピース 1 0 1に膜が付着することはあまりないので、 不活性ガス層 bが形成されていなくて も支障がない。 なお、 ロアプレート 1 0 1の張出し領域 1 0 1 R 2については、 多孔質セラミ ックなどのガス浸透性材料で形成する一方、 吹出し領域 1 0 1 R については、 非多孔質セラミックなどのガス浸透阻止材料で形成することにしてもよレ、。 吹出し領域 1 0 1 の構成部材と張出し領域 1 0 1 R 2の構成部材を、 別部 材にしてもよい。 張出し領域 1 0 1 R 2の構成部材は、 処理へッド用の水平架台 (支持手段) によって構成してもよい。
本実施形態のガスしみ出し構造を、 第 1、 第 4実施形態等の共通吹出し路構造 に適用してもよい。 - 図 3 7は、 本発明の第 8実施形態に係る常圧プラズマ成膜装置 M 8を示したも のである。
装置 M 8の処理ヘッド 3 Aのノズル部 2 0は、 前後 (図 3 7の紙面に対し直交 方向) に延びるホルダ 1 1 0と、 その側部に設けられたサイ ドフレーム 1 1 2と 、 これらの上面に被せられたアツパ一プレート 1 1 3を有している。
アッパープレート 1 1 3は、 上下に重ねられた 2枚のセラミック板にて構成さ れている。 アッパープレート 1 1 3上には、 第 1ガス整流部 1 1 4が設けられて いる。 第 1ガス源 (原料ガス源) 1からの管 1 aが、 第 1ガス整流部 1 1 4に接 続されている。 図示は簡略化するが、 第 1ガス整流部 1 1 4のステンレス製本体 1 1 4 Xの内部には、 前後に分散配置された多数の小孔ゃ前後に延びるチャンバ 一等を上下に連ねてなる均一化路 3 0 Xが設けられている。 均一化路 3 0 Xの下 端部は、 アッパープレート 1 1 3の左右中央部に形成された前後細長スリット状 の導入路 1 1 3 aに連なっている。 第 1ガス源 1からの第 1ガス (原料ガス) は 、 前記均一化路 3 0 Xにて前後に均一化された後、 導入路 1 1 3 aに導入される ようになっている。
処理へッド 3 Aのサイ ドフレーム 1 1 2は、 1枚の厚肉セラミック板 1 1 2 U と、 2枚のステンレスやアルミ等からなる金属板 1 1 2 M, 1 1 2 Lを上下に重 ねることによって構成されている。 セラミック板 1 1 2 Uの左右両側には、 第 2 ガス受容れポート 1 1 5が、 前後に離れて複数 (図面では 1つだけ図示) 設けら れている。 第 2ガス源 (励起ガス源) 2からの管2 a力 分岐して各受容れポー ト 1 1 5に接続されている。 セラミック板 1 1 2 Uとその下側の金属板 1 1 2 M との間には、 薄厚の隙間 1 1 2 aが形成され、 この隙間 1 1 2 aの左右端部が、 受容れポート 1 1 5に連なっている。
処理へッド 3 Aの電極ホルダ 1 1 0は、 セラミック等の絶縁部材にて構成され ている。 図 3 8に拡大して示すように、 このホルダ 1 1 0によって左右 2つの電 界印加電極 5 1が支持されている。
各電界印加電極 5 1は、 ステンレスやアルミ等の導体金属からなる本体 5 6 H と、 この金属本体 5 6 Hを収容するセラミック製の誘電ケース 5 7とを有し、 前 後 (図面の紙面直交方向) に延びている。 電界印加電極本体 5 6 Hの断面は、 底 面が左右中央 (他方の電界印加電極 5 1側) に向かって下に傾く斜面をなす略台 形をなしている。 電界印加電極本体 5 6 Hのすベての角は、 ァ一ク放電防止のた めに Rが付けられている。
誘電ケース 5 7は、 上面が開口されるとともに前後に細長い箱状をなすケース 本体 5 7 aと、 このケース本体 5 7 aの上面開口を塞ぐ蓋 5 7 bを有している。 ケース本体 5 7 aの底板は、 側板および蓋 5 7 bと比べ非常に薄くなっている。 このケース本体 5 7 aの底板は、 左右中央 (他方の電界印加電極 5 1側) に向か つて下に傾いている。 この傾斜した底板の内底に、 台形状断面の金属本体 5 6 H の傾斜した底面が宛がわれている。
ケース本体 5 7 a内の金属本体 5 1 Hより上側には、 セラミック製のスぺ一サ 1 3 5が装填されている。
各電界印加電極' 5 1には、 給電ピン 1 3 7が設けられている。 給電ピン 1 3 7 は、 垂直をなして蓋 5 7 bとスぺーサ 1 3 5を貫通し、 金属本体 5 6 Hに埋入さ れている。 給電ピン 1 3 7の上端部は、 ホルダ 1 1 0の上面に形成された凹部 1 1 6 aに収容されている。 図 3 7に示すように、 電源 4から給電線 4 aが各給電 ピン 1 3 7の上端部に接続されている。 なお、 凹部 1 1 6 aの上端開口には、 セ ラミック製のキャップ 1 1 7が設けられている。
ホルダ 1 1 0の左右対称をなす 2つの電界印加電極 5 1どうしの間には、 第 1 ガスのための第 1流路 5 0 aが設けられている。 第 1流路 5 0 aは、 垂直をなし 、 電極 5 1の全長にわたって前後 (図面の紙面直交方向) に延びている。 第 1流 路 5 0 aの上端部 (上流端) は、 ホルダ 1 1 0を貫き、 アッパープレート 1 1 3 の導入路 1 1 3 aの前後全長に連なっている。 ひいては、 整流部 1 1 4の均一化 路 3 0 Xおよび管 1 aを介し、 第 1ガス源 1に連なっている。
各電界印加電極 5 1とホルダ 1 1 0の第 1流路側の面には、 セラミック製のプ レート 1 1 8がそれぞれ宛がわれている。 プレート 1 1 8の上端部は、 導入路 1 1 3 aの内面に及んでいる。 一対のプレート 1 1 8は、 「第 1流路形成手段」 を 構成している。
処理へッド 3 Aには、 各電界印加電極 5 1の下側にそれと対をなす接地電極 5 2が設けられている。 左右の接地電極 5 2どうしは、 中央の第 1流路 5 0 aを挟 んで対称をなしている。 各接地電極 5 2は、 ステンレスやアルミ等の導体金属か らなる本体 5 6 Eと、 この金属本体 5 6 Eの固体誘電体層としてのアルミナ等か らなる薄く平らな板 3 4とを有し、 前後 (図面の紙面直交方向) に延びている。 接地電極本体 5 6 Eは、 水平な底面 (基材対向面) と、 この底面に対し鋭角を なすように左右中央に向かって下に傾く斜面とを有し、 断面台形状をなしている 。 左右の接地電極 5 2の本体 5 6 Eの底面どうしは、 互いに面一をなしている。 図 3 7に示すように、 各接地電極本体 5 6 Eは、 左右外側の金属板 1 1 2 M, 1 1 2 Lに連結されている。 金属板 1 1 2 M, 1 1 2 Lの外端面に接地ピン 1 3 8が設けられている。 この接地ピン 1 3 8から接地線 4 bが延び、 接地されてい る。 これによつて、 接地電極 5 2の接地がなされている。
台形断面をなす接地電極本体 5 6 Eの斜面の傾斜角度は、 それと対をなす上側 の電界印加電極 5 1の傾斜底部の傾斜角度と等しい。 この接地電極本体 5 6 Eの 斜面上に、 固体誘電体板 1 3 4が宛がわれている。 勿論、 固体誘電体板 1 3 4は 、 本体 5 6 Eの斜面に沿ってそれと等角度で傾斜している。 '
電極 5 1, 5 2によって 「第 2流路形成手段」 が構成されている。 すなわち、 第 1流路 5 0 aより左側において上下に対をなす電極 5 1, 5 2どうし間と、 第 1流路 5 0 aより右側において上下に対をなす電極 5 1 , 5 2どうし間に、 それ ぞれプラズマ放電空間となる第 2流路 5 0 bが形成されている。 具体的には、 電 界印加電極 5 1のケース本体 5 7 aの傾斜した底面 (第 1面) と、 その下側の接 地電極 5 2の固体誘電体板 1 3 4の傾斜した表側面 (第 2面) との間の空間が、 第 2流路 5 0 bとなっている。 なお、 各第 2流路 5 0 bは、 電極 5 1, 5 2の全 長にわたって前後 (図面の紙面直交方向) に延びている。
各第 2流路 5 0 bの上端部 (上流端) は、 接地電極 5 2の上面とホルダ 1 1 0 との間の水平な隙間 1 5 4を介してサイ ドフレーム 1 1 2の隙間 1 1 2 aの前後 全長に連なっている。 ひいては、 受容れポート 1 1 5および管 2 aを介し、 第 2 ガス源 2に連なっている。
左側の第 2流路 5 0 bは、 左側の電極 5 1 , 5 2の傾斜面に対応して、 下に向 かうにしたがって右側に傾き第 1流路 5 0 aに近づいている。 右側の第 2流路 5 0 bは、 右側の電極 5 1, 5 2の傾斜面に対応して、 下に向かうにしたがって左 側に傾き第 1流路 5 0 aに近づいている。 左右の第 2流路 5 0 bの傾斜角度は、 垂直な第 1流路 5 0 aを挟んで対称になっている。
左右の第 2流路 5 0 bの下端部 (下流端) は、 第 1流路 5 0 aの下端部 (下流 端) と一箇所で鋭角に交わっている。 しかも、 この 3つの通路 5 0 b, 5 0 a , 5 0 bの交わり部が、 直接、 吹出し口 5 0 cになっている。 吹出し口 5 0 cは、 左右の接地電極 5 2どうしで作る処理へッド 3 Aの底面に開口している。
第 8実施形態の常圧ブラズマ成膜装置 M 8によれば、 第 1ガス源 1の第 1ガス が、 管 1 a、 均一化路 3 0 X、 導入路 1 1 3 aを順次経て、 中央の第 1流路 5 0 aに導入される。 これと同時併行して、 第 2ガス源 2の第 2ガスが、 管 2 a、 受 容れポート 1 1 5、 隙間 1 1 2 a , 1 5 4を順次経て、 左右の第 2流路 5 0 bに それぞれ導入され、 電界印加によりプラズマ化 (励起、 活性化) され、 活性種が 発生する。
このプラズマ化された第 2ガスが、 第 2流路 5 0 bの下流端の吹出し口 5 0 c に達した時、 第 1流路 5 0 aからの第 1ガスと合流する。.合流によって第 1ガス の膜原料が第 2ガスの活性種と接触し反応を起こす。 これら処理ガスは、 合流と 同時に、 すなわち前記反応が起きると同時に、 吹出し口 5 0 cから下方に吹出さ れる。 したがって、 吹出し口 5 0 cに膜が付着することは殆どない。 そして、 処 理ガスが、 基材 Wに吹付けられることにより、 ポリシリコン (p— S i ) 等の成 膜がなされる。 上述したように、 第 1ガスの膜原料とプラズマ化した第 2ガスの活性種との接 触は、 第 1、 第 2ガスがそれぞれ吹出し口 5 0 cに達して吹出されるのと同時に 起きる。 したがって、 吹出し後の拡散を待つ必要がない。 よって、 活性種が殆ど 失活しておらず、 反応を十分に起こさせることができる。 特に、 活性種の寿命が 短い常圧下での処理であっても、 十分な反応を確保できる。 この結果、 良好な膜 Aを得ることができ、 成膜効率を高めることができる。 また、 反応性を高めるた めに基板 Wを高温加熱しなくても済み、 常温でも十分に成膜することができる。 垂直な第 1流路 5 0 aに対し第 2流路 5 0 bが鋭角に交差しているので、 第 1 、 第 2ガスを 1つの流れになるように混合しながら基板 Wに確実に吹付けること ができ、 成膜効率をより高めることができる。
しかも、 中央の第 1流路 5 0 aを挟んで左右の第 2流路 5 0 bが対称的に設け られているので、 第 1ガスの左右両側に第 2ガスを均等に合流させて 1つの流れ し、 基板 Wに真正面に吹付けられるようにすることができ、 成膜効率を一層高め ることができる。
本発明は、 前記実施形態に限定されるものではなく、 本発明の精神を逸脱しな い限り種々の改変をなすことができる。
電源 (電界印加手段) として、 第 1、 第 2電極間に高周波電界を印加する高周 波電源を用いてもよい。
略常圧環境での常圧プラズマ成膜に限らず、 減圧下での低圧プラズマ成膜にも 適用できる。
a— S i、 p— S i、 S i N、 S i 0 2等、 種々の種類の成膜に適用できるの は言うまでもない。 a— S iや p— S iを成膜する場合の第 1ガスは、 S i H 4 を用レ、、 第 2ガスは、 H 2を用いる。 S i Nを成膜する場合の第 1ガスは、 S i H 4を用い、 第 2ガスは、 N 2を用いる。 S i〇2を成膜する場合の第 1ガスは、 T E O S又は T M O Sを用レヽ、 第 2ガスは、 0 2を用いる。
第 1、 第 2、 第 7実施形態等の電極 5 1, 5 2を、 第 4実施形態 (図 1 9 ) や その変形態様 (図 2 5等) と同様の誘電ケース収容構造にしてもよい。 2821
51 第 4、 第 8実施形態等の電極 5 1の固体誘電体層として、 誘電ケース 5 7に代 えて、 電極本体 5 6の表面にセラミック等の誘電体を溶射等して被膜したり、 テ トラフルォロエチレン等の樹脂製シートを貼り付けたりしてもよい。
誘電ケース収容構造において、 誘電ケースの蓋は、 ケ一ス本体に回転可能に連 なっていてもよい。 給電 ·接地用のピンや被覆導線は、 ケース本体ではなく、 蓋 を通して電極本体内に挿し込まれるようになっていてもよい。
電界印加電極は、 筒状又は環状をなし、 その内部空間が第 1流路なっていても よい。 接地電極は、 この筒状電界印加電極を同軸に収容する筒状又は環状をなし 、 これら電極間の環状空間が、 第 2流路になっていてもよい。
処理ヘッドの上方に基材が配置されるようになっていてもよい。 その場合、 基 材対向部材は、 処理ヘッドの上端部に載置するとよい。 また、 筐体 1 0の吸込み 口 1 0 aについても上方に向ける。 このタ筐 1 0に処理へッド 2 0をボノレトゃフ ック等の簡易着脱機構で固定するとよい。
第 1流路は、 2つの電界印加電極の間に設けたり電界印加電極によつて形成し たりするのに限られず、 ノズル体や管等の専用の第 1流路形成部材によつて構成 してもよレ、。
第 8実施形態において、 第 2流路を基材対向面に対し垂直に配置し、 第 1流路 を斜めに配置してもよい。 第 2流路を中央に 1つ配し、 その両側に 2つの第 1流 路を配することにしてもよい。 第 1、 第 2流路および電極は、 前後に直線状に延 びている場合に限られず、 例えば断面環状をなしていてもよい。 電界印加電極と 接地電極のうちの一方の電極の周りを他方の電極が環状をなして囲んでいてもよ い。 この場合、 内側の電極の内部に第 1流路を形成し、 内外の電極間の環状空間 を第 2流路としてもよい。 第 1、 第 2流路の一方を中に置いて、 他方の通路が、 下流に向かって一方の通路に近づくように求心状に配置されていてもよい。 産業上の利用の可能性
この発明は、 例えば半導体基材へのプラズマ C V Dに利用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . プラズマの作用で基材の表面に膜を形成するプラズマ成膜装置において、
(A) 前記膜の原料を含む第 1ガスの供給源と、
( B ) プラズマ放電により前記原料を膜化可能な励起状態になる一方、 自ら膜化 する成分を含まない第 2ガスの供給源と、
( C ) 基材と対向されるべき処理ヘッドと、
を備え、 前記処理へッドには、
( a ) 接地された接地電極と、
( b ) 電源に接続されるとともに前記接地電極との間にプラズマ放電空間を形成 する電界印加電極と、
が設けられるとともに、
( c ) 前記第 1ガス供給源からの第 1ガスを、 前記プラズマ放電空間を避けるよ うにして、 又は、 かすめるようにして基材へ導く第 1流路と、
( d ) 前記プラズマ放電空間を含み、 前記第 2ガス供給源からの第 2ガスを、 前 記プラズマ放電空間に通した後、 前記第 1ガスと接触させる第 2流路と、 が形成されていることを特徴とするプラズマ成膜装置。
2 . 前記第 1、 第 2流路どうしが、 互いに合流して共通の吹出し路に連なり、 こ の共通吹出し路が、 前記処理へッドの基材と対向すべき面に開口されていること を特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
3 . 前記第 1、 第 2流路のうち一方の流路が、 前記共通吹出し路に真っ直ぐに連 なり、 他方の流路が、 前記一方の流路と角度をなして交わっていることを特徴と する請求項 2に記載のプラズマ成膜装置。
4 . 前記処理ヘッドの基材と対向すべき面に前記第 1、 第 2流路の下流端が互い に離れて.開口し、 それぞれ第 1、 第 2ガスの個別の吹出し口を構成していること を特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
5 . 前記処理ヘッドには、 同極性の電極が互いに隣接して 2つ設けられており、 これら同極性の電極の間に前記第 1流路が形成されていることを特徴とする請求 項 1に記載のプラズマ成膜装置。
6 . 前記処理ヘッドには、 前記電界印加電極と接地電極が 2つずつ設けられ、 2 つの電界印加電極が、 互いに隣接して間に前記第 1流路を形成し、 電界印加電極 と接地電極が、 1つずつ対向して間に前記プラズマ放電空間を形成していること を特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
7 . 前記 4つの電極が、 接地電極、 電界印加電極、 電界印加電極、 接地電極の順 に並べられ、 これにより、 2つのプラズマ放電空間ひいては第 2流路が、 1つの 第 1流路を挟んで両側に配されていることを特徴とする請求項 6に記載のブラズ マ成膜装置。
8 . 前記処理ヘッドが、 前記電極の基材を向くべき面に被さる基材対向部材を有 し、 この基材対向部材には、 前記 3つの流路の個別の吹出し路が並んで形成され ていることを特徴とする請求項 7に記載のプラズマ成膜装置。 .
9 . 前記処理ヘッドが、 前記電極の基材を向くべき面に被さる基材対向部材を有 し、 この基材対向部材と各電界印加電極の間に前記第 2流路の一部として連通路 が形成され、 この連通路を介してプラズマ放電空間と第 1流路が連通され、 前記 基材対向部材には、 第 1、 第 2ガスの共通の吹出し路が、 前記第 1流路と連通路 の交わり部に連なるようにして形成されていることを特徴とする請求項 7に記載 のプラズマ成膜装置。
1 0 . 前記処理へッドには、 複数の電界印加電極と複数の接地電極が設けられ、 これら電極が、 同極性の電極どうし間に形成された第 1流路と、 異極性の電極ど うし間に形成されたプラズマ放電空間すなわち第 2流路とが交互に配置されるよ うにして並べられていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
1 1 . 前記並び方向の両端部に位置する電極が、 接地電極であることを特徴とす る請求項 1 0に記載のプラズマ成膜装置。
1 2 . 前記電界印加電極と接地電極が、 これら電極の対向方向と直交する向きに 延び、 これら電極間のプラズマ放電空間の上流端が、 前記対向方向及び延び方向 と直交する第 1方向の一端部に設けられ、 下流端が、 前記第 1方向の他端部に設 けられていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
1 3 . 前記電界印加電極の長手方向の一端部に前記電界印加手段への給電線が接 続され、 前記接地電極の長手方向の他端部に接地線が接続されていることを特徴 とする請求項 1 2に記載のブラズマ成膜装置。
1 4 . 前記処理ヘッドにおいて、 前記接地電極が、 前記電界印加電極の基材を向 くべき側に対向配置されていることを特徴とする請求項 1に記載のブラズマ成膜 装置。
1 5 . 前記処理へッドが、 前記電界印加電極の基材を向くべき面に被さる基材対 向部材を有し、 この基材対向部材に前記接地電極が設けられていることを特徴と する請求項 1 4に記載のプラズマ成膜装置。
1 6 . 前記電界印加電極と基材対向部材の間に隙間が形成され、 この隙間が前記 ブラズマ放電空間を含む第 2流路となっていることを特徴とする請求項 1 5に記 載のプラズマ成膜装置。
1 7 . 前記プラズマ放電空間が、 前記第 1流路と直接 交わり、 前記基材対向部 材には、 第 1、 第 2ガスの共通の吹出し路が、 前記交わり部に連なるようにして 形成されていることを特徴とする請求項 1 6に記載のブラズマ成膜装置。
1 8 . 前記基材対向部材が、 セラミックにて構成され、 その基材を向くべき面す' なわち電界印加電極側とは逆側の面には、 前記接地電極のための収容凹部が形成 され、 この収容凹部の形成部分が、 前記接地電極の金属本体に被さる固体誘電体 層として提供されていることを特徴とする請求項 1 5に記載のプラズマ成膜装置
1 9 . 前記接地電極の金属本体の前記共通吹出し路を向く側の端面が、 前記電界 印加電極の金属本体の同側端面と略面一またはそれより張り出していることを特 徴とする請求項 1 7に記載のプラズマ成膜装置。
2 0 . 前記接地電極の金属本体の前記共通吹出し路を向く側の端面が、 前記電界 印加電極の金属本体の同側端面より引っ込んでいることを特徴とする請求項 1 7 に記載のプラズマ成膜装置。
2 1 . 前記処理ヘッドには、 接地された導電部材が、 前記電界印加電極の基材を 向くべき側に被さるように設けられていることを特徴とする請求項 1に記載のプ ラズマ成膜装置。
2 2 . 前記導電部材が、 電界印加電極との間にプラズマ放電空間を形成し、 前記 接地電極として提供されていることを特徴とする請求項 2 1に記載のプラズマ成 膜装置。
2 3 . 前記導電部材と電界印加電極の間に、 両者を絶縁する絶縁部材が装填され ていることを特徴とする請求項 2 1に記載のプラズマ成膜装置。
2 4 . 前記処理ヘッドには、 基材対向面の周縁部を囲む吸込み口を有する吸込み ダク トが付設されていることを特徴とする請求項 1に記載のブラズマ成膜装置。
2 5 . プラズマの作用で基材の表面に膜を形成するプラズマ成膜装置において、 前記膜の原料を含む第 1ガスの供給源と、
プラズマ放電により前記原料を膜化可能な励起状態になる一方、 自ら膜化する 成分を含まない第 2ガスの供給源と、
接地された接地電極と、
電源に接続されるとともに前記接地電極と対向してプラズマ放電空間を形成す る電界印加電極と、
前記第 1ガス供給源からの第 1ガスを、 前記プラズマ放電空間を避けるように して、 又は、 かすめるようにして流し基材へ吹付ける第 1流路形成手段と、 前記第 2ガス供給源からの第 2ガスを、 前記ブラズマ放電空間を経るように流 し前記第 1ガスと接触させる第 2流路形成手段と、
を備えたことを特徴とするプラズマ成膜装置。
2 6 . 前記電界印加電極が、 第 1ガスを通す流路を形成する面を有して前記第 1 流路形成手段として提供されていることを特徴とする請求項 2 5に記載のブラズ マ成膜装置。
2 7 . 前記電界印加電極と接地電極が、 間に前記第 2ガスを通す第 2流路ひいて はプラズマ放電空間を形成することにより前記第 2流路形成手段として提供され ていることを特徴とする請求項 2 5に記載のブラズマ成膜装置。
2 8 . 前記接地電極が、 前記電界印加電極の基材を向くべき側に誘電部材を挟ん で配置されるとともに、 この接地電極の一部に、 前記誘電部材を露出させる切欠 部が形成され、 この切欠部内が前記プラズマ放電空間となっており、 前記第 2流路形成手段が、 第 2ガスを接地電極に添うように吹出し前記切欠部 に入り込ませ、
前記第 1流路形成手段が、 第 1ガスを第 2ガスより接地電極とは逆側において 第 2ガスと層流をなすように吹出すことを特徴とする請求項 2 5に記載のプラズ マ成膜装置。
2 9 . 前記電極が、 金属からなる本体と、 この本体を収容する固体誘電体からな る誘電ケースとを備えていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装 置。
3 0 . 前記誘電ケースが、 一面が開口された内部空間に前記電極本体を取り出し 可能に収容するケース本体と、 前記開口を塞ぐ蓋とを有していることを特徴とす る請求項 2 9に記載のプラズマ成膜装置。
3 1 . 前記電界印加電極の誘電ケースと前記接地電極の誘電ケースとの間に、 前 記第 2流路のブラズマ放電空間が形成されていることを特徴とする請求項 2 9に 記載のプラズマ成膜装置。
3 2 . 前記同極性の電極の各々が、 金属からなる本体と、 この本体を収容する固 体誘電体からなる誘電ケースとを備え、 これら電極の誘電ケースどうしが、 互い に対向して間に前記第 1流路を形成していることを特徴とする請求項 7に記載の プラズマ成膜装置。
3 3 . 各電極の誘電ケースが、 互いに別体になっていることを特徴とする請求項
2 9または 3 2に記載のプラズマ成膜装置。
3 4 . 複数の電極の誘電ケースどうしが一体に連なっていることを特徴とする請 求項 2 9または 3 2に記載のプラズマ成膜装置。
3 5 . 各電極ひいてはその誘電ケースが、 他の電極との対向方向と直交する向き に延びており、 前記誘電ケースが、 他の電極との間の流路に導入されるガスを前 記延び方向に均一に拡散させるガス均一化部を一体に有していることを特徴とす る請求項 2 9に記載のプラズマ成膜装置。
3 6 . 前記誘電ケースにおけるプラズマ放電空間を形成する側の板部の厚さが、 プラズマ放電空間の上流側と下流側とで異なつていることを特徴とする請求項 2 9に記載のプラズマ成膜装置。
3 7 . 前記一体をなす誘電ケースには、 プラズマ放電空間となる第 2流路が形成 され、 この流路を挟んで両側に金属本体がそれぞれ収容されており、 これら金属 本体どうしの間隔が、 これらの間のブラズマ放電空間の上流側と下流側とで異な つていることを特徴とする請求項 3 4に記載のブラズマ成膜装置。
3 8 . 前記電極への電界印加用又は接地用のピンを備え、 前記ピンが、 先端面へ 開口する軸孔を有して前記電極に引き抜き可能に埋め込まれた導電性のピン本体 と、 このピン本体と電気的に導通するようにして前記軸孔に摺動可能に収容され た導電性の芯部材と、 前記軸孔に収容されて前記芯部材を軸孔の先端開口から押 し出すように付勢するばねとを有していることを特徴とする請求項 1に記載のプ ラズマ成膜装置。
3 9 . 前記電極に導線用孔が形成され、 この孔に電界印加用又は接地用の被覆導 線が差し入れられており、 この被覆導線が、 導体の線材を絶縁材で被覆してなり 、 しかも、 前記線材における前記孔の奥側に位置する端末部分のみが絶縁材から 露出されており、 一方、 前記電極には、 前記導線用孔と略直交するようにネジが 捩じ込まれ、 このネジが、 前記線材の露出端末部分を前記導線用孔の内周面に押 し付けていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
4 0 . 前記処理ヘッドは、 第 1、 第 2ガスの吹出し路が形成されるとともに基材 と対向すべき基材対向部材を着脱自在に有していることを特徴とする請求項 1に 記載のプラズマ成膜装置。
4 1 . 前記基材対向部材の基材と対向すべき面を下に向けた状態で基材対向部材 の周縁部を載せるようにして支持する支持手段を備え、
前記処理へッドの基材対向部材より上側部分が、 一体をなして基材対向部材上に 载置されていることを特徴とする請求項 4 0に記載のブラズマ成膜装置。
4 2 . 前記支持手段が、 前記処理ヘッドを上方へ取り出し可能に収容する枠形状 をなし、 下端部の内周縁に前記基材対向部材の周縁部を引っ掛ける内フランジが 設けられていることを特徴とする請求項 4 1に記載のブラズマ成膜装置。
4 3 . 前記処理へッドの基材対向部材ょり上側部分と前記支持手段とのうちの一 方に、 位置決め凸部が設けられ、 他方に、 前記位置決め凸部と上下に嵌め合わさ れる位置決め凹部が設けられていることを特徴とする請求項 4 2に記載のプラズ マ成膜装置。
4 4 . 前記支持手段が、 下方へ開口する吸込み口を有して前記処理ヘッドを囲む 吸込みダク トを一体に有していることを特徴とする請求項 4 1に記載のプラズマ 成膜装置。
4 5 . 前記処理ヘッドが、 基材と対向すべき部材を有レ、 この基材対向部材が、 前記第 1、 第 2ガスの吹出し路が配された吹出し領域と、 この吹出し領域から張 出して成膜割合を稼ぐ張出し領域とを有し、 この張出し領域に不活性ガス導入手 段が接続されており、
前記基材対向部材の張出し領域が、 前記導入手段からの不活性ガスを基材対向 面へ向けて浸透させ、 しかもその浸透度ひいては基材対向面からのしみ出し度が 前記処理ガスの基材対向面への接触を該処理ガスの流れを乱さずに阻止し得る程 度のガス浸透性材料で構成されていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズ マ成膜装置。
4 6 . 前記ガス浸透性材料が、 多孔質であることを特徴とする請求項 4 5に記載 のプラズマ成膜装置。
4 7 . 前記ガス浸透性材料が、 多孔質セラミックであることを特徴とする請求項 4 5に記載のプラズマ成膜装置。
4 8 . 前記基材対向部材の張出し領域における基材対向面とは逆側面に、 前記ガ ス導入手段からの不活性ガスを一旦貯める溝が基材対向面へ向けて凹むように形 成されていることを特徴とする請求項 4 5に記載のプラズマ成膜装置。
4 9 . 前記基材対向部材が、 短手方向と長手方向を有し、 各領域が長手方向に延 びるとともに吹出し領域を挟んで短手方向の両側に張り出し領域が設けられてお り、 両側の張出し領域の各々に、 前記溝が長手方向に延びるようにして形成され ていることを特徴とする請求項 4 8に記載のプラズマ成膜装置。
5 0 . 前記基材対向部材の全体が、 ガス浸透性材料で一体形成されており、 前記 溝の吹出し領域を向く内側面に、 ガス浸透を阻止するガス浸透阻止部材が設けら れていることを特徴とする請求項 4 8に記載のプラズマ成膜装置。
5 1 . 前記溝の深さ方向の中間部には、 仕切りが設けられ、 この仕切り力 前記 ガス浸透性材料よりガスの通りが十分高いガス透過性を有するとともに、 前記溝 を、 前記不活性ガス導入手段に連なる上段溝部と、 基材対向面寄りの下段溝部と に仕切っていることを特徴とする請求項 4 8に記載のプラズマ成膜装置。
5 2 . 前記第 1流路の下流端と第 2流路の下流端が互いに交わり、 しかもこの交 わり部が、 第 1、 第 2ガスの共通吹出し口となっていることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマ成膜装置。
5 3 . 前記第 1流路と第 2流路が鋭角に交わっていることを特徴とする請求項 5 2に記載のプラズマ成膜装置。
5 4 . 前記処理ヘッドが、 前記吹出し口が開口されるとともに基材に対向すべき 面を有し、
前記第 1、 第 2流路のうちの一方の流路が、 前記基材対向面に対し直交し、 他方 の流路が、 前記基材対向面に対し斜めをなし前記一方の流路と鋭角に交わってい ることを特徴とする請求項 5 3に記載のブラズマ成膜装置。
5 5 . 前記第 1、 第 2流路のうち一方の流路を中に置いて、 他方の流路が、 前記 一方の流路を挟むように、 または囲むように配され、 かつ下流端に向かうにした がって前記一方の流路に近づき、 吹出し口において互いに交わっていることを特 徴とする請求項 5 2に記載のプラズマ成膜装置。
5 6 . 前記処理ヘッドには、 電界印加電極と接地電極が 2つずつ設けられ、 · 2つの電界印加電極が、 互いに対向して間に前記第 1流路が設けられるとともに 、 電界印加電極と接地電極が 1つずつ対向して間に前記第 2流路がそれぞれ形成 され、 さらに、 1つの第 1流路を挟んで 2つの第 2流路が下流端に向かうにした がって第 1流路へ近づくように配され、 吹出し口においてこれら 3つの通路が互 いに交わっていることを特徴とする請求項 5 2に記載のプラズマ成膜装置。
5 7 . 前記処理ヘッドが、 前記吹出し口が開口されるとともに基材に対向すべき 面を有し、
この基材対向面に対し前記 2つの電界印加電極間の第 1流路が直交しており、 前記 2つの電界印加電極の各々が、 前記第 1流路を向く側とは逆側であって前記 基材対向面に対し斜めをなす第 1の面を有し、 前記 2つの接地電極の各々が、 対応電界印加電極の前記第 1面と平行に対向して 間に前記第 2流路を形成する第 2面を有していることを特徴とする請求項 5 6に 記載のプラズマ成膜装置。 '
5 8 . 前記 2つの第 2流路が、 前記第 1流路を挟んで対称をなしていることを特 徴とする請求項 6または 5 7に記載のプラズマ成膜装置。
5 9 . 前記接地電極が、 前記基材対向面を有していることを特徴とする請求項 1 4または 5 4に記載のプラズマ成膜装置。
PCT/JP2003/012821 2002-10-07 2003-10-07 プラズマ成膜装置 WO2004032214A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/500,317 US7819081B2 (en) 2002-10-07 2003-10-07 Plasma film forming system
KR1020047010440A KR100552378B1 (ko) 2002-10-07 2003-10-07 플라즈마 표면 처리 장치의 전극 구조
EP03748739A EP1475824A4 (en) 2002-10-07 2003-10-07 PLASMA FILM FORMATION SYSTEM
CA002471987A CA2471987C (en) 2002-10-07 2003-10-07 Plasma surface processing apparatus
US11/272,157 US20060096539A1 (en) 2002-10-07 2005-11-10 Plasma film forming system

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294125A JP3686647B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 プラズマ表面処理装置の電極構造
JP2002294140A JP4283520B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 プラズマ成膜装置
JP2002/294125 2002-10-07
JP2002/294126 2002-10-07
JP2002/294141 2002-10-07
JP2002/294140 2002-10-07
JP2002294141A JP4364494B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 プラズマ表面処理装置
JP2002294126 2002-10-07
JP2002377333A JP4177094B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 プラズマ成膜装置
JP2002/377333 2002-12-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/272,157 Continuation US20060096539A1 (en) 2002-10-07 2005-11-10 Plasma film forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004032214A1 true WO2004032214A1 (ja) 2004-04-15

Family

ID=32074731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012821 WO2004032214A1 (ja) 2002-10-07 2003-10-07 プラズマ成膜装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7819081B2 (ja)
EP (1) EP1475824A4 (ja)
KR (2) KR20050103251A (ja)
CA (1) CA2471987C (ja)
TW (2) TW200534387A (ja)
WO (1) WO2004032214A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040275A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-20 Bekaert Advanced Coatings An elongated gas ditribution system
US7886689B2 (en) * 2004-09-29 2011-02-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Plasma processing apparatus

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025323B1 (ko) * 2004-01-13 2011-03-29 가부시키가이샤 아루박 에칭 장치 및 에칭 방법
KR100785463B1 (ko) * 2006-12-22 2007-12-14 (주)리드 상압 플라즈마 처리 장치
JP5547366B2 (ja) * 2007-03-29 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US8528498B2 (en) * 2007-06-29 2013-09-10 Lam Research Corporation Integrated steerability array arrangement for minimizing non-uniformity
US9105449B2 (en) * 2007-06-29 2015-08-11 Lam Research Corporation Distributed power arrangements for localizing power delivery
ES2587026T3 (es) 2007-08-03 2016-10-20 Vkr Holding A/S Módulo de cristal para una ventana
WO2009018827A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Vkr Holding A/S A method for making a pane module and a window comprising such a pane module
EP2687669B1 (en) 2007-08-03 2015-04-22 VKR Holding A/S Method of mounting an insulating glazing panel to a window frame by means of an embedded fitting in its extruded border
JP5727368B2 (ja) * 2008-05-19 2015-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子デバイスにおける気相コーティングの装置および方法
US20100037824A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Synos Technology, Inc. Plasma Reactor Having Injector
US20100037820A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Synos Technology, Inc. Vapor Deposition Reactor
US8367965B2 (en) * 2008-08-28 2013-02-05 Hermes-Epitek Corp. Electrode design for plasma processing chamber
US8770142B2 (en) * 2008-09-17 2014-07-08 Veeco Ald Inc. Electrode for generating plasma and plasma generator
US8851012B2 (en) * 2008-09-17 2014-10-07 Veeco Ald Inc. Vapor deposition reactor using plasma and method for forming thin film using the same
EP2180768A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-28 TNO Nederlandse Organisatie voor Toegepast Wetenschappelijk Onderzoek Apparatus and method for treating an object
TWI384087B (zh) * 2008-12-24 2013-02-01 Ind Tech Res Inst 常壓電漿系統及由該系統製造材料層的方法
JP5479867B2 (ja) 2009-01-14 2014-04-23 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置
US8871628B2 (en) * 2009-01-21 2014-10-28 Veeco Ald Inc. Electrode structure, device comprising the same and method for forming electrode structure
EP2211369A1 (en) 2009-01-23 2010-07-28 Applied Materials, Inc. Arrangement for working substrates by means of plasma
PL3299566T3 (pl) 2009-02-03 2020-09-21 Vkr Holding A/S Okno mające skrzydło oraz środki do zmniejszania skraplania
US8257799B2 (en) * 2009-02-23 2012-09-04 Synos Technology, Inc. Method for forming thin film using radicals generated by plasma
US8758512B2 (en) 2009-06-08 2014-06-24 Veeco Ald Inc. Vapor deposition reactor and method for forming thin film
KR101842675B1 (ko) * 2009-07-08 2018-03-27 플라즈마시, 인크. 플라즈마 처리를 위한 장치 및 방법
JP5648349B2 (ja) * 2009-09-17 2015-01-07 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
TW201130401A (en) * 2009-11-23 2011-09-01 Jusung Eng Co Ltd Apparatus for processing substrate
JP2011144412A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd プラズマ成膜装置
CN102884223B (zh) * 2010-03-24 2015-01-07 积水化学工业株式会社 等离子处理装置
FI124414B (fi) * 2010-04-30 2014-08-29 Beneq Oy Lähde ja järjestely substraatin käsittelemiseksi
US8771791B2 (en) 2010-10-18 2014-07-08 Veeco Ald Inc. Deposition of layer using depositing apparatus with reciprocating susceptor
WO2012077843A1 (ko) * 2010-12-09 2012-06-14 한국과학기술원 플라즈마 발생 장치
US8765232B2 (en) 2011-01-10 2014-07-01 Plasmasi, Inc. Apparatus and method for dielectric deposition
US8877300B2 (en) 2011-02-16 2014-11-04 Veeco Ald Inc. Atomic layer deposition using radicals of gas mixture
US9163310B2 (en) 2011-02-18 2015-10-20 Veeco Ald Inc. Enhanced deposition of layer on substrate using radicals
CN102802336A (zh) * 2011-05-26 2012-11-28 株式会社Biemt 工程气体分离供给型大气压等离子装置及其使用方法
KR101241049B1 (ko) 2011-08-01 2013-03-15 주식회사 플라즈마트 플라즈마 발생 장치 및 플라즈마 발생 방법
JP5694543B2 (ja) * 2011-09-08 2015-04-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 プラズマ発生装置、cvd装置およびプラズマ処理粒子生成装置
WO2013035375A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 プラズマ発生装置およびcvd装置
KR101246191B1 (ko) 2011-10-13 2013-03-21 주식회사 윈텔 플라즈마 장치 및 기판 처리 장치
KR102014877B1 (ko) * 2012-05-30 2019-08-27 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US9299956B2 (en) 2012-06-13 2016-03-29 Aixtron, Inc. Method for deposition of high-performance coatings and encapsulated electronic devices
US10526708B2 (en) * 2012-06-19 2020-01-07 Aixtron Se Methods for forming thin protective and optical layers on substrates
WO2014003434A1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-03 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102070400B1 (ko) 2012-06-29 2020-01-28 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR101984524B1 (ko) * 2012-07-06 2019-05-31 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치
KR102124042B1 (ko) 2013-02-18 2020-06-18 삼성디스플레이 주식회사 기상 증착 장치, 이를 이용한 증착 방법 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
TWI486996B (zh) * 2013-12-04 2015-06-01 Ind Tech Res Inst 電漿裝置及電漿裝置的操作方法
CN104167347A (zh) * 2014-08-04 2014-11-26 苏州工业职业技术学院 连续性处理的板式水冷电极组等离子体表面处理装置
EP3054032B1 (en) * 2015-02-09 2017-08-23 Coating Plasma Industrie Installation for film deposition onto and/or modification of the surface of a moving substrate
KR102420015B1 (ko) * 2015-08-28 2022-07-12 삼성전자주식회사 Cs-ald 장치의 샤워헤드
KR101774816B1 (ko) * 2016-02-02 2017-09-06 주식회사 플라즈맵 선택적 표면처리가 가능한 선형 플라즈마 발생 장치
JP6632419B2 (ja) * 2016-02-19 2020-01-22 株式会社Screenホールディングス めっき装置およびめっき方法
JP6088083B1 (ja) * 2016-03-14 2017-03-01 株式会社東芝 処理装置及びコリメータ
US10672594B2 (en) * 2016-11-01 2020-06-02 Ontos Equipment Systems, Inc. System and method for plasma head thermal control
EP3550594B1 (en) * 2016-12-05 2021-06-23 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Active gas generation device
US10400332B2 (en) * 2017-03-14 2019-09-03 Eastman Kodak Company Deposition system with interlocking deposition heads
JP6640781B2 (ja) * 2017-03-23 2020-02-05 キオクシア株式会社 半導体製造装置
KR102092641B1 (ko) * 2017-10-31 2020-03-24 제주대학교 산학협력단 원자층 증착 헤드 및 이를 포함하는 원자층 증착 장치
US11572624B2 (en) * 2018-12-13 2023-02-07 Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. Apparatus and method for semiconductor fabrication
KR101986834B1 (ko) * 2019-01-17 2019-06-07 와이아이테크(주) 대기압 플라즈마를 이용한 결정질 태양전지 알칼리 sdr 표면용 드라이 텍스처링 장치
CN113396240A (zh) * 2019-03-11 2021-09-14 应用材料公司 用于基板处理腔室的盖组件设备及方法
US11332827B2 (en) * 2019-03-27 2022-05-17 Applied Materials, Inc. Gas distribution plate with high aspect ratio holes and a high hole density
TWI786417B (zh) * 2020-07-14 2022-12-11 大氣電漿股份有限公司 常壓電漿產生裝置
KR102609895B1 (ko) * 2020-08-06 2023-12-05 주식회사 에이피피 대기압 플라즈마 발생장치 및 이를 갖는 플라즈마 세정 설비
US11705312B2 (en) * 2020-12-26 2023-07-18 Applied Materials, Inc. Vertically adjustable plasma source
KR102491899B1 (ko) * 2021-03-08 2023-01-26 (주)에이피아이 분사 노즐 장치
KR102647376B1 (ko) * 2023-09-25 2024-03-14 주식회사 에이아이이 대기압 플라즈마 발생 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219082A (ja) * 1989-11-30 1991-09-26 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 吹出型表面処理装置
JPH0729827A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Kawasaki Steel Corp 半導体基板の製造方法および装置
JP2000178744A (ja) * 1998-12-09 2000-06-27 Komatsu Ltd 成膜装置
JP2002080970A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 反射防止層を有する光学物品の製造方法
JP2002158219A (ja) * 2000-09-06 2002-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
JP2003249492A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp プラズマ放電処理装置、薄膜形成方法及び基材

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244025A (ja) 1985-04-22 1986-10-30 Toa Nenryo Kogyo Kk 薄膜製造方法
JPS6319571A (ja) 1986-07-14 1988-01-27 Nec Eng Ltd 集積回路
DE69032691T2 (de) * 1989-12-07 1999-06-10 Japan Science And Technology Corp., Kawaguchi, Saitama Verfahren und Gerät zur Plasmabehandlung unter atmosphärischem Druck
JP2537304B2 (ja) 1989-12-07 1996-09-25 新技術事業団 大気圧プラズマ反応方法とその装置
JPH03248415A (ja) 1990-02-26 1991-11-06 Nec Corp 半導体装置の製造装置
JP3108156B2 (ja) 1991-09-25 2000-11-13 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH05226258A (ja) 1992-02-13 1993-09-03 Applied Materials Japan Kk プラズマ発生装置
JP3147137B2 (ja) 1993-05-14 2001-03-19 セイコーエプソン株式会社 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JPH0762546A (ja) 1993-08-25 1995-03-07 Shinko Electric Co Ltd 大気圧プラズマ表面処理装置
JP3468859B2 (ja) * 1994-08-16 2003-11-17 富士通株式会社 気相処理装置及び気相処理方法
JPH08279495A (ja) * 1995-02-07 1996-10-22 Seiko Epson Corp プラズマ処理装置及びその方法
JP3959745B2 (ja) * 1995-04-07 2007-08-15 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置
JP2933508B2 (ja) 1995-05-25 1999-08-16 忠弘 大見 プラズマ処理装置
JPH0959777A (ja) 1995-06-16 1997-03-04 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理方法及び放電プラズマ処理装置
JP3653824B2 (ja) 1995-09-22 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置
JP3972393B2 (ja) 1995-12-19 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 表面処理方法及び装置、圧電素子の製造方法、インクジェット用プリントヘッドの製造方法、液晶パネルの製造方法、並びにマイクロサンプリング方法
JPH09246705A (ja) 1996-03-12 1997-09-19 Seiko Epson Corp 電子部品、その実装方法、及び電子デバイス
US6137231A (en) * 1996-09-10 2000-10-24 The Regents Of The University Of California Constricted glow discharge plasma source
US6429400B1 (en) * 1997-12-03 2002-08-06 Matsushita Electric Works Ltd. Plasma processing apparatus and method
JP3180092B2 (ja) 1997-12-03 2001-06-25 松下電工株式会社 プラズマ処理システム及びプラズマ処理方法
JP3533094B2 (ja) 1997-12-17 2004-05-31 積水化学工業株式会社 常圧放電プラズマ処理方法及び常圧プラズマ処理装置
JP4151862B2 (ja) * 1998-02-26 2008-09-17 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置
JPH11260810A (ja) 1998-03-06 1999-09-24 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
DE69929271T2 (de) * 1998-10-26 2006-09-21 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Apparat und Verfahren zur Plasmabehandlung
JP3959906B2 (ja) 1998-10-26 2007-08-15 松下電工株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000188129A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Maxell Ltd ポリマー電解質電池
JP3552568B2 (ja) 1999-01-20 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置
JP3219082B2 (ja) 2000-01-20 2001-10-15 日本電気株式会社 データ格納方法
JP2001237220A (ja) 2000-02-21 2001-08-31 Seiko Epson Corp 局所処理装置
JP2001259409A (ja) 2000-03-16 2001-09-25 Seiko Epson Corp 放電装置
JP4444437B2 (ja) 2000-03-17 2010-03-31 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JP3586197B2 (ja) * 2000-03-23 2004-11-10 シャープ株式会社 薄膜形成用プラズマ成膜装置
US6502530B1 (en) 2000-04-26 2003-01-07 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Design of gas injection for the electrode in a capacitively coupled RF plasma reactor
JP2002237480A (ja) 2000-07-28 2002-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理方法
JP2002237463A (ja) 2000-07-28 2002-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 半導体素子の製造方法及び装置
JP2002155371A (ja) 2000-11-15 2002-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 半導体素子の製造方法及びその装置
JP2002176050A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Sekisui Chem Co Ltd 酸化珪素膜の形成方法及びその装置
US6764658B2 (en) * 2002-01-08 2004-07-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Plasma generator
KR101005989B1 (ko) 2002-06-11 2011-01-05 코니카 미놀타 홀딩스 가부시키가이샤 표면 처리 방법 및 광학 부품
JP2004091837A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Konica Minolta Holdings Inc 製膜処理装置
JP4358076B2 (ja) 2004-09-17 2009-11-04 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219082A (ja) * 1989-11-30 1991-09-26 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 吹出型表面処理装置
JPH0729827A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Kawasaki Steel Corp 半導体基板の製造方法および装置
JP2000178744A (ja) * 1998-12-09 2000-06-27 Komatsu Ltd 成膜装置
JP2002158219A (ja) * 2000-09-06 2002-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
JP2002080970A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 反射防止層を有する光学物品の製造方法
JP2003249492A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp プラズマ放電処理装置、薄膜形成方法及び基材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886689B2 (en) * 2004-09-29 2011-02-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Plasma processing apparatus
WO2006040275A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-20 Bekaert Advanced Coatings An elongated gas ditribution system
JP2008516084A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 ベーカート・アドヴァンスト・コーティングス 長型ガス分配システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200412632A (en) 2004-07-16
CA2471987C (en) 2008-09-02
TWI300957B (ja) 2008-09-11
EP1475824A4 (en) 2006-11-15
TW200534387A (en) 2005-10-16
KR100552378B1 (ko) 2006-02-15
KR20050103251A (ko) 2005-10-27
US20060096539A1 (en) 2006-05-11
TWI247353B (en) 2006-01-11
US7819081B2 (en) 2010-10-26
KR20040065319A (ko) 2004-07-21
US20050016457A1 (en) 2005-01-27
EP1475824A1 (en) 2004-11-10
CA2471987A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004032214A1 (ja) プラズマ成膜装置
JP5777615B2 (ja) Cvdチャンバの流れ制御機構
TWI595554B (zh) 晶圓處理設備中的化學物質控制特徵
JP2000012471A (ja) プラズマcvd装置並びに太陽電池およびこれを作製するプラズマcvd方法
US6187101B1 (en) Substrate processing device
CN103988286A (zh) 自给自足式加热元件
WO2020021831A1 (ja) プラズマ発生装置
KR20170046703A (ko) 라디칼 가스 발생 시스템
JP4283520B2 (ja) プラズマ成膜装置
WO2005001917A1 (ja) プラズマ処理等の表面処理装置及び方法
JP2009088157A (ja) 気化器及び成膜装置
JP4364494B2 (ja) プラズマ表面処理装置
JP3686647B2 (ja) プラズマ表面処理装置の電極構造
JP2005302697A (ja) プラズマ処理装置の電極構造
JP2006004686A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP4394939B2 (ja) プラズマ成膜装置
JP4361495B2 (ja) プラズマ表面処理装置の電極構造
JP4283519B2 (ja) プラズマ表面処理装置
TW200923125A (en) Coating device and method of producing an electrode assembly
KR20240025874A (ko) 기판 처리 장치
JP3686664B1 (ja) プラズマ処理装置の電極構造
JP2005302685A (ja) プラズマ処理装置の電極構造
JPH0551952U (ja) プラズマ処理装置
JP5302835B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05156454A (ja) 成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2471987

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10500317

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047010440

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003748739

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A02540

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003748739

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018940

Country of ref document: KR